◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【おやすみ】政府、年末年始の休暇延長を提言。1月11日の成人の日まで休みを延長するよう企業に働きかけ [記憶たどり。★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1603418075/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://this.kiji.is/692188644235641953?c=39550187727945729 政府が23日に開く新型コロナウイルス感染症対策分科会で、年末年始の休暇の延長を提言することが分かった。
帰省や初詣による人出を分散するため、1月11日の成人の日まで休みを延長するよう企業に働きかける。
12月29日(企業によっては28日)〜明年1月11日まで休み。
2週間休みか。
日本のGDPがまた低下するんじゃないのか?
帰省と初詣を禁止にしろよ
批判を恐れて国民の命を危険に晒すつもりか?
来年は暦がわるくて1/3(日)なんだよなぁ
4(月)から仕事予定
>>5 ずっと休日体制とか病棟スタッフ死んじゃうね
「企業に働きかけ」るだけでは弱いだろうな。
全部を公休にしない限りは休まんよ。
>>11 今は供給過多、コロナ自粛で需要不足が課題だから、休日増えて消費が増えた方がGDPは上がるぞ
追加給付金5万円が間に合うならいいよん( ・ω・)
コンビニやスーパーもしめろ
仕方ないとか逃げるなよ
休め言われてるんだから休もう
なかなか無いよ休めって頼まれる事なんて
今回の正月休み短いんだよな
うちはずっとテレワークしてるからそのまま変わらんだろうが
うちの会社なら、休みになった分は後で土曜振替出勤だな
通常土曜出勤は地獄
受験の手続きなんかが困るんだけど
高校入試は1/10頃から試験だぞ
休んだっていいけどさ
仕事量と納期が決まってるとしわ寄せがくるだけっていう
逆に企業が休みの間にシステム更新とかしている我々にはありがたいがどのみち休めないという
>>1 無理
クリスマスから三元日の期間中は、休みなく仕事だ!
また学校急行させるのか?
この世代の小学生は成人したらすごい馬鹿になりそう
世界中の人間・人類が長期休暇でのんびり暮らす、幸せにまともに暮らして行けるか
人類史上 壮大な実験の場が始まったな。それ以前から
「日本人は働きすぎ フランスのように8月1か月バカンス休みにせよ」と
言う話は昔からある。
リモートになってから毎日休みみたいなもんになってて休日がどうでも良くなってるがたまにはgotoでも使ってみるか
半強制の有給取得による休暇延長なら、ウチの会社は採用しそうだわ
>>39 どうせ少子化で教室余るんだから
馬鹿は卒業させずに7年生やらせりゃいい
通勤しかり何しかり日本人は負荷分散が絶望的に出来ないからパフォーマンスであれこういうことを推進していこうという姿勢は評価するよ
どうしてもしたかったら、時限立法で祝日にしちゃえよ
中途半端なことするからごちゃごちゃ言うやつが出てくるんだよ
コロナのクリスマスとかコロナの正月とかいよいよだな。
平成から令和への連休でも病院は大混乱したのにねえ。ふざけるなよ。
休み過ぎだろ、まあこっちは仕事しやすくなるからいいが
分散して帰省してってことでしょ。
もしくは国内旅行に行くか。
都市部の店舗は人が居なくなるからずっと休みだろうね。
医療機関や検査体制は確保しといて貰わないと。
小売店も強制的に休みにしてくれないと
休むどころか地獄の連勤になるんだが
>>36,40
郵便局やコンビニのバイトがおすすめ
30年近く前だけど郵便局でバイトしたけど1日1万円近くいった
拘束8時間(実働5時間40分)
キー局だから機械が仕分けしてそれをまとめるだけでの作業
今も1万円らしいがw
>>52 クリスマス12月24日から翌年1月11日まで休み決定。
明らかに専門家たちが、やべーよこれ、冬はやべーよ!とか言ってんだろ?
学校が授業時数が足りなくて冬休みの期間繰り上げてるから無理です
まずは文部科学省とどう対応するのか詰めてから出せよ
インフラ関連だけど無理だわ
計画上の問題もあるし予想外のトラブル想定して早目早目に動く
それを無視して休日増やせとか物理的に人手も時間も足り無いよ?
個人的にはアメリカ大統領選の結果次第ではマジ外出禁止的な事態もあるかもしれんとは思ってるよ
>>5 > 医療機関勤務だが、やめてくれ
「我々病院も1/12まで完全に休むぞ」とメッセージを流したれ
病院だけで無くスーパーも飲屋も観光地も遊園地もホテルも、、御正月休みや…ってできるはずも無し
結局はお役人様達な上級国民様がマッタリしたい為の正月休み延長だろ
病院も警察も消防もネズミの国も映画村もデパートもイオンもコストコも学校も海上保安庁も鉄道も休みにしてくださいね
>>24 海外も部分的にロックダウンで現在お休み中。
今年の年末年始は1/4から出勤とか早すぎる
最終日が12/25なのは楽なんだけどな
>>14 自民党の支持母体で、立憲にも影響力が
ある神社本庁が禁止には協力しないだろう。
年末年始のGoTo加速で旅行観光業界を復活させるのだ
休んでも大丈夫な人間からどんどん切って行ったらいいわ
規制とかで感染してる危険があるからって事かな
やっぱヤバいんだろ
>>2 去年の10連休を考えると間に臨時に開ける日を置くパターンになるのでは?
>>71 できるところはって前提じゃないの?
12月28日と1月4日は公務員も金融機関も開いてる日だけど公営ギャンブルの売上は普通の平日より良かったりするし
分散するから人は減るだろう
よし、元日に初詣にいこう
ミンナコレ
日本人は働きすぎなんだよ
有給休暇消化率なんかかなり低い
欧米の人たたちが長期バカンスを取得し日本にやってこられるのも
長期休暇が取得しやすい環境だから
>>108 それで世界人類が仲良く楽しく暮らしていければね。
>>99 2回の吹きかけたとこしかそれないけど?
寧ろギリなとこは死亡しかないよw
ま、そういったのにトドメさして1強しかないようにしたいんだろうがな
チョッパリの仕事はほぼ無意味なものだらけって露呈しちゃったなこれ
>>111 いっつも休んでるだろ。
てか夜盗なんざ365連休してもらう方が世のため人のためだわ。
リモートワークとかできるとこや大企業正社員しか知らんの政府?
店も病院も電車もぜんぶ休ませ炉や!
休めないなら強制的に他の碑を休ませ炉や!
大企業や正社員ばっかり楽させやがってくそせいふが!
