◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【地震】北海道で震度7★45 YouTube動画>1本 ->画像>46枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536285866/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/09/07(金) 11:04:26.98ID:CAP_USER9
発生時刻 2018年9月6日 3時08分ごろ
震源地 胆振地方中東部
最大震度 6強
マグニチュード 6.7
深さ 40km
緯度/経度 北緯42.7度/東経142.0度
情報 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。

各地の震度

震度6強
【北海道】
安平町

震度6弱
【北海道】
千歳市

震度5強
【北海道】
札幌北区 苫小牧市 江別市 三笠市 恵庭市 長沼町 新ひだか町

震度5弱
【北海道】
函館市 室蘭市 岩見沢市 登別市 胆振伊達市 北広島市 石狩市 新篠津村 南幌町 由仁町 栗山町 白老町

震度4
【北海道】
札幌中央区 小樽市 旭川市 釧路市 帯広市 夕張市 留萌市 美唄市 芦別市 滝川市 砂川市 深川市 富良野市 当別町 七飯町 鹿部町 渡島森町 長万部町 上ノ国町 乙部町 せたな町 ニセコ町 真狩村 留寿都村 喜茂別町 倶知安町 余市町 赤井川村 奈井江町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別町 北竜町 沼田町 鷹栖町 当麻町 中富良野町 南富良野町 占冠村 剣淵町 増毛町 壮瞥町 洞爺湖町 平取町 浦河町 音更町 鹿追町 新得町 十勝清水町 芽室町 十勝大樹町 幕別町 十勝池田町 浦幌町
【青森県】
むつ市 大間町 東通村 階上町

震度3
【北海道】
札幌南区 北見市 赤平市 士別市 名寄市 根室市 歌志内市 渡島北斗市 知内町 木古内町 八雲町 檜山江差町 厚沢部町 今金町 島牧村 黒松内町 蘭越町 京極町 共和町 岩内町 神恵内村 積丹町 古平町 仁木町 上砂川町 東神楽町 比布町 愛別町 東川町 美瑛町 上富良野町 和寒町 幌加内町 小平町 苫前町 羽幌町 猿払村 興部町 大空町 豊浦町 士幌町 上士幌町 中札内村 更別村 広尾町 豊頃町 本別町 足寄町 釧路町 標茶町 鶴居村 白糠町 別海町 標津町
【青森県】
青森市 八戸市 五所川原市 十和田市 三沢市 つがる市 平川市 平内町 今別町 蓬田村 外ヶ浜町 藤崎町 田舎館村 板柳町 鶴田町 野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 六ヶ所村 おいらせ町 風間浦村 佐井村 三戸町 五戸町 青森南部町
【岩手県】
盛岡市 宮古市 久慈市 二戸市 矢巾町 普代村 軽米町 野田村
【宮城県】
石巻市 涌谷町

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20180906030805.html
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

-------------------
平成30年9月6日03時08分頃の胆振地方中東部の地震について(第3報)
−厚真町で震度7を観測しました−

 厚真町鹿沼(あつまちょうしかぬま)   7
 厚真町京町*(あつまちょうきょうまち)   6強
 むかわ町松風*(むかわちょうまつかぜ)   6強
 むかわ町穂別*(むかわちょうほべつ)   6強
 日高地方日高町門別*(ひだかちほうひだかちょうもんべつ)   6弱
 平取町振内*(びらとりちょうふれない)   6弱
 新冠町北星町*(にいかっぷちょうほくせいちょう)   5強
 新ひだか町静内御幸町*(しんひだかちょうしずないみゆきちょう)   5強

なお、今後、新たに震度データを入手した場合、以下の資料を随時更新します。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/2018_09_06_iburi/iburi_shindo.pdf

関連スレ
【速報】きょう未明の北海道の地震 厚真町は「震度7」 気象庁(15:24)
http://2chb.net/r/newsplus/1536215149/

★1がたった時間:2018/09/06(木) 03:08:52.64
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1536279455/

2名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:04:47.08ID:nqH8bEKM0
【関連画像】       
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

3名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:04:53.88ID:lwos8FcK0
滝本舞バカ(16)

4名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:05:08.31ID:ZrDRlKil0
もっかいどう?

5名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:05:46.93ID:oTiRgszN0
や、安平町・・・

6名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:05:49.41ID:MqEMfgPs0
反日デマサポがこの期に及んで原発再稼働とか言ってる
そんなにも日本を滅亡させたいのか?

7名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:06:01.00ID:mqdkbeAj0
厚真以外は全然大丈夫だけどな

8名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:06:16.64ID:0vtH1ASM0
Twitterの自重厨とかに反論して普段通りでいいと
言う奴に限って被災したら誰よりも大騒ぎして
流れてくる呑気なツイートにイラッとするんだろうな

9名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:06:31.32ID:37wCkkjS0
これだけの地震でありながら、死者が出ていないに等しいくらいの被害
きっと海外の人たちは驚愕してることだろう

10名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:07:15.06ID:nw/1f1n20
★ 被災地の皆さんやってみて!! ★

被災現地の寄生虫ゴキブリ公務員に
「お互い大変ですね」「今後不安ですね」
とか話しかけてみよう!
「はい」とか「そうですね」
とか同意的なニュアンスの返事があったら
「え?じゃあ具体的にどこが?」て問い質してみよう!!
まさか「単なる物理的損害」だけで「今後の収入も生活も不安な一般民間被災者」
と「同様に苦しい」振りして芝居してたらそれは嘘つきの詐欺人間って事、だよね?
正直に、
「我々公務員は災害時も災害後も税金で給与保障されてますんで物理的損害だけでその他はむしろ得してますw
民間サンみたいに物理的損害の上に今後の収入や生活に影響受ける事は一切ありませんw」
て「事実」を答えるべき、だよね?

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

11名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:07:15.66ID:x8MwG7YU0
集合体恐怖症って気持ち悪くなった後に別の物を見ても気持ち悪くなりやすくなるな

12名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:07:33.57ID:f6rO2M9m0
津波がなかったのが不幸中の幸いか

13名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:07:44.73ID:x8MwG7YU0
>>1を見て気持ち悪くなった

14名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:07:49.46ID:G8LQNFVG0
うわーこんな時に札幌でひったくりかよ。
札幌市中央区ってすすきののあたり?

15名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:08:14.11ID:92YCm9LC0
みなさん煽りはスルーしたらいいと思うの
相手するのはデマを拡げるのと似てるよ

16名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:08:14.83ID:yvyn0GJA0
大阪の弟が欠航にならなければ1歳半の子ども連れて北海道に行くってよw

17名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:08:15.86ID:xBcwomGn0
大陸が動いているんだから、このくらいの震度は小さいと思うべき

18名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:08:27.19ID:DtPlH9360
東海から仕事で来てるんだけど北海道は素晴らしいね〜
さっきスーパーに行ったけど我先に独り占めしようと手を伸ばす人もいなかったし信号が消えてる交差点でも車は譲り合いしてて安全だった

19名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:08:58.82ID:Rh/7kUG70
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\
みんな人工地震ユダー
いくらなんでも震度7、M7が頻発するわけないユダよqqq
ジャップは馬鹿で洗脳されているから気づかないだろうし気づこうともしないだろうしね
専門家が「おかしい」「異常」を連発すればさすがにユダたちも躊躇するけど
馬鹿で体裁ばかり気にするジャップの専門家は「異常」が当然のような発言しかしないユダからねqqq
最近の地震は南海トラフと首都直下型を引き起こすための布石ユダよ
本来ならこれらの地震は後100年は起きないユダけど
それじゃユダたちのハイパーインフレというシナリオが実現できないユダからね
ジャップの深層心理に南海トラフと首都直下型が起きても不思議ではないという心証を
植えつけているユダよqqq
ちなみに首都直下型人工地震はアソコゆる子が知事を辞めた後に起きる予定ユダよqqq
学歴報道もちょっと探りを入れてみてるだけユダよqqq

★ 過去の南海地震
684年 白鳳地震(天武地震) - M 8 1⁄4
887年 仁和地震 - M 8.0 - 8.5
1361年 正平地震(康安地震) - M 8 1⁄4 - 8.5
1707年 宝永地震(南海トラフ全域が震源域とされる) - M 8.6
1854年 安政南海地震 - M 8.4
1946年 昭和南海地震 - M 8.0
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

最も短い間隔で92年、大体100−150年間隔、 従って、まだ、起こるまでは数十年の猶予があるはず、
それなのに、 メディア(アメリカ)が南海地震を煽るのはもっと短い間隔で南海地震が起こっても
不思議ではないという深層心理を日本人に植えつけるため。そして、そのような例外が起こったら人工的なもの以外はあり得ない。

てゅ

20名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:09:21.70ID:KPNCpg1B0
>“首相発表”死者16人、安否不明26人に

お。キチガイアカヒのなりふり構わぬ印象操作キタ

21名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:09:31.53ID:Rh/7kUG70
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。

※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

tyj6う

22名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:09:41.11ID:KBhD2f7o0
>>2
サムネだけみたら、アヒルのおまるに見えたw

23名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:09:41.14ID:psKEnUlW0
関東だけ何事もなくヌクヌク生きてるのは不公平

24名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:09:48.67ID:3NwDvuF+0
日本の不幸がキモチーよ

25名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:09:51.46ID:9750bK0o0
>>9
震度7でこれはすごいと思うよ

26名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:09:53.14ID:bIMTZY4r0
来週から3週間北海道ツーリングだけど大丈夫か不安になってきた

27名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:09:58.20ID:IhlHr4Hd0
ID:MqEMfgPs0


ウザイのでNG推奨

28名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:10:05.02ID:Rh/7kUG70
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
→現に安部は増税を延期。おそらく2019年の増税も延期されることだろう。

Aインフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 インフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が
 限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。

C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという
 疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。
 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が、阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。
 人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない
 (すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
 1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層での
 M7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
 実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、
 千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。

Eマグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
 断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で解放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
 もちろん、水爆は基礎杭や掘削機械の先端部などに偽装されているはず。
 最近の水爆はスーツケース程度にまで小型化できる。
 あるいは、調査名目で掘削させ、後にそのあいた穴に水爆を仕込んでいるのかもしれない。

F地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも東京に人物金が
 集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/

yyj

29名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:10:05.34ID:T5gofmZx0
震災直接死はそこまで多くなさそうだけど、関連死はどれくらいになるんだろうな。
熊本地震は直接死の4倍の関連死だったんだよな。
熊本がそこまで関連死が多くなった理由って何で?

30名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:10:22.09ID:zOvO6BJg0
文明が崩壊したわけじゃあるまいし

買いだめしてもしょうがないからな
むしろこの程度で暴動が起きるってどこの国の人間なんだかww

31名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:10:27.27ID:lXDMKoZb0
ヌクヌクしててごめんなさい

32名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:10:31.36ID:92YCm9LC0
>>1 の震度分布見ると
青森までは北海道と同じ地塊、そこから南は東西で違うんだなと

33名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:10:38.29ID:Rh/7kUG70
      /\
    /::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::\

https://y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

thrrt

34名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:10:41.08ID:957QbYt40
北海道で震度7 携帯各社 充電サービスはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011615721000.html

35名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:10:42.04ID:UyMbezKg0
おい!人工地震とか書き込んでる統合失調症

基地外は治らないから
わかりますよね?

36名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:11:18.16ID:DtPlH9360
>>25
当日コンビニは平常通り営業
車も人も譲り合いの精神で笑顔を絶やさないんだぜ
すごいわ北海道見習わなければ

37名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:11:25.44ID:fPCdbpqNO
震度7の地震の間隔
阪神〜新潟 9年
新潟〜東日本 7年
東日本〜熊本 5年
熊本〜北海道 2年

38名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:11:52.51ID:COeLEX8w0
震源地付近はともかくなんで遠く離れた清田区の極一部はそこだけほぼ壊滅状態なんだ

39名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:12:00.53ID:/GiQl/0i0
昨日の午後あたりから札幌は電気戻ってきたし今日はどこも通常業務だな
厚真町の山崩れ以外は大した被害ないし
来週には地震あったことも忘れそう

40名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:12:01.08ID:IhlHr4Hd0
ID:nw/1f1n20
ID:Rh/7kUG70

これもコピペ厨なのでNGでおk

選ブラなら <◎> をNG文字に指定するのがオススメ

41名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:12:14.35ID:kHq2giN70
問題はブラックアウトなんだが、結局これはある程度仕方ないことなのかね、それとも防ぐことはできた?

原発の推進反対とは切り分けて考えて
発電所の分散や送電網の整備、北海道・本州間連系設備の整備
こういうとこを議論すべきじゃないのかね

42名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:12:16.89ID:CCvoS4u00
Date: 2018-09-06 (Thu)

苫小牧の地震に関しては、地震爆発論学会として、何度も警告を発して来ました([1847] 苫小牧でのCCSによる地震・津波を警告する、[1848] 苫小牧沖のCCSを警告する動画
、[2001]、[2542】など参照)。
昨年7月17日には以下のように書いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「苫小牧沖でのCO2圧入作業は昨年の8月に本格化しているはずですので、そろそろ一年近くになります。大きな地震が起きなければいいのですが、少なくとも、二つの中越地震の教訓という文脈でのマスコミ記事は見たことがありません。
「地震学者やメディア」は何も騒いでいなのに、
「何でそんなことを心配しているの?あなたの話には興味が無いです」
 というのが「お上に逆らわない一般的な日本人の」心情なのでしょうが、   私は心配しています。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その心配が本日(3時8分頃)発生してしまいました。

USGSが示す震源とCCSの現場を比べて、CCSによる地震であることは否定できないでしょう。
旅行に出ますので、コメントなどの記入は帰宅後になります。
http://www.ailab7.com/Cgi-bin/sunbbs/index.html

CCSとは
Carbon dioxide Capture and Storageの略であり、火力発電所や製油所、製鉄所など大規模工場から排出されるCO2(Carbon dioxide)を大気中に放出する前に捉えて(Capture)、地中に貯留する(Storage)技術。
確かに、化石燃料を燃やすことで発生するCO2を地下に埋めてしまうことができれば、エネルギーの利用と温暖化対策の両立が可能になる。
(竹内純子国際環境経済研究所主席研究員)

43名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:12:20.17ID:rTt9fG9C0
新千歳空港、バニラとJAL あわせて3便が着陸
ANA も午後から運行開始予定とのこと

44名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:12:21.25ID:KxysX5nA0
NHKから国民を守る党は、北海道の地震を政治活動に利用。
このツィート主は、立花孝志の彼女。
今年3月末に、大阪から千葉県松戸市に引っ越し、6月の松戸市長選挙に出馬、落選。
立花孝志曰く、松戸は、選挙に当選しやすい地域だと!
松戸は、狙われています。
11月の松戸市議会の政治活動で、北海道の地震を出汁にこのツィート。

https://twitter.com/whiterose_riko/status/1037491881662283777?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

45名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:12:23.11ID:n0aKkbst0
>>9
信号全滅で交通事故起こらないのもなにげにすごくね

46名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:12:25.94ID:WNOScF390
被災しててもネット粘着するのが趣味の土人に草

47名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:12:40.98ID:m9sAj+W+0
青森の大間に原発つくってるんだってな
やばいんじゃねーの?

48ゲリノミクス2018/09/07(金) 11:12:41.45ID:VLn92zPd0
  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!     次は中部地か関東に
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i         地震を起こすぜwww
(i ″   ,ィ____._i     //
 ヽ    /  l  .i   /
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
 ..|、 ヽ  `ー'´ /
/ ヽ ` "ー−´/、    

49名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:12:53.19ID:NKfcMOzg0
>>1
103可愛い奥様2018/09/07(金) 01:44:35.39

CGか?
画なのかあれは
山崩落

>今日の産経にヘリ撮影で全景があった
>すごいね

50名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:12:57.17ID:46rev1Bq0
>>26
来週はかなり難しいと思うよ
街中はいいけどツーリングなら田舎の方行くだろうし、電気通ってるか怪しいわ

51名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:12:59.18ID:bIMTZY4r0
この後雨だからフロ入れるな

52名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:13:53.02ID:7yd/7KDV0
驚いた

北海道に新幹線なんて通ってたか

いつ通った

53名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:14:01.96ID:p9M9hV3x0
>>30-31
停電が韓国で起きたら女は女児婆あ含めて全員がレイプされ北なら復旧に10年かかる。

日本人で良かったわw

54名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:14:18.75ID:ZYBZWFmA0
なんか大阪の事は終わった事みたいになってるw
信号が全く見えない方向向いてたり
道路に木が突き出てたり無茶苦茶な道走らせ
やがって。日本も堕ちたもんだな。

55名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:14:27.29ID:VEk6G2UF0
ひきニートや普段店舗で買い物しないツイカス層が暴れ出してるな

56名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:14:28.01ID:a8zo+NhT0
自宅で吸引とかの人ってどうしてるんだろう?
手動式の吸引器あったりするの?

57名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:14:31.35ID:DtPlH9360
従業員5人が出社し、入り口に「無料充電対応中」という貼り紙を出し、20台の携帯電話を充電した。

1人30分限定で、10人以上が列をつくった。利用者からは「本当に助かる」という喜びの声が聞かれた。

この店は午後2時半ごろに電気が復旧。店内の大型スクリーンやテレビの電源が突然入り、携帯電話端末の充電を待っている人や従業員ら店内にいた約20人から拍手が起き、歓声が上がった。

58名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:14:51.38ID:NqNCNhxZ0
>>53
北で停電しても影響ないだろ

59名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:14:57.08ID:Um+6xjLB0
大したこと無かったし解散で良くね?

60名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:15:06.34ID:WNKMCE180
同僚が人工地震って真顔で言うから怖くなった。

そんな技術が有るのかねぇ?

変な宗教か妄想だよね。

61名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:15:24.49ID:rTt9fG9C0
>>54
関西空港を注目していますよ
今日中には飛行機を飛ばしたいと
いう話ですからね

62名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:15:24.63ID:6HbkQWwT0
>>18
それ普通では?

63名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:15:53.39ID:f0e/b12P0
もっと、電子マネーやカードを使え!って話しがあったが。

結局、災害時は現金最強なんだな。

64名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:15:56.06ID:IhlHr4Hd0
>>58
普段から電気通ってないからなw

65名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:16:02.86ID:TB6msBC20
>>35
シナチョンの共同開発による気象兵器ってマジなん?ファビョってるけど図星?
まぁシナはともかくチョンにそんな高度なもん作る頭はなさそうだが・・・

しかしこんだけピンポイントでいろいろ続くと
あながちありえん話でもない気がしてきたわ

66名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:16:06.17ID:+le6Yn3o0
>>30
1995年の阪神淡路大震災や東日本大震災では、略奪が起こっている。

被災した地域では人々が何かと不安になるために、
外国人、特に黄色人種、アジア人に対する差別や偏見がかなり強くなってしまうので、
『あまり日本人を買い被りしない』ほうが良い。

「俺ら日本人も何かをキッカケに略奪したり、外国人を差別したりする
『ドアホ』やな。」
と日本人自身が思っておいたほうが良い。

67名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:16:23.74ID:46rev1Bq0
>>45
起こってないわけじゃないと思うよ
ニュースになるような大きい事故はないんだろうけど
信号消えてるから無茶な運転する人が少ないとは思うわ
すごく怖いもの

68名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:16:29.74ID:31MmZ4yp0
厚真町の地滑りが有った一帯の地形が面白い
どうしてあんな風になってるんだろかと興味が湧く

69名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:16:41.27ID:t3YiBgFF0
>>60
人口地震はあると思うけど、今回はどうかね?

70名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:16:41.86ID:p9M9hV3x0

71名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:16:42.13ID:KBhD2f7o0
何処か知らんが人の背丈迄、マンホールが突き出してたのは
衝撃だったな、液状化なんだろうけど
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

72名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:16:50.77ID:gGgdR2jk0
>>18
日本人の感覚からすると普通なんだけど
東海の前はどこから来た人かな?

73名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:16:55.89ID:PIyNmb4o0
>>39
札幌のどこか知らんが、うちの近所はまだ通常業務とはほど遠い。
半分くらいの信号機は消えたまま、コンビニやスーパーの手前では行列、断水している地域もありでは。

74名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:17:05.77ID:TEFHSe+q0
>>53
その前に電気通ってないぞ韓国
首都の5つ星高級ホテルでも1日数分ほどと聞いたぞ
もちろん上下水道もないから今も川の水だって

75名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:17:06.16ID:owtpGjw90
北海道は人災だから。ネットって勉強なるわ。

76名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:17:08.23ID:Dugo/Aej0
快速エアポート13時以降再開へ
09月07日 11時05分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180907/0003150.html

77名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:17:13.38ID:koXwV8t30
Oh…

【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

78名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:17:14.96ID:kQrmgKJT0
久々に5ちゃんに張り付いたわ
民度は相変わらずで安心しますた

オィフスや自宅の家電、使わない電気はコンセントから抜いてくれってさ

新幹線は午後から再開
JRは今日も見合せ
地下鉄は午後から再開

79名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:17:15.35ID:yvyn0GJA0
>>29
高齢者が避難所生活による肉体・精神的負荷や医療機能の停止・停滞にさらされて死亡してしまうのでは?
安楽な生活や手厚い医療が発達していなければ死亡していたものとも取れるが…
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

80名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:17:20.66ID:S2XHIXJh0
セザ〇ヌ作
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

81名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:17:30.25ID:WNOScF390
>>59
大袈裟に騒いで政府の責任にする仕事が残っとるんやろw

82名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:17:31.05ID:VN9JqLWF0
前スレのこいつテロリスト気質だから通報して人生終わらせるべき

65 名無しさん@1周年 2018/09/07(金) 09:33:51.25 ID:ix7ots8h0
普段コンセントにつないでる携帯の充電器なんだけど、
あれワニ口かんなかで直接コンセントプラグと車のバッテリーにつないでも充電できる
±は関係ない。

これ今日の豆知識な

83名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:17:38.30ID:l5YgqKTv0
史上最強クラスの台風の後
北海道全域を襲う震度7の直下型地震

しかし48時間ほどでライフラインは
おおむね復旧する

84名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:17:45.50ID:0vtH1ASM0
>>52 おまえ・・w

85名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:17:50.91ID:bIMTZY4r0
>50
ガソリンスタンドが不安
食料は川の水
と釣りと熊食えばいいけど
ガソリン無いとライダーはしぬ

86名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:18:04.02ID:mqdkbeAj0
>>53
冗談じゃないからワロえない
ただ朝鮮に限ったことじゃないな
暴動略奪に関しては日本以外はどこもそんな感じ

87名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:18:06.74ID:QIdHb0Kz0
しかし当たらんなぁ
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

88名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:18:06.75ID:LvSvD8dL0
>>71
マリオやん

89名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:18:09.26ID:t3YiBgFF0
>>74
??北の方の話?

90名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:18:29.27ID:IhlHr4Hd0
>>65
オカ板行けw

91名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:18:31.33ID:aLhRqExO0
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚  g

92名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:18:31.60ID:UjPBSBT50
>>26
スコップ担いでボランティア行って来い

93名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:18:35.51ID:haNOcIRq0
>>76
うおおおおー!

