◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】34歳ベンゼマがバロンドール初受賞!「小さな頃からの夢」「全てのファンのためのバロンドールだ」 [久太郎★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1666053322/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
フランスのサッカー専門誌『フランス・フットボール』が創設した世界年間最優秀選手に贈られる賞『バロンドール』の表彰式が17日にパリで開催され、レアル・マドリーのフランス代表FWカリム・ベンゼマが34歳で初受賞を果たした。
レアルの選手としては2018年のクロアチア代表MFルカ・モドリッチ以来8人目、フランス人としては1998年のジネディーヌ・ジダン氏以来5人目となる。また、2位は今夏にリバプールからバイエルンに移籍したセネガル代表FWサディオ・マネ、3位はマンチェスター・シティのベルギー代表MFケビン・デ・ブライネだった。
史上最多7度のFWリオネル・メッシ(パリSG)に次ぐ5度の受賞を誇るFWクリスティアーノ・ロナウド(マンチェスター・U)がレアルに在籍していた頃は引き立て役に回ることも多かったベンゼマだが、近年は攻撃の絶対的中心として君臨。昨季はラ・リーガとUEFAチャンピオンズリーグ(欧州CL)で得点王に輝く活躍を見せて両方の優勝に貢献し、2022年のバロンドール受賞が有力視されていた。
クラブ公式サイトによると、ベンゼマは表彰式で「この賞を受賞できたことは誇りであり、小さな頃からの夢だった」と喜びを語り、レアル、代表チーム、古巣リヨンのチームメイトやスタッフ、そして家族に対して感謝のコメント。その上で「これは個人賞だが、チームのための賞でもある。僕にとってこれはみんなのため、そして全てのファンのためのバロンドールだ」と述べた。
なお、レアルではベルギー代表GKティボー・クルトワも最優秀GKに贈られるヤシン・トロフィーを受賞。21歳以下の最優秀選手に贈られる“若手版バロンドール”のコパ・トロフィーにはバルセロナのスペイン代表MFガビ、ゲルト・ミュラー賞には今季バイエルンからバルセロナに移籍したポーランド代表FWロベルト・レバンドフスキ、クラブ・オブ・ザ・イヤーにはシティが選出された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35438dc4d53b420a474a2d18db3dcd767ef14e0d UEFA Champions League 2022 Outro - FedEx & Pepsi US
Ronaldo reçoit son 5eme ballon d'or à la Tour Eiffel
何気にフランス人としては24年ぶり
この人はあとユーロとワールドカップのタイトルだけだな
伊東信者が年齢のせいでステップアップ出来ないとよく言ってるけどベンゼマは34歳でバロンドールなんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
去年のメッシが微妙だっただけに今年は文句の付け所がない
今年は一択だったな
おめでとう
情けないのは若い世代だな
メッシとクリロナが候補から外れても
ベンゼマ、モドリッチ、レヴァ(コロナで受賞してないが)と全員メッシとクリロナ世代じゃねーか
ネイマールやサラーやデブライネは、年齢的にそろそろピーク終わりそうだし
次からはムバッペとハーランドが最有力になるんかな
澤はバロンドール受賞してないよ
女子のバロンドールが新設されたのは2018年からで、初代受賞者は2018年のヘーゲルベルグ
2011年度は男子のみFIFAバロンドールで、女子はFIFA最優秀選手賞
AP通信
女子バロンドール初代受賞者はノルウェーのヘーゲルベルグ(2018年12月4日)
Norway’s Hegerberg wins first Ballon d’Or for women
https://www.apnews.com/a06ba7f34daf4a20b33c0e5636ffe01a リーガとCLの得点王で優勝か
それが出来そうなのはハーランドぐらいかな
>>6 伊藤云々じゃなくて
30歳でステップアップは無理だろ
ベンゼマは20歳くらいから世界最高峰のレアルにいるし
ステップアップのチャンスなんて27歳くらいがラストチャンスだろ
>>2 それわからないなら
きみもうサッカー観るのやめた方がいいよ
ずっとリーガから出てるな
プレミアからはそろそろ出るか?
私生活めちゃくちゃなイメージだがもしかしてストイックなタイプなのか
ジダンもベンゼマもアルジェリア人
ベンゼマ家も戦後にフランスに移住してきた
こんな華のないやつが受賞とかバロンドールも終わりやね
>>17 え?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
“30歳”でプレミアデビューの苦労人 196cmの超大型FWが辿り着いた舞台「あらゆることをやった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f66c5804501c185526ae15aa06915ebd978cba7 ユーロでもエムバペよりベンゼマのがまだまだ全然上手かった
まず30歳じゃないしな伊東wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただのサポート役でしかなかったベンゼマがバロンドールとか、クリロナ悔しいだろうな
歯軋りしてそう笑
>>28 それステップアップはしてないじゃん
単純に所属クラブが昇格しただけ
ステップアップってボーンマスからレアルマドリードに移籍するみたいな話だろ
なんでクラブ昇格の話になってんの?
34歳でブレイクするとは中々の苦労人だな
一昔前だったら引退してる歳だぞ
マネ、デブライネ、シティだけが謎やな
他は文句なし
>>27 華がないのは糞マイナースポーツのやきう豚では?🤔
>>24 元はそうでも無かったが
クリロナ退団してから、やる気出しまくって痩せまくった
もともとサッカー選手にしては少し太ってたが
クリロナがレアルから移籍したら、一気に細くなって
そっから絶好調
クリロナが残ってた頃は怪我がちだったり若手にレギュラー取られたりで終わった選手扱いされてたが
メンツ見る限りだと今回はフランスがワールドカップ優勝しないとおかしい
>>35 ベルギーに4年もいた29歳でわけのわからない言い訳するなよダセーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>39 クリロナのサポートって言うが
あんまり関係無い
クリロナのいた最後の二年間くらいはベンゼマはレギュラー確保しきれなくて
意外にクリロナと同時出場はそんなに無かった
クリロナの最終年はベンゼマはCLを半分も出場してないし
ローテーションのBチーム側にいたから、実はクリロナと一緒に出場した時間は短い
クリロナがいなくなって、その前年にモラタもいなくなってレギュラーが確約されたのが大きいかと
試合に出れるとモチベーション上がるんじゃね
>>36 去年だけって訳でないし、ブレイクというと違和感があるな。
役割変わって結果が良くなったのは確かだけど。
>>40 競技が違うのに比較して意味あるの?
ウェイトリフティング選手や飛び込み選手とサッカー選手のフォワロー数比べて勝ってるって言ってるようなもん
情けない
女子バロンドールはプテジャスが史上初の2年連続受賞
ちなみに女子バロンドールは2018年に新設
ハーランドってヤツは?めちゃくちゃ得点してんじゃないの?
>>46 そうそう元々一流選手が近年になって
超一流になったってイメージだわ
>>47 ジダンはその前からユベントスで世界最高の選手だったんだが
ステップアップってそうじゃなくね?
sexテープで同僚を恐喝してバロンドールか
夢がある
>>53 ユベントスの格も当時は今より高かったしな
>>50 来年の最有力候補の一人だが
ワールドカップ年なので、小国で出場できないハーランドがどうなるかは分からない
22年 1位ベンゼマ 2位マネ 3位デ・ブライネ
21年 2位レヴァンドフスキ 3位ジョルジーニョ 4位ベンゼマ
19年 2位ファン・ダイク 4位マネ 5位サラー
18年 1位モドリッチ 3位グリーズマン 4位エンバペ
17年 3位ネイマール 4位ブッフォン 5位モドリッチ
16年 3位グリーズマン 4位スアレス 5位ネイマール
15年 3位ネイマール 4位レヴァンドフスキ 5位スアレス
14年 3位ノイアー 4位ロッベン 5位ミュラー
13年 3位リベリ 4位イブラヒモビッチ 5位ネイマール
12年 3位イニエスタ 4位シャビ 5位ファルカオ
11年 3位シャビ 4位イニエスタ 5位ルーニー
10年 2位イニエスタ 3位シャビ 4位スナイデル
09年 3位シャビ 4位イニエスタ 5位エトオ
08年 3位トーレス 4位カシージャス 5位シャビ
07年 1位カカ 4位ドログバ 5位ピルロ
ネイマールが受賞できない時点で価値ないけどな
メッシやロナウドより明らかに活躍しただろうって年も惰性でこの二人が選ばれちゃうわけだから
これによってムバッペやレバンドスキやハーランドが受賞しても
なんか違う感出るな
>>55 だね
レアルに高齢で移籍したのは
他にもモドリッチや馬やカンナヴァーロがいたが
こいつらはすでに世界のトップ選手だったし、別にステップアップでレアルに来たわけでは無いので
>>27 見た目がむさ苦しいというだけの話で
選手としての能力自体はパワフル、豪快かつ
ボールタッチの柔らかさと精密なボールコントロールを兼ね備えているから
バロンドールに選ばれるのは妥当
>>59 高級車が傷ついた腫れ物プレイスタイルじゃ
誰もバロンドールやらんだろ
>>59 え?