チョッパリってこんな環境で生きないといけないんだからさぞかし生きてるだけで辛いだろうな チョッパリはバカだから分からないのか
二年参りはともかく、さすがに初詣は禁止にできなかろう
これを禁止したら、もはや日本が日本でなくなる
>>69 大学も1日中授業ぱつぱつでバイトする余裕もないって人も多いみたいだね
一人暮らしの大学生は家計が破綻してるし
企業も余計にバイトの確保が出来ない
>>1 どうせ物流とか交通は止まれないから材料調達等で不具合が生じるぞ
エッセンシャルワーカーだけが大変な思いをする
議員や公務員なんぞは全く関係ない世界、どれだけでも休めると思ってるだろ
ボケナスが
>>14 今は本気でそうすべきだよな
このコロナ禍で積極的に遠出させようとするのはおかしい
公務員が楽するための口実やん
屁理屈つけてサボろうとするのは今も昔も変わらんな
12月はクリスマスクラスター
1月は初詣クラスター
2月は春節クラスター襲来
3月は卒業旅行クラスター
4月は花見クラスター
そして5月に落ち着く
>>128 企業にたいして
国が「お前らも休めや」って話でもあり
いちいち要請しなくても
銀行と役所を閉じれば企業も休むわ
公務員はいいなボーナスも出て、休みもいっぱい
全部税金だし
外国からは入れ始めたのにチョッパリ国内は動きを止めるってとことん矛盾だらけの馬鹿チョッパリ しかも休み明けは通常営業で年末年始休みを延長するだけで意味ないってチョッパリの知能じゃ分からないんだろうな
11日まで休みならある程度はカバーできそうだな。
12日に欠勤する奴がいても話題にしちゃダメだぞ?
政府の民間にお願いばっかするのはどうかと思うけど
もっとやることあるだろ
国としての方向性(経済も含めて)
経済大国から落っこちているんだから
まーたはじまった
そら公務員は休みが増えても給料変わらないかもしれないけどさあ
東北出身で冬休み長かったから今だに4日から日常始まるのに
セブンのサンドウィッチと変わらん政策だわな
時給非正規派遣が浸透した今日では休日祭日を増やすほど人件費は圧縮される
東北出身で冬休み長かったから今だに4日から日常始まるのに違和感あるわw
介護施設も病院もあるというのに
人口減らすつもりか
自粛自粛のあの時期もそうだったんだけどさ
もう始発を昼頃にでもしないと思った通りにはならんのでは
よし
今年の正月休みは野沢温泉でスキー三昧だな。
GOTOトラベルでウマーだわ。
遊びに出回りまくるのも確定だし
コロナもある程度だしまくりも確定だ。
だから休めもわからなくもないが沈みかけは死ぬぞwwwトドメ?
もうそろそろ年中無休だった商店も日曜祭日定休導入するところ出てくると思うわ
ある意味昭和20年30年代への回帰
東京はロンドンやNYレベルさえ維持できなくなる
デトロイト化する
またサービス業殺し非正規労働者殺しか
とくにサービス業殺しはホントにやめろ
>>1 最早春節引き伸ばした中国の再現だなw
来年は三が日どころか十一が日になるのは確実になるな
gotoキャンペーンしてる中、休むと感染拡大するだろ
バカか?
11月12月1月は
全部休日にしろよ
それでコロナは終わるだろ
てか、国民に100万ずつ配って来年の春まで休みにしろよ。
GOTOしてやるからさw
祝日をコロコロ移動させるなゴミ屑内閣
本来今月は例年祝日あっただろうが
本当に迷惑なことしかしないな
ゴミ屑内閣は
休みにする意味がわからん。
退屈してみんなで集っちゃうだろ。
>>165 コロナでクリスマスだからコロシマスだな
小学校は1/5からなのに?
子ども学校なのに旦那が家におるとか何地獄?
どうせワクチンはできないし
コロナに対する有効な対策はロックダウンしかないんだから
今すぐやれ
自民党は改憲派でもともと緊急事態大好きだったじゃん(現憲法には緊急事態条項ないからダメとか)
今緊急事態宣言出さなくていつ出すんだ
はよ出せ
逆に年末年始すべて平日扱いにすれば自ずと帰省断念あるいは帰省分散するよ
>>176 帰省ラッシュを緩和したいなら、学校も休みにすべきだな確かに
要するに1月11日まで企業活動自粛要請ってことね
角が立たない言い方をしてるだけw
いやいやいやいや有給で各自スケジュール組んで休もうよ。みんなで一斉に休むと不便だって
取引所はそんなに休まんだろ
政府がなんと言おうと俺の仕事始め1/4が揺らぐことなどないわ
金融機関も同じだ
「営業しなければならない日」が法律で決まっている
この調子で普段働いてる人が少しでも長く休める社会になっていくといいんだけどな
4日くらい強制的に有給当てられそうだな
総務としては有給消化率上がってウハウハか
これさ、もっと大々的に宣伝してよ
11日まで休ませてくれ
黙って休めよ社畜ども
無能なんだから政府に従え
嫌なら黙って働け
密を避ける為には良い事だね
正月休めない方にも分散して休みを取れる様にするとなお良し
まーたインフラ関係だけ仲間外れなんですね、分かります
全員休めないようなところだと純粋に犠牲者が出るんだよなこういうの
帰省初詣は今年は自粛でいいんじゃね
どうしてもやるなら休暇の延長じゃなくて地域別にずらして分散させる方向の方が企業に聞き入れてもらいやすいだろう
日給は勤務日が減り賃金も減ってダメージ
変形労働時間制は年間休日が変わらないから社会を知らない役人のいい加減な提言のしわ寄せで他の月にあったであろう休日が潰される
春の大型連休のせいで6月7月の土曜日に用意されていたであろう社休日が潰されまくったわ
年間休日の延長もセットで提言しろよ
とりあえず完全週休2日制(年間休日105日以上)義務化からな
ん?これはコロナ感染拡大が思いのほか少ないから
確実に感染するように実施かな?
>>200 そう、つまりこれは非正規を正規にさせるための、政策でもある
>>178 俺もそう思った
年末年始のイベント吹っ飛ばす方向の方が逆に良いと思う
水道ガス電気電話等のインフラ止めるのか?
当然製造業も止めて(止まって)日本は食料が保つのか?
警察も休みで動くのは泥棒くらい
寒さに耐えきれず医療機関も休みで何人死ぬやら
お役人は何日休んでも給料ボーナス毎年上がる身分なんだろうが
時給で働く下層にはなんも無いんだわ
働かないと収入が無い
GWの時みたく非正規の給与を補助金とかっ保証するならどうぞって感じだな
というかこの辺りで感染爆発と呼んでるのかもな
結局緊急事態宣言後もお盆で自粛して減らせたしな
冬ボーナスが出た後に長期休暇なんて最高かよ。
スキー&温泉計画立てないと@ひのまる
帰省の日程ならむしろ学校のカレンダーに合わせるのでは?
大学はカリキュラムしょうかさのため休日でも授業やるから意味ない
入試もあるしな
馬鹿か
休み増やしたらみんな遊びに行ってコロナばら撒くだろ
むしろ今年の正月は休暇なしにすべき
社員でない人も今は多い。
パートの人にも打撃。
一概に良いとは言えない
要するに
表向きは休暇なので
タダ働きサービス労働しないヤツは解雇なw
経済がボロボロになっているんだから
国民全員が正月返上で働くべき
まずは政治家や公務員がお手本を見せてください。
まさか民間にだけ休ませて自分たちは働くなんてことしませんよね?
