4バックのセンターバック西久保予想はマジで草
ありえそうなのも草
4バックなら西久保右SBじゃないんか
普通に3バックだと思うけど
流石に
秋山 アウベス 田邉 西久保 末吉
の並びだよね
米倉先発の方が良いだろ
末吉はジョーカーで使えるけど
米倉はその役割無理だ
秋山の代わりは誰かいないの?
米倉選抜じゃダメなのな?
ダニエルアウヴェスって名前だけで右だと思ってるだろ
DAZNスタッフw
ダニエルアウベスがセットプレーからゴールを決めてみんなで土下座する展開を期待しよう
TVで見てても3CBって分かるけどな
解説が何言ってんのか分からない
アウベスと田邊が居るお陰で試合が出来て助かったな
さすが鈴木GMのファインプレーですわー
最近攻撃コーチとやらの小林ってベンチにいなくない?
エウシーニョいるのか近年助っ人の国内移籍が多すぎてわけわからんな
秋山が早速軽いプレーで交わされたな
ここだけがマジで怖い
なんで一美が徳島にいるの?
ガンバに完全じゃなかったっけ?
秋山が抜かれるのはもう諦めろ
アウベスがゲリア並みの身体能力見せてくれるのに期待するしかない
田邊ついこの間加入したとは思えない活躍ぶりだな
来年もいて欲しい
田邉良い選手だな
これで出れないのは勿体ないからジェフにくれよ
しかしベテランが出れないと若手が強制的に経験を積めていいな
ソロモンいるならあのゆるーいクロスでもいい気はするけど今のメンバーだと厳しそう
アウベスはコミニュケーションが問題なんじゃない?
3CBってコミニュケーション取れないと難しそう
後半は連戦の影響出るだろうし前半で取っておきたいね
秋山は自分がらやれて失点するという危機感がないのか?
田邊はここにいたらダメになるという強い決意を感じる
福満コロナ?秋山使わなきゃいけないのは厳しいね。もう米倉スタメンでいいよ。
次節はアウベスを左WB、コロナ組が復帰してCBは今日よりは安定する
はず
チアゴは雰囲気でサッカーやるのやめてくれ
確実に行こうよ
新井はキックド下手なんだからタッチライン際狙うなよ
チアゴは何がいいの?
ソロモン、ロペスどちらか先発でいいんじゃね?
>>90
試合間隔短いからソロモンとチアゴは交互に先発出てるだろ、ロペスはいきなり先発は無理だろ 小林は奪った後がダメなんだよなー。
バタバタしてミスパスを直してくれ。
ブワニカもっと走らせる使い方出来ないもんかね
前にやってたショートカウンター、小林入ってから全然やらなくなっちゃったような
ボール奪えないし、奪っても連動性ないし
個の力で点取れないとキツイ
コミュニケーション取るの大切なのはわかるがそんな和やかな雰囲気でもないだろw
田口のオラつき方はもう田舎のヤンキーのそれなんだよな
船山とかはまだ体育会系特有の感じも若干あるけど
チアゴめっちゃ危ないプレー
あの位置でやるプレーじゃない
判断遅い、キープできない、スピードない、守備しないチアゴは何を評価して連れてきたんだろな
アウベスはプレッシャーかかった時のキックが上手くないな
守備してくれる分秋山より優先してもいい気はするけど
>>116
社長は「前線から守備ができるFW」と言っていた。 >>128
そのGMは代理人の受け売りで喋ってるから サウダーニャも大概だったが、チアゴはそれ以下だもんな
>>133
考えたくないが、過去の例だと3年だろうな 怪我した後微妙って話だけどプレイもそんな劣化してるんかね?
どうせ60分か70分にロペスとソロモン同時投入ですよね
あの程度のクロスをポロポロしてるようじゃプロじゃないよな
来年はGKが1番の補強ポイントだよ
相変わらずの攻める気のなさ…
相手は当たり前のように深い所で組み立てようと出来てるのに、うちは相手陣内に入るのに四苦八苦。
ハズレ外人は3年契約 ハズレGMは5年契約がデフォです
>>140
塩というかずっと相手のターン。
闇雲にロングボール蹴って、全部拾われている。 >>145
怪我する前も直前の2試合ぐらいしか機能してない
ひょっとして確変に入っただけでこれがデフォなだけかもしれない 俺もでっかい声出た
入るパターンの跳ね方だったのに
こういうおしいシュートが入らない試合はどうなるか?ジェフサポならわかるよな?
