◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

とろサーモン久保田、新幹線改札内のコンビニでカップラーメン買うも「お湯ない」と言われ怒り「Yahooニュースにして欲しい」 [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1750401065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2025/06/20(金) 15:31:05.00ID:NDwrs6pP9
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b09b097297873a7db3c7acd0b0420e7fc7e699d
6/20(金) 15:19

 お笑いコンビ「とろサーモン」久保田かずのぶ(45)が19日深夜に放送されたテレビ朝日「上田ちゃんネル」(木曜深夜1・26)にゲスト出演。「Yahooニュースにしてほしい」という出来事を明かした。

 久保田は「これ本当Yahooニュースにしてほしいんですけど」と話し出し、「僕大阪で営業漫才とかあるので行くんですよ。新幹線の改札抜けてお腹がすいていたので、コンビニに寄ってカップラーメンを買った。お湯入れてください、って言ったらお湯ないですと(言われた)」と改札内のコンビニにお湯がなかったエピソードを披露。

 さらに改札内の喫茶店で「お金払うのでお湯入れてもらえませんか」と頼むも断られ、新幹線の車内販売でもコーヒーを買った上で交渉したが「お湯はない」と言われたという。久保田は「は?これ何?ずっと持ってNGK(なんばグランド花月)まで行って、その時にはもうカップラーメンの口になってないじゃないですか」と愚痴をこぼし、「これ成立してないんですよ」とカップラーメンを売りながらお湯を置かないコンビニに怒りをあらわにした。

 これにお笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の上田晋也も「普通はあるのになんで置いてないんだろうね、どういう意味なんだろう。お湯はございませんとか書いておいて欲しいよな」と理解を示していた。
2名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:31:53.88ID:rsgDpfCw0
おしっこで解決
3名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:32:08.96ID:yFMVZRfQ0
食べた後の汁を捨てる場所がないからだろ

はい論破
4名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:32:23.31ID:5p3PDP1P0
知らんがな
5名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:32:23.61ID:pgmSvSCd0
お湯なくても食べれますけど
6名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:32:42.74ID:5CSp5fQn0
お湯がないなら水を入れればいいじゃない
7名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:32:46.07ID:9dFVOnay0
コイツの態度が良かったら喫茶店もお湯くらい入れてやるだろう
8名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:32:54.87ID:+KzclZbM0
はいカスハラ
9名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:32:59.99ID:fLYA1juM0
お水でおk
10名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:33:03.10ID:h31M0kD00
なんでお湯用意してなきゃならんのよ
11名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:33:06.92ID:ld4tiWlW0
社内でこぼす可能性が
12名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:33:09.92ID:zBes7EhK0
ハラスメント丸出しやんこいつ
13名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:33:37.36ID:pE/Cf+2C0
水戻しか
14名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:33:41.41ID:ld4tiWlW0
>>11
車内だた
15名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:33:47.02ID:Cx2UE9W10
クソやん
何様だよクソが
16名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:33:50.37ID:BJowKJPc0
これからは湯を持って移動することだ
17名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:33:50.65ID:V9HaZxEn0
してもらって当たり前脳、典型的な芸能人の思考だよ
18名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:33:53.18ID:NCrDExTO0
うっせーよ
19名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:34:15.05ID:jtL9coLu0
カップラーメンは普通の水入れるだけで食える
20名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:34:16.52ID:SUb8bglC0
車内でそんなもん食われたら551以上にキレられるわ
21名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:34:19.01ID:m1arJjDx0
水でも入れてから30分くらいたてば食えるよ
22名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:34:22.43ID:j71+42zr0
お湯なかったからそのまま食った
くらい言えよ芸人だろ?
23名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:34:36.33ID:/AUrGhiy0

24名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:34:43.54ID:QIhBAIYP0
新幹線の改札内で何のためにカップラーメンを売ってるのか?
25名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:34:59.31ID:RX/Ptd950
>>1
久保田のネチネチ漫談
26名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:35:08.42ID:Zam2h/0t0
電車でカップ麺食べるの結構嫌だな
27名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:35:09.76ID:hMtDfPij0
まあいいじゃんそういうの
28名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:35:16.17ID:Ty8H13pc0
中に立ち食いそば屋ないの?
29名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:35:22.18ID:NRc0QXUE0
到着してこれから帰る人用なんだろ
30名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:35:36.78ID:vzTJx/7Q0
コンビニはチェーン店だけど駅では提供出来ないサービスも有ると知れて勉強になったね
31名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:35:43.02ID:5CSp5fQn0
コンビニ内で売るものはすべて今すぐ食べる用途で売ってんのか?
缶詰やレトルトカレーも売ってんだけど
缶切りがないって怒るのか?
32名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:35:44.43ID:4PGBxMHv0
またゲーニンのタクシー話かよ
33名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:35:44.44ID:FvwqhtTk0
>>1
車内販売はコーヒーそのまま魔法瓶(?)から出してるから本当にないんじゃないのかな
34名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:35:59.74ID:9Ol9f6ca0
お前はやらないかもしれないけどスープこぼしたり残したり捨てて帰るマナ悪がいるんだろ。そんなの見た目じゃ判断できないんだから置いてないのもわかる
35名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:36:02.57ID:QgSn8lO40
実は水でも作れるんよね。時間かかるけど。災害時に役立つぞ
36名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:36:03.38ID:H/Rl5g/I0
ガキの頃駄菓子屋でブタメン買ってお湯入れて貰って食ってたけど
大人になってもそんなんやってるんやな
37名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:36:19.16ID:3YyY4m4X0
迷惑者が
38名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:36:27.93ID:aL/BYfxM0
そもそも新幹線で汁物食うなよ
39名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:36:54.67ID:pHdYb48W0
コンビニにお湯がないってどういうこと?
もう中国を笑えないね
40名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:36:54.94ID:5CSp5fQn0
>>24
旅先のホテルで食べる用?
41名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:36:58.47ID:REWHyCxm0
車内でカップラーメンとかすげえ臭そうw
42名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:37:06.52ID:tuvTNzo00
>>3
トイレ
43名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:37:21.54ID:pE/Cf+2C0
どれくらい売れるのかな
44名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:37:52.38ID:rEOHiiwA0
そもそもその場で食うものじゃないし
あくまでサービスなだけ
45名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:38:01.23ID:XLRqGESd0
てゆーか着いた時にはカップラーメンの口じゃないとかテメーの都合なんか知るかよ
46名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:38:03.96ID:I8Y3eA020
老害予備軍てか老害
47名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:38:08.58ID:dBFr+LNu0
酷暑なんだからトイレの水でいいだろ、お前は。 熱々のお湯だったらまた文句言うだろ。
48名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:38:12.24ID:BO/f19gw0
>>1
> 「Yahooニュースにしてほしい」

ヤッホーは新聞社とかが書いた記事を載せてるだけだろ
この記事もスポニチの
49名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:38:18.52ID:rqJQFJKA0
竹内涼真の妹に弁当作ってもらえよ
50名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:38:33.10ID:sSpfQA7f0
サンドイッチ食ってろ
51名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:38:39.21ID:5loT2ZxS0
コンビニのお湯なんてあくまでサービスだろ。なくても文句言うなよ
52名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:38:43.06ID:IfVHyRzd0
コンビニ内のコーヒーマシンでお湯だけ出てくるボタンあった気がする
本来は紙コップにパウダー入れてお湯で溶かすためのメニューボタンだけど
53名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:38:57.61ID:M1VKqFkL0
お湯がないというか、まだ沸いてない、みたいな意味だろう
54名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:39:03.24ID:5loT2ZxS0
>>48
まあでも念願かなったな
55名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:39:04.70ID:UtaEMTJ90
アホなのか?コイツ(´・ω・`)
56名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:39:11.02ID:NHSxvH7S0
>>3
飲み干せよ
57名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:39:13.43ID:XuB92dzm0
うわ
すげえモンスター
こんな奴この板のスレでしか名前知らんしリアルで見ても全くわからん
自分はテレビに出まくってる芸能人様とか思ってんだろうな
58名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:39:15.48ID:CMRW24ri0
車内で食うか
59名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:39:19.05ID:E5PNrtoX0
また全力で芸人叩くんだろ?
60名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:39:20.77ID:gC92vMJV0
お金出して買わないから
61名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:39:21.84ID:vC6yXDnp0
お湯はサービスであって義務ではない
サービスを当たり前だと思ってるなら君が間違ってる
サービス悪いと思うのはお客の勝手
サービスするしないはお店の勝手
62名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:39:25.79ID:5loT2ZxS0
>>53
河本「おまえにやるお湯はねぇー」
63名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:39:40.47ID:I8Y3eA020
これで店員にキレたら人として終わり
64名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:39:52.01ID:5loT2ZxS0
>>60
喫茶店で買おうとしたら断られた
65名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:39:53.25ID:3YyY4m4X0
キヨスクの進化版みたいなもんだろ
あるわけねー
66名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:40:02.55ID:wEvGuWEJ0
齧っとけ
67名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:40:20.84ID:IzRtlCPJ0
新幹線の中でカップラーメン食うつもりだったの?
残った汁はどうするつもりだったの?
68名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:40:24.92ID:fnn37tnL0
いやこれはお湯無いなら売るなとは思うな確かに
外国人観光客向けのお土産想定の可能性もあるが…
69名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:40:24.99ID:sMzbNG1C0
実際、電車内でカップラーメンは迷惑だろ
70 警備員[Lv.14]
2025/06/20(金) 15:40:34.97ID:Eq8bb3Dk0
疑われただけで干された人
71名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:40:36.09ID:9JzC7peL0
記事にしてもらってるじゃんか
ネタが生まれてカップラーメン以上に美味しいだろう
72名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:40:41.02ID:H/Rl5g/I0
コンビニのお湯なんか水道水やろ
73名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:41:14.31ID:xEhTqfsW0
買えよ
74名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:41:48.39ID:0Rc+2E9h0
その時に返品しろよ
75名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:42:24.54ID:ZxWy5/Lv0
>>1
は?
カップ麺なんて家持って帰って調理するの前提だろが
その場で食うなら消費税10パーセントになってるわ
バカが
76名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:42:33.89ID:0Rc+2E9h0
>>67
完飲するんやろ
77名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:42:37.30ID:5loT2ZxS0
>>65
東海道新幹線だと東海だからBellmartだな
78名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:42:46.69ID:zt0OIkxD0
あれ?最近ペットのお湯売ってるよね?
ラーメンにはぬるそうだけど
20分くらいでふやけないかな
79名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:42:50.26ID:IzRtlCPJ0
こういうサービス業とかにクレーム入れたエピソードとか愚痴とかをネタにする風潮ってキム兄とかジュニアあたりから?
あいつらは今はもうやってないけど
80名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:43:37.03ID:5loT2ZxS0
>>79
たぶん一番最初はまっつんやろなーあいついつも文句言ってた
81名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:43:52.41ID:oz3Wtov/0
そんなとこで食う奴いるからよ
82名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:43:54.28ID:orqI8lbX0
コンビニのスペースとか人員の問題か
過去にお湯入れて車内に持ち込んだカップ麺でトラブルでもあったか
単純に利用者が少なくてなくなっただけか
83名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:43:54.96ID:0TBB1vfj0
持ち込みのそばはとうなるのよ?
84名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:44:02.92ID:jAAMVsu00
責任持って汁全部飲めるのか?
全員の客が飲める保証出来るのか?
お前が
85名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:44:14.58ID:9hOMaZLf0
前に、割り箸の車内サービスがないとか騒いでいた女優だかタレントがいたよな
あるわけないじゃん
自分で用意しろと
86名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:44:18.84ID:5loT2ZxS0
>>82
いまは新幹線で物食うのもスメハラだからな?
87名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:44:24.58ID:0Rc+2E9h0
たまにコンセント外れて、沸騰するまで待つ時がある
88名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:44:30.47ID:BCv4X5BS0
>>42
詰まる
89名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:44:34.93ID:gC92vMJV0
中国人観光客が言いそうな難癖
90名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:44:42.84ID:J23GjM+/0
そのまま食えばいいだろ
91名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:44:43.11ID:w2xFyhIg0
お湯あるかなんてみりゃ分かるだろうに
ポットなきゃ店員もどうしようもない
92名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:05.04ID:QJrzPuVe0
水で30分やったら吸水がちょうど良くて
キャンプとかでもわざわざ湯を沸かす必要ないなと思った
93名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:06.21ID:IzRtlCPJ0
全盛期の頃の松ちゃんは、浜ちゃんとか客に引かれながら「え~?」とか言われて、
それに対してもキレ散らかしたりして面白かったじゃん
94名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:11.12ID:7lSonvDt0
改札内のコンビニだろ?
その場でラーメン食うようなエリアじゃねーわw
95名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:13.93ID:vC6yXDnp0
>>68
カップラーメン食べたい人が沢山いる、それをしても問題ない場所ならその方が売上に繋がるからやるでしょ
やらないのには理由があるんだろ何かは知らんがな
96名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:16.38ID:CG9dnT460
お湯無いなら改札内でカップラーメンは売らないほうが良いわね
97名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:22.78ID:vS5FTk230
>>1
一つ学習したな
カップラーメンその場で食べたきゃお湯あるか確認してから買え
98名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:30.03ID:4MUSLtfy0
>>3
馬鹿はトイレに流すし、最悪そのままポイ捨て
99名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:38.01ID:a8LXoybu0
新幹線車内で食べるの?
ニオイどうなんだろう?
100名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:46.99ID:IzRtlCPJ0
>>86
「どの匂いまでは許せる?」みたいなネタは昭和の頃からあった
101名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:53.24ID:FozPrWJK0
どうでもいい記事

日本の芸能人()は、芸も能ない世界で一番レベルが低い国

こんなのを記事にしてる低脳日本人メディア

こんな記事に釣られるのは、ごくわずかな低脳日本人のおっさん爺
102名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:54.39ID:iCeqxT8/0
新幹線には熱湯でるとこないだっけか?
103名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:55.77ID:9hOMaZLf0
>>96
それでも売ってほしい人はいるんじゃないの
ホテルでお湯沸かして食べたいとか
104名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:45:58.64ID:hSglg6OV0
新幹線移動が日常になってるとこうなるのか
オレ駅弁買う以外の選択はないわ
105名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:46:28.61ID:rqJQFJKA0
>>68
何のために買うんだよなじゃあw
家に帰って食べる用w
106名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:46:35.19ID:iCeqxT8/0
>>96
家に帰ってから食べるとか?
107名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:46:35.88ID:110/1Pdk0
冷やし中華食えばいいだろ
108名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:47:12.78ID:iKZA2pTe0
お湯がないコンビニがどこの店か晒せ
109名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:47:39.57ID:g2cHqVG20
人混みでお湯持ち歩く方がやべえだろ
110名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:47:42.44ID:JvpPqRf40
コンビニでカップラーメン買ってコンビニにお湯がなかったらその場で返品しない?
それを喫茶店やら新幹線で「お湯ちょうだい」とか頭おかしいんか?
お前が勝手にもらえると思い込んでたんだろ?
まぁ100歩譲ってお願いするのは自由だが断られてキレるのは本当にキチガイ

と思うのだが
111名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:48:06.84ID:P5ljDcXp0
コンビニでお湯を入れてください?
言ったら店員が入れてくれるのか
112 警備員[Lv.33]
2025/06/20(金) 15:48:09.72ID:lnR8qQw/0
いくらなんでもネタが小さ過ぎるわ
113名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:48:21.16ID:nIv3TdhS0
カップラーメン食べるタイミングないだろ
114名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:48:26.27ID:vROca0xx0
スーパーとかに売ってるのと同じ感覚だろ
帰ってから食えよ
115名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:48:30.31ID:IzRtlCPJ0
新幹線でメシなんか食ってんじゃねーよって思う反面、
知り合いとグリーンで並んで舟盛りつつきながら酒飲んでみたりはしてみたいとも思う
116名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:48:37.61ID:1pKgRysy0
車内でコーヒー売ってるならお湯がダメな理由もないな
匂いか?なら売るなという話にしかならんが
117名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:48:38.63ID:W302q0ys0
久保田嫌いだわ
太った有田みたいな顔しやがって
118名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:48:49.80ID:ZxWy5/Lv0
>>96
>>105
馬鹿なんか?
じゃあパンツ買ったらその場で履き替えるんか?
119名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:49:04.91ID:gC92vMJV0
購入したもの即開封食さないと気が済まないか
そ以外が考えられない思考の人
120名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:49:21.18ID:KW9Fi2ih0
>>42
汁をトイレに流すのものすごく抵抗がある
つか油とか便器につくし絶対良くないだろ
121名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:49:23.15ID:hi6k35Oz0
久保田の言うとおりだな
おゆもないのにカップらメーン売るばかがあるかよ 商売がわかってねーんだよごみがよ
122名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:49:34.31ID:F07NPgOE0
いやーここに書いている常識ももちろんわかるが久保田の気持ちもわかるだろう
久保田のこと嫌いすぎじゃねおまえら
123名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:49:35.50ID:FvwqhtTk0
>>118
せめて食い物に例えろよ
124名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:49:50.22ID:SM2Ul41Q0
中国だと歩きながら食ってる奴が普通にいて
歩きながらそのまんま残り汁の入ったカップを道に捨てる
そんな民族が押し寄せてるからな
関係ないけど凄いキレイな女の子が「カーッ!ペッ!」て平気で痰吐いてるのもショックだった
125名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:49:52.13ID:9oltIShO0
>>105
旅行先での夜食用に買う
126名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:50:07.85ID:IzRtlCPJ0
新幹線のトイレって、線路にそのまま流れるんでしょ?
127名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:50:14.08ID:DoSj0KcP0
>>1
返せばよかったじゃん
128 警備員[Lv.7][新芽]
2025/06/20(金) 15:50:16.08ID:8qW29eW/0
何でお笑い芸人ってこんなに横柄なの?
129名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:50:20.60ID:ksKel5C60
熱い緑茶で作ってもうまいよ
俺もやったことはないけどたぶん
130名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:50:28.54ID:Rm9Lx10f0
電車飛行機の中で食ってるやつ見ると
ちょっとなとは思う
131名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:50:33.25ID:6O5Ptw5f0
カスハラじゃないのこれ
132名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:50:37.50ID:pmJn6B2H0
コンドーム買って相手用意しろと言うようなものか
133名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:50:45.26ID:vq8HEy8U0
まあ気持ちはわかるけどねw
食事として成立しないもんを改札内で売るなよと(ご当地カップ麺とかだったらまあわかる)
134名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:50:48.78ID:y+6gS3na0
車内で食わせないようにしてるに決まってんだろ
想像力ないのかよタコス
135名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:50:56.10ID:QgSn8lO40
席に付いたらカップ麺にミネラルウォーター入れて
静岡県に入る頃にはできてるよ。それまで寝とけ
136名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:50:58.52ID:JvpPqRf40
>>122
いや、カップラーメンすぐ食うつもりでコンビニでお湯ありませんって言われたら買うのやめない?
「喫茶店や新幹線の中でお湯もらえるから買うかー」ってなる?
137名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:51:01.01ID:nIv3TdhS0
すぐ食べなくて良いのがカップラーメンだろうが
何か食べたいなら弁当にしろよ
138名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:51:07.83ID:83UV0W9T0
喫茶店も車内販売も気利かなさすぎてわろた。お、も、て、な、し、おてもやん
139名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:51:14.32ID:VS5RMavF0
よくこんなものをカットせず放送したな
140名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:51:23.37ID:lVGo65JH0
>>131
芸人やってるヤツなんて総じてカスだし
141名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:51:37.06ID:cWUHFk4w0
稼いでるんだからもっといいモン食いなよ( ´Д`)y━・~~
142名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:51:38.88ID:7HN8qG4y0
>>96
>>103
乗務員向けかな
改札内のコンビニで買って詰所で食べる
詰所には会社が用意したポットがあるだろう
143名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:51:39.94ID:JM7ySVgB0
じゃあラーメンセットとか売ってるけど
鍋とどんぶり用意しろということか
144名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:51:41.74ID:n/KbxDIt0
こんなつまらない奴が芸人名乗ってんの?
145名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:51:42.46ID:3R3MyA3J0
黙れよクズ
146名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:51:47.40ID:IzRtlCPJ0
しかし久保田なんでこんなに不必要にキレてるの?
更年期障害なんじゃね?
147名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:51:56.15ID:mCVVQ3mn0
芸人の東京大阪間移動てムダすぎて笑ってまう
148名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:52:00.02ID:gC92vMJV0
お土産として購入したつもりが
到着までに全部喰っちゃう
149名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:52:01.82ID:9oltIShO0
>>122
いやわからない
確かめてから買えばいいだろ
箸はどうすんだよ
150名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:52:03.89ID:r2jGzyHx0
すべらんなぁ〜
151名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:52:15.28ID:83UV0W9T0
>>126
いつの時代に取り残されたタイムスリッパっパラパーなんだよ
152名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:52:28.88ID:MX8D0Vk70
>>139
ユーチューブなんてこんなのばっかりだろ
と思ったらテレ朝なのかよ
153名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:52:50.84ID:1pKgRysy0
>>122
嫌いとかじゃなくてとにかく叩きたいだけでなんでもいいのが相当数いる
154名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:52:55.72ID:bxyDlgQG0
>>1
ラーメンを食うスペースがないので言ってる内容は間違っているが
そもそも店に置くのがおかしいのも確か
155名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:52:56.20ID:zyFgrXBy0
>>42
これのせいでないんだわ
156 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 15:53:04.60ID:6tasE2sm0
コンビニも何も考えずに売ってるんだろうな
どういうニーズだよ
157名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:53:06.74ID:2E6Wr7Wk0
新幹線でカップラーメン食べたら絶対こぼすわ
158名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:53:11.52ID:Fb+3hEaF0
におい、こぼす可能性、汁をトイレに捨てる奴がいる
色々考えれるだろ
159名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:53:11.80ID:9+4P5Qxj0
あれ?こいつカジノ犯だろ?何で出演してるの?同郷ビイキか?
160名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:53:27.35ID:xrtq7Dtn0
>>1
ヤフーニュースにしてくれってどういう事

