現在、“東京・新宿編”が進行中のNHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』。新キャストとして女優の比嘉愛未が登場し「美し過ぎる!」と話題になっているが、
注目が集まっているのはキャストばかりで、ネット上では「相変わらず時代考証がゆるゆる」
「当時のアニメーターは簡単な面接で入社できたはずなのに、なつが試験に落ちるとかドラマを盛り上げるため?」
「当時、映画会社のアニメーター募集なんて誰も反応してなかったはず」などと言った声が上がっている。
さらには、散々、周囲に世話になっているにもかかわらず、感謝の気持ちが薄く、どこまでもマイペース過ぎるなつのキャラクターに感情移入できない人も続出しているようだ。
そんな中、ネット上では「なつよりも夕見子のその後が気になる!」という声が広がっている。
「北海道の柴田家の長女・夕見子は、酪農家に生まれながらも、幼少期から自分の将来を見据え、猛勉強の末、見事、北海道大学に合格した努力家。
跡取りを期待されていたなつが、演劇やアニメに夢中になり、ぐずぐずと煮え切らない態度を取っていたのとは反対に、
自分の意思を貫く様が好評でした。視聴者からは『朝ドラのヒロイン向きなのはむしろ夕見子だろ』
『ヒロイン以上にヒロインだったわ』など“夕見子推し”の声が殺到しています。4月末から舞台が東京に変わり、お茶の間から消えてしまったことで、
その後どうなっているのか気になっている視聴者も多いようですね」(エンタメ誌記者)
この夕見子を演じる女優の福地桃子が、俳優の哀川翔の娘ということも話題に一役買っている。
「福地は2016年に女優デビューし、昨年はTBS系の連続ドラマ『あなたには帰る家がある』や『チア☆ダン』に出演するなど、期待される若手女優の1人として注目されています。
今回の夕見子役は『べっぴんさん』『わろてんか』『半分、青い。』に続き、4度目のオーディション挑戦でやっとつかんだ大役。父親の哀川も大喜びしたそうです。
哀川は末っ子の福地をかなり目にかけていて、過去に何度もバラエティー番組で共演するなど、売り込みに力を入れていました。『なつぞら』で全国区の顔になったことで、福地もいよいよ独り立ちできそうですね」(同・記者)
6月8日には、北海道大学の『第61回北大祭』で開催されるトークショーに、福地が登場することになっている。“北大生”夕見子に会える絶好のチャンスだけに、都合のつくファンは足を運んでみるのもいいだろう。
夕見子のその後のストーリーが内緒で明かされるかもしれない!?
http://dailynewsonline.jp/article/1850327/
2019.05.30 21:30 週刊実話 しばらく東京編なんだからわがまま言うな
過去放送分でも見とけよw
田舎美少女という設定への説得力と、絶対にヒロインは食わないチャチさを兼ね備えた脇役では重用されそうないいタマだったな
当時のアニメーターが面接だけで入社ってどこで言われてるんだよw
性格悪いドブスでしょ?
映らなくなって安心してるわ
岡田将生主演で良いよ、なんなら落語を初めて八雲師匠になるまで描いてくれ
>哀川は末っ子の福地をかなり目にかけていて
「哀川は末っ子の福地にかなり目をかけていて」だろ?
「目にかける」なんて言うか?
朝見てるよ
おしん〜なつぞら〜15分
8時に家出て電車乗ってるけど
つまんなくはないよ、会社落ちてから特に。
>>16
森 井浦新
大塚 麒麟です
高畑 柄本時生希望
宮崎 鈴木浩介希望 朝ドラ『なつぞら』の所為で川崎の事件が起きたんとちゃう?継子は優遇されない。
役者は演技下手
脚本は思いつきその場しのぎのゴミ
半青クラスの駄作だわ
数字が全てでしょ
いくら立憲民主党がネットで騒いでも選挙で勝てないのと同じ
おしんとか見て喜んでるとか、60歳以上のジジババだろ
朝ドラ視聴者の高齢化問題
すずが可愛いだけの朝ドラだからな
そろそろバレてきただろw
>>25
高畑 中川大志
宮崎 染谷将太
宮崎妻 渡辺麻友 哀川翔の娘なのはどうでもいいが、青地公美の娘だから気になる
ドラマの脚本家って、盛り場とか芸能人とか出すの好きだよね。
宮崎高畑は合体キャラという噂もあるな
朝から職場でパンを食べてるアニメーター
予告じゃ今週中になつ髪切って垢抜けるんだよな
道産子の時はかわいかったが、今の冴えない格好のお上りさんは広瀬すずの無駄遣い
子役の夕見子は別の役でまた見たいよ
哀川翔の娘の方はどっちでもいいけど
>>1
ゆみ子が北大→東京農大に転校というウルトラCだな 正雄をもっと出せよ
もう正雄がアニメーターでもいいから
こういう脇役の若手俳優を推す記事は定期的に出るな
「半分、青い。」もヒロインの親友役の子が不自然なほど推されてたけど、
それほど人気も出ず消えたし
っていうか「なつぞら」は比嘉愛未と山口智子の演技が酷いから見てて辛い
マダムは夏木マリ、おでん屋の女将はキムラ緑子ぐらい貫禄がなきゃ話にならんし
岡田将生や広瀬すずの拙さをカバーできない
ゆみこはまあどうでもいいがとにかく脚本が酷い
まれに肉薄している しかし視聴率がいいので問題になることはない
哀川翔が言ってるのか
怖いなw
草刈正雄出せ、吉沢悠出せなら分かるけど、無理あるな
>>1
バカか。諦めろ。見るな。気持ち悪い糞モンスタークレーマー。 >>2
ブスだし二世だしレプロだし、そう思うじゃん?