チアゴ足元欲しがるならおさめて欲しいし、裏抜けしたいならちゃんと動けや
あのシュートを打てるのはよほどセンスあるし運動神経も良い
後半からロペスで良いよ
チアゴで上手く行く気配ないし
>>199
最後の勇姿を見せようと思ったんだと思いたい エースフォワードのイッキ、ミンギュ、ナスビが帰ってこないと点が取れない
チアゴはJのスピードについていけてないな
小林さん田口より走ってないように見える、アンカーの位置なのかな?
末吉はボール持ってからどうしようかって考えすぎ…
チアゴも良くないけど全体的に重心が後ろすぎてるからゴールまで行けんわな
>>213
チアゴがロストするから上がれないんだよw 思えば尹さんっていつもプレーオフに入れればいいなぁくらいのスタンスだよね、コメントも戦術も
そのレベルのチームでしかねぇよって判断なんだろうか
残留を目指してるならこれでもよいけど
昇格するには難しいよねー
ユンって兎に角リスクは犯したく無いマンだからマジつまらんな
>>222
見木がドリブルで運べないと前への推進力が… トップに当てようとしても収まらない現状そのやり方は諦めた方が良いよ。持ち上がりは中盤と最終ラインのメンバーで持っていけないのかね?
>>225
あのシュート後にもニコりともしないのは良いね
うちはヘラヘラ多いからさ >>233
中盤で持ち上がるには小林さんじゃ無理
アンドリューが戻ってくれば このサッカーじゃどんなスーパーな選手がいたって点取れないわたぶん
>>236
ワントップにちゃんとボールおさめて競り勝てるFWくれば全然違うよ
わかってるのにそこを補強しないGMが馬鹿なだけ >>238
おさめてももらいに来る選手、約束がないからダメだと思う
選手より監督コーチ変えないと 秋山ってレンタルなんだよね?
将来的に考えたらユース使った方がマシだろ
秋山も若けりゃ厳しいことも言われないが、27歳でこれだからな
>>242
今はおさまらないからみんなチグハグしてるけど、おさまればそこからスイッチ入る事になるから自然と組み立てできるよ
ただ、監督は無能だから交代は同意
ってかGMは真っ先にでも首切って欲しい >>258
攻撃的選手なのにサイドに何でコンバートされたのか謎
守備上手いわけでも内のに セットプレーかスーパーな個人技しか得点チャンスないもんな
>>264
左利きで左サイドの選手だから程度の理由だと思う >>270
ジェフ唯一の希望だぞ
あと3年はいてもらわないと これ見木のカウンターなかったら秋山のロストで流れ持ってかれてやられてたろうな
田邊は今までのパターンでワンちゃん来年まで借りれそう
町田戦みてPKもらえると思ってダイブする徳島の糞選手
ここ2年で放出した選手のうち二人か三人かでも残ってりゃ昇格争いしそうなんだがなぁ
さっさと尹に見切りつけて今いる若手を生かせる監督探ししたほうが絶対いい補強ポイントもわかりやすいし
ラリベイ、クレーベ、ケンペスの誰かがいりゃプレーオフは確実だったろーね
あっ、ケンペスは・・・
しかしこんなうちから得点できない徳島もたいがいだな、いまの順位も頷ける
監督代えろ←その前にGMを代えろ←ポンコツGMばかり連れてくる上層部を代えろ
ロスト多いからカウンターよく食らうけど小林残ってるってだけで一定の安心感はあるな
調子良い時のミンギュとかもやばいけど
そろそろやられそうやね
こういう流れなのに70分までは交代できないユンはほんまなんも考えてないのな
監督にとってはスコアレスは狙い通りなんだろ
だから交代しないんだよな
田邊借りパクしてーなあ。千葉好きになってくれないかなあ。そのあと川崎に移籍してもいいから。
