◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
最初から無理だったんだ ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4viptasu/1544412931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>4 小学校ですら不登校になったやつがまともな人生歩めると思いますか?
中途半端に復帰できたから自分はできる人間だと思ってしまいました
>>5 小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?
>>7 あの人のせいで不登校がネタみたいになっちゃいましたね。
人並みは諦めて、自分なりに生きて行けば良いじゃない。人間だもの。
うんこ
いつも思ってたけどさ
不登校の人に聞く事なんて無いよなぁ
蓄積された経験や実績が無いんだもんなぁ
何か語っても所詮はネットから引っ張ってきた話しか無いからねぇ
>>13 急に周りの目が気になりすぎてどう思われてるんだろうとか考えすぎて吐いたりしちゃって引きこもりになりました
不登校になったらもっと周りの目が厳しくなるのにね
>>14 定時制高校に進学、卒業して今浪人です。
学力はひどいもんですけど
小学生から不登校になって
それから後の事も書いてみてよ
不登校なのに学校行きたいの?
それとも社会から逃げたいの?
>>18 浪人って事は大学に行きたいのか?
それで学力が足りなくてこのスレ立てたの?
大学行ってもまた不登校なん?金をドブに捨てるだけか
>>19 小5で不登校になって小6で復帰、でも中学入ったら環境の変化やまた人の目が気になりすぎて不登校、誰でも入れる定時制高校に入学してそこからはなんとか通えるようになって去年度卒業しました
まともな学校生活を送って来れなかったので一度でも体験したくて大学に行きたいです。
頭悪い文章でごめんなさい
じゃあ何も問題無いね
普通に勉強頑張って試験受かって大学行くだけだ!
その為に浪人してるんだもんな
別に人と同じ人生歩む必要ないだろ
他人と同じシステムだと生きにくいんでしょ?
じゃあ、自分に合うシステムをつくればいいじゃん
足りないってどれくらい?
環境が許すならもう一年がんばったら
学力無いなら働けばええやん
働くのも楽しいもんだよ
>>28 5教科偏差値40ちょいです…
高校じゃ中学の復習ばっかりだったのでほぼ独学でやらなきゃいけなくて
題名:セックスダイエット:高校生は(とりあえず)だめよ!
僕のお奨めはセックスダイエット。
ダイエットの基本は、過度の運動を行ってはいけない。とるべきカロリーは摂取しな
ければいけない。毎日10分とか継続して適度な運動(散歩)を行うこと。そして、
筋肉は決して落としてはいけなく、効率よく脂肪分を燃焼させないといけない基礎代
謝を落とさないのが本当のダイエットなんです。食事制限では筋肉まで落ちて行って
しまう。
そこでお奨めはセックスダイエット。セックス1回(1射精)を激しくやらずに、
ゆっくりとする。これだけでも最終的には男性では300mくらい走るのと同じ
エネルギーを使うんだなー。
女性も腰を使うし、あやゆるラーゲ(体位)をすることによって、非常に適度な
運動になるんです。でも、決して激しくしないのがポイントです。あと水分補給
はスポーツドリンク等吸収の早いものを使って行いましょう。
好きな人とHしながらカロリー燃焼出来るんだから、これはいいと思う。
え?相手がいない・・・。まあ、それは別の部屋で相談に乗りましょう。
ボクとゆっくりセックスダイエットしてくれる女の子募集中☆
需要のねぇオスがイキってんのうけりゅ☆( ^ω^)
>>44 頭が悪いなどと言って自分を甘やかさないで
こつこつ学習したり、分からないことを調べることじゃないか?
「生まれてこなければ良かった」も甘え。
自分の意思で生まれたわけでもないのに
後悔しているように見せかけて親のせいにした発言。
こういう癖をひとつひとつ矯正していくことからだよ。
>>45 一応学習はしているのですが到底受験に間に合いそうにありません一浪してるのにですすみません本当に馬鹿なんです
>>46 間に合う、間に合わないって話でいえば
志望校のランクを落とせば馬鹿でも入れる大学はあるし、
大学進学率を60%と仮定しても、それでちょうど世の中の半分くらいには位置することになる。
人波が希望なら充分じゃないか?
