◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1589174238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:17:18.53ID:AopT5Ctt0
Twitterでは話題にならなくなりなんjでは全くスレが立たなくなった模様

2風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:17:42.56ID:BJtKotVa0
よかった

3風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:18:03.31ID:33u8oLmkM
上念司がYouTubeで工作方法暴露しとったで

4風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:18:05.09ID:8MY7yy140
一日騒いで満足しちゃったんか…

5風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:18:07.27ID:rnQf1mZHa
スパム扱いで消されたからやで

6風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:18:07.59ID:yioxadUIa
所詮その程度さ

7風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:18:08.72ID:5AaVZ4wTa
>>1
4スレまで立ってるやん

8風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:18:39.82ID:AopT5Ctt0
皆さん昨日は一体感得られて良かったですね

9風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:19:07.78ID:Myar3LSa0
お祭りも終わりか

10風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:19:20.09ID:Lea6dT720
立憲民主党や共産党が乗っかった時点で負けるしか無かった

11風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:19:30.09ID:AopT5Ctt0
出来ればリアルで祭りを起こして欲しかったな

12風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:20:11.02ID:GGoXAB0o0
>>10
立憲民主は賛成だよ

13風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:20:19.82ID:Lea6dT720
>>11
いつものパヨクデモにきゃりーが参加した所で

14風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:20:25.39ID:yioxadUIa
数のゴリ押しや

15風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:20:40.81ID:pJl+gQhX0
立憲とか賛成に回るしかないやろうになんで乗っかったんや

16風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:21:12.86ID:AopT5Ctt0
>>13
でもそもそもデモにすら発展しないやん
指一本でできる抗議や

17風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:21:18.91ID:0BH8F8sP0
興味ありませんアピールは草生えた

18風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:21:42.49ID:0BH8F8sP0
>>16
密です

19風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:22:04.83ID:SqoavEKqd
盛り上がるけど過半数取れないから法案通されて負けて飽きられるを繰り返してないか?

20風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:22:08.57ID:AopT5Ctt0
>>18
国変えたいなら命張らないとアカンと思うわ

21風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:22:43.48ID:rnQf1mZHa
370万のうち360万がスパム扱いで削除やろ?
むしろこんな数のツィートようやったなって感心したわ

22風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:22:57.78ID:P7sjQf+c0
ニュースで有名人も続々参戦!みたいなのやってたけどあれはなんだったんや

23風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:23:30.46ID:ZMdKHJs80
ツイート数なんて意味ないやん
Botでいくらでも誤魔化せるやん
なんJのレス数で評価できるか?という話や

24風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:23:31.97ID:AopT5Ctt0
飽きたら終わりって感性に納得がいってないわ
徹底的に詰めるもんやないのか

25風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:23:35.02ID:u3S58RUi0
なんかあっさり静まりすぎてびっくりだわ

26風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:23:37.72ID:Hk0UQoX70
内閣支持率46%で無事敗退

27風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:24:15.42ID:OPvE7TPi0
左翼って負けてばかりやな

28風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:24:26.59ID:AopT5Ctt0
>>25
何かあったんじゃとか考えてしまうが、日本人の特徴考えると別にそんなことないんやろな
飽きたからや

29風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:24:33.64ID:o4vo9YyGa
うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

30風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:24:44.30ID:27IJDnjja
左翼だから負けとるのか負けとる奴が左翼になるのか

31風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:24:44.74ID:Hv9NXezR0
>>1
なぜスレを立ててしまったのか

32風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:24:59.12ID:33u8oLmkM
>>24
工作員が火種から延焼させようと思ったけど全然燃え広がらず、工作員も疲れ切って終戦

33風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:25:37.45ID:AopT5Ctt0
>>32
疲れたんじゃなくて飽きたからやぞ
まあ同じか

34風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:25:46.49ID:BEYM9gHZa
乗っかった芸能人はアホすぎやろ
本当に今回こそは勝てると思ったからこそ今までアピールしてなかった奴もやったんやろうけどそんなわけないやん

黒歴史もいいとこやわ

35風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:25:54.72ID:BCmfhlUi0
国会で晒上げられたキャリーはどないなるねん

36風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:25:56.11ID:gl0PE6Is0
>>30
負けとるやつを左翼って呼んでるんやぞ
本来の意味での左翼って安倍ちゃんのやってる政策やし

37風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:26:05.48ID:l2SrsZJY6
吉村知事、著名人の検察庁法案改正反対の声は「あるべき姿」も自身は「人事権は内閣が持つべき」
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/05/11/0013334001.shtml

38風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:26:15.63ID:2mXicLJ30
>>22
そりゃマスコミは安倍政権叩きに利用できるならなんでも乗っかるやろ

39風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:26:28.74ID:rnQf1mZHa
>>27
これは負けというか最初から勝ち筋が見えん後々マイナスにしかならんという奇行にしかみえんわ

40風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:26:31.73ID:5AaVZ4wTa
ネトウヨガルおじ傷の舐め合いしてて草

41風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:26:43.89ID:Lea6dT720
>>30
左翼が嬉しくなって便乗すると負けるんや

ハンjやって結果大惨敗やろ

42風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:26:48.88ID:AopT5Ctt0
安倍晋三陛下に逆らったらそれだけで左翼になるんか
意味分かってるのか心配になるで

43風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:26:49.09ID:zMpAoEZ60
ガルオジは水島に勝利宣言したんか?

44風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:26:54.79ID:CRGYUjazd
内容の95%がかさ増しなのはやり過ぎたな
今後信じてもらえなくなるで

45風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:26:59.58ID:33u8oLmkM
>>33
もしくは雇われ工作員の契約切れやな

46風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:27:05.10ID:MISaiIKAp
>>27
毎回工作してバレとるからな

47風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:27:08.75ID:17az1ru10
>>20
ガイジ扱いされるの目に見えてるのにやらんやろ

48風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:27:43.14ID:XnKyDavip
>>32
単純に時間単位での契約やっただけやろ

49風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:27:57.85ID:rnQf1mZHa
これやるならもっとみんなに理解しやすく響きやすい題材でやるべきやったな
カードを無駄遣いしただけやん次からはもう工作バレとるから無理やろ

50風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:28:10.35ID:Lea6dT720
そういやいつぞやの反安倍デモでも参加人数10倍に捏造しとったな

51風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:28:46.63ID:17az1ru10
まあそこそこの反安倍あぶり出せたから充分やろ(適当)

52風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:28:46.96ID:AopT5Ctt0
なんで日本人はコロナ関係なくデモやらないんや?
そこだけ疑問や
度胸が無いだけなんか優しいのかもう分からないで

53風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:28:48.55ID:5w7QDkWjd
リアもすっかり感化されてて引いたわ

54風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:29:06.64ID:LGIaDUCRH
ガイジ&自称専門家「共謀罪!特定機密保護法!」
なお何も起きなかった模様

この時と同じ匂いしかしない

55風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:29:22.40ID:rnQf1mZHa
>>50
いつの話や?シールズデモなんて大分前やぞ

56風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:29:42.38ID:9jkFSFm2a
工作とか言ってる馬鹿おるけど何のためにするんや?
もし土日で燃え上がる工作できるなら今日の予算委員会で追及できるように質問通告してるやろ

してないからみんなちょろっとしか触れてないが?
今回のはマジに安倍政権への不満からくる炎上だよ

57風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:29:44.17ID:AopT5Ctt0
右翼も左翼もただ気に入らない人間をライバル認定してへんか?
意味分かって使ってるんよな?

58風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:30:00.59ID:XTY4EPBH0
工作用アカウントってどう大量に作んの?どっかの国で電話番号取得しまくんの?

59風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:30:10.77ID:rjJX1OHx0
数百万あったツイートがbot凍結されて30万ぐらいにまで減ったらしい

60風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:30:12.63ID:17az1ru10
そもそもモリカケで騒がなかったやつらが騒いでもなんで今さら感が強い
コロナの鬱憤たまってるだけにしか見えない

61風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:30:22.42ID:ekKhDJDXK
認知させれば勝てるという思い込みはどうにかならんのかな
芸能人が参戦すれば政治に興味ない人でもこういう問題が起こってると知らせる事ができるけど
だからってそれで物事が変えられるかは別問題だろうに

62風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:30:24.30ID:5w7QDkWjd
関連した意見と一緒にハッシュタグつけてるならまだしも
ハッシュタグだけで何度もツイートしてて
件数伸ばすだけが目的なんやなって
ミュートしたからええけど

63風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:30:30.14ID:0BH8F8sP0
ネトウヨ「興味ない!興味ないンゴオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!」


64風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:30:36.45ID:xb61DWMO0
スパム頑張ったのがなんでこれなんやろなというのが正直な感想
公務員の定年延長より重要なのなかったか?

65風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:30:56.73ID:uCrqa8+Od
平日のこの時間じゃまともな人なら働いてるから普通では?🤔

66風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:31:00.92ID:7f4vZ6zFa
>>37
結局吉村も維新なんだよな
安倍には逆らわない

67風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:31:07.55ID:o4vo9YyGa
>>56
自分と違う意見の奴は全部工作で自分と同じ意見は民意だよなンゴ!

68風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:31:20.66ID:skfg5QtG0
>>36
安倍が左翼でそれに反対する保守的な連中が右翼なのに
自民信者が右翼でそれに反対する安倍アンチが左翼ってホント意味わからんわ

69風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:31:24.27ID:rnQf1mZHa
司令塔が間抜けなんやろなって思ったわそのくせ権限強いからこんなおかしな結果になるんやろ
間違いなくジジイやろな

70風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:31:25.50ID:AopT5Ctt0
日本の政治について語ったらキモいって風潮は誰が作ったんや

71風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:31:33.54ID:17az1ru10
>>64
普通にユースビオとか誤魔化したい自公サイドがやったんちゃうんかと思えるぐらい雑やったな

72風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:31:36.56ID:qd1EQznx0
キングダムの作者が李牧並みの頭脳で草

73風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:31:36.89ID:+QzbAopqd
批判を仕掛けた側もなんでこのタイミングなんやろか

森がガイジ答弁繰り返してたころやればよったのに

74風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:31:45.57ID:i0NcljR40
情報リテラシーの無い頭の悪い芸能人や漫画家リストを作成できただけでも成果はあったと言える

75風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:31:46.94ID:vAurnzB3a
>>52
すぐに共産党がシュバって来てデモを乗っ取られるからやで
年金デモの時もワンイシューと主催者が散々言っとったのにアベヤメロ太鼓持った連中が押し掛けて無事崩壊したからな

76風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:31:48.24ID:+0fLAqYeM
今日は #尖閣周辺への中国船侵入に抗議します とかいうタグが盛り上がってるで

77風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:32:03.58ID:pheLTjB+0
>>55

2018年4月14日のモリカケ反安倍デモ は主催者発表5万、警察発表4千やぞ

78風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:32:32.90ID:Vsih2Hn8H
コロナで仕事なくなった芸能人や文化人が小銭もらってやってるんちゃうかこれ

79風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:32:36.50ID:oUvLs0U60
釣れた芸能関係者へのヘイトはすべてきゃりーが引き受けてて草

80風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:32:43.39ID:rnQf1mZHa
>>70
そんなのないで最初から言ってたら変な反応はおきんやろ
太田とか政治の話よくするけどそんな反応されんやん

81風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:33:13.51ID:4Jz27vhbM
>>70
まず思想や価値観の押し付けや良くないやろ
政治なんてそれやん
何が語るやねん文句言いたいだけやろ

82風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:33:48.55ID:rnQf1mZHa
>>73
やから時勢も話題も選ぶ力が劣るジジイが仕切っとるんやろ

83風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:33:51.08ID:17az1ru10
>>70
ポジショントークにしかならんのにやってどないすんの

84風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:33:57.66ID:ekKhDJDXK
>>52
デモやると必ず左派系が乗っ取ろうとするからやろうな
反原発なんで追い風吹いてたのに下火になったのは完全にあいつらのせいやし

85風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:33:58.04ID:4Jz27vhbM
>>76
日本のことを思ってるならこれこそRTやで
反日売国はどうでもええかもしれんがね

86風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:34:06.19ID:ZMdKHJs80
Botに惑わされたのか金貰ったのか知らんけど
今回初めて呟いた芸能人はバカやな

87風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:34:07.99ID:i0NcljR40
>>70
どこにそんな風潮が?
バカが頭の悪いことを言って叩かれてるだけやん

88風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:34:13.19ID:tJ/EnUFx0
>>54
東京都の非実在青少年とかいうやつもそうやわ
ドラえもんもサザエさんも放送できなくなる!って散々騒いでたのに

89風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:34:37.53ID:oUvLs0U60
>>73
いつもこのタイミングじゃないか?
それで反対がこれだけいるのに強行採決した!って言い出す

90風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:34:46.25ID:3Hj5Afq5a
>>52
まともなデモやろうとしても
サヨクが割り込んで来て暴力行為を始めるから

91風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:34:51.24ID:XEHqvkm0a
中身は関係無くてとにかく安部の悪口言いたいんやなぁって程度やったわ
同じ法案を立憲が通そうとしたら絶対に今回の騒動起きなかったやろ

92風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:34:51.72ID:LE2pVTqH0
こっちのスレ伸び悪いな

93風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:35:02.49ID:llRxpyoB0
そもそもどこまで本当でどこからデマやったん?

94風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:35:04.41ID:rnQf1mZHa
>>77
シールズデモの後も数ごまかしとるんか…
シールズは数を嘘ついたからみんながあかんとあきれてはなれていったのに

95風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:35:10.76ID:lL7hk5Dcr
すまん何をこんなに騒いでたん?

96風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:35:39.45ID:3Hj5Afq5a
>>93
二年後だから黒川関係ない

検察は行政機関


全て

97風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:35:40.11ID:TJiQtxIY0
TwitterJapanは自民傘下だしそらねw

98風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:35:40.69ID:v6lS6YmDa
ユーズビオとかもスレ閉じたら3秒で忘れたわ
やっぱ政治叩くのはストレス発散になってええわ

99風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:35:41.73ID:UNhQAVJU0
>>91
何も理解できてなくて草

100風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:35:46.83ID:xrdlDw7v0
>>87
頭のいい政治的意見って何?

101風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:35:58.87ID:Qw2a5kLM0
>>91
そら同じ法案を立憲が通そうとしたら延長云々の文言は一切ないからな

102風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:36:01.18ID:qW0y0b+ja
そもそもこれに内閣の暴走言うて発狂するなら
そもそも検察の役職任免権内閣が持ってる時点で
もう頭掻き毟って大声でわめかなあかんのに
なんでせんの?

103風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:36:27.93ID:rnQf1mZHa
>>84
そのくせ原発推進派のグレタ持ち上げて原発反対派の進次郎叩いとるからあいつら原発にも大して興味ないんや

104風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:36:29.26ID:ekKhDJDXK
>>70
気持ち悪いのは中立の意見認めないガイジがおるからやな
冷笑系とか言ってくるけど冷笑やなくて呆れてるだけなんやけどな

105風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:36:30.26ID:b9ER62U70
サヨクの人ら以前Twitterのスパムをランサーズとか言ってたけど
今回は自分達も同じことしてたの笑ったわ

106風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:36:36.64ID:OT/1wnAYp
>>77

口を開けばウソばっかり
ホンマに日本人か?