94名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:18:57.50ID:649wSkMH0
>>77
サービスのアイコンが気になる

95名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:02.52ID:/GiQl/0i0
>>9
むしろ死者ゼロだし12時間で一部の電気戻って
次の日には通常の業務を行ってる札幌の災害への強靭さが浮き彫りなったわ

96名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:07.62ID:VN9JqLWF0
>>83
まあ余ほどのことがないと局地的な被害しかないって事だな

97名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:17.34ID:n0aKkbst0
>>87
色反転した方がまだまし

98名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:17.84ID:RRo0ofdh0
昨日の夜、白石区平和通りで暴走族がバイクで走ってた(3台だけど)
信号停電してるから、走りやすいんだろうね。他の車が迷惑しているから、今晩はやめてね

99名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:22.54ID:7TEd66tw0
>>56
ウチの2歳の子供が気管切開で自宅吸引なんだけど、
バッテリー式になってるから、ある程度は持つよ。

でも家が札幌市中央区なんだが、
今朝やっと停電直ったから、危なかったわ・・・

100名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:23.72ID:6ypQQKsh0
水害や台風の方が死者はかなり多くなるんだな

101名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:24.70ID:+5xtktl50
>>83 日本素晴らしいな����

102名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:29.61ID:WKn9zSIV0
>>35
今回のはわかりやすく人工地震
・西日本豪雨や台風21号では混乱して逐次投入になってた自衛隊が深夜発生からの僅か数時間で5000人体制
・変電区で閉鎖すれば全道ブラックアウトなど起こり得ないのに何故か閉鎖せずブラックアウト
・NHKは地震発生時、深夜なのに熊本地震の特番放映中(そんな偶然は有り得ない)

103名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:29.84ID:4Gv96VcD0
北海道民にとんでもない価格で白米を売りつける無慈悲なスーパーが現れる

ハナビメガネ@toshiyang1116
ダイイチ足元見過ぎだわ。くそサイテースーパーだな。
https://twitter.com/toshiyang1116/statuses/1037645596994269185

【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

104名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:36.48ID:eR+txZMT0
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電.
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。

105名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:41.79ID:ywfzVV2m0
この北海道の地震を契機に
北海道の土地の所有者とか森林の管理状況を震災対策として
だいだい的に調査できるね

目的は外国人の土地保有調査だけどw

106名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:46.93ID:n0aKkbst0
>>76
おめ

107名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:19:53.51ID:CJf4rTLW0
厚真で20人くらい行方不明だっけ?東京なら数万人規模だな

108名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:20:00.21ID:CCvoS4u00
>>44
それぐらいいいじゃねーか
長年北チョン拉致被害者にいい顔して、殆ど実績のない移民党の、拉致問題政治利用よりましじゃん

109名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:20:00.73ID:VN9JqLWF0
>>85
ガソリンは焦らなくても直ぐに運ばれてくるからいつも通りについてしとけ

110名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:20:07.52ID:xBcwomGn0
日本では昔から災害が多かったから、暴動や略奪をする種類の人が淘汰されたんだろうなぁ

111名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:20:11.69ID:Hi9hmUf30
>>77
こんなの一番最後だよな。これこそ電気の無駄。

112名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:20:12.63ID:Vwz18BzQ0
マグニチュード6.7 震源の深さは30m 震度7.0
マグニチュード6.7だと今までのだと普通のよくある地震 震度5強とかですんでるはずなのに
揺れ方が細かい特徴的なということらしいけどどこでもこうなるんかいな? 怖いな 

113名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:20:24.00ID:kNxx0XAX0
>>80
違和感ないw

114名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:20:31.70ID:kkbvQVkE0
液状化って5弱程度であれだけの破壊力あるんだね。

115名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:20:38.71ID:LhvutHqL0
>>18
昔、岡山の博覧会場で働いたことがある、半年の勤務で、その時に会社はスタッフを北海道から集めていた
何で?と疑問に思って尋ねたら、北海道以外からスタッフを募集するとどうしてもスタッフ内に上下関係ができて上手くいかない、だが北海道の人は上下関係を作らず仲良くできるので積極的に採用しているとの返事だった
確かに年の差があっても北海道はあまり上下関係が無いよね、逆に関東に出てきた時に初対面でタメ口を聞いて失敗したと話す道産子が居たよ

116名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:20:39.36ID:t3YiBgFF0
>>95
札幌の建物は雪に耐えられるようになってるから、地震にも強いのかな

117名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:20:42.44ID:SBdfsl6+0
北電の危機管理しょぼすぎない?
この停電は人災だと思う

118名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:20:47.77ID:kHq2giN70
>>70
おお石狩か、日本海側にこれだけの発電所が出来るのは有望だね

119名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:21:01.83ID:tbhsi59p0
電気来ねー

120名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:21:21.29ID:WNKMCE180
>>69

有るんですね。

ありがとうございます。

121名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:21:27.00ID:OdkaRXX50
北海道でこんなに大きい地震って初めてなんだってね。
本当に自然地震なんだろうか。

122名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:21:28.81ID:K+CP9UBh0
二酸化炭素地下注入ていま検索してみたけど本当だね
新潟と苫小牧でやってたんだね
アメリカでも油田では水を地下に注入する事による地震が頻繁に起きてるらしい
何これ東京湾にもやってるやばくない?

123名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:21:34.27ID:LvSvD8dL0
>>103
こういうのは生活が元に戻ったら白い目で見られるから…

124名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:21:37.19ID:WNOScF390
結局大した地震でもないのに怠けて備えをおこたった奴らがピーピー騒いでるだけやったなあ

125名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:21:37.61ID:haNOcIRq0
>>89
いや韓国だろ
実際そんな感じらしいぞ
高級ホテルで電気数分は驚いたが、、
一般民家は川の水で炊事洗濯風呂(月1)らしい

126名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:21:48.29ID:92YCm9LC0
スレにいるのほとんどアフィと嫌儲みたいだし終了かな

127名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:21:52.99ID:k2bwtKPU0
震度7だったけど、死者数が二桁だから扱いが小さくなるのが早いな

128名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:21:58.13ID:M3TAMKrH0
>>1

電気は無くても良い!
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

129名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:22:07.02ID:sO0Jq7BS0
人工地震とか言ってるやつなんなんw

130名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:22:28.53ID:kNxx0XAX0
>>103
天災便乗商法をやると復興後に売上激減、最悪店潰れると
よその地域の件から学ばないアホな店はまだまだあるんだね

131名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:22:36.27ID:ocPoFLoq0
やっぱ、腹がいっぱいになったら
次は、アッチだよな

132名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:22:39.95ID:p9M9hV3x0
>>74
インド人もびっくりw 普段から備えて電気ない生活をしておくべきだね。

133名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:22:43.65ID:cZHe+xFg0
無理やり震度7にした感じ
震度6強のままでよかった

134名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:22:45.51ID:t3YiBgFF0
>>103
停電中に米を炊くのにコストがかかってるんじゃね?知らんけど

135名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:22:57.52ID:sY+ytil80
>>39
電気は道内の3分の1しか戻ってないよね
とても通常とは言えない

136名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:23:00.35ID:OdkaRXX50
>>122
法整備して禁止してほしい

137名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:23:03.55ID:oTiRgszN0
>>25
これからだぞ。
今でこそ備蓄や在庫で賄えるけど、
それがなくなってからが地獄の一丁目。

138名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:23:16.50ID:9750bK0o0
>>109
東日本大震災の時はガソリンの供給が平常通りになるのに結構かかった記憶がある

139名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:23:29.32ID:uH6YYW1z0
>>88
ホントだw

140名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:23:35.66ID:n0aKkbst0
>>115
北海道は歴史浅いからしがらみないんだよね

開拓団の他にわけありで来た人も多かったと思う

141名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:23:36.44ID:WNOScF390
>>130
どうせおまえは自分が無料でもらえなかったから怒ってるわけだ
脚でも切り落として駅前で物乞いしたら?クソ土人

142名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:23:40.66ID:sO0Jq7BS0
避難所みてると弱いよなぁ

日本人って
なんでこんな過保護なんだろ

143名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:23:42.63ID:oTiRgszN0
>>121
十勝沖とか奥尻とかあったろ

144名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:23:47.99ID:lmOmXviF0
>>9
またつべで世界が驚愕だのホルホル動画作られるね
既にあったりしてな

145名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:23:55.08ID:RmdFINky0
本震これかららしいじゃん。
次はさらにでかいの来るっぽい。
食料買いだめしとけ。

146名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:23:58.96ID:KBhD2f7o0
>>112
揺れの速さが凄かったみたいね
グラグラとかじゃなくて、
ハンマーでガンとカチあげられる感じかな

147名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:23:59.82ID:kHq2giN70
>>73
断水は清田と厚別のみ、デマもあるから気を付けて

「地震で市内全域断水」はデマ 札幌市水道局が注意促す
https://www.asahi.com/articles/ASL964C9LL96ULZU009.html

148名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:24:03.45ID:3rWGXX3S0
北電さえやらかさなければほんと災害というより一部地域の酷い事故レベルで収まる事態だった

149名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:24:22.75ID:nKO5fDQ20
ニュース速報にびびった
なおみちゃんかぁ

150名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:24:34.76ID:oTiRgszN0
>>140
ていうか、北海道って時点で最下層だからな

151名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:24:36.68ID:x3HGkHVt0
>>67
だろう運転がないって事だね

152名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:24:44.37ID:JXiCCbrK0
>>133
行政の対応が違う

153名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:24:47.82ID:zRcaSfLH0
スマホの通信遅いだろふざけんなよ。金払ってんだよ。遅くても通信して増えてるんだからその分、後から寄越せよゴミ会社が。

154名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:24:49.18ID:WNOScF390
土人の知能じゃまた備蓄せんやろうなあアホやから

155名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:24:50.75ID:RbrVu2Yf0
>>137
道路が分断されてる訳じゃないから電気さえ復旧したら問題ないよ

156名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:24:58.77ID:37wCkkjS0
東京かぶれの札幌人が、関西の人たちを見ると
とても下品に見えると札幌の人から聞いた

157名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:25:01.50ID:tUGCNc8P0
飛行機の点検
飛行機の試運転
ちゃんとやってから飛ばすよね

158名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:25:09.42ID:CjG2uN7I0
>>18
お前どんな所で生まれ育ったんだよ…

159名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:25:11.82ID:UjPBSBT50
スター型の発電網があかん。
クモの巣型にせんと。
電力会社にとっちゃ、大規模発電所で一気に配る方式が支配し易いらしい。
巨悪やがな。

160名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:25:22.16ID:OdkaRXX50
>>129
アメリカでも
ガス採掘のために地盤に色々注入したために
地震が頻発して問題になってたような気がする。

161名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:25:29.16ID:n0aKkbst0
>>70
おー
来月運転開始はタイムリーのような
もう一ヶ月早ければというか

162名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:25:30.38ID:nHgeE71X0
>>103
グラム138円やし普通やろ
国産福島業務米じゃないっぽいし

163名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:25:37.40ID:kn4h0v7y0
>>152
そういうのがあっての無理くり震度7修正だな

164名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:25:37.49ID:xq+kN2zX0
>>77
たかがパチ屋のくせに自販機だトイレだで善良なフリしてんのワロタ

165名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:25:37.46ID:oTiRgszN0
>>148
ほくでんを運営してる人がドーミンなんだから、
結局はドーミンの劣等性が炸裂しただけ。

166名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:25:38.27ID:Dugo/Aej0
https://twitter.com/YES777777777/status/1037889167047372800
【インフラ状況】
菅義偉官房長官「北海道胆振東部地震について、死者16名、安否不明者26名。北海道全体の約半分140万戸で電力供給が再開され
4千戸で断水が解消された。新千歳空港を始め交通インフラも再開する見込み。電力供給復旧した道民の皆さんには可能な限り節電を」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

167名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:25:46.97ID:e2gnlfUZ0
知人の家の付近はもう電気も水も店も通常通りのようだ
こっちはいまだにキャンプ状態だ

168名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:03.94ID:cTAdm+lH0
>>156
北海道は関西人が少ないからまず関西弁自体が珍しく感じる

169名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:05.00ID:t3YiBgFF0
>>125
え?
からかわれてるんだよね?俺

170名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:14.17ID:DOnt0+lA0
北海道におじいちゃんがいる大坂選手決勝進出おめでとうございます

171名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:17.54ID:h0M53XyR0
あったかい飯食って落ち着いた
このまま日常生活に戻るといいな

172名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:19.28ID:bIMTZY4r0
なんで誰も地震と戦わないんだよ
皆で力を合わせれば楽勝だろ

173名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:20.28ID:l5YgqKTv0
北海道は水分の多い軟弱地盤な上に
建物が古い場合が少なくない

最新の建築基準法にのっとった地盤改良を
行っていないために基礎が液状化で傾き上モノが
破損する事例が多いとみられる
また土砂災害が起きやすい

札幌市内のような大都市圏では
比較的新しい住宅は柱状改良などを行っていれば
ほとんど住宅にダメージはなかったであろう。

174名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:23.56ID:HPQDw15C0
>>103
後になって昔から言われてる、食べ物の恨みは怖い。をこの店は知る事になるんだろう

175名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:23.54ID:RdjwKD2Q0
>>45
大阪の停電と台風でブッ飛んだ信号機は直ったのか?

176名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:34.99ID:fbSGJolF0
未だ現金が根強く残る日本は遅れていると世界の笑いものだが
災害大国の日本には現金が必要と被災者になって実感した
停電になったらカードで買えないからね

177名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:38.40ID:caIP1erk0
>>103
500グラムくらいだから適正価格という意見もあるな

178名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:39.34ID:n0aKkbst0
また前スレからの煽り来てるしつこい

179名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:42.35ID:JXiCCbrK0
>>149
日本を元気づけようと頑張ってる。
な訳ないか

180名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:53.11ID:WNOScF390
被災して電気がない言うとんのに5chに入り浸って暴れまわるだけやからなあ
頭にウンコでも詰まってそう

181名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:26:59.80ID:pZ2dvUpR0
>>54
まったくだ。
昔の阪神大震災→地下鉄サリンみたいな流れの二の舞だわ

182名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:27:03.77ID:+nsiN+ZE0
麻原ヤバイ

183名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:27:06.31ID:oTiRgszN0
>>155
してるがな。札幌の北区で陥没してるだろ。

184名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:27:17.53ID:cTAdm+lH0
ニュース速報震災関連かとびびりました
なおみすげえ

185名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:27:22.08ID:IhlHr4Hd0
ID:WNOScF390

あ〜、こいつこいつ
糖質地域煽りで関西弁も怪しい
NGして無視ね

186名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:27:32.87ID:fW+qsP2n0
>>163
修正じゃなくて最初にデータ来なかっただけだぞ

187名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:27:39.09ID:VjezFoVNO
>>148
これな。
北電の落ち度を隠すため、土砂崩れや液状化の報道ばかり繰り返している。
震度4や3の道東なんて、ただ停電しているだけだ。

188名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:27:46.11ID:Qj6DuCFK0
BREAKING: Earthquake of magnitude 6.3 hits central Ecuador - USGS
(´・ω・`)

189名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:27:47.32ID:RbrVu2Yf0
>>183
物流に影響を及ぼすほどじゃないってこと

190名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:27:53.52ID:KBhD2f7o0
>>159
何も無ければ経済性を優先するんじゃないの、民間企業だもの
公営気取りだけどね

191名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:27:53.74ID:LkosnVeK0
>>74
えーっ!
日本人みたいな格好になりすまして
先進国だなんて言ってるけど実態はこれなんだ!?
21世紀で電気なし水道なしが普通なんて><

192名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:27:54.46ID:WKn9zSIV0
>>129
3:07に地震発生で3:09に官邸対策室設置っておかしいと思わない方がどうかしてるよ

193名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:28:06.31ID:t3YiBgFF0
>>156
関西の人は大概の地域から下品に見られてると思う

194名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:28:12.55ID:6ClE68CT0
清田区だけなんか地盤違うん?

195名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:28:24.69ID:WNOScF390
家族や身の回りの心配よりもここで必死粘着するのが重要ってまじで終わっとるアホちゃうかw

196名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:28:25.12ID:37wCkkjS0
札幌人より北見の人間の方が東京かぶれが一層ひどいと
札幌の人から聞いた

197名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:28:30.15ID:wdjRlLSS0
>>103
やめてやれよ、そこは500gのメガ盛りだったって事で落ち着いただろ

198名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:28:48.19ID:p9M9hV3x0
>>118
>運転開始は、2018年10月を予定しています
惜しかったなw
>>124
一応、厚真町には追悼しとけよ。札幌が無慈悲と思われるからな。

199名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:28:49.86ID:oTiRgszN0
>>30
このまま電気供給があれなら、文明崩壊だぞ。
現代文明なんて所詮は電気があってこそだからな。

200名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:29:05.06ID:F5T9zUaa0
>>120
人が感じるようなもんじゃないぞ
地質を調査するのに爆薬で揺らして波の伝わり方観測するだけだから
地下核実験も地震観測装置でわかるだろ?

201名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:29:12.45ID:OdkaRXX50
>>176
あらためて現金の素晴らしさが見直されたね
停電してても買い物出来る
今では現金がほとんど使われていない中国とかどうなっちゃうんだろう

202名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:29:33.16ID:S2XHIXJh0
>>83
震度7が全域と誤解されてしまう
本当の震度7はこっち
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

203名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:29:34.57ID:x3HGkHVt0
>>156
北海道の人はそんなこと気にしない。
道民か本土人かの違い。地域の上下があるなんて知らない。

204名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:29:40.86ID:RmdFINky0
震度7の地震が再び発生の恐れ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15269965/

悪い事言わんから今すぐ水と食料確保しとけ。
別に起きなかったらそれはそれで良いし。

205名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:29:51.59ID:tk5LGsiw0
>>181
この間の大阪地震の時もなwww

206名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:29:58.95ID:E2vLs2U70
ま、東京が無事なら北海道なんてどうでもいいのが本音
どうせなら真冬に起こればよかったのにw

207名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:30:00.76ID:oTiRgszN0
>>189
その物流の管理(倉庫、配送など)がITという電気仕掛けだから、電気が元に戻らんとどもならん。

208名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:30:04.57ID:n0aKkbst0
>>201
キャッシュレス論とはなんだったのか

209名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:30:10.94ID:wdjRlLSS0
後に震度5-6位が起きそうなもんだけど
深さがあるから起きないのかね

210名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:30:12.42ID:nKO5fDQ20
巨人ファンが多いよね

211名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:30:22.90ID:/GiQl/0i0
>>127
厚真町のがなかったら死者2人くらいなのかな?
震度7クラスが来たと考えたらほぼノーダメージだよな

212名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:30:23.78ID:sN5kHYy+0
もう終わった話w

213名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:30:28.15ID:FQIgmlCO0
>>194
沢を埋め立ててそれが浅いところで地下水脈として残った上に火山灰で盛土したところ

214名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:30:33.07ID:ysIMeznh0
>>193
ほんこれ
なんで大阪人は大阪叩きを東京だと思い込んでるんだろ
全体的に嫌われてるのに

215名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:30:39.12ID:WNOScF390
>>206
それな北海カス全員雪だるまになったら笑えるでw

216名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:30:42.50ID:IhlHr4Hd0
ID:E2vLs2U70


単発煽り乙

217名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:30:49.44ID:kHq2giN70
>>116
というか、地震で倒れるような建物は前もって雪で潰れてるって感じ

218名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:30:55.70ID:RbrVu2Yf0
>>207
だから「電気さえ復旧したら」と書いてる

219名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:31:09.41ID:m9sAj+W+0
いつも思うんだけど
気象庁が1週間程度、震度7程度の余震の可能性があるつってんのに復旧作業を進めるってどうなんかな
またすぐ壊れちゃう気がするんだけど

220名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:31:21.95ID:ryQakBrp0
>>41
札幌だけブラックアウトにすれば、他は助かった

221名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:31:22.29ID:oTiRgszN0
>>201
中国ならそもそも停電なんかまぬけなことありえないし、
もしそうなっても蓄電装置ぐらいはあるだろ。
北海道だからアフリカになっただけで。

222名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:31:23.56ID:oHy4r67X0
あと2日は震度7クラスの余震の可能性あるし夜眠れないだろうな

223名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:31:24.70ID:p9M9hV3x0
>>194
旧スレで沢の埋め立て地と書いてあったな。

224名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:31:27.13ID:2WgOW1wH0
北海道は災害に強いと思うのが孤立集落報道が無いこと
北海道以外だとほぼ必ず孤立集落が発生して自衛隊がヘリで救助したりするが
今回の地震で孤立とか聞かないだろ

225名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:31:29.42ID:OdkaRXX50
>>206
そういうこと書き込むと
次東京に来るからやめて

226名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:31:49.26ID:VjezFoVNO
>>196
北見も帯広も釧路も、直接東京と商談進めるからな。
常呂町なんて最たるもんだ。それで潤いカーリング専用施設を作っている。
飛行場もそれぞれある。
札幌と縁は少ないのよ。

227名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:31:49.73ID:WNOScF390
凍死しそうになってもピコピコ最後まで5chやって息絶えるんやろ
オモロいわw

228名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:32:26.12ID:PVIRDZN30
まだポポポポ〜ン見ないな
崖崩れや液状化とかごく一部の地域だけだからかな
停電が困るだけでたいしたことないんかい

229名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:32:35.33ID:FZgTnRuk0
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。
*
知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)

 2Rlwxs (NG規制のため空白を埋めて)

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、「一回限り」「最初で最後」と言った舌の根も
乾かぬうちに、その約束を反故にし、否決されたはずの住民投票を実現するまで、しつこく繰り返すのです。
※東京・都民ファーストの会を当選させているのも創価なので、要注意。
政令都市中心に地方議会は、公明党+非自民の帰化人勢力に乗っ取られていると見るべき。

橋下氏、住民投票「何度もやるものではない。1回限り」 否決なら都構想断念
https://blogs.yahoo.co.jp/ph_medi/13230181.html
”大阪都構想の住民投票は一回限り” 橋下市長が改めて今後の展開に言及 「衰退する大阪を変える最初で最後のチャンス」
http://hasshinkyoku.blog.jp/archives/29587762.html

230名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:32:36.99ID:jWWWuLhd0
>>221
五毛の方でしたか

231名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:32:40.35ID:qmCVzHzr0
>>95
札幌って震度5程度じゃなかった?

232名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:32:45.23ID:oTiRgszN0
>>218
詭弁のガイドライン1、3、4、8、10

233名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:32:47.09ID:n0aKkbst0
北海道disる奴はポテトチップスも乳製品も一度も食わないで言ってるんだよな

234名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:32:59.50ID:pZ8p1wPW0
>>103
普段スーパーで買い物しない奴が騒いでるだけやんw
見た目もアレやしw

235名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:33:01.15ID:3rWGXX3S0
>>207
そー各地にある配送センターふくめて北海道全域停電とかやらかしやがったからお手上げになった
働く人もいろんな地域に住んでるけど自宅停電中じゃおちおち出勤できないし

236名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:33:04.04ID:qIghMIPV0
広島、大阪、北海道、観光地が災害続き
次はどこか 城崎温泉あたりか

237名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:33:05.57ID:PGyyD9uK0
頼んでもないのにフラグたてるやついるよな
三下の血がさわぐのかい?

238名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:33:09.67ID:k4h4XBvK0
関西は下品というよりかは下町って感じ
北海道や九州は本土に入ってない端っこの捻くれ根性がある

239名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:33:15.33ID:cTAdm+lH0
>>217
壊れなくても
ボロ家だと冬寒くて耐えられないと引っ越す人も多いからな

240名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:33:16.95ID:IhlHr4Hd0
>>225
ID:E2vLs2U70

はID:WNOScF390 の自演でしょ
いちいちレスしなくていいよ

241名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:33:17.45ID:l5YgqKTv0
余市のあたりはどうなったんだろう
ウイスキーの樽が崩れてたら
ニッカウイスキーは手に入らなくなるの?

242名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:33:23.93ID:b2mzCdrB0
やっぱり北海道でも辛ラーメンだけ売れ残ってるの? 311の時みたいに

243名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:33:33.91ID:OdkaRXX50
>>221
想定外のことは起こり得る
テロられる場合もあるし。
買い物出来なかったら暴動になりそう

244名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:33:40.61ID:d27rDHln0
>>232
お前それは頭おかしすぎるわ

245名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:33:46.64ID:FZgTnRuk0
>>229 維新の党も、北朝鮮のスパイ政党?

北朝鮮の国会に出向き、金正恩とミサイル開発を賞賛している元国会議員がいるのに、
テレビは伝えない。

平壌に行って「金正恩委員長万歳!」「核武装に敬意を表します」と叫んだ元社民党議員
・日森文尋と元民主党議員・平岡秀夫
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52781

さらに日本政府の反対を押し切って、アントニオ猪木議員ら、維新の党等から、現職の国会議員が6名、
武貞秀士(テレビ局に引っ張りだこの北朝鮮専門家)などが訪朝しているのに、
日本のメディアは猪木以外のメンバーを隠し、逆に北朝鮮のメディアだけが報じているという有様。

北朝鮮の新聞(朝鮮新報)
アントニオ猪木氏ら国会議員6人が訪朝
http://chosonsinbo.com/jp/2014/07/0714sm/
【平壌発=金淑美】元プロレスラーで、参議院議員のアントニオ猪木氏(日本維新の会)を団長とする
代表団が10〜14日、訪朝した。
代表団には、猪木議員以外に維新の会の松浪健太、石関貴史、阪口直人の各衆院議員と清水貴之参院議員、
みんなの党の山田太郎参院議員が参加した。代表団は、平壌市内の各施設や開城などを訪問したほか、
朝・日友好親善協会顧問である朝鮮労働党の姜錫柱書記と会談を行った。

アントニオ猪木議員「アメリカや国際社会が圧力をかけ続ける限り、(北朝鮮の)核開発はよりレベルの高いものになっていく」
http://asa○hi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505135069/
北朝鮮のミサイルと拉致を擁護するホリエモン
https://www.yo utube.com/watch?v=D5v7HHeIpY8
※日本維新の会を興した橋下元大阪府知事は、大統領制の導入(=天皇制の廃止)を主張していた。
自民党・西田昌司
「橋下さん(日本維新の会)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)

 2Rlwxs (NG規制のため空白を埋めて)

246名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:33:49.16ID:pnKUXt8G0
スピ板から

12 名前:名無しヒーリング[] 投稿日:2018/09/07(金) 02:03:30.83 ID:42tgWWZy
予知夢。

超巨大<天変地異>、勃発近し。

@富士山大噴火。
A首都圏直下型巨大地震。
B東海東南海大地震。

247名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:05.50ID:CLCMSumg0
>>201
何でもかんでも電子化は間違ってる
歴史的な書籍や公文書も電子化が進んでるけど規格が変わったら永久に読み出せない

248名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:06.18ID:lOhk0HEpO
清田区は「さんずい」だからな
広島の豪雨の時もそうだったけど、やっぱり地名は物語ってるよね

249名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:14.52ID:DOnt0+lA0
>>236
外人に人気な五箇山とか金沢あたりかなあ

250名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:15.89ID:cTAdm+lH0
>>219
いちおう大都会なのでやらないと経済が死ぬんです

251名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:16.74ID:xq+kN2zX0
>>223
やっぱ住む土地ってどんなだか調べないと怖いねー

252名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:24.60ID:n0aKkbst0
道民は内地と外地と区別する
これ豆な

253名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:28.28ID:WNOScF390
名探偵さんが自演認定w自分たちが嫌われてる自覚がないんやろうなあ
少なくてもここに書き込むような北海カスは死んだらええんやで

254名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:34.62ID:p9M9hV3x0
>>168
老人まで全員標準語だったね。あれには驚いた。先祖が首都圏の人が多いのだろうか?

