◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ゲーム】なぜ「キン肉マン マッスルタッグマッチ」は対戦ゲームにおける極めて重大なマイルストーンなのか? 2019/09/23 YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1569208390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001朝一から閉店までφ ★2019/09/23(月) 12:13:10.18ID:CAP_USER
2019年09月23日 11時00分 公開
今日書きたいことはこれくらい:
なぜ「キン肉マン マッスルタッグマッチ」は対戦ゲームにおける極めて重大なマイルストーンなのか?
ビデオゲーム業界に「キャラ性能差」を持ち込んだのは誰だったのか、という話。
[しんざき,ねとらぼ]

 突然で申し訳ないんですが、初代の「ストリートファイターII」で、ザンギエフを使ってダルシムと対戦したことってありますか? あるいは、ザンギエフを使ってガイルと対戦したことは?

ライター:しんざき


"
しんざき プロフィール
SE、ケーナ奏者、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。
"


 ご存じの通り、多くの対戦格闘ゲームには「キャラ差」というものがあります。使用するキャラクターには明確な性能差があって、程度の差こそあれ「強い」キャラもいれば「弱い」キャラもいます。そして、「弱い」キャラで「強い」キャラに立ち向かうためには、並々ならぬ努力と研究が必要とされます。

 初代「ストリートファイターII」で言うと、前述のザンギエフは基本的に「弱い」キャラクターとして扱われています。後々研究によって改善された部分もあるものの、動きは遅い、突進技はない、飛び道具はないで、砲台キャラに近づくためには並々ならぬ苦労が必要でした。

 当初「終わっている」組み合わせとして取り沙汰されていたのは、主にザンギエフ対ガイルでした。必死に近づいてスクリューを狙うザンギを一生ソニックとサマソで落とし続けるガイル、という光景はどの対戦台でも日常的に見られたもので、ある種のお約束展開、パンをくわえて走る少女が曲がり角で運命の人に衝突するようなものでした。

【ゲーム】なぜ「キン肉マン マッスルタッグマッチ」は対戦ゲームにおける極めて重大なマイルストーンなのか? 2019/09/23 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚

 その後、さまざまな研究によってこの組み合わせは多少マシになったのですが、ザンギエフ対ダルシムの方が実ははるかにキツい、ということがもう少し後になって判明することになります。当時のザンギエフ使いの努力、苦労、そして創意工夫と叡知は、千年の歴史に残すべき結晶だと思います。

 「わざわざ弱キャラを使わなければいいじゃん」と思いますか? 「お金を出してゲームするのに、弱いキャラでわざわざ苦労して何が楽しいの?」と感じるでしょうか? なるほど、その通り。全くその通りです。あなたは正しい。何も間違っていない。

 けれど、あれは熱かった。誰が何と言おうと絶対に、間違いなく、熱かったんです。



→「公平でない」からこその熱さ
→「キャラ差があることによって発生する遊び」のルーツは「キン肉マン」である
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/22/news030.html
0002なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 12:16:17.78ID:eio5mVDs
https://bushiroad-creative.com/pages/emilia_BD_2019
0003なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 12:25:51.85ID:dUWgBM36
アッポーの方が早いやん
0004なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 12:36:03.00ID:67sHABmt
あらかじめ言っておくが、ブロッケンはそんな強くねえからな。
0005なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 12:37:26.50ID:H+X03665
ブロッケン最強とか言ってるやつはエアプ
威力ねえし軸ずらせば当たらん
0006なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 13:08:11.29ID:lUjMR+vT
ミートくんがひいきするんだもん
0007なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 13:12:08.45ID:+zp+3sD1
あの時代のプロレスゲームとしては、かなり出来が良かった

ゲーセン発祥でナムコがほぼそのままファミコン移植したタッグチームプロレスリングでさえ、コマンド入力方式だったからな
0008なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 13:20:12.75ID:K87v7UF0
F1でホンダを選んだ時みたいな
0009なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 13:26:32.37ID:+ZAQaM7G
キン肉マンそんなに性能差あったかなあ

中学生のとき、友達の家で対戦したらそいつの技ばかりはいるの
おかしいと思ったら足の指でジョイボールの連射ボタン操作してやがった
0010なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 13:31:00.81ID:nihU8TTD
俺らの友達間の対戦ルールではブロッケン選択はなし、だったよ
そしたらテリーマンの取り合いになるからテリーもなし、になった
0011なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 13:32:07.11ID:JaPCRZRq
玉とればテリー最強では
0012なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 13:37:37.12ID:fXocKEZ1
>>4
ブロッケン強かったやん。
逆張りかぁ?
0013なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 13:43:16.38ID:AP9Qh1VM
ウォーズマンでハメ殺した記憶しかないわw
0014なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 14:04:51.64ID:J5q0t80Z
ブロッケンのハメ技が子供には強烈すぎた
0015なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 14:28:00.62ID:1bgAWFcv
ブロッケンのはただのハメ技。
ダルシムvsザンギのとは話が全然違う。
0016なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 14:31:03.98ID:TCbc5fIY
何でやねんバッファローマンのハリケンミキサー最強やろ
0017なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 14:33:09.88ID:fXocKEZ1
>>15
待ちガイル
0018なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 14:45:35.77ID:CLL0XYSB
一方的に必殺技かけられてる時の観客の声援が超ムカつく
0019なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 15:12:06.30ID:lfRs0QXb
ウォーズマンが使い勝手がよかった
敵として厄介なのはテリーマン
0020なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 15:34:10.94ID:HkGuojh+
ハメってのはテムジンの飛び蹴りウーラや通常技ガードさせてキン肉バスターを言うんだ
0021なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 15:41:19.57ID:fXocKEZ1
>>19
ウォーズマン厄介だったわ。
あいつのサイコクラッシャー(違)やたら早えし
0022なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 15:41:57.82ID:H6rCYMz2
ブロッケンJr - ナチスガス攻撃