プチ炎上させてイナゴにコンビニを叩かせようとしてるの?
悪質だな
161名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:53:33.81ID:iywjUtgA0
西日本だと駅の改札内はどん兵衛ばかりで赤いきつねとか売ってないんだよな…
162名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:53:54.05ID:nIv3TdhS0
そもそも新幹線とかじゃなくてもコンビニでお湯入れないわ
163名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:53:58.73ID:U+3D44iz0
カップ麺を見つめながらおにぎりか
164名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:54:00.99ID:oQR55CRM0
こいつ創価学会員だった
165名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:54:02.28ID:JvpPqRf40
>>146
俺の昔の同級生が売れない芸人やってるが発達障害だった
面白いやつではあるが、人の気持ち考えられないし羞恥心っていうものを一切持ってない奴だった
芸人ってそういう奴多いんだと思う

ちなみにそいつの相方も発達障害持ちだった
166名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:54:09.00ID:5loT2ZxS0
>>116
551の豚まんは必ず問題になる
167名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:54:11.59ID:Ev5iM4K/0
>>39
中国は電車でお湯貰ってカップラーメン食えるで
168名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:54:14.79ID:2Ev0dDi40
新幹線って息苦しいよな
昔の特急だったらみんな弁当食いながら宴会開いてたよ
169名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:54:15.41ID:zm8AuJ9Y0
>>157
改札内で買ったら改札内で食わなきゃいけないのか?
170名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:54:43.53ID:WKu8eDM/0
芸人のタクシーコンビニ話
171名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:54:48.63ID:Y+y4y39g0
顔も喋りも全てが不快な奴
172名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:54:53.64ID:RAFadjRg0
逆に聞くけどお前はホームや車内のお前のそばでカップラーメン食ってる奴に熱い汁飛ばされておのれの目に入ったりしたら怒らへんのかと
173名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:54:58.43ID:kH/B9YwR0
別にお湯とセットで売ってるわけじゃないのにアホなのかな
174名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:55:00.42ID:5loT2ZxS0
>>168
なんつーか早すぎなんだろうな?やっぱ特急はサンライズくらいゆっくり走れよと
175名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:55:17.64ID:cim2rc7L0
>>166
なんかゴミ袋頭から被って豚まん食ってる動画見た
たしかに中毒性あるがそこまでして食いたいかとw
176名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:55:19.40ID:Hj2wbd0a0
ば〜か
177名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:55:23.45ID:7Jc8+bs70
>>1
街中にあるお湯まで用意してくれてるコンビニはあくまでサービスとしてやってるだけで
カップラーメン売る店は必ずお湯を用意しなければいけない訳じゃないからな
どこでもお湯もらえると勘違いするなよ
178名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:55:30.31ID:W+PYFQFr0
芸能人はわがままっていうニュース?
179名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:55:32.03ID:vlPzEuw40
水でも食えるじゃん
180 警備員[Lv.38]
2025/06/20(金) 15:55:34.37ID:ptqW1tdf0
日本だとじゃあ販売しませんになるだけだからなんの解決にもならないクソクレームで終わるんだよね
ていうか、お湯出せない事に至った経緯を想像してみたりはしないのかね
181名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:55:42.79ID:n4PDvhTR0
喫茶店になに持ち込みしてんだよ
だいたい何処でカップラーメン食う気だったんだ?
182名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:55:50.76ID:YDZUaJ0F0
うるせーよ
何でもかんでも要求通ると思うなよ?
お湯はあくまでも店がサービスでやってるところがあるだけだからな
コンビニに謝罪しろこのヤロー
183名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:55:58.56ID:VS5RMavF0
もうコンビニ利用しなければいいじゃん
184名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:55:59.23ID:iywjUtgA0
>>165
コミュニケーションを取りたいんじゃなくて一方的にしゃべくり倒したいのか
185名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:56:01.02ID:5loT2ZxS0
>>172
新幹線じゃないけど昔高速バスで出発してからラーメン食い始めたのいてビビった。いまはほぼ食べるの禁止だからありえないけど
186名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:56:07.37ID:z/lSsGXo0
>>146
上沼恵美子なんかよりよっぽど拗らせてるよなコイツw
187名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:56:46.97ID:aySI3Gxd0
これに共感するようなのが吉本芸人で笑えるんだろうな
188名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:56:47.81ID:3JEBfnHG0
新幹線内でカップラーメンとかシューマイ弁当レベルの臭いがするだろ
迷惑考えろよ
中国人かよお前は
189名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:56:59.32ID:+w11X2AZ0
お湯ないなら返品してお金返してもらって違うの買えばいいじゃん
カップラーメン食わないと死ぬの?
190名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:57:01.56ID:JvpPqRf40
多分久保田は新幹線で隣の席のやつがカップラーメン食ってたら
「新幹線で隣の席のやつがカップラーメンなんて食ってやがったんですよ!!これ、ホントYahooニュースにしてほしいんですけど!」
とか言うだろうな
191名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:57:04.38ID:3Kao5hDD0
パンかオニギリ食べれば良いのにな
192名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:57:15.45ID:kH/B9YwR0
冷凍食品売ってたら電子レンジ置かないと駄目なのか?ドラッグストアとか置いてないぞ
193名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:57:24.30ID:atZ9SS2u0
コンビニだけなら問題提起としては分からなくもないがさすがに喫茶店で頼むのは常識外れとしか
194名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:57:25.22ID:nIv3TdhS0
新幹線でカップラーメン食べてるヤツ見たことないが、ちゃんと居るんだろうか
195名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:57:28.34ID:XTd/huGA0
yahooはニュース集めてるだけなのに馬鹿だろ。5chでもわかってないのいるけど。
196名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:57:40.77ID:jD67BjRA0
吉本はもう新幹線乗るなよ
197名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:57:44.47ID:ZsnBVLUp0
ケチだしケツの穴が小さい
198名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:57:52.56ID:JvpPqRf40
>>184
「自分が目立って笑われたい」が第一に来るんだろうな
199名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:58:00.77ID:eARnVcG70
そもそも外でカップラーメン食べる気にならない
200名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:58:15.25ID:m5chcmk50
観賞用って書いてあるだろ!
よく見ろよ
201名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:58:19.53ID:gC92vMJV0
喫茶店のお湯代はいくらで交渉したのだろう
202名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:58:31.48ID:dXNoj0Ki0
芸人の仕事ってなんですかね
203名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:58:47.11ID:U+3D44iz0
こんなもん返品しちゃうのも恥ずかしい
204名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:58:55.73ID:ZxWy5/Lv0
>>122
いやすぐ食うならおにぎりとかパンとかあるだろ

>>123
お菓子買ったらすぐ食わなあかんのか、くらいの方が良かった?
205名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:59:13.92ID:VS5RMavF0
カスハラを放送するテレビ局
206名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:59:14.45ID:tPczH5Lr0
先に聞いてから買うと言う知恵すらないのにケチだけは一人前の恥ずかしい土人
207名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:59:15.34ID:6we9HBrD0
>>199
浅間山荘見ながら食べたカップヌードルは最高だったよ
208名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:59:32.84ID:pndKTDMJ0
クズだな
やっぱり吉本って反社だわ
209名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:59:33.38ID:nIv3TdhS0
コンビニの外とかで食べてる人らを見ても何も感じないんだろうか
210名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:59:54.20ID:ZxWy5/Lv0
両津によると、そのまんまかじって食って後でお茶でも飲めば腹で混ざって同じ事らしい
211名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:59:55.13ID:4rwWNAoR0
東京駅の話か新大阪と勝手に勘違いして意味解らんかった
212名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 15:59:59.45ID:YavPD6sq0
>>11
でそのままとんずらこくんだよな
213名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:00:30.10ID:pQ3mVOJy0
車内で匂いが強いもの食うなよ
214名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:00:31.39ID:2E6Wr7Wk0
災害時を想定して一度やってみようと思っていた『水でカップ麺作り』に挑戦!麺に味がついたカップ麺を用意し、水を注いで15分。麺は少しかためでしたが、スープもちゃんとしみ出して味もイイ感じ(驚)!


https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/saigai/yakudachi/food/instantnoodles/899806935150493697.html
215名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:00:48.72ID:EpgKJYdp0
良かったな
Yahooニュースになったみたいよ
216名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:00:57.64ID:VS5RMavF0
何でオンラインカジノしてないのにテレビに出れなかったの?
217名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:01:13.19ID:XaPapdY10
芸人ってまじ社会の害虫
218名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:01:49.75ID:BjyLJmv20
>>79
あの風潮ホントに嫌い
あの風潮以来店員にウザ絡みする客が増えたし
219名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:02:23.00ID:wWSWLF3o0
芸能人の傲慢さが垣間見える
万人に向けて発信できるプラットフォームがあるからって圧力かけてんのか
220名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:02:33.10ID:0pAfI0zd0
確かに電車内で食えないのなら売るなよとは思うね
あとゴミ箱のない自販機な
221名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:02:40.20ID:7HN8qG4y0
>>213
そういう観点だと盲点なのはキュウリの漬物
カメムシみたいなかをりがただよふ
222名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:02:51.03ID:5V/wINai0
カップ麺のメーカーが店にお湯を置かせてもらうなら分かるけどなんで店が置いとかなきゃいけないんだよ
223名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:02:55.74ID:HlYjLDKD0
久保田って面白そうなのに実はあんまり面白くないのよな
俺も気がつくのに時間がかかった
224名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:03:10.80ID:DHt/Oo6y0
>>213
カレーパンはアウト?
225名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:03:22.12ID:ZsnBVLUp0
まあだったら売るなよとも思うしコイツみたいに文句言う奴居るだろうし
それの対応に労力使うなら注意書きはしといたほうがいい
226名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:03:22.70ID:4HvZRQnR0
好きな芸人ではないけど
これは正論
ケチつけてるやつらはただのバカ
店は店で売ったらいかんよ
227名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:03:35.57ID:aySI3Gxd0
カップ麺なんて基本移動中や外で食うもんではないだろ
コンビニでもテーブルやイスがあるところならお湯もくれるだろうけど
228名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:03:40.06ID:/eTKeji20
匂い、余った汁とか考えたら新幹線内で食えるわけないだろ
じゃあ何で売ってるんだって疑問は残るが
229名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:03:42.17ID:ekToe1gt0
使って良いのかはわからんけど新幹線ならコンセントあるやろ
あれでティファールのような小さいポットを使うのは?

多分700Wとかになるだろうし、電力的に無理か?
230名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:03:45.24ID:euuZKrAZ0
まぁ、親切さを求めるならカップラーメンコーナーにお湯なしの告知貼り紙は欲しいかもね

芸人としてオチないのはどうかと思うよね
カップラーメンの口になってて、開けちゃったから麺取り出して、粉末スープかけてバリバリ食べちゃったよw
なかなか美味かったわwww
ぐらい欲しいよね(´・ω・`)

サッポロ一番の塩のインスタント麺ならバリ食いした事あるわ
スープの粉末は3分の1ぐらいで美味い
全部かけるとしょっぱすぎて不味い
残った粉末は、カップに入れてお湯でスープにするか
ご飯にかけて混ぜて食ったら美味いわな
231名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:04:02.71ID:gC92vMJV0
>>220
自制が効かないなら買わないほうがいいよ
232名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:04:08.23ID:zEYoLKDB0
>>187
吉本に芸人何人いると思ってんだよ
ばーか
233名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:04:15.60ID:5V/wINai0
水買ってチンしてもらえば良かったやろ
234名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:04:26.83ID:nIv3TdhS0
マジで売るなよて思うの?
235名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:04:50.09ID:i/TjwmvF0
>>55
えっ?
今更気が付くお前ってアホ?
236名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:04:53.68ID:hSglg6OV0
つーか、お湯はもらえますか?って聞いてから
判断すればよかっただけなんじゃ?
237名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:05:25.15ID:aySI3Gxd0
>>232
いかにも吉本信者らしくていいね
238名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:05:42.99ID:hyRNAc7d0
確認してから買うのが普通
239名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:06:08.47ID:QsCZ6bDA0
おまえさあ
イランとかじゃミサイル飛んできていつの間にか死んでるってのにお湯がねーくらいで怒ってんじゃねーぞタコ
240名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:06:38.94ID:hSglg6OV0
そういえば
500mlのペットボトルの水かってレンジでチンして
カップラーメンってのは禁じ手なの?
241名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:06:56.30ID:kLczgTG60
まあ新幹線乗り場で弁当買って箸はないと言われるようなもんか
お湯ないならカップラーメン売る意味がわからないからな
242名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:07:32.05ID:HMJZlX+w0
久保田が態度悪いからだろうな
久保田のことだから喫茶店の店員に「カネ払ってやるからお湯入れろ」って言ったんだよ
久保田の態度は半グレと同レベルだからな
243名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:07:39.53ID:Ndu2xNp90
嫌われてるだけやろ
コンビニでポット無いのはあるけど無いだと思うぞ
244名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:07:48.63ID:ogWf6P3E0
>>1
うっせえハ ゲ
245名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:07:48.82ID:7Quk6fAy0
そうかそうか
246名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:07:49.99ID:CYNT/3IE0
何となくサービスでやってたけど
コロナ対策で衛生的に問題あるから無くなったんだよ
247名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:07:50.84ID:hSglg6OV0
語尾に「聞いてないよ〜」ってのは
偉大だったんだなぁ
248名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:07:54.45ID:m0afmu/70
最初から「お湯はありません」って
店頭に書いてあることがあるよな

見落としただけじゃね?
249名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:07:56.58ID:NkU+d9630
お湯を用意しないといけない決まりでもあるの?
250名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:08:07.66ID:VVU0jSsZ0
ちょっと前に地下鉄のベンチでカップ焼そば食べてるヤツいたな。コンビニで湯を棄てて持ち込んだろうけど、ラーメンは色々無理だろ
251名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:08:08.50ID:ZxWy5/Lv0
>>225
>>230
なんでやねん、保存食やぞカップ麺は
その場で食う想定なんてしてない商品だ
252名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:08:21.58ID:0Rc+2E9h0
>>199
アイスホッケーの試合見ながら食うカップラーメンは最高
253名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:08:24.27ID:7m2RY04x0
ないもんはしゃーない
254名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:08:28.14ID:ekToe1gt0
◎:パン、コーヒー、チョコ系おやつ
○:駅弁、スナック菓子
△:納豆、たこ焼き、串カツ、酒等
×:くさや、カップ麺、551