学生時代の一年の差なんて社会に入ればないも同然だから気にしなくて良いよ
ただ受験するなら流石に今から一ヶ月頑張ってFランよりはもう一年浪人してそこそこの大学行った方が良いと思う
ちなみに今の学力はどのくらい?
>>49 夏にやった模試で5教科偏差値40ちょっとです…
現文だけは60ありました
>>48 >>49の言うとおり、1年くらい社会に出たら変わらん。
もう1年浪人するかどうかは、俺としては別の意見なんやけど、
1浪ってわりと世の中に多いから普通だとしても
よほどレベルが高い大学じゃない限り、2浪するのはちょっとだけ少数派になるわけで。
友達を作るのが下手くそなら、せめて年が近いほうがそれを作り易いので
1浪のままどこかにすべり込んだほうが道が開けるんじゃないか?
もう1年浪人したら医学部に手が届きそうとかならトライする価値があるけど
そういうわけでもなさそうだし。
>>50 49だけどその成績ならもう一浪するかどうか微妙だね。悪い意味じゃないよ
世間でFと言われる所じゃなくても条件次第なら中堅どころぐらいなら受かるかもしれないって意味ね
例えば現文偏差値が60で5教科総合40代そこそこだとしても苦手科目か理数系によってるとしたら、そこを捨てて文系科目に残り時間集中すれば行ける可能性も見えてくるだろうし
あと51の言う通り、一般的な大学で2浪以上がそんなに居ないのも事実なので人によっては引け目を感じてしまうラインかもしれないってのはある
因みに自分は2浪までは普通で、3浪以上だとちょっと周りからの扱いが変わるのかもって認識でいる
ありがとうございます
とりあえずあと1ヶ月頑張ってみます
大学は友達作るところじゃないだろ
勉強したい、やりたい事が有るなら何浪だろうが気にするな
そうじゃないなら大学なんで行くな
あと馬鹿だからとかダメな理由を並べるな
センター過去問見ても後半のやつとか解けるようになれる気がしないですどうしよう
もっと余裕持たないと問題文も頭に入ってこないよ。
どうせ無理なんだったらあんまり気張るなよ。ネガティブなやつは焦れば焦るほど失敗するから。
ありがとございますとりあえず落ち着けるようにします
頭が良い人はそれだけ勉強してるから頭が良いだけ
経験上、現代文以外は勉強しただけ点数が上がる
京都精華大学は、マンガ学科をのぞけば、どの学科も名前さえ書ければ通ると言われている。
あと、放送大学で語学と保健体育の単位だけ取りながら仮面浪人とかしないと、普通の二浪をやると就活で詰む。
逃げてるだけだな
いっそ海外にでも行った方が価値観変わるぞ
現代文はセンスが問われるからね
当時アスペ発達だったからセンターですら評論、小説共に必ず設問2問ずつは間違えてたわ
普通に偏差値60行けるのが羨ましい。自分は古文漢文のバイアスがあってやっと60行けるくらいだったから
あんま無理すんなよ。やりたい仕事があるとかじゃなければF大でいいじゃん。
現文得意ならあとは英語だけ、英単語だけ覚えまくってその2科目だけで受験できる大学を受ける。
自分で考えろw。人間どうとでもなるわ。
俺も含め、お前の事を何も知らない人間がここで何を言っても参考にしかならんぞ?
自分で決めてそれが上手く行ったり逆の結果になって後悔したりしながら人間生きていくんだ。
小学校や中学校の不登校なんてその一部に過ぎん。
将来それが無駄じゃなかったと思えると良いな。
1人だけで考えると煮詰まるからこうやって別の人の考え方を聞くこと自体は悪くないよ。
日本にもいろんなコミュニティがあるからあまり”人並み”である事にこだわり過ぎないようにな。
大学行ってビジネスの世界に入って経済的に豊かになる事だけが幸せな生き方じゃないから。
とりあえず玉袋をうpしようか
それから人生を考えようぜ
>>77 なんかすごい笑っちゃった
ありがとうございます
本当に勉強してればセンターの問題解けるようになりますか…?今の状態じゃ全然できません
クソみたいなことばかり書いてすみません吐き出さないと落ち着かないんです
まぁ頑張れ
誰も助けてはくれん
自分でなんとかできんかったらそれまでなので違う生き方考えればいいだけの話
誰かに話したり書き込みしないと気が狂いそうになってしまうんですごめんなさいごめんなさい
不思議だ
自分が無能で集団にも馴染めないタイプだとわかっていながら尚も一般人と同じレールに乗りたがるのか
行き着く先は無理する本人もしわ寄せがくる周りも不幸になるだけなのに
山とか沖縄とかで暮らしてるヒッピーの仲間になればいいじゃねえか。楽しそうだぞw
レゲエは演奏できた方がいいな。
沖縄の人って陽に当たってるからみんな元気いいんですかね?
