政府「まち・ひと・しごと創生基本方針」閣議決定 地方起業家30万人増の数値目標明記
政府は15日の臨時閣議で、人口減少克服や東京一極集中の是正に向けた当面の対策をまとめた「まち・ひと・しごと創生基本方針」を決定した。
現行の地方創生総合戦略に続く平成32年度からの次期5カ年計画の策定に着手すると明記。31年度から6年間で地方の就業者や起業家を計30万人増やす新たな数値目標も盛り込んだ。
現行の総合戦略は、32年時点で東京圏(千葉、埼玉、東京、神奈川の4都県)と地方の転出・転入を均衡させる数値目標を盛り込んだ。
ただ、地方からの人口流出に歯止めはかからず、目標達成は困難な状況。次期計画や新たな目標の設定により地方自治体に継続的な取り組みを促す。
https://www.sankei.com/politics/news/180615/plt1806150046-n1.html / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: ι l
|::: __ _ | ソウルを火の海にするニダ
(6 \●> <●人
! ι ι )・・( l
ヽ (三) ノ 【2get☆】
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
非韓三原則を守りましょう!!
「関わらない・教えない・助けない」
んなことしなくてもさ
東京都の法人税、住民税を3倍にすればすぐ解決だろ
首都圏で生まれた人を地方に送るより
地方で生まれた子がどうして首都圏に出て行くかを考えたほうがいい
自分の娘にはこんな地方から出て行けと諭すのに
息子に嫁が来ないと嘆く農村の嫁問題と同じ
それに面接会場を勤務地と偽って地方からさらに人材を吸い上げようとしてるのが今の企業だぜ
まず過疎ってるとこで商売始めろとか補助金でも貰わんとやってけないだろ
政府が決めたら起業家が増えるとか社会主義みたいだな。
日本は既得権益がすさまじくて参入障壁高いからムダ。
大企業を東京周辺から強制的にでも追い出したほうが良いのでは。
「民泊始めました」が15万人、「コイン駐車場始めました」が15万人かもしれない
ただの選挙対策で本気で一極集中を是正する気はないだろ
地方は生かさず殺さず
政治家の利益誘導が生命線だから確固たる政治基盤を築ける
そもそもムラ社会の地方では起業というリスクを背負うことを嫌う
大工場や大企業が移転したほうがマシ
政府による長年の東京一極集中
都自慢の東京五輪だって地方から人材を東京に集めてるんだし
そのおかげで地方過疎化の加速と首都圏だけ人口増
貧困層への大学進学支援といい、なんか実績作りにシフトし始めたよな
肝心の景気回復は黒田が白旗上げて来たしな。
B層とは
「IQ」が比較的低く、自己形成期において何らかの障害を抱えた為、国家・民族の概念に自己投影をすることで満足する。
したがって保守的あるいは右翼的な発言をしている政治家を信じやすい。また、政治結果が左翼的であっても政治家のキャラクター・内閣閣僚の発言を支持しやすい。
【起業プッシュ】今日も「#起業しろ」とつぶやき続ける ツイッターで話題「若者を起業させたすぎておかしくなったおじさん」って何者?
http://2chb.net/r/newsplus/1528854650/78
78 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/06/13(水) 11:54:22.30 ID:UQosrPYs0
こういう人って、どこもかしこも大企業・大資本・チェーン店ばかりが跋扈して
資本力のない店がみんな潰され若者が大都市に流出し
景気が冷え切ってる地方が見えてない人なんだと思う
それか、この人の言ってる企業ってのが、特定の分野のグローバル隙間企業を起業しろっていってるかどちら 一番手っ取り早いのは地方へ
遷都することだよ
明治政府の政策である
東京から地方へ下達と言う流れを
変えた方がいい
>まち・ひと・しごと
まち・ひと・ごろし
に見えた…
だから遷都一択だって。
30年もすれば東京が寂れるから
・海外の書評サイトで高評価の本をアマゾンで取り寄せます
・エキサイト翻訳で翻訳します
・出版社にもっていって書籍化します
・本がバカ売れ
・映画化決定
・キャラクターの遊園地ができます
俺もハリーポッターになりてえよ('A`)
応募者は外国人を優遇して国費で助成金を出します っていうオチ
30万人の内訳はみんな自衛官です。
ありがとうございました。
「月月火水木金金!」
大企業優遇しまくった影で中小が足掻いてる状況をみて
あえて起業しようと思う人が居るんですかね?
地方の産業と人口壊滅に全力で邁進する政治を続け、これからも続けるくせに、
こうやって意味の無い精神的な号令やパフォーマンスでネトウヨのガスヌキをするクソ売国与党
企業する人間を増やしても、潰して逃げる詐欺まがいが増えるだけでね?
許認可とか業務に関わる事か東京に集中してるし…
人口が多いから無理だね。
首都移転が簡単かもな。
しいて言えば農業は地方の方が利点が大きい。
この分野に特化すればいいんじゃない。
高齢者の多い業務に特化すればいいよ。
どう考えたって都会の若者の創業支援した方が良いよなw
ところで、パヨクって地方活性化のためになんかしてんの?
人気取りバラマキ命って勢いだな
ムンより低能みたい
オトモダチを30万人増やしたいだけなんですね
カケさんカゴイケさんみたいな人 まだまたいますよね
コンパクトシティ目指したり地方起業家増やそうとしたりチグハグやな、ワシはコンパクトシティは衰退ループの道やと思うけどなぁ
いまのままで良いだろ
ようやく飽和状態から解消し始めてるのに
地方交付税を増やせよ。
地方まじで超緊縮財政で
社会、インフラ、経済がアップアップだよ
>>40
ちょっと前にスマホゲーの会社が社長の出身地にデバッグセンター作るとかあったな
業態はともかく都会で若い連中支援して出た結果を地方に回してったほうがいいんじゃないの 国家戦略なんて言葉は日本には必要ないな
アベと自民党がやってきたことが全て表してる
無いものに名前つけても意味ない
見たこともない幽霊に名前つけるようなもんだ
>>37
確かに発想が
安倍応援団の
青年会議ぽい 各地に起業援助団体を設立させて、天下ったり
縁者を就職させるんだろ
>>43
古民家再生とか、ロハス系とか、ああいうの全部左派系のNPOが絡んでるだろ 政府の考える政策って、昔のブラジル移民策みたいなもんでしょ?
>>1
某テレビ局が頻繁に制作するトレンディー系のドラマ。
あれを圧力をかけ潰したほうが効果が出る。
あれで勘違いしちゃった人は、神奈川の奥地でも横浜
じゃなきゃ転勤で会社を辞めると言い出す。(w
それじゃ東京に来た意味がないんだと・・・ 先端設備導入で固定資産税3年間減免って中小零細企業規模だと申請の手間の割にメリット少ないんでもっとまともな施策お願いします。
あのさ〜
法科大学院と同じだろ
失敗したら死ぬしかないような制度作って
若者を放り込もうとすんなよマジで
>>45
実際その通りで「地方の中の格差」が拡大するだけだな
どうせ公共事業バラマキで土建屋が得するだけだろうし 地方再生とかでNPO団体設立。
しかし、村役場の職員なんかじゃ軌道に乗せるのはムリ
で、都会者にさせて軌道に乗ったら
都会者を追い出して、村の衆で利益あげるなんて読んだことがある。
地方がダメなのは、古い家制度に基づいたヒエラルキーを温存させるのを優先させるからであって
その上に立っているのが「地盤」「看板」を持ってる政治家なんだよ
政治家が地方をダメにしてるのに、支持者には自覚が無い
>>61
だって何やったって自民党政権は安泰なんだし
どうせこの国はもう滅ぶんだから、
資本家の賄賂もらって資本家の言うとおりの搾取弾圧政治するのが一番クールで賢いじゃん? ネット会議とかできるようになったのに東京につめ込みすぎなんだよな
家電量販店なんて安売りやポイント還元で地方の電気屋潰しまくって
今じゃ全く安さを感じない価格になってるからな
大資本で地方を破壊してるだけじゃん
ところで家制度のヒエラルキーってなんだ?
地方が衰退してるのは、
仕事がない、若い女が居ない、農業も畜産も政府に冷遇されて廃業の一途
国が地方をまったく顧みないからだろ
外国人が地方でどんどんコミュニティ作って起業だわな
欧州見ても策はそれしか知らんわな
>>61
それ成人式で初めて痛感したよ
成人代表役がみんな地元の有力者の息子娘だったし >>67
地主と土建屋が結託して政治家と癒着する談合構造 起業家って政府が数決めて増やすようなもんじゃなくね
>>76
要するに日本政策金融公庫の審査を緩くするんだろ 地方にいるけど、政府の支援があるなら起業してみたい。
能力には絶対の自信があるし、成功する自信もある。ただ起業する金は無いし、リスクを負いたくない。今の生活に満足しているしね。
大企業優遇で潰し廻ってたクセに今更かい。
まだ友達優遇なんだろ、反吐が出るな。
>>74
そういう出来レースなのに、表面的には隠して「努力すれば報われる」というデマカセの精神論を吹聴するのが日本の地方社会
