4風吹けば名無し2018/09/21(金) 20:35:41.82
その3人が今年のドラフトでは最上位なんだから仕方ないでしょ
他にそれを超える候補がいるならみんなそっち行くよ
オコエは特殊
平沢の打撃は間違いなく根尾小園より上だった(過去形)
>>7
ねーよ
ゴミばっかじゃん
平田とか西岡とか 藤原よりオコエのが高校時代だけ見たらえぇやろ
プロ入っても似たようなもんになりそうな気はするけど
小園は守備は過大評価やけど打撃は間違いなくモノになるで
なんで平沢オコエが失敗失敗言われてて今年の高卒特攻に肯定的なのか謎
>>11
黒いガンダム発売されて珍しかっただけやん 今年は2年生野手選ばれなかったし多分来年は藤原小園レベルの選手もおらんのやろ
今年取っといた方がいい
平沢オコエだってハムやカープに行けば芽が出たかもしれんし
高校生トップの素質なのは間違いないんやしあとはどこへ行くかよ
そら楽天やロッテに行ったらオコエ平沢並かそれ以下になる可能性高いけど西武やハム行けば余裕で超えていくわ
>>21
高橋や渡邊見てそう思うなら凄いな
渡邊なんて楽天なら間違いなく.300打ってる 平沢の高校時代の打撃とか良かったイメージがない
それこそ最後の夏の甲子園ぐらいじゃね
小園は甲子園の時からやたらと評価してるよなj民平沢とか奥村あたりとそんな変わらんよ
この中じゃネオが下やろ
打撃がプロで通用するレベルにない
>>23
オコエは楽天でOPS.831記録してるんやが
ロッテと一緒にすんなよw オコエや平沢が何年目やと思ってんねん
まだ失敗とは決まって無いやろ
なんかBクラスのとこのファンが現実逃避兼ねて高卒行けって言ってるようにしか思えんのやが
>>28
最後の夏が一番ゴミだろ
平沢の打撃はマジで天才だった
ロッテ入団当初のフォームは芸術レベルなのにクソコーチがすぐ弄った >>33
レギュラーで出てんなら別にええやろ
森友哉の時もそう言ってる奴いたけど今は捕手やってるし >>38
日本なんてハムか西武以外どこもどっこいだろ育成 >>43
どっちもゴミ量産してんじゃん
平沼とか永江とか坂田とか >>16
オコエと平沢はドラ1のレベルにないのになんか知らんけどロッテと楽天のフロントが喧嘩し出して争ってとっただけだろ
冷静に考えて西川とか残ってたのに >>49
そんなん言ってたら日本の球団どこもいけないわ 平沢って高校の時から褒められてるのが成績とかじゃなくていつもフォームだよな
>>52
西巻は育成というより天才の原石が発見された感じやろ
平沢にも引けを取らない
身長により過小評価されてた 藤原は振り回すのやめさせたらいいリードオブマンになる
>>58
U18W杯ショートベストナインだから成績も褒められてるぞ >>58
そらそうだ
高校時代の成績なんてどうでもいい
てかそんな事言ったら根尾ゴミじゃん >>66
ロッテ入団当初のフォームよ
あれは間違いなく天才 言ってはいけない風潮なんてないぞ
ただ見る目のないガイジ扱いされるだけや
根尾→今宮
藤原→平田
小園→西岡
せいぜいこれくらいが関の山やろ
他のチームに行って迷惑かけるのもあかんからワイの贔屓が責任持って指名するから他の11球団は見送ってええで
流石に差はあるやろ
まあ根尾藤原小園が大した選手でもないと思うけどオコエ平沢はもっと大したことなかった
オコエは中身がオコエじゃなきゃ今頃は.285 HR10 盗塁20くらいはやってる
よく言うけどそれレベルの選手が他におらんて話やろ
確実に上位12人に入るやん
>>71
オコエはセンターからミットの位置が見える視力とかは一流だったぞ
ただ平沢は間違いなく天才
あれを潰したロッテは逆に凄い 来年の今頃岡本みたいにブレイクしてるかもしれんやん
>>76
ワイは早実野村が3球団くらい競合すると見てる 平沢はフォームがあんだけ褒められてるのに高校でも大して打たないあたり全く才能ないやろ
普通はあのフォームならもっと高校で打てるよね
藤原にお散歩の才能無いし、良くも悪くも平田タイプはあり得ん
平沢甲子園(通算)
打率.235 打数34 二塁打2 三塁打0 本塁打3 打点7 三振6 四球5 盗塁4 1 出塁率.316 長打率.559
結局身長よ
お前らの贔屓のチームにいるチビは大した選手じゃないだろ?
