◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

宿泊業だがもう無理だろこれ


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1641406699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:18:19.318ID:qLcbAQTZ0
そろそろ大手も切り捨てにかかるか…?

未だコロナは終わると踏んでなんとか親会社から借入して食い繋いでるとこが多いが、
もうそろそろそれもおわりだろ…

2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:18:55.365ID:j8u+axlH0
ホテル潰して畑にするべ

3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:19:08.441ID:Crr3W3di0
旅館やってるの?
ホテル?

4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:21:24.563ID:qLcbAQTZ0
>>2
むしろ各フロアをもやし栽培に使ったらいいな

>>3
ホテル

5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:21:29.851ID:PTIIAqii0
このご時世でも上手くやってるところは沢山ある
これまでのやり方のままじゃ無理なら変えるしかない
変化がめんどくさいなら死んだ方がいい

6以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:23:10.272ID:Crr3W3di0
>>4
今年中にはインバウンド復活すると思うぞ
客船めっちゃ作ってる世界中で

7以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:24:57.771ID:qLcbAQTZ0
>>5
上手くやってるって稼働だけ見ていってるんやないやろな…
稼働取りにいくなんざべつに難しくもない

問題は単価なのよ…こればかりはマジでどこも死んでる
超有名どこのシティホテルすら平日わけわからん値段で泊まれるからな

8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:26:35.401ID:VCjqiUGj0
客いないから安くしてんの?

9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:26:40.620ID:qLcbAQTZ0
>>6
インバウンドに目を向けてもそこに投資する判断は通らねえ…
国家としてどこもストップかかってる政治案件に金は出せんよ

10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:26:56.869ID:lJ/87nZ+0
お金の使い道が無いから180万円くらい増えてしまった

11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:28:45.136ID:Crr3W3di0
>>9
話し変わるけどIRはどう思う??

12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:31:00.762ID:qLcbAQTZ0
>>8
それが客きても昔ほど値段を上げられないのよなかなか
これはもうエリア的、いや業界的に値段を昔のように上げられなくなった影響がでかい

見方としてはむしろ今の値段が本当の適正価格だったと思うよ
当時はインバウンドのおかげでリードタイムも長かったし何より単価を上げてもきてたからね

その他人任せの環境に業界全体で甘んじた結果、適正価格の喪失が起きてると思うわ

13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:34:31.667ID:Crr3W3di0
>>12
その他人任せの環境に業界全体で甘んじた結果、適正価格の喪失が起きてると思うわ←別の他人任せでもなんでもなく需給が一致したただしビジネスやってただけだよ

てか今後の日本は観光産業しかほぼ主要産業がなくなる
お前ら観光業がインバウンドを世界中から集める
ために業界全体で、外国人受けする観光業はなんなのか死に物狂いで考えなきゃいけんぞ

すでに都内なんか外人向け価格になりつつあるからな飲食は

14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:34:38.334ID:DXKg+MpX0
エリアどこ?
東京のビジホもう単価コロナ前の8割ぐらいに戻ってきてるけどな
めっちゃ出張いくからわかる
大阪も一時期よりだいぶまし

15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:35:04.071ID:qLcbAQTZ0
>>10
個人としてなら羨ましい

>>11
IRはまた大手不動産が好きそうなホテルやらが建つだろうなあって感じ
活性化に繋がるとは思うけどそもそもこれこそ政治的なものすぎて
その時の政治でめちゃくちゃ大きく変わるからあんま関わりたくないよね

理想はユニバやディズニーのように、そこにできるだけで地域的な活性化と宿泊需要の高まりによる高稼働高単価が実現できるといいな

16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:35:50.441ID:DXKg+MpX0
アパ感染者隔離施設でかなり儲かってるっぽいな
このご時世にCMバンバン流して新規でも建ててるとかエグすぎるわ

17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:36:57.111ID:2Fxn7Ecc0
春の卒業旅行シーズンもダメそうだね
辛いなあ

18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:37:59.061ID:qLcbAQTZ0
>>13
どんぶり勘定っていったらいいのかな
どんぶり勘定イケイケゴーゴーがインバウンド特需だった
そのおかげで当時新規にバンバン作ったホテルは各テナントや地主との契約もイケイケゴーゴー絶対儲かるでやったからありえん数字で契約してるとこ多い


