2017年のF1も残すところあと1戦。日本勢では、ホンダが復帰3年目を奮闘中だ。いっぽう日本人F1ドライバーは2014年の小林可夢偉以来途絶え、2018年も誕生の可能性は低い。
F1には過去に多くの日本人ドライバーがいた。中嶋悟に始まり鈴木亜久里、片山右京、中野信治、高木虎之介、佐藤琢磨、中嶋一貴、小林可夢偉……彼らはそれなりの活躍をして、充分にF1ドライバーの才能を発揮していた。しかし、ほぼ全てのドライバーが志半ばで、F1を去ってしまった。
野球やスケート、卓球など多くのスポーツで若い日本人スターが世界を舞台に活躍している。数多くの才能ある日本人ドライバーがF1を走りながらも、その実績をF1史に残してゆけなかったのはなぜだろうか。そして、ホンダやトヨタなど日本メーカー系チーム以外でなかなか走れないのはなぜだろうか。
・実力充分でもメーカーの力に左右される日本人ドライバー
簡単に答えられる問題ではないが、一つには日本人ドライバーの多くが「自力でF1に行こう」としないことが大きいのでは? 確かに小林、佐藤はヨーロッパで戦い実績を上げ、言わば行くべくしてF1に到達しているが、多くはメーカー等のバックアップがあって、むしろメーカーの意向で『F1に来てしまった』と言うのも事実だ。
日本では昔からメーカーの力が実に大きく、メーカーの力なくしてはとてもF1に向かう資金も援助も受けられないのが本当のところ。大企業もモータースポーツでのスポンサー活動にはほとんど興味を示さない。
モータースポーツ自体は未だに日本での市民権がないといって良いだろう。現実に国や警察がモータースポーツをスポーツとして認めない限り、日本にはトップドライバーの育つ土壌がないということになってしまう。
また、自動車メーカーもドライバーには寛容にはならず、多くは自分達のメーカーに閉じこめて、トップドライバーへの可能性を引き倒してしまう。チャンスを与えているようで、実は才能の多くを潰してしまう形になるのだ。
メーカーを飛び出すドライバーには厳しく当たり、他陣営のドライバーには冷たく、言うことを聞くドライバーは自分達の陣営の懐に隠し、羽ばたくのを押さえつけてしまう。
つづく
11/24(金) 11:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171124-00010001-bestcar-moto ミハエル・シューマッハはメルセデスのサポートを受けながら、フォードそしてルノー陣営でチャンピオンを獲得し、フェラーリで黄金期を作ったが、結局メルセデスチームの創成期にチームに戻りしっかりとお礼奉公をしている。BMWもセバスチャン・ベッテルと契約を持っていながら、レッドブルに契約を貸し出している。
彼らは育てたドライバーを修業に出すことを厭わない。それが将来、自チームに帰還し役立つ事を念頭に入れ、ドライバー育成を長い目で見ているのだ。実はこんな日本と西欧とのカルチャーの違いが真の国際的ドライバーの誕生を遮っていると思うのだ。
F1ドライバーは数多い。しかしその中でF1グランプリでの表彰台を経験した者となると極めて少なく、F1に登場した数多くのドライバーは表彰台に近づく事も出来ず、その多くは1ポイントも取れずにF1を去っている。
しかし、日本人は小林可夢偉、佐藤琢磨、鈴木亜久里の表彰台を含めて、多くのポイントを獲得してきた。ドライビングが上手くなければ、例え偶然でも到達できないのが入賞だ。これだけでも日本人ドライバーの優秀さに疑いの余地はない。
折角のパフォーマンスもメーカーが絡んだ時点で彼らを見つめる目にはメーカー色のフィルターが掛けられてしまう。本当はそれでも修業に出すのが真のドライバー育成なのだが、日本のカルチャーはこれを認めず、結局は日本に戻す、あるいはドライバー自ら戻ってしまいF1人生を終えてしまう。
F1は欧州から生まれた国際競技、国境のない世界選手権。これを走るドライバーは国際級のアスリート。メーカーが“タニマチ”になってしまい、それも贔屓の引き倒しに近い行為を行う。これでは過去も現在もこれからも国際級トップドライバーは現れない。
若いドライバーの多くは海外に打って出る資金もなければ、多くは意思さえなく、メーカーのドライバーというポジションを器用にこなすことに明け暮れる。大志を抱かず、国内向きにしか物事を考えない。
これでは将来にトップドライバーが出てくるとは思えない。願わくは欧州武者修業から始めて、自力でF1にはい上がるドライバーに出てきて欲しいが・・・これは少々高望み?
もうF1がオワコンで有能候補がそんなもの目指さないのではいや何でもない。
日本経済は衰退期に入って久しい
高度経済成長期やバブル期のことはもういい加減忘れろ
資源のない国で人が失われたんだからもうどうにもならん
ヨーロッパの白人のお遊びだから日本人はいらないのね
アジア人に嫌がらせする白人メカニック 言えないのかね
【白鵬の過去の蛮行】
勝負がついた後の嘉風の顔を張る
勝負がついた後の嘉風を土俵下に投げ捨てる(審判が骨折の重傷)
土俵下に下りてから照を客席に向かて突き飛ばす
栃煌山を土俵下に叩き落としてドヤ顔をする
完全に土俵を割ってる逸の顔を突き上げる
完全に土俵を割ってる嘉風を土俵下に投げ捨てるPart.2
その他
稽古も単なるいたぶり
逸ノ城が白鵬に勝つ
↓
呼び出し
↓
次場所何故か逸ノ城無気力化
白鵬はわかったかといわんばかりにダメ押し
逸ノ城は腕をだらりと下げて不条理に無気力となる
F1はコネないと無理。コネあっても大変なのに。
自力でなんとかなるのはWRCだけど、これも10歳から雪道運転
してましたな欧州ドラにかなわん。
実力もないけど金もないからだろ
スポンサーが莫大な金払わないとシートを獲れないんだよ
F1ドライバーの数を考えます。
この世界に存在する国の数を考えます。
日本人ドライバーが居ない事がおかしいと思う事こそおかしいとどんなボンクラでも分かる事ですね。
実力ないだろ
あと日本にモータースポーツが根付いてないし、コースも少ない
ホンダやトヨタ等のレーシングスクールの生徒は口を揃えて「スーパーGTが目標」って言ってるからな。「F-1行きたい」と言う生徒がいないらしい。
もう、そんな前か・・・
中嶋一貴
2007-2009 ウィリアムズ
モータースポーツのエリートを育てる環境が悪いだけだよ。
金だろ
バブルからその後ぐらいまでは金払いがいいスポンサーいて乗れたけどさ
F1の価値も落ちたし今じゃ当時後進国扱いだった各国の金持ちやらスポンサー入ってきてシート高過ぎて日本の企業じゃ買うメリット無いからホンダに乗る以外は当分ないだろ
いつしかのモナコGPで音速の貴公子セナとのバトルを制しファーストチェッカーを受けた中嶋悟には感動した。レース後のポディウムで集まった大勢のティフォシやモナコのロイヤルファミリーから祝福される光景は中嶋の黄金時代の到来を予感させた。
無知識の記者が書いてるな
「メーカーの意向で『F1に来てしまった』」????、来てしまったで行けるような所じゃないわ
「「自力でF1に行こう」となしない?」????モータースポーツは数千数億の資金が掛かるのしらんのか?
異国でレースするのに活動費がどれだけかかるか調べてこい
中嶋悟も上位6位までしかポイント無い時代に何度もポイント獲得してるよな。
結構凄いドライバーだったと思うわ。
今はもう、日本にはF1を知ってる子供なんていないってところまで来てる
知らないんだから誰も目指さないよ
たしかに自動車王国日本なのにF1ドライバーがいないのは悲しい
ホンダしか参戦してないのも悲しい
トヨタ、頼むで
日本は年寄りたちが自分たちの若い頃になら流行ったものを押し付け過ぎなんだよな
F1とかもオワコンなのにまだアホ顔して崇拝している
ドライバーと車とタイヤの結果に対する比率が分からん
>>1
単にF1の威厳とか憧れが無くなったからだろう。 中島悟が走ってるころとは
環境が大きく異なる。 ホンダはあんなに苦しんでるし、F1のレギュレーションが毎年のように
変わる。 日本では、市販車改造レースのほうが面白いからね。 スーパーGTは面白いが
F1を面白いって思ったことないよw ピケやセナの近親者ですら生き残れないのに
ましてプロストの息子は乗ってすらいない
この記者的外れも甚だしいなw
未だにF1を特別なものにしたいアホモータージャーナリストの戯言だな
F1なんかスポーツでもなんでもないわ
当然F1ドライバーもアスリートなんかじゃない
F1といえども個人の力は最優先ではない
チームやメーカーはお抱えの育成ドライバーを優先して使うし
たとえトップドライバーといえども、数十から数百億ともされるスポンサーを持ち込めないのであれば自力での席の確保は難しい
>>14
コースは一国の施設としては十分ある。根付いてもいるが、一番の難は一般的に興味が薄すぎる事だな。うまい宣伝が必要 >>6
人が資源の国で人を使い捨てるようになっちまったからな
もう終わりだよ >>25
WRCとかの方が見ていて面白いよな。
もう、画面から荒れた路面から一般道路のサーキットより路面の摩擦が低い状態でのグリップ走行やドリフトコントロールにドライバーの凄さが素人目にもわかり易く伝わる。
F1もタイヤのグリップを極限に使う、舗装路面ではある意味究極のドリフトで走行してるとも言えるけどそれが伝わらない地味な画面なんだよな〜
地味なグリップ走行に見えるマシンコントロールしてるF1ドライバーが化け物過ぎるんだけど。 F1終わり
金持ってきたら乗れるとか
おかしいから
カネだよカネ
カネがあるか、カネを引っ張れるコネが欧州にあるか、そのどちらかプラス才能が必要なんだ
ハプスブルクは父方は名家だが貧乏、でも母方が欧州でも有数の富豪
>>6
君もそうだが年寄り本当知能が低い
何も分析せず思考停止
だから駄目なんだよ そもそも実力全然ないだろ
SF見ても欧州の育成ドライバーがいきなり来て初めてのコース、初めてのマシンで上位争いできる
日本人ドライバーは何やってんの
>>40
さすがに百億以上の大金持ち込んでるドライバーいねーぞ
それにハミルトン、ベッテル、アロンソは金持ち込んでるか?
持ち込んでないだろ >>43
君と同じ50〜70代の連中の罪だな
自分だけは違うという顔で批判をするのが日本人の幼稚さだな 昔→車は若者の憧れ(欲)
今→道具の一部(限定的な必要性)
車のCMでよく見る「走る楽しみ・喜び」的なキャッチみるけど、そんなの求めてないから軽が売れるっての理解してないよな
パンツやソックスに履く楽しみ・喜びは感じないし、パンツやソックスの専用モデルになりたいとも思わない
>>49
高校だか大学だかまで自転車部でモータースポーツやった事無かったんだよな。
モータースポーツ始めて数年でF1に上り詰めたとか世界でもこんな人いたか?くらいの才能だわ。
マカオF3でも優勝してるんだよな。
速さではF1でも間違いなくトップクラス、モントーヤも琢磨の速さは認めてたよな。 片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
>>39
スポーツは今が過去最高だよ、日本は逆に40代以上は何も結果を残せていない
メジャースポーツだとね >>57
さすがにトップクラスではないな
一発のないバトンに予選で負けてたし トップドライバーになると給料がハンパねーな
Driver:セバスチャン・ベッテル (2015 〜 2017)
Contract:Ferrari
2017 Salary:5000万ドル+ボーナス(約56億7700円)
Driver:フェルナンド・アロンソ (2015 〜 2017)
Contract:McLaren
2017 Salary:4000万ドル ※ボーナス込(約45億4100万円)
Driver:ルイス・ハミルトン (2016 〜 2018)
Contract:Mercedes
2017 Salary:3100万ドル+ボーナス(約32億2000万円)
Driver:バルテリ・ボッタス (2017)
Contract:Mercedes
2017 Salary:850万ドル+ボーナス(約9億6500万円)
Driver:キミ・ライコネン (2017)
Contract:Ferrari
2017 Salary:700万ドル+ボーナス(約7億9500万円)
>>59
古い指導で結果残せなかった世代が、ありゃダメだったと
スポーツ科学を元に指導した結果やで。 基本的にスポーツや芸能好きは馬鹿な中高年ばかり
まともな議論は出来ない
例えば邦画実写がアジアならそこそこヒットしているのに、それを把握しないで議論ごつこをするのが中高年クォリティ
>>61
1000万ドル以下はメジャースポーツじゃ端た金
F1はもう稼げるスポーツじゃないよ 2輪は暴ヤンルートがあるけど
4輪は金持ちの道楽カートあがりだからなw
>>62
いや欧米コンプだから君ら駄目だつたの
欧米コンプ世代は何も残せていない
日本経済復興させたのは戦前育ちだし 日本人史上最速ドライバー
牧野 任祐(まきの ただすけ)20歳
間違いなく5年以内に実力でF1に行きます!!!!!!!!!1111
日本じゃビジネスになら無いから日本人がなるのには持参金がいるのよね
てか、後数年もすれば日本での開催も辞めるかもね
テニスなんかも40代以上はマジカスだからね
正直最高位36位の杉田ですら典型的な中堅よ
>>1
>>17
自力で資金を集めてF1に辿り着いた井上隆智穂は素直に凄いと思うわ。 >>60
チャンピオン、常勝クラスではないにしても、遅いドライバーではないだろ。シリーズでは安定感がないが、やはりインディ500優勝は伊達じゃない。 F1でのドライバーの実力なんて高が知れてる。
アロンソだってホンダをどうにもできなかった。それが現実。
>>67
意識高い系中高年には良くあること
自分たちの若い頃で価値観が止まっている 欧米コンプ世代が日本を悪くしたと自覚が必要だね
他人事じゃなくね
>>65
これだよね。
日本で3歳からカートに乗らせまくってるような金持ちってどれくらいいるの? テーマがそれなのにタキの名前がないのはなんでなんだぜ?
