いちもつ
この元凶のババアはどう責任とるつもりだ?
>>7
ヘドラは人間の業みたいなもんだからこのシリーズには出ない ラストにちぎれた首出てくるけど
首だけになっても再生できるのかな
首さん 「ふぅ 食われたかと思ったぜ〜 イチオツ」
ちょっと早まったが計画通りだろ
予想外みたいな顔されても
>>1乙
なんかウルトラマンで次々と怪獣出現した回あったな テロリストのボスってゴールデンチャイルドの悪役の人だよね?
キングギドラってゴジラに比べて
リアリティないよね
>>28
娘がもうちょい美少女ならどうなってたんだろう? >>37
ジェロニモン「だってオラは怪獣だから……」 怪獣大集合くらいしか面白いとこなさそうだ
開始から1時間半いらんわ
娘が母親天誅を下せるかどうかでこの作品の成否が決まる
街を破壊しないゴジラ映画なんて流行る筈が無いわ
だって怪獣が街を破壊するのが唯一の見所なんだから
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
2014の時も思ったが暗いシーンが多すぎて疲れるな
もうええわ、こいつらテロリスト全員むごたらしく死ぬ最期しか期待してない
まさか生き残るとかないよな?
>>53
海中のダイオウイカの映像見てバイラス思い出したw 芦田愛菜さん吹替え案外上手だな 将来アイドル声優の芽も出てきたような
なんで娘に理解されようとしてるんだよ
ウソの説明してたくせに
>>86
顔の劣化が止まらないからアイドルは無理でしょ 5/29 23:40〜24:35 (55分)
[字][終] オトナの土ドラ・最高のオバハン 中島ハルコ#8【ハルコ、郷土愛を斬る】
>>75
いない、だって封印場所が中国の雲南だから、でもBGMはそのままw 「怪獣」に対する解釈が日本とアメリカでは違うんだよな。
土着の民族の日本人は「海や山、台風、地震」といった人知を越えた存在を「神」として、それを「怪獣」とした。
だから、それを倒すのは同じく人知を越えた神、「ウルトラマン」でなくてはならない。
ただの巨大生物としてしか見ないアメリカとは根底が違う
いくらCGに金をかけたってダメだわ
怪獣は着ぐるみでこそ生々しくて臨場感がある
双子はチャン・ツィイーさんが
二役という強引な展開
このBBA何を傷ついた顔してんだよ
まさか娘に言われるまで自分が何をやってるか自覚なかったとでもいうつもりか?
チラ見しながらだと娘が父と母をどうやって行き来してるのか謎すぎるww
エージェントかよこの娘w
CGの粗が目立つからなのか
怪獣の戦闘シーンは暗いんだよな
アンドリューって人間になりたかったロビン・ウィリアムズ似のロボット?
>>101
この監督は怪獣の様式美まったく分かってないね(´・ω・`) パシフィックリムの監督に撮らせればいいのに メカモスラはモフ度が足りないのでカワイさが足りないであろうぞ…
>>96
ポリコレよりいちいちポリコレポリコレ書き込むオマエのほうがウザいわ 今の写真の2人の女がザ、ピーナッツバターってやつ?
>>102
野村萬斎「やっぱそうなのかな・・そうなんだな」 >>127
あれってモーションを野村にやらせる必要あったのか?
めっちゃ普通だったし誰がやっても同じだろあれ プーチンに巨大化変身道具あげれば怪獣全て倒してくれそう
カイル・チャンドラーってキングコング04の
情けない俳優役から
ゴジラの主役に抜擢とか
出世したよなぁ
>>137
日本は一作目でシャングリラだかジャングラ市ってのが出たぞ 古代人がジェットジャガー作ってどっかに埋めてないの?
