◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】<過剰な演出で魅力を半減させる日本のスポーツ中継>果たして、日本のスポーツ中継はこのままでいいのだろうか? YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1544956040/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001Egg ★2018/12/16(日) 19:27:20.76ID:CAP_USER9
揶揄的なキャッチコピーが氾濫し、選手のミニ・ドキュメンタリーが何度も繰り返され、芸能界など“畑違い”の人間がコメントする……。
果たして、日本のスポーツ中継はこのままでいいのだろうか。

●演出が中継そのものの邪魔に

いつからか、スポーツ中継は、過剰とも言える演出が試合に付随するようになり、それは増していった。

大会の中継時、選手それぞれにキャッチコピーがつけられ、その中には揶揄としか思えないものも含まれる。
やがてミニ・ドキュメンタリーのような選手のストーリーが織り込まれ、ときには何度も繰り返される。芸能界など他のジャンルのゲストコメンテーターがいることも珍しくない。

これらの演出は、しばしば中継そのものの邪魔となることがある。選手そのもの、
そのパフォーマンスそのものへの集中をそがれたりするし、ときにはライブで中継できるはずなのに演出が行なわれるため、ライブではなくなったりする。

本来、スポーツはライブで楽しむのが一番だ。今ではネットなどでいち早く結果が掲載されたりするが、そこで結果や内容を目にしてしまったあとでは、興味がそがれるところがあるのは否めない。
以前、こうした過剰な演出をする意図を、テレビ局でスポーツに携わる知人に尋ねたことがある。

「やっぱり、そこまでファンじゃない人を引き込むには、(演出が)必要なんですよ」

それを完全には否定しない。スポーツに限らず最初に関心を持つのは、どこかミーハー的な要素からであるものだ。なんかすごい選手がいるらしい、みんなが注目しているから……。
さらに視聴者を呼び込むために、ストーリー仕立てでの紹介を交えたりもするし、キャッチコピーをつけたりもするし、いわゆる有名人をゲストに招いたりもする。

長期的に見てプラスになるのだろうか

●スポーツを楽しみたいのに楽しめない
 
一方で、疑問も湧く。果たしてそのままのスタイルを貫くことは、長期的に見てプラスになるのだろうか、と。

何らかのきっかけで引き寄せられた人は、もしそのまま興味を持てば、さらに知りたくなって、知識も深めていく。やがて、スポーツ中継のあり方に飽きてくる。
もっとスポーツそのものを楽しみたいのに、楽しめないからだ。何よりも、ライブではないことに苛立つ。時差のあるところで行なわれているわけでもないのに、時間をずらして中継されることに納得がいかなくなる。

演出の過剰は、別の問題もはらんでいる。選手のクローズアップの仕方である。なぜか、成績とはかかわりのないところで、特定の選手が大々的に扱われることがある。
それが第一人者であれば、結果が出ていない大会でも、インタビュー時間やその中継が長くなったりするのはまだ分かる。だが、「期待の若手」の選手が、違和感を覚えるほど取り上げられたりする。
それもまた、その競技が好きでよく知る人にとっては釈然としないことだろう。また、選手本人にとってもいたずらにプレッシャーとなりかねない。
 
原点は、競技そのものを中継することであるはずだ。その競技の魅力を伝えようと、そこに材料を加えるのも大切だろう。その加減はたしかに難しいかもしれない。
だが、実況や解説を聞いていて、競技を語りながら、それを阻害しない程度に、さりげなく選手の人となりを交えて話す人たちがいることを考えれば、できないわけではない。

より原点に立ち戻り、スポーツそのものの今後にもプラスになるような中継は、きっとテレビにとっても財産となっていくのではないか。そう思う。

12/16(日) 18:50配信 VICTORY
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00010001-victory-socc
0002名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:28:52.70ID:U4OwegYp0
12月1日土曜日 NHK
Jリーグ 鹿島VS鳥栖
前半1.7 後半2.2

サッカー Best3


2.4% ルンペン杯決勝 (今季最高)

2.4% 税リーグ優勝戦2 (今季最高)

1.6% 税リーグ優勝戦1 (今季3位)


wwwwww
0003名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:29:58.29ID:jWMeKjHb0
野球が悪いよな
マスコミはバカだからさ
0004名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:30:24.54ID:C/UW9ib30
地上波はバカのオモチャ。ローカル以外はダゾーンでおK
0005名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:30:30.20ID:Hu6RL3Xk0
実況が喋りすぎ
少し黙ってほしい
0006名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:30:45.20ID:a0kUpbbo0
野球が悪いだろ
0007名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:31:05.78ID:lzGnhZnC0
羽生のドキュメントが一番いらない
0008名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:31:06.75ID:tOtrEzav0
何だってそーだろ日本のゴミクズメディアは
海外でベンチやベンチ外の自国選手を
まるでチームのMVPや救世主みたく持ち上げまくり
起用しない監督やチームメイトを叩きまくる記事を乱発しまくり
日本て国の次元が知れるわ
0009名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:31:23.75ID:8L06MGLQ0
アナウンサーが馬鹿だから
0010名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:32:28.40ID:q7P14x8h0
サッカーは代表以外そういうのから一歩引いてる
0011名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:33:18.64ID:3EvZWBcm0
>>2
>サッカー Best3

W杯や代表戦の視聴率は恐ろしくて触れずw
0012名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:33:49.71ID:saL9l7Yz0
まー野球ほど散々煽って、大した視聴率出せないなら、意味がないわな。

所詮マスコミのオモチャで、頭空っぽの奴らにはウケるんだろな。
0013名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:34:15.20ID:qj+deLnB0
巨人戦の中継アナが悪い。
過剰に下らない事言い過ぎ。
0014名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:35:11.92ID:JiGyE5GB0
本質は過剰かどうかではなく、カッコいいかカッコ悪いかの二択
その演出がカッコよければどんだけクレイジーでも文句は言われないんだよ
0015名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:35:50.06ID:/1/N2/p50
雑誌NumberをTVの映像でやり始めたのがキッカケかな
0016名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:35:55.00ID:T8HCIShh0
スポーツ新聞が担ってた役割じゃね?
それをテレビに落とし込んだだけとか  見た事ねーから分からんけど
0017名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:35:58.59ID:rXMK53oO0
スターシステムとかスポーツをアイドル的視点から見てるからな
中身が無い報道で一向に知識が深まらないしスポーツの面白さが伝わらない
0018名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:36:08.36ID:5rUL/xtx0
お勉強ができただけのバカが関わるとこうなるという典型

官僚、政治家、企業のトップ
バカしかいねーじゃん 学歴だけの  (´・ω・`)
0019名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:36:11.91ID:wB3aKCCv0
野球の中継だけ実況アナが抑揚をつけて過剰演出しているな
逆にサッカー中継は棒読み資料読み

画的にも野球中継はアップを入れたりガラガラの客席を移さないよう工夫をしているが
サッカー中継は望遠レンズで全体を写すだけ
0020名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:36:17.56ID:zs3NGvla0
テニスの上から見下ろすアングルが嫌い
選手目線のカメラアングルで見たい
0021名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:36:46.48ID:kaxkls8i0
CWCでバルサが出てきたときとか酷かった
メッシメッシメッシこんなんばっかで相手チームの説明とかどうでもいい
0022名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:37:14.55ID:L/b2ZjO/0
スポーツ中継はもう地上波から離れるのがよい。
BS/CSやネット中継メインに。
0023名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:37:26.99ID:8L1cHHoE0
大河ドラマなんかもそうだが、テレビ局の人間が勝手に思い込んでいるだけで、
視聴者との意識のかい離がますます進んでいる
0024名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:37:32.49ID:jWMeKjHb0
あれだけゴリ押しした甲子園のスターがアジアで一番弱いんだぜ?
オリンピックやワールドカップ以上のゴリ押し演出だったもんな
0025名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:37:50.63ID:Wg3yHLqq0
>>13
おい!
お前、文句あんのか?コラ!

ポエム河村
0026名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:37:50.87ID:1/b9dwGm0
  

  _ノ乙(、ン、)_前畑がんばれ!前畑がんばれ!
0027名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:38:01.06ID:kaf/WDPX0
アメリカの中継だって似たようなもんだよ
日本のなんちゃらはどうのこうの、というのは自意識過剰
0028名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:38:13.30ID:y34Wnd370
ゴーール
ゴルゴルゴル
0029名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:38:13.97ID:9vn0VpZH0
野球とかも専門性あげたほうがいいよ
大衆に寄りすぎないやつ
0030名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:38:30.39ID:8CO/HO1a0
場内の声援しか聞こえない副音声なんでつけないの?
0031名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:38:49.58ID:5iFkTmH/0
日テレのスポーツ中継がとりわけひどいと思うな。
余計なお涙頂戴小話をこれでもかと盛ってくる。一番嫌いなのは河村
0032名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:39:18.28ID:+trWcfx80
ダゾーンになってJリーグは間違い無く良くなったな。この面
カメラの視点変更が適切なアングル、適切なタイミングで行われるようになって、
スピード感出て来て観てて楽しい
0033名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:39:29.63ID:FKjKqDWd0
> そこまでファンじゃない人を引き込むには、(演出が)必要なんですよ

だからその下心が余計なんだろ
テレビ屋がやっつけ仕事で考えた安っぽい演出に釣られて引き込まれる女子供よりも
臭い演出を嫌って視聴を止める人間の方が多いから
スポーツ中継が低迷してるんであって・・・
0034名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:39:32.89ID:ACGbUXBa0
この人は地上波しか見られない呪いでもかかってるのか?
イヤなら見るなでいいんじゃないのかな、公共性の高い地上波テレビ局の在り方を根本から問いたいって話なら別の場所でやるべきだろうし
0035名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:39:46.52ID:Wg3yHLqq0
>>31
だからなんだテメー

ポエム河村(一応指導者)
0036名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:40:20.86ID:8L06MGLQ0
スポーツ中継において主役はスポーツ選手や内容に決まっている。
実況や解説は料理でいうところの薬味的な存在で良いのに
馬鹿テレビが薬味山盛りにして押し付けてきやがる。
0037名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:41:17.36ID:QkPfkowA0
マスゴミあげて浅田真央sageした瞬間に冷めた
0038名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:41:33.62ID:g/KeJ5i90
>>20
テニスは日本が権利買ってるだけだろ馬鹿
死ねよ無知のゴミが
日本人貶そうとして墓穴掘るカス(笑)
0039名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:41:33.90ID:zKEllX+K0
スポーツが好きじゃない視聴者に観て欲しいんだろうね
0040名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:41:47.39ID:T+mIlVih0
視聴者の側の問題も大きいよ。

サッカーが典型的でしょ。W杯で日本代表が活躍すれば乗せられて観るが、そういうビッグイベント
がない時は国内のJも、海外のレベル高いリーグ等も何も興味ない、
そういう人が多ければ民放のスポーツ中継がレベルアップしないのもしょうがない。

まぁDAZNの加入者数はそれなりにいる(今も伸びてるかどうかは知らんが)から
スポーツ観戦好きな人間も少しは増えてはいるんだろうけどね。
0041名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:41:59.44ID:eELX9H1/0
Jリーグ中継でサポーターの音声を絞ってるのはまぁ許せるとして
他のサポーターの音声を挿入しているときは流石にビビった
0042名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:42:31.98ID:m7V4eowP0
CM前後のテーマジングルがウザいわ
0043名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:42:37.52ID:53j4tFMM0
日本ではスポーツは芸能の婢女なのよ
てか学問から政治からあらゆるものが芸能の下位に置かれるのが日本の特徴
0044名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:42:57.55ID:frClnxOF0
とにかくアナウンサーの大声がうるさくて仕方ない
何なんだよあれ、見てない奴振り向かせるため?
0045名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:42:59.25ID:mxbqu9760
そろそろ気づこう
本質的にオールドスポーツに魅力がないことを
0046名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:43:24.14ID:dZeQ/Vcx0
>>21
ロナウジーニョの時はもっと酷かったけどなw
そんな日テレもG+でのNFLmotoGP NASCARは安心して観れる実況してる
要は地上波での方針がクソなんだろうな
0047名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:43:32.22ID:DCsPTtXM0
日テレの箱根駅伝とフジのバレー中継がどうしたって?
0048名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:44:09.25ID:EdN7cP7C0
日テレは何のスポーツをやっても
箱根駅伝のノリでやるから嫌い
0049名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:44:14.81ID:UC19fbfZ0
亀田の試合はあっという間に飽きられたろw
0050名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:44:28.87ID:cc7UbVG70
今更地上波に期待なんかしないだろ
0051名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:45:05.28ID:sjYlbbms0
最初に邪魔って思ったのはバレーボールの会場内のDJ
0052名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:45:26.57ID:qeoy2U1N0
>>35
日テレのアナウンサーって結構サッカー経験者が多いんだよなあ、確か
でも、誰もがああなってしまう、というのは考慮した方がいい
0053名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:45:39.46ID:HxGhfp3d0
宮市カメラとかマジでバカだと思うわ
0054名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:45:49.80ID:kCkz1FJ40
面白くしようと策を弄するとかえってつまらない結果にになる
古典で読んだけど何だったかな宇治拾遺集かな
0055名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:45:59.12ID:3IBnFS0a0
日本は野球のせいでスポーツ文化の発展が大きく遅れたからな
野球は死ぬべきなんだよ
0056名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:46:17.86ID:7yFl1QQq0
焼豚サカ豚が争いだしてるけど野球サッカーはマシな方だろ
五輪関連競技とか演出おかしすぎるわ
0057名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:46:21.29ID:rHDDUtzQ0
箱根
0058名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:47:27.49ID:FKjKqDWd0
>>45
少なくとも地上波で放映権料をペイできる程の魅力が無いのは明らかなんだから
演出頼みに無理して地上波で流す必要性は全く無いわな
0059名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:47:31.37ID:1OezQfI/0
日テレの元凶は小川だろうなあ
0060名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:48:25.91ID:3EvZWBcm0
焼豚マスコミには自覚が無いから見えてない
0061名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:48:57.03ID:cdIqQTFp0
このままでいいよ
全く見ないし
0062名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:48:58.81ID:qjs6xDck0
トリプルスリー
翔タイム
ご飯論法
0063名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:49:09.33ID:oSA7Hlfw0
日本のテレビって視聴者を馬鹿扱いしてる
まじめな番組もオチャラケ番組もいっしょ
NHKの映像の20世紀とか悲惨な場面出し好きで、すぐ暗い音楽流して演出するし
そんな音楽要らんのに、ここで感動しやがれみたいに
0064名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:49:31.93ID:J4pQteUS0
野球とかジジイしか見ないわけじゃん?
感受性衰えたジジイには、感動ポルノは必要ってことじゃないかな?
0065名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:49:50.83ID:EjtdSlu90
天才多すぎ
0066名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:50:05.25ID:DCsPTtXM0
なんだかんだで、NHKの大相撲中継が正統だと思うわ
0067名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:50:48.32ID:KaXe3jh70
ローション相撲とかオイルレスリングには興味あるw
オリンピックもフルチンでやればいいのに!
0068名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:51:01.34ID:mxbqu9760
>>58
そのスポーツに人気がなく人材も集まらないとスター不在になるし
結局ショーアップに耐えられないってこと

アメリカの人気スポーツのショーアップのとこだけまねても人気は出ない
スターになる人材がいないとねという話
0069名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:51:04.35ID:aZprGcvV0
やきうのせいだろ
0070名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:51:23.82ID:6mYDVH3a0
世界のトップレベルと差があり過ぎる選手にメダルを期待する応援はどうかと思うわ
0071名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:51:46.50ID:+trWcfx80
>>41
Jリーグの時はサポーターの声絞って
プロ野球の時はファンの声強調する

みたいなの絶対にあると思うけど、何でそうなってるのか良く分からないな
0072名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:51:49.88ID:zlJB1Cj/0
野球が全ての害悪
0073名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:52:28.15ID:ZGjKvGTz0
カメラたくさん使って見せ方にこだわるとかそっちで努力しろよ
0074名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:52:36.29ID:68+3YWvKO
>>52
教える奴が野球駅伝風なんだから、サッカー経験者だろうが
結局同じようになる
0075名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:52:37.22ID:w2/RtTHZ0
ハードルなぎ倒し男
モザンビークの筋肉聖母
0076名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:52:40.34ID:L/b2ZjO/0
そもそも地上波が別格扱いになっているのがおかしくて。
いわゆる地上波もBSも(料金払っていればCSも)、受像機においては全部同列にあつかえばいいのだ。
まぁテレビの規格を決めているのが当のテレビ局なんで、テレビ局自らがこの体制を変えるわけがないので、視聴者の方が地上波からCSやネットに移るしかない。
0077名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:52:55.04ID:HqoeeexS0
>>40
ヤバイのは野球だろ
キャンプ情報からドラフトだ契約更新だってゴリ押し報道しまくって、なんなんだよあの低視聴率は
プロ野球ペナントのゴールデンは全試合一桁、日米野球も一桁、日本シリーズで後番組抱き込んでやっと13%
WBCですら30%切って箱根駅伝を下回る27%