こんなとこか?
255名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:08:29.21ID:stK5+0JW0
何かの間違いでお湯を確保して新幹線車内でカップラーメンを食べたとして
「新幹線には残った汁を流す場所がない」とイチャモンつけるんだろ
256名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:08:41.58ID:BQqnuY+l0
そのまま齧りつけ!
257名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:09:07.54ID:Ineh6A4w0
つか、まさか新幹線車内で食べるんか?すげぇな
258名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:09:28.34ID:c58E0PUh0
>>242
そもそも喫茶店でお湯もらってどうするんだろ
その場でお湯注いでフタしたまま新幹線乗るのか?ホームで食うのか?
259名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:09:30.68ID:pDs/yEt80
>>116
コーヒーは飲むけどカップ麺の汁残してトイレとかに流されたら詰まったりする可能性あるからダメです、とかそんなんだろ
260名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:09:33.73ID:n7rZyIgD0
日頃の行いが悪いから
261名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:09:53.17ID:5VWg+Q++0
お湯を用意しなければならない理由を教えてくれ
弁当は温められるようレンジ置くのはわかるが
カップ麺のお湯は関係ないと思うけど
日清にでも文句言ってくれ
262名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:09:58.19ID:aySI3Gxd0
>>241
弁当を駅で買ったことないの?
263名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:10:30.77ID:99rKTXQt0
そもそも大人になってカップ麺なんて食うなよ...
264名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:10:38.30ID:RAFadjRg0
保安員とかが昼に買って詰所で食べるとかのために売ってんちゃう知らんけど
265名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:10:42.55ID:+w+qnA9M0
生でいただけw
266名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:10:45.94ID:GFsRUfAH0
てかコンビニでお湯入れた記憶がないわ
267名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:10:54.93ID:U94svQar0
こんな年とってるのに
我慢できないでしかも他者に訴えるとか
恥ずかしいと思わないのがこわい
268名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:11:21.37ID:MAdE1tP90
めんどくせ~やつ
269名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:11:37.30ID:9fmNi55H0
事前確認しない奴が知恵遅れなだけやん
270名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:11:37.67ID:Oe1cOY3t0
コーヒー買ってお湯の代わりに入れればいい
271名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:11:40.25ID:N8aIP0ff0
乗る前じゃなく降りた後で買うためのものだろ
272名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:11:41.88ID:nIv3TdhS0
カップラーメンじゃなきゃいけない理由でもあったのかねえ
273名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:11:48.47ID:DUHlbKEF0
わざわざ後で食べるために改札内でカップラーメン買わんわ
お湯入れられんなら売るなよ
274名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:11:58.06ID:c58E0PUh0
>>264
別にその場で食うものしか売っちゃいけないわけでなし
275名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:12:07.63ID:Rm9Lx10f0
新幹線長年乗ってるけど、車内でカップ麺食ってるのって
中国人ぐらいだろ
276名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:12:18.84ID:yjTlmmJy0
スープの熱湯を他の客にかけようとするキチガイもいそうだしダメですね
277名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:12:35.59ID:nIv3TdhS0
新幹線降りた人が買ってホテルやらで食べるんだよ
278名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:12:58.04ID:37Am5/A70
喫茶店入ったならカップ麺食うのは諦めてそこでなんか食えよ…
279名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:13:11.65ID:7HN8qG4y0
お湯無いなら改札内でカップ麺売るな

論者の方
それは乗務員向けというニッチな分野のためでしょう
280名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:13:22.78ID:5VWg+Q++0
お湯10円でも取る形にすればいい
それでないって言われたら文句言え
タダってことはサービスだろ
コンビニトイレだって同じトイレ使うのに金取れば文句言える
281名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:13:27.89ID:8STBJJ2G0
お湯入れてくださいってなんなん?
店員も呆れて無いって言ったんやろ
282名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:13:33.17ID:atZ9SS2u0
基本改札内で買ったものは車内で食べても良いって認識だったがカップラーメンは意識した事無かったな
283名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:13:40.27ID:fA2z+gGK0
普通のコンビニでもお湯入れた事ないな、汁を捨てる場所がないのはどこでも同じじゃね?
路上に捨ててるなら廃止した方がいいだろ
284名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:13:45.86ID:5B024DNU0
買って食べようとしてる脳みそもアレだけど何で売ってるのかね
汁物だし臭いもあるしNGすぎる
285名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:13:49.69ID:DZnwEzfT0
これはお湯ないのおかしいんじゃね
駅でわざわざ持って帰る用カップラ買わんのよ
286名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:14:21.91ID:HyCE2tlz0
こいつ馬鹿なのか?(´・ω・`)
287名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:14:25.86ID:7MqRg5xM0
病院のコンビニで患者が暴飲暴食して売っているのが悪い
288名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:14:38.03ID:4AVrM+0e0
>>264
これから乗車する人じゃなくて降車した人がホテルとかで食うために売ってるんじゃね
289名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:14:46.18ID:UlH0Lbo10
新幹線の中でぶちまけて火傷するorさせるからだろう
290名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:14:57.24ID:NegO+Fnf0
行き先大阪としか書いてないがどこの駅よ
291名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:15:03.63ID:5loT2ZxS0
>>285
ベビースターみたいにボリボリしたい人もいるかも?
292名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:15:23.06ID:YpDmW0+n0
立ち食いソバうどん店で
金払って茹でる湯を分けて貰えば食えた
293名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:15:27.56ID:B8Ldpml30
車内でカップラーメンとかやめろや
294名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:15:41.91ID:TrrBhEyo0
むしろ逆で駅内でカップラーメンなんて食うやつなんて存在しないって思ってたわ
295名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:15:42.63ID:DZnwEzfT0
>>291
うむ、チキンラーメンならアリですね
296名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:15:44.68ID:lauNtT060
車内で食うなよ
ホカホカ弁当の比にならん匂いがするし汁物だし
アホなのか
297名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:15:47.53ID:5uqDEvHp0
芸人の不満芸っていつまでやるんだろうな
聞いてくださいよ~こないだ~
298名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:15:59.81ID:V7Ax9Q9F0
今のテレビはこんなことやってんのか
タクシー運転手へのカスハラといい日本人のモラルの低下を感じるなあ
299名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:16:16.18ID:0N68V+ga0
クレーム話しかしないな芸人って
300名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:16:20.70ID:5loT2ZxS0
>>292
あの湯で汁って塩分高いけどなw
301名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:16:53.20ID:jmXWT/p40
>>207
嘘つけ
死が目前に迫ってる緊迫感の中で
302名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:16:55.46ID:Y9LKvmaH0
もし新幹線内で近くでカップラーメン食てるとか不快極まりないだろ。臭いも音も
更にそれが複数の貧乏バカ学生が食っちゃべりながらとかだと迷惑この上ないわ
303名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:16:56.76ID:4HvZRQnR0
>>251
イートインがあるからその思考は完全な間違い
304名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:17:07.29ID:obzexO6+0
>>3
飲み干す一杯かもしれないだろ
305名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:17:13.75ID:Jh26x12R0
>>2
テクニシャンかよ
306名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:17:13.77ID:Oe1cOY3t0
黄金水で解決
307名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:17:37.06ID:2rv0G5Yk0
>>21
そんだけ待てるならカップラーメン買っとらんねん…
308名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:17:39.41ID:A5ME4WDs0
新幹線でカップ麺とか臭いの強いの食うなよ
309名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:17:48.19ID:nIv3TdhS0
どうせこいつは新幹線の隣で誰かカップラーメン食べてたらクレーム入れるだろ
310名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:17:52.48ID:rKbNz+Xg0
残ったスープの処理ができないからだろよ
311名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:18:02.64ID:e3uhL1mH0
こういうクレーム話面白い?吉本芸人が跋扈してからすごく増えた気がする。
312名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:18:06.30ID:ETuUlNf60
そのままかじれよ
313名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:18:47.18ID:mhyexwtT0
>>299
ヤフコメ老人みたいにカッとなって何でも叩く奴を利用してアクセス稼ぎコメント稼ぎするためにクレーム的な内容しか記事にしないからな
314名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:18:50.81ID:0ILVN0hW0
お湯があるのは当たり前 ってことか
出先でカップラ食おうと思ったことないからわかんねえわ
315名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:18:51.97ID:Ybp846ZX0
単なるクレーマー
316名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:18:57.50ID:rKbNz+Xg0
頭悪すぎの思考 そもそも電車でカップ麺なんて食うなよ
317名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:19:17.52ID:DZnwEzfT0
>>311
久保田が話せば面白いよ
318名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:19:20.21ID:RAFadjRg0
まあなんにせよ
お湯あったら
JRはいつか告訴されるわ
319 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:19:50.91ID:p+Ju4Lm10
喫茶店はオメーみてーの相手にしたら お湯もらいに来るバカが大量発生するからやらねーだけだろ
迷惑かけんな
320名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:20:02.84ID:4HvZRQnR0
>>318
なんで?
321名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:20:13.14ID:rKbNz+Xg0
そもそもなぜホームに立ち食いそばがあるのかわかってないな
322名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:20:35.26ID:KWWRQKuP0
>>1
ラーメン食べ終わった後の残ったスープどうすんの?
まさかトイレに捨てたりしないよね?
323名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:20:36.00ID:Vv+7y9oE0
>>311
吉本芸人が跋扈してない時代の記憶がない
そういう時代観測してる芸スポ民って還暦とかなの?
やっぱりダウンタウンが出てくる前とあとでめちゃくちゃテレビや世の中が変わったのかな?
324名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:20:36.24ID:9fmNi55H0
どこ駅で何時ごろの話だったんだろうな
大阪駅なら新幹線改札内にラーメン屋があるようなんだが
すぐ乗るから無理というなら新幹線内でクッサイ臭いまき散らすドカス確定なんだけど
325名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:20:37.38ID:9uTNuj3+0
芸能人の迷惑行為を
一般から募集して
発表する番組もやれよ
326 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:20:37.85ID:p+Ju4Lm10
>>313
ヤフーが全部悪い
あんなのコンプラとか二度と言うなよって感じ
327名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:20:44.54ID:XOmavqtU0
軽食以外社内飲食禁止にして欲しい
328名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:20:46.69ID:70NxAGmV0
新手の庶民派アピールだろ
芸能人はカップラーメンどころか新幹線ですら庶民派と思ってるからな、実際はマネージャーが水筒にお湯ぐらい持ってる
329名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:20:48.46ID:kbj2wHFJ0
ちょっとこぼすどころではない大惨事が起きてしまう
330名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:20:55.20ID:aySI3Gxd0
>>311
面白い話が出来るからメディアに出てるわけじゃないからな
吉本芸人の場合は
事務所の力が全てだろう
331名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:20:58.29ID:NPNR1th40
芸人のエピソードトークはタクシーと新幹線の話しかしない
332名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:20:58.65ID:l8WZpilL0
>>305
責任者呼べって言ってんだよ
333名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:21:00.17ID:FksTL2M90
なんでゴミ箱無いのにものを売るの?
334名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:21:01.23ID:SQEQ/1Ys0
車内まで 工藤夕貴が薬缶もってくるぞ。(´・ω・`)
335名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:21:17.31ID:VSNT997v0
店員「車内でカップラーメン食ってこぼしたり匂い発するからですわ」て言ったレや
336名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:21:26.39ID:RAFadjRg0
>>320
車内やホームで必ず事故るから
337 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:21:32.71ID:p+Ju4Lm10
>>93
あのクレーム芸が後のワイドナショーになるんだけど失敗だったね
338名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:21:56.61ID:ZxWy5/Lv0
>>303
おにぎりとかパンとかそのまんま食えるもんがあるやろ
339名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:21:59.00ID:LFSpHagp0
>>311
高嶋ちさ子と長嶋一茂が世の中に文句を言うような番組が大人気で高視聴率だからね
日本人は文句が大好きなんだよ
340名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:22:02.51ID:nIv3TdhS0
で、また喫茶店に入ってお金払うんで汁捨てさせてて言うんだろ
341名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:22:03.51ID:gvam6fAj0
なんか吉本芸人って新幹線乗った時の過剰な要求トークばかりだな
342名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:22:11.83ID:4HvZRQnR0
>>336
何がどういう事故なのよ
弁当とか菓子類それに飲料との違い
343名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:22:13.42ID:7txnyYP/0
改札内でお湯なしカップ麺なんて一体何のために販売してるのか、って気はするな
344 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:22:24.23ID:p+Ju4Lm10
>>116
用意する理由もないからやらないだけ
345名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:22:45.77ID:JPqBIVyl0
また芸人様の自己中不満エピソードかいな。
346名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:22:55.50ID:kH/B9YwR0
>>225
別に売れるんだからいいだろすぐ食うのが当たり前ではないのだから
347名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:00.87ID:ghuBN6Vh0
>>5
チキンラーメン買えばいいのになw
348名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:02.53ID:h+boDlHP0
こいつ文句ばっかりだな
349名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:10.02ID:0Rc+2E9h0
コンビニやスーパーのポットの中見てみ
たまに凄い汚い店あるから
350名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:10.22ID:+OY/i5Sh0
おめぇの湯ねーから!
351名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:11.93ID:4HvZRQnR0
>>338
なんてその選択肢に狭める必要が
352 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:23:28.68ID:p+Ju4Lm10
>>122
いやわからん
ってか気持ちの切り替えが下手ってだけじゃね?
353名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:29.32ID:ghuBN6Vh0
>>26
近くでも嫌なのに
隣だと最悪だよな
354名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:33.01ID:1RFVJjhk0
>>343
これはある
そもそも品揃えしなけりゃ良いだけ
355名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:33.03ID:5l/2GPxK0
サンドイッチにしとけ
356名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:35.62ID:QB4jPTXo0
というか最初の買った店に無い時点で他の場所ではいれてあげる義理無いからな
357名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:42.36ID:rKbNz+Xg0
コレから電車に乗ろうってのに カップ麺食べる思考が理解できん キャンプ場にでも来てるつもりかな?
358名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:42.63ID:xV021ryW0
> お湯入れてください、って言ったらお湯ないですと(言われた)
店員に入れさせようとしたって事?
コンビニで店員がお湯入れてくれるなんて事あるか?
359名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:46.66ID:G89leRkV0
外出先でカップラーメン買ってその場でお湯入れて食うのなんてせいぜい学生までだろ
社会人のいい大人がするようなことじゃない
360名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:51.54ID:xV021ryW0
> お湯入れてください、って言ったらお湯ないですと(言われた)
店員に入れさせようとしたって事?
コンビニで店員がお湯入れてくれるなんて事あるか?
361名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:23:56.47ID:5l/2GPxK0
おにぎりもあるべ
362名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:24:15.24ID:aySI3Gxd0
>>343
駅中や電車の中でカップ麺食ってるやつ見たことない
363名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:24:21.26ID:ghuBN6Vh0
>>39
支那土人なら店内のその場で未会計前に食うのになwww
お前も支那土人国に帰ったほうが幸せだぞ?www
364名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:24:27.25ID:UN2DChWx0
番組で話のネタになったんだからいいだろ
365名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:24:56.74ID:kpqbjOa10
ノーマルの匂いはセーフ
シーフードヌードルの匂いはアウト
カレーは論外
366 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:25:07.53ID:p+Ju4Lm10
こうやって持ち上げるから
強化学習されて
どんどん勘違いしてる 
モンスターを作ってるのはメディア
367名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:25:31.96ID:ZxWy5/Lv0
>>351
そりゃカップ麺はお湯や箸が必要やからや
368名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:25:40.44ID:4HvZRQnR0
>改札内のコンビニ
ってことだから湯を用意しないなら売るべきものじゃない
ここで売ってなくて文句言うのはお門違い
改札から出て買って食えと
369名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:25:49.94ID:c58E0PUh0
>>343
列車が着いた先で食うためだろ
なんの疑問があるの
370 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:26:03.40ID:p+Ju4Lm10
>>195
そう言えば何でも許されると思ってるのが無責任って話
知らぬ存ぜぬの時代じゃねえよもう
371名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:26:21.40ID:RAFadjRg0
>>342
コーヒーと違い必ず熱湯だし容量多いからぶっ掛けられたらブチ切れて訴えるわ俺なら
372名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:26:29.80ID:1RFVJjhk0
>>359
スーパーにも大抵ポットが用意してあるよ
俺も営業で外回ってた時はスーパーで
お湯入れて車で食ってた
373 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:26:51.03ID:p+Ju4Lm10
>>79
松本から
松本がコンビニ店員がやる気ないとかいい出したのが大ヒットしてこうなった
374名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:26:51.85ID:ZxWy5/Lv0
>>343
>>354
コンドームは何のために品揃えしてあるんですか?
375名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:26:56.14ID:4HvZRQnR0
>>367
ここで食べてくださいねとすでに用意されてるところもあるから一律にその話にはならない
376名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:27:11.18ID:5WTxKypE0
お湯の提供はあくまで店舗側の善意だって事理解しろよ
377名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:27:27.94ID:IlI3LyQW0
コンビニでカルピス(原液)と紙コップ買って……
私「店員さん、お湯を入れてください」
店員「はい?」
私「お湯を入れてください」
店員「お湯はありません」
私「カルピスを原液で飲めと?」
店員「ペットボトルの水を買ってください」
私「ホットカルピスを飲みたいんだよ」
とろサーモン久保田「こらおまえ、自分ん家に帰ってお湯入れればいいだろ?」
私「おまえが言うかw」
店員「ほんとだよな、久保田は異常」
久保田「なんだと」
店員「俺ら友人で、久保田!おまえがいたんで引っ掛けただけでーすw」
私「その通りでーすw」
378名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:27:30.10ID:kH/B9YwR0
>>343
御当地カップラーメンかもよ
379名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:28:00.41ID:EXnG2O3U0
恥ずかしいね
380名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:28:24.47ID:nIv3TdhS0
例えば赤ちゃんのミルク作るために新幹線でお湯くださいて言っても貰えないしね
381名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:28:31.78ID:RAFadjRg0
いくら売ってたかてホームや車内で食おうとする日本育ちのやつがいたらほぼ池沼ちゃう?
382名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:28:36.45ID:ZxWy5/Lv0
>>375
既に用意されてるところもある
ここは用意されてない