>>144
話題作り
日本はそういう有名人を使った話題作りがお好き ガッジーラ 「ワタシの代わりはいくらでもいるもの」
だからどうしようもない生き物だと自覚してるなら
お前が一番最初に氏ね
モデルアニメ>高価いCG>着ぐるみ>安CG ハリーハウゼンは神
現地民とか不都合な相手を銃で倒して利益を得てきたアメリカでは超能力を持った等身大の「悪党」を、同じく顔を隠した等身大の「ヒーロー」が倒すのが保安官と賞金首の流れを汲んで馴染むんだろうなぁ
>>171
まぁ人類はあと100万年経てば滅亡してる気がする >>151
野村萬斎は10代から黒澤明が惚れ込んで映画のラストを飾ったりと本当に天才なんだよ
天才は天才を知るってやつさ 何が宇宙生物だよ
さらっと設定wwwwwwwwwwwwwwwww
やっつけかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
吹き替えが合ってないな、もっと低いオッサン声じゃないと
怪獣プロレスがメインの話にあって
人間パートはかなりグダグダ
>>161
野村に払うギャラのぶん
もう少しCGに金かけてほしかったわ
蒲田くんのあたりのCGが一世代前のレベルだ >>177
怪獣観の違い
ギドラがこんな悪い奴とは思わなかった >>176
昔はトキのイメージだったけど、もともとはアミバだったことを考えると昔から悪役声優だったんだな >>158
五爪は皇帝にだけ許された意匠、周辺になるほど爪が減る。
朝鮮は四爪、日本は天皇の意匠にならなかったからか三爪。 なんだろうお待ちかねの怪獣プロレス始まってるのにイマイチのめり込めない
キングギドラよりも、ママの馬鹿さと殺人寄与度が高過ぎて話に集中出来ない。
ゴジラいなくなったらイェーガーに乗って戦えばいいのに
ラスト予想
ゴジラがキングギドラを倒す
↓
他の全ての怪獣が活動停止
↓
USA!USA!
エンディングカットされちゃうからモスラの歌も聞けないな
下手なご都合主義だな
過去作品オマージュだか
下手なw
オエ━━━━━━(´Д`|||)━━━━━━!!!!
>>221
ああ、あっちも不死身だしな。
左手取れちゃうけど >>235
もう出た
チャンの母親?が双子だったことを示唆 こんど公開する「イン・ザ・ハイツ」の黒人?ラテン系?の俳優が端役で出てるな
>>187
人間パートが怪獣プロレスに説得力を盛るんだよ
つまりあれだ、イマイチってことだ >>232
怪獣に性別ないだろ
モスラは美しいから人間が勝手に怪獣の女王って呼んでるだけで 左の首がジブラ
右の首がKダブ
真ん中の首がミナミハルオ
Yeah Yeah KG
>>252
お前ムートーご夫妻をなんだと思ってるんだ >>232
怪獣は全て雌じゃないの?
だってチンコ付いてないよ 松重さんは役者になるために生まれてきた人だなぁ(´・ω・`) どっからでも絵になる演技スゴイ
アメリカしか出てこないけど立憲民主党はなにやってんの?
松重さん、すっかりいい人になったな。
昔は「大体悪役か裏切り者か、始まって30分で撃たれちゃう役ばかりだったんですよ。…あんなオッサンが食事するだけのドラマで人生変わりました」って言ってた
やっぱりミニラが出てこないと盛り上がらないな・・・(´・ω・`)
この映画のスタッフに科学考証担当者っていないんだよな…いないはずだよな
キングギドラのテーマに日本のお坊さんによる
般若心経が入ってんだよね
あれ好きだな
あれ?幼虫からモスラになったのけ?
分かりづらいんだよなハリウッドのは
このババアって
「怪獣を復活させるのー!!」
「復活したー!」
「なにこの怪獣おもってたのと違う!」
「怪獣ころして!」
って流れ?
>>213
ナベケンと役所広司が
あれはファンタジーです
って言ってた モスラの歌 歌詞
Mothra, ya, Mothra
Dengan kesaktian Indukmu
Restuilah do'a hambamu
yang rendah
Bangunlah dan
Tunjukkanlah Kasaktianmu
ギドラは宇宙生物だったって軽い設定だし
この作品いきなり怪獣大集合は無理があったな
>>157
千葉県のオオタキファクトリーの倉庫に眠ってます(゚∀゚) 原爆を批判するな
日本人が納得してるんだって事だよな?
