◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コロナ経済】政府の一律10万円給付は困窮者には「焼け石に水」 京都大教授が批判 ★3 YouTube動画>5本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587280541/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1富豪立て子 ★
2020/04/19(日) 16:15:41.93ID:IQR1h2E79
国が全国民に10万円くれるらしい。それと「布製安倍高級マスク」2枚と。どれだけ役に立つのか。死に金、せいぜいのところ中途半端と言うべきだろう。

10万円を全国民に配ると12兆円である。でも一人にとってみれば、10万円は10万円でしかなく、3人家族で30万円である。金持ちにとってみれば、「ほな、これを軍資金に今日は新地のバーに行こか」、「銀座に繰り出そう」程度だろう。他方の困っている者にとっては、「ないよりはまし」ながら、焼け石に水だろう。

要するに、この10万円、政府や公明党の人気取りであり、税金を使った体の良い国民買収大作戦と思えてならない。

こんなことしかできない裏にあるのは、日本の徴税システムの不備である。誰がどれだけの所得を得ているのか、確信ある捕捉ができていないという欠陥である。だから、コロナの問題で本当に困っているのが誰かを特定できない。

サラリーマンは完全とは言わないまでも、ほぼ100%捕捉されている。それに対して個人事業主や農家の所得は捕捉できていない。昔からある二重帳簿、三重帳簿が大手を振っていて、表の帳簿に基づいて確定申告するものだから、ごまかし放題である。当然、税務当局もその手口を十二分に認識していて、調査に入っているが、効果はその時だけ、結局はもぐら叩きが続く。

このブログで以前から、京都の文化はキャッシュレスではなく現金主義と書いている。その心はというと、京都こそ、坊さんに見習い、極力税金を少なくしたい文化だということ。宗教活動に税金はかからないが、その他の副収入も現金にしておけば、税務当局に捕捉されず、ほぼ無税で済む。現金の出入りに証拠が残らない(残りにくい)からである。

おかげで、10万円では足りないと弱者が叫んでも、「本当に弱者かいな」と政府が疑う。そこで「弱者の証拠を見せい」と言うわけだが、弱者が提出する証拠書類に信憑性が乏しいから、補足資料を付けなければならず・・という羽目になり、手間暇だけかかる。

こんな貧弱な徴税システムになったのも、政治が票のため、中小業者、個人事業主に媚を売ってきたからである。「個人番号カード」の制度を導入する時が、徴税システムを完璧に近づけるチャンスだった。しかし、当然のごとく票のために骨抜きにされ、中途半端で終わっている。

多分、金持ちの中小業者、個人事業主がいて、「所得はもちろんのこと相続税の申告の時に全財産を捕捉される、そんな危険なことを許してはならじ」と感じ、表でも裏でも動いたのだろう。そもそも日本の国民性として、京都が典型的なように、「ほんまのとこ、お上は嫌いや、何するのかわからへんし」、「そんなお上に税金をたっぷり払うてどうするねん」という不信感が強いのかもしれない。

以上が、12兆円もの貴重な税金のバラマキ大作戦の裏事情である。中小業者、個人事業主にとってみれば、仲間の誰かが所得や相続財産の捕捉を免れてきたため、その被害を全中小業者、全個人事業主が受けたことになる。

労働者のことを書けなくなったが、こちらは10万円ではなく、失業保険の充実で対処すればいい。緊急事態なのだから、失業手当を支給する要件や手続きの緩和である。

僕は受けたことがないのでよく分からないものの、知人から聞くとかなり面倒らしいので。知人、定年退職後の申請だったらしいから、「どうせ手当だけ欲しさの申請やろ、働くつもりはほぼなし」と厳しかったのかもしれないが。

https://blogos.com/article/451256/

★1:2020/04/19(日) 04:26:42.29
http://2chb.net/r/newsplus/1587267663/
2名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:17:00.68ID:RsGoeTgI0
10万円は、貰えた方が良いが、この程度の金額じゃ、足りないよ!
3名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:17:19.77ID:48f7GQ/D0
危機管理不足、手から口へのライフスタイルまでかまってられない
4名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:17:24.07ID:dOBdYLOj0
ケチつけるだけ
5名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:17:26.54ID:vxflUHCX0
新型コロナウイルス感染症の影響により生活資金でお悩みの皆さまへ

生活福祉資金貸付制度では、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、貸付の対象世帯を低所得世帯以外に拡大し、
休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、緊急小口資金等の特例貸付を実施します。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html
6名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:18:17.16ID:52QyUtuN0
10万貰っても
その後の重税で5倍返しになるのが確定だろ
なら要らんわ 中止してくれ…
7名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:18:22.98ID:EXgCwXcv0
こういった弱者を見捨てるのは本来の政治と
逆向きの方向なのでは?






【政治】 立憲「30万円給付、維持すべき」 自民は方針転換に理解求める ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1587271102/
8名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:19:20.06ID:PvKih7K70
何やっても文句付けるだけの楽なお仕事ですね(´・ω・`)
9名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:20:33.40ID:9KNg1otn0
あるのとないのどっちがマシか言ってみろゴミが
10名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:20:36.30ID:GmlhDoEW0
公務員は対象外にすべき

大繁盛してる薬局やスーパー、通販、配送業者、葬儀屋も、給付の対象外でいいだろ
コロナ特需で、利益増してるんだから

固定費収入で収益変わらない賃貸業者、電気、ガス、水道、電話、通信業者、NHKも給付の対象外にすべき
   
その給付分を収入が途絶えた人に回せよ
休業で収入が無くなった人は、10万じゃ全く足らないんだよ
11名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:20:40.70ID:nWcfw0PY0
何でも文句言うんだな┐(´д`)┌ヤレヤレ
12名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:20:44.10ID:7SnEpCE20
なんか文句ばっかりだしもうやめれば?
財政毀損しなくていいし
13名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:20:53.31ID:di3PZrHg0
>>1
>要するに、この10万円、政府や公明党の人気取りであり、税金を使った体の良い国民買収大作戦と思えてならない。

パヨクは 絶 対 買 収 さ れ る な よ !
14名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:21:16.62ID:d1qvvG2B0
配る時に物価上昇してそう。
15名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:21:19.48ID:uf1pfe680
ないよりはマシだろう、文句ばっかり言うなよ
16名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:21:36.67ID:G+9Y6zZV0
安倍自民党を支持した国民の
自業自得
17名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:22:07.97ID:rOIB3Seu0
いいからさっさとやれよバカ
18名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:22:13.56ID:PwPEF9MT0
ナマポがあるだろ
19名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:22:14.54ID:SNFirAYz0
貧乏は自己責任だろ
20名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:22:25.02ID:JSV+6z9w0
川北英隆 選挙に出れば?
まあ 落選だろうけど左
21名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:22:40.11ID:rAz9aHt70
焼け石に水で少しでも金を回して経済回せって話やろ
目的が廃業減らしならそんなもんやろ
22名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:22:44.68ID:bkf5uGMF0
日本人は貯蓄性高いからしばらくは支援しなくてもいいんだろうけど
貧困層には現物支給でもすればいいのでは?
23名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:22:48.32ID:l5hTl4U10
"Statement on Kelton Visit to Japan" The Modern Money Network Sep.10,2019

"At no point prior to or during this interview was Kelton aware of Mitsuhashi’s reputation in Japan, or prior personal history."

"On the basis of the information provided by Kelton, as well as additional verification from other colleagues more familiar with Japanese politics,
MMT academic Bill Mitchell drafted a set of protocols for visiting Japan to avoid such issues in the future, which includes"
"Avoiding any interaction or involvement with Mitsuhashi"
24名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:22:51.72ID:yGf4Hp1l0
めんどくせえ
タコ部屋にでも詰めて炭鉱掘らしとけよ。そこが最終のセイフティーネットワーク
25名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:22:55.34ID:apiecysa0
京都(笑)は頭おかしい
26名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:23:02.13ID:L9lgwIsP0
批判だけなら、バカでもできる
27名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:23:25.38ID:h5ddXke50
>>10
対象外を条件に入れると、選別に時間が掛かって支給が遅れるんだよ?

少なくとも、国民のみにはして欲しいのだが。
28名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:23:27.57ID:rBQjOWk20
勿論この教授は受け取らないよね
29名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:23:31.42ID:N5zS8t780
やっぱり今からでも給付中止するべきじゃないかな
30名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:24:19.43ID:YFl1sD790
好きなことわざは焼け石に水でございます
31名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:24:34.55ID:EXgCwXcv0
未成年者に現金を配るくらいだったら貧困者にもっと配ってやれよ







国民にいい顔したいだけの政府になっている
32名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:24:51.95ID:d1qvvG2B0
焼け石を叩いて見ず
33名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:25:10.07ID:oLxlMVSe0
クズキムチジョーコー一味がこれだけ愚民に害を成すとは…
34名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:25:24.29ID:Xq8YB+Qe0
文句屋が登場
文句を言うのが商売だろう
30万ならば、また文句を言う
35名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:25:42.62ID:yZ2s1FCn0
何が言いたいのか良く分からん文章だな
36名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:25:43.25ID:o+nIs7Tf0
  

  _ノ乙(、ン、)_国民全体で経済を回していきましょってテコ入れ策なのにね
>>1の人って経済学者?
37名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:25:51.78ID:V/aJf8wd0
だから弱者がどうとかじゃなくて感染症対策なんだから、今働いて金稼いでる人に金配って、外出しないでねってやらなきゃ駄目でしょ。
38名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:25:58.83ID:E+2Ojkjh0
正論 麻生もこれで過去に叩かれた

タイトルだけしか読まないか、
本文を理解できない低能が暴れるスレになるな
39名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:26:09.52ID:6TbMlTUV0
これ一回きりだろうし
もう予防をしっかりしながら経済回すしかねーじゃん
40名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:26:34.67ID:zd/scF+m0
10万クレクレマン、おれも貰うけどw
41名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:26:39.19ID:lAMmiv6n0
>>1
まあ、第一弾だし

この後に若干手続きが面倒な補助でしょ

失業手当割増とか
収入半減手当とか
42名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:26:39.85ID:WRSb3Fm70
>>31
貧困独身に金配るくらいなら、若者支援した方がマシだわ
43名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:26:52.25ID:fz+bx98E0
貧困者や貯金少ない身としては、ないより遥かにマシです。
余裕あるやつは後で寄付すりゃいいだろ?
金持ちが全体の0.5割くらいはいるだろ
44名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:27:08.48ID:bDfDAcRp0
貰えないよりはマシだろ
文句ばかり言って給付を遅らせようとしているだけだろ
45名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:27:17.00ID:8CAAovcM0
10万が焼石な困窮者て…?
10万が塵芥にでもみえる富豪の偏見にしか見えん
46名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:27:19.11ID:LQqzbh+70
一律にしたおかげで救われる人も大勢いると思うがな
47名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:27:50.06ID:fuNjombp0
だから春の確定申告と住民税申告で
非課税になってる世帯と、平均年収よりもさらに低い低所得層の線引きしてその人たちに真っ先に配れと言ってるのに!
底辺は貯金も無い人が多いのに実態も知らずに極一部の00無職とか世帯分離世帯とかを例に挙げて
文句ばかり言いやがって!