それだけの事だろ
必要なもんがあるなら事前に確認せーや
カップ麺なんて本屋にだって置いてあるとこあるぞ
383名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:28:56.14ID:3Y46a/EA0
そもそもカップ麺をその場で食おうとする方が違和感だわ
3分待たなきゃならんし後始末も大変だし
他のもん食えばいいじゃん
384名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:29:14.04ID:4HvZRQnR0
>>371
出来立てはホットコーヒーも十分熱湯だし
逆にホットコーヒー同様時間が経てばカップ麺もすぐに温度下がるし
385名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:29:34.35ID:OS8tyqUx0
コーヒー入れてやれば良かったのに
386 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:30:05.22ID:p+Ju4Lm10
>>375
ないならないでええやんけ
387名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:30:09.26ID:+w+qnA9M0
自衛隊「水でいけるで」
388名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:30:16.19ID:4HvZRQnR0
>>382
置いてあってもおかしくない店とそうでない店の違い
こういう売店ではあると思っても間違いではない
389名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:30:37.59ID:RAFadjRg0
>>384
ウザいなあ
電車乗んなやお前は
390 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:30:47.25ID:p+Ju4Lm10
>>388
駅のコンビニなんだから
そうは思わん
391名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:31:05.55ID:7MqRg5xM0
瓶詰とか缶詰とかもすぐ開けて食べちゃうのかな
392名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:31:07.64ID:/ieLdxRl0
チキンラーメンはかじるのにカップラーメンはかじらないの?差別だ。
393名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:31:16.68ID:RmwxHMKo0
お湯の要らないカップラーメン開発しろよ
NASAんぼ宇宙食みたいに
394名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:31:19.11ID:garUhauz0
>>96
何故置いてあるのか不思議だわなw 出先で食べるならそっちのコンビニでいいし
395名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:31:22.08ID:3Y46a/EA0
今なら自販機で白湯売ってるだろ
396名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:32:03.67ID:5c5ehAaR0
トイレで汁捨てる馬鹿がいるからだって聞いたことある
397名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:32:05.03ID:2cBtq57v0
中国の飛行機で隣の客がカップ麺ぶちかましやがった
ギリセーフだったから良かったけど
398名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:32:06.57ID:AY5mVHwU0
お湯出してくれるとこなんかあんの?
残り汁どうすんの
399名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:32:19.82ID:4HvZRQnR0
>>390
駅のコンビにだとなんでなんだ
その区別はどこに?
まずは意識としてはコンビニが先に来るもので
コンビニだからあるだろうと
400名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:32:21.03ID:1RFVJjhk0
>>374
駅直結のホテルはコンビニ無いのかも
401名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:32:42.69ID:84sVn4Yc0
>>24
お湯の用意が無いということは車内で食べてほしくないのだろうね
だったら売らなければ良いのにね
402 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:32:42.78ID:p+Ju4Lm10
>>399
広さも形状も置いてるものも微妙に違うやん
403名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:32:49.33ID:ZxWy5/Lv0
>>388
ただの売店だ
お湯だのくれるのは特別なサービスでしかない
そもそもその程度のコミュもとれない、お湯が無いなら返品も交渉しない、この芸人がコミュ障なだけ
404名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:33:36.00ID:aOjuIjo10
スナック菓子のようにそのままポリポリ食えばいいじゃん
405名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:33:44.96ID:2J71cdo70
高いギャラ貰ってんだろもう少し良い物食えよ貧乏くせえな
ネタにマジレスしてやるよ
406名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:34:16.03ID:GDbX7daE0
まーた芸能村が公共交通機関に文句言ってんのか
407名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:34:16.89ID:8i9795qF0
そのまま食べたらいい
408名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:34:18.56ID:4HvZRQnR0
>>389
単に今回の件だけ見てカップ麺だけ加害物件とするのは間違い
409 警備員[Lv.38]
2025/06/20(金) 16:34:20.34ID:ptqW1tdf0
ていうか、コンビニにお湯ない時点で返品すりゃ良かったじゃん
410名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:34:28.12ID:vHyB1f4I0
駅の売店だろ?
そりゃねえだろ普通
411名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:34:52.65ID:ESD+8S0A0
改札内のコンビニで買うのはホテル着いてからだよ
俺もそうしてるよ
新幹線の中でカップ麺食うやつがいたら、どうかしてるぜ
臭すぎるもん
412名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:35:07.65ID:H7ZNz8TT0
モンクレ
413名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:35:12.44ID:3q2JrWjA0
迷惑者自慢やめろや

ならいいですで終わる話だろ
そこからお湯求めて彷徨うともう異常者なんだよ
414名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:35:15.33ID:Db01j/rl0
芸人だろ?
せめて自分を落としてオチつけろよ
415名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:35:31.68ID:PrlyqbjQ0
吉本って
こんな人間ばかりやな
大阪へ帰れよ
416名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:35:47.18ID:IlI3LyQW0
コンビニでコンドーム買って……
俺「彼女を用意してください」
店員「はい?」
俺「コンドーム買ったのだから、女がいないと使えないでしょ?」
店員「彼女は自分で見つけてください」
俺「ええええぇぇ、そんなぁ…」
とろサーモン久保田「おまえ狂ってるぞ」
俺「カップ麺買って、店員にお湯を欲しがったおまえが言うか」
久保田「お湯と彼女は全然違う、おまえ異常者だよ」
由実「あの、あたしで良かったら……」
俺「ゆみちゃん、いいの?」
由実「うん」
久保田「し、知り合い?」
俺「じゃあ行こうか」
由実「うん」
店員「どうぞ、お幸せに」
久保田「なんじゃそりゃぁぁ?」
417名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:35:47.46ID:Eu7CQFCs0
自分で用意しろ
何でもかんでも頼り過ぎ
418名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:36:09.43ID:OmRWVJ8f0
お湯は完全に店側のサービス
水も電気代もかかる
それを提供されるのが当然ものとして
クレームつけるとは
419名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:36:10.45ID:aySI3Gxd0
駅の中でカップ麺食ってるオッサンがいたら怖がられるか憐れみを受けるかだろうな
擁護してる人の地域では普通に見られる光景なんだろうか
420名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:36:13.14ID:469wTlBE0
あの狭い場所でどこに電気ポット置くスペースあるんだ?
421名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:36:29.15ID:FbO2utBd0
もし俺が近くに入れば久保田にカップ麺食わせてあげれたのに
ほんと反省
422名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:36:59.07ID:JCezTwSN0
お前はお湯無しで食っとけな
今は他で忙しい
423名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:37:08.13ID:zGqG/HYM0
ガス缶とバーナーorコンロも持たずにカップラーメン食べるつもりだったのか
どんだけ甘えてんだよ
424名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:37:13.77ID:Mif0m9Ay0
言ってることは解るけど図々しいわ
425名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:37:19.52ID:hE3uRet70
>>417
うんうん、常に水筒に熱湯を入れて持ち歩くべきだよな
熱湯を自力で用意できないのは甘え
焚き火でもなんでもして湯を生み出すべきですよねー
426名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:37:32.80ID:1+luG7+S0
テロ対策に決まってるだろ
バカは東京に出てくんな
427名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:37:40.86ID:lsrqEVG20
>>343
滞在先のホテルや帰宅して家で食うとか色々あるだろ
428名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:37:41.13ID:1Y3lIP9Q0
自分のバカさをY!ニュースてほしいわけか
429名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:37:41.56ID:5loT2ZxS0
>>421
濃いのが出そうだな?
430名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:37:52.93ID:nIv3TdhS0
まあ創作にしても弁当買って箸はないて言われたてやればよかったんだよ
431名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:38:04.38ID:/Dx8Stvw0
新幹線で汁物を食うなよ…
432名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:38:07.56ID:4HvZRQnR0
>>402-403
だからそこにおいてはカップ麺は最初から売らなければよかったということ
その店として最初から湯を用意しないとしてたなら
もしもカップ麺でなんらかの問題が過去に起きたというなら
湯だけ無くすんじゃなくてそもそも売らないという方針にするべきで

これでカップ麺が無かったと文句言ったなら
外出て買えバカという反応でよし
433名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:38:21.36ID:/ieLdxRl0
お湯の提供は飲食店扱い?お湯を入れさせるのは風営法?イートインで寝てたら旅館法?消防法は?
騒ぎ立てるな。全部禁止にされるぞ。
434名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:38:35.55ID:QIhBAIYP0
これは弁当を買って箸はありませんと言われてるに等しい
435名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:38:41.62ID:vmyYPCPS0
久保田は宮崎出身
田舎の列車だと飲食はわりと普通だな
俺は朝マックのセット食べてる中学生見たことあるぞシェイクやポテトとか全部ついてた
436名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:38:46.87ID:5loT2ZxS0
>>426
大阪に行くって言ってるからコイツは東京もんだろ
437名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:38:53.84ID:jh0N1AgG0
>>322
お前に掛けちゃえば良いやん
438名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:39:04.51ID:tRVMUzOI0
流石に電車内でラーメン食うなよ
新幹線用じゃなく下車後のホテル用とかだろ
439名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:39:22.50ID:LrAudL5Z0
たぶん今年一番の衝撃なんだけど、オマエらマジでカップ麺のスープって飲まないの?
440名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:39:30.15ID:btLXYMCs0
お湯をかける少女が現れてお湯をかけてくれるので大丈夫
441名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:39:39.76ID:5loT2ZxS0
>>435
JR九州はもはや不動産とかが本業で鉄道は趣味レベル
442名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:39:40.64ID:7ZGTJPXy0
余った汁どうするか問題がな
飲み干す人は良いけどトイレに捨てたり水道に流したり厄介な乗客も多そうだし
443名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:39:54.91ID:1+luG7+S0
>>435
宮崎って大臣に米をプレゼントしてる土人国だっけ?
迷惑だから東京に出てくんなよ
444名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:40:11.02ID:DejNjofo0
改札内の喫茶店で何か注文してから熱湯頼んだらやってくれたんやないの
まあそんな時間なかったんだろうが
445名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:40:12.97ID:ovsaV3eS0
カセットコンロと鍋も買わないと
446 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 16:40:15.91ID:f0UnYyNF0
>>432
その場で食わなくても買いたいって人も居るから売ってるんだろ
447名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:40:16.90ID:5loT2ZxS0
>>439
昔は飲んでたけど、塩分取りすぎーだから飲まないよ?
448名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:40:26.78ID:De4aLOPN0
>>24
お土産用
御当地カップラーメン売ってるよ
449名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:40:44.46ID:ZxWy5/Lv0
>>432
カップ麺は買って持ち帰って食べてください
コンドームも持ち帰ってから使ってください
タバコも喫煙所まで行ってから吸ってください
パンティも持ち帰ってから吸ってください
450名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:40:46.18ID:n7rZyIgD0
>>415
宮崎出身なのになぜ大阪なの?
ねえ教えて
451名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:40:46.91ID:MgZZxGo00
車内に持ち込まれたらトラブル不可避だしな
余った汁を流しまで持っていって捨てる奴は必ず居るし
むしろ絶対お湯渡さねえって態度で統一されてて感心
452名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:41:01.53ID:5loT2ZxS0
>>443
コイツは大阪に行くって言ってるから宮崎から大阪の往復だろw
453 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 16:41:06.68ID:f0UnYyNF0
>>440
お湯をかける少女も今や54歳だからな…
454 警備員[Lv.38]
2025/06/20(金) 16:41:07.21ID:ptqW1tdf0
>>435
もう人生の大半しかも社会人になってからはずっと大阪なり東京だろ
出身が田舎でも都会の常識やルールの方が先に来るわ
455名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:41:24.41ID:5c5ehAaR0
>>439
昔は飲んでた
飲まないようになってから太らなくなったから
今は飲みたいの我慢して泣く泣く捨ててる
456名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:41:38.29ID:H0Cllag80
なんでトイレに流したらダメなの?
詰まったこと1回も無いよ
457名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:41:48.08ID:rQfDaISC0
お湯あるか確認してから買え
458名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:41:52.12ID:eLBnJ+nQ0
何でも当たり前だと思うな
459名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:41:55.34ID:5loT2ZxS0
>>455
わかるわージャンクなものほど美味いよね
460名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:41:57.16ID:Y9LKvmaH0
大の大人が新幹線や改札内で腹満たすのにカップラーメン食べようとするなよ
461名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:42:02.17ID:6RO+hAf00
車内で食う馬鹿がいるからだろコイツみたいに
売らなきゃいいんだよ
462名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:42:05.55ID:rKbNz+Xg0
本人は炎上するのわかっててニュースにしたんだろ?
463名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:42:08.65ID:o/9sNHU20
>>39
あちらの列車の床ってこういう汁物や麺が散乱してるイメージ
464名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:42:16.21ID:1+luG7+S0
>>452
東京には出て来てないのね
だったら良いです
465名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:42:19.15ID:v/UeF85b0
熱湯は自分でボトルに用意しておけばいいんだけどね
準備が足りないね
466名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:42:32.36ID:0uNfpPHO0
別にコンビニに置いてあるものはすわなわち全て即すぐ食べれるもんだけってわけじゃねえだろ
467名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:42:35.67ID:ZxWy5/Lv0
そもそも軽減税率導入してからイートインスペースもグレーで撤去してる店も多いしな
その場で食うなら10パーセントだ
んで衛生上も感染防止の観点からもややこしいことになる
468名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:42:36.14ID:fExIac3d0
お湯はなくてもコイツは沸騰したな
469 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:42:37.86ID:p+Ju4Lm10
>>432
なんでカップ麺が常にお湯いれる前提なんだよ?
ドカタぐらいだろそんなの求めてるの
家で食えよw
470名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:42:54.28ID:n7rZyIgD0
>>452
今は東京じゃん
大阪が好きなら移住しないだろ
471名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:42:55.89ID:0uNfpPHO0
すなわちな
472名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:43:05.00ID:3Y46a/EA0
KIOSKの看板がコンビニになっただけだからな
473名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:43:14.46ID:BBjqizQk0
>>1
お湯が入ったカップ麺を他の客にかけて問題になること考えらな・・・
474 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 16:43:40.99ID:f0UnYyNF0
>>455
出張先のホテルとかで捨てるの面倒だから飲んでるわ
食うのはカップラーメンのみで他におにぎりとかオカズとか何も食わなければたいして太らんから大丈夫だよ(塩分は気になるが…)
475名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:43:41.30ID:rKbNz+Xg0
話の矛先変えて売ってる駅が悪い言う人もチラホラ
476名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:43:46.80ID:1+luG7+S0
>>473
普通はそう考えるよな
477名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:43:48.69ID:hRu9t9780
こいつ干されたね
478名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:43:53.84ID:YBwDcBOS0
あるわけないやろカスが
ボケナスか
479 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:44:02.28ID:p+Ju4Lm10
子供は
一度これって言ったらダダこねることはよくあるよね
回転寿司とか連れてって店が混んでるからやめようってなると泣いてごねたり

そういう話だよね
480名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:44:15.16ID:Lwghl3yq0
ネタじゃないとしたら本当怒っていいわ、なぜ売ってんだ?
481名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:44:15.27ID:4HvZRQnR0
>>446,449
買うだけだとしても新幹線の改札内で買う理由!
改札出たらコンビニもドンキもある!
間違いなくドンキその他スーパーとかDSの方が安い!w
482名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:44:16.13ID:DsAdeFCO0
新幹線車内で食うつもりだったってこと?
483名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:44:19.20ID:1Y3lIP9Q0
>>475
頭おかしいよね
484名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:44:24.43ID:bhfLaHY50
ふつうにレンチンのラーメン買えよ
485名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:44:38.61ID:azkqf5sV0
>>98
トイレなら良くない?
うんこよりは綺麗だし
486名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:44:41.68ID:QIhBAIYP0
>>476
なら売るなよってことでは?
487名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:44:42.65ID:RV+qlFko0
新幹線の中で食ってトイレに捨てるんだろうなこいつ

てかスーパーにもお湯はないけど文句言うのかこいつは
488名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:44:56.73ID:Qf+pFgpR0
車内でカップラーメン食われるのは嫌だな
でも確かに食べられない物を売ってるのはおかしい
489名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:44:58.95ID:RF5slZ630
何でも当たり前にあると思うな
490名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:45:05.12ID:4ZG9vxX40
ほーそんなにお湯が欲しいんかヨ?
だったら飲ませてヤンヨ!


