欧州各国が新型コロナウイルス封じ込めのための規制を緩和する中、ドイツとフランス、スペインで
1日当たりの感染者数が過去数カ月で最大の伸びを示している。
中東欧でもポーランドとウクライナで新規感染者数がパンデミック(世界的流行)開始以降で最多を記録しており、流行第2波の到来が懸念されている。
ジョンズ・ホプキンス大学によると、ドイツでは5日、新規感染者数が1,285人となり、前日の717人から大幅に増加。
伸びは4月30日以降で最大を記録し、累計感染者数は21万4,113人となった。
同国の医師労働組合は先に、国内で既に感染第2波が起きていると指摘。国民の多くが社会的距離などのルールを順守しておらず、
感染がさらに拡大する恐れがあると警鐘を鳴らした。シュパーン保健相も、秋以降は感染をコントロールすることがいっそう困難になるとの懸念を示している。
仏保健省によると、同国では5日の新規感染者数が過去2カ月で最多の1,695人を記録。累計感染者数は19万4,029人に達した。
死者数は3万305人と、欧州では英伊に次いで多い。
こうした事態を受けて、パリ市は近日中に、屋外の人が密集しているエリアでのマスク着用を義務化するとみられている。
南西部トゥールーズでは既に、屋外の特定区域でのマスク着用が義務付けられた。
スペイン保健省は5日、新規感染者数が1,772人になったと発表。伸びは4日の1,178人、3日の968人から加速を続け、
6月にロックダウン(都市封鎖)の緩和が始まって以来、最大を記録した。
北東部アラゴン州と首都マドリードで感染者の伸びが突出している。同国からの入国者については、英国やベルギー、スイスが自主隔離措置の対象としている。
ポーランド政府によると同国では5日、新規感染者数が過去最高の726人を記録。過去最高を更新したのは7月30日以降で5回目。
累計感染者数は4万9,515人に上っている。同国では、南西部シレジア地方の炭鉱で集団感染が発生している。
ウクライナ国家安全保障・国防会議(NSDC)の発表によると、同国では5日の新規感染者数が1,318人となり、
過去最多を記録した前日の1,271人からさらに増加した。累計感染者数は7万6,808人、死者は1,819人に上っている。
https://europe.nna.jp/news/show/2078737 もうなむりやでこれ
人類はもう自粛しながら生きていくしかない
それでも中国に迎合するしかないジャップwwwwwww
教えてあげろ
このまま秋に突入してウイルスが元気になると非常にまずいな
フランスの感染者が20万人弱で死者が3万人越えって、死亡率高すぎじゃね?
検査がまったく足りてないだろw
※夏に収束するからと言っていた連中は今は「ただの風邪」連呼に必死です
無症状で人にうつす病気を封じ込められるという思い込みはもう捨てるべき
出来ないものは出来ない
>>14
お前の周りでは、ゴホゴホ咳したり発熱してる奴が沢山いるの? ここの人たちは世界では集束してるってよくいってたよ
>>11
インフルとか通常と風邪とミックスされて医療が終わるな どの国も、経済を回す(笑)とともに、ドツボにはまっていくね。。。(´・ω・`)
>>19
今朝、電車で見窄らしい身なりのおっさんがでかい声で同じこと言ってた
「俺はコロナ患者なんて見たこと無い。コロナなんて嘘だ」ってさ
「千原せいじもテレビでそういってた」とも言ってたな EU間で渡航再開してたしなあ
GoToと同じだろう
どこも似たような状況よ
>>23
お前の信じてる情報の質がどんな程度かよく分かった 医療体制が耐えられるギリギリまで経済活動復帰させるしかないんだから増えるのは当たり前でしょ
今は感染者数の割りに重症者や死者数減ってるだろう
感染が始まった直後は強毒だったがもうかなり弱毒化してるんじゃね
武漢から広まった当初はバタバタ死んでく極悪ウイルスだったが
このショッカー(中共)が産みだした悪の改造ウイルスは
変成を重ねるうちに元のコウモリコロナに戻ったんじゃね? w
次はバッタ(仮面ライダー)による正義の鉄槌が、、、
【新型コロナ】百田尚樹氏が指摘 新型コロナ“中国製造説”のもう一つの不安 04/20 【生物兵器流出】
作家の百田尚樹氏(64)が19日、自身のツイッターを更新し、現在、フランスで大きな話題になっている、新型コロナウイルスが人工的に作られたものだとする説に触れた。
百田氏は作家・辻仁成氏の「エイズウイルスを発見し、2008年にノーベル生理学医学賞を受賞したリュック・モンタニエ博士が、新型コロナウイルスは人工的に作られたものだ、と発言し、
今、フランスメディアは騒然となっています」というツイートを引用し「これ、本当だとしたら、どこの国が作ったのだ。
それが明らかになれば、世界は許さないだろうね。あくまで、事実ならね」と投稿した。
その後、再びこの件に触れて「ノーベル賞(医学生理学賞)を受賞した医学博士が数学者と共に分析した結果、『新型コロナウイルスは人工ウイルスである』と断言したことは重い。
もしこのウイルスが中国で作られたとしたら、世界は中国に対して怒りを表明するどころではなくなるだろう」とコメント。
さらに「新型コロナウイルスは中国が人工的に作ったものだとわかれば、世界は中国に対して厳しい経済制裁を開始するだろう。その時、私が心配するのは、日本が中国を助けないかということだ。
日本にいる親中派の議員たちが猛烈に頑張ると思うが、果たしてそれを止められるか!」と私見を述べた。
フランス国内の報道では、ウイルス学者のリュック・モンタニエ博士(87)が新型コロナウイルスは中国が作ったものであり、武漢のウイルス研究所から事故で漏洩したものである可能性が高いと発表したという。
もともと中国が作ったという説はあったが、都市伝説のようなものと受け取られていた。
しかし、今回はHIVの発見者で2008年にノーベル生理学・医学賞を授与されたモンタニエ博士の発言だけに、その重さが違うといえるが、果たして…。
>>19
お前は目の前の壁が燃えないと火事を認識できないの? 一度感染爆発した国では再度感染者は増えないなんて事を言ってた人もいたようだか
このままだとそんな事は無さそうだな
インフルエンザも撲滅できないしな。
コロナとも付き合っていくしかないんじゃね?
せめて特効薬みたいなのがあればな〜。
感染者じゃなく重症と死亡者を言えと叫び続けて数カ月
>>19
お前みたいなのがちょっと離れた所で煙が上がってる工場撮影してたら
突然の爆発に巻き込まれて死んだりするんだろうな >>21
もう何に感染したのかわからない状態になるな >>38
頭の悪い喩えだなw
そもそも喩えになってない もしかしたら無症状感染者からうつされると無症状、或いは症状が
軽いのかも知れんな
人間側の個体差じゃなくてそういう特性のウイルス株が効率よく感染を
拡げて他を淘汰したのかも
弱毒化というのはこういうことかもな
>>11
その前にそろそろ中国がまたなにかするんじゃないか?ただただ種を世界中にばらまいてそれで終わりな訳ないしな 弱毒化してるみたいだけど、それでも感染したらしんどい?
>>38
発熱や咳してる奴がお前の知り合いにいるか?
インフルエンザが流行る時はどんなだった?
あ、子供部屋から出ないからわからないか?www >>59
弱毒化していないみたいだから、感染して発症したらやっぱりちょっとしんどいんじゃない? >>54
ウィルスには意思はないので
強毒化した株は宿主とともに早期に滅して
弱毒化した株がしぶとく生き残ってる状態なのかもしれんね まだ新規感染者が数百人〜の状態で解禁したのだから当然だろ
今更何を言ってんだ
>>49
ぶっちゃけ体力のない国から諦めていくと思う
イタリアは一派で脱落
次はスペインが白旗かな
最後まで検査検査と頑張るのはやはりドイツだろうね >>21
中国を舐めるなよ?ただ種を世界中にばらまいて終わると思うか? >>50
ちょっと離れた距離とかわかんないから実測距離で出して?