サッカーは適切に報道すれば、数字が取れる
W杯48%
クラブW杯26.8%
JリーグCS 11%
テレビの報道量からすれば驚くほどの高視聴率だろ
48%のW杯なんて大会前はメディアやバカが盛り上がらないって散々言われてたんだが
0078名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:53:00.07ID:QtRI/Rxe0
スポーツに限ってはNHKの自然な中継の入り方が一番いい
0079名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:53:00.91ID:Xt7jyDNj0
カマンベイベッ
0080名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:53:14.06ID:TYZtrxHV0
見ないからどーでもいいよ。
0081名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:53:31.89ID:wYn4+PZw0
バレーのこと言ってんだろ
0082名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:53:45.28ID:oSA7Hlfw0
>>63
だいたいあの音楽が安っぽいんだよね
場面出し好き→場面大好き
0083名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:53:53.30ID:L/b2ZjO/0
もう地上波でも野球中継はほぼなくなっているんだが、こんなスレでもまだアンチ野球やってれば楽しいという基地外がいるんだな。
0084名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:54:00.98ID:K1bj0IhU0
何でもがさスポーツやった事の無い奴ばかりが演出やってるからね
後金儲けだけって奴ら

昔から本物見せとけばある程度の人は見るんだから・・・

野球もサッカーも・・・

ロシア以降サッカー代表興味無くなったw
0085名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:54:26.81ID:KNw5jE4v0
つまらない野球を盛り上げる演出が基準だからな
普通に面白い他のスポーツには必要ない
0086名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:54:30.26ID:U4OwegYp0
>>77
12月1日土曜日 NHK
Jリーグ 鹿島VS鳥栖
前半1.7 後半2.2

サッカー Best3


2.4% ルンペン杯決勝 (今季最高)

2.4% 税リーグ優勝戦2 (今季最高)

1.6% 税リーグ優勝戦1 (今季3位)


wwwwww
0087名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:54:44.98ID:DMHPC1Pm0
つーか地デジ化の魅力が全く生かせてない

主チャンネルで演出アリの放送、副チャンネルで解説すらないただの中継
とかで放送すればいいのに
何のために同局内でチャンネル分けられるようにしたんだよ・・・
0088名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:54:54.70ID:+trWcfx80
競技のレベルで一切判断が出来ないから
実際に盛り上がってる団体スポーツのプロリーグはスルーして、
実際に国際レベルで勝てる個人競技のマイナースポーツばかりメディアが持ち上げる流れだけは意味不明w
0089名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:54:55.23ID:Nx06kgW30
米国の放送見てると、変なアイドルとかタレントがスタジオでどうでも良いコメントする場面とかないもんな
0090名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:55:01.05ID:j9okWfGK0
試合(競技)開始までダラダラ長いのは萎える
0091名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:55:02.61ID:GRcqomxl0
トンキンのスターシステムだろ
何を今さら
0092名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:55:12.98ID:oSA7Hlfw0
スポーツ中継ではアナウンサー&悪乗り解説者が喚き過ぎ
大したことないところでもギャーーーとかうるさい
0093名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:55:39.98ID:GlBXRLXE0
そんなの野球ファン以外は皆が野球が悪いって言うよw
テレビも新聞も野球のゴリ押しが酷いからな。
シーズンオフにキャッチボールしただけで誰々始動って一番のニュースになるからなw
はっきり言って異常だよ。
0094名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:56:05.00ID:kIQ/8otmO
ジャニーズとかジャニーズとか…
0095名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:56:17.60ID:5gZ0evUI0
>>90
特に年末の格闘技だな
アレで観る気が失せる
0096名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:56:23.88ID:U4OwegYp0
こういうのが一番の原因

【テレビ局ヤラセ問題】サッカー日本代表で騒ぐ若者はテレビのヤラセだった 証拠映像がツイッターで340万回以上再生★2
0097名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:56:32.54ID:tFn/DOCO0
哀しみの筋肉聖母 
これにはもう笑ったww
0098名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:56:57.10ID:OYi2J9ld0
ACLの放映権は必死で取るのに地上波やBSじゃなくCSで放送したりするからな
サッカーに関しては高視聴率を取られたら困るのかよってくらい事前煽りとかも少ないよな
代表戦ですら試合前は放送局以外では全く扱わない
試合後はアホみたいにハイライトを流すけどなアリバイ的に
0099名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:57:12.45ID:grTQVIXp0
フジのバレーボールがクソの頂点じゃねえのか
0100名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:57:17.65ID:qLgSjEmm0
身内の不幸話はいらないです
0101名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:57:32.64ID:KNw5jE4v0
>>88
マイナースポーツはある程度マスゴミが操作出来るから
扱いやすい面もある
0102名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:57:51.39ID:Paf+tbjo0
芸人が社会問題のコメンテーターをする国になにを期待してるんだかw
0103名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:57:59.16ID:U4OwegYp0
アモーレとかいう結婚話もいいですw
0104名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:58:46.89ID:/zUw7CUd0
もっと、チアリーダーを映してほしい。
試合後、活躍した選手はチアとセッ●スしてるのかな? 羨ましいwww
0105名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:58:48.71ID:GUfaywnp0
負けられない戦いがそこにはあるwwwwwww
0106名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:58:54.16ID:R+rmJKy00
地上波がクソなだけだから問題なし
0107名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:59:17.20ID:w6btNwT90
 
別にスポーツに限らないが
 マスコミは事実を淡々と伝える
ことだけに専念すべきだ!

日本人のことは悪く伝え
 中韓のことは持ち上げて伝える
こんなマスコミは消えろ!
 
0108名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:59:20.49ID:8dWZ+T8t0
細かすぎる選手ネタは要らないです
0109名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:59:28.29ID:1RrqLuP90
実況が出来ないんだよな
0110名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:59:29.07ID:bWY6fmKC0
サッカー代表のが最悪最低の例だな
0111名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:59:39.96ID:aJ5jBKxE0
さんまは、いるよ。
0112名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:59:45.04ID:WzGfHE9B0
スポーツがみたいのに
いらない伏線はりすぎていやだね
0113名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:59:49.44ID:3EvZWBcm0
>>86
>サッカー Best3

W杯や代表戦の視聴率は恐ろしくて触れられないキチガイ焼豚
0114名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 19:59:54.09ID:FKjKqDWd0
>>78
NHKは中継自体は落ち着いてるけど
他の番組の合間に入る中継予告の番宣のナレーションが
タメ口でイラっとする
0115名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:00:00.68ID:R+rmJKy00
>>109
そうそう
地上波の実況アナはクソ
0116名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:00:30.77ID:ft+RrJgY0
昭和の風習スポーツ新聞がそろそろ終わるように
次はスポーツニュースが終わるだろう

野球と関わるとロクなことがない
0117名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:00:36.27ID:U4izYQ0i0
フィギュアスケートとかね。
後演技中の絶叫早めて欲しい。
テレ朝の森下と角沢、お前らのことだよ。
0118名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:01:28.61ID:QtRI/Rxe0
スポーツじゃないけど地上波の手法としてうるさくすればいいんだろ?的なのが昔から変わらない
そういう過剰な音の演出にも辟易してんだけどな個人的には
0119名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:01:31.16ID:KgXSyfkL0
>>54
吉田兼好の徒然草だと思うわ。
0120名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:01:46.93ID:qoaNa7Ti0
芸人は演芸番組以外出すな
0121名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:02:37.70ID:QtRI/Rxe0
>>114
そういうとこ見ると電通っすなぁと思うです(´・ω・`)
0122名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:02:50.61ID:U4OwegYp0
サッカーのこういうのが原因

【テレビ局ヤラセ問題】サッカー日本代表で騒ぐ若者はテレビのヤラセだった 証拠映像がツイッターで340万回以上再生★2
0123名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:03:11.33ID:Zj0y5h/t0
何でもバラエティ番組に近付ければ良いと思ってる
0124名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:03:18.10ID:n/wwx5oC0
これは間違いなくスポーツよりショーの要素の方が強いからってわかってても
それでもボクシングとかRIZINみたいな格闘技系は鬱陶しくて見なくなっちゃったな
0125名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:03:39.22ID:UjASgUwm0
日本のプロ野球と駅伝は成り立ちからしてメディアの広告のために生まれたもんだから無駄に演出するのは分かるが
他に全部波及させるのがなぁ
0126名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:04:15.46ID:qeoy2U1N0
>>88
別にマイナーメジャー、プロアマチュア関係ない
国や人種もね、レベルは論外

ただ我々はスポーツの楽しさ、その競技を魅力を知りたいだけ
0127名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:04:21.44ID:01D0AGx70
んでこの話題で寄ってくるのは運動もロクにしたことなさそうな生ゴミばかりと…
お前らが否定するから世間は逆に逃げるんだよ?馬鹿だね
0128名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:04:33.86ID:9Vr8dDF90
点入ったときに大声張り上げるの止めてほしいわ、ビクッとする
0129名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:04:38.00ID:3EvZWBcm0
クジとクビでしか視聴率獲れなくなった野球の事か
0130名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:05:12.62ID:mSrqpZGJ0
これがにっぽんの○○だー!
0131名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:05:19.20ID:1RrqLuP90
青嶋が標準だからなーwww

どうにもならんわ
0132名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:05:19.85ID:O3PJzln60
>>7
羽生のウォーミングアップはもっといらんわ
プロレスかよと
0133名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:05:37.46ID:qeoy2U1N0
>>128
でも静かだと文句言う人間が多いからw
0134名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:05:39.36ID:NfvFRn0X0
放送画面にガチャガチャ文字が多すぎる

芸人とかジャニーズのゲストいらない
0135名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:05:50.45ID:oSA7Hlfw0
この国はレベルが低い
0136名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:06:52.75ID:Ni3pRryj0
ワールドカップも
スター選手の紹介ばっかりで大失敗してたな
0137名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:07:06.72ID:qurrOl5G0
>>38
何いってんだこいつ
0138名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:07:08.23ID:kgzR/Vm60
野球のバックネットの広告を排除しろよ
0139名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:07:14.95ID:aZwQFOWW0
永遠のライバル
0140名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:07:23.42ID:d772iakU0
何でバレーボールでジャニーズのライブやるのか意味わからん
0141名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:07:51.43ID:dBGfgCOq0
古舘伊知郎が全て悪い
0142名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:08:02.77ID:qeoy2U1N0
俺が今まで神対応だなあ、と思ったのがテレ東の2003年のラグビーWC中継
とにかくタレ流し、変なゲストもなし。一応実況解説だけは日本人だったけどw
でも大会の楽しさも特大級だったし(イングランドvs豪州の決勝は史上最高レベル)
普通に楽しめた

ああいうのでいいんだよ、ああいうので
0143名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:08:16.71ID:KgXSyfkL0
>>131
青嶋は近年バスケの実況やってて、相変わず上手いこと言ってやろうって
いうキモさ満開でワロタwww
せっかくの八村のプレイも、「ハチムラ、ハチムラ、ハチムラ〜」だし、
何が言いたいんだよとw
0144名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:08:26.15ID:wUEMEPLT0
サクッと始まってサクッと終わるDAZN

マジ試合だけをやってる
0145名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:08:28.51ID:Y4VLkBlx0
実況アナいらんわ
みててきいててすげえイライラする
0146名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:08:52.21ID:zVBja+mY0
GAORAのやかましい野球中継をなんとかしてくれ
あの映像DAZNにも使われてるんだ
0147名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:08:59.06ID:Ni3pRryj0
「前畑がんばれ」以来の伝統
0148名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:09:04.49ID:CUcMlJ7i0
番宣よりも、もっとデータ紹介に力を割いてほしいのは確かだな
0149名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:09:17.97ID:KNw5jE4v0
老人がサッカーのスタジアムの応援うるさい言うから
テレビ局は場内音量下げて放送してるらしいが嫌なら見なきゃ良いのに
ホントはサッカー盛り下げたい意志がありありなんだよw
0150名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:10:29.59ID:s0V7dMZU0
>>81
フィギュアスケートがひどいと思ってたけど、なるほどバレーもひどいな
0151名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:10:53.08ID:aZwQFOWW0
21時からアナがドラマに出るよ
0152名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:10:55.92ID:1RrqLuP90
もうさ
割り切って全部松岡修造と松木何とかでいいんじゃねーの
ついでに滝沢カレン

絶対見るわ
0153名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:11:35.00ID:0pOU+VTv0
>>18
テレビ局の人って高学歴なのか?
0154名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:11:54.73ID:68+3YWvKO
旗上がってオフサイドなのに気付かないで
ゴールって叫ぶ馬鹿の多い事、実況できない奴多い
0155名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:13:27.03ID:cMp7nUvq0
この前のフィギュアスケートひどかったな
LIVEでも何でもないのに過去の試合流した後に
今度は各選手のどうでもいいエピソード
結局始まってから1時間後くらいにようやく前半選手の演技開始
何を思ってあんな構成にしてるんだか
0156名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:13:32.70ID:kXtBYvun0
>>1
野球が日本のスポーツ中継の低レベルの元凶
資料読みして解説と雑談して絶叫したらそれで終了
0157名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:13:45.98ID:+D7eSwvR0
中継が頭に入ってこない程の過剰な演出なんて見た事無い。具体的にどんな感じ?
0158名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:13:53.61ID:BElzKf6p0
日本のスポーツ中継とかスポーツニュースってなんか痛いよな
スポーツニュースのハイライトとかで流す曲も選曲が痛すぎて恥ずかしくなるからやめてほしい
0159名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:14:34.95ID:DKuN3D6T0
日本人が活躍したり喜んだりする姿が嫌いなパヨク記者
0160名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:14:45.63ID:53j4tFMM0
スポーツ中継に芸能人呼んでくるのって実は日本固有の文化なんじゃねえの
0161名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:15:05.19ID:QtRI/Rxe0
サッカー中継をしているのにサイン入りユニだのサッカーボールだのが抽選で当たるよと
データ放送でゲームさせようとする本末転倒っぷり
0162名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:15:46.89ID:KOLMb6Cu0
>>38
頭大丈夫か?
0163名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:15:47.70ID:WnQnncXs0
感動エピソード調べまくってそれを試合内容とは無関係にせっかく調べたんだからみんな聞いてよと言わんばかりグダグダ喋って臨場感をまるで感じさせない日テレのスポーツ中継を減らして欲しい
0164名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:16:02.25ID:f7zrfEil0
勝手に二つ名とかつけて過剰に演出するのはホント興ざめだわ
0165名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:16:24.27ID:/DTsvCLE0
世間ではテレビ離れ加速なのに
芸スポに生息する高齢引きこもりはテレビ依存しすぎ

どうしてそこまで見てるのか
見ない選択をしないさいw
0166名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:16:27.02ID:qeoy2U1N0
>>154
いや、それは大した問題ではない
寧ろその方が楽しめるw
0167名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:16:37.74ID:asdJ8yI50
昨日のCWCのアナも用意している同じセリフの繰り返し、もう少し現場で起きてることを伝えて欲しい
DAZNでJ3実況している平ちゃん見習えよ
0168名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:16:53.14ID:jWMeKjHb0
DAZNを見てて腹が立つ要素はハリー杉山だけ
0169名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:17:19.89ID:ctXCLUuM0
水増しコンテンツで生放送詐欺でCMばかりだから
ハイテンションナレーション煽りVRで薄っぺらさをごまかすために
空元気にしてるだけでしょ。このあとすぐ!