>>278
渡辺謙が結構「ゴジラとか怪獣はそういうのじゃないんです!」って監督とかに頑張って言ってたらしいけどな 顔が四角で目の玉が大きくて色白の女の子のあだ名がモスラだった
自然界にあるのは飽くなき生存競争とその妥協点だけだぞw
>>290
マジのインドネシア語らしいね(´・ω・`) 蛾と言えばゴミ出しに行ったら巨大な蛾がゴミに止まっていて
可哀そうだからゴミに被せる網に移してやったら
そのあとに来たBBAが立ち話しながら「あら嫌だ、蛾が居る、えい!」って踏みつぶしていて
俺は「わるいことしたな」と心の中で泣いた
>>290
子供の頃から歌えてたけど
そんなスペルとは!
意味あるの? >>294
人間どうこう偉そうな事いっといて
自分がエゴと身勝手のかたまりで草 >>297
渡辺謙自体が別にゴジラマニアじゃないからな 怪獣ではキングギドラが一番カッコいいよなあ
背景も一番面白いと思う
かつて金星の文明を滅ぼした究極の悪というのも、
一転、魏の国の守護神みたいな(強引な)正義設定も、それぞれいかにもそれっぽい
>>310
金勘定できる俳優って点では希代の人だわ(´・ω・`) さすが20代で大河主演ですわ >>306
ロード・オブ・ザ・リングのナズグルは
生物学のセンセイに監修してもらったらしいよ 現在ハリケーンに身を潜めてるというのもタマランですよw
>>329
クトゥルフ神話持ち出してややこしくする >>328
独眼竜政宗は大河最大のヒット作だしなぁ >>297
名探偵ピカチュウでも「ピカチュウとかポケモンはそういうのじゃないんです!」って監督とかに頑張って言ってたのかな 次作でメカゴジラが出来て小栗旬がパイロットって何故そこまで科学力が発達したのだろ?
>>329
佐野史郎がこの役やったら
特命リサーチ200Xにしかみえん Mothra ya mothra
モスラよモスラ
Dengan kesaktian hidupmu
汝の命の魔力で
Restuilah doa hamba-hambamu yang rendah
汝の卑しいしもべたちの祈りを受け入れよ
Bangunlah dan tunjukkanlah kesaktianmu
立ち上がり汝の魔力を見せよ
このゴジラが海底神殿で眠ってるのはクトゥルーのオマージュなのかな?
>>335
色々マニアックすぎるのも考えもんだな(´・ω・`) >>297
三船敏郎は1941で色々と日本軍描写の手直しや日本人役のキャストに指導とかしたそうだからなあ…
昔から変わってない。 ゴジラは昔から居たらダメだよ
水爆実験で出来ないと
>>357
やっぱり若い女性の皮の方がいいのが
出来るのだろうか ボストンの競技場のドームが閉まってギドラを捕まえるんだな!