そのツケがコロナで回ってきてるんだけどねwww

19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:41:55.704ID:lJ/87nZ+0
出かけなくても良いのは意外と快適、もうこのままでOK

20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:42:19.916ID:qLcbAQTZ0
>>14
それが昔と大きく違うのは価格帯にかなり開きがでてしまってる

標準偏差が大きくなりすぎてるし、中央値とったら結局下がったままで上げられない状態が続いてる

確かに稼働率で見れば正直もう2018年度まで戻りつつあったわ
けどそこに単価がついていってないので結果的にうまくない

21盗撮犯罪者の岡村に復讐を死を2022/01/06(木) 03:43:35.737ID:BVH3qzyn0
まあ客室だけでやってるホテルはコロナ渦で大変かもな
ホテルの清掃やってたことあるけど
夜にホテルの前を通って見上げると
明かりだけ見ると稼働率50〜60%くらいじゃないかな
俺が働いてる時期は毎日ほぼ満室だったけどね

22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:43:39.700ID:qwrrDnNa0
ここで諦めちゃうと
将来外国人観光客が戻って来た時にきっと後悔しそうでやめられないんじゃない

23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:43:58.432ID:Sb5BYFG+0
更地にしてキャンプ場にしよう

24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:44:38.768ID:Crr3W3di0
>>18
どっちにしろ今後は日本人価格向けのビジネスなんかはやれなくなるよ
IRも一回見ておいた方がいいと思う

外人が何求めてんのか分かると思う

外人の歓声で風情を楽しむなんて感覚ほぼない
ドバイとかも行ってみるのがいいかもな


コロナは仕方ないとしても今後の日本は観光業に頼るしかないから融資の扱いも変わってくるよ
どうやって外国人の長期滞在者を獲得するか死に物狂いで考えた方がいい

日本のインバウンドは政策がめっちゃズレてる

25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:45:49.809ID:qLcbAQTZ0
>>16
都内だと税別7900円とかで買い取ってくれるからな
しかも全室借り上げなのでぶっちゃけ貸した方が儲かる
人件費も持ってくれるし何も困らん

ただし問題点があるとすれば、借上げが終わった後にウェブマーケティングにかなりの予算割かないといけない点はある
借り上げしてる期間中は一切販売してない扱いなので
各オンライン予約サイトでは掲載順位や様々な施策の対象外となってる
そのためネットで「新宿 ホテル」とかで調べても全く検索に引っ掛からなくなってる

それを解消するためには広告費にかなりかけないといけなくなるので、下手に知名度ないホテルが目先だけでやっちゃうと
借り上げ終わった後にめちゃくちゃ苦戦する

26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:45:57.434ID:GXjUdHKYa
東京のビジホ
平日4000-5000円

コロナ前は11000円とかだろ

コロナあけて人戻るかと12月少し単価あがったけどまた戻りだしてるな
アパホテルで3600-4000円

27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:46:41.988ID:DXKg+MpX0
>>20
モロに需給だろうね
インバウンド戻るまで続くわな
それまで一旦シュリンクするのは仕方ないわ
不動産も頭打ちくるし徐々にオーナー替えする企業増えてきてる
今年からこの勢いかなり加速するだろ

28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:48:35.410ID:DXKg+MpX0
>>24
概ね同意見だけど、外国人も風情求めることあるよ
むしろ今の外国人は食や買い物より体験型に価値を見出すからね
日本人からしたらタダのものでも逆に金になる

29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:48:36.637ID:qLcbAQTZ0
>>24
いまはもうそこに向けてシフトチェンジしてるよ
だからこぞってどこの企業もヒルトンやリッツカールトンなんかと提携してる
今どんどん日本国内にインバウンド向けの高級ホテルできてるしね

その流れ自体はいまにはじまったことじゃないね


外資は今日本の地方を軸にガンガン宿泊特化ライクのホテルを建ててる
都市部にも新しく作ってるんだけど今までなかった地方にも今作ってる

30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:50:01.185ID:qLcbAQTZ0
>>21
いまはほんとに二極化がすごいよ
売れてるとこはずっと満室に近い
他はマジで閑古鳥

