◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 229020 ヨーロッパの街や村 YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1757776075/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[総合] 2025年09月14日 午前3:35 〜 午前4:10 (35分)
空からクルージング特別編「ヨーロッパの街や村」
断崖絶壁に作られた村、歴史が止まったような古い町、ユニークな自然環境の中にある村などは、空から見てこそ、その迫力と絶景ぶりを堪能できる。ドイツ・ロマンチック街道の、城壁に囲まれたローテンブルクやネルトリンゲン。崖の上に築かれたサントリーニ島のフィラ、シチリアのエリチェ、そしてアンダルシアのロンダ。モンサントというポルトガルの村では人々は巨石に囲まれて暮らし、シミ島の港町にはカラフルな家並みが続く。
[総合] 2025年09月14日 午前4:30 〜 午前4:57 (27分)
【地域局発】四国colors 僕とアートのあいだに~瀬戸芸 女木島・引田編~
瀬戸芸×ドラマ!地元のテレビ局で働く三宅亮太(俳優:須賀健太)。アートとは無縁の人生を送ってきたのに、突然、瀬戸内国際芸術祭の取材をするよう業務命令を受けてしまう。「アートなんて分からないよ…」と嘆きつつも、香川県の女木島と引田で、実際に公開されている作品を取材しに行くことに。現代アートの多様な作品と出会い、地元の人たちやアーティストと交流するうちに、徐々に気持ちに変化が生まれていく…。
【出演】須賀健太,行澤孝,原倫太郎,【脚本】菊地百恵
NHKよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
中高生か小学生の時、神戸の方やけどみなとみらいに似た?メリケンパークあたりでここで、携帯落としたらどうなるんやろ?とか思ってた
なくして壊れるに決まってるよね(´・ω・`)
みなとみらい行ったらメリケンパーク思い出すかも 光る観覧車とか似てるなぁ
みなとみらい行ったらメリケンパーク思い出すかも 光る観覧車とか似てるからなぁ
>>1 マジ感謝
ダイナマイト南くん待ち(´・ᴥ・`)
今やってるどうでしょうの何回目だよの再放送のでこういう街行ってたな
乙
>>1 トイレで起きた総司 まずは珈琲の湯を沸かすか
こんな処ではガレージ作れないからBMWのオフロードバイク買うか・・・
>>14 クエンカで「小林製薬の糸ようじ」祭りは笑いすぎて苦しかった(´・ω・`)
永遠の連休だけど時間があると意外と何もしないものね・・
アクションシーンが撮れそう(´・ᴥ・`)ジャッキー向き
いきなりドイツ
同じ欧州でも、ここまで雰囲気が変わるとは
>>17 近藤さんなら昨日のおでんを温めるかも・・・
そして剣菱の人肌・・・
>>20 カイガーラノヨウナオウギーガタとドゥッチェラシエナハーも好きです
この辺だと双頭の鷲の紋章があるんだな(´・ω・`)
>>23 分かる
金が貯まった後、抜け殻のように1年以上、何もしなかったりしたことが俺もあるから
>>29 冷えた体で食べる海の家のおでんは美味しい
>>36 3月まで働いてたんだけど、そのころのほうが休日を
有効に使おうとしてた・・
コンビニ行ってきたけどいつもの婆さんが仕事してた(´・ω・`)
20年以上の付き合いやけど、俺達の関係は知り合い以上知り合い未満
昨日福山の映画観てきた
いやー有村架純キレイだった
しかもおっぱいだった それだけでお金出した意味あった
なお映画自体は・・・
>>27 気流に乗る場合もあるし乗らない場合もある
>>42 政府は貯めた金でもう働かないで投資(ギャンブル)推薦してるんだよな
ドイツ語の響きのかっこよさ...は、なんだかんだすぐ飽きる
ブラートカルトゥッフェンなんて言ってられるかよ、ジャーマンポテトで良いんだよ(´・ω・`)
>>27 話は違うが この瞬間 世界の空を何機の航空機が飛んでいるか
時間帯や季節にも因るらしいが、だいたい 13,000機から16,000機と聞いた
>>49 10年ぐらい前株をちょっとやってたけどもう一切してない・・
コンビニといえば最近すととか大都会だけじゃなくて仙台とか盛岡あたりでも店員さん
外国人率高いな 基本何してる人なんだろ?日本語出来る優秀な人材なのに
留学生?
>>44 向こうはおまえのアクションを待ってる(´・ω・`)
>>52 たまにレーダーで夕方の羽田空港の混雑ぶりを見てる
>>14 前スレさくらんぼ県なんだ
峠駅行ったことあるよー!
あと去年、福島に宿取れなくてなぜか米沢駅前の東横インに泊まったw
>>41 トライアルの100円以下で買える食パンは神としか言えない
今日の夕飯は
スーパーで買ってきた40円の刻みネギを
ご飯に乗っけって醤油かけて食べよ(´・ω・`)
>>53 本来の機能を失っている株式や先物は無くなっていいと思ってる
>>62 欧州で地震が多発するのはイタリアくらいのものだし、そのイタリアでもあまり耐震面を考えた建物設計とかされてないし(´・ω・`)
>>63 だよね、本来はその企業の成長に投資するはずなのに・・
あ、でも友人が社長してる会社の株だけ持ってた
>>65 おはようございます
吾輩も一時間前に目が覚めた
先ずは一献!!