やっぱり、オスプレイをいっぱい買わないと
避難できない
>>365
それが日本との思想の違いなんだろうな
ゴジラは非核のシンボルだから メガネのおっさん博士みたいだけどさっきからオペレーター的なことばっかやってるよな
大体安易にOD使うとか
監督がゴジラ好きというのもよくわからない
>>363
47Roninは真田広之だけ
自分で着付けと髪をやってたみたいだった >>394
アメリカの核は正しい核だから
汚染なんてある訳ない >>311
設定は インドネシアの石碑の碑文
日本語訳
モスラよ、モスラ
あなたの母の神秘力で
あなたの賤しきしもべの祈りを
かなえたまえ
さあ、起き上がり、
その神秘の力をお示しください
作者3名により完成日本語歌詞をインドネシア語に翻訳して
古関裕而氏が曲に仕上げた >>392
そういやモータルコンバットにも出るんだっけ
真田もグロい死に方すんのかな 昨日からのおもしろ度 スタンドバイミー>クワイエットプレイス>眠狂四郎TheFinal>ゴジラキングオブモンスターズ
>>407
まああいつらロボコップ3で敵の日本企業をぶっ倒すために街中で核爆弾爆発させるしな >>407
正しい核が古代エジプトより古いのか
アメリカやべぇな 328: 名無しでいいとも! [sage] 2021/05/29(土) 22:49:59.53 ID:jeyWeRlmaNIKU
ドラコニアンは五次元の存在だからそれ未満の人類など霊性で遙かに下
しかし五次元でも闇側がこうして敵として出て来てるのな
GESARAで検索しとけ
いい加減神の選民YAP-D日本人はアセンションしとけ
「ハヤブサ」の開発者が入ればダイオード一本足したりして作動不良になっても何とかしたろうに
>>387
サービスデイに割引で見た、ドラマパートはオマケ、大画面の怪獣プロレスに金を出したと思った。 >>424
復活の日の踏破距離は驚愕 日本人だからできた もうどうでもイイから怪獣バトル見せてください(´・ω・`)
>>415
休み明けはターミネーター3だ酷いリレーだ ここから先のシーンは字幕表示で英語音声で聴いたほうが
渡辺謙のジーンと来るセリフが聞けるよ
>>415
スタンド・バイ・ミーの面白さがわからん >>409
ガメラは地球守ってるのに…(´・ω・`) 日清CMはまぜそば以外ぜんぶセンスない(´・ω・`) 日本の映像クリエーターどーなってるんだ
>>385
監督が一番好きなのはラドンだけどな
ラドンキチ >>432
白人の科学者なら 核爆弾にまたがり 落下していく 博士が持ってる懐中時計にも裏設定があるんだよね
詳しい人教えて
>>444
あれ、1は登場人物が揃いも揃ってバカしかいなくてこれクソ映画じゃね? と思ったもんだが、
2はおかあちゃんの無双映画になりそうだからちょっとだけ期待しているわ >>442
なんでスティーブンキングが青春モノ書いたのかもナゾ(´・ω・`) >>438
ミニラ「素手でこいよ、ベネット!」(´・ω・`) >>444
釘を踏むのがバカすぎる
あそこからおかしくなり始めるよな >>415
スタンド倍実はなんか普通だった
思い出補正でもっと面白いはずだったけど
こんなもんだったかってなったわ >>445
小さな勇者はともかくとして、初期のガメラってただ「子供が好き」という岡田将生みたいな性癖しているだけで大人は殺すことに躊躇していなかったような >>441
いや、この辺り滑稽なシーンだろ
今まで役立たずの博士が感傷で貴重な遺跡無視して
核ぶっ放すという >>450
音波で倒せるなら人類あそこまでやられてないよねw >>451
ぼっちの青春送ってたら分からなくても無理はない(´・ω・`) >>415
スタンドバイミーは二度と見ない('A`) 東宝のスター怪獣のモスラとラドンの扱いが悪いんだよな
この中国人女優、吉瀬美智子で代替互換可能な気がする
>>458
そもそもちょっと音立てただけでクリーチャーが殺しにくるのにどうやって子作りしたんだよっていう >>449
確か父親だか祖父だかが被爆してて原爆を落とした時間で止まってる >>427
正しいかどうかは別にして鉱脈に地下水入って天然の原子炉ってのが存在するそうな。 >>465