末吉は左の方が良いけど、秋山出てるからしょうがねーんだよなー
ユンも安田と小田が居なくなった代わりにサイドの選手リクエストして
秋山みたいの連れて来られたら同情するわ
やっぱり時間制かw 試合の流れなんて見てないんだろうな
さっきの徳島の抜け方をチアゴにやって欲しいんだよなあ
サイドの選手なのに体のゴツさ見てCF起用されるロペスさん
ロペスと周りの意思疎通なんてまだできてないと思うがどうなるか
ロペスだけじゃ意思通じないから、通訳でチアゴが残っている理解
アウベスやれるやんいままでなんで起用しなかったんだ酷使で佐々木潰れたわけだが
体力面も考えてのブワニカだから仕方ないよ
前半からめっちゃ走ってるし
いやーチアゴ出したらリカロペワントップになっちゃうからしゃーない気もする
ソロモン出せよって話だが
チアゴの代わりにソロモン入れないと前線守備だめそう
ただでさえハーフコート気味だから前線の守備できるソロモン入れてほしい
しかしこうなると、熊谷をCBにした町田戦は愚かだったな
ロペスって左からカットインするタイプでしょ
普通に右サイドで使われてて良さも消えそう
なんでロペスをロングボールのターゲットにしてんの?
外国人フォワードにとりあえずロングボール入れる癖なくならんよなぁジェフは
監督何人変わってもそうなんだけどフロントとの連携の問題とか伝え方の問題絶対あるよね
外人は調子出てくるのに時間がかかるタイプもいるから一月は様子見
なんで見木が真ん中にいるの?ってのもありそうだけど
いやそもそもロペスのサポートなさすぎね?
米倉もチアゴももっと寄って良いと思うんだけど
あれ、今のシーンこそロペスドリブルで行くのかと思ったけど。
むしろ今の状態だとワンチャン決められて負ける流れだろ…
靭帯やったあとの初戦はこんなもんだよな。何ヶ月実践から離れてたんだってレベルだからね
アウベス普通に良くて草 ユンは何でここまで干してたん
ロペスはもうACLでバリバリやってた頃のプレーは無理だろうよ
徳島も引き分け狙ってるのかってくらいチャンス無いな
ユンも大概やな
ここまで酷いとは
エスのがまだましや
ソロモンの出番減ってしばらくロペスというのも考えもんやな
いやいやリードしてるわけやないのに、なんでこの時間
何を考えてロスタイム終了間近にパワープレイ要員出したんだろう
サポは勝って欲しかったけどユン的には負けなきゃOKの連戦だったんだな
マジでガッカリ 臆病すぎるわ
まさかのダニエルアウベスが一番当たりだったパターン
ユンに勝とうって意思を感じないんだよな
ぬるくなかよくやってるだけにしか見えない
今日はダニアウが意外と面白いかも?くらいかな
セットプレーが惜しかったわー
寒いわ〜
セットプレーでは惜しいシーンはあったけど、きちんと組織で作ったのは見木の1つか。それもカチッと嵌まった感じじゃなく各々バタバタしてたけど。
それじゃ点は中々取れないよね。
少しでもプレーオフ狙う気持ちがあるなら守りの勝ち点1より、攻めて3狙うべきだと思うがどうなんだろう
総勝ち点考えたら落ちる可能性はほぼ無いわけだし
監督解任論が出る度にまずGM解任しろって言っておかないとGMがまた暴走しちゃうからな
GM解任しろ
もう限界だろ
つまんねえサッカーでも結果出りゃ文句ねえけど
勝つって意志やリスクを冒す勇気が無い
こんだけ混戦で引き分けじゃプレーオフ入れないよ
プレーオフ無理になったらすぐ来季への投資出来る様に準備しとけ
>>597
とはいえ、それもまた事実だしねぇ
やるなら監督とGM両方変えるか次の監督に強化権限を渡すかだな 守備も攻撃も整備出来るスーパーな監督を探すか
得点不足解消出来る補強をするか