それで強制的に契約納期も伸ばせって行ってくれるなら良いよ
海外メーカも含めて
国が特例出さないと、地方がついていけない。
ほら、早く早く!
時給や日給の人はお給料減るのに
それも一週間分
その辺はどう考えてるんだろ
気軽に提言しないで
経団連が何て言うかだな
うちは基本経団連に右へ倣えだから
市役所のSEだから公務員休まないと、こっちも休みにならん
改元の時みたいに祝日にしてくれ、
>>25 コロナ禍で消費が上がると思うか?
非正規の給料がさらに減るんだぞ?
企業は年間休日が決まってるから
正月に休みを集中させると
ゴールデンウィークや盆休みが
なくなるわけだが
それにしてももうちょっと早くに提言できなかったもんかね
もうすぐ11月だというのに
役人も次の労働時間決めて、基準未満ならば給料減るようにしろ
今年の年末年始はカレンダー悪すぎ
5日しか休めねえから延長は大歓迎
てか早く会社辞めたいけどな
正社員
給料保証で休暇延長
非正規
給料減かつ休日出勤で正社員にサービス
>>186 世界中どこの取引所だって土日とその国の祝日くらいは休むぞ・・
まあ12/31〜1/3まで4連休というのは世界でも日本だけだが
(ただし時期はずれるが中国や香港の市場にも春節連休がある)
世界基準に合わせるなら休みは元日だけ
年末年始は休もうぜっていうのは東アジア特有の文化ではあるわな
コロナ関係なく休みたい、働きすぎなんだよジャップは
盆と正月に揃ってちょろりと休むだけだろ、なんとかしてもらいたいもんだ
あくまで協力要請だからなあ
今年は越県帰郷の自粛を求めればいいだけだと思う。
JRと航空会社が死ぬけど。
助かるわ。是非やってくれ!
非正規?
そんなん知らんわ。自己責任や。
休み分散させろよ
同じ期間休んだら何の意味も無いだろ
休んだ分給料減る人達なんか存在してないかのような提案なんだけど
今まで人の言うことを聞かないで育った駄目人間だらけの中小企業は無視するだろう。
他方、大企業はきちんと守って休ませる。
いつも損させられるのは真面目な大企業。
こんな理不尽なことがあってたまるか!
休めるのはいいけど休み多すぎるのも考えものだし、発表も遅いよ
>帰省や初詣による人出を分散するため
そもそもしない方がよくね
>>263 正社員も
この制作に乗るほとんどの企業が
有給休暇指定日になるだけだと思うよ。
個人が自由に使える有給は
年間5日だけ与えたら合法だし。
企業は経済に影響あるから最低限、公務員だけでも休みますかw
>>257 幸せなのは、私立大学職員
学生が来てなくて暇なうえに、高い給料をもらってる
公務員は給料が安い。休日が増えても仕事がものすごくたまるから
何もいいことはないから
コロナ理由で冬休みも短縮
まず公立学校の休みをそうせえよ
>>278 すでに冬休み削ってる学校
たくさんあるよ
>>254 会社員は、使うとこ無くて貯金が増えてるんだよ。
非正規との格差が広がってるけど。
オタクも今年はイベントが無くて、貯金が増えたというぐらい。
これはやめた方がいいだろ
実質的に緊急事態宣言と一緒だから、また大混乱するぞ
せっかくみんなの生活や行動が落ち着いてきたのに、またパニック的な行動があちこちで起きるようになる
>>270 その大企業が一旦全止せんと仕事にならない
そんな仕事もあるんだがな
>>255 へーそうなんだ。
たぶん政府は知らないよ。
今回の年末年始は1月4日が月曜という鬼畜設定だからな
ことしは閏年はいらなかった(´・ω・`)
要請先はトヨタだけでおk
それで日本の産業カレンダーが変わる
なぜ、休みを集中させる?
それも平日の日中のみ働いている限定で。
有給休暇分散施策のほうがいいよ。
>>224 俺もそうしたいけどボーナスどれだけ出るかわからんなー。
>>39 大丈夫だ。
その分塾とか家庭内学習とかさせてるからな。
底辺層?しらんがなw
>>280 コロナが出た学校だけ休校にして
あとは、普通に学校へ通わせてやればいいのにね
若いのに、運動不足で同級生とも交流がないと、10代で廃人になってしまうよ
>>292 いまだに盆正月に集まらなきゃいけない、って考えてる日本人多いよ。
親族と顔合わせできるのも年2回。あとは、結婚式か葬式くらい。
どこの会社ができるって言うんだ
不可能な事を2ヵ月前に突然言うとか混乱を作りたいのか?
普通に1/2から仕事が始まるからなあ
1/11まで休みにできる企業なんてあるのか?
こういうのに文句言うやつはよく訓練された奴隷だよなぁ
休みは短いほうが感染を減らせる
増やすな
年末年始分有給増やして分散させればいい
バカ野郎、そんなことをしたらフリーランスは仕事がなくなるんだよ。
みんなが公務員じゃないんだぞ、公務員なら仕事をしなくても給料が貰えるからいいよな
>>299 普通の企業は5日からとかだろ。
水木金有給使えばいいだけだし、そんなに難しく無いよ。
大企業だと。
プレミアムフライデー並みにスルーされるやろ
もしかして、お役人様が休みたいだけですか?(´・ω・`)
>>39 家庭学習や塾などで学習する子とそうでない子の落差がかなり広がる世代になりそう
前者は就職も問題ない
まじで休みにしてほしいけど海外にも行けないから暇を持て余しそうだな
自社だけで成り立ってる仕事ならいいけど
普通取引先の都合とかもあるからそんなん急に言われても中々休みに出来ないよな
休めるの公務員くらいだろ
出かける奴は休み長いことをいいことに、複数に初詣とか行くだけだから、
あんまり意味ないというかw
>>298 要請に応じないならその企業が悪いと言うための要請
口開けば財政破綻と言ってるくせに舐めてるんじゃねえよ
キリキリ働けよクソ共が
国が休めって言うけど国民が反対するって不思議な国だよな
政府は正月休みを同行する前に
来年のカレンダーをさっさと決めろよ。
五輪異動の祝日が決まらないから
営業カレンダー作れなくて困ってるんだよ
ちなみに公務員は条例で休日が定められてるから、国から要請されても閉庁出来ない。
案外勘違いしている人多いね。
>>316 損失補填も減税もしないんだから、当たり前
>>314 結論は見えてる
いつも通りに働かされる
代わりがいないのだから仕方がない
>>318 お盆に閉庁してる自治体は
職員は年次有給休暇扱いらしいな
嬉しいニュースだろ?なんで文句いってんの君ら経営者気取りか?
>>299 うちは6日からだな
2日からってサービス業かなにか?
三が日から仕事とか嫌だな
ショッピングセンターや百貨店、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンターの初売は1月12日となります。
でいいのか?
