1名無しでいいとも!2021/03/31(水) 00:42:31.94
1:05 〜 1:35
主演ムロツヨシ!清野とおる原作の漫画をドラマ化。
主人公セイノは埼玉の霞ヶ関駅にたどり着く。
東京の霞が関ではない霞ヶ関を探検するセイノの前に事件が起こる
ムロツヨシ ビートきよし 高橋ひとみ
2名無しでいいとも!2021/03/31(水) 00:42:43.83
駅前に立ち尽くすセイノ。
国会議事堂のある霞が関へ、と見せかけて「埼玉の霞ヶ関でした〜」と自身にツッコミを入れる。
北口のロータリーで見つけたのが、杖をついたよぼよぼのおじいちゃん(ビートきよし)。
セイノは「おいしいお店とか名物はありますか?」と尋ねると、返ってきたおじいちゃんの答えにがっかりしてしまう。
その後は、雰囲気のよさそうな団子店を見つけたり、
子供たちが集まる公園でのんびりしたり、と霞ヶ関を堪能しはじめるセイノ。
しかし、なぜかところどころでおじいちゃんの“幻"につきまとわれる・・・。
ムロってなんかいっつも、役でも素でもちょっと変な髪型してるよな
こういう町に住んでる人はどういう経緯でそうなったのか知りたい。もう少し都会に住みたいとかないんだろうか。
フジがテレ東テイストぱくるとか
もうなりふりかまわないな
えっ
ガストってこのサイズでスーパードライ200円なのか
ガストのビール安くね?怪しいアルコールで水増しとかしてないだろうな
じじいビートきよしだったのか
実況見てなかったら全然わからなかった
漫画は面白いんだけどドラマはちょっと違うなー
ムロが強すぎるのかな
こういうのって
ディスられてる町の人は
どう思うんだろうね
まあテレビの人には関係ないか
地元近いけど、幼少の頃はニュースに出る霞ヶ関はマジここだと思ってたw
高橋ひとみはいまでもマンションの住民から苦情くるほど旦那とセックスしてるんだろうか
コーヒーと米は俺もたまにやるわ
慣れたら案外いける
もしかしてこの前の純喫茶みたいに孤独のグルメスタッフ?
どんどんマイナータウンになっていってるな
京王線山田w
生まれて初めて霞ヶ関カンツリー倶楽部の謎が解けたわ
もう死ぬけど