でもなつぞらを1話から見てると、可愛いヒロインより、この女のがマシなキャラと思えるから不思議だよ >>16
森康二はもう出てるけど、おっさんなのにすずにデレデレして縁故採用しようとしてるキモいキャラになりつつあるよ
本人が気の毒 BS組だが、前番組の『おしん』との落差に唖然呆然する時がある。
ちなみにアラフォー。
>>39
東京農業大(私立)造園科、醸造科はかなり難しい
通称:東京農大
東京農工大(国立)どの科も難しい
全く違う大学です だってなつは中の人は可愛いけどまわりからお膳立てされないと何もできない上に、水商売を職業差別するようなキャラだもん
ゆみこは実力で旧帝に合格するようなまともな子
そろそろ広瀬アリスが帯広畜産大学の推薦入試に合格するんだろ?
で、中島健人と吉沢亮とでアリスの取り合いに
東京編がつまらないのは兄貴のせい
イケメンなんだけどさっぱり魅力がないキャラだからなあ
まれと同じくらい酷いは言い過ぎ
よく思い出せ。
主人公、親、友達、師匠、店の仲間、子供、全員キチガイだったんだぞ
ゆみこ、小さい頃からの成長を見てきたし向上心がどこに向かうのか気になるわな。4月からは視聴者の1日も北海道の風景から始まってたから まだロス気味だわい。
桃子はぱっと見ブスなんだけどずっと見てると何故か可愛くなってくる面白さがある
親父と一緒にバラエティーに出てるのを見るとほんわかしてくる
それよりなつの妹はどうなってんの?
親戚に預けたのになんで行方不明になってんの?
っていうか、そんな事なら兄も一緒に北海道に行って牧場で働かせてもらえば良かったよね
たしか下の妹を置いてはいけないから東京に残ったんだよね?
ちょっと意味が分からないんだけど
すずありきで全てゼロから作ってるにも関わらず
すずがドラマ最大のガンというどうしようもない状態
真偽は知らんが、ゆみこは北大出た後に上京するって聞いた
何か適当に怪物出して仮面ライダービルドの人を変身させようぜ
北海道パートの人は爺ちゃん一人いれば十分だろw
つっても最近は放送自体全然見てないわ
すずこを起用しろ
確かにおもんないや。
最初は話題になったけどゴリ押しなだけだった。
もう今は見たり見なかったり状態。
とりあえずBSの方
おしんとなつぞらの順番いれかえてくれ
おしんみたあとなつぞらみると
絶対ありえないw
夕見子が一番わかりやすいゴリ推しキャストなのにw
見てる人が多いから酷評もされるんだな
日曜夜のは視聴率が悪い以外の話題がないし
やらせドキュメンタリー番組作るNHKのドラマなんぞ呑気に見てるやつはアホ
なつを喰わないように、容姿微妙で性格ヤバゲに設定したのに、それを無視する>>1 夕見子役の子藤木直人にさすが哀川翔さんの娘さんって褒めてた
苦笑いしてた
夕見子の方が演技上手いからな!
というか広瀬すずは顔が濃過ぎる
柴田姉妹の様な素朴感が全く無い
あれはなつじゃなくて広瀬すず
>>740
5ちゃんの実況の書き込み見てそのまま適当に記事でっち上げてるだけじゃねえかw 照明さん〜の件であんなに批判浴びたのに、今日のサンドイッチマンをバカにする発言を台詞にする脚本家に悪意しか感じない(笑)
夕見子は後半で六花亭と柳月を混ぜたような北海道有名菓子企業の社長夫人になるんだろ
純愛やまれでも完走したウチの婆さんが「観なくてもいいかな」と言い出したw
まだ脱落までには至っていないが
今日のなつぞら意味不明だったなあ。やばいよこのドラマ。子役編面白かったのに。
>>1
男女共同参画社会なので
朝ドラの主役も半数は男性にしなければいけません
これまで女性の主役が多かった事を考慮に入れて
総数で男女半分づつを目指す為には
これからしばらくの主役は
全て男性にしないといけません >>1
>今回の夕見子役は『べっぴんさん』『わろてんか』『半分、青い。』に続き、4度目のオーディション挑戦でやっとつかんだ大役。父親の哀川も大喜びしたそうです。
べっぴんさん
わろてんか
半分、青い
なつぞら
なかなかのラインナップだな 意思がどうこうというより物凄くなつの事案じてる良い子なのに
なつの夕見子に対する口の悪さにはそれがない
兄貴のシーンがまんまいらない
時間稼ぎで出してるとしか思えんわ
前作まんぷくが傑作だったためか、つまらなく感じる。
特に東京に来てから。
内容なんか最初からどうでもよくて、ただ広瀬すずを見たいってだけの奴らがつまらんと言いだしてるから
マジにつまらなくなってるんだろうな
>>107
これです。本当にこれ。
広瀬すずが出てもつまんなすぎて、もう限界で脱落しました うんまあdailynewsonlineから引っ張ってくる砂漠のスレなので
たまには売れてから二世を公表する奴が居てもいいのにな
最初から二世フル活用の七光りだらけじゃん
感謝の気持ちが薄いのは広瀬すずそのものだね。
広瀬すずに感謝の気持ちがないから、職業差別発言が出たんだよね?