テキトーな例えで自滅www 死亡者が減っていってるのはなぜなんだろうな
死ぬ人が死にきったのか弱毒化したのか肺炎のシーズンではないからなのか
>>67
個人的にはニュージーランドが気になる
抑え込んではいるがいつまで絶海の孤島政策でいくのか
はたまた、あの国は今後も経済的にそれでやっていけるのか >>70
第一波を経て
対応の仕方が医療現場で大分解ってきたってのもあるかもね 中韓みたいに人権無視の徹底監視隔離かスウェーデンのノーガードのどちらかしかないような気がしてきた。
日本のような中途半端が一番良くないと思う。
やっぱりアジアと欧米で違うよね
欧米殺人ウイルスだからみんな冷静に
今はコロナよりも熱中症に気をつけて
>>67
イタリアはミラノの検査数が1日10万件で陽性率0.15ぐらいだぞ >>52
宣言出したところで、やることは変わらないんだけどね。
手洗い、ソーシャルディスタンス、マスク、3密回避、具合が悪いときは家で休む、といった基本的な感染拡大防止策を各自取ることが重要。
ところが、なぜか緊急事態宣言がないからこういうことをやらない、と勝手に思い込む連中がいるのも事実。 油断するとすぐ感染する
日本でもそうだったが恐ろしいウィルスだ
経済回すけど新しい生活様式は面倒くさいのでやりません→感染拡大→ただの風邪だ!
って流れだな
実は中国や台湾でもここ数週間でまた感染者が急に増えてだしてる
世界的な流行の第二波の流れはもう止まらないだろう
今まで通りの生活スタイルはもう無理なんだね
特効薬出来るまでみんなが部屋に籠る自粛生活に終わりは来ない
これからは人と人が直接会わない世界が始まる気がする
インターネットがあって本当に良かったね
>>73
別に鎖国って言っても、食料品や工業製品の輸出入は普段と変わらんよ。
観光立国でもあるけど、農業も盛んです。
日本も余裕で出来ると思うけどね。 小池都知事
「ステイホームとソーシャルディスタンス、クラスター対策によりロックダウン無しにオーバーシュートを回避できレガシーと言える成果でございます。
しかし最近の感染モメンタムは明らかにフェーズが変わり大きなイシューとなって参りました。
都民ファーストのため東京アラートを出すことと致しますが、ウィズコロナということで、つまりアウフヘーベンするということでステップ2は変更ございません」
有名人が亡くなったとか聞かなくなったし、もう多くが抗体持ってて脅威じゃないのが実態なんだろ
暖かくなると終息するって言ってたけどむしろ逆だね
冬になったら落ち着いたりして
もうこれはオリンピックとパラリンピックは無理かもね・・
人が集まって話すような産業は壊滅の方向へ
変わる環境に合わせられない奴は死んでいくだけ
>>95
観光業もとどめ刺されたところ多いしオリンピックまで持たないだろうな もうね、怖がっててもしょうがないのよ
一生おびえて暮らすか、適切に対応して生活するかしかない
感染者の増加を食い止めてるのは中国・韓国・台湾だけか
やっぱブラジルが正しかったんだよ
人類はウイルスに勝つことなどできない
>>91
あの国の経済規模ならそれが可能なのかね
観光立国で今まで来ていた海外からの観光客がゼロになれば
当然観光に関係する産業は縮小するだろ
あの国のそれらの従事者がどのくらいいるのかは知らないが
そのあぶれた失業者達を別の産業でどうやって消化していくのか
過大は多いと思うよ
それと、同じ事は日本では無理だよ
経済規模が違いすぎるし人口も多すぎる 弱毒化の話は初期段階で失敗した国が責任逃れに言ってるだけらしい
他の専門家が言うには、弱毒化の証拠はなく公衆衛生の徹底が功を奏しただけだろうとのこと
拡大→制限→拡大→制限、を繰り返してワクチンまで時間を稼ぐしかないってさ
諦めた感じだな。
とにかく特効薬の開発をするしかない。
インフルエンザみたいな扱いになっていけば皆ハッピー(笑)
ワールドニュースとかみてるとヨーロッパ各国はあんまりコロナを
話題にしてない感じだよね
第一波の時のようにヨーロッパは日本よりやや遅れて再拡大か(´・ω・`)
>>105
弱毒化もちゃんとした医学的根拠を示してくれれば良いのにただ騒いでるだけたからな >>25
当たり前じゃん
少し前の日本と同じでまずCT
臨時病院にいる感染者も死者もカウントしていない コロナ的には第一波は挨拶みたいなもんだったんだろうな。
>>87
スウェーデンは最近死者が減ってきたらしいぞ >>104
経済規模は関係ないと思いますよ。
一人あたりのGDBは関係あると思いますが。
日本の観光業のインバウンド需要はたしか2%です。
台湾やNZランドのように封じ込めたら、日本は世界の覇権を取れると思いますが、それがネックなのかもしれませんね。 このウイルスに感染しなければ亡くなっていないという個々の事情はあるでしょうが、
亡くなった方の平均年齢や、若い人への影響のなさを考えると、単に一つの病気を可
視化して騒いでいるだけでしょう。
老人施設での感染が多い時期には死亡者が増えますが、年単位での死亡者はどこの国も
変わらないのでは。ましてや、重症化の低い日本で、騒ぐ意味は・・・
コロナで何万人死亡と騒いでいますが、全体の死亡者はもっとずっと多いのですから。
一つの病気を可視化したための大騒ぎだと思いますよ。
実際見たけどスペイン暗いじゃん増えたって言えるの
記事の見出しがひどいな
>>111
触っちゃいけない腫れ物だな
共同体だからどこかが触ってしまうと共倒れの圧があるんだろう 世界中で見たくない考えたくないから見ない考えないだけどコロナは人間に忖度してくれないから
ワクチンは無理となってからが本当の始まり
>>75
世界中でなにもしないのに重症化する人自体が大幅に減ってる。
理由はわからん。 なんや世界的なんだな。
もう老人病人は極力注意してワクチンできるまで我慢するしかないな
東京 7月(1ヶ月間)
都人口 14000000人
感染者 ****6067人
死亡者 ******* 5人(実質)
重症者 *******24人(新規重症入院合計 )
>>92
ほんと、横文字止めてほしいがな。
あと、言葉を飾りすぎて
マドロッコイ言い回しも止めろ! >>128
でも竹山は感染しないように気を付けといた方がいいと思う >>119
封じ込められるかどうかの話ではなくて
その政策をずっと続けられるかどうかの話
極端な話、有効なワクチンが無事開発されて
世界的に行き渡るにはどれくらいかかるか
世界的に行き渡らないまでも、関係の深い主要な国々に行き渡るにはどれくらいかかるか
全くの鎖国をしていてそれを解くには
相手国の事情もあるからそれを数ヶ月か数年続けていて日本経済もちます?
俺は無理だと思う マジでロックダウンって意味が無かったんだな
したところで生活始めたらこうなったら何のためにしたんだってなるわ
免疫力が上がる夏でこんなに増えるとか
人間の免疫力が下がる冬はいったいどうなるんや…
経済活動再開すりぁそりゃ広がるよ どう対策しようが
神に感謝せよ。仏でもいいよ。
日本の死者数がこんなにも少ないことをもっと強調せよ。
何の心配もいらないのに騒ぎ立てると、そのうち優しい日本の
コロナ怒って狂暴化するぞ。素直に友達になれ。
>>87
スウェーデンはほぼ収束してコロナのニュース自体がなくなってきた
もっぱら選挙と天候のニュースだけ
コロナ死者はこの2ヶ月間多くても一日5人程度0人の日がほとんど
それどころか一ヶ月近く重症化した人も0になって完全に押さえ込んだ はやくイソジンうがいを
知事がポーランド政府にアドバイスしないと
世界中の政府にイソジンうがいするように
イソジン確保するように、知事が動くしかない
世界の知事しか人類救うの無理
誰だよ、CPR検査をしっかりしている国は収束しているって言ったやつは・・・
>>73
NZはかなり貧乏らしいけど大丈夫なのかな
以前首相が女性に生理用品を支給するって言って喝采されたらしくて不思議に思ってたんだけど
買えなくて生理中は学校や住む子もいるって聞いてビックリしたわ PCRは陽性者の隔離とセットだぞ
隔離しないならそれほど意味はない
市販薬で風邪を治してる人も含めると、もっと多くなるね
欧州も死者数は増えてないんだろ?