31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:50:37.845ID:DXKg+MpX0
>>25
だからアパみたいなとこはピッタリなんだろうな
もともと永田町と近い位置にいるっていうのもあるだろうし上手くやってるわマジで

32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:51:06.338ID:qLcbAQTZ0
>>22
それはある
投資してきてるしなめちゃくちゃ

ただいつまで流れ続ける血を耐え凌げるか…
そのまま失血死するのか、輸血をしつつ傷口は放置したままなのか

33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:51:57.784ID:Crr3W3di0
>>28
でもデータを見ると日本のインバウンドは8割爆買いの短期弾丸ツアー客ばっか
クルーズ船から降りるのもそいつらのみ

要は外国人は日本の風情を楽しみにきてるには僅か

今後の観光業は街づくりまで世界観を描く必要あるよ
この10年ずっと気づかずの失敗し続けてるからな

34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:52:21.696ID:qLcbAQTZ0
>>23
更地とまでは行かんけどw
今そういうのも流行ってるよね

35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:53:41.475ID:GXjUdHKYa
宿泊施設は、集客の施策がほぼ通じないからな
大手で名前連呼する広告かOTAで上に上がらないかみたいなことしかできない

すげえ受け身の業態だから攻めのマーケティングができない

だいたいの業種はSNSやYouTubeやグーグルから集客できるのに、宿泊施設はグーグルプレイス程度しかない

なのに固定費がでかい

36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:53:51.245ID:DXKg+MpX0
Wオオサカとかガラッガラぽいけど、どうなんだろな
大阪のはどこが持ってんの?
マリオット自体は持たざる経営してるから世界的に急激にキャッシュフロー改善してるっしょ
アメ株いい感じだもんなぁ

37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:54:20.446ID:qLcbAQTZ0
>>31
そうそう
あの人は政治もうまくやってるのでそこら辺ほんと上手だった
後ワンマン経営なので大手企業のようにやれレピュテーションだやれコンプライアンスだやれ企業文化だイメージだなんかを完全に無視してトップダウンで舵切れたのがめちゃくちゃ吉とでたよね

38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:57:17.298ID:DXKg+MpX0
>>33
その辺て初期インバウンドで今はリピーターにシフトしてんだよね
あとアジア系は欧米系に比べてもともと滞在期間が短いから体験型にはもともと興味なかった
これがコロナ直前ぐらいで変わってきてた
もう有名な観光スポット行き尽くした人達が今度はSNS情報を拾ってローカルの文化に触れようとしてんのよ
だから小資本や小規模経営でもこれからはチャンスある

39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:57:20.183ID:qLcbAQTZ0
>>33
いま京都なんかにガチの富裕層向けホテルを作ったりしてるんだよね
逆にそこは日本人には正直合わないホテルでもあるから
ある意味風情を求めない人向けではある

けど完全に風情とか捨ててるわけじゃなくて、インバウンドの人が好きそうな風情を演出したものになってる
なので日本人は泊まってもあんま楽しくないし、そもそも施設の構造だったりサービスもあんま日本人が好まないものだったりしてる

40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 03:59:30.702ID:DXKg+MpX0
いまホテル業にまで手広げてた不動産会社で身売りしたいとこチラホラ聞くから実際はめちゃくちゃ居ると思うよ
これ不動産価格崩壊したらヤバいからね
日銀のREIT買い入れ削減したばっかでこれなんだから本格的にQT始まったら終わりだよ

41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:01:05.479ID:qLcbAQTZ0
>>35
宿泊でそこを目指す場合はなにをやりはじめるかっていうと
デザイナーズホテルだったりコンセプトホテルになるのよね

ただしそういうのって流行り廃りもあるしなによりハコモノ作る段階でそのコンセプトいれると総工費が跳ね上がる
しかしそれを回収する前に大抵修繕費がかかるようになったりそもそもコンセプト自体時代遅れになってて客がこなくなる

それを経験したのはまさにいまや廃墟祭りとなったバブル期の頃だったりね〜

42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:03:16.263ID:GXjUdHKYa
どっちにしろ宿泊施設業に関わってる人たちは頭悪いよね
コロナ前でもそういえる