どっかで見たことあると思ってた
哀川翔の娘だったのか
設定はたぶん美人役っぽいのにそこそこブスだから違和感あったけど
演技は結構うまいよね
ゆみこキャラは ツンデレも適度で 好感持てる。 新鮮なヒロインキャラとしていけたかも。でも脚本家が奇をてらったり勇み足で過激すぎるセリフを吐かせるとダメよ。
このドラマの今後予想される展開
主人公のモデルは実在のアニメーター奥山玲子
その人生から推測すると( ^ω^)・・・
・後輩として高畑勲が入社してくる
・後輩として宮崎駿が入社してくる
・宮崎駿は入社早々に作品のラストの変更を監督に迫り認めさせてしまう
そしてそのシーンを丸ごと自分で作画してしまう(実話)
・高畑の初監督作映画の制作が始まりみんなでアイディアを出し合うが
高畑は宮崎駿の意見だけを採用し続ける(実話)
・これにより当時“原画”ですらなかった宮崎駿(原画より下の“動画”だった)は
映画のメインスタッフへと昇格してしまう(実話)
・東映動画労働争議により社長と全面戦争に突入する(実話)
すずの為のドラマなんだけど内容までそんな感じで違和感出て来てるんだよな
北海道編は草刈正雄とイケメン2人で持ってたけど今はもう見る価値ない
進路等で意見があわず 母ふじ子に対して 「私はお母さんとは違う」みたいに言った場面が きれいに収まってたのは、双方の演技力のみならずゆみこの中の人の性質や育ちにも負うとこ大なのではと思わせた。ほんとの彼女は知らんけど
>>10
土屋や高畑とかだったら主役を喰うような脇役歓迎だったけど
有村や広瀬とかだったらそれは許されないよな >>126
きのうなに食べた?の内野聖陽可愛いよ★(´・ω・`) 子役編は最高で北海道編まあまあよかった
東京出てから刺々しくて困惑してる
>>1
> さらには、散々、周囲に世話になっているにもかかわらず、感謝の気持ちが薄く、どこまでもマイペース過ぎるなつ
まさに広瀬すず 友見子は子役の方が可愛かった、でもすずを引き立たせる為にはこの位じゃないと駄目なんだろうな
>>114
ハリウッド俳優ニコラス・ケイジは、オーディションで実力を見てほしいので本名は名乗らなかった。
有名な話ですまん。 なつには就職してからの成長と頑張りに期待して見ている。ここまでは、あれこれなつに鉛筆をにぎらせているわりには、夕見子のような頑張りがなぜだか不思議と視聴者(私)に伝わらなかったもんなあ。ヒロインはあれこれ多忙だと言えばそれまでではあるが
『なつぞら』は昼間に職場のテレビで断片的に見てるだけだが
広瀬すずが普段から料理(洗い物)をしてないのだけは分かった
数字はいいんだろ?だったら人気番組じゃないか
大河なんて数字も取れないし
半分では東京編になった途端、小道具が当時無かったものとか
電話番号が10桁になってるとか、ツッコミが毎日のようにあったのに、
そこは学習したようだなw。
本当にアニメの仕事目指すならサンドイッチマンして踊ってる兄さんのこと
電話帳でパラパラアニメ風に書いてみるとかね
余計なことして落とされたことは違う場面で抗議するとか
何か書きようがあったと思うんだけど
人のために生きるってそんなに悪いことなのかな
哀川翔の娘がバラエティに出ると
実況スレで最初のうちはブッサとかまた二世かとか叩くようなレスもあるのに
番組が終わる頃になるとこの子可愛いな〜ってレスが増えていくあの流れが好き
演技なのか地なのかは判らんが、夕見子には 初々しさが散見した。歴代朝ドラでヒロインに視聴者が求めるものだ。主役ではないものの夕見子はそれを満たしてくれたんだな。 昭和のヒロイン顔と言ったら 言い過ぎか。
>>103
それが広瀬すずの演技力の低さというか浅さかなと思う やすらぎもめちゃおもろなってきたな。
公平兄さん頑張れ
キャストが良いだけでかなり凡作かな
まだ半分青いよりマシって感じ
>>115
何で? 仕事でやってるだけじゃん。感謝って何だよ。ちゃんと金は貰ってるんだろ? なつのお兄ちゃんのキャラが寅さんみたいでやだ。
空回りする親切とかね。
もっと独創的なキャラにできないのかね。
夕見子と妹は、いいコンビだった、台詞と場面は必要最低限だったがコスパ最高。 子ゆみは 勿論良かったが、北海道の妹も 貫禄あったな 特にセリフ回しがいい。将来ヒロインになれるような美人にもなるかな?子役大成は難しいというけど「芦田に続けよ」
犬HK時代、