4月とは状況が違うということ
高齢者はどこも気をつけてる
あ、アメリカは除いてね
これもしかして台湾も無症状感染者がかなりいるんじゃないの?
>>145
スウェーデンは政府の失策を目の当たりにして国民がガチガチに自衛しているらしいね
減少はその結果だと聞いたな 早くみんな罹って、コロナを卒業しよう。そのほうが被害少ない。
経済も回る。というか、罹りながら経済活動するという発想に転換するべきだ。
しかし絶対、こんなことできないだろうな。
コロナ 「私はあと8回変身できる余地を残しています。これがどういうことかおわかりですか ?」
>>162
ノーガードと言いながらフルフェイスのヘッドギア着けてたのかよ(´・ω・`) >>159
国内重症者
4/9日 117人
8/6日 115人
4月上旬と状況は同じだぞ?すでに >>106
ブラジルが特別ヤバいというより南米全体がやばくなってるね。
人口比で見たら、ペルーやチリのほうがより深刻で、ペルーなんか
死亡率はイタリアやスウェーデン抜いて世界5位まで来てる。
まあブラジルは去年160万人人口が増えてること考えると、コロナの猛威がさらに
広がったとしても、今年も100万人以上の人口増加は濃厚だと思うから、
ある意味大したことがないともいえるかも。 >>163
withコロナってそういうことなんだけどな
少しずつかかるのは問題ないってこと >>163
コロナの免疫は3ヶ月しか持たないから
一度かかった人でも、何度も感染する。 >>162
結局、手洗いマスクソーシャルディスタンス3密回避具合が悪いときは家で休む、ということを各自がやるのが最大の感染拡大防止策なのよ。 あれ?
ヨーロッパはしっかり抑え込んで数字は現象傾向で、
日本だけがアホみたいに数字が膨れてるんじゃなかったの?
>>167
死者数しか興味無いから
治療の仕方だって当時とは違うんだし >>119
2%でも200万人が食えなくなるってことだよな。。 結局のところ自宅待機や営業自粛だと経済持たなくて
各国が経済の優先度上げて回し始めたら感染増えちゃう
でも経済止めたくないというジレンマにハマってるのな
もういっそのこと新型コロナはただの風邪と認定してしまえばいいんじゃね
>>173
死者も4月上旬と同じだよ
10日平均3人 >>173
4月上旬なんて今ぐらいしか死んでないの
覚えてもないのね ワクチンより特効薬つくれないのかよ ワクチンなんか効果あるわけないだろ
副作用も酷そうだし
>>176
それぐらいなら問題ないな
亡くなってるのは高齢者なんだし
もちろん、60歳未満が何人も亡くなるなんてなったら考えるけど 感染者→重傷者→死者
時間差で増えていく。重要なのは医療体制のリミッターとの関係だろうな。限界突破するとあらゆる医療システムに悪影響が出てくる
金刷って各国がベーシックインカムしかないな 安い銭で細々のクラス
それも特効薬ができるまでな
>>181
要するに4月上旬と同じなの
わかればいいけど 武田邦彦先生
「新型コロナはただの風邪」
「暖かくなれば自然と収束してしまう」
「人が死ぬような病気じゃありません」
>>175
そうすると当然感染のペースが早まって重症も増え病院がひっ迫する
次に30代以上がみんな感染を恐れて消費が滞り結果的に経済損失も大きくなる
さあどうする! >>175
EUなんてGDP40%減だもんなぁ
日本もそろそろ指定感染症外していいのでは >>155
あれ?
NZって少なくとも個々で見た場合は日本より豊かなはず…… >>44お前、オモロイなwww
で、クソ汚物マスゴミは、なんて
言ってんの?wwwwww
日本だけガー!!
日本政府だけガー!!
じゃなかったのかよ、キチガイ反日
マスゴミが!!! >>1
意味がわからん最大になったから何?そういう対応してるからだろ >>180
今までウイルスにダイレクトに働きかけられた薬ってひとつもないんだぜ
分裂と増殖の過程をひとつふたつ邪魔を出来たのがせいぜい >>1
ウイルス性の風邪です
一々風邪の患者をカウントしなくていいよ
俺は風邪をひきたくないのでマスク、手洗い、うがいは欠かさないけどな
しない奴は勝手に感染して熱出して苦しめや。そんなもん社会問題でも何でもない。無視していい話だよ >>186
日本会議ってメインの実働部隊が手かざしカルトなんでそ?
こんなんが与野党に巣食って圧力かけてるんだからなあ。アメリカ笑えない 結局感染するんだよ。自然の摂理。特に、現代の人間社会の仕組みでは。
幸いにも、このコロナ日本ではほとんど死者を出さない。
今のようなことしていると、経済無茶苦茶になるぞ。そしてコロナも終息しない。
だれか、勇気ある英雄が出てこないかな。やっていること見ていると、
つじつまが合っていない。どんどん経済活動、恐れずに笑顔で注意しないで
やろうと号令かけろよ。何度言ったらわかるのかな。
「先進国で感染者が増えてるのは日本とアメリカだけ!」って言ってる奴いたけど
どうなってるんだ
出入国の水際対策が実質実態お粗末なんだろな
これが毅然と為されてる国は未だに感染拡大してないまあ凄いよな
こうみると台灣はずーーっと封じ込めてて凄いな
東南アジアも封じ込めてるんだっけ?
>>127
感染すれば2割が重症化すると言って煽ってたメディアはどう釈明する 吉村博士の研究でイソジンが最強と出てる
イソジンを支援すべきだな、その劇的な効果に
世界が驚く、製薬会社やいろんな研究所が邪魔してるんだろな
ワクチンで大儲けの予定がイソジンで解決したら
大儲けの種を捨てる訳ない、製薬会社の中では
1日4回イソジンを強制してる可能性が高い
一部の70〜90代が重篤化して肺炎を発症して死ぬ病気
ハイ、そうです。風邪です。怖いですね。
老人の皆さん気を付けてください。外をほっつき歩くのは止めましょう。
家族に高齢者がいる人、高齢者と接する人たちも行動に注意しましょう。夜の街などもってのほかです。職業倫理を持ちなさい。
それだけの話なんじゃないの?
それで検査増やせば遅え込めると主張した馬鹿はなにを根拠に言っているのか?
玉川徹とかがその類いだけど
今日も、中野って言う頭のいいふりし
た、バカの能無しがドイツのメルケル
を誉めとったわ!!
国民を数万人も殺したババアを誉めて
日本下げをやって喜んどったわ、
クソババアが!!!
あたかも日本だけ急増してるかのように報道する糞マスゴミ
ワクチン実用化まで時間稼ぎで自粛と解除繰り返すしかないんじゃない
お互いマスクしていて間隔がある状況だと感染は極めて稀
これが出来ない民族は淘汰される
>>203
嘘松だからなw
インドは南半球扱い
こじつけが凄い 欧米はゾンビに抵抗するよりゾンビになった方がマシって感じだな
どこのB級映画よ
・規制を緩めた
・抗体が無くなった
・変異によって感染力が強まった
これが同時に来たんやな。
コロナちゃん、想像以上に手強いで(・∀・)
弱毒化はそのうちするだろう(もうしてる?)けど、
感染力低下だけは絶対にせんわな。時機を見て指定感染症
扱いをやめんと、パニックで世界が滅ぶぞ。
>>213
他の国は日本とは桁違いに検査たくさんやってるけど
今のところ全然抑え込めてないもんねえ >>201
適度に経済活動や仕事するというのは同意だけど
無闇矢鱈に行く先の迷惑も考えずに行動するのは
感染リスク抑制というだけでなく社会人として必要な配慮ではある
人類が賢く生き抜くだけの資質があるというなら
いずれ解決する問題だろう >>216
でも自粛は限界となって経済活動始めたんだよね
もし次自粛する場合は、リスクある人だけとか絞ったほうがいいのかも いい加減感染者の数数えることに意味はないと気づけよ
幽霊のようだな
噂は聞くが実物にはお目にかかれない
これ下手したら、来年のオリンピック延期も
あるんじゃねーか?