小6後半から中学3年間不登校、高校は通信の単位制で1浪したから1と結構近い状況で、入った大学は所謂Fラン、偏差値50もない。
近畿圏の大学で滑り止めに使われる程度のとこだけど、人並み以上に楽しくやってるよ。
大学ごとに違いはあると思うけど、どの大学に入るかより入った後自分が何するかが大事だと思う。
だから現状でそんな悲観的になることはない。
>>98 すごい、ほとんど同じ状況だったんですね
勉強はどのようにやりましたか?
そうなったら別のゲームを始めればいいだけの話さね。
でも俺はまだ沖縄に行くつもりはないw
リクルートのスタディサプリでもやればよくね、ネットに繋がる環境あるんだから後はやる気。
変な感覚です全ての物事が全くできる気がしません
実際できるかは別として頭の中で覚えてたことが真っ白になってるみたいな感覚です
>>104 諦めつくまで頑張ったらいいけど他人がどうこうできる問題じゃないからなぁ
向き不向きもあるし、大学行ったあとも同じ問題でつまづくのは目に見えてるし
数打ちゃ当たるって話ではないやで
運良く格上の大学入ったとしてもそこでの授業についていけないと厳しいからね。
それで周りについていけないストレスで中退して最終学歴が高卒になったら身も蓋もないし
いや全くだよ
俺二斗って大学は人生経験を積む場所であって
勉強する場所では無かったな
何せ学校で教わったことの殆どが
社会では役に立たない
学歴がついてまわるだけだけど
学歴なんてその気になれば
後付けで金で買えるからなぁ
結局マイナス10が努力してマイナス5になっただけだったんですね。
気づくのが遅すぎました。
仮にそうだとしてもマイナス5の状態で同じ努力をすれば次は0になるしそれ以上の努力をすればプラスになるから努力を辞めるのは勿体ない
色々とどうにもならなかったから、どうにかする気失ったことに気づけ。
お前はどうしようどうしよう言ってるだけで今の状態に甘んじてるんだよ。
テスト前に「やべー、勉強してねーわー」って鼻ほじってるやつ見習って開き直れ。そっから落ち着いて考えろ。
プラスにならなくていいからマイナス1くらいになってから考えろ。
自分が正常だったと思う頃みたいにはなれないから、そこんところ肝に命じておけ。プラスになれても後遺症が出る。
>>99 98だけど、勉強は浪人の間に塾通って適当にやってた程度。さすがに試験前はちゃんとやったけど、いうて1ヶ月くらい。
入る大学選ばなければこれで十分だよ
>>98 Fランの定義間違ってねえか?
Fランって、偏差値要らない(Free)からFランクっていわれてんだぞ?
>>116 間違ってるというかいくつかあるからね。
自分が言ったFランっていうのは2chにおけるFランね。
FreeのFでFランは河合塾が発祥のやつでしょ。
世間一般の評価だと、関東の人は知らないけど関西人なら知ってる程度の大学ってくらいじゃないかな
>>118 いい方とはいっても偏差値50割ってるしな…。
大学ちゃんと調べていけば苦手教科避けて入れる大学もあるから、5教科じゃなくて2.3教科に集中して勉強したらいいんじゃない?
自分も2教科で受験したから他の教科は全く勉強しなかったし。
不登校だったとか理由がある奴はいいよな
失敗をいつでも過去の出来事のせいにできて
だからヒッピーになれって言ってるじゃん。お金から自分を切り離せば別の生き方も見えてくるよ。
俺はやらんけどw
ねらーはマーチ以下はF欄とか言ってるからF欄の定義がばがば過ぎ
ネラー定義のFランなんて意味ねえし解り辛いから、乗りで貶す・自虐する以外では使うな、アホが!
