◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
BS12 TwellV 2046 ->画像>3枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1651392940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 >>897  んなわけあるか 
 みんな98でいろいろ動かしてたのに 
 98もローカル化MS-DOS 
  実写版のために作った実物大パトレイバーはどうなったんやろうね、、 
 どっかで飾っとけば良かったのに 
 作画やべえええ、見てるだけで、ニヤニヤよだれがとまらん 
 パトカーオーバーキルw 
  
 第二小隊だ、もうだめだーww 
 顔が青ざめていく・・・特車二課の悪名はどこまで轟いているのか 
 >>13  DOS/VのOS使えないんだよなあ、9801ガラパゴス規格 
  パトカーとかもちゃんと壊れる描写できるもんな 
 糞CGアニメじゃ出来ないんだぜw 
 >>977  単純計算で、身長が2倍になると足裏にかかる比重が4倍になるのよ 
 でかくなるほど丈夫で軽い材質がないと2本足で立ってる状態を維持できない 
  やっぱ二足歩行ロボットはロマン以外の意味は無いな 
 接地圧が高くなりすぎる 
 オリジナル音声版とか書いてるけど今のところも変更されたの? 
 BS12なのにやたら台詞聞きやすいが 
 これってオリジナルサウンド版だからか? 
 映画1は バラエティとシリアスと謎解きとメカの作画 バランスが絶妙なんだよね 
 電源を仕留めたはずの機械が勝手に動き出した 
  
 こんなことって 
 >>82  人間だってしないから 
 黒澤明監督は偉大だなぁ 
  電源を仕留めたはずの機械が勝手に動き出した 
  
 こんなことって 
 >>90  この背景を書くためのロケハンで1本OVAが発売されたぐらいwww 
  こんなバラックみたいな住宅街、今じゃ都心から無くなったな。 
 湾岸もどこもオサレで綺麗いなってしまった。 
 自分の家近くに特車2課くるっていったら 
 ハリケーンが来るみたいなもんか(´・ω・`) 
 自動車だったらオシャカだけど 
 レイバーは丈夫だなぁ 
 近未来の世界に下町の木造住宅が残ってるのはAKIRAの影響だな 
 当時は近未来にその辺の機械に超電導が使われるって予想があった 
 >>65  CGアニメになると壊したパトカーモデルを作らないといかんからなあ・・・ 
 いつかは自動生成で破壊できるようになるとは思うけど 
  >>24  なぜ誰の情報レスもつかないんだ 
 入場券払って明日にでも見に行きたいというのに 
  もしかして俺って南雲さんより歳上なんじゃないだろうか(ゴクリ 
 >>136  全部再吹き替えし直しじゃなかったっけ? 
  >>169  瞬時にあれだけの規模を凍りつかせるラジエーターってすごいなぁ 
  この時代だとドライブレコーダー的な物を付ける発想はなかったか 
 無線は台東区下谷、隊長が見てた地図は新宿区百人町、さて現場はどこよ? 
 えーと超電導電池かなんかが 
 液漏れして凍ったんだっけか 
 >>185  いやだから DVD とかブルーレイになる時に今のブスっていう音はそのままなの変更されたのってことよ 
  そういや阪脩さん新しい攻殻SAC降板したんだよなぁ(´・ω・`) 
 篠原を働かせつつ 
 後藤隊長が裏で動き出す 
  
 松井刑事に捜査を依頼 
 >>195  P1は万人向けに面白い 
 P2は時勢的に有ってる(´・ω・`) 
  >>179  どこかのゲーム屋がそういうエンジン作るんじゃない? 
  >>195  ここまで見て面白くないのなら、無理だと思う。 
  篠原を働かせつつ 
 後藤隊長が裏で動き出す 
  