だからこそ、本当に努力出来るやつは、東京に行っちゃう
地方に残るのは出来レースに気付いてやる気を喪失した残りカスだけ
そして地元の政治家の太鼓持ちとして一生搾取される
それをネットでやってのんがネトウヨ .
またヤクニンが遊んで仕舞いなんでしょ?
ネンキンヤメロ!
解雇自由化しろ!!
それに、クソ田舎で人口が少ないはずなのに、天理教や幸福の科学や創価学会の支部は、ちゃんと満遍なくあるのが日本の実情
どんだけカルト信者が潜んでんだよとw
そいつらは大体、自民党を支援してるしね
グーグルマップのお蔭で、腐り切った「宗教政治(カルト)」が日本全国にガン細胞のように散らばってるのが顕在化した
神道系のカルトも、やたら多いしな
>>12
そんなもんだろ
一昔前は携帯ショップ始めました
だったし 今更行動起こしても手遅れって感じなくらい地方は荒廃しきってるよ
340 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 12:57:19 ID:Gj05+Tmh0
一極集中で何もかも満たされてる東京に省庁も集中してるから、
本気で危機感を抱かないんだろうなって常々感じてる。
数ヶ月で廃業でもいいから、政府としては起業してくれればOKです
>>85
>神道系ノカルト
憲法に書いてんだから仕方ないだろwww ,.-ー .、 ,.-- 、
,' ,ィノ-ィ ; i
i / `'! i
ァ 'r.'´ノリλノリ〉-' ァ,、
,、'` .〉从!´ヮ`ノi( ,、'`閣議決定すると起業家って増えるもんなのかwwwwwwww
'` '〈.(つ-と)' '`底抜けの馬鹿だろこいつ等www
o<_n,__,n,〉、
>>91
お友達向けに閣議決定通信みたいなのがあるんじゃね? 491 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 14:42:28 ID:KRxQp2qN0
東京を基準に物事を考えてるから
地方でどういう弊害が生じるか政治家様・お役人様には予想する事すらできないんだろう。
地方と大都市部なんて別国といっていいほど路線価の高い所での集客力が違うのに
固定資産税税制を改正する気配すらないし。
>>1 > “【安倍政権】 政府、地方起業家30万人増を閣議決定 ”
_
/ ̄ ̄  ̄ ̄\
/ \
/ ヽ おまいら、ノせられたら
/ ̄\ l \ _ _ / |
_┤ ト| (●) (●) | 借金つくって、ホームレスだぞ!!
| \_/ ヽ \___/ /
| __( ̄ | \/ _ ノ
| __)_ノ \
ヽ____ ) ノ
 ̄ >>28
>応募者は外国人を優遇して国費で助成金を出します っていうオチ
正解
民泊業の外国人に補助金だな
観光振興名目ですでに外資のLCCにも補助金出してる
売国しかしない安倍晋三 閣議決定するようなことか?
上滑りで低所得層に負担がかかるようなことを
もっともらしい理由をつけていろいろやってくれますね
>>26
遷都に抵抗あるならば、副都構想で良いと思うんだよな
1箇所じゃ何だかんだで構想自体が進まないだろうから2箇所を副都心にすれば良い
国がリスク分散構想に走れば、企業もリスク分散に走る訳だわ
たったそれだけで地方は活性化の方向になる
それでもまだ過疎化した地方は残るだろうけれど、一気に解決なんて不可能だと思うし、副都市から派生させればいい
今の通信インフラ環境でそれが出来ないなんて言うなら、この先何も出来ないだろう
待つのは南海トラフからの関東大震災や富士山爆発ってか
確かにそれで、その後に日本は分散して活性化するだろうけれど、復興まで地獄の日々やとおもうわ >>2
だんだんスレの内容と一致しなくなってるぞw >>103
軸になる部分くらい決めないとほんとしょうもない補助金詐欺みたいなのしか出てこないな 起業しにくい理由として、国民に遍く与えられるべき安定性のリソースを
上級国民(大企業社員や公務員、政治家)に独占した結果、
それ以外の者にはリスクだけが課せられる社会システムだからなんだろうね。
起業しやすい国にするなら、前者の立場にある政府官僚が自らの既得権的な安定性を手放す必要がある。
役人の天下り禁止、国や地方議員数の大削減とかね。
田舎って人も土地もないのにどうしろというんだ。
たぬきと遊んでたら金くれるのか。
起業はしても失敗したときの後始末が困難だからできないんだよー
そして起業に失敗した後にどこかの会社の採用募集に応募しても会社経営経験がある事を嫌う会社の多いこと多いこと
あの考え方、風土がある限り起業は最大限のリスクであり続けてチャレンジを躊躇させ続ける
109名無しさん@1周年2018/06/16(土) 11:42:17.28
最低でも300万円を無償譲渡してくれなきゃ無駄だな
>>107
>人も土地もない
>土地もない
都市部の人間はこのことを理解できないw 頭の悪そうな計画w
本社を大都市に置く企業から外形標準課税ふんだくればいいんだよ
日本くらいの規模だと、
破滅するまで時間がかかるんだよな。
20年は必要だ。
愚民は苦しむだけで死ねもしない20年
つまり、プロフェッショナルな個人事業主として登録させるんですね?
>>110
都市は人があり金がありモノがあり情報があり、商売に必要な4要素全てが揃ってる
一方田舎はどれかが、もしくは全てが無い
この中で一つでもあれば何とかなるのはやっぱり金。しかし金が無いなら人。人さえ集まればコミュニティ形成して文化形成して若い人も集まる
でもその若い人も集まる、の実現は既存の社会とは切り離した別の社会を一から形成しないと成立しないと思う
それを容認できるムラ社会なんて日本に存在するのか…? 何と言うか大多数の国民は呆れてしまっててさ。
馬鹿すぎて。
>>115
支那人を大量に移民させればできるよ?w イオンが撤退した街のシャッター商店街とかに需要がありそうだな
支持するところが他にないから仕方ないんだけどさ
安倍ちゃんのバカ殿っぷりがスゲーおwwww
>>119
民間人の創意
とか言って、
結果は、
小学校低学年の将来なりたい職業
みたいなのが乱立するだけだなwww 地方で起業すると自民党系の老害の靴を舐めるはめになるけどな
地方の起業家には才気でなく親コネが必要
じゃないと妨害されまくる
>>123
花やとか、ペットショップとか、そういうのばっかりになるぞwww フクシマだと、避難民にガンガン税金突っ込んで商売の支援させてんだって?
規制規制規制
増税増税増税
社会保障負担増社会保障負担増社会保障負担増
>>124
昔の日本人が北海道なり樺太なり台湾なり満州なり、新天地を求めて出ていったのはそういう日本人社会の土着のしがらみが無い土地を求めたからなのかもな
台湾や満州は元々現地人が多かったから当てはまらないかもしれんけど いくらくれんの?
審査は誰がするの?
これが明確化したときに誰が得する構造がわかるな
>>124
それだと「失敗しても親がケツを拭いてくれる」無能しか起業しないという負のループなんだけどな 「下町ボブスレー」を失敗例として教訓にしてない
学習能力皆無だわ
過疎地は客の絶対数が少ないからな
専門職化した現代ではこれでは成り立たない
農業もやって依頼があれば理髪や家具製作や修繕やらなんやらもする
そういう総合的な活動が求められるだろ
しかしそんな僻地に行る必要性はないだろうし
コンビニオーナー
宅食自営
宅配便自営
移動焼鳥自営
明るい未来だ
>>129
東北〜北海道は過疎るまま衰退させて、旧態の地元権力構造や因習がなくなったら、
新たな植民地として一斉開発すれば良い。日本とは別制度で施政しても良い。 また数字ありきで中身がない政策をブチ上げてきたな
アホじゃないのかこいつら
できもしないこと、というより、やりようがないこと
を、閣議決定するの、ちょっと好き
起業して失敗したら銀行屋に追われ、無職でも何の保障もなく、カードも作れず詰むんだよ
ついでに保証人も巻き添え
そこを先にどうにかしろよ
>>92
それ読みたい。少年マンガ雑誌より、絶対笑える。 衰退する地方で起業なんか無理
せいぜい移動販売事業くらいだろう、過疎化で商店消えて行ってるから
おいおい
誰か一人ぐらい擁護しねーのかよ
どうした?
少子化対策とセットで無いと地方に会社だけ増やしても人が足りなくなるだけ
一極集中を避けるために、通勤電車を激しく痛勤化させたが、市民は動じなかった。
>>135
無理無理。土地というものの利権構造はそんな簡単になくならない
無人地帯になっても既存政治権力の及ぶ状態や地権などが無くなるわけでもなくリセットされるわけでもない
もし今後樺太が日本に帰属する事になった場合は日本人同士の既存利権が無い状態だから、いわゆるワンチャンある状態になるかも。返還される事は無いけどさ 自営は経費でいろいろ落とせるって言われるけど、収入がないと経費は使えんのやで
自衛で収入を得ようと思ったら、人口のないところではまず無理やで
食っていくことすら困難
>>158
中国は上手くやったと思うなあ
日本も本当はああいう官僚国家が向いてると思う
ぶっちゃけ「政治家」なんて、不要だわw