ネイマールがメッシやクリロナの二人より活躍した年なんて存在しないが
何年の話?
ネイマールは過去のバロンドーラーの大半より才能があるとは思うが
メッシとクリロナより上だったシーズンなんて思い浮かばないんだが
伊東はただのステップアップすら出来ないただの雑魚ってだけだろ
ゴミとは元々ステージが違うってのは当たり前やんw
>>50 バロンドールの選考対象の期間が去年の8月から今年の7月までに変更になった
ハーランドのシティで取ってる得点は、来年の選考対象になる
>>68 は?
当時プレミア最高の選手扱いで、トッテナムからの移籍だが
エリクセンがトッテナムからインテル行って心臓やられて
色々あってマンUに入ったがステップアップなのか?
ステップアップの定義は明確じゃねーが
普通は四大リーグの上から上の移籍は別にステップアップじゃねーよ
シティがCLとったらハーランドの番だな
まあトーナメント入ったら他国強豪クラブにどうせ負けるんだろうけど
>>59 ネイマールって別にバルセロナでCL優勝した年はメッシに劣るし
PSGでCL準優勝の年は、もし仮にバロンドールが実施されていたとしても
レバンドフスキが確実に取ったろうし
バロンドール取れたかもと言える年が一度もない
>>72 さすがにトッテナムからレアルならステップアップだわ。
トッテナムにそこまでの格はない。
ピッチ上では最高のベンゼマ
ピッチ外では最低のベンゼマ
バルセロナ相手にかましたベンゼマとリバプールに完封されたハーランドではまだ差があるな
>>74 単純に今年のベンゼマが絶好調だった
メッシは移籍したてで絶不調だったし
クリロナもマンUがおそろしく噛み合って無かった、まあ高齢だしクリロナはこのままバロンドールからは完全に消えるだろうが
CLでベンゼマがむちゃくちゃ活躍したし、今年は一択
なんで辺境で最高の選手にすらなれなかった伊東の言い訳で凄い選手のやってきたことを凄くないみたいな言い方してる奴がいるんだ??
>>72 クラブ間は明らかにレアルの方が格上
レアルよりトッテナムが上とかいうやつはおらんしトッテナム過大評価しすぎ
しかもリーグ間でも当時のプレミアってごみやん
このスレで伊東の話はどうでもいいでしょ
スレチにもほどがある
>>76 まあ現実にはソンフンミンはレアルの誘いを断って
ケインもレアルの誘いを断ってるんだけどな
ソンフンミンはレアルのオファーを断ったのを認めてるし
ケインも散々報道されてるがレアルに行って無い
レアルとトッテナムを同格扱いしてるやつ初めてみた
しかもモドリッチが移籍した11~12って年って今以上にもっと差があるだろw
三流でステップアップ出来ないだけの選手を年齢のせいでーって馬鹿か
ベンゼマなんてcロナウドにパス出すだけのおにぎりがなんでゴール量産するようになったんだ
>>61 トッテナムて当時優勝争するまで一歩足りないチームだったろ
ここ数年だろうトップ3狙えるようになったの
トッテナム→レアルは明確にステップアップですありがとうございました
>>83 守備もしない足元下手くそなフンミンにオファーはねーよw
>>81 トッテナムごときがレアルより格上なんて一言も言って無いんだが
ステップアップの話だろ
ステップアップって普通はロシアとベルギーのリーグから四大リーグへの移籍とか
二部で活躍して一部チームに行くとか
同じリーグで降格争いをしてるチームから優勝争いしてるチームに行くとかだろ
単純に格上に行けばステップアップなら
レアルに行けば全員ステップアップになるじゃん
>>89 いやソンフンミンは公式の話
代理人なども認めてるし、レアルの関係者も取材に答えてる
サンの飛ばし記事とかでは無い
数年後に刑務所送りになって受賞取り消しになりそうな
この人の周り昔からキナ臭い噂あるし
四大すら行けなかった奴が29歳になって年齢のせいでステップアップ出来ない?
今まで何してたんだ
今は何してるわけ
>>90 格下って理解してるならステップアップって認めたほうがいいぞ
他のやつも言ってるだろ
レアルが現世界最高のクラブだからそうだろ
クリロナが取ったバロンドールのいくつかもベンゼマが黒子に徹してたから取れてたものもある
ピッチの中では正に聖人正確で強くて華麗な男それがベンゼマ
>>99 それは歴代受賞のすべてに言える
メッシだってイニエスタ、シャビ、ネイマール、スアレスなどがいたから取れた面もある
最高のベンゼマをお見せするよ
から10年近く経ったが、最高だなw
レバはかわいそうだな
バロンドールとってない
リーガでも9試合9ゴールで現在得点王
>>28 別にいろんな意見があってもいいと思うけどこれをステップアップとして持ち出すやつは流石に馬鹿
>>59 は?
それを言うなら2010のスナイデル、シャビ、イニエスタとかな
ネイマールはカスッた年すらねーよ
>>105 まあコロナの年は圧倒的だったし
あの年のバロンドール上げればいいんだけどな
今年のベンゼマ以上に一択の年だったし
>>106 ゴミだからフランスのゴミクラブが最高地点なんだぞ
>>105 今季の成績じゃないし
ベンゼマはリーガ、CL得点王のW優勝だったから文句の付け所がない
>>105 辺境リーグで雑魚刈りしてただけだからなあ
四大リーグで数年以上活躍して初めて土俵に上がれる
ハーランドもこのまま活躍続ければ来年チャンスあるだろうね
>>17 33を間近にしてセルティックからバルサに移籍したラーションって例はある
メッシ、クリロナがバロンドール独占してた時代のサッカーは糞つまらなかったからベンゼマが取ってくれたのは嬉しい
しばらくサッカー見てなかったから写真見ても誰かわからなかったぞ
個人的に最強プレイヤーを心待ちにしてた部分はあったけど、いざ最強プレイヤーが2人も現れて独占されると糞つまらないなってなった。
>>112 時期が変わった
対象期間も変わって、今は1月から12月じゃなくて
欧州のシーズンと同じになった
>>115 ラーションか
確かにラーションは数少ない高齢のステップアップと言って良いかも
>>118 おじいちゃん、もうロマーリオは引退したんですよ
>>124 来年になる
なので今季やばい活躍見せてるハーランドも候補に上がれるか分からないし
レヴァもポーランドが弱すぎて候補になるかは分からない
>>123 あれは引退前の思いで作りだろ
すごい老獪なプレイしていて
圧倒的なチームならベテランもアクセントになるんだなと感心した記憶はあるけど
>>125 プラチニというフランスのサッカー選手がいたんじゃが今も現役かえ?
>>1 MVPとかはやっぱ優勝に貢献した選手に送られるべきなんだよな
糞弱いチームでオナニープレイの二刀流(笑)がMVP取るなんておかしい事はサッカーじゃまず起きない
バロンドール受賞リスト
クリロナメッシがいなかった場合のバロンドール受賞者(3位を繰り上げ)
ロナウドメッシの時代が終わっても結局ロートルが獲るんじゃん
全然時代が変わってない感じ
アルジェリア人凄いね
ベンゼマはアルジェリア国籍も持ってる典型的なアルジェリア移民
イグアインとベンゼマの違いがマジでわからない。
どっちも髭ボーボーに生えてるしわからん。
>>130 示談1回しかバロンドール取ってないんだ
>>125 そいつはベンゼマ自体は知ってるんだろ、確かに風貌は変わってるわ
>>127 まあレアルのカンナヴァーロも含めて、まあワンポイント補強ってか
最後のみたいなのはあるかもね
バルサは高齢選手たまに取るけど
レアルは高齢選手をほとんど取らなくなったね
やっと[最高のベンゼマ]を見られるようになったな
元々、テクニックはあったもんな
>>59 ネイマールあったかな?