受信料が原資の制作費を横領しまくってた
有働由美子!( 怒り )
不正の自覚なく、ジャーナリスト宣言( 怒り怒り )
NHK内部告発者「立花孝志」 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/916
916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE
>>907つづき
あと一人不正経理をしています。
有働由美子アナウンサーです。
彼女は自分の出演用衣装を自ら購入しその衣装費を、
一緒に仕事をしている外部のディレクター栗原可奈さんが経営している、
オフィスブラウに付け回ししていました。
オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
番組で使用した後の衣装は有働由美子アナウンサーの個人の所有になっています。
NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円でした。
(ニュース10キャスター時)
私は一度週刊新潮でこの件を指摘しましたが、
有働由美子アナウンサーに不正をしたという自覚がないようなので再度書き込みます。
NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。
少女夕見子が哀川娘に変わった時の「あり得ない劣化」レスばっかだったけど。
半ばファンタジーだった北海道編に対して東京編はリアルだから視聴者の突っ込みも厳しくなるわな
今の視聴者は 何らかの受験勉強に苦しんだ経験者も多いこともあり、頑張る夕見子を応援し合格を喜び、また彼女の将来の朝ドラ的な活躍を期待したくなるのかな。これからも必要な努力は継続して相応に報われてほしいと。
>>144
?(´・ω・`)ハゲがなんか言ってますねぇ… なつぞらの酷評とか聞かないんだけど
いだてんなら酷評の嵐だが
>>158
BSでおしんと連続放送だから
おなじ東京編なのにクオリティの違いがすごい >>52
>>1の
>この夕見子を演じる女優の福地桃子が、俳優の哀川翔の娘ということも話題に一役買っている。
っていうのは記者の思い込みだな
哀川の娘だから話題性があるなんて思って見てる視聴者は一人もいない
純粋に夕見子というキャラクターのおかげ
福地は声もいい
哀川ぶっちゃけ関係ない >>158
テレビ板の本スレですら、ネガティヴ書き込み数が増えてきた 岡田まがリーガルハイ2並のウザさを発揮している
いろいろマズい東京
>>170
賞とったのに二の舞とは意味がよく分からんな? ???「夕見子の出番増やせって記事にしておいてくれよ、なぁ。 おいカツマター!!」
>>170
半分青いは脚本がぶっ飛んでたけど、キャラクターは魅力的だったよ
なつぞらは、べっぴんさんの二の舞になりそう >>174
べっぴんさんを見て、チートで所持金MAXで始めるゲームのつまらなさを実感した 金ないから電話切るわってぶっきらぼうに切るのが良かったわ
朝ドラにありがちな予定調和を崩すキャラクターがはまってる
主人公の話がおもしろくない
お兄ちゃんがうざい
アニメの話をさっさとしろ
すずちゃん可愛いお。
髪を後ろで三つ編みにするのソフィー・ハッターみたい。
さっちゃんはレティーかな。
そんでモテモテの咲太郎がハウルで、亜矢美さんが荒地の魔女w
あとマダム・光子がまんまマダム・ジーナで、野上さんがポルコ・ロッソ。
魔法かける前か後かは知らんけどw
毎日すずちゃんメッチャ楽しい。
>>123
井浦じゃあマス層の主婦が見なくなるわ。 ずっと北海道の話でよかったんじゃねえの
何で毎回同じように東京に行くのかね
脚本家、子役時代で書きたいこと書き尽くして燃え尽きたんじゃね?
朝ドラは時計代わりだから、面白くなくてもよほど不快じゃない限り数字は落ちない。
テレ朝は、8時からやすらぎ放送してみたら面白い。いい勝負すんじゃない?
比嘉愛未、脱いでくれないかなぁ…
ついでに、抜いてくれないかなぁ…
>>174
べっぴんさんはスピンオフだけ良かった
なぜあの雰囲気で作らなかったのか 早速今日夕見子出ててワロタw
相変わらず棒だったけど
ゆみこと洋菓子屋の息子
すずの北海道の兄貴と木彫りの娘
すずの本当の兄貴と今川村屋で同居してる女
じーちゃんと洋菓子屋のばあさん
おでん屋と俺が結婚で合ってる?
