https://this.kiji.is/573250557486875745      歓迎、伊東の元祖カピバラ風呂 
 来年の干支、まったり顔年賀状に 
 2019/11/30 05:52 (JST) 
 ©一般社団法人共同通信社        
  「元祖カピバラの露天風呂」として知られる静岡県伊東市の「伊豆シャボテン動物公園」で、温泉を満喫するカピバラの公開が始まっている。カピバラは来年の干支、ネズミの仲間で、担当者は「まったりした顔は、年賀状の良い写真にもなると思うのでぜひ見に来て」と来園を呼び掛けている。来年4月5日まで。   
  今年は5頭のカピバラ一家を公開中。岩風呂につかってお湯を満喫するかのような表情に、来園客からは「かわいい」「自分も入りたい」といった声が上がっていた。   
  同園によると、1982年に全国に先がけてカピバラの露天風呂を始めた。 
  >>7 日本で“野性化したヌートリア”の話はちょくちょく聞くけどね。 
 野良カピバラはどうなんだろ。育ってしまえば捕食されないサイズだろうけど。 
  カピパラは案外、頭が良くて、人なつこい。 
 ペットにするにはいいかも。 
 むかし近所に養豚場があってブタに与える餌をネズミが喰っちまうんだが 
 豚の餌には成長ホルモン混ぜてるとかでネズミまで巨大化して怖かった。 
 伊東の元祖カピバラ風呂 ってあの鼠だと思ってる。 
 疾きこと風の如し 
 靜かなること林の如し 
 侵し掠めること火の如し 
 動かざること山の如し 
 コッペパーン! 
 >>12  いやいや小学生低学年ぐらいの図体の齧歯類で暖房推奨だぞ 
 禁止こそされてないようだが餌代や飼育スペースにいざという時の獣医さん確保考えると難易度高かろうて 
  カピバラの尻尾が細長かったらヌートリアなみに嫌われてたと思う 
 カピパラはすげえよ 
 あんな弱そうな生き物がよくこれまで絶滅せずに生き残れたと思う 
 >>30  ベネズエラでは伝統食らしい。カルネ・デ・チグイロとか言って 
  カピパラってめっちゃおとなしい 
 触っても全然嫌がらないし 
 声も発さない 
  
 いつも哲学者みたいな表情 
   
 ボビー「あどでぇ〜 がびばだはでぇ〜 食うとぶばいよ〜」 
 12年前、動物園に行ってカピパラを写真に撮り、年賀状にプリントアウトして送ったら、 
  
 ウリ坊に間違われた。 
 >>12  水中で排泄する習性があるので、湧水や川がある環境じゃないと飼えないらしい 
 餌代も月に何万もかかるらしいし、個人で飼育するもんじゃないよ 
  ・伊東名物 
 ハトヤ 
 いでゆ 
 干物 
 みかん 
 シャボテン公園 
 いや、どう見ても🇷🇴ソウカ🇷🇴だろ 
 だってさっきからピッタリ尾行してくるぞ? 
 カピバラは毛が固いので撫で心地がよくない、哺乳類のペットとしてはロースペック 
 >>8  神奈川は平塚、金目の川でヌートリアらしき生き物を見かけた。 
  カピバラさんで有名な出版社が倒産した直後 
 本屋レジ列にならんでたとき 
  
 娘と祖母が店員に、その出版社の来年のカピバラさんカレンダー注文用としてて 
 店員が会社つぶれたのを優しい言葉で説明しようとしてた 
  
 あとで思い返したら、出版社倒産が理解できない祖母大丈夫か? 
 >>13  もともとネズミってけっこうデカイ(子猫くらいはある) 
 種類もあるんやで。 
  >>1  カピバラの毛は剛毛なので濡れてもあまり水を含まないらしい 
 なので湯冷めしないとか 
  カピバラは生物学上のネズミそのもの。ど真ん中。 
 かんきつ → レモン みたいなもの。 
 伊豆シャボテン動物公園の入口に待ち構えてる 
 糞ウザイ写真屋なんとかならんか 
 おそろいのジャンパー着た若い男女がヘラヘラしながら近づいて来たと思ったら 
 いきなり人の顔写真撮って「はい、2000円!!買い取って!!」みたいの 
 これから公園を楽しもうって所に水差される形でムカつくんだわ 
 そのような体質だから、AV界には創価学会の会員が多く、 
 またビデオメ―カ―がまるごと学会員ということもある。 
  