大手のオーナーならともかく、そこで働いて得られる知識が役に立たないものばかり
ほかの業態に活かせない

人材の良し悪しで収益性が変わったりしないから、決められたこと繰り返すせいで学びもない

43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:03:21.537ID:qLcbAQTZ0
>>40
ただ面白いのがさ、ホテル自体の買取価格はまだ高値のままなのよ
買収とか話進めようとしても市場も結構な高値キープしてる

かといって買い手がいるわけでもないww


まあ都みたいなやつはすぐ買い手がつくしなによりあれは集客できる優良物件を売りに出してたからって感じだけど

44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:06:21.419ID:qLcbAQTZ0
>>42
人の良し悪しでめっちゃ収益性変わるよ
レベマネ次第で実際に数字はめっちゃかわる

なので未だに一子相伝匠の仕事みたいになってるとこはある
AIもいれたりしてるけど結局AIっていろんな定性的なものを数値化できる人がいないとまだまだ対して役に立たないみたいで
それができる人ってあんまいないのよね…

なのでもし定量化がめちゃくちゃ得意な人いたらいま大手オンライントラベルエージェントに売り込んだらめっちゃいい給与交渉できると思うよ

45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:06:21.940ID:DXKg+MpX0
グーグルプレイスだけじゃなくてもIACのサービス使うとか他の手法いろいろない?
知り合いの旅館ずっと楽天で表彰されて三木谷から直接なんかもらったりしてるしかなり金かけてると思うわ

46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:08:22.866ID:DXKg+MpX0
>>43
まだ不動産価格の値崩れ起きてないし体力的にも余裕あるからだろうね
これ崩れだしたらヤバイよ
流動性低いから一気にくるわ
金融機関も不動産に関しては締めてるから借り換えできなくて瞬殺だろね

47以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:08:43.320ID:w0fH59Ui0
泊まるんじゃねえぞ…

48以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:09:13.996ID:CENTiuMz0
結構ホテルつぶれてるね

49以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:09:20.838ID:DXKg+MpX0
AIが役に立たないのはOYOの失敗で証明済みだねw

50以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:10:41.441ID:qLcbAQTZ0
>>45
実際楽天アワードは金かけてなくてもとれる
楽天アワードやじゃらん一休の表彰は割とカスタマー目線重視

リスティングやらクーポンやら企画参画やら楽天ならプリファードとかやっててもほとんど影響ない


ほんとに顧客から評価されて尚且つ売上泊数人数の数字を実際にあげないと取れない

51以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:10:56.779ID:GXjUdHKYa
>>44
売上100%、200%あがったりしないでしょ

52以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:14:01.839ID:stxco7yba
>>4
水耕栽培サラダ食べ放題ビュッフェじゃないの

53以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:14:12.175ID:DXKg+MpX0
>>50
今見たらゴールドアワードとかトラベルアワードばっか書いてたわ
純粋にそれだけ評価されてるって事か
凄いんだな
正直ちょっと誤解してたわ

54以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:15:26.271ID:qLcbAQTZ0
>>46
そこで登場!アパの参上!
捨て値のホテルを買い取り!(買い取り!)
土地の転がし段取り!(段取り!)
そこに建てるぜアパカリィィイ!! FOO!FOO!

55以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:15:51.315ID:DXKg+MpX0
新鮮な野菜食べ放題ビュッフェとか本当にほしいよな
ビジホどこも業者からきた飯ただ盛ってるだけってビュッフェばっかで辛すぎるわ
だから数年に一回しかビジホで朝飯食わない

56以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:16:19.116ID:qLcbAQTZ0
>>51
数字の幅の問題なのか?

57以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:17:14.439ID:qLcbAQTZ0
>>52
うちたべほうだいないですごめんなさい

>>53
国内OTA(オンライントラベルエージェント)の表彰は割とほんとにいいとこって感じ
海外は……ww

58以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:17:48.063ID:DXKg+MpX0
>>54
あのCMの謎外国人なんなんだろな
この前泊まったらアンケート答えるだけでカレー貰えますっていうからアクセスしようとしたら抽選とか書いてて悪意感じたわくそが
でも確かに買い取りまくりであの手腕はエグいな
インバウンド復活したときに根こそぎいってやろうって魂胆なんだろうな

59以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:18:37.007ID:qLcbAQTZ0
>>55
そのくせ1200円とかとるからな
たけーよ