255名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:43.61ID:CwjQMqP10
>>217
札幌は豪雪地帯じゃないだろ。
新潟の山のほうがが多いわ。

256名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:45.77ID:ysIMeznh0
>>9
なんちゃってレンガの家が
レンガ取れただけで
後は地面液状化したせいだもんな

257名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:48.81ID:zOvO6BJg0
>>199
スマホがお友達の現状を改めることだな

258名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:52.27ID:CMM3B2D20
>>192
何をもって対策室設置とするかによるだろ
部屋用意して椅子と机並べて入口に看板立て掛けて完成とかなら確かにとかしいけども

259名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:34:58.54ID:kHq2giN70
>>211
約550万人が住む北海道で信号稼働率10%まで落ちたって言うのに、
死亡交通事故が無いんだよな

信じがたい、どっかで1件2件あるんじゃないかと思うのだが・・・

260名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:35:03.24ID:POCjdwq+0
>>242
道民には人気あるから売り切れ

261名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:35:15.78ID:kxlbD9Qv0
テレビでまんこ連呼しすぎやろ

262名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:35:19.14ID:1JaWLNmQ0
電気はまだか

263名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:35:28.39ID:Mw8AqxHS0
前スレで返信くれた人達ありがとう
カード、電源抜き差しじゃやはりテレビ映らんね
マンションの問題なのかな
テレビで情報仕入れたいのになー

264名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:35:41.46ID:IVjwMAwE0
やっぱ凄い国民性だね。
目立った強奪やら起きないもんな。
小さい窃盗は起きてるのかな?

265名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:35:46.49ID:A3uTWcnn0
近所のビクトリア開いてて死ぬほどカレーとサラダ喰ってきた
会社復旧してないけど取引先が復旧してるからモヤモヤするわ
考えても仕方ねーけどしわ寄せ来週くらうの嫌だなぁ

266名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:35:47.55ID:cTAdm+lH0
>>242
売れ残ってたよww

267名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:35:48.65ID:t8RHeyt80
>>171
がんばれよ

268名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:35:53.27ID:AuMDtnb60
冷凍庫のブツがダメになる前にと、庭で炭おこして宴会始める奴らが多発

269名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:36:00.21ID:/GiQl/0i0
>>217
そうなんだよね
だから簡単に地震で倒壊するわけがない

270名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:36:22.20ID:F5T9zUaa0
>>246
毎晩同じ夢見てそう

271名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:36:22.28ID:lOhk0HEpO
金沢は今年大雪の災害に遭ってる

272名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:36:25.49ID:YANxoL/U0
>>242
テレビに映ったコンビニは
とんがらし麺カップが数個残ってたよ
辛い系は残るかもね

273名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:36:32.28ID:m9sAj+W+0
>>261
菅官房長官はマンとコの間に空白をもうけてるな
細かい男だ

274名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:36:32.45ID:wX716fV80
>>214
いつもの

東京のマスコミが糞と言われる一因・・地方報道の場合 大阪編
「大阪に対しては良いところを隠し、悪いところを引き出す報道を心がける」

関西版 大阪城とビルの融合、絶好のロケーション
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
東京マスコミに「修正」された全国版 ごちゃごちゃして見にくい
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
関西版
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
全国版 わざわざビル部分を切り取る。タイトルも意味不明。
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

「花と緑の博覧会」なのにゴミゴミ映像を要求 NHK
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
東京に都合が悪いと「隠蔽」
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

275名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:36:37.10ID:kHq2giN70
>>255
別に新潟じゃなくたって、ボロ家は数年に一度のドカ雪を越せないだろ

276名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:36:40.43ID:+le6Yn3o0
>>117
北電の危機管理しょぼすぎない?
この停電は人災だと思う
>
北海道電力が保有している『数機の火力発電所群によって、
北海道電力管内の極めて広範囲の地域の電力を供給する』というシステムだった。

その火力発電所群の中で、『他の火力発電所よりも遥かに大規模な電力を供給』していた
一つの火力発電所が地震によってダウンしてしまった。

そのため、(北海道の極めて広範囲の地域で)電力の需要と供給のバランスが取れなり、
大幅な供給不足になってしまった。

それで稼働していた他の小規模な火力発電所群も稼働していると、
タービンを壊れる危険性があるためにシステムダウンしてしまった。

・以上のことから、たった一つの大規模な火力発電所がダウンしただけで、
北海道電力管内の極めて広範囲の地域に電力を供給出来なくなって、
大停電を起こしてしまった。

*だから、あなたが言っている通り、
そもそも『たった一つの大規模な電力、
たった一つの巨大なシステムに依存していた』
北海道電力の仕組みや体制、システムに問題があって、大停電してしまった。

・だから、その北海道電力(あるいは日本全体)の仕組みや体制、システム全体を
変更しないとまた同じようなことが起きる危険性がある。

277名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:36:43.08ID:WNOScF390
普段マスコミ批判しておきながらテレビが見たいってほんま浅ましい奴らや

278名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:36:46.60ID:QJWa0JMh0
>>169
街に電気が通ってなかったり川の水で調理洗濯は聞いたことあるよ
ガスもないから上級国民は練炭で調理
一般人はそれもなくて火を起こせないからキムチしかないんだって

279名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:36:52.80ID:f6rO2M9m0
>>264
停電直後に札幌で強盗あったんだってさ

280名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:36:55.52ID:Kzx5FPf+0
もっと苦しめジャップwww

281名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:00.48ID:fW+qsP2n0
>>219
余震の可能性あるっていうのは予知してるんでなくて経験則からの予測
有るかもしれないし無いかもしれない
地震は予知できないって公式に認めてるので確実性が全くない
だから予測があるから復旧作業しないなんてことはしない

282名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:03.20ID:qaaVlogW0
ガソリンの供給が安定していていいよな。
うちの方は、5月くらいまでガソリンなかったよ。

283名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:04.30ID:n0aKkbst0
>>268
( ゚∀゚)o彡°ジンギスカン!ジンギスカン!

284名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:07.76ID:tC8TB1/70
>>6
そりゃパヨクだ

285名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:08.61ID:CwjQMqP10
>>272
ペヤングのENDとか食べないほうがよさそうだな

286名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:14.25ID:HPQDw15C0
震源地は昭和新山の近くだっけ?昭和の新山って読んで字の如しだな…函館噴火湾なんてのもあるし

287名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:19.79ID:UjPBSBT50
>>156
中部、特に愛知
我が道を行くw

288名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:31.84ID:LbV8Gi/B0
想定外ばっかりだから
荒川隅田川氾濫
東側ぜんぶ水没とか
本当に東京でもありそうな気がしてきた

289名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:41.25ID:F58wExDj0
>>215
お前ずーっとこのスレに粘着してるけど、はっきり言って分断工作というよりスネた独居老人の独り言になってんぞ

290名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:46.44ID:fmT6+UFP0
ところで皆は北海道胆振東部地震の胆振って地名は読める?

291名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:53.09ID:EHTexj+Y0
>>6
火力発電も危険だぜw

さあパヨクはどうするwww

292名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:54.52ID:E/YpcA1V0
>>263
E202は電波が受信できないときのエラーになります。次をご確認ください。

原因1: アンテナケーブル(同軸ケーブル)が、チューナーにささっていません。
原因2:電波の受信状態が弱すぎるか、強すぎます。(アンテナの場合のみ)
原因3:チャンネル設定が違っています。
原因4: ケーブルテレビがパススルー方式に対応していない可能性があります。(CATV)の場合のみ)

これのどれかだ

293名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:37:55.31ID:fyGPhTjm0
深さ40キロではそこまで恐怖は感じないようだ

294名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:38:06.26ID:8/DAWTZC0
北海道で辛ラーメンなんて売ってる?
今日行ったけど、セイコーマートのラーメンコーナー見てくるの忘れてたわ
ネットで震災といえばあの画像は有名だもんな

295名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:38:07.40ID:fmT6+UFP0
>>283
皆群がってきそうだなw

296名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:38:17.46ID:ea+9TjmS0
>>236
富士山まったなしだろ?

297名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:38:21.08ID:YANxoL/U0
>>285
それ、まだ食べてないわw

298名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:38:22.52ID:vLMN5ezi0
>>95
 札幌の死者は一名な。

299名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:38:26.92ID:xXbeqiIN0
>>259
東日本大震災の時も結構順調だったよ。
大きな国道ですら空気読んで一定間隔で交代の流れだったし。

300名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:38:31.21ID:tAyk1lO00
もしかしてイオン系のスーパーはあちこち休みなのかな
東光ストアで行列に並びましたよ
カップめんとパンの棚が空

301名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:38:34.56ID:LbV8Gi/B0
>>283
それくらいええやん
ぱーっとやらんと
張り詰めた神経がもたない

302名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:38:39.55ID:ZjQoorFP0
>>103
税込100g138円だから、税抜100g128円。
画像は約500gで約640円のが並んでいる。

約640円だけをみてツイッター民が騒いでいるだけ。
晒すほどではない。

おまえ悪質すぎるから、逮捕ありえるぞ。

303名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:38:43.34ID:RbrVu2Yf0
>>298
タンスの下敷きだっけ?

304名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:38:45.84ID:kQrmgKJT0
電気復旧状況、今時点で4割解消
順次再稼働を進めていくとのこと、順調そうだが札幌市内もまだまだかかりそうだな

ちなみに札幌市役所で30分コンセント無料で使える
ただし並んで10時間待ち
これはひどい、。、コンビニやホームセンターで充電器あったらラッキーレベルだけど、在庫ないだろうな

305名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:38:55.70ID:yvyn0GJA0
>>80
山体崩壊は怖いなあ
wikiの山体崩壊見てるとこの地形が流れ山にも見える
もともと大きな山があって崩れて出来てないか

306名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:01.72ID:A3uTWcnn0
ペヤングENDなら見かける
辛いのは喉乾くからこういう時向いてないんだよな
辛いのめっちゃ好きだけど食う気しないもん

307名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:02.30ID:TB6msBC20
>>192
あぁそういうことwそっちにこじつけるのねwww
パヨチョンってキチガイだな

308名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:03.95ID:WNOScF390
被災してるのにネットの書き込みの方が気になるってもう頭の病気やろうなあ
土砂に埋まって死んだほうが幸せやったろうに(笑)

309名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:09.54ID:cTAdm+lH0
>>294
辛ラーメンだったかは忘れたけど
色んなメーカーの激辛系カップラーメンが売れ残ってた

310名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:12.75ID:YANxoL/U0
>>300
AEON、どこかで12時オープンてみたよ

311名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:17.07ID:nKO5fDQ20
>>290読めない
NHKでもフリガナふってあったよ

312名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:19.22ID:d8zMrpSP0
電気はまだですか北電さん

313名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:25.16ID:IhlHr4Hd0
>>289
そいつにレス付けちゃダメ
NGして完全無視

314名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:35.71ID:2WgOW1wH0
>>285
北海道にペヤングは無いので
カップ焼きそばと言えば焼きそば弁当

315名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:36.04ID:5jAvu4UG0
函館郊外の親戚とやっと連絡付いたわ
まだ停電中なんだと

316名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:36.31ID:1lyAbNAO0
アメリカ→大地震→暴動・略奪
北海道→大地震→ジンギスカン

317名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:36.94ID:CwjQMqP10
>>306
やきそば弁当で我慢してください。

318名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:50.01ID:iuBRLkIi0
電気キマシタワぁ

319名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:39:56.23ID:n0aKkbst0
>>290
た…胆振

320名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:00.75ID:LbV8Gi/B0
>>304
充電器は小さいから
乾電池士気なら電池と一緒に空輸で
数千にんぶん
はこべそうだあけど

321名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:04.98ID:+le6Yn3o0
>>304
完全復旧するには、1週間以上かかると世耕経産大臣が言っていた。

322名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:09.83ID:46rev1Bq0
ねえねえ、自分でもバカだと思うけど、洗濯機電源入らないじゃん?
洗濯は洗濯機に水ためて洗えばいいんじゃね?と思って洗濯物と洗剤突っ込んじゃったとこで、排水できないことに気づいたんだけど、このまましばらく置いといたらやばいよね?ね?

323名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:11.58ID:AuMDtnb60
>>318
おめっとー

324名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:13.23ID:JwqOPit90
局所はともかく、概ねは停電のみの問題
身近に元電力関連の人いるんだけど、なんかあのシステムの説明、釈然としないんだよなぁ・・・
ドサクサ紛れの社会実験ではという疑義を多少持っている

325名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:20.14ID:S2XHIXJh0

326名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:21.62ID:n0aKkbst0
>>318
おめ!

327名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:25.62ID:fmT6+UFP0
今回の被災者で崖崩れで高校生の長男以外全滅した所もあるよね?

夜寝て朝起きたら崖崩れで突然天涯孤独になるのはキツいなー…

328名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:27.39ID:vLMN5ezi0
>>255
 札幌は特別がつかない方の豪雪地帯な。

329名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:30.84ID:yvyn0GJA0
などとテキトウな事を書きながらゴロゴロするのであった…
何か興奮して寝れなかったけど寝ないとな〜

330名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:40.42ID:fW+qsP2n0
>>263
マンションならほぼブースターの電源に問題ある
管理に連絡してみるといい

331名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:40.63ID:Mw8AqxHS0
>>292
ありがとう。受信レベル0だから部屋まで信号が
来てないぽいです

332名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:44.91ID:DavZWOWm0
泊原発停止しててよかった
ま、すぐに外部電源きたみたいだったけど怖いよね

333名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:45.06ID:sY+ytil80
>>231
震度5弱と4ですね
液状化とかインフラズタズタ具合みるととても災害に強いとは言えない

334名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:48.12ID:qaaVlogW0
牛乳はどうなっちゃうのかな。
牛みんなダメになっちゃうの?

335名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:49.20ID:QJWa0JMh0
>>318
おめでとうございます!

336名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:40:55.34ID:CwjQMqP10
>>314
そうなのか。バゴーンに該当するのがやきそば弁当ってのは知ってたけど
ペヤングが売ってないのは知らなかったw

337名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:08.44ID:sv5RSEeQ0
>>103
量から見て適正価格らしいが、威力業務妨害になるぞ

338名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:11.77ID:xmxRN9PH0
今さ、24時間テレビでは北海道への募金を〜みたいな事をニュースで言ってたけど
この前盛大にやって集めたお金どうしたんよ?
使わずにまた別に募金しろって事?

339名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:11.94ID:cTAdm+lH0
>>290
天気予報でよく胆振日高地方って言うから読めるけど
そうじゃなかったら道民でも読めねえな

340名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:18.57ID:RbrVu2Yf0
>>322
引っ張り出して手洗いしとけ

341名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:22.89ID:wwS5sklv0
なおシバター(自称yuutyuuba)が北海道地震に巻き込まれたが
無事生還した模様

342名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:24.02ID:cwlPBSw20
130 名前:
昨年都民に配布されて話題になった『東京防災』が全部pdfで落とせます。
もしものためにスマホやタブレットに入れときましょう。災害時に大変役立ちます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/08/20p8l300.htm

343名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:24.28ID:YANxoL/U0
>>334
牛は大丈夫かな
牛乳は捨てることになるだろね

344名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:27.53ID:fW+qsP2n0
>>314
ペヤングのでかいのはコンビニに結構あったよ

345名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:37.46ID:fmT6+UFP0
>>336
やきそば弁当はスープも作れるからお得よ

346名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:38.95ID:xq+kN2zX0
激辛はお腹にくる時あるからね
トイレ事情が回復してからにしようね(´・ω・`)

347名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:40.82ID:OwRRr79N0
>>325
まだまだ余裕ってことだなw

348名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:50.05ID:yvyn0GJA0
>>327
マスコミに集られてたなあ…
何とかしてマスコミが支援してくれるのかねえ

349名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:41:52.20ID:cTAdm+lH0
>>322
ワイドハイター的なやついれておけば?

350名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:42:07.39ID:QJWa0JMh0
>>333
震度6強から7

351名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:42:14.31ID:yShgDazk0
>>290

昔、「いぶり線」という路線があったな
あと、循環急行「いぶり」とか

352名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:42:21.95ID:Ay0BtvoR0
>>302
100g128円は少し割高だな
1人前200gで150円くらいが相場だろ

353名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:42:30.07ID:vLMN5ezi0
>>284
 ちなみに、反原発は中核派とそのシンパな。
白書にもしっかり書かれている。

354名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:42:31.23ID:o+zcY6/o0
>>219
2011/03/09 11:45 三陸沖 M7.3 震度5弱

余震50回

2011/03/11 07:44 三陸沖 M4.8 震度1
2011/03/11 14:46 三陸沖 M9.0 震度7

その可能性はある

355名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:42:33.93ID:QTIhO3Rc0
>>300
近所のイオン2件回ったけど両方やってた。
店の外に行列作ってたわ。

356名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:42:52.93ID:4432r9h40
>>322
更に水入れたら溢れた分は排水されるんじゃね?

357名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:00.12ID:wwS5sklv0
これはヒカキンが募金する出番だな
早く全財産だせよ

358名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:02.91ID:dSTKvoBL0
>>318
よかったね
おめでとう(^^)

359名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:03.34ID:sY+ytil80
>>350
札幌の話

360名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:04.46ID:p9M9hV3x0
>>324
北ガス発電が来月着工するみたいだから、ガスに統一する人多いだろう。その前の北電テロとかw

361名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:04.83ID:R5waN8Oe0
1次産業どうなってんだ?特に果物とか震度5とかなら全部落ちそうな気もするんだが

362名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:30.02ID:nKO5fDQ20
>>322衣類は取り出して、手洗いして。
洗剤水はそのままなのは仕方ないかも
復旧したら洗濯槽クリーナーで洗うとか

363名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:42.47ID:Dugo/Aej0
JR北海道
https://www.jrhokkaido.co.jp/

■9月7日列車の運転計画(10:30現在)■

〔運転再開見込み〕
・千歳線 札幌〜新千歳空港間(快速エアポート)
 :13時頃から概ね1時間に2本程度の見込み
 ※快速「エアポート」の出発・到着駅
  札幌、新札幌、北広島、恵庭、千歳、南千歳、新千歳空港

※快速「エアポート」以外は、引き続き運転を見合わせています。
※本日(9月7日)特急列車は終日運休します。
※復旧作業の状況により、変更となる場合があります。

〔北海道新幹線〕
12時頃を目処に運転を再開する予定です。
運転再開後の初列車(予定)
上り:新函館北斗 13:35発 東京行き    はやぶさ28号
下り:東京     9:36発 新函館北斗行き はやぶさ11号

364名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:46.40ID:+le6Yn3o0
>>353
ちなみに、反原発は中核派とそのシンパな。
白書にもしっかり書かれている。
>
反原発は、保守や右翼の人たちにもいる。

365名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:47.58ID:rsHIxjtB0
>>242
勿論w
空っぽの陳列棚に残ってるよ

366名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:53.06ID:dSTKvoBL0
>>290
最初キモブリって読んでた

367名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:57.50ID:tAyk1lO00
>>314
昨日、東光ストアでぺヤング買ったぞ
今日はカップめんほぼ売り切れ

368名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:58.02ID:n0aKkbst0
>>348
あれ見てられない
広島岡山の土砂災害の時もだけど晒してやるなよって思う

369名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:43:58.14ID:UjPBSBT50
>>302
炊き出しお得ドデカパックやんけ。
それをワザとカメラ引いて小さく見せとる。

このツイカスこそクソや。

3703182018/09/07(金) 11:44:03.86ID:iuBRLkIi0
ありがとー 他の未復旧の場所早期復旧を願っておりまする

371名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:04.54ID:kxlbD9Qv0
仮に真冬にこの状態になって人死したら、
北電に訴訟起こして勝てるんだろうか

372名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:06.38ID:wEOGfyxF0
大阪MBS
「こんちわコンちゃんお昼ですよ」
パーソナリティ近藤光史

「北海道の地震ざまあみろですわ」

こないだの台風の時に北海道在住の息子から
半笑いで見舞いの電話掛けてこられた為の腹いせらしいが、流石にまずいやろ

373名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:08.49ID:oTiRgszN0
>>244
ぐぐることもできないの?

374名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:09.49ID:wwS5sklv0
間違いなく次は東京だな 南無阿弥陀仏

375名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:13.49ID:YK1iLaL50
チンコの世話する
若い女も必要だろ
送ってやれよ
政府は何やってんの

376名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:16.20ID:1HQ4RdFk0
>>325
これソースさえかけなきゃ食えるな

377名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:24.62ID:Y/JIgk9I0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
hnf

378名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:29.51ID:qaaVlogW0
>>363
JRはこれを機に、路線の整理をはじめるだろうなあ。

379名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:29.60ID:rl9RhIBw0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。


矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝によって
、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、
敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件


オリンパスが明るみに出した「集団ストーカー」の事実。: 怒りの10式暴走 ...
jgsdf74tk.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9d10.html
2011/09/15 - 裁判所によって作成された公式文書の中で、職場におけるリストラ工作の手口として「集団ストーカー」と言う表現が用いられています。


ニュース - Facebook、「脳で入力」するインターフェイスを開発中:ITpro
itpro.nikkeibp.co.jp › システム
2017/04/20 - 米Facebookは現地時間2017年4月19日、頭の中で考えていることを読み取る「サイレントスピーチ」のコミュニケーションインターフェイスを開発する取り組みを明らかにした。


桶川ストーカー殺人事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/桶川ストーカー殺人事件 - キャッシュ - 類似ページ
2000年1月12日発売の『FOCUS』第3号において、「桶川女子大生刺殺『主犯』
を捕まえ ない埼玉県警の『無気力捜査』 事件前の対応から問題」という記事が
掲載され、追及の 矛先は犯人グループから新たに上尾署の捜査状況に向けられた
。この記事では被害者 が一連の被害申告をした際の警察の対応や、警察から被害者
への告訴取り下げ要請 の事実が書かれていた。 1

380名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:30.29ID:QJWa0JMh0
>>278
うわーひでーよな
つまり韓国って寒いのに火がないから暖かい飲食や風呂もないんだ
だから唐辛子をバカみたいに食うんだね
うわーバカにも意味があるんだ

381名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:31.64ID:UjPBSBT50
>>320よめん!

382名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:35.08ID:rQcr6C/s0
>>41
道電は全道を直流でつないでいる、これを交流にすればこんな事はおこらない

383名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:35.71ID:7E84O5GW0
ラルズは基本やってます。停電の店もタメ銭で水やトイレットペーパー、スナック菓子、缶詰めなどだけでも外売りしてます。
ラルズとは、スーパーアークス、ビッグハウス、ラルズマート、ラルズストア、東光ストア、シガです。

あーごめんなさい。札幌地区だけの話です。他の地区把握してません。

384名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:45.89ID:LbV8Gi/B0
>>327
帰雲城(かえりぐも)
という飛騨の山あいに
しょうごうぞくが戦国時代いたが
濃尾地震で土砂崩れで全滅
滅亡した記録がある。

日本で唯一埋蔵金出るとしたらそこらしい

385名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:47.68ID:tk5LGsiw0
>>280
ジャップと一緒に嫌いな日本にいるお前ら低能バカチョンも一緒に苦しむことになるんだが?

386名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:49.93ID:kQrmgKJT0
>>242
お菓子でもカラムーチョとか暴君ハバネロは売れ残ってた
水ほしくなるし、肛門痛くなるからな、トイレにも迷惑

387名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:44:52.06ID:WNOScF390
>>357
もう物乞いか?自分で土下座でもして恵んでもらえやアホ

388名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:45:21.02ID:v5rB6+Js0
人口密度が低いからか
震度7の大地震なのに死者が思いのほか少ないのは不幸中の幸いだったかもな
まあ亡くなった方の関係者には幸いも糞もないんだろうけど

389名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:45:23.41ID:oTiRgszN0
>>257
スマホ以前に冷蔵庫とか電灯とかに依存するのやめなきゃなニッコリ

390名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:45:46.45ID:/GiQl/0i0
やっぱり住むなら札幌だよな
1mの雪が降っても夜中に一気に除雪して朝はきれいさっぱりの道路なるし

391名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:45:55.66ID:DOnt0+lA0
マックスバリュは正午から

392名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:46:08.12ID:A3uTWcnn0
>>314
激辛のペヤングENDは札幌のコンビニやスーパーでも大量に売ってる
全国販売だよ

393名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:46:08.19ID:33T0D2HG0
阪神淡路以降大地震多すぎ。次はいよいよ東京だな

394名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:46:13.17ID:2sg6+9PB0
>>263
共用アンテナが地震でズレてる可能性あると思う

395名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:46:23.75ID:kBYGGKUC0
新潟県中越地震
2011年3月11日
2+1+1+3+11=18
北海道地震
平成30年9月6日
3+9+6=18

6+6+6=18

苫小牧市、新潟県長岡市にCCS施設(二酸化炭素地下貯留実験施設)

396名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:46:31.32ID:HPQDw15C0
>>103
なんだよよく見たら500グラムじゃんか!
普通の値段じゃん。スーパーさんごめんなさい

397名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:46:37.80ID:YbiTN+W80
>>391
うわあああやったー!