>>212
それだけ
あと飛沫エアロゾル感染リスクのある振る舞いをしなきゃいいだけ
それだけのことが出来ない頭の悪いのが自爆してるだけ 各国の行き来を規制しない限りは広がり続けるだけだね
今日本で流行ってるコロナも最新型のコロナに変わってるんだろうな
人間は人種毎に体質が違うからそれによってコロナも独自に変異していってる
各国が国内だけでコロナを変異させて少数パターンに留めないと亜種型のコロナが増えていくだけだ
他の国も抗原検査キットできたろ
感染者数よりも症状ある連中の治療に注目するべきやな
緊急事態宣言解除の頃は終息しそうで東京ですら数人しか出ていなかった
気温も上がってきてたしこのまま寒くなるまでは増えないもんだと思っていた
まさかこんなに増えてくるとは
基本的に手ごわすぎて打つ手がないな
値段は上がるだろうが血清療法の方はどうなってんだろ
たしかダチョウから作れるはずだが
月末にツール・ド・フランスが開幕予定なんだが、このままでは無理っぽいなぁ
無症状感染者発見しますたって大喜びしているのってアフォにしか見えん
未発見の感染者が何倍もいるのにまったく意味なし
医療介護関係者だけ警戒してりゃいいんだよ
ネオ人類と旧人類の
神による選別(クラスィファイ)が行われているとみるべき
あたしはもちろん「ネオ」の方だけど。
コロナコロナって騒ぐから、差別やいじめが起こっている。
大したことがないのに、さも強毒の致死率が極めて高い
感染症・伝染病のように朝から、晩まで、いや夜まで
騒いでいるマスゴミが実は本当の害のあるコロナだ。
さらっと、一つのニュース項目としてその日の感染者数、死者数
を発表すれば事足りる。金儲けのために国民の気持ちを蝕んでいる。
許せないな。
>>234
5月あたりは「案外早く収束したな」と思ってたわ
まさか真夏にこんな状態になるとはね >>240
熱では弱まらないって最初から言われてたよ イタリア、NYは、真のコロナ被害を受けて防疫意識に覚醒したのか。
今や防疫先進地域
>>23
低学歴や貧困のオッサンとかそんな感じが多い >>242
アメリカで1日2000人亡くなった。
全然大したことない? >>226
そんなのもう意味ないよ、現に今のコロナは濃厚接触してる店が原因でしょ
自粛要請しても言うこと聞かないホストやら風俗やらホモバーだろ?
最初の要請自粛の時は成功してたんだよ、あれが続いてればなにも問題なかった
あれの原因は馬鹿大学生と馬鹿女が海外に旅行したせいで引っ張ってきた欧州型が原因で
結局強制自粛に切り替わったんだから
その後は我慢できなくなった夜の街が海外勢経由を迎え入れて最新コロナだもんよ
日本型のコロナが蔓延してるわけじゃないからなこれ 国会議員と官僚が死にまくるなら大歓迎なんだけどなぁ
人間にちょうどよい適温期を嫌い
暑さと寒さは大好物
湿度が高いと飛沫感染
乾燥してると空気感染
いやらしい作りしてやがる
>>245
台湾とてかつてSARSで痛い目見たから
それを教訓に今は最善の対応が出来ている
犠牲を払いつつも生き残った人は教訓を得て防衛できるようになる 中国に賠償させるべき
憲法9条の会の会員に中国や共産党の悪口言ったら、顔が変わるからやってみ
>>243
次は外国から入って来たやつが広まるのかなーと思ってたら、
検査してないうちに裏でせっせと広まってましただった ついに本震の第2波が世界規模で始まったな
これで人類の長い歴史も終焉を迎えることになるんだろうな
インフルエンザって昔は特効薬が無かったよな
3日くらい唸りながら寝てたような
コロナもきっとこんな感じになるのだろうな
アメリカはなぜか下火
どっちにしても死者数は最初の頃より全然減ってる
>>253
大反対だバーカ!
馬鹿どもだけで勝手に竹槍特攻経済やってろよwwwww >>209
軽症者でも酷い後遺症が残る人が多いってのもあるぞ。 >>258
今既にそんな感じだと思うのは早計かな? 無症状の状態で感染させるんだから抑え込むのは無理だろ
これ以上コロナの特別扱いは必要ないのではないか?
>>257
コロナ程度じゃ人類は終わらない
終わらないが状況だけが悪くなっていく ただの風邪の一種なら、夏には終息するはずだろ。
どうなってんだよ 麻生さん、なんとか言えよ。
>>261
感染前から病気だったのに早とちりして騒いでいるのがほとんど >>270
無症状の感染者まで無理やり発掘したら増えるに決まってるわ まとめ
・初期コロナ 中国型
・要請自粛期間のコロナ 中国型(亜種含む)
・強制自粛期間のコロナ 欧州型(海外旅行した大学生 海外旅行した女達からクラスター)
・今現在のコロナ どこ産か不明の強烈感染型 (沖縄の米軍 夜の街関連からクラスター)
※最新型のコロナは沖縄の米軍と東京の夜の街は別経由で日本入り
九州ホモバーと米軍は一緒だと思われる
アメリカからの波及が、日本についで起こったのか
あっちも夏場は部屋を閉めきって冷房かけるから換気が厳しいのかも
>>246
ニュースやsnsでアメリカ、ドイツ、南アフリカでもマクロな一部の人は同じ事言ってる
どれだけ知人いるねんな 人類を絶滅させるほどのウィルスでは現状ではないだろう
個人個人の長い籠城戦みたいなもんで乗り切れば勝利だ
焦って城の外に撃って出たり城の守りにスキ作ったりしなきゃ
守り切れる
封じ込めは無理じゃんw
出来もしないゴミ妄想で政権叩いてたのか?
>>248
今の日本がアメリカのような桁違いの死者を出しているなら、
朝から晩まで、報道してもいいと思うよ。むしろすべきだろうな。
今の日本の現状ではやりすぎだということ。
そして脅かしのセリフは要らない。
・いつアメリカのようになるかわからない。
・このコロナの後遺症はひどいようだ。
・寒い冬になると感染者数激増するだろう。
・冬になるとコロナは強毒化して変異するだろう。
・発症すると精子が激減するという報告もある。
・
・
・ >>1
何やってんだよ。
来年オリンピックできなくなるぞ! >>240
人の動きは夏の方が活発なんだよなそいえば >>1
おいおい、過去数カ月で新規感染者数最大って大嘘だろ?