107風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:36:43.37ID:oUvLs0U60
>>84
とりあえずマイノリティは取り込もうと必死だけど乗り込んだせいで下火になるの多い

108風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:36:55.03ID:ZMdKHJs80
何も起こらんよ
所詮は定年延長でしかない
むしろこれが策略やな
黒川の定年延長とは何も関係ないのに
さもこの法律が保証してるのかのように
見せかけることができたわけやからな

109風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:04.58ID:lL7hk5Dcr
政治について語ったらキモいっていう風潮は
感情的にレッテル貼りで根拠の乏しい極論を押し付けようとする人々みんなが共同で作っとるやろ

110風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:05.41ID:1e4s5Oe9p
>>104
中立なんてものはないぞガイジ

111風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:12.59ID:tJ/EnUFx0
今回急に首突っ込んできた著名人は
コロナで営業できなくなった個人事業主の憂さ晴らしみたいなもんやろ

112風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:15.55ID:i0NcljR40
>>100

周りに叩かれてない有名人の発言でも持ってくればええやん
脳に障害あるんかな

113風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:18.38ID:bde19Aijr
立憲や共産支持者ならまだしも市井の弁護士まで乗っかってるやつがいて残念だ
試験に受かるための勉強だけでここまで来たんだなという人たち

114風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:23.14ID:vAurnzB3a
>>105
どっかの国もそうやけど自分がやっとる事は相手もやってるに違いないって思考回路しとるんやろな

115風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:25.96ID:ZEiWgM2+0
>>80
太田総理の頃は右から「芸人が政治語るな」言われまくってたぞ

116風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:30.68ID:rGbsI0v2M
なんにも考えてないんやろな
休業補償デマにもいいね押してそう

117風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:36.43ID:tC86td9X0
ワニよりはやく死ぬな

118風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:39.27ID:Vf5CdpdZM
内容なんてどうでもいいよね
安倍さえ多々蹴れば

119風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:44.06ID:3Hj5Afq5a
国会答弁
なんで期間延長の話が人事権に関わるのかわかりません

せやな

120風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:57.49ID:b8USLPFzp
>>111
仕事がないのは政府のせい!ってガイジばっかりやしな

121風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:37:58.03ID:Qw2a5kLM0
>>102
名目上そうなってるだけで実態は検察側がやってそれを内閣が承認するだけだから

122風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:38:10.91ID:FppxiOZl0
こうやって終息させて法案ごり押しして贔屓にしてる検察の任期だけ延長出来るようにするんやろうな
そもそも今やる話じゃないのが

123風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:38:19.63ID:xrdlDw7v0
>>112
叩かれてない芸能人の政治的意見なんてないやろ

124風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:38:21.11ID:i0NcljR40
>>113
まあ弁護士は仕事探すのに必死だからわからんでもない

125風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:38:31.53ID:SP/UB/Qka
>>70
スパム投下 友達に言われたからよく分からないけどツイートしたはダサいよね

126風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:38:33.30ID:rnQf1mZHa
>>115
でも貫いたから今があるやん批判される覚悟無い奴が自分の話を黙って聞けは都合良すぎるわ

127風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:38:53.76ID:17az1ru10
>>122
ごまかさな通せへん世の中やから厳しそうではあるな

128風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:38:54.02ID:GveHeDLS0
ちょろすぎやなあ

129風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:38:57.96ID:3TUeV8Jk0
客観的に見たら定年延長は妥当やろ生涯現役社会謳っとるんやから
それに黒川の件を勝手にこじつけてるだけや

130風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:39:00.06ID:ANpJCMSY0
>>3
そいつ加計学園問題に関わってた安倍友やぞ

131風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:39:07.10ID:3Hj5Afq5a
>>102
そもそも検察は行政機関なので
内閣が持ってることに欠片も問題はないんだ、うん

132風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:39:09.09ID:4WJaXEUTM
なんやろ
ハンJ騒動も左翼さんが炎上依頼しまくってから一気に冷えだしたし安倍がコロナでやらかした時も左翼さんが無理のある欧米絶賛して変な感じになったし
あいつらが絡むと白けるんだよな

133風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:39:10.29ID:pheLTjB+0
>>105
おねロリキメセク天皇すこ

134風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:39:43.71ID:dBdTzrT50
最初は多分黒川定年延長反対だったのが 全く関係ない検察官の定年延長法改正に絡めたから 論点がぶれまくってて、まずそもそも黒川自体は今回の法改正は全く関係ないということであっとる?

135風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:39:45.77ID:avz3Hx2lH
>>131
だから内閣が介入強く出来ることに文句言うのはおかしいんちゃうかってことやろ

136風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:39:50.13ID:JW65B/y8r
きゃりーぱみゅぱみゅネトウヨの粘着が酷すぎてツイート消しちゃったな

137風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:39:54.10ID:Yo5BTl2yp
>>119
正直でよろしい

138風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:39:56.04ID:sa/FZZOW0
消費税の時にこれやれや

139風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:39:59.93ID:aMZzeUQd0
結局サヨちゃんなんてそんなもの
きゃりーがこの先バカだの事故物件だの言われても
知らぬ存ぜぬで投げっぱなし
でもセックス・ピストルズやRATMじゃないなら黙っとけばいい
まあ日本のミュージシャン気取りなんてそんなもん

140風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:40:06.65ID:Qw2a5kLM0
>>129
黒川の延長も問題だし改正案の法務大臣が延長できることも問題だぞ

141風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:40:17.69ID:OPvE7TPi0
今回はいきなり芸能人とかが乗っかってきてビビるわ

142風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:40:24.56ID:bPqedRU0r
>>129
ネトウヨイライラで草

143風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:40:24.62ID:7a/+aFLB0
三権分立がーとか言ってる小学生みたいな人が反対です!って言ってんの草
検察がなんなのか分かってないやん

144風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:40:28.73ID:iVDDBjoZ0
>>37
検察庁の人事権を検察庁の中で完結させることの何が問題なんや?

145風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:40:30.96ID:rnQf1mZHa
きゃりーも主張引っ込めずに貫けばええねん
芸能人が政治の話してええけどそれは無条件で容認されるわけちゃうからな

146風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:40:45.35ID:qW0y0b+ja
>>121
名目上なんてそんな形骸化したもんなんで放置しとるん

安倍は保身の為になんでもやる屑やで!?
実際に承認権を内閣が持ってるのに
なんでそっち放置できるんや!
お前さてはネトウヨやな!!

147風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:40:46.39ID:AopT5Ctt0
>>136
友達とファンのせいやぞ

148風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:40:52.10ID:5kPFngyYp
>>138
消費税は必要やしこれと比べる話ちゃうやん

149風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:40:58.47ID:lCrAOkJS0
まんまと釣られた著名人アホすぎるw
なんJの勝利ですわ

150風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:40:59.55ID:jCztAulhp
しょーもないハッシュダグの対抗軸に尖閣問題持ってくるとかアホかよ

151風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:01.47ID:ANpJCMSY0
>>37
これは自民の犬維新

152風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:01.69ID:PIPUq83u0
まあでも普段政治系の話一切しないワイの友人が1人釣れてたっぽいから
こう言うのも塵積もれば多少は意味あったんちゃう?

153風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:05.57ID:gKtpcQ/qM
>>132
あのオタクを燃やしてくれとか冷笑系(?)を燃やしてくれとか
ツイート見た感じとてもネトウヨには見えんやつをネトウヨと言い張って炎上させようとしてたキモいのがワラワラ湧いてたの覚えてる

154風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:06.45ID:LIrExcKkF
>>47
Twitterで騒ぐだけの方がガイジじゃないかなあ

155風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:10.31ID:dUb49YVVr
なんか急にWi-Fi回線が規制されて2ちゃんに書き込めなくなったんやが
2ちゃんでも荒らしめいた事誰かしてたんか?

156風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:11.18ID:3Hj5Afq5a
元々主張がスカスカだったからな

二年後だから関係ない黒川延長シナリオを本当と思っちゃったアホと
なぜか検察を司法機関と勘違いしたバカが混ざって
大量のバカがそれを鵜呑みにしてCHEMISTRY

157風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:14.04ID:ZMdKHJs80
最初から独立性なんてないものなのに
この法律で失われるって解釈するのは危険やで

158風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:16.35ID:rnQf1mZHa
>>139
結局はアフターフォローない使い捨てやからな

159風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:19.99ID:Z0r3QLbJp
>>142
論破されて同じことしか言えんようなってるやん

160風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:23.28ID:llRxpyoB0
>>96
黒川関係ないとかここで騒いでた時ですらデマやったってことか?

161風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:25.04ID:Rn6ub4uaM
国民運動にしようとしても過激な奴が入ると必ず失敗するよな
廃案が目的ならそれ以外のことはどうでもいいのに変なところで内ゲバになる

162風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:30.49ID:njj9Hsdw0
この法案、自治労の念願の法案なんやけど、反対した立憲大丈夫か?支持母体やぞ…

163風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:32.12ID:AopT5Ctt0
>>148
国民に対して得あるんか?
上級だけやろ

164風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:37.52ID:ANpJCMSY0
>>156
黒川は既に延長してるぞ

165風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:42.75ID:bde19Aijr
アベガー論者たちってUFO写真捏造してた連中と同じ道を辿ってることに気づかないのかな
正確な事実と合理的な推論を持たないとますます相手にされなくなってしまうよ

166風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:44.46ID:oWWGILMfp
>>134
口頭決裁を遡及的に追認する法改正なのが問題なんやろ

167風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:41:48.23ID:nQ81R6aB0
同じ奴らがスパム並みにリツイートしたり広めまくったからや
冷静に考えたらどう見てもおかしい数字なのに、数字を上げることを目的と混同しちゃったネット扇動のいつもの自爆パターン
これで自滅できるって相当な馬鹿やぞ 頭安倍かよ
ちな反対派 

168風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:42:11.40ID:Bmr883xeM
>>156
わかってないのはお前や
黒川は今年2月の時点で内閣が違法に延長してる

169風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:42:18.12ID:lNJW7i860
>>129
定年延長にくっつけてごり押そうとしてる部分が問題視されてるんやで

170風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:42:18.77ID:qW0y0b+ja
はっきり言ってユースビオの方が真っ黒なのにそっちで騒がないんや

171風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:42:24.87ID:HJmXE0/H0
andymoriの小山田壮平も友達がやってるからやったって言ってる

172風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:42:32.81ID:4Jz27vhbM
この言葉は日本でも広がらんとあかんな
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

173風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:42:44.10ID:PPUSy3Sbp
>>163
もうアホパヨクは黙っとけよ
マジで頭おかしいんやな
さっさと国から出ていけ

174風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:42:54.95ID:17az1ru10
>>154
コロナやからって論は普通に通るやん
今デモやったらコロナ出ようが出まいがクソガイジ扱いされるで
ホワイトハウス前で抗議活動してたやつらなんカス皆でバカにしたやん

175風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:42:55.14ID:Dr1PXwpZa
昨日呟いてた芸能人は恥さらしやな

176風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:10.16ID:JW65B/y8r
なんか政治的な発言したらアカン、みたいな空気が日本ってやべぇよな
結果的に大半が選挙で投票に行かない国になってるし、メディアに完全に洗脳されてるわ

177風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:19.84ID:Bmr883xeM
>>170
それも検察案件やから関係あるやろ

178風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:24.26ID:OFvy5B7ZM
頭サムライ8やん

179風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:28.36ID:7/uGi2Z40
なんjで20スレも伸ばした時点で負けだろ

180風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:28.91ID:+QzbAopqd
>>134
そう

黒川に国家公務員法を適用して定年延長を閣議決定

これが2〜3月くらいにめちゃくちゃ叩かれてた

そのあと何故か検察庁法改正案として検察官全体の定年延長の話がかなり唐突に出た



経緯を詳しく知ってれば絡んでる話とは分かるんたが
検察庁法と黒川は直接は関係ないからきゃりーぱみゅぱみゅが載せた画像とかは完全な間違い

181風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:31.16ID:njj9Hsdw0
>>135
このところの検察の暴発みるに、どこかが手綱握る必要あるやろ

182風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:37.13ID:Qw2a5kLM0
>>162
国家公務員の定年延長に反対してる政党なんか聞いたことない

183風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:39.04ID:lNJW7i860
>>156
準司法機関だから独立性が求められるのは当然なんやが

184風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:39.16ID:0Xp3GtqHp
>>172
DUPEか覚えとくわ

185風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:41.50ID:AopT5Ctt0
>>173
横から湧いてきて一言目がそれとか虫唾が走るわ

186風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:41.63ID:VtLCQ3I2p
三権分立絡めたのは寧ろ自民側の工作なんじゃないかって程度やわ

187風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:53.07ID:h65jJurAd
>>176
トレンド1位取ったのに面白いこと言うやん

188風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:43:53.97ID:FppxiOZl0
個人的には公務員の定年延長と同じで65にするのはアリだと思うが
問題は改正案第22条の内閣が定めた事情がある場合の件

189風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:44:03.29ID:MSuCoKJMM
なんJだけでなくケンモですら飽きてるのほんま草
ニュー速+のやつらだけは巣に戻ってまだ続けとるわ

190風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:44:06.94ID:skfg5QtG0
黒川の問題もこのまま有耶無耶にされそうやな

191風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:44:21.52ID:esYL7IVm0
スパムに釣られて20スレ以上も伸ばした板があるらしい

192風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:44:34.82ID:rnQf1mZHa
>>176
あかんわけやないで
なら君はネトウヨの偏った主張に反論せんのやな?
政治の話してもええけど批判もあるのは当たり前やで
批判する側の政治の主張やから尊重するべきや

193風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:44:40.05ID:EZTlyscv0
一昨日は安倍がプーチンに戦勝祝いの電話した!売国!って盛り上がっとったな
お前らの戦争は5月で終わったよな=北方領土侵攻は国際法違反の念押しで
しかもメルケルも電話してるの分かって消滅したな

194風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:44:42.79ID:z2pLR1kG0
最高裁の長官や判事が内閣に指名任命されてることを知ったら左翼はどんな反応するんやろな

195風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:44:46.25ID:+11ctbRQ0
興味ありません(興味津々

196風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:44:50.25ID:AopT5Ctt0
ネトウヨとかパヨクとかマジでやめないか?
気分悪くなるわ

197風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:44:50.51ID:JW65B/y8r
橋下徹が普段は何にでも口出してくるくせに、この件はダンマリなの本当にださいわ
哀れすぎるやろ。自民党寄りの犬ってバレバレだわ

198風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:44:57.63ID:BCmfhlUi0
>>162
枝野は知らんっていてたけどな
立憲でこれやってたのた辻元一味プラス蓮舫やろ

199風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:45:02.42ID:17az1ru10
>>172
結果的に共産主義の主張を擁護するのっていうほど愚かか?
冒頭で共産主義の何から何までクソ言うてたらわかるけど

200風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:45:03.21ID:m6vAxJL4p
>>176
またそうやって都合が悪くなると話を逸らす
だからお前はいつまでたってもパヨクやねん

201風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:45:08.56ID:VkjDryeL0
要は5chで言うコピペ荒らしみたいなもんやろ

202風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:45:08.75ID:pheLTjB+0
ハンjの末路

ヘイト関係ない虚偽の報告でカズヤをBANする
↓↓↓
それを隠して総大将カズヤ討伐祝杯スレをたてまくる
↓↓↓
人気YouTuberだけあってYouTubeの対応もはやく1日で復活される
↓↓↓
復活動画で急上昇1位になったカズヤに今までの汚いやり口をバラされる
↓↓↓
この直後にKAZUYA登録者50万達成 宣伝に貢献
↓↓↓
ハンj急速にオワコン化でほぼ絶滅 ハンj速報なるくっさいアフィブログだけが残る

203風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:45:14.20ID:AAcoXW9y0
共産党のアイドルきゃりーちゃんがいるから

204風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:45:21.79ID:wAQy9EoNM
左翼が乗っかった時点で終わり
ネトウヨが関わると胡散臭くなるのと同じ

205風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:45:27.38ID:3Hj5Afq5a
>>168
それと今回の件は関係ないし
それの議論終わってんだよなぁ

半年延長は国家公務員法を適用しただけだし

206風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:45:30.84ID:esYL7IVm0
>>196
貼れば勝ちのレッテルやからずっと使われるぞ

207風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:45:35.60ID:SYLYUKv9d
いきものがかりのメンバーも乗っかって来たから電通案件扱いされてたのは草

208風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:45:40.46ID:ZWFT/6Fn0
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

209風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:45:52.24ID:dUb49YVVr
政治的な発言したらだめなのぉ!?