 松井刑事に捜査を依頼 
 松井さんキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!! 
 >>123  車重を極限まで削れば、動きもそれなりになるんだろうけどね 
 そうすると装甲が紙になったり色々と… 
  >>212  雨ざらしで関節カバーも取れちゃって悲しい 
  >>164  へーそうなんだ。 
 今となっては当時の東京を映した貴重な記録だね。 
  古川登志夫、冨永みーな、二又一成 
 今でも現役なのが凄い 
 気づいたら後藤さんとか南雲さんより年上だなぁ俺(´・ω・`) 
 おやっさんの声優さん、91歳でまだご存命か 
 太田淑子の旦那さん 
 昔はミニコンと端末使わないとろくな計算できなかったからなあ 
 実写TVドラマ版パトレイバーって作れないかなあ 
 こういうやりとりは実写で見ても面白そうなんだけど 
 昔はコンピュータのある部屋だけは冷房ガンガン使ってた 
 実況民は目が悪くて事故が多い統計でもあるのかしら? 
 >>256  近所のスーパーやドラッグストアで普通に売ってるで 
  >>195  アニメ映画で面白いのと言ってあげる人は多い 
  >>188  出張デッキアップイベント情報って 
 ツイッターで垢持ってた記憶がある 
  >>188  度重なる出張でボロボロになってるって当時から言われてたよ 
 さすがにあの高さのものが倒れたりして事故になったら大変だしね 
 記憶の限りでは東京マラソンのコース途中に立ってたあたりが最後くらいじゃなかったかな 
  >>162  通信してないはずのモデムから人の声がしたことがあってな 
  なんぼ33年前の映画の視聴者でもこんな総白髪じゃねえわ 
 お前らこれ掛けてるのか 
 2000円は一回ランチしたら終わりだってさ 
 後藤隊長の声やってる人って、カッコいいと言うか後藤隊長のキャラにピッタリだけど、他にはどんなあたりやくがあるの? 
 あとなんて言う声優さん? 
 違いがわかるほど見込んでは居ないけど割と変わってんだな 
  
 > サウンドリニューアル版は、現存する音源の仕様や現存具合などから、1作目はセリフやBGMが新規に録音されています。2作目は一部のセリフ、BGMが新規録音。声の出演は1作目はほぼ同一人物で再演、2作目は一部脇役が別人で録音し直されています。 
 川井憲次さんのサウンドトラックは新規に制作され、違いを意識しながら聞くことができるのも、サウンドリニューアル版ならではの点。 
 さらに声の出演陣の演技のアップデートも感じられます。例えばリニューアル版では南雲隊長の声である榊原良子さんの演技が変わっています。オリジナル劇場版音声に比べて落ち着いた感じになっているのです。 
 これは私見ですが、この劇場版1作目以降に作られたパト作品などを通じて、南雲しのぶというキャラクターの捉え方の変化を反映したものではないかと、思ったりしています。 
 >>263  パトレイバー6 1/2かわら版(´・ω・`) 
  >>162  充電池付きのLED電球がソケットからはずしても光るってアフリカで魔法と勘違いされてたことあったよ 
  >>278  カレーがけは無くなったそうです 
 前から定番商品ではなかったけど 
  >>263  下町の描写に関しては、製作当時にも既に存在しない60年代以前の街並みを参考にしてる 
  一般向けのオリジナルアニメを作る場合は押井のパトレイバーみたいなキャラデザで良いと思うけどね  
 深夜アニメは一部のオタクの感性に合わせて作りすぎた 
 >>260  新素材で強度と軽量化進めば 
 もしくは地球規模で重力が月並になれば 
  >>212  ググったらマジだった、、 
 知らなかったわ、、 
  >>317    > 
>>270  > カミソリ後藤     
 昼提灯の後藤 
  >>265  俺は面白いと思うんだけど 
 パトレイバー部分が希薄だからなあ 
  やっと気付いたぞ・・・ 
 この枠のCM、俺らがターゲットだ!! 
 そういう丈夫さよりレンズに傷が入りにくいかどうかの方が問題 
 2は当時まったく意味わからなくて駄作扱いしてたけど、昨年4DXで2を観て、最高作品と思った 
 >>284  特車二課の電算室は収穫した野菜おいてそう 
  松井キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!!! 
 >>312  その関がいくつもあるんだが 
 一般的には関の山の東海道 
  >>311  ガンダムの再録はなかったことにされてるけどこっちは改めて観てみたくなるなw 
  >>335  まああれは刑事物てことで(´・ω・`) 
  >>309  「奥様のランチなら1回分、旦那様のランチなら5回分のお値段です」だよな 
  >>220   ファミマに行くしかないんだよね 
 (´;ω;`) 
  >>260  実物大ガンダムを見ていると、これが120ミリ砲をガンガンはじくほど重厚にも見えないし 
 ミサイルを華麗に避けるほど軽快にも見えないのよね 
  >>298  実写版は映画かと思ってたけど実はTVドラマ版だったのだろうか・・・? 
  >>182   
  うちにもロボットが導入されました 
  松井さんの後ろにいる奴が廃棄物のメインになるんだっけ? 
 攻殻の船のシーンは寝た 
  