スレ立ててから2週間経ったけどその間に勉強したこと列挙してみて
>>134 数学
黄チャートセンター試験コース
センター過去問
英語
システム英単語
英語長文ハイパートレーニング
理科
教科書7回読み
宇宙一わかるシリーズ
全然できてませんごめんなさい
もうスレ立ててから2週間もたってしまったのに成長してる気がしないやばい
>>135 え?
ごめん、どこ行こうとしてるんだっけ?
現文得意だから普通に文系目指すと思ってたけど
>>138 社会科目抜き4教科で受けられる国公立あるのでそこに合わせて勉強しています
私立は現文と数学で行けるところを目指しています
いや、ガチでそれ全部やってるなら普通に下位国立ぐらい余裕で受かるレベルだと思うけど
覚えが悪いんですよね、
細かいとこまで覚えてなかったりすぐ頭から抜けて行ったり
何でみんな普通に生きられるんですか
当然のように学校行ったり働いたりできるんですか
まず残り3週間まずどうすればいいのか予定立ててから取り組もう
現状考えて受かる確率上げてやるなら科目が少なくて開始の遅い私立に絞って対策するのが無難だが、それで納得できるなら早く予定を立てるべき
中学3年間勉強して高校3年間勉強してそれでやっと行けるのが大学なのに中学3年間引きこもりで高校も中学レベルしかやらなかった自分が大学行こうなんて浅はかでしたごめんなさい
そもそも外に出るだけでエネルギー使い果たすぐらい弱い僕が生きてることがおかしいんです
まぁまず落ち着きなよ
受からなくても死ぬ訳じゃないし
浪人して初めて見える景色もあるよ
「人間万事塞翁が馬」ってね
一浪bfだと馬鹿にされませんか勉強ついていけますか就職できますか
円買いそんなにバカにされないもんだよ
バカにされても気にしなくって良いじゃん
入れたとして勉強についていけるのでしょうか不安です
>>1は親しい友だちとかは居ないの?
失敗してもいいや、またドロップアウトしてもいいや
って思えたら幾分かは楽になれるんだけど
それには似た経験を持ってるかよく理解してくれる友達が必要なんだけど
もしいないならネットでもいいし1人だけで良いから作ってみて
>>162 不登校になった僕を見捨てなかった大切な大切な友達がいます
でもまたドロップアウトしたら呆れられるんじゃないかと怖いです
>>163 友達がいたんだ、よかった
今も見切ってないってことは大事な人だね
不登校になっても友達って言える関係なら
>>1を受け入れてくれてるってことだよ
そりゃ付き合い長かったら呆れる時もあるし、何だこいつってなるときもある
でも本当に嫌いになったり興味がなくなったら見切りをつけるよ
それでも友達でいてくれるってことは
>>1のこと大事に思ってくれてるよ
怖いなら
>>1もその友達を大事にしておくれ
>>166 ねぇなんで女がいると思ったの?( ^ω^)
ねぇねぇ( ^ω^)
センター平均6割って本当ですか?どんだけやっても届く気がしない
今浪人してる奴が通るぞ
浪人しても死なない むしろ現役で東大に無理やり入った奴が今めちゃくちゃ病んでる 励ましになるかわからんが、ゆっくりあったかいものを飲んで、あしもとに湯たんぽとか入れて寝ろよ
ありがとうございます
東大すごいじゃないですか僕は一浪してFラン行けるかどうかですよやっぱり死んだほうがいい
不登校になった時点で人生詰んでいたのかもしれませんね
イッチや、まずは高校3年生まで頑張ってきた自分を褒めようや。引きこもりやっててつらかったやろ。でも頑張って生きてえらい!