つって、こいつの口に直接熱湯注ぎ入れてやりたい
491名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:45:08.74ID:1Y3lIP9Q0
こだまの駅とか降りたらコンビニもなかったり
492 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:45:13.42ID:p+Ju4Lm10
>>486
いや売るやろ別に
その場で食わないケースだってあるのに
493名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:45:29.75ID:5wcaxvkA0
改札内コンビニって、売上が特殊なんかな
お湯無しカップ麺がどれだけ売れるんか
駅や車内で消費しない物がどのくらい売れてんだろね
494名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:45:45.12ID:e2k47qKE0
カップラーメン持ってただ新幹線に乗っただけ笑
495名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:45:51.99ID:3rImogTv0
そうかそうか
496名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:46:00.90ID:XfdxNSKq0
新幹線で汁物食う必要あんの?
497名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:46:06.77ID:ovsaV3eS0
水も買ってレジでカップ麺に投入して「温めヨロシク」じゃダメなん?
カップが溶けるかも知れないけど
498名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:46:17.30ID:ZxWy5/Lv0
>>481
好きなとこで買え
ドンキやDSでお湯貰って食えるのか知らんけど
499名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:46:22.05ID:QIhBAIYP0
>>492
改札内で何のためにカップラーメンを買うのか?
500名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:46:22.77ID:5loT2ZxS0
>>475
新幹線構内のコンビニだとJR東海の運営するニューデイズ的なコンビニ
501名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:46:30.12ID:G1mk6M9D0
>>1
ちゃんとした大人は電車の中でラーメンなんか食べないんだよ
502名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:46:50.11ID:H6d0agLL0
こういうの悪質だよねー
503名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:46:52.05ID:5loT2ZxS0
>>499
おみやげ。、または家帰ってからの明日のカップ麺
504名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:47:20.02ID:Qf+pFgpR0
改札内コンビニは駅員用でもあるのか
駅員が買っていくんだな
505名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:47:23.25ID:HbPXm1Yr0
どうでもいいことで怒りすぎだろ
506名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:47:29.68ID:nIv3TdhS0
>>499
乗る人専用の駅じゃないからでは?
507名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:47:36.17ID:QIhBAIYP0
>>503
改札内で売らなくてもいいな
508名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:47:49.07ID:RF5slZ630
カップラーメンっていうのは保存食だぞ
すぐに何かを食べたいなら別のもの食えよ
509名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:48:03.93ID:IlI3LyQW0
久保田かずのぶ(45)
45歳でこれ? 日本人か? 宮崎県出身だ?
ボケ・ネタ作り担当なのに常識知らないんだねえw
510名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:48:13.19ID:4HvZRQnR0
>>469
店の様子を見てその違いは一般的に見て判断はするもの
コンビニと言ってるからにはあるだろうとするのが一般的に見て間違いじゃない
ホームセンターとかドラッグストアで要求するのはちょっと違う
とはいえDSには電子レンジは置いてあるのは見たが
511名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:48:22.34ID:mr5IFaYG0
かじれよ
512名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:48:28.27ID:XIPepdMn0
〇〇の口になってるって芸人よくいうよな
513名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:48:34.08ID:nIv3TdhS0
売らなくても良いてことは売っても良いてことでもあるしな
514名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:48:45.97ID:v/UeF85b0
買っちゃう馬鹿の為に売るなって言われてもねー
515名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:48:46.14ID:bTnyzHQX0
田舎のコンビニじゃカップ焼きそばの湯切りまでやらされるからな
516名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:48:48.95ID:1Y3lIP9Q0
諦め悪いキ○ガイがいて笑う
517名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:48:49.34ID:SerTKNc20
薬飲むからお湯くださいで
518名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:48:54.00ID:uaKVv7Rv0
まぁ水でもできるし
519名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:48:57.03ID:4HvZRQnR0
>>473
だから飲料は?
520名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:49:04.84ID:zGqG/HYM0
>>488
海外出張へ行く人もいるだろ
「あ、やべ、カップラーメンも持ってった方がいいな」って気づくこともあるだろ
売る側も車内で食べる人だけなんて想定してないし買う人がいなければ棚から撤去するだけ
521名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:49:07.18ID:pIcfKrDi0
そもそもコイツって隣に座ったヤツがカップラーメンをズルズルいってたら激怒しそう
522名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:49:21.37ID:rKbNz+Xg0
なぜ駅のホームに立ち食いそばがあるのか やっと納得した 一定数電車乗る時 麺類食べたくなる人居るんだな 自分はおにぎり駅弁派だけど
523名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:49:36.46ID:V3EmZdX/0
芸人風情が何様
524名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:49:39.52ID:bcpvKjJr0
スープまで全部飲み干しますと
書類をだしてからの話だな
525名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:49:55.34ID:4HvZRQnR0
>>498
だからあのレスは
買うだけの話になってるじゃん
526名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:50:00.72ID:+w+qnA9M0
バカリズムが↓
527名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:50:03.11ID:HwbpUIC90
構内とか車内でカップ麺食って汁その辺にぶちまけられたり
ゴミ箱に捨てられたりしないようにわざとお湯サービスはしてないんじゃないの
528名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:50:04.55ID:nWSi+gpS0
(45)にしてこんな事に憤ってんの恥ずいな
529名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:50:13.45ID:6kq2bizZ0
>>517
常温の飲料水売ってますよって言われる
530名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:50:13.92ID:1+luG7+S0
>>486
駅や車内で吸えなくても煙草売ってるだろ?
531名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:50:20.18ID:IsB24SXe0
ホームで売ってるのに車内では控えて下さい書いてある
532名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:50:41.25ID:ZJEs5PYs0
車内で食うのは色々最悪だけどお湯用意してないなら売るなよとは思う
533名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:50:43.21ID:s+nbXhlw0
金持ってんならもっと
高い弁当でも買えよw
534名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:50:43.39ID:QIhBAIYP0
>>530
喫煙所があるからな
535 警備員[Lv.38]
2025/06/20(金) 16:50:56.41ID:ptqW1tdf0
理屈としては時間のないビジネスマンが出張でホテルで食べる用に購入するとかも言えるしな
536名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:50:57.40ID:wbC5MLiJ0
>>521
間違いない
537名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:51:05.54ID:5loT2ZxS0
>>522
駅弁が美味いのは電車に揺られて胃が刺激されて空腹になるからってなんかの番組で検証してた
538名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:51:06.69ID:ZxWy5/Lv0
>>510
間違いだよ
つうかそもそもそのつもりなら先にコーヒーマシンとかの辺りにポットあるか確認するし
539名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:51:14.02ID:tRVMUzOI0
>>481
ショートカットだろ
節約したいならスーパー入るがそういう奴ばかりじゃないからコンビニで割高な食品も売れるんだよ
540名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:51:22.34ID:4HvZRQnR0
>>508
笑われるから
他でそれ言わないほうがいいよ・・・
541名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:51:31.11ID:ZxWy5/Lv0
>>525
買うだけなら好きなとこで買えばいいだろ
542名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:51:33.31ID:NlmmJOJn0
カップ麺、新幹線の車内で食われたら、匂いがスゴそうだな。
別の人にされたら、コイツブチ切れそうw
543名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:51:39.69ID:aeyjnidg0
炎上狙いうざい
544名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:51:39.71ID:5loT2ZxS0
>>533
胃がカップ麺だったらしい
545名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:51:46.27ID:nIv3TdhS0
>>532
消費期限もだいぶあるし食べなきゃ良いだけだしな
546名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:51:52.06ID:Ps5Edusd0
普通、行った事無いコンビニなら、お湯あるか見るだろ
百歩譲ってこれはいいして
喫茶店で金払うからお湯出せ、コーヒー買ったんだからお湯あるだろ寄越せ
は?俺はラーメン食う口になってんだよ?
もしかして面白い話?笑えないけど
547名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:52:02.13ID:uHA2jEvy0
あたおかすぎる
コンビニのお湯はあくまでサービスだから便所の水入れて30分待てば食えるらしいぞ?
便所の水が嫌なら水買うか熱いのじゃないと嫌ならコーヒーでも入れたらいい
548名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:52:46.24ID:4ZG9vxX40
こいつが目の前にいたら確実にぶん殴るわ
芸人とかタレントってたまにボコられてるよな、多分そういう感じで不特定のヘイト集めてるんだろな
549名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:53:05.18ID:4HvZRQnR0
>>538
コンビニという環境で
わざわざ最初にポット確認してから買う?
こういうやりとりになってるからそんなレスしてない?
無さそうな類の店だろうなというときは確認するだろうけど
550名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:53:43.99ID:1RFVJjhk0
>>546
俺久保田だぜ?感が滲むよな
喫茶店でお湯くれは
551名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:53:44.30ID:469wTlBE0
米売ってたら炊けとでも言うのか?
冷凍食品もコンビニで温めろと言いそうだな
冷凍食品は家庭用レンジ対応で業務用レンジ対応してないのに
552名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:54:09.03ID:kpg0FFSN0
>>1
新幹線の中でカップラーメン食べようとしてんじゃねーよ!
553名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:54:42.43ID:1+luG7+S0
開示されそうだから我慢するけど、こいつは何様なんだよな
554名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:54:45.83ID:zH2bj4Jz0
>>120
生ゴミ全部流してるけど問題ないよ
555名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:54:48.32ID:VfbtQrNi0
あくまでサービスとして店側が用意してくれているものを
あって当然と思っちゃいけませんねっていう教訓
556名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:55:04.99ID:ZxWy5/Lv0
>>549
コンビニなんて多種多様だよ
駅設置なら三畳くらいのワンオペすらあるし
トイレあるとこも無いとこも、ポットやレンジがあるとこも無いとこもある
場所環境やオーナーの方針次第
お前が世間知らずのお嬢様なだけ
557名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:55:48.80ID:jUwVQAQ10
誰かにかけたりしたら大変なことになるからな
558名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:56:05.30ID:uHA2jEvy0
マスコミまで持ち出してカスハラだから通報しないと
559名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:56:16.12ID:Ir8XVUPP0
トイレットペーパー以外は流さないでくださいて注意書きされてないか?
560名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:56:34.26ID:4HvZRQnR0
>>541
買って帰ろう
というなら駅で買おうがいいけど
本件>>1では食おうと思ってたから話がこうなってるわけで
561名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:57:12.42ID:2+KTOi/k0
芸人ってこういうワガママばっか言ってる反社の群れだからな
河原乞食どもはオールドメディアごと絶滅してほしい
562名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:57:17.68ID:EyCDSMJR0
>>79
松本もしょっちゅう言ってた
563名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:57:50.80ID:4HvZRQnR0
>>539
そういう人は
ここで買って→家で食おう
と考えてるから問題は出ないなってこと
564名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:57:55.73ID:PnP2Ih520
これを自分が正しいとして喋ってるんだな、境界知能だろ
565名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:58:01.90ID:ZxWy5/Lv0
>>560
久保田がアホなだけだろ
566名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:58:29.89ID:ohXuSvsX0
なかなかおもしろいエピソードだな
567名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:58:48.59ID:uGZYTRUl0
芸人なんて社会不適合者だからウケてんだろ
568 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:59:02.56ID:p+Ju4Lm10
>>499
買ったら必ずその場で食わなきゃいけない義務なんてないで
569名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:59:17.10ID:IW3DnV110
>>26
とろそーもんの唾液混じりの汁絶対飛ぶやん
570名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 16:59:28.81ID:c58E0PUh0
>>560
普通列車内でカップ麺食わないから想定外ですね
571 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 16:59:45.74ID:p+Ju4Lm10
>>510
いやいや駅ナカのコンビニが普通と違うのはわかるやん
572名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:00:40.31ID:U7GQg+Pd0
シソンヌの長谷川がいるから久保田はもういいよ
573 警備員[Lv.20][苗]
2025/06/20(金) 17:00:41.25ID:p+Ju4Lm10
>>556
デッカイ駐車場なかったりなw
574名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:00:53.27ID:4HvZRQnR0
>>556
それは結果的に無い店であるという例であって
一般的にコンビニと考えたなら湯は有るだろうと考えてしまうのは無理は無いこと
だから今回のようなことを経験することによって
これからはそこを確認したり認知したりするようになるんだろうし
575名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:01:38.13ID:avbiEpEw0
とろサーモンのじゃない方か
576名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:01:40.27ID:stK5+0JW0
冬季ならチェリオの自販機で白湯売ってるから時間をかければ「温かい」カップ麺が食べられるけど
そもそも新幹線の改札内でチェリオの自販機を見かけたこと無かった
577名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:01:54.79ID:5wcaxvkA0
>>559
運子も流せないなら何の為にあるんだろwww
578名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:01:55.60ID:nIv3TdhS0
てかそもそも問題はお湯のあるなしではないからねえ
579名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:02:04.97ID:+sFS4Wz30
下手にお湯出して火傷でもされたら訴訟問題に発展するからな
580名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:02:33.59ID:rEOHiiwA0
お湯がある前提がおかしいんだよ
581名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:02:43.45ID:4t0QQ+cH0
ほんと吉本芸人て嫌い
582名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:02:50.04ID:s07NdXXk0
コーヒー入れりゃよかったじゃん。
583名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:03:08.53ID:1Y3lIP9Q0
>>574
つまり、怒ってニュースにしろとまで言う久保田がおかしいだけだな
普通はない店もあると経験して終わる
584名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:03:18.88ID:o3kjhHP+0
車内で食うためじゃないだろ
585名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:03:26.08ID:c58E0PUh0
>>574
改札内のコンビニにお湯がないということは、列車内でお湯を注いで食うものは食うなという意思表示じゃないか
586名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:04:27.34ID:ZxWy5/Lv0
>>574
一般的なコンビニにあるとこも無いとこもある
お前の認識が間違い

バカがバカなのは確かにしょうがないことで、バカを晒すのも無理は無い
でも世間様(この場合はコンビニ他)に迷惑をかけたり逆恨みのヘイトを向けるのはやめましょうね
バカなのを受けいれて謙虚に生きてください
587名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:04:29.50ID:uHA2jEvy0
カスハラだから通報しよう
こんなカスがいるから法律出来たんや
588名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:04:38.10ID:4HvZRQnR0
>>571
話は戻って久保田の言う店が
間違いなくコンビニ体裁であるのか
昔からあるような小さな売店なのか
そこがなんとも言えん点でもある

でもやはりここで
なんで売るんだろうという疑問は残る
589名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:04:54.55ID:WjAEqvcE0
お湯がないなら売るなよ
590名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:05:06.87ID:NltdtCpJ0
お湯なんて店の好意でしかないのにな
いつからあって当たり前になったんだ?
591名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:05:11.03ID:6+JV1kff0
>>546
上田の対応も変だよなあ
592名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:05:16.37ID:r/mKyZwv0
新幹線の車内でカップ麺食べなくてもいいだろうに
593名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:05:35.06ID:FfnHZDW70
コンビニの隣でお湯を販売する副業でも始めればいいんだよ
594名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:05:47.90ID:3Y46a/EA0
こいつはクズキャラで売ってるから批判したら負けだぞ
595名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:05:59.32ID:PNFRkk4Y0
>>590
これ
596名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:06:24.10ID:nIv3TdhS0
>>588
別に疑問なんか残らないだろ
コンビニなんだから
597名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:06:36.49ID:9/iMluos0
久保田が正論やん(爆笑)

このコンビニが弁当買っても温めないし、ホットスナックもアイスも取り扱ってないし、使い捨ておしぼりも渡さないならわかるけど(爆笑)

コンビニのカップ麺なんてすぐ食うのが前提やろ(爆笑)
598名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:06:40.73ID:uHA2jEvy0
マジレスしてやろう
アルミホイルとライターと水買って
湯を沸かして食えば?
次からは頭使ってね
599名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:06:52.85ID:ZxWy5/Lv0
>>577
溜まってる水を流さずにトイレットペーパーだけを流すのがなかなか難しいんよな
600名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:06:55.55ID:4HvZRQnR0
>>585
そうなるとここまで何度も出てるもので
すぐに食べさせないなら
なんで売ってるんだ?
となる
601名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:07:05.83ID:q5XoIfgn0
都市部の改札内コンビニならクソ忙しいの分からんかね
602名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:07:18.49ID:EemDGRTw0
持ち歩きたくないなら捨てりゃいいじゃん
603名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:07:19.41ID:DjxQp8fj0
米屋にいってコメ買って炊飯してくれとは言うなよ
604名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:07:25.68ID:woDVq0OY0
ドコで食うねん
新幹線の中でラーメン啜るんか?
605名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:07:30.30ID:IAHy0llb0
>>590
だわな
無料で提供してるのに無かったら不満表明とかアホかと
百貨店の外商サロンだけで買物してろよ
大抵の我儘も通るわw
606名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:07:30.88ID:9/iMluos0
まあサテンやらでお湯くれは無しやな(爆笑)

コーヒー買ったからお湯くれも無しや(爆笑)
607名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:07:34.46ID:cnX8FCGS0
伸びるし需要ないやろ
608名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:07:54.26ID:nIv3TdhS0
>>597
そう、新幹線降りた人がホテルやらで食べるよね
609名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:08:03.97ID:Ld7sMZSQ0
サバイバルのプロならションベンでラーメンふやかして食うだろうな
610名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:08:12.94ID:wcbUGO540
すまん、新幹線改札内にコンビニあったっけ
611名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:08:23.32ID:4HvZRQnR0
>>586
それは行ってみなきゃ分からない
そこに湯はあるだろうと入って買ってしまうところまで進むことだってある
そういう自分のその考えが当然と思ってるのも酷い思い違い
612名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:09:02.49ID:U7GQg+Pd0
しかしみみっちい話だな
613名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:09:09.86ID:4HvZRQnR0
>>583
それについてはもう炎上芸人の自覚があるから
分かっててこういうネタにしたんだろうと
614名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:09:10.57ID:1Y3lIP9Q0
>>600
すぐに食べないものを売ってもいいからだよ
615名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:09:20.46ID:20Z3UcDK0
新幹線まあまあ揺れるし溢れそう
616名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:09:29.11ID:TNfZ90Sl0
>>3
いや、じゃあ売るなよ
617名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:10:04.29ID:uHA2jEvy0
新幹線の改札内にセブンとかあるよ
618名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:10:12.57ID:IAHy0llb0
>>616
極論馬鹿w
619名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:10:15.91ID:BwsFjyiv0
なんなんこいつそもそも駅でカップ麺食おうとするじたいどうやねんって話やし喫茶店や売り子にお湯くれとか頭わいてんのか?中国人みたいなことすんなやハゲ
620名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:10:20.97ID:c58E0PUh0
>>600
滞在先で食うためだよ
何か問題か?改札内では車内で利用するものしか売れないなんてことはないだろ
621名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:10:32.10ID:/ylvgtgR0
ホット飲料コーナーに白湯あるのに 頭悪いの?
622名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:10:43.74ID:9/iMluos0
まあ100歩譲ってもカップ麺コーナーに「お湯は無い」と張り紙しとくべきやな(爆笑)

お湯を出さないコンビニもある
じゃねえんだよ(爆笑)
623名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:10:52.95ID:1Y3lIP9Q0
>>613
久保田はキャラとしてのネタで
君はマジモンってことね了解した
624名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:10:57.39ID:ZxWy5/Lv0
>>611
うん、バカはそうする事もあるだろうね
可哀想に
でも自分の責任だからしょうがないよ
生きづらいと思うけど、受け入れて頑張って生きていってください
625名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:11:10.14ID:cGD3oEOV0
降りた駅から家までコンビニや商店がない人向けに売ってるのか

いるのか?
626名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:11:18.62ID:q5XoIfgn0
23レスもしてるほうが笑われるやろ
627名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:11:46.16ID:uHA2jEvy0
冷凍たこ焼きチンしてくれとか言う奴も見たことないわ
628名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:11:47.00ID:yKnDQBSA0
>>363
未会計前って
629名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:12:09.38ID:9/iMluos0
>>621
お湯に金出すいうとるやん(爆笑)

頭悪いのう(爆笑)
630名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:12:10.12ID:1Y3lIP9Q0
「お湯がないコンビニも溢れることを知って驚いた」なら別にいいよ
経験上そう思い込むことはないとも言えん

あって当然店がおかしいとか言い出すのがキ○ガイ
631名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:12:15.49ID:gOkmyK5+0
車内でこぼされたら困るから?
じゃあカップ麺売るなよってなるわな
632名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:12:30.62ID:cGD3oEOV0
>>620
なら滞在先の近くのコンビニで買うやろ
633名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:12:47.16ID:uHA2jEvy0
水でも食えるから
634名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:13:04.38ID:q5XoIfgn0
お湯なくても保存効くもんやからエエやろ
635名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:13:15.43ID:UMRLehvf0
煙草🚬売っておいて「吸うところはありません」と似ているかな?
636名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:13:23.41ID:zhcr/mVi0
つまり構内の売店で買ったものは必ず新幹線内で食べなきゃいけないの?
637名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:13:37.62ID:9/iMluos0
新幹線でゴミが云々て(爆笑)

お前ら登山した山小屋でカップ麺売っててお湯がないと言われても許すんだな(爆笑)

(爆笑)
638名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:14:05.31ID:3FdyJBBr0
駅や電車内でカップラーメン食べてトラブルになるから、
置いてないんだろ。