当時の説明書とはいえ・・・
0023なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 15:42:43.07ID:fXocKEZ1
>>3
おじちゃんなんさい?
0024なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 15:46:53.04ID:MrlhCGLl
>>12
一見無敵に見えるけどそんなに強いキャラではなかったよ
0025なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 15:50:11.12ID:YsXLZV0B
>>23
アッポ―とファミコンキン肉マン、そんなに時期離れてないだろ
0026なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 15:51:41.66ID:m5Pt3sHw
オクラ「来るがよい
0027なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 15:55:53.43ID:nHIaGEkt
後半のミートくんの超絶ボール投げは殺意でてくるよな
0028なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 16:27:21.53ID:hDA/bVKc
案の定オッサンホイホイ
ブロッケンの毒霧
ウォーズマンのノータイムのベアークロー
分かりますw
0029なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 16:30:37.23ID:2Zz+lEAu
半魚人のキン消しは多分実家にあるな
0030なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 16:40:23.71ID:xxJrJ8ak
>>23
そういうおじちゃんこそ・・・
0031なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 16:41:15.73ID:ME0z5WUs
結局バッファローマンやラーメンマンが最強
0032なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 16:41:43.17ID:iflWt1o2
何十年も友人とマッスルタッグマッチをプレイしているんだけどさ、
一番強いのはアシュラマンに決まったわ。
0033なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 16:45:04.42ID:rqvPZOlp
>>12
記事内でも書かれてるけど圧倒的に足が遅い
必殺技を打つ以前に玉を取らせてもらえない
0034なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 17:18:42.79ID:cBeRMliU
ブロッケン最強とか言ってるやつはスペランカー一周もしたことない説
0035なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 17:34:42.61ID:B+VkIht7
バンダイの人はそこまで考えていないと思うわ
0036なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 17:39:55.12ID:q1AMGdYu
日本で初めてのストU全国大会(ゲーメスト誌主催)の初代優勝キャラは

ザンギエフ

日本から集まった殆どの有力プレイヤーが待ちガイルを決め込む中、
それを悠々とスクリューパイルドライバーで吸い込みまくって
余裕の勝利をもぎ取っていた。
0037なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 17:48:25.27ID:9L76A6RZ
1985年にスーパーマリオとキン肉マンでFCは勝ちハードになった
これ豆な
0038なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 17:52:39.80ID:q1AMGdYu
なんか、記事読んでると「?」な所があるな。
当時の認識としてテリーマンの必殺技は
スピニングトゥホールドだったような気がするんだが
0039なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 18:02:03.99ID:JLzY5dIK
個人ブログで会ってどこがニュース何
0040なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 18:02:47.96ID:JLzY5dIK
>>37
キン肉マンがそれほど売れたの?
0041なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 18:05:21.67ID:fXocKEZ1
>>40
嘘松
0042なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 18:21:15.13ID:9L76A6RZ
>>40
100万本売れてる
0043 【中部電 82.3 %】 2019/09/23(月) 18:32:17.31ID:RWW/twfL
>>36
ガイルじゃなかったっけ?
0044なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 19:00:31.16ID:hk3psTSJ
吸い込み範囲が広くてゲージもかなり削れてたんだが?
つーかダルシムとガイルがひどすぎただけ
0045なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 19:03:17.72ID:Is5rq998
>>42
クソゲーだろうとキャラゲーがメチャクチャ売れた時代だったからな
ハットリくんが150万本、神龍の謎も120万本売れた
0046なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 19:30:47.87ID:H6rCYMz2
これ当時、友達同士の対戦でもの凄い人気があったのは覚えてる
俺はやらなかったけど

通常のカセットの外装じゃなくて、たしかボコボコした奇妙なカセットだった気がする
0047なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 20:09:47.09ID:nvw2GkRN
>>3
アペッ アペッ
0048なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 20:34:21.79ID:vbtpp1m6
記事でキン肉マンが不動の弱キャラって言われてて草
0049なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 20:35:39.93ID:VXg16kTs
キン肉マン
ドラゴンボール
北斗の拳

3大ジャンプ漫画
0050なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 21:05:20.96ID:7TGaynXC
知らんがな
0051なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 22:09:57.60ID:dUWgBM36
『キン肉マン マッスルタッグマッチ』は、バンダイより1985年11月8日に発売されたファミリーコンピュータ用対戦アクションゲーム。