シャビだろっていう年はあったけど
>>138 そう考えるとやべーやつ
リヨン時代がなつかしいな
F1ドライバーでもこういうタイプいるよな
相方次第で補佐役に回ったり主役になれたりする人
>>135 ジダンはFIFA最優秀選手賞3回、バロンドール1回
澤穂希はFIFA最優秀選手賞1回、バロンドール0回
今シーズンのネイマールはかなりヤバいわな
W杯とCLも取りそうな勢い
ワールドサッカーダイジェストに連載持ってるスアレス氏はバルサ寄りだったけど唯一ベンゼマのことだけは評価してた
間違ってなかったわ
>>145 どっちも無理だろ
ワールドカップのがちょっと可能性高いと思うけど
>>145 リーグアンのゴールアシストなんぞ何も意味ない
>>130 こう見ると何年も化け物レベルを継続してたメッシクリロナの異常さが分かるね
ハーランドは今みたいな活躍を10年続けられるだろうか
>>151 ハーランドがロナウドの800ゴールに並ぶにはハーランドがあと16年間45得点を続ける必要があるってツイート見たね
>>137 バルサはちょっと前にレガネスから強奪したブライトバイテも29になる直前だったし
FWに年寄り取ってくるイメージがある
>>151 ハーランドはクリロナみたいな自分から仕掛けてなんぼの選手じゃないからチームメート次第やね
>>43 絶対連覇は無いだろww
また恒例の内紛だよ
バロンドール3位以内の回数(1995年以降)
13回 メッシ
12回 クリロナ
11回
10回
9回
8回
7回
6回
5回
4回 ロナウド
3回 ジダン、シェフチェンコ、シャビ
2回 カーン、ロナウジーニョ、アンリ、イニエスタ 、ネイマール、グリーズマン
1回 ウェア、クリンスマン 、リトマネン、ザマー、シアラー、ミヤトビッチ、スーケル、リバウド 、ベッカム、フィーゴ、オーウェン、ラウール
ロベルト・カルロス、ネドベド、マルディーニ、デコ、ランパード、ジェラード、カンナバーロ、ブッフォン、カカ、トーレス、リベリー、ノイアー、モドリッチ 、ファン・ダイク
レヴァンドフスキ、ジョルジーニョ、ベンゼマ、マネ、デ・ブライネ
>>155 レアル時代はほぼワンタッチゴーラーだったじゃん
ハーランドは過去5年平均して年間26試合しか出れてないし得点記録とか作れないと思う
そもそも怪我で壊れそう
レバンドフスキは本当に可哀想だな
コロナのせいとはいえあのシーズンは圧倒的だったのにな
>>158 本気で言ってるならやばいな
フリーキック、ドリブル、ミドルシュート、両足とロナウドより得点パターン多いやつ歴代でいない
>>153 金銭面ってのもあるだろうね
若手は高すぎて手が出なくて
>>158 レアルでワンタッチ重視になったの後半だろ
前半はゴリゴリのドリブラーじゃん
つーか得点シーンがワンタッチに見えるだけで
レアル末期も結構ドリブルしてたし、アシスト数もCLの歴代一位で実はメッシより上
マフレズ、ベンゼマ、ジダンって典型的なアルジェリア人顔してるよな
>>146 ベンゼマは玄人からの評価が昔からめちゃくちゃ高い
ブラジルのロナウドも昔からベンゼマはバロンドールに相応しいと去年の大活躍の前から言ってたしな
文句は特にないが、もはやこいつが獲る日が来るとは思ってなかった
>>167 技術力は昔からピカイチだったからな
弱点のスピードとスタミナも、痩せて超改善されたし
年齢的にピークだったはずの時に太りすぎてたのがもったいない
昔レギュラー争ったイグアインにも言えるが、痩せてればイグアインもベンゼマ級だったろうに
孫興民が11位というのが衝撃なんだが
昨季トッテナムの成績
プレミア… 4位
FA杯… ベスト16
EFL杯… ベスト4
ECL… GL敗退
何一つ勝ち取れてないんだが
チーム成果はどうでもよく、とにかく点さえ取っていれば優遇される競技なんだなと実感
タイトル獲って、尚且つ個でも大活躍してる奴が上位に入るべきだろうよ
>>159 え?!
まじで?!
そんなに稼働率悪いの?
>>171 むしろチームが何も勝ち取れなかったから11位で
チームがタイトル取ってたら上位3位に入ってもおかしく無い個人成績
実際に去年のプレミアはサラーやデブライネよりソンフンミンが上って言ってる現役選手や引退選手もいたからな
>>93 孫興民にマドリーからの公式オファーなんざないわ
では移籍金いくらで何年契約なのか教えてくれ
代理人が売り込んだ程度ではオファーとしては扱われんわ
そもそも実際にあったら移籍してんだろw
ケインに関してはトッテナムが頑なに出さないだけだし、昨季のシティの100億超えオファーも断っただろ
香川もマドリー指揮時代のモウリーニョ本人がオファーしていたと証言していたがなw
その程度の眉唾話
ムバッペは自分が一番凄いのに、と思ってるだろうな
リーグアンじゃ厳しい
>>173 何も勝ち取れてない時点で選外か最下位であるべき
ひろゆき「フランス語の顔っていう単語には、顔っていう意味もあるんです(ドヤァ)」
>>171 勝たせる選手じゃないからイマイチ評価されない
>>174 ネトウヨさんサッカー知らないなら無理に絡まないでよ
>>173 現実にノンタイトルなんだから11位は高すぎって話
歴代受賞者を見てもこの手の最優秀選手に関してはFWが優遇されすぎな節がある
過去のイニエスタやスナイデルやリベリやノイアーやファンダイクは相応しくてもノーチャンス
どうあがいても毎年獲るのがメッシとロナウド
その不公平性は各所から指摘されてた
健康管理やトレーニングが科学的になったおかげか、最近30歳過ぎくらいにキャリアピーク迎える選手増えたな
>>175 3位以内にも入ってないしね
そんなのパリじゃ無理だろ
ソンフンミン11位って凄いな
日本人はノミネート30人制になって一度も選ばれてない
中田や稲本が選ばれてた時はノミネート数がかなり多かった時代
今までもだけど文字通り最高のベンゼマだった
歴代最強かの議論は別としてCLのレアルの勝ち上がりが劇的すぎて他の選手は少し気の毒だったかもね
メッシとロナウドが全盛期から退いていかにも選手のレベルが下がってるかだよな
ベンゼマは昨期のリーガは27点で得点王だもん
メッシやロナウドは全盛期は40ゴール以上だったもんな
ソン・フンミンとヤオ・ミンだったらどっちがスゴいの?
>>188 今年のハーランドがそれ以上のペースだから
また新しい時代は来るかもな
メッシとクリロナの立場が、ムバッペとハーランドになるかも
問題はクリロナが圧倒的にイケメンで話題も人気もあったが
ムバッペもハーランドも不細工で人気はクリロナほどにはならなそうだが
>>123 そうなんだ知らなかった
ありがとうございます
>>179 そもそもレアルからオファーきたどうの言ってるけど、久保は実際にオファー来て移籍してるわけだからなw
香川やチソンはファギー率いる黄金期マンUからオファー来て実際にプレーしてる
長友もセリエ5連覇、CL制覇時の世界一インテルに移籍してんだぞ?
比べれば、レアルからオファー来たかどうかのヨタ話なんざ格下でどうでもいい話だわw
クリスティアーノ・ロナウド
ベンゼマ
ベイル
モドリッチ
クロース
カルバハル
マルセロ
ヴァラン
ぺぺ
セルヒオ・ラモス
カシージャ
ナバス
レジェンドしかいねえ
史上最強だろ
順当だな
おにぎり覚醒してたし
シティがCL獲ってたらデブライネもあり得たけど
ソンフンミンが順位11位とか草すぎるww
万年ノンタイトルの分際で
今季はセントラルポジションの鎌田にすら数字負けてるTOP100にも入らないウンコ成績w
ネイマール詐欺ってあの痛いフリが禁錮刑になるとは思わなかったわ
ベンゼマ受賞は納得
2位のマネが謎すぎる
マネなんて去年クラブも主要タイトル0だし個人の成績も糞だったのになんで2位?
>>7 犯罪者でもその後次第で正当に評価されるのが海外
どんなに素晴らしいことをしても決して犯罪者のレッテルを貼られる美しい国日本
>>196 後のバロンドーラーがピークの年齢で同時期に3人共存てたぶん歴史上このチームだけかもな
1位 ベンゼマ 納得
2位 マネ
えっ?wwwwwwwwww
クルトワが2位にふさわしいだろ
マネなんか得点王ですらないのに笑わせんな
お前達に最高のおにぎりを提供する
もちろん具は無しだ
エムバペはやく移籍しろよ
PSG(笑)じゃ一生バロン無理だよ
マネが二位はないだろ
FWならもっと得点を重視しろよ
21-22
CL
個人得点ランキング12位マネ(5ゴール)
クラブ 2位
PL
個人得点ランキング5位マネ(16ゴール)
クラブ2位
こいつがなんでバロンドール2位?