地縁に縛られた足手まといな存在でしかないもん
政治家廃止して、その分、国家公務員に置き換えた方がどれだけいいかと思うよ 起業なんか紙切れ出すだけだから簡単だ。
問題はそれが継続したビジネスとして成り立つかだ。
これ、蓋を開けたら自民党を始めとした地方議員の子弟だとか
ファミリー企業だらけになってたりしねえだろうなあ?まさか。
北朝鮮に頼んでトンキンに水爆を落として貰えばいいだけだろw
5発で終わりだ。
関東大震災はいつ来るのか地方民は首を長くして待ているが
その前に地方が破滅するぞ、さっさと打ってもらえ
議員だけじゃなく、先頃、公務員の副業が認められることになったじゃん?
その話とも絡んで、タカり放題なんじゃねえの?シロアリが。
庶民は地方都市の中心部に住むのが一番賢い
札幌仙台名古屋京都大阪広島福岡の中心部であれば一人なら500万世帯なら800万あればそれなりの生活ができる
また安倍に忖度してあっという間に起業家30万
あら不思議
貧富の差の激しいドラクエスライム型の収入分布において、平均以上の収入は庶民じゃねえよw
日本の地方で起業するくらいならまだ中国で勝負するなあ
まあやんないけど
>>165
君は自分で言うほど幼稚な馬鹿じゃないよ
頑張れ!! >>161
日本人には天皇が治める制度の頃の方が合ってたという話があるけど、案外そうかもしれない
中共中国は良し悪しあって、悪い部分はとことん悪いとはいうけど、あのくらいの強引さや剛腕は政治を行う上では必要なのかもな。ベクトル間違えると悲惨な事になるけど 過疎ってる県をタックスヘイブンにしたら一気に変わると思うが
逆に首都圏の法人税を倍額にして・・
>>175
>>過疎ってる県をタックスヘイブンにしたら一気に変わると思うが
既に米国で消費税0%の州が約30年前からあるが,
州民は低所得のまま >>174
天皇というか、将軍がいて権力を持っているんだけど、あまり失政すると叛乱が容易に起きる程度の大名がいるので
私利私欲の圧政をするわけにもいかず、国の繁栄を以て自分の私利私欲を満たす必要があった。
そういう豪族、武士大名階級と、被支配階級であり基本的に資本主義に従って目先の利益目的に行動してれば良かった農工商階級とでは、
知能も教育も段違いに世界が違った。
武士階級が政治に強く関わっていた戦前戦中までは、この国も普通の国並に民族と国家の繁栄を目指し、
必要であれば戦争も行う常識的な国だった。
しかし敗戦で武士階級や勇敢な庶民がみな死に、
民族の繁栄を目指す思想を悪いものとして洗脳教育され、
家畜階級の出である商人が国政を扱うようになって一気に状況が変わった。
戦後の復興と繁栄は、あくまでアメリカの飼育する優秀な家畜としてであって、
自分たちで国政を行った独立主権国家としてではない。
国家のことなど興味の無い家畜に、形だけの選挙制民主主義をやらせて
商人がそれを支配したら、こんな風にいびつにふくれあがって、死にますよ、という世界史に載るべきおもしろ事例 >>7
大都市集中は、世界史的トレンドなのに、
ニホンのセージカだけが逆方向にツッ走しってるw
もう集中の後、どうするか?をグランドデザインする段階なのに 1 30万人起業家を閣議決定
2 公務員副業容認
3 30万人の公務員が起業を申請(申請のしかたは地方公務員しか知らない)
4 閣議決定に基づき起業者に補助金を配布
5 政策目標達成
>>181
>>大都市集中は、世界史的トレンドなのに、
>>ニホンのセージカだけが逆方向にツッ走しってるw
イギリスなんか80年代にロンドン集中で,地方をゴーストタウン。
それが分かってるのに,同じトレンドを希望する,君がバカかと・・・・ たとえばふるさと納税もそうだけど、どうも首をかしげたくなるような政策が多い
単純に比較はできないけど明治以降に東京一極集中を目指した頃とは
真剣みが違うというか、気迫が足りないというか、疲れてるというか
国民や海外からの不満を逸らすためにポーズをとっただけにみえるけど
これは国が豊かになった証しということなのかな・・
1 30万人起業家を閣議決定
2 外国人移民解禁
3 30万人の外国人が起業を申請
4 閣議決定に基づき起業者に補助金を配布
5 日本征服終了
チャイナ大連では、
院卒日本語ペラペラで軍事体験の有る
30万人の労働兵が待機しています
なんやろな
消費税の廃止もせず増税して給付金とか言うてるし
コイツらじゃ政府機能せんわと思う支離滅裂感が
共産国にでもするんけ
国民全員公務員にすんのけ
>>186
>労働兵
屯田兵と言いたまえ。
いや、今やITや電機業界ではひっぱりだこ。
屯電兵と言うべきか? 縁もゆかりもないのに銀行が開業資金を融資してくれるわけがない
それに人口が確実に減る地方で開業など愚の骨頂
>>1
おまえ達が経団連やチョンとつるんで潰してきたのに今さら何を寝言言ってるんだ?
クスリでもやっているのか? >>188
中央にたどり着いてから
一斉に活動を開始するんだよ 地方の商工会の会員数は激減
10年前の半分もいない
起業を増やそうと、自治体が必死でやって起業塾を初めても集まるのは
ネット通販をやりたいという人たちばかり
本当の意味の起業ならごく普通の企業を起業する人
しかし、やっきになってる地方の自治体は、経費削減だと、地方の企業を
たたきまくってボロボロにしたことなんか頭にない。
船の底に穴を開けたままいくら船を進めても沈むだけなんだよ。
>>192
・人材がいない(出ない?)
・足を引っ張る人は大勢
これが課題だよな・・・・ 日本って一回失敗したらほぼ終わりの社会構造だから
それをなんとかしたらいいんじゃね
一回ブラックになったらもうほぼアウトだからね
資金借りるのもできない
そのうえクラファンも厳しいって、その辺をなんとかしないと
>>193
足を引っ張ると言うか
こっちから見ればどうでもいいやつが関わろうとしてくる
それが地方 起業家30万人のうち10年後まで残ってるのは3万人。
のこりの27万人は倒産して自己破産コース。www
>>132
U ・ω・) あれは下町ボブスレーじゃなくて朴町ボブスレーだったから。
「日本代表は負けろ」とか寄せ書きに書いてたし、朝鮮耳の朝鮮人が大勢関わってた。 起業なんて気軽に言うなよw
失敗して何億借金して潰れても全部尻ぬぐいしてやるって言う位じゃないと
起業なんて増やせるもんじゃないわ
>>1
大事だと思ってるんなら、
お前らが役所辞めて、田舎行って起業しろよ。 補助金ばら撒きありそう、お前ら補助金ナマポのチャンスあるかもよ
地方起業家は、もちろん日本人限定にするんだろうな?
まともに起業考える奴は客の絶対数が多い東京に行くよ
ネトウヨ起業して借金こさえて一家離散で完全破滅の巻〜www
安倍ちゃんGJ!日本のゴミクズを完全焼却処分だっ☆
起業して上手くいくとええぞ。
従業員の姉ちゃん愛人にできるで。
誰がカネだすのん?あほあほエタチョンヒニン糞JAPw
起業家作ればアイデアが出て来るんかよw
出てきた芽を叩かない事だけしとけ
良く分からんが、広島のベンチャーだった、コンパイルとか、
北海道の老舗ゲームソフトメーカー、ハドソンとか、
盛大に潰れてるが
地方に起業家を増やす前に地方に大企業本社を移転しろ
小売り飲食すら大手資本で独占されてるのにどこに参入する余地あんだ?
サイトで1円起業できる時代だからな。 そりゃ頭数集めるだけでできるべ。
補助金? 補助金頼みで成功するわけもない。 起業にとって、一番のワーストケースが補助金を受ける事。
スターターキットで金集めた方が成功率は高い。
この前も、ちょっとサイトに Javascript駆使しただけで、ウイルスだ
とか何とかやってたし、
どんどんハードルが上がるね
下放政策かよ
遂に日本は中国共産党を手本にするほど落ちぶれたのね
コンビニとかのFC店を30万店増やせば達成じゃないか
適当にあった中古屋とか古本屋も、どんどん潰れた。
本は、ブックオフ1色。
中古屋は、層化系列らしい、オフなんとかと、
あとは、ヤクザな親父が暇そうにしてるリサイクル何とかだけになった・・・
東京のビルに、本社を構える。
この習慣を止めさせることが先決だろ。
文系のアホが事務仕事する為だけに、なんで東京のビルが要るんだ?
もう冗談抜きでこの国終了だな!もうどうにもならない所まで来た!移民受け入れ国
世界第三位,特別会計年間約330兆円と言う我々の血税をブラックボックス化して何に使っているのか
分からなくしてその殆どを海外にプレゼント後は官僚の天下りに垂れ流し生活保護受給者の40%外国人!
その内家族 皆呼んで医療費タダ生活保護で家族全員笑顔!その分の負担をこの国の国民大増税され
税金を払えずに自殺! 今の日本人の自殺者数は年間11万人以上! ←3万人と騙されるな!
世界中が日本の金(我々の血税)を当てにしている!戦後からずっと!その為の
特別会計!年間約330兆円!我々に洗脳して来た日本の年間税収=一般会計年間60〜90兆円
この何倍もの我々の血税を何に使っているか分からなくしているのが特別会計!YouTubeでも 1 32
良いから調べてご覧! ※この国は奴隷国家だと知るのは怖いんだろう?だが 真実を知るのも大切だろう