たたでさえモータースポーツが根付いてない国でレーサーの絶対数が少ないうえに、F1自体が世界的にオワコンで目指そうとするやつがいない
実力よりコネ(銭)の世界なのが明らかになっちゃったからな、目指すわけない
一番コネを使えるトヨタやホンダが何にもしないのに他の日本企業がパトロンになるはずがない
フジが地上波の中継やめたのが響いてる
下らないとんねるずの番組は延々と続けて予算使いまくってるくせに
いまサッカーでE-1っていうのやってるね
イミフなんだけど
>>57
デーモンヒルもモータースポーツデビューは遅かったような記憶 ターボを廃止した時点で、F-1の魅力はなくなった
もうどうでもええ
山本左近はどういう経緯でF1に来たの?
下位カテゴリーでは速かったの?
むしろ、大した実力もない日本人がこれだけF1に乗ってきた事実の方に驚くよ。
金、コネ、実力の三拍子がそろって、初めて開花するんだから。
実力があっても車次第ということをアロンソが教えてくれた
だいたいF1人気無いし
>>24
津川哲夫だぞ。
津川 哲夫(つがわ てつお、1949年12月3日 - )は、日本のモータースポーツジャーナリスト。かつてはF1のメカニックとしてベネトンチームなどに歴任し、その後フジテレビのF1中継の解説者に転身した。東京都杉並区出身、イギリス在住。 >>25
F-1はずっと見てるから何とも言えないけど、
F-1レーサーは頭のネジが2〜3本外れてないと出来ないらしい
WRCレーサーは頭のネジが全部外れているらしい F1ドライバー韓国人はいつ登場?(´・ω・`)
http://japanese.joins.com/article/060/161060.html
(略)
韓国でも最近、有望ドライバーが出始めている。 ソ・ジュウォン(17)は昨年のコリアカートチャンピオンシップで2勝をマークした。
また、アジアフォーミュラ大会のJKレーシングアジアシリーズで韓国人ドライバー史上最年少出場記録を持つ。
韓国人で初めてF2に進出したムン・ソンハク(21、成均館大)も1、2年以内のF1進出を目指している。
ユン・ジェス委員は「F1グランプリを開催する国にふさわしく、
今はもうドライバーも出てくる時期になった。 企業の投資と関心が必要だ」と述べた。 >>53
本人の手持ちを持ってくるんじゃねーよw
スポンサーつけてこいって話だよw しかし、何十年かに一人、
ニキ・ラウダみたいな、大化けするペイドライバーが出現しないとも限らないんだよな。
近い将来F1は無くなるだろうしドライバー育てる必要なくね?
自動運転の電気自動車の開発に世界中のメーカーが必死になってる時代だし
これからレギュレーションで自動運転必須に決めたらまだ継続したいメーカーはあるだろうけど
もう競争とか技術開発の舞台としてはF1は終わったよ
昔みたいにF-1一強時代じゃないからね
今はインディ、WEC.スーパーGTと分散して実は昔よりファンは増えててF-1だけが人気落ちてるだけ
>>86
PUもターボ付いてる
俺はV10が一番好き >>24 >>90
星野一義がF1に誘われていざ契約を交わそうとしたら持参金は幾らだ持ち込みのスポンサーはどれくらい都合出来るかなんて話を出されて
フザケンジャネーって交渉の席を立った時代を知っているからこういう記事を書けるんだろうね F1はヨーロッパの貴族のボンボンがやる道楽だよ
保守的だしアジア人はよほどコネがないと無理だね
才能がないからだろwチームメイトの予選で勝ち越したのだって3回しかないからな日本人
94年右京と98年の高木と中野だけ
しかし98年の高木と中野はチームメイトが超絶雑魚なんで事実上まともなドライバーに勝ったのは94年の片山右京しかいない
>>99
もっと言うと人材が足りない
日本は自動車大国だがドライバー大国ではないんだよね >>103
F1以外ゴミだろそのカテゴリーw
インディカーなんてNASCASRに支配されてるアメリカでも人気ねえし
WECだってゴミ ウィリアムズにいるよね?
カナダのボンボンが。
あとペレスもメキシコの金持ちがタニマチ。
ヨーロッパだと、レッドブルの育成にならないとチャンスは少ない。
可夢偉もオンナ遊びでチャンス不意にしたし。
>>1
なんか、F1知らないのが記事かいてるだろ
スポンサー連れて来れる選手じゃ無いと無理なんだが
さらに言えば、日本よりヨーロッパ、南米の方が収益力あるから同レベルならそちらの選手を選ぶ >>90
この人さタイヤ交換してただけのくせに
なんでエラそうに語ってんのよ マッチでーす♪
がレースに出るようになった時から日本のレース界はね
>>107
スーパーアグリの琢磨は勝ち越してないのか?
あのチームのエースだったイメージだが 自力でスポンサー集めようにも金出してくれるところないでしょ
94パシフィックGP
亜久里「ステアリングを右に切ったが左に曲がった」
↓
リポーター「次頑張ってください!」
↓
亜久里「次無いんだ!」
>>7
でもアジアの皆さんからお金だけは巻き上げますよというスタンス >>114
そりゃ業界人だしな。何も知らないお前の方が遥かに偉そうじゃんw >>116
井出も日本人だろ
デビットソンには8勝14敗 逆に自力でF1まで来て定着したやつなんて、ここ20年で居るのか?
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
下部レースでの実績が高くても、金払いの良いスポンサーとコネがなけりゃ、今のF1でシートを獲るのはまず不可能だよなあ
今のドライバーと同じような参戦した日本人なんか井上隆智穂くらいだろ
佐藤琢磨とかいうアマチュア扱いされるネタドライバーが一番の成績なのがな
イギリスF3チャンピオンとマカオ優勝
F1三位、インディ500優勝
佐藤琢磨が歴代日本人最高になってしまうぞ
ベッテルはまじで大した事なさそう
リカルドに完敗してたしな
>>121
へえあいつ琢磨より遅いイメージあったが予選は速かったんだな >>133
ぶっちゃけ琢磨がアメリカGPで表彰台に乗らなきゃ、その後インディで勝ったとしても
F1の表彰台に乗ったという事実だけで亜久里が日本人最高のドライバーとする説が有力だったからな・・・危ない危ない
てか中野の97年プロスト無限が1番恵まれたマシンだったけどな。ドライバーの差のデカさが晒されたシーズンでしたな >>1
Taki Inoue @takiinoue
「いなかった事にされるのが得意」のタキ井上だが、いくら仕事とはいえ、
いなかったことにしている人達も、子供の親であり、子供を教育する
立場にあると思うのだが、お父さんが仕事の為、生活していく為に
「うそ」をついているその子供が哀れでならない(汗)・・・・・・ 今の金食い虫のF1なんて実力より金だってこそは糞遅いエリクソンが証明してるし
( ´D`)ノ<星野一義がF1行けなかった段階で終わってるんだよ。
星野の全盛期なんかF1無双できたはずだろ。
>>8
マルドナードやペレスが活躍してからはそんなのは負け犬の戯言でしかない。
周りを味方に出来ないような奴はとてもF1じゃ勝てないよ。 >>133
普通に日本人最高候補だろ
海外のドライバーてもF1表彰台でインディ500優勝なんてそんな簡単に出来ないし insite-Tokyo --Interview-- 井上隆千穂
http://web.archive.org/web/20020726133205/www.insite-tokyo.com/interview_ja/1inoue/
ある晩、有名レーサーのデイビッド・シアーズと会ったんです。
彼は自分のチームを持っていましてね。ご存じの通り、父親は金持ちで有名な
ジャック・シアーズ。何て言ったらいいか、「金はあるか。ライセンスは持っているのか?」
いきなりそんなことを訊いてくるんですよ。
自分のチームに金を出さないかと言うんです。「レースはチェッカーフラッグなんだよ。白と黒。
金が無いならレースも無しだ。曖昧もグレーも存在しない」とね。
F-1レースはフットボールやバスケットボールとは異種なのです。
上手ければ競えるとは限らない。
競いたければ金が必要なのです。
「はい、金です。シートをください」と言える人間がドライバーなのです。 >中嶋悟に始まり鈴木亜久里、片山右京、中野信治、高木虎之介、佐藤琢磨、中嶋一貴、小林可夢偉……彼らはそれなりの活躍をして、充分にF1ドライバーの才能を発揮していた。
変な道から自力でF1まで這い上がってきた井上高千穂はスルー?
さすがにコースアウトしてマシン降りてから救急車に跳ねられて気絶するなどという
F1史上稀にみるお笑い動画を残したタキ井上師匠は人間国宝級だと思うけどなぁ
>>40
>>94
百億ってタイトルスポンサーでも払ってないレベル
今年までフェラーリのタイトルスポンサーだったサンタンデールが年間5000万ドル
ドライバーがいくらスポンサー込みで持ち込んでせいぜい数十億だよ F1にカネ出してた企業って結構傾いちゃってるよねw
そりゃフィンランド人は借金してジュニアフォーミュラ乗るから必死
>>133
よくホンダのコネだけでF1登り詰めたとかいうやついるが、英F3とマカオGP獲ってF1掴んだ選手なんて他にいないからな
おまけに今年インディ500勝ったことで、そう易々と琢磨を超える日本人ドライバーは出なくなったと思うわ いやいや
いまF2やGP3でトップ張ってるドライバーって
ほとんどルノーにメルセデス、フェラーリ、レッドブル、ついでにホンダと
メーカーやトップチーム育成のドライバーばかりじゃないかい。
もうF1なんてヨーロッパだけでやってればいいんだよ
>>79
「日本ではなぜ才能あるドライバーがF1を目指せないのか」を話してるのに、
速さの才能がないのにスポンサー掻き集めてF1のシートをゲットしたタキは
経歴が異色すぎるだろ。 てか、例えコネがあったとしてもスーパーライセンスが取れなきゃダメじゃないの?
それで挫折して来季F2からSFに戻ってくるドライバーいたような
早く囲碁みたいに自動運転車と
F1レーサーが勝負してみればいいのに
>>112
レッドブルの育成は超過酷だけどな
下位カテだと、ちょっと結果悪いと、すぐ首になる >>156
そりゃ無限のスペシャルエンジンもらってりゃね
バトンみたいに非力なルノーエンジンで参戦初年度から大暴れしてたわけでもない トヨタのスクール出た宮田も期待出来そうだが、せいぜいウェックで終わりか?
>>90
ベネトンでタイヤ運びの丁稚していた人だよ。 近年ワールドチャンピオンになってるのは
親がなけなしの金つぎ込んでカート乗って
スカラシップでフォーミュラ乗り始めた中流家庭出身者ばっかだけどな
ボンボンは二世のジャックやニコくらいだろう
片山右京が歴代最速だと思う
佐藤琢磨はBARのときが駄目すぎて
評価できないわ
実力も無ければ金もないから
ホンダがセカンドチームに無償提供してようやくお抱えを乗せられるくらいじゃねーの?
>>164
お前みたいに琢磨嫌いなやつって見てて楽しくないだろ
他の趣味持ったほうがいい >>171
そうやって現実を見れないからクソドラしか生まれんのだよ タキ井上みたいにレース人生で一回も表彰台に上ったことが無くても
(冨士フレッシュマンレースでさえも)、F1に乗ったようなのもいるしなw
>>171
琢磨嫌いだがF3のときから見ているからな
期待しただけにって奴だわ
山本左近とか期待していなかったわりに
意外と走れるのもいるけれど 中嶋悟はもっと若い時期にF1で走ってれば違ったと思う。彼はドライビングテクニックが無いのではなく腕力が足りなかった。
腕力の力が軽減される雨の中では実際に早かった。雨のオーストラリアGPでは非力なロータスジャッドでファステストラップ。上位を追い上げててた。
>>172
現実見れてないのはお前
お前みたいなやつが他のファンの邪魔して閉ざしてる >>170
F1に乗るための、下位カテゴリーのランキングに応じて与えられる
スーパーライセンスポイントなんていうのが無ければ
ホンダはそういう昔みたいな方法で松下も福住も牧野も送り込めるのにな・・ >>177
若いドライバーのチャンス邪魔してたのが蛸さんそのもなんですが笑 ちょっと気になって調べたらアメリカ人F1ドライバーも少ないし
名前もイタリア系っぽいんだよな、昨日もあるビデオ見てたけど、どうもアメリカ人も
モータースポーツは好きだがF1に興味ないというか
どうもF1の世界はコネとかヨーロッパとかが渦巻きすぎて
>>179
いつ若いドライバーの邪魔したんだよおっさん 可夢偉がヨーロッパで実績挙げてって時点でまともな記事じゃないのがわかるからな。
可夢偉はF3でもGP2でも微妙でGP2アジアでやっとチャンピオンとってトヨタの力でF1のっただけだから。
金やコネがあっても実力ないから、スーパーライセンスとれないだろ
琢磨のこと蛸って言ってるやつ10年ぶりぐらいに見たわwww
まだいるんだwww
>>172
現実って結果が全てじゃん
琢磨結果出してるし
チョンの嫉妬にしか見えんな >>176
逆逆
中嶋は早く生まれ過ぎた
もっと最近のマシンならあんなにパワーいらないから非力な中嶋でも乗れた フェラーリのV12サウンド聞けないF1なんて興味ない
>>186
前者の方が難しいな
F1に限らずモタスポ全般に言える事だけど 琢磨嫌いすぎて
ファンはどんな顔しているのか見るために、琢磨応援シートで観たわ
ジョーダンの非力なマシーンで入賞したときはよくやったと思ったわ
>>192
今は下位カテのランキング上位になってライセンスポイントとらないとF1乗れないからな 日本男子は旅行でさえこの島国にひきこもり過ぎだと思う
女は結構国外出て行ってるけど、日本男子で国外行く人はいまほとんど皆無じゃ
北欧は環境が違うでしょ。
免許取る前から、車が滑ることを習う学校があるとかCSの番組で見たよ。
>>197
昔のライコネンみたいなのは無理なんか? >>183
くっだらねえ、スーパーアグリなぞやらなきゃGP2毎年有力チームでドライバー乗せれたわ
indyでも若手乗せられたわ。どうして若手送ってた枠にF1追い出されたおっさんが乗ってんだよ笑 >>200
無理
もうフェルスタッペンという大天才が変えたから >>17
金さえあれば井上みたいなやつでも乗れちゃうのがわかっちゃって白けたんじゃないかな レギュレーションの変更多すぎてつまらん
ジェレミーじゃないがパワーこそ正義だよ
黒人 10年で62勝、チャンピオン4回
日本人 中島悟以来30年で0勝
F1では日本人は嘲笑の的になっている
小林可夢偉の表彰台での態度の悪さに呆れて以来F1観てないわ
>>207
じゃあメルセデス強くていいじゃん
レッドブルが強かったときは空力こそ正義だったよね >>201
そのお陰で日本人インディ500優勝の快挙があるから悪い事ばかりじゃないじゃんw
若手なんか送ってもインディ500優勝なんて無理だからな >>201
今GP2に日本人ドライバーいるんだが実力ないからF-1に上がれないだけだろあほ 216名無しさん@恐縮です2017/12/10(日) 14:59:39.93
自力で行けるほど甘くないよ。
才能もコネも必要。
ま、カネが最重要だが。
>>209
黒人が何人もチャンピオンになったならその通りだが現実は1人だろ?