飯でいえばリッチモンドがいいよビジホなら頭ひとつ抜けてる
やっぱ自社グループで回してる分原価にかけられるし

60以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:19:59.146ID:qLcbAQTZ0
>>58
あの人は素直にすごい
決断力とそれを実行する行動力
そして資本力

さらには金かけないと判断したところには徹底的に金かけないので同じ直営アパホテルでもめちゃくちゃ差がある
基本は直営じゃないからあれだけどね

61以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:22:59.582ID:DXKg+MpX0
>>59
いやまじでそれだわ
質の割に高すぎる
そこで儲けてやろうって魂胆が見え隠れするから余計に足遠のく
リッチモンドは最近泊まってないから今度みてみるわ

62以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:23:28.544ID:Tecb98uv0
ラブホテルに改修

63以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:23:32.198ID:GXjUdHKYa
やっぱり宿泊業界いる人は頭悪いね

64以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:23:46.515ID:qLcbAQTZ0
アパホテルってたまにとんでもない形してるやつあったり、なんでこんなところに?みたいなとこに建ててるの多いのはアパホテルの経営方針なんだよね


隙間の土地を安く買い取って無理やりホテル建てて土地代やっすく仕入れる
それにアパホテルはいまだに全館空調なのも如何に箱に金かけずにやるかを表してるよな

今新しく作るとこで全館空調なんか取り入れてるホテルないよ

65以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:24:06.126ID:GXjUdHKYa
バカは異業種から学ばないからずっと喋る

66以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:24:47.537ID:DXKg+MpX0
>>60
昔バブル崩壊したとき銀行から金返せって言われてめちゃくちゃ苦労したって話してたのにまたやるのすごいな
アパって直営じゃないのか
恥ずかしながら全部直営だと思ってたわ
だから金あるんだなぁって
FCってこと?すごいね

67以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:25:20.631ID:qLcbAQTZ0
>>63
>>65
頭よかったらとっくに自分で会社でもやってたいね

68以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:25:46.618ID:0961gR9V0
ホテルのコンビニ化か?
そもそもAPAと東横INNがほぼ最安だろ

69以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:26:29.205ID:DXKg+MpX0
>>64
全館空調ってそんなにコスト変わるのか
運転モード切替えができないだけで温度調節はあるよな

70以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:27:15.029ID:hUCZwKf5a
他で遊ばなくなった分使ってるけど安いよな

71以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:27:34.775ID:DXKg+MpX0
>>68
東横インてどっちかというと高くない?
安いのは相鉄フレッサイン、ヴィラフォンテーヌ、カンデオホテルズ、マイステイズあたりのイメージだな

72以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:30:10.196ID:0961gR9V0
>>71
聞いたことないわ
ビュッフェ付きだと有名どころが安いんじゃないのか

73以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:30:37.066ID:qLcbAQTZ0
>>66
そうそうフランチャイズ
あとは潰れかけのとこを買い取ったりしてアパに改装する

ただし旗艦店となるような土地のホテルは全て直営でやってる
アパが目指すのは全ての地域でのプライスリーダーとなることだとさ

74以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:34:51.014ID:hUCZwKf5a
>>73
FCなんだなビックリ賢いわ

75以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:35:14.855ID:qLcbAQTZ0
>>69
全館空調はある程度の温度調節はできるが個別機能切り替えはできない
例えばある部屋は冷房にしてある部屋は暖房みたいなことができない


個別空調の場合は各部屋ごとに個別で機能切り替えができるけど、全ての部屋用に個別室外機とエアコンと配管をやんなきゃいけない

76以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:35:46.368ID:DXKg+MpX0
>>72
全部都心にあるやつ
ビュッフェもある
大抵破格
>>73
知らなかったわー
面白いなアパホテル
歌舞伎町から東新宿あたりまでに乱立してるアパもアパタワー以外は全部FCなのかな
アパすげー

77以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:36:57.575ID:qLcbAQTZ0
>>74
なので地方なんかだと、あれ?このホテル少し前までなんか違うとこだったよな??あれ?アパホテルだったっけ?