とか言ってるやつも口汚く罵ったりデマを撒き散らしたりしてるネトウヨが同じセリフを吐いたら批判するやろな

210風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:45:54.87ID:2Ntuw8Pj0
>>144
民主主義国家なのに人事権を選挙で選ばれてない官僚が持つのはまずい。

211風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:46:06.90ID:c5RpT8fbM
きゃりーぱまゅぱみゅはかわいそうだけど

必死に工作してるTwitterのチー牛とかこどおじが一番かわいそう

全部無駄だったんやね

212風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:46:16.72ID:zT9uHBCxM
>>7
おばちゃんイライラで草

213風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:46:22.75ID:Dr1PXwpZa
頭きゃりーぱみゅぱみゅな芸能人リストができただけやな

214風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:46:32.88ID:Qw2a5kLM0
>>180
いやあるだろ
法務大臣の指示で黒川の定年通したのは違法やったけど、来年通る法律ではオッケーになったから黒川も問題なし👌をやるつもりやぞ
全然オッケーじゃないけど

215風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:46:35.59ID:AopT5Ctt0
>>206
マウント取ることしか楽しみないんか日本人は
悲しくなるで

216風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:46:38.14ID:4envei82M
なんj株式会社みたいなくっさい流れ見る限りその内なんj版プリキュア革命とかやり出しそうだよな
というか釣れそうだからワイもやりたい

217風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:46:42.22ID:ZYMd5qI/p
興味ありませんガイジは本当に興味を失って消えたのか?

218風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:46:47.14ID:tI94CgmdM
権力の前には無力なんやね
悲しいわ

219風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:46:54.76ID:+jk8plLa0
なんJにもネトウヨおらんくなったな!
とかドヤ顔でこれ関係のスレ伸ばしてた奴おったけどさ
完全に嫌儲からきてるのバレバレやったよな

220風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:46:55.15ID:5E89M6Qud
>>96
黒川関係ないなら有名人は何を騒いどったんや?
論点はどこなんや?

221風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:47:00.32ID:Cua6dF0np
1日顕示欲満たしたら満足する
そういうとこだぞ

222風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:47:02.77ID:trjUHGsW0
TVでは500万DL突破!とか言ってたし
アベセイケンは風前の灯火、風の前のチリ

223風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:47:03.25ID:JW65B/y8r
>>192
そのネトウヨの批判が「興味ありません」だからな
論理で言い返せないからこうやって無関心を装って同調圧力で潰しに来る

224風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:47:05.26ID:UAIPERoVp
>>52
ガイジかよ
集まること自体に意味があるとでも思っとんのか

225風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:47:12.86ID:AYxJXE2ea
岸田メルのツイート叩かれたのはさすがにどうなんって

226風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:47:17.44ID:rnQf1mZHa
>>207
短期間で話題になった共通点もあるから参加するべきやないと自分で判断できんかったんかな

227風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:47:34.31ID:8MY7yy140
レッテル貼り合って戦ってるのゲハと同じやん
政治語ってるのアレと同レベルだぞ

228風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:47:36.44ID:c5RpT8fbM
>>219
政治厨は全員出ていけよ

229風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:47:41.39ID:2vyz6cmdd
>>107
あいつらとしてはデモは水モノやからいち早く参加して大きな声を出して1人でも党員増やすのが正義なんやろなぁ

230風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:47:42.80ID:KOktQktfp
>>223
それマッチポンプてバレたやん
早よ負けを認めな損やで

231風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:47:43.14ID:TM2dXGsM0
内容自体は全く問題ないんだけどタグ連投マンの削除と
タレント集合解散のせいで全く内容入ってこなくなった
自民党の仕掛けなら賢い

232風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:47:54.90ID:ZlS+S9tDa
>>130
でも工作があったのは事実だよね

233風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:01.86ID:5uuvm8nG0
>>187
なお大半がbotの連投だったもよう

234風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:06.24ID:cBs3FzUod
>>214
それを直接と表現するかどうかがワイと君の解釈違いなだけで意見は同じやね

今回の法改正は黒川には適用されないが
黒川のむりやり感を後付けで正当化するための法改正

235風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:12.92ID:Qza/UUBM0
左翼悪くない
売国が悪い

236風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:16.78ID:ELZme3kor
安保法制共謀罪特定秘密辺野古増税外交その他諸々
右でも左でも叩き潰すべきタイミングは山ほどあったのにいまさら何言っとんねん
アホジャップ

237風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:17.03ID:avz3Hx2lH
>>220
論点としては内閣の要請で役職延長が出来るっていうのを盛り込んだのが問題あると思われるって反対してるんやろ

238風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:19.05ID:G+FpH/hha
自然発生で長期に渡るブームじゃなくて、1日であれだけなればそりゃ裏で誰かが仕掛けたってわかるわ

239風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:22.08ID:Wmn/+1Cra
でも解釈変更も法改正もいろんなところから批判が上がったから黒川も下手に動きにくくなると思うし意味はあるんやないか
国民が監視しとるでってメッセージを送ることが大切や

240風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:26.25ID:17az1ru10
>>231
燃やして法案通すの結構やってるならまあいつも通りやら

241風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:29.58ID:ZhOTyPG7p
こういうのって数日に渡って燃えるもんやないんか?
なんで一回で満足してんねん

242風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:34.01ID:dUb49YVVr
>>223
タグの多さで威圧するのは
論理を無視した同調圧力やないんか……

243風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:35.65ID:Qw2a5kLM0
改正案に黒川は関係ないとか言うとるやつ安倍政権のガイジプレーぶりを甘く見過ぎやろ
口頭決裁すら問題ないってしてるんやからあの時は駄目やったけどこれからはセーフやからセーフで押し通す

244風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:36.55ID:IenchjfTM
>>205
国家公務員法は一般法で検察には当てはまらないのを無理矢理勝手に解釈したのがまずいやろ

245風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:39.39ID:rnQf1mZHa
>>223
興味ないいうとるならええやん
結局は勢い無くなったのを動かんネトウヨのせいにして逃げとるだけやん

246風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:45.14ID:+jk8plLa0
>>228
いや俺もそう思うからこう言ってるだけや

247風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:45.38ID:h65jJurAd
タグ使って数にものを言わせようとしたのが悪手やったな
なんとなく流れに乗ると思わぬ反撃を食らうって分かってよかったやん

248風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:47.27ID:6dYOt71M0
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

この画像が賞賛されるのほんま怖い
日本を批判したら反日と何が違うんや?

249風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:48.86ID:PIPUq83u0
>>227
そうだぞ

250風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:51.44ID:AopT5Ctt0
>>218
勝とうという意志が感じないわ
何もしないやんいつも

251風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:53.71ID:EJlQ/V3BM
お爺ちゃん的な言い回しで悪いけど
最低限のネチケットは守らなきゃね

252風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:48:56.26ID:esYL7IVm0
ネットで政治の話が敬遠されるのって十数年前から政治の話と題した罵倒レッテル貼りコピペ荒らしがずーーっと続いてたのを解消しようとしなかったからやろ
なに自分らもその罵倒に加担したり止めようとせず被害者ヅラしとんねん

253風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:49:04.67ID:i85ofDW70
ツイデモとか言ってるからツイートするだけで満足するんや

254風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:49:24.93ID:njj9Hsdw0
>>225
まともな人なら寝てる深夜に「この法案を擁護する人がいない!まともな法案ではない!」とか言い出したのは頭おかしいと思う

255風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:49:33.72ID:3Hj5Afq5a
まあ今回の一番スゴいところは
検察を行政機関なの知らない大人が、こんなにたくさん居るんだって恐怖よな

芸能人はいいよ、猿回しの猿で
アホなのわかりきってるんだから
市会議員とかでこれやったやつは
はよ辞表書け

256風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:49:40.22ID:ftyc8uVZp
>>241
そういう契約やからな
金ケチったから効果ないんや

257風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:49:40.33ID:cBs3FzUod
>>220
だから有名人は論点わかってないのに騒いでるアホなんや

めちゃくちゃ簡潔に言うと他の公務員の定年延長の話は10年くらい議論してたのに
検察官は安倍ちゃんの思いつきで、議論せずに3ヶ月前に出てきた

258風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:49:52.89ID:LGIaDUCRa
これはアカンやろ
立憲共産社民がツイート数ホルホルしてニュースでも取り上げられてたのに大半が工作による水増しでごっそり消えましたって
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

259風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:49:56.10ID:o4vo9YyGa
Twitterトレンド一位狙うとかどうかしてるわ
普段こんなんやぞ
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

260風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:49:57.42ID:XlHlGhH4p
共謀罪デモの方がよほど自然だったな
あまりにも急に出てコピペ副垢やりまくってて作られた感がすごかった
そういう右翼側からの工作なのか

261風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:49:57.68ID:FppxiOZl0
検察は行政の区分だけど準司法機関でもある

262風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:50:08.27ID:ZW3gPbKTp
>>248
自分と違う意見のやつは敵に見えるんやろ
優しくしてあげよう

263風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:50:09.71ID:svVAfIlIa
報ステ・news23 「今夜取り上げますけど?」

264風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:50:11.06ID:2P5xm2100
黒川!黒川ぁ!!
   ↓
令和4年からだから黒川対象外やで

この流れほんと知恵遅れ

265風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:50:16.05ID:LIrExcKkF
>>174
国会議員ですらこのコロナの中国会に集まってるんや
そいつらに喧嘩売ろうとしてるのに覚悟がなさすぎるねん

国のためだか自分のためだか知らんが議員はちゃんと現場へ行ってんだそこでデモしなきゃ人の心になんも響かねえよ

266風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:50:30.28ID:17az1ru10
>>248
そもそも自分は親日!なんてこの画像では言ってないと思うけど文章読めないんか?

267風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:50:31.60ID:Hv9NXezR0
>>59
ネトウヨのbotは全く凍結されないのにな

268風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:50:41.84ID:3Hj5Afq5a
>>244
独立させてたせいで他の公務員のばしたのに放置されてた
こいつも合わせようってだけなんだよこれ

269風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:50:43.38ID:h65jJurAd
ネトウヨが興味ない連呼してたってまさかそんなしょうもないことで屈したんちゃうよな?
反対派の意志弱すぎやろ…

270風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:50:44.05ID:x2kZ/mgAd
最高裁判所裁判官は定年あるの?おじいちゃんがやってるイメージ

271風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:50:47.49ID:KgBpTiLzM
平日やからな

272風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:02.25ID:NjoDAeRF0
日本の事を考えて検察庁法案に抗議した層はもちろん
#尖閣周辺への中国船侵入に抗議します
もツイートするんよな?

273風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:02.66ID:rz3XoYPZp
>>258
安倍が削除要請しただけだぞ

274風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:07.48ID:8/n5AhnLp
パヨちん乙
国民は元から興味ないぞ
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

275風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:10.14ID:edQ9AFBaa
共謀罪騒ぎから何も成長していない
悪意に基づいた拡大解釈で運用したら独裁ガーと煽るけど
いざ成立しても一般人は何も困らない

276風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:13.31ID:OPvE7TPi0
>>259

277風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:17.12ID:rnQf1mZHa
>>260
これや話題が膨らむ過程がないから不自然なんや
アホな命令で金と人を使い大事なカードを失ったようにしか思えん

278風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:17.97ID:T6P11iTaa
黒川の任期を伸ばすためだ!!って数年前の特定秘密や共謀罪の時に世間話するだけで逮捕されるって言い回ってたのと同じだよな

279風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:27.00ID:aUOaqzyAM
>>266
日本語が崩壊してるぞ

280風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:32.53ID:AYxJXE2ea
>>254
その直後にいやちゃんと調べるべきやったわツイートから右左のバランス取ってたやろ
それすら批判されてて引いたんやが

281風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:34.81ID:cBs3FzUod
>>270
そもそも任期制だから定年で語る役職じゃないはず

282風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:35.08ID:Qw2a5kLM0
>>268
じゃあなんで伸びた定年に加えてさらに法務大臣が延長できるように改正しようとしてるの?

283風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:38.87ID:AopT5Ctt0
老害はこの世から消すべきやと思うで
具体的にはバブル経験者や

284風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:47.49ID:dUb49YVVr
>>248
これ貼っとるやつは正論やと思っとるんやろか
好き嫌い次元で論じないと許せないて幼稚なだけやん

285風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:49.50ID:ZjezG/VXd
何人かの芸能人も人生詰んだな…

286風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:51.43ID:Hv9NXezR0
>>265
まるでデモしたら響くかのような言い草だな

287風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:51.70ID:yVY9Q8Yfp
>>258
それを報道するところまで話が出来てたんやろな
グルや

288風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:52.80ID:i0NcljR40
>>270
あるで
定年無いのはアメリカやな
90近いババアが最高裁の椅子にまだ座っとる

289風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:54.50ID:LGIaDUCRa
>>273
マジかよ安倍凄すぎやろ

290風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:57.03ID:KgBpTiLzM
>>3
こいつ大阪のマスクを「ぼったくりマスク」いうて名誉毀損+営業妨害してた奴やん
まだアカウント凍結されてへんのか

291風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:51:57.48ID:VkjDryeL0
>>258
増分に草生える

292風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:52:07.84ID:njj9Hsdw0
>>258
新コロの新規感染者のグラフみたいやな

293風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:52:10.97ID:9xXYmXBR0
スパムやる給料ってどれくらいなんやろ
コロおじでも出来そうやん
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

294風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:52:24.71ID:6R6iVzyy0
#ちんぽを見せろ安倍晋三
を拡散すればいいのに

295風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:52:24.72ID:33u8oLmkM
>>252
本来なら「国を良くする」って目的は同じで方法について議論されるべきはすが、「国を良くしたい派」と「国を悪くしたい派」で議論してるから収集がつかない

296風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:52:28.72ID:Hv9NXezR0
>>272
それはネトウヨの仕事だろ
ネトウヨはダンマリ決め込むに決まってるけど

297風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:52:32.39ID:3Hj5Afq5a
>>282
だから他に合わせてるだけ
独立してっから遅れてんの

298風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:52:34.31ID:LuHOvxkGM
参加しない奴は冷笑系やぞ

299風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:52:40.21ID:1A8MQPnbM
きゃりーぱみゅぱみゅは許されるよ
馬鹿なだけだからね

300風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:52:48.92ID:IenchjfTM
>>220
ひとつは内閣の裁量で検事長が再延長までできること(内閣のご機嫌取りになる危険)

もう一つは黒川を後付で合法化するやり口への批判やろ

301風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:52:50.00ID:rnQf1mZHa
>>267
ネトウヨはbot使えんから手動でやっとるから水増しできんのや

302風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:52:50.04ID:cDLj+/eH0
>>219
そもそもそれに関してはネトウヨが馬鹿にするつもりで嫌儲淫夢やケンモ発言でスレ立てまくって
Jキッズを嫌儲に送り込んだのが発端だから100%自業自得

303風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:00.09ID:T6P11iTaa
物事を自分でよく調べず発信する行為のリスクというのを
ちょうど最近コロナで実感してるはずやのにアホちゃう

304風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:04.34ID:PIPUq83u0
>>160
そらそうよ
なんJやTwitterで一次ソースなしの時点で9割デマと思え

305風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:10.84ID:BEYM9gHZa
安保法 安倍の勝ち
武器輸出 安倍の勝ち
マイナンバー 安倍の勝ち
共謀罪 安倍の勝ち
森友 安倍の勝ち
加計 安倍の勝ち
消費税 安倍の勝ち
さくら 安倍の勝ち
今回 安倍の勝ち

306風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:19.72ID:KXCG1mq40
アベちゃんも批判逸らしのために中国攻撃すればええのに

307風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:24.53ID:UmQ9h1C6p
>>295
日本人vsガイジンやからしゃーないわ

308風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:25.85ID:ZjezG/VXd
>>299
国会で利用された模様…イメージ最悪

309風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:29.76ID:Qw2a5kLM0
>>297
なんで検察が独立してるか知ってるの?