貰えない中所得層やニートが難癖ばかりつけるからこーいうことになるんだよ!
48名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:27:52.71ID:4Elvw39M0
>>35
『 やるな 』って言っているのか?
もっとまとまったお金じゃ無いと行けないと言っているのか?
わからない
49名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:27:54.67ID:y+LtJpoi0
とりあえず貰えるだけありがたいよ
上流には下流の気持ちなんか分からんくせに適当なこと抜かすな
50名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:28:06.23ID:SfYCkmCy0
累進課税の傾斜がかなりきつくなるだろうな。
日本ばかりじゃ無い話だが。
51名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:28:26.64ID:/yIK/Ucq0
やっぱり「お米券」だな!
52レス転載
2020/04/19(日) 16:28:45.82ID:sLTxPiYO0
他スレからの転載
創価学会は公安警察の調査対象団体の反社会性が極めて強い危険なカルト集団だからな

『週刊現代』1978年10月26日号
極秘入手!! 池田大作氏と創価学会・公明党に関する公安 秘 調査報告書の戦慄

やっぱり公安当局は創価学会・公明党を「調査対象団体」にしていた。
ある公安情報通はキッパリといった。
「公安調査庁は創価学会・公明党には相当以前から注目していたが、専従を二名つけたのは四十年頃で、翌四十一年六月から月一回、
『新文化研究』というレポートを出すようになった。
『新文化』と名をつけたのは、池田会長の第三文明論を皮肉ったわけで、それに内容をカムフラージュする効果もあった。
このレポートは公安関係筋ではニュー・カルチャーの陰語で通っているが、部数は約五十部。
専従二人じゃ追いつかないから、外注の人もたくさん使っている。
公安の予算は、領収書不要のカネだからね、調査費は……」“領収書のいらないカネ”というのは、いうまでもなくスパイ活動費のこと

レポートがより問題視しているのは創価学会流の教義である。
聖教新聞の編集幹部の論文を引用しながら、こう断じて、当局の危機感をつのらせている。
「……『聖教新聞はひとり創価学会の機関紙にとどまらず、人類の指導法であり、人間の機関紙である』と書いた。
このように、創価学会ないし池田会長が中心となって世界が動いているというような論文は、これが信仰として個人の信条にとどまるならもとより自由だが、
これによって世を救う政治をやろうというのだから問題である」

警視庁は公安二課が担当 創価学会・公明党の動向を調べているのは、公安調査庁だけではなかった。
本誌が入手した警視庁の資料も十年以上前から担当警部を置き、所轄警察署を拠点に継続調査している。

「警視庁が創価学会に対する監視を強めたのは、五十年の創共協定締結以来です。学会が共産党と協定したというので
驚いた警視庁では、右翼担当の公安二課が本腰を入れてマークしはじめたわけですよ。月に一回の報告書を作成しはじめたのは、それから」
(警視庁詰め記者)

問題は、いつから公安当局が調査対象にしたのか、ということだが、公安情報に詳しい評論家・伊達宗克氏は「昔から聞いていますよ」という。
「創価学会は昭和二十年代後半から折伏大行進ははじめ、相手の家に押しかけて仏壇を焼き払うような事件がよく起きたものです。
これは届け出があれば捜査しなければならないし、それ以前の調査するのが公安当局ですから、当然、創価学会は調査対象にされますよ。
学会に限らず、過去に過激な行動をとった宗教団体は、やはり現在も調査対象になっています」s
53レス転載
2020/04/19(日) 16:28:47.95ID:sLTxPiYO0
こちらも転載
2010.08.21
驚愕の深層レポート 新たなる公安組織< T・S >の全貌 後編
青木理(ジャーナリスト)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/1026
> 別の夕刊紙記者は、他メディアの記者とともに、某県警の公安警察官を囲んでの"懇親会"を定期的に開いている。
>主に話題となるのは、やはり政界関連の情報だ。この夕刊紙記者の話。

>「確度の高い情報から噂話の類に至るまで、とにかく永田町情報に詳しいので参考になるんです。
>特に(創価)学会や公明党絡みの情報は異常なほど精通していますね。
>それ以外ではメディア業界内部の動向も良く把握しています。
>幹部の人事異動や、どの記事を誰が担当したのかなど、私より知っていましたから」

><I・S>にとって重要な関心事の一つが、創価学会、および池田大作名誉会長の動向。
>彼らの分析・情報がメディアへと伝達される 〔PHOTO〕砥綿芙沙

青木理
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E7%90%86
>青木 理(あおき おさむ、1966年〈昭和41年〉10月26日 - )は、共同通信社出身の日本のジャーナリスト。TVコメンテーター。元ソウル特派員。
>■経歴
>長野県小諸市に生まれる[1]。長野県野沢北高等学校を経て、慶應義塾大学文学部卒業。
>慶大卒業後、共同通信社に入社[2]。大阪社会部、成田支局を経て東京社会部で警視庁の警備と公安などを担当し、オウム真理教事件、
>阪神大震災、種々の公安事件や経済事件を取材する。
>(中略)
>著書
>『日本の公安警察』講談社現代新書、1999年。ISBN 9784061494886

創価学会に関して流布されている噂は、公明党が細川連立政権に参加して与党になった時、監視対象から外されたとするものだが
元公安担当の記者で、この道では専門家である青木理氏の記事を読めばわかるように、学会が調査対象団体から外された等という事実はない

また、青木氏の『日本の公安警察』という新書を、確か2006年頃に読んでいるのだが
その中でもやはり、公安警察内部に、創価学会担当者が置かれているという記述があった

書籍の場合、出版から時間が経つと、内容を修正して版を重ねるが、自公政権が出来てからかなりの時間が経過し
本が出てからも5年以上経った頃に購入して読んでいるので、その頃に購入した本の記述にそのようにあった以上
小泉政権下でさえ、創価学会が公安警察の調査対象団体から外れたという事実はないという事だよ

まあ2001年にNTTドコモ通話記録窃盗事件を起こし、学会の法人格取り消しやら、解散やらが噂され、報道されるところまで行ったし
元公明党委員長の矢野絢也氏と揉めて敵対関係になり、組織的な嫌がらせ行為やストーカー行為を働く事までしたのだから
そんな事をしている団体が、政治部門が与党になったというたったそれだけの理由で、危険性の除去などまるでされていないのに
公安警察の調査対象団体から外されるなんて事があるわけがないよね

なお学会の活動家曰く、やはり尾行されたと感じる事が多々あったそうで、公安警察から監視されている事には気づいていた模様
(公安警察が気づかれるように監視する時は、大抵、監視対象者がろくでもない事をやってる時なので、幹部が何かつまらない事をやってたんだろうね)s
54レス転載
2020/04/19(日) 16:28:49.89ID:sLTxPiYO0
創価学会がカルトと呼ばれているのは、それだけの事をしてるからですよ
普通の団体は警察の調査対象団体になんてなりませんからね
また創価学会が支持母体となっている公明党が与党化までしている以上
それでも対象から外れないというのは、異様な事です

創価学会と言えば、組織的な嫌がらせ行為や、ストーカー行為を働く事で有名ですが
現在も、発生件数が少ない為、本当に被害に遭っている人が目に見えにくいというだけで
それら被害に遭う人が出続けていますし、デマ中傷拡散等による社会的抹殺も行われている為
被害は甚大で、しかも被害者達は、そのほぼ全てが泣き寝入りさせられています

理由は簡単で、その一つは、県警の上層部が、創価学会と癒着しているからです
上層部の幹部が退職した後の天下り先を用意したり、議会対策で公明党が協力したり
共産党対策で県警に恩を売っているそうで、その関係で多くの県警上層部は
学会の言いなりになっています

警察署に被害相談に行っても、きちんとした対応がして貰えなかったり
通報しても途中から警官を寄越す事さええしなくなるのは、これが原因です

これとは別に、創価学会が、学会員警察官がいる関係で、警察実務の情報を熟ししており
何をすれば逮捕されるか、どの程度やれば逮捕されるかを熟知している為
警察が動かない、動きにくい嫌がらせ行為を、つまり法の穴に当たる嫌がらせ行為を働いていて
警察に捕まらないように警察対策をしている事も関係しています

実際、被害相談に行った人の中には、警察では対処のしようがないので
引っ越すしかないですね、と、担当した警察署の警察官から転居を勧められるケースもあるようです
しかし、引っ越せばそれで嫌がらせが止むかと言えば、そうではありません
引っ越した先の学会に情報を引き継いで、引っ越し先でも嫌がらせ行為をやり続けます
嫌がらせ行為は被害者が自殺するか、病死するか、交通事故で死亡するまで
執拗に行われ続けるのです

こんな団体だから、警察の調査対象団体となっていて、監視されているのです

創価学会に対しては、国がカルトに指定した上で、暴対法とオウム真理教用の団体規制法を
掛け合わせたような強力な法律を作り、団体としての活動と、学会員達の活動の
双方を厳しく監視し、ちょっとでもおかしな事をしたら、逮捕出来る態勢を整える必要があります
上述の理由により、警察による取り締まりでは、創価学会の組織犯罪を撲滅できない為です

もう少し創価学会がどんな団体なのか知りたいという人は、下記の画像をご覧ください
記事を画像化して纏めた物ですが、これらに目を通せば、どんな団体なのかは.
大体わかります.
ちなみに日本専門に出てくる学会の卑劣な嫌がらせ、異常行動の数々は
現在も行われています
【コロナ経済】政府の一律10万円給付は困窮者には「焼け石に水」 京都大教授が批判 ★3 YouTube動画>5本 ->画像>3枚
【コロナ経済】政府の一律10万円給付は困窮者には「焼け石に水」 京都大教授が批判 ★3 YouTube動画>5本 ->画像>3枚
55名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:29:52.43ID:a4WRp2mV0
ハム党が考えたことだからな
ボンビー向けが金持ち向けに変わっただけ
56名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:30:02.33ID:w8l0cBWB0
批判するなら金を出せ
57名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:30:52.62ID:Lss9ebFV0
同時に、自衛官、警官、消防官以外の全公務員の給与を5%×5年削減でお願いします。
58名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:30:54.36ID:7TZJ8GQC0
>>35
これでわからないなら大半の文章を理解できないんじゃないか
大変だね
59名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:31:37.11ID:xWdgaC8W0
困窮対策と経済刺激策をごっちゃにしたのが対象者不明の30万って愚策

セーフティは別途何かするべきだ
60名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:31:39.40ID:/E9c4EDD0
>>1
おまえが面倒見ろよ。
61名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:31:41.21ID:rAz9aHt70
立憲の人も給付金でおっぱぶ行けば怒られなかったろうにな
我慢できなかったんだな
62名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:31:56.39ID:ZHYDYkIA0
>それと「布製安倍高級マスク」2枚と。