『アッポー』はセガから1984年6月に発売されたアーケードゲーム。
0052なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 22:19:38.01ID:SuY1mSTS
ブロッケンJr今シリーズで活躍してるじゃないか(*´ω`*)
0053なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 23:08:26.44ID:at1HH1N8
ブロッケンを使う奴は口が臭いという汚名を着させられる
0054なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 23:11:19.53ID:/Y/cHemZ
対戦ゲームで性能差ないとガチャ課金してくれないだろ
0055なまえないよぉ〜2019/09/23(月) 23:13:52.95ID:vru7fT8B
ブロッケンはそんなに強くない。
大人になった今やったら分かる。
0056なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 00:27:32.11ID:dAXJbLwD
飛び道具が一見初心者向けだがステータスがゴミ→ ブロッケン
必殺技がハメ技のチート→ テリー
足が最も速くて玉取り有利→ 戦争
劣化戦争→ 牛、ラーメン
通常技の威力は強いけど必殺技が微妙→ アシュラ、ロビン
文句なく産廃→ 肉
0057なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 01:14:06.43ID:ePV3Nxt1
ブロッケンは初弾かわせればな
テリーの吸い込みが鬼だったような
上級者はラーメンマンを使いこなしてた
0058なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 01:25:23.19ID:y7B26m21
俺は純粋に腕前のみで勝負したかったからあんまりやんなかったけど面白いゲームだったよな

子供の頃だから、ローカルルールあったわ

ウォーズマンかブロッケン使う人はいっぺんだけ相手が欲しいときに玉譲るとかだったような

なんのゲームか忘れたけど、なんかのタイミングでコントローラー手放して2回拍手してまたコントローラー持つ、みたいなハンデルールもあった

子供も、あの頃のマンガも自由だな
0059なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 02:22:05.40ID:Oima543X
>>3
そう思うとアッポーってかなり先を行ってたんだなぁ
0060なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 03:09:23.22ID:A7w9eCls
キン肉マンのタッグといったらやっぱりカナディアマンとスペシャルマンだよね
0061なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 06:07:55.93ID:MieDyZkQ
バンダイゲームはアニメの放送時期に発売しないといけないから開発期間がものすごく短いため
ロクにゲームバランスを調整してないからいろいろお察し下さい。
0062なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 06:17:42.31ID:Ol8hgF3G
>>60
弱体チームには大会参加をご遠慮願おうか
0063なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 08:02:15.84ID:b5zE48rz
なんでキン肉マンでリアル格闘ゲーム作らないの?
0064なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 08:21:17.94ID:9zqVSEHW
ガキの頃、ウォーズマン使ってケンカになったなw
0065なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 08:46:52.23ID:fSzGmsxm
>>5
だよな
0066なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 09:08:24.96ID:U6kK79Wc
>>4
全部研究した 必殺技の1発の威力
バッファロー キンニクマン2.5玉
ロビン アシュラ 2玉
ウォーズマン1.5玉
ラーメン テリー 1玉
ブロッケン 0.5玉
一番怖いのはバッファローとウォーズマン

ブロッケン0.5玉
0067なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 10:01:29.37ID:UW+YhWTh
>>63
同人でもPS2でも普通に出てるよ
0068なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 11:37:07.01ID:JJv5VIEq
>>40
バンダイ初のミリオン作品だぞ
0069なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 13:42:18.58ID:Duzjm7Xb
>>19
ウォーズマンとバッファローマンは何が違うんだ?
0070なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 16:06:27.46ID:MhG55+jM
しかし、この記者、アーバンチャンピオンはまだしも、ウォーロイドとか超マイナーなのよく知ってるな
記事には無いが、この手の格闘ゲームの草分けや歴史的位置づけとして、ザ・ビッグプロレスリングと
空手道は外せないな。アッポーも当時としてはかなり先進的だったゲームだがおそらく人間同士の対戦が
無いのが記事に無い理由だろう。実は海外版のエキサイティング・アワーには人同士のができたのが
あったらしく、限定的条件でならそれが最初かもしれない

>>35
> バンダイの人はそこまで考えていないと思うわ
俺もそう思うwバランス調整とか特にしてないと思うし、結果的にそうなっただけ
あの頃は全てそんな感じ
0071なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 18:43:31.71ID:fLyrRNI6
>>66
そう。その2超人最強
0072なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 19:01:46.20ID:sXrM2Mpy
戦争のスクリューはハメ技だからな
0073なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 19:11:39.51ID:ZHNPXAKA
ウォーズマンのアレは一方的に負けるラインが存在するからハメではない
0074なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 23:08:24.74ID:1FVDTw0d
>>62
あれ刃牙でオマージュあったよな。
勇次郎に虐殺されたムエタイ選手
0075なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 23:30:31.50ID:eKh7IFeL
アウシュヴィッツ的にアウトだよね毒霧
0076なまえないよぉ〜2019/09/24(火) 23:36:28.55ID:rEOXwE1r
>>75
海外ではジェロニモに代わっているらしい
0077なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 00:16:04.18ID:8Hgodvca
>>76
斧でも投げるんか?
0078なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 00:18:40.92ID:r5w2BYNr
>>43
優勝者の使用キャラはガイル
そして決勝戦の対戦相手の使用者もガイルだった...w
運営「...どうしよう...」
とりあえずサブキャラ使用して二人でリーグ戦みたいな事やって、なんとか決着つけた