310風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:31.87ID:gSQ5g/HN0
>>258
362万ツイート消されたって草しか生えんわ
世界一位だの国民の声だの言うてたガイジはこれもアベのせいにするんか

311風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:33.20ID:rz3XoYPZp
きゃりーは大真面目にコロナのこと話さずにこれのことばっか話してると思ってたんやろ
多分野党はモリカケ連呼しかしてないってのも真に受けてそう

312風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:39.17ID:2P5xm2100
キンダムの作者も頭が途方もなく悪いだけだから許したってや

313風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:48.73ID:8MY7yy140
そういえば共謀罪ってので同じことしてたよな
結局アレ何も変わらなかったよな?
何の意味があるんやツイデモって

314風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:49.33ID:avz3Hx2lH
>>300
いうて今でも人事権は内閣にあるんやからゴマするやつは元々すってるやろ

315風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:50.81ID:JlCJRIvJ0
種苗法改正とかそっちのほうが盛り上がるべき内容なのになんでこれ盛り上がったかわからん

316風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:52.09ID:17az1ru10
>>279
この発言者は「自分は親日である」なんて言ってない
にもかかわらず「日本を批判したら反日だろう?」と批判するのは中の文章を全く読めていないと言わざるを得ない

317風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:56.88ID:1A8MQPnbM
Twitterもっとbot規制して欲しいわ
韓国のもうぜぇし

318風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:53:59.62ID:3Hj5Afq5a
ちんぽ揃えゲーム並みの知名度を得た
検察庁法改正に賛成しますの人達

319風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:04.91ID:AopT5Ctt0
きゃりーぱみゅぱみゅはどさくさに紛れて新曲宣伝してるし他の芸能人はダンマリだし
日本どうなってしまったんやマジで

320風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:07.68ID:SsKhm9Fmp
>>301

そのせいでパヨが工作バレるのも草

321風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:08.69ID:vZulj44v0
きゃりーは本当に馬鹿なだけやから炎上はかわいそう

322風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:18.17ID:IenchjfTM
>>268
今やることじゃないんだよなあ

モリカケ桜よりコロナ!
言うてたやつがこれ批判しないのはなんでやろなあ

323風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:20.85ID:njj9Hsdw0
>>312
ほんま頭李牧や…

324風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:21.72ID:6RCDaAc90
なんJの政治スレは例外なく糞だよ
右と左に分かれて罵りあってるか
昨日パートスレのようになんJ民を自分たちの思想の方に誘導しようとする
扇動スレのどちらかしかない

325風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:28.08ID:GNmoWQwx0
>>130
上念は利益があればどちらでもつくからアベ友じゃないぞ

326風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:36.50ID:1A8MQPnbM
>>310
まあ皆知ってたから答え合わせしただけなんやけどな

327風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:36.82ID:sa/FZZOW0
こういうSNSの騒動見るとPlague Inc.のフェイクニュースシナリオよくできてるなあと思うわ

328風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:40.52ID:NjoDAeRF0
>>296
日本の国益を考えたら右左関係なく尖閣への中国船侵入は抗議するはずだよね?

329風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:42.22ID:ZtS7MK500
Twitterなんてガス抜きの道具なんだから意味無いわ
オリンピック反対だの中止だの言ってる連中と同じくらい滑稽

330風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:42.40ID:8Qla9+XMr
日本人分断できてるしパヨク大成功やな

331風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:47.70ID:dUb49YVVr
>>313
デモ1つできない国になるとか騒いでたなあ

332風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:49.05ID:Qza/UUBM0
オールドメディアへのネタ提供かな
そこまでいきり立つ意味ない

333風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:49.34ID:YLZJmqXC0
>>309
裁判所と勘違いしとらんか?

334風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:57.61ID:745ORepFF
テレビで放映された時点で負けなんだよなあ

335風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:54:57.92ID:3Hj5Afq5a
>>309
特に意味は無いぞ
メリケンもイギリスも独立してないし

336風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:04.19ID:lNJW7i860
>>297
他とは違うってわざわざ明記してるんだから「他に合わせるだけ」で説明つくわけ無いだろ

337風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:08.86ID:bryvAjUep
>>243
児ポ法ですら見直し時期にすまんかった言って縮小して範囲限定するような安倍ちゃんが押し通せる訳ねーじゃん

338風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:10.98ID:MWbcLkmx0
ファン同士の激論がとか論点ずらしてるの笑える

339風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:12.64ID:xQisZz+Wp
>>258
なんでこれはニュースにならんのやろなぁ

340風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:17.63ID:Ex9XH6oPr
きゃりーがアホだとさらに拡がっただけの結末かよ

341風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:19.33ID:ZMdKHJs80
検察が完全な独立性を持ってる方が怖いけどな
国民は政府を選挙等で直接介入できるけど
今の検察については政府を介した間接介入や
完全な独立性があると強大な権力があるのに
国民の介入を受けない危険な組織になる

342風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:26.92ID:J8MwU+Um0
>>258
なんこれ?
またなんj民が敗北したん?

343風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:32.21ID:rmXdnUyk0
二次裏mayできゃりーぱみゅぱみゅのスレは立ってるで〜

344風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:36.81ID:1A8MQPnbM
>>319
黙ってるのは特に異論は無いって話だろ
若者が政治に興味ないのも基本は現状最低限やってると思われてるからや

345風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:38.52ID:PIPUq83u0
>>305
消費税だけはホント負けてほしかった

346風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:41.75ID:Nx4dCJps0
こういうことしてる連中と一緒にされたくないから
死んでも野盗を支持したくないっていう層は割といそう
たとえ自民と差が無いとしても支持母体がキモ過ぎて無理みたいな

347風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:46.78ID:IenchjfTM
>>314
その裁量権がより大きくなるってことやろ
行政内機関だからこそ独立性がないとアカンのや

348風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:55.77ID:cSfByZxkp
>>258
毎回こんな工作をして何が目的なんやろ

349風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:56.46ID:ZjezG/VXd
>>342
チョンモメン恒例の負け

350風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:55:56.47ID:/PJ6/Xcbd
Twitterを何かと勘違いしとるんやろうけど何と勘違いしとるんやろな

351風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:56:00.17ID:rnQf1mZHa
>>320
機会に手作業が勝ったとかジョンヘンリーみたいでええやん

352風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:56:18.44ID:LuHOvxkGM
・口汚い言葉を使わない
・レッテル貼りをしない
・すぐ怒らない
・目的(今回は法案廃案)以外の意見の差異は無視する
・褒め殺しになりそうな政党・団体は裏で活動する

これだけ守ればかなり変わりそうなんですが

353風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:56:19.60ID:a9onUnhQ0
共謀罪→「居酒屋で話してるとしょっぴかれる!」「ラインでの会話がダメになる!」
安保法→「徴兵制!」
延長法→

何がどうなるんや?

354風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:56:20.05ID:e/I4tavba
>>286
ワイはTwitterではなんも響かんかったからなあ

355風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:56:24.55ID:MBvPa4W40
きゃりーぱみゅぱみゅ「政治に詳しくない私にも話が"降りてきた"」





こいつがゲロっちゃったからな
左翼の大規模工作ってことが確定した

356風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:56:33.69ID:b6Llvh1Ea
>>355
これほんと草

357風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:56:37.38ID:Hv9NXezR0
>>156,205
その説明は無理筋にもほどがある
正しいと思うなら国会で森まさこにもう一度答弁させたらいい

358風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:56:37.85ID:s1vS6NG8p
>>258
これをTwitterで流行らせろ

359風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:56:39.02ID:J8MwU+Um0
>>349
なんjでむっちゃスレ伸びてたしヒカルコピペ入りしてええやろ

360風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:56:48.85ID:b6Llvh1Ea
>>355
左翼からしたら無能な味方すぎるわ

361風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:56:51.87ID:Zesr2tlf0
一番おかしかったのはツイッターのトレンドのシステムを理解しないで
トレンドの所のツイート数が減ってる!ツイッターは買収されてるって騒いでた事やな

362風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:56:54.08ID:1A8MQPnbM
>>348
だませる層が1%でもいればいんだよ

363風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:00.30ID:9xXYmXBR0
>>355
バカ発見機は健在やね

364風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:06.69ID:K1OTndy/p
>>341
それ言うたら警察だって選挙で選んでないやん

365風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:06.78ID:ldPX4Vinp
>>355
うーんゲロ

366風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:07.48ID:sOdbQU6Ha
>>359
アンチか?
なんJ民は初めから工作ってわかってたから

367風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:07.87ID:2Ntuw8Pj0
検察が独立してたら三権分立じゃなくて四権分立になるから検察の独立はおかしい。

368風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:21.07ID:FmG1Rl1y0
ワイの彼女がネットですっかりフェミ、左翼、嫌煙になってしまって辛い

彼女の希望で予約した店で案内された席が「女性の存在を見せないようにしてる!差別だ!」って言い出して店出て行くし、
嫌煙こじらせて居酒屋で大げさに咳き込んで席変えてくれって文句言うし

政治を語らないなんて日本のこと考えてない、海外では若者が〜とか説教するし、もちろん今回のやつもリツイートしまくりやし
前はこんな子じゃなかったのに、もう無理や…

369風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:21.48ID:YLZJmqXC0
>>355

370風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:22.43ID:ZjezG/VXd
>>359
?ワッチョイに来なかったヘタレチョンモメン

371風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:24.40ID:JMhcQpaHM
>>316
何言ってるのかさっぱりわからん
中学生か?

372風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:27.55ID:SUAJVcHB0
ネットで騒いでも意味ないわ
香港デモくらいの規模やらんと無理

373風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:30.39ID:2P5xm2100
>>346
それ以前のあの悪夢の民主党政権時代をまだ憶えとるやろ大体の国民は

374風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:30.50ID:a9onUnhQ0
>>355
マッキーの名曲やん
どうしようもない僕に天使が降りてきた

375風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:33.80ID:I4flZF+G0
結局プリキュア革命よりショボかったな

376風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:34.35ID:dUb49YVVr
>>361
まあワイも理解しとらんわ

377風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:37.66ID:QfhWgOdD0
>>273
これほんと好き

378風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:43.57ID:AopT5Ctt0
>>344
今回の件もよく分からないけど参加してたって人間大勢おるやろ
興味ないというか知識が全くないんや
知識がないから興味も湧かない
アニメゲーム漫画ばかり盛り上がる国
日本の教育の賜物やな

379風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:45.37ID:KXo0Bq8N0
>>258
ヒェッ...

380風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:52.73ID:qx2sqRzip
>>273

381風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:53.16ID:Hv9NXezR0
>>328
分業だぞ
今度はおまえらがやれ

382風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:53.77ID:3Hj5Afq5a
>>355
無能な味方が一番ヤバイ

383風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:57.48ID:lWBANJK+p
>>355
ついでに反体制集団の名前でもポロっと言うてくれたらヒーローやのに

384風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:59.20ID:T6P11iTaa
>>355
友達の話やのに降りてきたっておかしいよなぁ?流れてきたとかなら分かるが

385風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:57:59.60ID:rnQf1mZHa
今回は民意を騙った巨大な嘘やから反民主主義やし巨大すぎて隠すのは不可能や
まともに地道に主張するべきやったな

386風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:08.08ID:6accglxT0
>>305
安倍勝が全部国民にとっていいことないやん

387風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:10.56ID:O+FxDIfF0
いつも思うんやけど仮に票入れた支持政党があかんこというてたら反対したらあかんって理屈もよーわからんやろ
選挙した時点での評価やし
それに継続的に支持してたとしてもそいつらがやること全部正しいなんてことないんやしな

388風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:12.97ID:4c98UDTra
>>258
これホンマ怖い

389風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:14.21ID:AQiXpBpqa
>>3

【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

390風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:23.44ID:Uw0BsjkU0
ハッシュタグ祭りに参加したろ!ってやつが大多数やろ
一昨日の夜中に陰謀やてハッシュタグ乱発してた高卒派遣のフォロワーもいま見たらその辺のツイート消してたわ

391風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:24.24ID:bceJ1GzU0
>>368
ネトウヨ よりええやん

392風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:27.69ID:ZjezG/VXd
パヨについたら負ける法則…

393風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:30.44ID:ZMdKHJs80
>>364
警察も検察も今は行政の下や
だから間接的にコントロールできてる

394風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:36.98ID:njj9Hsdw0
>>355
「私にも」ってのがなぁ…
他にもおること示唆しとる

395風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:42.89ID:5ga7r51W0
乗せられたきゃりー可哀想だな

396風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:43.91ID:qggcXc2b0
>>172
はぇー

397風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:49.36ID:MBvPa4W40
で、今回このツイートした奴らもメモしておけよ
左翼団体に唾つけられてる、もしくはそのものってことが確定やからな

398風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:52.36ID:JlCJRIvJ0
なんJは敗北してもケンモメンのせいにできるから何でも暴れられるな
本気で政治嫌ならパヨクケンモメンに押し付けたほうがいいで

399風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:57.44ID:17az1ru10
>>371
貼られた画像の発言主が「自分は反日ではない」と言ってるのは理解できるか?

400風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:58:59.59ID:gzCuefr+p
>>355
降ろした上の人って一体誰なんやろなあ...?

401風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:01.02ID:HZ01w/Khd
https://may.2chan.net/b/res/733955114.htm
虹裏のネトウヨ絶賛発狂中
反日水島を親の仇のごとく叩きまわってる模様

402風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:07.66ID:N222fUQDp
ただ単に騒いどったヤツらは仕事に行っただけじゃね

403風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:07.96ID:dlhTg1520
実際おかしいことないってわかってしまったしな

404風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:11.73ID:o4vo9YyGa
>>258
こんなんニュースにしてるガイジいい加減にしろよほんま
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

405風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:12.33ID:AQiXpBpqa
>>355
恣意的な切り抜き

406風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:20.11ID:nNe6QvaRa
>>258
はい
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

407風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:26.50ID:Hv9NXezR0
>>393
一般論と黒川の特殊例を同列に扱うのはミスリード

408風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:31.41ID:dUb49YVVr
でも政治に口挟むってのはそういうことやからね
自分が政治的な影響力振るおうとしたということなんやからそれなりに責任は問われて当たり前やろ

409風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:39.50ID:AQiXpBpqa
>>400
友達がって文面が前にある

410風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:42.15ID:1A8MQPnbM
中国「日本さん自由っすねw」

411風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:43.27ID:+jk8plLa0
>>258
NHKとかですらツイッターの数を根拠に報道してるから
もう印象操作とかやるツールと化してるやろ、ツイッターが

412風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:45.32ID:FppxiOZl0
脱法行為を口頭決裁とかいうガイジムーブしてまで黒川の任期延長した後にこれだからそら疑われるのも無理はないわ
多くの国民が勘違いするような話なのに対して説明もせんままごり押ししてる事自体が問題ですわ

413風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:48.94ID:g2esWZ9p0
>>258
これソースあるの?
やばくね?

414風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:51.38ID:W4RNzRWbp
芸能人が政治的発言をしたら叩かれるどっかの国みたいやな

415風吹けば名無し2020/05/11(月) 14:59:55.36ID:ZjezG/VXd
キャリーぱよぱよは終わった…

416風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:00.35ID:V3XbM9PAp
>>355
言葉の綾やろうけど草

417風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:01.43ID:rnQf1mZHa
>>402
アカウント凍結されとるからやで

418風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:03.27ID:bryvAjUep
>>376
時間毎のトレンドだから、そら他のトレンドが上がれば下がる
ツイッター開始以来の累積なら今回のトレンドなんてランクインしない

419風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:03.34ID:5E89M6Qud
>>347
裁量権が大きくなることが問題なの?
その感じだと内閣に人事権があること自体が不適切に思えるけど

420風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:07.10ID:O+FxDIfF0
>>408
それはそうなんよな
言わされたのは可哀想やけどね

421風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:08.58ID:xbmMk+5Bd
キャリーすきやったからショックだった
バカなふりして政治的発言なんかしなけりゃ仕事の幅も広がるのに

422風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:10.53ID:ANpJCMSY0
Twitter JPは自民の下部組織と提携してるぞ

423風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:11.13ID:2P5xm2100
今回の件でいろいろアホが炙り出されたよな

424風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:20.65ID:VkjDryeL0
これに同調したのは黒歴史やな

425風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:20.70ID:Hv9NXezR0
>>413
自分で調べれば?