@YouTube



@YouTube



@YouTube
&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM >>189
事業計画書(何をいつまでに実現)と自己資本金(持ちだし) >>3
こういうのは役人のポストを用意するためだけのものだから
いまの東京政府に本気で一極集中を停める気はない 三つ辻に道の三方向を向いた3面3体の像が立てられ、毎月末に卵、黒い仔犬、黒い牝の仔羊、幼女、魚、玉葱、蜂蜜
といった供物が供えられ、貧民の食とする習慣があった[13][24][20](通常神への生贄とする動物は
肌が白いものが良いとされたが、ハーデース等の冥界神へは黒い動物が捧げられた[25年契約の黒魔術マルクスコミンテルンと古代ギリシア神話と
])。また、供物として家の戸口に鶏の心臓と蜂蜜入りの菓子を供える習慣もあった。
さらにヘルメースと同じく道祖神のように道に祀られたヘカテーの像は、
旅人によって旅の安全を祈願された。出産を司る女神でもあるため、陣痛の痛みを
和らげるために祈られることもあった[10]。また、テッサリアではヘカテーを崇拝する女魔術師たちが
変身用の軟膏(魔女の軟膏)を作り、
ハエや鳥に変身して空を飛んだといわれる
此のヘカテー女神の三叉路のYがフランス革命の時の「自由の女神」が争い、妬みなどの
戦争や紛争を表すことから、フランス革命前のユダヤ講銀行やジャコバン山岳党修道院戦闘員や
ユダヤ弁護士や法廷や人民裁判によるユダヤ弁護士の釣り仕上げ裁判などの
世界の王侯貴族への真夜中の襲撃や攻撃革命の前に孤の三叉路の三面相の月の女神であり黒魔術魔女である3人の魔女の真夜中の集会や
裁判を行うらしいそれが行き過ぎてハリウッド映画が実写版の殺人や虐殺などを実際に行うオカルト恐怖政治が
ハリウッドに入っており、北朝鮮の数人残っている金正恩の中に人肉食いの恐怖政治を持つ金正恩がいる
>>235
やはり東京が大地震などで壊滅しないと変わる気もしないか、そんなマイナスな要素でしか変えられないとは残念だな 成熟社会の日本で、商売のネタがそんなにあるのか?
得体の知れないITベンチャー()が増えるだけだろ?
まち・ひと・しごと創生基本方針
なにこの気持ち悪い標語
アベの政策てなんでこう気色悪い標語ばかりなん
一億総活躍とかキモイんだよ
(´・・ω` つ )
>>240
都市は農村などから供給を受けて成り立っている
都市だけでは都市たりえない
シンガポールも水の供給という深刻な問題を抱えている
マレーシアの農村部を含む地方から水を供給されて生活が成り立っている
行き過ぎた分散を勧めるわけではない
具体例でいうとドイツくらいの分散が望ましいのだ >>241
ない。 地方購買にそんなパワーは無い。 移動販売しかり。
しかして、グローバル時代に起業するには、ITビジネスしかない。
地方でできるITベンチャーのネタは、地方の売り込みしかないが、どれだけAmazon型でグローバルに販売できるかどうか・・・ U ・ω・) 簡単なことだ。
朝鮮人をブッ●せば、これからの日本はあらゆる事がほぼすべて上手くいく
朝鮮人をブッ●さなければ、日本人は朝鮮人の奴隷にされて子孫は殺される
U ・ω・) それだけのことだ。
安倍は本気のバカなんだとよくわかった
インフラボロボロの地方でどうやって所得稼ぐんだよ
>>245
地方は、そもそも最低賃金が激安だしなあ。
公務員、大企業勤務、農業・漁業で大儲け以外の人は、ナマポ並みの生活水準なんじゃね。 >>242
わかるわかる。件に限らず
全てにおいて胡散臭い感じがもれなく漂ってる。
安易な発想というか、軽くて危なっかしい。
それを感覚的なキモさとして感じ取っているんだと思う。 コンビニオーナーも起業家だよな
問題になってる宅配大手で、実際に配達している番下も、個人事業主で起業家だよな
20年以上前の日本中大リストラの時
俺のいた会社(東証上場。世界展開しているそれなりの規模)も、
全従業員の2/3を切る(残すではない)大リストラしたんだけど
そのとき、グループ内の派遣会社を新設、主力工場を全員派遣にした。
それでも飽き足らなかったのか、数年後、派遣すらやめて「個人事業主」にして、出資までさせていた
儲かったら企業のもの、損害出たら、出資が戻らないだけ
安部政権は、そんな脱法合法行為を、正規の合法行為にしようとしているのか?
>>248
最低賃金以下で働かせるのを合法化するための法案だろ
起業家・会社への支払いであって、労働者への給料じゃないから、僅かな額でも合法。 公務員を100万人削減して民間に人材を供給すべき
公務員人材を一人占め
全国で公称公務員400万人 隠れ公務員400万人
公称と隠れ公務員の合計は約8百万人もいます
これ全部私たち国民が扶養しています もう支えきれません 国が持ちません
民間は人手不足で倒産が続出
公務員を減らし民間に人材供給しなければ国が潰れる
外国労働者を増やして既得権益を守ろうとしている
役人はやりたい放題 国民はあほ
政治家は役人の反発が恐くてダンマリ
公務員を削減して小さな政府を
国滅び 官栄える
日本人に起業する力はない
中国人起業家を募って日本人を雇用してもらうつもりなんだろう
地方三大起業業種
コンビニ経営
アパート経営
宅配業務委託
思ったとおりになっているな
日本人はそのうち中国人の下で働くことになると思ってた
起業を勧めるんならまずくだらん規制を取っ払ってからだな
そして起業で成功しても国は起業者には期待するなよ、俺なら起業で成功してもその金持って海外に移住するからな
小資本じゃあ100%討ち死にするわ。
製造業も販売行も大手にはまったくかなわないし。
立ち飲み屋くらいしか無理じゃん。
会社を作ったり、会社に勤めたら負け
大切なことは、農家の隣人だったり、商店街のお隣だったり
そういう金銭外の関係性を持つこと
作った作物をお互いに融通したり、ちょっとした頼みごとをお金抜きでやったり
そういうことをすると、税金や社会保障費を糞国家に抜かれない
簡単に言うと、君たちのお母さんは君たちにご飯を作っても
税金を取られないということ
個人で起業しても税金がすげえからなあ。
意欲なんて生まれるわけないだろ。
特に1000万円超えたら消費税を納めるのが馬鹿らしい。
もっと頑張って仕事できるけどみんな働くのがアホらしくなるんだよね。
>>263
これからは物々交換が流行るかもね
税金を払わないで済むな >>265
政府はそれも規制してくる
そして政府は必ず「人頭税」を増やす
この国はストーカーなんだよ >>264
良くわかってるじゃん。 そこから、働いたら負けの思想が出てくる。
頑張って稼いだ次年の健康保険税のきつい事、きつい事。
底辺起業が成り立たない理由でもある。 謎の無意味な補助金がばら撒かれて検証は一切しない
これで1300兆円の借金作ったきちがい政治家だらけの国
一度として投資を取り返せたことはない
補助金目当てで起業しても補助金なくなったら終わるだけやし
弱小が中央に吸い上げられて
吸い上げた金をばら撒いて弱小を作り出し
そしてまた吸い上げる
シッポくい
>>250
これこれ、少し前の俺の書き込み
アベの政策は名前だけで実績が伴っていないものばかり
人づくり革命(笑)
一億総活躍(笑)
ものづくり改革(笑)
働き方改革(笑)
地方創世(笑)
女性shine(笑)
プレミアムフライデー(笑)
クールジャパン(笑)
他にもある??www
どれもこれも名前ばかり大きくて気持ち悪いものばかりwww
こいつ本当に日本人かよwww
本当、アベ下痢ぞーって気持ち悪いよな。日本のしてるし朝鮮人かよこいつはwww 閣議決定したから起業家が増えるのか?
バカじゃないのか?
独立開業から25年
5年で借金完済するが苦労の連続だった
生まれ変わるとしたら絶対に公務員になる
独立は余程儲からん限り正直言って割りに合わんから辞めとけ
これ銀行が金貸さないのが原因て言ってた人いたな
閣議決定でどうにかなんの
どうせ金ばらまくだけだろ?
産業分野で政府が主導して上手くいくのか?