398名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:46:45.27ID:E/YpcA1V0
>>334
農協に頼んで発電機の確保している酪農家さん多数
まあ、今日中には電気がほぼ復旧するからなんとかなるだろう
牛は搾乳できないと乳腺炎おこすからなあ

399名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:47:01.84ID:oTiRgszN0
>>388
これからだぞ。
このまま電気が通らないの続いたら、
医療崩壊、流通崩壊などが起きるから。
今でこそ備蓄や在庫で賄えるけど。

400名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:47:06.88ID:qaaVlogW0
物流が回復してるのか。
東北でモノ売られ始めたのが、GW手前だったかな。
北海道たくましいな。
冬じゃなくてよかった。

401名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:47:16.62ID:HV5qTU0C0
自家発電しとけよ

402名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:47:18.70ID:wwS5sklv0
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ

403名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:47:21.87ID:+le6Yn3o0
>>382
道電は全道を直流でつないでいる、これを交流にすればこんな事はおこらない
>
確か直流だと、原理的に遠いところまで電力を送れないので、
交流にしていたと記憶しているが。

404名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:47:28.16ID:hnUx/Azc0
家がつぶれちゃったなら別だけど
ほとんどの家庭が停電だけでしょ?
思った以上に何の備えもしてないんだな
しかもATMが使えないとかって騒いでるのもいるし

405名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:47:32.84ID:oTiRgszN0
>>396
抱き合わせって言葉知ってるか?

406名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:47:42.47ID:y1AX8Q0s0
>>334
牛乳、腐って捨ててるらしい。
被災者に無料で配ってはいると思うが。

407名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:47:42.75ID:wwS5sklv0
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである

408名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:47:43.69ID:UjPBSBT50
>>364
おう、んでもって、それ勝手に信じたポリ公が監視カメラ仕掛けて有罪食らったな。

409名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:47:46.07ID:LbV8Gi/B0
>>388
札幌の真下の活断層なら
数千はいってたかもな

アラスカでM9.2おきても
誰もすんでないから被害者少ないのと同じか

410名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:47:50.26ID:TimEbvok0
このまま余震も本震もなく沈静化すればいいね!

411名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:01.59ID:wwS5sklv0
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw

412名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:07.07ID:GexTudST0
>>392
食い物の棚空っぽなのに
ENDだけ2個売れ残ってた
迷ったが飲み物も消費するから
買うのヤメタ

413名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:07.04ID:MjpCQnsx0
日本政府が緊急発表 
「北海道地震は断層地震ではない」
「次にくる本物の断層地震に警戒せよ」
http://2chb.net/r/poverty/1536285939/

414名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:22.51ID:wwS5sklv0
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社

415名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:25.46ID:QTIhO3Rc0
>>333
液状化が起こってるのってテレビでよくやってる三箇所くらいのとこ以外にもあるのかな。

416名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:29.15ID:7E84O5GW0
>>334
搾乳しないと牛が病気になるから搾乳はしてるけど廃棄せざるを得ないなんて話もラジオで言ってた

417名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:30.25ID:CwjQMqP10
>>404
実際に災害にあってみないとその不便さや怖さはわからないもんだよ。

418名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:31.95ID:oR5Gt4Ca0
♪あーホワイトストーズン愛の戦士達よ〜
♪あーホワイトストーンズ愛の戦士達よ〜

419名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:34.80ID:qaaVlogW0
>>398
毎日搾乳しなきゃいけないもんなあ。
円形牛舎なんて動きもしないだろうし。
乳房炎起こしたら、みんな廃用だわ。

420名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:39.36ID:LbV8Gi/B0
>>399
ICU動かないと重症受け入れられんし
受け入れてた重症も
転送しないとヤバイよな

421名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:42.78ID:wwS5sklv0
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。

422名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:42.87ID:IbW7rB8y0
>>103
さすがにこれは投稿者馬鹿だろ
営業妨害じゃね

423名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:44.14ID:J9MjTIXz0
超大私の安倍さんにこの日本が救えるか?

424名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:49.40ID:YtBrPAJy0
札幌市内だが相変わらず消防や救急車の音聞こえる
信号復旧してない所の交通事故かな

425名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:48:51.97ID:46rev1Bq0
>>322だけど、みんなありがとう
とりあえず洗濯物は風呂で手洗いして、水を注いで洗剤をあふれ流し、真水に近くなったところでハイター洗濯機用洗剤をとりあえず入れておく作戦でいきます・・・

426名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:49:01.03ID:wwS5sklv0
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw

427名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:49:01.97ID:oTiRgszN0
>>400
お楽しみはこれから。
北海道にガソリンが枯渇したら、流通崩壊。
おめでとう

428名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:49:07.95ID:M2uO9wwb0
確かにパチ屋オープンしてるが、トイレ、充電、自販機ありと言ってる。

と擁護してみる

429名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:49:13.84ID:iYQbF/Z50
北海道は地震に強い
関東は地震に弱い
ワシは饅頭が怖いし、特につぶ餡が苦手(たべてえ)

430名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:49:18.01ID:IVjwMAwE0
>>279
こんだけ地方も景気悪ければ・・・
でも群衆にならないから凄いよな。

431名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:49:21.77ID:tAyk1lO00
>>399
今どこまで復旧してて
どこに電気通ってないのか知ってて行ってるの?
ただの煽りでしょ

432名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:49:23.70ID:wwS5sklv0
ロッカーの一番奥の壁を誰かが蹴っ飛ばしたのかなんだかわからないけど
大きな穴があいて破損させた馬鹿がいたよね?
犯人つかまったの?
あれだけの穴があいていて音が聞こえなかったなんておかしいよね?
こんな不祥事はこの会社しかないだろうしあれだけ人が多いロッカーで誰も気がつかないのもこの会社だけw
アホJALグランドサービスw

433名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:49:27.34ID:v5rB6+Js0
>>384
俺の爺さん35年掘ったけどなにも出なかったよ

434名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:49:43.39ID:wwS5sklv0
仕事中に酒臭かったりする連中もいるよw
それから仕事中ガム噛んでいたりw
正社員の質の悪さっていったらそりゃもう

なんでもありw あいつらの都合の悪いことは隠蔽したがるけど 俺はあのクズ会社辞めたからカキコするわw
つまり俺はJALグランドサービスの敵になったわけw
密告しまくりよw

435名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:49:50.36ID:1lLzPgC70
勘違いしてる人がいるが備蓄で食料水と同じぐらい問題なのはトイレ。
君達は断水されたらどうするつもり?

そもそも被災後は使用自体を様子見した方がいい。
水道管が破損してる場合は汚物がそこから漏れる可能性もある。
不衛生だしマンションなどでは他の家庭に迷惑をかける。

だからこそ、トイレ問題を各家庭はクリアしないといけない。
自分は水吸収用の新聞紙や大きめの黒いビニール袋を集めている。
これにより臨時の非常用トイレが簡易に作れる。
処理も簡単にすむし汚物も見えない。
非常用トイレは様々なスタイルがあるので自分に合うやり方を見つければいい。

もう少し備蓄に関しては視野を広げてくれ。
まだまだ初級レベルにも到達してない人が多い。

436名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:49:55.70ID:DavZWOWm0
箪笥預金最強

437名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:02.67ID:CwjQMqP10
>>428
パチョンコ屋なんて自粛しとけって話だよな

438名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:04.10ID:wwS5sklv0
未だに管理職職制でもパクリやってるのいるんだからどうしようもない
その「拝借マナー」をしまくってるし
なんか現場ではそう言うの報告すると「チクリ」とか判断されたり 無視やイジメにあうからな

現場はこういう体質変わらないんだよなというか悪化してるよ。
分かってる?JaLだかJGSのお偉いさん
たまには仕事しろよー
そうしないと俺が週刊誌ネタにしちゃうよーん(笑)

439名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:06.89ID:LbV8Gi/B0
>>427
貨物列車
あ、電線に電気が来ない

ディーゼル機関車じゃ
青函トンネルこえられない

440名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:08.68ID:k4h4XBvK0
観光で成り立っていたところも多いので受け入れ客が居ないなら
自分たちで消費していくだけだし

441名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:13.92ID:hnUx/Azc0
どの家庭もジンギスカン鍋はあるだろ?
金バケツに廃材入れて火をつける

ジンギスカン鍋を乗せる
→羊を狩る

これでいいはず

442名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:22.13ID:wwS5sklv0
飲食店で自分から全裸になって踊り狂っていっしょにいた男性社員や女性社員などに
自分の小さい下品なチンポ見せたっていうキチガイもいるよw
名前だしてもいいのかな?
必ず酒を飲むと裸になってしまうというJALグランドサービスの社員の名前をw

443名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:27.77ID:kHq2giN70
>>397
【マックスバリューグループのスーパー】
旭川市 ザ・ビッグ緑が丘店   営業中 〜午後9時
札幌市 マックスバリュ北1条東店 正午の開店目指す 〜午後11時
その他札幌市内の店舗  正午以降の開店を目指す

444名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:36.05ID:stCp6xYc0
>>403
×道電
○北電(ほくでん)

445名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:39.40ID:wwS5sklv0
今蒲田駅前でJALの組合が街頭宣伝車持ってきて、職場復帰させろとか会社の悪口言いながら喚いてた(笑) おまえら要らないから首になったんだよ(笑)わかんないやつらだな!さっさと航空業界以外に仕事見つけろよ!今や航空業界に未来なんかないぜ!

こんなことを2ちゃんに書いてしまうJALグランドサービスの管理職 驕り以外なにものでもない

446名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:41.25ID:JwqOPit90
試される大地

・試しに都市銀(拓銀)潰してみる
・試しに全道の電源落としてみる
・試しに市(夕張)を破綻してみる

データ収集^^v

447名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:46.49ID:YbiTN+W80
>>400
震度7で1日でこれだよ
暴動や略奪なんかいっさい無縁
これが北海道と道民だよ

448名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:54.59ID:jw4TXyeR0
>>6
図星らしくネトウヨから安価貰えてるな
失うものないからって滅亡願望あるよねネトウヨは

449名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:50:57.18ID:wwS5sklv0
JALサーバーの会社端末から2ちゃんに削除依頼してたバカはいたけどw

IPまでアップしてアフォかとw知障かとw

揉み消しの仕事ご苦労さん JALさんよw

450名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:09.86ID:tAyk1lO00
>>436
ホントにそう思うわ
やっぱり手元にある程度ないとね

451名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:10.52
>>352
確かにちょっと高いくらいだね。通常時は1g1円くらいでは?
非常時に白米食えるだけでうれしいけどね。
悪質店かのように晒すのはどうかとおもう。

452名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:15.84ID:wwS5sklv0
JALグランドサービス管理職CHI-4(千代) って 恫喝ばかりしてるけど、会社的にヤバイだろ?
会社は考えろよ あそこに報告しちゃうぞ(笑)

453名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:18.02ID:jWWWuLhd0
>>427
ねえねえ五毛のひとなの?

454名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:25.38ID:Y/JIgk9I0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
gzy

455名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:26.58ID:Pu5vwvRF0
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

456名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:26.95ID:oTiRgszN0
>>420
有事なんだから、透析や集中治療のような重病人は「お迎えが来る」だけのことだけど、
電気供給が安定しないと、けが人も見れなくなる。
なんせ今時カルテも電子カルテなんでな。

457名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:30.04ID:oLNLh61r0
伊達発電所頑張ってくれぇ…

458名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:32.16ID:wwS5sklv0
JALロッカーで思い出したが1タミ地下のJALロッカーのシャワー室でスプリンクラーをライターで炙って水浸しにした信じられない馬鹿もいたな!こんな事小学生でもしては逝けないってわかるよな(笑)

459名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:33.05ID:OdkaRXX50
>>435
トイレも備蓄が必要なんだね
参考になりました
ありがとう

460名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:46.08ID:M2uO9wwb0
冷凍配ったのはガチ。

461名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:51.26ID:1HeqSaeM0
おーい 雨雲がそっちに向かってるぞー

462名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:52.59ID:qaaVlogW0
>>447
おまえらたいしたもんだよ。

463名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:51:56.65ID:wwS5sklv0
CHI-4 は 自分の話が滑り出すと機嫌が悪くなる
入社したばっかに
「俺 初めて飛行機乗る」
みたいなネタに誰も反応しなかったら、帰りに意味不明な事で全員どやされた 中身は小学生だからな あんなんが管理職と言うことが心配だよ(爆)

464名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:13.65ID:wwS5sklv0
JALグランドサービスの管理職チヨがカップ麺食おうとしてお湯が無くてキレテタ
その場は凍りついたが
間違いなくみんな心で笑ってた

あいつなんであんなに幼稚なのw
面白すぎる〜 滑稽すぎwww

465名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:13.75ID:LbV8Gi/B0
電気が来ない昨日のうちに
大好きな大学の先輩の家にいって
大丈夫でしたかとか
頑張ろうとかいって
ぎゅーして、なだれ込むようにHして
そのまま付き合えばよかった 失敗した

466名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:33.50ID:UjPBSBT50
>>412
食い物の冒険、過ぎるとソーナル

467名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:33.74ID:rQcr6C/s0
>>403
自分もそう思っていたが 道電は直流方式

468名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:33.96ID:oTiRgszN0
>>453
楽観バカに対する皮肉もわからないなら、こどもちゃれんじでもやってろ。

469名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:34.05ID:wwS5sklv0
JALグランドサービスに学歴は要らないから(笑)運転免許取れる頭程度で十分だよ〜
後はやる気と体力!下らん三流大学や専門学校では100害有って1理なし。 ←今はこの使えない奴らが管理職してるからダメな会社になってるわけだよ。

470名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:37.75ID:hnUx/Azc0
>>435
小はそのままトイレに
大は袋に入れて黒いゴミ袋に
倒壊していない限りトイレの個室は確保されているんだから騒ぐことはないんだよ
いちいち「流れないし〜〜」ってやってるから単純なことができない

471名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:41.52ID:f6rO2M9m0
>>441
野生の羊はいないだろw

472名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:55.02ID:CwjQMqP10
>>447
日本はだいたいそうだよw

473名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:55.02ID:wwS5sklv0
日本航空機内に乗客が置き忘れたデジタルカメラなどを、機内清掃を請け負っている日航関連会社の社員3人が着服していたことが分かり、
日航は警視庁東京空港署に被害届を提出、同署が窃盗や業務上横領などの容疑で捜査を始めた。

 被害届の提出は28日。この関連会社は、羽田空港に到着する日航グループ機約180便の約6割の清掃を担当しており、日航は「機内管理がずさんと言われても仕方ない。
お客様におわびしたい」としている。

 日航などによると、窃盗などの疑いが持たれているのは、関連会社「JALグランドエアーサービス」(JGAS・東京都大田区)の19〜21歳の男性社員3人。
それぞれ、昨年4月から同11月にかけて、羽田空港に到着した日航機内から乗客が忘れた携帯音楽プレーヤーやデジカメを着服したり、JGAS事務所の忘れ物保管庫から携帯ゲーム機などを盗んだりした。

474名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:55.72ID:YbiTN+W80
>>443
( ノ^ω^)ノわあーっ♪

475名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:56.58ID:qaaVlogW0
>>435
っエンピ
これが大活躍したわ。

476名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:57.67ID:tAyk1lO00
>>427
何が面白くて煽ってんの?
暇なの?

477名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:58.43ID:taLDAbYs0
>>97
いやそういうことだと思うぞ。

なぜ予想が反転するのか調べたほうがいと思うわ

478名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:52:59.79ID:gNxUTjpc0
>>444
北陸電力も北電

479名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:53:04.08ID:qwBqyp4a0
クソまみれだけはやめろよ

480名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:53:04.55ID:IhlHr4Hd0
また糖質コピペ増えたなw

481名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:53:21.82ID:wwS5sklv0
ANAさんや他のところは知らないけど、JAL系はダメ
もう終わってる。
ただ周りが酷すぎる。

社内に通報システムが一応あるが、
通報者を守ってくれんし(通報者で退社に追い込まれた奴がいる)
何しろ都合の悪いことは揉み消す会社だからここで書かれるんじゃない?

482名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:53:26.77ID:tI1BRoZF0
今日中に9割方停電復旧しそうだな

483名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:53:30.29ID:oTiRgszN0
>>447
報道されてないだけだろ。道新だし。

484名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:53:37.67ID:LbV8Gi/B0
>>456
紙カルテ 複写紙処方箋
手書き指示 シール張り付け
赤青鉛筆温度板
最強伝説

485名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:53:46.62ID:wwS5sklv0
機内清掃の定着率が低いのは陰湿なイジメ体質だろ?
3か月で50-70%辞める
一カ月保つのは10%以下 これ現実

486名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:53:50.67ID:Up/3yk0k0
最大震度の場所が山の中ってのが救い過ぎた


これが札幌市だったら大惨事

487名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:54:02.63ID:wwS5sklv0
なにがフィロソフィーだよw 馬鹿じゃねーのw
あんなもの大事にすることはない ウンコしたあとのケツ拭きで十分w

488名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:54:13.48ID:FZgTnRuk0
(AV男優≒在日朝鮮人) AV・アダルト/風俗業界=在日朝鮮ビジネスのタブー

注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。

韓国・北朝鮮と通じる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日利権(在日外国人への不当な各種社会保障垂れ流しと不正、通名、スパイ、
永住許可取消し/強制送還の議論、ヤクザ、日教組、派遣・ブラック企業、LINE、AKB(秋元)、
カジノ、パチンコ、ソシャゲ、詐欺ビジネス、カルト宗教、アダルト・風俗業、
韓国有害食品の検疫免除・輸入・販売、原産国非表示等)や韓国(竹島等)はタブー↓  

韓国アシアナ機の尾翼の色が、創価の3色旗で笑ったw
http://www.asahi.com/articles/ASH4G6WFXH4GPITB01Y.html

ちなみに日本のコリアンタウンにも、3色の民族カラーマークがある
http://bambi91.blog.エフシー2.com/img/20141101165104740.gif/

【政治】北朝鮮大学院大が創価・池田大作氏を名誉客員教授に  
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w  
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406608165/
公明党・山口代表「韓国は日本に文化を伝えた恩人の国だ」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495234058/
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392962732/
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
http://dai ry.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407330074/  
韓国・慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与
・・秀吉の侵略および併合 による朝鮮救済について謝罪した功績認める  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/
  
自民「単独」で320議席(2/3)に満たなかった前回の選挙は、本当は
公明党(在日&韓国)の勝利=自民党(日本)の敗北  
 
自民党「衆院3分の2」で安倍首相が公明党を捨てる日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155748/
 
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」  ^
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

489名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:54:15.32ID:aEZk+BHm0
北海道では来年6月ぐらいにベビーラッシュか
日本にとってはいいことだ

490名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:54:15.98ID:DavZWOWm0
>>450
キャッシュレスになったけど手元に今は70万円を保持してるよ
もっと多いほうがいいのかな

491名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:54:17.56ID:kHq2giN70
ほくでん 節電へのご協力のお願い

2018年度夏季の北海道エリアにおける電力需給については、電力の安定供給に最低限必要な供給予備率である3%以上を確保できる見通しとなりました。
当社は、今後もお客さまに安心して電気をお使いいただけるよう、安定供給の確保に努めてまいります。
お客さまにおかれましては、引き続き、無理のない範囲での節電にご協力いただきますよう、お願いいたします。

http://www.hepco.co.jp/power_saving/index.html

492名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:54:27.72ID:nKO5fDQ20
スレ違いの書き込みはしないでください

493名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:54:38.29ID:/szK2gzC0
メディアの注目度がイマイチ

494名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:54:39.95ID:wwS5sklv0
機内のお菓子を持ち出して車の中で食べてる餓鬼もいるけど
機内のお菓子もちだしたらいけないはすだよね?
もちだしていいってフィロソフィーにでも書いているのかい?
それともJALの社員教育で教えられたことなのかい?
飛行機関係の仕事は機内のもの持ち出し禁止がルールだよね?
JALだけ特別なのかい?

495名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:54:57.22ID:wwS5sklv0
トイレにも落書きがあったよw
こんな少ない給料でやってらんねえ 辞めてやるみたいなの
洋式の便所に会社の不満を書きまくってる
ご丁寧にお前みたいなやついらないからとっとと辞めてしまえ!!みたいな返事もあった
あれどこの場所だったっけなぁ
そこのトイレなかなかいかないから忘れちった

496名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:55:05.64ID:FZgTnRuk0
>>488 自民党議員が脅迫されても報じないのは、もうひとつの与党によるアンコンですか? 

スパイ・テロリスト対策をしようとする自民党が、在日に脅迫されてます。
(秘密保護法に反対している政党、学者、弁護士は朝鮮人スパイの可能性あり。)

安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol
↓  ↓  ↓  ↓
秘密保護法※反対派に脅迫される自民党議員  ※国家公務員限定の準スパイ防止法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
http://ameblo.jp/okb-34/day-20131202.html (ブログ)

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

脅迫してるのは在日か
「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/  

日本の野党・公明党、マスコミ、日弁連・・・ 自民党以外は、みんな機密保護に反対w 
自民以外、みんな朝鮮人スパイ・テロリストの仲間

民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  
https://www.yout ube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
https://ブログ.goo.ne.jp/syotyan2717/e/5d6fabbc5d225007b95af8a8ec958571

497名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:55:09.73ID:oTiRgszN0
>>476
>>400みたいな楽観バカに言えよ。
そもそもブラックアウトの原因は、ほくでん(=道民)の楽観バカのせいなんだから。
トマトだけで電力の半分賄うとか、あまりにもリスク管理がずさんすぎ。

498名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:55:13.85ID:wwS5sklv0
仕事しないでくっちゃべってるバカ
人の揚げ足ばかり探して指摘してくるバカ
班長とか係長とかの立場を悪用してパワハラしてくるバカ ばかり

499名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:55:24.39ID:LbV8Gi/B0
>>490
千円札じゃないと
お釣り出せないとかなるから
千円札でいっぱいのほうがいい

と前見た気がする

500名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:55:31.15ID:CwjQMqP10
>>492
自分の書き込みを見直せよw

501名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:55:34.00ID:kHq2giN70
>>478
北陸電力の略称は陸電

502名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:55:43.70ID:649wSkMH0
>>493
タイの洞窟とか散々報道したのにな

503名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:55:50.28ID:y1AX8Q0s0
>>290
いぶりがっこと関係ないのかな。

504名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:56:02.65ID:QLa5O/h00
>>498
くだらない世の中は一回リセットすべき

505名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:56:07.23ID:9OvDQAyd0
断層地震じゃないらしいし本当の断層地震をお見せされたら試される大地どころじゃなくなる

506名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:56:09.66ID:a8zo+NhT0
>>99
そっかバッテリー式なんだ
停電解消されてよかったねぇ
でもイザというときの為に手動式用意した方がよくない?
こんなコト滅多にないけどねぇ

507名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:56:11.89ID:cTAdm+lH0
泥棒が少ないのは陸路がないからだろな
他の地域から変な奴らが来づらい
日本が他の国と比べて安全なのと似たような理由

508名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:56:15.11ID:VLyE0e240
>>497
泊の代替?で石狩に作ってたんだけどなあ。

509名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:56:22.97ID:0vtH1ASM0
猫砂と匂わない青いうんち袋が優秀だぞ
袋はくっさいうんこでも袋閉じれば鼻くっつけてもわからないレベル
備蓄ついでに捨てられた猫も拾って育てれば
モフモフしほうだいだし、常にそのセットは家にある状態だから一石二鳥やな

510名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:56:25.13ID:IhlHr4Hd0
被災者の情報交換にもなるスレまで荒らすって、相当なアレだなw

511名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:56:33.28ID:BYN830F00
電気の復旧具合はどうですか?

512名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:56:50.07ID:OdkaRXX50
家に普段から現金置いとかないといけないな
どのくらいあればいいんだろ
10万円じゃ足りないかな

513名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:57:00.41ID:Ay0BtvoR0
>>451
ほっともっとだと白米は140円だな、378キロカロリーと有るよ
ご飯が100gで168キロカロリーなので220gくらいか?
1g1円でも高い、1g2/3円くらいになるかな?
100gなら66円が適正価格、つまり倍額のボッタクリとは言える

514名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:57:12.40ID:VLyE0e240
札幌はかなり郊外も復旧してんじゃないかな?

515名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:57:12.41ID:hnUx/Azc0
>>490
お釣りがないことが問題になってる
60万は500円玉に
公衆電話を考えたら残りは10円と100円に
うちは5万円分そうしてる

516名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:57:25.15ID:oTiRgszN0
>>493
そりゃ日本の恥だからな。ブラックアウトなんて。
韓国人の絶好のエサになるし。

517名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:57:32.33ID:YXVVAqpq0
北海道で災害が起きた時とか色々想定してたんだろうけど
救助応援も必要な物資もフェリーでしか行けないのは大変だな

518名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:57:36.24ID:jWWWuLhd0
>>468
ねえねえ五毛のひとなの?