426風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:22.25ID:a9onUnhQ0
ネトウヨが発狂しててもう安倍政権終わりって五年以上言われてるけど
なんで安倍政権終わってないんや?
今度こそ終わりって言ってたやん?

427風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:28.26ID:+QzbAopqM
>>399
言ってないけど....

428風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:44.71ID:AQiXpBpqa
>>258
ほんとツイッタージャパン怖いわ
政権とズブズブやし

429風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:44.93ID:3Hj5Afq5a
政治的発言をするなら
それなりの勉強はしようよって話よな
三権分立言いながら検察庁の所属も知らないんじゃ
話にならない

430風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:56.01ID:SggiQ7GAM
>>373
安倍ちゃんがいっつも言うてるからな
いい続けることって凄いんやなって

431風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:00:58.72ID:xrdlDw7v0
>>401
ネトウヨでアニ豚って謎やな
保守政党は表現規制推進派なのに

432風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:01:01.43ID:6dYOt71M0
>>399
説明苦手なタイプか
仕事出来なさそう

433風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:01:10.22ID:ZjezG/VXd
>>413
あるぞ福島瑞穂で検索…流れ変わってチョンモメンヘタレて帰った

434風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:01:10.32ID:JlCJRIvJ0
>>355
これで上がどうのとか言い始めたら安倍ちゃんと会食がどうのとか言ってるパヨクレベルの発想じゃん
人間として同レベルやぞ

435風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:01:10.66ID:1A8MQPnbM
Twitterやってる人はトレンドのしょうもなさを知ってるから良いけど
Twitterやってない人からしたら数字が多いほどインパクトがある

436風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:01:27.79ID:YLZJmqXC0
>>426
言うだけならタダやし

437風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:01:30.13ID:5hkxvETaa
>>258
嫌儲ケンサーズばれてて草

なおテレビや新聞など老害メディアは
数字盛り盛りの500万ツイートと嬉々として報道しまくってる模様😂

438風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:01:35.23ID:17az1ru10
>>427
せやろ?
そんなこと言ってないのに
>>248ちゃんは「日本を批判したら反日やろ!?」なんていうてんねんで
別に反日だとか関係ないやわ

439風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:01:36.13ID:rnQf1mZHa
でもワイはきゃりーを支持するで
そして批判に対して主張を引っ込めたことを非難するで
みんな政治的な主張をどんどんするべきと思っとるし

440風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:01:44.02ID:E1w6wMJir
みんな言ってる!とか、誰かが言ってる!みたいな事を大きくとりあげて、肝心の中身やその発言に対する疑問点や間違いを取り扱わないのは民主主義としてどうなん?と思う

441風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:01:46.48ID:AopT5Ctt0
すぐネトウヨパヨクのレッテルの張り合いと煽り合いになる現状に納得いってないわ

442風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:01:52.35ID:6ybULqYY0
>>52
今までなに見てたんや
毎週色んな団体がデモ呼びかけて少ない人数でコツコツやっとるよ

443風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:01:55.29ID:a9onUnhQ0
安倍政権終わりや!
→秘密保護法法、集団的自衛権

安倍政権終わりや
→検察官定年延長

いつ終わるんや?

444風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:01.61ID:AQiXpBpqa
>>96
擁護派「公務員全体が定年延長するだけ」←論点のすり替え、ミスリード


@ShinHori1
検察官(と公務員)の一律の機械的な定年延長だけだったら、問題はありません。
検事長や検事正等の役職について、役職定年を新たに導入し、そのうえで内閣や法務大臣の意向次第で役職定年を延長できるようにするのが問題なのです。


@ShinHori1
今回の法案では、検察官全員について一律機械的に定年を延長するだけならまだしも、内閣や法務大臣が必要と判断した特定の者について役職定年を恣意的に延長できるようになっており、そこで政権の影響力が拡大する恐れがある。

445風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:03.83ID:bryvAjUep
トレンド1位でNHKのニュースになるなら
FGOとかいう障害者手帳しょっちゅうニュースやろ

446風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:17.46ID:HZ01w/Khd
>>431
馬鹿だから野党と韓国と中国に文句言ってれば満足なんだろ

447風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:21.25ID:Y4sUwNrY0
そもそも騒動なんかなかったんやで

448風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:22.06ID:0i4nMqay0
日本政府も国民の収束の速さを見習って欲しい

449風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:25.45ID:T6P11iTaa
あの嫌儲ですら一晩で控えめになるとか草

450風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:32.35ID:njj9Hsdw0
Twitterでは政府よりきゃりーぱみゅぱみゅへの叩きの方が大きくなってる…
左派さんからしたら裏切り者やしな…

451風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:33.13ID:oUroNtxm0
なんやまたネトウヨの勝利か?悲しいな

452風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:41.40ID:AQiXpBpqa
786 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 15:19:19.08 ID:JW5j//bK0
だいたいネトサポなんてカルト宗教とつるんでるからいくらでも文字通り盲信的な馬鹿に書き込みさせる事が出来る
なんでこんな事言うかって俺自身が元統一協会の二世で安倍が統一協会のイベントやらに電報送ったり統一協会が自民党に入れろってやってるの知ってるからや

安倍と統一協会でぐぐればいくらでも証拠出てくるぞこんなカルト宗教とつるんでる奴等に政権を任せるな

453風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:42.36ID:bGtdhsNJa
いつまでも実況もせんとガタガタしつこいんじゃ政治豚が
野球やってないからって調子のんじゃねえぞ

454風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:43.36ID:VlRtL7g3a
>>387
普通なら支持してんやからしっかりせえやボケ!っていうのも票入れた人間こそ言えることやしね

455└──‐v───┘2020/05/11(月) 15:02:44.75ID:5yC2sZ9r0
   ,, -''"´ ̄`´ ̄ ̄ ̄`"''-、
   /  ⌒ヽ/         \
  ./      |             ヽ
  |   /´ ̄`''"´ ̄`)ノ''- 、      .',
 .|  /          '´   .|       |
  ヽ|            ノノ      |
  .)ノ__     __  '´ヽ     ,'
   .{ __,ニ、ヽ     ,.ニ、_  リ .,.ニ./
    〉ヽ●ゝ〉 ,  ノ_●ノ   | .//ヽ}
   .|.   ̄/     ̄    リノ>.ノノ
    '、  (   .ヽ        __,ィ゙
.     ヽ. `コj⌒´     / || リ
      .| ノイ工hヽ       |.|/
      '、.ヽ二ン´      ,ノ |  
     │  '⌒     ,,-''´ .|
       .ヽ___,,-''´ ,'   .|、
         ,|   〈     / ,,-''´.|
        .|`''ー――一''"´  ノ`"''
     ''"´ヽ          /

456風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:46.36ID:9xXYmXBR0
>>440
リンパマッサージ師がよく使う手やな

457風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:49.47ID:FppxiOZl0
>>440
そうなるように仕向けた教育の賜物

458風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:53.05ID:MBvPa4W40
きゃりーみたいなアホを左翼サイドさんが使ってくれてよかったな
一気にボロが出始めた

459風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:54.53ID:41Von0DB0
>>431
自民党ってより公明党の方が積極的だけどな

460風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:57.00ID:AQiXpBpqa
#検察庁法改正法案に抗議します

何が問題か、分かりやすい説明
https://twitter.com/tiny2bluebird/status/1259310383153606658?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

461風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:02:58.62ID:bUl8aNskp
>>365
にもってところが

462風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:00.08ID:A9aYIf/1p
>>258
これ毎回思うんだけどトレンド拾って呟くbotを自動削除してるだけじゃない?
ツイート数ってものが参考にならんって話にはなるが

463風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:03.23ID:ZjezG/VXd
>>450
残当やな

464風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:06.72ID:i0NcljR40
>>444
具体的な改正箇所教えて

465風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:10.16ID:17az1ru10
>>432
わからんところ聞いたらええのに会話してくれへんかったらそら説明できんよ
わからんわからん連呼するだけなら知的障害者でもできると

466風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:12.86ID:rnQf1mZHa
>>447
芸能界を巻き込んだネット工作やから大騒動やで

467風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:12.85ID:AQiXpBpqa
政治介入を許さない“聖域”だったはずが……

 1月31日、政府は2月7日に63歳の定年を迎える黒川氏を8月7日まで勤務延長とする閣議決定を行なった。
検察庁法は検察トップである検事総長の定年を65歳、ナンバー2である東京高検検事長以下の定年を63歳と定めている。
法務省側はこの規定に従い、黒川氏を退官、後任に黒川氏の同期で名古屋高検検事長の林真琴氏を据える人事案を練っていたが、これを官邸が土壇場でひっくり返したのだ。


 法務省は、政官界の不正に捜査のメスを入れる検察庁という特別機関を抱えており、検察首脳人事はこれまで政治介入を許さない“聖域”とされてきた。

政権側も検察組織の中立性を尊重し、法務検察側の人事案を追認してきたが、その不文律を踏みにじる前代未聞の事態です。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200510-00037732-bunshun-pol

我田引水極まれり

468風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:14.38ID:MWbcLkmx0
どんな手段でもいいからトレンドに乗らせることが目的なんだから
工作Botばかりとかいう批判はズレてるし話題になった時点で目的は達成してるよな

469風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:19.96ID:bMwDTxSw0
>>162
国家公務員の定年延長は別の法案やぞ
それにはどこも反対してない
抱き合わせで通そうとしてる与党がおかしい

470風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:22.29ID:4qiIuzfiM
>>290
事実定期

471風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:26.06ID:ptIrzLwU0
こいつら今どうしてるんやろ


614 風吹けば名無し[] 2020/02/17(月) 18:05:55.99 ID:RAHdROMU0
桜で安倍の首が取れると思ってるのが最高に野党


710 風吹けば名無し[] 2020/02/17(月) 18:12:21.07 ID:NFBGwg9a0
>>614
今回多分取れると思うで
今日のは明らかに答弁の中だけで矛盾してるし嘘言ってる


740 風吹けば名無し[] 2020/02/17(月) 18:13:52.74 ID:o0dSEHTMM
>>710
ぶっちゃけ更に無駄に引き伸ばし続ければコロナ被害拡大
詰みやろな
これで詰まなかったらもう笑うわ

472風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:27.05ID:PhhmHuMM0
黒川の定年延長は違法やから法律変えたろって話やのに黒川は関係ないって言ってる奴は経緯知らんのか?

473風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:28.81ID:3Hj5Afq5a
>>444
問題はありません言うてるやん

恐れがあるはどこの誰?って話

474風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:29.65ID:AopT5Ctt0
>>442
そんなチマチマしたものデモって言うんか
大人数でやらな解決しないやろ

475風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:31.81ID:2P5xm2100
>>441
そら日本を良くしたい奴らと日本を悪くしたい奴らが煽り合ってるんだから永遠に平行線やで

476風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:38.94ID:+QzbAopqM
>>438
いやお前さんやばいやろ
画像の理論が「日本を批判したら反日や!」みたいな極論バカと変わらんって話やろこれ

477風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:40.83ID:avz3Hx2lH
>>444
今でも人事権は内閣が統制してるのに何故内閣の介入拡大って発想になるのかが1番理解できない

478風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:44.48ID:sOdbQU6Ha
ツイート数にホルホルしてた連中
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

479風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:03:48.44ID:4qiIuzfiM
>>469
アゲェ

480風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:03.75ID:GuLqNWnC0
70歳まで定年伸ばすつもりなんやし先例作ればええやん

481風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:06.59ID:VlRtL7g3a
>>456
みんなやってますからね〜(まるで周りもやっているかのように唆す)
リンパの流れをよくしますよ〜(実際にはどういう事なのかをぼかして行為を進める)

482風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:08.55ID:iGNVsNeUa
何に怒ってんのまじで

483風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:11.81ID:HZ01w/Khd
国家公務員と違って検察の定年は延長しないって判断無視してるからな
擁護不可能

484風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:16.11ID:ZjezG/VXd
>>468
工作バレしたんやからランサーズ連呼できんなチョンモメン

485風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:20.69ID:ljw49xsIp
>>478
わかりやすい工作やな

486風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:22.56ID:g2esWZ9p0
でもきゃりーぱみゅぱみゅちゃんはかわいいからすこだ

487風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:29.29ID:rnQf1mZHa
>>468
その話題のデカさがそのまま跳ね返ってくるやん

488風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:32.95ID:QBPruhred
きゃりーがツイートした時点で
ハッシュタグは150万件
あの間違ってる画像もRT30万超え

だからきゃりーが正しいと思うのは仕方ない
画像引用を叩いてる奴は間違ってるかどうかを
ググって知っただけだろ

きゃりーは流行りに乗っただけ
お前らチー牛とは求められるスピードが違うだけ

489風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:42.46ID:zGxKkvwjM
ネトウヨさんのおかげで一般人のはずの有名人が次々に左翼勢力扱いされてて草
もはや左翼がマジョリティになれるレベルやろw

490風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:44.32ID:ZMdKHJs80
行政の悪行を監視するのは
立法(国会)・司法(裁判所)・国民であって
行政(検察)ではないで

491風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:45.70ID:AQiXpBpqa
>>464
検察庁法22条2項の追加や

492風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:46.01ID:LwTArxgx0
安倍「何か知らんけどコロナから目先逸らすの手伝ってくれてありがとう」

493風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:49.35ID:3Hj5Afq5a
公務員と同じにするでってだけの話で

そこに黒川のためって妄想で言い出しただけなんだよなぁ…

494風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:53.37ID:T6P11iTaa
きゃりーぱみゅぱみゅ
すてましてる

495風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:57.47ID:KXo0Bq8N0
>>462
やからその画像見ても分かる通り
左翼がハッシュタグ使って水増しネット工作してただけ
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

496風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:58.48ID:AQrJfTNj0
>>258
これ16時からタグが改正案から改正法案に変わったから

497風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:04:59.41ID:hDjn92ye0
>>368
ツイカス「あたしの彼氏が〜」

なんJ民「嘘松!」

なんJ民「ワイの彼女が〜」

なんJ民「これは真実」



498風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:00.00ID:rz3XoYPZp
ワイにとっては種苗法のが怖いんだけど
お前ら意識高すぎるで

499風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:00.17ID:JlCJRIvJ0
>>473
後半読んでないとかパヨクレベルだな
スレタイで騙されるチョンモメンと同レベル

500風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:00.51ID:ptIrzLwU0
>>478
完全にSEALDsと同じ流れで草も生えん

501風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:00.60ID:a9onUnhQ0
安倍が崩れようとどうでもいいけど
政権反対派って自分はどうせ助かる身だからなんとも言えるんだよな

それで政権が変わろうとどうでもいい
問題なのは自分がもっと楽になれるかそうじゃないか

502風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:07.12ID:6dYOt71M0
>>438
本気で心配になって来たで君

503風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:13.27ID:ZtS7MK500
で安倍は解釈変更の言い訳は何か考えたん?

504風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:13.75ID:17az1ru10
>>476
あーそういう意味か
日本を批判したら反日と何が違うんや
だけじゃそこまでわからんかったわ

505風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:18.38ID:aMZzeUQd0
外国だと貧乏人と金持ちで露骨に分かれてて
強盗は射殺だけど横領は判決下るまで無実の人だからな
そういうのに対してセレブやらミュージシャンが政治に文句言うわけで
外国と日本じゃちがうんだよね

506風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:25.02ID:ANpJCMSY0
わかりやすいのはこれやろ
https://twitter.com/emil418/status/1259263694543847425?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

507風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:25.71ID:Hv9NXezR0
>>469
これ
一緒にしてわざとわかりにくくしてるよな

508風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:29.45ID:NIDzXRSva
>>39
なんで分かってる負け戦になんj民はガッツリ乗ってたんや?