ジャパンディスプレイとか大失敗だったじゃん
>>273
ホントそれなw
閣議決定は魔法の呪文か何かなのか?w >>279
金ばらまくだけだったら政府主導ではないとおもうのだが。
条件をみたす起業家に金だけ支援するだけだろ。政府が仕事内容で目標設定するわけでないだろ。 >31年度から6年間で地方の就業者や起業家を計30万人増やす新たな数値目標も盛り込んだ。
これが起業家30万人増になるの?文盲かな?
最近の安倍ちょんは以前にも増して呂律がまわらいし
これ、中国か何かに大麻づけにされ、操り人形にされてんじゃねーか?w
中国「大麻ほしけりゃ、外国人労働者受けいるするアルよ?」
安倍「はい」
実に馬鹿らしい。
起業こそ都会と田舎で最も極端な優劣があるのに。
安倍もいよいよダメみたいだな
しかし他の選択肢早く出てきてくれよ
増税反対外国人参政権反対の政党
>>275
ならんね。
田舎には事業計画を評価できる銀行も
それなりに経験のある求職者も
能力の高い外部専門家もいないし
BtoBのサービスもない。
そして、これらは政治がなんとかできるもんでもない。
土地担保一辺倒の銀行と、何のスキルもない求職者と、無能な外部専門家と、不便なサービスの中で起業したら
成功できる確率は都市部の1割にも満たないよ。 この数年内に企業都合でどれだけの人材が地方から吸い上げられたか…
閣議決定したところでどうなるって話だよな
人数達成できれば満足するのか?
安倍は嘘つきだ。
言ってたことと全然違うことをしている。
安倍は息を吐くように嘘をつく。
>>287
他に代わりになる総理がいない、とはいうものの
経済問題は結局高所得者優遇政策に終わり国民所得は実質賃金・購買力で見てかえって低下
労働政策は悪手悪策だらけで悲惨
とりわけこの2つに関しては支持できんわ。国民を国家運営の燃料とでも思ってるんじゃないのか 閣議決定に基づいて法律ができて補助金がばら撒かれるんだぞ
これから金を撒くから地方の有力者は自分だけはもらえるように要望入れてねと
地方の特色ある六次元どうのレストラン
→はい1000万円
みたいな
>>285
外交のアベと言われるわりには
成果が全く思い浮かばないのだがw
金をばらまいてる印象しかない
ロシアとの北方領土交渉だってぼろ負けじゃね?
ああ、あと一番うさんくさい
アベノミクス(笑)
を忘れてたわwww(´・・ω` つ ) >>271
私なんか「国家戦略特区」って聞いただけで
おい何してくれんだよ、余計な事して国壊すなよ、ドリル安倍かよって思うw
あと、「骨太の改革」とか....
恐らくこれ、米国CSISの"Backborn Policy"というのをそのまま流用しちゃってるんだと思うんだけど、
ゾッとするよ。 公務員というか、官僚は世間知らずで、自分達を認めて反省できない、日本をダメにする寄生虫ばかりだよ。
政策の叩き台を政治家に勧めるのはいいが、天下り先の独法作ることしか考えない。
>>294
法律は国会決議でできるんだよ。
この場合の閣議決定は国会への法案提出手続きでしかない。 >>295
安倍は歴史好きの
ネーミング大好き総理だからな
自分が歴史上の大人物の一人だと
思ってるんだろ 開業率全国1位は沖縄県なのな
東京は人や金を全国から集めてる割に真ん中あたりの順位
>>296
ああ
国家戦略特区ってありましたね
ていうか具体的にどこでしたっけwww
特区はこれまた外国人優遇地区でしたっけ?
まったく、外国人ばかりに媚びやがって
糞ゲリゾーが
日本の首相だろがてめえ
しばくぞ(´・・ω` つ ) 2016年度 転出入超過数
東京 △74,324
埼玉 △21,702
神奈川△16,093
千葉 △13,163
愛知 △8,968
福岡 △2,549
大阪 △404
宮城 ▼227
京都 ▼1,028
岡山 ▼2,811
広島 ▼4,039
静岡 ▼5,887
北海道▼6,082
新潟 ▼6,193
兵庫 ▼6,305 >>296
>恐らくこれ、米国CSISの"Backborn Policy"というのをそのまま流用
骨太って変だと思ってたんだw
Backborn なら骨子くらいの意味なのになw >>297
アベも馬鹿だが
真の糞は霞ヶ関の官僚どもだと思ってる
特に財務省
こいつらは自民公明与党じゃないと一切協力しない
仮に野党が選挙に勝っても
こいつらは協力しないだろう
民主党のときのようにな
真の癌は腐りきった官僚どもだよ
(´・・ω` つ ) >>301
本当にそうなら
ただの無能な痛いヒトだなwww
ハダカの王様といえば良いのか
周りの議員におだてられて
自分が客観的に見れてないんだろうな >>2
死ね馬鹿ネトウヨ
ネトウヨテンプレ
・容姿は良くはない、平均顔以下
・身長は平均以下、いわゆるチビ
・ロリアニメ、声優、アイドルオタク
・理解不能な漫画、絵を描いたことがある
・喘息,アトピー,腋臭等の病気を患っている
・学歴コンプでF欄すら目の敵にしてる
・自称・理系エリートで文系を敵視
・大して納税してないが政治には煩い
・リア充やDQN,妊婦に異常なほどの敵意
・生きがいの巣は5ch,Twitter,Youtube
・発達障害(アスペ)、コミュ障、短気
・こいつら馬鹿と常に人を下に見ている
・強者になりきり弱そうな側(自分側)を叩く
・感情が不安定、黙り込むことがある
・歪みきったプライドの高さだけはすごい
・虚栄心から自慢をせずにはいられない
・愛情表現が下手で嫌味で表現してくる
・嫌なことはネットで発散してしまう
・リアル会話よりネット文字数が上回る
・まともに会話できず彼女(彼氏)も作れない
・女(男)でも母(父)ちゃん相手には滑舌が良い
・幼女、少年少女の話題になるとハッスルする
・一方、成人女性(オヤジ)に異様な敵意を剥き出す
・短小,包茎,早漏,(ペチャパイ)等性的劣等感がある
・友達が一桁に近い、またはいない
・気が付くといつも一人でニヤニヤしてる_ 脳みそ空っぽのお坊ちゃまアベと経産省の一味を
東北の山奥に強制連行して一年間働かせたいよ
田舎でラーメン屋始めたいんだが地方起業家の仲間に入れてもらえるかな (´・ω・`)
>>307
勿論、中身含めてね。
そんな骨太感、やめてくれよとw >>304
正解 (´・ω・`) 復興支援の次はこれですよと 野党はこれを追求すればいいのに
こんなん絶対無理やで
>真の糞は霞ヶ関の官僚どもだと思ってる
そりゃあ、アホノミスクは単なるアナウンサーだからな。
頭が悪いから人の言ったとおりにしゃべるしかない。
「汚染水はアンダーコントロール」
「景気はゆるやかに回復」、他いろいろ。
>>320
有能でスキルのある人間が地方にいるわけがないからな。 >>314
森友も財務省だし、これは経産省
プレミアフライデーとか間抜けな企画を税金を使って無駄な事をしてる。
ホント世間知らずの馬鹿ばかりの指示待ち人間ばかりだよ。 跡継ぎなんてのが存在する間にそれをいってくれてれば。
>>315
地元特産品入れてネット通販してついでにインバウンドを取り込むと言えば
補助金ゲットだぞ 売国奴「アベは売国奴」
朝鮮人「アベは朝鮮人」
U ・ω・) あのさぁ
この頃、政治主導の閣議決定ばかりやっているなw しかも実行部隊が居ない状態での
だから名目だけじゃねーか。
>>315
起業家、なんてそんなのばっかだよ
あとはスマホアプリばっかりw >>322
アベの側用人になってバカなキャッチフレーズ連発してるのは
経産省のバカ連中だよな
役人の中では自分たちはイケてると思ってる勘違いバカばっか あのさ…
そんなこと政府が決めても無駄でしょ
国民は安倍の駒じゃないの、もっとも安倍は上級国民以外は打ち捨ての歩
ぐらいに思ってるフシはありありだけどさ
U ・ω・) ちなみに有名だけど、
日本各地の商店街を壊滅させたイオンデパートは
国民民主党だか反日民主党だかの岡田の実家ね。
中国とも組んでる売国奴よ。
今の経産省の一押しは「Society5.0」
でも全然流行らない
生産性向上、と言って厚生労働省の働き方改革や男女均等に手を突っ込んだり