宅配も。
もし休みが伸びたら東京でいい宿探してゆっくりしたいわ都民割り使えるし
有給消化率上げたくて年末年始は有給使って休めとか言ってる弊社になんてこと言うんですか
>>323 サービス業
土日とか4連休とか架空のものとしか思えない
>>329 サービス業を選んだんだから嘆いてもしゃーないわな
夏は10連休、冬は9連休だ。中小企業だが有休も普通に取れる
>>319 正社員なら関係なくない?
国民の大半は雇われだし
サービス業は稼ぎどきなんだから働くのが当然やろ
いいねーw
安倍さんと菅さんが築き上げてきた政府に歯向かう連中を懲らしめるためだし普通の日本人なら賛成だよねw
反対しているのは年金ジジイと時給制の底辺だけじゃねーか
戦力の逐次投入なら日本政府に任せてくれ!!
一度ガッツリ止めないと次第に疲弊していくだけで止まらんぞこれ
てかこの状況すでに世界大戦なのかもしらん
>>325 都民割り?
かっぺ割りの間違いなんでは?www
>>343 国民の祝日にして、休めない奴は非国民になる奴ですね。
>>318 楽な仕事なんだから文句言わずに働いて。
また自分でその働き方を選んだくせに
非正規ガー非正規ガーが始まる予感しかしない
>>1 これも結局は運輸旅行業界救済の一貫だろう
分散とか言ってるけど、
いろんなとこ旅行してほしいと
>>318 それでも金曜日は早く帰るんだろ、自分達の都合に合わせて決めたことだから
販売業なので休日が長引くとむしろ遠方から帰省してきたお客様や濃厚接触したお客様が増える恐れ
ほんと公務員は無能だわ
そもそももう1月の予定なんて普通決まってるし
サービス業や介護に至っては休みなんてないし
14連休の悪夢再びか
大概にしろよ
金もないのに新年そうそうからずっと酒飲んで家で寝とけ言うんか?
遊んでばかりいたら本当に日本は滅ぶぞ
政府って休暇云々言う時にサービス業のこと前々念頭に入れていないよね
延長は賛成だけど発表おせぇよ
今発表してどれだけの会社が対応できるんだよ
てかさコロナ対策で休暇延長wとか言うならgo toやめろよwww
お金持ちの公務員が休んで消費して
あとは仕事にしたら良い
みんなが働いてる方が感染広がらない気がしてきた
学校はまた休校?
それに、1/11までお休みで1/16に共通テストじゃ、高校も大学も対応できんでしょ
>>184 法律で祝日にしない限り金融関係は動くから問答無用で金は引き落とされる
相手企業が振込遅れたら資金繰りで困る企業が多数出るぞ…
GW、お盆と帰省自粛とかやっていたけど、
GO TO、長期休暇、冬、初詣とか、一斉に人が集まり移動するから、1月半ばからは感染者増えそうでヤバいなあ。
休暇取れるのは上級国民だけー
ノー残業デーも上級国民だけー
一年間の有給休暇日数は決まってて
個々人で好きな時期、混雑しない時期を見計らって休暇をとるのがいいのに
みんなが休暇をとる時期に半強制的に休暇をとらせるなよ
クリスマスはよくて初詣はあかんのか
宗教戦争まったなし
休日なんか全部廃止してしまえ、日本のためだ
公務員は休まず働け
俺は経営者だが会社に死ねって言ってるようなものだな。
まあ、今年一年は耐えられるけど・・
それ位にコロナで売り上げ面で痛手被っている。
ID:mHUn3WWb0
引きこもり無職は現実を知らないアホやなw
gotoを5日から11日まで更にお得にしたら勝手に分散してくれるんじゃない
法律作って休日にすればいいんだよ
非正規も殺せて2度美味しい
>>377 信心からお参りするなら人の集まる大きな神社は避けて、地域の出店もないような小さな神社とかでも良いんじゃね
>>5 俺も医療従事者だけど、基幹病院地獄だろこれ
まあ、建設系なんだけど、ついでにこれも提言してね
@安全祈願とか、迷信以外の何物でも無い奴は廃止。そもそも直来で酒飲みたい奴が
騒いでいるだけ。
A六曜とか何の意味も無い物を盾にアレコレ日程決めるな!ボケ!
B下らない会議の類は基本的にリモート会議で。カメラ買わせて設置したのに一回も
リモート会議やらねえじゃねえか!この状況でも、いつでも呼び出し会議。
>>380 12/24〜1/3はGoTo使えません、1/5〜1/11はGoToマシマシぐらいにしとくと、
分散させるにはちょうどいいかもしれんね
>>124 初詣=日本に結び付くかはともかく、宗教行事を国が禁止制限するのは信教の自由に抵触するのでは?
>>386 迷信も信じる自由は有るからねえ・・
密回避を心掛けるしかないよ。
まあ2カ月後の感染状況によってはただのステイホーム週間になるな
ウチは4日から操業するから。
そんなに長くダラダラ休んでられッかボケ!
IT関連作業者(俺)、多分爆死。
24/365止められない顧客持ってる業種も。
法令停電とか
分散させるいい方法は、有給をもっと使いやすい社会にすること
取りたいときにとる、まとめてとる、これがしやすければ勝手に分散される
消化義務5日を、5日あるいは5割の日数の多い方、ぐらいに変えたら? すぐに
11日まで休みとかやることねぇよ
実家近いから帰省もないし旅行なんて行けないし
飯食いまくって肥えることしか想像つかない
バカップル
「12/23(水)の休み返して。24(木)と25(金)も休みにして!」
旦那とか子供が家でゴロゴロするかーちゃん達の地獄www
>>1 今やコロナで失業して、何年もお休み状態なワイの仲間が急増しとるでwww
>>1 じゃあ、いつ仕事する気なんだ?
自宅警備員や家事手伝いよりも楽しようとか不埒にも程がある
法律で営業せなあかんし
この年末年始は大晦日と年明け3日しか休めない
スーパーやコンビニ、電車やバス、テレビやネット、電気ガス水道…全部休みにしてみろや
3日が日曜やから帰省や旅行は集中するやろけど11日まではやり過ぎやろ
>>394 それでいいと思えないところが闇
居場所がない奴老害おおすぎ
分かったよ、年始早々株価暴落だの、金融機関の取付騒ぎだので世相が荒れそうなので事前に手を打って備えるためだ
来年は年始早々ヤバいことが起きるっていう不吉な予感だな
よっしゃー、妖精じゃなくて国家命令でええぞ!
従わない企業には制裁を。
昔みたいに三が日はスーパー含めどこも休み程度でもよくね?
サービス業はどうせ休めないから
休み長いとむしろキツそう
雇用調整助成金活用と10万ぐらいの休業手当てでも出して
みなさん、プレミアムフライデーも国が企業に働きかけています。
どうですか?
15時には、仕事を切り上げられそうですか?