509風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:30.99ID:NijxiBBZp
>>489
それでもマイノリティやで
ただの少数のバカや

510風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:36.72ID:ZjezG/VXd
まぁ…嫌韓75%以上の国やからな

511風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:38.10ID:Nx4dCJps0
自民を批判したいなら分かるけど
立憲とか支持してる連中って何を考えてるんやろ
どのへんに指示できる要素があるんや?
ごくごく一部の層にしか利益をもたらさないであろうことは支持率が物語ってるよな
信念や信仰心で支持されてる共産や公明よりゴミ

512風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:40.54ID:AopT5Ctt0
アニメゲーム漫画ばかり盛り上がってるとは言ったものの、ゲームはソシャゲだらけでアニメはよく分からん深夜アニメばかりで終わりやと思う
特にソシャゲは国が規制しないとダメやろが

513風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:43.36ID:i0NcljR40
>>488
「よくわかんないけど、たくさんリツイートされてるんだから正しいに決まってる!」
こんな考えの馬鹿があれだけいるのかと思うと目眩がするわ
有名人リストにもワイの好きなのが何人かいるし単純にショック

514風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:48.65ID:kusckEHia
>>468
煽動政治かな?

515風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:50.22ID:nCrHttsx0
はい
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

516風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:54.07ID:17az1ru10
>>502
てめえが目的語抜きで書くからわかんねんだろうが

517風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:55.37ID:VlRtL7g3a
日本死ねの時もこんな感じで一気に盛り上がってあっという間に国会で話題にされてたし、今回のも同じような流れなのかなとは思う
とはいえ今回のはそらちょっと待ったもかかるやろって話やが

518風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:56.07ID:6ybULqYY0
>>474
そうや、だから毎日毎日街頭SNSでデモ参加者募ってる
けどやっぱ口だけの奴が多いんや

519風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:56.61ID:Qw2a5kLM0
>>335
意味があるから国家公務員法の定年延長規定は適用されないってなってるんやが

520風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:58.19ID:sOdbQU6Ha
>>462
この話題にだけそんな膨大な数食いついたのがおかしいってことやで

521風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:05:59.24ID:lNmm06LGa
政党の問題じゃないんだけどな
内閣と司法のパワーバランスの問題なんでどこの党が政権担っても国民に良いことが何もない改正案なんですわ
賛成派って反自民層が支持してるからって無意識に賛成してるとしか思えないくらいバカ晒してるなって

522風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:07.54ID:OCL71NIop
黒川関係ないって言っとるやつそもそも口頭決裁で法解釈変更したこと忘れてるやろ

523風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:08.02ID:VLxkGwPDM
もう終わりやで さっきのもこうの放送で政治の話になったけどそもそも政治の話する事自体悪みたいなコメントの風潮やったし正論も封殺される状態になってる

524風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:08.13ID:7rOVyT5la
そもそもあんな簡単な図で事の真相が分かった気になる
馬鹿が少なからずいるってのが問題だよな
デマに扇動される予備軍第一候補でしかない
ああいう図を見て興味もつのはいいがそこから疑ってかかる姿勢を
身に着けるように教育せないかんよ

525風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:21.44ID:rnQf1mZHa
可愛そうなのは目立つきゃりーに対して批判が向いとること
きゃりーにこれやらせた奴は隠れたまま「さぁ気を取り直して次や」やろな

526風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:22.60ID:+QzbAopqM
>>504
いやお前の読解力がやばいだけや

527風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:29.90ID:9zVSE3qmd
パヨちゃんズが恥さらしただけやったなw
便乗した芸能人ずっと叩いたろw

528風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:32.44ID:i0NcljR40
>>491
だから改正本文どこやねん
新旧対照表読んで自分で判断するわ

529風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:33.18ID:2pSww3Xj0
ツイート数関係なくどう考えてもおかしい定期

530風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:37.86ID:AQiXpBpqa
>>477
2017年の記事
この時も黒川のために官邸が人事介入
ずっとやってる問題やでこれ



法務・検察人事に再び「介入」した官邸 高まる緊張
https://judiciary.asahi.com/jiken/2017091200002.html

9月7日発令の法務・検察幹部の人事異動が、昨年に続き、首相官邸の意向で変更されたことがわかった。

法務・検察の人事原案は、黒川弘務・法務事務次官を高検検事長とし、その後任に林真琴・法務省刑事局長を充てる案を柱としていたが、官邸側は黒川氏の留任を強く希望。法務・検察側はそれに従い、林氏も留任した。

法務・検察が予定していた「次の次」の検事総長人事がこの官邸側の注文によって流動的となった、との受け止めが法務・検察部内で広がっており、

独自の人事計画を守りたい法務・検察と政治の間に緊張が高まりそうだ。

531風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:38.42ID:RNa00uPMr
すまんそのきゃりーがリツイートしてた画像ってのはどんなもんでどこが誤りだったんや?

532風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:43.17ID:6dYOt71M0
>>516

533風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:43.58ID:g2esWZ9p0
選挙で負けた人たちが声の量にこだわるってなんか哀れだな
しかもその声が挙句botって

534風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:45.05ID:nU4WM1XG0
きゃりーぱよぱよもツイート消してるしおもんな

535風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:48.02ID:cmW4ru6od
>>498
これも問題やね

536風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:50.44ID:uIOd2OKKM
叩くにしたって無理筋もいいとこだろ、頭使えよ

537風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:52.47ID:a9onUnhQ0
>>512
まったく違う論点を持ち出したら余計にややこしくなるで

538風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:53.58ID:z2pLR1kG0
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
安倍ちゃんもきゃりーは許したぞ

539風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:06:59.51ID:OC9scWF6M
>>472
後から正当化する為に改正するのをやめろ的な批判ならわかるけど
黒川検事総長を防ぐ為に阻止しろ的な的外れなこと言ってる奴ばっかやん施行2022なのに

540風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:00.48ID:2P5xm2100
アベを批判しない奴はネトウヨ

このパヨ論理ほんと知恵遅れ

541風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:03.26ID:32iFsKHZd
割とマジで何で芸能人が急にこんな言い出したのか謎だわ
芸能界への支援云々ならともかく

542風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:11.29ID:zGxKkvwjM
>>509
法改正案がおかしいのは事実やからバカにはならんでw
実際まともに擁護出来てるのおらんやん

543風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:12.93ID:Y4sUwNrY0
なんか反対派の意見を見てると阿部ちゃんがとんでもなく影響力を持つめちゃくちゃ凄い人に思えてくるんやけど
今回のコロナの件でも阿部ちゃんには何の権限もないってよくわかったからイメージ合わんわ

544風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:16.26ID:lNJW7i860
擁護してるやつレッテル貼りばかりやな
誰か定年延長できるようにする必要性を説明できるやつおらんの?

545風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:16.82ID:rdvnwaQaH
>>509
安倍の支持率不支持率長年似たような数字やったのにどこからそんな自信出てきたん?

546風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:24.51ID:I14OXRiAx
え?!あんなに日本を変えたくてツイートしたのにもう飽きちゃったの!?変える気あるの!?

547風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:26.15ID:AQiXpBpqa
この法案の内容や出された経緯、そして何が問題なのかを山添議員が簡潔に解説してくれてる
#検察庁法改正案に抗議します

https://twitter.com/emil418/status/1239851165547806722/video/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

548風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:27.85ID:oA3yHuGG0
まあコロナパニックの延長にしか見えんからね
ワイも反対やけど

549風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:33.22ID:YLZJmqXC0
>>541
支援あったんやろ?多分

550風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:36.02ID:EcaSRyM30
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro

論点としては3つあると思います。

@定年年齢を一律引き上げる
A特別に個別勤務延長できる
B原則63歳以降はヒラになるが(役職定年制)特別に個別に役職維持させることができる

このうち@は認めてもいいと思いますが、検察官の中立性・独立性を毀損するAとBは容認できません。

551風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:47.08ID:ypUY0zj30
>>258
ツイッター内でも急にトレンド下げられてツイッタージャパン怪しまれてたぞ 

552風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:51.18ID:Ale1oyAxM
>>472
詭弁のオンパレードで有耶無耶にしようとするいつもの手やで

そもそもの発端は今年2月で退職するはずの黒川検事長をなぜか半年だけ任期延長したこと(違法状態)
そして今年の7月は現職の稲田検事総長が退職する予定であること

553風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:51.56ID:6ybULqYY0
思想の歴史から言うと後2ヶ月、もっと早く左翼の中に派閥出来て左翼内でつぶし合う様になるな
悲しい

554風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:51.58ID:rnQf1mZHa
>>508
乗ってないでなんJ民のせるつもりでスレたくさんたててがんばってただけやろ

555風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:52.53ID:3Hj5Afq5a
>>519
だからそれやめよって話だろ
そもそも成り立ちから学閥の小競り合いなんだから
低学歴の安倍がしがらみなく潰してるだけ

556風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:52.59ID:VlRtL7g3a
>>518
なんかこのコロナの最中に給付金寄越せデモやったるわ!って募集かけてた奴らがおったけど、あれはちゃんと実行されたんやろか

557風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:55.44ID:Bmr883xeM
>>522
これ

558風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:07:57.00ID:RNa00uPMr
コロナで芸能界敵に回してたんじゃないの

559風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:03.63ID:17az1ru10
>>526
「日本を批判したら反日」が定型文たは思ってない人間からしたら読み取れんやろ

560風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:05.49ID:9rH/Jm8Yp
>>541
ダクションにそっち関係のところあるやん

561風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:06.06ID:hDjn92ye0
右左どっちもID赤くしてて怖いんだよ

562風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:13.97ID:HZ01w/Khd
黒川の定年延長の法的根拠がないから検察の定年延長に踏み切ったって解釈で合ってるんか

563風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:15.04ID:AQiXpBpqa
>>543
内閣人事局みても強権もってるやろ
メディアも骨抜き

564風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:15.05ID:AopT5Ctt0
>>537
すまんこれはワイが悪かったわ

565風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:17.25ID:SggiQ7GAM
>>501
現状を変えたいなら国民も腹決めないといけないからな
どこまで本気なのか
そこのところ良くわかってるから自民党は安泰

566風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:20.98ID:lqDCbQ8u0
2020年5月10日はコロナ禍で国民が苦しむ中で左翼による扇動で
500万ツイートが捏造されたネット工作事件の行われた日として歴史に残そう

567風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:24.94ID:cmW4ru6od
>>540
安倍を批判する奴は反日

このウヨ理論ほんと知恵遅れ

568風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:26.18ID:ZjezG/VXd
自民支持率47%やな

569風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:28.94ID:ptIrzLwU0
>>489
参加してた中で一番の大物がきゃりーって時点で

漫画家とかあの辺も過去の人ばっかやったし

570風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:33.47ID:a9onUnhQ0
どうせ今回も
いわゆる共謀罪
集団的自衛権
で終わりやろな

どうせ一週間足らずで誰も話題にしなくなるやろ

571風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:37.46ID:Kqz29N64d
今ネトウヨがパヨクは中国に抗議しろとか騒いでるけど既にやってて草

中国公船が日本船追尾
志位委員長、強く抗議
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-10/2020051001_06_1.html

572風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:39.44ID:040h3Hz6p
>>544
レッテル張りすんなや

573風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:41.14ID:avz3Hx2lH
>>544
ある程度柔軟に対応できるようにしとかんと有事の際に今回のコロナみたいに後手後手になる可能性あるからやろ
元々人事権は内閣にあるんやから拡大もくそもないやろ

574風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:41.56ID:3Hj5Afq5a
>>558
金をばらまくネロみたいな政権が欲しいんだろうね

575風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:44.10ID:ZuP8O7OjH
こんなんじゃきゃりーぱみゅぱみゅが馬鹿みたいじゃないですか……

576風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:44.71ID:lNmm06LGa
>>522
それもそうだしそれにあわせて内閣が役職ある人間の定年伸ばせるというクソ余計なこと加えようとしてるのには無視するんだよね

577風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:45.79ID:MWbcLkmx0
芸能人もコロナで仕事がなくなってつらそうだから
政治ツイート案件で数十万とかならけっこう釣れそう

578風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:54.26ID:AQiXpBpqa
大どんでん返しの検察トップ人事! 前代未聞の「定年延長」が意味する安倍政権の“検察懐柔”


検察組織は果たして安倍政権の軍門に降ったのか――。

 1月31日、衝撃的なニュースが飛び込んできた。内閣はこの日、東京高検検事長の黒川弘務氏(62)の定年を延長する閣議決定をしたのだ。
この極めて異例な「人事介入」は、親安倍派の黒川氏を次期検事総長にすることを事実上意味し、政権が検察を懐柔できるようにしたとの憶測も流れる。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200202-00031212-bunshun-pol

579風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:56.62ID:Qw2a5kLM0
>>539
口頭決裁がまかり通る国やぞ
2022年に施行される法律ならセーフやからセーフ理論や

580風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:58.92ID:2P5xm2100
>>567
はい釣れたwwwwwwwwwwやっぱアホやwwwwwwwwwwwwwww

581風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:08:59.19ID:Bmr883xeM
>>543
権限持ってるのに何も対策してないのが正解やぞ

582風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:01.70ID:sOdbQU6Ha
>>550
こいつ水増しにも釣られてないしほんま有能やわ
傘下の無能連中切り離さないの謎やが

583風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:02.64ID:jr7NLTB90
反対派が話飛躍させすぎて議論が噛み合ってないのにアホなタレントが乗っかって余計ややこしくなったな

584風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:02.72ID:Xw+qDBURM
>>310
Twitter本社「ヒエーbotの連投まとめて削除したらアベの犬呼ばわりされたンゴ」

585風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:03.95ID:y6sb+3aq0
またパヨクが敗けたのか

586風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:04.34ID:AQiXpBpqa
怖すぎるだろ…この国

【人事】コーエーテクモHD、鯉沼久史氏が代表権のない取締役副社長に異動
https://gamebiz.jp/?p=264520


>なお、合わせて子会社のコーエーテクモゲームスについても、
>本日付で代表取締役会長(CEO)の襟川陽一氏が代表取締役会長(CEO兼COO)に、
>代表取締役社長(COO)の鯉沼久史氏が代表権のない取締役社長に異動する。


4/7ツイッターで安倍批判
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

4/8 ツイート削除

4/12 アカウント削除

4/13 降格人事発表

587風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:13.72ID:lNJW7i860
>>572
嫌なら必要性を説明すればええやろ

588風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:16.94ID:i0NcljR40
>>569
なんJで大人気のキングダムの原先生がおるやんけ!