環境省の森林保護関係に手を突っ込んだりしようとしてるけど
全然ダメ
>>331
指示待ち人間じゃないんだよ
むしろ広告代理店みたいにバズワード流行らせて
他の省庁の予算に手を突っ込むのが得意技 >>333
何か勘違いしてるだろうが、安倍首相などの政府首脳は今の中小企業経営者達では国民を豊かにしないの確信してるから
若者に起業チャンスを与えて、そういう支配から抜け出して貰いたいと常々言ってるの。
そういうチャンスを掴みやすく制度を作ったり、ある程度の起業支援はすべきなんだよ。
自治体系のベンチャーキャピタルなんて、実際はある程度実績ある中小企業しか支援してない。 最低賃金を上げれば飲食チェーンがやっていけなくなって個人店が増えるよ
>>340
>若者に起業チャンスを与えて、そういう支配から抜け出して貰いたいと常々言ってるの。
もっと国民を豊かにしねえじゃんw 起業するなら東京だろ
地域サービスのために起業するのではない
金儲けのためだ
だったら鳥取や愛媛や秋田で会社起こすわけない
大体社会経験ゼロの若僧で起業に成功する奴なんて千人や万人に一人の天才だけだよ
>>341
個人店のほうが低い最低賃金に助けれているのだが >>335
イオンがなければイトーヨーカ堂がもっと大きくなるだけ ついでに天才的な奴は金も何とかするから政府の補助金なんて要らない
>>340
起業がバクチ同然の状態で、バクチを国民にハイリスクで推し進めるとかどんだけヤクザなんだよw そんな事を閣議決定されましても。
今までにも色々と起業支援制度作ったけど、ほとんど機能していないじゃない。
根本的に経済が上向かないと、どうしようもないと思うんだけど。
その為にも国債刷って公共投資して。
特に地方のインフラを整備して少しでも東京一極集中を緩和しないと。
あと日本の社会保障にフリーライドする外国人は全て強制送還。費用は当然相手国負担で。
とにかく、日本人が豊かになれる政策を打ってくれ。
>>335
無所属の会ね。
衆議院会派で岡田が代表勤めてる。 >>335
そもそも大店法は外資の圧力で緩められてイオンはそれに乗っただけなんだけど、池沼ネトウヨはそれすら知らないんだな >>349
ベンチャーキャピタルは投資と一緒だから、0になっても経営者には責任がいかない。
そういうシステム作って、若い子支援すべきなんだよ。
起業に2000万くらい必要なのに、親が金持ちかよっぽどの事業プランないと資金調達出来ない現状はヤバイって。 金貸せよ、資本が足りん
お友達に配るんじゃなくて国民全員に一億円貸せ
>>353
ハァ?
そんな無責任システム作ってももらった金で遊ぶ奴が出てくるだけやがな
自分の金でやってるから事業は真剣になるの >>1
糞政府w
もう何もするな
こいつらに再分配させたくない
無駄遣いとお友達と隠蔽改竄破棄とか
政府がハンデになってるじゃねーか
消費税廃止しろ増税するな もうそんな需要はないよ
消えて欲しい企業の方が多いんじゃないか
要するにふるさと創生の若僧版の単なるバラマキ事業だよな
なんかね、下手な医者に捕まって
間違った治療施される感じに近い感覚があるんだよな。
そもそもそんな病気じゃないのに、
勝手に間違った病名付けられて、収容されて、
変な治療がこれから始まってしまう様な、そんな感じ。
安倍界隈だけで勝手に盛り上がって突っ走っちゃってる感じ。
東京一極集中の原因はキー局だからキー局を大阪に移せばすべて解決する
勉強経験無し仕事経験もほぼ無しの元ニートが安倍チョン
この板でいつも発狂している中卒引き籠もりネトウヨに総理をやらせているような物だからな
まともな政治なんてできるわけがない事は子供でも分かるわな
>>10
補助金切れた時点で商売が頓挫するのがオチ
万一うまくいって儲かっても地元民から寄って集って嫌がらせされたあげく商売を乗っ取られて追い出されるだけ 東京圏とその他、と言う分け方だけどその東京圏でも格差あるし消滅限界集落あると言うね
>>363
地方分権論ってそういうものだから。
東京なら港区と離島が同じ扱いだし
東京でなければ大阪と秋田が同じ扱い。 起業しようなんて野望持ってる人間は
さっさと地方出て行くからな
>>81
そんなこと言うやつは成功なんてしないもん。無理だわ。 作ってみたいもんは結構あるけどなぁ
マーケティングつらすぎる
>>368
販路もないものを作るのは趣味であってビジネスではない アマゾン(プリンストン大学 アイビーリーグ)
フェイスブック(ハーバード大学 アイビリーグ)
youtube (イリノイ大学)
Instagram (スタンフォード大学)
uber(ブラウン大学 アイビーリーグ)
google(ミシガン大学/スタンフォード大学)
airbnb(ロードアイランドスクールオブデザイン)
pinterest(イェール大学 アイビーリーグ)
LinedIn(ペンシルベニア大学 アイビーリーグ)
Snapchat(スタンフォード大学)
NVIDIA (スタンフォード大学)
Salesforce (南カリフォルニア大学)
Intel (マサチューセッツ工科大学/カリフォルニア工科大学)
AMD (イリノイ大学)
adobe (カーネギーメロン大学/ユタ大学)
Netflix(スタンフォード大学)
Oracle (イリノイ大学)
yahoo (スタンフォード大学)
Ebay (タフツ大学)
Twitter (ニューヨーク大学)
テスラ(ペンシルベニア大学 アイビーリーグ)
Quip (スタンフォード大学)
Paypal (スタンフォード大学)
Dropbox (マサチューセッツ工科大学)
Nest Labs (ミシガン大学)
TripAdvisor(ハーバード大学)
Reddit (ヴァージニア大学)
Palantir(スタンフォード大学)
yelp (ハーバード大学)
cisco (スタンフォード大学)
quora (スタンフォード大学)
Expedia (スタンフォード大学)
alibaba (杭州師範大/イェール大学)
Baidu (北京大学/ニューヨーク州立大学/テキサス大学)
Pixar (スタンフォード大学)
IBM (ニューヨーク大学)
Magic Leap (マイアミ大学)
Groupon (シカゴ大学)
GoPro(カリフォルニア大学)
Bloomberg (ハーバード大学)
Lyft(カリフォルニア大学)
indeed (テキサス大学)
Twitch(イェール大学)
Zillow(スタンフォード大学)
github (カリフォルニアハーベイマッドカレッジ)
Pinterest (イェール大学)
Drive.ai(スタンフォード大学)
VMware(カリフォルニア大学)
Oculus VR (カリフォルニア州立大学)
だから役人に起業させればいいんだよ
キャリアなら儲かる起業ぐらい簡単にできるだろ?
個人事業主を増やして過労死カウントを減らしたいだけだろこれ
個人事業主は労働者じゃないから
外国人に公務員させ、外国人に土地買わせ、日本分断するわけだ
>>375
違うよ。今までは遠回しに「東京に来るな!地方に帰れ!」ってやってたけど、何故かマイナス成長の東京に集まり続けてるからもっと分かりやすく「東京に来るな!」してるだけ。 ペーパーカンパニー作って補助金ウマウマ出来そうだな
消費の為の洗脳社会
一部の階層の人間がその他すべて階層の人間を搾取横領する構造は、過去も現在も変わりません。
搾取する階層が自らを「勝ち組」と称し、他を「負け組」とさげすむ真の理由は、
「負け組」が生産しなければ「勝ち組」のための現在の体制を維持できなくなるところにあります。
「勝ち組」が提供する価値観は「勝ち組」の利益のため「負け組」に押し付けたものです。
電通の戦略十訓
1.もっと使わせろ
2.捨てさせろ
3.無駄使いさせろ
4.季節を忘れさせろ
5.贈り物をさせろ
6.組み合わせで買わせろ
7.きっかけを投じろ
8.流行遅れにさせろ
9.気安く買わせろ
10.混乱をつくり出せ ←
ジョン・レノンのインタビュー―世界は狂人によって支配されている