1枚200円のマスクを高級マスクとか、高級マスクって朝日新聞が売ってた3300円の奴だろw
最初からイチャモンを付けることだけが目的の気違いパヨク教授
63名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:31:56.38ID:fuNjombp0
公務員で子供三人世帯に50万だぞ?
あいつらはだいたい子供二人いるから平均で40万だからな。
死ぬまで金が補償されてる奴らに配ってバカじゃねーのと思うわ
64名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:32:10.88ID:mMkseOSS0
事業主が苦しそう
客も自粛でこないから売り上げ上がらない
65名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:32:24.89ID:bBF/xnMT0
30万が焼け石に水ではないというの?
どのみち、生活保護だーとか色々頼ることになんでしょ
家族がいれば10万以上もらえるし
66名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:32:36.84ID:qIOUmHr60
新型コロナで収入が減少した世帯には、他にもいろいろな公的な支援があるだろ
・雇用保険
・休業手当
・事業者や個人事業主は別の支援制度がある
今回の税金バラマキは景気対策だろ
67名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:33:09.04ID:MKdM045V0
学者ってのは、自分が認められなければ批判しか出来ないゴミクソ
68名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:33:11.54ID:gPlOGP4F0
貰えない30万円より貰えそうな10万円のが断然良いよ俺は
69名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:33:19.26ID:9dCqUoSQ0
じゃあ焼け石に水無しな
70名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:33:19.34ID:1Gbve6Y00
外出自粛の為の家に篭るためのお金なのに給付が早くて5月末とかのほうを
批判しないのか?
71名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:33:50.71ID:LCe5bkyI0
貧乏人ならしばらく生活ができる
72名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:33:57.17ID:/qIIUDhc0
まあとりあえず配ってから考えようず
73名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:34:16.20ID:iZf9Zso/0
パヨクは10万円貰わなきゃいいだけだよね

あんだけ憎い安倍のばら撒いた金なんて受け取らないだろ
74名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:34:22.52ID:qiktqz1v0
風俗嬢も困窮者に入るんだが
これに30万円も払うのか
許せない
75名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:34:26.64ID:wV+oyYhA0
1人暮らしならどうにでもなるし、
モデル世帯の4人家族なら40万だぞ
こいつ絶対アホだわ
76名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:35:54.48ID:bL1snbYX0
バブル脳はホント頭悪いw
この給付金は経済対策じゃねーよ
77名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:36:08.89ID:EXub0VDk0
>>57
要するにわかりやすく働いてる人以外はまともに働いてない、ように見えるんだな
シンプル思考で気楽でいいね!
78名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:36:47.33ID:pOuVy1Ue0
こんなのが教授になるのなら俺は特別名誉教授だな
79名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:36:48.71ID:a75o3ZcD0
明日食うものにも困ってる母子家庭とかの為の給付なんだからさっさと配れバカ
80名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:37:03.78ID:fuNjombp0
10万を全員に配るなら
自衛官消防警官以外の公務員はボーナス無しでいい

あと政治家はすべて半減
すべての手当てを半減にすべき
それ゛けでも充分すぎる
その分を医療福祉従事者に配ってやれ
81名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:37:46.46ID:O+Dl67HE0
安倍だからな
この程度しか出来ないって
82名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:37:55.64ID:ums1X5O10
批判するのはいいけど代替案を言えよ

必ず全力で否定する奴出てくるから
83名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:38:09.84ID:pmcqmPsK0
近所のおばちゃん喜んでたぞ
爺さんもいるから20万円ももらえるって
ウキウキだったわ
84名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:39:18.37ID:QH0lbzhn0
藤井がこんな駄文書くわけ無いと思ったら
藤井じゃなかった
85名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:39:22.27ID:s4oW6Vro0
>>1

東京は安全安心な街で良いなぁ   
どさくさに紛れてこの社会の闇

埼玉県飯能市中山の交差点付近は
不審車が交差点付近に昼夜間問わず不審停車!

毎度、悪質な不審組織が「重低音爆音&警告音騒音」など住民大迷惑でヤバイ!!

「あまりにも突然な重低音爆音&警告音」という異常性!連日発生!非人道的行為!!

極めて異常な異音発生装置による高周波低周波異音も発生中!! 
ありとあらゆる手段で騒音を撒き散らす!

専門家に調査頼むよ!  迷惑行為はまさかのあの組織!
だから捕まらない!!

http://2chb.net/r/kanto/1573400657/
86名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:39:24.06ID:bL1snbYX0
10万円を全国民に配ると12兆円である。でも一人にとってみれば、
10万円は10万円でしかなく、3人家族で30万円である。金持ちにとってみれば、

「ほな、これを軍資金に今日は新地のバーに行こか」、「銀座に繰り出そう」程度だろう。


・・・こいう発想しかできない奴が教授w
だから日本は衰退したんだよ
87名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:40:04.80ID:8gySYjIN0
こんな個人のつぶやきなんか記事にしなくていいよ
88名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:40:25.17ID:fbMJT6040
>>1
取り急ぎ10万円なんだろ?
このあと、優秀な官僚たちが考えた、2番目、3番目の対策が続くんだよw
89名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:40:28.87ID:dSyw1wUO0
>>こんなことしかできない裏にあるのは、日本の徴税システムの不備である。
誰がどれだけの所得を得ているのか、確信ある捕捉ができていないという欠陥である。
だから、コロナの問題で本当に困っているのが誰かを特定できない。

マイナンバーにずっと反対妨害してきた左翼の責任だろ
90名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:07.29ID:nAoCHhRz0
貰えないより貰えた方がいい
10万をたいしたことないと思ってる金持ちには分からないだろうけど
91名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:39.87ID:uhBAoNGM0
京大教授の日記かよ、
仕事で京大の教授さんたくさん知ってるけど63だか65才の定年退官のときには
たいてい億以上の資産持ってるんだよね、どうやったらそんなに貯まるのか
わからんけど。
92名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:46.08ID:w32VE4qc0
ホームレスなら10万あったら1年は暮らせる
93名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:41:50.71ID:afu6jdZZ0
>>88
同意
94名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:42:40.63ID:8qiV2xlM0
"【緊急事態宣言前夜】政府対策108兆円のカラクリ れいわ新選組代表 山本太郎 2020年4月6日"


"れいわ新選組のコロナ緊急提言 政府に申し入れ! れいわ新選組代表 山本太郎 2020年4月6日"


"「ちがうそれじゃない!」感満載の新型コロナ経済対策に一言"


"【麻生さん、正解!】れいわ新選組代表 山本太郎 2020年4月17日"


【山本太郎】れいわ新選組82【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印(本スレ)
http://2chb.net/r/giin/1586390683/
95名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:43:09.18ID:8o3p0ipk0
わーくには、各国と協力をしながらSDGs、を推し進めております。
持続可能、継続可能な社会を国民の皆様へ、あ・ま・ね・く、行き渡るよう
今回特別措置として、10万円。国民お一人に10万円を、継続して、お渡しします。
この10万円。
は持続可能な社会を実現するため、期限は設けないものとし、
国民の皆様へ毎月10万円。これを来月より開始いたします。
96名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:43:22.11ID:uL3vNrcw0
10万円給付が焼け石に水って
高給取りは言うことが違いますね
97名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:43:24.64ID:phDqQ8Lu0
>>78
俺なら京大の学長になれるわ
98名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:43:31.94ID:fY7/2z6p0
厳しい条件付けて30万より、一律で10万のほうが、
ほとんどの困窮者にとって有り難いのでは?
99名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:44:05.95ID:1AP+46S90
10万円以外の支援金とか生活保護とか全部無視して何を言ってだこいつは
100名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:45:48.20ID:t5qvALs30
どうせ10万も実現しないよ
101名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:10.74ID:niPr0Env0
まぁ焼石だわな
こんなの一月しか凌げない
コロナ収束は半年以上先だろうに
102名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:16.78ID:j+utrILS0
だからひとり100万にしろと言ったのに
103名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:32.19ID:t5qvALs30
布マスク2枚が精いっぱいなんだよ安倍政権は
104名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:46:43.01ID:HQVfra6X0
毎月10万ずつだと信じて疑ってない
105名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:47:22.53ID:Wgj65CVg0
何をやっても文句を言うやつはいる
106名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:47:37.20ID:t5qvALs30
公明に死ぬまでケツ蹴られても10万は無理
107名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:47:58.18ID:s+LbpIdU0
>>88
これで終わりじゃないのかなぁ
108名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:48:22.72ID:GrTuujdE0
>>9
ゴミみたいな馬鹿だなお前は
知性ゼロで笑える
109名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:48:29.32ID:t5qvALs30
麻生がダラダラごねて10万も消える
110名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:49:00.63ID:t5qvALs30
安倍に期待する奴が馬鹿
111名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:49:22.09ID:e3KR+cdd0
とりあえず働けよ(・ω・)
112名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:50:12.91ID:otPBzQ550
良いから10万よこせよ
俺は月の食費3000円だから33か月分になんねん
113名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:50:34.66ID:naLpaX/80
>>1
なんだこいつ
腐った政府に情報渡すのが正義みたいなアホみたいなこと言うな
114名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:50:37.00ID:t5qvALs30
ネトサポにとっては安倍が命綱
115名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:51:35.27ID:15fL0wC10
なにこの感想文
本当に大学教授?
116名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:51:38.12ID:iQO/sc3Z0
批判するなら代案を出せ。夢物語でなく現実的な。
学者って身銭は切らないで文句ばかり。必要ないわ。
117名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:52:04.07ID:t5qvALs30
安倍のバカ面を張り倒して石破に乗換えよう!
118名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:52:18.78ID:BahuSgR60
 
所得に応じて納税してきたんだから、
 
一律10万には、賛成だわ
 
文句はない
 
 
119名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:52:37.26ID:t5qvALs30
10万も無理
120名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:52:48.63ID:02fdEPSK0
そういえば緊縮派の人たちは当然10万円貰わないよね?
代わりに僕にくださいな^^
121名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:53:13.29ID:t5qvALs30
安倍には10万も無理なんだよ。早く目を覚ませ
122名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:53:55.96ID:14HcuK8G0
焼き芋に水は必需品!!
123名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:55:43.68ID:e7dbj5YS0
あの海で遭難したやつ良い事を言ってたよ
一時的に生活保護を認める
三ヶ月後に審査を厳しくする
それでいいんだよなあ
124名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:56:02.86ID:CXzTcP3y0
>>1
国民は実は政府を信用していない(逆もだが)という指摘は炯眼だと思う
125名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:56:23.95ID:Bx7YdGPo0
>>1
>以上が、12兆円もの貴重な税金