ってよく読むと伸びが最大って、なんじゃそりゃ。
そりゃ1人が10人となりゃ10倍だから最大ですって、アホか。 ある程度落ち着いてきて収束に向かうと思われても、そこで民衆が油断して再度感染爆発
どの国も民衆のバカさ加減は一緒だね
感染者が増えれば増えるほど変異の頻度も上がる
免疫やワクチンができてもすぐに役立たずになる
これがまさにwithコロナ時代
>>279
マスゴミはニューヨークは検査検査で封じ込めに成功した。日本も真似するべきって盛んに言ってるけど
全く同じ検査体制のカリフォルニアは超感染拡大中なんだよね。
安倍が検査増やさないから拡大が止まらないって言ってる人はカりフォルニアが東京の何倍も感染拡大してるのを説明してほしいわ。 1000倍検査してるから大丈夫勿論嘘ロックダウンか諦めるかどっちかしかない
>>260 17:35:52.86ID:ixl2zHQE0
馬鹿で、腰抜けのお前の賛成などいらねーよ。 >>224
抑えている国もある。
G7とEUが駄目だな。
それ以外は、ブラジル、スウェーデンなどの特殊ケースを除いて防げている。
早い話が「コロナは風邪」という主張をする国ほど、
被害が大きくなっていて、
科学に強い国や仏教国は全般的に抑えられている。 >>250
全員じゃないが一部はアビガンヒドロクロロキン飲んでると思うよ俺なら飲むけどな
ccpではヒドロクロロキンを飲んでる もうどうしようもないだろ
こうなったらとりあえず腹いせで世界中で中国を更地にしようぜ
>>1
夏には多少免疫力上がるから少しは減ると思ったのに
こりゃ免疫力下がる秋にはヤバいな
まあ面白そうだけど >>295
夏だと人が活発になって移動するからそこで感染が広がる
観光地で感染が増えてる兆しがある >>291
というか、クオモが叩かれて、
今絶賛規制中。
ロックダウンしていないだけで、
日本の緊急事態宣言並の事はやっている。
外食規制やマスク義務化とか。 こりゃ、来年の東京オリンピックは中止で幻の大会になるな。ドタキャンに悔し涙を流したザハ・ハディドの呪いや。
>>14
あいつら夏でもその辺にいくらでも居るコロナと全く別物のインフルの区別つかない知恵遅れだからなw ドイツの一日の感染者数の最大は3月下旬の7000人。まだまだ余裕
>>252
台湾ってかなり進んでると思う
紆余曲折経験値がダンチで政治経済も凄いな
それをよく思わない奴もいるけど 集中検査すれば炙り出して隔離できるけど
こんだけ蔓延したらもうダメポ
韓国が正解だったな、
まぁ経済活動再開させたらどこの国でも増えるでしょ
ワクチンできるまで耐えるしかない
>>291
カリフォルニアも急増は先月中頃まで、直近では下がってきてる傾向だろ。フロリダも。ちょっと調べて言ったら? 集団免疫かウイルスの弱毒化か
それら以外に出口はなさそうだな
>>133
国内流行が著しいと結局外国側から渡航制限かけられるけどな インフルと同じで夏に収束するとかいってた人はいまどこに
この前ヤバかったイタリア、ニューヨークは落ち着いてるぽいね
同じ会社でコロナ陽性出たら
普段通院してる病院も入れねーのな
マジで迷惑だわ
連休に県またぎで遊んでんじゃねーぞカスが
>>305
>日本の緊急事態宣言並の事はやっている。
>外食規制やマスク義務化とか。
だよね。
しかしなぜか、一部の人たちの間では、ニューヨークは成功した、それは検査を大量にやったからだ、ということになっている。わけがわからない。 甲子園の高校野球みたいに
オリンピックはもう各国が独自開催でやるしかないな
東京オリンピックは日本がすべての金メダルをいただくとw
パニック橋本にイソジン吉村
維新は人材豊富でいいなぁ
8/5〜21 UEFAヨーロッパリーグ(ドイツ)
8/7〜23 UEFAチャンピオンズリーグ(ポルトガル)
8/16 F1スペインGP
8/30 F1ベルギーGP
8/29〜9/20 ツール・ド・フランス
これらの大会が正常に開催できるか分からなくなってきた
チャンコロは氏ね
マジで氏ね
次豚コロナ流行ったら許さねーからな
検査をしないとニューヨークになる!!
検査しまくったニューヨークは世界最大規模の被害に
どっちやねん
>>331
必要な人の検査をやりやすくするのはいいが玉川らの主張する全数検査は意味ないし医療機関に負担をかけるだけ 検査で封じ込め出来てないよな
たしか、いつでもどこでも何度でも検査できるんじゃなかったか
>>295
このウイルスの特徴は、
感染力の強さとステルス性。
後遺症による被害もあるし。
後遺症の被害も想像以上に大きいと思われる。
日本みたいに魚を食う国はそうでもないかもしれないが。
今、ジョージ・フロイド氏も後遺症があったのではないかというのが、
話題になっている。
既にCOVID-19に感染していたことは公表されていたが、
最近内部リークによる映像が公表され、
パトカー内部で急変する姿が映されていた。
つまり、警官は何もしなくても、フロイド氏は窒息死していたことになる。
逆に言えば、米国で若者が発作で倒れて急死した場合、
COVID-19やその後遺症を疑う必要が出てきた事になる。
フロイド氏殺害事件は、思わぬ展開を見せ始めている。 第一波が終わってもいないのに第二派はまだ先のお話し
>>321
一度トラウマになるくらいの状況を経験していると自然と自粛に向かうんだろうな
ドイツもフランスもほとんどの人には結局コロナに感染する恐怖より経済危機の恐怖の方が大きかったっていう >>295
言うほどの真夏は8月になってからだろ
7月は雨ばっか よしよし
「こっち側」の仲間が増えてきた
これで寂しくない
>>53
喩えだなと言い切っておきながら
そもそも喩えになってないとはこれいかに。 >>323
初めドカンと大量に検査で以降症状ある人メインになってるなら
当然陽性者は少なくなると思われ
当然北半球で症状が出ないしマスクも以前よりはしてるし一部は除くが ハイハイどんどん煽って人を不安に貶めてくださいね
お仕事お仕事頑張ってくださいよマスゴミちゃん
>>296
どうやって抑え込んでるの?
やっぱり鎖国に近い状態にしなきゃダメなのかな やっぱロックダウンは効果あったんだな
各国ロックダウンしてもなかなか減らなかったから無駄なのかと思ってたが、かなりの時差が出るだけか
>>339
塩水でやるとええよ
イソジン程の効果はないかも知れんけど
塩水で帰ったらうがい、寝る前にうがいでインフルエンザには効果あったわ
滅多にかからんくなった やっぱあかんやつやないかこのウィルス
なんでこんなもん作ったんや…
去年までなら風邪の一言で片付けられてたのをカウントしてるからな。
そりゃ増えるだろ。
原因がわかってるだけあって、ある意味たち悪い。
風邪こじらせて死んだならしゃーねーな、で終わってたところがそうじゃないからな。
感染者数は、どうでも良いけど、死亡者数相変わらず高いのかね?
>>342
蓋を開けてみりゃ夜遊びに大規模ノーマスクデモに集会
経済とか関係なくて鼻で笑っちゃいますよ >>314
NY同じ対策をしたのに拡大した理由を聞いてるんだが。 >>351
ニューヨークが参考になる。
外食規制が効果的。
日本でも、アクリル製のシールドで飛沫を防いだりすれば、
当面は防げると思われる。
取り敢えずそれで時間を稼ぐ方がよい。 >>354
資本主義と自由主義を潰すためやろ(・∀・) 経済を止め続けるなんて不可能
ワクチン出来なきゃ5年、10年、それ以上の付き合いになる
医療体制を充実させ、出来るだけの感染防止をしながら日常生活をエンジョイしていくしかない
>>362
治外法権状態で手の付けられない夜街なんとか出来ないと他で血を流しながら頑張っても結局また感染広げられていつまで経っても他の飲食も観光業も稼げない >>363
ウイルス研究所P1P2P3P4全てが軍の支配下だからな亡命した研究員がいってたな
当たり前か自由主義を絶滅させたい全体主義国だから >>362
それすると
ほしょうがーという話になるからな
どこの国も自治体も金なし >>361
そりゃ感染拡大したタイミングの問題だろ。
NYが先行した。で早目に行き着くとこヘ行き着いた。
いずれカリフォルニアも行き着けば収まるんじゃねーの。 NYは、市民が逃げ出してるのよねw
あれって検査してない
>>1
日本各地でも感染者数が増えてきたので
これはもう、世界的なパンデミックの第二派到来だと
表現してもいいんじゃなかろか
言うなら早いほうがいいと思うんだ
テロドスさん >>374
テロドスさんは上司の駒だから指示が無いと
発言できない >>1
まだやってんのかと思いきや第2波なねぇの? また上先生が嘘をついてしまったのか
上先生はアメリカのぞくG6で日本だけが感染拡大してるってグラフ付きで説明してたのに
夏はウィルスの活動は弱くなるからな
細胞性免疫が低くても、感染が広がるだけで
重症化は少ないだろう
ただ、季節の変わり目が怖いけどな
>>373
NYは中の領事館閉鎖なんてまだ言われてないのに紙くずコンテナ何台もの機密文書を棄ててるの大変そうね
よ 無症状または軽度の人は重症にならないことを願うしかないわな。さらに他人に移し兼ねないから迂闊に動けないのもなぁ。
まぁインフルエンザと考えると似たようなもんかもしれないが抑えられる薬の存在がやはり大きい。
こんなの人から人へやけに移るんだしお手上げかと
新型コロナ世界中で元気だなw
夏も冬も関係なく、人種も然して関係ない、なかなか気合の入ったやつだw
スペイン風邪肥える勢いやな、ワクチン、特効薬待つしかないか。
ツールもはやく中止を発表すればいいのに
無理やりやっても面白くないわ
話変わるけどこのままだとEUって崩壊しそうだね
結核も不治の病やったんやろ?梅毒とかも。
現代医学に期待するしかないわ。
どこもここも第二ラウンド突入ですね
封鎖に成功してるのは
中国韓国タイベトナムな人権無視できる国だけって
いい手本ですよ
過去最多でも死者は1日1桁
結局、早期発見して早めに対処すれば死者は抑えられる
検査もせずにコロナ蔓延させてた2月3月が死者を激増させてたんだろ
他の国は無症状でもPCR検査一杯やって経済と感染対策両立してるって言ってたのにこのざまは何ですか?