>>58
ロッチョンは選球眼をポジってるけど出塁率.350なんて楽天じゃレギュラーのスタートラインやしな
ただ出塁するだけでええなら嶋でもできるわ >>85
バビってただけで長打率やばすぎて草
間違いなく天才 桐蔭の二人は春夏連覇で過大評価されてる部分ある
結局素材型には変わらん上にこいつらがプロで30本どころか20本打つこともないだろうな
平沢は無いやろ
平沢なんて甲子園打率.250も無いんやぞ
U-18の打率2割やぞ
まあ小園は平沢レベルやろな
頑張ってちょい打つようになるけど内野やといらん
出塁率.350に達している楽天の選手って銀次だけでは
>>79
そこは読めんな
巨人ロッテハムが調査してたとなんかで見たがプロ来るなら話変わってくるやろし でもオコエはパワーあるもんな
いきなり来るかもしれん
小粒なのは否めないけど
二遊間のプレイヤーと打撃特化の清宮村上安田を比べるのはそもそも野球知らないんやと思う
>>97
あんなの自分のひいきには着てほしくないから押し付け合いだぞ 言い訳ばっかりしてたのって小園だっけ
アレは大成せんな
まあ、実際こいつらの実力に疑問は残る
アジアにすら通用してなかったし
柿木とか横川もプロ志望やろ?
今までで1校からドラフト引っかかった人数の最高て何人なんやろ
>>109
後者ですらプロで打つ保証無いんやから、並んどくに越したことはない >>114
韓国戦の小園エラーから3失点はやばかった 何しれっとオコエと平沢同レベルにしてんねんあwwww
>>115
則本が三振オナニーマンで大した事ないからな 野球素人やけど純粋な疑問
選球眼とスイングスピードどっちが大事なん?
>>126
そうそう
吉田は則本の完全上位互換
大船渡の佐々木は速いけど抑えられるかはまた別だからな 藤原って将来トリプルスリー取れる逸材やと思うわ
小園はアへ単やな
>>98
オコエは18打数連続凡退で打率1割7分まで落ちたぞ また黒木が平沢ダシにしてロッテ叩きしてるやん 陰毛さんなんとかしてくれや
>>127
ポッと出いうても甲子園前から世代No.1扱いやろ >>135
ほんと平沢ってゴミだわ
ヒット打てば良いと洗脳されてる >>125
逆だろ平沢は外野のレギュラー確保したオコエは18打数0安打で先発はずされた >>139
2000初頭くらいの日大三
潰されまくってプロ直接をほぼ拒否するようになった 柿木…大竹寛
吉田…中田賢
根尾…今宮(遊) 田口(外)
藤原…平田
小園…堂上直
ワイの見立てでは良く成長すればこの辺になると思う
>>140
本当にあんなのがNo.1なら今年は不作だな 今年の高卒ルーキーも本物は清宮だけだったしな
当たりなんてそうそう出てこない
>>148
吉田は間違いなく則本を凌駕してる
レス保存しとけ
一年目から15勝する >>134
150イニング守っただけで茂木が800イニング守ったのと同じだけのマイナスこさえたんやぞ
楽天の全選手合わせたUZRは-30やけどそのうちの-10がたった20試合守った西巻によるものな
西巻の守備に期待する奴は間違いなくガイジ 堂上直倫さん
甲子園通算打率.480
高校通算本塁打55本
まさかのオコエ平沢論争とかいう最底辺争いが始まるとは
>>148
投手は不足だって前から言われてるじゃん
何を今更 >>152
ゴミ同士で試合するんだからゴミの中でもまだマシな選手取ったとこが勝ちやで >>158
平沢の方が素材は格上過ぎて相手にならんかったのにな
ロッテってカスだわ 吉田は間違いなく則本を凌駕してる
一年目から15勝はする
なんJってパワプロの影響か知らんけど異常な高卒信仰あるよな
平沢好きだけど平沢外れて本当に良かった
楽天に来てたら間違いなく聖域化してチームの癌になってた
>>169
というか野球ファンの大体が甲子園過大評価やろ 中村なんて清宮球のせいで実力を過大評価されただけだしな
村上も一軍でホームランこそ打ったもののあのテイクバックの小さい当てにいくだけの打撃じゃたかが知れてる
清宮がいかにすごいかということだ
残念ながら藤原も小園も根尾も清宮には遠く及ばないね
>>143
岡ごときがレギュラーとれる層が薄いロッテならオコエはフルイニング出場できるよ >>170
間違いなく一年目から15勝する
レス保存しとけ 根尾はガチ地雷
高校生ボーイの球も引っ張れない雑魚専
>>172
プロ野球ちゃんとみてたら大社の方がリスク低い上に大当たりも大して変わらないって分かるのにな 平沢って打率低いけど出塁率.350くらいあるんやろ
ボール見るセンスあるならそのうち打率も上げてくるやろ
>>182
もうこいつネタで言ってるやろ
それか楽天アンチ >>183
ここ最近イマイチやからね
東は素晴らしいが 清宮安田村上はまずガタイがおかしいもんあんなん
3人ともボンボンやしいいもん食って育ってる
藤原はたいして変わらん
根尾小園はさすがにレベルが違うわ
>>185
それプラス打率を残せるのが西巻
西巻は間違いなく天才 >>169
今年は大卒も東洋大や日体大が注目されるくらい雑魚ばかりだから ID:p77vcwCf0
こいつ間違いなく楽天アンチやな
安田はもうフォーム以前に顔も松井秀喜っぽくて雰囲気あるから期待しちゃうな
>>194
毎年のことやん
とりあえず高卒指名して欲しがるし予想でも現実ではありえないほど上位を高校生が占めてる >>185
高校時代からゴミ打率で出塁率だけは良かった
何も変わってないとも言える 根尾なんて劣化今宮だろ
プロで活躍するイメージが全く沸かない
藤原はフォームだけ柳田の真似事してるけど遠くへ飛ばす才能は無いな
小園なんて初めから過大評価
>>190
ボンボンというか、3人とも親アスリートや。村上の母親も170超えのバレーボール選手 >>203
今は当てるだけの劣化今成だけどな
昔はマジで天才だった 村上 .289 17 70 OPS.880
清宮 .244 17 42 OPS.930
安田 .274 12 67 OPS.749
安田も高卒ルーキーと思えば十分か?