>>215 去年のクリロナ
プレミア18得点
CL6得点
クリロナのが全然すげーな
スナイデル、イニエスタ、レヴァ辺りは生まれる時代は悪かったなぁ
ロナウドとメッシはどっちも駄目だったんか。怪我?衰え?バロンドールつったらいつもこの二人のどっちかだったのに時代は変わったなぁ
マネは好きな選手だけど二位はない
バロンドールは基準がめちゃくちゃすぎる
ベンゼマは現代的なストライカーだな
デカくてフィジカル強くてスピードあって守備もするし得点パターン多いしアシストもできる
欠点がないな
プレミアキッズご自慢のゲーゲンプレス(笑)が
モドリッチ、クロースに軽くいなされて粉砕されたの最高だったなww
ソンフンミンの11位にネトウヨ発狂
これを超える日本人が出てきそうにないから全否定するしかないのが哀れ
>>180 そういうこと言う君はサッカーを見るのをやめたほうがいい
>>217 ベンゼマとレヴァだとベンゼマのが年上ですよ
ハーランドがバロンとか言ってたキチガイ
まさかのマネにも負けててワロタww
マネなんて6位以下だろ
なんなら昨季ANCに行くまで終わった選手って言われてただろ
先行基準がおかしすぎる
ついに最高のベンゼマさんが顕現したのか
マドリーて特別なチームに長くいたことが大きな要素だったな
んま、それがとても凄いことなんだが
点取り屋が過剰に優遇されてるから、名称変えた方がいいよねこれ。点取ってなんぼのスポーツではあるんだが、最優秀というキーワードがね。
34歳って凄えな、しかも前線の選手で
ひょっとして史上最高齢での受賞?
これってベンゼマいなかったら
マネがバロンだったの?笑
ワロスwwwwwwwwww
>>86
別に大して量産なんかしてない
クリロナのお溢れ時代でも21点とか24点とか取ってた
強いチームのエースだから数多いチャンスでボールが集まるのは必然
その環境でも当たり前に40点も50点も取れたのが歴代でもクリロナ、メッシだけ(大昔のことは知らないし比較対象にもならないと思うけど)
レベルが落ちるブンデス且つ突出度の高いバイエルンにいたレヴァンドフスキですら40点は一度だけ
だからこの2人は異次元と言われる
ベンゼマなんかたったの27点
ただのバロンドーラーや得点王レベル いまワクワクする選手居なくなったからな~
ただ上手いだけでサッカー選手じゃなくてアスリートなんだよな。
目瞑ってPK蹴るとかピッチで寝転がるくらいやって欲しい。
>>86 ベンゼマの得点力なんて変わってないだろ
クリロナがいなくなって数年間レアルは暗黒でクリロナいたときの半分ほどに得点力が減ったんだ
ヴィニシウスが頭角を表して近年は強くなった
記者投票なんでリーガの選手が獲る確立が高いんだろうな
ベンゼマが世界一とかとても思えない
昔は最高のベンゼマ発言といい、オフサイド知らない疑惑といいネタ選手だったのにな
シティとの1戦目なんてベンゼマとヴィニシウス2人だけで完全に崩したの凄かった
ベンゼマいなくてマネがバロンドールだったらヤバいだろ
どうみてもナンバーワンの選手ではない
レヴァンドフスキやデブライネやネイマールですらバロンドール獲得してないのに
選考基準がどう考えてもおかしい
マネの数字に表れない存在感や意外性は確かにクセなる
敏捷性やテクと判断力や知性が超高次元で対等に融合してるのが特殊
大概はどっちかが目立つ
>>237 涙拭けよ
今年はベンゼマ一択だろ
逆にベンゼマより何でもできて有能なCFなんかここ10年くらいいないぞ
>>241 なんでマネなんだろうな
得点王のサラー、ソンのほうが全然納得できる
2位はないけど
メッシロナウド時代が長すぎてその後のバロンドールは地味に見えちゃう
>>244 バロンドールはそういう地味プレイヤーのための賞ではないぞ
得点取りまらないと無理
マネは謎すぎ
>>245 レバンドフスキー
低レベルのリーガにきて得点ランキング圧倒しているだろ
Top 10 Ballon d'Or 2022:
1⃣🇫🇷 Karim Benzema
2⃣🇸🇳 Mané
3⃣🇧🇪 De Bruyne
4⃣🇵🇱 Lewandowski
5⃣🇪🇬 Salah
6⃣🇫🇷 Mbappé
7⃣🇧🇪 Courtois
8⃣🇧🇷 Vinicius
9⃣🇭🇷 Modric
🔟🇳🇴 Haaland
マネとクルトワの順位を入れ替えれば納得
とにかくマネが場違いすぎる
まさかベンゼマがこの歳まで現役でバロンドールを獲るなんて思ってもみなかった
レバンドフスキがブンデスですら40ゴール1回だけなのにクリロナメッシは40ゴールを5回ぐらいやってるしアシストも15以上してた
レバンドフスキをクリメシと同列に語るやつはアホだよな
>>253 絶対取れません
記者投票なのでスター選手しか取れない賞です
>>261 チャンピオンズリーグで17得点とかしてるから意味のない批判だねw
>>253 W杯優勝&象徴的な活躍&その国に突出した攻撃の選手がいない
という条件で獲得できる
カンナバーロが証明済み
メッシロナウドがショーレースから去ったんだから
これからはずっとこんな地味な感じやろ
ベンゼマとナスリとベナルファが黄金世代だったっけ?
>>259 最強ディフェンス一人いても試合に勝てないけど最強フォワードいたらハットトリックで勝てるし
サッカーの影響力はフォワードがいちばんおおきいんだからあたりまえ
>>249 確かにそうだが今年はコレと言った選手もいないような
消去法でマネみたいな
コンテとかもそう見えるのだが黒人特有のこう言う聖者みたいな不思議な存在感の選手を評価する年とか
>>266 なんでも難癖つけるから会話にならんな
レバンドフスキのバイエルンなんてチーム力の差ありすぎなのにw
CL決勝まで行ったのに5得点しか取れてないマネが2位は草
記者にアフリカの組織票あるだろ
マネが二位なのは投票した奴の逆張りだろうな
サッカーで最も大事なゴールの数を軽視してる
>>261 現チャンピオンはリーガのレアルマドリーですよ
金満だが弱いPSG、チェルシー、シティ、リバポがヤングマドリーに木っ端微塵に粉砕された21-22シーズンは史上最高のCLでしたよね
>>264 守備陣不遇すぎるでしょ
ポジション別のバロンドールにすればいいのに
あの年のカンナバーロは叩かれたな笑
ブッフォンかピルロにしろって芸スポ民言ってたの懐かしい
>>270 アホか
CL何度も優勝しているのはレアルだろ
それにレアルバルサにいたら点が取れるのは歴史を見ても明らか
>>273 それはレアルが強いだけでしょ
リーガが落ち目なのはCLやリーガの選手を見ても明らか
21-22
CL
個人得点ランキング
7位ロナ(6試合6ゴール)
12位マネ(13試合5ゴール)
PL
個人得点ランキング
3位ロナ(18ゴール)
5位マネ(16ゴール)
マネごときがなんでバロンドール2位?
ブサイク黒人のポリコレ枠?