結局感染対策と経済両立なんて無理じゃないか
コロナはんもはよう角がとれて丸くなってほしいもんですな。
一年も経ってないから、まだまだでしょうが。
>>399
アメリカの新しい渡航制限での危険度が日本と同じなのはアメリカが本当に何かを知ってるのかなとは思う PCR検査なんて意味ない
自粛緩和したらこうなるってだけ
>>401
まあ知ってるし現政権は信用してないから
日本と同程度の陽性者ならレベルは高めると思われ >>403
そんなわけねーだろ、17/8000
まだ、0.2%だぞ? >>404
PCRは開発者が無差別検査スクーリーニングはできないって言及したから無理なんだろね
偽陰性が多すぎる
偽陽性はどうでもいい ある程度重症化を防ぐ薬ができたら、もう自粛はやめたほうがいい
>>410
アビガン都度適量に予防でいいんじゃね
病院ならそれと抗炎症薬 スペイン風邪当時の写真見たらみんなマスクしてた、現代と同じで何か複雑になったわ。
スペイン風邪は100年前、現代医学を信じるしかない。スペイン風邪でも3年や、三年はかからないやろ。
>>412
日本はその当時政府が公表し国民はそれを信じてた現代よりはるかに優れてる >>413
第一次大戦の真っ只中だったからね
平時の今の方が有利だと思うが 逆にこんなに増えるのは検査方法がおかしいと思わないのか
そこらへんの無害ウイルス拾ってるんだろ
>>415
今は各国で開発に協力出来るし
成功したらわけてもらえるしね 諦めて普通に生活しようぜ
感染して死んだらもう運命と思うしかない
>>415
第一次世界って、仏独国境線辺りが主戦場で、
その狭い範囲で起きた感染爆発が、
兵士と共に世界各国、各地域に拡散した。
感染の速度が速いのは、
各国が情報を隠蔽していたため、
感染経路も特定出来ず、
そのため隔離政策もロックダウンも出来なかった。
ポーランドみたいに、各家庭で風習レベルで対応支度には、
感染爆発に至らなかった。
現代でいえば、全世界がスウェーデン、ブラジル方式で、
しかも、医学的には病原体の特定すら出来ていない状態。
スペイン風邪のウイルスはが現在でも存在しているH1N1であったことは、
最近のDNA解析で明らかになっているが、
当時はよくわからないので、
「スペイン風邪」という流行病として扱われていた。 しかし、現代みたいに気軽に海外に行ける時代やないのになぁ、庶民が海外とか船で長期間行かないやろ。
それでも流行ったとか、ウソみたいやし信じられんわ。
世界中で同時にこれだけ増えるっておかしいと思わんか?
減速しかかってたのに
スペイン風邪当時は大正から昭和、第一次大戦景気でバブル気味だったとか。
庶民は忙しくてそれ所やなかったやろ、それでも三年で収まった、現代は一年では無理か?現代医学は進歩してるのに。
<ヨーロッパ編> 2020年8月6日現在
第一波上昇中の国:
ウクライナ
ポーランド
モルドバ
ボスニア・ヘルツェゴビナ
コソボ
アルバニア
第一波下降中の国:
ロシア
スウェーデン
ベラルーシ
ポルトガル
第二波の兆しの国:
フランス
ドイツ
オーストリア
デンマーク
ノルウェー
リトアニア
エストニア
アイスランド
アンドラ
モナコ
第二波到来の国:
スペイン
ベルギー
ルーマニア
オランダ
スイス
セルビア
チェコ
ブルガリア
北マケドニア
ルクセンブルク
クロアチア
ギリシャ
モンテネグロ
スロバキア
スロベニア
キプロス
マルタ
第一波収束後、見かけ上鎮静な国:
英国
イタリア
アイルランド
フィンランド
ハンガリー
ラトビア
リヒテンシュタイン
第一波収束後、とりあえず安穏な国:
サンマリノ
バチカン
>>419
スペイン風邪のウィルスは、
自然消滅したというのが今までの通説
実際、スペイン風邪のウィルスは存在しない
スペイン風邪のウィルスを人工的に再現して、
H1N1ではないかと同定 特効薬の候補として、
ヒドロキシクロロキンが有効
↑
仮に、これが事実ならば
次の憶測も可能
中共ウィルスは、ヒトの免疫系暴走を
主眼に変異、或いは開発された
要するに、サイトカインストーム、
抗体依存性感染増強(ADE)を主眼に
変異、或いは開発された
あれあれ?ケンサーズが褒めてたドイツやフランスで何で新規感染者が増えてるの?
PCR検査をたくさんやって感染者を隔離してたんじゃないの?
教えて、ケンサーズ
(´・ω・`)
あのフランスで1600人 日本の1500人はほぼ
感染爆発している欧州の仲間入りしている。
しかし感染爆発と認めない日本
>>431
ドイツフランスが日本のデータを信じてGOTO真似したからじゃない?
知らんけど >>434
PCR検査の性質を理解してないのが大きいと思うんです
偽陰性の人たちが陰性ってことでマスク無しで活動しちゃうでしょ?
マスク文化のない偽陰性の人たちは喜んでアクティブに動き回ってる気がする
知らんけどw 観光が滅びるのを受け入れるしかないな。
今日より明日が大事。
割とマジで不衛生な闇マーケットで野生動物を取引してる中国の責任
イソジンでうがいしとけばこんなことにならんかったぞ
夏だから弱毒だが
南半球は強毒
この秋から
北半球はヤバイぞ
>>438
コロナ以前と同じように暮らすのが無理ってことじゃね? 色々やってても夏場なのに抑え切れないってことは
根絶は無理
それならブラジルのやり方が正解に思えるんだが
>>444
自粛しながらずっとなんて暮らせない
職失った後の最後のセーフティーネット飲食業界が息していないんじゃ大量の失業者の受け皿もない
>>445
ブラジルに続いてアメリカも渡航制限を大幅に緩めてきそうだし
ポルトガルのように今の日本すら観光目的で受け入れるなんて国も出てきてるしそういうことなんだと思う 日本よりコロナの死亡率が低いフィリピンじゃマスク+フェイスシールドが義務化された
たぶん熱中症による死亡者がコロナを上回ると思う
サヨク「日本だけ感染爆発してる!」→欧州も感染爆発再加速。
サヨクのブーメランヤバいな。
向こうのマスゴミが上から目線で日本のことバカにしなくても
ウチのサヨクが勝手に騒げば十分やな
>>1
>ドイツでは5日、新規感染者数が1,285人となり
日本の20倍以上検査してこの数字は凄いな
日本が同じレベルに検査数増やしたら恐らく2〜4万人くらいの数字になる 感染力強=弱毒化て聞いたが
それなら杞憂する事でもないような..