589風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:16.97ID:VlRtL7g3a
>>525
問題からしたら末端におるはずの有名人に全部責任行くことあるよなあ
有名税とはいえなんかなあ

590風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:18.85ID:eBAbBsJud
検察「総理大臣様、中国の賄賂の件不問にしておきました」
安倍「お主も悪よのぉ」

591風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:21.06ID:cmW4ru6od
>>568
不支持率50.1%

592風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:22.87ID:l1hUAGfo0
乗っかった奴らのリスト作って残しておいた方がいいな

593風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:25.37ID:l9BB91tZ0
結構前から国会で話題になってて報道もされてたのに急に乗っかった時点で信用できんわ

594風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:27.12ID:rnQf1mZHa
左翼の中でもこの馬鹿騒ぎに参加しとらんやついっぱいおるのにまとめてたたかれると思うと可愛そうやな

595風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:27.69ID:AQiXpBpqa
◆原発を止めると左遷…

エリート裁判官たちが抱える「大苦悩」 裁判官の世界はこうなっている https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51720


 「新規制基準」への裁判官の評価の違いが、もっとも端的に表れたのが、高浜原発(福井県)の運転差し止め訴訟だ。

 2015年4月、運転差し止めの仮処分を認めた福井地裁の樋口英明裁判長(64歳)は、
「新規制基準は緩やかすぎ、これに適合しても本件原発の安全性は確保されない」と言い渡した。
 樋口は、2014年5月にも大飯原発(福井県)の運転差し止めを命じている。
 『この判決の影響をもっとも受けたのは』、住民でも電力会社でもなく、『原発訴訟を担当している裁判官たちだった』。

 「原発を止めた樋口裁判長が、『名古屋家裁に飛ばされたのを見て、《支払うべき代償の大きさ》を意識しない人はいなかったはずです』」(ある若手裁判官)

 家裁は、離婚や相続などの家庭や親族間の問題を扱うため、
『地裁のように社会的に注目を集める事件』や、『憲 法 判断をともなう重要事件』を担当することはない。
 ベテラン裁判官が「家裁送り」になるということは、第一線から外されるに等しい。

596風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:31.61ID:ZjezG/VXd
選挙権無いからTwitter工作やしな

597風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:35.58ID:HphInUTo0
まあどうせ無力なジャップは安倍同志に好き勝手やられるのは知ってたわな
そのまま落ち続けるといいわ

598風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:36.94ID:6ybULqYY0
>>556
周知されてないだけで数人でやった団体はおるやろうな…すまんワイは解らん

599風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:48.75ID:AQiXpBpqa
【必読】安倍らの一味が本当に恐れてること
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

600風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:09:58.32ID:Hv9NXezR0
アメリカや英国みたいに政権交代があるなら
司法を自分の犬で固めても修復は可能だけどね

601風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:03.61ID:lNJW7i860
>>573
具体的に言ってくれや
どういう状況を想定してるんや

602風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:04.75ID:AQiXpBpqa
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

やっぱりNHKは必要だな

603風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:09.59ID:e4oztzOj0
ぶっちゃけ賛成はできんけど一気につぶやかれて工作臭強すぎてあかんわ

604風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:10.46ID:cmW4ru6od
>>592
嫌いな中国共産党と同じ様な事しようとしてて草

605風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:11.55ID:sjrBjQGCd
きゃりーが足引っ張ったな
metoo運動のようにアホがでしゃばるとすたれる

606風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:16.45ID:IenchjfTM
>>496
あれなんやったんやろ
トレンドから消えたしな

607風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:18.92ID:majwL3rYa
どうしても擁護できないから工作路線に切り替えたんか…
惨めすぎるやろ

608風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:19.19ID:Uda21nb+0
なんJ民と一緒で所詮口だけ
行動すら起こさないヘタレ

609風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:20.31ID:KXo0Bq8N0
>>551
左翼がハッシュタグ使って水増しネット工作してたのを削除したら怪しむとか
ガイジ左翼の無敵理論で草

【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

610風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:20.49ID:lNmm06LGa
>>550
これが落としどころよな
まともな感覚ならこれだと思う

611風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:21.38ID:0i4nMqay0
正直安倍さんは現実的には大して問題あることやってないんだけど概念的には大きな問題があることやってるよな
一般人からすれば騒ぐことの程ではないけど、論理的問題点を指摘してくれる学者さんや知識人とそれに追随するうるさい人達のおかげで日本が暴走しにくい面もあるだろうからなんとも言えん

612風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:21.59ID:0UFCa+K30
改正案の中の定年延長そのものに限ればまあ理解できなくもないんやが前にやった口頭決済が何一つ擁護できる要素のないガイジムーブすぎて結局賛成できない

613風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:22.28ID:7ArogLQX0
>>498
中韓に何度もブランド農産品盗まれたからしゃーないわ
前も国産イチゴパクられたやん

614風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:23.17ID:41Von0DB0
>>593
今の政権不振の気運が高まってる今だからこそだろ
桜だってモリカケだって国民は納得してるわけじゃない

615風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:25.97ID:I4flZF+G0
何がしたかったんやこれ
ホンマ意味不明や

616風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:27.63ID:wjbCkken0
>>543
そいつらの話じゃ安倍ちゃんは神羅万象あらゆるものを操れるらしいからな

617風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:28.89ID:AQiXpBpqa
これヤバすぎ
コラかと思ったらマジで首相官邸HPに掲載されてる


正しい三権分立
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

首相官邸が定義した三権分立
【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚

https://www.kantei.go.jp/jp/seido/seido_2.html

618風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:37.99ID:2P5xm2100
>>592
キングダムの作者だけは勘弁したってくれ

あいつは本当に純粋に頭が悪いだけで悪気は無かったんや

619風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:40.24ID:1v1T3Sis0
ヒント月曜日

620風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:43.61ID:Hv9NXezR0
>>593
今国会でなにやってるか知ってるか?

621風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:45.12ID:SKqEwlOh0
こんだけ騒いでも選挙はいかない
やっぱりアホやわ

622風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:49.19ID:uIOd2OKKM
>>540
政治ってのは言葉で味方を増やすものなのに、敵ばっか増やして何がやりたいんやろなあ?

623風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:57.14ID:S7mCp3q+0
>>259
これマジ?
安倍晋三最低だな

624風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:57.91ID:rz3XoYPZp
>>603
そんなことネットをよく知らん人らに取ってはどうでもええことなんやで
ツイッターで500万という数字が全てや
それだけで戦える

625風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:59.22ID:Gg51/B/g0
黒川の件で不信感盛り盛りなんだから今やるのがアホとしか言いようがないわ

626風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:10:59.47ID:AQiXpBpqa
>>612
ほんとこれ

627風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:01.87ID:OGw9dfsip
>>586
ちゃんと機能してるまともな会社やな

628風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:08.93ID:ypUY0zj30
>>607
むしろ今まで悪事が許容されてたのがおかしいんやで 公文書改ざんとか安倍は王様かよ

629風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:19.52ID:9U0HKWxU0
>>423
例えばお前みたいなやつやな

630風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:29.05ID:i0NcljR40
>>550
こういう中身のあるツイートをしてたやつ見たことないわ
少なくとも機能のハッシュタグ騒ぎに乗っかってた連中の中には

631風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:29.24ID:ZjezG/VXd
選挙権無いからTwitterで工作よか

632風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:31.77ID:HphInUTo0
>>543
ただの日本人のために何もしたくないだけよ
7年間これだけは一貫しとる

633風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:32.43ID:VlRtL7g3a
ネットでもっとじっくり話し合える場があるならそれが望ましいんやけど、下手したらなんJの方が他のSNS等より冷静な場合すらあるのはやべーよなあ

634風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:34.95ID:7rOVyT5la
>>600
アメリカなんか最高裁判事すげ替えるしね

635風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:35.11ID:e4oztzOj0
>>586
コーテクはネトウヨっぽいしな
会社の性格的に

636風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:37.60ID:cwIKi7ka0
ロシアに北方領土献上→国民「どうでもええ・・・」
台湾に尖閣周辺の漁業権明け渡す→国民「どうでもええ・・・」
アメリカとFTAであらゆる分野にアメリカ参入→国民「どうでもええ・・・」
水道民営化で外資にインフラを売る→国民「どうでもええ・・・」
アメリカから兵器買いすぎて国内軍需産業企業への支払い延期→国民「どうでもええ・・・」
種子法廃止→国民「どうでもええ・・・」
外国人労働者受け入れ→国民「どうでもええ・・・」
海外へのバラマキ600兆円→国民「どうでもええ・・・」
消費税10%に→国民「どうでもええ・・・」
桜を見る会→国民「どうでもええ・・・」
公文書改竄→国民「どうでもええ・・・」
アベノマスク消失→国民「どうでもええ・・・」

国民「どうでもええ・・・」

637風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:39.49ID:X4B7R0for
検察改正法に反対するくらい政治意識高いのに中国の尖閣侵入反対タグはRTしてくれない😭

638風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:41.08ID:SggiQ7GAM
>>543
総理大臣なんやから影響力あるやろ

639風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:44.72ID:bMwDTxSw0
>>550
これが理解されてないからおかしな議論になっとるな

640風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:46.14ID:pS7I4jAFM
>>1
ネトサポ

641風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:11:46.69ID:RNa00uPMr
いつも論拠の乏しさを指摘されると
安倍ならやりかねないみたいな論法でゴリ押ししてないか?

642風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:01.12ID:AQiXpBpqa
日本国憲法

【第12条】この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。

643風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:03.01ID:Qw2a5kLM0
>>555
既にある法解釈をそんな抽象的理由で変更するのが今しないといけないことじゃない
とりあえず今のまま検察の定年だけ伸ばせばいいじゃん

644風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:04.29ID:AopT5Ctt0
右翼は日本が好き
左翼は日本が嫌い
こう言う認識であってるよな?
なら政権批判したら左翼はおかしくないか?

645風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:04.85ID:rnQf1mZHa
>>589
ほかの連中も負担して欲しいわ

646風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:06.40ID:FppxiOZl0
多くの人が反対してるのは検察庁法改正法案第22条の部分やな
65で定年63で役職定年儲けるけど内閣又は法務大臣が「職務遂行上の特別の事情を勘案し」等の理由で定年延長できる

これを黒川の件で口頭決裁したでとかやり出す連中に扱わせるとどうなるかやな

647風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:11.90ID:w+pkEdo30
よう調べもしない馬鹿が騒いでただけだからな

648風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:14.19ID:x3DZJd0v0


日弁連会見やっとる

649風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:24.91ID:uYDDyyxga
なんJを彷彿とさせる無能風擁護で見事に瓦解したな

650風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:25.89ID:AZGrVObKM
Metoo で学んだが最大の敵って無能な味方だよね

651風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:28.26ID:PhhmHuMM0
>>539
違法に定年延長した言い訳として今後定年延長されるからって使いたいやろうから間違っては無いんやろうけどな

652風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:28.62ID:zCbCyo7/0
>>210
官僚の人事権は政治家が持ってるのでセーフ

653風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:31.08ID:g2esWZ9p0
>>609
それをツイッタージャパンが作ったアカウントってことにしたらOKや

654風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:37.56ID:Ale1oyAxM
>>522
少なくともネトウヨを扇動してる奴は敢えてガン無視やろな

ただ扇動されてるネトウヨはそもそも背景を理解していない
「きゃりーは反日!安倍さんの敵だから潰す!」
みたいな条件反射でしか動いてないで

655風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:40.19ID:Xw+qDBURM
>>579
単なる解釈変更がまかり通っていた2月時点の延長から法的根拠が付く形な改正されるならむしろ前進ちゃうの

別に法案は通してもええから黒川はやめさせろ、ならまだわかるんやが

656風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:40.50ID:X4B7R0for
>>70
極左

657風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:48.28ID:apyQemY40
>>120
文句は中国に言えやな

658風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:48.49ID:ypUY0zj30
>>642
政治家のレベルは国民のレベルやからな

659風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:12:50.97ID:2P5xm2100
>>641
結局モリカケと一緒でいつもの難癖ゴリ押しやで

660風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:02.44ID:zGxKkvwjM
>>495
貼られてるの昨日からおんなじ奴ばっかやな
そもそもこれじゃ大量の有名人が反応したことの説明出来んで

本当にこういうのばっかならわざわざ反応するわけ無いからな
見りゃ分かる話なんだし

661風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:03.48ID:aViKWhCH0
工作したのはあかんけど安倍があかんのも事実やろ

662風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:06.14ID:zCbCyo7/0
>>52
文科省に対して若者が頑張ってたろ

663風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:15.38ID:e4oztzOj0
>>636
これじゃあうちの国民ただの馬鹿じゃん

664風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:15.57ID:O3sY74ojM
>>612
ワイもこれ
でも反対派が三権分立とか人事権の話にしてるのは賛同できへんからどうしたものか

665風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:16.90ID:Kp0wXxHTd
仮に昨日の流れが反安倍の仕込みだったとしても
検事長の定年延期なんて案件を口頭決裁で決めた時点で擁護しようもないやろ
しかも定年延期したのって黒川だけで他の検事長は据え置きやろ?無茶苦茶過ぎるわ

666風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:21.98ID:AQiXpBpqa
安倍政権下での自殺・不審死を遂げた人物

2006年1月18日  野口英昭氏・安倍晋三の講演会、安晋会の理事でライブドア・グループのエイチ・エス証券副社長  
沖縄那覇市内のホテルで死体となって発見。堀江氏の元側近で偽計取引のキーマンだった。

2006年11月26日 森田信秀・森田設計事務所社長  
安晋会会長ヒューザー小島進社長から設計の依頼を受けていたが全裸で鎌倉の海で死体となって発見された。  

2006年12月3日  竹中省吾裁判官
住基ネットに「違憲判決」を出した3日後に自殺。首をつって自殺とされた。

2007年5月28日  松岡利勝農水相
衆議院宿舎の自室で首を吊っているところを発見され、慶応大学病院に搬送され死亡が確認され司法解剖もせず。

2007年5月29日  山崎進一・緑資源機構元理事
前松岡農水大臣に政治献金をしていた疑惑が浮上し、28日まで事情聴取を受けていた。森林開発公団による官製談合事件の調査のさなかにマンションから投身自殺。

2013年  消費者庁審議官・神宮司史彦氏
夫婦で同じ日に自殺したが場所は別々のところ。ガチャ規制を推進していた。

2014年  岩路真樹・報道ステーションディレクター  
部屋のドアを目張りして練炭自殺、生前、「自分は絶対自殺しない、死んだら消されたと思ってください」と言っていた。
甲状腺と被曝の手抜き除染等の番組制作。これを追求しようとした写真週刊誌フラッシュは当該号販売中止。

2015年7月  神原紀之内閣参事
特定秘密保護法を治安維持法として批判していた。屋久島の岩場で死体となって見つかる。

11. 2016年2月11日  野田哲範氏・自民党山田健司衆議院議員秘書
山田議員の不正を週刊誌に告発し「検察に行く」と言い残していた。練炭自殺として処理された。

2017年3月6日  田中造園土木社長の秋山肇氏
森友学園の8億円値引きの根拠となった残土処理を請け負っていて、「国に言われて埋め戻しをした」と証言。

667風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:25.34ID:JlCJRIvJ0
>>636
北方領土問題はマジ許さねぇわ
領土取り直しがどんだ難しいかわかってんのかって話なんだけど国民興味ないから驚いたわ

668風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:33.29ID:9U0HKWxU0
>>644
何を言うてるんやこいつ

669風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:35.15ID:/C8VXP3VH
こんだけ多くの人が問題と思ってんのに揉み消されるってジャップヤバすぎね?

670風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:37.39ID:VlRtL7g3a
コロナもこれもそうやけど、分かりやすく説明するより感情論でダメ!って騒ぐ方が注目集めるからな
でもそれはほんまにそうやろか?って一旦止まって考えられる人からすると胡散臭く見える

671風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:43.63ID:Hv9NXezR0
>>646
これが核心

672風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:44.11ID:SXJXb5avd
上念司に工作完全論破されとるやん

673風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:45.75ID:aViKWhCH0
>>636
ダメだこの国
一度滅びるしかないんかな

674風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:46.18ID:AQiXpBpqa
>>636
売国奴極まってる

675風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:13:59.00ID:rnQf1mZHa
>>618
こういうのアホとか感情的な奴を狙ってくるから卑怯やわ
宗教や詐欺とかわらん

676風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:01.20ID:uG6iUWgF0
>>176
よく分かってへんのに強い政治主張してたらそらドン引きするやろ
シールズ叩かれた理由もそれ

677風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:03.32ID:ZuP8O7OjH
まあ最近エンタメ方面も痛い目あってるからいい加減規制やめろみたいな遠回しな催促でもありそうやな
落ち目の奴ら使えばそこまで痛い目にも合わないし

678風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:09.06ID:RG8DgtTE0
>>655
逆に法案自体は仮に廃案なった所で別に黒川の検事総長就任防げる訳ちゃうからな

679風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:10.67ID:rdvnwaQaH
>>636
これぞジャップ魂よ

680風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:13.68ID:g2esWZ9p0
>>600
たしかにそうやな
一強体制の日本じゃそこらへんより繊細に動かんとあかんわ

681風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:16.47ID:CyHtfZvP0
>>636

682風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:19.24ID:ZjezG/VXd
選挙権無いからTwitterで工作よ

683風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:20.77ID:k/rdZ///d
共同通信世論調査 政党支持率

自民35.1%
維新8.7%
立憲6.9%
公明5.3%
共産3.2%
れいわ1.5%
国民1.2%
社民0.7%
N国0.2%
無党派35.5%

684風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:28.87ID:Bmr883xeM
そもそも安倍自身が山添議員の指摘に反論出来てなくて草
https://twitter.com/u1_ikegawa/status/1259313798290173952?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

685風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:31.04ID:PN3+r+NVp
今どこからの指示でやったのか暴露したら一躍ヒーローなのにな

686風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:31.97ID:RNa00uPMr
黒田が関係ないかワイは事の推移をよく知らんから断定できんが

少なくとも黒田検察 延長 なぜ
でググって一番に出てきた記事は
黒田を検事総長にするためだと説いてるな

687風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:35.06ID:zCbCyo7/0
>>550
サンキュータマキン

688風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:38.11ID:IenchjfTM
>>612
普通これやろ
あと定年延長急ぐ理由なんや?コロナより先か?という話

689風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:43.33ID:sOdbQU6Ha
>>661
他人のやらかしには厳しく自分らのやらかしにはクソ甘いのがアベ批判連中の正体
ダブスタやね😂

690風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:44.01ID:3TUeV8Jk0
>>646
どうなるんや?