>>66 イギリスのマクドナルドのCEOのハンバーガーさんが交代で辞職らしい
>>58 ああ、そういうファンの人はいるね
つい先日の東京ゲリラ豪雨の時の羽田上空レーダー見たが、数珠繋がりで着陸待ち
大杉に驚いた
>>58 着陸のために列をなしてるのとか面白いよね
この前の木曜雷雨凄かった時とか静岡とか千葉手前の上空グルグル待機してるのとか
>>80 あ、本気で㌧でた
ギリシャ、北マケドニアはイタリア以上やね(´・ω・`)
>>71 そうだよね!その企業の理念やらに力かすわーってのがだったのに
経済とかって偉そうに言ってるのは転売だもんなぁ(´・ω・`)
夕方の羽田って山手線以上の密な間隔で着陸してるよね
遠くから眺めてると光が数珠みたいになってる
>>46 国宝と鬼滅をこの三連休でみようと思ったんだが、膀胱の心配が
おむつ履けばというのでそれをやった人が紙おむつの尿が出てる音はかなりの爆音になるというのでようつべでも人気動画になってた
それこそ、いまからだとネット予約的なもので席取れない問題もあるし、尿問題もあるし、どうしたものか
>>83 (ノ´・ᴥ・)八(・ω・`)ノイエーイ
ミルクたっぷりカフェラテ飲んでおります
>>89 間を取ってアンパンマンの映画を観れば(´・ω・`)
>>89 Xでの女性のおしっこ我慢ポストの数々が生々しくでそれだけで1時間くらいおっきしちゃう
ドイツのみんなは雪かき機買わないのかな・・・
我が家はホンダ製MP4/4
>>46 ブラックショーマン面白くなかったの?(´・ω・`)
>>84 奥羽山脈の中だね
新板谷トンネルできると廃止されちゃう駅
サッカーワールドカップ予選でイタリアのいる組ながら、大暴れでグループ首位に居るノルウェー(´・ω・`)
>>93 実家に作ってないMP4/7のプラモがある事を思い出した(´・ω・`)
>>89 先月に国宝観たけどトイレ以上に劇場内の寒さが辛かったわ
いくら外が暑くても半袖短パンはやめた方がいい
>>89 田舎で良かったって思うのは映画館で満員とか混雑がほとんどないとこ
10枚1万円の特別チケットやら会員割引制とかで一本千円とか1200円で観れてるし
先月は一ヶ月で12本観たわ
死ぬ前にステーキ腹いっぱい食べたかったなぁ(´・ω・`)
>>93 そもそも積雪が印象ほど多くないのよ
日本は雪が多すぎかつ湿りすぎ(´・ω・`)
>>96 大人の味だな(´・ᴥ・`)ブラックコーヒー
>>101 ポークステーキも美味しいよね
タレ次第な気もするけど
コーヒーのブラックは石の原因になるから必ず牛乳入れる言いつけ守ってる
>>102 Jリーグが秋冬制やるらしいが新潟とか大丈夫なのか心配
>>94 原作既読してから観た 原作自体正直たいして・・・だった
やほーのレビュー見てもほぼみんな同じような意見
テレビドラマレベル ただ福山雅治のファン、男からしたら有村架純を
堪能出来るのは間違いない
>>108 子供のころケチャップで出されたわ
今だと喰いたくないけどそれなりに美味しかった
>>98 なんと土曜日予選前にセナ氏が雨の予選前にレジェンドで
自ら運転してコースを一周・・・
その後V12祇園精舎の鐘の声が響き渡る
>>101 今日にでもスーパー行って千円くらいで買って食べなよ(´・ω・`)
パサージュとは、フランス語の「小径」や「通路」を意味する言葉で、特に19世紀のパリを中心に発展した、ガラス屋根で覆われたアーケード式商店街を指します。
両側には商店が並び、建物の中を通って二つの大きな通りを結ぶ歩行者空間として、当時人気のあった商業施設でした。
そのまんまやな、これ
>>112 原作おれも読んで面白かったけど映画はまぁアレか(´・ω・`)
>>110 積雪の多い時期の冬休み作りましたとか日程案見たけど、無理だろうなー...と思う(´・ω・`)
4時になったけどまだ外真っ暗だな 7月あたりはもう明るかったのに
どんどん日が短くなってる
>>102 みたいですね・・・
残業した21時からの雪かきは辛い
>>110 新潟はかなり反発したらしいけど
押し切られたらしいね
まあ雪国はBリーグに持っていかれるんじゃないの
北陸道の南條サービスエリアの恐竜・・・
俺になついてる・・
>>120 東野圭吾ってこんなもんだっけ?って思ったっけ
キムタクほど嫌悪感はないけど福山雅治もだいたいやるキャラ同じだよなあ
>>110 >>139 大雪で試合中止とかありそうだな
日本じゃなかなか城壁に囲まれた街ってのは見る機会がないね
>>114 ポークチャップ美味しいじゃん(´・ω・`)
>>151 まいんちゃんもやってたな
澪標きめてた
>>112 ナイナイ岡村は新幹線に載ってる間に読んだ容疑者Xの献身はその乗車中楽しませてもらったというものだし、なんというか職業作家というかして文句が言われないものは書いたはずと、特に東野圭吾に肩入れする気もないが言ってみる
推測ではあるが東京大阪間で楽しめるものを映画にするという感じの製作陣のレベルなんだかのほうが問われるレベルかと
山に木が無い・・・
牡蠣の養殖もワカメの養殖も出来ない・・・
>>144 最近のは推理小説としてはキレがなくなったと思うけどクスノキの番人と女神みたいな人情もの?もおれは好きよ(´・ω・`)
透明な螺旋も好き
本編始まる前の予告編でTBSでやった大泉洋とコンビの刑事モノの映画やってた
そっちのほうが面白そうだった
>>157 ぽかぽか、アンチの書き込みも多いけど面白い番組だと思う
>>158 CMになって見れなかったから気になってた
ゴーヤ2本見切り品、チャンプルー作ろうと思い立ってスパムも買おうとしたら、
600円ほどだったからビビって見送った(´・ω・`)
なんであんなに高いの
>>160 容疑者Xの献身は面白かったなたしかに
堤真一もよかった
>>162 けっこう読んでるね
そういや俺語れるほど読んでなかったわ東野圭吾
8:13 インターミッション
(しばらくお待ちください)
>>166 沖縄だとまだ安いみたい
生活必需品だからか
本土だとそんなに売れるものじゃないから高くなっちゃうのかもね
>>172 昨日からそれ関係の動画をXでたくさん見る
とうとう、ブチギレた英国人
>>175 間違えました
4:13 インターミッション
皇居行ったことないな
三の丸だっけ?博物館みたいなとこ行きたい
>>172 動画間違えた スマン! イスラエルへの抗議デモだった w
>>174 おれほとんど読んでる25年来のファンだわ(´・ω・`)
何故「二重橋」と言うのかの理由を知らない人が多いな
沖縄のマックスバリュのチラシ見てみたらスパムで税抜358円でチューリップのランチョンミートが238円だったわ
今日は日本海側のあちこちで水害の危険が(´・ω・`)
>>164 意味のあるというか、政治的な激論を普通の人は昼休みに見たくないのよ
バイキングとか勝手にそれに合わせる人とかいて
あなたの職場の不満をそういうので解消したいとかに巻き添わせないでくれますかと思ったもんだ
決論が出ない討論とか無駄でしかない
それで朝まで生テレビとか嫌いになった
>>164 ひるおびで2時間お天気やってた(´・ω・`)
見えないのと聴こえないの、どっちが辛いかな
どっちもイヤだな
>>208 あの天気のおじさんこそ南気象事務所に迎えるべし
>>205 大体どこも5時からだわね
なか卯の朝定食けっこう好き
>>212 居酒屋スナックの従業員には膀胱炎が多い
>>217 おれ朝定食って食べたことないから憧れる(´・ω・`)
>>220 大都会にしかない憧れのなか卯(´・ω・`)
>>181 武道館行ってみると、この門が旧江戸城やらなんつうかかその範囲内のものなんだなと知らされる
そして、その近くにはネットで右翼的な
>>166 類似品なら300円とかで買えるよ
スパムが高すぎるだけ
>>176 >>197 そか、初めてスパムの値段を知ったんだ。
グルメイドステーキを使った方が、ちょっとだけ安そう(´・ω・`)
>>217 吉野家の唐揚げは麻薬だと思う(´・ω・`)
今日は午前中に月イチの馴染の理容店に予約
散髪行く楽しみはひげ剃りとシャンプーしてもらうこと
あとマッサージ
>>216 年取ると目が見えなくなって耳が聞こえなくなって匂いも味もしなくなって死ぬ(´・ω・`)
>>227 スパムは塩辛い保存食だからね(´・ω・`)
>>224 おっぱいとかおしりとか見えない悲しさ
喘ぎ声聴こえない残念さ
どっちが
>>225 ことを言ってる人たちの象徴的な施設もあったりとか
地方民的には武道館に行くというだけで学びが多かった
それこそNHKの渋谷局も眺めたが
>>166 ゴーヤチャンプルー豚バラとか切り落としで作っても普通に美味いと思うんだけどどうかしら
>>228 唐揚げだけテイクアウトって出来るのかな?
