http://news.mynavi.jp/news/2017/10/13/091/
2017/10/13
テレビ朝日系サスペンスドラマ枠『日曜ワイド』(毎週日曜10:00〜)では、15日放送の高橋克典主演『庶務行員 多加賀主水が許さない』を皮切りに、新企画を続々放送する。
『庶務行員 多加賀主水が許さない』は、高橋が銀行の雑用係"庶務行員"にふんし、組織の闇に立ち向かっていく作品。
劇中で高橋は、ハンモックのような布を使って空中でポーズを行う「エアリアルヨガ」に初挑戦している。
その後も、安田顕が弁護士から転職した刑事になって事件を暴く『白い刑事』(10月22日放送)、生瀬勝久が男手ひとつで娘を育て上げてきた人形作家を演じる『ハルさん〜花嫁の父は名探偵!?』(12月放送予定)、
松重豊が"日本版CIA"の裏の顔を持つ『内閣情報調査室 特命調査官ハト』(放送日未定)、高島礼子が電卓片手に難事件を解決する『電卓刑事』(放送日未定)などが予定されている。
『庶務行員 多加賀主水が許さない』
『白い刑事』
『ハルさん〜花嫁の父は名探偵!?』
『内閣情報調査室 特命調査官ハト』
『電卓刑事』
おっさんばっかりかよ
原田知世とか石田ゆり子引っ張ってこいよ
てか、先ずは土曜ワイドに戻せよ
サスペンス復活か。
でも、日曜10時だと、ターゲット層の爺婆は寝てる。
朝10時とか完全に高齢者狙いだろww
朝8時から15分のサスペンスやれよもうww
>>9
高齢者早く寝るから
今はサスペンスは夜8時スタートなんだよな 偏向報道ばかりするテレ朝を国民投票で解局させたい。
あのさ渡瀬恒彦の追悼番組で潰れたドラマあったよね
あれどうなったんだっけ
朝10時か…。夜9時からでお願いしたいわ。
期待出来るのはやっぱ高島礼子だなあ。
これまで2時間サスペンスで蓄積した貯金が大きい。
>高島礼子が電卓片手に難事件を解決する『電卓刑事』
なんだこれ
>>17
駅弁刑事みたいなもんだろ
電卓出てくるのはわずか5分というオチ ニチアサを後ろにずらしたせいで流れなんてあったもんじゃなくなってるよやな
この枠の2サスって再放送だけやってるものと一般の視聴者は勘違いしてそう
>>24
予想通りだが
あの移動は両者共倒れになりそう 2サスを土曜9時に戻す
ニチアサも前に戻す
東山のニュースは打ち切って必殺仕事人の新作連ドラを作る
高橋克典主演で公権力横領捜査官 中坊林太郎やってくれ
この人ほどのハマり役はいない
数字取れそうなのは改編期のゴールデンでやってる
ここで放送してるのは土ワイ時代でも微妙だったやつばかりだよ
新企画って言っても少なくとも2本は原作あるやつか
あとの3本も原作あるのかなぁ
ジャニーズと前科者、ゴリ押し若手女優、やらかし系を排除すればミドルエイジの視聴者は帰って来るかもな。あとさ、昭和のように清純派と濡れ場女優を分けて使ってくれや。
アウトレイジ2の高橋克典かっこよかったな、セリフ無しであれだけの存在感普通出せない
夜明さんの遺志を受け継いだ娘のあゆみが
タクシードライバーになって事件を解決する新シリーズはよ
この中のどれか一個でも当たればってか
でも今さら電卓って20年遅い。今ならスマホ刑事だろ
そういえば、地図を頼りに事件を解決するドラマなかったっけ?
定番化しそうと思ってたけど、成功しなかったか
>>1
>
生瀬勝久の右隣りの人の名前を忘れてしまったが…
昔、好きだった。その後、本上まなみを好きになった。 旅情もの求む。
土曜夜九時からの土曜ワイドに戻し、全国各地の観光地をロケする旅情ものがいい。
番組予算が豊満なときは、地方ロケ地が3か所だったものもあった。
九州、本州、北海道とか。
脇役も2サスお馴染の俳優をぜいたくに使っていた。
あの時代に戻れ。
なるべく新作見たいのは山々なんだけど
日曜の朝10時に2時間ドラマ見るってかなりハードル高い
ってかダラダラバラエティー見てたりとか用事で外出
本当に土曜ワイドの時間あたりが何にも考えずに視聴できる時間だったな
>>45
緒川たまきだろ
前にテレ東深夜のドラマに出てたな 日曜朝に追いやったけど人気シリーズは改編期なんかでゴールデンでやってるもんねやってることが中途半端なんだよな
>>1
>高島礼子が電卓片手に難事件を解決する
マトリじゃねえのかよw なんか思い人選ばかりだな
もっと緩いのだしてくれよ
常に画面上にこれはドラマですとか注意書きするドラマ作ればいいよ
爆発やカーチェイス、銃撃戦に血糊使って勧善懲悪
やりたい放題だと思う
安田顕と生瀬勝久がBPOに叱られるか叱られないかギリギリの変態ものやってくれたら見る
ヤスケンが牛乳飲んでリバースするシーンがあるならみるは
ヤスケン出世したなぁ
大泉洋に続いて性格俳優としてはもうポジション確立してる
益々置いていかれるミスターの苦悩が募るばかりだな
>>63
一気飲みの儀式の最中(終盤)に邪魔が入ってまたやり直し。 >>1
2ドラ常連の作家や役者じゃないのがむしろ面白そう
松重豊の気になる キャストが若返ったなw
定年まじかで中堅みたいな刑事ドラマはもう勘弁w
土ワイの実況のみんな元気?
モイスティーヌキターーーーーとか懐かしいよ
必殺仕事人、暴れん坊将軍、三匹が斬るの2時間スペシャル放送しろよ
反日犯罪組織チョンを成敗する話なら、視聴率20とれるだろ
中堅以下の脚本家集めてコンペでもやったのかね
刑事物やサスペンスや時代劇って脚本家や演出家に経験つませる場でもあったからな
テレ朝は何でこんな時間に2時間ドラマ枠にしたの?
土曜ワイも洋画劇場も無くして週末の夜がつまらない
絶対戻して欲しいわ
>>40
存在感ありすぎてむしろ邪魔だったけどなw >>1
>松重豊が"日本版CIA"の裏の顔を持つ『内閣情報調査室 特命調査官ハト』(放送日未定)
>『内閣情報調査室 特命調査官ハト』
>
それよりseason7をはよ・・・ >>74
元気よ
はぐれ死の予感AAとかが懐かしい… >>80
ゴールデンだと広告料が高い上に、制作費がかかり過ぎるから
スポンサーが付きにくいため終了した
日曜の朝はスポンサー料が安いから継続出来た 新企画というか原作モノばかりだな
なんで記事じゃそこには触れてないんだろ