みたいなやつは、そこのホテルはアパに加盟したってことw

78以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:37:07.831ID:DXKg+MpX0
>>75
あーそういう面でコスト削減になるのか
おもしろー
確かにめちゃくちゃ合理的だな

79以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:37:36.231ID:DXKg+MpX0
>>77
アパに加盟したらそんなにメリットあるもんなの?

80以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:37:54.237ID:hXTY/Iw2d
おまえらがコロナなんて与太話を信じるからだぞ

81以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:38:36.864ID:qLcbAQTZ0
>>76
カンデオもたしか自社グループかなんか持ってるんだよな料飲
しかもあそこ大浴場あるしね

なんかフランチャイズか直営か見分ける方法があったんだよな…
割と冗談じゃなく社長の顔写真があるかないかとかだった気がする

82以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:40:51.919ID:qLcbAQTZ0
>>78
簡単にいうと、マンションは各部屋に別々の室外機もあるしみんな当然別々のエアコン使ってるけど
アパはそれをみんな一緒ひとつになろうよ!ってやってる感じ


>>79
立ち行かなくなったホテルがフランチャイズに加盟したりしてるね
やっぱり大手運営会社のノウハウだったり物流やシステムは便利だからね

83以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:42:06.315ID:DXKg+MpX0
>>81
まじで独裁国家みたいだなw
さすが中共と喧嘩するだけあるわ
カンデオおれ知ってるとこは大浴場ないな
もともと古いとこ買い取ったのかなって感じでシャワーが自分で湯と水混ぜて調節しないといけないタイプだったりする

84以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:42:30.373ID:rbPx39b7a
超でかいアパとか直営なんだろな横浜のとか

85以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:42:47.169ID:DXKg+MpX0
>>82
ホテル業界もそこまで一元化されてるんだなぁ

86以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:49:51.221ID:qLcbAQTZ0
>>83
まあだからこそあのパッケージのカレーだったり本だったりがあるんだろうけど、、w

お湯と水混ぜてやるとかなんか学生時代のアパートみたいだなww


>>84
わりと直営みたいね
FCよりも提携が多そう

87以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:51:51.857ID:qLcbAQTZ0
>>85
なんやかんや結局システムだったりアメニティやリネンその他の備品とかのサプライチェーンも大切だからなあ

やっぱり個人経営のホテルなんかでアメニティ卸してもらうよりか、大手運営会社に卸してもらった方がコストもかなり下がるし何より安定供給が望めるしね

88以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 04:55:49.018ID:DXKg+MpX0
>>86
タオルもラブホみたいで濡れたらくっそ臭かったりするんだよなぁ
絶対あそこもともとラブホだったわ
>>87
アパは値段のわりに歯ブラシとかタオルの質いいもんなぁ
あとシモンズで寝転がったとき段違いだから狭くても許してしまうとこあるわ

89以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/06(木) 05:27:47.906ID:eXYOfn8ta
同じコロナでも飲食との保証の差が凄そう