窓2箇所15分開けてたからもう換気はいいかな
おまいらもたまには窓開けて空気入れ替えしなよ(´・ω・`)
>>236 あの美味さだもん、仕方ないよね(´・ω・`)
イオンPBのケチャップ美味しくないね
買ったけど一回使ってカゴメに戻した
>>185 テスト的な感じかな
>>187 本当にそういうことなの!?
サブチャンネルの方には時間の表示がないとは思ってたけど
>>166 スパムって高過ぎ。
ブルジョアの食い物だよね。
オルガンといえばキースエマーソン
まさか自殺するとは・・
>>240 どうなんだろう…店内注文でしか食べたことないから分からんなぁ(´・ω・`)
でも注文の時間制限はあった気がする
>>243 ケチャップはデルモンテに限る(´・ω・`)
>>217 >>234 すまん得朝定食はクーポンの適用外だったわ
5種類の朝定食のみ(´・ω・`)
>>242 でも以前より衣が固くなったからいまいちに思う(´・ω・`)
>>243 すぐ傍だからウエルシアは利用するけど「イオンPB」には手を出しませんよ
>>250 昼の11時から夜の23時までだったかと
>>251 そのフレーズ、本当に好き
長州力かな?それを言い出したの
>>238 豚バラ肉でも充分うまいよ
先月、軽い熱中症でクラクラしつつも、ゴーヤ、豚バラ、玉子でたらふく食べたら翌日は全快した
栄養のあるもの食べるのは大事だな(´・ω・`)
>>259 ゴーヤって苦味あるからうまいって感じはしないなあ(´・ω・`)
>>225 そういう視点で東京歩くのは面白そうだね
今の東京はクソ雑魚田舎者にはなかなかハードル高いが
>>226 >>247 ちなみにデンマーク製のチューリップってのも同じ単価だった(´・ω・`)
1986年の歌か、これ
管理教育と容赦のない体罰が全盛期の頃だ
>>251 食べてみたいものリストに入れておきます
ドンキの店に書いてある読めないドン・キホーテ
あれは何語?
>>259 栄養あって美味しそうな
やっぱり栄養あるゴハン大事やね
これが1981年
日本が本格的に酔っ払ってパヤパヤし始めた頃
先週ここでドンキホーテは楽しい話ではないって教えてもらってWikipedia読んだら本当になんかジメッとした感じの話で悲しくなっちゃった
>>252 デルモンテは震災のときに南相馬の親戚が解雇されてそれ以来買わなくなった。
>>276 恥ずかしながらスタバに入ったことがない
頼み方がわかんないから
>>263 ゴーヤはワタを根こそぎ取って塩もみして酢水につけこむと苦味が無くなる。ゴーヤの存在意義も無くなるが(´・ω・`)
>>279 Don Quijote
なら原語の西班牙語
>>252 BigAにナガノトマトのケチャップ置いてあったのに見なくなった
ドン・キホーテとお供と馬は分かったが、帽子の少年は何なんだ(´・ω・`)
>>290 Don Quixoteって表記も見るけどどう違うんだろう
>>284 オレなんかシステムわからなくてあきらめてそのまま出たことある
多分もう一生行かない
>>284 スタバではおしぼりで顔を拭きながら
「ねーちゃん、冷コーや。早うしてなー」
って注文するんだよ
>>309 この時間は各ローカル局でやってるドキュメント番組のイメージだったのに
セブン印のグレープフルーツストロングサワーっての飲んだ。
ジャンクアルコールにしてはまあまあ。
そろそろ寝る。
NHKスペシャル
阪神タイガースの覚悟
~334から20年~
とかやらないかな
>>300 > Don Quijoteは現代スペイン語の綴り、Don Quixoteは刊行当時のつづりで、19世紀初頭の正書法改革によって/x/をあらわす文字はそれまでの<x>から<j>に替えられた。
らしい
>>315 地域制作ならなんでもいいのかな
地域独特のちょっとチープな情報番組とかドキュメンタリーやって欲しいよね
>>317 個々人で受け止めるもんだから正解は無い
感受性でマウント取り合うもんでもない
>>321 うまい!観てたからしてほしいわー なんならさらにその昔にしてた逸品のやつもしてほしい
あんまり観なくなった美人タレントと両得で観られるし
>>329 ですね、たまに美術館の入り口とかにいいのがあったりする
現代アートといえば、展示室の角にいたずらで眼鏡を置いたらギャラリーができたの思い出した(´・ω・`)
ZOOMってギターエフェクターから出発した会社が、こういうハンディービデオレコーダーを出してる
極めて優秀な機器
>>319 Don Quixoteの方が分かりやすい
船越英一郎ってゴルフやったこと無いらしい
いかにも休日はコース回ってますって風貌してるのに(´・ω・`)
>>336 自分はスコアや結果よりただただエスコンフィールドと甲子園の応援合戦対決がみたい
北広島のあの球場最高じゃないの
>>282 頭のおかしな男の数奇な半生(´・ω・`)
>>341 GoProかなりポジション失ってしまってアクションカメラいま色々あるね
>>352 ルンバも大分厳しいとかいうニュースを見たなぁ
しかし瀬戸芸までの規模にして他島の人間を引き込んで回遊させて現金落とさせて体験させるっていうひとつのモデルを作り上げたのは素晴らしいとおもうわ 内需創造になってるし
セトゲー(瀬戸芸)と発音すると、なんかクソゲーみたいで面白い
>>361 真っ白なキャンバスがあるんならそれだけでも立派なアートであり最早それは「何も無い」ではないよね(´・ω・`)
>>355 旅系のYouTube見てたらかなり容赦なくカメラ回してる
見る分にはいいけど出くわすのはちょっと嫌かも
吉沢亮を太らせて輝きをけしたような顔だね(´・ω・`)
>>367 クソゲーといえばこないだここで聞いたジーコサッカー(´・ω・`)
洗い物終わってタバコ一服吸ってやっとこれた\(^o^)/ワーイ!