>>431
検査をして早めに治療すれば死者は減る
欧州では死者は激減してる
日本も4日ルールとかやってた頃より死者は減ってる >>452
日本はまだ感染流行の第二ピークがいつ出るかもわかってないのに、
「死者は減ってる」は言えないよね。
検査数が増えて、4〜5月は追い切れなかった感染チェーンを追いかけて、
無症状感染者を大量に拾ってるんだから、
Daily New Casesの数でダイレクトに比較できるわけないじゃん。
感染確認数に占める中高齢者の比率を考慮したらあまり変わってないようにも見えるけどね。
なんか正確な数字持ってて言ってんの? 優等生ドイツまでもが落城
もう集団免疫しかない><
安倍さんを信じろ
安倍さんは集団免疫で老人を一掃して財政再建するつもりだ
日本は復活する
ただの風邪
東京都は31日、新型コロナウイルスに感染し、
6月末までに死亡が確認された325人に関する分析結果を公表した。
死者の平均年齢は79・3歳で、大半が糖尿病や高血圧、腎疾患などの基礎疾患を持っていたという。
90歳代の感染者は33・9%が死亡し、80歳代も30・2%に上った。
70歳代は17%で高齢者ほどリスクが高まる実態が裏づけられた。
50歳代以下の死亡率は0・5%にとどまった。
基礎疾患の有無を確認できた死者198人のうち、疾患がなかった人は4人だった。
コロナは制御不能。アメリカは感染者数500万人だ。
冬に第二波が来て終るか
コロナになれて風邪レベルの弱毒化になるかで未来は
決まるな。
>>77
馬鹿なんだから、ズレまくってるんだよ。
知り合いに感染者がいないというだけで、コロナ患者はいないと頑なに信じ込むような奴なんだから、
想像力も無く、情報収集能力や集めた情報を分析する能力も無いのだろう。
どうせ、911は米国の自作自演、アポロは月に行って無い、などの、トンでも話しを信じているような人間だろ。 >>162
<高齢者に多くの死亡者が出た集団免疫戦略だが、ロックダウンなしでも感染抑制には成功したのか?>
欧州各国で新型コロナウイルスの感染が急増し、第2波への警戒が高まるなか、ロックダウン(都市封鎖)を行わない
「集団免疫戦略」を取ってきたスウェーデンでは、6月後半以降、新規の感染者数が大きく減少している。
WHO(世界保健機構)が今週29日に発表した最新の報告によると、
29日までの14日間に確認されたスウェーデンの人口10万人あたりの新規感染者数は、
それ以前の14日間と比べて54%減と大幅に減少した。
一方、スペイン、フランス、ドイツ、ベルギー、オランダなど他の欧州各国では、同時期の比較で新規感染者数が40〜200%増加した。
スウェーデンでは他国のようなロックダウンの措置は取られなかった
老害を大掃除すれば、経済成長しながら集団免疫も獲得できる(≧∇≦)b >>187
ただの風邪です
新型コロナ 年代別の陽性者数と死亡率(7月22日時点)
10歳未 陽性者数0,469人 死亡者数000人 死亡率00.0%
10歳代 陽性者数0,852人 死亡者数000人 死亡率00.0%
20歳代 陽性者数6,626人 死亡者数001人 死亡率00.0%
30歳代 陽性者数4,337人 死亡者数004人 死亡率00.1%
40歳代 陽性者数3,727人 死亡者数014人 死亡率00.4%
50歳代 陽性者数3,542人 死亡者数033人 死亡率00.9%
60歳代 陽性者数2,333人 死亡者数101人 死亡率04.3%
70歳代 陽性者数1,994人 死亡者数270人 死亡率13.5%
80歳以 陽性者数2,078人 死亡者数559人 死亡率26.9% ただの風邪です
【日本人の半年間の死因】
がん 187,000人
心疾患 104,000人
老衰 55,000人
脳血管 54,000人
肺炎 48,000人
腎不全 13,000人
認知症 10,500人
アルツH 10,350人
自殺 10,000人
インフル 5,000人
転倒負傷 4,800人
不慮事故 4,000人
交通事故 2,300人
結核 1,050人
コロナ 1,013人
>>362
面倒だわ
老人を切って膨大な社会保障費を削減した方が良い事尽くめじゃないのか
安倍さんもそっちに舵を切ったし >>338
富川も石田純一も赤江珠緒も森三中も元気一杯だよ >>216
WHO、コロナ影響数十年に及ぶ 感染拡大で警告
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は7月31日、
新型コロナウイルスの世界的大流行は「100年に一度の公衆衛生上の危機だ。
影響は今後数十年に及ぶ」と警告した。
「最悪の事態を脱したと思った国が、新たな感染拡大に対抗している」として、
経済活動の再開などで感染再燃が相次いでいる事態に懸念を示した。
https://news.livedoor.com/article/detail/18666010/
2025年には、コロナが永遠に続く、世界は変わったと、大衆が認識するようになっているよ
当初、安倍も大衆も満員電車は大丈夫みたいな空気でゴリ押しして、五輪開催しようとしていた
大衆が事態を「本当に認識」するまでには数年以上は掛かる
例えば、バブルが弾けたのはジュリアナ東京の2年前だ
インターネットが出た当時も、田原総一朗と大橋巨泉は「IT革命なんてない。パソコンはいらない」
と言っていたが、後々田原はニコ生に出て、大橋はツイッターしていたわ
バブル崩壊、IT革命を認識するまで、大衆が数年掛けたように、大衆がコロナ以後を認識するまで数年掛かる >>258
新コロで老人は死ぬ
老人でも丈夫なのは生き残るだろ
若者と中年はほぼ生き残る
稀に弱いのは死ぬが
そうして、生き残った者たちで新世界を生きるんだよ
それが人類の歴史
死ぬやつはもうしゃーない
コロナ以後の若者が生んだ子どもたちはコロナに勝利したDNAを受け継いでいるので、
より強くなっている
生物はそうやって進化してきた スペインは元々だけど規制緩和した途端にこれだ
規制緩和して上手くいってるのはNZくらいだね
でもNZでもいつ再燃爆発するか分からない、もうマスクなしでコロナ忘れてる
感染者数なんてどうでもいい。
死者数、重症者数はどうなんですかって話。
これを聞くと危険厨は黙って涙ぐんでしまうんです。
その程度の話なんですよ。
>>354
石正麗(Shi Zhengli) 55歳 女性
武漢ウイルス研究所 研究主任
2015年、石正麗はNature Medicine誌において、
「SARSコロナウイルスバックボーンと中国キクガシラコウモリの遺伝子操作により人間のACE2受容体と結合できる
ハイブリッドコロナウイルスを設計した」と発表。
「SARSウイルスとコウモリウイルスを組み合わせることによって、
ヒトの気道に感染する新しいタイプのコロナウイルスを作成した」という内容である。
米国立衛生研究所(NIH)はこれら倫理及び必要性の疑問により石正麗への研究資金提供を停止している。
コロナウイルスには王冠のような突起があり、その突起が人間と結合すれば感染する仕組みだが、
コウモリの中にいた元のコロナウイルスは人間とは結合できない種類。
しかし石正麗はそのコロナウイルスを改造し、人間への感染を可能にした新型コロナウイルスを開発。
その上で更に研究を進め、ヒトが新型コロナに対して免疫を持ちにくくするため、
HIVウイルスとの遺伝子合成する研究も行っていた。
インドとイスラエルの遺伝子配列を研究する専門家はそれぞれ
「新型コロナウイルスの表面にある4つのタンパク質は、自然界には存在しえない配列を持っており、
SARSにHIVウイルスが合成されているものだ」と指摘している。
2020年1月下旬
中国共産党の公式軍事ページである「西陸網」に「新型コロナウイルスは人工的に作成したもので、
武漢ウイルス研究所の石正麗研究員とそのチームがコロナウイルスを生成し、流出させた」
という記事が掲載された。
新型コロナウイルスが人工的に作られてたものであることを当初は中国共産党及び軍も公式に認めていたのである。
※この記事は後日削除された。 >>354
1/24日のワシントンポスト紙でも、間違いなく武漢のP4研究所で作成流出したものと
断言できると専門家が語っている。
他にもハーバード大学の教授が間違いなく細菌兵器だと語っている。
中国の研究員の給料はあまり高くなく、末端の研究員が使用済み実験動物を横流しすることは頻繁にあるとの
証言も複数の研究者から寄せられている。実際に買い取りを打診された研究者も証言をしている。