すべてロナウドに負けてるぞ
ついにバロンドールにもポリコレ枠できたか
昨季のマネはCLはおろかプレミアでもずっと微妙だっただろ
結局リーガ(レアル、バルサ)賞だからつまらん(´・ω・`)
プレミア別に興味ないけどリーガとどっち見ろと言われたらプレミアだな
>>280 スペイン勢CLベスト8に3チーム、ベスト4に2チーム居たけどな
ベンゼマがとっても誰も嬉しくないやん
無難にメッシにあげるべきだった
まーた半島産キチガイがホルホルしているのか
もし日本人が韓国のネットで野球が話題になるたびに大谷大谷書き込んでいたらキ印にも程がある
それやっているんだよな
しかもたかだか11位でな
>>286 マドリーの試合とか糞つまらんぞ
技術やタクティクス以前にフィジカルで完全に負けとる
マドリーの選手は1対1で絶対に負けないからファンは安心して見ていられる
これがプレミアなら下位のチームでも上位陣相手に少なくとも当たり負けすることはない
ラリーガなんて見る価値ない
ほんま腑抜けの糞リーグよ
>>295 サッカー経験者ならレアルの選手の個人技見てるだけで楽しいけどな
そういうのがわからない人にはリバプールみたいなハイプレスが楽しいのかな
マネの2位がマジで意味わからん
クルトワかデブライネやろ
>>179 結局答えられないの草
その幸せそうな頭の中のお花畑で見たいものだけ見ていればいいよ笑
>>298 わしも競技者経験ありよ
でもマドリーの試合はつまらん
ファンはオモロいかも知らんが、それ以外が見ても何もおもろない
CL3連覇の時ですら
に
こんな犯罪者がバロンドールってサッカー界ってモラルの欠片もないな
アフリカカップなんかどうでも良すぎる
レベルもアジアカップと同じくらい
マネが優勝したのはクリバリーのおかげだし他にもサール、ゲイェ、ディアタ、メンディなど単純に他のアフリカの国よりメンバーが豪華
アフリカカップで1番個人技発揮してチーム勝たせてたのはマフレズ
>>48 サッカーと野球のどっちをバカにしてるコメントなのか
>>301 クロースモドリッチのドリブルとかパスの質見てるだけで楽しいけど
マネはアフリカで優勝してるし、クラブの貢献度もサラーより上
デブライネなんかクラブでしか活躍してない
>>297 正確にはメッシ時代ね
クリロナは盛り上げるために作られたエセライバル
>>180 ハッキリお前きもい
九九がまともにできてないのに偉そうにしてる意味が全くわからない
正直ニワカでもベンゼマの活躍くらい知ってる
ベンゼマやモドリッチは戦況変えられるけど
レヴァやデブはオレツエーやり過ぎて
不利な戦況変えられるようなタイプではなくなってしまったので
バロンは遠い感じだな
>>307 エセライバルにダブルスコアで負けてるね
論理的反論よろしくお願いします
■CL決勝トーナメントゴール数
67ゴール Cロナウド
決勝:4
準決:13
準々:25
1回:25
47ゴール メッシ
決勝:2
準決:6
準々:12
1回:27
■CL決勝トーナメントアシストランキング
14アシスト Cロナウド
決勝:1
準決:2
準々:4
1回:7
12アシスト メッシ
決勝:1
準決:3
準々:3
1回:5
>>287 バロンドールは表層の数字重視だとおもうけど
優勝とか得点が重視だろ
>>309 デ・ブライネみたいにずっとシティにいたら引退後は忘れられるね
チャンピオンズリーグも童貞だし
>>74 若手は黒人ばかりで、人気落ちとるサッカーは
>>290 たまたま勝っただけ
今年のCLやリーガ見てみろ悲惨だろ
>>314 たまたまというか
ベンゼマが活躍しなかったらレアルは去年タイトルなかったから受賞だろw
2000年から見るとバロン受賞者はリーガが17回、リーガ以外が5回
チャンピオンズリーグを取ったのがリーガが10回
どうみても政治力の差なんだよな
2000年 レアル・マドリード ルイス・フィーゴ
2001年 リバプール マイケル・オーウェン
2002年 レアル・マドリード ロナウド
2003年 ユベントス パベル・ネドベド
2004年 ACミラン シェフチェンコ
2005年 バルセロナ ロナウジーニョ
2006年 レアル・マドリード ファビオ・カンナバーロ
2007年 ACミラン カカ
2008年 マンチェスターU クリスチアーノ・ロナウド
2009年 バルセロナ メッシ
2010年 バルセロナ メッシ
2011年 バルセロナ メッシ
2012年 バルセロナ メッシ
2013年 レアル・マドリード クリスチアーノ・ロナウド
2014年 レアル・マドリード クリスチアーノ・ロナウド
2015年 バルセロナ メッシ
2016年 レアル・マドリード クリスチアーノ・ロナウド
2017年 レアル・マドリード クリスチアーノ・ロナウド
2018年 レアル・マドリード ルカ・モドリッチ
2019年 バルセロナ リオネル・メッシ
2020年 中止(新型コロナウィルスの影響)
2021年 バルセロナ リオネル・メッシ
2022年 レアル・マドリード ベンゼマ
アフリカ・ネーションズカップ得点ランキング
マネ7試合3得点
サラー7試合2得点
どっちも全然活躍してねーな
雑魚専すらできないのか
>>315 レアルはモドリッチがいるから勝てているんだがニワカか
>>316 政治力というか
サッカー界全体でメッシクリロナをプッシュしすぎということだろ
ようやくその時代がおわった
>>319 なにいってんだこいつ
リーグ戦だけで50ゴールしてチャンピオンズリーグも優勝して得点王してたメシクリがバロンドールじゃないわけないだろ
>>312 グアルディオラの限界に早めに気づいて
シティを見切っておけば獲得チャンスはあったのにな
>>320 去年はメッシなわけないだろw
あほすぎ
若い世代何やってんのよ
最高おにぎりとデブがまだ頑張ってんのに
>>319 カンナバーロとかフィーゴとかもありえないんだよなぁ
バロンドール
W杯
CL
ユーロ(各大陸選手権)
これを全て手にした男って何人いるんだろ?
ロナウドがレアル来てなかったら何度受賞していた事か
クボタケ 冨安 ピピくん
将来バロンドールの30人くらいには入るやろな
チョンフンミンが入ってんだから
>>322 選手のバロンドール候補ノミネート数で決まるらしい
>>326 デブライネは極上の選手でベンゼマは最高の選手であることは確か
>>203 海外も同じだが
これはサッカー界の話ってだけ
ぶっちゃけマジで凄いからな
9.5列目のジダンって感じ
懐深いしここ数年で急に空中戦強くなって欠点なし
>>332 0だよね
>>327 カンナバーロ(とモドリッチ)はWC込みやろ
>>316はWCイヤーとその成績も併記する必要あるわ
>>295 モドリッチ、クロース、カゼミロに軽くいなされたプレミアのゲーゲンプレス(笑)マジで弱かったよな
リバポのプレスをモドリッチが右のアウトサイドでワンタッチで交わしたやつ最高
>>342 カンナバーロの頃なんてクリメシみたいに飛び抜けたストライカーいなかったかれ誰でも良かったんだよ
強いて言うならピルロでよかったかもな
>>331 ベッケンバウア
ゲルトミュラー
ジダン
あとは知らん
>>330 お前アンチだろ
ファンはそんなこと書かない
レヴァンドフスキな
>>331 欧州だと
ベッケンバウアー
ゲルトミュラー
ジダン
南米だと
リバウド(CL優勝時は大して活躍してない)
ロナウジーニョ
カカ
マテウス(ドイツ)とロナウド(ブラジル)はCL優勝できなかった
Cロナウドとメッシはリーチ中
最高のベンゼマは見せてもらった
次は本当のベンゼマを見せてくれ
やっとメッシクリロナ時代終わって世代交代はじまったか
>>342 どうしてレアルの選手だけはWC込みになるのかなー
>>349 ベンゼマとレヴァンドフスキはメシクリと同世代だけどなww
>>350 因果が逆やろ
世界最高のレアルの選手かつWCで活躍したら、クラブと代表2つのチームで活躍することになるから、そりゃ得票率も上がる
2006は個人的にはブッフォン推しだったけど、まぁカンナバーロでも文句はない
ソンもケインも現在まで何も勝ち取れてない雑魚
候補になるのはまだわかるが、順位は最下位であるべき
個で大活躍してタイトルも獲ってこその真の王であり、それがバロンドール
タイトルもなければビッグクラブでやってすらいないのに世界の11位認定とかw
ちょっとバロンドールのFW優遇と得点至上主義が過ぎるな
栗メッシは偉大だけどこの二人が受賞する時代が長過ぎてバロンドールの話題性や価値が失せた
とっとと殿堂入りさせときゃよかったのに
クルトワが7位なのが厳しいね〜
少なくともトップ3には入ると思ってた
>>356 トッテナムは十分ビッグクラブだろ
これ以上となるとメガクラブになる
俺的には得点力が周りより低い時もずっと最高のベンゼマだったけど、全盛期メッシロナウドよりもゲームへのずっと関与度が高くてそれでこの得点力なのは最高のベンゼマとしか言いようがない
ネイマールって言ってる人はいつのシーズン取る可能性あったのか教えてくれよ
スパーズはアウディカップと他にもタイトル取ったビッグクラブだろバカにするな🤪
メッシが二回ぐらいロナウドが一回、明らかにおかしな受賞があった
3人分の夢が儚く消えているんだ
>>157 バロンドール
ジダン、ロナウド、フィーゴ、オーウェン
バロンドール2位
ベッカム、ラウル、ロベカル
元祖銀河系って凄かったんだな
レバンドフスキはバルサでの評価が重要
こないだのクラシコみたいだとまあこんなもんかともなる
プレミアボコりまくった男ベンゼマってだけで格が一段上だわ
>>190 ハーランドはブンデスでスペ体質だったのがな
クリロナもメッシもあれだけマークされてる中で怪我で稼働できないということがほとんどなかったのは凄い
>>190 ハーランドは一等白人というプレミアム属性なのに
顔面がアルビノ黒人みたいだからな
世の中上手くいかねーわ
>>364
ベンゼマ
xG xA xGBuildup
22-23 7.18 0.93 1.53
21-22 24.67 9.00 9.55
20-21 19.45 6.76 6.19
19-20 21.25 8.15 10.85
18-19 18.67 6.15 8.03
17-18 13.97 7.46 7.88
16-17 13.52 3.07 5.20
15-16 20.73 5.57 5.70
14-15 12.41 7.89 11.04
151.86 54.97 65.95
メッシ
xG xA xGBuildup
22-23 7.12 5.05 6.58
21-22 9.88 8.68 13.84
20-21 26.68 11.42 20.34
19-20 20.85 16.59 13.54
18-19 26.00 15.34 10.70
17-18 28.95 15.10 21.63
16-17 26.89 13.96 18.13
15-16 27.10 15.87 15.20
14-15 35.89 17.61 19.76
209.35 119.63 139.71
ロナウド
xG xA xGBuildup
22-23 1.21 0.31 0.92
21-22 17.21 4.42 7.72
20-21 29.84 3.85 8.92
19-20 29.43 6.07 7.22
18-19 23.32 5.19 7.18
17-18 27.00 5.52 9.47
16-17 25.41 4.59 8.66
15-16 35.59 8.61 9.86
14-15 39.31 13.60 7.52
228.53 52.21 67.49
レヴァンドフスキ
xG xA xGBuildup
22-23 8.19 1.85 2.25
21-22 37.92 4.70 7.83
20-21 32.08 4.82 5.69
19-20 31.20 7.27 9.74
18-19 33.14 9.61 8.94
17-18 27.90 2.39 5.41
16-17 30.10 5.55 7.89
15-16 28.46 3.46 8.23
14-15 17.72 4.64 4.92
246.71 44.29 60.91 犯罪者
最高のベンゼマ
おにぎり
…おめでとう(´・ω・`)
>>281 その程度の差ならクラブ成績優先
リーグCL2位アフリカ優勝とリーグ6位CL16位代表特になしじゃ比べるまでもない
>>372 MFつーかスリートップの右に逃げとるやろ
カウンターでは力発揮するが、プレスのきつい相手で中盤やれるんか?
