◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サブスク速報】サーティワンがアイスのサブスクを開始。31日間、毎日アイスが食べられる。月額5980円★2 [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595514154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d198682c6f72a14e374c8e8a1d3e4fcf74b1e7b3 サーティワン アイスクリームが、 2020年7月21日より、 アイスクリームの定額サービス
「サーティワン サブスク」をスタートしました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、花火大会や夏祭り、音楽フェスの中止が相次ぎ、
さらに連日雨が続く2020年の夏…毎日アイスを食べることで、夏気分を味わうのはいかがでしょうか。
定額で一定期間商品やサービスを購入できる「サブスクリプション」。
日本でも人気が高いアイスクリームショップの「サーティワン」が、定額制のサービスを始めました。
7月21日からは、第1弾として「31日間毎日サーティワンチャレンジ」がスタート。
31日間、 毎日1枚ギフト券がもらえて、アイスクリーム1個と交換ができます。
価格は月5980円。毎日使うと最大約6000円お得になるといいます。
また、8月からは第2弾として、月359円で好きなアイスクリーム1個と交換できるプランも始まります。
第1弾、 第2弾ともに、サーティーワンのサイトで購入が可能。プラン購入には会員登録が必要です。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595507044/ 1が建った時刻:2020/07/23(木) 21:24:04.47
最低2日に1回行かないと元取れないとかアホか
せめてレギュラーダブルも対象にしろ
3人で割り勘して一人2000円、3日に一度はアイス食える
仕事帰りに気軽に立ち寄れる場所でもないと割りに合わないな
ハーゲンダッツの小っちゃいバニラ週に一個食う方が満足感ある件。
ハーゲンダッツ食べ放題ならスイパラの80分1490円コースだな
絶対に元は取れないがまぁ一度にたくさん食べたらしばらくは満足できるだろう
https://www.sweets-paradise.jp/guide/ 対抗してセブンティーンアイスもサブスク頼んだ
あれ会社帰りに駅とかでおっさんにめちゃめちゃ売れるよな
喰ってるのおっさんしか見たことが無い
暑ければ食べるけど、最近天気予報がアテにならんからな
>>1 そんなことよりクッキーサンド復活の方が先だろ
あれを終売とか本当に無能
定刻に帰れる日のむちゃ暑い日とか、
ターミナルで551のアイスバー買って電車内で食べてると白い目で見られる、
のがけっこう好き
しかし近年は控えめにシューアイスにしている
雨の日も風の日もアイス食いにいかないと損とか苦行かよ
牛丼チェーンがサブスク始めたら意外と儲かるのかもしれない
6000円お得だけど6000g太る
とか無いよね?
ライザップと提携して永久機関の出来上がり
アイス喰って太る→食事療法と運動で痩せる→ご褒美にアイス
毎日行ってやっと6千円分稼げる事になるのかよ
もうサーティワンでバイトしろよ
そっちの方が金貰えるしアイスクリーム食べ放題出来るぞ?
運動も外出も減ってる人にはあまりお勧めしない
血糖値がヤバイことになる
増粘多糖類で体液がネバネバしそう
たまに食うから美味いと錯覚するだけで、毎日食ってたらチョコモナカジャンボで感動する日が来るかもよ
だったら最初から毎日チョコモナカジャンボの方が安いがなっつう
間違いなく白米のがヤバい
弟の結婚相手が米農家で年30kgくらい貰うようになったら一年で一気に5kg以上増えて、今アイスダイエット中
2kg減った
>>8 ハーゲンダッツァー!?
31、好きだけど週1でもきつい。たまに食べるくらいが良い
3日に1回なら1個600円
毎日通っても1個200円
立地も良くないしわざわざ行く労力まで考えるとさすがにな
マスクメロン
メロンの風味を楽しめるよう、やさしい甘さのミルクで仕上げました。(無果汁)
31のメロンは無果汁なのにメロン色メロン味で美味しいんだぞ
>>1 アイスが朝食のホリエモンが いいね したw
>>53 米は甘くないからな
実際は結構なカロリー
>>1 これ厚労省がストップかけるべき。
糖尿病患者養成所じゃねーか。
>>1 スーパーのアイス安売りで毎日食べて10kg太ってしまったオレから進言
やめるんだ
そもそもなんであんなアイスが高いんだよ?
どこにそんな金がかかってんだ?あれ
自分一人で食うのはつらいけど
家族が多いとか
知人が多い人とかなら誰かにあげたりして元はとれるか
糖尿病患者1人にどれだけ健康保険使われてると思ってんだよ
毎日100円のアイスの実を1袋食べたいな
それぐらいの方がいい
例えばレギュラーシングル230KCal×31で7130Kcal
太るって言っても1キロくらいか
それよりこれで毎日アイスとか甘いもの食べるような習慣が身に付いてしまう方がヤバそうだな
>>78 糖質だけなら太らないな
米と脂質の組み合わせが一番凶悪
>>1 > 「サブスクリプション」
企業が行き着くのはこれ
客の囲い込み、逃げようとしたら違約金
携帯電話とかそうだろ
そろそろ日本の車メーカーがやりだすはず
なんだかえぐい商売がまた増えてきたな。
頼んでもいないカードやシステム作って、価格に反映させるのやめろよ。
通り道に店舗があって月に5回の回数券が1000円なら考える
>>1 通常価格は
キッズ 税込280円
レギュラー 税込400円
キング 税込480円
スモールダブル 税込500円
レギュラーダブル 税込710円
トリプルポップ 税込550円
らしい、どの商品が対象なのかな?
>>85 車で言えば残クレがそれに近い役割果たしてるでしょ
月に6000円以上かかるなんて
ガリガリ君何本分だよ
1日200円毎日アイスに使うか?
>>43 流通コスト、冷凍コスト、人件費ガン無視の原価論
家の隣が31とかならともかく毎日食べに行ける自信ないからいらん
アイス好きだけど
31日も31に行くとか嫌
コールドストーンの方が良い。
>>78 アイスって他のおやつと比べて実はカロリー低い
スーパーカップを1日に最高13個食べた事あるわいには嬉しい(´・ω・`)
サーティーワンって食べた事無いんだけどハーゲンダッツより美味いのか?
家から5分の位置に店舗はあるが・・・・・
食事の買い出しに合わせて毎日食うかw
8月は暑いから毎日食ってもいいなぁ でも並ぶんだよね 夏はみんな同じ事を考えるからw
太るとか言ってる奴はその分運動するなり夕飯減らすなりしろよw
砂糖は毒よ!って映画を先ほどまで観てたので
こんなサービス怖いです!!><
>>23 オフィスグリコが定着してるからこそおっさんがついグリコ買っちゃうんだろう
でも、マーケティング展開としては女子高生を主なターゲットにしている臭いぞ
https://www.glico.com/jp/enjoy/contents/17iceshinajo/ >>113 まあ2500円くらいが限度だなw
まさか自由に選べずに日替わりクーポンじゃねえだろうな・・・・
ミントとか捨てるわ
>>12 いまは一個200円なんてザラだから
毎日食べる人はトントンかも
でも31て毎日食べたいアイスじゃないんだよなー
家族3人で交互に食べれば1ヶ月1人10個かあ
ちょっといいかも
サーティーワン好きなんだけど電車のらないと店舗がない
スーパー展開はしないのかな
日当たりに引き直すと200円だろ?
ガリガリ君毎日食ってたほうが良くね?w
>>116 糖尿病になるかどうかはアイスより普段の食生活見直せ
体壊すよ
昔、貧乏な頃のほうが砂糖摂取が少なかったから虫歯も少なかったらしい皮肉
>>92 体重にもよるが往復4〜5kmくらいの場所にあれば歩いていけば相殺できるな
そこまで試練を課してまで食べたいのかって気もするが
無理してまで毎日食べる必要ないからいらないだろこれw
>>43 そんなの当たり前なんじゃないの?
大体原価が半額程度なんてありえんしね。
おいおい2スレ目かよ。アイスは好きだよ。
これ高けーよ!学生がこんなにまとまった金額を出して通い詰めるかねえ。それも店に行ったとしても一日一個だけ。
社会人〜結婚前の独身で自宅と仕事場を行き来するだけの人が対象か?おおん?
近所にあるから散歩で行って、持って帰って冷蔵庫に入れとけば良いが
考えるだけでダルい
当然若者向けの企画。
老人には無縁、というか有害。
老人御用達の5チャンネルで不評なのは当然。
毎日とか絶対病気になるし店員にも笑われそうだしこんなの要らんわ
ウチの目の前にあるけど
欲しいと思わんMOWで十分
試しに買ったら
毎回大混雑で買うのに30分以上かかるので
もう損得どうでもいいから止めたのに
3蜜でコロナった
という未来が見えます
毎日1個ってウンコすぎだろ
食いたい時に何個も食うのがデブでは無いのですか?
>>119 そっちの方がうまいとはおもうけど 店舗数がねぇ
あらためて都内の店舗を調べると31はなんだかんだこんなとこにもあるのかよ、、、とビビる
原価の話とかどうでもいいよ
外で買うものは全部手間賃としか思ってない
これ契約する人はYouTuberくらいじゃないの
全種類食べてみたい人には良いかもね
ただ、毎日店に行かないと行けないのはメンドクサすぎるやろ
>>135 いや、とある県は何十年前悲惨だったぞ。子供の虫歯が全国で一番多かった。いわゆる口腔崩壊の子が沢山。今よりびっくり貧乏が沢山いた時代な。
大人は歯が悪くなれば抜いてくれー!と歯科医に言う始末。
そういえば某米軍基地で1リットルくらいのサーティワンアイスクリームが100円プラスでもう1個ってやってたな
1年かけて食ったわ
>>142 一日一個でか
お前どれだけ体温の回復遅いの?
・・・・・おい乞食ども
毎日アイス食べなさいww
絶対損しない価格設定だなwwwww
>>133 むしろ毎日食べなくちゃいけないならいろんな種類や味選べるコンビニとかにあるアイスの方がいいかもしれない
そもそも頑張って2日に1回だろ
つまりそれで6000円
何が安いの?