もう3分の1が終わりなのか
やっと3分の1が終わりなのか
アニメーター編はまた別の朝ドラに譲って
夕見子主役で昭和30年代始め女性ながら北大に入学したヒロインの
半生を描いても良かったな
視聴率悪いのか?20%ずっと越えてる
記事見たけど、夕美子出しても北大で
勉強してるシーンくらいしかだしようがないべ。そんなのつまらんだろ
なつの兄唐突に通り魔に刺されたアナウンスで退場しないかな
このスレの伸びみたら、そんなのごく一部の声ってわかる
今日のゆみ子シーンは、昭和感をうまく感じさせてくれたな。 町の煙草屋の赤電話で昭和のおめかしした娘っ子(ワンピースに白ソックス、でこだし黒髪の昭和顔に覚えたての口紅) 。 なつもタメ口で話せるのは 今んとこ 夕見子と雪次郎の二人か。
今週の、アニメーターの試験編はホントにいらんかったな。
兄貴が社長に直談判して新劇やってることが知れて、
身内にアカがいる?容疑で落とされたとか、戦災孤児なので落とされたのか、
はっきりわからんかったし、数ヵ月後の再試験でなぜかすんなり合格とか、
今週のエピソードはまったく無意味な内容。
ピエール瀧がゲスト出演してて尺伸ばしでもしたのかと思うほどのひどさ、
タップダンスしても上半身しか映せない岡田をなぜこの役にしたんだ?
上半身と足がいつも切り替わるのが違和感
おでん屋の女将の山口智子が50をすぎてアノすっとぽげ演技を貫くのって
どうなのよ?戦後設定なのにあのキャラはありなのか?
それともあの演技しかできないのか?
岡田と山口智子が要らない
カリー屋でドタバタ劇やった方がまだ面白いと思う
十勝編は兄と結婚させようとしたり急な吹雪で倒れたり
無茶苦茶な話が多かったw
福地桃子の母ちゃんは にっかつロマンポルノ女優 青地公美
昔ファンでお世話になりました 桃子もオッパイ見せてくれ
>>211
相当人気キャラが生まれないとスピンオフはできない 広瀬すずより
福地桃子を見たい視聴者って
現実にはどれだけいるの?
これは福地桃子の事務所が書かせたのか?w
そして今日登場するという仕掛け?
ネット民が正直見たいのは草刈正雄だろうに
>>210
伝説のギャルソン待ちだから、あのキャラクターで問題なし でも視聴率悪くないんでしょ
酷評ならこれからどんどん下がるんか
>>223
>伝説のギャルソン
英語でいうとコムデギャルソンだな >>224
どんなに内容が酷くても17パー以下にはならないと学習してしまったから絶対に
気にしたりしないんだろうなNKH側は 脚本演出が酷くても安藤サクラみてるよりすずの方が朝ドラしてていいんだよ
可愛い子のお遊戯会でいいんだよ朝ドラなんて
広瀬すずの演技、てワンパでつまらん
上滑りしてんのよ
>>206
あの当時って北海道から東京までの電話代って幾らくらいなんだろう 確かに夕見子はいろいろ優秀すぎるからな
どこ高校通ってたんだよ、みたいな
>>228
やはり、シナリオがしっかりしていなくては物足りない。
BSで『おしん』を観ているから余計にね。 >>231
東京大阪間で3分二百何十円とか。
しかし昭和36年まではダイヤル市外通話のできる赤電話はないし、秒単位で10円玉落とし込む描写もないし、
タバコ屋の婆さんに鍵開けてもらって交換手につないでもらってあとから料金婆さんに払う描写が割愛されたのか。 子役ゆみこがめんこかったから今の時間軸になった時、「あれ、ゆみこどこ?」と思ったw
夕見子は制服だと清楚で可愛らしいが私服だと微妙になる。
戦後すぐの北海道の百姓一家が
モデル並みの体形で美男美女だらけはおかしい
>>235
お前が(人生を)脱落しても誰も気にしないよ
ただ関係ない人を道連れにしようなどと思うなよ ミニスカブームまで あと10年か。 当時は猫も杓子も教師もオバチャンも 最低でも膝上、娘っ子は超ミニだったはず。 なつ 夕見子 成長した明美ちゃん きいちゃん 皆ミニがリアル。個人的には マダムミニを希望。
当時の地方の娘っ子 の 精一杯のおめかし が 今日の 夕見子ちゃんファッションだな。 ふじ子松島が上京場面では まだ着物婦人が普通にチラホラいた時代。夏休み上京してあか抜ける夕見子希望。なつと銀ブラ、荷物持ち雪次郎くん。
酷評なんか聞かないんですけど
いだてんと間違えてんじゃね
>>246
#なちゅぞら
たとえばツイだとこのタグで酷評してる人いっぱいいるよ
画面が顔のきれいな人ばっかりなんで
確かにドラマとしての内容は薄いけどプロモビデオをつけとく感じで
朝の邪魔にならないから嫌いじゃない >>234
あの描き方はないよな
だから恵まれすぎてるだの批判が出るんだよな
昭和後期くらいの電話の仕方だった なつの歯磨きの描写もなんだか気になるw
当時ああいう手つきは珍しくない?