一浪です、一浪なんです、 なのに学力ないに等しいんです まわりは現役でいいとこ行ったりしてるのに
世の中には一浪の人だって高卒の人だっているよ
みんな頑張って幸せを探しているけど
あなたの自虐はそれらの人を冒涜しているのでは
いやでも高卒の人は働いて自立しているし
一浪している人は学力あるのに
僕には両方ありません
周りから見れば無能そのものです
馬鹿です馬鹿です大馬鹿です学力足りなさすぎてるのにすら気づかなかったんです
ねえなんでみんな普通に生きられるの?
おれだけができないの?
死にたい死にたいって思ってて
死んだ気で とかって言うし
あれ?俺もう死んでるのかもって思ってる
俺はもう死んでるから 生きてる人のしたいことを手伝おうと思って 介護の仕事してる
学歴クソだけど 資格とって 自分をあきらめれば 誠実ってほめられるよ
Fランクの大学ってそんなに馬鹿にされなきゃいけませんか?
大事なのは学校出てからだよ。
2ちゃんには学歴コンプがいてFランだの何だの言ってるけど仕事できる人かどうかは全く別の話。
君は精神的に追い詰められているせいで視野が狭くなっちゃってるね。仕方ないけど。
世の中そんなに生きづらい場所ばかりではないよ。
なんなら仕事ができるかどうかもあまり関係のないコミュニティもあるのかもしれない。
海外行けば視野が広がる
日本は脱落者には生きにくい世界
僕は死んだほうがいい人間
逃げる努力できない頭悪い
大人になるのが怖いわまりのみんなが成長していくのが怖いやめて置いてかないで
昔の夢ばかり見ます
小学校3.4年生の少し楽しかった頃
普通より相当遅れてることに気がつかなかったんだ馬鹿だ馬鹿だ死にたいしにたいしにたい
僕の人生に意味はあったんですかね
生きてていいんですかね
不安だよな。
でも死ぬほどじゃないよ。
生きてればどうしてもそのうち死ぬから自分から死ななくてもいいと思うよ。
一浪してしかも県外のFランク大学に行くひとはいますか僕だけですか
後悔は萎縮、反省は改善。
自分の心の深くに根差した感覚は、誰がどう言おうと曲げないこと。
自分は進んでないのに時間だけ進んでいきますもう2018年終わりって嘘って言ってください
自分は進んでないのに時間だけ進んでいきますもう2018年終わりって嘘
自分の中のドロドロした醜悪さを、まずは受け入れ許すこと。
あるものはあるものとして認め、先に進むしかない。
舌足らずで申し訳ない。自分の醜さを許したところでそれが消えるわけではない。
やり場のない怒りは何かにぶつけ表現することでしか解消しない。生きるというのは面倒くさいものだね。
自分のやっていることの罪深さは自覚しているつもりだ。
だが俺は基本的に人生に取り返しのつかないことというのはないと思っている。
言うべきことがなくなればやめるまで。俺みたいな最下等の人間でも人生に何の疑いも持たずに生きている。
どんなつまらない人生でも、その人間なりに歩んできた道のりの重みがある。
ということを認めること。
このスレほとんど僕の書き込みですね
気持ち悪いですねごめんなさい
過去をおろそかにしないこと。
自分を構成するものは様々な人に支えられて成り立っている。
生きているのではなく生かされているという自覚が持てるかどうか。
舞い上がった気持ちを抑えきれない向きは、一度吐き出すだけ吐き出して、
行く所まで行った方がいいのかもしれんな。
中途半端に押さえつけるのは心の健康に良くないのかもしれん。
自分にとって得か損かの利害感覚を手元に引き付けることができない人間は結局何もできない。
エゴイズムが核にない人間ほど、薄っぺらい理想に吸い寄せられて身につかないきれいごとで自分を慰めるもの。
自分の存在がそこにいるだけで、多くの人間を押しのけ可能性を塞いでいるという宿命を噛みしめること。
大事であれ小事であれ気負わず淡々と。
どんなに力み返っても壁にぶち当たる時は当たるもの。
その時は嫌でも悩むんだから。
物事を大仰に受け止めないこと。
どんな想定を超える状況に立ち至っても、結果はプロセスの一つの通過点に過ぎない。