>>368 「『何も無い』がある」って言葉思い出した(´・ω・`)
>>366 ホントだよね
昔に比べて参加地域もだいぶ増えてるしってちょうどその話か
>>365 バッテリー駆動のコードレス高圧洗浄機をこの前中華モンで買ったけど
耐久性がどこまでかっていう以外は雑に扱っても今のところ大丈夫でこういうのが出てくるとブランド確立した先行者たちはきつくなるわな
>>373 真っ黒には全ての色があり
真っ白には全ての光がある
ってどっかで見た(´・ω・`)
ボートレーサー ユニコーン佐藤選手に似てる(´・ᴥ・`)
小さな子と会話するコツはその子が知ってるであろう事を質問してあげる優しさだね
>>376 プロジェクトXでやったら面白そうだよねあのエロゲー(´・ω・`)
>>377 壊れるまではそれなりに使えちゃうのがまた困っちゃうよね。
>>370 酔っ払って人ん家に上がり込んで嬉々として放尿したら後光差して華が出るんだよ 芸能人はどこかパラノイアなトコがあるから
>>386 なるほど今日公園で試してみるわ(´・ω・`)
>>387 プロジェクトXで扱って欲しい企業オリエント工業だなやめちゃったけど
JKってとてつもなく清潔な輝きがあるのは制服と相まったのもあるよな
大阪のおばはんだったら「兄ちゃん何ちゃんでやんの?ケンミンショーけ?あたし出た事あんねんwww」になる
>>386 保育園となりで仕事してたら園児が「何やってるの~」からはじまり
だんだんと園児たちが集まり10名以上からマシンガントークされた(´・ᴥ・`)
保育士毎日すげーなと実感
>>397 最近のJKはズボン派が増えつつあり悲しい
>>407 おまわりさんと話す方法になっちゃった(´・ω・`)
>>399 奈良の和菓子屋でかき氷食べようとしたら2600円で腰抜かしそうになった(´・ω・`)
かき氷けっこう値段が高いように思えるが都会でも田舎でも生きて行かなくてならないから人の少ない田舎でも安くはできないかあ
>>391 あのジーコが監修したのに全く売れなかったスーファミのクソゲーが昔あったそうな(´・ω・`)
で、在庫がだぶついて問屋で激安になっているのを大量に仕入れてきて
ROM書き換えて任天堂非公認のエロゲにして売った奴が出たという壮大なプロジェクトを(´・ω・`)
>>417 おまわりって無感情で話すから腹立つよね
>>422 ひええ(´・ω・`) すごいかき氷なのかな
>>396 なんか結局どっかが後を引き継ぐみたいな話あったけどどうなったんだろう(´・ω・`)
>>412 大人の女性のケツいいよね 腰がしっかり締まってるっていうのが’ポイントになるけど 豚はだめだ ホントだめ
瀬戸ゲイ
瀬戸バイ
瀬戸ノンケ
女木ジマ
引田ジマ
ドラマなのか何なのかよく分からなかった(´・ω・`)
>>392 プラスチックも金属も日本製のいつものよりも早く何故ここがってとこがバキバキ壊れる。
>>438 だってNHK労組は連合左派、つまり立憲支持団体でしょ
由紀さおりは夜明けのスキャットが1番いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
アタコン イタコン ウタコン エタコン オタコン
キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン
>>426 アプリDLしたらオムライス500円クーポンがあった その食後にミニかき氷食べた
そして今月誕生日なので無料バースデーデザートクーポンがある
>>445 ダイソンで
何でそこがそんなに弱い作りになってんだよ・・・ってのがあったっけなぁ(´・ω・`)
熱戦高校野球2025(´・ᴥ・`)広陵は全力カットだろうな
アタコン イタコン ウタコン エタコン オタコン
キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン
ミュージックチャイム ナショナル ウエストミンスターの鐘×2 重音3回 1961年製
>>447 もう無理無理。
面子、民主党政権時代とは完全に入れ換えないと。
>>427 青島さんみたいな人は実際いないからな(´・ω・`)
>>444 ヘソ出し服着てるおねえさんは総じてウエスト締まってるねガン見しちゃうよ
>>454 ダイソンの掃除機を掃除するために紙パックの掃除機を買った人を知ってる
取っておきの切り札とかすごいこと言っておいて、検査受けましょうというオチだったのは
レッドクリフキタ━━━━(´・ᴥ・`)━━━━!!
アタコン イタコン ウタコン エタコン オタコン
キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン
【766】学園を、美しいメロディーで包む・・・ナショナル・ミュージックチャイム(試聴用)
アタコン イタコン ウタコン エタコン オタコン
キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン
題名:学園を、美しいメロディーで包む・・・ナショナル・ミュージックチャイム(試聴用)
収録:WZ-104型、WZ-105型、WZ-103型
企画:新光美術
制作:朝日ソノラマ
発行:松下電信工業株式会社
備考:盤面傷あり
>>468 なるほどね(´・ᴥ・`)それなら問題ない
>>436 ここ10年くらい、美術館行ったら芸能人のナレーションだらけであんなんいらんねん
現場で全部受け止めたいからそういうのは帰ってから復習するわ
数年前に京セラ美術館のウォーホール展行ったけどたまらんかった
アタコン イタコン ウタコン エタコン オタコン
キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン
※ミュージックチャイムとは、学校の授業や休み時間の開始・終了などを知らせるメロディーを奏でる機械で、箱型のボディの中に筒状の鐘(チャイム、ベル)が装備され、それを機械的にハンマーが叩くことで音が出る構造であった。近年は電子式にとって変わられたが、一定以上の年齢を経た方にとっては鐘の微妙にピッチがずれた音が今では懐かしい響きである。
シャカシャカシャンシャン
ティリリリンティリリリン
ティリリリリリリリリリリン
>>430 氷自体が何日もかけて作る純水氷らしい
それに和菓子と同じ素材の抹茶蜜がかかって寒天とか白玉も乗ってる
店頭のメニューで怯えて引き返したから味はわからん(´・ω・`)
アタコン イタコン ウタコン エタコン オタコン
キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン
ナショナル・ミュージックチャイム
昔の学校等で聞けたチャイム、近頃は電子音タイプになり、あまり聞けなくなりました。
石井智也アナウンサー
男だけど、この人は嫌いじゃない
中国の豆腐は素で食べるとあんま美味しくないから麻婆豆腐とかエグい味付けすんのやろな。
>>466 ワニやカエル、スッポンですら鳥肉みたいって言われてるから
恐竜肉はほぼ鳥肉味なんだろうな(´・ω・`)
>>473 紙パックの掃除機少なくなったよなあ
そのうち掃除機用の紙パック手に入らなくなるんじゃないかと心配
世界陸上やってるからって三浦龍司みたいなアナウンサー出さなくてもいいだろ
>>464 きれいな身体の線してる人や女の子多いよね あぁいうのは特権だからどんどんして欲しいわ
豚は露出しても肌にぶつぶつがある 偏食してるからすべてが醜いんよ
>>485 丸美屋なんてリッチだな
俺なんてリケンのマボちゃん食ってる
アタコン イタコン ウタコン エタコン オタコン
キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン キンコンカンコン
ナショナル・ミュージックチャイム
がっこーにいこう!のチャイムは本物やったわ
御前崎のがっこうにいこう!の教室にある
チャイムは昔ながらの機械式のチャイムでした
なつかしー!