519名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:57:36.60ID:kQrmgKJT0
スーパーの営業情報きたぞ

・コープさっぽろ
ほぼ全店で営業再開
販売移動車も通常営業
宅配システム、トドックは明日以降再開

・アークス
菊水店
苗穂店
北24条店
エクスプレス店
星置店
上記店舗は絶賛営業中、在庫無くなり次第閉店

・イトーヨーカドー
福住店
函館店
夜8時まで営業中とのこと

・店頭販売してるイトーヨーカドー
アリオ
すすきの
恵庭
帯広
北見
琴似
屯田
※営業時間は店舗によりける

・営業準備中なイトーヨーカドー
釧路店
旭川店

・マックスバリュ市内店舗全店
正午以降の再開を目指し準備中


以上、飯を奪い合い勝ち残れ

520名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:57:36.74ID:8/DAWTZC0
今日JAバンクATMで三菱口座の金おろせた
これで土日乗り切れる

521名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:57:46.20ID:TEFHSe+q0
>>514
うおおお└( ゚∀゚)┘

522名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:57:52.93ID:eNWqcQ890
朝でL字出してないのは目覚ましだけだったな
ZIPですら出してたのに
ウジ終わりすぎ

523名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:57:56.24ID:VLyE0e240
小銭貯金最強

524名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:57:59.71ID:7y4B/Iaz0
■札幌 日の出5:05頃 日の入18:00頃 札幌:雨 気温26℃/20℃ 帯広:曇 気温28℃/17℃
札幌市 緊急時暫定情報 https://www.city.sapporo.jp/
(英語・中国語・韓国語・ロシア語のページもあるので、周囲の外国人の方に教えてあげてください)
帯広市 緊急警戒情報・一時休憩所 http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/

■長丁場が予想されます
自宅が無事でもなるべく早期に避難所に顔を出しておきましょう。
避難所では喧嘩も起こりますが、孤立者をつくらないよう心がけてください。
イライラが溜まっていそうな方には役割を与えてください。随分解消されます。
避難所や車での長期の生活は避難所で配布されるパンフレットを参考にしましょう。

■家に入る際には、靴を履いたまま入ってください。破片などが散乱しています。
 職員が1軒づつ調べて判定しており、そのラベルを確認してください。
  赤 危険
  黄 注意
  緑 調査済(中に入っても大丈夫です)
 復興時の罹災証明のために、現状の写真を撮っておくと良いそうです。
 お風呂・ポリタンク・ペットボトル・箱にコンビニ袋を嵌めた簡易バケツ等で水を確保しましょう。
 濁った水でも消火やトイレに使えます。

■家を出る際には、
 @ブレーカーを落としましょう(通電火災を防ぐため)
 Aガスの元栓を締めましょう
 B世帯全員の氏名、避難先、電話番号などを書置きしましょう

■連絡について
NTT公衆電話、LINE IP電話、災害用公衆WiFi SSID「00000JAPAN」が順次解放されています。
※域外からの不要不急の連絡は音声ではなくテキストにしてください。
Google安否確認「パーソンファインダー」 https://www.google.org/personfinder/japan
NTT災害用電言ダイヤル(171)の使い方
安否を伝える
 @ ダイヤル → 171
 A 録音を選択 → 1
 B 電話番号を登録 → 自宅電話番号など
 C 録音開始 → 自分の安否情況を伝えてください
安否を聞く
 @ ダイヤル → 171
 A 再生を選択 → 2
 B 電話番号を登録 → 相手の電話番号
 C 再生開始

■その他お役立ち情報
簡易トイレ・オムツ 【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
レジ袋で簡易オムツやナプキン 【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
簡易コンロの作り方 【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
簡易ランタン・乾電池サイズ変更 【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
足の保護・脱水症状防止 【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
傷病者の体位管理 【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
酔い止めのツボ 【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
パックご飯の温め方:上下をホッカイロで挟んでタオルで巻く(ミルクも同様にできます)

■障碍者とその周囲の方へ
★日本透析医会 災害時情報 https://www.saigai-touseki.net/
★聴覚障害の方は助けを呼ぶためのホイッスル(笛)、コミュニケーション・ボードなど
 住所やお名前、持病などを書いてご自身の意志を伝えてください。
★視覚障害をお持ちの方は触地図やスクリーンリーダーをご利用ください。
 声を出すなど、SOSのサインを送ってください。

525名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:58:09.58ID:DavZWOWm0
>>499
おお成るほど
1,000円札貴重ですね、あと一万円札がゴミになるとか勘弁して欲しいです

526名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:58:15.53ID:lRtH4O1Y0
>>1
昨日おきた、「北海道<震度7>大地震
北海道ブラックアウト」で、
せいぜい100g150円ぐらいの
パック詰めのライスを、通常価格の、
4倍以上で販売する、
スーパーが出現w


10キロ3,500円の魚沼産コシヒカリは66.6合、1合で52.6円=150g。
炊くと340gに膨れる。500gだと77円。
水と電気は無料で原価厨なら77円が
適正額、安い米から作るとその半額。

また、ガソリン価格も上がってるって報告もあるけどww

「日本で、狂乱物価、オイルショック
(ハイパーインフレなんて)起きねえよ」とかいってる
自公アベノミクス朝 日本政府信者ども、よくみておけよww
>1-15南海トラフ超巨大地震、アジア大戦で狂乱物価、オイルショック
(ハイパーインフレ)来ちゃうよーw

首都圏に、

安政江戸大震災、安政江戸巨大台風。

慶長 関東地方沿岸ー九州太平洋沿岸
巨大津波地震。

延宝房総沖巨大津波
三陸南部沿岸ー関東地方沿岸ー伊豆小笠原諸島沿岸に、巨大津波

キテイ カスリーン 狩野川台風

明治43年の関東地方ギガレイン大水害。
大正6年 東京湾大津波。東京湾台風。

日中太平洋戦争末期、日本本土大空襲。
南海トラフ超巨大地震クラスの大震災。

ここら巨大災害、アジア大戦での戦時が、首都圏きたとき、死ぬよ?wマジでw
金だけが莫大あって、物資供給がなければ狂乱物価、オイルショックな、
ハイパーインフレだろw
需要と供給なら、そうしかならんわなww
だって、首都圏1000万人が、
何も生産せずに、ひたすら金だけ稼いで、溜め込んですし詰めなんだから、
一度、物資の供給がきれたら、
天文学的な金だけドーっと市中にでてきて、狂乱物価、オイルショック、
(ハイパーインフレ)確定。

いまの日本でも狂乱物価、オイルショック、ハイパーインフレは起きるという仮説が、
北海道の大都市、札幌という、ある意味、日本のなかの首都圏という
スモールモデルで実証されたから
あ、やっぱ起きるなってわかったからw
学術的な確信を得た瞬間の喜びだねw

527名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:58:18.46ID:IhlHr4Hd0
>>518
NGしときなって
無視が一番こたえるんだから

528名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:58:29.81ID:OdkaRXX50
千円札で何十枚か持ってた方がいいのかな

529名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:58:35.65ID:1lLzPgC70
>>470
不衛生すぎる。
断水されてる状況だと下水管も破損してる可能性が高い
家の中に張り巡らされたパイプが壊れてればそこに汚物は蓄積される。
病原菌の元だ。自分は良くても周りに迷惑をかける。
家族も嫌がるぞ。

530名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:58:35.74ID:7y4B/Iaz0
■視力が弱い方へ
★眠る際には必ずご自身の眼鏡をケースに入れてなくさない・壊さないように大事に扱ってください。
 清潔な水の入手が困難な状況ではコンタクトは使えません。
 ご自身の眼鏡をなくすと、長期に亘ってとても危険な状態になります。
 支援物資が来ても度の合う眼鏡はなかなか手に入りません。
★周囲の方も、避難所の掲示物をしかめっ面で近距離で見てたり、やたら遠距離で見てる人を見掛けたら
 恐らくメガネをなくした人ですので、声を掛けて助けてあげてください。

■余震酔い対策
水を入れたペットボトルを見つめる、ヒモに下げた五円玉を見つめる、などの方法が効果があります。
酔い止めのツボ 【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
自動車内ではタイヤとサスのお陰で多少緩和できますが、エコノミークラス症候群や換気などに注意しましょう。
動悸がする際はコップ一杯の水を飲む、吐く息に集中して呼吸を整える、目を閉じる、などすると良いようです。

■車中泊の際のポイント
★場所・騒音対策
 避難所のグラウンドなど、警官が常駐している治安がいい場所を選びましょう。
 女性はトイレがちかいのでコンビニやトイレがある所がベスト
 すぐに脱出できる向きに駐車
 100均で売ってる耳栓とマスクを付ける
★情報入手
 スマホ・ケータイなどを枕元に
★寒さ対策
 使い捨てカイロが費用対効果がいい
 寒い時はドア側にタオル
 シート下から冷気が来るのでシートに何か敷物などをした方がいい
★寝具その他
 シートを倒した時に段差にならないよう、バスタオルや100均クッション等で高さ調整する
 寝袋でも普通の布団でも良い
 着てる服はハンガーにかけると良い
 車内は喉が乾くので保温ポットなどを車に積み込んで水分補給はなるべくした方がいい
 マスクなどすると寝やすい
★注意点
 限界は二泊まで、三泊目は流石に腰や体にくるので気をつけてください。
 長期に亘るとエコノミークラス症候群などの健康被害を起こします。
 避難所でのアドバイスをもらって対策しましょう。
★治安対策
 鍵を掛けて寝る際、車外から連絡できるよう、
 避難所で車のナンバーと携帯番号をセットで管理するなどの工夫をしてください。

■雨対策
屋外で雨に降られるとどうせずぶ濡れになります。
その後屋内に避難できた際に、乾いた衣類に着替えられることが大事です。
特に靴下・靴・肌着が濡れたままでいると一気に体力を奪われます。
@以下のものをビニール袋に入れて、濡れないようにしっかりと閉じてください。
・衣類1着分(下着から外衣に至るまで全身分)
・靴1足(なるべく嵩張らないもの)
・フェイスタオル1枚
A別の袋に更にフェイスタオルを1枚入れて下さい。
B財布、スマホなど、濡れるとマズいものも、個別に小さなビニール袋に入れて身につけましょう
★注意:屋外で電気を使用する際は通常の延長コードは絶対に使用してはいけません。
 必ず漏電ブレーカーのついた屋外用のものを使用してください。

■原発・津波 異常なし
停止中の泊原発、六ヶ所村、東北電力、東通原発で異常なし(6日13:13@朝日)

531名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:58:36.73ID:YtBrPAJy0
正直北電に原発任せていいのかって思うわ
てか北海道のインフラ企業全てが胡座かきまくってるからこれを機に危機管理万全にして欲しいわ

532名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:58:37.15ID:TEFHSe+q0
>>519
🎉キター゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚

533名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:58:57.69ID:F5T9zUaa0
>>412
付属のソース止めてお好みソースかければいいだろ?

534名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:58:57.75ID:7y4B/Iaz0
■給湯器 復旧手順 (運がよければ動く、程度で)
★注意点
・ガス式:試す前にガスの臭いを確認、臭いがしていたら元栓閉めて業者・消防へ連絡
・灯油式:灯油漏れがないか確認
・電気式:動いても焦げ臭かったらコンセント抜いて業者へ連絡
くれぐれも注意してください。
★手順
@水道、電気、ガス(ガス給湯器の場合)、灯油(灯油式の場合)の確認
Aリモコンで電源オフ
B外にある給湯器の所に行ってコンセントを抜く
 ガス式の場合メーターの所にあるリセットボタンも確認し、コンセントを抜く
C傾いていたり倒れていたら元に戻す(こりゃ重そうと思ったら無理せず業者へ)
D数分たっていたらコンセントを差し直す
Eリモコンで電源オン
動いた場合でも後で早めに業者に点検してもらいましょう。

■募金情報:募金詐欺が横行しています。
確実に被災地域に届けられるよう、日本赤十字社、赤い羽根共同募金会、地方自治体、銀行機関、大手コンビニなどを利用しましょう。
 Yahoo!ネット募金 https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630037/
 現段階ではYahoo!ネット募金以外に義援金受付態勢を発表している機関はありません。
 既に日本赤十字社を騙る募金詐欺も確認されています。ご注意ください。
★物資を送る方は、1つの箱に色々な物を詰めると現地での仕分けの手間が増えます。
 1つの箱に同じものを詰めてください。(@NHK)
★ボランティアをしたい方はお近くのボランティアセンターを調べてください。

■公的機関の方へ
匿名掲示板では情報の出元を保証することが困難です。
以下の方法をご活用ください。
@ 同情報を記載した公式サイトへのリンクを併記する
A 5ちゃんねるのリモートホスト表示機能「フシアナサン」を活用する
名前欄に「fusianasan」と入力すると、書込みのリモートホスト(IPアドレスと同義)が表示されます。
過去にも三宅島噴火の際、各メディアや自治体がフシアナサンを使って情報収集した実績があります。
一般の方は所謂「IP抜き」に悪用されることがあるので使用しないでください。

535名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:59:07.35ID:VLyE0e240
>>531
コスト上がるけどね

536名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:59:16.06ID:aEZk+BHm0
>>512
俺は備蓄は2週間以上は不要
2週間で回復しないときは日本がつぶれる時だから
人数×5万円って言われた

537名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:59:17.45ID:KMTF69580
>>103
これでぼったくりとかツイカスは普段どんなとこで惣菜買ってんだよ…

538名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:59:28.12ID:qwBqyp4a0
日頃から五百玉貯金しとけよ
オススメ
クソの始末だけはよろしくね

539名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:59:28.38ID:LbV8Gi/B0
>>535
つ復興増税

540名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:59:28.49ID:UjPBSBT50
クソツイカス民現る
>>103
ハナビメガネ@toshiyang1116
>ダイイチ足元見過ぎだわ。くそサイテースーパーだな。
https://twitter.com/toshiyang1116/statuses/1037645596994269185
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

どこがや。よく価格とg数見ろ。炊き出しお得パックやん。善意の塊やんけ。
誤報道流して視聴稼ごうとするクソや。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

541名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:59:30.44ID:oTiRgszN0
>>512
金よりモノだぞ。
金があってもモノがなければ質の悪いケツフキにしかならんから。
とりあえずカロリーメイトなリッツなりかあさんケットなり買っとけ。

542名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:59:43.43ID:OUsluZuZ0
現地まで交通費無料なら一週間ボランティア参加してもいいけど

543名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:59:46.43ID:YK1iLaL50
ハイチとか、リアルヒャッハーだったからな
民度がでるね

544名無しさん@1周年2018/09/07(金) 11:59:51.72ID:DavZWOWm0
>>515
備えが万全ですね凄い

545名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:00:11.47ID:cTAdm+lH0
店でカゴ一杯買い物したら6千円以上とかになるから
千円札は相当枚数用意しておいた方がよさそう
5千円札も

546名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:00:12.26ID:12y3k2SG0
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\
みんな人工地震ユダー
いくらなんでも震度7、M7が頻発するわけないユダよqqq
ジャップは馬鹿で洗脳されているから気づかないし気づこうともしないだろうし
専門家が「おかしい」「異常」を連発すればさすがにユダたちも躊躇するけど
馬鹿で体裁ばかり気にするジャップの専門家は異常を当然のように説明するだけユダからねqqq
最近の地震は南海トラフと首都直下型を引き起こすための布石ユダよ
本来ならこれらの地震は後100年は起きないユダけど
それじゃユダたちのハイパーインフレというシナリオが実現できないユダからね
ジャップの深層心理に南海トラフと首都直下型が起きても不思議ではないという心証を
植えつけているユダよqqq
ちなみに首都直下型人工地震はアソコゆる子が知事を辞めた後に起きる予定ユダよqqq
学歴報道もちょっと探りを入れてみてるだけユダよqqq

★ 過去の南海地震
684年 白鳳地震(天武地震) - M 8 1⁄4
887年 仁和地震 - M 8.0 - 8.5
1361年 正平地震(康安地震) - M 8 1⁄4 - 8.5
1707年 宝永地震(南海トラフ全域が震源域とされる) - M 8.6
1854年 安政南海地震 - M 8.4
1946年 昭和南海地震 - M 8.0
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

最も短い間隔で92年、大体100−150年間隔、 従って、まだ、起こるまでは数十年の猶予があるはず、
それなのに、 メディア(アメリカ)が南海地震を煽るのはもっと短い間隔で南海地震が起こっても
不思議ではないという深層心理を日本人に植えつけるため。そして、そのような例外が起こったら人工的なもの以外はあり得ない。

rg

547名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:00:16.92ID:LbV8Gi/B0
乾パンは
おやつとして食えるくらい
くいなれてないと
非常時に本当にストレスになる

548名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:00:23.89ID:8aFdlJnv0
やっぱり韓国は地震がなくって飯は美味いし最高だわ

549名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:00:32.99ID:h7JpVvXK0
本震まだかよ?
蝦夷土人の苦しみのたうちまわる姿楽しませろよ

550名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:00:33.47ID:VLyE0e240
>>542
オリンピックでさえ金出しませんけど?

551名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:00:38.37
>>513
なんでほっともっとと比較するか理解不能だが

左下の画像 2014年10月 317g 297円
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

アベノミクスで物価も上がって来てるし、電気などの確保も難しい震災時を考慮すれば
ちょっと高いって程度だろ。そこまで叩くほどか?

552名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:00:44.28ID:ObNraaqX0
サトウのごはんより安いんでは?

553名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:00:46.71ID:bSgtb/u60
13時からの快速エアポート
1時間に2本じゃ混みそう

554名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:00:49.52ID:rQcr6C/s0
>>403
補足として道電の怠慢が考えられる
交流にすると施設(鉄塔や変電所)を増やさなくてはならなくなるため
分かっていながらもやってこなかった

555名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:00:59.64ID:/GiQl/0i0
>>520
昨日の朝9:00から道銀は営業してたよATMもね
ゆうちょ銀行も大きいとこは普通にやってたし

556名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:01:02.16ID:A9cO4eqU0
普段から備えとかないと不便だろうな
やっぱ最低でも懐中電灯、ヘッドランプは必須やで

557名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:01:04.89ID:OdkaRXX50
1000円札出しておつりもらえないのもあれだから
豚の貯金箱に普段から500円玉やら100円玉やらも入れておこうかな

558名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:01:15.65ID:mRFmiace0
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

安室の引退後も出張ってくる安室の分身エミーナってなんだよw こんなの許されたらなんでもありじゃん
だいたいこんな商法が許されるのなら引退もなにもないじゃん。こんな悪質すぎる引退商法ってありえない!
しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた。
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーとセブンイレブンは徹底不買で。バーニングと癒着している日テレとイモトアヤコも悪質

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.+798+75

559名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:01:21.80ID:12y3k2SG0
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行による
ハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだか10年スパンの前半に引き起こされる。
それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。

※ 日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、
500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、国民民主党の躍進)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき


560名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:01:26.21ID:Ay0BtvoR0
全域停電に陥ったのは北電の落ち度だろうな
札幌大停電なら、仕方なかったと思うけどさ
復旧も遅かったし・・・
札幌市内の病院ですら午後三時に復旧だ

561名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:01:28.49ID:4432r9h40
>>528
万札使えない自販機とかあるからね

562名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:01:28.61ID:mRFmiace0
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

563名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:01:29.46ID:mStDEYrU0
土鍋で飯炊いて冷蔵庫の中身痛むからジンギスカンとかでBBQ
今日は冷凍してあったうに食べるけど震災って辛いですね
夜は街灯ないから星が綺麗に見えるし

564名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:01:43.20ID:mRFmiace0
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
http://2chb.net/r/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.96796+7
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

565名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:01:46.45ID:QTIhO3Rc0
今日もJRは快速エアポート以外は動かなそうだな。

566名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:01:58.65ID:Uvn2NDF00
>>551
ドーミンの収入なんか日本人の1/3なんだから、察しろ。な。

567名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:01:59.46ID:jcYBMe9E0
これから降る雨で行方不明者らに止めを刺しにくるだろう
大自然は無慈悲やで

568名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:00.84ID:mRFmiace0
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.63+7
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

569名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:02.98ID:HV5qTU0C0
暗いのをいいことに野グソしてるらしいね

570名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:11.95ID:12y3k2SG0
      /\
    /:: :::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
→現に安部は増税を延期。おそらく2019年の増税も延期されることだろう。

Aインフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 インフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が
 限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。

C右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという
 疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。
 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が、阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。
 人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

D今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない
 (すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
 1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層での
 M7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
 実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、
 千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。

Eマグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
 断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で解放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
 もちろん、水爆は基礎杭や掘削機械の先端部などに偽装されているはず。
 最近の水爆はスーツケース程度にまで小型化できる。
 あるいは、調査名目で掘削させ、後にそのあいた穴に水爆を仕込んでいるのかもしれない。

F地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも東京に人物金が
 集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html
★熊本に被害をもたらした過去の地震
http://www.sougen10.jp/taishin/taishin-damage/


571名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:15.45ID:OdkaRXX50
>>515
見習いたいです

572名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:17.97ID:gYq7atLP0
日本平和だな。

573名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:24.40ID:+ZXHkmkz0
>>388
自分も最初聞いたときはタヒ者が何千人クラスになるのかと思ったが…
ほんとに亡くなった方や怪我をした方、
なんらかの被害に遭ってる方には失礼だけど、
北海道、丈夫だな、とおもった。

574名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:28.65ID:cTAdm+lH0
>>556
自分は園芸やってて、夜に水やりするときにそれらを使っていて
予備もたくさん用意してあったので
それはラッキーだったわ

575名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:29.10ID:TB6msBC20
>>103
どう見ても茶碗1杯分くらいにしか見えんが
これで500グラムなんだな。3杯分くらいか

576名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:34.83ID:Bz/2RzQs0
回復早いな
もう来週にはみんな忘れてそう
大阪みたいにw

577名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:42.19ID:YXVVAqpq0
公衆電話無料みたいだけど、今公衆電話って駅とか以外にあるもんなのか?

578名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:42.28ID:Uvn2NDF00
>>567
バカやヘタレを淘汰する素晴らしいシステムなんやで

579名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:44.68ID:12y3k2SG0
      /\
    /::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::\

https://y outu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

trh

580名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:49.09ID:h7JpVvXK0
>>569
蝦夷土人にとってはそれが日常だろw

581名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:02:56.78ID:PBeafvKl0
日本政府が緊急発表 「北海道地震は断層地震ではない」 「本物の断層地震に警戒せよ」
http://2chb.net/r/news/1536285592/

582名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:03:02.79ID:dKo/g9WQ0
反日パヨクの道民や関西人はもちろん自衛隊の救助、救援物資なんて受けてませんよね?ね?www

583名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:03:23.79ID:lv4JsyYY0
電力会社に賠償求めようぜ
あんな高い料金請求しといて怠慢だよ
今後は電力会社に頼らない家を考えよう

584名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:03:33.14ID:hEfGOiZE0
千歳の状況知りたい

585名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:03:49.50ID:qwBqyp4a0
もうほとんどの国民が北海道の地震に興味ないんだね

586名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:03:54.82ID:oLNLh61r0
伊達発電所の一号機と二号機が今日中に稼働予定
無事稼働できたら道内の8割の停電は解消されるとの事

587名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:04:04.19ID:VLyE0e240
>>577
一番大きな札幌で一部以外倒壊とかも無いし、ラッキーだったよ。

588名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:04:21.86ID:8e99p9mB0
海溝型巨大地震の前兆らしいねん

589名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:04:34.17ID:kNnjZgyD0
>>435
猫砂が良いと聞いたからストックしてる

590名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:04:37.73ID:649wSkMH0
まだ一週間は警戒した方がいいぞ

591名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:04:43.46ID:d4+GCxAq0
停電中なんか、監視カメラもセキュリティも止まってるから略奪し放題なんだけど、
日本は平和だよな。

592名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:04:43.68ID:6322ecmW0
腐まんこに天罰下る

593名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:04:46.80ID:1HQ4RdFk0
嫁が山ガールなので山グッズをアホほど持っていてそれで凌いでいる
水、トイレ、ランタン、手動充電器、コンロ…

594名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:04:49.11ID:Bz/2RzQs0
>>577
駅の構内と市役所でしか見ないかな、最近は

595名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:05:15.54ID:RFhuRmJ10
>>583
オール電化の宣伝に使われた模様

596名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:05:40.60ID:rQcr6C/s0
>>563
たくましい

597名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:05:41.35ID:hnUx/Azc0
>>529
被災したことないでしょ?
『今回は』停電でモーターが止まっているだけの家庭が多いんだから何回か小用足したら川の水や雨水で流せばいい
毎回流したきゃ歩いて必死で水汲みに行けばいい
それとも停電解除されて断水が終わっても下水管の破損確認するまでまってるのか?