 2はレイバーがほぼ活躍しないすごいアニメだった 
 >>301  >>304    ありがとう 
 中野サンプラザ前で立った時の写メとチラシがいい思い出 
  刑事たちの東京巡りシーンは 
 初めて観たとき、怖いと同時に今でいうエモさを感じたな 
 異世界巡りみたいで 
 事件からして不気味を内包してるからこういう不気味な光景も唐突じゃないんだよな 
 >>330  オレもググってみたら解体されたとか出てきて悲しくなったぜ… 
  >>335  ロボットアニメを期待して 
 映画館見に来た親子を凍らせる作品 
  松井刑事は別のルートからこの件の操作を始める 
  
 後藤隊長の差し金 
 東京湾て汚れているとか埋め立て地とか環境汚染てイメージて 
 いまでもあるの? 
 >>370  核で動いてるんだ 
 そりゃもうガシガシ動くさ~ 
  Bs12でテレビ版パトレイバー、YAWARAやってくれ 
 >>366    > 押井のいつものやつ     
 それは違うな   
 押井のいつもとは違うやつ   
 いつものやつやったら、当たらないか干される   
 ラムダっちゃ 
  >>405  何年か前にKBS京都でやってたラインナップかよw 
  これももう33年前なのか、俺も歳を撮ったわけだ 
 そーいえば月末からついにトップガン2公開だ 
 >>370  あの世界はミノフスキー粒子ありきだから 
  >>260  ガンダリウムじゃダメだけど、ガンダニュウムなら実現できるかもしれないな 
  >>378  これマジで怖くてお店で見た時に寒気がしてしまった 
 ザ・殺人ロボットって感じで 
  >>370  科学的考証まったくしてないただの「スーパーロボット」だからな 
  この電算室のPCのスペックって 
 今だとちょっとしたノートPCくらいのものなのかな 
 ひろみちゃん役の人も 
 あんな亡くなり方するとは 
 想像もしてなかったよ 
 >>403  三菱が超小型原子炉を作っているからワンチャン 
  >>370  ガンダリウム合金(ガンダニウムだっけ?)じゃないからだろう 
 あとすべてはミノフスキー粒子で説明できる 
  松井刑事のくだりは、調査をしている模様に見えて 
 破壊されて都市化していく東京を見せている 
 >>386  でも就職するぐらいの頃にリアルタイムで観てたら 
 妙にリアル感あったんだよなぁ 
 正体のメンツはみんないなくなって 
 進士さんが課長になってたりノアがテストπロットだったり 
  >>394  ガンダム立像との差が悲しいよな 
 そら長期展示用に頑丈に作ってなかったのかも知れないけど悲しいなあ、、 
  >>448    > こんだけ 
 > 暴走したら、使用禁止になるよね     
 みずほ銀行にいってやれ 
  >>431  長谷工本社ビルの休憩所にはビールの自販機があります 
  この時代に限られたパラメーター設定と条件値だけで 
 現実に近い予測を立てられるプログラムを組める篠原遊馬てさ? 
 もしかして天才じゃね? 
 >>430  YAWARA!の劇場版はいらんから、TVSPを放送してほしい。 
  >>450  この頃にはカツオになるなんて想像もできなかった。 
 明るいかわい子ちゃんといえば冨永みーなのイメージ強いし。 
  >>443   
  かわいいよ   
 まだ組んでないけど 
  深夜アニメよりも劇場アニメの方が一般人でも楽しめる傾向があると思う 
 >>465  キッズでラスカルやってるけど 
 富永美子てみーなだよな 
  >>469  911の時 
 パト2の話で2chが盛り上がってたなあ 
  原子炉は今更だけど、どんどん進めるべきだと思うが 
 日本の原子力政策は見直すべきだ 
 なんであんな骨とう品を後生大事につかってるのかと 
 最新型の超小型原発が安全でコストも低いはず 
 >>370  動くときにウニョーんって効果音出るの? 
  バグの無いOSなんて存在しないぞ 
 アップデートしろよ 
 >>498  オーム事件で事情聴取を受けたスタッフ(´・ω・`) 
  >>370  ミノフスキー物理学で熱封じ込めに成功した核融合炉積んでるから 
  >>335  刑事二人の間が無意味にギスギスしてるのが好きになれなかった 
  てかOSなんて逆アセンブルして 
 ちゃんと怪しい所がないか、チェックしろよと 
 アメリカさま 
 「ロシア制裁で言うこと聞かないとアプリきどうできなくしちゃうぞー」 
 が現実にあってるんだよなぁ 
 この時代に車のリコールはまず有り得ない時代 
 ここ15年だよ 
 車のリコールが当たり前になったのはね 
 >>469  大学中に1観て就職後に2観た   
 1は傑作で何回も(今も)観るけど2はそれ程じゃ無い 1程面白くない 3はもっとつまらん 
  放映時って下手すりゃまだ8ビット全盛だから、OSなんて意識しないし、 
 それがウイルスに侵されて暴走するとか、先進性はもしかしたら2よりも上かも試練 
 >>506  セキュリティホール埋めながら熟成していく 
  隊長の脳内でもう全部シナリオ完成してるような口ぶり 
 もしかアメリカやイスラエルと本気で戦争することになったら敵対することになったr 
 OSやアプリなどによるウイルスや意図的なバグによるサイバー攻撃を仕掛けてきそうだよな 
 現代だと 
 なんかこの辺の設定って甲殻SACのあの話に似てるな 
 >>437  膝上20センチで完全にパンチラ不可避なんだっけ 
  >>537  80年代の日本車はフレームよれよれだもんな 
  >>500  研究開発に金を出さなくなったからな 
 日本が一番大事にすべきものだったのに 
  帆場はバリツで生きてて 
 後でとんでもないレイバーが出てくる可能性 
 >>545  スーパーファミコンのパトレイバーゲーム 
 持ってるわ 
  バグ(事故)なのか? 
 故意(事件)なのか? 
  