何処でも自由自在に線状降水帯を発生出来るようになりました
>>507 ブスや豚は悪口ばっかり言うからな(´・ω・`)
今日は井上尚弥観ないとだから、パチンコは早めに切り上げないとな。
>>462 仙石みたいなんが官房長官になったときもうほんまに日本終わるわって思ってたら尖閣諸島であんな事勃発した
>>465 トリガーのパーツなんて一番力が掛かる所なんだから
最初からもっと頑丈に作っとけよという・・・(´・ω・`)
コント師レインボーの池田に見えなくも無いこのアナウンサー
>>518 紙パックはフィルターにもなってるから中身捨ててもう一度使えるとかやっちゃダメだぞ
>>475 問題行動無関係ならともかくね・・・(´・ᴥ・`)
>>524 ええ 俺の中では最強のご飯のお供
麻婆豆腐
( ・∀・) 猟友会に任せろ
( ⊃衣∩=━
[/
>>516 あんな明らかな「反日」の連中が政治を動かしてたかと思うと、本当に恐ろしい
もし、あの時、SENGOKU38がいなかったら、歴史は変わっていたかも知れん
>>485 クックドゥの極の麻婆豆腐はホワジャオしっかり効いててかなり忠実な風味になってるよ
っていうか麻婆豆腐は材料集めて準備して一気に作るんが楽しいのに
ピーシェン豆板醤はぜったいの必須アイテムになる
なんだジジイばばあしかいねーな!(´・(ェ)・`)
石井の智也Kun ミート ボール
CM 石井食品 イシイのおべんとクン ミートボール 1985年
>>514 ブタ女芸人は絶滅してほしいわ
芸で笑わせてるんじゃなくて醜い容姿を笑われてるだけ
鳥獣法は改正したほうがいいと思うけどなあ 指定害獣は誰でも殺していいって法律作ればいいのに
>>557 豆板醤なんか麻婆豆腐か麻婆茄子にしか使えんでしょ
使い切る前に賞味期限切れるんだから麻婆豆腐の素買ったほうがかしこい
>>546 ご飯のおかずはイケるけど最初からご飯の上に乗せられてるのがどうもね(´・ω・`)
石井の智也Kun ミート ボール
★懐かCM★ 石井食品 イシイのおべんとクンミートボール(1984年)
>>532 職場のダイソンが動かなくなって諦めてたんだけど
ある時ググってたらここが折れるって見つけて
アマゾンで沢山売ってるサードパーティーの安い交換用部品買って
分解してみたら本当にこうやって折れててさ・・・(´・ω・`)
>>544 ロシアが日本侵攻したとしても北海道一個で我慢して欲しいものだ。
>>568 ひでえ試合だったから途中でみるのやめちゃった
勝ったのかw
今年、鳥取城へ行ったんだが、あんな所でも「熊の目撃が数回あります:注意」
の看板があった
>>563 江戸時代の見世物小屋からの延長と考えれば正しい進化でしょ
石井の智也Kun ミート ボール
イシイのおべんとクン ミートボールCM 80年代
>>556 そこまで行って委員会に38氏が出演したけどあのとき現場の怒りはとてつもなかったと
彼らが前線で守ってくれてるのにさぁ 民主党政権は悪夢の3年だったわ 東日本の震災対応もだったけど
湘南、本当に降格するかも知れん
いつもはギリギリセーフなんだけど
我が長野市も雨が強くなってきた(´・ᴥ・`)
ダム見に行こうと思ったがこりゃ先週と変わらないか
NHK的には世陸は無いことになってるの(´・ω・`)
>>578 中国山地を舐めるなよ(´・ω・`)
熊もイノシシも鹿も猿も出るぞ
画面に「鹿島」しか出てこないんだから
読み上げるのもアントラーズじゃなくて鹿島に揃えろよ
>>551 今どきの人間は怖くないっぞって回覧が回ったんだなきっと
>>570 そう(´・ω・`)
なんならどこのメーカーなのかすら分からんような所から
交換用にって金属製のこの部分のパーツまで売ってた(´・ω・`)
>>573 セブンの親子丼とか食うときにトレイから下ろすのが大嫌い。
はじめから乗せとけよと。
ご飯に染み込まないだろうって。
巨人阪神より
ドジャースジャイアンツの方が酷い試合だったわ
タマランチからいつの間にかこんなのに代わってたのか
>>567 ただ後始末もあるんで、そういうのちゃんとできる人という意味でいちおう免許制にはしといたほうがいいかも
中日(東京)新聞のドラゴンズ 2試合完封負けには流石の名古屋人も超激怒したと聞いた
あ、ヤキウの話だけど
カベンドリー キベンドリー クベンドリー ケベンドリー コベンドリー 夢のドリー無 夢のdream 夢のドリーム
>>601 ジョン・ハートね
エイリアンでも腹を食いちぎられる
カベンドリー キベンドリー クベンドリー ケベンドリー コベンドリー 快速マリンドリーム舞浜
>>612 後始末は美味しくいただきましょう(´・ω・`)
>>603 釣りしていい場所っぽいからヌシ狙いいるかもね(´・ᴥ・`)
女性女性うっさいな
じゃあ、お前はなんでスポーツやらないんだよ?と
>>595 スタジアムのネーミングライツは今後もあのままなんだろうか(´・ω・`)
>>592 放映権という大人の都合が(´・ω・`)
スポーツニュースではやるんじゃないかな
ナタリー・インブルーリアやアラニス・モリセットの曲をアコギで弾いてみたい
>>614 熊がかわいそうだから駆除するなという基地害クレーマーに生きたまま捕獲して着払いしてほしい
花弁ドリー 詭弁ドリー 九弁ドリー 毛弁ドリー 小弁ドリー
>>603 奥多摩だけど台風の翌日に大イワナが立て続けに3尾釣ったことあるわ。先月にクマ被害があった場所だけど。
>>624 WBCは日本の放送局放映権とrなかったから
なかったことにしそう
雷で目が醒めた(´・ω・`)
眠いのに眠りたいのに
江戸時代はこれで抜いてたのか・・・・・・・・・(´・ω・`)
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
オレたちひょうきん族 ラブユー貧乏
>>616 その上は笹平ダムあるからね(´・ᴥ・`)
そういや、TBSが「世界陸上」やってるんだってな 全然知らなんだわ
女子カーリング「ロコソラーレ虐殺」は見たけど
>>651 金曜昼にやってた江戸時代の風呂屋の絵か(´・ω・`)
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
ラブユー貧乏 (ボーカル編)
ロス・プリモス - トピック
>>628 そうだ昨日快活行ってきたけど3時間1400円はちょっと高く感じたわ(´・ω・`)
>>639 長野市のダムだからね(´・ᴥ・`)信州新町まではもっと先
おほしさまそうろいます あいそのやうに
どろほほぐもおおおぐぽほろりそりどろほくほくどっほどっほおおぐぐぐろほぐもりもり