赤字国債が税金なの?
126名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:59:00.72ID:02fdEPSK0
緊縮派なのに10万円貰ったなら二度と反緊縮政策を批判してはいけないよw
127名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 16:59:00.98ID:bB4oxlyN0
ベーシックインカムは非現実的てことだな
128名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:00:57.64ID:0Ik8dIA70
俺が日本の大統領だったら国民全員に1人1億円配るね
それぐらい器の大きな人間に成れ!
129名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:02:16.39ID:02fdEPSK0
申告制だからね反緊縮なら当然申告しないはずww
だよね?w
130名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:02:23.35ID:zUYMS2vE0
スピード感が大事 10万円給付に異議なし
国会議員や高級官僚は最初から除外すれば良い
富裕層は累進課税を強化して回収
生活弱者には、家賃の半年間肩代わりや医療費免除などセーフティネットの拡充
131名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:04:14.50ID:dNqPjFaM0
京都大って中核派の拠点?
132129
2020/04/19(日) 17:04:15.37ID:02fdEPSK0
間違った反緊縮じゃなくて緊縮だった
酔ってるからもうやめとくww
133名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:07:23.60ID:OHmC5Ktv0
>>129
反緊縮なんだからもらうんだろ
134名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:08:17.54ID:LoHG18ML0
>>123
三ヶ月はどっから出てきた??
135名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:08:22.50ID:uRV8balb0
これ書いた川北は、株屋が京大教授を偽装してるだけで、もちろん財務省の犬の売国奴だぞ

s://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/soukai/member.htm
財政制度等審議会委員名簿
川北 英隆 京都大学名誉教授・経営管理研究部特任教授

と、財務省審議会委員のこいつは寄付講座の特任教授で、給料も寄付元の投資会社から出てる

s://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/ja/collaboration/research/toushi-2.html
【寄附元】
 一般社団法人京都ラボ・農林中金バリューインベストメンツ株式会社

一般社団法人京都ラボの中の人はGCIっていう投資会社
s://www.gci.jp/jp/

s://ja.wikipedia.org/wiki/川北英隆
株式持ち合いの実態に関する先駆的分析(この分析の集大成が『日本型株式市場の構造変化』(東洋経済新報社、1995年))で知られている。

日本の株式持ち合いを批判して、外資に乗っ取らせた、新自由主義者
1
136名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:08:43.39ID:onOaRCH30
>>98
何で公務員にも配ってんだ

カルト宗教の選挙対策でしかねえじゃん
137名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:11:23.55ID:t5qvALs30
10万円なんてウソに決まっているじゃん
138名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:11:40.24ID:W+Q9UEh50
自分たちが貰えなきゃ騒ぎ出すバカな国民ばっかりだからどうしようもないわな
多くが死に金になる現金給付なんかよりももっと有意義なことに金使ってほしい
139名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:12:16.11ID:BOKKTVeA0
賃貸引き払う金の一部に使えばいい。
この騒ぎ終わったからって来年がどうにかなる訳じゃ無いんだから帰れる人はさっさと帰った方が傷浅くて済む。
140名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:12:31.10ID:pWXrIk8G0
>>136
k明党は大ポカしでかしたと思うよ。
こんなのよっぽどのアホ信者じゃなきゃ呆れてるでしょ?
アホ信者ばっかりかもしれんけど。
141名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:13:53.91ID:ivyvE7po0
まぁ概ねその通り

アホな運営した与党もマイナンバーにアホみたいに反対した野党もどうしようもない
ゴミみたいな政治家しかいないのがこの国
142名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:14:07.01ID:HhhImRJn0
>>31
単身の中年貧民も
世の中に不平不満ばかり言ってないで
仕事見つけて家庭持てばいいのでは?
143名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:14:18.34ID:PaehrM3j0
家賃や借地代は取立禁止にしろ
地主や資産家なんてうなるほど金持ってるだろ
144名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:15:18.99ID:jZpQ6vNf0
まあ給付じは一回なのに家賃にしろ生活費にしろ光熱費にしろ毎月かかるからな
職を失ったり収入減は長期的には耐えられんよね
145名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:15:56.00ID:pIvLOr6I0
最後の旅に出るがいい。

さあ出掛けよう 一切れのパン
マスク マスク 鞄に 詰め込んで♪
146名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:16:04.02ID:VAUHMVAa0
企業が副業OKにすればいいのに
人手足りてないとこもいっぱいあるだろうに
147名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:16:22.69ID:I5UrjhNS0
前の30万のやつで本当に困ってる人は救済されたのに
前のに戻せよ
バカ安倍
148名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:16:27.14ID:fa2l4coc0
金額的には、消費税を一年間免除したぐらいかな。

それぐらいで済むことなら、すぐにするべきだろうね。^^

先は長いんだし、ケチる意味がわからないなぁ。^^

貧困層への支援は、後で上乗せすればいいんだよ。

これは急ぐことではない。
・・
149名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:17:15.61ID:I5UrjhNS0
>>98
ありがたいわけねえだろ
何言ってんだよ
150名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:19:53.97ID:I5UrjhNS0
公務員はもちろん対象外にすべきだし
年金受給者もだよ
収入減らない人に配る意味がわからない
把握すんのは何も手間かからないはずだぜ
公務員とか年金受給者だけで対象が何割減るか
151名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:21:26.48ID:/TrTBKVy0
10万の金が「焼け石に水」と言われてもなあ
貧乏人に充分足りるほどの金額を支給なんて無理だし、そんな案は大多数に反対されるだけだろ
10万で凌げないほどの困窮状態なら、給付金アテにするより生活保護申請したらいい
152名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:22:21.37ID:MkpjNobx0
福祉政策(収入減収世帯20万)がいつのまにか
経済政策(一律10万)になってる不思議
153名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:22:27.63ID:8qiV2xlM0
【山本太郎】れいわ新選組82【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 無印(本スレ)
http://2chb.net/r/giin/1586390683/

【山本太郎】れいわ新選組83【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
http://2chb.net/r/giin/1587283711/
154名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:22:32.56ID:5WZzpi2U0
一人10万で4人家族なら40万
何か月生存できるんだろね
155名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:22:43.55ID:s4oW6Vro0
30万あげあげ詐欺




安倍
156名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:23:14.25ID:Lzxp2lad0
非課税相当や収入半減世帯で3人家族なら30万と変わらんよな?
4人以上の世帯なら、旧案より給付が増える
10万じゃ足りない!本当に困ってる世帯へ30万支給に戻せ!
って騒いでる奴は、前の案は単身も複数人世帯も30万っていう不平等感をどう考えてんの?
独身クソニートに30万配れば、複数人世帯はどうでもいいってか?
157名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:23:44.14ID:ZHCSmg7s0
乞食かよ
日本はいつからこんなにさもしい国になりさがったんだろうね
158名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:23:47.70ID:UkxvnLRf0
近く
月10万円の支給に変更させます。
@大作
159名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:25:06.21ID:Khu1FPQf0
>>10
コピペ好きだね
160名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:25:29.25ID:9RZ0nZuk0
一律支給なんだから当たり前だよね
同時に雇用も守れる策があるのにやらないのが安倍
161名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:27:14.19ID:k0adg5gB0
よし、じゃあ給付やめよう
162名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:27:36.67ID:g3Tv/5Q70
国民一律に対する支払いというのは、思考停止をした上での施策としか思えないよな
失業者に対しては、失業等給付の給付額を増額するとか給付期間を増やせばいい
収入が大幅に減った個人事業主/フリーランスに対しては、とりあえず毎月10万円くらい支払っておいて、確定申告で帳尻合わせをすればいい
店舗などの閉鎖に協力した事業主に対しては、家賃支払いを4分の1程度に減免させ、同額程度を国や行政で負担すればいいのではないか?
不動産収入を得ている事業者だって、借り主がいなくなれば痛みを伴うので避けたいだろ
163名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:28:00.45ID:sCQ0h2pG0
焼け石に水所か、毒水だよ
大増税になる
164名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:29:24.30ID:k/Osr0Uk0
将来の消費税アップが怖いな
165名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:30:07.73ID:e7dbj5YS0
>>134
まあそういう事でなく
三ヶ月に一度くらい状況を見直してという

そこは別に二ヶ月でも一ヶ月でも
166名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:30:13.16ID:klBBxSOO0
>>163
いらねえなら俺にくれw
167名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:30:53.04ID:I5UrjhNS0
>>156
前の30万のやつも問題はあったけどさ
収入減らない人にも10万配る乱暴なやり方と比べれば
ずいぶんマシだったと思うぜ

今仕事がなくなってんのは
正社員のお父さんじゃなくて
バイト派遣の単身者だよ
30万で彼らを救済することができたんだ
168名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:32:23.75ID:Fx5Hr/170
毎月10万で手を打とう
安倍の水際対策失敗が招いた現状なんだし
169名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:32:34.41ID:VmvOgQAR0
10万円で米と塩を買って、光熱費を払っておれば、家賃の高い贅沢な家に住まなければ、当分の間、生き延びることはできる。
170名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:32:54.23ID:6KlAYCE80
じゃあ困窮者にはやらなくてもいいな
焼け石に水なら
171名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:33:42.92ID:Elcf0UwN0
今は戦時下

毎月、金を払う余裕はないのは

認識すべき
172名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:33:54.12ID:I5UrjhNS0
>>10
対象外をそんなに細かく設定するのはダメだ
それこそ給付のスピードを遅らせることになる

公務員と議員と年金受給者を除くだけでいいんだよ
それなら把握するのは簡単だ
だ、それだけで3割4割カットできんだろ
173名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:34:15.24ID:HhhImRJn0
けどさ
従来通り、底辺の単身者に30万配っても
家賃、借金、ギャンブルに使われて
猫に小判だろ
174名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:35:05.76ID:XNMkOoJ/0
で、代案は
175名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:35:49.55ID:kbzF2Bf10
>>19
母子家庭も自己責任
なのに手厚い手当 医療費 追加給付金
176名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:35:55.23ID:hfvz4Hi+0
文句だけでこうすれば良いという話が無いな
今どうするかが大事だろうがアホ教授
現政権がダメなのは分かってるっての
177名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:36:54.47ID:XNMkOoJ/0
>>172
基礎年金だけの人はそれだけで生活できるとは思えないけど
178名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:37:48.85ID:81vxz/8U0
そりゃ、そーだろ。10万円じゃ、なーんもできないね。
179名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:38:57.20ID:Bcnlxrnf0
生活困窮者には足りないし、富裕層ばかりでなく、例えば今スーパー店員は大忙しで残業代増えた上に、臨時ボーナスもらってるから、給付金は貯蓄に回る。
公明党は本当に余計な事をしてくれたと思う。
180名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:40:31.82ID:OXinrdgR0
京大教授は収入減らない。
181名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:40:48.47ID:kbzF2Bf10
>>142
家庭もって世の中に不平不満ばかりいう主婦