買い手が付かない場合は最終的に市場などに売ることも多いとされる。
この新型コロナウイルスの起源が菊頭蝙蝠(生息地は雲南・浙江省などで、
湖北省=武漢には生息していない)であることは、中国華南理工大学生物化学工程学院教授の蕭波涛と
蕭磊が初期に指摘しているが、通常であれば武漢の市場で菊頭蝙蝠が商品として流通する事はまず有り得ない。
武漢疾病コントロールセンターのラボと、国家生物安全実験室の両方で、菊頭蝙蝠(きくがしらこうもり)から分離した
コロナウイルスを使ったさまざまな変異の実験を行っていた。
それは必ずしも遺伝子組み換えのような人為的変異だけではなく、
蝙蝠から鼠、鼠同士といった「自然変異が起きやすい環境」をつくって行うものもあったという。
武漢でのコロナウイルスの実験は、最も危険な病原体を扱えるBSL(バイオセーフティレベル)4ではなく、
BSL2の基準で行われていたという証言もある。 >>354
米国の医療研究機関、スクリプス研究所の進化生物学者、
クリスチャン・アンデルセンは感染者27人分の新型コロナウイルスのゲノム解析によって、
この27人の感染したウイルスの同一の起源が2019年10月1日にさかのぼることを突き止めた。
つまりウイルスの流出は10月1日前後であった可能性が高い。
そこから遡ること約2週間前、2019年9月18日に武漢の天河国際空港で
「新型コロナウイルス感染対策演習」という解放軍による軍事演習が行われている。
軍は、湖北省(武漢)に生息していない動物のウイルスに対する軍事演習を大々的に行なっていたのである。
具体的には、「空港内で新型コロナウイルスに汚染された荷物が発見された」という設定で
軍の衛生・防疫部隊が出動し、瞬時に疫学調査、医学調査、臨時検疫区、隔離区設置、感染例確認、
病院搬送、衛生処理などのマニュアルを実施するという訓練である。
まさか本物のコロナウイルスを使って訓練したわけではないと思われるが、
コロナウイルスの潜伏期間であるその2週間後に武漢で最初の感染が発生していることは気になる。
少なくとも「新型コロナウイルス」に関する研究が軍内ではそれだけ重視され、
中国人民解放軍にとって訓練対象にするくらい危険なウイルスだという認識は
昨年9月以前からあったということは間違いない。
これ半分アンブレラ社だろ(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
どこが雑魚ウィルスなのか、ただの風邪なのか
BCGという幸運が無かったら、日本は死屍累々だった
石正麗 武漢ウィルス研究所女主任の動画
冬はウィルスが元気になって、
人間に免疫力は落ちて
大惨事
今のうちに新型コロナウィルスの扱い変えた方が良くない?
このまま冬になったら医療崩壊するでしょ
指定感染症から外すまでするかは置いといて、今のままだと詰む
>>474
若者と中年の重症者だけ入院させる
老人は重症でも自宅待機
どうせ何やっても助からん
それで死んだら葬儀屋が死体回収して火葬する
軽症者は隔離入院させずに自由に外出させる
コロナをばら撒いても構わん
ただの風邪だ
コロナ死者の平均年齢は79.3歳
しかも95%以上が疾患持ちだ
つまり、死亡者は寿命なんだよ
どうせ今年か来年に死んでいたのがコロナで早まっただけ >>1
>>規制を緩和する中、ドイツとフランス、スペインで1日当たりの感染者数が過去数カ月で最大の伸びを示している。
ヨーロッパ・・・夏のバカンスで、「Go To コロナ」 >>446
建設業があるだろ
人手不足なんだから丁度いいじゃん >>449
そうそう
ニュースの陽性者数だけ見て「日本と同じくらいかー」なんて思ってるやつはバカ
日本は圧倒的に検査少ないんだから
東京が北京なら今頃は累計1000万件やってるかもな
ミラノの10万件/日が羨ましい
それで100人ちょっとなら信用できる >>479
だろうな
世界的不況で
中国の景気低迷も問題にならなくなった
個人的にこれ狙いだったのでは?
って思う >>480
累計1000万の感染者が出て今程度しか医療機関かが圧泊されてなくて死亡者も出てなくて
町の様子も依然とほぼ変わらないならそれこそコロナなんて完全無視でいいって事になるな >>483
1000万は北京の検査のこと
日本は累計でも83万、到底足りん
世界の感染判明者2000万近く(7日時点で1900万突破)死者も71万人
死者が出るにはタイムラグもある
とても軽く見られる数字じゃない 東京で感染者数が再び増え出してすでに1ヶ月近く経つが
重篤化患者の数は増えない
当然死者も出ていない
タイムラグを考慮してももう十分結果は出ている
それに欧米とアジアの状況が異なることは明らかだから
世界全体の統計で日本社会の状況を語ることに意味はないだろうね
>>475
老人って施設に入ってる人も多いし、入院中にコロナになる人もいるし。
施設が自宅の人はもう行くところはない。
同居世帯もまだまだあるし。 >>464
安倍ちゃんと西村は老人を切りには行ってない
安倍ちゃんと西村が切りたいのは風俗とキャバクラとホスト
その辺に罰則付きの休業を考えるべきと発案したら
二階と菅がキャバ嬢や風俗嬢やホストにも人権があるからいきなり法改正は無理だと反対した
安倍晋三がキャバクラや風俗に警察権力を使って潰しに行く法案を決めてくれたら
安倍晋三は復活できる ロックダウン解除後の中国も観光地がお客さんでゴッタ返していたけど、大規模感染は聞かないよね。
日本やEUも自粛しながら生活しているのに、何故中国以外でだけ拡大するんだろう…アプリで人権無視の管理は知っているけど、阿鼻叫喚だった武漢でピタリと止むって変だよね。
何故かスレでは自称愛国者ネトウヨどもがブヒブヒと
他国の悲劇をホルってるがw、こいつらほんと、大丈夫かね。
他ならぬジャップ国が過去最高の罹患者記録を日々更新しているだろwww
ニュース速報+民のくせにニュース見てねえのかよwww
で、外国でGOTOなんちゃらなんて国内旅行勧奨政策をやってるかはしらないが
少なくともジャップ国では政府主導でやってるわけでねwww
しかもこの患者マシマシの理由を大本営が説いて曰く
「検査を増やしたからだー」みたよなあたかもサル相手に
ごまかしの説明するような寝言を言ってんだからどうしようもない。
そしてそれで納得しちゃう猿並み頭の倭猿ネトウヨどももしょうがないwww
今の中国は一例でも出たら100万単位の検査で潰しに掛かるし
四球でしか物事を考えられない馬鹿は死んで欲しい。
身内に縁切りされたのに妊娠して日本橋に乗り込んだ直子てめえのせいで兄弟は死んだ。
草加学会島田直子=丙午は生良く処理で使い倒してください。親戚になったら殺されます。
使い古しの計算分を悦ぶ人何人居るんだろう。
江東区在住のしょうわる、ゼクス大好きなようだからよろしく
日本のほうが多くて笑う。
マスクしてもしないでも同じじゃん。
>>475
感染が拡大したらそんなことしても無駄。
日本全国には160万床しかベッド数は無いから
現在46733感染して13011が要入院なら老人なんか
排除したところで足らない。27.84パーセントだから
1000万人感染したら278.4万人が要入院で医療崩壊する。
1.2億人なら2784万人。ここから160万人引くと2624万人で
94.5パーセント。老人以外の要入院が5.6パーセント以下で
ないと不可能。
高齢者が多いクルーズ船のケースでも平均年齢が68
才ということは半分は68才以下と言うことで重症者が
27パーセント出ている。
こういう事態では仮説より現実の数字を押さえなさい。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12907.html
https://www.mod.go.jp/gsdf/chosp/page/report.html
COVID-19の死亡のリスクファクターとして年齢と基礎疾患の有無とする
報告が多いが、クルーズ船以外の症例を含めた自験例では、
重症で救命できた症例の中には、基礎疾患もなく、年齢もそれほど高齢
でない症例が少なからず見られている。しかしながら、これらの症例に
共通する因子は不明であった。 生活を通常に寄せればそうなるに決まってる
その上でどうするかを各国考える道を選んだってことだろう
>>49
1日の感染者数300人だってね
イタリアは第一波で医療崩壊して地獄を見たからな
家族の絆が強く3世代同居も珍しくないから緩まない