大体いい年した大人でカップラーメン食ってる奴ってデブだろww
639名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:14:18.46ID:zhcr/mVi0
>>637
許す
640名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:14:26.95ID:DejNjofo0
>>439
おっさんになったら血圧があがる
血圧を下げるためには塩分減らす必要がある
ラーメンのスープは塩分大量に入ってるから飲むなってこと
まあ若い頃は気にしないだろうが30歳こえたら飲まないほうがいい
641名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:14:42.32ID:cGD3oEOV0
>>636
駅外で食べるものなら、改札内で買う必要がない
642名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:15:10.10ID:FfnHZDW70
売っていない商品名をすべて張り出しておくのも大変ですね
643名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:15:24.61ID:DsAdeFCO0
>>507
売っててもいいじゃない
644名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:15:42.02ID:4HvZRQnR0
>>596
コンビニにはポットあるだろう
が多くの感覚じゃないのかと
645名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:15:46.49ID:cGD3oEOV0
>>638
ならカップラーメン自体売らなきゃええやん
646名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:15:50.46ID:q5XoIfgn0
>>637
逆にお湯あるんか
647名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:15:50.72ID:aDT15UoL0
馬鹿じゃないのか
648名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:16:00.79ID:uHA2jEvy0
水でカップ麺を作ってみた - 警視庁ホームページ
649名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:16:47.19ID:c58E0PUh0
>>632
それは人それぞれだろ
列車の待ち時間に、あ、ついで買っておこ、となっても何も問題ないだろ
滞在先近くでないと買っていけないものではない
650名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:16:50.25ID:zhcr/mVi0
>>641
別に買っても良いよ
そして買ったものを新幹線の中で食べきらなくても良いし食べなくてもよい
651名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:16:56.09ID:fBBDD9Ya0
>>641
買わなきゃいい
家帰るまでコンビによらずに済む人が買うものだから
652名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:17:01.69ID:E4GrQYwr0
お湯はありませんとカップラーメンの棚に書いておけば買わない人もいるからそれでOK
653名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:17:27.65ID:xNk69RVq0
地下のコンビにってそもそも置いてないよな
654名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:17:27.65ID:gsOiIHft0
これは久保田が完全に悪い
会計後に現金しか使えないことに発狂して文句言うアホと一緒
店に入ったらまず確認してから商品棚へ行け、己の価値観が当たり前だと思うな
655名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:17:28.92ID:cGD3oEOV0
>>643
何目的に売ってるのか?という
車内、エーコ内で食べられないなら家帰ってからのかだろ
なら近所のコンビニで買えばいいし
なぜ改札内で売るのか、と
656名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:17:41.83ID:uHA2jEvy0
その場で返品したらいいだろ
657名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:17:43.10ID:DsAdeFCO0
>>637
大抵ストーブ持って登る
658名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:18:38.83ID:DsAdeFCO0
>>655
改札内のコンビニも商売だからじゃない?
つうか売れてるから売ってるとしか思えんのだが
659名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:18:45.39ID:cGD3oEOV0
コンビニの不親切設計になんやかや理由を付けてるの馬鹿じゃないの・・
660名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:19:03.98ID:uHA2jEvy0
ポットでお湯持参したら?
そもそも駅構内で売られてるたこ焼きでも文句言われるのに新幹線でカップラーメン食うな
661名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:19:42.09ID:wpRFpESF0
新幹線でカップ麺食いたいと思わない
662名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:19:47.24ID:U7GQg+Pd0
山専ボトルで常時お湯持ち歩けよ
663名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:19:51.67ID:zhcr/mVi0
>>655
近所のコンビニがその構内のコンビニだからかもしれないし、土地を知らないなら買えるとこで買うよ
どうせコンビニで買うんだし
664名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:20:05.44ID:2qFbI9On0
家で食うもんだろ
土方のあんちゃんじゃあるまいし
665名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:20:22.34ID:XBX1iUZ10
あんな臭いもん車内で食うな
666名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:20:36.57ID:3FdyJBBr0
こんなのまだマシ。

新大久保のマックなんて店内イートインが出来なかったぞww
全員テイクアウトwww

入口が2つあってテイクアウトとイートインかと思ったのにww
初めてだわ。あんなマック
注文して後悔した
667名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:20:52.78ID:4HvZRQnR0
>>605
弁当に対する箸は?

ここしばらくは環境問題がどうのということで
自箸のことは語られるけど
同じような場において弁当買ったら箸は無いですといわれたらどうなのさと
こちらが遠慮するでなく欲しいのに無いとされた時のこと
668名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:20:58.30ID:4ZG9vxX40
仮にお湯入れたとして、今度は箸が無いって言い出すんちゃうんか
669名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:21:43.86ID:c58E0PUh0
>>668
箸はレジでもらうんだろ
670名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:22:02.01ID:Cczd+uhn0
ドンマイと言うしかないな。間違えかもしれんけどコンビニの店員にお湯入れて下さいって頼むものなんか?
671名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:22:12.32ID:FfnHZDW70
コンビニにお湯は売ってないけど箸は売ってるかも
672名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:22:52.67ID:Y9LKvmaH0
吉本にはそんなバカな行動するなとかテレビでそんなバカ晒すなとか注意する先輩同僚会社の人はいないのか
673名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:23:01.48ID:uHA2jEvy0
これでペットボトルでほっとの白湯売ってたら笑うわ
赤ちゃんのミルク用に置いてそうだが
674名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:23:06.86ID:xNk69RVq0
これに関しては分が悪すぎだから早いとこ謝っとけブリ大根
675名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:23:17.12ID:zhcr/mVi0
弁当に箸なかったらすいませんやらなんやら言って箸くれるが、お湯ありませんはお湯ないですで終わり
それで問題ない
676名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:23:21.38ID:4HvZRQnR0
>>624
たまたま得た知識をそれを当然として振りかざして他人をバカにするほど偉いのかね?
677名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:24:13.81ID:SUb8bglC0
隣の席のやつが豚キム食い出したら発狂しそう
678 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/20(金) 17:24:16.50ID:f0UnYyNF0
>>481
そんなのは買う人の自由だろう
679名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:24:36.91ID:4HvZRQnR0
>>623
怒っても収めるか
怒ったからついでにネタにするかと考えたその違いであって
そのレスの意味が分からん
680名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:24:45.54ID:uHA2jEvy0
むしろサービスじゃなくて100円で売ればいいよな
681名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:24:48.22ID:yyzZSYCa0
>>401
どういう理屈?
682名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:24:52.83ID:aySI3Gxd0
もう常識ない人相手の商売になりつつあるな日本の芸人は
683名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:25:10.81ID:U7GQg+Pd0
>>673
ミルク用はもっと簡単に手に入る場所がある
684名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:25:31.83ID:DsAdeFCO0
でもまあ、久保田をダシにレスバすんのもなんだかなぁである
685名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:25:49.43ID:yyzZSYCa0
>>39
久保田がコンビニと言ってるだけでようはキオスクだろ
お前新幹線乗ったことある?
686名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:26:22.26ID:XbIHP3gj0
水で一時間放置
これ案外イケる!おススメ!
687名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:26:31.14ID:FTbB702Q0
まあ売らない方がいいな。汁で洗面台が臭ったらいやだろ。
688名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:26:38.75ID:NwWAA7M30
>>63
マジ基地よな
689名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:27:15.39ID:4ZG9vxX40
>>676
コンビニに色々あるのなんて常識ちゃう?
690名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:27:30.83ID:MJkFc3/A0
車内でカップラくうなよ
691名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:27:35.67ID:NwWAA7M30
>>91
ある前提がイミフだよな
692名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:27:52.51ID:4ZG9vxX40
>>669
いや、無いです
あげません

て言われたらどうすんの
693名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:28:09.45ID:uHA2jEvy0
じゃあ赤ちゃんミルク用の白湯で食えばよかったのではw
694名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:28:47.08ID:P+FakeUF0
液体類は持ち込み禁止でお湯ないって食うなってことよな
695名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:28:54.69ID:sJS90fNc0
お湯くらいどうにかしろ
脳をフル回転しろよ
696名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:28:55.35ID:IAHy0llb0
>>667
買えよw
697名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:28:55.89ID:E4GrQYwr0
>>685
コンビニあるで
698名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:29:17.20ID:d/98t4gu0
そのお店にとって商品として販売してないものをお金払うから売れって人たまにいるよね。
お金の問題じゃないのに。
699名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:29:36.64ID:4ZG9vxX40
現実的な話なら、ネットカフェに行けば良い
700名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:29:46.89ID:4HvZRQnR0
>これにお笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の上田晋也も「普通はあるのになんで置いてないんだろうね、どういう意味なんだろう。お湯はございませんとか書いておいて欲しいよな」と理解を示していた。
要するにこれ
701名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:30:01.61ID:aH5WP60E0
カスハラやん
702名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:30:05.67ID:+/jPENQx0
コイツは馬鹿さ加減マックス
自ら墓穴を掘ってるわ
703名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:30:12.49ID:1Y3lIP9Q0
>>679
ネタですまさす、売る方が悪いとか言ってる君は久保田と違ってキ○ガイということ
704名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:30:14.27ID:zhcr/mVi0
>>692
じゃあ弁当要りませんで終わりでしょ
705名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:30:17.69ID:U/dPYQeV0
混んでる時にお湯の補充やら
余計な仕事増えるし
駅は無いところ多いね
駅はスピード命だから余計な仕事増やしたくないしね
706名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:30:29.34ID:XbIHP3gj0
今の時期にあるのか分からないが
コンビニに白湯が売ってるよな?
707名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:30:46.67ID:4/aG4wkI0
そもそも駅構内にカップラーメンてまずどこ層に発売してるんだ
率直にその場で食うためじゃねって思ったが
708名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:30:56.91ID:4ZG9vxX40
>>704
そうだよ
だからカップ麺要りませんで済んだ話なんだが
709名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:31:05.29ID:s82kKUvW0
もう改札内コンビニでのカップ麺の取り扱いを終了して
「とろサーモン久保田のせい」とでも書いておけば
710名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:31:15.67ID:aySI3Gxd0
>>692
弁当とカップ麺を一緒にして話が成立すると思う人がいるところ見ると久保田の話に共感するようなのもそこそこいるんだろうな
711名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:31:17.43ID:e5lFng/Z0
知るかよw
なんのために新幹線にコンセントついてると思ってんだ、ポット持ってこなかったおまえが悪い
712名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:31:26.26ID:IAHy0llb0
>>706
ビジネス街から夏場も売ってる店が多いな
意識が高そうな女しか買わんが
713名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:31:35.13ID:/d37Ceem0
ご当地カップラーメンとか売ってたりするんか
714名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:31:43.29ID:1Y3lIP9Q0
新倉敷とか新岩国で降りたことがあれば
買えるうちに買っておく気持が理解できるだろう

そもそもお湯出してないのに置いてるのは需要あるから
715名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:31:45.50ID:U/dPYQeV0
どこでカップラーメン買うにしろ、直ぐに食べたいならお湯の有無確認してから買うわ
無いならチンして食べるラーメン買う
716名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:31:51.90ID:zyxAHxFs0
低学歴底辺ってみんなこんなやろ
717名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:31:57.45ID:FJqgtgTR0
ホット烏龍茶とか買えばいいじゃん
718名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:32:01.75ID:IlI3LyQW0
上田晋也は
とろサーモン久保田と同レベルの芸人ということか
719名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:32:12.22ID:hHB5o/1I0
お湯がある状況が当たり前じゃねえからな!
720名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:32:19.16ID:D0w/wuR40
その場で食うために売ってる訳じゃないだろ
スーパーや百貨店などでもカップラーメンが売っていてお湯があったらそこで食っていいわけじゃない
そのぐらい言わなくても分かるだろう
721名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:32:27.49ID:FJqgtgTR0
>>708
だよなあ
722名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:32:28.20ID:RKB8b+XS0
いや、車内でラーメンズルズル食うのは普通に迷惑だから。カップ麺は家に持って帰って食うためのものだろ。
723名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:32:29.52ID:pSZPJnnP0
クレーマーっていうかもうただの池沼だな
724名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:32:45.94ID:zhcr/mVi0
>>707
駅員さんやらがその場や近くでたべるんじゃないの?
725名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:32:46.26ID:b5Q3lyGV0
久保田「お湯がない話します」
客「オチがない話だなぁ」
726名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:33:07.27ID:1JIwMbvZ0
>>716
寧ろ周囲の人間みんな俺よりバカと思ってる高学歴ほどこういうの多そう
727名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:33:12.24ID:4ZG9vxX40
>>710
そもそもカップ麺をすぐに食わなきゃ、って発想になるの自体わけわからん
そんな商品ならストック出来ねーじゃんね
728名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:33:17.50ID:BwsFjyiv0
なんや湯がないと死ぬんかぐらい発狂してるやつがおるな?そもそもお湯は店側のサービスであってトイレと一緒だから金は取ってないそれを提供するもしないも店の勝手こんなんでわめいてるやつはただの乞食
729名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:33:26.90ID:rEOHiiwA0
>>707
その場で食う前提がそもそもおかしいんだが
730名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:33:35.16ID:O5zJb/Gt0
>>720
そりゃスーパーで売ってるのは帰って食べるって分かるわ
駅構内はなんだ帰宅途中に構内で買っ帰るのか?
731名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:33:38.27ID:6+JV1kff0
安全上の問題もあるんじゃないの
まだ飲み物としてのホットは良いけど席でカップ麺の熱湯は今の時代怖い気はする
732名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:33:43.06ID:U/dPYQeV0
>>722
それな
匂いとか気になるから
食べてもサンドイッチとかオニギリとかかな
733名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:33:45.74ID:XnBewElB0
お湯入れたカップラーメン持って新幹線に乗るやつなんているの?
734名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:34:19.50ID:zPX5HI3+0
芸能人様がお怒りかw
はやくくたばればいいのに
735名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:34:30.45ID:4HvZRQnR0
>>689
そのいろいろのうちの1つが今回の湯では

経験してる人にしても意味無いから
未経験の人に対して湯の無いコンビニで食うつもりでカップ麺買わせたら
ほとんどが戸惑うと思う
なんで無い?って
こういうコンビニもあるよなとすぐ納得する人はかなり少ないと思う
736名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:34:50.92ID:zhcr/mVi0
>>730
スーパーにはポット置いてあるよ?
食べたいなら食べたら良いんじゃないの?
737名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:34:58.23ID:IAHy0llb0
>>714
新山口も追加でw
特に北口は地獄
738名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:35:02.35ID:mrQrswlm0
帰省でも出張でもなく駅構内でカップラーメンはなぁ荷物になるだけだろ
739名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:35:04.95ID:D0w/wuR40
>>730
普通に買っていって違う場所で食べる用だろ
まず電車の中でカップラーメン食うってのがあまりにも非常識な発想だ
740名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:35:15.86ID:2zq490/P0
水でいいんだよ
お湯より時間はかかるけど
充分食える

便所の手洗いで水を入れればOKだろ
そんなに食いたきゃな
741名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:35:27.98ID:KZwioA360
やべぇやつだと思われて対応拒否もあるよな
742名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:35:28.56ID:X6PxH+F10
九州人だから知らないのかもしれないけど
新幹線内でカップ麺を食べるのはマナー違反
臭いし汁が飛び散るからね
743名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:35:31.55ID:tyDHez220
売り場のとこに張り紙くらいはしとくべきやな

他のコンビニではお湯置いてるのが常識になってんだから
本部はそれくらい指導しろよと
744名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:35:38.24ID:uHA2jEvy0
コンビニに飲食用の水が来てなかったら無理だろ
元々売店があったとこの居抜きだろ
745名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:35:46.13ID:U/dPYQeV0
>>729
いいオッサンがその場でカップラーメン食うのも恥ずかしいよな
新幹線のなかでも普通は食わない
イートインコーナーあるコンビニなら食べるけど。
746名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:36:28.85ID:4ZG9vxX40
>>735
経験無いのはお前の責任やん
あー失敗しちゃった、で終わる話

なんでコンビニや喫茶店がお湯くれないのが悪いみたいな言い方してんの?
747名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:36:31.18ID:EF36/zHs0
芸人なら、そのまま噛りつけや
748名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:36:53.66ID:Yqcrny/U0
>>730
コンビニに売ってるものですぐに消費できないものって殆どないしそういう趣旨の業態だと思われても仕方ないな
749名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:37:03.41ID:4ip53Ua/0
>>739
電車の中前提なんか
ただ駅内で食べるものと思ってたが
750名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:37:04.44ID:IAHy0llb0
>>736
ワイの行動範囲のスーパーでポットがある店は無いけどなぁ
レンジなら置いてるが家庭用しかない
751名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:37:04.43ID:lV52evHq0
トイレにお湯あるか知らないけどトイレのお湯使えよ
ドライブインのトイレのお湯でペヤング作ってるYouTuberいたからな
752名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:37:21.14ID:D0w/wuR40
>>736
よくねーよ、イートインがあればそこで食ってよし
イートインなければ食っちゃ駄目
イートインじゃない売り場とかで食ってたら異常者
753名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:37:24.27ID:H/7M0XEl0
車内でカップラーメンをズルズル
食べ終わったら汁の入った容器をそのまま豪快にゴミ入れに

中国🇨🇳の長距離列車では普通だアルよw
ポットでお湯も出してくれる
754名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:37:28.42ID:ZpoizzZk0
改札内はJR東海の管轄内 まったく世の中と違う世界
お湯一つ許可がいるからどうせテロ対策でJR東海がダメと言ってるんだろ 
755名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:37:51.89ID:dYBvG/rN0
松本イズムの弊害
当時の松本ならギリセーフだったが
今の久保田だとアウト
756名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:38:05.56ID:+evVFtqv0
コーヒーを注いでもらえば解決
757名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:38:11.21ID:Bp1DL1zc0
ないものはないんだよ
別にすぐ食うやつ用ではないってだけ
新幹線から降りてホテルにいくやつもいるわけ
気に入らないなら自分で用意しろ
758名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:38:35.36ID:/FNdVO080
カップ麺水で作れるのこのスレで知った
今度やってみよう
759名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:38:44.73ID:E4GrQYwr0
何回か客に言われそうだからお湯ありません表記があるような気がしてきたw
760名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:38:59.72ID:4HvZRQnR0
>>720
違う種類の店舗をひとまとめにしてる時点で理屈がおかしい