離婚して税金におんぶにだっこのひとり親
182名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:40:49.60ID:k0adg5gB0
対案とまともな理由がない奴は全員ゴミとして廃棄しろ
183名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:41:19.16ID:I5UrjhNS0
>>177
そうだな、年金受給者ではなくて
年金生活者を対象外にすべきか
金額で区切れば良い
184名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:41:59.53ID:FptPm8KT0
こんなの風俗とか下賤が賑わってクラスター発生させるだけだな
185名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:43:45.48ID:4RuocQwg0
強弱作る社会も悪いわ
186名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:45:24.97ID:I5UrjhNS0
大して収入が減らないほとんどの人は10万もらって
何に使うのよ
平時なら旅行行こうとか
うまいもん食べに行こうとか思うけどさ
みんな家にこもってて金の使い道ねえだろ
宗教団体にお布施するくらいしか使い道がねえぞ
187名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:46:07.13ID:cPRb9HLt0
スーパーや薬局の店員とかは臨時ボーナスを貰うのも当然だろ
不特定多数との接客で、それだけ感染リスクがあるんだからな
仕事頑張ってる奴が貯蓄する事の何が問題よ?
仕事なくなった奴はまずはコンビニやスーパーのバイトでも探せよ
困窮者支援云々の話はそれからだ
188名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:49:49.97ID:Ngh2PTvU0
支援策がこれ一つであとは何もなしだとすれば確かに焼け石に水だわな。
ただそれでもないよりはマシ。
189名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:50:16.69ID:ooTVAIQC0
>>27
> >>10
> 対象外を条件に入れると、選別に時間が掛かって支給が遅れるんだよ?
>
> 少なくとも、国民のみにはして欲しいのだが。

住民は、にしないと支給対象から漏れた人間の自粛行動を促せない。
だからもちろん、先進国(韓国含む)はどこも、国籍を問わず居住者全員に支給している。
190名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:57:08.27ID:k0adg5gB0
>>186
金の使い道ないんなら金なんかいらないなw
自己責任でやれやw
191名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 17:59:03.09ID:wJ2qeeZZ0
失業保険で対応するって言ってるよ、この教授
こんな現実知らない先生がいるなんて、象牙の塔とかいまだに残ってるんかね
192名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:00:50.93ID:Oq+U7BUf0
貧困者は10万円じゃ足りないっていう批判が来るのは予想通りの展開だよ
日本人ってどこまで馬鹿なんだろう
193名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:01:55.05ID:M6zxNbx70
>誰がどれだけの所得を得ているのか、確信ある捕捉ができていないという欠陥である

なぜ所得の把握ができないの?誰が悪いの?
194名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:03:58.38ID:Y+H5UGad0
とにかくケチをつけないと気がすまない
全く同じ案を野党が出してたら称賛してたはずの人びと
195名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:04:12.71ID:SOfDlaj70
今のところコロナで60万の仕事失ったけど国が10万くれたからどうにかなりそうだ


なるわけねーだろカス!
196名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:14:12.47ID:Xx8VpVOw0
まずは公務員のあんたの給料を全額寄付してから提案したらどうだろうか?
197名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:17:43.80ID:ODhnNYJ30
>>2
もう毎月10万円し
198名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:18:04.30ID:GZfcn+VR0
それで足りないくらい困窮してるならナマポ申請すれば
199名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:23:26.70ID:nM1uWzxV0
焼け石に水?
無駄?
じゃ、支給をしない方が良いな。
200名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:31:07.10ID:61/nq+Ns0
>>124
信用しないくせに福祉には期待する
こんな乞食思考で、完全終了
201名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:36:06.48ID:61/nq+Ns0
武漢肺炎ウィルス
経済崩壊
そして

食糧危機

三重の淘汰圧が掛って環境変化に耐えられず絶滅する者が続出する
202名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:37:59.75ID:T4s+s0Y90
人気取りってw
203名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:41:36.75ID:Tu8HuJva0
法人はまた別の政策だろ。いちゃもん付けたいだけにしか見えん。
いやなら申請しないか、団体で寄付なりして困ってる所に各自で送ったらいい。
自己申告制なんだからさ。それでいいだろ。良心に基づいて行動すればいい
204名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:47:57.26ID:gtf3YGLc0
一律10万給付を主張してた連中は、減収世帯30万給付を潰したことを自覚すべき。今更、困窮世帯云々を言う資格なし。
205名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 18:51:41.14ID:+3+4jIaJ0
俺は会社要請での自宅待機だけど休業補償で金使わないから金が貯まってしまう
悪いな
206名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:24:37.24ID:BBDLK0gI0
焼け石に水ならやらなくていいな
207名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:31:08.86ID:w32VE4qc0
本当に貧困者を救いたいなら
毎月食べ物を配給すべし
208名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:50:35.56ID:6FJBAAkr0
底辺に30万配るならパチ屋、競馬などのギャンブル無期限営業停止セットでやらないとな。
209名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:54:06.69ID:A29/fRw80
せめて一人20万だよな
一月も緊急事態宣言出してんだから
210名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:57:17.07ID:II/yrqMB0
給付金出さなかったら出さなかったで、国民からは攻め立てられるし
出したら出したで、こういう有識者から批判されるし
どっちに転んでも安倍さんもたいへんだな
211名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 19:59:54.22ID:6gA8kqwW0
有識者なんてどうでもいいんだよ
とにかくスピーディーに出すものは出す
足りなきゃまた出す
これを一貫してれば評価は上がるよ
212名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 20:05:22.85ID:s4oW6Vro0
30万問題はヤバイ
213名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 20:05:48.01ID:8qiV2xlM0
"世界経済の悲惨な状態をまとめてみた=リーマンショックが朝飯前のレベル="

214名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 20:06:06.20ID:EAzTSogi0
もう手遅れの奴は

生活保護だよ
215名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 20:06:56.65ID:vAPqOUhm0
これ一回だけで終わると思ってる馬鹿教授

何回も10万円配るんだよ!
216名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 20:19:08.10ID:+3+4jIaJ0
>>210
それなりの金貰ってるのに出来てないから」叩かれる
217名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 20:39:47.38ID:RvAWZFXp0
生きていけない奴はセーフティーネット使えと散々言われてるだろ
10万円程度で自粛中の生活全部なんとかなるなんて誰も思ってねーよ
218名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 20:43:55.68ID:rJad+WCz0
GDPが増えれば税収も増える。よって増税は必要なし
219名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 20:57:18.34ID:IUxd/iG+0
所詮京大よね
220名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 21:24:16.64ID:8qiV2xlM0
>>215
221名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 21:33:09.75ID:s4oW6Vro0
30万詐欺
222名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 22:00:12.41ID:75tZrARX0
本当に貧困なら3ヶ月後の30万より来月貰える10万だろ
223名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 22:58:12.91ID:s4oW6Vro0
批判
224名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 23:43:28.47ID:HmrBGOu7O
給付条件がゴミすぎの30万よりは多くの人を救えるわ、ボケ
この学者が本当に困窮者のことを考えているなら
「これで終わらず条件をまともにした給付を間髪入れずにやれ」と言わなきゃおかしい
自民と安倍が憎いばかりで本当に困っている人間が見えていないから
こんな間抜けな意見になるんだよ
225名無しさん@1周年
2020/04/19(日) 23:45:38.06ID:pCeqz6ki0
国民年金ちゃんと納めている人だけでいいよ
226名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:06:03.80ID:jegERdvA0
>>47
確定申告やっと終わらせた、所得税は非課税にできた
10万たすかる、もうちょいくれるともっと助かるが、10万だけでも有難い
227名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:07:18.04ID:RMsSHlJN0
>>215
全国民これは一回だけだよ。
もし何回も配るなら条件がついてくる。
228名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:07:36.76ID:HNLyOVVf0
こういうバカは死ねばいい
じゃ何がいいのか言えよ池沼
229名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:09:00.37ID:HNLyOVVf0
文句言うだけじゃ無くてとりあえず消費税廃止ぐらい言えばいいのに
バカかこいつは
230名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:10:04.45ID:RMsSHlJN0
ただただ金を渡すってのはよくない。
結局今の仕組みのままこの災厄が過ぎ去ってそのまま仕組みが維持されたまま再起動するのに賭けた金。
長引けば今の仕組みが壊れて再起動のためには仕組みを作るところから始まる。時間がかかる。そうなれば支援の仕方も変わらざるをえない。、
231名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:11:40.07ID:Bz9rvpNZ0
女は化粧しなけりゃ、かなりの貯金と節約になるのになんでしないの.?
232名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:28:19.45ID:7o8o8PYi0
5000万円はないと暮らせないぞ
233名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:38:05.47ID:PPeJ5tMO0
パートで25万とか言う人もいましたね10万では1週間ぐらいにしかなりませえん
234名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:38:58.48ID:alNWxmLU0
>>6
何もしなければ貰えないから大丈夫だよ
安心して
235名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 00:43:41.68ID:7Qsyx2ev0
こんな底辺を救うための金じゃないからな
こいつらはまずまともな生活を始めるとこからだ
236名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:03:48.16ID:qlk0DkwL0
家賃を免除にしろ
237名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:08:27.99ID:qlk0DkwL0
もうさ戦争になっても不思議じゃないし戦闘機の特攻隊になってやるから1億くれ
238名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:08:29.52ID:8kD6nfV70
京大も大したこと無いんだなぁ
こんなんが教授かいなw
経済を回す目的のカネやろこれは
困窮者救済はナマポでやってくれたらええねん
239名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:37:35.76ID:FevoIAUq0
まだまだ先みえないし、さすがに複数回配られると思うわ
240名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:42:18.30ID:YfhWBVy40
もちろん10万一回で済むと思ってないよな?
241名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:43:58.49ID:sdJzuYeA0
30万でも貧困者にとっては焼け石に水じゃん。
毎月30万ならわかるけど。
242名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:44:32.28ID:q+TedCVV0
公務員は、辞退しろ
公務員世帯は、辞退すべき
元公務員年金者は、すぐ死ね
243名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:45:35.94ID:3bqDMnkI0
アメリカは一度だけだと効果が薄いとして新たに約20万円給付を6ヵ月間続けるという案が出てるみたいだね
せめてアメリカの半分でもいいから見習ってくれよ
244名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:45:53.42ID:GmQCyqyk0
政治の体をなしていない
何が問題で、誰を助けないといけないかなんて頭にない
そんな政府はいらないし、国を名乗るほどのこともない
245名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:48:08.79ID:7OL2aTfE0
いくらもらっても同じだよ
札束が紙切れになるんだから
246名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:48:36.16ID:pFqrfe2S0
配布次期と重なればプレステ5が10万でも売れる!
商機!
247名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:56:00.75ID:GCQ58Lxo0
>>25
よくわかってるな
奴らDNAレベルで底意地悪い
おそらく平安時代から脈々とクソ根性悪いDNAが受け継がれている
248名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 01:59:38.90ID:FVBMYsBw0
30万円の要件に合わなくて
ゼロ円しかもらえなかった困窮者にとっては
10万円でももらえるだけありがたいのだが
249名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:00:33.57ID:Awbl3B9c0
もし貰えるなら、不良セクタ増えてきたRAID用のHDDを交換するかな
という程度かなぁ
250名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:01:22.61ID:89QdFfpY0
>>1
金持ち批判したいだけ
金持ちなんて引いちゃう額毎月税金納めてるんだから、もっと貰っていいくらい
251名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:05:43.10ID:SR38osY10
>>1
バラマキなんて要らん
結局別口で回収されるだけだもの
困窮者には生活保護制度を活用すればいいだけ
この1年に限って要件を緩めればいい
252名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:08:06.85ID:SR38osY10
>>243
アメリカは社会保障がほぼない国
そんな国と比べても意味がない
しかも基軸通貨国だし世界一の経済大国
253名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:10:03.55ID:L97TpZVM0
>>26
ほんそれ
254名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:12:41.21ID:uczpOxNK0
>>251
ほんそれ
しかも一律とかアホかと思うわ
最低でも納税者限定にしろよ
255名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:14:06.43ID:X943ZmFT0
>>242
戦後から代々の富裕層、支配層の議員は辞退したり資産を寄付したら良いのにって思う。
上級国民の人達も
256!ninja
2020/04/20(月) 02:16:03.60ID:MWwSdkQ10
焼け石に水なら実施しない方が良くね
257名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:28:50.80ID:eru0usmsO
口座を国に把握されますから一番利用していない口座を利用すべきかねー
258名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:35:09.03ID:JxwEV6dP0
ネットバンクでもいいのかな?
259名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:40:33.29ID:8vDyq0bx0
>僕は受けたことがないのでよく分からないものの