さすがに米軍がそれに気づかないわけないだろと >>464
遺跡の保存とか考えないのが
いかにもアメリカ的 なんかマンモスみたいのがおった(´・ω・`) ムチャクチャやw
>>477
そんな原爆の被害者が核を許容してるんだぞという
メッセージ
日本人ならちゃんと受け入れないとな 「オルカ」って装置の名前が紛らわしい シャチ映画かいな
なんかもうどうでも良くなってきちゃった
最後はどうせゴジラが勝つんでしょ
>>462
地球と子どもの味方だから
でも地球と子どもどっち取る?と聞かれたら地球と答えるのがガメラ どうしてもトカゲとか恐竜に寄っちゃうよなぁ海外で造ると
さっきのドローンみたいな潜水艇使えばいいじゃん、無人で運べるし
>>481
ていうかゴジラの家とか言いながらそれをやるのは普通に頭おかしい >>468
プルガサリゃ〜
中の人は薩摩剣四郎さんだっけ? シャチ映画のオルカこの前やってたけど
人が死ぬシーン基本的に適当だけどいい映画だよな
>>489
まあこんな映画にメッセージとか求めてないんで >>497
まあ、日本はゴジラからはじまってウルトラマンやスーパー戦隊やなんかで長年いろんな怪獣を作り続けてきたしな
ウルトラQのころはグモンガやナメゴンみたいにただ既存の生物をでっかくしただけのやつもいたけどそこからどんどん洗練されていったし >>509
家を吹き飛ばして、俺たちを助けてくれ
って頭おかしくて笑える >>504
ほんとだ、もうクライマックスかと思ったのにw(´・ω・`) >>502
人間に執拗に復讐するのがなんともw昔視た記憶と違ってたw >>512
町山だったら政治的メッセージ見つけるだろうな 盛り込み切れてはないけどこの監督か脚本家はかなり日本の特撮やアニメを見こんでるわ
>>512
正しい、だから時計がどうたら感動とか
考えたら負けだ怪獣だけ観るんだ >>522
イカレテルの母ちゃんだけじゃ無かったという >>497
原始怪獣現るのリドサウルスの方が古いけどな >>533
そうなのか(´・ω・`)元ネタ知らんからこんなもんかと思ってた これやるならオキシジェンデストロイヤー雑なミサイルにしなきゃいいのに
>>533
そういう特撮愛が伝わったら充分なんやろな これ、人間で例えると冬の朝におかあちゃんがいきなり布団はいで「ほらとっと起きな!」ってやってるようなもんかな
「人のねぐらに踏み込んで爆発させるとかないだろおい!」
ここのゴジラの家躊躇無く吹っ飛ばすの映画館で笑いそうになった
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━!!!!!
とりあえずゴジラさんにはこの船を吹き飛ばす権利があるよな?
これでゴジラがパワーアップするのはいいけど
キングギドラに圧勝と言うか瞬殺はやりすぎだ
タイマーもっと長くセットできただろと思うがどのみち被爆の後遺症で死ぬ
この放射熱線、ゴジラ的には(おうち、なくなっちゃった……)という怒りと悲しみの咆哮みたいなもんなんだろうな
>>609
FWでも復活したゴジラがカイザーギドラフルボッコにしてなかったっけ これ、でも実質ゴジラ(モスラは戦闘あてにならん)と他の怪獣達の無茶ぶりになるの?
実際この映画の一番の見どころは
お母さんが怪獣の必要性をモナークに語ってる
狂気のシーンだと思う
>>625
声若すぎて合ってないよね(´・ω・`) あんなチェレンコフ光発してるくらいの放射線の近くにいたら即死レベル
>>642
ねw、声が浮いてる・・・(´・ω・`) >>632
クライマックスシーンの役者の立ち回りみたらさらに驚くぞw >>650
ウルトラマン 「おまいゴジラだろ!こんなもん剥ぎ取ってやる バリバリ」 >>652
ゴジラ映画でクライマックスが人間同士の格闘の作品あったな ウルトラマンって怪獣片っ端からぶっ殺してたけど、あれって虐殺じゃね?
怪獣物あるあるの背より深い水深でどうやって水面から起きあがっているのか
なんか、ここのエマの演技違和感あるな。
役者は今にも泣き出しそうな顔しているのに吹き替えは落ち着きすぎている
おまえのせいで大勢の息子をなくした母親が生まれるだろうに
田中圭か。誰だよこんな配役したのは。事務所のごり押しか?