28日が仕事納めだけど、この日休んだら26日から17連休か
こんだけ休みが続いたら日本一周出来るんじゃないか
するなら早くしろよ
ちゃんと民間企業にも義務付けるんだぞ
公務員だけ休むなよ
さすがに休みすぎだろ
でも正月は5日くらいまでは休みたいw
頼むからやめてくれ
デイサービスが29から3日まで休みで
この間にどうやって介護してこうか悩んでのに11日になんてなったら体力もたないよ
>>421 ぬけてた……2ヶ月前より早くださないと
こういうの間に合わない。
>>1 これ会社勤めや公務員はいいかもだけど
日給月給とか日払いの人はたいへんじゃね
>>415 菅「わかった。消費税15%にして固定資産税を上げる。」
政府が働きかけるということは役所と公立の学校が休みになるということだ
せめて5日までは義務化しろ!
大晦日まで働かされて、3日から仕事とかほんと糞
そもそも週休二日で祝日なんかなくなったからな
政府が提言しても企業は、週休二日のビジネスモデルやから
柔軟な対応できない
これが政府や行政と違って柔軟な対応ができる!!とマスコミや知識人に
言わしめた
民間の力!!
である
休日が多すぎて休みに仕事に出ることが恒常化してる
もう暦は関係なくなってるわ
役所や金融機関が休めるわけないだろ
開業日決まってんだから
通勤も無くなってるし、外出もあまりしない。
この上、長期休暇になったら、絶対体に悪いよなぁ。
もちろん病院もスーパーもコンビニもホテルも旅館も交通も全て休みだよな
>>383 医療従事者も大変だけど受診する方の不利益も大きいよ。
大型連休になると検査・予定手術なども組めないからね。
平成から令和への連休の時も癌患者の術前検査が数週余分にかかったよ。
>>437 ブラック企業は知らんが、昨年度の役所の休日を全部休んで更に盆休みを取った民間企業は普通にあるよ
12月28日と1月4日は土曜日だったから関係ないけど
>>43 えっフランスてそんな休みあるんか
ちょっとフランスに渡米してくる
三が日だけでいいよ
その代わり,三が日は,必須機関以外は徹底的に休みにしてくれ
>>443 大型連休は医療機関と患者に負担を強いるだけなのに
よく医師免許持った人間が提言できたもんだわと呆れてものが言えない
>>14 東京で一人暮らししてる大学生はどうすんの?
今年は大学にもまともに行けてない、バイトもできない、どうすんの?
問題なのは年末付近でコロナがどうなっているかだ
今くらいなら帰省は可能かも知れん
が爆発増加中だった場合、帰省は自殺行為だろう
日本の村八分半端ないから近所との不要な溝を生む
日本は欧州に遅れて12月くらいから再増加の可能性は十分ある
スペイン風邪の様に第2波は致死率が高まる可能性もある
今の内に行くか、来年完全に終息してからにした方がいい
年末は帰省できないと思っといた方がええ
>>455 まあ大病院で看板になってる医者は一週間くらい休ませてくれよとは思ってるだろうけどね
手術そのものはともかく、術後管理はそのためにチーム医療を採用してるわけだし
期日が決まってるもの全て一週間伸ばして貰えるんだったらいいけど
給料日とか税金の納付期限とか
>>455 昔の正月みたいに興行施設もお休みならありかもな
そもそも飲食と酒とカラオケと観劇が問題やからな
クリスマス休暇は2週間あっても年始の休みはない
元日からフルタイム
なにを言い出すのかと思ったら…w
こんなに連休連休いってると
家庭崩壊がどんどん進みそう
休日は事件が多いんだぞー!
ああ、狙いは帰省や初詣の人出分散か
だったらみんな一斉に休み延長は意味ないよな
誕生日が奇数の人は12月29日から1月4日まで休み、
誕生日が偶数の人は1月5日から11日まで休みとかにしたらいいんじゃないか
>>296 もう殆どの学校で一日たりとも休めない状況になっている。
小6なんか、いつまで授業をしなきゃいけないか分からないから
卒業式の日程が決められない事態になっている。
>>390 サブセンター作っていない顧客が死ぬな。
と言うか、今の時点でサブセンターの仕様を固めて、
移行手順書を作っていない所はかなりヤバいんだが(´・ω・`)
上級の俺たちは休むから、
運輸は止まらず走っとけってか。
ふざけんなよ。
>>464 体育・音楽なんかの四科目を無くせばええ
そもそも、義務教育で習った四科目なんて役に立たない
>>469 いらん争いを呼ぶんじゃね?
昔みてた医療系アメドラでは
感謝祭もクリスマスも急患多くてスタッフうんざりしてたよw
>>467 6月再開組とかだと意外と余裕が出てきた地域もあるけどね
今、休み増やした遊びに行って、ウイルスばらまいちゃうだけだぞw
臨時として11日まで国民の休日にしてくれ
そうすれば休み延長するところ多いぞ
>>473 そのサービス業、飲食業に年末年始営業してても客が来ないことを意味するんだぜ。
>>180 三が日以外は授業
就学児童がいるところは、帰省や旅行は行きづらい。
ついでに、年始挨拶とお年玉も廃止。
無理矢理休みにされても迷惑だから
迷惑かけるんだったらちゃんと責任とってね
>>461 今年はハロウィンもクリスマスも正月も自宅だから関係ない。やっと時代がおまえらに
追いついたようだ。おっと岡村は裏切ったがw
>>479 たぶんそうしたら乗るところはあると思う
土日祝と1月4日が休みのところは追加の休みは4日だし、緊急事態宣言中にやった企業がある必要な人間以外を自宅待機にする方法もある
帰省はやべえだろうな
当然酒入るだろうし鍋やら大皿料理やら食うだろうし
考えただけでこえええええええ
西洋は、31日まで働いて2日から仕事なんだが。
海外取引してる企業は、困らないの?
>>124 投げ銭出来るし初詣はYoutubeで生配信すりゃいいじゃん。
>>458 当直組まされるし緊急はお構いなしに来るし手術患者貯まるから何処かにOPE日組まなきゃいけないしで結局休めない
祝日にすると開業医がどこも閉じやがるから、大病院の負担がでかくなるんだよ
そもそも政府は帰省容認なのか?
帰省はお控えくださいじゃないの?
こええええ
これ、春夏の休日が減らされるパターンだろ。
オリンピック中止、決まったんじゃね?
病院も役所もずっと休むのかな
で、飲食店は長々と正月価格?