なつ明らかに覚醒しておかしくなったよねw あの十勝の朝日にはどんな成分が含まれていたのかw
夕見子と照男はセリフのないところでもちゃんと表現してる
表情も仕草もちょっとした目線の使い方もすごくいい
主張し過ぎない程よいさじ加減もいい
>>257
照男の演技は良いな
今ドラマで1番出世しそうな気がする 東京編になってから一気につまらなくなったけど視聴率いいんだな 不思議だわ
>>255
>あの十勝の朝日にはどんな成分が含まれていたのか
アニメ成分
あれはファンタジアの画面を模してる >>14
モデルとなった奥山さんも
東映動画には試験を受けたよ
でも本採用にはならず
臨時採用枠で入った >>260
いやいやそんな月並みな事言ってない。人格が豹変して、キレやすくなり職業差別までするような
人間になった事を言ってるw 夕見子ちゃんの可愛さを分かっていないお前たちは童貞だろ
まあ本命は明美ちゃんだがな
>>1
当時のアニメーターが試験もなく
入社出来たって
凄いバカにした嘘情報
美大出た新卒ばかりやで
テストは実技と面接 >>266
>美大出た新卒ばかりやで
パヤオは学習院ですが? >>268
迷惑かけられてなつが激昂した事なんかなかったもんな。物静かだったけど、大事な時に出て来て
しっかり治めてた。爺ちゃんさえ気遣ってた。出来が違い過ぎるからなw 奥山玲子 1957年 東映動画株式会社入社
小田部羊一 1959年 東映動画株式会社入社
宮崎駿 1963年 東映動画株式会社入社
>小田部:当時、僕が通っていた東京藝術大学の日本画科って、
> ほとんど就職先がなかったんですよ。
> それがたまたま動画スタジオから募集があって。
> でも日本画科の人たちは基本的に絵描きを目指してる人が多いから、
> 漫画やアニメなんか見たこともない。
>
> 「東映動画から募集が来てるから受けようよ」と誘っても、
> ほとんど反応がなかったんですが、
> 同級生の女性2人だけが受けてみようかしらって。
> 日本画ですから筆で絵を描きます。
> アニメーションの背景画なら筆で描く仕事ですから。
> 美術(背景画を描く職種)希望のその2人と一緒に
> 受けに行きました。
>ーー実技はあったんですか?
>
>小田部:森康二さんが試験問題を用意してましたね。
> 僕の場合は、丸太が転がってて
> 少年が立ってる絵が一枚だけあって、
> この少年がその丸太を持って運ぶまでの、
> 動きのキーポイントとなる絵を描きなさい、と。
> 原画のテストですね。
> それとキャラクター・デザインのテスト。
> 指定されたキャラクターのデザインとポーズの絵を描けと。
> かぐや姫があった気がする……。
> 十二単衣的なものを描いた記憶があるんです。
>
> 実技の他に、国語、社会、数学、英語など
> 学科試験もあったんですよ。
> 試験会場は御茶ノ水の大学の校舎で受けました。
> 「12月14日」という試験問題もありましたね。
> 「忠臣蔵討ち入りの日」と書けましたけれど。
> 東映の看板映画を観ているかどうかのテストだったのでしょう。
> 学科試験に合格して、京橋の東映本社で面接を受けました。
> 大川社長は、ちょび髭でユニークな方で、
> 「君」を「ちみぃ」っていうんです(笑)。
> その社長が試験官の一番真ん中に座っててね、
> 「ちみぃ、健康そうだね」
> 「はいっ!元気です!」
> 「漫画は好きかね?」
> 「はいっ!」
> なんてやり取りをして。
> なんてやり取りをして。
> これはもう受かったと思いましたね。
> そしたら僕だけ落っこっちゃった(笑)。
> するとすぐにに二次募集があって、
> それに受かって採用されました。
>ーー入社式はあったんですか?
>
>小田部:入社式は4月2日だったのを覚えています。
> 「エイプリルフールを外したんだ」と思って(笑)。
> アニメーターだけでも35人ほどいたのを覚えてます。
> 仕上げ、撮影部、演出部、管理部とか事務系も含めて。
> かなり大勢でした。東京芸大、多摩美術大、武蔵野美大。
> あと女性は女子美(女子美術大学)、
> 女子美短大(女子美術大学短期大学部)。
> そんな人たちがアニメーターとして採用されていました。
> 僕らの入社時、新人は会社から
> 1日15枚のノルマがあったけど、
> 同期生はみな5枚くらいしか描けないでさっさと帰っちゃう(笑)。
> そんなとき、奥山は負けず嫌いだから
> 「大塚さんがその枚数なら、私も同じだけ描く!」と
> 残業してでも、たくさん描くんですよ。
> 臨時採用※3ということもあったから。
> ですから後に結婚してから奥山に
> 「定期社員は甘ったれてたよね」て言われました(笑)。
> ※3臨時採用:当時、東映動画での臨時採用の給与は、
> 定期採用の半分程度。さらに男女格差があり
> 女性は男性より給与が低かった。
> そのため残業代で生活費を稼がざるをえなかった。
実のお兄ちゃん相手だとすぐに感情出して怒っちゃう今の方がすきだな
あとできちっと謝るのは居候生活が長かった北海道時代の名残りだろうけどさ
>>276
大半の視聴者は東京編になってからのなつの性格にイライラしてるけどね 最初からアニメーターの話なのにそのまま酪農やれって頭おかしいのが騒いでるだけ。
そしてこの手ので考証がおかしいってのが大抵思い込みだしな。
民放ドラマならつまらなきゃどんどん消えるだけなのにNHKは大声でツマラナイ言って屁理屈垂れながら見続けるヤツが多くて本当ウザいわ
>>279
むしろアニメーターの話を描くのに
なぜ序盤に酪農なんかやらせたのか 夕見子ちゃんにしては 電話でのテンション高杉なような。少しクール気味の方が 思慮深い賢者感が増しなつ(すずのことではない)にない夕見子様の魅力が引き立つかな。
どうせなら 福地さんに 草刈爺ちゃんの 声まねもの言いを、がんばってやらせて欲しかったな、今回の電話シーン。
『おしん』のお小夜様の件で今日のエピソードが頭に入らなかったよ……。
>>284
毎日だけどな
来週から、貫地谷がすずをネチネチ虐め付ければ少しは面白くなるかも
でも、すずなら虐められてもかわいそうだと感情移入しづらいんだよな >>281
あの時代の長距離電話ってバカ高くて、テンション上げて言うだけ言わないともったいないんだわ >>288
見た目はアレだが声が良いんだよ
声優やるべき すずちゃん
三つ編みにズボン吊りというダサいカッコの時は死ぬほど可愛いのに
入社の時に色のいいオシャレ服着たら途端に芋臭くなった。
ふつう逆だろ
>>174
わかる!