じゃあ語らなくていいよドアホ
260名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:41:29.29ID:WsZOjsfk0
コロナの影響なしでも元からくたばってそう
261名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:45:59.98ID:rucylKjr0
>>248
あなたは30万円の条件に合わないのに困窮してるの?
どんな感じが語ってほしいわ
262名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 02:57:31.86ID:or4ut+4F0
俺は対象外から対象に変わったので嬉しいけどな。
困ってる連中より自分の懐の方が大事。全く生活には困ってないけどな。
263名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:04:07.04ID:uczpOxNK0
>>262
自分も全く同じだけどやめてほしいわ
トータルだと+どころかむしろマイナスになるんやで?
後で税金で確実に10万以上取られるんやからな
損でしかないわ
264名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:16:20.08ID:zKqtXACu0
京都大教授さんよ
じゃ、どうしたら良いと思う?
素晴らしいアイディアあるんでしょ?
勿体ぶらずに教えてください
265名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:19:00.87ID:FWxlmnOi0
というかとりあえず貧困層向けに30万払ってもらって
もうちょっと待てば一律幾らも追加されたと思うんだよね
乞食根性丸出しで騒ぐから本当に困ってる人に必要な額が配られない結果に
マスゴミも一緒になって延々30万叩いてたくせに今更何言ってんんだ
266名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:19:39.76ID:ufrqcsVv0
そもそも、困窮してるなら生活保護があるだろ(´・ω・`)
267名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:21:23.04ID:pxTeI8Mi0
これはべつに「困窮者」対策ではないでしょ
お門違いの批判だね
268名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:24:13.02ID:pCjpAE1v0
減税だけは頑なにやらないからなこの無能政府は
目先の金だけしか見てない、ドミノ倒しに企業が倒産したら税収がどうなるか想像もつかないらしい
269名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:25:16.54ID:jrOR8b+a0
10万ぜんぜんたすかるわ
数字だけで世界みてんじゃねーぞアホ
270名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:25:33.59ID:6g+WXzv10
10万円程度の端金で安倍政権に対する批判を抑えられ、来年の衆院選を有利に戦えると考えれば、当然やるだろうな。
愚民を最も熟知してるのは自民党と公明党だよ。
271名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:26:35.30ID:sh4TRIfA0
文句だけいって代案ださない金持ち教授・・・
272名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:27:12.54ID:yhWrWn1t0
焼け石に水つってもさ
少しでも水かけりゃその瞬間だけでも救われるんだよ
273名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:27:47.42ID:8xegKkRB0
>>10
京都大の教授と学生も追加で
274名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:28:43.73ID:3KZt9C5y0
結局いくらくれたって焼け石に水なんだよ
無条件にもらえるだけありがたいじゃんか
275名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:29:53.07ID:HIfzMpSI0
やらないよりマシ
なんなら毎月くれてもええで
276名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:29:54.30ID:dJQOYkK10
10万円でかいよ
今春家出た息子の食費二ヶ月分だよ
助かるわ
277名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:29:56.89ID:yhWrWn1t0
108兆あるから、9ヶ月はまける

この1年が勝負、負けりゃあ日本の社会が崩壊する
278名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:30:09.67ID:QQwny1jq0
なになにコロナが収まる1年間の全国民の生活費を賄うべきだってかw

普段から一年分の生活費も貯金できてない貧困層って頭の中どうなってんだ
279名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:31:32.22ID:yhWrWn1t0
>>265
貧困者対策なら30万じゃなくて
フードスタンプ、残飯処理でもさせておけつーこと
280名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:32:10.96ID:xuhIugs30
利根川の言う「安全なとこから眺める愉悦っ…」ってのが解ったわ
人手不足なうちに正社員になっといて良かった
給料やすいけど取りあえず今んとこは潰れる心配も首切られる恐れもない
やっぱ人間自分のことがまず第一で他人のことなんか二の次
非正規がどうなろうと知ったことでない
281名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:36:58.16ID:HwN1a8TP0
遊びに行ってるやつは名前控えて、給付しないって言えよ
282名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 03:50:58.20ID:JHESdN4U0
市場に金を流すのが目的だろ
283名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 04:02:43.39ID:HIfzMpSI0
警察に観光地出歩いてる奴らのマイナンバー調べさせてそいつらの給付なし
残りは奴らは毎月給付にしろや
284名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 04:18:35.02ID:VZ3hKmkl0
長ったらしい意味のない愚痴だなw
285名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 04:27:37.59ID:wKsGNWtN0
1人暮らし 家賃+光熱費+食費 が10万だとして
4人家族は40万にはならんの

だから世帯ごとに+10万は必要
286名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 04:44:33.47ID:+FNUxhHW0
30万あげあげ詐欺
287名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 04:51:57.03ID:ZK/HTG7p0
徴税システムで言ったらマイナンバーを給料振込みや銀行口座に紐付けするのに大反対する人たちに文句言え
288名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 04:55:58.69ID:NDHRbTlT0
死に金とは思わないけど少なすぎるとは思うね
少なくとも一時金ではなく他国のように毎月10万給付は必要だよ

もちろん自粛で損失を被ってる事業者への補償と10万給付は別ね
289名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 04:57:08.95ID:op7MHiRy0
是々非々で喧々諤々の議論しろよ
10万もろて政権批判は何もおかしなことじゃないんやでw
290名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 04:59:42.30ID:p8uyFGsZ0
政府→草加信者→大作→自民党→選挙事務所→ヤクザ
291名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:07:06.62ID:+FNUxhHW0
国民への


詐欺

冒涜
292名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:12:24.08ID:EIyfdQ6D0
食うにも困ってるレベルの奴は小口融資も有るだろ
293名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:14:15.81ID:8ohqBd9o0
>>10
働かざる者食うべからずw
294名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:19:51.11ID:8vDyq0bx0
ふつうの有権者は全部馬鹿だと思ってるんだろうな
10万で安部\(^o^)/になるわけないし
自分は吉村知事は今頑張ってくれてると思ってるが都構想は反対だし
295名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:23:20.27ID:IGE8HA2W0
昨日の日曜討論で稲田は家族が3人いれば30万だから実質的に支給額は変わらないというが、収入が安定しない貧困層は独身世帯が多いんだけどな
あてにしていた30万貰えるはずが10万に目減りしたのは大ダメージだろ
まぁ10万貰えるだけでありがたいけどな
296名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:26:36.60ID:G14RRAPY0
100万配ってま足りないやつは足りないしな
297名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:27:23.07ID:Bd3p0vrn0
>>4
同感
298名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:35:20.61ID:4rG0xE580
焼け石に水って
数か月生きるだけの貯金も無い奴ってそんなに多いのか
普通に生きてれば若くても数百万はあるだろうし
親だって数千万の貯金はあるはず
親も自分も全く貯金が無いっていうのは
自業自得としか言いようがない
299名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:38:07.63ID:TezFIeFG0
公務員は除外っていう議論はされないの?

国会議員は頭おかしいの?
300名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:43:01.07ID:qhUKOwPA0
あの〜ご飯食べれないレベルでしたら生活保護と言うシステムがあるので、どうぞ役所へご相談下さい。
301!ninja
2020/04/20(月) 05:43:10.17ID:32PqkUvF0
10万円は生活資金というより、
引きこもり資金だから関係なくね。
302巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2020/04/20(月) 05:45:43.46ID:GxG/mVk50
いやあの、税金払ってない人が税金頂戴ってちょw
303名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:47:37.17ID:3C+/6Pxm0
<京都大教授
    ↑コイツむかつく
304名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:47:44.83ID:TQgJ37IS0
確かにそうやがないよりは有難い
足らんけど俺は素直にありがとうと思ってるわ
305名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:48:43.84ID:c2hHhFWv0
金持ちにとっての10万は焼石に水だが
困窮者にとっての10万は大金
306名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:49:19.66ID:39hvmb3k0
毎月10万給付しろよ
307名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:50:08.10ID:Paeu/XY90
>>1
金持ちは違うなぁ
10万円もあればお米5kg20袋も買えるんだよ
水道代と電気代は支払いが必要だけど、それでも1人で3-4ヶ月は生きられるよ
308名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:52:31.99ID:KcN1+CA90
困窮者は30万でも焼け石だろう
緊急時に期間限定で生活保護みたいなの受けやすくした方がいいでは?
309名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:52:34.45ID:YwXjLL2C0
>>6
5倍返しになるのが確定の根拠は?
310名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:52:51.22ID:Lt9mVOpF0
国民全員に10万だろ辛いのは独身ぐらいで
子持ちの3人家族で30万所得制限なしで貰えるし批判される程悪い政策じゃ無いんじゃね
5人家族で50万貰えるんだからな悪くない
311名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:54:11.31ID:ktJWAg4y0
焼け石にウォーター
寝耳にウォーター
312名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:55:05.00ID:E+WkiRs/0
10万円給付は公平だからすごく評判いいのに
313名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 05:57:49.71ID:tegjBwvs0
>>9
NHK出やってたけど知床の番やの漁師はヒグマに絶対エサあげないんだよ 一度もらうとくせになるから
314名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:06:47.20ID:sVnai3cN0
何しても文句言われるんだから、トップダウンでさっさとやればよかったんだよ
今頃配布できてただろ
315名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:07:41.08ID:ORW3pH6z0
ならもらうな
316名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:10:59.82ID:kdSjw2WP0
だから30万やればいいだろ
馬鹿なのか
317名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:11:45.99ID:MGxfgmbB0
ほとんどが30万の条件なかった所に一律10万なったから喜んでる人のが多い

焼け石に水なら30万案も同じだわw
318名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:17:33.71ID:04KZysCq0
こっからまた再検討とかしてたら余計混乱するだろ後手後手批判しながら足引っ張るようなことはするなよ
319名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:18:59.74ID:pVq0pepj0
なら生活保護受けるとかしろよ
そもそも今働き口がないなんてことは絶対ないからな
食品製造、スーパー、物流等人手が足りないところはいくらでもある
320名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:28:17.47ID:gVTLf8uz0
10万円でも無いよりまし
それで足らんかったらまた配ってくれたらいいw
321名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:31:39.36ID:PiC879FX0
10万以外に緊急救済措置あるやんけ。
ちょっとは調べろよ。