強制力のないただのお願いがどれだけ無意味かわかってるくせに
5万円配って11日まで休みなら散財するのに
12月中にお取り寄せで冷凍庫パンパンにして引きこもりたい
>>490 看板の医者って大学病院なら教授、それ以外なら副院長クラスだから当直は免除されてると思うけどね
結局は責任感の問題だと思うよ
>>56 12月から1月がヤバい予想が内部で既に出ているんだろうか
2月の方がピークになりそうだが
言うだけで法整備はしないしカネも出さない(´・ω・`)
>>490 夏季休暇前後に大病院に入院していた事があるけど、救急と病棟のやり繰りが大変そうなのは患者でも分かった
学校は臨時休校で授業時間が足りないからと冬休みを短縮するとこも多いけど、
冬休みの期間がもし1/11まで延長されて冬休み短縮が取りやめになった場合は、
授業時間を補うのは土曜登校とか7時間・8時間授業とかでやるんだろうな。
>>488 西洋は12/25〜1/3(本来は1/1までだが2021年は1/2・1/3が土日なので)がクリスマス休暇。
帰省や初詣の自粛を政府が言ったら
もう交通関係の企業全部つぶれるだろうし年間参拝客の7割8割初詣頼みがほとんどの神社も潰れる
病院はマジ地獄
手取りは減るし休みシフトだし
仕事量は多くなるし
今度の年末年始は一番休みの少ない7日パターンだから
11日まで延長するよう国が半ば強制のように圧力かけてくれると嬉しい
年末から1月11日までgotoトラベルキャンペーンも停止にするんだろうな
まずは公務員から休んで示せよ
そうしないとうちの会社は動かない
サービス業も三が日は休みにしろよ
そうじゃないと意味ないだろ
とにかく政府早めに発表してほしいわ
直前に言われても困るで
もうおせちの予約とか始まってるぞ
>>476 職場で
こどもがー
かぞくがー
といいながら自分に都合よくように動かしておるのに
実情がそれとはw
スーパーも強制的に休みにして下さい、以前はスーパーも法律で休ませて貰ってたのに一体何があったんですか?
今年もいつものように店で年越しして1月1日が初出勤です。
11日まで休みにして12日から一斉に仕事始まったら一緒じゃね?
○日間休みとるようにでシフトじゃないと混むよね
>>496 金は出したくないし責任も取りたくない
自己責任と切り捨てても黙って強い相手に従うしアジア人の管理は楽だな
>>519 俺もそう思う。
スーパーや飲食店も大みそかから三が日は休みにして欲しいわ。
>>488 ヨーロッパはクリスマス以降年内は休むよ
アメリカはクリスマスの後27日くらいに復活して
年初は1日以外は働くけど
仕事始め五日、その後三日間開催
コロナ禍でも売得前年比キープ、クラスター事案無し 前節まで予定通り開催 わりと優良企業だな
ただ、オリンピック開催可否次第で夏の日程が変更の可能性ある これが厄介
一斉に全員休めって話じゃなくて大企業の休めるやつは休めって話だろうな
それだけで相当密は緩くなるし
新型コロナに感染すると肺が繊維化してしまうんだよ
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのように収縮しなくなり息苦しさが続く
最悪なのは繊維化した肺はコロナが治っても回復しないこと
元患者がブログで後遺症について書いてるけど地獄だよ
自分が感染したり赤の他人に伝染すだけならまだしも甘く見て出歩いてコロナ感染して
家族や同僚や恋人に伝染して死なせたり一生残る障害を与えてしまったら耐えられないよ
出社制限を復活させろよ
最近の通勤通学電車の混み具合知ってるのか?
納期ずらしてくれるなら喜んで休む
ていうか納期ずらせよ
>>531 地方ではまた感染者が増え始めてるし、その方が良いだろうね
>>526 大晦日、三が日用の臨時雇いを雇えばいい
その期間、働きたい奴けっこういるぞ
>>536 それいいな
全ての会社で副業を可にしろよ
いやぁ そのくらい納期無視して気持ちよく休んでみたいわw
>>533 休みがずれれば、休み明けの納期はずれるんじゃないか
仕事納めに仕事送ってきて「休みあけまでにやって」は
同じ
新年の朝礼を12日にやったりしないように指導しろ
せめてオンラインにしろ
それより出社制限復活させろよ
電車混み過ぎだよ
テレワークできる企業がやってない
食品系だから休み伸ばしても仕事なんだけど
そんな俺の都合はおいといて伸ばす必要あるの?
ねえ公務員も休み伸びるの?有給じゃなくて特別休暇くれるの?
>>544 在宅期間中も公務員だけ働かされてたろwww
土方殺すにゃ刃物はいらぬ、休暇を十日も延長すればよい
>>545 誰かが代わりに休んでやるから密にならずに出勤できるんだろ
感謝しろ
やりたい放題やな
公務員と違って休みが増えれば給料減るやついっぱいおるんやで菅は知らんやろうけど
相変わらず観光業界の利益事しか考えてない分科会www
二階の手先みたいな集団なのがはっきりしてるなwww
年末年始休みは帰省して地方にウイルスばらまいて、4日からの1週間は旅行してウイルスばらまくのか。
1月末からの感染者数が恐ろしいな。
これから学級閉鎖とか激増するだろうから
授業日数ギリギリの公立の学校は従わないはず
菅さん安倍さんが非正規を無視してるってよくわかるねw
下級国民は人間じゃないって感覚なんだろうけど
夏だからなんとかなったのに真冬真っ盛りの時に観光とか帰省促すってこいつらの頭やべーなwww
観光業界の利益しか考えてないwww
確かにgo toが捗りそうだな
取り敢えず15万の特別給付金をよこせ
>>558 授業時数って目標であって必ず達成する必要ないんだよね
>>559 そんなバイトまで考えてたら国が回らんわwww
コロナ感染防止のソーシャルディスタンスっていうやつか
お盆に帰省しなかったアホどもが
コロナが拡散しやすい正月に帰省するとか馬鹿な極みだよな
知能指数が低い
>>1 初詣で感染したやつを発表してエセ神祀ってる神社を公表しよう
余計なことをしないで欲しい
ガースーに誰か言ってくれ
小学校はやるのに
大人は休むのか?
GO TO使えないよ
良い事だ。経済活動は永久に停止で良いよ。誰も困らない。
企業は関係先に配るカレンダー作ってるからもう無理だろ
公務員と大企業だけしか恩恵を受けないゴミ政策ばかり
こんな馬鹿共を支持する愚民しか日本にはいない
こんなに休みを増やして、週休4日でもいい会社も出てきたでしょ。これは何を意味するかというと、もうこの今の社会は付加価値なんか大して生み出してないってことなんだよ。鉄道だって乗る人少なくなったけど回ってるでしょ、銀行だって数千人の営業職への転換とか言ってるけどあれは建前で人減らしたいわけよ。これはさ、付加価値への貢献への対価としての給料が多すぎる、実質強奪してるだけの奴が沢山いるってことなんだよ。その素の実態を如実に表したのが例の日当7万だよね。もうさ、仕事してるんじゃなくてスーツ着て強奪してんだよ。負値価値なんだよ。
>>541 うちの会社はメーカーで会社の設備が重要なんだけど
まだ真面目に出社制限やってて出社人数半分に抑えてる
事務仕事なんて出勤率20%ぐらいでいいよな
>>465 数年前に隣の市で正月休み明けに父親が息子刺殺して、その後自分も飛び降り自殺した事件あったわ
1月4日から仕事だ、バーローwww
金くれたら休むわ
>>1 スーパーやコンビニにある弁当は誰が作ってんの?
おせちは誰が届けてくれんの?