リンクがものすごくわかりにくいw
https://31ice.eticket.jp/ 一応好きなの選べるのか
>31日間、毎日1枚、お好きなアイスクリーム1個と交換ができる、レギュラーシングルギフト券(eGift)を
>プレゼントしちゃいます!期間中、毎日使うと、最大約6,000円おトク!
相応の価格なのにプレゼント???
こういうネタで糖尿とか気にしてるやつは総じて頭が悪い
たぶんもう糖尿で脳の血管詰まってるんだと思う
8月のプランの方が良さそう
いちにちひとつまたは10日に10個までとかハードル下げてほしい
>>155 店が近所にあってその店が空いてるか否か、が判断基準じゃね
自分の家の近くの店は夏はほぼ混んでる。。
太るって書いてる人いるが夏バテで減る分と相殺できるだろ
アイス1個ぐらいでそんな太るかね
>>23 それいいな。むしろそれでいい。混んでないところが良い。
コスパ厨1500〜2300円価値だな
こんなサブスクやる経営陣こそ乞食アピール
ブランドが売りやつだなwww
>>172 計算上お得だけど実践したら辛いやつ
納豆と違って普通に儲かる仕組み
大手だから納豆みたいに取り上げられないしな
スタパみたいな店舗作ってコーヒーも色々用意して、オッサンが一人で入れるようにして下さい。
まじで何十年も行ってない・・
サーティワンってシングルサイズで400円もすんのな
バブルの香りがする
>>171 6000円でひと月毎日アイス食うにしても200円のアイスx30日でどこでも買える 方が幸せだろうな、マジで
今31日の割引き無いから期待してたがこれはいらんなー
サーティワンまで令和納豆みたいなことやるのか
あいつ毎日タダ券もらいに来て利用規約に反するから剥奪するとか言われない?
宣伝用だとしても値段設定がよくないわ
31だから毎日というところが外せなかったんだろうけど
あのねぇ
どんなサービス・商法も本質は
[利益を求めてる]ってことだから
消費者は金銭的に得できないんだよ
文字通り[消費(金を払う)]だから
この本質を分かってないで
安易にサービスに乗っかるアホな消費者が多すぎる
>>172 ワシの場合はショッピングセンターの併設だから
がんばれば毎日行ける
https://www.31ice.co.jp/contents/flavor/index.html あー
毎日これ1こで6000円?
厳しいw
毎日スーパーカップ2000円なら買うかも
アイス毎日食うのってそんな体に悪いの?
酒やカップ麺やコンビニ弁当を毎日食ってる方が健康ヤバそうだけど
二週間で半額なら使うかちょっと考えるレベル
一ヶ月とか修行かよwww
>>189 令和納豆は無料パス(生涯)だから全然違うだろ。
>>177 まあ、近所に店舗があるという宣伝にはなった
でもHPみても、記事見てもこのリンクが見当たらないw
広報資料に乗せとけよ
毎日1個もらいにいくとか
例え店が隣にあったとしても面倒でいかないだろ
というか1個だけもらいに行くとか少しでも羞恥心あったらいけないだろ
アンケート書いたりしないと取り上げられるのかな(´-ω-`)
>>193 何を当たり前のことをどや顔で語ってんだこのアホ。
毎日食べてたら当分食べたくなくなりそう
まぁ店としては取り敢えずでも売り出す意味があるんだろう
最初見た時はサーティワン食べ放題かと思ったわ
なんだあって感じ
>>208 いるんだなあそれが
羞恥心もクソもない貧民家族が
>>193 一応 ”毎日くるわけねえだろ” ”原価超えるまで毎日食うわけないだろ”って試算があるから
肉系で頑張れば個人的には元とれる
くず肉を1キロくらい食える能力が必要だが
たまに買うから美味いのであって毎日食うもんでもない
後から大幅に値段下げて
おお!お得じゃん
って感じさせる作戦かな
納豆もそうだけどこういうサブスクとかクーポンとか店員の対応が
あからさまに悪くなるのがな
だったら売るなよと
海外ドラマで出てくるカップアイスはだいたいカップヌードルの大きさくらいはあるね
毎日通ってようやく200円か
こんなもん誰がやるんだよ
>>217 貧民はスーパーカップを割引で買うと思う
こういうことやる
そんなに苦しいのか会社大丈夫なのけとむしろ思う
>>219 そりゃ 顔見るだけでスッと JKバイトからクッキーチョコレートが出てくるくらい通うしかねえだろ・・・・
コンビニで毎日ハゲ買ったほうがまだ楽だなw
毎日買うつもりでも絶対何日か空くだろうしw
まるでお得感なしwww
サーティワンって、おっさんが一人で入ってもいいの?逮捕されたりしない?
>>229 コストコで買うようになって売り上げ減ってるんじゃね?
という事は、むさ苦しくてセコいオヤジが
毎日のように通ってきては嫌気が差した
女子高生や若い子が狭い店内から
姿を消すことになるな。キモオヤジが
店内でアイスクリームをベロベロ。
この手のサービスって毎日来ることは想定してないからな
定期購入サプリと同じでバカから搾り取るためのシステム
ダラダラと続けさせて利益を取ってく感じ
スポーツクラブなんかも最初は一生懸命通うけど段々と銭湯代わりになって施設の殆どを利用しなくなるけど客はそれでも得だと思って解約しないなと同じ
>>1 食べたいときだけ
買った方が安いじゃん(´・ω・`)
ちょっといいなって思うけど近くにあった31潰れたわ
>>237 得してないなと思いつつも解約しないという感じでは?
お前ら馬鹿にしてるけどなあ
頭の悪いDQN
ボケ始めた高齢者
そういう人たちが月額登録して登録したのを忘れてくれれば毎月徴収できるんやで
天才やろ
>>236 ねえよ、そんなお得じゃないし
おっさんが喰うにはキツイよ
>>237 そう考えると1980-2480円くらいが相場だと思うがなあ…・
ちょっと価格設定のセンスない
NetflixはレンタルDVD5枚分くらいの価格設定で
数千タイトルがいつでも観れるお得感があるし
月によっては全然観なくても損した気分にならない金額だから解約もしないけど、毎月6,000だったら観ない月は即解約するよ
誰が価格考えたのか商売下手すぎるわ
サーティワンなんてソフバンスーパーフライデーにただで食べるアイスって認識
>>234 おじさんもおばさんもよく見かけるよ
気にしなくていい
>>234 店に入ったらモジモジしながらベリーベリーストロベリーくださいってカワイイ顔で言うんだぞ
>>235 うちはハナマサでバケツみたいなアイス買うなあ
コクが少し足りないだけでとくに味も劣るわけでもない
>>225 後払い方式のラーメン屋であったわ。
お会計でクーポン出したら店員の顔が変わって…「今度からは注文するときにクーポンがあることを伝えて下さいねっ!!」と。なんか怒られたわ。
もしかしたらクーポン本に予め小さく書いてあったのかもしれない。だからこちらの落ち度の可能性もあるが…
しかしクーポン本を出したバージョンとクーポン出さないノーマルバージョンの同一名のラーメンがあるのか気になった。
誰も利用しないで構わないし
話題性でメディアがただで宣伝してくれたらそれでラッキーって感じかなあ
5980円で31個一気に食べれるか挑戦できるってのやって欲しいわ。
で成功したら無料。
あーここも呪文が必要なんだっけ
なんとかなんとかラブポーションサーティーワンとか
これからの季節はアイスよりかき氷の方が自分的に需要高い
アイスはストーブでガッツリ暖まった部屋の中で食いたくなる
>>248 データのサブスクと比較すんのは流石に意味がない
>>234 入口で狙撃されるよ(´・ω・`)
家族連れ以外の男はイケメン以外入れてもらえない
すまんけど31よりコンビニで売ってる普通のメーカーの高めのアイスのほうがうまい
かき氷のあずきとケーキのモンブランはこどもの頃嫌いだったなあ
いまじゃ大好物だけど
>>258 ラーメン屋はともかく
ホテルとか飯屋は布団部屋をあてがわれるのかね?
>>269 TSUTAYAも旧作1000円見放題やってるぞ
もっとインパクト欲しいな
IKEAに対抗してソフトクリーム50円とか
31も奇をてらった新商品よりベーシックなフレーバーの方がうまいよな
トロフワかき氷器を買ってから、一切アイスクリームの類いは買わなくなったな。
ケンタッキーのサブスクリプション出ないかな?
毎日通いたい
アイスでサブスクは需要ないな
タニタがサブスクするならやってみたい
まだ5000円のプリカで6500円相当アイスが買えますみたいなサービスの方がウケが良かったかもな
更にオマケでプリカ購入すると一つ好きなアイス貰えるとか
肥満、糖尿、痛風、腎臓病…
元とったと思って取り返しのつかないことになる
>>261 逆にシングルつまり丸いアイスが400円ということが露呈。月々の企画金額も出しちゃって。
サーティワンはびっくりするほどの見た目で勝負してくれたら楽しいのに。見た目の楽しさやヘビーな味わいが売りなのに。
なんでサブスクがこんなに流行ってしまったのかというと、バカが引っかかる
から企画側が調子に乗るわけで、本当に必要なサービスを吟味すればサブスクに
していいサービスはほんの2−3種類だけ
とにかく企画側(仕掛け側)を調子に乗らせないようにかしこい消費者行動が
必要だ
サブスクにNo!を叩きつけよう!
俺知ってる。
15個食ったら、
『当店と会員の信頼関係が損なわれた』
って言ってパスを一方的に没収されるんだよね。
アイスだったら一生無料にしても夏場しか食わねえだろうに
納豆の二の舞にならない?
食べ物のサブスク意味あんのか
>>293 こういうサービスは解約し忘れ狙いも結構多いんじゃないかなあ
月6000円使うならコンビニスイーツをいろいろ買ってみたい
毎日アイスはさすがに飽きるやろ
>>280 VODに入ってない映画観るために入ってたよ。
実質借りれる本数は知れてるし、NETFLIXで観る対象が何千あっても話は別じゃないか。別にサーティワンがお得だとは全く思わないけど。
40代50代のジジィ&ババァが
大挙して押し寄せるぞ。
経営危機が囁かれるあの飲食チェーンも、サブスクで稼ごうとしてるね
最初に6000円払える奴を乞食とは呼ばないよ
乞食ってのはソフトバンクの無料日だけ来て行列するような奴
ちょっと前に似たような話を聞いた事があるような。
アンケートが義務でしかもその回答が気に入らないと、一方的に食べ放題の権利が無くなるっていう酷いやつ。
それ以来、定額で〇〇し放題ってのが怖くなった。
5980円払って糖尿病になって治療費でさらになんぼ払わなきゃいけないん?