598名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:05:45.00ID:h7JpVvXK0
>>582
蝦夷土人は恥知らずの人間もどきだから平気ヅラして集ってくるだろうな

599名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:05:56.56ID:9sGl/NdJ0
>>583
原発止めた後の電力確保も考えずひたすら停止停止言ってた反原発団体に言えよ

600名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:06:04.51ID:0vtH1ASM0
311後の数日間、関東住まいだがこんな時に贅沢はいかんと
3日くらい冷たい塩おにぎり生活してたわ
今思うといらぬ行動だった

601名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:06:04.75ID:DOnt0+lA0
>>577
Google mapで公衆電話といれると出るよ
公衆トイレとかも

602名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:06:11.13ID:DlfmJpNe0
もうジャップ連呼しません
日本死ねとか言わないから俺を一番に助けて下さい

603名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:06:13.60ID:tAyk1lO00
>>497
東北は津波その他で今回の地震よりも広範囲にひどかっただろ
それと比較したら全然大丈夫

当事者じゃないただの煽りとか
恥ずかしくないの?

604名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:06:20.88ID:a8zo+NhT0
>>563
えらいご馳走じゃん

605名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:06:27.12ID:+4A0tsFw0
オール電化とキャッシュレスは見直すべきだな。

606名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:06:42.68ID:7E84O5GW0
公衆電話無料だけど10円入れないと起動しないのね。でもすごいありがたい。まだまだ携帯が繋がらないエリアも多いわ

607名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:06:44.22ID:sv5RSEeQ0
>>103
こういうのが飲食店でやたらコスパコスパしか言わないんだろうな
日本産の良質な食材、更にはオーガニック食材の価格とか知らない底辺

608名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:06:49.78ID:/GiQl/0i0
>>587
ラッキーというか当然
こんな程度で倒壊してたら毎年毎年の豪雪に耐えられない

609名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:06:51.95ID:VLyE0e240
>>583
オフグリッド化かな。
農家みたいに目の前食料なの最強だけどな。川とライターあればかなりの時間戦える。

610名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:07:18.72ID:h/ywPfUp0
家庭用の原子力発電機を開発すべき

611名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:07:22.31ID:OByl0vx00
>>602
助けたあとで言うからダメw

612末シ無しさん@1試年2018/09/07(金) 12:07:40.23ID:a8zo+NhT0
>>577
病院にはあるよ

613名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:07:41.05ID:+le6Yn3o0
>>576
回復早いな
もう来週にはみんな忘れてそう
大阪みたいにw
>
(他の国や地域の人たちでも多かれ少なかれその傾向は当然あるけど)
良い意味でも悪い意味でも日本人らしい性質。

ただすぐに忘れるので、また同じこと、同じ失敗を他国よりも繰り返しやすい。

そのため、日本や日本人は自滅しやすい。

614名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:07:44.48ID:1lLzPgC70
毎回この手のニュースを見ると店の食べ物が売り切れ。
水と食べ物を備蓄しない人間は何を考えてるんだろうと呆れかえる。
事前に準備できないのか不思議でならない。

・水と食料を備蓄
・懐中電灯や電池の備蓄
・ガソリン満タン

これぐらいも出来ないのか?
何にも教えてもらってこなかったのか?

615名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:07:54.72ID:t8RHeyt80
>>563
星キレイなんだってな

616名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:07:59.17ID:+ZXHkmkz0
>>577
大きなマンションのそばとか、バス停の側にあったりするよ。
うちは駅までバスを使う所に住んでるけど、そこそこあるね。
とりあえず、近所2、3箇所はチェックしてる。

617名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:08:06.46ID:mbs8NdiJ0
>>406
停電で殺菌もしてない腐りかけの牛乳を配るのは犯罪に近いぞ

618名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:08:14.31ID:VLyE0e240
>>608
これが札幌直下だったらこんなすぐ復旧出来ないと思うよ。

619名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:08:24.33ID:rp8SmsPZ0
>>503
燻った漬け物だから全く関係なし

620名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:08:27.21ID:LbV8Gi/B0
>>603
自衛隊も派遣25000だから
まだ10万が準備万端で待機してるよね
心強いわ

621名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:08:31.42ID:oi6hNDbs0
>>603
はぁ?フクシマで大半を賄ってたのか?違うだろ?
トマトは文字通り半分だけど。

622名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:08:39.44ID:RFhuRmJ10
普通素麺パスタの一キロくらい何処の家にもあるだろ
スーパー行くほどか?

623名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:08:42.92ID:8YvVYq650
プレートの真ん中で地震てどういうことなん?
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

逆断層らしくて、太平洋プレートに押されたの?

624名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:08:50.11ID:6qad4x2w0
なかなか東京にヒットしないな、地方いじめはいい加減にしてもらいたい。

625名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:09:02.10ID:OdkaRXX50
>>589
ペットシーツとかも良さそうだね

626名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:09:03.98ID:Ay0BtvoR0
パチンコ屋は一週間営業を自粛しろ
歓楽街のネオンを一週間自粛しろ

それで完全復旧できねぇかなぁ・・・

627名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:09:21.84ID:oi6hNDbs0
>>620
道民なら拒絶しないとな。
日頃さんざん自衛隊批判してたんだからな。
都合のいいときだけ自衛隊を使おうなんて思うなよ!

628名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:09:32.91ID:LbV8Gi/B0
>>617
こんな病院がダメダメなとき
食中毒起こしたら
死にかねん

629名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:09:43.70ID:TEFHSe+q0
外国人観光客ら対象に臨時避難所開設!

停電で行く先がなくなったり時間持てあまして暇な外国人観光客らを対象に、くつろぎチェアを並べたり充電できる場所を設置!
水、夜には毛布を配布する予定で、軽食も可能な限り集めて優先的にサービス予定

630名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:09:44.27ID:+ZXHkmkz0
>>605
同感。
関空の連絡橋と同じで、
選択肢が一つしかないのはダメだね。

631名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:09:45.21ID:XGEaXld90
函館の親に停電どう?ってメールしたら、まだ復旧してないらしくて携帯も充電切れるから連絡できなくなるって返ってきた
個人的に物資送るのって今の状況では迷惑なのかな?
市とかに送ったほうがいいのかな?
送ったらどれくらいで届くんだろう…

632名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:09:53.64ID:cvI1Z2a/0
こっそりぬるぽ

633名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:09:57.49ID:8YvVYq650
>>620
僻地に出したほうがいいよ
広範囲すぎるし、復旧もかなり掛かるはず
情報収集も兼ねて出せ

634名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:09:58.92ID:3RO+U8KN0
はよお前達増毛町に行ってこい

635名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:10:01.18ID:Bz/2RzQs0
>>605
世の中は常にリスク分散考えておかないとね
便利だからといって集中させるといざというときは身動き取れなくなる
避難用具には小型ラジオ入れてる

636名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:10:02.82ID:UjPBSBT50
>>103
飼料食っとけ。

637名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:10:04.44ID:7LrNZuly0
>>144
夜明け前なので映像は期待しにくいな。

638名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:10:06.76ID:oi6hNDbs0
>>624
大雪のときにさんざん煽っておいてそれ?

639名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:10:11.85ID:ZKWqgFgU0
札幌人と関西人が戦ってるなwww電力供給されてないんやろうけど

640名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:10:15.27ID:kK9N5dHw0
>>103
パッと見たっか!と思ってしまいました
スーパーさんごめんなさい

641名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:10:17.38ID:8/DAWTZC0
ディーゼル車なんだけど、軽油は品薄ということはないんかな
今日は混んでそうだからあとにするか

642名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:10:32.76ID:TSgVAo8y0
パチンコ屋やってるんだがw
なんなんだこいつら頭逝かれてる

643名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:10:35.78ID:Ay0BtvoR0
>>627
道民が自衛隊批判してる?
何の冗談だ?
自衛隊が居ないと雪まつりもできないんだぜ

644名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:10:42.81ID:4mIfZBUS0
復興は松本龍に行ってもらわなきゃ

645名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:10:49.04ID:h/ywPfUp0
病院も閉店
医療費も減らせるから停電のままの方がいいだろ

646名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:10:52.68ID:oi6hNDbs0
>>631
そもそも北海道への宅配中止

647名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:11:08.20ID:tVdbZV8Z0
>>614
備蓄しててもどんどん減ってくから
買い足してるんじゃないのかな

648名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:11:09.95ID:sfO1qBoA0
>>563
不覚にもワロタ
冷凍庫のものまだ溶けてないけど明日あたりは焼き肉になりそうだ
庭から野菜収穫しよう
ガス止まってないのが幸いだよな

649名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:11:13.26ID:VLyE0e240
>>635
アナログラジオ最強だね。特にAM。
関東だと千葉と埼玉に電波塔があったはず。
でも早出元の東京が死ぬと終わりかもだけど。

650名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:11:18.93ID:RbrVu2Yf0
>>627
全てがパヨってると思わないでくれ
恵庭とかは自衛隊の町なんだから

651名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:11:23.22ID:8YvVYq650
>>334
チーズにしろよ
酸で固めて腐らせてば出来上がり

652名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:11:35.01ID:WKn9zSIV0
>>629
おっ、やるな

653名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:11:46.79ID:4IMQSdWF0
震度7なんていう地震が起ったのに
国内が平穏すぎるわ
北海道すらもう停電もなおってるんだろ
ほんとに震度7だったのかすら疑ってしまう

654名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:11:55.43ID:+ZqjpHoa0
自家発電機がないまだ停電中の酪農家の所に行って乳搾り手伝いに行ったら迷惑なのかな
一応乳搾りできるし暇してるからチャリで行けるんだけど

655名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:11:57.44ID:+le6Yn3o0
>>614
もともと人間というものは、ろくでも無いバカだから。
(それが『保守主義』、右翼の思想だけど)

特に(俺も含めて)他の国や地域の人たちより日本人は忘れっぽく、
目先のことに目を奪われやすいので。

長い目でものごとを見ない、考えない傾向が強いのでを

656名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:02.27ID:XGEaXld90
>>646
そうなんだ…

657名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:03.81ID:KAyQCoRh0
>>566
可哀想な道民だなお前は

658名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:06.49ID:k45R5iSY0
>>627
隣近所が自衛隊員だらけなのに批判する人なんていないよ

659名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:07.87ID:oi6hNDbs0
>>643
そうだよ。だから自衛隊がオコになって、真駒内会場がなくなったろ?
当時の上田市長(上田という苗字の札幌市長)が自衛隊批判したからな。

660名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:12.97ID:na35BiYB0
業務スーパーでレジで30〜40分くらい
並ぶけど、普通に生鮮品から色々買えた。焦らなくても徐々に色んなことが
元に戻っていきそう

661名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:14.72ID:4KRE6Z3b0
>>563
発寒住み?昨夜見たぞお前w

662名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:16.14ID:neAeRHuk0
ツイッターでライフラインや生活物資の情報探してるのに
応援しよーとかけっぱれとか
自己満足なつぶやきが流れてくると イラっとするから
今はやめて
大黒さん

663名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:26.91ID:IhlHr4Hd0
ID:oi6hNDbs0

煽りへたくそw

664名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:33.54ID:8xB4Zm780
>>644
この前違う所にいっちゃったから…

665名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:36.25ID:LbV8Gi/B0
米軍みたいに
強襲揚陸挺で
一気に物資と機材陸揚げ
全線基地作り
そっからオスプレイに食いもの
乗っけて直接僻地の村にぼんとおかないと
厳しそう

666名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:42.42ID:8m4Ua6KQ0
いろいろ無いっていうから、送ってやろうかと思ったが配送の受付停止してんだな
まあ、同じような人が集中しちゃうし、まだ航空も全便とまではいかないからしょうがないのか
でも、電源戻ればガソリンはあるんだろ?なんでこんなに物がないんだ?

667名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:50.92ID:1lLzPgC70
>>597
だからパイプ管が破損してる可能性があると言ってるんだが?
その場合は汚物はどんどん蓄積される。パンデミックの時なんかは外出自体出来なくなる。
お前みたいな外で水が手に入るような都合のいい状況が必ずあるとは限らない。
あらゆるケースを想定して備蓄をやるんだよ。

668名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:51.41ID:q7yPUmxH0
牛とか搾乳されずに
オツパイがパンパンになりそうだな

669名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:51.52ID:F5T9zUaa0
>>641
ガソリンより競争率低そう

670名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:54.35ID:DavZWOWm0
>>643
北海道では自衛隊って最低な扱いを受けるって聞いたことがあるよ
駐屯地から団員がやってきてバカを晒しているのかな。ま、そんな事実は知らないけど

671名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:55.22ID:VLyE0e240
>>653
都会が直撃回避されてるからね。ラッキーなだけだよ。津波みたいなのも無いし。

672名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:12:58.26ID:na35BiYB0
>>660だけど豊平区ね。

673名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:13:04.37ID:E/YpcA1V0
>>631
やめとけ。ツイッターで
函館災害情報をフォローするように教えろ。
これが一番確実で一番早い情報を取れる
市内で開いている店やガソリンスタンド、温泉までわかる。
https://twitter.com/hakodate119?lang=ja
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

674名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:13:14.63ID:YEWl8brA0
>>418
内を突いてホワイトストーン!内からホワイトストーン!
神様「リャイアン!リャイアン!」

675名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:13:16.45ID:TSgVAo8y0
>>643
民主支持者が多いから反対している人も多い
憲法カフェで自衛隊を排除しようと会員引き込みをあるしかなりカオス

676名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:13:18.46ID:t8RHeyt80
>>627
そんなの一部だろう

677名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:13:27.11ID:+ZqjpHoa0
>>628
温めれば殺菌できるのに

678名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:13:28.74ID:sv5RSEeQ0
>>601
全部じゃなく、一部しか登録されてないね

679名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:13:52.04ID:C0LbjOV00
>>631
佐川北海道向け荷受中止ってニュース出てた
他も同じやろな。ここは自重しろ

680名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:13:53.84ID:Qve1tESz0
>>666
あせって買い占めるからだよ

681名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:14:02.71ID:t8RHeyt80
>>644
地獄へ行ったよw

682名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:14:05.62ID:oi6hNDbs0
>>653
半分ぐらいの家庭に行き渡らせてるだけだし、
食品工場とかは被災していて復旧できるかすら不明。

683名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:14:08.64ID:UjPBSBT50
>>632
ガッ

684名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:14:09.41ID:8YvVYq650
>>642
北海道は基地外だらけだろ

685名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:14:11.63ID:E/pZpCMl0
>>548
台風や津波は全部日本が食い止めるから
はやく韓国にお帰り

686名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:14:24.41ID:7E84O5GW0
>>670
頭がおかしいヤツの声が大きいだけ。地域と自衛隊の関係は良好

687名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:14:25.91ID:E/YpcA1V0
>>631
ああ、それと、携帯充電できる箇所は
函館市内で多数あるよ。
函館災害情報で確認してくれ

688名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:14:34.48ID:na35BiYB0
車からスマホに充電するやつは
ジェームズで友達が、午前中買えたそうだ。今はわからない。

689名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:14:36.53ID:EXZA2uJb0
日本のインフラ
ボロボロやなあ

690名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:14:39.05ID:VLyE0e240
あと郊外民はみんな炭とかバーベキューセットを大阪のたこ焼きセット並みに所持してるからな

691名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:14:47.31ID:DMSo4HXm0
自衛隊を批判する左翼なんて北海道だけじゃなく日本中どこにでもいる

692名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:14:52.45ID:8YvVYq650
どうせ北海道電力は儲けたいから、安定供給より売上をとったんだろ

693名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:15:05.19ID:M7SfRnaR0
福島
東北
熊本
北海道
あとどこ応援すればいいの?

694名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:15:10.30ID:7BgLYY7r0
#けっぱれ!北海道!
トレンド入り

695名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:15:11.18ID:n0aKkbst0
>>577
病院

696名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:15:27.73ID:FFSxEq5d0
ワイ旭川民
地震10分後停電、3時間で復旧
以後特に不自由なし
快適な休日

697名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:15:28.41ID:1pulgMaM0
>>50
俺は16日から一週間。
地方の電気が心配。豊富温泉とか、川湯温泉、十勝岳温泉大丈夫かなぁ。

698名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:15:28.41ID:+ZqjpHoa0
>>668
搾らないとつくれる乳の量減っちゃう
出なくなっちゃう

699名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:15:33.74ID:LbV8Gi/B0
>>692
どうかんがえても
特損だと思うが

700名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:15:33.99ID:EymlFcHl0
道民は自衛隊反対のサヨクの巣窟じゃね?
自衛隊員を頼るなよ。

701名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:15:35.80ID:UvxcqtiH0
>>677
その温めた牛乳を何処に保存するのよ
一時間以内に届けられないのに

702名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:15:48.32ID:ulPhqE+/0
>>71
浦安で沢山見たよ。

703名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:15:52.39ID:nvLRUXhV0
もし食料なくなったら鮭でも釣ってくるしかねーなこりゃ

704名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:16:14.45ID:XGEaXld90
>>673
ありがとう
でも親ネットに疎くて、ネット検索も出来るか微妙だし、Twitterも未だによくわかってないから、Twitterの話するときはブログみたいなものって毎回説明するようにしてるくらいなんだ…

705名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:16:15.28ID:C0LbjOV00
>>577
コンビニ前にないか?

706名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:16:24.22ID:oi6hNDbs0
>>686
恵庭のようにそういう例外的なところもあるけど、
少なくとも札幌は当時の市長が自衛隊批判をした。
今、雪まつりに真駒内会場がないのはそのせい。

707名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:16:27.83ID:VLyE0e240
じゃがいもの時期だから

708名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:16:29.62ID:F4eF7xTe0
>>573
死をタヒとかってあててるヤツよくいるけどなんなん?
死ねを氏ねとかならわかるんだが

709名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:16:32.43ID:cvSjdnWh0
停電4割回復ってまだ6割回復してねえんだが

710名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:16:38.59ID:sfO1qBoA0
>>690
炭も携帯用ガスコンロも2台あるけど
ガスは普通につくんだよなあ

711名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:16:42.96ID:DavZWOWm0
>>686
北海道には駐屯地があるらしいですね
そういうこと知らなくてレスしています
自衛隊の人ってそんなに異常ですか

712名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:16:44.63ID:a2vzmUEG0
>>255
札幌より新潟より青森市がヤバい
市街地でも

713名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:16:51.93ID:8YvVYq650
>>631
函館なら本州が直ぐだから大丈夫だろ

714名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:16:57.60ID:rTt9fG9C0
>>700
それで自衛隊は、980トンの船に300食を積んで
救援に向かったわけか

715名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:17:11.73ID:YK1iLaL50
うんこなんかドンドンしちまえよ
普段の工事でも「工事中は、絶対に流すな」と掲示して
工事前に言っても、流すバカが必ずいるからな
もう慣れちゃったよ

716名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:17:12.33ID:+le6Yn3o0
>>614
人間とはもともとろくでも無い、バカ。

(特に忘れっぽく、目先のことに囚われやすく、長い目で見れない日本人は、
その傾向が強い。)

だから、過去の教訓を繰り返し語り継ぐことがとても重要だが、
日本人は、家族関係が悪かったり稀薄だったりする人が多く、
地域社会が空洞化している地域も多いので、
語り継ぐことが出来なくなっている。

717名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:17:12.69ID:gwb4N0EE0
>>224
開拓民の子孫だから、孤立する場所には住まなかったんだろうよ

718名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:17:15.64ID:oi6hNDbs0
>>700
ほんとそれ。
当時の札幌市長が自衛隊批判して、
雪まつりの真駒内会場が失ったことはだんまりでやんの。

719名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:17:21.34ID:IhlHr4Hd0
>>684
どこの地域でも同じ
営業妨害だとクレームが凄いから、真っ先に電力を回す
東日本大震災の時も、計画停電に協力せず営業してた

720名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:17:21.66ID:sY+ytil80
>>693
中四国で大水害があったのを忘れないで

721名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:17:37.02ID:VLyE0e240
>>710
電気はまだ?

722名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:17:38.67ID:1lLzPgC70
例えばオレは台風対策でもこれだけ準備してる

・温めずに食べられる食料(レトルトなど) →エネルギー補給
・水 →水分補給
・塩タブレットやサプリメント →ミネラルと栄養捕球
・懐中電灯やランタン → 光源確保
・大容量モバイルバッテリーや充電池 →スマホやタブレットの電力確保
・電池で使える携帯型扇風機 → 暑さ対策
・保冷剤 → 暑さ対策
・外にある飛んで危険なものは中に入れる →破損対策 
・室外機飛ばないように固定
・側溝や排水溝の掃除 →水はけを良くして水害対策
・停電前に避難所やハザードマップ確認
・携帯型ラジオ →携帯が使えない場合の情報源
・非常用トイレ(使い捨てタイプ) →水道が使えない場合
・タオル → 風呂に入れない場合、濡れタオルで体を拭く
・大容量除湿剤 →部屋の湿気対策
・雨戸を閉める
・ガラス窓をベニヤ板、飛散防止フィルム等で補強やガード
・段ボール、ガムテープ →補修用
・木板数枚、釘、金槌 →補修用

パンミック対策ではN95マスクやゴーグル等
こういう地震の時にはヘルメットやホイッスル等を用意したり
様々な条件を想定するのが災害用の備蓄なんだよ。

723名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:17:42.36ID:Ay0BtvoR0
>>675
民主党が自衛隊批判してる話も聞かねぇけどな
共産党なら分かるけど

724名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:17:51.77ID:UCKaxHEO0
>>696
はぁ?よくそんなのんきに書きこめますね
まだ復旧されない人の気持ち考えてますか?

725名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:17:55.02ID:cvSjdnWh0
>>700
左翼の数が一番多いのは東京

726名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:00.53ID:tAyk1lO00
>>631
道外の方ですか?
札幌はほぼ復旧してるし函館もそのうち復旧すると思う
家電だと電気関係なく使用できるのもあるけどね

727名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:01.54ID:/GiQl/0i0
>>703
山に入ればシカやキツネもいるしな

728名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:03.43ID:4KRE6Z3b0
昨夜は札幌市内チャリで偵察して回ったが
家の前でBBQ、ジンギスカンやってる家庭を3件くらい見たな
楽しんじゃってて災害っていう雰囲気じゃなかった
冷凍してた肉が傷むからなんだろけど
かくいう我が家も昨晩しゃぶしゃぶ用の肉をどっさり焼いて食った

729名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:06.74ID:koXwV8t30
これまじか


立憲民主党公式「旭川は断水になるやで〜」(削除済み)
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

旭川市防災@bosai_asahikawa
水道局からの情報です。
本日、停電がありましたが、浄水場は通常どおり運転していますので、断水の心配はありません。
ただし、マンションや病院など、ポンプを使っている建物では、停電によって水が出ない場合もありますので、電気が復旧するまでお待ち下さい。
午前10:36 · 2018年9月6日

立憲民主党ツイート削除

立憲民主党@CDP2017
(略)シェアさせていただきます
【北海道地震】災害デマのパターンは決まっている 止めるために知っておきたいこと

730名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:07.94ID:n0aKkbst0
伝聞のフリしていい加減なこと書くのたち悪い

731名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:08.38ID:+ZqjpHoa0
>>701
流通に乗せることが目的の会話じゃないし?

732名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:11.32ID:NIDRwbI/0
スマホ中毒から脱出するチャンスなのに
わざわざ充電しにでかけるとか

733名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:13.72ID:oi6hNDbs0
>>711
自衛隊が異常なんじゃなく、「人殺しの訓練で金もらってる」とか一面でしかとらえられない道民が異常。

734名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:33.27ID:JYCiVAcn0
いまだに原発という夢幻があるから古くてもう産業廃棄物なみの電力生産効率のわるい火力発電所を更新できないんだよ
原発廃止に決断して火力発電所を最新のものに更新すれば既存の火力より40%は効率出ると思うよ

735名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:39.06ID:sfO1qBoA0
>>721
新発寒まだ電気つきませんわ
避難所指定の学校も近くに三校あるのに真っ暗

736名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:40.08ID:UCKaxHEO0
>>722
どうせそれ使うことないでしょ
使わないなら備える意味ないよ

737名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:43.32ID:8YvVYq650
大阪でさえまだ停電してる地区あるのに、そんなすぐに復旧するわけ無いだろ

738名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:55.67ID:zu89rlwJ0
政治が悪いと天災が起こるとネトウヨが言ってたけど、
あれ本当だったね

739名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:18:56.61ID:na35BiYB0
>>642
ひまわり月寒店とかやってたんか?
マンモスは休みだ(マガも)。
業務スーパーに、パチ屋で会う人も並んでて、パチンコはしてても、災害時に
食料調達は同じだと灌漑深買った(自分も
だけど)

740名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:19:06.50ID:kHq2giN70
>>651
馬鹿言え、チーズがどんだけ手間かかる食い物か

741名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:19:16.40ID:9uHkjRWN0
このテの映像を見ながらいつも思う 災害救助にあたる人員が迷彩服の必要はないし、
威圧的な装甲車もいらない 軍隊然とした風貌は市民に戦争を想起させ、恐怖を感じさせる

742名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:19:23.87ID:tLyjkVMJ0
1週間で話題尽きるな
関東は平常運転だし

743名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:19:31.93ID:KaxTMXIl0
電気の復旧はどうですか?

744名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:19:32.65ID:kpLfZbid0
>>1
北海道で震度745
に見えた

745名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:19:34.40ID:JYCiVAcn0
>>725
R4さん大人気だしな

746名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:19:36.96ID:iExVhSpQ0
もうすぐ「アベのせい」という輩が現れる

747名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:19:37.67ID:0+9mMZYd0
>>673
預金が動かせないのでパケ代が払えない。バッテリーが無い
そんな多重苦の状態で情報得たいとかラジオより劣る。

748名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:19:56.43ID:YNk+1e8r0
冬場だったらどんだけ死者数出てたか

749名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:08.57ID:iONalWc20
>>735
昼間は明るいでしょ!?