自分の想定と現実の間に落差をつくらないこと。
どんなに切羽詰まった状況が見えてきても張りつめないこと。
これは原因を外部に求め取り除くことで解消するのではなく、ひとえに自分の心のありようの問題。
どんな状況でも心に緩みを持たせ、遊び心を忘れないこと。
相手の気持ちは気持ちとして理解するとして、それに自分を左右されないこと。
どんなに距離の近い相手でも、どこまでいっても自分とは立場・人格の異なる人間。
情の存在は不可欠だが、それに流されないこと。
人間は他人に迷惑をかけずには生きられない。
逆に言えば他人から当然のように迷惑をかけられながら生きるしかない。
どちらの可能性も引き受けること。
自分の人生と自分が関わる世界にどのような未来が待っているか誰にも分からないということを受け入れること。
人生に過剰な意味づけをしないこと。
それが分かれば、他人のことを詮索することも主観を押し付けることもない。
人生を楽しむなんてことをやたら力こぶを入れて強調する奴もなんだかなあって感じ。
それは生きる過程においてそういう瞬間も訪れることもあるってぐらいのことで、的にして追いかけるようなものじゃない。
何か問題にあたる時は、自分の動機・プロセスをある程度筋道立てて言語化しておくこと。
人間は全て理詰めで動く生き物ではないが、心に整理された言葉があれば
状況・気分に一方的に流されることはなくなる。
困難な状況に向かう時は自分をドラマチックに演出しないこと。
全力で戦う時も無理にあがかないこと。
諦めるのではなく、負けないことに必死にならない。
どうしても人に悪意を向けざるを得ない時は正面から。
相手から反撃される可能性を奪わないこと。
弱みを見せることは恥ずかしいことではないよ。
あるものをないものとして扱うことはできない。
人間突っ張って生きていてもしょうがない。
もっとはっきり言えば、自信なんてもんが要らんねん。
そんなものにすがるから人間は自分が道を踏み外すことにも気づかへん。
努力や積み重ねは必要だとしても、一瞬で崩れ去るものと自覚すべきだな。
世の中の全てが自分の思い通りに動くというのは幸せなことではないよ。
その場その場で自分にできることに最善を尽くすこと。
失敗はあって当たり前。勝ちたいのも誰しも同じ。
勝つことにこだわり過ぎないこと。
あんまり楽々と越えられても困るってこと。
普通の人間がそこにたどり着くのには、どれ程の葛藤と闘わなければならないことか。
人生はそんなにお手軽なもんじゃないからね。
正論チャー正論だけど幼稚園生にいきなり高校受験の課題を
突きつけてるようなもん
いつでもここに戻ってこれるように逃げ道を作っておくこと。
暗さ、弱さ、醜さ、それを認めることのできない自分を受け入れること。
前向きなものにせよ後ろ向きなものにせよ感情に気持ちを入れすぎないこと。
煮詰まったらさっさと諦めて次に進むこと。あまり考えこみすぎない。
人の気持ちなんてものをごちゃごちゃ考えない。それは考えるものではなく、感じるもの。
全ての始まりにおいて自分が馬鹿で無能だということを認めること。
知性や実力はその根本認識の上に積み上げるものであって、
中途半端なプライドや過去の実績・名声を頼みにすることは、冷静で客観的な自己イメージを見失う元。
これは謙虚とか傲慢といった他者評価の振れ幅で揺れ動く問題ではなく、徹頭徹尾個人的な生き方の問題。
何か問題が起こっても存在に関わるようなことでない限り、しばらく手を加えず放置する。
変化がない場合は、その後で対策を考える。
大概の問題はこれでふるい落とされる。
外的な刺激に心が揺れ動くのを抑える。
物事に動じないといった硬直した態度ではなく、心の波をなだらかにする。
心に極端な山と谷をつくらない。
人から理解されようとしないこと。
やりたいことの為ならどんな理不尽な汚名を被ってもいい。
社会の作り出す強迫的な空気感に無条件で乗せられない。
乗せられるのなら乗せられているという自覚を持つ。
時代の只中を流されるにせよ、どこかに一人の人間として時代を対等なものとして眺める態度は必要。