たいしたことないのにひっぱりまくりなんでもマル秘とかで隠す
バラエティー番組とかと同じだな。尺をうめられない。
なんでもドラマの宣伝するために俳優を呼ぶ。抱き合わせジャニーズ亀梨(笑)
0170名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:17:30.09ID:gwuU62yI0
スポーツに関してはNHKのスポーツ班が頭ひとつ抜けてるな
ロストフの14秒の検証番組とか鳥肌ものだった
何で民放にはあれができないのか
0171名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:18:06.51ID:L4pNmTYH0
自転車のロードレースのと箱根駅伝を比較するとなぁ・・・・。
0172名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:18:24.92ID:cLkBZ+Cf0
どう考えてもサッカーです
0173名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:18:47.26ID:qeoy2U1N0
>>167
平ちゃんはスカパーで「バルサTV」やっていた頃から実況やって鍛えられている
0174名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:18:49.22ID:w7hRW3aD0
五月蝿いアナと低脳芸能人とジャニーズ使わなければマシになるよ
0175名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:18:54.18ID:3EvZWBcm0
W杯中継ゲストに王とか原一億円とか呼んで、おバカ捏造発言もあったし
0176名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:19:09.32ID:Rv+drTBk0
そもそもジャップにスポーツという文化はないからな
あいつらがやってるのは無意味に設定した理不尽な障害を克服して感動する「BUKATU」という宗教儀式だ
0177名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:19:27.40ID:/YU+s/NC0
地上波は電通が支配してる
学芸会レベルの放送になるのは仕方ない
0178名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:19:42.69ID:wzbiiHwg0
>>159
記者やジャーナリスト?
反日部落穢多朝鮮非人
在日寄生蛆虫だからな

日本人は
日本愚弄しまくる朝鮮蛆虫が大好きアピール
部落穢多朝鮮非人
在日寄生蛆虫
0179名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:19:59.96ID:TyOTOGCn0
スポーツ番組でハイライト中にワイプ出すのやめてほしい
0180名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:20:23.14ID:qeoy2U1N0
>>171
箱根もそうだけど、マラソンや駅伝の選手アップが多すぎる
俺らは会場の雰囲気を知りたいだけなのにさあ
あと解説者の浪花節(特に女子のM)、あれもねえ
0181名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:20:36.94ID:XvqJEi610
日テレ系の資料読み嫌い
0182名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:20:38.95ID:IOxUOELH0
スポーツに限らず報道もひどいじゃん
嘘ばっかりで
0183名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:21:04.79ID:RyGiMKmE0
試合、ゲームの面白さより選手にフォーカスを当てすぎの傾向が多い
スター選手がいるとひどく偏った型になりすぎる
0184名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:21:05.05ID:ZXzTu60i0
テレビはテレビでどうにでもやらせてたらいいよ
視聴率とかも含めてバカらしい
10年20年前よりは見たいものを選んで見れる時代なんだから
0185名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:21:08.07ID:aGvi1glY0
フィギュアスケートが1番クソだなあ
全日本すら録画だし、K-1みたいな演出VTR
当時無名選手がSP4位なのに放送無かったりしたわ
0186名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:21:17.02ID:dl2UIVqH0
報道番組出さえもほとんどが演出。
0187名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:21:44.02ID:krOy5OOH0
Jリーグは過剰か?
浦和サポの試合前の応援はそれなりに見応えがあるがね
0188名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:21:47.51ID:BElzKf6p0
この前見た柔道の中継なんて試合前に「力8、スピード9、」みたいな選手のステータスが表示されて笑ったわ
あの演出考えたやつほんと頭悪そう
0189名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:22:01.26ID:kXtBYvun0
>>172
それは野球畑出身のバカタレがやってるから
0190名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:22:06.86ID:KaKV3vcm0
スポーツ中継だけじゃないでしょ?
もう気にするだけ無駄だよ
テレビってのはそういうもん
0191名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:22:23.24ID:ke7AxRp80
サッカーが消えたのはなんで?

4年に一度のワールドカップだけでいいやってなったよな?
0192名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:22:34.53ID:sVr4CKSL0
この記事で皆は何を思い浮かべるんだろうというのが興味深い
フィギュア
バレー
駅伝
テニス
サッカー
野球、色々だな
0193名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:23:01.78ID:L4pNmTYH0
>>180
映しちゃいけない場面(トイレタイムや風俗街等)の場合

ロードレース → 近くの観光名所やちょっとした空撮映像
箱根駅伝 → 今昔物語集やミニドキュメンタリー
0194名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:23:07.28ID:53j4tFMM0
>>170
民放は資金も人材も時間もないから
批判も多いけどNHKはスポーツ中継でも報道でもドラマでもドキュメンタリーでも民放とは格が違う
0195名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:24:08.21ID:5gZ0evUI0
Fリーグの芸人ゲストの時は最悪
解説に現役選手の時はまともなんだけど
0196名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:24:23.39ID:KaKV3vcm0
>>192
その中だとテニスは比較的マシな気がするな
そもそも地上波でやらん事の方が多いが
0197名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:24:28.71ID:d772iakU0
F1は塩原が実況だと見る気がなくなった
0198名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:24:34.57ID:qeoy2U1N0
>>185
昔の、多分荒川が金をとる前までだと思う、NHK杯の中継は良かった
選手が次々と出てくるのを淡々と流して競技の合間に解説が良かった点悪かった点を解説して
国籍に関係なくこれをやっていたから今でもいい選手悪い選手が分かるようになった
今は良くも悪くも日本人だけだもん、もう見なくなっちゃった
0199名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:25:20.10ID:gwuU62yI0
お前らは日本のテレビなんて〜と言うが↓みたいな素晴らしい番組も中にはあるんだよ
スポーツをバラエティ風にしかできない民放各局はこれ見て本来のスポーツ番組とは何かを思い出してほしいね

NHKスペシャル ロストフの14秒
日本vsベルギー 知られざる物語

0200名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:25:37.93ID:0PCDlE4m0
試合だけ流せばいいのにアイドルだの芸人だの
詳しくない奴が出すぎ

これというのも日本独自の芸能事務所のせい
テレビ局やスポンサーに事務所の若手タレに枕営業させて
ゴリ押しでTVに出演させてるんだろ(出演タレントは枕をしてないするのは事務所の下っ端)
0201名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:25:53.02ID:BElzKf6p0
なんでNHKみたいに淡々と中継できないかねえ
こっちはテレビ局の演出が見たいわけじゃねえんだよ
0202名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:26:00.35ID:PqKnFz580
何故ディレイ放送にしなければならないのか。それは人気が無いからだよ。
人気のスポーツならライブが当たり前。数字が取れないマイナースポーツは放送されるだけありがたいと思うべき。
能力が足りなくてもキャラや顔で注目を浴びるならそれを前面に押し出して競技に興味を持たせるのも普通の事。
フィギュアの事なんだろうけど、紀平がもっと早く出てきていればマスコミは紀平紀平だっただろうよ
0203名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:26:13.23ID:qeoy2U1N0
>>193
空撮は難しくてもせめてどのあたりを走っているかくらいは分かるものにしてほしいよね
0204名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:26:46.60ID:IUTKIpdb0
>>3
解説者ってのが、またひどい
「この一点は大きいですよ」
「ここは押さえたいところですね」
「ここで一点取りたいですね」
とか馬鹿でも言えるようことしか言わない
押さえるために、一点取るためにどうしたらいいのか
とかは説明しない
飲み屋のおやじの解説聞いてる方がまだマシ
0205名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:27:16.45ID:/YU+s/NC0
世界で一番有名な日本人アスリートの試合も
日本の地上波は今年1試合も放送してないもんな
0206名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:27:34.98ID:0PCDlE4m0
興味ない人に見て貰おうとしすぎなんだよね
興味ある人が興味持って楽しんでたら興味が無い人も見始めるから

無理に話題性を作って煽ったところで「こんなもんかツマンネ」と思われて去られるだけでしょ
企画書作った奴のオナニーやめろや
0207名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:27:39.09ID:gwuU62yI0
>>194
金と時間よりやっぱ人材だと思うな
スポーツに関して知識と気概を持った人材が民放にはほとんどいないんだろうね
昔のTBSのスーパーサッカーとかは民放にしてはマシだったからできないことはないはず
0208名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:29:14.49ID:dboy+jLv0
何やっても人気のないスポーツはどうにもならん

このスレで発狂してるようなニートにしか需要がないんだから
BSCSで何もしないで垂れ流しとけばいいんだよ
0209名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:29:38.16ID:6ZEFaT730
名実況してやるぜみたいなアナウンサークソうざい
主役は選手なんだから出しゃばるなと思う
0210名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:29:48.85ID:BElzKf6p0
>BSCSで何もしないで垂れ流しとけばいいんだよ

ほんとこれ
0211名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:29:56.58ID:0MIPhvUR0
テレ朝フィギュアの松岡修造はいらない
何度も同じのを流すのもいらない
うんざりして、その選手が嫌いじゃないのに嫌いになる
0212名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:30:03.70ID:YNTp5SMA0
日本、というより世界中のカスゴミは一掃されるべきだな。
0213名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:30:09.61ID:/YU+s/NC0
日本のスポーツ放送は電通得意のスターシステムなんだから仕方ない
日本のテレビはスポーツを見るものではなく
電通押しの特定スターを見るもの
0214名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:30:26.00ID:7t3LX1/10
MLBや欧州サッカーNBAを観られる時代に
日本のスポーツを放映されても・・・
0215名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:30:35.04ID:PqKnFz580
興味ある人向けの放送にしたら数字なんて壊滅的で二度と放送されなくなるわ
そこを度外視出来るNHKだから淡々と出来るわけで。
0216名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:31:44.81ID:68+3YWvKO
>>196
局アナはスポーツ中継はたくさんの仕事のうちの1つだからな
真剣度が違う
0217名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:32:00.98ID:GebNANp/0
バレーボールの国際試合が酷い
弱い日本をやたらと持ち上げて結果惨敗と
0218名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:32:12.39ID:w1D3uVji0
これは動きが少なくて普通に観てたらつまらない野球のせいだろうな
0219名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:32:39.09ID:HldEJCrI0
大きなスポーツの大会になるとジャニーズとか芸人がでしゃばってくるのほんと止めてほしい
こっちはこんなやつら見たくないからスポーツ見てるのに元も子もない
0220名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:32:40.96ID:gwuU62yI0
>>215
そんなことはない
真面目に作ってればどこかでスポットライトは当たるよ
0221名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:33:28.10ID:/YU+s/NC0
始まりは古舘伊知郎
まあプロレス出身だから仕方ない面はある
0222名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:33:35.25ID:V43GB29M0
副音声で騒げばいいのに
0223名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:33:56.37ID:k3t8731i0
スポーツ中継が成熟すれば、日テレの資料読みが終わるのであろうか?
0224名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:34:07.99ID:PqKnFz580
>>220
当たる前に放送しなくなるよ
そんなどこかで当たるのを待つほど余裕なんてない
0225名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:34:15.00ID:CSdjbhTl0
>>214
プロサッカーやプロ野球より高校サッカーや高校野球が好きなやつもいるからハイレベルが絶対ではない
0226名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:34:52.24ID:0CWK/5Br0
そんなのボクシングと総合格闘技くらいだろ
あれはしょうがないよああいうのいれないと尺余ってしょうがないんだから
0227名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:35:07.93ID:53j4tFMM0
>>215
サッカー日本代表の試合に応援団長として香取慎吾連れてきて、どれだけ視聴率アップに効果があるというのだろうか
0228名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:35:08.42ID:sBrUxat30
資料読みは野球とマラソンだけでやっててください
選手の家族構成とか興味ないです
0229名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:35:30.77ID:GebNANp/0
野球はアナがうるさいだけで演出はそれほどないだろ
0230名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:35:44.65ID:ySmGMezE0
地上波が主で知識ない一般層に観せようとするからだろ

禁止にしろ
0231名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:35:55.94ID:BdG8nvQJ0
とりあえず○○ジャパンってやめない?なでしことかフェアリーとか、名前で失笑されてるって感じてる本人たちが一番辛いと思うんだが
0232名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:36:11.38ID:ycRjjcvh0
フィギュアスケートを引きの画だけで見たい
アップばっかりだとスピード感や高さ飛距離が伝わらない
0233名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:36:18.19ID:k3un3Dje0
青嶋、土井とかとにかくウルサイ実況が嫌い
0234名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:36:25.36ID:dboy+jLv0
>>225
あれは団塊の世代の価値観
そろそろ死んじゃう世代だから客もいなくなる
0235名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:36:35.94ID:afQ+HpwxO
結局スポーツ中継に限らずテレビ番組の構成や製作手法が90年代の前半ぐらいから変わり映えしていなくて一向に進歩していないんだよね
かといってテレビガーを連呼している連中がテレビを凌駕する質の高いコンテンツを造っているかというとそうでもない
ニコ動やアベマアマプラを観る限り所詮テレビの劣化コピーに落ち着いてしまっているのが現状だし

>>160
無い事はないけど大抵は試合前かハーフタイムに一言二言コメントする程度
日本の地上波みたいに中継の全編に渡って出しゃばり続けるのはやはり異常
0236名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:37:07.14ID:gwuU62yI0
>>224
それを長年言い訳にしてきたから現在の状況になっちゃったんだよ
ネットコンテンツに客を奪われきてる今だからこそ真面目な番組制作ってのを考えなきゃいけない
0237名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:38:09.28ID:CSdjbhTl0
>>234
高校野球も高校サッカーも若い層が大半やぞ?
0238名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:38:26.08ID:N/JWO/NDO
>>100
日テレのシモベ共は
「チッ…こいつ誰も身内死んでねーのかよ…」
とか言いながら資料書きしてんだろうな
0239名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:38:41.25ID:dboy+jLv0
>>237
おいおい若い層ってどこよw
0240名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:38:51.62ID:0CWK/5Br0
>>236
いやスポーツ中継の話なんだからネットコンテンツ云々は関係ない
スポーツ中継ネットでもやるし
0241名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:38:54.42ID:/YU+s/NC0
ボクシングの亀田
ゴルフの石川遼
野球の斉藤祐樹
フィギュアのキムヨナ
女子ゴルフの韓国人選手
日本でやってるバレーの世界大会全部
サッカーの電通関連

代表的だったのはこんなところか
0242名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:39:03.77ID:WDDxJ9400
女子バレーにジャニーズライブの演出はいらない
女子バレーは尻とおっぱいだけ追いかけて映してれば良い
0243名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:39:26.66ID:2Eh/eiYQ0
フジテレビのサッカー日本代表の中継は最悪だわ
すぐにバストアップの映像にしたり、しつこくリプレイしたり
試合が続行してんのにやめろっての
スポーツを見せるってよりタレントを見せようとしてるような中継
0244名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:39:47.07ID:wfLVYwEi0
フィギュアの羽生結弦過剰ageが気持ち悪くてたまらない
本田まりんはとりあえず消えたからいいけど
とにかく気持ち悪い
0245名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:39:57.36ID:VOjqcd2o0
特に柔道がひどい
0246名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:40:42.94ID:lDlg/blP0
テレビ番組そのものが昭和中期にできたものから進歩しなくて
半世紀近くそのままなんだよ
カラーになってもステレオになってもハイビジョンになっても地デジになっても4K8Kになっても中身は昭和40年代
0247名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:41:19.99ID:QtRI/Rxe0
>>217
実力的に第二グループのなかの国だもんな
もうすっかり見なくなったけれどメダルメダルと煽りすぎだよ
0248名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:41:52.57ID:1RrqLuP90
ゴルフは上手いよな
0249名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:42:05.28ID:QuMkqvDo0
>>2
サッカー完全に終わってるな
0250名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:42:08.84ID:Db5QMkCV0
>>122
サッカー界じゃなくてテレビ界の問題だよ
0251名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:42:20.36ID:XG5qfIz+0
>>1
民放地上波は、視聴者に見てもらうのではなく、
スポンサーから金をもらうのが仕事。
極論をいえばスポンサーが金を出せば視聴率ゼロでもいいわけで
このビジネスモデルである以上、ファンが喜ぶ中継は絶望的だし、
いずれは有料チャンネルに取って代わられる。
WOWOWのように地上波が撤退する中、
ファン相手に地道にテニス中継をしてきた結果、
錦織や大坂なおみという宝くじを当てたわけだし
0252名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:42:24.02ID:afQ+HpwxO
>>170
NHKも日本スゴイ日本人アスリートガンバレ系の番組を増やし過ぎてウンザリさせられるけどな
結局日本スゴイ系番組の何がダメかってそうやってスゴイスゴイに酔ってしまって冷静な眼や向上心を失っている事を自覚出来なくなる怖さにあるんだけど
0253名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:43:31.38ID:qeoy2U1N0
>>247
昔は相手の選手もよく覚えたものだ
今は日本の選手も頭に入らん
0254名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:44:13.69ID:dpH98+MN0
そもそものところに、テレビの人間はバカに向けて番組を作ってるようなのがあるだろ
そういう意識が根底にあっての今だと思う
0255名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:44:38.94ID:lFjC576G0
サッカーは別にそれほどでも?
0256名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:45:14.15ID:2JQVo+Lr0
副音声実況を充実させてほしい
サッカーW杯の岡ちゃんの居酒屋実況はよかった
あとプロ野球の居酒屋も楽しく観られる
0257名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:45:35.44ID:QtRI/Rxe0
>>245
絶対に笑ってはいけない柔道代表発表会見のことか
0258名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:46:13.92ID:8QzNa0030
まず最悪なのが日テレのメモ帳実況
次がキャッチフレーズ連呼のTBS
テレ朝とフジは上記ほど試合そのものをないがしろにしてる印象はないな

とにかく日テレの実況がズバ抜けて酷い上に自覚がないどころか
あのスタイルを自画自賛して箱根駅伝実況アナウンサーの内幕を
ドキュメンタリー番組にするほど勘違いしてる
0259名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:46:42.00ID:EhroODDg0
卓球で負けた腹いせにこんな記事書いたのかと勘ぐったけど、まさかねw
0260名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:46:42.98ID:qNUx4SW40
>>1
こういうやり口で音楽もドラマも映画も安っぽくなって客から見放された
0261名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:47:49.91ID:Wodky6fp0
マリンちゃんのことですね
0262名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:47:59.96ID:dboy+jLv0
>>252
あれはあれでいいんだよ
戦後の復興に尽力したじじばば向けの番組なんだから