 どっちだ? 
 >>552    > もしかアメリカやイスラエルと本気で戦争することになったら敵対することになったr 
 > OSやアプリなどによるウイルスや意図的なバグによるサイバー攻撃を仕掛けてきそうだよな 
 > 現代だと     
 電源コンセント抜け 
  >>567  人件費を惜しむの本当(・A・)イクナイ!! 
  >>545  当時ウイルスもあったしOSもいくつもあった、SRAM常駐はX58Kが基になってる 
  >>329  ソ・ラ・ノ・ヲ・トの多脚戦車は反重力システムも積んでたね 
  リアタイでは学生だったが今は課長だから後藤隊長に共感してしまう 
 >>545  世間が気付くころには、Windowsに全てを持っていかれていた 
  >>545  人の悪意は文明に限らず連綿同じってこった 
  >>575  どーしてもうまくできなくて高速道路で豚ちゃん何匹もつぶした… 
  >>577  そしてリアルタイムで実況する光景が目に浮かぶ(´・ω・`) 
  アップデートは迂闊にしてはいけません(´・ω・`) 
 >>552  ネット網と電力網はいつでも遮断出来るようになってるらしいね 
  >>500  廃炉となると核廃棄物問題にスポットが当たってしまうのを嫌ってるのかもね 
  >>581  上はバカだから、すぐに人件費を削るんだよね(´・ω・`) 
  特車二課っぽい雰囲気のチームの怪獣ドラマだとMM9があるけど観たことある人が少ないんだよね 
 高橋一生出てるのに 
 >>545  MacやX68Kではウイルス感染とかフツーにあったので・・・ 
  >>573  ホバは木更津の風になったのだ(´・ω・`) 
  >>545  意図的なバグやウイルスやイースターエッグは 
 この時代にもあったよ当然 
  >>552  それを見越してアメリカは中国製スマホとか使用禁止にしてる 
  >>593  それな、自動車とトラックでやり切ったもんな。 
  1989年 
 スーパーファミコンやDOS/V前の時代にこれ 
 >>594  そこでCUIを考え出してたAPPLEの革新性が際立つんだよなあ、当時商売としては下手すぎて負け組だったけど 
  >>565  【悲報】「ベテラン社員をリストラ→不景気&大事故」コンボ、日本のお家芸になってしまう  [511335184]  
http://2chb.net/r/poverty/1651134109/  【政府】デジタル庁、高齢者向けにデジタル活用を教える人(1万人)を「無給」で募集 ※任期1年で自動更新★6  [デデンネ★]  
http://2chb.net/r/newsplus/1651033716/   >>500  臭い物に蓋をしてタブー化するんじゃ無くて、安全技術向上をさらに推し進めるべきだった 
  >>545  ゲームやるにもDOSのバッチ書いてーだからバリバリOS意識しないと何もできんぞ 
 GUIじゃなくCUIだっただけだ 
  >>641  P2のスタッフが受けたと(´・ω・`) 
  やっぱこのデザインの南雲さんが良いな 
 2の南雲さんのデザイン一気におばさんになりすぎ 
 俺はインターセプターに数年前乗せてもらった。 
 あのエンジンの装置、スイッチを押すんでなく引くってことを知った。 
 >>638   30分見てないのは辛いと思うぞ 
 プラネテス面白かったね~~ 
  >>545  公開が1989年7月だから制作時点の最先端 
 パソコンはX68000だね 
  >>585  タイプミスだよタイプミス 
 SRAM常駐のウイルス、ネットに情報無いんだよなー 
  物作りニッポンを疑ってない時代に作られた作品か(´・ω・`) 
 >>567  今考えてみると、個人や企業の一部署の頑張りを 
 国や企業全体の手柄にして技術大国ニッポン!なんて言ってたってことかな 
  新興の重機メーカーと言ったら何処になるんだろうな? 
 放映時は同時上映の“逆襲のシャア”が目立ってたけど、 
  