テロリストの方がよっぽどまともじゃん
ババアほんとイライラする
>>629
今北でもゴジラは放射能から生まれたと知ってるので理解なのだ。 あ。これ田中圭なんだw
渡辺徹と松崎しげるのスターウォーズを思い出したw
この女ってディープブルーのサメ博士の女並みに胸糞だよな
>>670
この人を演じるのは難しいだろ
もちろん下手だが ゴジラSPの紅塵はあながちトンデモじゃなかったんだな
>>497
着ぐるみ前提で作らないからそうなるんだな。CGでどうにでも動かせるからつまんなくなる 今北なんだけど主人公のオッサンの声誰や
全然あってないやん
エマ「『娘』は助ける『自然』は守る。両方やらなくっちゃあならないってのが『母親』の辛いところだな。覚悟はいいか? オレはできてる」
しばらくうとうとしてたらわけがわからなくなった・・・
>>682
トルネードシャーク参戦しても歯も立たない(´・ω・`) これババアが生き残ったらモヤモヤが半端ないな
娘がかばって死ぬとかしてくんないと
バトルシーンしょぼそう
どうせゴジラが首と戦うだけだろうな
もっと晴天の場所でプロレスしろよ
ほんと駄作すぎる
兼がゴジラに変身して暴れるほうがおもしろいんじゃね?
>>683
近藤真彦のフットルースとか妻夫木のタイタニックとか >>656
五輪が開催されれば反対していた人も熱狂し世界は平和になる的な ゴジラキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
ゴジラさん、わざとギリギリのタイミング測ってるだろw
さっきの距離感で熱線きたら放射線関係なく娘消し炭だよな
>>701
それはよく知らんが予算高い方が勝つ(´・ω・`) 「最初は全力でぶつかって後は流れでお願いしますゴジラさん」
引力光線だったのって最初期だけで以降ただの破壊光線だよな
>>735
はじめてギャレゴジを見た時はなんか高倉健を連想したわ ラドンがヒドラの手下になってたが
ゴジラの元に戻るのカットか?
前作でも、なんかゴジラ、くたびれたサラリーマンみたいな肩の落としかたでノソノソ歩くな。
仕事帰りの中年かよ
しかし凄い撮影だなこれは相当数のスタッフが死んでるはず(´・ω・`)
評判良いから見たけど
平成ガメラの方が遥かに面白いな
ミリボビなのも狙ってのキャスティングだろうにこんなコケちゃって
各社のCMは 予定どおりの期間放映を続けるそうで 良かったです >>753
日本のゴジラ立ちは恐竜の歩き方とは違うから・・・ >>762
昔のティラノはゴジラ立ちだったんだよなあ… なんか真木よう子に見える
ショートカットしか合ってないのに
イーブイとキウイが転売ヤーの餌食 定価14倍超、ツイッターにあふれる恨み
2021年05月28日12時23分
イーブイとキウイが、買い占められた。2021年5月28日発売の、ある「二つの新商品」を待ち望んでいたファンからの恨み節が、ツイッターにとめどなくあふれている。
ひとつは宝島社のファッション誌「GLOW」。2021年7月号増刊に特別付録としてついてくる「ゼスプリ キウイブラザーズ マスコットポーチ」を求め、各地のセブン‐イレブンに買い手が殺到した。
何軒はしごしても手に入れられなかった人が続出するなか、フリマアプリ「メルカリ」で「キウイブラザーズ GLOW」と検索すると1667件表示される(5月28日12時15分現在)。
中には雑誌定価の14倍以上という値付けも...。
実はエメリッヒゴジラも結構好きな自分。
…いや、これより好きかも
平成のゴジラも目が小さくてブサイクだったよ
ヘドラの時が1番好き空飛ぶし
そういえば最近全然オスプレイが―って左翼TV騒がないよなーw
映画館でみたけどパンフレット買えばよかったなって今でも思ってる
>>781
BGMは何故かちゃんとしてるんだよなあw
デブ >>807
千秋庵で山親爺買ったらシール付いてきた これは劇場で見るべきだったな
贅沢な怪獣プロレスでこれまでのゴジラ映画とは迫力が違う
モスラキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
>>826
いいなー羨ましい
面白い映画みたなーってほくほくでかえって忘れちゃったんだよね >>769
いや往年のゴジラファンからしたらシンゴジラこそ糞なんだが・・・ どう考えてもこのボストンの環境人間が彷徨けないのに彷徨いてるの笑う
>>830
シンゴジの場合は実際に熱線で東京焼いた時に放射能まみれになった説明があったけど、こっちは特にそういうのないな >>829
劇場で見たけど肝心のストーリーが思い出せない映画 モスラ「ホントしょうがないわね私が居ないと何にも出来ないんだから」
>>858
大きい子供向けの映画だからそれが正しい もっと若いやつの声ならいいんだがな―。おっさんの声じゃないわ
モスラ じゃないし まさか諸悪の根源のババア生き残っちゃうのかこれ?!