たまたま1人天才がいただけとしか思わないよw 可夢偉とか完全にオワコンで今は琢磨一人でモタスポ盛り上げてるからな
妻子放ったらかしにして外に女作っちゃうキチガイを
応援してるとキチガイになっちゃうんだな笑
>>1
若い時に一瞬だけ輝いたドライバーは、金やメーカーの力だったんだろうな
中島は37歳までF1現役だったり、星野は40代後半で国内TOPクラスで活躍したり、
最近だと琢磨もジジイなのに昼夜がんばってる
小林や中島息子などは、まだ若いのに日本ですら常勝できないからなー。
星野、中島父、琢磨の若い頃は、国内無双だったからな。 年間のライセンス料が、
およそ2000万円だっけ?
F1はチームで勝敗分かってるし面白くない
その下のクラスの若手のレースの方が無茶苦茶で面白い
>>222
F1最多勝のシューマッハとかの女遍歴知らんの? 松下も少し前は期待されてたのに今じゃSFの順番待ちの列に並ぶ始末だもんなぁ
>>218
チャンプになれるのはほんの一握りなんだよね
ドイツ人も顎が出てくるまでチャンプいなかったし
スペインだってアロンソが初のチャンピオン
フランス人のチャンプはプロストしかいない バンドーンやガスリーだけでなくF1には乗れそうにないローゼンクビストでもルーキーでトップ争いできるぐらい
国内の日本人ドラはヘボばかりだからな
>>223
>琢磨の若い頃は、国内無双だったからな。
踏切で一時停止しなくて免停?取消?で童夢F3のシート蹴って、イギリスに渡ったけど? 通用したの小林可夢偉だけだろ
後は圧倒的な壁があってその壁がリタイヤした時上位にくいこんだだけ
見てて勝てそうな感じしなかったやん
マカオGPで優勝した日本人ドライバーって琢磨だけだろ。国本は日本人じゃないし
可夢偉ってまだやってるんだ
琢磨は活躍してメディアにも出てるから有名だけど
カムイですらスポンサーが押せなかったんだから、もう日本人ドライバー出てこないだろ…
↓走るシケインことアマティにF1シート盗られた中谷が
>>235
言葉の問題がね。
もっと話せるように学べばよかったけど、あびるに溺れたのかなあ? メディアが井上たかちほをなかったことにするからだよ
>>1に井上の名前が出てない時点で明らかだわ >>238
国内のフォーミュラとWECでしょ?
WECの番組でよくBSの番組に出てるよ。芸人並みにトークも達者。 カムイは速かった
鈴鹿が抜けるコースとは皆思わなかっただろう
>>60
琢磨はバトンより1世代前の車に乗ってたんやで >>36
プロストの息子はフォーミュラEか何かに出てたな
アホみたいに速くなった中嶋一貴って感じのドライバーだったな 本山哲がトヨタやホンダにいればF1レーサーになってた
やっぱりマーシャルカーに轢かれるくらいじゃないとな
中嶋や亜久里の頃と違って可夢偉が鈴鹿で表彰台に上がっても大口スポンサーがつかないんだもんなあ
ベストカーWeb(津川哲夫)
>>「自力でF1に行こう」
津川さんなら納得。
記事転載するならちゃんと記載しようぜ。
マラソンや駅伝だと中心部を当たり前のように封鎖してレースをやる
自転車で公道レースは、ほぼ郊外に限られるし回数も圧倒的に少ない
エンジン付き車両の場合公道レースをやることは永遠にないだろう
この国では警察の力が強すぎる
>>220
琢磨より10歳も若いのにまさかここまで落ちぶれるとは思わなかった ペーター・ザウバーが言うには、日本人ドライバーとして
F1チームから報酬をもらって乗ったのは可夢偉が初めてだそうで。
>>253
レースを統括してるJAFに文句言わなきゃ。
だから、警察とJAFの癒着とか言われるんだろうね。 タキ井上ってこーゆー記事の時、黙殺されるような事したドライバーなん?
歴代日本人最高ドライバーは佐藤琢磨
次が可夢偉で次が亜久里
右京は結果出してないから却下
中嶋悟はぶっちゃけタキ井上より遅くて歴代最遅
日本人ドライバーはたらればばかり
中嶋がもっと早くF1に参戦出来ていれば
亜久里右京がベネトンに移籍していれば
バトンがウィリアムズに移籍して琢磨が残れていれば
>>258
俺はカムイ、琢磨、右京の順だなぁ
反論じゃないからね >>1
>>むしろメーカーの意向で『F1に来てしまった』
わろたw 井出もかわいそうな伝説ドライバー
何年も雨ざらし展示ポンコツ中古でよく走ってたよな
昔のフォードV8全盛時代ならプライベーターも出易かったけど
今のF1は資金力がないとチームもドライバーも無理だよなあ
国内のレースを多少人命軽視してでもF1以上の物に育てろ
一つには人種差別がまだ残ってるって事かな。
40年前、国際F2に一匹狼で参戦して、速かった日本人ドライバーはF1に行けず。
格下のヨーロッパ人ドライバーばかりが昇格してた。
大義名分はマーケット。
日本人ドライバーを乗せてもスポンサー企業にメリットが少ない。
これは最近までずっと言われてきた事なんだよ。
なんだかんだ言ってもF1はナショナリズムの強い世界だからな。
オール日本で挑戦しようってチームが一度出てこないとダメかもね。
ホンダの最初のF1挑戦の時も日本人ドライバーを乗せなかったけど、事故死されたら企業イメージが死んでしまうという理由だったとか、実に日本的だけど、無理もないね。
たいして実績残してないから続かない、というシンプルな理由じゃいかんのか
欧州じゃ大人や上流階級の娯楽だけれど、日本はガキの興味対象としての扱いだから、根底が違うよ。日本の企業や大金持ちが欧州の社交界と対等に交流しないと無理。
>>265
マキF1とか、ドラマ化したら面白そうだけどねえ。 >>261
F-1だけだと可夢偉だろうけど全てのカテゴリー含めたら歴代日本人最高ドライバーは琢磨がぶっちぎり ヨーロッパの白人はこれ以上、日本人が活躍するのを許せないんだと思うよ
色々な場面で日本人に不利になるように仕組んでるはず
昔WRCでトヨタに因縁つけて撤退させたしルマン24hでレース直前に日本チームの車にイチャモンつけて車体の構造を変えさせたり
妨害工作ばっか
>>161
正直、まぐれとコネとカネだけではスーパーライセンスは取れない状況。
F2のライセンスポイントは大きいけど、そこで中位以降で走ってるくらいなら
WECやスーパーフォーミュラでポイント稼ぐ方がライセンスは取りやすい。 >>265
来年2月発売のレーシングオンは、まさにF1キットカー特集です。 「F1に来てしまった」ドライバーは中嶋悟だけではないか?
デビュー戦のグリッドで大変な所に来てしまったと戦慄したエピソードを話していた
右京はF1に行きたくて単身フランスに特攻したし、アグリは若いころから
オレはフェラーリに乗れるとかデカいことばかり言っていたし
小柄で手先が器用でマニュアルに従う日本人に向いてるはずだけどな
>>225
石浦が記念に取ろうかと思ったが、F1乗らない(乗れないし乗る気ない)のに高すぎるからやめた、とか取材に答えてたな。 しかしマシンが格好悪くなったよな、幅狭いねん、Qタイヤあった頃の太いタイヤに戻せって。
片山右京が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
>>271
インディ勝てる日本人なんてまず出てこないだろからなあ どうやったらF1ドライバーになれるのかさえ知らない人が多いことが問題だと思うw
>>204
自力でスポンサー集めて交渉もやってセルフプロデュースでF1のシートに座ったタキ井上はちょっと違うような
日本人だと山本左近だろう ドライバー選ぶ基準からして最速を求めてないんだからつまらないのは仕方が無いんじゃない
ま、F1で日本人が勝つには監督からチームスタッフまで日本人の手による
「真の日本チーム」でないとダメだろうな、というのが10数年見てきた俺の持論だな
エンジンとドライバーだけ行っても勝てないパターンを繰り返したろう
>>233
そうくると思った
SRSで金石や松田を抑えて首位卒ですが?ww
それ以降は国内走ってないから、無双勝ち逃げ状態 >>283
正直ありえん話だと思ってた。
やってのけてしまったのですごい。
今年、インディアナポリスで2人の日本人チャンピオンが生まれた。
佐藤琢磨(インディ500)と室屋義秀(エアレース総合チャンピオン)。
どっちもすごい。 日本はこれだけ有力な車やオートバイメーカーが有りながらモータースポーツかが冷遇されてるのは異常でしかない
国あげてやって活性化して車やオートバイの世界販売増やすのは国策ではないのか?
バイクの3ナイ運動とか愚の骨頂だった
教育すれば良いだけ
>>288
林みのるさんのとこには謝りに行ったのかなあ? F1はなんだかんだ言っても本質は「コンストラクター村」なんだよ
ウイリアムズの新人みたいに
100億くらい払ってくれる実業家の親いないと無理でしょ
小さい頃から身近でカーレースに触れるなんて特殊過ぎる環境だな レース関係者以外は何それ?で終わる
オレがフェラーリだったら間違いなく総合2位って言い切ってた
右京が歴代日本人トップじゃねぇの
ダゾーン入ったから10数年ぶりにF1見たけど、結構面白かった
アスリートが皆英語できないから
海外海外言ってる野球選手やサッカー選手から俳優に至るまでまともに英語使える奴が皆無
>>7
外国人力士が大相撲人気に寄与してるか考えてみたらわかるよね 雨の中嶋 Australian Grand Prix 1989
子供の時代から3億円用意できるヤツって
そんなに多くないからな
ホンダは支援したがってるだろ、むしろドライバーもチームもあっちでは差別されるから行きたくないとなるのは当然。
当時のベネトンからオファーが来た右京が最速だろ
ザウバーで表彰台の可夢偉が次で琢磨はその次かな
ただ、今のルールでは琢磨の走法だとペナルティ喰らいまくりだなw
>>142
ベネズエラもメキシコも元々ヨーロッパ帝国の植民地やん >>222
ピケ父なんかサーキット各地に女がいてだな。琢磨なんかかわいい方だぞ >>312
文化の違いだな
琢磨自身が謝罪してるし 右京がベネトンの誘いを・・・って話も、誰もシューマッハの相方をやりたがらなかったからって理由もあるんだよね。
だから、最終的には骨折してハンデのあるジョニー・ハーバートに決まった。
>>247
シリーズ最初のレースでチェッカー直前にハイドフェルトを殺しかけたあいつか 一方、motoGPは来年から日本人ライダーが久しぶりに最高峰クラスで走るのに全く話題になっていない
>>312
一貴も「レーサーはみんな現地妻がいる」って言ってたな。 >>257
業界のタブーみたいのを喋っちゃう人だったからな。 F1じゃなくて下位カテゴリーでもいいから無双する日本人はいないのか?
ならただの言い訳にしかならないよ。
>>258
お前中嶋父が嫌いなだけだろ。87イギリスとか89オーストラリアはタキじゃ無理だよ 現状メーカーとかチーム育成枠のシート消したら
残った枠をスポンサーの金で殴り合いだからな
アスファルトの虎(タイガー)読んだら
堅気には無理よ
>>316
バイクレースって無料中継してくれる8耐くらいしか興味なかった エンディングが In this countryの頃のF1は良かった
今のF1はエンディング曲もナレーションも無くてつまらん
自動車レースの意味ってとっくに無くなってるじゃん。
林みのるが言うようにモーターレースはあくまで「自動車の競争」であって
ドライバーの競争ではないのだよ
速くてもスポンサー見つけないとどうにもならない
F1は速くてもスポンサーがそこそこでも、どうにもならない
新人は圧倒的なスポンサー力が無いと定着出来ない
これがスポーツかと問われたら違うと思うわな
スーパーライセンス取得が無理ゲー状態だから、タキ・イノウエの再臨は不可能。
強いて言えば、フェラーリかメルセデスのジュニアにもぐり込むのが最短距離だが、
メーカーの手を借りる時点で >>1 の懸念は世界規模でもクリアできない。 >むしろメーカーの意向で『F1に来てしまった』と言うのも事実だ。
F1見たってこんなドライバーばっかじゃ、誰も憧れないだろ
F1にたいして興味ない者としては
ドライバーが金を引っ張ってこなければ乗れないのが競技構造としてそもそもおかしいし
そのせいで誰が活躍しようが結局金だろと白けちゃう
体力無さ過ぎて、クラッシュ芸が耐えられない(´・ω・`)
自分でスポンサー見つけて自分で乗ればいいんじゃね?