優勝者が意気揚々と町のゲーセンで凱旋試合してたら、行きずりのザンギエフエキスパートに完封された、というオチ
0079なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 00:29:26.43ID:4zd425Wq
ピュイッドドドッ
0080なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 00:34:41.97ID:iGMeOuP0
ウォーズマンでぴょんぴょん飛んで、一方的にやられてるのを見たことある
0081なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 00:50:01.26ID:1orGOgRk
あれはブロッケンマンなんだよね?
ナチスの帽子被って毒ガス吐いて攻撃するドイツ代表の超人とか今やったら国際問題になるなw
0082なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 01:24:25.52ID:8Hgodvca
ブロッケンマン?
Jrじゃね?
0083なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 02:29:49.18ID:OtCmUvgY
キャラはJr.なんだけど何故か親父の毒ガス攻撃を使ってる
0084なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 04:07:21.81ID:egaYNfsr
>>83
なんでベル赤じゃなかったんだろうな
0085なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 10:25:03.52ID:E7JPaPCu
当時はまだベル赤そんなに使ってなかっただろ?
0086なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 11:30:33.87ID:7cuGNbIQ
>>3
アッポーはコンピュータが鬼、最初はいいけど・・
0087なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 11:39:24.35ID:OtCmUvgY
>>84-85
あのグラフィックじゃ表現し辛かったのかも知れない
0088なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 11:48:39.74ID:TDTiF7kH
>>63
ゲーセンにもあるぞ
0089なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 11:51:08.65ID:TDTiF7kH
バッファローマンやウォーズマンの必殺技でも迎撃できるよね
ロープに向かってジャンプするやつで
0090なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 11:56:16.15ID:AJ63xgVe
>テリーマンの必殺技が実はベアークローだろうがハリケーンミキサーだろうがお構いなしに撃墜する
とあるのだが、二人とも玉持ちになる事ってあるんだっけ?
0091なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 12:32:04.98ID:obVq/T9T
ロボレスはかなりパターン化できたぞ
0092なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 12:33:24.03ID:E7JPaPCu
>>90
まれにある
0093なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 16:46:13.03ID:NL3ODQok
アッポーは1プレイで無限ループ出来るぐらい上手くなったから、アンドレの18文キックを出すのに夢中になったな
本当に出来るのかってぐらい当たり判定が難しい
どうしても36文(ドロップ)キックになってしまう

馬場の16文は比較的簡単だったのに
0094なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 17:16:31.30ID:2PrvLiGf
ねぇ、あんた!
…「あんた」…ヘブライ語でも「あなた」って意味なんだよ。どうなってんだよ、古代の言語は。

神道っていったい何なの、本当に不可解だよ、ユダヤ人や、世界の人が見たら、これ何、どうゆうこと。
さらにもっと大変なことは、宮司や神主、いったいあれは誰なの、あの服装、私たちと繋がりはないです。
なんでご神体を皆が担いでワッショイ、ワッショイと言うんですか、ヘブライ語ですよ、ワッショイというのは。

紀元前にすでに文字が存在?
://twitter.com/nhk_news/status/1171181541319499776
ベルギー人 「気味が悪いくらい似てる理由をどう説明するんだ」
アメリカ人 「日本人はユダヤ人の子孫かって? この類似性をみれば一目瞭然だ」
イスラエル人「ゾクッとした、奇妙な感じ。なぜに俺はこんな情報を今までしらなかったんだ」
イスラエル人「発音まで同じだとしたら、ちょっと凄すぎじゃないか?」
ロシア人  「日本人はヘブライ文字を簡単に覚えられそうじゃん」
http://2chb.net/r/gengo/1564551857/l50

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0095なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 18:31:54.91ID:WAqyytSO
これ、今やってるシーズンのも含めて、目茶苦茶キャラクター増やしてリメイクしたら人気出ないかな?
グラフィックや色数はもちろん当時レベルのドット絵のままで
0096なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 19:10:01.62ID:NH2CiiV3
ブロッケンとウォーズマンが強かったなあ
0097なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 20:52:57.27ID:8Hgodvca
>>94
はは〜ん。
さてはおめえ、キチゲェだな?
0098なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 21:23:46.26ID:gwwjcKpw
じじいホイホイだな
0099なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 21:42:00.58ID:YhauVuFi
>>93
俺はブッチャーと後にタイガーでも無限プレイできるようになったから
朝からゲーセン行って夕方くらいまでワンコインで延々やったりしてたな
プロレスファンにはたまらんゲームだった
0100なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 22:41:13.31ID:defXYbuv
当時のバンダイって糞ゲーメーカーじゃないの?
何でこんなに評価されてるの?
0101なまえないよぉ〜2019/09/25(水) 23:12:36.14ID:+twZQuAZ
>>95
お前がやってみろよ
ほんと思いつきって感じ
0102なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 01:33:16.62ID:9vVKwSqe
>>3
ブッチーがちょっと辛いけど、全キャラカンスト出来るだろう
0103なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 01:36:50.72ID:9vVKwSqe
>>37
84年発売のゼビウスの発売後にはもうハード不足だったぞ@横浜
0104なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 05:31:40.14ID:sniJPVq/
>>45
ハットリくんで鼻水出たw
0105なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 08:24:04.24ID:rcdjKa06
ディスクシステムの王位争奪戦やりたいな
0106なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 12:13:12.31ID:sEU+lrkO
あのクソゲーかw
0107なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 12:19:07.88ID:Ksa6O2aL
>>95
ガンマンとかバッファローマンの完全上位互換になりそう
0108なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 12:35:09.65ID:fJY39xeY
2世がアニメ化された時に
ドリームタッグマッチが出たことも知らないんだろうなぁ
0109なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 12:54:19.97ID:xoZBCncW
>>95
ユーチューブに最新キャラで作った動画かなんか上がってなかったっけ
0110なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 15:44:44.64ID:Ht3Y7Tyy
ウォーズマンとバッファローマンは一度喰らったらほぼ負け確定だが最初が当たらん
キン肉マンとかロビンマスクとかアシュラマンのはまず入らないから論外
ブロッケンのは当て易いけど威力低いからそこまでじゃないって感じだった
0111なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 21:11:07.30ID:s3/rgbSs
>>103
ゼビウスの時はまだマニア人気だった
子供に爆発的に普及したのがスーマリと肉の発売後
0112なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 23:16:43.14ID:LaiaKFfy
んなわけねーよw
84年のクリスマスに子どもらにファミコンが馬鹿みたいに売れて普及したの!
その時点で既に覇権