サカ豚はまた韓国に負けたんだな
ソン・フンミンスゴいね
心が荒んでる奴ほど他人に攻撃的
サカ豚
昨季のエンクンクが25位という異様な低さに笑うんだが
ブンデス20ゴール13アシスト、DFBポカール優勝、ブンデス年間MVP、ブンデス年間ベストイレブン、ELチームオブザシーズンまでなってるのにw
EPL得点王だけの孫興民は11位
リーグ優勝中心のカンセロやキミッヒも25位だし、得点優遇もここまでくるとやばい
バロンドール11位はまあ韓国人以外絶対に無理だからネトウヨが暴れるのもわかる。
まあバロンドール11<<<<<<epl得点王だしw
>>323 去年は発表の時は落ちぶれてけど、評価の大丈夫期間はブッ飛んでたからおかしくないぞ。
100円おにぎりから300円する高級おにぎりに進化
>>388 言うほど大した事ないけどな
10位 去年のハーランド(ブンデス得点ランキング3位)
11位 損糞民
12位 マフレズ
■神の領域
・大谷 ・マラドーナ ・ジョーダン
■レジェンド級
・メッシ ・クリスティアーノロナウド
■英雄級
・スアレス ・サラー ・アグエロ
■スーパースター級
・ファンペルシ ・デブライネ ・マネ ・ケイン
■スター級
・ベイル ・ジエゴコスタ ・アザール ・ヴァーディ
■エキスパート級
・ジェコ ・アレクシスサンチェス ・フィルミーノ ・スターリング
■敢闘賞
・ジルー ・マフレズ ・ベルバトフ ・損糞民←ようやくこのあたり
■奨励賞
・ガブリエウジェズス ・スタリッジ ・ラカゼット ・ベンテケ
>>327 フィーゴの年はジダンだけどバロンドール選考時期に頭突きでCL敗退の原因になったのが痛すぎたな
>>395 勘違いしている日本人多いが澤はバロンドール取ってない
FIFA最優秀選手賞
女子バロンドールは2018年に始まった
ベンゼマは確かに過小評価だったとは言えるかもな
メッシクリロナとポジション被るだけに
>>397 名前が変わっただけ
その年の最優秀選手に澤さんが受賞したのは変わりはない
W杯も優勝したしね日本は…女子で
>>371 オーウェンは違うよ
紛らわしいけど、オーウェンがとったころのバロンドールはヨーロッパMVP賞
その上が世界最優秀選手賞
2002年?ぐらいから世界最優秀選手賞がなくなってバロンドールが世界最優秀選手賞になった
FWで
こんなに長くレアルに居るの
いまだかつてあり得たっけ?
それよりエムバペが退団するのに驚き アホほど金積まれたのに辞めるとか意味わからん
レアルに行ってればバロンドールも取れたろうに完全に選択誤ったな
人格ゴミなやつに与えるのはやめようぜ
少年達のヒーローがクズなのは良くない
バロテッリがバロンドールになる
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
>>399 名前が変わったんじゃないよ
バロンドール授与しているフランスフットボールが女子バロンドールを2018年から新設
FIFAバロンドール(2010-2015)は男子だけ
女子の2011年度はFIFA最優秀選手賞
女子バロンドールとFIFA最優秀選手(The Best FIFA Women's Player)は違うからね
2020年も別々違う人が選ばれた
サッカーでもバロンドールとFIFA最優秀選手賞は同年で違う選手が選ばれることも多い
男子は2010-2015年のみ統合されてたが
>>407 ジダンはFIFA最優秀選手賞に3回選ばれてるけど、バロンドールはたった1回のみ。選考基準も違うしね。
仮に澤の時代に女子版バロンドールがあっても取れてたとは限らない。マルタもいたしね。
澤さんの時は日本がW杯優勝
その時はブラジルはW杯優勝してないからクラブ基準が女子にないマルタが取れるわけないよ
>>340 凄いけど全く華がないよな
ジダンと比べたら
あと何年したら日本人にもバロンドール級の才能現れる?
>>364 今回が最高のベンゼマだけど若い時から最高のベンゼマだったな
今年も取る可能性あるな レヴァはバルサが勝てなそうだしエムバペはなんか揉めてるし
争うのはハーランドあたりかな シティがCL取ればハーランドぽいけどいつも負けるからな
ベンゼマはなんでずーっと包帯してんの? 治らなすぎじゃね? アレなにさ?
アルゼンチンがカタール大会で優勝する可能性が高いから、22-23のバロンドールはメッシが濃厚
メッシは衰えた?
パッと見の動きはそうでも無いがシュートが妙に枠に行かなかったりするし
ハーランドはバロンドール獲得は無理、単純に実力不足
>>414 それでいてロナウドの介護役に徹するのを厭わないエゴの無さが凄い
キャリアのほとんどが介護役なのにストライカーに回ってもバロンドール取る選手なんて2度と現れないだろう
本当に史上最高のFWだと思う
マネ2位に関してはアフリカネイションズが評価されたということなんだろうが去年のジョルジーニョ3位しかりチーム成績の最大公約数的な感じで投票される傾向が出てきてるんだろうな
普通に考えてリパプールならサラーだろ
それを受けての来年からは個人パフォーマンス重視の明文化なんだろうな
>>412 ジダンとかクライファートとか超絶技術でスローな選手は華があるな何故か。時間を止めてる感
ベンゼマは現代仕様。
ベンゼマが恐喝事件起こした時、ロナルドやべー奴パシリにしててビビったろうな。
クルトワとサラー低くない?マネ2位もよくわからんしアフコン評価しすぎだろ
まさかベンゼマがバロン受賞と同じ日にイグアイン引退とはな
>>1 10/16(日)バルセロナ戦に勝利後、スマホでなにかを夢中に見ているベンゼマ
アザール、クロースの次の人
エムバペとして退団したいだろうなぁ
まさかのマネ以下の評価だとはなww
てか、エムバペより
現時点でバルベルデのが既に凄い
エムバペはマドリーにいらね
だから地元パリでブーイングされたんだろうなww
BBCの頃はロナウドが点取りまくって、ベンゼマがろくに得点しなかったから、レアルサポから出て行けとすごく言われてたよな
ロナウドのサポートをすごくやってたのに
今や変えがきかないレアルの選手になってよかったね
メッシとクリロナが墜ちただけなんだが、過小評価されがちなベンゼマが受賞するのは胸熱だな
ベンゼマが入団したときはここまでの選手になるとは思わなんだ
>>429 マジ? あんなので1試合したら蒸れ蒸れで臭いだろ
ただでさえフランス人なんてくせーのに
>>118 いや、この写真のベンゼマは最近のベンゼマ見てる人でも誰かと思うわ。
どこの文豪の受賞式かとオモタ。
スーツ、メガネ、髪型も大きいが、ピッチ上と顔付きが全然違うがな。
>>368 メッシの2回のうち1回は、まあメッシでもしょうがないかって程度で明らかにおかしくはなかった
はっきりおかしいのはスアレスかイニエスタが取れなかった時の2010年くらい
何で左サイドに流れてるの!?