脇坂寿一の弟と同じアカデミーだったけど、入った時から次元の違うツッコミしてた。
座学では、進入速度とタイヤ負担の時間に
教科書通り走ったら金にはならへんって発言して怒られてた。
メーカーがドライバーへの一切の援助を止める事が重要だな
メーカーお抱えドライバー制度が全ての癌
>>10
土地のクソせめぇ日本、
個人一人一人の使える自由なスペースがクソせめぇ日本。
こんな国で豪快なモータースポーツドライバーが産まれるわけもねぇし。
YouTube見たってわかるじゃんよ。
世界のレーサー、いや一般人、
自分の庭とか土地とか山にコース持ってる。
この差。日本でレーサーとかアホ。
日本はサラリーマン。 それまでの日本人ドライバーと違い、虎之介はやってくれると期待してたんだが
>>1
>自力で
チームこさえるなら、まず参加料だけで50億円。
1年チーム運営するだけで100億円。
チームに売り込むなら資金持ち込み10億円、
自腹切るかスポンサー募るか。
ムリゲー 結果出して、レーサーですよって名乗れるようになるまでが長い
日本人F1ドライバーでさえ、あーそうなのねみたいな感じだし(´・ω・`)
昔のチームが日本、オーストラリアの遠征費用稼ぐため、乗ったドライバーとかは
元F1ドライバーって言わなくてもいいような
せめて1年フル参戦くらいしないとと
鈴木亜久里が
いやー今日は完走したから疲れたわー
ってインタビューで答えていたのを思い出した
日本人の限界を見た
>>338
モータースポーツはウデがあっても金がないとスタートラインにすら立てないのは今も昔も同じだよ
F1なんて元々ヨーロッパ貴族の娯楽を選手権にした物だから尚更 >>1
日本で起業が少ないのと理由が同じだね
結局日本の問題の根底は同じ理由で、教育変えない限り解決しないよ >>119
スポンサーにならなければええやん
それともタダで銭やってんの?
なら救いようがないアホだね >>76
違う違う
勝ってないからバカにしてるだけやろ
ヘタレが吠えてるだけやねん >>181
アメリカ人にはF1は難しいで
アイツラはクルクル回るだけでええ 走るシケインことアマティにF1シートを奪われ、
ベストモータリングなどという腐れ企画で偉そうにしてた中谷が
↓
本物のドライバーが出てこないと、ツケは我々が払う事になる。あらゆる面で(´・ω・`)
>>351
単なるチームに対しての皮肉でしょ
その時の亜久里は完走さえ稀だったでしょ F1とかいまだに言ってるの?
デパートの屋上の乗り物と同じなのにwww
タキ井上の時はフジテレビの中継ガン無視したじゃん
日本人がシートをカネで買ってたのみんな同じなのに
>>316
世界ではMotoGPのほうが盛り上がってる。
F1みたいに欧州ですら人気なくなって発展途上国だらけになったりもしていない。 日本人がいくら実力があって金を積んでも
ヨーロッパ人の噛ませ犬しかやらせてもらえないからな
日本人ドライバーの乗る車は明らかに手抜きや旧型しか乗せてもらえないのがバレたし
一番良いパーツとか日本人ドライバーに付ける優先権ないんだから勝てるわけない
日本でF1パイロットが何の騒ぎにもならずに電車に乗れるくらい
日本では知名度が低いスポーツだからしゃーない
>>363
金を貰って都合の良い記事を書く評論家ばかりでは困るだろ?つまりそういう事だ(´・ω・`) 今、親に90億出してもらってF1に乗ってるアホがいるが、日本じゃそういうのは
いないだろうしな(笑)
ある意味日本人は恵まれすぎてF1に行こうとする奴が少ないのも問題
昔脇坂とか更に昔も行く気がない話しにことかかない
追い抜きのない、予選の順位でほとんど決まるつまらんF1なんか目指す必要も無い
いずれフォーミュラEに取って変わられるし、日本にはスーパーGTあるしな
何の苦労も知らず親の金でウィリアムズのシートを買って表彰台乗って40ポイントも獲れてしまうのがF1なんだよ
>>367
声だけの出演は一回だけあったぞ。
スタート直後に右京と絡んでリタイアした時。
右京は、タキと絡むようなポジションからスタートした自分が悪いと半泣きw GTとかDTMに来てもぶっちぎりに速い訳でもないんだよね。
今のF1でホンダがぶっちぎりの強さを誇ったとしてもF1人気が上がる気がしない
>>374
いやいや
いいドライバーの基準って何よ? > 野球やスケート、卓球など多くのスポーツで若い日本人スターが世界を舞台に活躍している。
どれも特定国のみが参加してる競技というイメージなんだが・・・
陸上や水泳なんかもニッチな種目なことが多い。
参加選手の国籍にわりと多様性があってかつ日本人選手が活躍することがある競技って
テニスくらいしかないんじゃね?
日本人ドライバーがメルセデス乗ったらどれくらいやれるのか気になる
>>381
F1で苦労すればいいんじゃないですかねぇ 片山虎之助はもうちょっとできると思ったんだけどなあ
>>316
誰が走るん?まぁ名前聞いても多分わからんけど。ノリックみたいに勝てるといいな
ちなみに俺CBR1000RRでマルケスレプリカかぶりながら日々通勤してるけどモトGP観てないわーF1の方が面白いと思う俺は異端かの 日本で敵無しだった中嶋悟が、まあ相手が悪すぎたのかもしれんけど
チームメイトのセナと話にならない程の差があったのがまずかった
日本人が悪い意味で悟ってしまったかも、本気で勝ちに行ける場じゃないと
>>332
その結果車の方も全く歯が立たないのでモータースポーツそのものが滅んですべて終わった
林氏自身はやりきった老害ジジイだからもうどうなろうが構わんだろうけどね >>381
40ポイントといっても、昔は6位までだけとか
今は10位までと1位とかは25点とかになっているので
1990年代にF1見ていた時の基準だともっと低いような >>368
へー
そうなんや?
500の頃は見てたな
今、日本人ライダー活躍してんの? 鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町)本田技研工業
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)トヨタ自動車
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十勝スピードウェイ(北海道河西郡更別村)MSF
スポーツランドSUGO(宮城県柴田郡村田町)ヤマハ発動機
ツインリンクもてぎ(栃木県芳賀郡茂木町)本田技研工業
岡山国際サーキット(岡山県美作市)アスカ
オートポリス(大分県日田市上津江町)川崎重工業
日本にある大きなサーキットはこんだけ
鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)ホンダの子会社
・F1日本グランプリ
・鈴鹿8時間耐久ロードレース
・モータースポーツファン感謝デー
・インターナショナルsuzuka1000km
・スーパーフォーミュラ
・全日本ロードレース選手権
・スーパー耐久
・ポルシェ・カレラカップ
・D1グランプリ
・ソーラーカーレース鈴鹿
・2輪車安全運転全国大会
・自転車のシマノ鈴鹿ロードレース
・鈴鹿シティマラソン
富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)トヨタの子会社
・FIA 世界耐久選手権
・スーパーフォーミュラ
・SUPER GT
・スーパー耐久
・富士チャンピオンレース
・インタープロトシリーズ
・ドリフトマッスル
・TOYOTA GAZOO Racing Festival
・ママチャリグランプリ
ドライビングが上手いのは当然だ。
それに対してどれだけスポンサーを
連れてこれるかが弱小チームのドライバー。
世界3大レースは
・F1世界選手権(モナコGP)
・インディカーシリーズ(インディ500)
・FIA世界耐久選手権(ルマン24時間レース)
F系は人気ないしオワコンだって欧州でも言われてる
ダウンサイジングや環境ガーでF系の魅力がなくなったんだよ
>>397
当時のポイント制度なら40取ってると何回か表彰台には上がるレベルだろうね 「モータースポーツはEUのレギュレーション詐欺」
有利なエンジン作るとすぐにレギュレーション改定してくるwwww
だからアホらしいんだよ
F1参戦はトップチームになると年間数百億円かかるし
わかりやすくいうと
F1モナコGP =リーガエスパニョーラ優勝
インディ500 =ブンデスリーガ優勝
ルマン24H =プレミアリーグ優勝
世界ラリー選手権 =セリエA優勝
>>394
中嶋はプロストみたいにミスが少なく1週のタイムを全て揃えていくタイプ
着実な速さを揃えていくタイプで、セナやマンセルみたくムラはあるがトンデモない速さを出せるタイプではない
ただ、それでは通用しなかった
ピークを過ぎての参戦だったし、f1のスピードレンジでのアクセルクラッチブレーキハンドル捌きが
力や体力不足を露呈、日本にはストリートコースが無かったのでモナコのようなストリートコースがまるでダメだったのも痛かった >>384
まあ単純に、レースの面白さに非常に欠けるからな。
バイクレースを見た方が10万倍マシだなw モータースポーツは極限状態でのデーターが取れるから技術者育成にも絶好の場所ではある
だからF系からは撤退するけど、他のモータースポーツやレースには引き続き参戦する
F1
2017年のレギュレーションで車両728kg
直線の最高速度370km
ちなみにFEはF3相当だ
車両930kg(バッテリー重量350〜360kg)マシンは乗り換え
シーズン5は最大出力200〜250kWまで上げたんで車両重くなってしまった
直線の最高速度は217km〜225km/hでしょぼい
>>410
> 中嶋はプロストみたいにミスが少なく1週のタイムを全て揃えていくタイプ
> 着実な速さを揃えていくタイプで、セナやマンセルみたくムラはあるがトンデモない速さを出せるタイプではない
マンセルはともかく、セナには別にムラなんてなかったような… まあ一言で言えばアホみたいに金がかかる
その割に得られるものは少ない
サッカー大会の主催協賛した方がマシよ
星野の全盛期にF1で2~3シーズンくらいフル参戦してほしかったなぁ。日産とのしがらみで無理だったのが残念すぎる。
F1ってドライバーの腕ってあんまり関係ないんじゃない?
車の性能でほぼ決まりな感じ。
>>386
レギュレーションは安全性に基づいて決まってる。つまり・・・(´・ω・`) >>407
Hondaが勝ちすぎたからターボが禁止になったんや!はHondaが流した嘘だから注意な。
むしろ80年代F1のターボ規制とか91年ルマンのロータリー優遇なんかは
レギュレーションが日本のメーカーに有利に作用している >>418
だから今どきのシートは、金=スポンサーを持ってるかどうかで決まってしまってるところが大きい。 >>417
シート座るのに金を要求してるなら無理だよ
星野はシート座ってお金を貰うのが仕事で金を払うものじゃないという事を曲げないから >>24
井出とか確実にホンダの意向だけでF-1走っただろw
あまりに遅くてライセンス剥奪されたけどw >>393
中上貴晶
ホンダの、良く言えば秘蔵っ子。
目立った実績も無いし、同じダメでも
青山ヒロシは旧250獲ってMotoGPに行ったが
パッとしなかった高橋裕紀の二の舞。 >>420
ん?ターボ先駆者のルノー優遇でしょ?
それと、BOSHがホンダから依頼された燃料噴射装置をわざと半年もほったらかししてたのも有名だよね
ドイツのメーカーは日本からの依頼を握り潰し
ヨーロッパに敵対する日本のメーカーに力をつけさせる事はないとね >>427
当時のMotorsportやAutosprintでルノーの関係者がどういうコメントしてるかくらい調べてからレスしてねw >>430
ルノーの関係者が自分達に不都合な事言うわけないんだけど?
もう少し裏を読みなよバカw >>431
なんの知識もないのに脊髄反射でゴミレスされてもw >>430
それから
人にケチつける前にBOSHの件も調べたら?
ホンダが最初に参戦した時も
ヨーロッパのチームは嫌がらせしてホンダ排除しようとしてましたよね?
その窮地を救ったのがアメリカ人ドライバー達という事実もありますよね? >>432
早くBOSHの件解説してくれますか?
知識すごい人www >>431
こういう日本が差別されてる!差別されても世界でがんばってるHondaかっこいい!
と思う幸せな人が多いことをHondaはよくわかっている。
そこを突くのは企業の広報としては正しいw F1ってヨーロッパの文化だから無理して参加す事はない
>>30
自動車王国w w 生産性だけだから威張れないな >>435
早く
ドイツのメーカーBOSHが
ホンダから燃料噴射装置を作製を依頼されて、半年もほったらかしするという嫌がらせしてたのを
貴方はどう解説するの? モンゴル力士の八百長が話題になってますが、野球界にたくさんいる在日韓国人が
これをやってないと思いますか?
しかも彼らはモンゴル力士と違って日本人に成りすましているのでさらに巧妙に
八百長がしやすい状況です。
作られたヒーローがどれだけ野球界には多いことか、想像するだけで思い当たりますね。
まともな日本人の野球選手で実力が本当にある選手はみなメジャーに行くんですよ。
日本人選手のメジャー移籍に批判的なのは、八百長をやってる在日韓国人のインチキ野郎。
彼らがやってきた欺瞞に満ちた記録とその正体がバレるのを恐れているんですね。
なんのことはない、自分たちの薄汚い利権のために日本という裏社会を掌握したいだけという
本音だけがそこにあったわけです。昔からこういう連中の存在が日本社会の病巣だった。
なぜ、野球賭博は禁止されてきたのか。
そこに在日韓国人による八百長インチキが存在しているから、ということだったと。
井上高千穂も入れてやれよ
ああ、あいつは自力で行ったのか
モータースポーツが栄えてない、弱い=車作りの技術もその程度って事
今のF1ドライバーに始まった事じゃねーけど欧州メーカー育成ドライバーばっかじゃねーか
シューマッハだってそうだしなんで日本人だからってこんな事言うのバカなの?