味を犠牲にして
卵アレルギーでも食べられるようにした
プレミアムアイス
それがサーティワン
コメダとかの量産型コーヒー屋でこの手のサービスやってくれねぇかなぁ
死にそうなとこに限ってやりだすから困るw
よく分からんプランだな
このコロナの時期に毎日足繁く通えと?
スーパーで買ったアイス毎日食ってるけど月額1200円くらいだ
わざわざ店まで出向く手間考えてもこんなもんに6000円はあり得ない
食べたい時に食べるから美味いんであって損をしないために食べるようになったら終わり
毎月アイスにどれだけ使っているか、他社のアイスも食べたくならないか、家族や知人と費用含めてシェア出来るか辺りを考えてからっすね
>>278 サーティワンは元々毎日違ったアイスが食べられるというのが売りだったから、商売として有意かどうかはともかくとして、昨日今日の思い付きで決めた企画じゃないだろう
毎日せこせこ通ってようやく50%offレベルか。
そんな毎日アイス食ってる人おる?
毎日食って何かしらの病気になったら
訴えればいいのか?
「共有」というコメントがいくつかあるということは、一人では食べきれない or いつも複数人で食べているということ。
>>43 ↑
こういう原価厨って絶対まともな社会人じゃないよな
毎日行くのはちょっと...
ジャージー牛乳バー、ろくま、パルムをたまに喰えれば満足だ
暑くなったらガリガリ君
風俗でもやってくれれば指名の取れない嬢に取っては美味しいんじゃねえか
やったら絶対に盛り上がるサブスク
風俗
月額5万円で料金時間から更に+60分時間延長(フリーのみ 指名は30分)
基本料金10%OFF
ソシャゲのログインボーナスみたいだな
誰が金払ってまでそんな1日24時間の貴重な行動を31のために捧げるんだよ
年じゃなくて月か?要らね。
年でも元取れる気しねえわ。
計画的に食べなきゃいけない割高嗜好品って何の為に存在してるんだよ
>>341 既に導入した店あったが
採算取れずに辞めてる
>>208 店員にあだ名付けられて、また来たよ(笑)って裏で言われる
糖尿病になって人工透析を受ける様になる
アホ過ぎな会社
すんごい昔にあったレモンライムシャーベットが好きだった
白米食う方がよほど糖尿病や肥満に繋がるぞwww
引きこもりデブは食生活見直せ
>>10 本これ
せめて月3000円にするか現状価格でダブルOKにしないと触手が動かん。
高いとか元とれねーとかいう批判ならまだしも糖尿だの肥満だのは的外れ
1日1個じゃ安くないな
こんなん毎日なんて絶対通わないし繰越し出来るなら安いと思うけど出来る訳ないと思うから結局割高になりそう
30回いくと6000円お得のトータル12000円分って
1個400円もするの?
アイスが一人前200円前後って前提で損得を計算するなんて馬鹿げてるわなw
>>353 31だから3,100円で始めたらもう少しやる気になったかも
スタート価格で
ここの場合は賑わい見せるのが店の理想的な形だから
遠慮しないで毎日でも歓迎でしょ
>>320 ならとっくの昔にやってろよww
コレ系やって成功した飲食店ってあるのかよ
最初にやってやり逃げ出来た店くらいじゃないのか
二番煎じ以降は失敗しかしない未来しか見えない
ハーゲンダッツのでかい奴まとめ買いした方がマシじゃね?
>>361 牛丼屋の割引パスは大成功だったらしいけど
期間限定だから比較できんか・・・
納豆定食くい放題と言って乞食クラファンで金集めておいて
片っ端から会員証だか取り上げたって店思い出したわ
あれどうなった?
>>18 乞食達のあだ名一覧
アーモンドファッ爺
バニラしかオーダーしないババア
コーン捨てるくせに頼むJD
とか
みんなも考えてくれないか?
この店、サブスクリプションというものの捉え方
完全に間違ってるだろww
生きて行く上で食事は欠かせないから
吉野家とか松屋で月額6,000なら契約する
店舗も多いし24時間いつでも行けるし
月10回も行けば元取れる計算も立つから
絶対お得だろ?
スーパーカップで満足するからなぁ
31行ってる人ってそんなに舌肥えてるの?
冷たいモノは味覚低下するのに
マクドナルドが一生チーズバーガー無料(一日一個まで)を3万円で始めたら買うかも
>>1 これ嬉しいのはマニアだけだな
普通はガリガリくんも食べたいしチョコモナカジャンボも食べたいし色々食べたいだろ
サービス始めて暫くすると店舗潰していくんだろ?
まあ、こんなサービス需要ないけど
31でアイスよりクレープ買う派の俺には関係ない話だったようだ
毎日行かなきゃいけないのか
それはめんどい
1週間分まとめて買うのはダメなのか
>>168 すたみな太郎のランチタイムなんかデブの楽園w
>>365 言うてるのとは違うかも知らんけど
すき家の割引パスなら3回食べれば元取れるから全然違うな
>>94 毎日食えば約1万2000円分とあるので
レギュラー400円
だろうな
カップアイスのバニラに水を入れ、よくかき混ぜるとかなり美味しいソフトクリームができます
一日外出録ハンチョウであったな
柿ピー取り放題契約で赤字になりそうだけどすぐにみんな飽きる話
>>1 気は確かか?
あんな甘いもの毎日食ってたら糖尿まっしぐらだろ
おいおい31食った事ねえ奴そんなにいるのかよ
値段しらねえとか逆に驚くわ
ただでさえ頻繁にくるキモい客が毎日来るようになったらバイトちゃん達最悪だな
これ元が取れる人いないよね
よほど鋼のメンタルでないと
お金を払って罰ゲーム
あほらしすぎ
>>4 デブは意外とアイス食べない。ジュースやスナック菓子類、油ものなどが好物
パルム6個入り特売300円でも贅沢とおもっちゃうのに・・・・
サブスクを子供にプレゼントして
夏休みの自由研究に使えばいい
>>404 年に2・3回食うけど
値段なんて気にしたこと無いよ
ポッピングシャワー好きでたまに食べたくなるけど毎日はいらないな
余程のデヴか子供がたくさんいる家族とかじゃない限り無理じゃないの
たまに食うから美味くも感じるが、
毎日は要らん そもそもあんなもんを
毎日摂取すると身体壊すわな
PARMとヨークの北海道アイス
ガリガリ君、あづきバーがあれば他は要らないし
31なんか行った事ない
どうせアメリカのぼったくりフードだろw
たまにパパイヤにMow乗っけるくらいで良いわ俺は。
>>403 糖尿云々で言うなら1日3食米食う方がヤバイ
ケーキやアイスを常温にして、溶かして混ぜてカップか何かに入れて飲んでみ?
どれだけ不健康な物か理解して出来るぞ(笑)
>>407 駐輪場のバイトで、駐輪場の横に31
とかなら仕事終わりに毎回アイスとか出来るかも知れが
1ヶ月で15回行って元が取れるとか無いよな
よほど毎日の経路に混んでない店があるなら別だけど
美味しいのが食べたいならハーゲンダッツでも買いだめしてりゃよくないか
>>423 ワロタw
値段じゃなくて成分で語ってくれよw
毎日食べたい人なんてそうおると思わんし、話題作りか。
31日は31%値引きだろ
そのにまとめ買いした方がいいだろ
毎日とかダル過ぎる
debu向けならバケツの方売れ。店で店員がすくってる元の方
冷凍庫に入るかどうかわからんが
8月は、かき氷の方がいいな
美味しいアイスクリームは、のどが渇く
偶々入った何処ぞの喫茶店でパフェだのアイスの載ったパイだのワッフルだのは食べたりするが、
思い返せばサーティワンはおろか、店売りのアイスすら何年と食ってないわ
買って帰ったのは家族が食ってくれてるみたいだけど
ガリガリ君とかチョコモナカジャンボとか、学生の頃までよく食ってたんだけどな
路面店が家のすぐそばにあるならありだな
これ持ち帰り禁止?
4人家族で毎日通って冷凍庫にしまっておいて食べたい時に食べたい人が食べる
毎日通っても1個192円…
本当家のすぐそばじゃないと価値ないな 規定量より小さめにされそうだし
こんな評判を落とすような企画が通ってしまうのがヤバい
そんなに金がほしいほど末期なのかな?
>>426 ハーゲンダッツも、他のアイスも違いがわからないという友人が居たので
一夏で10回くらいハーゲンダッツを奢ってやった
夏の終わりに、別の友人と他のアイスを食ったらしく
水っぽくて、ハーゲンダッツと全然別物だと言っていた
ハーゲンダッツの旨さを理解するには、ハーゲンダッツをヘビーローテーションして
舌に覚え込ませる必要が有る
>>430 毎日冷蔵庫に入ってるなら毎日食う奴は普通にいると思うぞ
ってか俺もあるなら毎日食う
わざわざ買いに行くかと言えばそれはやらないと思うけど
サーティワンとかガキばかりで入りにくい
うちの近所は
それに甘ったるいしたまにガリガリくん食べるだけでいいや
>>432 5月は31%引きしてなくてわざわざ買いに行ったのにぶち切れそうになった
>>426 ハーゲンダッツの、リッチミルク。
これはもう本当に最高のアイスクリーム。
長らくラムレーズンが俺の中で不動の1位だったけど、
リッチミルクの登場でついに2位に陥落した。
もう、本当に、舌の上で、濃厚な牛乳が、ほどけて広がる感じ。
毎日は確実に太るわ
限定のバケツ型のやつなら買おうかと迷ってるけど
>>419 アイスなら、糖尿より高脂血症の方がヤバそうだわ
この手のコンビニでやればいいのに。
スイーツ(アイス含む)1日1品選べるとか。
サーティーワンってまずくない?
香料多くて甘過ぎる
毎月そんなに払うなら、ふつうに業務用アイス買って家でたべるほうがいいだろw
それより、「月359円で好きなアイスクリーム1個」のほうが意味が分からん
得する金額がはした金なのに、サブスクするメリットあるのか?