当時のパソコンも含めたマシンでまったく無理めだったゼビウスを移植できたのもその一因と言える
0113なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 23:21:51.65ID:mtocaKq1
版権商法で勝ち組だったからなバンダイゲー
0114なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 23:34:35.19ID:zEenG8CF
>>112
パソコンで無理め?X1を忘れたとは言わせねーぞ
0115なまえないよぉ〜2019/09/26(木) 23:58:06.80ID:1hoGscM/
ドンキーコングが家で出来るだけで十分話題だったぞ
0116なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 00:30:13.58ID:pTNkCuci
このスレは1970年代生まれで埋め尽くされました
0117なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 00:54:52.77ID:d+sR7IqC
ブロッケンは身体能力は低かったけど それに対応してズラしたり回り込んだり出来る人は 子供じゃなかなかね
0118なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 01:49:05.46ID:a/gWuhOX
>>114
一番最初に出たのはX1だわな
まあ一応アルフォスとかパチもんがあったけどw
0119なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 06:26:59.06ID:p9w7UdzG
>>95
スマホアプリなら売れるかもな
0120なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 18:53:09.52ID:OvRKmcps
>>36 ハイスコアガールの昌のモデルだよな
0121なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 19:24:16.06ID:xYJNA8Z5
>>119
キン肉マンが強キャラになるけどガチャで当てないと使えない。そのうちに完璧超人を使う為の激レアガチャが出る

までは予測できたわ
0122なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 20:04:03.49ID:wqr9tNGx
>>114
忘れたも何も、
X1はX1でゼビウスのおかげでそれなりにヒットして売れたが、ファミコンに較べりゃ移植度低いもんだし、
当時一式そろえるのに30万くらいかかるパソコンをそうそう買えるもんじゃなかったろ