>>現実に国や警察がモータースポーツをスポーツとして認めない限り
スパGTは始まる前に1周パト白バイクが前走ってるがあれなんだw
公務員邪魔w台数増えてるしw
日本のチームが出てないんだろ
高い金つかって馬の骨乗せても
宇宙飛行士は日本人なるけど
あれはものすごい額を税金から上納してる
肝心の日本のモータースポーツが盛り上がってないからな。
亜久里がARTA立ち上げた時は日本からF1ドライバーを出すんだって息巻いてたけど、今やすっかりいちGTチームに成り下がった感じ。
F2にそこそこ居るけど
無理してまでなろうという感じでもないな
ホンダ残ってるからテストドライバーにはなれそう
ジャパンマネーの後押しが無いなら日本人ドライバー起用はないよ
いまやF1は昔みたいなビッグコンテンツじゃなくなったし。
>>441
マクラーレンホンダが強かった頃は面白かった
マンセル、ピケ、セナ、プロストなどの役者も多くいた 中嶋もホンダの力が無ければF1に行くことは無かったからね
今は開幕前くらいしかテストが出来ないので
序盤でダメだと途中で巻き返しなんてできないし、
レース数多すぎてシーズン長すぎ
全部機械尽くしでつまらん
ハンドルのボタン全部取っ払ってMTにしよう
>>450
セナが事故死したのでモータースポーツは危険なスポーツとして定着した事と
日本は石油出ないからガソリン撒き散らすモータースポーツはエコ推進の日本と合わなくなってきたからだよ >>8
今年のルマンでのトヨタへの妨害や
過去にはパリダカでの増岡への妨害もあったから
あながち無い話ではなさそう
BARホンダの時も佐藤琢磨だけエンジンブロー頻発してたし >>10
プロのオートバイライダーのバレンティーノ・ロッシという人は
車レースの経験がほとんどないのに、F1でシューマッハとほぼ同じタイムで走ったり、
先日もラリーカーで由緒あるレースで優勝したりしているね。
彼は引退後、WRCに行くという話もある。戦闘力のあるチームで走れたら
チャンピオンもあるかも。 中嶋悟は雨レースでバイザーを拭いてくれと頼んだら
「自分で拭け」とタオルを投げられ
中嶋一貴はレインタイヤを逆方向に付けられる
>>450
後は、労働者の可処分所得を減らして資産家が庶民から泥棒したから
庶民が車に金をかけれなくなったのも大きいかもね
車は走る楽しみ喜びよりも人や物を時間を短縮して遠くに運ぶという
実用品としてしか今の若い人達には思われてないって事だな >>24
津川はなんのコネもなく自分の力だけで
ベネトンに入ってチーフメカニックになったから
津川から見ると自分の力でたどりつこうとしてない
って言いたくなるんだろうなと F1てレース本番だけでなく、転戦先でのパーティだのなんだのも含めた、ヨーロッパの貴族文化だからな
金しか見てない日本企業じゃ無理
金を引っ張ってこれて尚且つはやいレーサーじゃないとF1に乗れないんでしょう
>>465
おじいちゃんいつの時代の話してるんだw
もうF1は新興国頼りのオワコンイベントだぞw 中国人とかやったらいいじゃん
何かアホらしいほどバブリーで
昔は鈴鹿にもよく言ったけど・・
>確かに小林、佐藤はヨーロッパで戦い実績を上げ、言わば行くべくしてF1に到達しているが
↑
これは笑いどころなのか?カムイのF2時代の成績知ってたらこんな事かけないやろ・・・
>>460
ロッシは確かに速いけど、ペースノート走行が出来なかったらしい。(^^;)
前にWRCに出たときコースアウトリタイヤしてたと思う。
ラリークロスとかの方が良いかも。 >>470
1995年とかフジテレビの解説とか変わっていたせいか
あまりF1を見てなかった気がする そもそも壊して完走できないのをいつまでも雇っているわけねーだろ
最近はモーターアシスト付いてさらに壊れやすくなってるじゃねーか
GTで不適当に高いギャラ撒いてるから技術が上がらないんだよ
自転車ロードレースにもコネでツール・ド・フランスに出場した今中という選手がいた
>>460
2輪乗りのロッシは今でも好きだけど
4輪の成績チェックしてなかったなあ そもそも日本でモータースポーツをスポーツだと思ってる人がどれくらいいるのだろうか。
それじゃ夢なんか持てるわけもなく…
>>472
昔、ロッシは二輪引退したら四輪に転向するなんて噂されてたけど
正直、こんな歳まで二輪で現役やってると思わなかった >>478
80年代90年代は車もバイクも土日の夕方に日本のレースを中継してたんだよ
なぜかそのうちやらなくなっちまった 大昔なら暴走族やってるところをスカウトとかあったけど
今は基本カートが登竜門で
ステップアップしていけるほど本気でカートやろうと思ったら
親の年収が3000万は欲しいとか
まさにボンボンの遊び
>>456
GPの数は増やして、PUの年間使用は3基とかっていうアホルールだもんな
F1人気が落ちるのも当たり前だわ >>481
織戸学や谷口信輝は何でF1目指さなかったんだろうなあ
個人的には好きなタイプのレーサーだったよ
あとは土屋武士とか荒聖治とか高橋一穂とか イケメン
スポンサー
速い車
優勝
だからな
実力関係ない
トヨタ最終年にひょこっと出て来てその年チャンピオン決定してたバトンをあっさりオーバーテイクした時は凄い期待してたんだけどなー可夢偉
>>464
チーフメカニックだったとかウソやめてください
任されてたのタイヤ交換だぞ もうF1はオワコン。だって主催者がF1の一番の魅力だったNAのV型エンジンを復活させることを真っ向から否定してるんだから。
バイクはそもそも3つのクラスをセットでやってるからな
だから2番目3番目のクラスで活躍しても評価されたわけだし
それに1つのメーカーが台数出せて日本のメーカーが強いから
日本人が最速マシンに乗りやすい
4輪もこれと同じ状況なら日本人はもっと活躍してただろうね
思い切って色んな規制取っ払って好きに作らせたら良いのにね
大昔のティレルみたいな色物マシンだらけのレースとかそれはそれで面白そうじゃん
F1が衰退したのはタバコマネーの禁止だよ タバコ会社が湯水のように大金をF1に使ってた
タバコの代替マネーがないのでF1の世界が金欠になってる
>>492
それが資金高騰するからだろ
そんで上位5チームぐらいしか残らなくなる チームが減っても1チームが出せる台数増やせばいいんじゃないかな
>>344
土地自体は決して狭くはないぞ
一人あたり、一世体あたりが使えるスペースは狭いが 日本のマスコミって完走とかポイントを取るだけで褒めるからな まあ無理だね
高速道路走ってると分かるけど、常日頃から速度無制限で速いやつが優先の国と
みんなでゆっくり走りましょうの日本じゃ努力で埋まらない生まれつきの差があるよ
>>498
現場の人間ですら、例えばスーパーフォーミュラは全身のフォーミュラニッポンを含め、
2012年以降ずっと日本人がチャンピオンになってるし、その前の11年もこのカテに来て9年目の
ロッテラーだってのに未だにガイジン選手権呼ばわりするからな、アホかと。 日本人は土地というより車もバイクもレースをはじめる年齢が遅いんだと思う。
>>481
DQNは不摂生だからすっかりアスリートと化した今のモータースポーツのトップ選手にはとてもじゃないけどなれない 片山右京がスーパーアグリでアロンソをぶち抜いた時は痺れた
誰だっけ
スポンサー集めが上手ければ俺程度のレベルでもF1だと言っちゃったレーサーは
あの発言は聞きたくなかった
レーサーとしての腕や度胸よりも
金を集めるのが上手いのがF1パイロットだと分かってしまったら
若い衆が憧れるはずもない
> モータースポーツ自体は未だに日本での市民権がないといって良いだろう。現実に国や警察がモータースポーツをスポーツとして認めない
一般の人でも車の運転するからその延長だと思ってるのが多いんだよな
実際にやれば本当のスポーツだと分かるんだが
>>510
安倍総理から佐藤琢磨表彰されてなかったかな まあ欧米に比べると日本はレーサーの地位低いけどな >>510
日本には大小100以上のサーキットがあって
JAFがFIAに加盟して国際ライセンスから様々なレースに関与して
日本各地で毎週のようにレースが開催されてて
大昔からF1まで開催されてるってのに
市民権持ってないとか国からスポーツとして認められてないとか言われても意味がわからない >>日本各地で毎週のようにレースが開催されてて
こうと知ってる一般人がどれくらいいるかって話よな
右京が95年にベネトンに移籍してたら違ってただろうな〜
アマチュアに毛が生えた程度の人でも鈴鹿サーキットでレースできるんだから
モータースポーツの環境としては日本は恵まれているはずなんだよな。
昔みたいに技術だけはあるプライベートチームがスポット参戦するとか不可能だもんな
野田みたいな遅いやつでも
肩書きだけで偉そうしてるのみたら
嫌になったんだろ
1.オワコン
2.マシンの性能 >>>>>>> ドライバーの実力
3.マシンがかっこよくない
4.走る前から結果が見えてる
5.プーチンでもすぐに乗れちゃう簡単操作のF1マシン
こんなレース見て、何が楽しい?
>>222
ドライバーなんて基地外じゃなきゃなれないよ マシン性能格差がありすぎて終わってるんだよな
スポーツの醍醐味の一つジャイアントキリングが絶対に存在しない世界
みんなメルセデスのPU乗っけて他の部分はチームオリジナルにすりゃ多少はマシになるかもな
電気自動車が主流となる数十年後には無くなってる可能性が高いモータースポーツ
>>500
今季のSFのチャンピオンが誰なのか、世間は誰も知らない。
残念ながらこれが日本トップカテゴリの現実。 国内フォーミュラのほうがおもしろいので\(・ω・)
>>527
そらそうだ、伝えるメディアがGT一辺倒でSF無視してるじゃん
SFの人気が出たらGTに都合が悪いのわかってるんだよ >>497
は?w
不毛な脳内いちいちレスしないで。 >>396
それはタキ位だよ。少なくとも中嶋、亜久里、右京、琢磨はその時点での日本人最速だし。もちろんホンダなりスポンサーの支援はあるが、そんなのは誰でもあるし >>61
問題はその人たち以外の大部分が金かスポンサーの持ち込みと
メーカーの育成ドライバーで占められてるってことじゃあないかなあ >>492
規制取っ払ったら、あっという間にコースレイアウトとタイヤグリップの上限に
突き当たって、全チーム同じタイムになるだろう。上位チームはそれがイヤだから
今は毎年レギュレーションと言う名前の「お題」を出して競争を産み出している。 日本の警察とかの規制は一応国会に「モータースポーツ議員連盟」というのがあるそうなんで、
そのあたりの人が本気出せばなんか変わるかもしれないが、
どうだろうねえ。
じゃあ「フィンランドに学べ」って方向には行かないよね?
金持ちのスポーツ?だけど危険だからなー
かと言って日本じゃそんなにスター扱いされない
F1を目指す理由がない
>>58
多分勘違いしているのだと思うけど日本人ドライバーで表彰台経験があるのは鈴木亜久里、佐藤琢磨、小林可夢偉の三人だけですよ >>399
日本人ライダーは今度、中上ってやつが最高峰クラスにステップアップするけど
昔のように優勝を期待できるライダーはいないね。 野球やスケート、卓球なんかより
サッカーと同じようなレベル差があると思えば
世界の上位22人の中に入れないのは
当然っちゃ当然だけどなあ。
>>540
警察に逆らったらパチンコみたいに更なる規制かけられるぞ。 天性の才能とコネがないと無理
コネ持ってるやつが無数にいる人の中から天才を見つけるのも無理
>>526
> 電気自動車が主流となる数十年後には無くなってる可能性が高いモータースポーツ
電気でF1やったらめっちゃ静かなんだろうなw
ヨーロッパはガソリンエンジン無くす方向性だから
日本だけでやるしかないとも言える。 >>551
フォーミュラE観てないの?
ラジコンカーの音がして迫力0 >>526
電気自動車ならマシンの性能格差が無くなるのか? >>553
レッドブルに買収された。
今のスクーデリア・トロ・ロッソ。 欧州はガソリン車禁止とかやろうとしてるんだから
モタスポも当然全部電気自動車化するんだろうな
開発競争とかそういう部分での意義はありそうだけど
全容が見れないモタスポにとって音は生で観る意味というか
雰囲気を楽しむ上で大きな要素になってると思うから
それがなくなるのは痛いだろうな
ガソリンエンジンって、いつ頃無くなるんだろう
そのうち電気自動車が主流になって、運転すら自動になって
大手の自動車メーカーとかも無くなって、キットを買って自分で組むか
組み立て屋から通販で買う時代になる
その時に、F1はあるのか
昔からよっぽどじゃないとスポンサー連れてかなきゃシートなんかないだろ
>>27
ロータスホンダのターボエンジンって
凄かったんだろう
ホンダの他のメンバーが神様だから仕方ないけど
3位になれなかったのは残念だった
一般人からみたら中嶋悟も神様なんだが ピケマンセルセナってみんなタイトルクラスだもんな
無理ゲーだわ
>>504
あのシーンってタイヤが東尋坊くらいの崖から落ちきってヘロヘロになってたアロンソをパスしただけなのに当時みんな歓喜してて日本凄い感が凄くてとてもキモかった 現状、日本人だと
ホンダの育成ドライバーになるしか道が無い
>>564
そういうタイヤマネジメント含めてレースだから
それがわからない君がキモいよw >>564
そういうタイヤマネジメント含めてレースだから
それがわからない君がキモいよw >>49
あそこで、もう一年BARに乗せてたら
絶対に、表彰台の真ん中に立てたのに
本当、HONDA馬鹿だわ 日本がメーカーバックアップにならんと行けないのはその通りかもしれんが
海外だって持ち込みスポンサーないとなかなかなれんだろ
まあ、スポンサーを付けるのは実力かもしれんが、コネってのも多い
>>60
予選は負けてたが、本戦では
琢磨が早い時が何回もあり、
バトンが、ブロックしてたことも、あった F1ドライバーって世界で20人しかなれないし
優勝争いできるチームはわずかだしな
日本人が苦手な分野があってもいいやんw
日本の男は軽自動車やコンパクトカーで満足してますし
出世してええ車乗るでーという昂揚感皆無
>>574
出世するやつほど老後の心配もしとるしなw
あまりあぶく銭を信用しないし >>526
バブル華やかなりし頃は、ティレルやレイトンみたいに、革新的なアイディアのシャシーに
DFR積んで若き俊英ドライバーが走らせれば、トップチーム追いかけ回すくらいできたんだけどねえ… >>572
それってバトンがペース配分を考えていただけなのでは?