lud20220106053112
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4vip/1641406699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「宿泊業だがもう無理だろこれ 」を見た人も見ています:
飲食業と宿泊業にも厚生年金の徴収義務化へ25年めど
内定取り消し12社20人に 新型コロナ、宿泊業や飲食業に影響
石井国交相、「検討中」を連発=宿泊業の外国人技能レベル―参院予算委
【平等に】根室市、全ての飲食や宿泊業者に対し、売上増でも賃貸店舗じゃなくても家賃等を名目に5万円助成へ
【韓国】主要自営業種の倒産率が高く平均生存期間は飲食・宿泊業3.1年、卸売・小売業が5.2年、その他5.1年[1/31]
死にたい もう無理だ
また負けた…もう無理やろこんなの… [無断転載禁止]
【悲報】ももクロのピンクあっさり3度目横アリに1万2千集客 、柏木ではもう無理だな
BB2Cは死んだしSafariからは他所でやれっつわれるしスマホで5chはもう無理だな
外人受け入れ法反対の奴は何?介護職とか受け入れなかったらもう無理だろ代替の日本人いないし
中村悠一「ソシャゲを一つ引退する。頑張ってたけどもう無理だしオート放置とかの問題ですらない」
【悲報】神奈川「自宅療養者に食料配達するのもう無理だから買い出しに出ていいぞ」
【悲報】元AKB48の内田眞由美、「あなたは岩役です、台詞もありません」→もう無理だと引退し5000万円借金
【もう無理だぁ…】ニート、無職、ひきこもり、フリーター、派遣の人生相談会 俺らの人生どうするよ
動画工房、2期が望まれるアニメが大量にあるのに更に2期が望まれるアニメを次々と制作していしまいアニオタもう無理だと夜中に泣く
日本政府「今まで税金を突っ込んできたが “日の丸半導体” はもう無理だ! 台湾企業にお金を払って、日本に工場を建ててもらう」
(ヽ´ん`)「俺だって本当は働きたい。でも中卒30歳はもう無理だろ・・・。自分でもこんなクズを雇いたくない」
昨日今日とハロプロが代々木に40000人集めてコンサートしてるらしいがAKB48がそんな大きな会場でコンサートはもう無理だろな
絶倫淫獣・乙武さんに倉田真由美さんがアドバイス「教育者の肩書はもう無理だからピン芸人に転向を」ボウリングかよ [無断転載禁止]
スバル「詰んだ…もう無理だわ」エミリア「泣かないでスバル私が全部受け止めてあげる」スバル「え?膣内に射精していいってこと?」
男「下ネタとか無理だわ…」←これ
もう無理
うんち系は無理だよ
もう無理ですおんな
もう無理死にたい
もう無理ぽ………
最初から無理だったんだ
ワイ現役生、もう無理
自分には一生無理だと悟ったもの
がんばってたけどもう無理かも
ビヨ推すわ。娘はもう無理。
助けて。もう無理。死にたい。
この人は無理だと思った瞬間177
無理だったの ねこねこソフト167
日本人で中韓好きになるのって無理だよな
池袋線にのってる奴…すまん…もう無理…
【悲報】秋葉大臣、もう無理そう
そう、法律は無理だっておまえやんw
(´・ω・`)お前ら生理的に無理だわ…
コロナ以前に戻るのはもう無理じゃね?
謎の勢力「AIに絵を描くなんて無理だよ」←こいつら
もう無理。30過ぎて女を好きになれる気がしない
日本好きになれって、民度が低すぎてもう無理w★1
ネット恋愛は無理だと思ってたら無理だった
新・必殺仕置人 九話目【一人じゃ無理だなぁ】
遮蔽物ゼロの宇宙空間で撃ち合う戦闘なんて無理だろ
パチ引退する。もう無理2人目【完全引退】
なんかもうPRODUCE 48のあとにこれより面白いの作るの無理だよな
参院選改憲勢力3分の2割れた時点でもう改憲無理だろ
【悲報】俺氏、働きながらの資格勉強は無理だと悟る。
はっきり言って竹島を取り戻すのはもう無理でしょう
ワイ「オラオラ」パンパン ニャウ「もう無理ニャウ!」
日本好きになれって、民度が低すぎてもう無理w★5
谷口もか「もう無理、ほんとに限界。消えたい」
彼女作る記事見てたら俺が彼女作るなんて無理だなって心底思う
【PSO2】今更3ボタンに着手したけどもう無理ニャウ
「 魔法科高校の劣等生 司波達也暗殺計画」←いや無理だろ
【ケイゾク】毎日は無理だけど練習!5【ケイゾク】 ©bbspink.com
嫌儲都民部 もうオミクロン感染しないのは無理だと諦めてる部
オルフェがディープの凱旋門賞に出てたら3着も無理だよな?
もうマッチングアプリでの出会いは無理だ、結婚相談所へゆく
台風直撃で明日の小倉開催無理だろwwwwwwwwww
40過ぎたら性欲も精力も落ちまくってるんだけどこれで子供作るとか無理だろ
日経「PS5はもうピークアウト、目標台数をクリアするのは無理だろう」
竹内の書道ってTEPPENでアイドル限定にしても優勝無理だよね。
上西恵は卒業したら女優やりたいって言ってるけど、普通に無理だよな

人気検索: 盗撮 Js パンチラ エロいママ 中西麻耶 剃り残し Russian アウロリ 競泳 女子 洋ロリ画像 babko masha mouse
23:42:21 up 20 days, 41 min, 0 users, load average: 8.24, 8.68, 9.17

in 1.0246839523315 sec @1.0246839523315@0b7 on 050712