>>185
フォーム綺麗で球見られて打てないならもう何も分からんから逆に無理そう >>204
西武野手レベルではあんなんいらんやろ
とうほぐの田舎大学から選んで育てたほうが結果出すやろどうせ 村上>西巻>岩見>清宮>>>>>安田
これは二軍を見てれば明らか
みんな東出以下だろということに誰も気づいてないのがやばい
根尾はまじめやから
プロでも成長するやろな
鳥谷並みには育ちそう
>>213
三好よりはマシだぞ
さすがに三好と比べるのは根尾に失礼 平沢は立浪みたいな素晴らしい選手になれる才能はあったのにな
>>192
これだよな
やっぱり桐蔭の選手は違うんだなと痛感した >>227
外れで藤原取れたら嬉しいって感じだよな ファームの成績はあまり参考にもならない
2年目で成績落とすやついっぱいいる
>>237
外れでもいらんやろ
高校生外野手やで? 吉田が間違いなく最高の選手
大船渡の佐々木君待てとか言ってんのはガイジ
あいつが170キロ出しても抑えるのは吉田
中距離の遊撃手とスラッガー以外の高卒野手を一位で指名するとかガイジだろ
この前平沢のバックホーム見たけどめっちゃ肩強いし外野の方が向いてるんやろな
>>225
笑わせんなよ
5年後には1軍と2軍を行ったり来たりするレベルの選手になれてればいいほうや >>238
高卒1年目でOPS.800超えたら怪我しない限り成功する
つよい 高卒外野を1位指名するんがリスキーなのはわかるけど
今年に限って言えば藤原を差し置いて1位指名の12人あげるのって結構難しそう
ワイが社会人投手知らなさすぎるのもあるけど
>>241
早実の野村が野手最高だよ
あとは高卒で入札されるのは吉田くらい >>239
左利きなら投手一塁外野しかできんやろ
それでセンターなら悪くないわ 吉田は大阪桐蔭や国際大会で
ぼこぼこやん
雑魚専用機やから
プロでは無理
>>244
本当に見る目ないな
西巻の見送り方を見れば天才とわかる >>242
マリンはホームに向かって追い風が吹いてるからあそこじゃライトはみんな強肩になる 根尾とか打撃も守備もしょっぼいから指名して欲しくないんやが
もう指名は確実やから3球団くらい競合して外して欲しいわ
野村みたいなスラッガータイプの方が欲しいわ
藤原はぶっちゃけドラ1の1巡目は指名無しもありえる
外れでは消えるやろうけど
でもお前らこの3人が自分の贔屓球団に入ったら手のひら返すんやろなw
>>242
やっぱフォームがええから外野回ってもええ送球できるんやろな
フォームに定評のある平沢さんやわ 根尾:今宮
藤原:北條
小園:東出
これくらいでしょ
>>250
ストレートの質とスプリットのコントロールを見れば
明らかに一年目則本を凌駕してる 野村の過大評価キモいんやけど
ワイ早実OBやから試合結構見とるけどあいつそんな大したことないぞ
甲子園出なかったから玄人気取りに持ち上げられすぎやね
>>261
平沢は間違いなく清原レベルのスラッガーだぞ 坂本の少年野球時代の監督って有能だよな
左利きの坂本に右で野球やらせたんだから
藤原も右で野球やれば良かったんや
藤原は力んでいるようにみえて
当ててくるから意味わからん
正直この3人はハムにはいらんわ
吉田のほうがまだマシ
万波は中日に入って大谷みたいになる姿が想像できるわ
あんなガタイと打力持った選手よう見んから
野村に関しては早実がプロ待ちできるようになったから志望届出しただけなのに
何故か上位指名確約貰ったと勘違いしたガイジが実力を測り間違えてるわ
スカウトの声聞くに3位レベルやで