40代以下向けの番組であれをやってはダメだけど
実際に働いてる層や勉学に励む層は
その手のテレビ番組を基本見ないから問題ないの
0263名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:48:27.20ID:YYamYfab0
>>1
この日本人らしい真面目さが痛い
0264名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:49:19.87ID:k0c0jk1O0
ポエム実況とお涙頂戴エピ披露やめてほしい
0265名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:49:56.25ID:w1D3uVji0
>>249
自分で自分にレスするのってどんな気分?
0266名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:51:37.85ID:k89rwCSn0
中継がなくても、うるさい。
Vリーグを始めて見に行ったけど、声援強要、試合中もMCが叫ぶ、なんであんなに騒ぐのか。
0267名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:52:19.13ID:Y3NvVO4QO
延長さえしなきゃどうでもいいよ
どうせ見ないし
0268名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:52:56.79ID:qeoy2U1N0
>>266
声援強要は本当勘弁だよねえ
あれでバレーは見たくなくなった・・・ソフトとバレーは二大極悪現地観戦スポーツ
0269名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:54:23.54ID:ptktx6Hc0
大相撲中継の解説で野球の話を延々聞かされたのは参ったな
0270名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:54:24.40ID:WDDxJ9400
サッカーでボール持った選手の名前言うだけの実況はいらない
0271名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:55:49.21ID:gYduhhOe0
ニュースも音楽も全てバラエティーノリの国
0272名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:56:38.28ID:tVRC2cuG0
マイク二本使えや
0273名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:56:45.71ID:sJv7EPMB0
BSの武田みたいに明らかに盛り下げてるのも居るけどな
0274名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:57:00.43ID:nc/Ft16W0
香取がサッカー中継してた時が一番萎える
0275名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:57:29.69ID:1RrqLuP90
>>255
サッカーとバレーが悪の根源だぞw
0276名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:58:17.49ID:qeoy2U1N0
>>270
俺はそれだけで十分
0277名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:59:32.05ID:+trWcfx80
普通に国内リーグ規模とか考えると
野球>サッカー>バスケット
と言う風にスポーツ報道はなるべきなんだろうけど

野球>>フィギュア>相撲>卓球>バドミントン、テニス>>サッカー>>>>バスケ
になります。色々と残念
0278名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 20:59:34.28ID:wHm94ObS0
絶対に負けられないなんとかかんとか
0279名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:01:21.51ID:011YeoMU0
Jリーグ開幕したあたりからおかしくなったよな
0280名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:01:37.66ID:GqioCpx20
松木とか松岡みたいなキモオヤジを有り難がっているジャップどもが悪い
0281名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:02:13.91ID:lYlm413K0
19時キックオフのサッカーの中継で18時半くらいからしつこく
「レインボ〜!」とかやられるとウザいわ
0282名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:02:56.35ID:QdR2tGw00
土日の昼過ぎから夕方の番組って
競馬、野球、ゴルフの中継ばっかり
視聴者をバカにしている
0283名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:03:28.65ID:afQ+HpwxO
>>240
いやだから「スポーツ中継に限らず」って但し書きを付けたじゃないの
実際スポーツ班とバラエティ班は人の行き来があるしスポーツ中継にバラエティ感覚を持ち込み過ぎるからこんな記事も配信されるんでしょ?
それにDAZNが少し前のメイウェザーvsマクレガーの煽り番組に吉本の芸人を大量に出演させて仕切らせていた様に
テレビだろうがネットだろうが創り手と観る側両方の意識が変わらないと中継の質が落ちる一方で視聴環境も満足度も悪いままだよ

>>251
そう意味では金を出す企業にも問題があるよな
以前から言われているけど企業の経営者や担当者が
自分達がスポンサーになっているテレビ番組の内容をチェックしてないのでは?という指摘はどうやら正しそうだ
0284名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:04:13.01ID:x734GeMu0
競馬中継は昭和50年代までは良かった、
一頭の馬や一人の騎手に肩入れするわけでもなく、淡々と状況を伝える、
人気が出れば出るほどウザくなる、これが日本のスポーツ実況。
0285名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:04:39.00ID:RSyhGozw0
だから全部アメ公のマネだから
0286名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:05:05.88ID:5o6e94550
これACL決勝のことだろ
0287名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:05:38.61ID:A78jpiCX0
具体例を上げずに駄文を垂れ流されても意味無い
0288名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:05:49.20ID:qruRl1KK0
>>258
フジも日テレと変わらんやん
テレ朝は選手の名前を言えない点では日テレ以下だし
どこも得意と不得意な分野がある
0289名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:06:13.54ID:lsEdIQB70
情報番組もドラマもスポーツもとりあえずはアイドルと芸人
それぞれ単体でのコンサートや漫才は素晴らしいと思うんだけどねぇ…
美味しそうなプリンに寿司と焼きそばを混ぜ込まれてもちょっと困惑するんですよ
0290名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:06:16.19ID:AfNNISs50
地上波じゃいまだに「へ〜〜〜〜!」とか「ほ〜〜〜」とかありもしない声入れてるからな
スポーツ中継もそののりなんだろ
0291名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:06:38.10ID:FnoTaYMl0
女子ビーチバレー以外放送価値無し
0292名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:07:11.08ID:NBYlyC1e0
選手の名前の上に変なキャッチフレーズをつけるのがうざい
0293名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:08:17.28ID:kWLlc3jF0
倉敷「ル〜ニ〜!ゲットーォ!」
西岡「ルーーニー!!先制ユナイテッドー!」
下田「ルーニー突っ込んできたーーー!」
八塚「ルーニーきたかな?いやあー、これはお見事!」
金子「スワーブがかかる!ヤングが頭で決めた!」 粕谷「ルーニーですね」
0294名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:09:54.59ID:bsVzUHXC0
競技中、副音声は会場音のみ

前、中、後、なにやっててもいいからこれだけ全局で実装してくれ
0295名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:10:02.97ID:kWLlc3jF0
>>292
アテネ五輪時代のサッカーU-23日本代表
林    GK王国の後継者
三田   新潟希望の光
池田   若獅子
青木   新・アジアの壁
阿部   和製ベッカム
森崎   森崎ツインズ兄
根本   美白のロベカル
石川   スピードスター
松井   ファンタジスタ
大久保 ヤングジャパンのエース
前田   悲運の天才
鈴木   ワイルドボランチ
中山   浪速のゴン
田中   スーパーサブ
川島   PKストッパー
北本  スキンヘッド軍団の若武者
矢野  ヘディングマシーン
徳永  早稲田のカフー
山瀬  帰って来た司令塔
岩丸  岩石セーブ

北京五輪世代
高性能長距離砲・・・西川周作   
ストロング・ハート・・・松井謙弥
ミスター・コンセントレーション・・・佐藤昭大  
守備の高級百貨店・・・伊野波雅彦
フィーゴを止めたマンマーカー・・・水本裕貴  
走るファイティングスピリット・・・一柳夢吾
芸術フィードの使い手・・・増嶋竜也       
高性能機動重機・・・中村北斗
オールウェイズ・トップギア・・・田中輝和
秘かな戦略家・・・河本裕之
豪傑ストッパー・・・柳楽智和
遅れてきたリーダー候補・・・小林祐三
職人気質の鉄砲玉・・・丹羽竜平
クイックワイパー・・・藤本康太
最終ラインのスナイパー・・・森下俊
最終ラインの鷹・・・平岡康裕
ディフェンス・プロフェッサー・・・細貝萌
高速エアマスター・・・青山直晃
理詰めのディフェンダー・・・岩下敬輔
ネオ・レフティー・モンスター・・・本田圭祐
瀬戸内のグアルディオラ・・・高萩洋二郎
万能精密機・・・高柳一誠
フィールドのステルス迷彩・・・枝村匠馬
次世代ガットゥーゾ・・・本田拓也
スナイパー・レフト・・・渡邉圭二
若きスーパーユーティリティ・・・高橋義希
エレガント・コンダクター・・・山本脩斗
テクニック流星群・・・寺田紳一
キラめき汗かき屋・・・増田誓志
侵入するバトラー・・・谷口博之
0296名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:10:11.38ID:eS8HMJyC0
実態を反映しないゴリ押しは
テレビに限ったコトじゃないんだよ

蘇らせたルースの記憶 大谷の二刀流に全米熱狂(2018年11月13日)
https://www.sankei.com/sports/news/181113/spo1811130043-n1.html
         ↓
MLBの観客動員は約300万人減少(2018年12月06日)
https://full-count.jp/2018/12/06/post261744/
0297名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:10:15.22ID:j6S3WNkk0
TBSが特に酷いと思う
中継前のクッサい演出いらんねん
0298名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:11:58.33ID:CSdjbhTl0
>>239
10〜30代がメインやぞ
0299名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:12:14.95ID:beJZ2ApR0
格闘技が一番ヒドい
いつボブサップ出てくんだよwww
みたいな
0300名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:12:24.47ID:/YU+s/NC0
たぶん変な演出してないと
「仕事しろ」みたいに上司に叱られるんだろ
0301名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:13:15.85ID:ZkR/mmRQ0
バレーボールのジャニ絡みかと思ったがこれはフィギュアスケートのことか。
生中継とうたいながら各選手のドラマティック()エピソードも長いし、各選手にへんなネーミング付けるしよくファンはあんなの許してるな
0302名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:13:32.23ID:BgrJlLgWO
>>282
サンテレビ「馬鹿にしてへんわ!」
0303名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:13:38.38ID:/YU+s/NC0
>>299
「このあとすぐ!」の右上テロップ
0304名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:14:00.44ID:A5UH9hZf0
野球中継の四隅びっしりのテロップ。ガチャガチャうるさ過ぎで見る気しない
0305名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:14:52.71ID:XG5qfIz+0
>>283
今回のw杯では、NHKが全試合をネットで
フル動画を無料で公開していた(高画質で)
NHKが優先権を持つ試合は生でも中継していたんで(コロンビアとベルギー戦など
民放の視聴率がけっこう、喰われたみたいなんだよ
おそらく東京五輪でも全競技をネットで生中継と、録画中継をする
それにCMが挟まれば、民放は全滅する可能性がある。
NHKは、その機会にネットの受信料を合法化させるのが狙いだろうけど
NHKネット局ができれば、民放はスポーツ中継から駆逐されるんじゃないか、
と、個人的には思っている。それまでの我慢だ
0306名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:16:25.02ID:/1GCwk3j0
>>15
俺もそれ思った。
0307名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:16:54.53ID:/YU+s/NC0
一番酷いのはジャニタレのバレー中継だろうけど
どの競技もだんだんバレーに近づいてるのが痛い
まあ地上波は全部電通だから仕方ないけど
0308名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:17:41.69ID:+gdcfWEq0
いや、これはいいだろ
大成功してるアメリカやヨーロッパのスポーツ界でも演出はよくある
ただ、ライブ放送にだけはこだわってくれ
0309名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:18:34.94ID:QdR2tGw00
女子フィギュアとシンクロをスッポンポンでやってくれたら
まあ、みてやってもいいかな
0310名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:20:38.15ID:UjASgUwm0
来週の日曜はJK駅伝か
0311名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:21:34.98ID:/jnWULQz0
野球中継の悪い影響を受けすぎなんだよ
あれはプレーとプレーの間隔が長いから雑談してゲスト招いて馬鹿話してないと時間がもたないからな
その手法を他のスポーツでやるから酷いことになる

あとはスポーツに限らず日本の番組制作全般おかしい
その分野の素人、芸人だとかタレントだとかにコメントさせすぎ
ニュースにしてもスポーツにしても、あいつら皆んな消せ
0312名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:21:58.26ID:Ntc4WmZI0
別にいいじゃん
ブーイングあびせたり、物とんでくるほうがいいのけ?w
0313名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:21:59.94ID:aFWGL8mW0
野球の洗脳報道問題のことかな
0314名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:23:13.84ID:EtGglH6W0
でもお前ら松木の解説大好きじゃん
0315名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:23:40.48ID:MPHdZsYt0
タレントが邪魔
0316名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:24:07.67ID:h7mWuuhv0
むしろ演出が足りないだろ
プレミアみたいなスピード感を見せるような撮り方とか、凱旋門賞みたいに馬目線で追いかけてる撮り方とか
全然なってない
0317名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:24:18.23ID:yKcgxnIu0
>>165
なんぼみてもタダやからな
0318名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:25:43.19ID:0cVOsbZd0
ジャニのことか
0319名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:26:31.04ID:ojcEbSlh0
米の放送の方がつまんねーんだけど…
0320名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:27:55.54ID:jmplj5Wb0
87年からのF1中継は異常だった
0321名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:28:36.70ID:r1LBdftc0
絶対電波オークションしたほうがいいわ
0322名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:30:09.24ID:pfiHimLt0
自称4年に一度のバレーの大会
変なピンクの球みたいなキャラが跳ねる
財宝〜財宝〜
ハーフタイムにジャニーズが踊る
CM前に中途半端に歌のサビのジングル
こんな涙ぐましい努力の割に人気ないのか
0323名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:30:33.44ID:TMHhH2Qw0
堕ちてますなあ日本
自覚あるならまだマシか
0324名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:31:10.55ID:urH6aUK/0
>>87
やれるとは言ったがやるとは言ってない
0325名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:31:27.38ID:StgfkPNN0
具体例を書くと批判されるからびびって抽象的な話ばかりの糞記事
0326名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:33:47.99ID:8rOY44zU0
日本の競馬中継は韓国の馬群見られるシステム導入しろよ
韓国 ht https://yo utu .be/ObKm5zCgcn4
日本 htt ps://y out u.b e/8ctAJquIlkY
0327名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:36:11.32ID:uJh0RPAL0
そういうやり方しか知らないからでしょ
ノウハウがあるものをやるのが楽だから
レベルの高い実況解説分析とか簡単には揃えられない
お祭りにしてしまったほうが楽
0328名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:36:44.91ID:8rOY44zU0
>>324
一度フジの競馬中継で、メインで女性タレントの牧場巡り
サブでパドック中継ってのをやったんだが両方画質最悪だった
しかもサブチャンネル使ってたときはCMが入れられなかったので
後半に一気にCMを流す糞構成になったので余計印象悪かった
0329名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:36:46.63ID:KQvdydnD0
こういうのは面白い
【テレビ】<過剰な演出で魅力を半減させる日本のスポーツ中継>果たして、日本のスポーツ中継はこのままでいいのだろうか? 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚
【テレビ】<過剰な演出で魅力を半減させる日本のスポーツ中継>果たして、日本のスポーツ中継はこのままでいいのだろうか? 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚
0330名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:37:13.05ID:Twfx+2yd0
まさに軍隊でいう「無能の働き者は殺した方がいい」そのものだな
邪魔で迷惑な仕事を人手と時間と金をかけて大勢でやってるのがTV
0331名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:37:23.30ID:R3qvk/Sa0
スポーツだけじゃない
ドキュメンタリーもバラエティも同じシーン何回も阿呆みたいに見せやがる
0332名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:37:53.99ID:no8/uqgE0
過剰な演出とやらを気にしたことないわ
0333名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:38:53.81ID:0COYxHxk0
結局本質には興味ないんだよ
その競技自体が見たいんじゃなくて世界と戦う日本人が好きなだけ
0334名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:40:12.98ID:+0Ry0waH0
それでバレーボールは死んだ
0335名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:40:13.44ID:Qq+czJ9R0
スポーツに限らず、日本アゲアゲ番組は皆そう
ふつうじゃダメ、煽りまくらなきゃていう強迫観念で作ってる番組だらけになってる感じ
0336名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:40:22.18ID:FJgD4HCi0
TV局としたら将来のことはどうでもいい
いまの数字が大事だ。そういう中継がいやなら
競技団体が売らなければいい
0337名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:41:10.67ID:1ecVAAHV0
スポーツニュースはタレントを起用するようになってから観なくなった
0338名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:41:41.38ID:qeoy2U1N0
>>329
野球らしいくだらなさだな
0339名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:42:46.52ID:oz/1kJUj0
エンタメ番組としてではばくスポーツに関心持ったらCSの専用チャンネル見るなり実際に観戦しに行くなりどうぞ、って
感じだろ。
0340名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:42:56.79ID:gXTqUX150
チョンを排除すれば解決
0341名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:45:33.03ID:QHRTrYhi0
>>329
やっぱりダックスフンドって遅いんだな
0342名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:47:26.22ID:IPK17odh0
そら、「番組制作のネタ」がつまらんかったら、
おもろくなるようにテコ入れ演出せんとアカンyろ?
0343名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:48:08.96ID:5GVCcGSG0
カーリングの子たちがかわいそうだった
本人たちは真面目にやってるのに変な取り上げかたされた挙句バッシングとか
0344名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:54:39.28ID:CM/d3Uqy0
テレ朝のことですね
0345名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:57:00.75ID:Qzl9rItr0
>>44
バットに球が当たった瞬間から大声だから