ひどい脚本だし、すずめは腹黒だし律は腑抜けだけどなぜかキャラはどれも嫌いになれなかった。ドキドキワクワクはしたし。
いまはなつと一緒に上京した男の子ぐらいだわ名前も覚えられない程度だけど。 >>279
いだてんって言う番組は見続けてもらってないからな
なつぞらは見続けてもらってるので問題無い >>278
怒りの矛先がおかしいんだよな。俺の感じだと、上京して最初に咲太郎が店に乗り込んできたとき
何故かなつを想って咲太郎に説教したマダムに逆ギレしたとこが暴走の始まりw
北海道の人々の枷がどれだけ大事だったか分かった。別人格(本性?)になった
その後ケロッとすぐごめんなさいして、収束しちゃうのもおかしいw 高校や大学の時のクラスの女子を思い浮かべてみな。 ルックス上位のはず、夕見子ちゃん。
>>291
永野芽郁
『菜生(奈緒)ちゃんやユーコ(清野菜名)、ボクテ(志尊淳)は偉いなと思います。私は(鈴愛と)友達にはなれない、友達の友達ぐらいがいい』 >>294
普通なら、その役がなんでこういうことを言うのか疑問に思ったら、そのまま本番にはいかずに話し合うものだが
役の感情の整合性や連続性などの理解を演者とスタッフで共有しないままに撮影しちゃってるような気がする
朝ドラって順撮りではないみたいだし、そこまでの余裕がないのかな >>296
前々記憶がないというかちゃんと見てなかったけど奈緒が出てたんだ
のの湯でいい女優だなと思って調べたらわかった 何でお兄ちゃんは風俗の客引きなんかしてるの?
そんなことがお兄ちゃんのやりたいことなの?
ってとこだけ見た
音声さんをバカにしてた頃と何も変わってないな
・勘違いして妹のバイト先に怒鳴りこむ兄貴
・周りがお膳立てしてくれてるのを何とも思っちゃいない妹
バカ兄弟
闇市でタップダンスを披露して米兵から食料を融通して貰ったり、でも貰った舶来の缶詰等は
闇市で金に換えて自分たちは池で捕らえたザリガニを食べてでも、貯金をする。
そんなしっかり者の兄貴が頭の悪いイケメンに"成長"してしまったことに腹が立つ。妹を
想うあまりにおっちょこちょいの寅さんみたいな性格にしたいんだろうけど、俳優、演出
脚本みな力不足でタダのバカになってしまったのがつらい。
子役時代よりタップも下手になってるし。
>>303
子役のタップはうまかったな
下手なタップほどみじめなものはない つーか普通に牧場をやっていく話でも良かったと思うんだが。
>>307
長期地方ロケなんてもう難しいんだろ
拘束期間長くなるし
だから地方だけでなく途中から東京行く話になる 面と向かって酷いこと口にするくせに、すぐに謝るなつがムカつく
夕見子は何がしたいんだろうな
何しに北大行ったんだろう
何学部なんだ
一昔前なら、テレビを見ながら一人でブツクサ垂れてた文句が
今じゃネットにぶちまけられるから、カオス状態だな
朝ドラくらい黙って見てろよ
よくモノも知らない人間が妄想で時代考証がどうとか口出せるな
実際に参考にした人が東京藝大卒だし大学中退で既にデザインの仕事もしていた奥山が臨時採用だったという事実があるのにな
虫プロが参入して遣り甲斐搾取体制を作るまではアニメ業界もまともだったんだろ
特にモデルになった東映は既に事業が安定していたからな
>>308
ここ最近は半分ずつとか、2ヶ月ごととか、
主人公ヒロインの居場所を変えて、周りの俳優総とっかえみたいになってるね、
そのほうが有名俳優を使いやすいからだろうな。 AK朝ドラは脚本の大半を会議室で書いてるのかな?と思うことがある
子供の頃休み時間に友達とワーワー騒ぎながら一緒にマンガ描いてたあの感じ
描いてる時は楽しいんだけど後で読んでみるととっちらかり過ぎで意味わかんない代物になってる
多分ヨソから有名な脚本家連れてきました、って場合はそうじゃなくなるっぽい
あまちゃんはクドカン節できっちりまとめ上げてたし
半分青いはクソだったけど脚本家のオナニーで一貫はしてたし
ひよっこもワガママ大物脚本家だから誰の意見も聞かずほとんど一人で書いたんだろうことは伝わってきた
大森も大河書いた大物ではあるけど割りと人が良くてNHK御用達で便利に使われてるんじゃないかと
BK制作だけど「純と愛」は有名脚本家連れてきて好きに書かせたわりには支離滅裂だったな
>>160
なつぞら見てたら哀川翔とか全く関係ないよな
すず目当てで見てる自分でも夕見子に興味津々だわ 東京製作大阪製作で対立作ってるのは病的な朝ドラ狂だけだよ
どっちにも良作駄作はある
朝ドラの基本は主人公に感情移入する女性の自己肯定ドラマで
自分勝手な主人公が周囲の人間に根拠なく称賛され