10日はやりすぎ
やるなら三が日スーパーコンビニもネットの配達も全部止めるくらいやらんと
昔スーパーとかデパートって三が日は休みにさせられてた記憶あるけど今戻ってるのなんでだろな
>>588 大量に食料品を扱ってる店は賞味期限の問題があるからなあ
中央市場が長い間停まると飲食業だけでなく生産者も困る
>>218 カレンダー通りに休めるなんてのは市役所の公務員くらいなもんだ
これは日本人の総意じやろ。なぜなら白紙委任してるからね。
休暇を増やせば喜ぶとでも思ってるんだろう
小学生じゃあるまいに
>>591 多分その方が経済的損失を小さくできると思う。
ちょっと強めのきつい風邪に
なんで政府は未だこんなくだらないこと言ってるんだ
海外ですら感染者数倍死亡者数分の一
かかったらちゃんと外国で用いられてるように
最初はインフル用の倍の容量のアビガン飲ませろ
>>455 所詮現場経験の少ない学者さんだからだろ
休みになっても計画的付与で強制的に有休消化されそう
現実的には交代制で休むってことだろ。
26日から3日まで休む企業や会社と、31日から11日まで休む組に、分ければ良いだけの話。
別に16連休を取る必要はない。
いいんじゃね?
その代わり11日迄出勤した人には日当倍額払って
原資は税金で給付
働かざるを得ない人はワリに合わん
>>1 致命的な経済停滞なのに
何、個の>流れ???
市役所こそ年中無休24時間営業にしろ
働き方の多様性に全くついていけていない
合わせて給付金第2弾も年末間に合うように給付したらええ
>>612 1人頭15万払えば全てが上手くいく
現代の経済はお金を刷ったもん勝ち
中国を見てりゃ分かるだろ
>>384 安全祈願はあっても良くね?
気分だけでも神妙になるはええで
酒とかご祝儀は廃止でもいいが
GoToも使えるし、南国でのんびりするか北国でスノボ三昧するか悩みどころ
政府は企業にもっとプレッシャーかけていいよ
地方公務員だけど窓口部門だから休めるわけない
住民が困るだけ
休めというんだから
リモートも無しなんだぞ⁈
お前ら喜べや社畜どもが
年末年始は一年で1番の売上なんで休みにするわけありません
サービス業も休めばええんやで?
運輸、金融、インフラ、役所等
エッシェンシャルと明確に区別したれよ政府がよ
安倍政権から延々と続くサービス業いじめ
何か怨みでもあるのか自民党は
>>624 皆んなが休めばサービス業は潤うだろ
サービス業は休みなしで働けや
国が勝手に休みだっつってんだから
有休は使わせないぞ
>>627 殺伐とした気怠い雰囲気が怖い
午後にもなると慣れてくるけど
>>611 国内経済的にかなり影響あるやろ、アホかな?
年末年始の休みだけでも明けには仕事が溜まってるみたいな事も多いから
もう2,3日の休みはほしいと思うが11まではちょっとやりすぎやな
1年限定で水曜日休日にするほうが遥かに分散化するだろ
議員が休みたいだけだろ給料は減らさねーんだろうし死ねよ
手当もつかずに休めない業種のことを本当はわかってるんだろ
知らないふりして自分たちが休みたいだけ
>>34 無理な納期で馬車馬してるのが悪い
これを機に改善しろ、そんなやり方はもう持たないよ
キリスト教圏は23,4から1,2日までの一週間だぞ
そんなに休んでどうすんだよ日本
大阪都昇格
月末まで、いつでも区役所で投票できる (土日も可)
また年寄りに否決させられる。。。。。
サボらずに行け
>>639 大丈夫だ
山本太郎さんのおかげで可決するから
俺が休んだらうちのトマトも赤くなるのを止めてくれるとか、そういう道理で世の中動いてないからなぁ
休みにするなら追加の給付金を寄越せ
そうすりゃ喜んで休んでやるから
学校そんな休んでられんのか?
ただでさえ今年度前半ダメだったのに
うちは関係ないなあ
当社カレンダー基本だからな
正月もないわ
本当に分散されるのか?
普通に帰省と初詣した後、
残りの休みでゆっくりするだけになりそう
>>218 公共工事が大変なことになりそうだな。
工期は3月のまま。年明けの作業は1月12日まで入構できません、とか平気で言いそう。
>>1 時間給で働いて日銭稼いでる者の事は何も考えてないな
こんなので無理矢理有給使うこと求められたら最悪だな
仕事の納期だって伸びるわけじゃない
ヤバイなあ
ウチの会社はこの手の政府からのお願いはYESって返事するからなあ。
今年の年末年始は17連休になりそうだわ。
安倍政権から続くサービス業いじめ
土日祝休めないやつは人間扱いされない国日本
もう有給残ってないんだけどどうしたらいいの?
欠勤になると給料から引かれて困るんだけど
納期があったりするからうちの業界は無理。
個人的には休みたいがその分金出せ。
頑張ってくれ
正月休み七日しかないから歓喜や
まあ多分かわらんやろうけど
これやったとして強制的に有給が減るってのが引っかかる。5日間も
企業に金は出すんだろうな?
あと時給で働いてる非正規の事は頭になしで草
仕事量が減るわけでなし、4〜10日はサービス自宅休日勤務しろってことかな
企業はタダ働きさせる口実ができてラッキーやね
さすが経団連にやさしい自民党
これ公務員には11日までの休暇取得を促すって言ってるよね
休みにするんじゃなくて有給使えってことか?
休みにしろよ有給使わせんなよ
時給日給の非正規死ぬだろ思い付きで適当なこと言ってんじゃねえよ
やるからにはちゃんと補填しろよ
まず公務員からやれよ
自分たちができないことを押し付けるな
まず役所が休みになって 社員数 数万人規模はある
ある程度の知名度のある大企業が 複数社休み延長を発表しないと
どこも東証一部企業でさえ 追従しないであろう
>>1 おいおいいつ稼ぎゃいいんだよ!!!
アホ公務員みてえに固定給じゃねえんだぞ??
世の中ってのはな!
休暇延長したら初詣分散すると思ってる人いる??
行く人は延長しようがしまいが三ヶ日に行くから混むのはかわらねーよw
国民に呑んで食って遊んで、仕事もするなだと政権政党とは信じられない。
休めないサービス業もあるやろうけど休めるサービス業もあるやろ
休んでも別に問題ないサービス業のやつが休めないとかぬかすな
JCBの引き落としとか10日なのに早く決めて欲しいなあ
これほんまにする気なら
最低10マン非正規の人に配らないとかわいそう
小売り、運送、サービス、飲食も
法律でせめて3が日は休みにしろや
>>695 本当にやばいのはこれからだよしわ寄せが
そこで15万円の給付ですよ
公平
これぞ政治の真髄なり
ふるさと納税の時みたいに、ここはハゲが強権を発動して、4日から8日を休日とせよ。
つか、正月までコロナが持つかどうか怪しい
今でさえ、報道すらしなくなってるのに
日給制の会社の人は嫌なんじゃないか
それだけ給料が少なくなるからな
せめて月給制の会社だけにしときなさいよ
>>1 暫定旗日にしろ。
休めない職種の連中には、休日割り増しくらい付けてやれ。
これって学校も休みになるのかな?