他人に迷惑をかけることを嫌がらないこと。
そこを踏まえないとやって良いことと悪いことの違いも身に沁みては分からない。
目的にまとわりつく余計な感傷を削ぎ落すこと。
それらは自らの意志をぼやけさせるだけ。
行動の主体をごまかさない。
自分が自分の為にやっているという感覚に他人を混ぜ込んであやふやにしない。
自分の言動の広がりに対して自分がけじめをつけられる範囲を意識する。立場を踏み外さない。
どんなにウザい相手でも反発したり立ちふさがって態度を硬化させる前に、相手の背景を理解するよう努めること。
譲らない自分が明確にあれば、殊更それを人に押し付けることもない。
この世の不条理を受け入れること。
その強さがあればこそ自分を高めることができる。
あとは全力でいい加減に生きるこっちゃな。
それで世の中ちゃんと回るようにできてるんだから不思議なもんだ。
まあ世の中なんてそんなもんだ。
自分にできることなんてたかが知れている。
嘘にまみれた世の中だが、そういうものと諦めて自分のことだけ考えて生きていくしかないな。
色んな問題があるけど、それはしゃーないんちゃうかな。
一々まともに向き合ってたらしんどいだけ。
まあ人生なんて浮かれているのは幻みたいなもんで、本当は何一つ良いことなんかないんかもしれん。
それでも生きていれば何かが見えてくることもあるかもしれん。
日本の問題は、今俺がアイスクリームを食べたいということ。
き〜みはぼく〜の〜♪
あ〜こがれの〜ひ〜とだよ〜♪
めんどくさいけど付き合っていかなあかんにゃなあ。やれやれ。
俺はやることはやるよ。どんなに風当たりがきつくてもな。
今の世の中、何かをやったつもりになってる奴ばっかりだ。
俺の思うがままwそろそろ終わりが見えてきたな。やってられへんわ。
通すべき筋さえ通せば、後は何やってもいいよ。
誰も自分を否定することはできない。
後は分からんことを分かったつもりにならないこと。それだけ。
自分と他人の間に明確な一線を引くこと。
自分の問題は自分の問題。他人の問題は他人の問題。
揺れ動かない。
人生なんて試行錯誤の繰り返し。
間違ったり、くよくよしたり、思いつめたりしながら進んでいく。
lud20250226195122このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news4viptasu/1544412931/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「最初から無理だったんだ ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・森元首相「東京五輪、最初から無理があった」
・譜久村「嗣永から合コン誘われたけど断った。みずきには無理だった」
・上村って最初茶髪だったんだな
・【距離感】最初からデレデレだったオードリーと突き放した小藪の格の差
・長期連載作品が5作以上アニメ化されるってあの手塚治や藤子・F・不二雄でも無理だったんだよなぁ今後誰か実現するだろうか?
・乃木坂は生駒ちゃんがいなかったら清楚系で売り出すのは無理だったから、生駒ちゃんにはかなり感謝してる
・【憤怒】大園桃子って最初から最後まで乃木坂ファンを舐めてたんやね😾😾
・問題起こしまくってる柏崎刈羽原発の再稼働なんて無理だ これを期に東京放棄して福岡に遷都しろ、邪馬台国があったんだから大丈夫
・店員がDQNそうだったら最初からその店は利用しない
・菅、間違いを認めることができない性格だった! これだからハゲは無理やねん
・昨日で結論出たけど、結局のところ13期と14期は最初から要らなかったんだよね
・ガキの頃から恋愛無理だってわかってた人いるん?(´・ω・`)
・な?だから俺が言ってたじゃん、新型コロナなんか収束させるのは無理だって。
・中邑菫が史上最年少の棋士になれたのは韓国での英才教育のたまものである!日本では100%無理だった
・ラップに精通したダチにECDとかいうオッサンをお勧めされたから無理して聴いてるんだが...