メジャー中継なら英語か消音
日本の野球は見ないからパス
相撲もアナウンサーがうるさいから消音

NHKニュースでも桑子と眼鏡男の急にトーンが高くなるのが苦手で見なくなったけど消音で見てみるか
0346名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:57:52.36ID:YKXT4eMP0
>>204
「この一点は明日につながる一点ですよ」とか
10対0の試合の最後で出たソロホームラン
繰り越しポイントじゃねーわ、まあ巨人戦だけど
0347名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:58:54.68ID:owLdU9xq0
未だに"美白のロベカル"は忘れ得ぬ
0348名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:59:18.35ID:ab6yIQprO
鳴りものがうるさい
0349名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:59:25.80ID:C2+idEsM0
>>7
羽生がいなくなったら他の選手に代わるだけじゃないの
0350名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:59:50.09ID:Sj0HI9B10
やきうはしゃべらないと間が持たないからな
0351名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 21:59:55.26ID:3jDSCzve0
ジョン・カビラってやつが出てくるとウンザリする
0352名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:00:24.88ID:OZ4v9f8O0
>>202
>何故ディレイ放送にしなければならないのか。それは人気が無いからだよ。
時差って知ってる?
0353名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:00:35.46ID:+bP6aru00
野球のごり押しやめてもらっていいですかね?
0354名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:01:42.03ID:fNLuwsI80
>>1
競技人口極小のドマイナー競技でも、ドラマ仕立ての過剰演出で
さも錦織や香川大谷らより上の一流アスリートかのように仕立て上げてるマスゴミ

日本の男子フィギュアスケートの競技人口はたった39人
そんな日本が世界屈指の選手層なんだから、海外・世界は本当に悲惨な競技人口
競争率がめちゃくちゃ低いヌルい競技
逆に言えば、競争率が低すぎてオイシイ競技ではある

全日本選手権の予選となる地方大会の男子エントリー人数はたったの36人w
東北・北海道選手権大会 1人w
関東選手権大会 3人
東京選手権大会 16人
中部選手権大会 2人
近畿選手権大会 10人
中四国九州選手権大会 4人

大半が定員割れw
出てる選手も女子以下の技術点がゴロゴロいるレベルの低さ

全日本選手権は言うまでもなく国内最大の大会
競技としてフィギュアスケートをやってるものなら誰もがエントリーするはず
予選を免除されるのは前年表彰台の3人のみ
つまり、日本の男子フィギュアスケート競技人口はたったの39人w

何よりすごいのが、たったの39人しか競技人口が居ない日本が
男子フィギュアスケート界では最強の選手層ってことw
つまり、海外は39人の日本よりも遥かに悲惨な競技人口
世界全体でも数百人レベルだろう
0355名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:01:44.60ID:/YU+s/NC0
過剰な演出で出世してしまった奴がいたんだろ
普通バランス考えるからやりたくないよ
0356名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:01:49.27ID:IRzpZQgj0
普通に演出過剰でダメだよ
このままじゃ無理さ
0357名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:02:01.87ID:fNLuwsI80
>>1
アメリカの男子フィギュアスケートの高校生競技人口は男子シンクロナイススイミング以下
そんなアメリカですら世界トップ3に入る強さになれちゃう

>競技人口から競争率を統計的に考えると
>フィギュアスケート世界王者になるよりプロ野球2軍やJ 2に入る方が遥かに難しい

>>フィギュアスケートなんてアメリカの高校生23人しかやってないドマイナースポーツだぞ
>>野球の0.005%以外
>>男子シンクロナイズドスイミングよりも少ない
>>
>>アメリカはこれでも五輪団体戦メダル取るようなの強豪国
>>
>>アメリカの高校生の競技者登録数
>>
>>http://www.nfhs.org/ParticipationStatistics/PDF/2015-16_Sports_Participation_Survey.pdf
>>
>>*1位 1,082,637 アメフト
>>*2位 1,077,102 陸上競技
>>*3位  975,808 バスケ
>>*4位  821,851 サッカー
>>*5位  491,726 バレー
>>*6位  490,105 野球
>>*7位  480,207 クロスカントリー
>>*8位  368,153 ソフトボール
>>*9位  341,001 テニス
>>10位  300,217 水泳、ダイビング
>>
>>参考 35人 男子シンクロナイズドスイミング
>>参考 23人 フィギュアスケート
0358名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:02:11.25ID:9DkxdJwC0
とりあえず何でもアップにする馬鹿カメラをどうにかしてくれ
競技を見たいんだよ
0359名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:02:50.53ID:FvBjW3ZV0
>>1
女子以下の出来って普通のスポーツなら叩かれまくるけど、流石の圧勝みたいな報道してたから凄い

女子にも技術的に劣ってる男子フィギュアスケートのレベルの低さw

羽生の技術点78.25
女子の紀平の技術点87.17

男子五輪王者が女子に技術点負けてるってw
しかもその羽生が圧勝してるとか、どんだけ全体のレベル低いんだよw

フィギュアスケートって男子は競技人口少なすぎて
女子にすら劣るレベルの下層アスリートしかいない
0360名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:04:20.67ID:8rOY44zU0
今の時期スポーツニュースなのに野球選手の契約更改ばかりだったのが
今日はバドミントンや卓球の大会の中継やニュースがやってるし
来週は高校駅伝もフィギュアもあるしシーズンオフでも野球一辺倒でなくなったのはいいこと
0361名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:07:32.47ID:5o6e94550
>>329
スタッフはコンマ2桁の数字は測ってないのかな?
0362名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:08:14.89ID:LBBNNsXH0
駅伝の放送の仕方が叩かれているけど
最近はその人気を利用している監督とか出てきているじゃん
ナンたら作戦とかさ
0363名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:10:18.31ID:2qUf1VWg0
演出が無かったら無かったで文句を言うんだろ
0364名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:11:37.15ID:OKVuQn+k0
古舘伊知郎さんは言います
0365名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:13:37.16ID:e2gyVERi0
現場に行けよ。
0366名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:13:57.55ID:cuHPGeNu0
実況無しのVR配信が主流になるよ、じきに
これはスポーツ以外のあらゆるエンタメに当てはまる
0367名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:14:06.53ID:4DdqCpmR0
朝日放送の夏の甲子園の中継聞いたことある?
一高校生を持ち上げること、気持ち悪くてたまらないな。
0368名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:14:21.66ID:9b/WdznE0
試合前の演出とかそういうのは別にいいよ。
試合中はやめてくれ。
0369名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:16:03.03ID:C4fK5cH70
民放 「さーこの試合たいへんなことになってきましたぁぁああ!!!」(得点どころかゴール前にも行ってない)
wowow「楽しみなカードですねぇえ。この選手はもちろん、あの選手も最近好調でたのしみですよぉお。ワクワクしますねぇ。」
スカパー「うーんもうちょっとこうしたほうがいいと思うんですけどねぇ。あ、いまのはおしゃれなプレーでした。おっと入りましたねー。ゲットー」
みたいなイメージ
0370名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:16:26.74ID:cuHPGeNu0
>>366
あらゆるエンタメに“も”ね
0371名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:16:30.83ID:j3Q+vbDI0
今日の古舘伊知郎スレはこちらでしょうか?
0372名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:16:31.86ID:PE6a4nvN0
イラン芸能人
0373名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:18:03.76ID:HKcdH31x0
フィギュアの羽生は結果出してるじゃん
結果出さないうちから推されてた宇野や本田真凜
結局は事務所のゴリ押しだろ
0374名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:19:11.57ID:gqHb4ke40
マスゴミは、自分達の利害が絡む人を持ち上げる。
実力が伴っていなくても無理矢理持ち上げる。
これが悪の元凶の全て。
だから中継そのものがクソになる

スポーツ中継を見る時は、どんなスポーツでも音消しで見ているよ。
実況が耳障りでどうしようもない。
0375名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:20:11.67ID:PB1EyYQr0
LIVEでやれ
フィギュアとゴルフお前らの事だよ

それとNHKはニュース優先にするな 2014コートジボワール戦で現役選手を解説に迎えたのに試合終了後ほぼ喋らせず昼のニュースやったことは今でも忘れない
0376名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:20:47.50ID:5Kv2tDEK0
番宣目的のゲストいらない
明らかに上の空で感想も「スゴイデスネ」しかないし
0377名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:21:29.49ID:+9gRva7d0
日本のスポーツマスゴミはどマイナー競技と心中していけばいいよ
0378名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:21:40.24ID:Z5QdVmS80
ワールドカップの絶叫アホアナ止めてくれ
0379名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:22:18.22ID:HKcdH31x0
スポーツ番組のナビゲーターに芸能人はいらない
どこ見てもジャニなどが入り込んでる
0380名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:24:20.53ID:5z6nGahO0
>>1
野球中継まんまじゃねぇか

野球の悪口かい
0381名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:25:30.88ID:GIHUUsHY0
修造のせいじゃネ
0382名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:27:55.50ID:D5yN5Lqh0
オープニングの音楽は吹奏楽がいい。
シンプルだけど気分が高揚する。
0383名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:28:02.91ID:/ImPLfbV0
スポーツならば、とにかく絶叫すればいいと勘違いしている民放がばまん
0384名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:29:44.35ID:oTLlfmkM0
これ最初にやったのは箱根駅伝ね。
0385名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:30:28.96ID:aFWGL8mW0
たかが消化試合で歴史的快挙みたいなあれだろ
0386名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:33:24.91ID:+5aCqnsZ0
最近、ドラフト会議ですら
「病気で亡くなった母の為!」とか
「女手一つで育ててくれた母に恩返しを!」
とかやっててウザい
しかもそんなネタがない選手だと
「今年亡くなった最愛の祖母に捧げる!」とか…
そのうち叔父叔母までネタの範囲にされそう
0387名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:35:47.04ID:f6Bum8Yz0
>>98
ホント同意
0388名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:38:08.80ID:Rv8D8my+0
野球がすべての元凶
針小棒大にも程がある
0389名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:38:51.00ID:n0RCjubI0
面白いかどうかは競技者や試合の質次第
中継がスポーツの魅力を増減できるなんて思い上がりでねか
0390名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:39:26.02ID:2QF/Uu2U0
DAZNならストレス無く見れるけどね
その代わり民放の過剰な演出に対してより強く拒否反応出る様になっちゃったけど
0391名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:40:17.62ID:h8fDfHGU0
F1の人気が落ちたのは、古舘の実況も一因だとおもっている
0392名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:40:17.81ID:lL1EYUiZ0
芸人とかタレントが出だした時から嫌だった
0393名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:41:38.68ID:AZyniYOR0
>>295
遅れてきたルーキーみたいなのがいるなw
0394名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:42:08.30ID:ovVCOvt+0
松岡修造が消えるのか
0395名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:42:56.14ID:j+BGzuQ80
>>329
これお笑い芸人が一回裏表とボケまくる企画とかおもしろそうだな
0396名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:42:59.71ID:Bn/CJz340
過激演出よりこのあとすぐで30分引っ張るのをやめてほしい
0397名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:45:45.31ID:MjWJHU5l0
人気のある無しに関わらずスポーツ中継は全部生放送で現地映像垂れ流しにしてくれ
うるさい解説も不要だし変な編集映像差し込むのもクソうざいわ
あといろんな競技で取り入れてる派手な選手入場演出、あれもいらねー
0398名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:46:07.06ID:gGyQUSGE0
【サッカー】<テレビマンが選ぶW杯「解説者ベスト11」>なぜか「秋田豊」の人気が急上昇!
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530801799/

だが、今回のW杯で彗星の如く出現した「ランキング赤丸急上昇」の解説者は、何と秋田豊氏(47)だという。
もちろんプレイヤーとしては超一流だが、ワイドショーは主婦層が大切だとされる。そして多くの人は、
秋田氏と主婦層の相性がいいとは思わないかもしれない。
「いえいえ、とんでもありません。その逆です。今、テレビ業界は秋田さんに大注目しています。今回のW杯で脚光を浴び、
テレ東のスポーツ番組で培ったトーク力は前園さんを超えていると評判です。ルックスもバラエティとの相性が良さそうです。
フジテレビ系列の『ジャンクSPORTS』といったスポーツ中心のバラエティ番組ではなく、日テレ系列の
『踊る! さんま御殿!!』といった本当のバラエティ番組が興味を抱いても全くおかしくありません。
ご存知の通り、明石家さんまさん(63)は大のサッカーファンとして知られています。秋田さんの魅力を引きだすのは、
お手の物なんじゃないでしょうか」

よりによって秋田というんだから
テレビ関係者がバカと分かる
0399名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:48:38.79ID:h8fDfHGU0
>>329
池上彰の選挙特番のコメントのパクリやろ
0400名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:53:54.82ID:5HjBOW5v0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.
0401名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:54:23.09ID:5HjBOW5v0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)



安室はなにもかも浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
数年後は誰も引退した安室の話題なんてしてないよ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

浜崎は平成で最もカラオケで歌われた歌手
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
更には安室は障害者差別の件、完全無視してるけど、ネット上では安室は永遠に障害者差別の最低女と言われ続けるからね

安室は作詞も作曲もしてない雑魚アイドルだったから、オリアル売上急落で引退に追い込まれるしかなかっただけ
雑魚アイドルの安室には浜崎の膨大な作詞作曲実績という確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
0402名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:55:08.08ID:0436i8750
TBS過剰演出はやばかった
畑山やら亀田やらのドキュメンタリー後に試合したけど
マジで試合だけでよかったわ
0403名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:58:00.71ID:Q4jwUnZk0
>>258
あれは川村と鈴木健が元凶
こいつらが管理職になってるから新しいアナウンサーもその系統になる
気持ち悪くて仕方がない
0404名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 22:59:08.92ID:x3+LHCZx0
>>304

激しく同意。特に一球一球のコースと球種をマス目に表示するヤツ、まじウザイ。
そんなの知ってどうすんだ、って感じ。 もっと画面をスッキリさせろ。
0405名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:01:50.90ID:N/JWO/NDO
「全国のサッカーファンの皆様こんばんは。三菱ダイヤモンドサッカーのお時間です」
神番組だった

前後半各々30分に縮めて2週に渡ってお送りしてはいたがw
0406名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:01:56.80ID:JAljfmaV0
>>373
ほんとそれ
羽生を非難してるやつらは自分の好きな選手が羽生の足元にも及ばないからくやしくて暴れてるだけw
0407名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:03:02.66ID:/NyGltxW0
スポーツ中継だけじゃないし いろいろとウザイのが多い
0408名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:10:12.65ID:koiHnN/70
フィギュアは生中継にしろ
サッカーの試合いつからなんだってくらい前から放送するのやめろ
するなら別番組としてやれ
0409名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:10:12.91ID:mSQ/WMkB0
日本のスポーツはキャラゲーだからプレー自体には興味がない
0410名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:11:43.32ID:yFREN5t00
最近NHKもやり始めて呆れた
ラジオ中継で鍛えてからこいと言いたい
0411名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:13:51.68ID:5IHN6rbY0
>(演出が)必要なんですよ」
そう思いこんでるだけで、それを示す事例がまったくない
送り手、作り手の勝手な思い込みと、「やった」アリバイ作りだよ
何もしないで中継したんじゃなくて、こっち(中継スタッフ)も頑張りました と
お前らの頑張り入らないんだよ
0412名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:15:16.08ID:Inb2CXSZ0
わかる
特にフジが酷い
競馬中継他局にして欲しい
0413名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:16:06.89ID:yGY/Imw50
スポーツ中継で大声張り上げるようになったのは間違いなくサッカーの責任
80年代のスポーツ中継の静かさときたら
0414名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:18:36.28ID:X5v/+n9h0
戦力外のやつをドラマ仕立てで持ち上げ出したのかうざい
家族とか映して過剰なお涙頂戴にしやがってクソが
0415名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:26:54.24ID:rmQ2DH+70
演出はいいんだけど、糞みたいな演出するなってことだろ
0416名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:29:12.96ID:GwqIwcrE0
取り敢えずTBSには世界陸上の放映権手放して欲しい
0417名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:31:43.76ID:KMbkno+h0
前番組いらない
スタジオいらない
芸能人いらない
余計なポエムいらない
0418名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:33:31.47ID:FtMs9y8j0
わかる
民放地上波の他にNHKかBS、CSでも放送してほしい
0419名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:34:26.16ID:ZegzdFjL0
>>153
少なくともキー局で番組の企画とかディレクターとかやってる正社員は高学歴しかいない
彼らの指示を受けて実際に番組を作る現場スタッフや制作会社は、使い捨ての非正規が多い

例:日本テレビ 2018年度新卒採用36名
●国公立大
東大3名 九大2名 京大、東北大各1名
●私立大
慶應10名 早稲田4名 上智3名 明治、青学各2名  立教、中央、学習院、同志社各1名 他
0420名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:40:29.59ID:64ji5RtL0
試合に賭ける選手のストーリーやバックボーンってメディアに押し付けられるのではなく本当のファンなら自然に分かってくる