@YouTube
国際金融資本の詐欺手口



@YouTube
「腐敗した銀行制度」カナダ12歳の少女による講演 ※日本も同じ仕組みです



@YouTube
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 故 映画監督アーロン・ルッソが語る支配者層の心理



@YouTube



@YouTube
FBI捜査官が語るエリートによる民衆支配の為の25箇条



@YouTube
日本の実質自殺者数 遺書なし→→変死扱いというカウント外



@YouTube
貴方の人生の土台が腐ってる!



@YouTube



@YouTube
より詳しいバージョン
家畜思想の真実



@YouTube
日本人が知らねばならない真実



@YouTube



@YouTube
シオン賢者の議定書
http://www7.plala.or.jp/nsjap/zion/
http://kabukachan.exblog.jp/23828950/
我々は精神病質者らによって、精神病質者らのために統治された世界に生きており、普通の人々は
あまりの悪行に耐えられない。この世界では、あなたが考え得るほぼ全ての場所において、専制的な
全体主義に急激に陥っている。もしあなたが自分はそれを免れているとか、例外だと思っているなら、
今一度再考していただきたい。仮にあなたがエリートの一員なら、フランス革命のことを、そして多くの
エリートの指導者らが、マダム・ギロチンの足場に上がったことを思い出すとよい。
企業の利害への完全で無慈悲な服従という形での、全体主義に向かわせる圧力は、世界的であり、深刻だ。
オーウェルが述べたように、「彼らは意識を持つようにならない限り、決して反逆しないであろうし、
また、反逆した後でなければ意識は持てないのである」
集団での真の自由の探求と共に、知識こそが、この世界的なパトクラシア(エリートの精神病質者による圧政)の解毒剤となる。
<ジョン・レノン イマジンより>
想像してみよう、財産なんてないって 君にできるだろうか どん欲も空腹も一切必要がない
人間の兄弟愛に満ちた社会を 想像してみよう、僕らみんなで 世界のすべてを分かち合っていることを
世界で最も貧乏な大統領の世界一素晴らしいスピーチ