それとも、サブスクチケットみせてテイスティングしまくって、
「やっぱり今日は どれもイマイチなんで またこんどにする」
が出来るとかか?w
>>449 それはクッキーの方がやばいな。
こないだクックパッド見ながら自分で作ってみたけど、
砂糖もそうだけど、使うバターの量にビビったわ。
月2000円で10回まで、または業務スーパーのデカいアイスBOXがいいんじゃ?
とりあえず太るし糖尿病がヤバイ
毎日通って半額。これでも利益は出るが、消費者としてのお得感はギリのライン。
せめて貯められればね。近所にあることが前提。
夏休みの子供がターゲットなんだろうけど、近所でも時間の浪費。
おやつ代1日200円は微妙に高いし、しかも毎日アイスw
1日1個じゃ兄弟友達とわけたりすることもできないし。
毎日150円与えて、好きなもの買わせたほうが喜びそうだし買い物の勉強になる。
>>43 飲食店で原価が50パートナー越えてるのって
それこそいきなりステーキとかしかないんだけど
それもら叩くんだろ?
大人しく自炊してろよ
腹にたまらない砂糖満載のサブスクほどばかばかしいものはない
200円のアイス毎日なら結構いいもん食えるだろ
安いとこならハゲのアイスも買える
つか1週間で完全に飽きるし糖尿痛風まっしぐら
おれにはソフトクリームくらいの濃厚さと甘さガベスト
虫歯ゼロだから甘いの食えないんよ…歯医者も予約したし
医者チェックパスしたら食いたいな
ポテチと並んで身体に悪い物最上位クラスに入るらしいなアイスクリームは
>>258 これって昔からそうだよな
居酒屋のクーポンなんかもそう
飲み物薄めるのか?と
クーポンで客釣ってる癖に感じわりーから二度と行かんわ
>>464 牧場で食べるソフトクリームは外れがないな
今の日本の民度だと、ピザ屋並に
バイトがあいつまた来たwってなるやんw
さすがに原価がどうこう言ってるやつってちょっと頭おかしいだろ
>>433 開き直ったイケイケのラクトアイスはアイスクリームとはまた別の美味さがあるわな。
>>471 値段に見合ったものを売ってないと思われてるからじゃね
31はそこまでうまくない
とくにシャーベット系がネッチョリしててもうね
毎日コンビニで200円のアイス買ったほうがいいな
アイスじゃないの選んでもいいし毎日予算200円
おれは31派だからめちゃ好きだけど週2で満足
毎日はちょっとな
週5はフルーツでいい
夏限定のクリームソーダが好きだったのにいつの間にか販売しなくなったね
>>212 そんな当たり前の事も分からずつけ込まれる無知が事実多い訳で
その指摘な訳だが
それが分からないアホな逆張り君
>>27 アイスは思うほど糖分高くない
菓子パンより低いだろ
脂肪が高いよ乳脂肪
どちらかといえば糖質制限
毎日行くと「また来たよアイスおじさん」って言われるんですよね?
>>474 なら買わなきゃいいだけじゃね
ただ文句つけたいだけだろ?
みんながそう思うなら勝手に潰れていくからほっとけよ
毎日店舗に足を運ばなきゃいけないって時点で限られた人しか使わない
1週間に1度のリピーターが得をする仕組みにしないと
たっか!
金持層はサーティーワンなんかそんなに食べないだろうし、値段設定というかシステム設定ミスってないか?
このテの話でよく原価厨が湧くけど、なんで原価しってのさ
1日200円のおやつ代だったらその日の気分で好きなもん買った方がいいな
冬場に毎日アイス食べたくないし
>>490 同感
そして毎日なんて通えないっつーの
いかにも、今コロナでサブスクがトレンドだからやりましょうって感じの企画だな。
創業時の理念には合ってるけど、今やサーティワンはちょっとした高級アイスで毎日食べるって類いのもんじゃないだろう。
すぐに撤退した馬鹿なサブスク例として後年語られるだろう。
>また、8月からは第2弾として、月359円で好きなアイスクリーム1個と交換できるプランも始まります。
これは何の得があるんだ?
サーティワンのコーンが嫌い
アイスクリームが
甘いんだから、その下で支えるコーンは
甘くない昔ながらのソフトコーンであるべき
これって、月5980円に近づいたらルールに従わなかったとか、アイスクリームばかり
食べに来るとかイチャモンをつけて、パスを取り上げられるということないのかな?
>>501 ちゃんと店のルール守って他のも頼まば大丈夫でしょ
これ、アイスを毎日もらって、冷凍庫に保存してゆっくり食べればいいだけなんじゃないですか?
>>479 企業に儲けさせないことが消費者の欲や目的じゃないからな
自分が価値があると思うサービスの値段設定が、自分が思う価値と同等以下かそれより高いか?
あるいは、高いと思っても必要だから利用する
ってだけだから
企業の儲けなんか気にしてたらむしろ本質を見誤るよ
>>504 店のルールというけど、結構後出しとか
あるものなんじゃないかな?サーティーワンは
そんなことしないと思うけど、一般的に、といういみで
>>509 ところがどっこい
家のすうけん先が311のおれみたいなのもいるんだわ
>>511 原価越えないように、他のメニューも注文するんだよだから
ソフトクリームは泡ばっかりだから思ったほどカロリー高くないはず
硬いコテコテの奴は知らん
毎日食べたら翌月には『当店と会員の信頼関係が損なわれた』で契約解除だなw
>>511 別に6,000円超えたところで損するわけじゃないだろうし、大丈夫でしょ
一日に一個限定っぽいしな
グリコのsunaoのアイスバージョン
毎日食ったほうが健康的で安いのでは
>>1 サーティワンラブがあるなら定期購入したなぁ
いろんな味があるだけ良心的だと思う
同じラーメンとか納豆食べ続けるとかよりもいいよ
31はたまに食べたくなって店の前まで行くのだが
サイズや品質に対してあまりに高くて毎回引き返してしまう
ジェラートとかはもっと高くても買うんだけど
あの味だったらジングル250円+コーン代かカップ代くらいまでしか払いたくないなぁ
アメリカ人がデブなのは、単純に量食いすぎだと思う。
あいつらアイスもガロンバケツで食うし。
マクドナルド ナゲット50ピースパック 9ドル99セント(1000円くらい)
KFC なんかゲームとコラボしたセットメニュー 6ドル99セント(750円くらい)
普通にメニューとして売ってるけど
こんなん日本じゃギャル曽根とかじゃないと無理。
逆に言うと、毎日200円もらってサーティワンに通わなくちゃいけないということだな。
それはたいへん・・・・
ハゲとか31とか
アメリカではもっと安いんだろ?
アメ公は何時でも日本に来る時はぼった価格
占領国の宿命だなw
俺は一個50円のメロンアイスを20個くらい冷凍庫にぶっこんであるわ
あとたまぁにガツンとみかんかラムネアイスがあれば十分
そもそもアイス一つ400円というのが理解できない。
アイス一個いくらすんの?
5980円で31日で6000円お得ってことは12000÷31=390ってこと?
一番高い商品を選べばって話だろうがそれでも高いな
これギフト券毎日貰えるのか、最終日にカップ31個頼んで家で冷凍すればいいな
こういうのはサブスクではないだろ
単なる期限付きの先払い
ハーゲ、31、サブウェイ、マック
アメ公は何時も日本でぼったくるw
>>533 アメリカのバスキンロビンス(サーティワン)
3ドルのワンスクープカップ
これだけでも日本人なら胸焼け
しかし多くの客はこの倍の2スクープ食べる
>>538 6000円出して6000円お得という事はつまり毎日行ったとして半額で買えるって事だ
>>445 せっかく行ったのにキャンペーン無しはがっかりするね。分かってはいるんだろうけど、混雑や密集を避ける為だね。
ユニクロマスク販売日初日なんか酷かった。並んでいる奴らの前後左右ギッシリ人でミッチリ。店員も整理していなくて呆れたわ。
毎日もらっておいてとりあえず冷凍庫に保存と考えたけど
毎日もらいに行くのがめんどくさいし、冷凍庫にアイス十数個保存しておくのは邪魔すぎるな
無理だ
サーティワン大好き
サブウェイ大好き
ディズニー大好き
そんな自分が大好き
高くても良いの←馬鹿の見本w
>>467 それだぁ…食べてから後払い方式の癖に注文時にクーポン意思伝えてね!!というやり方が嫌な理由が分かった。感じ悪いわな。
>>551 もう今の時代100円で買えないだろ
昔は本当に103円とかで買えたがな
>>550 それだと高確率で全員が達成してしまうから旨みが無いんだよ
こういうのは客が損してなんぼの商品だから
レンタルビデオでいうと一週間レンタルさせる事で忘れさせて延滞するバカから金を取るシステムに似てる
>>542 日本企業も海外出店したら大体高くなる
そりゃそうだ、海外出店はそれだけコストが増えるんだからな
31ぼったくり言うようになったらしまいやな
人生根底から見直せよ
>>1 雑誌の影響で
30歳ちょっとから
バスキンロビンスに脳内変換されてしまいました。
最近だと、プジョがコーヒーメーカーになってしまいました・・・コーヒー飲むけど・・・車のらないので・・・
5980円払って最大6000円お得?
ん?お得か?
え…無理じゃね?
一緒に友達のもおごったりしていい?
高いし健康に悪いし
何もいいことないな
好きなときに買う方が遙かにマシ
>>258 >>467 後から出されるとレジ操作が手間になるとか、何品以上の注文が必要みたいなルールがあるとか、
それだけの理由だよ
クーポン客には粗悪なものを提供してるなんて店はそうそう無いだろう
しかしサブスクって面白いね〜。企業のセコくてケチンボな体質が露わになったり。
利益追求は分かるけどさぁ。その臭いが強すぎる企画だと白けちゃうよ。
ハーゲンダッツだったか創業者親子毎日アイス食いすぎで糖尿病になったはず
令和納豆と同レベルと見られても仕方ない
問題になっていたのによくやるよ
>>533 ハーゲンダッツはアメリカと日本じゃ質が違う
日本のは北海道の牛乳使ってタカナシ乳業が作ってるんで
味も違うしそりゃ同じ値段になるわけが無い。
スーパーのアイス5割引のときにまとめ買いしとったほうが安いし嫌にならないだろうな
アイスに毎月6000円使うとかメンマに通じるものがある
何個で元取れるんだよ
そんなに糖尿病増やしたいんか
31のアイスをじっと眺めたいのに店員の圧に負けて去ってしまうのです
>>133 これさ、自分一人で2本食べますで
2個買ってきて、彼女と二人で食べたら
安いよね。
で、次に彼女に2本買ってきてもらって
分け合えば
上手くすれば、一個50円くらいにw
俺入ろっかな?