無職はタヒんどけ
322名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:32:58.68ID:8bqH+1TB0
まあコロナ長引くから10万一回じゃねーだろーな
最低でも6カ月10万くれよ
323名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:39:39.66ID:Yk2fqXnf0
貰えない30万案より貰える10万だわな
324名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:42:01.71ID:Guqm+KD60
【速報】5.0% 不支持 95.0% 内閣総理大臣支持率 支持 4.2% 不支持 95.8% 日本アンケート協力調べ
http://2chb.net/r/newsplus/1587289244/

【速報】安倍内閣支持率、26.9%に大幅下落。下げ幅はなんとマイナス10% ★3 [632480509]
http://2chb.net/r/poverty/1587278402/

【山本太郎】れいわ新選組83【安倍/竹中/経団連はとんでもない!】 (本スレ)
http://2chb.net/r/giin/1587283711/

コロナショックで住宅ローン破綻 家を失いローンだけ残る ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1587329155/
325名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:42:19.11ID:6K8IddP20
とりあえず個々人の対策金としての給付で、今後の救済は別に少しじっくり考えてもらうってのが一番ありがたいけどね

そういった意味で、普段はなんやコイツって感じの立憲の福山幹事長が何かの討論番組で言ったこと、あれを野党として本気で働きかけるなら立憲をちょっと見直す
まあ、無いだろうけど
326名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 06:55:56.61ID:oI1VTaJ/0
とにかく出来るだけ感染者が増えないうちに止まれる所は止まってもらう為の
動機付けの10万と
止まった結果収入が激減する人への
救済の30万
こういう順番で矢継ぎ早に対策を打ち出していれば
今頃危機に強い安倍ちゃんという評価が定着して
支持率爆上げだよ
327名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 07:32:50.81ID:JhOsLD0Z0
とりあえずスレタイもまともにつけれないやつはどうにかならんかな
328名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:28:37.31ID:Tkih6Ntb0
自粛は4月いっぱいで終了。
早く経済を建て直さないと健康な人まで餓死自殺で巻き添えを食らうことになる。
329名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:41:12.37ID:dcbeZ9DW0
俺も個人的には10万円程度もらったところでなんとも思わない。
勿論もらうけど。

有り難い人には有り難いのか?
経済効果というのか経済再生には意味ある政策って事なの?
330名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:49:28.80ID:FggVehfx0
>>313
我々はくまか?くまは税金を払ってるのか?
331名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:50:43.32ID:eaumEw7I0
困窮者30万を取りやめたのはちょっと謎
332名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:51:37.26ID:FggVehfx0
>>313
まああの番組はなかなかよかった
333名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:52:06.15ID:wcje/6sR0
手当と外出禁止は同時に頼む!!
法が〜じゃなくてさ
このまま配っても収束しないからおかわりせがまれるだけ
334名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:53:09.31ID:Tkih6Ntb0
>>329
確かにないよりマシだけど、固定資産税の半分くらいの金額だからなあ。
固定資産税や自動車税や所得税、住民税を無税のほうが遥かにありがたい。
335名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:53:57.10ID:ITkrkM1W0
そんなん分かってるよ
自民の連中だって、批判されるのは分かっていながらも、少しでも急いで前に進まなきゃいけないから
無理くりやってんだよ
336名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:54:13.89ID:CZFOz2NF0
マスクにかこつけて,徴税システムにつて文句言いたいだけの記事やん
ゴミ
337名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:55:22.40ID:QhXBvrZT0
どーんといこうや
338名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:56:07.24ID:vprAEi0E0
>>329
自粛解除された時に消費マインドが一気に高まるからそのタイミングで10万支給されると相乗効果でかなり市中に金が回りそう
339名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:56:26.96ID:nP/ASRB/0
>>6
黙ってるとそうなる。
永久債を日銀に買わせて財源にせよと国民が
政府に強く迫るべき。
340名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:58:13.71ID:U3/blkDd0
ギリギリ対象外だった人には僥倖だろうよ
341名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 09:58:16.14ID:8VWaRoRJ0
10万円持って路上生活すれば一年くらいもつだろ
342名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:01:09.13ID:YnFx1pX60
既出だけど、代案も無しに批判するするだけなら、皆既にやってまちゅ。
343名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:01:20.99ID:0Hn/sb5y0
>>1
なんだよ
やらなきゃ文句を言い
やったらやったで少ないとか、意味がないとか
あほらし
344名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:02:27.03ID:0Hn/sb5y0
>>10
大繁盛してる薬局やスーパー、通販、配送業者、葬儀屋も、給付の対象外でいいだろ
コロナ特需で、利益増してるんだから

あのね、従業員にはほとんど影響ないんだけど
345名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:03:33.75ID:A3xpqskV0
>>1
すっこんでろ今すぐしね!めんどくせえ!!!!!!!!!!!!!
346名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:04:38.95ID:/v4ifEig0
原発の御用学者にも呆れたが、コロナの専門家会議の学者にも呆れた。
あれれ、今度は関係ない大学教授か。
大学教授って、皆、専門馬鹿なんじゃね。配給制の社会主義国家にでもしたいのか。
347名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:09:05.07ID:xO8qNZmF0
>>334
自分の感覚でも、こういう有事、国が国民に金を渡すより減税、免税のほうが
ピンとくる。でもそれをなぜ国がやらないのかも知ってる。
財務省が減税、免税というのは己の権益の縮小になるからやりたがらないからだ。
一時的にせよ前例を作りたくない。ひたすら権益を拡大するのが彼らの固定観念。
出世も省の権益の拡大によって決まる。
だから国民から大きくとるという路線は変更せず、それなら「金を渡す」ほうを選ぶ。
本来なら内閣がこの固定観念を抑えつけないとダメなんだが、結局、徴税権も
予算査定権も財務省が握っているので内閣も財務省には強気に出れない。
348名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:21:59.97ID:0bQj0WQA0
生活保護とか公務員とか年金とかの収入変わらない奴にまで何で配るのか理解できんわ
349名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:25:12.75ID:mm48aX3y0
>>1
それで在宅勤務用にノートPC全国民に配ればいいのに
350名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:26:27.80ID:K5Id0cqv0
毎年100万納税しているやつと、1000万納税しているやつが
同じ額しかもらえないのかよ
少額納税最高だな
金持ちからお恵みいただいて、金持ち批判なんていい身分過ぎwww
351名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:28:55.14ID:mm48aX3y0
>>1
どうせ後から税金で返すんだからサラリーマンは損するな
自営業は税金払わないから貰いっぱなしだな
352名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:30:47.78ID:n54Fqmcr0
ああいえばこういうという典型だわ。

生活困窮者に10万でたりないならそれはもう生活保護なんだわ。
すでにある制度を活用して社会的に救済される制度があるんだわ。

一時金で半年食いつなげなんて話だれもしてねーんだわ。
353名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:36:18.63ID:ItakeG7p0
>>73
> パヨクは10万円貰わなきゃいいだけだよね
>
> あんだけ憎い安倍のばら撒いた金なんて受け取らないだろ


パヨクは「安倍の金じゃない!俺が納めた税金で支払うんだ!」
とか予防線はってるぞw
354名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:37:56.23ID:Fnr9bDrb0
子ども3人居るから50万+地元自治体からの給付で計60万くらいか、有り難く使わせてもらうわ。
県職より
355名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 10:58:39.80ID:N+WJSxMD0
ナマポはそれぐらいだから案外生きていけるぞ
356名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 12:19:28.80ID:ogVZHbUd0
社会から必要とされてないの確定したのだから転職すれば良いのに
357名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 13:33:36.34ID:0YwS3jTQ0
>>337
頭上げろ
358名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 16:33:44.97ID:+FNUxhHW0
30





あげあげ
詐欺
359名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 16:47:17.29ID:V5scS1WP0
原資がなくても、国家が全国民宛に交付する資金は国家経済論理から構わないのです。

日本中で、この論理に基づいて早急に前に進めるべきなのです。

麻生副総理・舛添前都知事なら、一瞬で理解出来るはずです。
360名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 17:31:07.31ID:aSX+ET+50
さすがに頭おかしい
361名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 18:26:51.40ID:+FNUxhHW0
30



あげあげ

詐欺
362名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 18:27:25.49ID:ldKF83g40
そもそも困窮者には生活保護ってセーフティーネットあるのに、なんで給付金がいるんだろうとは思う
363名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 19:21:41.75ID:+FNUxhHW0
30万


あげあげ

詐欺
364名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 19:22:25.89ID:I4/nMsU00
だったら教授サマがカンパしなよ
365名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 19:24:08.70ID:P5x4YNqkO
京大卒はゴキブリだから無視
366名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 19:25:09.35ID:7Obf4Va20
マイナンバー反対です
367名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 19:27:32.00ID:7Obf4Va20
マイナンバー強要されるくらいなら10万要らないです はい自営業です
368名無しさん@1周年
2020/04/20(月) 19:28:24.11ID:Z5Gxbu9L0
当然おかわりがあるだろアホ
369名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 00:31:41.35ID:nXW06/wE0
30万

あげ

あげ

詐欺
370名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 01:06:26.52ID:xavHdI8x0
>>362
生活保護を徹底的に敵視攻撃する安倍政権と、それに乗った「善良なる日本国民」の自滅です

第二次安倍政権は生活保護削減を公約にして発足し、
公約通り発足直後から約10年間、継続的に減額を続けています
それとともにメディアを使って国民に対し生活保護への蔑視や犯罪視を執拗に煽り、
今や「善良なる日本国民」は生活保護を、口にするのも穢らわしい社会悪、犯罪も同義の大悪と見做すようになりました

こうして安倍政権は生活保護を目論見通り、使わない・使わせない・使えない、3ない機能不全に追い込むことに成功しました
ところがここで、本来生活保護がその役割を存分に果たすべき状況が訪れてしまったのです
悪辣なる政府は生活保護を敵視し絶対に使わせたくない、「教育」された「善良なる日本国民」もまた保護を絶対に使いたくない
そこで政府が思いついたのが、困窮者への30万支給計画という屋上屋を架す策でした
が、その策でさえ、皮肉にも自分達が「教育」した結果「コジキへのホドコシ」を憎悪するようになった大多数の「善良なる日本国民」によって、
激烈な憎悪と拒絶反応を示され頓挫しました

結果、12兆円の血税を「万民に薄く広くバラマク」という目的不明瞭な大散財をさせられる羽目に陥ったのです
そして、最終的に逃れようもなくその大散財のケツ拭きをさせられるのは、当の「善良なる日本国民」なのです

自滅です
371名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 01:21:49.70ID:M+ak7vd20
>>367
あんた、法人マイナンバー無しでどうやって商売してんの?
372名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 02:12:12.49ID:nXW06/wE0
30