ちょっとまて
湯も置いてあるならそれなんのためだよ
761名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:39:03.33ID:UrmzpLrD0
最近コンビニで白湯売ってんじゃん
あれ買って入れろよ
762名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:39:30.70ID:zhcr/mVi0
>>752
スーパーでイートインないのにポットあるとこなんかは見たことない
763名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:39:37.74ID:Osln4XSc0
郷に入れば郷に従えよ、クル土人かよ
764名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:40:10.90ID:aySI3Gxd0
>>733
久保田のファンからすれば常識らしい
765名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:40:17.80ID:KA1RXpqv0
オンラインカジノで稼いだ金で買うたらええやん
766名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:40:24.31ID:tyuJ6C920
車内にカップラーメン臭撒き散らかされなくてよかったな
あんな臭いもん車内で食うな
車内販売来たってことはグリーンだろ?
マジで迷惑だからあえてお湯ないんだろうよ
767名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:40:44.46ID:D0w/wuR40
>>760
例えばお湯入れて車内で食うやつだっているだろ
イートインがあれば食ってよし、イートインないのにお湯があるからってその場で食おうとするやつは非常識
768名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:40:50.49ID:Ol9cpWrb0
でんちゃでカップラーメン食う馬鹿おるんだなw
769名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:41:31.88ID:Bp1DL1zc0
いい大人が外でカップ麺食ってる時点でやばいと気づけよ
770名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:41:37.56ID:eV7GF4qS0
総武線で食ってみろ
771名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:42:04.59ID:D0w/wuR40
>>767は分かりづらい言い方だったな
スーパーやコンビニでお湯を入れて、自分の自動車に乗って食うって事な
電車の車内で食うわけじゃない
772名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:42:13.45ID:nMoZpYIp0
0系新幹線ではミネラルウォーターを無料で飲めたよなあ。お湯はビュッフェで提供してたような
773名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:42:43.09ID:Rm9Lx10f0
空港でも飛行機の中でも駅でも絶対カップ麺食ってるのが
中国人 嫌だわこういうの日本人に出てくるの
774名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:42:58.15ID:4HvZRQnR0
>>746
そのレスはコンビニにおいての有無の認識の話で
良し悪しの点では書いてない
あくまでも>>689への反応として
775名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:43:02.16ID:YpvtDZyt0
お土産として家で食えって事なんだね
776名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:43:03.98ID:4ZG9vxX40
酷いのになると残り汁を灰皿に流してタプタプにするやつとかいるからな
777名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:43:15.87ID:XbIHP3gj0
問題は、こたつ記事のような作り話だったとしても
たいして面白くないことだよな
受け手も「なんでないんだろうね」って世間話かって返しだし
778名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:43:31.69ID:T+Y6HPd20
誤解だったか何か知らんがあのまま干されて消えりゃ良かったのに
特に笑えもしないしただただ不快な存在
779名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:43:58.58ID:uHA2jEvy0
コーヒーサーバーで白湯出せばポットいらないのにな
780名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:44:09.72ID:U7GQg+Pd0
上田は理解するんじゃなくて突っ込むところだろ
耄碌してきたな
781名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:44:18.11ID:E/sE0qg+0
中高生はスーパーでもお湯欲しがるからな
782名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:44:19.14ID:tzGOHnoz0
>>3
固めるやつ売ってるよ
783名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:44:28.60ID:Fs+2Zzcy0
とりあえず竹内涼真の妹のオマンコでも舐めようね
784名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:44:29.33ID:ROKiWSRj0
新幹線でカップ麺食うのNGになったんじゃね
785名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:44:31.16ID:zhcr/mVi0
コンビニでお湯入れてる人てほとんど車内で食べる人でしょ
お湯あっても駐車場の地ベタ座って食べ散らかしてるおっちゃんと同じレベルがサーモン久保田さん
786名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:44:41.95ID:h4J1IyhY0
久保田はお湯代を負担する旨言ってくれるだけ良心的だけど
普通の客はお湯はタダと思ってる人が少なくないし、保温する
電気代が馬鹿にならないとかあるのかな
787名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:44:42.52ID:4HvZRQnR0
>>771
それなら納得
788名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:45:02.41ID:2eto//j50
意味がわからん
立地によってないところとか普通にあるから
先にお湯ありますか?って聞くよ
789名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:45:08.11ID:4ZG9vxX40
>>774
~と思う、なんてお前の感想なだけじゃん
お前がアホだから間違った感想が出てるだけ
790名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:45:08.82ID:sYKo949X0
カスハラじゃない?
791名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:45:21.41ID:2Zym5Fpd0
>>1
弁当でも迷惑なのにカップラーメンとか頭の中に麺でも詰まってんのか
792名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:46:13.98ID:nMoZpYIp0
芸人の新幹線ネタ、タクシーネタ、あと一つは
793名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:46:34.39ID:Bp1DL1zc0
しかしつまんねえやつだな
コンビニでカップ麺買ったらお湯なかったんで自分の小便で作って食いましたわ
これが芸人のとるべき態度やろ
794名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:46:47.49ID:0AyD8r0i0
お湯はお店の好意で使用させてくれてるんだよ
795名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:47:01.36ID:IAHy0llb0
>>760
その理屈ならコンビニ内でも取り扱い品の制限をかけてる店もあるよな
大学内なら酒、タバコを扱ってない店も、あるし、病院内なら高コレステロールや高塩分の品を扱ってない店もある
ましてや無料サービスを扱ってないからとそれをまとめるのは論外と気付かんか?
「お客様は神様」を間違って理解しているクチか?w
796名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:47:18.93ID:6qeJ3OIM0
これカスハラで書類送検だな
さよなら
797名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:47:23.20ID:Osln4XSc0
>>757
まぁそれだわな、到着駅着いたらコンビニとかよらずにすぐに目的地に直行したい人用だわな
798名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:47:25.67ID:4HvZRQnR0
>>789
そうだろうか
残念ながら検証する力も意欲も興味も無いから確かに証明はできんが
799名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:47:34.64ID:4ZG9vxX40
>>786
言うてお湯代とか設定しようが無いもの、困るだけだわね
コーヒー代を払いますから代わりにお湯入れて、、、いやそれでも迷惑だわやっぱ
800名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:47:41.94ID:3oXSrVD50
>>48
ヤフー本体でも取材して記事出してるぞ
役者とかのインタビューをよく読む
801名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:47:42.27ID:0iBACoZC
さすがに家帰って食べる用だろ
車内でカップ麺食ってる奴いたら普通に嫌だろ
802名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:47:51.02ID:zhcr/mVi0
ほとんどの人がコンビニにお湯ありますか?て聞けよではなく、駅構内でカップラーメン買ってお湯入れる気なの?食べる気なの?てことなんだよ
803名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:48:33.75ID:D/UQW6hw0
これ通報しよう
こういう奴がいるからコンビニ店員が疲弊してお湯もトイレも使わせてくれなくなる
804名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:48:40.29ID:YpvtDZyt0
>>786
自家発電してるんじゃない?
走ってるのに
中部電力が動かしてるとか聞いたことない
805名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:49:01.71ID:547ZSP/E0
車内でカップ麺て有りだったんだ
でも最近外人とかマナー違反者とか多いし面倒だから禁止でいいんじゃないの
汚されたら他の客が迷惑だし
806名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:49:04.49ID:2Zym5Fpd0
>>499
職場行く前に買っていく人もいるだろ
オフィス街のコンビニは朝行列してたりするしなぁ
807名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:49:15.57ID:IAHy0llb0
>>802
だわな
普通にドン引きやわ
あと「お湯入れてください」ってコンビニ店員にお湯を入れさせるってヤカラやんけw
808名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:49:26.87ID:/xLyMolZ0
お湯くらい持ち運べってことだな
809名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:49:27.57ID:ZRcC2g1v0
水でも作れるんだな、これが
810名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:49:27.59ID:iYXZ16da0
普通その場で食いたいなら
お湯入れられるか確認してから買うだろ
811名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:49:31.59ID:zi5VWf4q0
>>3 で早々と答えを出すなよw 天才すぎワロタ
812名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:49:49.92ID:4ZG9vxX40
>>798
おひやが出ない飲食店、くらいなら戸惑うのもわかるよ
お湯が無いコンビニなんて沢山あるから
813名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:49:58.63ID:2Zym5Fpd0
>>796
オンラインカジノで消えるならまだ笑えたのに
カスハラは笑えんわな
814名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:50:07.44ID:00Ya7toc0
また芸能人様のご機嫌を損ねてしまったか。。。
いい加減にしろ一般人!
815名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:50:12.98ID:lXx8VL5q0
>>16
これが正論だな
そういう人向けに売っているわけだから
これに気付けずに感情的になっているバカは誰?w
816名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:50:29.30ID:YqpmSrXP0
アホだろ
俺は買う前に確認する
817名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:50:46.19ID:WqMFZiFo0
Yahooニュースにするぞ、は脅しだよ
818名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:50:54.25ID:IAHy0llb0
>>805
禁止はされてないからokってのは阿呆の発想やぞ
ボール遊び禁止や花火禁止の公園ばかりになった最大の理由
819名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:50:59.53ID:2Zym5Fpd0
>>802
それ
変なのに絡まれて聞かれた店の人達可哀想に
820名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:51:58.24ID:5BGCITqP0
その場で食べるものだけを売ってるわけじゃないからな
まぁカップ麺売り場に注意書きくらいは欲しいけどな
当店でお湯は用意出来ませんくらいあっていい
821名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:52:21.96ID:3plDgcgC0
汁をこぼしてシートを豪快に汚して、
そのまま降りていく馬鹿がいるから車内では食うなという事だろ。次に乗る客が大迷惑。
822名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:52:25.09ID:D0w/wuR40
ていうか喫茶店でおそらくお湯があっただろ?
「ありません」って言ったのは「ここで食べるつもり?」って言えないから、婉曲的なお断りだろう
823名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:52:27.34ID:jA7xyH7f0
お、タクシー漫談に飽きたとおもったら
こんどは新幹線漫談っすかw
みんなー例のあれいくよ〜
せーのっ
[考えられへん]
小藪「すべらんなああ」
824名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:52:35.11ID:zKroRzeV0
改札内のコンビニなら
お湯無いならカップ麺なんて置いてどうするの?って感じではあるなw
825名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:52:37.29ID:YqpmSrXP0
こいつ本当にアホだよな
思考能力が無い
ムカついてくる
826名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:52:44.42ID:SM2Ul41Q0
河原者はこんな感じでいいのよ
827名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:52:47.81ID:rRWhNueA0
タバコも吸えなかったり
その場で使えるのものが売ってる訳ではないような
828名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:53:12.64ID:2Zym5Fpd0
>>820
店の入り口付近確認したらわかるだろ
ポット置いてないなら無理だなって
書いてないとわかりません!!とかアホかと
829名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:53:22.61ID:/pI8OJO90
面白くないしただの馬鹿
830名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:53:24.05ID:DsRoDPME0
芸人ってやはり世間とズレてるな
昨日のダウンタウンDXの話も全然おもしろくないし
831名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:53:54.96ID:zhcr/mVi0
こんなことも注意書きしなきゃいけないなら、お金を払ってくださいとかも書かなきゃいけないな
832名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:53:57.86ID:fQh/Quxl0
カスハラ芸人多すぎて誰が誰だかわからん
833名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:54:00.29ID:TOFMltlX0
こいつのせいでコンビニからお湯使えなくサれそう
834名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:54:07.49ID:SM2Ul41Q0
>>830
そらカタギの稼業じゃないから仕方ない
835名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:54:11.80ID:YqpmSrXP0
こいつトイレ無い
コンビニにも同じ事言いそう
836名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:54:18.36ID:IAHy0llb0
イートインが無いのに店内飲食したり、電子精密機器であるコピー機の上にコンビニコーヒーを置いたり、店員にセルフサービスであるチケット発券を強要したり、非常識で阿呆なヤカラがいるからなあ
久保田は上記の阿呆と同列ってことに気付かんやろなぁ
837名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:54:19.73ID:tsV3TMQn0
ベビースターラーメン
838名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:54:21.74ID:oc1/0RyA0
水で作れよ馬鹿だなあ
839名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:54:50.57ID:tJcmzVPD0
新幹線の車内でコーヒー買ってついでにお湯くれとか迷惑以外の何物でもないし、もうカップラーメンの口になってないとかそんなのお前匙加減やん
そもそもコイツ新幹線でカップラーメン食べるつもりやったん?
840名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:54:57.43ID:4ZG9vxX40
昔レンタルビデオ屋で、ポケットティッシュおまけに貰った時は何とも言えない気持ちになった
841名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:55:01.52ID:YqpmSrXP0
>>834
河原乞食ヤクザはおもしろい話するから芸人なんだよ
842名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:55:18.05ID:xCWd7nJG0
希望通りヤフーに載って自分がフルボッコか
843名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:55:19.68ID:FfnHZDW70
やったことないけどホットのお茶で美味しく食べられるかな
844名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:55:42.68ID:U7GQg+Pd0
所詮芸能界は社会不適合者の集まり
845名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:55:44.66ID:YqpmSrXP0
返金してもらえよ
846名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:55:51.32ID:2Zym5Fpd0
>>822
持ち込み飲食と同じだからな
常識で考えたら駄目なのわかるだろって話
847名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:55:54.87ID:0lCf5GWM0
芸人がタクシー運転手の悪口言ってるのも凄い不快
かわいそうじゃん
何様なのこいつら?
848名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:55:55.95ID:547ZSP/E0
>>818
え?
こっちは元々車内で汁物食べる発想なんてないけど
849名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:56:24.33ID:JM7ySVgB0
>>161
赤いきつねに西版あるの?
850名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:56:33.65ID:Di1Xmx3b0
新幹線内で食うのか。
851名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:56:35.87ID:4ZG9vxX40
>>843
緑茶はまぁまぁ美味しいらしい
試したことは無いけど
852名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:56:47.89ID:6xn7pI5b0
これ批判してら奴に聞きたいが普通に考えて
水で食べろなんてあり得ないだろ
どう考えてもカップラーメンは湯に決まってる
それを前提として答えて欲しい。
湯も提供出来ないのに、なんで新幹線の改札内で
カップラーメンなんて売ってるんだ?
853名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:56:57.65ID:GNy8XUgG0
自分の思い通りにならないと、ヤフーニュースに晒すぞ

コワ
854名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:57:00.66ID:c333K/fF0
どんなカップラーメン?
お土産とかにできるご当地もの?
それとも街中のコンビニで買えるやつ?
後者なら、お湯を置いてないの疑問
855名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:57:10.50ID:APiFaDdN0
新幹線でカップラーメン食われたら臭くてかなわん
あとズルズル五月蠅いし
856名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:57:19.29ID:C2DXkxUv0
新幹線車内でラーメン系を食べようとするのが悪い
あと蓋の出来ない缶ビール酎ハイ系もやめろ
飲み残し状態の缶を置いていった客がいて床に倒れてえらい事になったわ
857名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:57:32.18ID:YqpmSrXP0
>>853
マジクズ
ゴミクズ
858名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:57:42.31ID:uur0CVT+0
少し前までは、新幹線でお湯もらえた
コロナの馬鹿!
859名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:57:44.88ID:IAHy0llb0
>>848
いやいや、文面からわかってる
いわばお前さんの書き込み内容の後押しみたいなつもりやったんや
わかりにくくてごめんやで(´・ω・`)
860名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:57:57.10ID:1Y3lIP9Q0
>>852
買う人がいるから
861名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:58:02.73ID:IPRFEPIz0
>>822
喫茶店にかぎらず、一人やったらみんなOKみたいになりかねない変なイレギュラーには、どんな店も対応しないと思う
メニューにお湯があって正式に値段ついてるならまだしもよ
こじきだよ
862名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:58:29.76ID:LyfS/qYC0
>>1
「右のオバハンには、みんなうんざりですよ。(M1の審査で)嫌いです、なんて言われたら、更年期障害かと思いますよね」

とろサーモン久保田 スーパーマラドーナ武智
863名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:58:33.83ID:DsAdeFCO0
>>860
それしか考えられんね
864名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:58:38.98ID:FfnHZDW70
>>851
頭を使えば他人に迷惑かけずに湯は調達できそうですね
865名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:58:39.40ID:U7GQg+Pd0
>>852
宿泊先での夜食用に買うんじゃないの
866名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:58:53.55ID:JM7ySVgB0
>>172
待ってましたとばかりに大騒ぎ
こんなところでカップラーメン食べるなんて非常識
ヤフーニュースにしてくれ、だろ
867名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:58:55.76ID:5BGCITqP0
>>828
注意書きって基本アホのために書いてあるんだよ
そんな事書いてなくても分かるだろって注意書きだらけやろ
そんなやつに関わらないために注意書きして円滑にすることが大事なんだよ

って書かなくても理解して欲しかったけど君もお湯頼む側の人間だなw
868名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:59:06.73ID:2Zym5Fpd0
>>852
改札外コンビニで買い物をするのが面倒な人は買ってからいくだろ
移動中食いたいなら弁当でも買えよ
869名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:59:11.32ID:ACo+KImw0
芸能人のくせに一般人に文句言うなよ!
弁えろ!
870名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:59:25.38ID:1Y3lIP9Q0
>>863
まあ、災害で駅に閉じ込められて大勢が1泊、みたいなときの非常用にもならなくはないのかな
871名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:59:44.91ID:kkxV58W60
久保田になんかお湯あげなくていい
872名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 17:59:50.13ID:yy2kiIbO0
よくわからん
新幹線の改札内のコンビニ?
873名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:00:25.17ID:4ZG9vxX40
>>852
なんでおもしろいオチも用意出来ないのに5ちゃんで質問レスしたの?
874名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:00:31.97ID:jQHrgc5R0
芸人ってタクシーとコンビニ店員の悪口しか言えないの?
875名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:00:34.03ID:IAHy0llb0
>>856
確かになぁ
蓋無し酒類は品数は少ないが確実にあるもんなあ
しかし想像力の無いor他者を思いやれない阿呆が増えたよなぁ
外人旅行客か阿呆日本人かどっちやろなぁ(´・ω・`)
876名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:00:43.58ID:JM7ySVgB0
たとえば改札内のコンビニで切手を売ってたとする
どうしてここにはポストがないんだと騒ぐの?
877名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:00:49.91ID:VMD+gjNi0
まずお湯あるか確認しろよ
無けりゃ諦めろ
878名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:01:05.41ID:l8bJIjZj0
本来店側のサービスでやってる事を
こうやって強制させるような行動は立派なカスハラ

こっちで記事になるやつやん
879名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:01:09.09ID:eTHwehDE0
イートインコーナーがあった時はどこもお湯があった気がする
つまりインボイス導入した自民が悪い
880名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:01:10.61ID:i3OnJ3EB0
なんでもネットに投げて「みんなこいつを攻撃して」って言うのもなんかな~
881名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:01:22.76ID:HLPLgIT90
お湯の準備はカップ麺の販売の必須条件ではないしな
882名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:01:32.99ID:heBLQ8om0
なんで豚の愚痴なんぞをいちいちニュースに
883名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:01:34.08ID:Qp509RL90
こいつ嫌いだから永久追放してほしい
884名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:01:39.96ID:2Zym5Fpd0
>>867
書き出したらキリが無いからな?
そもそもカップラーメン外で食う意味わからんしな
ラーメン食いたいならラーメン屋で食えばいい
885名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:01:42.54ID:CC4T9ldd0
ご当地のカップラーメンがあるんならお土産に買うかも知れんから置いてもいいが
それ以外はお湯がなければ駅構内には置く必要ないんじゃね
家で食べる為に駅でカップラーメン買わねーもん
886名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:01:53.45ID:4ZG9vxX40
>>875
酒に限らずドリンク類は飲み干すのが前提
だからカップのコーヒーとかあるじゃん
酒だけをどうこう言うのがおかしい