>>540 チケットの有効期限は貰った当日限り有効らしいぞw
これだと普通に少し安くなる程度だな。1500円40分食べ放題とかの方が集客すごそう。昔友達が工場で働いてたけど当時一箱5000円で買えるとか言ってたもんな
自販で売ってるグリコのアイス毎日一本の方が遥かに嬉しい
>>581 ん?
令和納豆とクーポンは全然別の事柄でしょ?
同じでもないし似ても無い事柄なんだが…
これは厳しいな
31の隣に住んでて家族4人暮らしとかなら、入ってもいいかもしれない
チラホラ書き込みがある業務用スーパーのアイスっていくらぐらいなんだ?
自分は近所の普通のスーパーで2,000ml698円のバニラ味を年に数回買ってるのだが
>>4 デカキン毎日きたらヤバイ
>>551 セブンイレブンのマルチアイスなら1本50円ちょいだぞ
>>561 自分で食うならな
カップ持ち帰りして冷凍、
家族で分けたり子供の友達が遊びに来た時出せると思うと
夏休みの1ヶ月だけなら会員になるのアリかな。
買いに出るの面倒だけどね
喫茶店やラーメン屋のサブスクと違って、
持ち帰りできるのは客には利点だわ
>>578 5,980円(31日間)/390円(レギュラーシングル)
16回で元が取れる
ヤマザキパンの人もあんぱん毎日食ったら糖尿なるよーと言ってた。
好きなときにディスカウントで叩き売りのアイス買った方がいいわ
やっぱ2ちゃんは貧民率めちゃ高い
スーパーの6本入った糞安いアイス食ってるのがちょうどいい
>>589 >31日間、 毎日1枚ギフト券がもらえて、アイスクリーム1個と交換ができます。
食べ放題とは違うぞ
最大でも31個までだ
糖尿病や高血圧と戦っている、5チャンのお爺ちゃんたちに評判が悪いのは仕方が無いよ。
たっかw
動画やら音楽やらゲームやらの月額よりはるかに高い
>>588 このスレで語るのは場違いだけども
あそこ、パスポート客の定食画像には
お新香がなかったりするんだよね。
PARMの方が旨いし
カップアイスはヨークベニマルの
北海道バニラアイスが安くて旨いな
氷物はガリガリ君梨味やガツンとみかん
大味なアメリカより日本のアイスの方が
好きだわ。
>>595 居るのか分からんサーティワンジャンキーしか買わんなこんなもん
適量を超過するとすぐに
コレステロール数値悪化
その先は高脂血症、糖尿病
恐ろしいねえ
>>595 その計算で「元が取れる」のは、こういうサブスクが無くてもどのみちこの店で31日間毎日アイスクリームを買うという人だけ。
ごく稀に31(サーティワン)日だとKFCの(28)鳥の日程度に食べてみようかと思うがアイス常食かうーむ
>>588 横から失礼。セコさや怠慢があまりに表に出過ぎている面から言うと、令和納豆と残念クーポン店は繋がる。
>>605 あ、やっぱりパスポート有り無しで同一メニューに差をつけている可能性あるのか…
>>603 年齢つーか家族、子供のあるなしだろうな。
自分1人で食べる前提ならそりゃあ糖尿だわ
持ち帰ってみんなで食べるとかなり得だよ
>>561 別に月額5980円払って食べるのは月1回だけでもかまわんのやで?
月に6000円って食費だ
デザートだけで6000円かよ
それだけ払って元を取ろうとしたら
確実に糖尿になるぞw
>>617 それほど美味しくもないんだよね
近くにあると行く気がしない
>>605 うん、だからそれは令和納豆の店の問題で、クーポン先に提示することとは無関係だよね
その話題を出すこと自体は別に良いと思うけど、
>>568にアンカーつけて言うことじゃないでしょ?
>>614 残念クーポン店があることは否定しないが、
それと令和納豆はまたべつの問題だし、このレスの流れの元々の趣旨とも逸れてるぞ
家には見切り品の純生クリームと投げ売りで買えたヘーゼルナッツのスプレッドがある。
このスレ見てたらナッツ系アイスをこしらえたくなってきたよ。
>>624 このスレで長々と話すことでもないし
31はやらないだろうけど
クーポン客に粗悪なもの出す店はそうそうない、って
お前が言うから
そんなこともないんだぜって話しよ
まぁほぼ得できねぇ設定で、話題だけ提供できて半分成功やろ
一月で15〜20日間来たら元取れる
位の値段で様子見が多いサブスクのなかでは
一月丸々きたら元とらせてやるよ的な強い意志を感じる
アイスも酒もラーメンも、若い頃のように思う存分飲み食いできず、
病気を恐れて、だましだまし生きるくらいなら、
みすぼらしい名無しの人生に、未練がましくしがみついてないで、
どーんと食らって、どーんと死んではどうか。
よっぽどのサーティワン好きか
スーパーのアイスコーナーの方がいろいろ選べるしなあ
氷菓子系も食いたいし
>>622 そうなのか
あの団子積みにしてるの憧れてたわ
業務スーパーで容量2リットルの明治製のアイスが600円だよ
ラクトアイスだけど
>>1 毎日通わないといけないシステムだし
6000円得してもそれで糖尿になるわなw
>>442 むしろ昔新作が出る度に食って飽きた。
>>446 ミルク系だと牧場のアレかMowで良いじゃないかと思うが…
しかしまあ、熱心なファンが居るって事はやっぱ美味いのか…
>>10 この間、量詰め込んだオトクパックがバカ売れしたからって
サブスクでもいけるとふんだ本部の誤算w
全然客に還元しようって腹がないからこれは大失敗すると思う
>>632 どーんと楽に死ねるならいいんだけどね
自殺でもしなきゃ現実は足切断だの透析だので生きていくことになる
上級者は持ち帰ってラップとフリーザーバッグで包んで保存したものを1年かけて食べる
>>38 コロナ第二波が来てるから
ランチの弁当とか
夕方以降だけ使える惣菜テイクアウトとか
すでにほぼ毎日通うのが当たり前になってる業種のサブスクだったらいけると思う
サブスクやるとサービスの質が落ちるのが嫌だな
食い物屋は原価計算でやるから味が落ちる
>>627 令和納豆とクーポンは別物だって言ってるでしょ
令和納豆は規約を悪質に利用した問題でしょ?
クーポンだと元々のサービス内容と異なるものを提供することはそりゃあるよ
ただそれを客に黙って気付かれないように出したり、
おれがアンカーつけたレスにあったような「飲み物薄めたり」みたいなのはそうそう無いと書いたんだよ
クーポンでクーポンならではの異なるものを提供することを粗悪とは言わないぞ
>>1 ググったら日本の現在の代表が韓国人なのね
なんでだよ
>>32 なるほど
こういう需要を狙ってるのか
いくら好きでも毎日はきついしな
家の近所に31でギリ有りなレベル
毎日スーパーでアイス買っても6千円くらいだろ・・・
>>651 自分で好きなの買って食い散らかしてもそんなに食えないと思うが
>>647 サブスクしなくても客が来るのはやらないだろうなぁ。
>>374 エッチなのばっか見てんだろうな(´・ω・`)
>>650 >>605 まだ続けんの?
触っちゃいけない人にレスつけちゃったなぁ
>>601 水道水を沸かして砂糖を溶かして冷まし100均で買ってきた型に入れ凍らしたのを
ペロペロペロしとけばいいよ
考えを改めないとヤバいのでは
儲け最優先ではなくて客が喜ぶことを考えたら
長期間儲かるよ
>>601 いや、みかんの缶詰凍らせてギザギザスプーンでひたすら食べるのもなかなかオツなもんだぞ。
アイスって暑いなーっていうタイミングで食うから美味いんであって、毎日義務のように暑い中アイス買いに出るのもな
結局飲み物や食い物も買って帰って無理矢理アイス食う感じになるんでは
31も下手打ったね。説明見た人はお得感が無いイライラがイメージとして溜まるよ。視覚的な楽しさを前面に出してよー。
外部から、サブスクやりませんか〜の依頼がきたんじゃないの?ほら、グループ系列のよしみがあればお誘いがスルッと入ってくるでしょ。
上層部→ほなやってみるか、内容は社員に任せた!
社員→よっっっし話題のサブスク。楽しい企画を考えちゃうぞー
上層部→むむ…?こんなことをしたら儲けが出ないやろ!えいっ、この数字をこうしてああして…出来たあああーーー!
旨み無しの企画が出来上がり。こんな流れじゃないと良いんだけどねえ…
職場がショッピングモールで
店内に31がある
とか
家の横が31とかじゃないとなかなか食べにくいな
>>653 見てきちゃった。
韓国系アメリカ人だな
マクドナルドのマーケティングとかもやってた人らしいね
正直毎日食べる必要ないじゃん
普通に持ち帰って冷凍庫突っ込めばいいだけやし。
毎日行く手間だけやな。
あとやっぱ高い
シングルカップ400円は本当に高い
「定額サービス」「定額制」じゃなんでダメなの?
なんでわざわざサブスクリプションなんて耳慣れない言葉使って
わざわざサブスクって略すの?
使い始めた阿呆が苦しみぬいて死にますように
31じゃなくて、69アイスクリームなら毎日行くぞ、オラ!
サーティワンの店員てほんと口悪いの多いから
あだ名つけられて聞こえるか微妙な距離からバカにされるぞ
>>662 まだ続けるも何も、
おれもあなたも相手の意見に納得してなくて、なおかつ相手が反論を続けるならそりゃ続くでしょ
煽ったり誹謗中傷したりしてるわけでもなく、真面目に議論してる相手にそういう言い方するのはどうなんだろ?