庶民でも買えるファミコンでゼビウスができたのは革命だよ
他のコンシューマ機って、MSX1レベルでショボかったから圧倒的

>>115
ドンキーもドンキーコングJr.もマリオブラザーズも家でできるだけですごかったよな
ひょうきん族の枠のCMで見て「すげーっ!! 欲しい〜っ!!」
だけど最初のうちは、金持ちの友達しか買ってもらえなかった
0123なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 20:17:42.11ID:K0glzI+7
まあファミコン版はアンドア出たらスクロールも背景も消えちゃうけどね
X1は背景表示とスクロール一応やってたから。スプライトとBGしかなく、スプライトが足りないとどうしようも
無くなるハードの限界だわな。
あと所詮はファミコン版で業務用とは別物だったし、自宅でゼビウスの雰囲気を楽しむゲームとしては
良くても個人的に練習台としては使えなかったな、一応買いはしたが結果として先に出たX1よりやらなかった
X1は一千万やったけど、ファミコンはパッドのせいもあって数周レベルでやめてた
0124なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 20:29:20.37ID:eHhLES/2
何かムキになってるな、そんな事よりマッスルタッグマッチの話しようぜ!
0125なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 20:57:52.55ID:xYJNA8Z5
>>122
地上絵すら出せなかったファミコン版ごときが移植度低いとか言うかねー?
ちなみに、ウイキュだとX1版はフロッピーディスクだけの扱いだけど、実際にはテープでの販売もあった。
つうか、テープの方がメインだったくらいだ
0126なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 21:12:58.94ID:eHhLES/2
何かムキになってるな、そんな事よりマッスルタッグマッチの話しようぜ!
0127なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 21:16:25.03ID:QIGhcU9w
FC初の対戦格闘ゲーとしてもっと誇ってもいいと思う
これは売れるわ
0128なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 21:18:16.71ID:QIGhcU9w
というか音楽も単純な曲ではあるけどセガ・マスターシステムより
ずっと音がいいんだよな、あっちの北斗の拳好きでよくやってたけど
これのタイトル画面の曲聴いてこっちのがいいじゃんて思った
0129なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 21:27:56.39ID:K0glzI+7
1の記者は格闘のみならず、対戦ゲームの歴史について語りたい感じがあるな
記事にもあるが、マリオブラザーズとかで協力じゃなくて互いに殺し合うルールってのは皆やってたのかね
1プレイでの金のかかるアーケードではやりづらく、自宅にあるファミコンだからこそ流行ったとも言える
アーケードで真に対戦が流行るのはスト2まで待たねばならなかったが
0130なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 21:54:05.07ID:p9w7UdzG
言い争いを見てて、なんか電波新聞社を思い出した…
0131なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 22:14:34.71ID:xdMWluy3
ブロッケンマン(父)とブロッケンJr(息子)の区別ついてないみたい
0132なまえないよぉ〜2019/09/27(金) 23:37:09.78ID:9jntUNzv
>>118
P6のタイニーゼビウスをお忘れなく
0133なまえないよぉ〜2019/09/28(土) 09:06:55.22ID:fPYyL+xV
>>104
ハットリくん、俺は好きでたまらなかったぞ。
毎日やってた
0134なまえないよぉ〜2019/09/28(土) 09:11:36.38ID:t0JFfk6b
ハットリくんはシンゾウとかシシマルが出て来るとテンション上がったよな
シェンロンの謎はノーミスで進めてもケーキが全然出なくて餓死することがあるという鬼畜難易度だったな
0135なまえないよぉ〜2019/09/28(土) 10:29:19.69ID:ZZLnswil
ハットリくんは割とよくできてたな
と思ったらあれバンダイじゃなくてハドソンか
ハットリもそうだがハドソンはBGMが良い
0136なまえないよぉ〜2019/09/28(土) 11:10:44.18ID:RMmyUdzZ
スタソルとか迷宮組曲とかチャレンジャーとか全部同じ人なんだよな
国本剛章って人
0137なまえないよぉ〜2019/09/28(土) 11:16:24.17ID:GTzqohct
鉄アレイを投げるザンギャクファイトをするハットリの親父(笑)
0138なまえないよぉ〜2019/09/28(土) 15:34:18.09ID:sDHKR4gX
ハットリくんもバンダイが作ってたらオバケのQ太郎ぐらいの難易度になってただろう
まあハドソンのハットリくんも全然一周した事無いが
0139なまえないよぉ〜2019/09/28(土) 17:00:13.53ID:FZ69WzsD
>>138
叔母キューも好きだったな。
あの難易度の高さが
0140なまえないよぉ〜2019/09/28(土) 20:19:34.82ID:IBrlZ2aZ
皮だけ変えたスーパーマリオがいっぱいあったよな
0141なまえないよぉ〜2019/09/28(土) 22:16:55.88ID:ferKOWSu
>>123
>>125
高い金出してX1買ってたら、そりゃムキにもなるよね
当時もパソコン雑誌の読者欄には罵り合いのゲハ戦争があった
0142なまえないよぉ〜2019/09/29(日) 03:24:00.25ID:kr0cWx0L
アトランティスの謎とかもピョンピョン跳ねてワープするマリオみたいなの目指したら
結果あんな感じになっちゃったんだろうな…
0143なまえないよぉ〜2019/09/29(日) 06:24:26.32ID:wJuzqbx0
マイティボンジャックとかアトランティスの謎も面白そうだった
0144なまえないよぉ〜2019/09/29(日) 08:09:12.81ID:MEx9WVxm
>>86
アンドレのボディアタックでハメて閉店まで出来たじゃん
0145なまえないよぉ〜2019/09/29(日) 16:44:18.52ID:qNMvj9Pf
>>141
いや、事実を言っただけなんだがw
ファミコンは出るのが遅すぎて俺的には攻略でも役に立たなかったし、ブームも冷めてて
パッドもシューティングでの操作性あまり良くなかったしでやる気も減ってたから
出てから後に限っても業務用よりやる時間は少なかったよ、X1の頃は下手だったから、マップや基本的な
パターン覚えるだけでも意味はあったから。当たり前だが上手くなったら本物やった方がいい
0146なまえないよぉ〜2019/09/29(日) 19:43:30.88ID:fHp3Lsjl
X1のゼビウスはPCGのカクカクスクロールでガッカリしたな
0147なまえないよぉ〜2019/09/29(日) 20:06:08.04ID:dzegPfd9
>>145
はいはい、X1版は君にとって良い思い出で良かったじゃん
君のゼビウスに対する深い思い入れもよ〜く分かったよ
でもマニアはともかく、別に普通の人はわざわざ業務用の練習するために家庭用移植作買うわけじゃないし……


とまあ、当時のパソコンユーザーにはファミコンを下に見ようとするファミコン憎しの人もいたのだ
0148なまえないよぉ〜2019/09/29(日) 20:49:41.99ID:AZw0Vkhy
上にも書かれているけれどX1版はスクロールがPCG単位の静止画詐欺だったな
0149なまえないよぉ〜2019/09/29(日) 21:04:36.67ID:1wB71ZRG
>>141
主にシャープと富士通の信者が醜い争いをしてた
0150なまえないよぉ〜2019/09/29(日) 21:20:29.56ID:qNMvj9Pf
結果として業務用の予習的な使い方になったが、別に最初からそのつもりで購入したわけじゃ
無いけどね。まあ出るのが早いことは極めて重要とは言える
0151なまえないよぉ〜2019/09/30(月) 18:01:48.40ID:iRGnOsCu
ゼビウスの時ってそんなに流行ってるって印象ないなぁ
やっぱりドルアーガ、キン肉マン、スーパーマリオ、チャレンジャー
この辺りが出て専門誌が出始めたころから一般的な存在になったと思うよ

ゼビウスのころだと出たばかりのサターンみたいな存在で
上のラインナップでff7が出た後のOSになった感じ
0152なまえないよぉ〜2019/09/30(月) 19:05:41.93ID:uTGyjSTi
>>149
NECは内部抗争で他社との争いまで発展しなかったからな。
ちなみにシャープもMZ派とX1派の争いはあった。小規模だったけど
0153なまえないよぉ〜2019/11/04(月) 13:49:22.81ID:dmCrIg49
>>110
一回当たれば起きに連続で与えられるし、
ダメージ受けるとスピードも落ちるから結局ジリ貧だった筈
0154なまえないよぉ〜2019/11/25(月) 22:18:56.56ID:TfshKB11
 ___________
/´     ===       `
| ___________.|
||   |    i    !    ||
|| i  |  !    !   !   ||
||   |   !      !   ||
||   |     i   !    .||
|| i  |  彡⌒ミ      .||
||   \ (´・ω・`)   i  ||
||  !   (|   |)::::   ! .||
|| i     (γ /::::::: i   ||
||   !    し \:::     .||
||     i     \  i  ||
|| i      !    \   ||
||     i     i   \ ||
|| i      i    !    ||
||   !   , ─ 、    i  ||
||  i .  i-◎-i  !    .||
||i      `.─ ′   i  .||
|.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ゝ___________ノ