691風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:45.47ID:rnQf1mZHa
>>636も工作やろなとしか思われんわな

692風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:46.61ID:2XnJm1ibp
>>641
相手は犬や
人間と思ったらあかんてことやな

693風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:56.39ID:avz3Hx2lH
吉村が言うてるけど法律の問題じゃなくて使う人間の問題なら選挙で政権交代なりしろよってことやろ

694風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:57.47ID:9U0HKWxU0
>>612
そっからの流れで今回の件に繋がってんのにネトウヨさんは工作がどうの言うてて意味がわからへんわ

695風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:14:57.49ID:3Hj5Afq5a
>>643
誰も役職維持の話してないのよね
年齢だけで

そこを詰める議論は全くない

696風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:00.44ID:07lx1/pU0
>>636
安倍ってどう見ても左翼(それも売国系)なのにそれを崇めてる奴が右寄りなの謎やわ

697風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:12.91ID:rkqYJRH60
賛成派は今後なにかの間違いで政権交代になったらどうするつもりなんだろうな

698風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:13.63ID:VlRtL7g3a
>>618
悪気はなかったの一言で済むなら、周りからは石田純一みたいな扱いを受けることになるんだよなあ

699風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:14.14ID:UrF8Oxmgd
>>636
ほんと終わってるわ
コロナでようやく今回の件みたいに危機感出てきたからええけども

700風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:18.24ID:XkKbbteta
>>550
これに加えて法解釈変更による定年延長も容認できへんよ
既にされとるけども

701風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:19.73ID:lNmm06LGa
>>678
黒川は検察関係者から辞退して定年しろって言われてるし強行突破するつもりなのか

702風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:20.44ID:AopT5Ctt0
>>668

日本をよくしたいから政権批判してるんやないのか
そりゃただ煽りたいだけの奴もおるだろうけど

703風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:20.64ID:6B1N08lnp
>>543
権限が無いんじゃなくてただ無能なだけだぞ
本気で何すればいいのか分かってないやろあいつ

704風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:21.31ID:RG8DgtTE0
>>665
そもそも黒川と林以外は稲田の定年よりも63歳の誕生日が後やから別に関係あらへんやん

705風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:29.46ID:IenchjfTM
>>686
それは法改正しなくてもやれるようにしなったから関係ないで

706風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:37.91ID:Ale1oyAxM
>>658
安倍晋三みたいなゴミに8年も総理をやらせてしまったのは仮にも民主国家である以上国民にも多分に責任がある

ただし今回の検察法改正で安倍は三権を掌握するからここから先はもはや国民の責任ではなく安倍個人が全責任を追うこととなる

707風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:38.50ID:G5qjcTdQ0
昔から政治野球宗教の話はNGって教育されてきてるからな
政治の話してる奴は宗教同様全員胡散臭く見える

708風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:40.04ID:KUqRq1lsM
>>667
実際どうでもいいからじゃね
今の時代自分の生活守ることの方が必死だろ
ワイも北方領土とかいらんからボーナス沢山欲しいわ

709風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:40.09ID:Qw2a5kLM0
>>676
よく分かってへんのに政治主張に対して政治主張するのは何で許されるんや?

710風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:42.28ID:7rOVyT5la
>>670
現在は扇動や洗脳するツールが増えとるから
なんでも疑ってかかる教育せなあかんよね

711風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:51.41ID:zi6xgs7Ka
ネトエラもっと頑張れよw

712風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:54.79ID:2P5xm2100
>>644
あってねえよww
本来の右翼左翼はどちらも自国を愛してるんだよ

今いる反日極左は戦後に産まれたもので左翼ではない

713風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:15:58.55ID:ma46JQ7Vp
>>660
見りゃわかるレベルのことをわからんから吊るし上げられとるんやで
何を言っとるんや

714風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:01.96ID:4tP0O5s+0
トレンド捏造の答え合わせされてもうたしなあ
https://www.y
outube.com/watch?v=AhpwvWJIDvU

中国人が電通のルート使ったってことなんかね?

715風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:05.72ID:QBvSOMOBp
>>636
これ国民も売国奴やん

716風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:10.68ID:ZXxL/UAS0
ネトウヨ「たのむ!収束してくれえええええええええええええええ!」


なお芸能人も続々と反対表明してる模様wwwwwwwwwwwwwwwwww

717風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:15.90ID:YLZJmqXC0
>>702
そういうのは少数はやろ

718風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:26.12ID:AQiXpBpqa
>>618
戦時中やね
ほんと怖いわ

719風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:27.25ID:ZjezG/VXd
選挙権無いからまた自民党が勝つ予言しとくわチョンモメン

720風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:27.68ID:ANpJCMSY0
>>636
ジャップ仕草

721風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:34.27ID:ptIrzLwU0
というかワイは作品と中の人は別やと思ってるからいくら宮崎駿が人間的に嫌いでもジブリは好きやけど美内すずえだけは政治的発言する暇あったら漫画完結させろ

やることもやらんで何十年も休載してまた10年レベルで休載とかふざけとるんか

722風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:34.58ID:VlRtL7g3a
>>688
せやな
どさくさに紛れて通そうとしとるやんけ!言われるのもやむなしや、定年の話は定年の話で通せばええのにおまけつけてるから良くない

723風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:37.20ID:uYDDyyxga
>>636
やっぱ日本やなぁ

724風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:43.92ID:AnNI2igCd
公務員と一緒にするって名目なら給与カットに役職定年させなきゃアカンやろ
そこだけ検察の独立性とか言われても無理あるで

725風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:46.67ID:e4oztzOj0
>>696
第一次のときに靖国参拝した印象が強いんやろ

毎年行け

というか毎日いけばそのうち批判組も飽きるやろうから毎日行け

726風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:48.56ID:dPyyQR33p
>>644
日本のためになる動きは邪魔してくるんや

727風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:53.07ID:rnQf1mZHa
>>697
賛成派おる?
この件は工作派と困惑派しかおらんやろ

728風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:16:57.95ID:lOx47Kp+0
>>685
乗っかったのを後悔してて経緯を暴露しそうな有名人いないかねw

729風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:02.11ID:AQiXpBpqa
ほんと選挙行かないとな

730風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:03.62ID:HROrpSdmH
>>705
勝手に法解釈変更したのがいつの間に違法じゃなくなったんや?

731風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:11.22ID:Wcrl6JTUa
まさにバカッター
馬鹿発見器

732風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:12.59ID:8jpnp5pmM
>>636
ネット上で政治について論ずる事意見する事がダサいって風潮になっている以上マジで安倍政権の一人勝ちだからな
終わっとる

733風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:17.00ID:BCmfhlUi0
反対してる芸能人にも定年制導入しろよ

734風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:17.41ID:ZjezG/VXd
>>728
キャリーを攻めろ

735風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:22.37ID:6B1N08lnp
>>693
使う人間によって悪用出来る法律とか悪法やろ
それがまかり通るなら人治主義でええやん

736風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:26.71ID:ZuP8O7OjH
今どきのネットに頭まで浸かってるような奴らは今回の騒動は不自然な工作にしか見えなかったやろ
いくらなんでも不自然すぎるわ

737風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:28.07ID:gl0PE6Is0
>>612
定年延長も令和4年4月からってのは「一般の」国家公務員で
「検察庁法改正」は成立後即施行ってわざわざ附則で別枠にしてるのがまた…

738風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:31.02ID:9U0HKWxU0
>>702
>右翼は日本が好き
>左翼は日本が嫌い
この認識はどこから出てきてんねん

739風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:34.50ID:apyQemY40
>>550
獣医師学校の問題でキョドッて時に比べれば成長したなー

740風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:36.99ID:FsHpH2EQd
>>636
でもどうでもいいよね
選挙なんかめんどくさいからいかんし

741風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:37.42ID:0VhcsG6W0
>>70
赤軍連合やろ

742風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:42.89ID:Nx4dCJps0
立民って自分のところの支持母体がこの改正に賛成してるのに反対して何がしたいんやろ

まさか自分の支持者が何を言ってるかも理解して無いぐらいアホになったんか?

743風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:44.77ID:zCbCyo7/0
まず選挙行かないマヌケな有権者が悪いんだからなこれ
選挙権放棄しておいてコロナ対応だとか検察庁法だのガチャガチャ騒いで恥ずかしくないの?
これに懲りたら最低でも投票率5割達成しろ

744風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:49.83ID:VlRtL7g3a
>>710
危ないよなほんま
ネットリテラシーないのって子供より中高年層とかの方が多いし、政治にいっちょ噛みしたくなるのも後者やからなあ

745風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:52.99ID:sOdbQU6Ha
>>732
末尾Mが終わってるって言うとなんか草

746風吹けば名無し2020/05/11(月) 15:17:59.24ID:HJmXE0/H0
andymoriの小山田壮平も友達がやってるからやったって言ってる


lud20201222041129
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1589174238/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】昨日の検察庁法改正法案騒動、収束する YouTube動画>1本 ->画像>37枚 」を見た人も見ています:
【芸能】一青窈、検察庁法改正法案の採決に疑問「なぜ『いま』必要」「教えて!sorry」 [ひかり★]
【芸能】一青窈、検察庁法改正法案の採決に疑問「なぜ『いま』必要」「教えて!sorry」 ★2 [幻の右★]
ワロタw 立憲安住「検察庁法改正法案に賛成した議員をネットで晒し者にし次の選挙で落選させましょう」協力呼びかけ
【速報】検察庁法改正案、今日の採決見送り [ガーディス★]
渡部健という人は検察庁法改正に反対したの?
【速報】検察庁法改正案、採決見送りへ ★4 [1号★]
井上小百合さん「#検察庁法改正案に抗議します」にいいね!
上川法相「再提出検討」 定年延長の検察庁法改正案 [蚤の市★]
上地雄輔「あの・・検察庁法改正今やるべきかもしれないんですケド。」
【悲報】八代弁護士「検察庁法改正に反対!改正は許されることじゃない。」
またかよ。ボビーオロゴン逮捕で検察庁法改正問題から目をそらそうとさせるのか!
【号外】検察庁法改正案 今国会成立を事実上見送り 首相と自民幹事長 [クロ★]
現職高裁裁判官「日本はまともな法治国家とは言えない」【検察庁法改正案】
#検察庁法改正案に抗議します ←ツイート数100万超えてるけどどう思う?
【芸能】きゃりーぱみゅぱみゅ、検察庁法改正抗議ツイート削除 ★5 [muffin★]
【芸能】検察庁法改正 きゃりーが《歌手は知らないは失礼》と抗議★2 [ひかり★]
「検察庁法改正」って何がまずいの?みんな反対してるけど具体的に答えられる奴いる? ★2
#検察庁法改正案に抗議します を表明してる有名人の画像を集めるスレwxwxwxwxwxxexw
【悲報】政府、ドサクサに紛れてとんでもない法改正をしてしまう
【悲報】スポーツ報知「蓮舫は児童虐待防止法改正に反対した」→デマだと指摘されて謝罪なく書き換え
【悲報】韓国で半島ガイジを規制する法案が可決
【悲報】ダウンロード違法化法案、成立しそう
【超絶朗報】移民労働者法案、成立 ★5【野党はクソ】
スーパーシティ法案とかいうガチのマジでクソ法案なんで騒がないんや?
自民党新憲法案「すべてNTRは創作物たると実話とを問わず永遠にこれを禁止する」
野党「肺炎患者のコロナ検査義務付ける法案提出しました」自民党全力拒否へ
【朗報】有名人、安倍のトンデモ法案に続々と抗議表明!世界トレンド1位に★25
【速報】「香港人権法案」がアメリカ上院で可決 『人権侵害した中国政府に制裁を科す模様』
【速報】立憲民主党・塩村文夏議員発案の「表AV規制法案」のおかげで『裏モノAV』が大盛況に
【夏の風物詩】鳴門チア騒動
ワイ、ゲーム部の騒動に咽び泣く
【悲報】NGT騒動以降のなんJ、おかしい
【悲報】ゲハ板で第二のハセカラ騒動が起きそう
はんちぶるーがおむつ絵師粘着騒動に関して沈黙を貫く理由
エディ・マーフィーってビンタ騒動以降どうなったの?
「桜を見る会」騒動は「日米FTA」を隠すための与野党共犯でヤラセだったw
【朗報】熱海JR車椅子騒動、障害者サイドの勝利が濃厚wxwxwxwwxwxwxwxx
【悲報】パンツマンとニューヨークのニコ生騒動、止まることを知らない。
【速報】映画ゆるキャンを上映した全国各地の映画館で、異臭騒動が多発!!!!
【悲報】昨夜の鯖落ち騒動、F9(鋼兵)がDDOS攻撃可能な連中を雇って落とさせていた模様
日本ハム・中田、暴力騒動を起こすmmemwmemmemmemme@@@@wwewwewwewwe
【朗報】例のダウンローダーじゃない方、コロナ騒動以降アウロリ祭り毎日開催中
イキり鯖太郎騒動、中華や米国巨大企業の陰謀だった。FGOのシェアが巨大すぎることが原因
【悲報】KONAMIさん、サッカー選手エジルをゲームから抹消して大炎上 ウイグル弾圧非難騒動で
【テレビの闇】立花マツコ騒動、どこの局も扱わない 「あれだけの騒動があったのに」
ワイおむつフェチ、おむつ絵師騒動のせいでおむつ絵師さんの投稿頻度が激落ちし咽び泣く
【速報】シバターが今のsyamu復帰騒動についての動画をアップ!!「決して売れない」 と宣言!
ワイ昨日のM-1を語り足りない
ワイ昨日のM-4を語り足りない
昨日の地下アイドルのやつどうなった?
ニートワイの昨日のスケジュールを晒す😰
正直昨日の遊戯王の作者にショックだった奴xxxxxxx
【悲報】スマブラ信者さん、昨日のダイレクトですら桜井を絶賛
昨日のN-吉川の送球wwwwwwwwwwwwww
彼女とホテルで聖夜を過ごして今起きたんやが昨日のさんまと検索ちゃんどやった?
【悲報】昨日のからくりTVで乳首にボカシ入れられたJSボカシ入れ忘れて乳首見えてるシーンがあった
元KARAハラちゃん「昨日のポロリは懸命に歌った結果で恥ずべきことではない。でもごめんなさい」
若者「昨日のパリーグTV見た?」「柳田やばくね?」「周東速すぎだろw」キャッキャ ジジイ「…」
女性検察官から夜の取り調べ受けたいんやが
【初スレ立て】憲法9条改正派集まれ!ワイと議論しようや!
VIPPER、安倍総理が『憲法9条を改正したがる理由』を分かりやすく解説してしまう
なんJ民「菅内閣は有能だった!」 検察「もうすぐ首相経験者逮捕するで~^^;」
電車でタバコを吸って高校生に注意されて暴行し逮捕された喫煙者、検察官を「ボコボコにするぞ」と脅迫
【朗報】東京+111 ガチで収束へwywywywywywywywwy
【悲報】南原清隆さん、昨日もスベる
昨日蒙古タンメン中卒食ったら…

人気検索: 駅女子 女性議員 パンチラ ちんちん 脇毛 JK masha 熟女スパッツ 12 years old nude video 繧サ繝輔Ο繝ェ
23:36:06 up 13 days, 34 min, 0 users, load average: 8.01, 8.28, 8.42

in 0.10515308380127 sec @0.10515308380127@0b7 on 043012