>クーポンだと元々のサービス内容と異なるものを提供することはそりゃあるよ
っておれも書いてるでしょ?
>>680 うーん、出来合いのものすくって入れるだけの仕事で
それだけプライドが持てるのはすごいねえ
>>677 好きにしろよ。
サブスクが幾ら酷くても、年金制度よりはマシ。
>>680 若い女の子にあだ名付けられるとかご褒美過ぎるw
過度な砂糖摂取は糖尿病、精神病、認知症につながるから、やめなはれ。
>>662 きっと言い返す練習をここでしてると思うんだよね…触らぬアレに何とやらです。
あの人はチェーン店中心に考えての意見なのかもしれない。ちーっと頭がお堅い印象でした。可能性が色々あるのは働いていたらわかるもの。
サーティワンの上にでも住んでなきゃ毎日行けないだろ
たまに気が向いたから食べよう系は、こういう「積み重ねたらこの値段だけど
ちょっとお得にこの値段で提供します!」って表示されると
逆に「今までこんなに無駄遣いしてたんだ」って気付かされて消費しなくなるタイプ
確実に日々の生活に組み込まれてる要素ならお得なんだろうけれどね
サブスクはコンビニで気軽に使えるくらいでないと利用しないな
糖尿になっちまったら癌よりも悲惨だぞ
カリウム塩分制限の食事制限と毎食インシュリンの自己注射、打ち間違えば低血糖発作で病院直行、心筋梗塞脳卒中による突然死と隣り合わせで、次第に視力と腎機能が奪われて透析センターに毎週2、3回通って医療費莫大に掛けて死んでいく
癌は除去できれば治るからな
太るのが怖い
太らなくて職場に近ければ毎日食べるわ
通常時の値段考えると高くも無いけど
毎日食べるとすると安くもない
中居のダイエットのbeforeafterみたいなやつで
毎日マヨネーズたっぷり唐揚げお菓子アイスってぐらいのデブじゃないと無理
31や宅配ピザチェーンってバブル期の商売だよな
長年潰れずよく存続できてるなあ、特に31は冬どうしてんのかw無類のアイス好きだが滅多に31食わん、女は比較的食うだろうけど
サーティーワンはおっさんにはアイス売ってくれないんだろ?
女性専用席とか女性専用クーポンとかやってるからな
豆知識
サーティワンの創業者の家系はみんな糖尿になってる
アイス毎日食わないだろ。だからこんなの大損だわ
サーティワンの日に安くなってる時買うだけで十分だわ
アイスよりもソフトクリームを自宅で食べたい
ソフトのためだけにマックやミニストップに行くんや
アイスを2日に1日でやっと元取れるってアコギすぎるだろw
普通に個人で使えないボッタクリサービスって…
近所に住んでてすぐ冷凍庫に入れられる家族持ちか
同じく職場の従業員にふるまうぐらいしか無理
得するのは今までも毎日のように行ってた人だけだよね
元を取るために無理していくのなら、得になった気になるだけで得でも何でもないし
酒飲みだすとアイスクリーム食べなくなる
酒止めるとアイスクリーム食べたくなる
買ってやってもいいけど会社のヤツらと使い回すからな
>>706 既に糖尿なんじゃないの
若者がアイスの話して糖尿の話せんもんな
>>706 こんなとこにいるからだよw
5チャンは高齢者用掲示板。
ひろゆきの創業は20年以上前。
>>361 たぶん本国では似たようなキャンペーンを何度かやってんじゃないのか
これはその何番煎じか
甘すぎるのが苦手だからヨーグルト凍らせてフローズンヨーグルト食べる事が増えたわ
過度に甘く無いしフレーバーも多いし適度に小分けされてるし
>>680 かなり昔だけど31でメモ帳くれるキャンペーンやってたんだけど、
絵柄の種類の在庫が各種まだまだかなり有ったのに、一番人気の無い地味なやつを
選ぶように手に取って渡されたわ。
「こっちの絵柄が欲しい」とやんわり伝えたら軽く笑って「駄目です」と言われた。
あれ以来行ってない〜。まだあの店員いるのかなw
>>696 アイスは冬も売れるんだよ
特にリッチ系のアイスは夏より売れるって聞いたことある
コタツで食べるアイス美味いやん
>>710 大学の健診でラーメン食い過ぎ酒飲みすぎで尿糖++で再検査になって掲示板に張り出される奴毎年のようにいるから糖尿病ネタは若い奴らでも割と定番だぞ
>>688 端から見てお前らの方が幼稚
反論されて悪口とか
相手は可能性の全否定もしてないし
毎日テイクアウトで冷凍庫入れて1ヶ月で解約してのんびり食う
みんなやるなよ終了しちゃうから
誰も知らないかもしれないが昔に宝石箱というアイスがあってだな
あれなら毎日食いたい
あと、大予言、掘った芋いじくるなというアイスもあった
あれなら約6000円だしてももう一度食いたい
アイツオモロイな…記号振られているのに気が付けばいいんだけどね
>>43 原価率なんて30%くらいでないと利益でないだろ。
ほぼ毎日食べてるけど金額見てドン引きしてる
明日から控えよう
毎日アイス1個と交換できる権利が1ヶ月6000円って高すぎてw
スーパーで6000円分ハーゲンダッツ買って冷凍庫にしまったほうがマシだな
>>733 その都度お金払うだけでそんな高い金で権利買わなくてもいいんだよね
誰得の謎サービス
>>718 男も女もそういうノリの店員が多い
大学生のとき知り合いが31でバイトしてたんだけど、まぁ客の悪口ばかりでさ
実際自分が行った時も同じような店員に会ったわ。苦情の電話して以来行ってない
それにしてもこの類の前払いのサービスって
金をとられたうえに乞食のように見られる(扱われる?)罰ゲーム感に笑えてきました
カップで1個だけ買って、ドライアイス30分付けて紙袋に入れて貰う
不要なゴミが出まくり
そもそも独立店舗の必要あるのかいな
店で調理しているわけでもなく
スーパーにならべて販売すればいいだけのような
コーンにアイスを載せるためだけに存在してるのかいな
>>1 これが第二の令和アイスかww
実にキムチらしいなww
>>18 コンビニでもあだ名はつけられるけどイケメンとか美女なら悪いあだ名にはならないよ
守銭奴と言われてしまうのだから
こんなサービスやらなきゃいいのに
ブランド?の信用がなくなりバカ丸出しでしょう
ハーゲンダッツ とサーティワンのアイスクリームは、
俺の中では、
ボッタクリアイス企業と思っている。
>>463 えっ?お前チョコを入れて歯を磨いてんの?
>>719 でも店にコタツ無いやん。持って買えるまで寒いやん
駅のホームによくある自販機のセブンティーンアイスの方がよく買うなー
>>743 買う商品が決まってる人は商品名がつきがち
ジョージアさんとかジョーンズさんとかラキストさんとか
何日も来ないと店員同士で心配する
ミニストップのハロハロをサブスクにしてほしい
もう今月ほぼ毎日食ってるわ
ウーバーで持ってきてくれるならいいけど毎日店に通うのはしんどい
嵐の日でも体調悪いときも通わないと損するって思うと手が出ない
>>707 店としては毎日定価で買ってくれる人にわざわざ安く売る必要はないんだわ。
新規にお得と勘違いさせて売る目的だから、そういう意味では良いサービスとは言えない。
サーティワンアイスダイエットとかの本出せば
まだまだ騙せると思う
夏場でもアイスに使うのはせいぜい月2000円な訳だが
>>750 昔からあるよね
今はだいぶ値上がりしてる?
>>752 俺は特盛ソフト食べまくってるぜ
作ってくれる店員さんによって量がぜんぜん違うのどうにかしてほしい
>>659 サブスクで助かるのは月初めに決まったでかい金が入ってくることだからさ
>>759 別に高くなかったよ
いくらだっけ?w
意識しないくらいの金額だね
ブルボン アルフォートと駅アイス自販機の遭遇率は異常に高いと思う
食べ物サブスクが話題になりだしてずいぶん経ったからもうデータとか出揃ってそうだけど
今頃参入するってことは企業にとって割の良い商売ってことなんかな?
サーティワン高いから今年の夏は大量の無料ピノで我慢するわ
何処かの食堂みたいに5000円超えたら使えなくなるんですね分かりやすい
これは自動販売機設置と同じく商材商法かもしれんね。
うまいとの評もチラホラあるけど、それも店舗イメージからの錯覚だろうね。
>>768 チョコモナカジャンボの方が美味しいし安いで?知らんけど
主食がサーティワンって人も日本には数人くらいいるかもしれない
お前らサーティワンなんか行かねーからわからんだろ
俺も子供できてびっくりしたよ
アイスだけであの値段
まあアイスだけで店舗構えるならしょうがないのかもしれんが、どんどん潰れてる気もする
毎日たべほーだいじゃねーのかよ
まったくお得感を感じん
普段無駄な間食をしない生活なんだが
毎日シュークリーム一個買って帰る習慣がついた時期があった
一ヶ月で3キロくらい太ってビビって即止めた
お前らこういうことだぞ
手を出すんじゃない
>>12 最近は1個500円とか普通だぞ?
31は良心的な方だぞ
いらねえ
アイス好きだけどわざわざアイス食うために暑い中外出てアイス食いに行かないと行けないとか本末転倒
家の横に31あるなら利用するかもしれんがそんな奴おらんだろ
最大で6000円お得なら、最低でも2日に1回通わないと元が取れないわけか?