 今になるとこっちが主役だった 
 >>648  GUIですかね 
 Xeroxが最初につくりましたね 
  >>195  パトレイバーの映画の面白さの本質は   
 登場人物が公務員でしっかりした社会人(一人だけ、レイバーメーカーの大企業の御曹司) 
 設定が現実社会から少し未来の話 
 劇中のすべてのカットが雑誌の表紙にできるぐらい監督がアングルにこだわってる 
  技術屋も大変だな、全く新しい技術が導入されても知らん解らんじゃやってけないんだから 
 >>545  8bitは終焉して16bitに封マわったころだbヒ 
 98でもMSDOSが一般的だった 
  最初からスマホが存在する世代とそうでない世代の差って、あからさまにあるもんなあ 
 時代遅れの技術屋 
 自嘲してるようでプライドのある言葉だな 
 会社の歴史はホンダぽい。本社が群馬にあったのは富士重工ぽい。篠原重工 
 >>687  今風に言うとGen5と言われる(´・ω・`) 
  >>679  失敗しても安全圏で研究出来たと思ったら相応じゃないか 
  実況で関係ない話してるやつの言うことってことごとく間違ってて草生える 
 >>667  産業用ロボットなどに事業転換してるだろ、 
 そんなもん 
 黙って潰れるわけねーわ 
  この場では大丈夫としか言えないだろw聞く意味ないw 
 「人間の側が間違いを起こさなけりゃ機械も決して悪さはしねえもんだ」 
  
 人が「機械に使われる」時代はこれから何百年先も終わらない 
 >>670  ロボ物ってより刑事ドラマって目線で見てる方が良いかも 
  >>475  凄い優秀 
 マンガ版だとパイロット適正もそこそこあったっぽい感じもあるし 
 最初の適正試験とかみると 
  >>688  逆シャアは88年春公開 
 これは89年夏公開 
  BABEL BABEL BABEL BABEL 
  BABEL BABEL BABEL BABEL 
 BABEL BABEL BABEL BABEL 
  BABEL BABEL BABEL BABEL 
 3.5インチ光磁気ディスクはまだ存在 
 してなかったはず 
  