・無理数が存在しないことを証明したんだが・・・
・会社はチャレンジし続けたいが、お前らはしたくない言うから、お前らには金儲けは無理だな
・DT松本「宮迫の写真が最初出た時に『金が出てないわけがない』と言ったのは宮迫らへの助け舟だった」
・エース安田「取材したところ任天堂はスイッチの準備を相当している、最初からゲームラッシュがくる」
・【医療技術】 マウスじゃ無理だった脳のシワができる秘密 金沢大が解明 世界初![08/30]
・どの国からも超嫌われている韓国を好きになれ、って?絶対に無理だわwww ★27
・【候補者乱立】日本共産党は他党の党首を首班指名するくらいなら最初から選挙区に候補者を擁立するなよ
・駄目無理意味分からない出来ないジャーゴン糞アニメ・ケムリクサ伝説
・バカウヨの韓国の悪口に発狂しろって?日本人だから絶対に無理だわwww★7
・【哲学】蛭子能収さん「学校の友達は無理に作らなくてもいい。イジメはいずれなくなるから」
・ラーメン屋で働いてる職人なんだが最近味のわからん素人が増えて失望してる、最初に麺食う奴は店こなくていいから
・「全盛期から異常に落ちぶれた人」←で最初に連想した人
・「理想の睡眠時間は7時間から8時間」 ←無理に決まってんだろ
・バカウヨ「煽られてもスルーしろって?バカで無職で朝鮮気質だから絶対に無理だわwww」 ★39
・ゼンジー「次世代PSは最初から標準とProの2機種路線で出ると噂で聞いた」
・【悲報】ドワンゴ川上さん、角川歴彦オーナーから見切りを付けられていた。もう復活は無理ポw
・【PSO2】☆14は最初から売買可能にしろ!ただし・・・
・【100周年は】早稲田ラグビー蹴球部【無理だから】
・「カメラを止めるな!」のパクリ疑惑、ムクムク案件だった。元ネタ主張の人も最初は映画を鑑賞し大絶賛していた。
・【HKT48】指原莉乃、総選挙ポスターの相手役 松本人志も候補だった「最初秋元さんは『松本君か後藤君』って」
・アベノミクスは最初から失敗2
・自分のSS最初から最新まで晒しなさい
・ジジイババアなんか年取れば取るほど言うこと聞かなくなるんだから無理やり免許を没収するしかない
・働けない精神障害者の人に「働け」と無理を言って追い込むから、今回のような事件が起きるんだよ
・最初はメインだったのに降格したキャラ
・アプカミ見たんだが正直愛理ソロって無理があるよな?
・みんな最初に選ぶポケモンはなんだった?
・アベノミクスは最初から失敗3
・【菅井】自分の無能さでグループを崩壊させてしまった罪悪感から嫌な仕事も無理矢理やらされてるんじゃないか?
・いまから億り人なんてど素人には無理だからアキラメロン
・ハーレム作品が嫌いってわけじゃないが主人公が嫌いだから無理みたいなことが多い
・ダイヤ×千歌とかいう最初期が全盛期だったカプあったじゃん?
・【速報】プレミアムフライデーで無理矢理に金曜15時退社したら、ヤバいほど「幸せ」だった
・【悲報】ニンテンドースイッチ、ソフトラインナップが最初からスカスカ!w【配給制】
・ねるから理佐への最後のメッセージ「頑張らず無理せず心を大切にね」←どういう意味だよ…
・安室奈美恵って歌って踊る路線をずっと続けるの無理だから引退するのは英断だよな?
・【安倍政権】金融庁「年金の給付額維持は無理だから自力で2000万貯金しとけよw」
・思ったんだがスイッチの安定供給ってイカ2頃になっても無理だよな
・指原莉乃でも無理だった…コンサートの思い出、余韻を卒業発表で吹き飛ばす悪しき慣習
・最初からドラ2枚で始めれば良いんじゃね?
・俺(とうとうセックスだ…!うおお緊張する!)彼女「あ、お尻はやめてね、私痛くて無理だから」俺「う、うん…」 俺は立たなくなった
・【芸能】<ビッグダディ>元妻の佳美さんと年末年始を過ごす!「お互いに無理だったね」
・老猫の介護で朝からフラフラなんだけど、これ人間相手にするとか無理だろ
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ7073【俺は最初から明治を信じてた】
・周りの人に櫻坂46のファンなんだって堂々公言出来る猛者おる?俺は恥ずかしくて無理だった・・
・不死とか無理だから
・身体が変だからいろんな病院いったのにどこも異常なしだったんだが
・俺は神の子だったんだ
・この人は無理だと思った瞬間170
・小6からずっと不登校だったんだが質問あるか?
・付き合って最初のセックスやエロを断る理由って何?