@YouTube
>>381
しかも歪な社会主義な。
底辺を汗して働く労働者が眼中に無い。
チャラチャラ浮ついたものばかり追い掛けてる。 閣議決定したからと言って、出来る話じゃないんだが・・・
閣議決定したからと言って、安倍の嫁が私人にならないのと同じ
>>7
ほんこれ。
起業がどれだけ難しいかを知らなさすぎ。 助成金目当ての自民党支持者が創業し
統計上は成功するんじゃないかな
最初だけね
起業した会社のうち10年で生き残るのは8%。
残り92%は地獄に落ちる。
安倍って脳みそ無いんだね。さすが低脳。
なぜ大都市に会社が集中するのか考えられないんだろうか。
本当に安倍って馬鹿だな。
まず港湾施設をなんとかしろよ。
港湾施設、其の周りにそうこ、運送業者、
それらが揃って物流の拠点になり仕事も増える。
海に面してる各都道府県に税関と保税倉庫整えろよ。
>>231
理系を東京に集めようとすると優秀な奴から外国に逃げるからな
無能な文系しか東京には集まらんよ >>375
東京にはもう仕事がないんだよw
自分で何とかしてくれと白旗あげてるw
副業許可と同じw >>371>>372
この中に割って入れる日本企業って無いんだろうなぁ
マジで古い企業にしがみついた終わった国だわ とりあえずまず霞ヶ関が行け
国側から変えていかなきゃ無理
大手がパツパツの財布持って参入し
食い荒らして個人を干したら殿様商売が多すぎる
商慣習もその分野の人間一人引っ張ってくりゃいいし知識はネットで転がってる
唯一まだ利益出てるのは表向き競争の裏では談合してるような商材のみ
アベノミクス、地球儀外交、三本の矢、新三本の矢、岩盤規制
言うことはご立派だけど実績は一ミリもついてこない太鼓持ちの経産省と
その口車に乗ってタコ踊りしてるアベ、そしてそれを持て囃すニートの在宅ウヨク
幸せな国だなあwww
ロリ娘牧場を作って日本からブライダル産業を一掃するから
お金貸して下さい
ついでに痴漢冤罪もなくなります
低利でオナシャス
ハーバード大学理学部専用バー
日本の大学も地方にブランドと誇りを! 東京に本社を持つと法人税がうんと高くなる、
そういう状況を作らないとだめ。
関東圏に住所や生活の拠点を持つとうんとコストが
高くなるようにするとかも。
日本人の劣化が激しいから外国移民に地方に住んでもらって起業してもらおう
>>403
民間の事業に公務員の情とか関係あるの? >>3
地方に、幽霊法人ばっかり出来るよ。まあそれもありやな。 >>394
ホンマそれやなあ。中央が、地方嫌がってるくせに、地方には上から目線。
クソムカつくんだが。 >>366
正直、都会の人間よりも、地方のジジババの方が金持ってるからな。 >>16
それではぱよちんの深遠なる考えを聞かせて頂こうか? 安倍内閣ってある時から閣議決定ばかりで、議会を通さない。
冗談抜きで独裁内閣
もはや民主主義じゃないし、やってることは社会主義でまるでポルポト
安倍ちゃん、またお友達にお金をばら撒くの?
それともお役人の既得権益と天下り先確保のためかな
数値目標を閣議決定すると地方の起業家が増えるんだ・・・素晴らしい国だな。
>>410
そうはいっても、内閣の暴走を監視して歯止めを掛けるべき野党が無能な上に与党より悪辣で支持されていないから、まったく当てにできない
現状、安倍内閣と自民党を支持するしか国民に選択肢がないのが実態
こんな国で子供を儲けても、子供が不幸になるだけだな >>414
副職OKになった役人様が大量に起業します、補助金ジャブジャブうまいっす >>413
インチキ選挙で勝ってるだけで、そもそも国民の大半はアベなど支持していない U ・ω・) 日本の『失われた20年』の原因は何か、正解を教えよう。
一言で言えば、「日本社会の中枢に朝鮮人が大量に入り込みすぎたこと」にある
朝鮮人がなんなのか、朝鮮人がどれだけ有害なのか、未だよく分かっていない人は、
国会の野党席で「モリカケ」だのと一年中ひたすら喚いているバカ中のバカどもをよく観察してみればいい。
アレが朝鮮人だ。
あのようなバカ中のバカである朝鮮人どもに、
政官財マスコミを始め、あらゆる業界の津々浦々にまで大量に入り込まれて、
組織中枢を乗っ取られてしまっているのが、残念ながら今の日本の現状である。
そんな状況下に陥れば、アメリカ合衆国でさえ滅ぶ寸前にまでなるだろう。
むしろ日本が未だ持ちこたえていることに感謝せねばならない。
これらの認識が、朝鮮人への差別感や偏見に基づいたものではなく、単に事実であることは
今の韓国や北朝鮮の置かれた政治状況を見れば一目瞭然である。
個人個人では優秀な朝鮮人はままいるが、それが集団になればすぐに相争い混乱状態に陥ってしまう。
つまり朝鮮人は、教育しようが、指導しようが、なにをどうしようが、
集団になれば『狂ったバカ』なのである。この朝鮮人の集団の性質はこれから先も変わらない。
これら、いわゆる「朝鮮人リスク」への研究と理解と対策が、
今の日本では全く為されていない。愚か極まることだ。
U ・ω・) ゆえに、日本を復活させるためには
『朝鮮人を日本から一刻も早く駆逐すること』
これしかない。
これが、日本の『失われた20年』を終わらせる上で、唯一の方法なのである。
閣議決定ってこういうことすんだっけ?おかしいぞこの政府
>>385
>>起業がどれだけ難しいかを知らなさすぎ。
起業はとても簡単だよ、低学歴の現場労働者で起業してる人はたくさんいる。
工務店とか電気工事士とかダンプ屋なんかは起業家が多いね
稼げるかどうかは個人の才能が大きく影響するけど 何の意味もないけどな
無駄な政府の金が使われるだけで
>>3
オれ収入の6割税金なのに。。。それじゃ8割になっちまう。・・・ >>410
「内閣として議会に出すものは全て閣議決定してから」というのは40年以上前に決められた法律で
もちろん自民党に限らず歴代内閣が守り続けてきたルールだから
歴代内閣は全て独裁で非民主的で社会主義でポルポトだよね。 国家にとって要らない人間は個人事業主になれってことだろ。韓国と同じじゃねえか。
>いみふ@ガーディス
まぁ確かにパッと見は意味不明だな
起業するか否かは国民ひとり一人が考える事、政府がどれだけ増やせるかなんて言えない
起業する為のバックアップ方針を、これから作る決定をしたって事なんだろうけどな
逆に言えば、社会人になって役に立つかどうかすら分からない学歴偏重の風習に
メスを入れる事もできる
>>385
何言ってるんだ、起業するだけなら簡単だよw
極端な話、法人登記すらいらない。事業者名決めて名刺作るだけw
大変なのは人雇うとか借金するとかな。一人で細々事業するなら簡単に始められるし、退職後のサラリーマンとかがよくやってるだろ 多額の税金を払う人が欲しいだけですから
まず役人が起業してみたらいいね
高齢のババアに料理を作らせて、それをミシュランガイドみたいに星をつけてウェブでアップして、レストランにレシピを売るっていうビジネスを始めたいんだけど、政府は2億くらい出資してくれるかな?
>>430
それ良さそうだな
早く始めないと先越されるぞ
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
■ 日本経済には60年の長期周期がある
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♫
>>428
日本は若者が起業しない
若者の企業はフロント企業のチーママのようなもの
でもサラリーマン上がりが自分の技術たよりに起業しても
販路がないので借金だけ残して死ぬ
起業家って付き合ったことある?
本当に変人ばかりだよ 起業で最も重要なのはアイデアであって技術やスキルではないからね。
サラリーマンの持ってるスキルなんて人を雇えば大概なんとかなるわけで
起業家自身が持たなきゃいけないわけじゃない。
結果として普通と違う発想をする変人のほうが成功する確率は高い。
株式だと一瞬でくいものにされる日本では起業は最低2000万手持ちにないと無理
>>1
>31年度から6年間で地方の就業者や起業家を計30万人増やす
海外から就業者50万人増やす、の後だと少なく感じるなあ 止めとけよ
自営業は土日祝日無しやぞ
ましてや休日と言っても田舎町じゃあすぐ何かの知り合いと会う
で,税金だけは高い
>>11
その既得権とか参入障壁とかをつぶしていく話だろ。 最近 「閣議決定」スレが笑えるシリーズになったんだな・・・(T_T)
>>151
「おまえが言うな」感が尋常じゃなくすごいな(笑) この名目で増税するだろ
予算組むだろ
地方企業大臣つくるだろ
腹心の手駒を任命するだろ
予算で適当に酒池肉林してウッハッハ
安倍自民なんて何をするにしてもこれだけ
この国の経済を上向かせる何かを実際に一つでもやったか?やってないだろ
あらゆる行動や政策が、全部搾取と滅亡に向かってる