野球だけではなく格闘技とかでもそう言った演出が多過ぎ&長過ぎで試合だけで良いわってなる

そんな期待を煽る演出よりもどう放送すればより臨場感が伝わるかや多様なカメラアングルを個々人で選択して観れる様にするなどもっと試合を楽しめる様な方向に舵取りしてくれ

下らないお涙頂戴は不要
0421名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:41:38.29ID:nEKCpRpK0
>>19
たしかに煽りといえばやきうだわなw

旧メディア総出の煽りw
0422名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:41:54.20ID:O3MUL69D0
イチイチ芸人を絡ませるのやめろよ
0423名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:43:50.26ID:22gZWaP70
>>418
お前NHK料金払ってないやん
0424名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:44:05.97ID:tiKSGqLW0
>>405
サッカーに限らずコアなファンが楽しめる番組はTVには無くなったな
ライト層向けじゃないと視聴率が取れないと言うのはTV局側の言い訳で
そういうバラエティーノリしか作れる人材がいないんだろう
0425名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:45:12.96ID:RbcXQB6A0
まず、球場から私設応援団を排除しろ
あんな迷惑なものはない
0426名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:45:53.04ID:7CGfXgfg0
>スポーツ中継は、過剰とも言える演出が試合に付随するようになり、それは増していった。

評判がいいから増していったのだろう
演出邪魔だ!なんて言ってるのは声のでかいアホだけってこった
0427名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:46:45.93ID:5IHN6rbY0
>>426
評判がいい?
どこで?
0428名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:47:55.38ID:KaKV3vcm0
>>426
中継開始当時はそういう側面もあったんだろうね
今もそうだと思ってるならさすがに笑うが
0429名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:50:37.05ID:ow5Y7TpC0
中継だけじゃなくてニュースやワイドショーが過剰に取り上げるのもうんざりする
0430名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:51:29.61ID:4AFGe+VA0
ゴリ押し選手も他の選手も同じ情報量にしてくれればいい
誰に注目するかは見る側の自由
0431名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:51:56.35ID:4nIKWe2Y0
いいから税金に集るな野糞

税吸うボールの悲惨な現実
http://2chb.net/r/kyozin/1414251840/
オリンピック憲章を無視した税金野糞ごり押し
http://2chb.net/r/kyozin/1481986753/
【日本の恥】脱税野郎ばっかりの野球
http://2chb.net/r/kyozin/1365590230/
【野球】税制優遇が酷過ぎる件【詐欺】
http://2chb.net/r/kyozin/1364199574/
【野糞】岩本勉『元野球選手はナマポ受給してます』
http://2chb.net/r/kyozin/1367962368/
【汚い】金の臭いに寄ってくる寄生虫野球【臭い】
http://2chb.net/r/kyozin/1365260466/
【悲報】元野球選手がドラフト裏金を暴露
http://2chb.net/r/kyozin/1366892553/
野球マスコミに洗脳されてる人へ一言⇒
http://2chb.net/r/kyozin/1338476519/
0432名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:51:56.63ID:x3wlOiad0
ニコニコで愛甲猛がやってる甲子園の実況番組が良いバランス
0433名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:57:47.59ID:le+TVBqh0
野球は試合がオマケだから良いじゃないか。
メインはストーブリーグだよ。
0434名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:58:46.44ID:ttwf8iF10
>>413
交通事故が起きて悪いのはドライバーなのに
車を作った会社が悪いって行ってる奴みたい
0435名無しさん@恐縮です2018/12/16(日) 23:59:04.89ID:FAkXhAhp0
>>113
代表戦以外は触れられたくないwww
代表戦抜かしたら本当に排気ガスだよなサッカーってw
0436名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:01:15.63ID:LV5/43Rh0
そろそろ皆気付いてるでしょ?地上波が馬鹿向けってこと
0437名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:03:40.25ID:+hJPZt5X0
WC、代表戦は人気あるのに、
Jリーグ、誰が代表に選ばれるかって言う楽しみ方があるのに盛り上がらんな。なんでだろ。
0438名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:05:00.06ID:gcZYpDG/0
国内の中継は単純に画が良くないと感じる
カメラも足りてないんだろうな
0439名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:06:53.60ID:qbeKFaV/0
>>437
活躍するのは海外組じゃん
0440名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:07:19.40ID:eE9vuJea0
糞垂れ流しテレビ局は野球がお手本だからな
どんなスポーツも野球に当て嵌めて番組作りをする

だからぞれも糞になる
0441名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:08:44.61ID:NJQMyq520
何を勘違いしてるのか、野球野球言ってる奴がいるが、元々野球はこういう演出から最も縁遠かったスポーツ。
何もしなくても巨人戦映してれば数字取れてたんだから。
それが2000年代以降数字取れなくなって、他のスポーツから糞演出を輸入してきた流れだ。
0442名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:08:48.12ID:C+gvHsoB0
画面の中に余計な情報が多過ぎる
0443名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:18:26.71ID:yEeEk8bb0
競技人口極小のマイナー競技のチャンピオンがあたかもトップアスリートかのようにゴリ押しするマスゴミ
でも結果まんまとビジネスとして大成功してるんだから、止まることは無いだろう

男子フィギュアスケートなんて日本の競技人口たった40人
そんな日本が金銀メダル独占だぞ

日本の男子フィギュアスケートの競技人口はたった39人
そんな日本が世界屈指の選手層なんだから、海外・世界は本当に悲惨な競技人口
競争率がめちゃくちゃ低いヌルい競技
逆に言えば、競争率が低すぎてオイシイ競技ではある

全日本選手権の予選となる地方大会の男子エントリー人数はたったの36人w
東北・北海道選手権大会 1人w
関東選手権大会 3人
東京選手権大会 16人
中部選手権大会 2人
近畿選手権大会 10人
中四国九州選手権大会 4人

大半が定員割れw
出てる選手も女子以下の技術点がゴロゴロいるレベルの低さ

全日本選手権は言うまでもなく国内最大の大会
競技としてフィギュアスケートをやってるものなら誰もがエントリーするはず
予選を免除されるのは前年表彰台の3人のみ
つまり、日本の男子フィギュアスケート競技人口はたったの39人w

何よりすごいのが、たったの39人しか競技人口が居ない日本が
男子フィギュアスケート界では最強の選手層ってことw
つまり、海外は39人の日本よりも遥かに悲惨な競技人口
世界全体でも数百人レベルだろう
0444名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:21:53.42ID:Av66m+6N0
>>423
払わない人なんていねーだろ
ナマポ民ぐらいじゃね
0445名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:22:33.49ID:2HafWNAR0
一番馬鹿な実況解説してるのはフィギュアだよ。
いちいち技を解説して鬱陶しい。黙れって言いたくなる。
浅田のソチ五輪の映像、ロシアの放送の映像見たけど、演技中はほとんど無言。
0446名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:24:57.01ID:rbICjS+n0
スポーツ選手に的を抜かせたりする番組
あの間をわわわざと開けて盛り上げようとする
実況がイラつく

プレイヤーが実況終わるの待ってるんだもの
0447名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:29:10.68ID:7f9pSxLg0
アナがうるさい。会場音のみを副音声で流せよ
0448名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:31:11.88ID:+NCiPxfhO
全部日テレのやきうと箱根駅伝のせい
ダラダラ長くて動きがないから資料読みしまくって尺稼ぐ
それが民法全部に広がった
0449名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:31:32.05ID:yv26I8S00
そうなんです、とかいうサッカーやってるハーフの兄弟がウザい。あのオーバーの口ぶりはやめてほしい。
0450名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:36:01.96ID:UhajK3rv0
うざい煽りVTRや芸能事務所への忖度なだけのタレント起用が多くなったから試合しか見なくなったな
世界陸上の織田裕二くらいかな。いないと逆に物足りないのはw
0451名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:37:21.81ID:EP+X2QFB0
南米とかの

「ゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴルゴーーーーーーーーーーーーーール!」

とかよりはマシ
0452名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:37:36.31ID:K6B2qO420
フィギュアスケートのことだな
0453名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:39:02.78ID:5X8WB0jA0
女子バレーボールは臭すぎて見てられない
恥ずかしいからDJみたいなので煽る応援やめろよ馬鹿
気持ちわりーんだよボケ
0454名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:39:03.80ID:Qa0Mt8OD0
>>445
フィギュアはライト層からすると難易度が分からない
転倒してるのに点数高いとか主観要素が強過ぎて
解説してくれないと映像だけじゃ優劣が分かりにくいから仕方ない面もある
0455名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:39:43.66ID:Ky4SIAVY0
地上波だと仕方ない気もするな
あんま関心ないヤツにみさせる方が大事なんだろうしな
0456名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:43:03.87ID:Iae4OHmmO
プロレスは試合しているレスラーだけを映せば良いのに解説のライダーなり真壁を映すのは不快
テレビに映ると解説のテレビ出演料何かね
最初に解説を紹介すれば良い話しだ
0457名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:47:05.02ID:OTbVtc220
テレビ局のスポーツの取り上げ方全体がそうなってるのに何で特定の競技だけ攻撃してる奴いるの
0458名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 00:47:32.22ID:jFDjWO790
甲子園と箱根駅伝は気持ち悪くて観れない
0459名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:10:26.03ID:9Z8ES6KW0
日テレが元凶
何でも選手のお涙頂戴話を持ち込んで感情移入させようとする(泣けないけど)
0460名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:12:15.47ID:/R1creB40
国内でしか活躍出来ないのにメディアのスターシステムで粉飾した選手が世界で惨敗するのは日本の伝統芸
0461名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:13:27.72ID:QwrqWkFI0
選手の事を知ったり好きなタレントや好きなスポーツ選手が見てるなら一度見てみようと思う人も出てくるよ
プロレスやF1がブームになったのも古館の面白い実況で興味もなかった人達が選手の人となりを知って面白そうと飛びついたからでしょ
0462名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:14:56.28ID:Ky4SIAVY0
f1はどうだっけ?
古館より前からかなり人気出てたと思ったけど
0463名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:15:56.22ID:Fx+sEkl80
箱根のクソさw
0464名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:16:03.90ID:4WhdFq3/0
f1ほぼ見てないが古館の実況が話題になったのは覚えているね
0465名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:18:11.49ID:4WhdFq3/0
箱根は俺はあまり関心はないが高視聴率が取れているんだから、結局に日テレの放送スタイルが成功したということだろ
0466名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:19:50.32ID:Fx+sEkl80
>>462
古舘氏ねの大合唱は当時凄かった
あれが嫌で人はだいぶ離れて低迷
0467名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:25:19.05ID:m9nZ44L/0
フィギュアは煽りがうぜぇ
録画して演技とインタビューだけ見たら短時間で済んだ
0468名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:26:35.93ID:uVwk5ItS0
人間山脈 アンドレ・ザ・ジャイアント
0469名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:29:51.42ID:b7P/PTeI0
LIVE中継じゃないフィギュアスケートの放送で日本人選手のウォーミングアップとか6分間練習とかイラナイ。
そんなの流すくらいなら他の国の選手の演技放送してよと言いたい!
0470名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:50:06.53ID:6hzkuQ+y0
日テレとフジテレビ
0471名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:56:53.80ID:aQEv1kc30
資料読み・フレーズ連発の悪癖はプロ野球とプロレスが元凶
0472名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 01:58:10.23ID:FfTojJFO0
ベンチに下がったイニエスタをストーカーみたいに延々映してたNHKには笑ったあんなサッカー中継、世界初だろ
0473名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 02:05:24.47ID:8smrm+7d0
とりあえず日テレはサッカー中継から撤退して欲しい
0474名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 02:06:42.84ID:xlllsrUz0
画面右上に文字いっぱい出すのも止めてほしいね
0475名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 02:47:47.40ID:c/eWEhCO0
箱根駅伝は天国のお父さんが見ていてくれる系の感動仕立てにしすぎて
こいつらは誰かご家族死にませんでしたか?って取材してるの?とか実況スレに書かれてて笑った
0476名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 02:50:38.71ID:6NcDyrnA0
本田真凛はかわいいからワイドショーなら許す
清宮はいくら大器でも高一から追っかける必要なかった
ブサイクだし
0477名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 02:54:16.01ID:qOgqBb/M0
長年つまんない野球を盛り上げるために過剰に演出に頼ってきたからな
つまり野球が全部悪い
0478名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 02:59:16.98ID:qNMEUQBaO
>>465
駅伝はほとんどの時間が集団で走ってるだけ
動きが少ないから資料読みの時間がある
0479名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:01:35.54ID:3ZZ2/0bL0
実況は甲高い声で喚けばいいと思ってる
0480名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:03:44.27ID:e/ePkn990
Jスポーツのラグビー中継が程よくて好きだ
ラグビー好きのおっさんたちが和気あいあいと楽しそうにしゃべってて適度に沈黙もある
民放のずっと絶叫中継はなんとかならんもんか
0481名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:05:39.44ID:mfwGWGC60
実際薄っぺらい演出に釣られるバカ視聴者が多いんだけどな
0482名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:18:30.23ID:6NcDyrnA0
紀平梨花はインスタ垢がrikaskate0721なので親近感わくからおk
0483名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:18:43.67ID:8hk/irU8O
サッカー中継とかキックオフ時間確認しとかないと
放送時間に点けたらくだらんもんを1時間以上見せられるからな
0484名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:19:20.51ID:gAFk3Zj30
とりあえず日テレとテロ朝の男アナは消えろ
NHK-BSでもやってると100%そっちで見る
0485名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:21:56.98ID:c/eWEhCO0
>>469
フィギュアの放送時間は増えたけど
地上波で演技を見られる選手の実人数は減ってるように感じる
0486名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:27:47.27ID:+n23THpo0
天才だとか美少女だとかで持ち上げるのって
選手に対して凄く失礼だと思うんだけど
0487名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:35:26.28ID:rYW24C7k0
ニュースの合間にスポーツニュースを混ぜてくるのはやめてくれ
完全にニュースとスポーツは番組を分けてほしいわ
0488名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:45:10.69ID:F+sIRpYb0
スローリプレイ中に
他競技中継の宣伝テロップ入れるの
やめて欲しいんだけど
こないだなんか(別にそれ目的ではないが)
女子選手のお尻がズームされたところに
サッカー日本代表戦のテロップが出て
本田とか香川の写真が
お尻とセットになってしまった(T^T)
0489名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:51:33.53ID:hxsBOrox0
>>1
まずは過剰な演出をやめるべき。
世界レベルでみたら実力不足の選手やチームでも、さも優勝出来るかのように演出して煽りまくるマスゴミ。

絶対に敗けられない戦いに、今まで何度敗れたんだ?
0490名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:52:03.86ID:u7ysKFx00
ワールドカップでの最低実況
tbsの土井だっけ
0491名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 03:59:30.62ID:YhMkMc3A0
スポーツ中継以前に日本のテレビ番組そのものが全体的に過剰だわ。
出演者の多さ。スタジオセットの派手さ。演出の過剰さ。観客の反応の過剰さ。広告やCM関連の誇大さ。その他諸々。
あほくさ
0492名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 04:21:41.81ID:9HvK0utt0
日本のスポーツ中継が何もかも腐り始めたのは90年代から
特に五輪
0493名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 04:24:59.82ID:eziO6JRY0
野球のせいで日本スポーツ終わりかけてたからな
サッカーには感謝しかない
他のスポーツまで復活してるし
0494名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 04:31:57.18ID:sruIQT550
淡々と実況しててもつまらんだろw
すべてのスポーツにおいて
盛り上げるためにアナが声張り上げていいだろ
つーか世界中のスポーツ中継がそうだろ
なにいっちゃもんつけてんだかw
0495名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 04:48:32.27ID:mCjfB5RI0
TBSの土井と日テレはポエム実況が酷いわなぁ
「上手いこと言ってやろう」って意識がつよすぎて、肝心のプレー内容を実況、解説するって部分がおざなりになっとる
0496名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 05:07:11.42ID:sq+y2CGE0
ウジの女子マラソンは寒イボだったわ
アルフィーのクッサイ挿入歌に身の毛がよだつ
0497名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 05:25:55.29ID:ymzpL9u50
煽りが始まると思わず切る
ほんと耐えられないうざさ
0498名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 05:27:12.40ID:ymzpL9u50
>>494
1読んでそれ?
頭悪すぎ
0499名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 05:45:20.53ID:1TPARAju0
南米のサッカー実況とかうるさすぎてヤバい
0500名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 05:45:32.53ID:2hUH1yKr0
>>484
NHKも大概だよ
競技問わず大人の事情が働く選手やチームへの偏重実況するから
0501名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 05:53:13.22ID:Tu585gEi0
サッカーひでえな