カップ麺のスープはそもそも飲み干す方が少数派じゃね
887名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:01:54.41ID:zKroRzeV0
>>835
まあ、求めるサービスが無い事に不満を言うのは自由だからな
888名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:02:29.99ID:IAHy0llb0
>>876
ローソン「ポストはそこっす」
セブン、ファミマ「親書以外ならヤマトで送れますよ」
889名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:02:42.42ID:FxW2wvmq0
熱々のお湯は凶器にもなるからな
890名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:03:09.98ID:zKroRzeV0
>>878
ただのクレームでカスハラではない
891名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:03:29.93ID:4ZG9vxX40
>>885
お前が買う買わないは、商品ラインナップになんの影響も無いよ
女ひでりのおめーに合わせちゃ、コンドームもおちおち置けねーわな
892名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:03:32.62ID:Ii4a2dy10
普通のコンビニにはお湯はあるけど
駅の小さなキオスクみたいなコンビニにはお湯なんかないわな
カップラーメンを置くなとは言わないが
お湯はありませんと注意書きはあるべき
893名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:03:36.36ID:547ZSP/E0
>>859
なんだ、こちらもごめんなさい
894名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:03:57.84ID:cnX8FCGS0
喫茶店もお湯くらいくれてやればいいのにな
そんな客数年にひとりくらいで業務にたいした支障ないだろ
895名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:04:13.74ID:vdIC0seN0
コンビニでカップ麺にお湯入れる人って高校生か、現場仕事の人位じゃね?
いい大人がやることじゃない
896名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:04:30.79ID:C5LwgS5f0
>>167
それな
あっちはカップラーメンを列車内でよく食ってる
897名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:04:34.01ID:z0FEzl960
どこで食うつもりなんだよコイツ
898名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:05:27.63ID:3plDgcgC0
消費税せいでイートインコーナー潰したコンビニやスーパー多いしな。
899名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:05:32.55ID:3i0pPGXz0
いらすとやを使ったショート動画のネタにされる
900名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:05:45.09ID:bDCiTq/w0
>>1
ただのイチャモンじゃん
901名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:06:13.34ID:4XpbwYe80
お湯入ったカップラーメン持って歩かれるの怖い
902名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:06:22.68ID:2Zym5Fpd0
>>894
お湯も人が動くのも無料じゃないからなぁ
神は神でも厄病神や貧乏神に優しくしてはいけないんだぞ
903名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:06:27.36ID:rEOHiiwA0
その場で食うやつって大抵片付けないで放置もするしな
904名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:06:33.21ID:SHQGnVTT0
>>697
元はキオスクだろ
905名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:06:38.78ID:VVJ8wgVd0
お湯無いですくらいは書いておくべきかもね
906名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:07:14.33ID:8hm2/pBX0
水筒に入れて持参しろ
907名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:07:28.33ID:yGZRcrvM0
>>852
駅から出る前に買っとこってなるから
908名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:07:37.30ID:gGTZOZG10
カスハラだな
自分の欲求が通らないととにかく叫ぶ
909名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:08:01.73ID:xQGsQ+1F0
おまえレベルの芸人如きが勘違いすんなよ
910名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:08:29.94ID:d/98t4gu0
コンビニに宅配便出すって封してない荷物持ってきてガムテープ貸してって言う客いるわ。
客って立場ならなんでもしてもらえると思う人多すぎ。
911名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:08:51.28ID:IAHy0llb0
>>895
ビジネス街の昼飯時のコンビニに行けば答えは見つかるぞw
来週の月曜は頑張って外に出ようなw
912名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:09:10.14ID:D6nlI/800
>>1
15分くらい待てばペットボトルの水でイケる?
913名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:09:31.44ID:QHvyhCVY0
食い終わって汁だけ残ったカップラーメンをどうするつもりなんだ?
コンビニのゴミ箱にそのままぶち込みそうだなこいつ
914名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:09:33.70ID:W9SqqFeP0
こういう輩が多すぎ
バカ量産してんのかお笑いは
915名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:09:33.90ID:Bixqwg0w0
熱いお茶買ってそれをカップラーメンに入れればいいんじゃないか
916名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:09:45.19ID:osol1+C50
あれはほぼ駅で働いている人向け
917名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:09:46.34ID:+yqoOP9y0
>>852
なんで買う奴全員すぐ食べる前提なんだよばーーーーーか
918ばばばらきばばばばばバーナーたん 警備員[Lv.67][UR武][UR防][木]
2025/06/20(金) 18:10:02.84ID:cx/PGeNr0
すんかんせんの改札内でお湯ねーのにカップ麺売ってるか?

ホントか?
919名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:10:17.20ID:CwBtI9180
頭の悪い男だな。インスタントコーヒー注文して入れればいいだろ。知恵使えよ。
920名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:10:26.99ID:vqy0Vbjl0
出、出~芸能人新幹線愚痴具材話~
921名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:10:34.06ID:IAHy0llb0
>>902
ほんそれ
リアルで「お客様は神様だろ」って店員に言ってるババアを見た時はある意味、嬉しくなったな
まんま疫病神やんけ
922名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:10:44.10ID:+nkmUZEI0
>>1
残り汁が問題になりそうだからじゃないか
923名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:11:42.93ID:4ZG9vxX40
>>919
ブラックなら普通に美味そうだな
924名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:11:48.59ID:Fy8n+rtG0
>>24
改札内ならそう思うわな。
925名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:12:24.86ID:t23dZmHE0
>>914
日本のお笑いは吉本がのさばって以降はただの馬鹿相手に成り下がった
926名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:12:45.01ID:OlyLGkqS0
厚かましいなだから関西人嫌いなんだわ
927名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:12:45.69ID:4GJBS59V0
つまんない芸人ってタクシーと新幹線の話しかしない
928名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:12:52.77ID:eux+M3XW0
なるほどね残り汁問題ね
結局お湯無いには無いに至った理由があんのよね
929名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:12:56.53ID:5bcUIqN20
お客様は神様だからな…お湯を用意しない店が悪いわ
930名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:13:14.01ID:HVbbiDVF0
熱湯は危ないよ
新幹線でラーメン食べるのマジで?
臭いがめいわくだろ?
931名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:13:48.43ID:gxR4yQwD0
お湯なければ売るなだよな
932名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:14:19.34ID:J3t5Zfie0
>>929
神様にも貧乏神とか疫病神とかおるしな
933名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:14:31.08ID:IAHy0llb0
>>925
吉本以前に天下をとっていた萩本欽一やドリフターズも大概やけどな
時代背景を考えれば昔のほうが一億総白痴と言ってもいいレベル
934名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:14:32.64ID:gxR4yQwD0
>>930
そう考えるなら最初から売るなだよ
935名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:14:39.96ID:RKSuJsaq0
効果がない信仰だな
お湯も手に入れられないのかよ
936名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:15:14.64ID:AY4TAuun0
熱湯入れて駅内をウロウロ歩かれたら危ないんじゃない?
937名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:15:49.16ID:t23dZmHE0
>>933
文句言うだけになった今の方が落ちてるよ
938名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:15:54.73ID:XXGK+rBr0
お湯を貰いに行くだけの髪が無い(´・ω・`)
939名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:16:03.21ID:Fy8n+rtG0
>>852
ある程度湯ないのですかってお客に聞かれるなら一言どこかに書いててもいいわな
940名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:16:08.91ID:fLMtSmlH0
残り汁入りの食い終わったゴミをゴミ箱やトイレに勝手に捨てないとしたら
そのまま現場に放置して帰るの一択だろうなこういう奴は
941名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:16:13.70ID:t7fWvLtF0
芸能村の村人様による一般国民への誹謗中傷はやめてください!
942名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:16:16.45ID:4ZG9vxX40
>>933
今度の設定と一般の店に悪態ついてるのと
では全く違うだろ
まじかテメー
943名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:16:25.31ID:t23dZmHE0
>>936
吉本芸人なら許されるとか思ってるんだろうな
944名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:16:35.24ID:HVbbiDVF0
>>934
お土産用とか新幹線内では禁止ですという表示があればいいな
945名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:16:58.65ID:cx/PGeNr0
>>936
ホットコーヒーもってウロウロするから、大体同じやろ。
946名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:17:17.02ID:AY4TAuun0
>>865
これだよなあ
947名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:17:55.98ID:HVbbiDVF0
デブは本当に厚かましいな
新幹線の飲食禁止しろ
948名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:18:02.44ID:MjJsoTSe0
まあさすがに新幹線改札内で売っておいてお湯ありませんはモヤるな
949名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:18:10.07ID:F5nF/f9o0
ヤフーニュースになって久保田が叩かれてるやん
950名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:18:11.54ID:no7SM8A+0
とろサーモン久保田ハラスメント
951名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:18:29.32ID:GrWc43G30
>>1
大阪土人らしいエピソード
952名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:18:39.36ID:/QDoP4Cf0
>>948
おまえ久保田か?しゃしゃんなデブ
953名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:18:57.38ID:4ZG9vxX40
久保田は当分新幹線搭乗禁止な
954名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:19:15.24ID:8oBukmpy0
お湯をもらえると勝手に思い込んでるだけだろ
買う前にお湯がもらえるか確認しないのが悪い
955名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:19:15.57ID:AY4TAuun0
芸能人はいいよなあ
自分の愚痴をYahooニュースにしてもらえて
956名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:19:16.73ID:uHA2jEvy0
カスハラサーモンに改名な
957名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:19:32.28ID:6fmffS2f0
新幹線でカップラやられたら地獄だもんな
958名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:19:58.34ID:oGCXiOMp0
ルールに従うのが嫌なら乗るなだよ
新幹線側もこんな客はお断り
久保田の方もこんな新幹線はお断りだろう?
ウィンウィンだね
959名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:20:10.42ID:HVbbiDVF0
カップ麺は体に悪いからカップ麺税を取るべき
960名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:20:30.50ID:0kdbJxCk0
お湯の次は割りばしとか貰えますか?って言いそう
961名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:20:48.23ID:VBppbNjm0
駅構内でカップラーメンすする人おる?
962名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:20:50.25ID:pu6fh1cG0
熱い湯を持ってウロウロされたら危なくてかなわん。家で食えや。
963名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:20:55.35ID:G+1pHH3r0
お笑い芸人って世間の共感を笑いに変える職業だろ

誰からも共感されず、不快にさせてんだから引退した方がいい
964名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:21:08.80ID:pV6EWc6z0
バカの為に駅構内では食べれませんとか書かなきゃいけないのか
965名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:21:29.17ID:jpZdBO410
>お湯入れてください、って言ったらお湯ないですと
コンビニでお湯入れるサービスなんかしてるのか?
ポッド置いてて勝手に入れるサービスならわかるけど
966名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:21:45.49ID:R69dniiF0
>>958
ルールってなに?
967名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:22:32.13ID:XwbBywjC0
>>1
しょーもないトークやな

ケンコバに叱られろ
968名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:22:34.42ID:SPD4Yy9L0
忙しい売れっ子芸人さんが車内でカップラーメン食べるために常にお湯を用意しておけと
何様なんこのキチガイクレーマー
969名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:22:57.91ID:HVbbiDVF0
昭和の頃は新幹線で駅弁にビールとかあったけど
未だ許されてるの?
970名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:24:12.25ID:fkoVT8jI0
まぁコンビニ形式の店でカップラーメン売ってたら
お湯もあってほしいわな
そこで買って家まで持って帰ってから食うなんてあんまないだろうし
971名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:24:38.64ID:rEOHiiwA0
食えないもの売るなって発想が謎だわ
972名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:25:12.28ID:RziR8Hb10
>>3
なるほど
973名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:25:32.44ID:oZd3z0Dc0
>>1
カップラーメン売ってるけど
ドラックストアにはお湯なんてないぞ?
ネタなんだろうけどショボいわ
974名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:25:58.46ID:XwbBywjC0
>>970
ニューデイズならあると思うけどな
975名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:26:03.41ID:zV8luMsX0
コンビニで店員に「お湯入れろ」なんて言ったことないけど関西土人は普通なのか
976名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:26:11.20ID:8oBukmpy0
駅構内でカップ麺を食うという考えは思いつかないな
977名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:26:31.12ID:2eto//j50
>>948
車内禁煙なのにタバコ売るなというタイプの人?
978名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:26:45.95ID:oZd3z0Dc0
八百屋で野菜炒め作るからコンロ貸してくれと変わらん
979名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:27:04.50ID:Y2BdKWNT0
怒りに沸騰した頭でお湯沸かせばよかったね
980名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:27:12.17ID:zKroRzeV0
>>960
箸はもらえるだろw
981名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:27:28.51ID:SPD4Yy9L0
普通に駅コンビニでも置いてたけど車内に汁入ったままの容器ほったらかしてく客が多かったとかの理由で置かないのかもしれないじゃん
982名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:27:43.07ID:oZd3z0Dc0
喫煙者なのに灰皿が装備されなくなった車と同じ
983名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:28:28.77ID:oZd3z0Dc0
魚屋で包丁貸してとかいうか?
984名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:29:12.08ID:oZd3z0Dc0
コーヒー豆やでお湯を貰うのと同じ
985名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:29:26.15ID:D0w/wuR40
>>970
普通は家で食うだろ
コンビニでカップラーメン売ってて、みんなそこで食ってるか?9割以上は持ち帰って家で食ってるわ
986名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:29:40.21ID:C5LwgS5f0
残り汁が嫌なら売るなよ
例え、久保田が自分でお湯持ってたって残り汁が出るだろ
987名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:32:17.49ID:nfWya7bp0
いつの間にか日本人てこうなっちゃったんだね
お湯のサービスを当たり前のことのようにして
感謝どころかクレームを入れるなんて
恥ずかしくないんだろうか
988名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:32:51.96ID:3plDgcgC0
お湯入れたカップラーメンを駅や車内で持ち歩いて
相手にこぼして大やけどさせたらどう責任取るんだろ。
989名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:33:30.31ID:zKroRzeV0
>>985
ランチにカップ麺ってヤツは結構いる
990名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:33:52.56ID:uc2s2gJq0
>>986
ベビースターラーメンみたくそのまま行けってことだよ
991名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:34:04.15ID:iDtTi6in0
河原乞食がよくもまあ増長したもんだな
992名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:34:11.25ID:t23dZmHE0
この程度の芸人だらけになってそれを笑えるレベルの人しかテレビ見なくなってテレビは終わったんだろうな
993名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:35:58.34ID:7fthOq5x0
芸人は話を盛って話すから信用できんのよ
とある芸人もそうだったけど店員が完全に悪いかのように話したあげく、そこの店から
怒りの反撃コメントくらってたし(テレビで話したことが事実と異なると)
994名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:37:04.80ID:imry6raz0
白湯売ってないのか、意外だ
995名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:37:38.82ID:BHIwuTlI0
>>852
深夜にホテルで食べる
996名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:37:39.72ID:Owc7/Ty20
コンビニ独自のサービスだと思ってた駅構内だと食べる人来なさそう
997名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:38:15.36ID:qvZwT6/j0
熱湯は武器になるからな
998名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:38:34.61ID:CIJduftv0
コンビニでお湯提供するのはただの善意だろ
999名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:38:39.52ID:aWVHg08n0
さんまかきよしがみっともないから止めろと言ってあげないと
1000名無しさん@恐縮です
2025/06/20(金) 18:39:01.10ID:mD3aTZ6E0
久保田が悪いね
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 7分 57秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250621210400ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1750401065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「とろサーモン久保田、新幹線改札内のコンビニでカップラーメン買うも「お湯ない」と言われ怒り「Yahooニュースにして欲しい」 [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
とろサーモン
受サロのいいところ
受サロって実際のところ
鉄道ファンと語ろう
とんこつ ロマノフ たろう
サクッとセフレになろうよ
とろサーモン Part.2
言語学カフェやろうと思う
ネカフェで元をとる方法を教えろ
ところでVサターンって何?
巨人ファンの好きなところ
フライ級とか酷過ぎだろw
【M-1】優勝はとろサーモン
とろサーモンが創価だった
ayuはとっととサイゾー訴えろよ
将棋とサッカーについて語ろう
理論ハゲとオフ会ですべろうwww
【M-1】優勝はとろサーモン★3
【M-1】優勝はとろサーモン★4
【M-1】優勝はとろサーモン★5
受サロ民さぁ、勉強以外のこともしろよ
普通アストルフォと交尾したいだろ
【M-1】優勝はとろサーモン★2
フェスで感じたAqoursの駄目なところ
奇しくもフォロワー8人と同一人物だろ
金髪サイコロおじさんこと小堺一機を語ろう
サックスのいいところ語り合おうスレ
マッチングサイトって作ろうと思う
くろもりこと芦川えいきち大好き大規模オフ
糞サヨも、統一とは無縁だと証明しろや!
岐阜県内の精神科についてサクッと語ろまいか
PSO2つまらないからオフゲーやろうと思う
【こころ】UUUMゴルフ その41【としみん】
実際のところアルファゲルって糞じゃね?
普通アストルフォと付き合いたいだろ
今大学のカフェ的なところでぼっちなんだけどさ
普通アストルフォと兜合わせしたいだろ
サ開からずっとHuやってるがそろそろ限界を感じてる
そろそろ新型インフルねたにも飽きことだし…
サブノーティカやろうと思ったけど寝るわ
★糞サヨクと売国奴を窓から投げ捨てろ!!★
都内でバイクをセルフ洗車できるところってないのか
セフレ作ろうかと思って某アプリやってんだが
大阪大学の良いところを受サロ民にアピールするスレ
ところで「新サクラ大戦」ってどうなったの?
IQエンジンとかあの辺のフジの深夜番組を語ろう
だろうけどサービス提供者として責任は取らないとか
金正恩の妹のファンクラブを作ろうと思ってるんやが
セフレにセックスはしないと拒否したところ
なんJ絵師ミサワのいいところで1000を目指すスレ
ゆずソフトはそろそろ陵辱ゲーを出すべきだと思う
平手が紅白に急遽出るとか変なサプライズやめろよ
ライフイズストレンジというゲームを語ろう
もっとすすれすれ アフガニスタンに学校を作ろう
アイナサハリンとしろーっていつHしたの?
吉澤ひとみの自家用車、もちろん新型アルファード
明日最近のホラーフリゲやりまくろうと思うんだが
とろサーモン久保田「おい!飲み行くぞ!」
メイフェザーは喧嘩だと中学生レベルだろ?
あうろりとセフロリの狂宴スレ [無断転載禁止]
5chまとめサイトやりたいんだが何から始めればええんやろ?
ゴルフ保険入ろうと思うんだけどどこがおすすめなの
銭湯などで前を隠してたら 後ろOKのサインと聞いた
フランスからひろゆきだけど、幽霊の声聴きとれる?
「サメ」と遭遇したときにやっつける方法を教えろ。 
【PSO2】日本のフェミニズムのおかしいところ

人気検索: 2017 チア 50 Is アウロリ 洋ロリ画像 js TV 男の裸 女子小学生和小学生 パンチラ 11 Young nude girl? ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク 昔のロリ女子小学生マン ジョリ
06:11:01 up 110 days, 7:09, 0 users, load average: 19.30, 34.47, 38.75

in 0.46810722351074 sec @0.46810722351074@0b7 on 080519