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
ラブユー貧乏 (ボーカル編) · ロス・プリモス
ロス・プリモス ベスト28〜ラブユー東京〜
℗ 日本クラウン株式会社
Lyricist: 高橋 秀樹
Lyricist: 上原 尚
Composer: 中川 博之
Arranger: 斉藤 恒夫
>>665 周りに人がいても普通に授乳とかしてたしね
>>658 黒人ばっか バブルのときにフランス行ったときはベトナム人が多かった
今の日本のよう
柄本明のスコラのCMかよ
って言ってもわかる奴はいないだろう
>>586 古舘も委員会だったかで民主党政権のときに批判したら「アイツ降板させろ」って圧力かけてきたって。自民党のときはそんなことは一切無かったってさ
それ当時番組で言えよって思ったけどなwww。「私達は圧力には屈しません」て当時の放送で言ってくれてればもっと早く民主党政権終わってたかもしれんのに
簡単な髪型流行らせようぜって流れにはならなかったんだな
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
オレたちひょうきん族 村上ショージ ラブユー貧乏
>>622 窮地の日産さん、契約料半値に値切ってるそうな
膨らみかけと萎みかけにできる胸下のたるみがよく再現されてるw
>>676 土日料金+200円だからね(´・ᴥ・`)その金額だと個室かな
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
【昭和の懐メロ】ラブユー貧乏/ロス・プリモス/Cover/yamato/ 1987年「昭和62年」
>>707 もうどうしようもないところまで来てそう…(´・ω・`)
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
説明「ラブユー貧乏」作詞:上原尚&高橋秀樹 作曲:中川博之 歌手:ロス・プリモス
今回は、昭和62年の面白い替え歌を 歌って見ました
>>698 古舘のほうが先に終わってたかも
国家権力こわい
>>693 家族で風呂屋行ったらええやん(´・ω・`)
江戸は独身男性が多く住んでて、そのほとんどは独り身のまま寂しく死んでしまっていたそうだよ
>>707 ゴーンが来たときに日産首になった知り合いいたな
行方不明になって今何してるか知らない・・
>>718 米ばっか食ってたのにマッチョだったらしい
>>628 新潟に流れていくやつか
新潟じゃなくて金沢だったか
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
ひょうきん族 ラブユー貧乏2本立て
江戸時代に包茎手術はあったんだろうか(´・ω・`)
市川紗椰が自分の趣味を一生懸命、喋ってるのを見るのが好きです
俺のチラノザウルスを市川さんにブチ込んでヒィヒィ言わせたい
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
カラオケ「ラブユー貧乏」カラオケ
ひょうきん族でおなじみの「ラブユー貧乏」を歌って見ました。ガォーw
>>711 うん3時間利用あっという間でなんかもったいない気分になった(´・ω・`)
>>698 割と家族や親族にも圧力かけてくるからね権力者
一般市民はちゃんと団結しないといけないけど現実は分断工作されて・・
>>732 高校の同級で理科大行った奴が日産に行ったなあ。メキシコ赴任までは聞いていたがその後消息がつかめていない。
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
ラブユー貧乏【ロス・プリモス】cover前島
1987年 昭和62年リリース
>>732 ゴーン辺りからか、日産車の形や色がへんな感じになってきたのは(´・ω・`)
MARCHがビートルみたいなオレンジ色とか
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
ラブユー貧乏/ロス・プリモス cover by タコちゃんだょ
1987/04/01に発売のラブユー貧乏を唄いました
>>751 基本国、公共から仕事もらわないと一般企業は辛いね現代は
>>733 米は穀物の中では特にタンパク質が多いから、少ないおかずでもとにかくコメ食ってりゃなんとかなった。
>>754 じっくり見ていくと、軽く半日はかかるね
朝からだけど、「ブラックフライデー」見て来るか…(´・ω・`)
知性あっておっぱい大きくてむちゃくちゃ良いよね
このおっぱいと番組終わりに居残り特訓したフジのおっさんアナ羨ましかったわ もう早期退職したらしいけど
>>756 レパードJフェリーを復活させるしかない
>>590 もう降格経験のないのは鹿島だけになってしまうのか
ジェフもJ2から全然還ってこないな
今年こそはだけど
>>751 海外で殺される企業戦士はどれくらいいるんだろい
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
ロス・プリモス「ラブユー貧乏」 完全カバー (フジテレビ「オレたちひょうきん族」より)
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
#オレたちひょうきん族 #ロスプリモス #ラブユー貧乏
何かと話題のフジテレビの伝説のバラエティ番組「オレたちひょうきん族」のあるコーナーで、ロス・プリモスが本気で歌ったコミック・ソングです。
彼らの代表曲、有名な「ラブユー東京」の歌詞違い。
カラオケづくりから歌唱まで、完全コピーを目指しました。
(以前にもアップしたことのある楽曲ですが、歌詞を入れたり、動画そのものを作り直し)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>756 なんというか 日産にいたやつは割引あるはずなのに日産車買ってなかったし
松下に勤めてる知り合いは、パナソニック製品一切買わない・・
なんでだろう
>>751 小学生の頃、近くに日産の工場が出来て、一学年に2~3人ずつ転校生が来てたの思い出した(´・ω・`)
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
【懐メロ】💸『ラブユー貧乏』
#懐メロ #みねちゃん軍歌一覧 #戦時歌謡
確か『俺たちひょうきん族』の中での替え歌バージョンだったと。ホンマもんのロスプリモスさんが歌ってたのでエライ感動した思い出があります。
この番組たまに見るといつも再放送なんだが新作はどの程度の間隔で放送してるんだ?