750名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:09.71ID:T4pt5lfG0
次はどこだ

751名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:17.29ID:VLyE0e240
>>735
そうか、でももうすぐだよきっと。
あと市内も多くは復旧してきてるから、逃げ場あるのはラッキーと思うしか無い。

752名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:18.16ID:1lLzPgC70
>>736
勘違いしてるが備蓄は使わないことを想定してやるものではない。
災害が起きて使うことがあるだろうと仮定した場合のために備蓄をしている。
いざとなったときに助かるだろうからね。

753名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:23.08ID:KaxTMXIl0
>>748
津波がなかったのも本当によかった

754名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:24.16ID:kHq2giN70
>>736
プレッパーだろ、そういうのが趣味なんだよ

755名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:26.10ID:4KRE6Z3b0
>>737
道内の停電は今日中に8割復旧するっていうアナウンスがされているよ

756名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:32.38ID:rg9+TFqi0
電気の復旧状況何処かにマップないかな?
戸数じゃわからん。

757名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:32.57ID:oi6hNDbs0
>>745
横路なんか送り出すばかりか、自衛隊批判するような市長まで選ぶ札幌人ほどではないですよ。

758名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:34.96ID:JYCiVAcn0
>>642
馬鹿だろwwwwww

759名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:35.87ID:4432r9h40
>>641
農家に知り合い居ないの?
大体の農家ならホームタンクに入ってる

760名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:36.45ID:E/YpcA1V0
>>704
しょーがねえなー

お前が函館災害情報で確認して
親の家の近所で開いている店と携帯充電できる場所教えてやれ

761名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:39.00ID:uXzdx8Kq0
さっき、佐川のおっちゃんが配送してた@旭川市内
こんな時でもちゃんと働くのって偉いなあ

762名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:41.66ID:hZk54nrw0
食糧難始まってるね
ヤバいよ


300 名無しさん@1周年 sage 2018/09/07(金) 11:38:31.21 ID:tAyk1lO00
もしかしてイオン系のスーパーはあちこち休みなのかな
東光ストアで行列に並びましたよ
カップめんとパンの棚が空

763名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:50.99ID:EXZA2uJb0
アベノミクス絶好調!

764名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:51.27ID:WoeU6c3E0
思うんだけどな、

山や海近くは、建物を建てるの原則禁止にしたらどうだ?

少子化で人口減少を問題にしてるが、こんな小さな島で一億人なんて無茶なんだよ。

この小さな島の8割は山だ。

そして海に囲まれてる。

実際住める場所なんか、殆どないんだよ。

だから、4000万人でも多いかもしれない。

実際江戸時代は、3000万人くらいだったそうだ。

あと、アベ自民は、献金・闇献金三昧で、利権団体や大企業ばかり金儲けさせてる。

だから金持ちは、土地を一杯もってる。

その分、貧乏人は、土地もなく、ウサギ小屋に住むんだ。

貧乏人が、一軒家に住もうと思ったら、安い場所だ。

つまり山や海沿いの危険な場所に家を建てて、

災害の都度、死ぬんだ。

自民の献金・闇献金政治で、貧乏人が殺されてるんだ。

自民政治を終わらせない限り、犠牲者が出続けるんだ。

765名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:53.31ID:KaxTMXIl0
>>735
けっぱれ!

766名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:55.59ID:M7SfRnaR0
>>750
山陰以外はみんなやられてないか?

767名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:20:58.24ID:4mIfZBUS0
>>748
凍死が無いからそれだけは幸いだったな。

768名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:01.21ID:6EZDtOs8
今回も多分、
自衛隊だけが以上に持ち上げられるんだろうが、

一番頑張ってるのは普通の社員、公務員の水道電気ガス土木関係者などだよな

自衛隊では災害によるインフラ破壊防止と復旧はできない

普通の社員、公務員である水道電気ガス土木関係者などに金をかけ、施設にも金をかけるべきなんだよな

769名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:03.52ID:mYb7rmQr0
>>750
次こそ中部地方だろ、ここだけまるっと空白域

770名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:10.13ID:tAyk1lO00
>>741
災害救助の人か車かとか分かりやすい方がいいだろ
戦争を想起させとか、あなたどこの国の市民の方ですか?w

771名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:12.01ID:sO0Jq7BS0
>>728
こういうとき、楽しいよなわくわくするわ

772名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:12.73ID:Hr8c8HQt0
これを見て
https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
気象庁レーダー

よくないね

773名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:14.76ID:F2Tzm3HB0
>>627
一部の活動家や極左市長がやってるのに
道民全員を目の敵にするなよ。

774名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:16.76ID:3rWGXX3S0
新道より北側はあまり電気回復してないのかな?

775名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:39.00ID:nBT26yIM0
>>764
でもそんな政策の政党なんてないよ

776名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:47.02ID:2ZKKGt3/O
いま起きた、やっぱりアレからデカい地震来ずかオモンナイ

777名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:47.65ID:+4A0tsFw0
>>750
シナチョン観光客が多い大阪、北海道ときたから次は福岡?

778名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:48.09ID:Kke8Q8Nw0
>>741
カラフルな色ならいいんか?ピンクや黄色の服着てたら喜んでるみたいだってなんだろ?

779名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:48.95ID:owtpGjw90
アンテナ貼って、住むとこ大事。
ネットはすごい。

780名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:50.48ID:+V1YWF910
上げてるね土屋HD

781名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:55.39ID:XGEaXld90
>>726
自分は関東です
心配だけど北海道の人にそのうち復旧するって言ってもらえると少し安心
ありがとうございます

782名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:21:55.89ID:N8eX4Lxj0
こんな時ガラケーだと3割増で困るのかな

783名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:22:01.31ID:C/aJlO0Q0
>>727
羆「飯の方からやってきよったわ」

784名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:22:01.98ID:oi6hNDbs0
>>755
8割の家庭に行き渡るって意味で、電力供給が震災前の8割になるってわけじゃないよ。

785名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:22:17.73ID:0+9mMZYd0
>>752
安心してたら、余震でやられる。
移住したら移住先で地震にやられる。

786名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:22:17.87ID:EW1xnCEA0
冬だったら地獄だったな

787名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:22:20.58ID:/GiQl/0i0
>>728
自分も車で回ったが夜道に怪しい連中は全く歩いてなかったね
車同士も信号の消えた交差点で譲り合いだったし

788名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:22:23.44ID:na35BiYB0
友達が、北海道の家は屋根の雪が
あるから頑丈で壊れにくいのかも?
って言ってた。
厚真町の崖崩れは大きな被害だし、液状化も大変だけど、それ以外は人的被害や
建造物被害は小さくて助かった

789名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:22:30.18ID:oi6hNDbs0
>>773
その極左市長を選んだのは誰なの?

790名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:22:32.34ID:DavZWOWm0
>>733
道民は自衛隊の人を最低な持て成しすると聞きましたが
そうでもなかったということですね。スレチで済みません

791名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:22:52.27ID:JOJbbXOU0
>>786
プラス津波がなかったのがマジで救い

792名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:22:55.02ID:E2vLs2U70
>>240
は?
東京の本音ですけどw
北海道なんかどーでもいいっすw
全滅したってたかがしれてるしw

793名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:22:56.52ID:MqeIoxQv0
食料まじでどうなっちゃうの?

794名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:22:57.43ID:TBRW7MXk0
>>700
北海道ほど自衛隊に土地貸してるところはないと思うが

795名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:23:02.10ID:PQzdCT5v0
>>782
電源心配な時はガラケの方が持つので安心。

796名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:23:03.97ID:4KRE6Z3b0
スーパーとかガススタに行列作ってる連中はもちつけよ
今日中に8割の停電が復旧するって今朝羽鳥の番組で言ってたぞ

797名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:23:09.25ID:8YvVYq650
>>728
肉食ったらミネラルが必要
米ぬかとナッツと野菜(イモとかぼちゃ)

798名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:23:16.31ID:92YCm9LC0
強震モニタ見てるけどまた揺れてるね
はよ収まればいいな

799名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:23:17.94ID:n0aKkbst0
>>783
秋の実りや(・(ェ)・)

800名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:23:25.14ID:OfVe+4v50
北海道地震、帰国足止めの訪日韓国人観光客が不便訴え「食べる物も寝る場所もない…」
https://www.recordchina.co.jp/b641905-s0-c30-d0058.html

北海道地震、春秋航空利用の中国人旅行客27人と連絡取れず―中国紙
https://www.recordchina.co.jp/b641906-s0-c10-d0062.html

801名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:23:34.26ID:kHq2giN70
>>700
武部の牙城北海道12区の北見市民だけど、一体なんの話だ
尤も自衛隊の助けを求めるほどの被害は無いがね

802名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:23:37.87ID:mYb7rmQr0
>>791
山津波だったな

803名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:23:41.74ID:JYCiVAcn0
よし、東京でおきたらみんなで乾杯しような

804名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:23:58.93ID:1HeqSaeM0
関テレ取材カーに気を付けて 奴ら平気で割り込んで来るから

805名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:05.21ID:neAeRHuk0
役所や駅近くの地域から停電復旧してる感じ
同じ区内でもまだらになってる

806名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:12.42ID:JXiCCbrK0
いつの間にかアボーンだらけ

807名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:14.38ID:S3oLyHog0
>>789
市民だろう
選ばせたのは極左の候補者以下の無能しか擁立できない自称愛国保守派

808名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:16.49ID:4432r9h40
>>796
テレビ見られない人達なんだよ
察してあげて

809名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:18.80ID:JOJbbXOU0
電気の復旧はどこがどれくらい進んでいますか

810名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:19.29ID:OIgDbBtk0
北海道のWiFi情報関西に流して何の意味があるの?NHK

811名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:22.90ID:G8LQNFVG0
【北海道復旧状況】
札幌大通り とうきび売り 再開
札幌市電 再開

812名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:25.95ID:4XpgXXqE0
>>21
安倍「やれ」
地球「はい」

813名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:27.36ID:Bz/2RzQs0
>>696
近くに水力発電でもあるのかな?

814名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:31.59ID:uBWsISVD0
北海道で肉と言ったら、
西友の返金騒動思い出すわ(´・ω・`)

815名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:39.97ID:C0LbjOV00
>>782
電池持ちがいいのがガラケーの取り柄
必要以上にweb見ないだろガラケー民

816名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:40.63ID:4KRE6Z3b0
>>792
おまえのせいで次は東京にフラグが立ったな

817名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:40.96ID:F2Tzm3HB0
>>789
だからと言ってお前に避難される筋合いはないだろ。

818名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:53.16ID:q7yPUmxH0
次は東京に震度7で頼む

819名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:54.37ID:8YvVYq650
>>784
物流を優先するべきだわ
北海道電力は本当に何も考えてないっぽいわ
原発のことだけ考えてるっぽいw
全国に波及する問題だってのに

820名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:54.64ID:SycEGh0j0
ほんと安倍政権は対応が早い!

https://twitter.com/SekoHiroshige/status/1037887675355684864
世耕弘成 Hiroshige SEKO
‏認証済みアカウント @SekoHiroshige

ガソリンスタンドで給油待ちの列がありますが、状況説明を。
自家発電機を有し停電でも稼働可能な中核SSなど300か所のうち、現在約200か所の営業確認済。
他1,500か所は電力復旧で順次営業を再開し、行列は解消する見込み。
道内在庫は十分。配送も原則問題ありませんのでご安心下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

821名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:56.25ID:+le6Yn3o0
>>805
完全復旧は1週間以上かかると世耕経産大臣が言っていた。

822名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:57.01ID:jZq8S4s80
>>766
愛知、もうすごく景気がいい。

TOYOTAの孫請けライン工でも夏ボーナス最低50以上もらえた

823名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:58.09ID:oi6hNDbs0
>>793
北海道の食料なんてたかだか1000万人分。
つまり、日本全体では8%程度。
なくなったところで、その分輸入するだけのこと。

824名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:24:59.41ID:JOJbbXOU0
>>811
うおお!

825名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:09.71ID:hZk54nrw0
co-opやイオンなど
商品なくなり次第 閉店
明日以降、未定

余裕ぶっこいてると飢えるぞ

796 名無しさん@1周年 sage 2018/09/07(金) 12:23:03.97 ID:4KRE6Z3b0
スーパーとかガススタに行列作ってる連中はもちつけよ
今日中に8割の停電が復旧するって今朝羽鳥の番組で言ってたぞ

826名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:11.51ID:/GiQl/0i0
>>761
地震直後の3:30頃に道新のオッさんがバイクで朝刊配達してたが?

827名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:13.09ID:Ay0BtvoR0
しかし清田区の被害が酷いな
震度5じゃねぇのか?

828名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:14.49ID:IhlHr4Hd0
>>723
辻元やヨシフとかクイズ王の小西とか、いっぱいいるよ
今は国民民主、立憲、無所属会派に別れたけど

829名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:17.38ID:mYb7rmQr0
>>814
ニック、元気かな?

830名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:21.42ID:n0aKkbst0
>>811
とうきびwww

831名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:25.21ID:LBl68sZO0
どうやらLS北見は中国行けないかもね

832名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:30.82ID:hB0JWkGh0
>>4
座布団30枚!

833名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:33.09ID:nRCtqW5X0
地震 豪雨 台風 地震

世が世なら
遷都して
元号変えて
大仏建立してるところだな

834名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:33.20ID:OByl0vx00
>>103
500gものご飯を売り、買う異常事態なんだな

835名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:37.00ID:ZA5BPdfR0
南もやった北もやった
よしあとは関東甲信越だけだな

836名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:47.21ID:oi6hNDbs0
>>817
>>773に言えば?
極左市長を選んだのだから、市民にも責任あるわ。

837名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:25:56.32ID:x+951aup0
馬鹿やクレーマーに配慮してぺこぺこするのをやめれば日本の社会問題は3分の1ぐらい解決する。

838名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:26:03.06ID:kKjKlTNm0
>>808
前震だったらって思っての事じゃね?

839名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:26:03.67ID:ZKWqgFgU0
北海道民さっきから関西人に喧嘩売っててワロタw

840名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:26:07.55ID:koXwV8t30
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

841名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:26:10.07ID:T4pt5lfG0
ドミノピザやってるかな

842名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:26:18.11ID:ix3Dv9IO0
千島海溝で想定されてるマグニチュード9は切羽詰まってる段階
南海トラフにだけ関心がいってこちらの脅威を知らない道民は東北民と同じ運命を辿るだろう

843名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:26:28.58ID:8YvVYq650
>>822
俺でも仕事にありつけるのか?
愛知は夏が暑すぎて無理そうだわ

844名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:26:29.12ID:xeEyeh1S0
働 け ク ソ ど も

845名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:26:34.60ID:oi6hNDbs0
>>810
関西の建設業者が北海道へ復旧作業に赴くとかあんだろ。

846名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:08.78ID:OByl0vx00
>>642
自家発電なんじゃないか?
近所のパチンコ屋は災害時の備蓄協力してるって地域の広報に載ってたよ

847名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:14.72ID:pn6Fh/Kw0
>>784
いいや、震災前のピーク380万kwに対して312万kwの目処がついたって話だぞ

848名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:17.09ID:uXzdx8Kq0
>>826
すげーなw
と思ったが、大して揺れてねーしその時間だと停電も気づかないか
いや、でも信号消えてたよな

849名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:21.11ID:F2Tzm3HB0
>>836
なに様だよ、お前w

850名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:21.41ID:O6FrnrYj0
デカイ停電一発で死ぬピザデブのくせに反原発デモやるような人工透析患者なんざ
死んじまえばいいんだよ

851名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:30.39ID:+ZqjpHoa0
ヒグマの生息域で彷徨くとヒグマに狩られるから変な物盗りもいなくていいな

まあいいや、牛飼ってる所行ってみよっと

852名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:34.51ID:VLyE0e240
スマホよりガラケーとラジオ最強よ。専用機と分散。

853名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:34.98ID:649wSkMH0
>>840
一瞬もう治ってすげぇと思っちまった…

854名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:51.91ID:E/YpcA1V0
>>781
函館は市内の半分くらいは復旧している
コープ札幌ほとんどやっている
コンビニも過半数開いている

函館市役所前でauの携帯充電サービスやってる
五稜郭のドコモでも充電サービスやってる
これくらいしかわかんねーけど

855名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:52.80ID:jcYBMe9E0
次はトンキン直下型での震度8ぐらいは来てほしいね
電気使えなかったらこいつら簡単に根を上げそうだし

856名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:54.24ID:mYb7rmQr0
>>844
自己紹介乙

857名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:54.45ID:6Dujw4t60
>>682
今日いる人員だけで動いてるけど、
運送会社は荷物運んでないし、
各種資材も来ないし、再開時期不明っていう
どうしようもねぇわ

858名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:27:59.35ID:8YvVYq650
とりあえずブサヨ(原子力ムラも含む)連中は相当な無能だというのがわかってきた
支配系は無能ってこと
戦争で負けて当然

859名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:01.82ID:hsC9RIIS0
北海道6強
大坂4強、ってナオミやんか

860名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:03.80ID:2ZKKGt3/O
ドコでもエエし、なんとかもう1発、出来たら震度100クラスのパワフルな地震勃発してくれや〜
ヒマやしオモンナイんや

861名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:12.26ID:8YvVYq650
JRもだっけw

862名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:16.57ID:OByl0vx00
>>668
絞り放題だから行ってこいよw

863名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:21.52ID:IhlHr4Hd0
ID:E2vLs2U70

わざわざ東京を誇張するところが素人臭いw

864名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:36.13ID:piz3XJAM0
冬でなくてまだマシだったと思う
札幌の住宅街でも液状化で家が傾いて大変な状態
その他、大勢の方が不自由な暮らしをされているんだろうな
なんとか助け合って頑張ってください

865名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:37.58ID:E2vLs2U70
>>816
日本の首都東京で起きると日本全体の問題だからね
オール日本で対応しないといけないね
北海道なんかはどうでもいいっすw

866名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:39.15ID:/UNLrjuM0
書き込めねえw

867名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:39.69ID:8YvVYq650
敵のフリしてるブサヨ
両建てで大儲け

868名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:45.95ID:4KRE6Z3b0
ここで北海道を笑ってる連中は次にフラグ立つよ
俺ら道民も大阪の台風被害を他人事のようにしてイキってたら直後こうなった

869名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:46.77ID:VLyE0e240
あと容量不足なら計画停電もアリと思うけどな。完全に止まるよりマシだったよ。

870名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:47.24ID:oi6hNDbs0
>>819
それはどちらかというとガソリンや軽油の問題だから。
ガソリンとかの供給や管理などが電気仕掛けだから無関係ではないけど、
本州からガソリンが届かない限り、枯渇したらそれまで。

871名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:50.73ID:+KpRIqYP0
>>201
>中国ならそもそも停電なんかまぬけなことありえないし

そこ、笑うとこだよな?

872名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:28:57.52ID:3rWGXX3S0
>>825
センターもベンダーも在庫2日程度で切れる
内地や工場からの入荷も不安定
大量の発注しても対応しようがない
週末からしばらく本当に食料難になるよ

873名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:29:00.28ID:jZq8S4s80
>>843
もう、人手不足すぎる。君が40までなら資格何も無くとも正社員になれるよ
派遣なら即OK

夏はなぁ今年は地獄だった
弱い人はきついかもな...

874名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:29:05.44ID:ThWljZlQ0
余震が、、

875名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:29:10.00ID:JYCiVAcn0
東京が保守という夢みてる場かが1匹沸いてるなw
毎日関東圏に売国左翼電波ばかりとばしやがって

876名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:29:12.35ID:GwT/Zu/p0
>>842
知ってます

877名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:29:20.71ID:cu+gZHNy0
>>818
や、また北海道に震度7来るよ
次は三ヶ月後くらいに

878名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:29:20.28ID:UCKaxHEO0
>>864
冬だと思うとぞっとしますよな
何万人という死者が出てたな

879名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:29:24.52ID:mYb7rmQr0
>>874
ほとんど無いだろ

880名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:29:25.86ID:JXiCCbrK0
フジテレビは地震よりホクロか

881名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:29:35.92ID:SycEGh0j0
>>784
少しは情報収集しろよw

世耕弘成 Hiroshige SEKO
‏認証済みアカウント @SekoHiroshige

徐々に電力復旧し、今日中約300万kW迄回復見込みですが、想定ピーク需要380万kWには届きません。
そこで少しでも多くの方に電力供給するために通電したエリアの皆様には節電をお願いしなくてはなりません。
被災で不便な生活をされているところ大変申し訳なく思いますが、ご協力をお願いします。(続く)

882名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:29:52.63ID:x3HGkHVt0
>>773
基地外は相手にしないほうがいいよ

883名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:10.13ID:YK1iLaL50
電気工事・ガス工事・水道工事の免許あるから
近かったら復旧手伝いに行くけど
遠すぎるからいかねぇ

884名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:10.16ID:+le6Yn3o0
>>845
関西の建設業者が北海道へ復旧作業に赴くとかあんだろ。
>
ちなみに東日本大震災の復興事業で、関西の建設業者がたくさん被災地に行っていて、
それでススキノのような新地で羽振りの良い土建屋さんが大賑わいしてたそうだ。

885名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:10.66ID:M7SfRnaR0
>>873
年収700いける?
50歳、60歳が心配

886名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:13.31ID:Hp/HwxUV0
自宅は停電
でも職場は復旧したので出社
工場長の第一声が「今日納品の準備が出来てねえ、こんな時のために早めにやっとけ!」だった
少しは言い方考えろよガイジと思ったわ

887名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:19.72ID:0+9mMZYd0
>>642
うちの役所は災害時に支援物資の
保管・提供やらで協定結んでる。
災害起きたらみんなパチンコ屋に並ぶという事態がおきる。

888名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:21.50ID:4KRE6Z3b0
>>865
お前が人身事故で死ぬように呪いをかけておいた

889名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:24.36ID:IhlHr4Hd0
ID:oi6hNDbs0

いい加減、NGしとけって
こういう煽りにいちいち反応しても、ムダな時間を使うだけ
完全無視が一番です

890名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:26.07ID:JYCiVAcn0
>>865
さっさとオリンピック人災返上しろ

891名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:27.55ID:8d+7999j0
みんな気にしてないけど、また昨夜フィジー、南太平洋でマグニチュード8超えのがあったんだね。
北海道地震来る前にもあったし、また対岸の日本でもあるのかな。
本日晴天なるも太平洋波高し!

892名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:27.77ID:2ZKKGt3/O
そーいえば昨日、夜ニュースの駒田やコマサが北海道から中継してたけど、アイツらドーやって北海道に行ったんやろ
テレビ局のヘリコプターか

893名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:34.72ID:neAeRHuk0
>>821
苫東が壊れちゃったからね
昨日並みの余震が来るかもって思うと ビビっちゃうよ

894名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:38.34ID:kHq2giN70
給水所を探してる人はNHKオンラインのライフライン情報を見ろ
なんだかんだで一番まとまってる

http://www5.nhk.or.jp/saigai/hokkaido/linfo/f/

895名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:39.01ID:8YvVYq650
西日本大洪水で、食品工場が壊滅した
関空沈没台風21号で、南大阪の食品工場が壊滅
北海道の胆振地震でどうなるのか楽しみだわ

896名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:39.25ID:oi6hNDbs0
>>871
中国が停電した話なんか聞いたことないよね。
北海道は美しいほどのブラックアウトだけど。

897名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:48.36ID:YGL+AFaO0
震源地直上の土砂崩れはかわいそうだが、湿地住宅街は自己責任と思うが。

898名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:30:52.61ID:g8GOK8mE0
公共投資をさんざん批判してきた人たちが今回の災害で騒いでるのってなんなのw

899名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:31:02.49ID:rDPQ6DtI0
>>886
きみそんな会社にずっといるつもりかい?

900名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:31:03.64ID:OByl0vx00
現地は知らんが首都圏の民放は全て通常営業だよ
やっぱりNHKしかないよね

901名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:31:10.33ID:ahpbiSNA0
今年は災害多すぎなんだが被災地で最優先でやること

大阪
・停電の復旧
・関空の再開
・大量に散らばってるゴミ処理要員の増員

北海道
・停電、交通網の普及
・被災者の救助

北海道は災害ボラいるね
範囲が広すぎる

902名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:31:19.75ID:oi6hNDbs0
>>875
比較の問題だろ。横路なんか送り出した時点で言い訳無用。

903名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:31:20.58ID:AMl8a+CU0
>>827
清田はというか里塚方面はもともと地盤があまり良くないなからな

904名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:31:39.07ID:KQQ846Zz0
北電はリスク分散のために石狩湾新港に大型火力発電所を建設中
本来は泊の原発と厚真の火力でリスク分散してたんだけどね

905名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:31:40.05ID:a7HGAqR80
>>886
自分の責任を社員のせいにしてるだけ
普通に仕事して定時で帰ればよろしい

906名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:31:42.97ID:Hp/HwxUV0
>>899
辞めるよ
決心ついた

907名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:31:48.53ID:hxb0RAtrO
>>855
おおよ
電気が無けりゃ何もできねえだろうなあいつらは

908名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:31:56.36ID:+4A0tsFw0
もう大阪はいいよ

909名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:31:59.32ID:/UNLrjuM0
>>736
消費期限が切れるものは買い足して使うよ

910名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:32:02.05ID:pn6Fh/Kw0
>>892
高速道路からフェリーだろ
常識的に考えて

911名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:32:02.66ID:lYuUoUIL0
>>898
公共投資続けてたらあの山は崩れなかったのか?