真ん中にいてよ!って思うことが多いけど、しっかりと1試合に1点2点取ってるんだよな
>>423 全盛期に比べたらな
前は2〜3人で潰さないとドリブル止められなかったけど、最近は簡単に引っかかったりロストする場面が多いし
らしくないトラップミスもたまに見る
衰えだしたら代表が上手く回り出すのも皮肉よな
>>422 アルゼンチン安定しているけど、強さならブラジルの方が頭ひとつ抜けているな
>>434 むしろやべー奴同士でウマがあったんじゃね?w
>>436 ベンゼマ、イグアイン、クリロナがレアルで揃い踏みしてた頃は一番得点率低くて、遅刻やサボり魔でモウから半ば要らない子扱いされかけてたもんな
それ以降は15〜20点は取れる様になったけどあくまでクリロナやベイルの引き立て役で、年々ポストや守備の負担増えてジダン末期はついに一桁得点で終わってたけどクリロナ移籍後ストライカーの役目担う様になってからは確変した様に毎年20点以上取れるFWになったね
2008年からロナウド、メッシがだだだだだと続いて
2018年モドリッチ、でメッシメッシ
今年は・・・おる?と思ってたら
脇役扱いされてそうなベンゼマがどどーんとスポットライト
やるやん
>>448 タキシードでメガネかけたらスピルバーグみたいやなw
マフィア臭て、消えるんやなw
>>417 フランス代表にベンゼマで優勝したら確実にベンゼマかもなw
若い連中がどんどん出てこないと欧州リーグも廃れる気がする
『2022年のベンゼマ』
🏆CL優勝
🏆リーガ優勝
🏆スーペルコパ優勝
🏆UEFA スーパーカップ優勝
🥇バロンドール受賞
🥇UEFA年間最優秀選手
🥇CL得点王
🥇CL MVP
🥇CL シーズンベストイレブン
🥇リーガ得点王
🥇リーガ MVP
ベンゼマ バロンドール
イグアイン 引退
まさかの同じ日になるとはな
モウリーニョの頃は
ベンゼマよりイグアイン重用してたよな
てか今のイグアインめっちゃハゲてて悲しくなったわ
>>65 > ネイマールは過去のバロンドーラーの大半より才能があるとは思うが
パーティ馬鹿だから実力程は試合で活躍してないよね
流石にこれは不味いかなと思うとやけに頑張ってる時があるが長続きしない
>>78 バルセロナってELでフランクフルトに負けてたよね
>>465 ??モウリーニョがそれまでエースのイグアインを干したんだが?
ロナウドにフィニッシャーを任せるために利他的なベンゼマをスタメンに固定したのがモウリーニョ
>>135 ジダンって印象的な得点があることと
ボール扱いが上手いのは目につくけど
そこまでの活躍はない
ゴールに向かわないオナニードリブルも多い
>>222 お前がな
これがガイジを擁護するガイジか
きも
>>461 フランス代表優勝したら間違いなくエンバペだろ
ベンゼマは代表厨からしたらあんまり思い出ないみたいだしね
ベンゼマの名前聞くたびにマゼンベのキディアバを思い出す
>>59 流石に釣り針が多すぎる
まぁメッシロナウドと全盛期が重なったことは不運なことだがね
ネイマールはPSGで一度もフルシーズンで稼働したことがないのは知られてないからな、大抵の人バルサの記憶で止まってるよね
彼の名誉はほとんどバルサで稼いだ名誉だもんな
ポスト、ドリブル、パス、シュート、トラップ、ヘディング、裏抜け、こんな欠点ない全て上手いFWなんてベンゼマくらいやろ
どこのチーム行ってもレギュラー取れる
ベンゼマは代表じゃフィットしなかったよ
グリーズマンと相性悪すぎた、今でも悪いしね
日本人男子サッカー選手には
全く関係のない話で
ございます。
はい。
>>472 執行猶予期間中でも受賞できるということは
バロンドールが真に実力のみで評価する公平な賞の証だな
>>479 去年のユーロでは変態トラップから神ゴール決めてたじゃん
まだまだ全然エムバペよりベンゼマのが上手いよ
>>478 ベンゼマ、モドリッチはどこのチームでもスタメンだな
金満クラブを全てなぎ倒しての優勝は価値がある
素晴らしい
今年から選考基準に選手の品格が加わったはずなんだが、犯罪者が選ばれていいのか?
選考基準の周知が不十分だったのではないか
メッシクリロナが衰えてるのに同世代のベンゼマが取るのはすごいな
似たような評価だったイグアインはとっくに終わってたのに
>>486 お前が努力して選考メンバーになれよ
まずは外に出て就職活動しなきゃなww
>>115 サブを受け入れて移籍したラーションよりアルシャビンあたりを例に出せよニワカ
マクロンはイスラム教侮辱した教師を国葬
ベンゼマはムスリムでその教師を殺した人を称賛
マクロンの命令で代表にベンゼマ呼び戻して(大統領選挙で移民の支持票欲しかった説)、Twitterでベンゼマのバロンドールを称賛、カオスすぎるな
フランス代表毎回揉めるのも分かるわな
>>485 マドリーも元はラリーガで優遇されまくりの金満やろ
マドリーなんか相手にならん超金持ちクラブが複数出現した途端、相手を金満金満揶揄するのは滑稽
>>499 自分らで稼いできたクラブとオイルマネーで買われただけのクラブを一緒にしてんのか
マドリーが貧乏クラブで金満クラブ倒してきたらかっこいいけど、自身も金持ちだろ
今世界中で流行ってる金持ち叩いてる層ってネットもお金も自由に使える中流階級だろ、醜い嫉妬にしか見えん
本当の底辺は人叩く暇もなく一生懸命働いても貧乏なのよ
>>501 きれいなお金と汚いお金分ける人いるけど、どうやって分けてるの?どっちもお金なんだけど
>>188 メッシロナウドが異次元だっただけで27ゴールは通常の得点王としてはトップクラス
ベンゼマは当然
21-22シーズンは史上最高に盛り上がったCLだった
>>478 なんでもできるベンゼマがいるのに、
「電柱だから自分で運べません」
「スピードあるけどポストしたくないです」
「シャドーの位置でパス出したりするけどそこそこしか点取れません」
フランス代表ってこんなFWばっかりでワールドカップ優勝した不思議
>>511 チームワークで勝った
自国開催の時はかなりホームジャッジがあったけど
デシャンとプティのラフプレー見逃しで
ソンフンミンが11位??
何のタイトルも貢献してないだろこいつ、そもそもトッテナムが25年間も無冠
得点王さえ取ればチームがどうでもバロン11位以上は確約なのかよ
自分が大活躍して、チームも優勝するなど栄光を築いてのバロンドールだろうに
ベンゼマだってリーガ得点王だけでレアルで何も勝ち取ってなかったらトップ15にも入らんわ
>>513 プレミアで上位ではあるけど
優勝には程遠いクラブで得点王なら
選手として優秀だということだろう
ソンの場合はPKはケインが蹴るわけだし
>>511 何ならジルー、グリーズマン、エムバペの役割を1人でもこなせるのに選ばれなかったからな
近い年代にクリロナやメッシ、イグアイン、アグエロとか得点率エグいFWだらけで過小評価されてたけど全員が落ち目、現役引退になる中で1人だけ全盛期以上に点取ってるのは惚れ惚れするよ
20代でバロンドール取る人居なくなったな
昔は肉体的な全盛期を迎える20半ばの人ばっかだったのに
>>517 全員の役割こなせても
全員と不仲になるようじゃあ仕方ないけどな
>>496 わかりにくい
マクロンがイスラム教を侮辱した教師を国葬にしたことでイスラム系からの人気が低下したから
ムスリムのベンゼマを代表に戻して人気取りして回復させようとしたってことか?
>>517 さすがにエンバペの役割はこなせんやろw
たしかにジルーとグリーズマンの役割はこなしてるきはするw
2018年はジルーだったから優勝できたのかジルーでも優勝できちゃったのか永遠の謎
エンバペは一生とれない元祖ロナウドコースだと予想している
ベンゼマがバロンドールとか一気にショボくなった感あるわ
ロナウドのバロンドールは最初以外ベンゼマと共同だしメッシも実力で獲ったのはせいぜい3回でしかもイニシャビ共同他は人気投票で獲っただけ
これからまたバロンドールが実力主義に戻ってもアホほど盗ったこいつらが未来永劫神格化されると思うとキツいな特にロナウド
>>522 ジルーだから優勝できた
エンバペと合わせるならベンゼマでもジルーでも構わないが、グリーズマンと合わせるならジルー一択
これでグリーズマンには勝ったんじゃないか?
アンリとはどっちが上だろ?
>>510 まぁ2年連続でFIFA年間MVP獲れたからある程度は満足してるだろ。
バロンドールが中止になった一昨年はUFFAやワールドサッカー誌の年間MVPも獲ってるし。
>>525 昨シーズンのマドリーと彼のプレイ観てその言葉言ってる?