>>735 どうなんだろ?梓川には合流するが、日本海側までは別の呼ばれ方かも(´・ᴥ・`)
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
ラブ・ユー・貧乏
もっとジジイのイメージだったけど見た目若いな(´・ω・`)
この人 女好きはいいんだけど、金にケチすぎるのはいただけん
>>781 昔の精米技術だと相当糠が残ってたんじゃなかろうか。きちんと精米できるようになった明治期の方がなりやすかったと言う話まである。
早朝に松屋へ
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
涙の貧乏
三拍子って聞いてタイムマシーン3号を思い浮かべてしまう
>>785 文枝いう大名跡継いだけど驚くほど人徳がないから腫れ物みたいな存在に
三枝から小文枝でよかったのに
>>682 松本の入山辺で長野県に新しく登録された宮海道堰堤ってのが何処にあるかさっぱりわからん
>>795 せっかく脱いだ星野真里や池脇千鶴をがっかりがっかり言うから若手女優が脱がなくなったじゃないか!
>>809 一時だけ発芽玄米流行ったよね(・ω・`)
>>749 そこで飲み放題カフェの席ですよ(´・ᴥ・`)半額くらいで済む
>>790 梓川+高瀬川→犀川
犀川+千曲川→千曲川→信濃川
>>807 どこまで行っても三枝は三枝、こぶ平はこぶ平。大名跡継いでも意味ねーよ
>>791 紫艶のおっぱい吸い続けられた頃は精気漲ってたけど色気切れてリリースして枯渇してもうた
>>813 需要が無くなったんじゃないかね
今あんまり裸を見せるような映画がない
かーさん、おかたがーこーってるの
プチプチプチプチプチシルマ♪
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
ラブユー貧乏/ロスプリモス #面白い歌 #爆笑 #ヒット曲
>>775 オーディオとケータイメーカーに派遣で行ったことあるけど
製品として見れなくなるからかなあ
そこらじゅうにバラバラになった試作品とか落ちてるからw
>>818 栄養価はいいんだろうけど 食味と味がね・・
白米に混ぜたらいいのかな?
>>809 北海道ローカルタレント河村通夫が推奨する玄米食
ラジオは結構いろんな地域でもやってるけど
>>807 おそらく客人として扱ってくれる東の方が居心地はよかろうな
>>801 しかし森鴎外はどうしようもねえなあ(´・ω・`)
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
#面白い歌 #爆笑 #ヒット曲
1987年、『オレたちひょうきん族』(フジテレビ)で、明石家さんまを進行役に何人トリオ(村上ショージ、Mr.オクレ、前田政二)が、ロス・プリモスのコーラスをバックに貧乏ネタを披露するコーナー「ラブ・ユー・貧乏」がレギュラー放送された。
ロス・プリモスは、ひょうきん族の構成作家だった高橋秀樹が貧乏ネタを織り交ぜ作詞した楽曲『ラブユー貧乏』を、同年4月1日にシングルレコード(クラウンレコード CWA-414)とカセットテープとして発売し、同年7月時点で5万枚以上を売り上げるヒットとなった
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
音楽
1 曲
ラブユー貧乏 (ボーカル編)
ロス・プリモス
ロス・プリモス ベスト28〜ラブユー東京〜
音楽
>>809 生活習慣病の塊みたいな状態になると、白米食ってると砂糖舐めてるような背徳感が・・・・・
>>813 池脇千鶴(43)(´・ω・`)
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
音楽
1 曲
ラブユー貧乏 (ボーカル編)
ロス・プリモス
ロス・プリモス ベスト28〜ラブユー東京〜
音楽
>>812 みやかいどうえんてい そんな秘境にあるのか(´・ᴥ・`)砂防施設
>>841 京都大学の美幼女戦隊森鴎外を思い出した。
>>836
彡⌒ ミ
(・ω・;)ミ
((と ,⊃)) 玄米は脂質が多いのか…
(つ とノ
/∪∪/
し'⌒U
ミ ベ
〃 _⊂_〃 ヽ∩゙ ニキビめっちゃ出来た!
〃 / つ) ノ
/ /,彡 ) ☆ ガッ !!
し'⌒∪ ミ_彡〃 >>843 知らなかったし特に見ようって気にもならんw
>>841 キラキラネーム名付けの元祖(´・ω・`)
>>833 俺もあとで松屋行こうかな
ソーセージエッグ定食で小皿を冷奴にするかとろろにするか
>>834 松下にいる先輩 やっぱオーディオはソニー製品が最高だねって言ってる(´・ω・`)
設計の人だから、ソニータイマーで壊れても修理余裕言うてたし・・
>>843 あの人の黒豆ちくびなんだアレ だめだあぁいうのさらけ出しちゃ 少年じゃないか
>>850 標準体型だけど?
夜は酒とツマミだけだから朝はシッカリ食べるよ
>>861 それよりみそ汁を豚汁に変更(・ω・`)
>>848 和久井映見?
>>834 ソニーも今や…Xperiaもすっかり落ちぶれた
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
ラブユー東京
ロス・プリモス - トピック
>>809 たまに玄米食うと美味いよ(´・ω・`)
食物繊維も豊富らしいし
今の炊飯器はすごい
>>838 これからは玄米もちょっと白米に足して食べるようにします(´・ω・`)
玄米の備蓄米ってのは見ないよね・・
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
ラブユー東京 · ロス・プリモス · 黒沢明
ロス・プリモス ベスト28〜ラブユー東京〜
℗ 日本クラウン株式会社
Lyricist: 上原 尚
Composer: 中川 博之
Arranger: 中川 博之
>>813 高岡早紀の見せ方を超えるデカ乳エロ乳輪の女優いないかなぁ
オンバト常連組はそれなりにテレビで見たけど三拍子だけは他の番組で見なかったな(´・ω・`)何でなんだろ
>>871 パソコン買う時は常にVAIOのフラグシップ機を買っていたのに今はノートしかないし魅力もない
>>853 建築文化遺産登録らしいから見てこようと思ったんだが
木祖村の菅ダムはこないだ見てきた
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
音楽
1 曲
ラブユー東京
ロス・プリモス
ロス・プリモス ベスト28〜ラブユー東京〜
音楽
>>871 ソニーは携帯オーディオで独走状態だったのに、独自の圧縮コーディックに固執したせいで凋落したよね。そしてアップルの台頭で完全に終わった。
>>877 持ってる炊飯器も玄米モードあるし試してみるか・・
コベンドリー コベンドリー ナミダ ノ コベンドリー
音楽
1 曲
ラブユー東京
ロス・プリモス
ロス・プリモス ベスト28〜ラブユー東京〜
音楽
>>848 女優さんだからいいんじゃないかな(´・ω・`)
年取って役の幅が増えそう
情報の取捨選択が必要だが、いいこと言っていた漫才だ。
>>880 米が高すぎてもち麦混ぜて食ってるけど備蓄米ならもち麦より安いから健康のために混ぜてる感じになってしまった(´・ω・`)
>>877 ぎょうざの満洲でたまに食うけど当たりハズレが激しい(´・ω・`)
>>886 NECも富士通もLenovoのOEMやし
>>863 高岡早紀はヌードよりもフルーツインゼリーのCMの方がよかった
個人的に全部見せるより見えそうで見えないチラの方がいろいろ想像できて抜ける
>>886 VAIOのヒンジ部分がバッテリーになってるギミックのやつが出たとき色めき立ったな アレ本当にすごい工業製品だった
さん喬さんの時そばかー
弟子の喬太郎の時そばがすごいことになる謎w
>>880 備蓄米は玄米のはず。
精米してから店頭に並べてるっしょ。
>>890 メモリースティックもSDカードに駆逐された
>>890 ATRAC3とかね
あとウォークマンのソニックステージとかいう専用ソフト
がめちゃくちゃ使いにくいし重かった(・ω・`)
>>914 ファンファン大佐とマドラスのCMに出てたけどあれだけでもエロの塊だった 色気がとにかくすごかった
「夜鳴きそば」の「鳴き」は、蕎麦を売る際に屋台から鳴らした風鈴の音や、夜に町を歩き回る「夜鷹蕎麦売り」という呼称から来ているとされていますが、その語源は諸説あります。
>>914 高岡早紀は映画でセックス好きみたいな役やってAVかと思うようなレベルだった
>>913 日本のものづくり終わった
>>915 昔は色々やってたのにね
>>899 ナミビアの砂漠で横乳と乳首見せてる
脱ぐ必要性があまりないシーンだったけど
アマプラにあるよ
>>890 一時期PDAでもポジション作りかけてたよなぁ クリエ
>>888 ググってみたが菅ダムが分からないや(´・ᴥ・`)味噌川ダムのことなのかな?