ポイント差を見れば圧倒的だし >>138
同チームのオリビエパニスが、
「彼にも走りやすい環境にしてやって欲しい」
なんて言われるぐらい冷遇されていたんだぞ 何人だろうがカンタンになれないよ
速いだけでなく
金を集められるやつだけが座れる
海外はさすがに世界企業がちょこっと出す形なだけで
そいつらが今まで多かったからできただけ
日本も今いろんなのに金だしてるけどさすがに一人か二人に集中させて元とる形しかできない
よって企業所属つけてあげるのがせいいっぱい
>>574
モータースポーツは体操競技みたいなところがあるから
普通にやらせると日本人有利になっちゃうんだよ >>577
後のチャンピオンとチームメイトだったのは運が悪かったわな
しかし、もがく姿を上から目線で嘲笑う日本のF1ファンや自らの保身のために切り捨てる日本メーカーを見てたらF1ドライバーを目指す日本人なんてそりゃいなくなりますわ >>562
鈴鹿のイベントで亜久里がロータスターボでコースを走った後、いの一番で中嶋に「よくこんな(バケモノ)マシンでレースしてましたね。俺はNAエンジンで良かった」って言ってたw >>95
子供の小学校の同じクラスに3人いるわ。
男1人、女2人
キラキラネームよりはマシだと思うけど
親がその世代なんだろうな・・・ そもそもF1を理解してないからな日本人は全盛期の時から
F1ドライバーが現役で何人居るのかも知らない
F1は頂点であってその下部組織が盛り上がらないとそりゃろくなのが出ないよ
Taki Inoue @takiinoue
日本のレースの歴史で、一番の汚点は、「アコム」「プロミス」 そして
「武富士」というサラ金会社のスポンサーロゴを堂々と張り付けて
レースをしていた人たちがいたということだ!
F1★井上隆智穂★消費者金融ユニマットライフ★ティッシュ
「ユニマットはF1レーサー井上隆智穂を応援しています」
http://blogs.yahoo.co.jp/masamiryu2000/41113217.html
Taki Inoue @takiinoue
18年前の僕のスポンサーの一つが、消費者金融だったとは知らなかった(汗)。
当時はてっきりコーヒー屋さんだと思っていたのだが(汗)。
しかし、今日は暑い(汗)・・・
Taki Inoue @takiinoue
「いなかった事にされるのが得意」のタキ井上だが、いくら仕事とはいえ、
いなかったことにしている人達も、子供の親であり、子供を教育する
立場にあると思うのだが、お父さんが仕事の為、生活していく為に
「うそ」をついているその子供が哀れでならない(汗)・・・・・・
Taki Inoue @takiinoue
トヨタという自動車メーカーが、Zentというパチンコ屋をいつもスポンサーと
付けているところに社会的責任意識を持った企業なのかという疑問がある。 車業界のジャーナリストがタブーとされているトヨタの内情を書いたと言われる小説の
『トヨトミの野望』にF1参戦の事情が書いてあって面白かったな
トヨトミ市に本社を置くトヨトミ自動車の話だけど、
社長が若い頃に悪い女にひっかかって
ヤクザに監禁されたことがある話は本当か気になった
逆に自力で行こうと思えば案外ハードル低い世界
ソースはタキ井上
>>549
一応北海道警はストリートレースにOK出してるんだよなぁ
北海道はむしろ道新や勝毎と言ったメディアがガンでWRCもその辺が潰したんじゃなかったっけ >>558
×安倍総理「公務員の給料もっと上げるかな」
○安倍総理「公務員の給料が安いのに給料上げられない?だったら公務員の給料上げるからお前ら企業も上げろ」 >>572
2004年の鈴鹿の悲劇
なおブラウンになった年にバリチェロもその被害に遭った模様 もう無理してF1なんか行かなくていいよ
それだったら日本のレースを盛り上げてくれ
ペイドライバーも多いがバブルの頃ならまだしも
日本企業が完全にそっぽ向いてるんで
自力でF1レベルのスポンサー探しも無理だな
>>588
ランス・ストロールみたいに82億円がハードル低いとかどうかしてる >>589
実力は分からないけど資金集めでは成功してるだろうな >>578
だから日本人が自らの手で汗をかいてチームで戦わないといけないんだよな
F1ではメーカーはしょせんお客さまで、カネだけ出して勝とうなんて論外
スーパーアグリなんてまたぞろ無駄な事やってるなあと冷ややかに見ていた アナログ部分が減って、ドライバーの力量の差も出なくなったから面白くない。
自動運転がやってくるという予感に対して、競技として色褪せるもん。
カネつぎこみすぎで技術開発のペースが速すぎるのが全ての原因なんだよな
DFxシリーズエンジンの20年間の出力向上なんかしれたものだった
買いました
>>222
ゴネるやつって話の筋をずらしてゴネ続けるってのは本当なんだな。 F1よりもスーパーフォミュラの方がコーナリングスピードが速いからな
乗ってて楽しいのはスーパーフォミュラなんだってさ
>>590
勝毎は被害者の方じゃなかったっけ。
ツールド北海道と日程が被るからって道新からバッシング食らってたような。 >>570
2004年はホンダのマシンがいつでも勝てるレベルまで仕上がっていたから、あとは最高のドライバーを用意する必要があった。フェラーリに乗るシューマッハ、最速マシンに乗る最速ドライバーをして倒すにはそれしかなかった。
琢磨は間違いなく歴代日本人最速だと思うけど、あの時点ではタイトル争いできるドライバーではなかったから、仕方ないんだよ。
でもホンダもテレメトリーデータを持ち出してバリチェロの方が速いとか抗弁してたけど、あれはやっちゃいけないとおもう。ああいうところはホンダの技術者は本当にダメ。 F1が面白かったのはセナ、プロスト、マンセルの頃まで。中嶋悟も片山右京もつまらん走りだった
セナ vs プロストは熱かったなぁ〜
小学生の女の子で速いのいるんだよねー
あの子乗れるんじゃね
いまだにセナプロ持ち出してF1を語るアホもいるんやな〜
自力で行ったら左近みたいにガン無視するくせに
あれ今やったら大炎上じゃすまないぞ
フジが人権侵害で訴えられるレベル
安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してなさすぎ
そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。
NHKの安室の引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
↓
特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/
安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑
これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない。
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ
百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ
茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね。
異常に浜崎を敵視している安室↓
2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室
↓
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/
安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!
↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html 別にF1だけがモタスポじゃないから目指さなくても良いんじゃないの。
ナスカーでも耐久でも別に良いじゃん、オープンホイールのフォーミュラにこだわる理由が解らない。
まぁアジアでF1やナスカーぐらいデカいモタスポの興行やったら面白そうではあるな。
日本、中国、インド、環太平洋をぐるっと回って転戦して最後はハワイでストリートレースとかでどうよ?
他のアジア諸国と比べりゃ充分輩出してるような
東アジアと南アジアも中東もF1 ドライバーなんていないっしょ?
MOTOGPのほうがいいんじゃね
日本メーカー活躍しまくりだし来年からは久々に日本人ライダーいるし
>>309
この記事いやらしいよな
F1という差別的な世界について何も言及してない 一応ライセンス発行基準に到達してる人はいるんだがな
年齢等、今のポジションを捨てて弱小チームに金持ってってまでF1に乗りに行くバカがいないだけでw
>>617
少数の例外はいるけどそもそもあれはヨーロッパ人の村だからな。
アメリカ人の村(ナスカー)
欧州人の村(F1)
日本人の村(GT)
みたいに色々住み分けがあるわけよ。
なんでか知らんけどF1を真顔で「世界」とか言っちゃう奴がたまにいるけどそもそも基礎的な知識が間違ってると思う。
アジアはそろそろ高コスト体質なスポーツに力入れていい時期ではあるよな。 >>619
日本人ライダーが居るだけじゃダメなんだよ最低でも表彰台乗って活躍しないと
F1では活躍以前の問題だけど 欧州の文化だからな
それでも、日本人は3回表彰台に立ってるし
ルマンやインディでも優勝者を出している
モータースポーツの世界で白人以外ではダントツの成績
欧米人が歌舞伎の跡継ぎになれないのと同じこと、F1は欧米の文化。
日本はスーパーGTやってりゃいいの。
>>564
結果論だが、あそこで粘り切ってたらアロンソがチャンピオンだったんだよなw >>1
根本的に身体能力の差だろw、耐久力、瞬発力、動体視力、あと人を蹴落としてでも這い上がる「傍若無人」な人間性w
こういうのは押しなべてジャップは毛唐に劣る。 つうか、FIAの管轄してるモタスポって地味すぎるからアジアはアジアで別ルールの団体作るべきじゃねえかな。
アメリカ君はデブが缶背負って給油したり色々個性的だからなw
あぁいう独自の哲学の個性が欲しいわけよ。
ヨーロッパ基準は基本的ニツマラン。
かと言って アメリカンモタスポが日本で受けているわけではないけどな
堂本光一がジャニーズに入らず、3歳ぐらいからカート始めてたらいけてたと思う
なんとなくF1顔
ハミルトンがマクラーレンと契約したのは何歳だっけ?
若いうちからグランツーリスモみたいな
シュミレーターで練習してた奴がチャンピオンだもん、この考え方はもう古いよ
実力は二の次で最低限コネがないと絶対乗れないという世界
下手したらお前らより下手なやつがステアリング握ってるかもな
>>634
10歳くらいだっけ?
ロンデニスとロズベルグ親父が作ったカートチームで、ロズベルグ息子と一緒に
走ってたな。 >>634
確か9歳でロンデニスに自らお願いに行ったと言ってなかったっけ? 現在ならともかく、昔はよほど金銭面も知識に関しても親に恵まれてないとカートレース出来なかったんじゃね?
子供のカートレースがあるの知ってる親なんて殆んど居なかったろ
まあ、現在の様にネットで調べた知識あっても金銭的にキツかったりするからな
>>632
光一君のF1知識に勝てる気がしない。レース毎に細かくデータとか取ってるとかって言ってたよね昔
んで太らせたら米屋さんに似てるよね? グラツーやってから何だつーのとか思ってたけど
サーキットのコース覚えるのね!
しかもガキの頃から世界中のレース場を!
>>578
結局コレ
ヨーロッパ以外は金を吸い取ってポイッするだけ
中国や中東が参戦したって奴らヨーロッパ人以外勝たすつもりもない
南米だけはヒール役としてなら勝たせてやるよ
ってのがヨーロッパ人 >>1
時代は違うとのだが鈴木亜久里が言ってたのとは
「どうやったらF1に行けるか? そんなこと考えた時点で無理だよね
F1に行く人間は何も考えなくても誰かに頼らなくても自然と行けるようになってるんだよ」
ある意味真理だとは思う ・年間チャンピオンになる
・モナコGPに勝つ
・フェラーリに乗る
この三つがF1レーサーにとっての夢
金かかるからなw
大金持ちか太いスポンサー付いてないと無理。
>>589 サラブレッドで父親よりはるかに華がある
下手な男子より可能性あるかもな >>511
高橋徹はどうだろうね
亜久里も生きてたらF1行ってるとは言うけど
セナタイプかな一発の速さはあるけど体力不足だってのも否めないし
体力トレーニングすれば中嶋より速いとは思うけどね
でも、あの事故死は悔やまれるね 免許の無い15歳がデビューと話題になってた記憶がある
生きていたら、中嶋悟より先にF1乗れたかもなあ
高橋 徹 1982 鈴鹿グレート20 F3
1983 GC 高橋徹 事故
日本人おっせぇもん。同僚より毎周1秒遅い日本人なんて要らないよ。
>>657
チームメイトよりも、車もパーツも旧型しか与えられないんだけど?
そういう裏事情も知らないんたろうねえ君は >>627
何でスーパーGTは欧米で普及してくれないの? >>659
それって何十年前の話?