912名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:32:06.56ID:IhlHr4Hd0
206 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2018/09/07(金) 11:29:58.95 ID:E2vLs2U70 [1回目]
ま、東京が無事なら北海道なんてどうでもいいのが本音
どうせなら真冬に起こればよかったのにw


792 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2018/09/07(金) 12:22:55.02 ID:E2vLs2U70 [2回目]
>>240
は?
東京の本音ですけどw
北海道なんかどーでもいいっすw
全滅したってたかがしれてるしw


865 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2018/09/07(金) 12:28:37.58 ID:E2vLs2U70 [3回目]
>>816
日本の首都東京で起きると日本全体の問題だからね
オール日本で対応しないといけないね
北海道なんかはどうでもいいっすw


あからさまな東京へのヘイト誘導w
こんなの相手にスンナw

913名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:32:13.09ID:kQrmgKJT0
こんな状況でもビールや焼酎、おつまみをしっかり買って帰る札幌市民さんたくましい

914名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:32:17.47ID:mYb7rmQr0
>>901
大分のおっちゃん行くんかな?

915名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:32:25.14ID:UIaB0fZvO
>>860
その震度は地球が終わるレベルだ。すべての生命が無くなるレベルだ。

916名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:32:28.60ID:/GiQl/0i0
>>848
街灯も全部消えてたから真っ暗の中で配達してた
まあ、もともとその時間って各家の電気もほとんど消えてるし慣れてんだろうが

917名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:32:48.00ID:UjPBSBT50
>> 700
家に籠って何年だ?

918名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:32:48.93ID:SycEGh0j0
>>898
まったくだよね、反原発派もそうだけどそいつらのせいで国民はこんなに不便被ってる
>>881

919名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:32:53.96ID:JYCiVAcn0
>>902
お前の馬鹿な尺度で語るなよww
東京と北海道のどっちが左翼的かって
もちろん東京にきまるだろ

920名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:32:56.39ID:8YvVYq650
今回のブラックアウトは歴史に残るだろ
カナダやアメリカのブラックアウトに並ぶ規模じゃね?
ウィキペディアンは早く記事を書け

921名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:33:00.93ID:xtRqMHZ20
札幌清田区と安平厚真は壊滅的なのに中間の千歳はそうでもないのな
不思議だ

922名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:33:18.22ID:k/u3dyP80
よりによって発電所近く 

923名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:33:24.82ID:g8GOK8mE0
>>911
ほら出たw
北海道に高速道路はいらないって言ってた口ですか?

924 ◆WISKEW4Kzk 2018/09/07(金) 12:33:25.91ID:7y4B/Iaz0
■札幌 日の出5:05頃 日の入18:00頃 札幌:雨 気温26℃/20℃ 帯広:曇 気温28℃/17℃
札幌市 緊急時暫定情報 https://www.city.sapporo.jp/
(英語・中国語・韓国語・ロシア語のページもあるので、周囲の外国人の方に教えてあげてください)
函館市 避難所情報 https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2018090600121/
帯広市 緊急・警戒情報 http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/emergency/kinkyuu_test.html
 同 一時休憩所 http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/emergency/jishin_20180906.html
釧路市 災害・緊急情報 http://www.city.kushiro.lg.jp/bousaikyu/bousai/saigai/sonaeru/page000033.html

■ラジオ周波数(AM:kHz)
・NHK北海道第1 札幌 567 釧路 585 帯広 603 旭川 621 函館 675 遠別 762 名寄 837 稚内 927
 室蘭 945 江差・中頓別・遠軽 1026 今金・松前・留萌 1161 北見 1188 中標津・浦河 1341 広尾・根室・新北見 1584
・北海道放送HBC 遠軽・北見・根室・苫小牧 801 旭川・室蘭・遠別 864 函館 900 北桧山 1098
  帯広・江差 1269 札幌 1287 稚内 1368 釧路 1404 網走 1449 名寄 1494 留萌 1557
・札幌テレビ放送STV 函館 639 釧路・江差・北桧山 882 網走・遠軽 909 根室 1062
 帯広 1071 旭川・留萌・名寄・稚内・遠別 1197 札幌・室蘭・苫小牧 1440 北見 1485

■ラジオ周波数(FM:MHz)
・NHKFM北海道 ニセコ 78.9 札幌大通 81.6 南羊蹄 83.1 新得 83.5 日浦・滝上 83.6 芦別・広尾・遠軽・羽幌 83.8
 本別・夕張・ 83.9 深川・静内 84.0 日高 84.1 富良野・岩内・渡島福島 84.2 奥尻大成・歌志内 84.3 陸別 84.4
 稚内・新北見・小樽・上川・丸瀬布 84.5 黒松内 84.6 幾寅・礼前 84.7 振内・留萌 84.8 登別 84.9 紋別 85.1
 札幌 85.2 厚岸 85.5 根室 85.6 島牧・松前 85.7 旭川 85.8 夕張清水沢 85.9 北見・北桧山 86.0 浦河 86.1
 函館 87.0 江差 89.7 函館 87.0 帯広 87.5 室蘭 88.0 名寄 88.2 釧路 88.5 羅臼 88.8 知駒 89.1 弟子屈 89.5
 足寄・江差 89.7 礼文 89.7 中標津・枝幸 89.9
・AIR-G'FM北海道 旭川 76.4 帯広 78.5 札幌大通 79.2 札幌 80.4 小樽 81.9 網走 83.1 釧路 86.4 北見 87.8
 函館 88.8 室蘭 89.4
・FM NORTH WAVE 札幌大通 77.2 函館 79.4 小樽 79.5 旭川 79.8 釧路 80.7 帯広 82.1 札幌 82.5

925名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:33:27.20ID:+VjObLhP0
>>913
冷凍庫のジンギスカンを消費しなきゃならんのだ。

926名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:33:37.01ID:B1PR13140
【地震】北海道で震度7★45 	YouTube動画>1本 ->画像>46枚

927名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:33:42.31ID:E/pZpCMl0
すべての車とか、家の屋根に
太陽光パネル(小型化したもの)をつけて
電力会社を仲介しなくても蓄電できるようにすべき

2011年から取り組んでれば今頃実用化できてた
日本人は311から何も学ばなかった
エコノミックアニマルのままだった

928名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:33:45.23ID:7AdOP31Q0
九州に北海道、来年も再来年もまた何処かでそれなりのが最低1箇所以上は有るとしてオリンピックやってる場合か?というか出来るの?
被災地でもボランティアを必要としている時に単位を餌に東京にひっぱるのか?

929名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:33:53.02ID:oi6hNDbs0
>>913
来週には物資が枯渇して耐乏生活が永続するんだから、今のうちに楽しんどくんだろ。そっとしたれや。

930名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:33:54.05ID:lYuUoUIL0
>>918
原発のせいで福島県民は大変な迷惑を受けたのだが

931名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:34:04.04ID:Ay0BtvoR0
>>858
原発村は左翼だったのかw

932名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:34:07.63ID:sfO1qBoA0
>>751
ここ一帯はみんな家にいるよ
断水もしてないからね
昼間はGS並びに行ってる模様
気長に待ちますわ

933名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:34:14.79ID:SycEGh0j0
>>911
少なくとも災害発生の確立は減ってるわな

934名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:34:15.68ID:+le6Yn3o0
>>886
そういう社員を大切しない会社が増えたので、
近年日本人の会社に対する忠誠心が、世界各国て最下位ぐらいまで低下して来ている。

その話を聞いてそうなるのは当然かな?と改めて思った。

935名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:34:26.93ID:oi6hNDbs0
>>919
石原慎太郎は左翼(キリッ

バカかよおまえは

936名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:34:30.42ID:JYCiVAcn0
>>898
地方は批判してるやついねーだろ
東京のボンクラどもが地方の投資は全部バラマキの洗脳してるんだよ

937名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:34:31.41ID:lYuUoUIL0
>>923
だから山は崩れずに済んだの?どうなの?

938名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:34:37.31ID:+VjObLhP0
>>921
清田区だって液状化したのはごく一部。

939名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:34:41.20ID:iG/8a+ex0
>>918
子供や孫のみらいなんてどうでもいいから老人介護に金を回せ!!

940名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:34:41.34ID:JXiCCbrK0
>>913
外出られないし他にやること無いし

941名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:34:56.66ID:RWTtaneo0
>>926
そっちじゃない
乳だ
乳を写せ

942名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:34:59.09ID:ZKWqgFgU0
まあさ北海道民はブラックアウトされて電力使ってる俺らが優越感持っても別にいい
だって電力会社を運営してるのは道民なんだからさ電力会社批判してブーメランならない様にね

943名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:35:01.25ID:IhlHr4Hd0
>>919
東京は伝統的に保守
都政が左翼に渡ったのは美濃部の時くらい

944名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:35:11.83ID:xtRqMHZ20
四国や九州も全島停電がありえるのか

945名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:35:11.88ID:XyfiRFyZ0
NHKがテレビの復旧そっちのけで
SNSやスマホの充電の話をするのは
ネットから視聴料とる布石だからな

946名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:35:14.80ID:+BsYz5090
>>26
北海道は諦めて埼玉に来いよ。山田うどんでパンチセット奢ってやる

947名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:35:16.82ID:2ZKKGt3/O
>>915 100くらいやったら、まだ大丈夫やって
オモンナイヒマや〜

948名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:35:18.25ID:FBb03DO30
>>242
辛いものなんて被災時に食うもんじゃない

949名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:35:18.71ID:1lLzPgC70
備蓄マスターのおれが備蓄でお勧めなのはやはり

1位 レトルトカレー 
栄養価☆☆☆☆ 長期保存☆☆☆☆ 安価☆☆☆☆
「コストパフォーマンスが最も高い」

2位 インスタント生味噌汁(12個入りで100円ぐらい) 
栄養価☆☆☆ 長期保存☆☆ 安価☆☆☆☆☆
「価格が安いので大量ストックしておくと心強い。消費期限がやや短いのがネック」

カップラーメンとか備蓄してる奴はただの馬鹿。
あんなの場所とって嵩張るし直ぐに食べきってなくなる。
上記にサプリメントとか足したりするのがお勧め。
野菜ジュース関連も備蓄しておくと良い。

950名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:35:41.12ID:B4zS0jkt0
>>516
震源地に近い道民だけど、既に半分くらい電気復旧してるよ
家も無傷だし備蓄もあるから風呂に入れないくらいでノンビリしてるよ

951名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:35:41.94ID:/UNLrjuM0
原発動かせば一発でしょ

952名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:35:42.27ID:SycEGh0j0
>>930
あれ菅直人の人災だろw
ほんとにメルトダウンを防止したいと思うなら菅直人のようなバカを総理にしない事だなw

953名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:35:47.27ID:lYuUoUIL0
>>933
ほうあの山をコンクリートで固めるとかしたのかな?w

954名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:35:55.35ID:/C/CXu160
>>71
真下からまっすぐ突き上げられとるね
普通の地震なら縦揺れ横揺れあるからこんな状態にならんわ
今回の時間が人工地震である証拠の一つ

955名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:02.75ID:DavZWOWm0
泊原発が動いてなくて良かったと思う
原発なんて必要ないのに政府が我々に押し付ける
火力発電だけで311を乗り切った実績があるのにあえてリスクとる理由はなんだろうな
そこをよく考えてみよう

956名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:03.19ID:0+9mMZYd0
>>927
地震や津波で太陽光パネルが外れて流されるだけ、
雨降って感電したら危険だよ。

957名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:03.77ID:+ZqjpHoa0
アルコール入りのウェットティッシュ
使い捨て手袋大量
タオル
自前メシ
電池式ミニ扇風機
くらいは持ってく

んじゃいってきます

958名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:16.03ID:8YvVYq650
>>912
工作員らに余裕で誘導されてるオマエラに言われたくねえわw

959名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:16.25ID:o6PlEcEj0
アベの悪政のせいだな

960名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:19.36ID:KQQ846Zz0
>>827
清田区の住宅街は火山灰の丘を削って谷を埋めた造成地が広がっているからね
今回は埋め立てた部分の土砂が液状化で流れてしまった

961名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:24.15ID:lYuUoUIL0
>>952
それより自民党が欠陥原発作ったせいだよ

962名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:38.01ID:2ZKKGt3/O
>>910 青森とか東北辺りから北海道に行くフェリーか

963名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:52.43ID:UjPBSBT50
>>951
ポポポポーンで日本終わるがな

964名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:53.76ID:XyfiRFyZ0
NHKがピースボート連呼して
災害ボランティアをPRしてた
北海道にもピースボートが行くぞ
赤い大地だからお似合いか?

965名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:57.53ID:bQneWW+u0
ドコモ契約者はモバイルチャージャー貰えるよ

docomo
平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震に係る災害救助法適用地域のお客さまに対する支援措置〜データ通信の速度制限解除等を実施〜
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/180906_01_m.html
2.付属品の無償提供
2018年9月6日(木)から2018年10月31日(水)までの期間、今回の災害により対象地域のお客さまに対して、
電池パック・ACアダプタ・DCアダプタ・FOMA補助充電アダプタ・ポケットチャージャー等を無償で提供しております。
対象地域のドコモショップにて受付いたします。

au
平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震に伴う支援について
http://disaster.kddi.com/disaster/42
付属品の無償提供
対象の地域・お客さま:災害救助法適用地域に「契約者住所」、「請求書送付先」があるお客さま
支援内容:被災されたお客さまがACアダプタをご希望される場合、対象地域のauショップにて無料で提供します。
対象サービス:au携帯電話サービス
対象期間:2018年9月6日から2018年10月31日まで
http://disaster.kddi.com/category/188#article-278

SoftBank
北海道胆振地方中東部を震源とする地震に伴う支援措置について
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/info/2018/20180906_01/
(3)電話機、接続機器などの破損、紛失に関する交換費用・修理費用の減免および無償化
“ソフトバンク”の移動通信サービス、“ワイモバイル”のサービスをご利用のお客さま
本災害において、破損、水ぬれ、紛失により“ソフトバンク”の携帯電話機、
“ワイモバイル”の電話機、データカード端末の交換または修理を希望される場合、加入サービスや機種などに応じて、その費用を一部減免または無償化します。
全国の店舗で9月7日から受け付けを開始する予定です。

966名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:57.90ID:+le6Yn3o0
>>942
日本の各電力会社は、事実上、国策会社なので、
事実上、各電力会社を運営しているのは、日本の国民と言って良い。

967名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:58.50ID:03yRpNSp0
うち(札幌)は今だ停電中。すぐの隣町では昨日の夕方から電気復旧してる
自転車で様子見に行ったら驚愕
節電してってラジオで散々いってるのに
コンビニではエアコンたきまくり
クリーニング屋、車屋、旅行代理店では看板の激しい光
ふざけるなよ
節電しろよ
生活かかってるのはわかるけど、すぐに命に関わらない店は節電しろ
看板の光ぐらい消せるだろ

968名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:36:58.62ID:SycEGh0j0
>>961
「原発事故は人災」 国会事故調が報告書決定
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS04032_V00C12A7MM0000/

969名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:37:02.99ID:g8GOK8mE0
>>937
あんな僻地の山を工事する公共事業の計画なんて必要ないよ
でも輸送経路を複数もたせたりする必要は災害時を考えたら必要だよね

970名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:37:06.65ID:3rWGXX3S0
>>921
千歳は大昔から人が多く住んでた所だからね
昔の人はわかってたんじゃないの

971名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:37:13.24ID:4FuLfQG+0
>>656
飛行機が飛ばない限り北海道にはもの送れないで。

972名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:37:16.71ID:E/YpcA1V0
>>929
函館市内で収穫したとうもろこし、
地元で消費することになりそう。
助けてください、無限とうきび地獄に突入します

973名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:37:21.58ID:k/u3dyP80
風呂もシャワーも無理か。ドア壊れてたりすると
留守にドロボー来そうだし

974名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:37:27.26ID:8YvVYq650
>>919
北海道だよ

975名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:37:30.85ID:hB0JWkGh0
>>926
wwwwwwww

976名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:37:41.09ID:l5UXgi4p0
2週間後北海道バスツアーに行くのだが、物流はもう元どおりになるかな?
行って迷惑な状態なら行きたくないし、現地にとって行った方がいいならいきたい
ツアー会社は中止はしないみたいだけど

977名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:37:44.64ID:NZ3B2QNQ0
>>840
これ液状化ってやつ?
こんなの個人レベルじゃどうにもなんないね

978名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:37:47.39ID:1lLzPgC70
基本としてカセットコンロとカセットボンベも備蓄しておきたい。
そうすれば水と米があればご飯を炊ける。

備蓄というのはあらゆる場面を想定して自分に合う方法を取るのが大切なんだよ。

979名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:37:56.37ID:8YvVYq650
単細胞は、右か左しか考えないから楽だ

980名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:38:05.35ID:PynjW/CU0
震度7の地震の間隔
阪神〜新潟 9年
新潟〜東日本 7年
東日本〜熊本 5年
熊本〜北海道 2年
北海道〜    1年

981名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:38:14.53ID:gnlt+eIm0
>>1
日本には天罰が下った。
慰安婦、韓国併合、真珠湾。日本の罪は深い。

982名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:38:30.87ID:+k1w6q+O0
>>927
蓄電池も高額だからね

983名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:38:33.88ID:lYuUoUIL0
>>968
原子力ムラの住人による人災ということだね

984名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:38:41.04ID:gnlt+eIm0
>>980
贖罪はまだまだ終わらない。

985名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:39:01.85ID:E/pZpCMl0
経済界がやってきたことは
神々が無償で与えてくれているエネルギーを独占し
それを自分たちが分配することで「神」のような顔をし
しかも、その対価(料金)をしっかりとせしめている

太陽の光であれ、水であれ、大地であれ
神々が人間に金を請求したことは一度もないが
一部の人間たちはそれを独占し、その利用料を他人に請求している

これはあるべき姿ではない
日本人がそれに気づくまで災害は止まらない
気づかないから最後は東京崩壊まで行くだろう

986名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:39:12.41ID:uX2VqWJO0
おそらく電気が止まって食料が尽きる頃から北斗のけん状態になる

987名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:39:18.61ID:+le6Yn3o0
>>955
原発は、時間が減るほどに、その費用が高額化して来ているので、不良債権だろう。

その不良債権が無ければ、北海道の電力産業は進んでいくだろうね。

988名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:39:36.25ID:rTt9fG9C0
関西空港からピーチ離陸しましたー

989名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:39:43.43ID:DOnt0+lA0
>>957
んむ

990名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:39:46.32ID:DodJZ35p0
>>764
山や海の近く禁止したら日本は本当に人すむとこないよね
川も危ないし

991名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:39:49.38ID:SycEGh0j0
>>983
報告書は菅氏について「首相は緊急事態宣言の発出がすべての事故対応の前提になることを十分理解していなかった」w

992名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:39:50.46ID:4KRE6Z3b0
>>976
札幌の中心部なら2週間後には復旧してると思うね
いろいろと優先して中心部は復旧されているし
地下鉄はもう今日中に動き出すし

993名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:39:53.17ID:CE/X+SRk0
旅行中の被災で必要なもの
1)水
2)アルコールティッシュ(トイレで手を洗えない)
3)ペンライト(トイレが真っ暗)
4)携帯充電器(こまめに機内モードを活用)
5)現金(クレカやモバイル決済などできない)

994名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:39:54.62ID:DfG9R4gJ0
けっぱれ!道民!

995名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:40:07.35ID:XyfiRFyZ0
>>952
そうだよ
廃炉予定の40年物の使用を延長して
指摘されていた津波対策をしなかった
最終的に海水入れさせて水蒸気爆発
人呼んで原発ボ菅ナオト

996名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:40:11.97ID:JYCiVAcn0
>>979
そりゃカルト脳だからね
本当の保守政治家はここ日本には存在しない

997名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:40:18.13ID:IhlHr4Hd0
>>958
なんで関係無いお前がレスしてんの?w
複アカ、IDコロコロお疲れwww

998名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:40:27.35ID:kKjKlTNm0
>>966
えー
その割に国民の意思が反映されてない金額設定だなぁ

999名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:40:31.96ID:SycEGh0j0
>>983
「被害を最小化できなかった最大の原因は官邸および規制当局を含めた危機管理体制が機能しなかったこと、
そして緊急時対応で事業者の責任、政府の責任の境界があいまいだったことにある」ww

1000名無しさん@1周年2018/09/07(金) 12:40:36.14ID:UjPBSBT50
原発は、チェルノブイリ・福島が全てや。


lud20230207002330ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536285866/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【地震】北海道で震度7★45 YouTube動画>1本 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
【地震】北海道で震度7★37
【地震】北海道で震度7★40
【地震】北海道で震度7★28
【地震】北海道で震度7★52
【地震】北海道で震度7★55
【地震】北海道で震度7★29
【北海道地震】札幌で震度5強は観測史上初めて ※震度7の可能性、否定できず 気象庁
【地震】北海道で震度3
【地震】北海道で震度3
【地震】北海道で震度3
【悲報】北海道で震度6強の地震
【地震】北海道で震度6強
【速報】北海道で震度6強★8
【地震】北海道で震度5弱 ★2
【地震】北海道で震度6強★17
【地震】北海道で震度6強 ★2
【地震】北海道で震度6強★11
【地震】北海道で震度6強★21
【地震】北海道で震度6強★14
【地震】北海道で震度6強★16
【地震】北海道で震度6強★26
北海道で震度6強らしいけどお前ら大丈夫?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 147799 北海道で震度4
【地震】北海道で震度6弱 気象庁が会見 「同程度の地震の恐れある」 [無断転載禁止]
北海道の震度7 行方不明者一人だけに
震度7の地震「平成30年北海道胆振東部地震」と命名
【速報】きょう未明の北海道の地震 厚真町は「震度7」 気象庁(15:24)
【震度7】北海道無惨・停電復旧まで1週間以上エアコンも冷蔵庫も5chも使えず、道民アイヌへ回帰
【北海道地震】震度7厚真町の厚真ダム決壊のおそれ 山が崩れ大量の土砂流れ込む
【北海道震度7地震】ススキノのソープが500円で風呂提供 「私たちも被災者」通常営業は休止
【喝!】野党、北海道震度7で電力復旧や救助を災害対応の動きが遅いアベ自民政府に要請へ
【北海道地震】北海道電力・副社長、「発電所は耐震設計がなされている。ただ震度7は想定していない」
【北海道地震】北海道電力・副社長、「発電所は耐震設計がなされている。ただ震度7は想定していない」
【速報】北海道厚真町で震度6弱★4
【速報】北海道厚真町で震度6弱★3
地震 北海道 弟子屈で震度3 津波の心配なし
【地震】北海道と青森県で震度3。9月7日 18時36分ごろ
震度6強 M6.7 北海道 大停電
【北海道震度4】石狩地方中部 胆振地方中東部 平成30年 9月30日17時57分 気象庁発表
北海道震度6強★2
【地震】北海道・青森 震度3
【地震】北海道 十勝 震度3 2:13
【速報】震度5弱 北海道 [ニョキニョキ★]
【北海道 震度6弱】苫東厚真火力発電所 異常なし
北海道大地震の次は千葉 専門家が指摘する「震度7」の予兆
【北海道】胆振地方でM5.5震度5弱(10/5 08:58)
【北海道震度6弱】震源は昨年の北海道地震の震源北約10キロ 気象庁
【地震情報】20220706114115 北海道南西沖 M3.0 深さ10km 最大震度1
【緊急地震速報:20210112114013 北海道西方沖 M5.3 予想最大震度3】
安倍北海道震度7地震でも予定通り総裁選 石破さんは「被災地の事考え延期するべき」優しいな石破
【サッカー】<北海道最大震度6>>日本代表の対戦相手、チリ代表が無事を報告!「完全に無事だ」
震度2で電源喪失寸前だった北海道・泊原発 地震学者「経産省と北電の災害対策はお粗末」
【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者
【地震】北海道でM7.0
【北海道】北海道で研修、埼玉県川越市の中3ら27人が食中毒か [無断転載禁止]
【瞬間最高4回】清宮ドラフト中継、北海道で瞬間最高27%…大谷、斎藤超え過去最高
北海道で39℃
北海道でじしん
北海道で山登り29
北海道でまた地震
【速報】北海道で地震
北海道で男性医師が死亡
【速報】北海道で14人死亡
【速報】北海道で感染者2人目

人気検索: child porn 西野小春 ベトナム小学生 masha babko masha mouse Child あうアウpedo little girls Loli ジュニアアイドル 2015 アウあうロリ画像 いもシス ワキフェチ
23:33:47 up 38 days, 19:33, 0 users, load average: 4.07, 3.22, 3.08

in 0.089498043060303 sec @0.089498043060303@1c3 on 060312