>>914 大学の同期でビクター行ったのがいて、担当した少女時代の高岡早紀のエロさ具合を力説してたなあ。完全に魂抜かれてた。
>>890 ソニー(エリクソン)のガラケーはどれも持ってて楽しかったなあ
>>862 スマホはXperia、テレビはBRAVIA、PCはVAIO(´・ω・`)
願わくば、SONYからタブレットの再販を
iPodからウォークマンに乗り換えた時iPodでは聞こえない音が聞こえてくるって感動したなあ
>>930 昨日は長芋オクラめかぶのねばねば蕎麦食べた(´・ω・`)
>>898 権利者の主張に勝てる日本のメーカーはなかった(´・ω・`)
>>920 大原優乃もエロいって感じじゃあないんだよなあ
>>938 最近のXperiaは全然魅力を感じない
VAIOのtypeP持ってたけど結構良かったよ(・ω・`)
>>914 いやあのおっぱいは見せて正解だと思うぞ
脱いだ中で国宝に指定したい三大おっぱい
高岡早紀、青山知可子、早乙女愛
>>938 エリクソン時代の携帯良かった ER207 未だに使いたいわ
>>946 高音域のシンバルとか繊細な音が聞こえてきたよ
>>940 ソニー製品 25年くらい前に買ったアンプしかもうない・・
CDプレーヤーは10年くらい使ってぶっ壊れたなあ・・
>>921 結局、音質とか画質って技術者の自己満みたいなもんなんだろうなあ。エンドユーザーはそこまで拘ってないわ。4K放送もダメになりそうだしね
>>951 わかる
使っちゃいるがほぼ惰性
ガラケー時代のあのときめきはもう味わえないのかねぇ
>>948 ノジマだかコジマだかの傘下…(´・ω・`)
>>936 ビクターってビデオデッキなくなって今何作ってんだろ・・
>>893 今は玄米売ってるのをあまり見ないけどね(´・ω・`)
探してみて
おお時そばってめちゃメジャーなネタやってる(´・ω・`)
>>968 ソニーはドンシャリの傾向あるね
でもiPodより音良く聴こえた
>>956 映画でおっぱい出したけど
おっぱいが出た瞬間に場内でどよめきが起こった
>>955 おっぱいと言えば最近だと
福井梨々華なのかな
>>903 ちょっと生活に疲れたおばちゃんとか迷惑系のおばちゃんとかね(´・ω・`)
まあいろんな人がいて、いいんじゃね?
>>966 それでもアナログ機器は値段なりに性能上がっていったけど
現代dじたる家電って値段やすくてもそれなりだね 耐久性はだめだけど
>>990 ⊂( ・ ᴥ・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ -=≡ 彡ミミ
これ大好きだった
>>978 オーディオメーカーとしての積み重ねはあったのだろうね
特にiPodの時代は
>>989 現代ではDAPとかスマホでハイレゾ落としてきて
BTでアンプに飛ばして音出すのがいちばん高音質得られるとかは聞く
lud20250914232206caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1757776075/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 229020 ヨーロッパの街や村 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223063 ヨーロッパの街や村
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 175533 ヨーロッパ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 228168 ヨーロッパの風景
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133642 哀愁のヨーロッパ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221741 ヨーロッパの教会
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 179800 ヨーロッパの教会
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 187417 ヨーロッパ トラムの旅
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 168429 哀愁のヨーロッパ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 147847 哀愁のヨーロッパ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 188189 ヨーロッパ トラムの旅
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 187589 この街
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 166497 ヲタの街
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 197034 八王子は統一教会と創価学会の街
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 191567 流氷の街北見で修正スイープ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 156749 今黄昏の街 あなたは歩いてる 何処へ急ぐの人波の中
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 197732 台風コロッケ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221555 コロッケ定食
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 203806 カッパ大根
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139385 ころころコロッケ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161123 コロッケ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137966 小腹がすいたらコロッケ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 212846 このチッパイは合法だもんね
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 226244 コロッケ定食
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135495 台風コロッケ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 225050 きょうはコロッケの日なのでコロッケを食べようぜ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 137870 コロッケ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 143277 コロッケ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127881 さっちゃんモモンガの台風コロッケ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 182696 コロッケ定食
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151132 近江友里恵ちゃんのとくもりオッパイ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136667 台風コロッケ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 189362 わくまゆのおっぱいをチュッパチャップスしたい
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 150972 コロッケそば
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222218 オッパイ・ミー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 184783 集え!オッパイメン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222610 それいけ!オッパイマン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131445 桑子のオッパイ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221968 おはようオッパイパイ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 143510 ウーロン茶
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 226643 マルコ・ポーロの冒険
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 144510 どうも有難うミスターロボット
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 224573 マルコ・ポーロの冒険
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 172760 ゲロゲーロ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 221184 スターロツチっていつの時代の馬だよ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93489
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 74499
・NHK総合を常に実況し続けるスレ144054
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 136280
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91979
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 18980
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 12718
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 16625
・NHK総合を常に実況し続けるスレ144130
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 92655
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93627
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 94723
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 204557
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155294 鮫川村
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 75177
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93154
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93545
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125661
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131659 村
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 9171
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 91834
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 93385