lud20240608030431
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/moeplus/1569208390/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ゲーム】なぜ「キン肉マン マッスルタッグマッチ」は対戦ゲームにおける極めて重大なマイルストーンなのか? 2019/09/23 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【話題】史上最大級のペヤング超超超超超超大盛やきそばペタマックス発売へ 通常の約7.3倍…まるか食品「絶対に1人で食べないで」★3 [ばーど★]
【テレ朝】「政権との対立姿勢辞さない番組にマッチ」 元NHK大越健介氏「報ステ」メインキャスター [鉄チーズ烏★]
【楽器を持たないパンクバンド】「紅白台風の目」BiSH、スタッフ制止スルー放送禁止かけ声連発「最大のチ〇ポをさせていただきたい」 [ジョーカーマン★]
【グラビア】筋肉アイドル・才木玲佳 マッスルボディが“オンナのカラダ”に変わる瞬間[03/28] [無断転載禁止]©bbspink.com
今日行われた無敗同士のWBCヘビー級タイトルマッチが激戦。フューリーが絶対起き上がれなそうなダウンからケロリと起き上がる
【衝撃】「身長20mの巨人」が南極の雪原にダイブした瞬間をグーグルマップが激撮! 脇にエイリアン基地の入口も発見![07/31] [無断転載禁止]©bbspink.com
【超絶朗報】大乱闘スマッシュブラザーズswitch、ついにスプラトゥーン2のボーイ、ガール参戦か?!
【速報】マックスむらいが「appbank横領事件」でシバターに裏切られたと暴露 シバターのチャンネル登録解除祭りに [無断転載禁止]©2ch.net
ファイナルファンタジー15 原案ストーリーがリークか 「探索できるマップあったが宣伝に時間かけ過ぎて間に合わず全切り」 など [無断転載禁止]
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ18288【次のマップから戦争やらないござ】
【ボクシング】王座剥奪の比嘉大吾が当日計量クリア 試合実施決定…「申し訳ない」と謝罪 WBC世界フライ級タイトルマッチ
平成最後の大晦日SP!SASUKE2018&ボクシング井岡一翔世界タイトルマッチ★19
破産者の実名や住所をまとめたサイト「モンスターマップ」に法的問題はないのか? 規約には「スイスの法律に従っている」と記載
三大カードバトルしてる時にムカつく奴「テンポ遅い奴」「萌えアニメのプレイマット出してくる奴」
【芸能】新木優子、イルミネーションよりまぶしいキラキラ笑顔に衝撃「優子ちゃんは何カラット?」 2クール連続で“月9”ドラマに参戦
スマイル党はトレーニングをしてもスマイルが出来ないホテル・レストラン・受付等の接客スタッフはロボットに代えます!
【ボクシング】田中恒成が世界最速タイ12戦目で3階級制覇達成 王者・木村翔に僅差の判定勝利  WBO世界フライ級タイトルマッチ 
【芸能】深田恭子 Xデーはズバリ11月2日! インナーマッスル鍛錬で“愛の強烈締め”[01/30] [無断転載禁止]©bbspink.com
【ボクシング】フューリーが7回TKOで新王者 ワイルダーの無敗は43戦で止まる / WBC世界ヘビー級タイトルマッチ
【ボクシング】TKO負けの比嘉は会見できず 具志堅会長「2、3ラウンドで止めるつもりだった」 WBC世界フライ級タイトルマッチ ★2
平成最後の大晦日SP!SASUKE2018&ボクシング井岡一翔世界タイトルマッチ★13
【PS4】戦車アクションゲーム「ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ」がPS4向けに発売決定!
【プロレス】純烈の新メンバーにアンドレザ・ジャイアントパンダ!「4人+1匹で紅白」宣言も不倫発覚で即クビ=マッスルマニア2019
【HOWマッチ】ケント・ギルバート氏「(トランプ大統領は)日米関係を強くする。もっと大人同士の関係になる」 [無断転載禁止]
「日本に謝罪を要求するなら、まず我々に謝罪するべき」 ベトナム戦争被害者らが韓国に初の請願書 ネット「パヨクはダンマリ」
【ボクシング】10月22日 WBA世界ミドル級タイトルマッ 村田の因縁相手、エンダムが来日「12ラウンドの末にまた私が判定で勝つ」
【ボクシング】山中慎介がネリに2回KO負けで、王者返り咲きならず!WBC世界バンタム級タイトルマッチ★6
トランプ「(武漢研究所からのウイルス流出は)断定はできないが、理に適っている」 クライマックスへ
【ボクシング】山中慎介がネリに2回KO負けで、王者返り咲きならず!WBC世界バンタム級タイトルマッチ★2
【話題】アニメ制作会社「マッドハウス」社員、月393時間働き月収19万円 「毎年インパール作戦やってる」★3
ビートたけしのTVタックル “カスタマー・ハラスメント”の大問題SP フガフガ2
マツコ・デラックスも新しい地図に圧力をかけていた? 稲垣吾郎に対する共演拒否「あの3人は木村や中居とはマンパワーが違うのよ」★8