記事中に写真あるのに、野球がーとか言ってるサカ豚も、大笑いだ
0502名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 06:02:27.95ID:FKOQly+g0
>>494
そうでもしないとバカは見ないからな
なので実況なし無音で見るのが基本なんだが
最近はテロップだしまくりやがるから始末に負えない
0503名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 06:13:42.39ID:O7r+GdWOO
過剰演出より球技での追えないのにズームする下手くそカメラマン辞めてくれ
0504名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 06:15:56.60ID:m+xlEwDt0
スポーツ中継だけを叩くのはおかしい
あらゆる番組で不要な芸能人が出てるべさ
0505名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 06:50:11.03ID:6ewEMCH+0
スポーツやないけど競馬中継もクソやで
昨日の朝日杯もスタート直後からアホ丸出しやったしな。
断然人気のグランがスタートよくスーっとポジション取りに出て二番手に付けたのに
グランアレグリア!早くも先頭に!みたいな実況で⁇なったわ。
競馬もスポーツも淡々と必要な情報を喋るんが
名実況だよ。演出じみた実況が多すぎてつまらんわ
0506名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 06:51:30.98ID:QSym7de60
競馬とか駅伝とか面白いスポーツ中継は淡々とやってるな
0507名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 06:53:15.64ID:xlllsrUz0
よく知らない人にチャンネル合わさせるためだけの実況だからな
テレビとか基本見る方がバカなんだけど、そこでしか中継してない試合は見ざるおえないわな
0508名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 07:00:02.57ID:3dxVCk9O0
無意味にジャニタレ呼ぶのも止めて
0509名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 07:05:52.05ID:ctVfb1I70
競馬はスポーツじゃないかもしれないけど、伝えるべきことが伝わっていないように見える。
配当の紹介が短すぎ。急ぎすぎ。
スタジオの芸能人の馬券が当たったかどうかなんてどうでもいい。
0510名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 07:40:41.22ID:uq+ehH2/0
>>445
馬鹿じゃない頭があるなら、フィギュアでコアな層しか観ないような放送してたら地上波放送しなくなることくらい分かるはず。
0511名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 07:45:30.92ID:7pl60+Ao0
>「やっぱり、そこまでファンじゃない人を引き込むには、(演出が)必要なんですよ」

いやいらないし
0512名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 07:46:29.67ID:AeT5A+EK0
スポーツじゃないけどロケット打ち上げの中継もクソだ
副音声で実況無しとかしてくれんかね?
0513名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 07:48:37.41ID:M0K9gaVT0
>>195
試合そっちのけで関係ない話でワイワイ騒いでたな
0514名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 08:32:29.31ID:g/ChKim70
メディアが昭和のバラエティー脳だからな
0515名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 08:36:55.75ID:fJvJU0xo0
ラグビーの南アフリカ戦、JSportsとBSで放送したNHKの実況は絶賛されたが地上波日本テレビの実況はゴミとして無視されたな
0516名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 09:00:02.77ID:FTAbX0jQ0
>>506
瀬古さんの怪説ですね
0517名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 09:03:08.84ID:+l9DTNre0
またやきうの弊害か
0518名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 09:11:21.64ID:tF4h3n0Q0
CMをたくさん流すには、放送時間を長くとる必要があるからな。
それを実現するために競技30分、その他1時間30分になる。
0519名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 09:18:38.74ID:7T6dxjct0
今頃気が付いたんか...20〜30年前に言うべきこと
0520名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 09:19:32.11ID:/UOdWpei0
素直に目の前の試合内容を実況してくれればいい。裏話みたいなのは要らん。
0521名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 09:20:24.65ID:xDZtGWbB0
ニュース映像でやたらとアップにするのも止めて欲しいな。訳が判らなくなるから。
0522名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 09:23:40.95ID:O3wRmbMc0
試合結果そっちのけで
資料読みまくるのと、
いまだに絶叫する実況がいるのがな。
会社としての品質管理に問題がある。
テレビ離れするしかないよな。
0523名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 09:25:37.41ID:hYUpX+V+0
>>10
その代わり代表がひどすぎる
試合開始まで今から詐欺がひどすぎる
0524名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 09:28:37.31ID:CI/VHV9l0
試合が始まる寸前にテレビつけて終わったら即消す状態なんで、実況がうざくなければ勝手にやれとしか
0525名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 09:31:36.53ID:FdaLCoA90
具体例出せばいいのに変な記事だなあ
0526名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 09:43:25.31ID:PjCYoMF+0
先日の空手天皇杯の演出がウザかったな。
アナウンサーと解説はさすがNHK安定してたが。
解説の人選も良かった。
0527名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 10:05:34.14ID:4hYdX/x20
>>1
美白のロベカルwwww
こんなキャッチコピー作って恥ずかしくないんか?
0528名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 10:24:17.37ID:TRgp16FR0
>>13
アナも酷いが
必死なテロップは何なのアレw
0529名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 10:51:08.29ID:XPflUVh10
四年前のフィギュアスケート全日本選手権は酷かったわ
国内でやってるのにディレイ放送とかアホか
0530名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 11:03:32.50ID:abPoXMuv0
テレビのスポーツ中継は流行ってるから見る人も満足出来る作りにしないといけないからキャッチコピーつけたりと視聴者は何も知らない前提の作り。
スポンサーサイドを特化した作りで視聴者のことは考えていません。
フィギュアで言えば宮原知子より本田真凛です
サッカーなら海外組の活躍です、たとえそれが弱小クラブの控えでもいいんです。
0531名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 11:18:36.90ID:bqH07Yht0
イインデス
0532名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 11:44:31.67ID:yxzOGHAw0
会場の演出は海外のを参考にしてるだけのような
0533名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 12:06:21.61ID:ygZupnUB0
NFL中継も蛇足多いけど面白いよ。
0534名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 12:19:27.82ID:4N9Dqb9U0
TBS土井とか終わって自分の実況とか聞き直しているのかな。
関係者は見ていてどう判断しているのかね。
0535名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 12:19:56.01ID:Oc1+ohOZ0
>>3
野球が年間140試合もやるから、キャラゲーにしないと話題が持たない。
それをベースにマスゴミのシステムが出来てるから他競技もそうなってしまうんだよな。
0536名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 12:21:45.86ID:sruIQT550
>>1
ファンじゃない人を呼び込む為に、アイドル起用 笑
客をなめてるだろ
ファンが離れる事は考えないのか?
0537名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 12:22:34.22ID:hqk6YyC+0
ファンじゃ無い人を過剰な演出でTVに引き込み、ファンになれば試合会場に足を運ばせるって理屈でしょ
何もおかしな所はない
棲み分けが出来てる
0538名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 12:27:50.12ID:Xvzm1JvS0
サッカーはW杯以外は数字取れないから地上波放送が殆どなくなったけど
そのおかげでネット中継に移行して無駄な民放の実況を見なくて済むんだから皮肉だわ
0539名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 12:31:58.27ID:5iPGG7du0
一目で絶対入らないとわかるほど明後日の方向飛んでるのに、それを長々とギリギリ入らなかったかのように引っ張り続ける球蹴り中継。
0540名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 12:33:44.61ID:4DyIQQA70
日テレは巨人戦のクセが付いてて何でもスターシステム
0541名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 12:36:45.38ID:u4CqhbT3O
まあ、ほぼ観ないから好きにしてくれ。
0542名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 12:58:12.22ID:MAVwz94Y0
>>268
ソフトは身内じゃなければ応援強制されないだろ
年1で保土ヶ谷行くけど不快に感じたことはないよ

応援強制で不快だったのはメインスタンドしか空いてなかったYSCC
苦情が多かったのか今季途中でやっとゴール裏に追い出されたかw
0543名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 13:06:48.43ID:6bEaf8W50
>>542
いや応援強要だけじゃないんだよ、不快要素は
ソフトはそう、言葉に表せない不快感が蔓延していた、高校野球のそれに近い
0544名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 13:16:22.83ID:NfRp6+9a0
スコア表記で侍とかなでしことか出すの本当やめてほしい
0545名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 13:24:37.94ID:/Gd45IBi0
諸悪の根源はフル勃起一郎
そりゃ自分も名前売って独立して金儲けしたいからな
視聴者の事なんて、まったく考えてねーよw
0546名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 13:29:19.82ID:MAVwz94Y0
>>439
そいつらもJリーグから巣立ったんだよ
0547名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 14:11:05.67ID:AGPwpmjh0
この手のスレで必ず挙がる不評なアナウンサー
青嶋
土井
0548名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 14:24:03.80ID:OTbVtc220
>>540
それ日テレだけじゃなくてNHKですらやってるからな
0549名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 15:05:24.67ID:4D5DVgeK0
得点とLIVEの文字以外に画面にあれこれ出しっぱなしにしておく流れっていつから?
邪魔なんだが
0550名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 16:11:39.40ID:wRVrotaD0
>>542
427 名前:氷上の名無しさん@実況厳禁(catv?)[sage] 投稿日:2018/08/01(水) 00:41:32.30
(練習中にケガをしたり逃げ出したくなったり氷を拳で叩いたり歌子に当たり散らしたりグダグダしたあげく
全日本にやってきた高橋。なぜか最終グループに入っている)

ナレーション:そのとき、時が、止まった…

(音楽も音声もない中、高橋がジャンプをするスローモーション映像
しかし4回転ではない
着氷した足が大写しになる。瞬間音声が戻り、わっと大歓声)

全日本の実況アナ:決まったーっ!高橋大輔、美しい3回転を決めました!
なんという復帰戦でしょう、GOE+5の最高加点です!!

盛り上がる音楽の中、涙ぐみながら三位の表彰台に上がる高橋
観客席にはいくつものDiskタオルが揺れている
化粧のはげた老女集団が「大ちゃ〜ん!!」と泣きながら叫ぶ地獄絵図

高橋「滑ることが嫌になったことも、逃げ出したくなることもありました。
でも、結局僕には、フィギュアが軸にないとダメなんだなって…」

フジドキュメンタリー「挑戦者たち〜高橋大輔・現役復帰〜全日本の舞台までの密着×××日」完
0551名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 16:36:17.10ID:p9XbUhkj0
クラブW杯中継の実況解説ゲストがアディダス
マフラー巻いて出てくる演出にうんざり
0552名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 16:45:32.25ID:NSWbyzuC0
この後すぐで45分待たせるTBSのことだな
0553名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 16:49:57.91ID:tHGW4w99O
>>547
サッカーの実況しか知らんが青嶋はうるさいけど的外れじゃないだけマシかな
土井はゴールにボールが近づくだけで騒ぐ
0554名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 16:52:31.97ID:exEPSlww0
専門チャンネルならともかく地上波だったらしょうがない
例えば平昌で本田真凛が金メダル獲ると信じてた奴がゴロゴロいたわけだから
糞でも人気選手の家族や幼少期の練習風景とか流さんといかんのよ
0555名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 16:54:16.99ID:AUF7OYbK0
TBS&フジの地上波はスポーツ中継から手を引けや酷いレベル超えて汚物だわ
0556名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 17:32:30.42ID:3B0eGjVc0
野球中継はカウントのボール先読み始めてから見るの止めた
0557名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 17:34:23.87ID:G2HDizjH0
>>556
それは本件とは関係ないな
0558名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 17:41:31.82ID:Wp5/qPjP0
フィギュアスケートの大会は、生放送じゃないのに必死に生放送みたいな演出をしてるけだ、あれだけは本当にムカつく

こないだはスタジオが生放送かなんかで録画の大会を流してるのに、テロップでずーっと「生中継」みたいな表示していてやり過ぎ
0559名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 17:53:15.93ID:DhXzUEsO0
ひと頃のTBSスポーツ中継は演出がメインで試合自体は完全にオマケだったな
だからK-1 MAXみたいな低レベルの塩試合連発大会でも一定の人気を維持できてた
まぁ亀田一家という試合結果や内容にまで演出が介在するゴキブリを推したが為に
最後は自滅して果てたが
0560名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 17:57:18.53ID:wRVrotaD0
>>558
ウジテレビだからしかたない
0561名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 18:37:52.43ID:YQ9YFJ3K0
「いいんです!」
0562名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 20:19:21.07ID:gly/fO/T0
演出が過剰なわりにはオープニングは海外に比べてダサい
0563名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 21:40:16.42ID:mgAizzUt0
ジャニタレがバカ面して出てくるとまず見ない
0564名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 21:46:27.10ID:UZ/Fioz+0
CM前後の浜崎とかの半端なジングルがウッセー
フジのフィギュアのオペラがヤバい
あと、NHKのスポーツ中継は何の競技も同じ音楽で始まるから野球のつもりで画面見たら別の競技だったりする
0565名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 21:53:54.65ID:rxY6zJ/60
この手の話だとTBSには松下賢次という先達がいたな。

昔、松下が実況した、あるラグビーの試合がビデオ化された。
このビデオ化の際、権利の関係か実況音はカットされた。
が、ファンは不平を言うどころか、よくぞカットしてくれたと拍手したと言う。
0566名無しさん@恐縮です2018/12/17(月) 23:18:18.07ID:q47RUcZw0
>>137 >>162
横だが国際映像買ってるだけという話だろ
それとも日本のテレビ局が中継に入ってるとでも思ってる馬鹿なの?
0567名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 00:35:42.91ID:rnAlqD3a0
日テレの中継全般と朝日放送の甲子園
が特にひどいな
0568名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 01:06:40.12ID:NMy9UpCv0
NHKのサッカー中継だと、フォーメーションの確認とか交代で入った選手の役割とか、解説の領域まで首突っ込みたがる傾向あるよな
競技そのものに触れてる分日テレよりはマシなんだが、それでもやっぱり邪魔なんだよね
0569名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 07:21:18.92ID:diTuoDpj0
今ならフジNEXTのF1が淡々と中継してていいね
0570名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 07:25:17.80ID:0hrvwHtM0
川井ちゃんが大人になったからな
0571名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 07:32:02.91ID:wPF9O9eM0
>>568
内山アナが特に苦手
0572名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 07:42:43.63ID:ao6lUbzf0
>>18
お前は学歴もないバカ
0573名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 08:24:24.81ID:QNxjeaOQ0
いわゆる名実況と言われる物って自然と名実況になってしまった的な事なんだが
今はドイツもコイツも名実況しますよ的な
構成で考えたんだろな?みたいな気持ち悪い実況が多いよな。
0574名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 08:54:30.43ID:tOOkBEgv0
栄光への架け橋だってやつきらいや
0575名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 08:57:13.03ID:PBA5GaaS0
>>566
たとえば
ゴルフの全英オープンの放送は一時大部分が日本のテレビ局のカメラだった
イギリスのテレビ局はあんなに石川遼のプレーは撮ってない
マラソンの放送も日本のテレビ局のカメラ
海外のマラソン中継は大雑把であんなにカメラの数は多くない
0576名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 12:40:01.90ID:NcYlWj+v0
松「今画面の上の方に表示されている23/25というのは周回数の事ですかもうそろそろ終了の時間が来てしまいますもっと見てみたかったですよね」
0577名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 15:31:50.41ID:+OMk8/V40
日本のマスゴミがすでに終わってる。。。
でっち上げ番組、やらせ横行、番組内容詐欺・・・
0578名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 15:58:12.44ID:bxaLyajm0
>>490
しかし土井の実況は欧州では高く評価されてるんだよな
イタリアでは土井敏之ファンクラブの会員が八万人とか
0579名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 16:06:46.80ID:BXMFyFvc0
野球しか知らない馬鹿ばかり育ててきたツケだろ
0580名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 16:09:39.27ID:0q5Ubnsw0
野球はプロレスと同じ位置だからセーフ
0581名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 16:13:14.87ID:hoyuucJs0
テレ朝のオールスター中継で解説者にタキシード着せて番宣までやらせた大昔から見放したわい
アレに比べれば松下賢次や金田正一の煩さや川上哲治の説教臭さなんかかわいいもんだった
0582名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 16:17:00.86ID:y8XSZ5dT0
>>1
朝鮮人に心配してもらう必要ないな
0583名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 16:23:05.81ID:4QAhYaal0
画面にテロップ出しまくるのにも言及しろよ
関心のない人に興味を持ってもらえるように表示してるとかスポーツにはいらん
0584名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 16:43:56.54ID:OwB9UaCh0
日本はスポーツをキャラゲーとして見る人が多いから、
個人をクローズアップしやすい野球や個人競技が好まれるんだよな
0585名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 17:42:13.73ID:8isLJri80
スポーツと芸能は分けろ
マスコミも5chも
0586名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 17:43:40.60ID:QBkwyo7G0
野球のガンは実は中居
0587名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 19:35:12.70ID:WGD7t/fI0
>>352
金を積めば現地の競技時間などどうとでもなる
2020東京オリンピックの時間割を見よ
0588名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 20:55:13.09ID:bdQyE8if0
試合に関係ない、エピソードトークはやめてほしいよなあ
0589名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 22:18:42.88ID:LW4EVs/q0
>>そこまでファンじゃない人を引き込むには、(演出が)必要なんですよ
バレーのW杯にジャニの新グループお披露目+歌つけてバレーのファンが増えたか?
俺は不快で観なくなったし、乗っ取られて吸い尽くされただけとしか思えん。
0590名無しさん@恐縮です2018/12/18(火) 23:45:04.22ID:QBkwyo7G0
東京オリンピックもこの調子だったら見ない
っていうか恥ずかしくて見れない
0591名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 06:32:56.47ID:yIC+F55/0
野球のせいだろ
0592名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 07:46:37.34ID:FRyodajd0
>>518
フィギュアかよ
0593名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 07:49:23.53ID:FRyodajd0
>>562
マンデーナイトフットボールいいわな
0594名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 08:01:14.31ID:v4HmDG+00
>>564
NHKのスポーツテーマ、日テレだって昔は野球もプロレスも同じテーマ曲だったよ
0595名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 08:11:38.89ID:v4HmDG+00
オリンピックの民放中継なんて日本人選手の試合しか中継しないで、外国人選手同士の試合の間はスタジオでずっと終わった試合何回も流したり、感動ストーリー作りたいの見え見えのVTR流したりひどいもんだよ
0596名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 08:17:06.42ID:12lGH0isO
普通のスポーツ中継より芸能人とのバラエティーの方が痛々しい
完全に手抜きの選手と必死の芸人が試合して面白いと思ってる痛さw
0597名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 09:15:52.79ID:yCSNeL0Y0
>>595
先頭争いがいいところなのにそっちは資料読みだけ周回遅れの日本選手にカメラ切り替えて饒舌
世界トップの技なんてどーでもいい見せる気もないならスポーツ中継ぶるなと
0598名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 12:13:31.85ID:uvuZbVow0
>>490
おい!土井は抱かれたいアナ1位だぞ
0599名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 12:14:58.07ID:o55GCOq20
演出が過剰なわりに、試合にとって重要な瞬間をほとんど流さないよな。
何を忖度しているのか知らないけど、野球ならタッグのきわどいプレー、サッカーならオフサイドやファールの瞬間。タイムリーにリプレイしなくて、イラっとする。
あとサッカーのハイライトシーンで、シュート前後の数秒しか流さないやつ。大事なのはシュートまでの過程だろ。
0600名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 12:24:05.40ID:8QDgEKZu0
この過剰演出のフォーマットががお笑い番組まで波及してきている、M1とか
ただ面白い漫才聴きたいだけなのにアホらしくて辟易する
0601名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 12:29:18.37ID:0zZ1Rq1F0
日本じゃ永いこと試合以外が面白いアレがマスコミの玩具だったからなあ、
アナウンサーののんびりした口調、解説者の余計なおしゃべり、スポーツ新聞の記事もひどいな。
0602名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 12:57:55.31ID:stFaLGcO0
>>165
テレビ見てる人が芸スポ来るんだからそりゃ当たり前だろw
0603名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 19:13:06.53ID:yVmiOxuI0
やきうのせいだよ。
0604名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 20:23:28.27ID:zi3hcbKP0
テレビマン「俺たちg個のつまらないスポーツを最高に盛り上げてやるぜwww」