対立する者も主人公が自己主張を通すだけで崇拝者に変えていく
これをどう不自然に見えないように描くかが脚本家の腕だったり女優の資質に掛かってる
視聴者が主役に自己投影出来ないような物は最悪の失敗と言える
今の所なつぞらは崖っぷちに立ってる様に見える
子供の時はタップやってるシーンを全身で映してたのに大人になったら上半身しか映らない
踊ってるのに上半身だけとかあり得ないw
あまりにも下手で映せないんだろうな
このドラマで一番輝いてるのは岡田将生だな
その他はいい子ちゃんばっかりでおもしろくない
地味かわいい
東京編で岡田がメイン出てるようになって視聴率が落ちたという記事が出てた
兄ちゃんは生き別れてから別人のように性格が変わってしまった
だいたいいくら手紙を書いても一度も返事をしてこなかったのがわけわからん
時々見るのが抜けてるから何か説明があったのかもしれないが
爺ちゃんロスと天陽ロスは聞くけどゆみこロスは聞かない
東京編になってから評価が下がってるからアニメーター編になって面白くなるといいけど
>>314
>虫プロが参入して遣り甲斐搾取体制を作るまではアニメ業界もまともだったんだろ落ち着けよ
すでにそこが間違ってるんだがw
俗説に流されて他人を批判する前に、少しは自分で調べたら?w 「寅さん」のキャラは、まずあの顔でやってこそなのにな
イケメンが演じてもおかしくも何ともない
>>331
お前がな
他人様を間違ってるとか抜かすなら足りない頭で調べた根拠を提示してからやるんだな
お前はどこの何様なの?宮崎駿以上のアニメ界の権威なわけか? たしかに夕見子が一番成功したキャラだな。
なつの煮え切らない感じに
夕見子がズバっと言うのが面白かったのに、
今度は山口智子がそれやるのかな?
>>334
バカのためにそこまでする義理はないからw 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1558147501/
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪
↓
佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
.
売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
. 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
. 障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね >視聴者からは『朝ドラのヒロイン向きなのはむしろ夕見子だろ』
『ヒロイン以上にヒロインだったわ』など“夕見子推し”の声が殺到しています。
ないないw
>>337
何にも考えてない事がバレたなおつかれさん
無能は黙ってたほうが良かったね >>333
顔じゃなく人としての味だと思う
人を惹きつけるような魅力がないとあの役は無理 >>300
進駐軍に媚びてたのと変わりない
将来性のないその場しのぎの仕事 >>148
おお、それだ!!!
もしくは、「魔笛」のパパゲーノ すごくいい加減な記事だ
哀川翔の娘とか知って、ドン引きしたわ 東京と北海道の二元中継にも無理があるな
いっそスピンオフにして「いだてん」枠でやったらどうかな?
夕見子って、農家の娘のくせに家の手伝い何もしなかったからなぁ。
>>341
ツイッターの声なのだろうか?
5ちゃんではそういう声はほとんど見たことないからな >>347
どうして農家の子だからって家の手伝いしないといけないの? 誰を出せば良くなるとかいう次元じゃない
明日からのアニメーター編も貫地谷しほりはただのヒステリー女上司なんだろうな
>>241
つまらないって個人の感想言ってるだけなのに何が道連れなの?w
お前の頭の悪さやべーわ。お前こそさっさと死ね
あ、もちろん、迷惑かけずに樹海でね >>350
いいんじゃないの。東京にはなつを厳しく調教できる富士子や夕見子や、天陽みたいなキャラがいないから
調子に乗る。ビシビシやったほうがなつのためw ゴリ押し事務所レプロ所属で哀川翔の娘
金もらったか、忖度記事だよ
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
@ スマホでたいむばんくを入手。
A 会員登録を済ませる。
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分で終えられるので是非お試し下さい。