 単体女優でいえばアイドル系のA・Sが有名だ。 
  
 企画女優はそれこそ数えきれないほどいる。 
  
 男優も数が多く、ピンク映画出身のN・M、K・Kなど。 
  
 メ―カ―ではSM専門の「ア―トビデオ」(株式会社アブァ)という会社が、 
 社長から社員まですべて学会員として有名だ。 
  
 「ア―トビデオ」は80年代前半からAV製作を続けている老舗で、 
 社長でもある峰一也(監督)がハメ撮りSM、 
 専務である夢流ZOU(むるぞう=監督)がSMドラマを撮り、作品の評価も高い。 
  
 毎月5本程度の新作をリリ―スして固定ファンがついているようだ。 
  
 高画質のプロ用ビデオカメラや編集機材を所有するこのメ―カ―は、 
 地区内の学会イベントの,撮影やビデオソフト化を請負うこともあるという。 
  
 AV製作と同時にそのような学会関係の映像製作を請負うことで潤い、 
 多額の「財務」を収めることで学会内の地位も高まってゆく。 
 >>69  広島カープにカピバラ三兄弟と呼ばれる投手3人がいるな  
   それより、郵便局で「となりのトトロ」の年賀状売ってた 
 トトロってネズミだったんだ!!! 
 てっきりネコかと 
 カピバラって飼いやすいのか? 
 どこにでもついでのようにいるよな 
 北海道の石狩市の番屋の湯ってとこにもいたけど、飼って1年でもう死んだ 
 カピバラってお腹に毛が生えてないのに衝撃を受けた 
 南の国のネズミなので毛が全身にあると体温調節が大変なんだな 
 まああのサイズが天井裏に住んでたら怖いけどな。 
 別に天井裏には住んでないので問題ない。 
 >>91  ネズミ目だからネズミっつーのは 
 イヌもクマもネコ目だからネコだって言ってるようなもんだぞ 
  >>86  田舎のボロ家だとネズミを追いかけてイタチが天井裏走ってやかましい 
  今日群馬サファリ行ったら 
 「カピバラは水の中でしかおといれしません」と言ってたのでお風呂の中でしてるのかな。 
 カピバラ 
 カラス 
 ブタ 
 コツメカワウソ 
 アヒル 
  
 5大飼ってたくなるがやめておいたほうが無難ペット 
 やはり流行らないのはそれなりの理由がある 
 普通の小さなネズミはこわいのに 
 どうして巨大なネズミはかわいいんんだろう? 
  
 人間は、人間の赤ちゃんくらいのサイズの哺乳類をかわいく思い 
 それ以上、大きくなっても、小さくなっても、こわいのかな? 
 カピバラ(Hydrochoerus hydrochaeris) 
 和名:オニテンジクネズミ(鬼天竺鼠) 
 ネズミ目 ヤマアラシ顎下目 テンジクネズミ科 カピバラ属 齧歯類 
 アメリカ大陸には生物を巨大化させるなにかがあるよね? 
  
 ネズミ→カピバラ 
 ネコ→ボブキャット 
 スイギュウ→アメリカバイソン 
 コメ→トウモロコシ 
 ラプトレックス→ティラノサウルス 
 ヌートリアさん「カピ公はあんなチヤホヤされて俺ら害獣扱いって酷すぎね?」 
 あんなんでも興奮してる時は凶暴なんだぜ 簡単に指噛み千切られる 
 >>48  これでモフモフだったら文句なしのペットなのにねぇ。 
  >>32  シャボテン公園行った時、 
 寝ているカピバラを小学生のガキが突っついて、 
 カピバラが嫌がって建物の裏まで逃げていったらそれを追っかけて更に突っついて、 
 キレたカピバラが後ろ脚でガキに蹴りをかましてるのを見たぞw