 MOは5インチだった 
 >>679    > 
>>567  > 今考えてみると、個人や企業の一部署の頑張りを 
 > 国や企業全体の手柄にして技術大国ニッポン!なんて言ってたってことかな       
 25年経済下がるとこうおもうのか、自民のせいで   
 普通は俺たち私たちが頑張ることで国が良くなるだもんなー 
  EHOBAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! 
 >>709  四菱重工あるから 
 あとの候補は川崎ぐらいか 
  >>734  なるほど 
 刑事物なら実写化しても合いそうだね 
  BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
 BEL BABEL BABEL BABEL BAB 
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
 BEL BABEL BABEL BABEL BAB 
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
 BEL BABEL BABEL BABEL BAB 
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
 BEL BABEL BABEL BABEL BAB 
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
 BEL BABEL BABEL BABEL BAB 
 バルスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
 BABELキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!!! 
 >>697  若い頃に多大な功績を出しても、最新技術がわからなくなったら今は即クビだからな 
 窓際に席もくれない 
  BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
 このレベルのコンピュータでレイバーなんてロボット動かせるの? 
 BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL 
 BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL 
 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! 
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
 BEL BABEL BABEL BABEL BAB 
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
 BEL BABEL BABEL BABEL BAB 
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
 BEL BABEL BABEL BABEL BAB 
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
 BEL BABEL BABEL BABEL BAB 
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
 BEL BABEL BABEL BABEL BAB 
 >>767  GIGAMOの時代になれば当時の遅めのHDくらいの速度は出るようになってたよ 
  MOて89年からあったっけ? 
  
 PCは1999年からしか知らないので 
 アニメでロケハンをやったのはこの映画が初めてだってしつこく言われてた 
 今やどこのスタジオでもやる手法になった 
 (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン ヴイィィィィン ヴイィィィィン ヴイィィィィン ヴイィィィィン ヴイィィィィン 
 コピーに甘かった時代 
  
 BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 
 画面にCDって書いてあるからキャディ入りCDかもしれん 
 ネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサンネスサン 
 やっぱりBS12で機動警察パトレイバーを放送するなら 
 初期OVA→TV版→後期OVAでやってほしい。 
 お奨めは、二課の一番長い日(前後編)初期OVA 5・6話 
 特車二課壊滅す! TV29話  地下迷宮物件 TV38話  CLATよ永遠に TV45話 
 火の七日間 後期OVA8話  2人の軽井沢 後期OVA12話  ダンジョン再び 後期OVA13話 
 星から来た女 後期OVA15話  
 >>688  両方十分良いだろ 
 何かを誉めるときに何かを殴らなければ気が済まないってのは 
 病気なんだろな 
  イシターの復活をコピー失敗すると 
 アジャパーになったカイの絵が・・・ 
 >>634  あと数年で中国がアメリカを技術でも経済力でも軍事力でも抜くらしいし日本はどうなるやら 
 その前に南海トラフ地震や首都直下型地震や富士山噴火があるかもしれないけど 
  このシーンの元ネタは映画「ウォーゲーム」 
 P2の幻の空爆の元ネタもウォーゲーム 
 生まれて初めてウイルス感染した時は 
 こんな感じやった(´・ω・`) 
 >>695  登場する大人たちが職責を全うしながら 
 ストーリーを紡ぐ群像劇アニメ…   
 最近なかなか見かけないな 
  自分が開発したプログラムにバグを仕込んで退社するエンジニアって実際にいるみたいよね 
 会社に損害与えたら裁判で負けるな 
 後のこと考えるとよりによって篠原のレイバー製造ラインを汚染した馬鹿 
 >>718  いまの自動車はautosarないとやってられない。 
 同じ制御の自動車に、リモートロックあるなし、オートパイロットあるなし、エンジンもガソリンから軽油、電気にハイブリッドなどあるけど制御ソフトが完全に別々だといちいち設計やり直しなんてできないもの。 
  なんで部外者の遊馬がロックナンバー知ってるんだ(´・ω・`) 
 みずほ「マスターをいきなりいじるとかありえねーわw」 
 >>867  逆シャアはモビルスーツの動きがいいよなあ 
  警察官の御曹司と工場長しか暗唱しらないって 
 そんな部屋があるかよwwww 
 >>875  ひとまず人口がこのペースで減り続けるし暗黒だな 
  >>867  あなたも含め心に病気の無い人間なぞ居ないから 
  >>905  そりゃ、篠原重工の御曹司だし(´・ω・`) 
  >>834  ハイジだの世界名作劇場でもロケハンはやってたはずなんだけどなあ・・・ 
 でもまあアニメ映画としては初ということにしてるのかな 
  >>857  軽井沢は年取ってから見ると更に味わい深い 
  >>827  そもそも架空世界の話なので(´・ω・`) 
  >>895  いつでもさ~がしているよ どこかに君の姿を♪ 
  おまいら向けCMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
 そういや、シャークネードって去年のゴールデンウイークでしたっけ 
 また放送して欲しいなぁ 
 >>901  まあ、そういう時はたいてい高い給料支払わない会社が悪いw 
  >>875  自分のまいたコロナでロックダウンしてる民度を正してから抜かせ 
  やっぱセルの空気感いいなぁ 
 デジタルだとノッペリしてて、この感じ出せないだよな 
 >>698  MSX-DOS(MS-DOSではない)の存在は知ってたけど 
 いまいちなんのためのものかわかってなかった 
  >>917  2よりも好きだわ 特に終盤のクライマックスのとこ 
  ボトムズでもMDみたいなやつで戦闘用データ入れ替えてたが、まさかディスク系が使われなくなるとは 
 >>914  人口減少なぞ15年前から日大の教授が全国講演して廻り警告してた   
 聴講者も政府も何もしなかったけどw 
  >>929  そうかもね 
 それか、ロケハンの上で緻密に描いたのが初めて、みたいな 
  >>910  実によかったね 
 改めて一つの頂点を示した、逆シャアは 
  >>834  さっさとロケハンしてハサウェイ続きはよ 
  いま気づいた・・・ 
 この枠のCM、ターゲットは俺ら・・・ 
  