騙された人
373名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 02:17:51.02ID:W1t30bSq0
大学教授の足りないは無視しとけばいい
374名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 02:21:07.73ID:NjxFmydx0
10万で足りない奴は100万もらっても無理
10万のアブク銭で経済を回すのが目的だから
375名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 02:22:05.20ID:wvgGs6+70
焼き芋には水よりお茶が欲しいんじゃがのぅ
376名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 02:25:15.29ID:cvJwvpTj0
このブロゴスってのはびっくりするような駄文ばかり載せてるな
377名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 02:27:15.42ID:URPEmwJx0
京都の大学教授か
料亭や芸者みたいなとこに大金使ってるんだろうな

そういうとこはたった10万じゃどうにもならない訳だよね
378名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 02:38:09.35ID:A7OR6tAT0
こんな発想力で教授
379名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 02:51:14.07ID:VrWiz/lh0
>>6
重税になって仕事もなきゃナマポでいいじゃん
もうさ今回コロナが流行っていつ死ぬかわからないんだし好きに生きたもん勝ちだなーと
380名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 02:59:43.92ID:eZ19teL00
京都の大学教授か知らんが、大半の農家は借金もつれですが?
だから、子供が居ても農家はするなと子供に教える。
子供が継いでる農家は儲かってるところだけど、その分
借り入れも大きい。借金のない農家なんてほんの一握りですよ。
年を取っても農家を辞めないのは借金があるから辞めるに辞めれないところ。子供が家とか相続したら借金まで背負わせる事になるからね。
381名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 03:20:46.58ID:E2gSOFSB0
全員を助けるのは無理。
理想論を振りかざす時期はとうに過ぎている。
いまは切り捨てを明確にする段階。
公務員に限定して給付するべき。
382名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 03:22:46.93ID:E2gSOFSB0
江戸幕府は何故潰れたのか。
黒船ではないですよ。
武士を困窮させたから潰れたのです。
国を大事に思うなら、公務員を大事にしなさい。
383名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 03:24:06.77ID:MI3bFGRz0
【コロナ対策】10万円の現金給付じゃ足りません
http://2chb.net/r/seiji/1587049657
384名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 03:25:24.02ID:3eJ2FjvV0
そりゃそうでしょう
別に生活保障してるわけじゃないし
385名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 05:11:16.18ID:E2gSOFSB0
武士は民間の上に位置するということを名実ともに明確にしていれば、江戸幕府は潰れませんでした。
いま、明確にすべき時です。
386名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 05:16:06.95ID:B04MShVt0
他の支援策も行っています、5chの皆さんなら10万円じゃ少ないとか好き勝手に言ってればいいけど
大学教授とかメディアのように影響力のある皆さんは、困っている人達に正しい情報を伝えてください
387名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 05:20:45.79ID:oa5Axjjh0
不要不急の外出自粛もさせず、緊急事態宣言も出さず、どうなるか見たかったのにぃ
日本政府はマスゴミの踊らされ、かえって日本を苦しめている
388名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 05:21:00.97ID:q+VJwDoP0
>>386
>大学教授とかメディアのように影響力のある皆さんは、困っている人達に正しい情報を伝えてください

こいつは、京大教授の皮をかぶった株屋な

>>135
>これ書いた川北は、株屋が京大教授を偽装してるだけで、もちろん財務省の犬の売国奴だぞ
>s://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/soukai/member.htm
>財政制度等審議会委員名簿
>川北 英隆 京都大学名誉教授・経営管理研究部特任教授
>と、財務省審議会委員のこいつは寄付講座の特任教授で、給料も寄付元の投資会社から出てる
389名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 05:22:15.58ID:OOMlmOId0
無駄なんだったら受け取るな。簡単な事。
390名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 05:31:45.78ID:nXW06/wE0
30



あげあげ詐欺

国民騙す
391名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 05:39:02.71ID:fuWIdasp0
何しても叩くの見ててもしんどい
392名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 07:04:27.67ID:Ive87JlA0
川北英隆
京都大学大学院 経営管理研究部教授

アホやろ しかもこんなやつ知らんし
393名無しさん@1周年
2020/04/21(火) 07:19:30.22ID:q+VJwDoP0
>>392
>>135
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250119144820
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1587280541/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コロナ経済】政府の一律10万円給付は困窮者には「焼け石に水」 京都大教授が批判 ★3 YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【創価】公明党・山口那津男「大学生はバイトできるし奨学金も利用できる。高校生以下とは違う」…一律10万円給付への批判に [ネトウヨ★]
【アベノ経済対策】困窮世帯に一律30万円の現金を給付、中小企業や個人事業主向け給付金、ほんとにもらえるの?
【ちゃぶ台返し!】麻生氏「手を挙げたら10万円」一律給付から一転、自己申告制にネットで批判殺到 ★3
【衆院選】玉木雄一郎代表、50兆円規模の経済対策発表 「国民に一律10万円、低所得者には20万円を給付します」 [ボラえもん★]
【衆院選】玉木雄一郎代表、50兆円規模の経済対策発表 「国民に一律10万円、低所得者には20万円を給付します」★2 [ボラえもん★]
【所得制限不明】自民幹事長「一律10万円給付を」 政府に申し入れへ ★2
【京大教授】藤井聡「10万円給付されても、使ったら消費税で1万円が政府にピンハネされる。何とセコイ」 ★2
【京大教授】藤井聡「10万円給付されても、使ったら消費税で1万円が政府にピンハネされる。何とセコイ」
【政府】低所得世帯、一律10万円給付 子ども1人に5万円追加 [ばーど★]
【話題】 「追加の国民一人あたり10万円、できれば20万円の一律現金給付を」 経済学者や市民が財務省に申し入れ [影のたけし軍団★]
【れいわ】消費税ゼロ%、すべての国民に1人当たり一律20万円を給付、自粛に伴う損失を1年間補償 政府に提言 ★4
【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★8
【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★7
【高額所得者は対象外】自民・二階幹事長、所得制限付き「国民に一律10万円現金給付」を政府に要望へ ★5
【政治】 低所得年金者に3万円、政府が給付方針 参院選を見据えた「バラマキ」との批判が強まる可能性も (読売新聞)
【コロナ】「銀行口座が必要なのか」 一律10万円給付、対象に路上生活者加わるも…
【総裁選】岸田文雄氏「困っている人にはしっかり現金を配る」 一律10万円給付には否定的 [ボラえもん★]
【コロナ】 G7によるワクチン10億回分提供、慈善団体が批判 「焼け石に水だ。 低所得国にはワクチンを必要としている人が40億人いる」 [影のたけし軍団★]
【新型コロナ】庶民救済政策を森永卓郎氏が提言「1人一律10万円給付」「消費税ゼロ」
【コロナ】船内は「カオス」動画再生100万回突破…神戸大・岩田教授が政府の対策不十分と批判
【速報】政府、困窮世帯に現金最大30万給付を検討 対象は生活保護に近い水準で、預貯金が100万円以下の世帯 [ネトウヨ★]
【コロナ】政府からの給付金10万円をもらう政治家に賛同集まる 受け取らない美徳より寄付や消費で経済を回すのがベスト
【聞いてるか安倍】一律10万円給付へ 公明 斉藤幹事長「5月下旬〜6月初旬には手元に届くようなスピード感が大切」
【科学】米ブレークスルー賞の生命科学分野に森和俊京都大教授が選ばれる。賞金は300万ドル
【悲報】10万円一律給付は「自己申告制」 ★8
【安倍政権】生活保護受給者にも一律現金10万円給付へ ★5
【安倍政権】生活保護受給者にも一律現金10万円給付へ ★2
【10万円一律給付】東京23区 給付金支給に時間も [孤高の旅人★]
【国民一律支給】一律10万円給付 申請や給付の方法など、具体的な制度設計について調整を急ぐ
【時事通信】8割の市区町村、支給開始 一律10万円給付金 総務省 [爆笑ゴリラ★]
困窮学生への10万円給付、対象は修学支援制度の利用者ら 政府方針 [蚤の市★]
【給付金】困窮学生に「就学継続資金」10万円 政府、給付金概要固める [夜のけいちゃん★]
【簡便化】30万円給付、全国一律の基準へ 扶養家族4人は月収30万以下、単身なら月収10万以下に落ち込めば誰でも可へ★3
【総選挙】 税金パフォーマンス? 公明党の公約「すべての子供一人に一律10万円給付」に賛否の声 [ベクトル空間★]
【10万円】総額25兆6914億、補正予算案を国会提出…一律10万円給付 30日成立見通し [夜のけいちゃん★]
【現金給付】公明党・山口「一律10万円給付。今やらないと私も首相も終わりですよ。飲まないなら連立解消だ!」→安倍、折れる
【簡便化】30万円給付、全国一律の基準へ 扶養家族4人は月収30万以下、単身なら月収10万以下に落ち込めば誰でも可へ★9
【総裁選】麻生太郎氏「次の首相は財政健全化にしっかり取り組む人がいい」「一律10万円給付のような話はとても飲めない」 [ボラえもん★]
【内ゲバ】一律10万円給付めぐり自民党と公明党が大喧嘩。「お前らは維新より下」岸田政権が強気に出られるワケ★2 [ニョキニョキ★]
【内ゲバ】一律10万円給付めぐり自民党と公明党が大喧嘩。「お前らは維新より下」岸田政権が強気に出られるワケ [ニョキニョキ★]
【10万円】27日時点の住基台帳記載者に一律給付
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★8
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★5
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★6
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★20
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★11
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★19
【政府】緊急経済対策 国民一人につき5万円の現金給付を検討 ★18
【学生給付金】困窮学生に最大20万円、政府方針 修学継続を支援 [蚤の市★]
【経済対策】政府、住民税非課税世帯に3万円給付検討★2 [シャチ★]
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、月収8.3万円以下の人達が対象
【麻生太郎財務相】定額給付金再給付なしか「国民に一律10万円の支給をするつもりはない」★5 [ばーど★]
【岡崎市】「1人5万円還元」の公約を掲げて初当選した中根市長、一律給付を断念★2 [記憶たどり。★]
【あしなが育英会】全奨学生7600人に一律20万円給付 奨学生の口座に12月中旬に振り込む [孤高の旅人★]
【世論調査】 一律10万円の現金給付 「さらに支給すべきだ」 60.8%・・・共同通信★7 [首都圏の虎★]
【世論調査】 一律10万円の現金給付 「さらに支給すべきだ」 60.8%・・・共同通信★8 [首都圏の虎★]
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象 ★8
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象 ★9
【総務省】「一律10万円」、全世帯の21・4%にあたる約1250万世帯に給付…大都市中心に遅れも [孤高の旅人★]
【自民党】岸田文雄、公明党の「0歳〜高3まで一律10万円給付」案に理解を示す「現金給付は行うべき」 [ネトウヨ★]
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象★3
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象★4
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象 ★15
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象★2
【緊急経済対策】政府による1世帯30万円給付、収入減少で月収8.3万円以下の人達が対象 ★16

人気検索: 中学生 パンツ 洋2015 アウあうロリ画像 渡辺ゆい xviedes 少女 少女 アイドル ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク Sex 精子 女子 43 和日曜ロリ 144
12:17:09 up 29 days, 13:15, 1 user, load average: 10.99, 20.97, 27.80

in 0.25948095321655 sec @0.25948095321655@0b7 on 051701