あんな近くにいたら衝撃で死んでるよ…脚本ひどすぎないか
>>873
いやお前モスラをただのでかい蛾くらいに考えてないか?
東宝怪獣でも最強クラスだぞ。 >>847
元々のゴジラは怪獣ファイトじゃ無いしなあ 見てる側からすると科学者一家がどうなろうがどうでもいいんだけど
>>858
ドラマパートはオマケだろ、大した話してないだろ、グダグタな設定だし。
大画面でプロレス見たので十分だと思う。 これで死んだように見えるのに普通に生きててゴジラにゴマすりクソバードってなにげにラドン生命力高いよな
ゴジラ首から上の正面向きアップだとプロレスラーみたい
>>907
生き物のサイズがみんな同じなら虫が最強ってターちゃんて言ってたろ 何でもいいからこのBBAさえ氏ねばスッキリするのに
この毒母は「わたしはゴジラ。 わたしは15万人を踏みつぶした」くらい書かないと
多くの子どもたちは死んだのに 張本人の子は生存
これが白人主義
ハリウッドのはごちゃごちゃして見ずれーんだよなぁ
トランスフォーマーもごちゃごちゃして見づらかったし
このババアにハッピーエンドは許されないだろ
世界を滅ぼした元凶なのに
よくあんな近いところで怪獣暴れてて動けたなえらいものだ
海猿の御涙頂戴が海外でバカにされたってよく言われたけど
海外も変わらんよな
>>962
このあと死ぬんじゃないの?
生きてるだけでも許されないだろこの婆 >>904
観に行く段階で最初から期待はしてないけどね(´・ω・`)
ある意味期待通りでしたよw lud20210817095642ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livecx/1622294635/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・セブンルール【女性ばかりの会社率いる!建設業界のジャンヌダルク】
・千鳥のクセがスゴいネタGP★1
・小嶋陽菜 松村沙友理 専用 馬好王国〜UmazuKingdom〜
・[新]<木曜劇場>波うららかに、めおと日和#01★2
・土曜プレミアム・映画「真夏の方程式」★4
・[新]AI-TV
・実況 ◆ フジテレビ 97476 4630万円
・実況 ◆ フジテレビ 103099
・実況 ◆ フジテレビ 104126
・ミライ☆モンスター★2
・FNSラブ&ミュージック2022~歌と笑いの祭典~★5
・明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2020★15修正
・FNS鬼レンチャン歌謡祭★6
・関ジャニ∞クロニクルF【浜口京子(秘)ドッキリ!関ジャニ全員腹イタ…超演技力対決】
・実況 ◆ フジテレビ 97286
・カミングアウト!★2
・[再] 大奥〜第一章〜 #04
・ゲームセンターCX BONUS STAGE21★2
・秘密 #06 ★2
・実況 ◆ フジテレビ 103768
・ザ・ノンフィクション「私が踊り続けるわけ2 ~56歳のストリッパー物語~ 前編」★1
・特別編集版「鬼滅の刃」柱稽古 柱結集編★12
・FIVBワールドカップバレーボール2019 男子 日本×ブラジル★7
・S-PARK★1
・ライオンのミライ☆モンスター
・【めざまし】 女子アナ+α 2020/09/07(月) 【テレビ】
・僕らが考える夜★1
・ボクらの時代 三浦翔平×城田優×米本学仁
・ミュージックジェネレーション★10