【ボクシング】TKO負けの比嘉は会見できず 具志堅会長「2、3ラウンドで止めるつもりだった」 WBC世界フライ級タイトルマッチ
【ラグビー/テストマッチ】日本代表、アイルランドに13ー35でまた完敗 W杯同組の宿敵に連敗で雪辱ならず
【ゲーム】中小のゲームセンターが消えていく本当の理由―― 「マットマウス鹿島田・新川崎店」の閉店がもたらす意味[07/22]
【海外】「トランプはパーティーを再び偉大なものにする」 トランプ大統領の顔が刻印された『エクスタシー』押収される―ドイツ[08/25] [無断転載禁止]©bbspink.com
【搾取】なぜウイングスのメンバー達はポール・マッカートニーの元から去って行ったのか【パワハラ】
ガチなのが来ちまった アメリカンマッスルの代名詞「トランザム」復活…7.4リットルV8、1000馬力
【立川のマッサージ店】「うそ予約」相次ぎ経営ピンチ!かけてたのはライバル店 うそ予約の名前はなぜかだいたい「田」がついた
【アウトドア】お前どんな「スリーピングマット」を使ってる? プロのお勧めがコチラ
「ドラクエ5で大人になってからサンタローズの村を再訪した時に少年期より村のマップが小さくなっている」 この演出神ヤバすぎるだろ・・・
【話題】奇習! 「よその家を味見したい」不倫SEX願望に神職がお墨付き付与! “人妻交歓マッチングシステム”の実態―西日本[12/02] [無断転載禁止]©bbspink.com
酒のつまみにスルメイカ(乾燥)をコンロで焼いてマヨネーズをタップリ付けて食う時って至福だよな
【グラビア】19歳の新人グラドル・徳江かな、主要通販サイトで軒並み1位を獲得した1st DVD発売イベントをソフマップで開催 
【話題】実話記者 “マッチングアプリ失敗”談 藤田ニコル似の自称「処女」と付き合うことになった結果…[07/26] [無断転載禁止]©bbspink.com
【ナイト】裏社会ふしぎ発見! ゲイマッサージ店元スタッフ「こじらせている人間が多いんですよ」 気の優しそうな男性客は…[08/31] ©bbspink.com
マックでチキンナゲット頼んでソース2つ頼んだのに1つしか入ってなかった。
【ボクシング】IBF世界ライトフライ級タイトルマッチ 八重樫 1回TKO負けで王座陥落 暫定王者メリンドに苦杯
【映画/書籍】映画秘宝が平成映画ベスト10発表 第1位は「マッドマックス 怒りのデス・ロード」2位「バットマン リターンズ」
バス会社社長、乗客のクレームに「運転手なんかスレッジハンマーで殴っていいです」と返信していた事が発覚、「今後は気をつける」と謝罪
一瞬で3年間筋トレした時と同じだけムキムキマッチョになれるけど3年間分の筋肉痛が一度に襲ってくるボタン
【競艇】プレミアムGI「第5回クイーンズクライマックス(賞金女王決定戦)」で松本晶恵が初のティアラ![01/01] [無断転載禁止]©bbspink.com
【英国】イスラム教徒の客、朝マックを注文 豚肉が入ってることに気づき吐き出す⇒ 店員に大激怒して謝罪と補償要求 ★2
ドラゴンクエストライバルズエース ルームマッチ募集スレ Part.2
【芸能】<天海祐希>主演ドラマスタッフに「朝まで大激怒!」「なんでしょぼいゲストなの!」
【英国】イスラム教徒の客、朝マックを注文 豚肉が入ってることに気づき吐き出す⇒ 店員に大激怒して謝罪と補償要求 ★3
スプラトゥーンのガチマッチってクソだけど最大の理由はなんなの?
筋肉ムキムキマッチョで話題になったカンガルーが死亡 関節炎などの症状を患う
【マックスエー】HQ 60fps 肉食系人妻が旦那の弟を着衣巨乳で誘惑!?兄嫁のパイパンマ○コに溜まった精子をたっぷり中出し! 令和れい【巨乳/ハイクオリティVR】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【溜池ゴロー】五反田NTR 風俗じゃないからと僕への背徳心を抱えながらも五反田の出張マッサージでアルバイトを始めた妻。 だけどやっぱり無事で済...【ハイビジョン/独占配信】 [無断転載禁止]©bbspink.com
【悲報】はじめしゃちょーヒカルのお陰で復活した、マックスむらいに負け真のオワコンYouTuberになる [無断転載禁止]
3大本当にあったらあったらいいな妄想 リンパマッサージ 白豚プチエンジェル ディズニーランドトイレ盗撮
【格闘技】那須川天心に近づく“Money”メイウェザー ファンが本当に望むマッチメークを ジェルボンテ・デービス 対 那須川天心
【ルビー】若返ると騙されインチキのエロマッサージを施術されて発情して我慢できず中出しを願い出る高齢御婦人たち3【熟女/独占配信】 [無断転載禁止]©bbspink.com
ダノンスマッシュとタワーオブロンロン以上の好敵手(ライバル)関係って今までにいたか?

人気検索: 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17 女子女子小中学生盗撮画像 トイレ ふたりえっち secret stars
14:04:31 up 43 days, 10:04, 0 users, load average: 5.13, 4.87, 4.62

in 0.74455714225769 sec @0.13568615913391@1c3 on 060803