小林は逆にチームメイトのペイドラよりいいパーツもらってたのに年間トータルで負けてたよね
でもその小林が日本人最高位なんだよね
過去の日本人ドライバー全員が糞だったことは事実でしょ 佐藤琢磨はレース初めて20年間掛かってインディ500に優勝した そんな簡単に勝てるものではないのよね
サッカーでもアジアのエリート軍団日本代表がブラジルWCでは一勝もしていない
欧米のモタスポ伝統国は強いからな
>>661
たかだか
たったの1例を持ち出して
顔真っ赤にしてドヤ顔www >>133
ってかアマチュアってバリチェロの言いがかりじゃないか >>661
新型ウイングをエリクソンしか付けさせてもらえなかった事件知らないんだな 関係者がよく挙げてる原因についてのレスがほとんどなくて
イメージで語ってるレスだらけだなこのスレ
>>665
昔はそんな言い訳よくしてたよね
文化がどうだとか意思の疎通がどうだとか
でも去年日本語全く話せないバンドーンがSFで元F1ドライバー差し置いて優勝したりしてるんだよな
しかも非力なホンダエンジン使ってるドライバーの中ではぶっちぎりでランキングトップ
そして今年も日本語全く話せないガスリーがSFであっさり勝っちゃってトータルランキングも僅差で2位
当然こちらもホンダ勢ではぶっちぎりの1位 日本ではモータースポーツの社会的地位が低く、ドライバーの底辺が育ちにくい
F1の表彰式に国王が来るところもあるが、日本はせいぜい三重県知事
「自力でF1」どころか、プロドライバーになろうと思う子供が少ないんじゃないかな
>>667
全く違う時期の話持ち出して言い訳しても何のフォローにもならないと思うけど >>670
一人でもヒーローが生まれたら一気に環境が変わるんだろうけどね
野球もサッカーも卓球もフィギュアも日本人トップアスリートに憧れて始めるわけで
第一人者の影響はでかいし実現可能な夢として希望が持てるようになる
F1は無能なドライバーをエンジンのオマケで押し込んできた歴史しかないからなぁ
その押し込んできた人たちにも強引に第一人者を作り上げるだけの影響力や政治力まではないし >>672
鶏卵の話になるかも知れないけど、練習する場所は既にそこそこあり
ちょっとしたヒーローも生まれたラグビーやバスケですら
いまいち盛り上がらない状況
モータースポーツの場合、練習する場所自体がほとんど無く、
練習場所を作るのは自力でなんとかできるレベルの費用ではないので
ヒーローが生まれる事自体が相当困難だと思うわ >>1
いやぁあの頃日本が金あったからスポンサーがらみでしょ当時は
世界的スターもいた時代だし
でも今ではどこでも対した人気無いし今更どーでもいいだろ 高山右近が表彰台に上がった頃のF1は最高に面白かった
今のF1はルールがころころ変わってつまらん
>>673
ちょいとしたヒーローじゃダメなんだろうね
少なくとも世界トップクラスで日本中の誰もが知るレベルにいかないと
そしてその先に大金持ちのような成功例も見えてこないとね
モータースポーツは金がかかるとか言うけどその他のスポーツでも英才教育ともなればかなりの金は必要
フィギュアでも浅田真央のジュニア時代で毎年1000万はかかったって
ゴルフだってサッカーだって子供に本気でやらせてるような家はかなりのお金使ってるよ
これらは全部その先の成功が見えてるから出来るわけで
モータースポーツなんかは道具の占める割合が大きいんだからメーカが世界一のマシン作って日本人乗せて優勝させて
そしてセレブ感満載の私生活見せ付ければ投資する親はかなり出てくると思うけどね >>670>>673
前にちゃんつーの誰かが言ってたけど日本のスポーツは全部「予備軍人」的な要素が強くて娯楽じゃなかったのがな。
F1みたいな「戦闘機」に乗れる奴は少数でええやんって発想が抜けきらないんだろ、政治の上の方にね。
既存の団体じゃ面白物作るって発想は無理だろうな。 というか日本人は乗り物系のスポーツに興味ないんだよね
欧州では自転車レースやヨットレースも人気あるバイクレースも人気ある 勿論自動車レースもね
日本で乗り物系スポーツは全くない マラソンや駅伝のような体一つでプレーするスポーツが数字獲る
>>601
もしかしてアキバのプラモデル屋で買いました? >>681
自転車レースは人気あるだろ
年末のグランプリとか客入ってると思うが >>668
そもそもそのメーカー含めた関係者が「スポーツはすべて企業の福利厚生」として見てるのが原因でしょ。
メーカーは企業として広告価値がありそうなところに出資していくと言う凄く合理的に動いてるけど、その枠から出ることはない。
必要なのは実は優秀なプロモーターだと思うがな。 人気あるってw
ありゃ単なるバクチとしての一部の人間の人気だろ、一般人はあんなものに興味ないわww
競輪はやボートは競馬と違って一般人気はゼロだな
武豊は誰でも知ってるが新田祐大とか言っても誰それ状態
>>675
マッチみたいに色物扱いでSFやGT乗れればいい方では? 日本で自力でF1に行ったのは、タキ井上ぐらいなもんだけど、フジテレビが抹殺しちゃったもん
タキにしてもちょうどバブルからバブル崩壊のいい時代だったから、資金を集められたわけだし
あの頃より桁が3つぐらい変わってるから容易では無いよ
エンジン持ちはおkで、資金持って乗りに行くのはダメっていう謎の価値観のせいで
そして資金が集まらなくなって、日本人はホンダに頼るしかなくなった
日本人はそもそもプロ並みの人間を多く輩出できてその中から頭一つだすプロも出て来るが
プロ中のプロは出せない土壌なのさ
すっかり地上波撤退したし 今年は鈴鹿もガラガラだったからな
若い子が目指す分野じゃなかろう
近藤マッチがレーシングチーム持つより 大魔神が馬主やるほうがステイタスだし
観客のカウント数や客単価が違うから一概に比較はできないけど
今年は決勝だけで言えば鈴鹿サーキット発表の観客数はF1より8耐のほうが多かったんだよな
バブルの頃と違ってスポンサー集められないからじゃないの
>>87
彼はF3を皮切りにFポンではたまに上位に顔を出す等光るモノはあったよ。
F1に乗るのに1番大きかったのは、実家の大きな資金力だね。
資金に不安のあったスーパーアグリとのタイミングがピッタリだった。
当然外国語にも堪能でコミュ能力も高かったからF1に残れた。
実力もあったし化ける可能性があったと思う。 >>696
タバコマネーの撤退は痛いのだろうね
マクラーレンですらタイトルスポンサー付いていないし >>690
武豊と武田豊樹は似ているようでちょっと違う >>699
そうだよねいつからかタバコダメになったんだよねすっかり忘れてたよ F1の幹部が年寄りばかりになってワイルドさや危険な魅力に薄れたからだ
ボンボンの集まってるぬるま湯集団に世界に行けってそりゃ無理ww
フィギアスケートみたいにプロになるまで恐ろしくカネがかかり
そこまでに掛かったカネを回収しなくちゃならん
そうするとギャラが確実に出る国内レースで諦めるしかないんだな
国外に出てもアマ時代以上に搾取され続けるから
>>706
F1ドライバーになれば、国内レースなどとは桁違いに稼げるんだが >>680
違うな暴走族の延長としてみられてるのが元凶だろ
うるさい、ガソリン撒き散らす、カタギはやらない
ヤクザ商売と世間では思われてるのが原因 二輪ならそれなりに世界で通じるのに四輪だとダメだよね
>>708
実際に走り屋上がりのドライバーも日本に居るしな。
今は主流じゃないんだろうが。 >>712
欧州では貴族文化なのにな スウェーデン王子もレーサーだし >>712
昔で言えばカミナリ族だけど
70年代80年代前半あたりまで日本全国で校内暴力(これは金八先生でも取り上げられた)と暴走族は社会問題だったんだよね
確か当時3無い運動?とかあったはず。免許取らせない、バイク持たせない、夜遊びさせないみたいなの
夜な夜な暴走族が走り回って近所の人がたまりかねて
道路にピアノ線を張ってバイク事故も起きてるぐらいその当時は社会問題になっていて
車もバイクもレースなんてその迷惑行為の延長としてしか認知されて無かったからね
今の40才より下は知らないだろうけどね >>714
だけどその時代は週末にもなるとテレビで色んなレースの中継をしていたんだよ 高橋徹が亡くなった事故の経緯とか調べたら分かるよ
高橋徹が1983年に車体がひっくり返って観客席に飛び込んで観客の数人が亡くなってしまったけど
社会全体がレース自体が悪とされたからね
中嶋悟とホンダとセナで少しはイメージ良くなったけど
セナが亡くなって、危険なスポーツのレッテルを貼られたしね
そんな国でモータースポーツなんて流行るわけねーよ
ちゃうやろ
金持ちのボンボンしかそもそもやれない
貧乏人にやらせて適性ある奴にさせるシステムがない
それに尽きる
>>715
若い層が見てれば視聴率はそれなりに取るからな >>717
いや、70年代と80年代をリアルタイムに過ごしていれば
暴走族が社会問題化してるのは知ってるはずだが? >>714
エンジン音をわざとうるさくして集団で走り回る車やバイクは今でもいるからなあ
今なお迷惑行為は根絶されてないし、この国でモータースポーツが復興することはもうないんだろうな それと、当時若い層と大人との間に、車関係は車に対する考えが乖離してるよ
なぜなら、70年代80年代の週末にレース放送見てた若者は
サーキットの狼、スーパーカーブームを経て来てる
その層が80年代にレースを見て、ホンダ中嶋悟セナに熱狂してた
その上の世代や下の世代もそういう熱気もないし
上の世代は暴走族の延長としてしか見てなかったよ
>>6
>>43
この国は昔っから人命軽視
人を大事にしない国だからねぇw
そりゃ一時は人の犠牲で繁栄しても
長くは続かないのは当たり前だわな
根本的な価値観や考え方を変えないと
駄目なんだけど無理だろうなぁw >>707
ソレ昔の話、
今は半分がペイドライバーだろ、(もしくは国やスポンサーのコネ)
純粋に能力だけで乗ってるのは半分いるかいないか、
世界で10人が稼げるF1ドライバーなんて競技はもうスポーツとはいえない。
オープンホイールのレースの頂点がそれなんだから、
日本で目指す奴が出るわけが無い。
>>721
暴走族の存在がモタスポの定着を妨げてる部分がないとはいわないが、
もっと根の深いものがある。道具で優劣がつく自動車レースをスポーツは認識していない。
機械文明に対する価値観が欧米とは違う。宗教観ともいえる、 フォーミュラE、なかなか面白い
タイヤ交換ならね、車交換が斬新
日本の【真のモタスポファン】がほんと邪魔
日本人ドライバーを貶すことが全てだと考えてるアホ
そのためならF1どん尻のゴミカスドライバーのエリクソンですら擁護する
>>724
> もっと根の深いものがある。道具で優劣がつく自動車レースをスポーツは認識していない。
道具で優劣が、ではなく
強いて言えば人間の体が動力にならないモーターなど機械の優劣が、というのはあるけと シート確保できるかどうかは、どれだけスポンサーマネーを持ち込めるかによる
それでも、人間が動力ではない
乗馬をスポーツと見てない人はいないとおもうけどね
>>1 井上隆智穂 野田 英樹 山本左近 井出有治 が抜けている 野田英樹ってスポット参戦じゃないの?
スポットでいいなら鈴木利男も追加で
ヨーロッパは陰湿なんだよ
自分たちが育てた文化、スポーツは、自分たちだけで楽しむもので、
アジア、アフリカはもちろん、米国でさえ係わってくるのを嫌う
ルールを自分たちに都合のいいように変えることなんかは日常茶飯事
>>733 1995シムテックと全戦契約(エアー) >>735
頭文字Dに感化された奴ならスピード競うことはあるだろうけど、あの漫画の中の世界はえらく不摂生だしあれベースじゃ絶対にF1は無理だろうな >>719
その問題とこの問題はなんの関係も無いな
あんた一人で決めつけて舞い上がってるけど経済的な理由がほぼ全てだよ
それにバイクならともかく四輪レースに暴走族のイメージなんてもうないw
いつの時代で頭が止まってんだw >>1
別にモータースポーツをスポーツとして認める必要もないだろう
これを認めたらeスポーツとやらもスポーツになっちゃうW >>740
囲碁や将棋もスポーツなんだからゲームがスポーツで何もおかしくは無い ドリキン土屋が「走り屋なんかもう化石で小学生からポケバイやカートで経験を積んで理論を学んだ子の方が絶対に早い」つうてたのはもう二十何年前だからな
遅くとも高校生までにはカート始めないと絶対的な差がついてしまうと片山右京が言っていた
>>742
チェスがスポーツなんだから当然スポーツだ チェスもスポーツじゃないだろw
もう言ったもん勝ちだな
>>743
クラシックの奏者なんかもそうだね
世界的なコンクールで優勝するようなレベルになるには5歳くらいから始めてないとダメらしい
普通にプロになったりエンターテイナーとして食ってくだけなら遅く始めても何とかなるし演奏力以外の能力の方が重要だったりするけど、
指先の感覚やメカニズムを幼年期に定着させておかないとある一定以上のレベルには成れないと言われている タキの本を読むと、フツーの家庭の子がF1までいくのはムリゲーって思うわ。。
メーカーのセレクションに選ばれるのだって、カートで良い成績のこさなきゃダメだし
全日本のカートなんて年間1000万くらいかかるんでしょ
フツーの親は無理だわぁ
ヨーロッパ貴族の道楽で始まっているから、モンゴロイドはお呼びじゃない。
ウイリアムズF1チームは、2018年レースドライバー候補からロバート・クビカを外し、セルゲイ・シロトキンを選ぶ見込みであるとの説が浮上した。
2011年初めのけがによりF1から遠ざかっていたクビカは、ウイリアムズで今年2回のプライベートテストを行い、最終戦後にアブダビで行われたタイヤテストでは2017年型ウイリアムズFW40を走らせた。
彼が2018年にランス・ストロールのチームメイトを務めることはほぼ決定しているともいわれてきたが、アブダビテストに参加したセルゲイ・シロトキンがいまや最有力候補であると一部で報道された。
ウイリアムズがテストでのデータを分析したところ、シロトキンのパフォーマンスはクビカを上回っていることが分かり、現在チームはシロトキンとの交渉を本格的に行っていると伝えられている。
さらにシロトキンは母国ロシアのSMP銀行からのスポンサーシップ、1,500万ドル(1,500万ポンドあるいは1,500万ユーロとの説もあり、17億円から22億7,000万円か)を提示しているといわれている。
これはクビカには用意できない額であるという。
ウイリアムズはすでにクビカを2018年レースドライバー候補から除外したとの説もささやかれている。
同じく候補だったリザーブドライバーのポール・ディ・レスタが起用される可能性もなく、シロトキンとの交渉がまとまらなかった場合の候補者は、今年トロロッソから解雇されたダニール・クビアトであるともいわれる。
一方、カナダのJournal de Montrealは、ウイリアムズはクビカをレースドライバーに、シロトキンをサードドライバーに起用し、クビカがグランプリで満足いくパフォーマンスを発揮できなかった場合にはシーズン途中でシロトキンに交代させることを考えていると伝えた。
現在22歳のシトロキンは、2014年にザウバーのテストドライバーを務め、ロシアGPではFP1で走行。2016年と2017年にはルノーの開発ドライバーとなり、数戦にわたりFP1に参加した。
2015年と2016年にはGP2でランキング3位を獲得している。
ウイリアムズは、2018年のドライバー発表はクリスマス前までには行いたいとの意向を示している。
大学生時代にフラッとドライビングスクール行って
そのまま順調にF1まで行った佐藤琢磨はバケマノってこと?