ベンゼマやフィルミーノみたいなタイプの次世代FW全然出てこないな
ウィキ観たらこの人はセックスビデオ恐喝だけじゃなく、未成年買春容疑とか無免許運転スピード違反とか色々訳あり物件だな、ピッチ上では献身的で勝負強くて若手もサポートして怪我も無くてお手頃年俸の大正義の選手なのに流石は柄が悪いベルベル人としか言いようが無い。カンテが怪我でW杯絶望だからまたフランスお得意の人種間お家騒動起きるかもな。
>>532 ベンゼマも晩年にこのスタイル極めたからそう出てこないでしょ
レアル加入した頃はサイド開いてはシザースこねこね、オフサイドライン棒立ち、空中戦競る気なし。シュートは客席に飛ぶ。ボール受ける意識低かったもん。
覚醒したいま別人だよ
>>513 バロンドール創設の理由知らないニワカ
あとハーランドも無冠だぞ
>>534 レアル初期はそうだけど、リヨン時代は今のスタイルに通ずるものあったんだぞ。
ポグバもそうだけど、求められるものが明確にならないと器用貧乏になるタイプ。
>>536 初耳だから詳しく調べてみるわ
リヨン時代のベンゼマ
カリューやフレッジの控え時代までしか知らんから
そんなリヨンで凄い感じの時期あったんか
レバンドフスキが5000円ぐらいの金のチープカシオつけててびっくりしたわ
同い年のイグアインが引退して涙・・・(´・ω・`)
かつてレアルのセンターフォワード争いしたもの同士
どうしてこうなった
当時はイグアインの方が点取ってたから獲得して間もなかったベンゼマに放出の声も上がってて、代わりにルーニー取ってくるとかいう噂もあったのに
まさかイグアイン放出で、ベンゼマ残留ルートがこんな大正解だったとは
>>496 黒人よりアルジェリアやチュニジア、モロッコ系がフランスでは嫌われてる
成長:持続 気性:C 健康:C 安定:B 実績:A
こんなイメージ
アンリの件で思い出したけど
ジルー師匠のゴール数アンリ越えようとしてからあんまり呼ばれなくなったのはワロタ
王の55号ホームランじゃないけど、どこの国でもあるあるだな
>>527 だよね
ジルーを低く評価する人は試合見てたかどうか疑問に思う
ベンゼマ、モドリッチ、ロナウド
3人あわせてメッシに並んだ訳か
ロナウドの1回はユナイテッド時代のもんやけど
現実として歴代の選手評価でベンゼマがアンリを超えるのは無理
元々その時代の最上位クラスとして扱われてた訳でもないベンゼマは格の積み重ねがない
例えば次のバロンドールドリームチームがあったとしてベンゼマがノミネートされてボジション3位になることはない
同じくバロンドールを取ったモドリッチもシャビやイニエスタの上になることはない
歴代フランス選手評価でもベンゼマ抜きでWC優勝してるから厳しい
>>533 ベンゼマはクラブとあまり揉めてないよね
イグアインと違って
ベンゼマの巧さは歴代最強レベルという認識されてるよ
>>550 アンリとベンゼマはそうかもしれんけど、
モドリッチはW杯で自国最高の準優勝に導いてるから、言い切れる程の差は無いんじゃね?
んな事言い出したら中堅国の選手はW杯獲った選手にはほぼほぼ勝てんようになる。
>>555 とはいえまだアンリのが上だとは思うよ。アンリはEUROも獲ってるし、
W杯ドイツ大会でも準優勝してる。んで、何と言ってもプレミア4度の得点王。
まぁベンゼマもクリロナ、メッシが居なかったらもう1回くらいリーガ得点王になれたかもだが。
>>550 モドリッチの方が個人としてはW杯の実績は上だと思う
シャビやイニエスタよりも
チームの強さをバランスさせて考えたら
所属クラブは実力あれば移籍できるけど
代表はそういうわけにいかん
>>256 現在リーガ得点王だからな
しかもまだ不馴れな移籍一年目で
得点力に関してはその二人より上の可能性あるわ
クリロナ去った後のレアルにレヴァンドフスキが入ってたらベンゼマではなくレヴァンドフスキがバロンドール取ってた可能性大
別にベンゼマじゃなくても
ハーランドでもレヴァンドフスキでもマドリーのtopに据えりゃバロンドール取れるな
たいした賞ではないな
ベンゼマは欠点ないよな
スピードも高さもあるしフィジカル強いし守備もする
レヴァンドフスキもそうだけどこういう選手はどのリーグでも活躍できる
サカ豚「最高のベンゼマ」
世間の一般人「誰こいつ」
サッカーは終わったよ
>>256 けどマドリーやバルサ離れたら得点数はすぐに下がったよね?
あれが実力でマドリーやバルサではわがままが許されてて
なおかつチームの恩恵も受けてたんじゃないの?
>>564 バロンドールはファン投票じゃない
投票券のある記者の選定にやや問題があるかもしれないが
一応専門的な知識はなくてもサッカーをよく知ってると考えられる人の投票
監督や批評家が投票する映画ベスト100みたいなもんだ
>>565 クリロナユベントス96試合91得点
全然下がってなくて草
>>567 毎年30点台だから同じ頃のレバンドフスキーより少ないじゃん
>>568 クリロナ800ゴール
レバンドフスキ460ゴール
あと350ゴール頑張って~w
>>511 スピードあるムバッペにポストやらせるのなんか無駄だけどな
>>570 ほんこれ
球離れが悪いメッシやネイマールのポストやれって酷い話だわな
前期ネイマールとメッシが犠牲になってムバッペだけ輝いたとか謎の嫉妬買ったけど、実際ムバッペのゴール数減ってるのにね
エムバペは見ていてやりづらそうなのはわかる
ま自分で契約延長したんだし自業自得だけど
マドリーに合う気はするけど、左ならヴィニシウスが、右ならロドリゴ、バルベルデが割を食いそうやな
その前に違約金や一回振られたメンツの問題もあるけど
>>572 マドリーなら余計合わない
左WG希望だからな、アザール、ヴィニシウスいるし余剰戦力になるわな
パリはネイマールさえいなくなれば左WGできるからな
>>573 ヴィニシウスよりスピードも決定力もエンバペのが上やおもうけどな
家族ぐるみで付き合いのあったチームメイトをSEXテープで脅してた件で代表からも追放になったのに
代表も復帰したしバロンドールも獲ったし実力で捩じ伏せてて草生える
まあスポーツの世界は結果が出て全てだからな
”ベンゼマ恐喝事件”の被害者バルブエナ、ベンゼマのバロンドールを祝福「彼はバロンドールに値する」 | ゲキサカ
https://web.gekisaka.jp/news/world/detail/?370867-370867-fl >>576 去年末の第一審では
執行猶予付きの禁錮1年と罰金7万5000ユーロ(約970万円)
の判決で検察求刑の十ヶ月を上回った
フランス代表に呼ばれるべきではない
lud20250328204423このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1666053322/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】34歳ベンゼマがバロンドール初受賞!「小さな頃からの夢」「全てのファンのためのバロンドールだ」 [久太郎★]YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【酒】サッカー
・【サッカー】
・【サッカー】
・【サッカー】<
・【マック☆カフェ】
・【サッカー】<>
・サッカーの園【前編】
・【サッカー】日本敗退
・【悲報】サッカー9.3%
・【ネットカフェ】時間屋
・サッカー総合【その10】
・【上野】ピクニックオフ
・【サッカー】<Jリーグ>
・【国2】サカイマッスル
・【ネットカフェ】ひまつぶし
・【サッカー】日本vs.韓国
・【サッカー】日本vs.中国
・【悲報】アフィカス、逮捕される
・【訃報】サッカーの王様ペレ死去
・星のカービィ 【フーム】を語る
・【酒】アジア大会サッカー総合★2
・【サッカー】浅野「次は決める」
・続き【仏国】カーディフ生命
・【サッカー】日本代表さんさあ..
・【野球も】青森山田【サッカーも】
・【訃報】アサカディフィート急死
・【PS4】フルメタルパニック
・【4651】サニックス【しろあり】
・【謎】#サッカーヘイトって何?
・【そうわよ厳禁】サッカー お嬢様専
・【速報?】ニフティー買収される?!
・【俺悲報】カービィコンサート落選
・【サッカー】長友の価値は半減か
・【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★2
・【レジ専門】チェッカーサポート
・【祝】サッカー日本代表WC予選突破
・【サッカー】日本vs.パラグアイ
・【悲報】サッカー日本代表終了のお知らせ
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★9
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★3
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★4
・【電通ステマ】韓流、AKB、サッカー
・【悲報】サッカー日本代表エースが重症
・【パリ五輪】女子サッカー総合 ★7
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★4
・【CL16】ベンフィカxドルトムント
・【うまる】サンカクヘッド先生応援スレ
・【速報】サッカー日本代表視聴率23.3%
・【SOP】ベンフィカxドルトムント
・【総合】ブラジルサッカー Part.1
・【サッカー専用】敗北【280試合目】
・【自分で】セルフカット32【髪を切る】
・【CL】WOWOW in 海外サッカー板★3
・BIGサッカーくじ【最高6億円】★748
・【ティム】カーSOS 2台目【ファズ】
・【なんJ民で】スカッとゴルフパンヤ避難所12
・【悲報】 サッカー五輪代表が知らない奴だらけ
・【提案】超サッカー掲示板に移動しませんか?
・【ディズニー/ピクサー】あの夏のルカ
・【ふたりの】 ティファニー 【世界】
・【朗報】韓国のサッカー、めちゃくちゃ面白い
・【ニッポン放送】新日鉄コンサート
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★635
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★724
・【サッカー】J1第12節夜 G大阪×C大阪 結果