  
 あ、切る髪がなかった(´・ω・`) 
 >>929  ハイジはロケハンしたけどペリーヌはしてないから色々間違えてるとこあるらしいね 
  >>895  原作ではなくて後で書かれたノベライズ版 
  社長の息子だから知っていると言われるとそういうもんかと思うけど 
 実際は社長の息子だから企業の重要な部屋に入れるなんてことはないよね・・・ 
 このスレッドは1000を超えました。 
 新しいスレッドを立ててください。  
life time: 2時間 23分 35秒 
 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 
 運営にご協力お願いいたします。     
 ─────────────────── 
 《プレミアム会員の主な特典》 
 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 
 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 
 ★ 書き込み規制の緩和 
 ───────────────────   
 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 
 月300円から匿名でご購入いただけます。   
 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼  
https://premium.5ch.net/    ▼ 浪人ログインはこちら ▼  
https://login.5ch.net/login.php 
lud20250517171552caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1651392940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「BS12 TwellV 2046 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・BS12 TwellV 2547 
・BS12 TwellV 967 
・BS12 TwellV 883 
・BS12 TwellV 940 
・BS12 TwellV 902 
・BS12 TwellV 951 
・BS12 TwellV 956 
・BS12 TwellV 1451 
・BS twellv 694 	
・BS12 TwellV 2279 
・BS12 TwellV 734 	
・BS12 TwellV 2250 
・BS12 TwellV 1078 
・BS12 TwellV 2045 
・BS12 TwellV 1456 
・BS12 TwellV 2056 
・BS12 TwellV 872 
・BS12 TwellV 1392 
・BS12 TwellV 2402 
・BS12 TwellV 869 
・BS12 TwellV 1388 
・BS12 TwellV 921 
・BS twellv 681 	
・BS12 TwellV 2992 
・BS12 TwellV 1096 
・BS twellv 685 	
・BS12 TwellV 872 
・BS12 TwellV 908
・BS12 TwellV 914 
・BS12 TwellV 920 
・BS12 TwellV 931 
・BS12 TwellV 980 
・BS twellv 697 	
・BS12 TwellV 1170  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 
・BS12 TwellV 894 
・BS12 TwellV 909 
・BS12 TwellV 979 
・BS twellv 686 	
・BS twellv 704 	
・BS twellv 691 	
・TwellV 518	
・TwellV 513	
・BS12 TwellV 2004 
・TwellV 430
・BS12 TwellV 1996 
・BS12 TwellV 965 
・BS12 TwellV 804 	
・BS12 TwellV 926 
・BS12 TwellV 1876 
・BS12 TwellV 2670 
・BS12 TwellV 959 
・BS12 TwellV 955 
・BS twellv 693 	
・BS12 TwellV 1173 GHOST IN THE SHELL ギニュー特戦隊 
・BS12 TwellV 1911 
・BS12 TwellV 2345 
・BS12 TwellV 884 
・TwellV 383
・TwellV 426
・TwellV 429
・TwellV 380
・TwellV 265
・TwellV 384
・TwellV 341
・TwellV 432