視聴者 「つまんねーんだよ煽りVTR」
     「テロップ消せゴミ!」
     「いつまで右上にまもなく世界一って出してんだよ!」
     「またCMかよ・・・日清ふざけんな!!」
0605名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 20:25:49.18ID:lR28+MSM0
競馬中継は全く観なくなったな
0606名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 20:29:08.90ID:uAadl4x80
冬のオリンピックの
日本人選手が出場していない競技をBS1あたりでやってるのが
一番見やすい。
どの選手にも肩入れしようが無いようなヤツの平熱っぷりで良いのだ。
0607名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 21:19:55.93ID:YbBegGKE0
>>331
この後すぐ!と同じ映像を何度も繰り返すアレか
0608名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 21:27:59.55ID:rRdSLflE0
フィギアスケートのことだろ。しょーもないVTRばっかで演技を映さない。

全部NHKに中継してもらいたい。
0609名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 22:10:55.71ID:CLZqn83j0
ただ実況してるだけのチャンネルとか日本人応援チャンネルとかの多チャンネルだと良いんだけどね
0610名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 22:23:38.50ID:r9SUsL8D0
卓球の中継とカラオケバトルの演出は酷似している
0611名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 22:27:18.70ID:Vl5u8Efa0
F1なんか全部これで潰れてしもたわなぁ
0612名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 22:33:22.15ID:AaNO3Er60
野球やサッカーで点が入るたびに出てくる何対何のテロップ
あんなの出してるの日本だけだろ
0613名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 22:44:28.01ID:Vl5u8Efa0
五輪やワールドカップにキャスターなんて芸人いらないですからね
強いて言えば世界陸上の織田さんぐらいですよ必要なのは
0614名無しさん@恐縮です2018/12/19(水) 23:15:56.10ID:tsnsIIv+0
>>611
ラグビーのいつかのワールドカップの日本対カナダ戦は凄かったぜ
試合終盤7点ビハインド。相手の選手が看板にぶつかったら次の瞬間、日本がゴールキックを蹴って引き分けになった。
間のトライはカットという凄まじい中継だった。
0615名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 02:32:45.03ID:AMXUYENB0
さんまが居ないとCWC楽しく見れて良いね
0616名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 02:34:55.08ID:cUnnVrN50
日テレの河村の実況ほどウザいものはない
0617名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 03:46:01.48ID:VsWZ65Tc0
Eurosportなんかアナや解説が映ることはないし現地リポーターもビッグタイトルぐらいしか出てこないし
開始時間になったらさっと始まって試合終了したらすぐ次に切り替わる
こういうシンプルな放送がいい

NHKはやめたBS2を復活してBS1を24時間ニュース、BS2を24時間スポーツチャンネルにすべき
でも民放連が民業圧迫って文句言うんだよねー
0618名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 03:53:03.12ID:84BI8w+20
五輪系なんて競技側も率先しておこぼれ貰う構図だから仕方ない
解説やらは何らかの学閥繋がりが順番に座るしな
0619名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 12:17:20.18ID:tH6BaG1i0
>>613
松岡修造は不可欠だろ
0620名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 14:16:56.07ID:bjcIfRUa0
>>616
土井、河村、青嶋の3トップは酷いよな。

>>619
松木安太郎は入れてあげて。
0621名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 14:26:57.47ID:516viIid0
そういうのから入って好きになったら有料の専門チャンネルに移る図式が出来てるから良いんじゃないの
0622名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 14:40:50.37ID:A2WhWhig0
負けそうな試合には行かない不販神話でおなじみ香取慎吾応援団長って10年以上やってたが
それで彼目当てからサッカーへのファンは増えたんだろうかというのを考えたらすぐわかる
0623名無しさん@恐縮です2018/12/20(木) 15:58:57.40ID:t9GUuYzT0
>>621
有料チャンネルって学生駅伝とかマラソンもやってる?

lud20240606183615
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1544956040/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】<過剰な演出で魅力を半減させる日本のスポーツ中継>果たして、日本のスポーツ中継はこのままでいいのだろうか? YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【アジア大会/eスポーツ】いよいよ「ウイイレ」が登場、9/1(土)16:20〜ネット中継決定 “日本のゲーム”で金メダルに挑む
【野球】<斎藤佑樹が明かした野球の競技人口減少対策>「野球を中心に日本のスポーツが盛り上がっていけたらと思います」
【サッカー】<ありがとう、スカパー!>Jリーグ中継を通じて日本サッカーの進化につながるような試みにトライしてきました
ダブスタ韓国さん、1ヶ月前に日本人アイドルのテレビ出演中止を求める署名運動をしていた
【ラグビーは英国、豪州など一部の強豪国を中心としたスポーツ】<経済効果4372億円も日本の利益は「雀の涙」>
【テスラ】CEOのイーロン・マスク氏、ネット番組出演中に大麻吸い物議 日本刀を抜いて見せる一幕も
環境詐欺師さん、CO2排出量首位の中国をスルーし、日本のクリーンな石炭火力発電を叩いてしまう
韓国、学校給食のキムチで食中毒続出…ノロウイルスが検出 ネット「輸入禁止措置はよ!」「日本にはもちこまないでぇぇーー!」
【企業】ロシアW杯の主要スポンサーは中国が最多、日本はゼロ なぜここまで差がついてしまったのか 
【韓国】日本のテレビ各局、朴槿恵前大統領が自宅を出てから出頭するまでの全過程を生中継 [無断転載禁止]
日本にはびこる「スポーツ選手はすごい、偉い」「クリエイター(何かを生み出す)人は普通の人より上」という風潮 度が過ぎてるよな
【五輪】東京五輪、ラグビーW杯の経験を継承する新財団「日本スポーツレガシー・コミッション」誕生 最高顧問に森喜朗 狙いは剰余金か
【中国史・複姓(2文字以上の姓)の魅力】 最近の中国では、「諸葛」「欧陽」など以外のマイナーな複姓の人は日本人に間違われるらしい
日本のイスラム思想研究者「国連はアンティファを擁護。コロナウイルス問題でWHOが中国を擁護し続けたことが思い出される」 [Felis silvestris catus★]
【スポーツソウル】 “日本の輸出規制”に韓国中小企業の52%は対応策なし…「不買運動やめて」★2 [08/17]
【正論】米山隆一「学術会議の学者を中国のスパイ扱いしてる馬鹿がいるが、日本が学者に金を出さないから優秀な人ほど中国に流れるだけ」
日本人カップル、イスラエルとパレスチナがドンパチしてる最中の聖誕教会を観光しようとして救出される「テレビも新聞も見てなかった」
【サッカー】日本のサッカー中継は低レベル?欧州は解説者も進化している
【スポーツ】<日本はいつまで「質より量」の練習を続けるのか?> 「休むことが悪だ」みたいな風潮が...★2
【IT】中国の試作機の量子コンピューターが試運転、日本の富岳で6億年要する計算を200秒完了 サイエンス誌「重大な成果」と評価 [どこさ★]
【悲報】日本の体罰問題が世界中に拡散されてしまう わさびを塗ったガラスを舐めさせる グローブなしで近距離ノック 目隠しで殴り合い
台湾が中国の人権活動家保護 日本行き希望 ネット「日本で日頃から『人権がーー』と言ってる連中はこれを全力でスルーしますww」
【IT】中国の試作機の量子コンピューターが試運転、日本の富岳で6億年要する計算を200秒完了 サイエンス誌「重大な成果」と評価★2 [どこさ★]
【IT】中国の試作機の量子コンピューターが試運転、日本の富岳で6億年要する計算を200秒完了 サイエンス誌「重大な成果」と評価★5 [どこさ★]
例えば俺は東アジア人女性(日本人、韓国人、中国人の一部)にしか性的魅力を感じないんだがこれは「区別」で差別じゃないよな?
【国民の皆様へ】厚労省「中国では人から人へ感染したが、日本では人から人へは感染してない」「過剰に心配するな」★21
【サッカー】<香川真司の背番号10は誰得? >23番も魅力的だが…。日本が認めるべき、エース・中島翔哉
【国民の皆様へ】厚労省「中国では人から人へ感染したが、日本では人から人へは感染してない」「過剰に心配するな」★40
【釜山】韓国の女性が男性のパスポートで出国審査を“無事”通過、日本で捕まる=「ほぼフリーパス…」「韓国は何でもいいかげん」[3/28] [無断転載禁止]
【国民の皆様へ】厚労省「中国では人から人へ感染したが、日本では人から人へは感染してない」「過剰に心配するな」★37
【国民の皆様へ】厚労省「中国では人から人へ感染したが、日本では人から人へは感染してない」「過剰に心配するな」★17
【日経新聞】過去20年間の時給、日本は9%減 主要国で唯一のマイナス 抜け出せるか「貧者のサイクル」★5
【速報】安倍晋三「”東京五輪を成功させるために”、治療薬、ワクチンの開発を日本が中心になって進める」本音が出てしまう [スタス★]
【W杯】 「本能を隠せなかった」〜韓国の解説者、日本−ベルギー戦の不公正中継を謝罪★2[07/03]
イタリアメディア 「日本代表は自分たちのプレーを見せて結果を出し、さらに見る人を楽しませている」
【アインシュタイン旅行記発売】人種差別?「中国人は不潔で怠惰。家畜の群れの様な国」「日本人は上品で魅力的。愛し尊敬すべき国」★3
【戦争】米メディア、日本が北方領土を捨ててまでロシアに妥協したのは軍事演習等の協力をするため、敵は中国と北朝鮮を想定 [無断転載禁止]
【アインシュタイン旅行記発売】人種差別?「中国人は不潔で怠惰。家畜の群れの様な国」「日本人は上品で魅力的。愛し尊敬すべき国」★6
【中傷】「非国民」「日本から出てけ」「レイプされろ」 物言う人をリンチし黙らせたがる勢力と闘う…被害者救済ネットワーク立ち上げ [ramune★]
【火だるま】海外メディア、日本を集中砲火 クソ対応のせいで国家的ウイルス培養状態と批判 part2
ソ連は日本人をシベリアで強制労働させ多数の死者を出した。中国人は日本人に報復せず残留孤児も育ててくれた。中国人の民度高すぎだろ。
【テレビ】 スマホ使ったTV生中継で“放送事故”…LINE通知などが日本中に流れる、たけしも苦笑い
【IT】中国の試作機の量子コンピューターが試運転、日本の富岳で6億年要する計算を200秒完了 サイエンス誌「重大な成果」と評価★3 [ばーど★]
【ゲンダイ】出馬表明を生中継 “安倍チャンネル”と化したNHKの過剰演出 岩田明子記者がしっかりフォロー
【テレビ】アメリカ人「日本のスポーツ番組はつまらない。野球しかやらない」 坂上忍、アメリカ人は「大した味覚持ってない」★4
ウイグル女「私は中国共産党に記憶が無くなる薬と子供が出来なくなる薬を飲まされた、日本の右翼の皆さん助けて」涙の告白
【日本ラグビー界が抱える数々の課題 】<「いつまでもW杯の「感動」だけで人気を維持できるほど、スポーツ界の競争は甘くない>
ノンスタ井上裕介 「今のSNS、日本って世界の中でまれに見る優しい国なのに、なんで日本人同士でレベルの低いことするのかな」
中国人も韓国人も驚愕「えっ、日本人はインスタントラーメンを具なしで食べるの!?」
サドさん(妻に頼んで獄中にアナニー用のディルドを差し入れさせる変態)の代表作がフランス国宝に 日本も力武写真集辺りを国宝にしろ
【アインシュタイン旅行記発売】人種差別?「中国人は不潔怠惰。家畜の群れの様な国」「日本人は上品、純粋、魅力的。愛し尊敬すべき国」
【民度w】日本人、ドラッグストアに着いた配送トラックに殺到「この中にマスクがあるんだろ!出せ!」と店員に詰め寄る ★2
マイク・ペンス米副大統領「中国は、日本の施政権下にある尖閣諸島で日常的に監視活動を行っている」 ネット「政府の弱腰外交が、根源」
【サッカー】<日本代表は「スポーツマンシップ」に則っていたか?>改めて考えるべきW杯“ボール回し”の是非
移民社会になった日本のスポーツの未来を予言したレスが説得力ありすぎる さすが有識者が集う嫌儲
【中国ネット】韓国の教授、バットで学生殴り大便食べさせる…「韓国人は怖いな。こんなろくでなしの変態は日本にしかいないと思ってた」
【悲報】バレー実況「得点係も興奮して、日本に点を入れちゃったぞ」 ←もはやスポーツでの陰湿さは韓国超えただろ?答えろネトウヨ
【中国メディア】日本のアニメがこんなに面白いのはなぜ? それは「キャラクターの魅力」 ガンダムを例に考察 [10/28] [新種のホケモン★]
【輸出規制】韓国で広がる「日本製品不買」…スーパー協会、日本製品の販売中断を宣言 日本企業のロゴが描かれた箱を踏みつぶす ★3
【新型コロナウイルス】「日本の方が安全」感染拡大の中、中国人70万人が来日 ネット「で、日本は何故入国させるの?
【国際】「トルコは民主国家として長い歴史がある」 日本のみなさん、どうぞトルコへ! ヤイマン文化観光副大臣が魅力と安全をアピール
安倍首相「来年7月の五輪を成功させるため治療薬、ワクチンの開発を日本が中心になって進める」山中教授「1年でワクチンは・・・」★3 [ガーディス★]
【社会】なぜ日本には外国人労働者が殺到しないのか 日本の「働く国としての魅力」は61カ国中52位 [無断転載禁止]
安倍首相「来年7月の五輪を成功させるため治療薬、ワクチンの開発を日本が中心になって進める」山中教授「1年でワクチンは・・・」★2 [ガーディス★]
松田優作、力道山…日本の芸能・スポーツ界を支える「在日」が出自を隠す理由と苦悩 [無断転載禁止]

人気検索: 女子小学生マンコ 和日曜ロリ 繧「繝翫え繝ウ繧オ繝シ アイドル 見せ付けsex Sex 精子 jb 蟷シ蟷シ 邏?莠コ縲?繝槭Φ繧ウ 繝ュ繝ェ
05:36:16 up 42 days, 1:36, 0 users, load average: 3.08, 3.60, 3.61

in 0.93340587615967 sec @0.11115384101868@1c3 on 060618