さすがにそんなに行かない
せめてオフィス近くの珈琲店なら毎日通えるけど、アイスクリームじゃどうしょうもない
食べ物関係のサブスクは飽きるからいらん。
デパ地下丸ごとサブスクとかならまだしも。
バニラアイスシングルがコレ400円くらいするんか・・・
もともとの価格が異常。
気軽に子供連れてったりしたらら目ん玉飛び出るw
ジジババが数日しか遊びに来ない孫のために買うのかと思うと泣ける
イオンの隣に住んでるけど31あるから買うか。冷凍庫に放り込んどけば問題ないね。
>>777 実際チョコモナカジャンボの方が安いし美味いし一度にたくさん食べられる味付けになっている
サーティワンもハーゲンダッツも無駄にくどい
お店が破滅するぐらいじゃないとワクワクしない
これだと毎日来られても利益でちゃう
バブルの頃行列できてたアイスクリーム屋どれくらい残ってんのかな
西麻布の辺りに沢山店が出来てたな
懐かしいな
>>787 3キロ太るということは21000kcal余分に摂ったということだ。
シューは1コ300kcalで30日で9000kcal
それだけ太るということは主食も原因があるのでは。
スーパーで売ってる2L数百円のアイスでも3000円分とかは、普通に1ヶ月では食えないしな
6000円分とか無理だわw
余程の物好きじゃないと
1日1個、生涯無料でいいだろ
但し毎回アンケートに答えてお店との信頼関係を維持してる場合だけな
あんまりお得じゃないが、これくらい取らないと本来全回収に来る乞食に対応できないのだろう
>>3 アイスなんか毎日食いたく無いしな
780円でアイス食べ放題にした方が儲かるだろうに
安さにつられて2ℓのバニラアイス買って、半分食べた所で飽きて
黄色くなるまで冷凍庫に鎮座させる自分には向いてないな
サブスクなのに毎日行ったらまたあのデブ来たとか古事記野郎とか言われるんだろ
誰が買うか
ガリガリ君毎日でも三千円ちょい
あまり暑いと氷アイスがいい
>>63 アイスなんかよりコメとか菓子パンのほうが遥かにやばい
>>1 そもそもアイスの単価400円ってのが高過ぎる
8-10本入で300-400円の棒アイスで十分
たまにカップのが食いたくなってもスーパーで100円以下
コンビニでも200円以下で買えるやろ
8月からは第2弾として、月359円で〜
シングル380円だっけ?こんなの買うやついんの
ハーゲンダッツが半額の時に買いだめして置く方が良いわw
定額制なのはいいけど1日1個制限なのはなぜ?
個数制限を無くせよ
>>49 元取ろうと毎日外出するんだからいいんじゃね?毎日引きこもってストロング飲んでるだったらやばいけど。
これはアウト
糖尿患者を増やすようなサービスは社会悪
消費者庁に報告するわ
値段書いてないんやけども・・・ナンボしますのん?一番安いやつで
そもそも、毎日アイスを一個食べたぐらいで糖尿病になるか?
毎日食べないだろ
学校帰りの学生コンビニスーパーで売ってるアイスで済ますだろうし
こんなの企画した奴はアホなのか?
毎日食べても飽きないように
31種類の味を揃えてるんだよな
むしろ今まで無かったことが不思議
どうせ5500円くらい食べたら取り上げるんでしょ?知ってるんだから
>>828 幼女からせがまれてしょうがなくパパが買うもの
それがサーティワン
ママなら子を一喝して買わない
>>853 小中学生の時に舐めさせられたんだろ
可哀想な事を言うなよ
サーティワンって経営が苦しいの?
納豆屋や焼肉屋みたいに苦し紛れでやるイメージしかないw
つかレギュラーが400円って時点でキチガイ
牛丼が380円なのにふざけてんじゃないよ
スーパーの特売日にハーゲンダッツを同じ値段買い込んで
冷蔵庫にしまい込んだほうがはるかにマシだな
店舗まで出向く労力と時間の浪費だけでも相当なもん
同じ事を考えた奴も絶対いるはず
話のタネに一回くっとくか・・・400円て・・・清水の舞台から飛び降りる覚悟やな・・・
アイスはたまに食べるけど毎日食べる人ってどれぐらいいるんだ
>>862 不要な物を買い込んで冷凍庫占拠してる時点で目糞鼻糞だな
食いたい時だけ買えばいい
結局それが一番コスパいい
>>859 今月、近所のショッピングモールに新規出店したよ
>>862 だな
隣近所に店舗無けりゃかなり無駄になる
はいはい、体に悪いだけ
早い奴なら一ヶ月で病院送りだろ
>>2 レディボーデンはロッテになってから激マズになった
まるで別物
健康を考えたら毎日アイス食うのは無理だしなー
毎日引き換えだけ行って子供とか孫にあげるのが正しい使い方だろうな
>>1 高いだろw
元を取ろうとしたら糖尿病で死ぬわwwwwwwww
男が1人で買うのはかなり抵抗がある
ファミレスでパフェを食べるとかみたいに
最大6000円お得っていうけど
そもそもの価格設定が強気すぎるんだよな
約6000円払って最大6000円お得って、サーティワンって400円もするんか
毎日使うと六千円お得
全く買わなければ一万二千円お得
>>874 食えるけど毎日店に通うのは面倒だな。毎日食べる前提なら普通まとめ買いするもん。毎日通う手間を考えると魅力半減。
アイスに年間でいうと7万ぐらい??
スーパーの五割引になってる箱アイス
めっちゃ買えるやん
次の半分は利用しないと損をするわけか
近所にも通勤路にも無いし無理だな
>>880 ブックオフで過激なジャケのAVやアダコミ買うよりもかなり気楽だよ
基本的に女性店員だけどスタバみたいにリア充満々で話しかけてこないからいい
でも31のアイスってスーパーカップやMOWに比べるとヘビーだからいつも喉カラカラになって胃が重くなる
美味いんだけどさ
1ヶ月に6000円分もアイスなんて食わないだろう。1個300〜円くらいでしょ?
コンビニのイートインでアイス食ってる大人見ると笑っちゃう
せめて食べ放題、または10回行って元が取れるくらいの
価格設定じゃないとこれ無理だろー
公園でハゲがハーゲンダッツを食べててワロタよwww
>>890 勝手に笑ってろ
お前もどこかで他人に笑われてるんだろうしお互い様だよ
日本人にはバスキンロビンスって言っても通じないらしいなw
サブスク=ボッタクリ
誰も利用しねぇよクソバカ
こういう詐欺斡旋店はとっとと潰れろ
1週間に一回くらいならまぁいいけど二日に一回でもきついな
サーティワンは夏場に毎晩食べたいアイスとは違うからなあ
コンビニの氷菓毎日1個で月額1500円なら喜んで利用するが
>>890 コンビニのイートインで夕方に家族3人がコンビニ弁当や冷やし中華食ってた時はさすがに笑えんかったわ…
>>1 サブスクリプションの意味がちょっと取り違えてないかい?
ただ月額利用だからサブスクと言うのは違うんだが。
一日一枚アイス無料券渡すって所がただの月額プレミア会員みたいなもんで
ただの先払い固定の代わりにちょい安くなるだけw
私デブだけど年取るとこういうの食べなくなるわ
アイスは年1、マックは3年1しか食べてない
どんなにうまいものでも毎日は飽きるからな
シェアできる仲間がいればありかも
本人にしか使わせない為に来店時に認証して無料券渡すんだろ
やり方自体は上手いんだけどね。いかんせんお得感が無い
都度来店が必要な時点で時節柄相応しいとも思えない
しかもこれお一人様向けで利用形態が限られてる
要はお布施だろこれ
>月359円で好きなアイスクリーム1個と交換できるプラン
これお得なの?
サーティワンアイスて通常いくらするもんなの??
若い頃 ハーゲンダッツの実店舗で 販売していた でかいカップアイスを 一回で食べていた
コンビニのミニカップも今より量が多かったけど メロン味とか季節限定で美味しくて とりあえず2個食べるんだけど バニラとかマカダミアナッツとかも買ってきているから 夜だけで8個食べたことがある
サーティワンが毎日通るような場所にあれば このプランはお得なんじゃないかな 毎日一個なんて好きな人なら食べられるでしょう
わざわざ毎日店舗に出かける人は少ないだろうから
サーティワンはこの企画で儲かるでしょ
こりゃサブスクじゃなくて、31枚の回数券だろ。
しかも不便な。
31のメイン顧客層て10代じゃないの?6000円も前払い出来るのかね
シングルのレギュラーのみ選択可、ってことか
これ見て他にサブスクってどんなんあるんだろって調べたら月8000円くらいで定食を日に二回まで食い放題ってのあったわ
どうやって利益出してんだこれ
ちな大阪
サーティーワンはカネ払って利用したことないわ
ソフトバンク乞食券で何回か引き換えたことしかない
中年のおっさんは明らかに場違いだった
糖尿デブまっしぐら
アイスなんかたまに食うのがいいんだよ
毎日とかアホか
>>124 それは販売ターゲットのひとつに過ぎない
17アイスは設置場所によって販売ラインナップ変えてるから
関西で一番売れてる自販機は、姫路城三の丸広場らしい
誰が使うんだと思ったが俺が独り利用を想定しただけで
家族持ちならギリギリで元取れたりすんのかな
6000円なら600円の高級アイスが月10回食べれる
アイスに月6000円も使うよう奴はそっちをとるだろ
飲食店サブスクって毎日乞食のワキガやハゲが来て一般客消えたりしないの?
またチョコミント来てるよ
ウゼーってバイトに言われるんだろうな
コンビニ各社共通で使える
ガリガリ君引換券なら検討してもいいな
200円の30日間と同じ価格じゃ安く無いし
3000円でも毎日行かないから高い
>>933 1回につき好きなだけアイスを取れると
いう訳じゃないでしょ。
しかもパスポートというの?には名前が
書いてあって、しかも毎日いくと顔が覚えられるから
家族の別の人に行ってもらうわけにもいかなくなるんじゃない?
>>736 サーティワンのバイトは最低
ミスドとかのバイトは基本的なビジネストークぐらいはできるが、サーティワンのバイトはわがままなJK まるだしで名前も名乗らないし電話はガチャ切りするし、ムカつくことがおおかった
月の半分通ってちょんちょんか
高校生あたりなら行くんじゃね?
>>924 これ、パスポートを買って、
毎日店舗に行って、店員さんに渡してもらった後で、
いつも、近くにいる人を捕まえて、これ
あげるよ。今渡してもらったんだ。
>なぜくれるの?
それは一人でも多くの人のハッピーな
笑顔を見せてもらいたいからさ、
という人が出てきそうなんだが、どうするんだろう?
信頼が失われた、という理由でパスポート
没収なんかな?