>>752
琢磨は自転車やってたことが長短両面だな >>713
ついこないださー、あのハプスブルク家の末裔が有名レースに出てたな、もうちょっとで
勝ちそうになったが、ゴール直前の最終コーナーを曲がり切れずに惜しくもクラッシュ、4位で
終わった。 >>753
スカラシップ獲得したまでは順調だったし
カート王者になったけど、
全日本F3にステップアップして参戦しているが、
トップ6までに入るのがやっとで3位が一回だけ。
ここまでかな? >>756
マカオGPだな 俺も視てたよ やっぱ欧州では貴族の競技なんだな 日本では同じ族でも暴走族の延長みたいな扱いだし 欧州と東洋では対極に位置してしまうな >>758
そこは個人所有の乗用車が(少なくとも貴族や富裕層に)普及した時期の違いだね
欧州は『貴族』がまだ社会的な価値や経済力を持っていた時代にある程度は個人単位(貴族や富裕層自身が運転する形で)車が世に広まっていたけど
日本だと貴族がほぼ無意味になった時代=戦後になってからやっと車が個人単位にになることが普及しはじめた
(それまでは貴族や富裕層でも車はお抱えの運転手とセットみたいなパターンが殆ど)
この違いがあるから
日本じゃ貴族や富裕層の道楽としてのモータースポーツというイメージは持ちようがない >>739
お前みたいなバカは死ねよ
そういう流れを知らないでドヤ顔で話すなよ糞ガキ
そういう流れを知らないで分かるわけねーだろバーカ >>739
お前どうせ20代ぐらいの糞ガキなんだろ?
糞ガキが偉そうに書き込みすんじゃねーよ
そういう流れを踏まえて、今があるんだよ
その経緯をふっ飛ばして今があるわけじゃねーんだよ
少しは勉強してから書き込みしろ糞ガキ ちゃんとサーキットでやらないと
日本の道じゃ200キロも出せんからな
中島や星野が全盛期に参戦してたら世界の目も変わってたはず
>>1
やきうんこりあ(笑)なんかにセカイなんかないわ(笑)
これ書いたやつアホすぎる(笑) >>607
それは分かるんだけど、HONDAって
確か日本人ドライバーを表彰台の真ん中にって不律文があったと思うんだよね >1
>確かに小林、佐藤はヨーロッパで戦い実績を上げ、言わば行くべくしてF1に到達しているが
おいおい、彼らもトヨタやホンダがいなければF1には到達できなかったぞ・・・
自力でF1ドライバーになれたのはタキ井上さんだけだよ。
>>743
だから、佐藤琢磨ってバケモノなんだよね スポンサーを付けなければ練習もできない。
練習もできなければ実績も積めない。
実績がなければスポンサーはつかない。
つまりスポンサーが不要なほどの財力があることがF1パイロットになるための一丁目一番地。
ただ、財を成した人は一般的に年齢が手遅れなので、その2世か3世にしか権利がない。
後ろ盾が無い人が頑張れるのはFJまで。
>>743
高校出てからレーサー目指した佐藤琢磨と
二輪の岡田忠之は凄いな 日本じゃあ、無理にF1とか目指したりするより
スーパーGTのワークスチーム入りとか目指したほうが
可能性も高いし、見入りもそれなりにあるからな・・・
>>768
F1じゃあ他人と争う場面で経験不足が露呈しまくってたけどなw
ましてホンダのサポートが無けりゃF3のタイトルすら取れなかったレベル。
琢磨の凄さは人を信じさせる能力。人たらしなんだよね。
でも私生活は酷いもんだよwかなりの天然ボケだしw >>701
タバコ広告は2006年までで2007年からはなくなったね。F1がもっとも激しい競争をしてた時代だ
あの頃には戻れないんだろうなぁ。フィリップモリスから今も支援されてるフェラーリは
来年電子タバコの広告載せようとしてるとか >>749
タキの本読めば、サトーの家もコバヤッシの家も、ごく一般の日本の家庭ではないことが
分かるな f1ドライバーと言っても日本のはサラリーマンみたいなもんなのか
>>777
日本には大きなメーカーが3つあって、そこで活躍すればそこそこの金は貰えるから
社畜化が進むわな。なまじっか経済力とか技術力があるばかりに国内完結してしまうという
他の種目でもよくある話だな。ゴルフの石川遼なんかその最たるものなわけで
突き抜けるには、日本となるべく交わらない、成功してから交わるぐらいのほうが
いいんだろう。にしこりみてても 琢磨の親父は弁護士だっただろ。モータースポーツは資金力が絶対。
>>779
錦織は付き合ってる女が悪い
善人ばっかりの富山の人間にしては珍しく駄目な部類のタイプだ >>749
2輪で言えばバブルの頃、親に金の余裕があり
子供の頃からバイクレースしていた世代が
大きくなって世界で活躍していたんだよな。 当時日本最速の高木虎之助がこれでもかってお膳立てでF1に行ったのに
全く活躍できなくってタキ井上レベルだったのに、日本の戻ったらFポンで無敵で年間王者!
これじゃ日本のレベルってなんだ?ってわけ
実力でF1ドライバーになったのはタキ井上だけだわな
>>783
末期のティレルとアロウズじゃそりゃ無理 >>6
上級国民の無能子弟たちが社会の権力階級をコネで牛耳ってしまったからな
やることなるすこと低落の一途をたどるだけ >>783
虎は英語がからっきしだったからな。だからアメリカでもダメだった。
あれで中野くらいの語学力があったら… コミュ力というか内弁慶から脱する性格?みたいなもんかね
中野はイタリアチームに属したらイタリアに住んで毎日ファクトリーへ出かけるくらいのことはしてたようだね
とりあえずマシンの全幅が90年、狭くとも92年までの寸法になったら再び観るやつ多いだろ
そのくらい見た目の迫力は重要やで
日本人ドラがF1のトップに立つ事はない
だって白人の物だもの
そろそろ何でもかんでも白人の猿真似するのやめようぜ恥ずかしい
もっとエグいモースポ日本人が生み出してそこでトップになればええんや
黄色人>>>>>>超えられない壁>>>>>白人
の時代来ささんといかん
>>768
右京だって免許取ってからだろレース始めたの 実力があっても乗れないのがF1だろ。
琢磨クラスのコミュ力鍛えないと無理じゃね。
>>791
なんでこうピントはずれのレスが多いのかね もう日本的にはF1は終わってるでしょ
セナプロ時代の日本企業のロゴがかなりのマシーンに貼ってあったな
今は地上波もBSからも消えて宣伝効果無くなったし
>>797
そりゃ最高スペックを規制しだして
何がF1だよってなってるからな >>725
車両交換は今季で終了なんだよね
来季からは乗り換え無くなる >>323
その子は今がピーク
再来年あたりには同い年の男の子たちに追い抜かれる 金のかからないモータースポーツ作って欲しい
極端には坂の上からパイロン立てて無動力でタイム競うだけでも楽しい
高速S字など設定して
ジムカーナはみみっち過ぎる
>>808
オマエみたいなやつは知らないだろうが、ジムカーナでも全日本トップクラスだとターン以外はほとんど4輪ドリフトしてるんだぜ
ヘボいやつに限って、そういうこと抜かすんだ 本当にボンボンじゃないのってシューぐらいのもんじゃん?
親父が手弁当でドイツ中のカート戦連れてってくれてたって
カペタでカートにもべらぼうな金が掛かるのを描いてたのは良かったな
あれ読んだだけでも庶民の子供には全く縁がないスポーツだと分かる
下手に手出したら借金地獄、一家離散まである
>>812
現役のF1ドライバーで富裕層出身者と言えるのは2世ドライバーとウイリアムズのストロールくらいじゃない?
過去の日本人ドライバーだって大半は一般的な家庭の人ばかりだよ
ちなみに有名なスポーツであれば本格的に教育しようとすれば莫大な費用がかかるよ
浅田真央と小林可夢偉だったら親が遣った金は圧倒的に浅田真央の方がでかいよ >>815
爺さんが慶応の教授だった片山、弁護士と舞台女優の子琢磨、子供の頃行ったホンダ(宗一郎)のおじさん家と言った亜久里
普通じゃ無いな >>788
でも虎之介ってインディ500で5位経験してるし他のレースでポディウムも獲得してるからな。 まぁFNに乗ってた時期、あの頃はあのカテゴリのレベルが一番酷かった時期なんだろう。
>>797
欧州での人気低迷を考えたら日本はまだマシな方かもしれん。
今のF1はアジアでの人気で持っているようなもんじゃないの? >>816
爺さんが慶応の教授ってだけで富裕層になっちゃうのか
なら日本は富裕層だらけだから何の問題も無いね
尼崎のさびれた寿司屋の息子もボンボン扱いなんだろな
ちなみに浅田真央が小学校の頃に親がスケートのために遣ってたお金が慶応の教授の年収くらいみたいだね
当時は浅田舞にも同じくらいの費用かけてたみたいだけど >>788
去年のSFでは日本語全く喋れないバンドーンが初参戦でホンダ勢トップ
今年のSFでは日本語全く喋れないガスリーが初参戦でホンダ勢トップでランキング2位
当然どのチームのメカニックもエンジニアも日本人
もうその手の言い訳は通用しない 韓国からいかに早く脱出できるか、
それがF1レーサーにとって重要な資質
11月30日に締め切られた、2018年シーズンのF1エントリー。FIA(国際自動車連盟)は全10チームから総額1600万ドル(約18億2000万円)のエントリー料を徴収した。
その金額は2017年に獲得したポイントに応じて変動する。
コンストラクターズ選手権を制したメルセデスが最も多い460万ドル(5億3000万円)を支払ったが、獲得ポイントが少ないために昨年より減額されている(一覧表参照)。
基本エントリー料は各チーム一律の50万ドル(約5600万円)。それに1ポイント当たり6000ドルが加算されて行く。
そのため昨年に比べ大きく飛躍したフェラーリは、60万ドル(6800万円)以上余分に払うことになった。
逆にRB13とルノー製パワーユニットの信頼性不足に苦しんだレッドブルは、大幅に獲得ポイントを減らし、50万ドルも節約できている。
全10チームの2017年と2018年シーズンに向けてのエントリー料は、以下の通りである。
■F1エントリー料 2017年 ⇒ 2018年
・メルセデス 約6億円 ⇒ 約5億3000万円
・フェラーリ 約2億9000万円 ⇒ 約3億6000万円
・レッドブル 約3億3000万円 ⇒ 約2億7000万円
・フォース・インディア 約1憶6000万円 ⇒ 約1億7000万円
・ウイリアムズ 約1億4000万円 ⇒ 約1億円
・ルノー 約6300万円 ⇒ 約9000万円
・トロロッソ 約9500万円 ⇒ 約9000万円
・ハース 約7500万円 ⇒ 約8600万円
・マクラーレン 約1億円 ⇒ 約7600万円
・ザウバー 約6000万円 ⇒ 約6100万円
おれの親父が働いていた会社の社長の息子が
モータースポーツにのめりこんでいた。
その道楽で金を使い果たしたせいで
親父は退職金が貰えなかった。
金がかかるからと体力と目が悪いと無理だからじゃないか
全部同じ車ではなく 一番早い車が一番早くゴールすることを愛でるなんて (´・ω・`) アホらしいだろ?
>>828
中嶋はロータスホンダでなかったら予選落ちだと思われ >>27
完走率を見てみろよ。
今より全然低いぞ。
まともにレースやって入賞したのは2回くらいなもんだ。
しかもデトロイトでチームメイトのセナの5秒落ちのラップタイムだぜ。
初めての日本人ドライバーって事で贔屓目過ぎたわ 時代はコレだよ。
さあ、みんなーー!!
見てるかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>833
まともに予選走れなかったレース持ち出してアホかお前
ニワカ決定w >>812
アロンソなんかもそうじゃね?
親父が鉱山の発破技師か何かだったような。 アロンソはママンもスーパーのレジで働いてていつサッカーにしなさいって
言われるかビクビクしながらカートやってたって話だな
>>820
あのさ、右京の祖父ぐらいの時代の大学教授しかも慶応と言ったらたいしたものよ
今現在の貧乏なポスドク事情を考えたら間違うぞ F1はオワコンっていいながらも今だに多額の金が動く
日本がオワコンなんだろう
ついていけてないんやろ
え?
車に限らず国内にはモーターレースが溢れているが、国や警察はそれを何だと思ってるの?
犯罪行為?だったら取り締まれよ
>>7
かつてバーニー・エクレストンが求めているドライバーは黒人・女・ゲイだと言われていたことがある
マーケティングの事情でね >>57
レースを始めたのが遅いせいなのかレースでの距離感が体に染み付いてないようで本人が告白してたこともあるが一か八かのギャンブルで突っ込むことが多い
それがプラスに働いた時は凄いんだが外すと大失敗 >>610
ファンジオとかクラークを持ちだす奴は少ないな
やっぱセナプロ時代にファンが爆発的に増えたんだな >>460
昔ワインガードナーって人も
確かそんな感じだったはず
2輪上手い人は4輪も上手いw 金かかり過ぎ、自動車オワコン。生まれない方が自然なのでは?
普通のスポーツと違って気軽さが皆無だからだろ
野球やサッカーみたいにちょっとカートでレースしてくるーなんて子供いんのかね
>>821
>当然どのチームのメカニックもエンジニアも日本人(キリッ)
>もうその手の言い訳は通用しない(ドヤ)
自分で書いてて恥ずかしくならない?w >>847
ガードナーの親父は年収200万台のパイプ工
でもガードナー少年はバイクで自宅の周り200キロ出して走ってた
プールも持ってた
環境のスケールが違う >>854
結局物を言うのは環境だよな
経済力だったり自由に走れる土地だったりレースへの理解だったり
中嶋悟も土建屋だかのボンボンで中学生くらいから田舎の農道をぶっ飛ばしてたっていうし
あと二世の割合が他のスポーツと比べてもかなり多いよね
これだけでも環境依存の競技だと分かる >>849
土日のカート場はいまはキッズだらけだけどな。 自力も糞も海外の有名選手は幼少時代、カートから高いレベルで揉まれてるわけだし
>>816
片山右京の親は医者だしな。
親は援助はしてなくて本人は筑波のオートルックガレージで住み込みで
働いてたとかになってるけど。