二日に一回以上アイスを食べる人用か
自分デブでアイスも好きですけど、対象外ですわ
まあアイス作ったら作っただけコストがかかるからそんな安くなるもんでもないっしょ
音楽や動画が安いのはデジタル化の恩恵なんで
食いたい時に食うからうまい訳で毎日とか嫌いになるわ
>>955 sgiftだからスマホのバーコード読み取りクーポンだろう
通りすがりの人にスクショして渡すか
その他認証が要るようなら
携帯ごと貸す必要もあるかもしれない
「無料対象の物しか頼まなかったため『当店と会員の信頼関係が損なわれたと認めた場合』に該当する」
ということにはならないんだろうな?
毎日通って食べないともったいないって思ってしまってめんどくさい
>>23 こっちだとOLか大学生ぐらいの人しか見たことない
音楽だと毎日聴かないと元取れない!とはあんまり思わないだろうに不思議だな
>>759 昔に比べると3、40円ぐらい上がってないっけ
>>132 スーパーならサミットやイトーヨーカドーの中にサーティーワンがよくある気がする
31って原価率40%くらい無かったか?
続くのかね
>>722 ざーと眺めてたけど
おかしな自演があってワロタ
ID変わってないよ( ゚∀゚)
ここまでやる気の無いサブスクも珍しい
もうすぐ潰れるんじゃないのか
シソーノーローまっしぐら
無理してアイス食べなきゃいけないなんて地獄
客が多いスーパーやショッピングモールの中なら
じゅうぶんやっていけるからな
今みたいに長梅雨とかは勿論
コロナ警戒でフードコート飲食は減るだろうから厳しいんだろうな
てかさ、一週間ごとに軽く梱包された7種類のアイスが送られてくるサービスのが良くね
31の企画この案ぱくっていいぞ
ヤマザキデイリーストアでサーティーワンのカップアイス買って食べてるよ
いつもポッピングシャワーばかり買ってしまうが
お得感がない値段設定だな
毎日なんて通うの面倒だしせめて3000円程度だろ
約6000円とかアホなの?
近所に点在する身内3世帯、
計8人でシェアすると…。
我が家は3名なので、
負担金は
約6000×3/8=2250円
アイスの割り当て個数は
1カ月30日とすると、
30×3/8=11.25個
3世帯のうち、子どもが
いるのが我が家だけなので
12個割り当ててもらえるとすると、
1カ月につき、ひとりあたり4個
1個あたりの価格は
2250/12=187.5円
…ってことになるのかな?
毎週1回、家族3人で
サーティワンのアイスを
楽しめると考えたら、
価格的にも、量的にも
わりといい感じかも。
まあ、誰が毎日サーティワンまで
足運ぶねん?ってな問題はあるけど。
チョコミントはハミガキの味って言われてから食べられない
サーティワンで月6000円使うほうが困難じゃないか?
あんなもん週一でも飽きるぞ
こういうことをやってるから不況になるんだと理解できないのかね
サーティーワンのおねーちゃんにチュッチュできるサブスクなら
夏場限定で週に一個ぐらいハーゲンダッツを買う程度だから自分には合わないサービスだな
通うサブスクは修行みたいになりそうで嫌
好きな時に定価で買う方が良い
6000円もアイス食べたらなんかの病気になるだろ
そんなに売りつけるんならアイスも総合栄養食化を考えるべき時期
>>23 セブンティーン好き
ワッフルコーン(チョコ)かバニラモナカ(あずき)が好き
lud20251018170235caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1595514154/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サブスク速報】サーティワンがアイスのサブスクを開始。31日間、毎日アイスが食べられる。月額5980円★2 [記憶たどり。★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【古事記速報】ハイレゾサブスクがたった2ドル 1月末まで
・【速報】まだマスクしてる奴wwwwwwwwwwwwww確定ブサイクでワロタ
・【速報】レベルファイブ日野とスクエニ吉田がゼルダBotWを大絶賛
・【速報】カプコンが次にリメイクすべき作品、「ブレスオブファイア2」に決定する!!
・【速報】ロシア・ラブロフ外相「ロシアはウクライナを攻撃していない」と主張 ★8 [スペル魔★]
・【速報】山口壯環境大臣「巨乳風俗体験ブログ」を公式Twitterアカウントでフォロー [スダレハゲ★]
・【速報】ロシア・ラブロフ外相「そもそもロシアはウクライナを攻撃していない」と主張 ★3 [スペル魔★]
・【速報】クレディ・スイス証券、ソフトバンクを提訴へ グリーンシル破綻で顧客ブチギレ [スタス★]
・【売上速報】GTスポ 378,661 巨影都市 100,537 いたストPS4 953,784 サイコブレイク2 704,467
・【速報】神奈川県・横浜市で新たに1人感染 70代男性 セントラルウェルネスクラブトレッサ(大倉山)利用者
・【速報】サブスク解禁によるSpotify初日リスナー数→Berryz工房 10,021人、Buono! 8,024人、℃-ute 8,005人
・【サブスク速報】サーティワンがアイスのサブスクを開始。31日間、毎日アイスが食べられる。月額5980円 [記憶たどり。★]
・【速報】つばきファクトリーヲタ「つばきにライブハウスは絶対にダメー!会場が小さすぎるよ!メンバーのみんなが不憫でならない!」
・【速報】サブスク第2弾解禁によるSpotify初日リスナー増加数→松浦亜弥 +6,825、藤本美貴 +2,155、後藤真希 +1,908、GAM +565
・【速報】有澤一華ちゃん「Juice=Juice以外のハロメンとファンクラブイベントをやるなら小林萌花さんとひたすらクラシックがしたいです」
・【速報・悲報】BBC, 英国外からのアクセスを有料化。ほとんどの記事のアクセスには有償サブスクが必須になる。年間$49.99 (¥7,216)
・【速報】疫病神サンシャインがまた5ヶ月連続の人身事故 死人に骨折者も Aqoursクラブ活動LIVEFANMEETINGyeahイベント総合
・【速報】『テレ東ミュージックフェス』にME:I、とき宣、乃木坂、櫻坂、日向坂、ホワスコ、イコラブ、モーニング娘。'24も出演決定!
・【速報】アンジュルムさん秋ツアー「ミステリーナイト!」ライブ映像がモーニング娘。'22なんかぶち抜いてハロプロ史上最高パフォな件
・【速報】M-lineエース裏垢ファクトリーさんによる本日のミニライブイベント@クラブチッタが超絶ガラガラ大爆死キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
・【速報】つばきファクトリー谷本安美(25)さん、ラブラドールレトリバープラスとコラボアイテム発売決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・【速報】 ブラジルのボルソナロ大統領は、新型コロナウイルス検査で陽性だったと明らかにした(サンパウロ時事) [マスク着用のお願い★]
・【速報】今月ついにハロプロのサブスクが解禁されるわけだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【速報】ゲハクリスマスオフ会開催します
・【速報】このブラックサンダー、美味すぎる
・【速報】ファイザー製ワクチン、正式承認
・【乞食速報】ブラックフライデーで盾が超格安
・【速報】劇場版コナン2023のサブタイを予想するスレ
・【速報】サッシャ+1 舞台クラスター15人目
・【悲報】キタサンブラック産駒1ヶ月未勝利で大失速!
・【速報】ノーベル文学賞にエルノー氏 [サザンカ★]
・【速報】マクロン仏大統領、フランスに宇宙軍設立を表明
・【速報】小片リサさん「戦場のメリークリスマス」に言及!
・【お得速報】ノースフェイスのリュックがめっちゃ安い
・【速報】俺たちのフェニックスが帰ってきたぞ!!!!!
・【速報】セブンイレブンさん8月からピザの宅配サービス開始wwwwww
・【速報】レベルファイブ日野さん「レイトン新作の主人公はレイトン」
・【速報】PS4リマスター版スカイリムのグラフィックが凄すぎる
・【速報】ソフトバンク光、障害発生 地震の影響? [スタス★]
・★080107 ニュー速VIP板 「フルハウス実況」スレ乱立報告スレ
・【速報】おばさん集団Aqours、また修正前のブサイク顔を晒されてしまう
・【速報】静岡県のゴルフ場でウォーターハザードしたジジイが死亡
・【速報】おばさん集団Aqours また修正前のブサイク顔を晒されてしまう ★3
・【速報】ワンピースのミホーク、懸賞金35億以上 ルフィより上なことが判明
・【速報】ファイザー社製ワクチンにも異物混入が発覚★8 [ネトウヨ★]
・【速報】バイオハザードRE:3、PSNサーバーからリークされる【画像あり】
・【速報】中国恒大 正式にデフォルト 破産手続き開始 [スダレハゲ★]
・【速報】ファイザー社製ワクチンにも異物混入が発覚★17 [ネトウヨ★]
・【速報】ファイザー社製ワクチンにも異物混入が発覚★14 [ネトウヨ★]
・【速報】ファイザー社製ワクチンにも異物混入が発覚★10 [ネトウヨ★]
・【速報】国内ゲイビデオメーカー 新作フィストファックビデオをリリース
・【速報】ロシア、ルーブルでの対外債務返済を容認 デフォルト回避策 [スペル魔★]
・【速報】グラブルでμ's3年最終イラスト公開!サイドストーリー追加も決定
・【速報】ブループロトコルさん、サービス1年にしていまさら武器に耐久度を実装なされる
・【速報】レベルファイブ日野「ゲーム開発の遅れについて、25日に事情説明をします」
・【速報】議員が女性キャディをゴルフクラブが折れる程殴打 女性キャディは入院
・【速報】フィリピンパブで「ウイルスばらまく」 愛知・蒲郡の50代男性が死亡
・【速報】Amazonブラックフライデー、全ての過去を終わらせにくるwwwwwww ★5
・【速報】Amazonブラックフライデー、全ての過去を終わらせにくるwwwwwww ★4
・【速報】レベルファイブ「Switchライトに合わせて初代妖怪ウォッチを発売します」
・【速報】フィリピンパブで「ウイルスばらまく」 愛知・蒲郡の50代男性が死亡 ★7
・【速報】フィリピンパブで「ウイルスばらまく」 愛知・蒲郡の50代男性が死亡 ★4
・【速報】不人気サンシャインへのボイコットで僕ラブスペースが埋まらず三次募集へ
・【速報】英エリザベス女王の夫、フィリップ殿下(99)、死去 [スタス★]