と言うか来年だけじゃなくてずっとそうなるの?
>>5 介護してる人間は、10日以上デイサービスもヘルパーもないまま
24時間体制で老人の相手し続けるのか?
尊属殺人が多発するぞ。クソバカな政治家はそんなもんやったこともないだろうが
ちゃんと責任取れよ
go toキャンペーンは中止しません
だけどもコロナ対策の為に企業は休日延長してくださいw
どうなってんだこれwww
休みこれ以上増やしてどうするんだよ
長すぎると復帰のギャップもきつい
うちは大企業なので休みになりそう。
年末からほぼ半月休みか。
仕事内容忘れそう。
自粛やテレワークで出社に切り替わってもサボり癖ついてる奴の多いこと多いこと
お寿司やオードブルとか年末年始は1年で最高に売れる期間だけど
あれが11日ぐらいまで続くのか?
あれ製造や配達してるひとは寝るヒマもないぐらい大変
メーカーだが納期があるのに2週間も休んだら普通に仕事が終わらん
そんなに暇な会社多いのか?
そんな事したら金欠病の非正規の自殺が増えて、とばっちりに遭う人が増えるぞ!
梅田で起きただろ
下級国民の収入がいくら減っても公務員はせいぜい「横這い」なんだね。
ふざけた話だ!
コロナで死ぬよりマシ、って言うのか?
これ大企業だけだな。
子会社や下請けにシワ寄せがくること明白。
>>724 コロナ対策のための休暇延長が感染リスクのある旅行行けってかwww
時給、日給だと1週間無給になるんだし。死人が増えるのはコロナ拡大でもこっちでも同じだが。
10万円以上の給付金再支給が前提になるんじゃないの?自民党と経団連だけで話を付けて済む話では決して無い。
学校だって6日か7日から3学期だろ。ただでさえカリキュラム押してるはずなのに。
西村のスタンドプレーには腹が立つ!
なるほど
長期休暇で感染拡大を抑えこませるんだな
冬は通勤電車での感染は増えるだろうし年末年始の帰省での感染も症状出てから休みが終わる方が都合がいいし
>>1 だからよ? 政治家共は、何も
わかってねぇんだって 休み長くして
喜しいのは、国民の税金を もさぼり食ってる
政治家・官僚・公務員 この三悪ゴミ共だけ
だから
時給や、日給月給で働いてる者は
給料減るから、地獄を見るぞ
たぶん来年の正月も基本的にテレワークだから年頭訓示だけ聞いてれば
帰省先で仕事してても問題ないってことにはなりそうだが。
どうせやらないでしょ。
今頃言われても、スケジュールの調整を明日から始めないといけないレベル。
簡単に経済止めれるわけない。
あとあれか
年末年始の休みが従来通りより長くなる方が分散するから密を避けられる
でもなあ
土日祝日は外出避けてる人にとったら出かけられない日が2週間も続くのはしんどい
子供と電車通勤の社畜が怖い…
バイトでも有給があるとこはまだいいけど
何それ?みたいなとこも多いからなあ
大学は学年暦あるから無理だな。
勝手に延ばされても後がギュウギュウになるだけ
つかそんなレベルで役所とか休まれても困るんだけど
なに勝手なこと言ってんだが
オリンピックの中止を早く決めてくれないと
勤務日程の調整ができないってことのほうが首都圏の企業には重要なんじゃないかな。
もともと五輪期間中はテレワークで交通機関の負荷減らすとか言ってたんだし。
東証のシステムがたった1日止まっただけでクソ麻生が目クジラ立てて怒ってたけど、あれで死んだ奴1人でも出たか?
こんなんで1週間も止めたら死人が激増するぞ!
>>39 いや勉強してる子は先取りしてすごい
しない子はゲームとyoutube 三昧
勤務先が17連休にすると言ってきた。
俺らはいいんだけど派遣さんは給料が出ないから有給使うと言っていた。
時給のひとは厳しいな〜
雇用調整助成金の緊急時対応が12月いっぱいまでってのがな。。。
麻生を筆頭に自民党は永遠に庶民を苦しめて金持ちを優遇するが選挙は自民党が勝ち続ける。不思議なもんだね
>>1 年末年始に暴動起こす気だなw
議員や公務員と大企業の正社員以外は休み多いと死ぬ様な
仕事しかないのに馬鹿なのかこのアホ政府は?
これ具申した奴は本物の基地外。
株式市場は流石に開けてくれよ
年明けは12日からなんて冗談じゃないぞ
公務員に甘過ぎだろw
コロナだけに限ったらわからんけど日本休みすぎw
有休消化少ないっつうけど日本は欧米と違って祝日が多すぎるからな。
>>14 これやんな
休み延ばしたってその分、最初と最後に帰省が集中するだけ
意味ない
毎年、有休の使い所が無くて年末年始に集中して使うから言われなくても休むわ
仮に実施されても自分にゃ無関係
ご近所さんは皆お休みで
あれ?村松さんはご出勤ですか?
とか話しかけられるのうざすぎ
11日まで休みとか無理だろ
緊急事態の時は先方も無理やり休みで何とか言い訳はできるが
11日以降に劇的に忙しくなるのでヤメロよ
>>1 そこまで休みにしたら、海外に遊びにゆく奴らが出てくる。
そして新しいウィルスを持ち帰ってくる。
ヨーロッパみたいに1ヶ月の休みとは言わんが
せめて2週間程度の休みはデフォルトにすればいいのにな。
日本人は休まなすぎ。
1週間程度なんて休みとは言わんぞ。
>>1 これは早くしてほしいね。
自分も嫁もホワイト大企業勤務なので、政府が掛け声掛ければ、すぐに休みになりそうだ。
まとまった休みで夫婦で長めの国内旅行に行きたいね。
元日から3日まで既に高級旅館の温泉を予約入れてるが、もっと長く滞在したい。
もう祝日止めてその分年休増やして
自分の好きなタイミングで絶対消化しろシステムに変えろや
同じタイミングで休みだけ増やしても分散なんかせーへんわぼけが
コロナとは別問題だけどとりあえずプレミアムフライデーとやら取らせてから言えよw
いかに気軽に休めないか分かってないだろ
観光業界ってそんなに強かったのか
2f
特定〒や医師会とかよりすごいのか?
時給で働いてる身としてはめちゃくちゃ困る。
有給取ればって言うけど年末年始とお盆期間は有給取らせて貰えないクソ会社なんだよなぁ。
時給マシマシになる日祝も有給NGだし。東証一部上場の大企業の癖にブラックすぎるが有給使えるようになっただけでも改善したレベルだからどうにもならん。
こういう提言するならせめて有給申請は如何なる時期でも蹴ってはいけないと付け加えるべき。
逆に休ませないで、ずっと在宅勤務=自宅軟禁にしたほうが感染はおさまるよ
普段から分散させればいいのに
大震災後大手企業は木金だったか平日休みしてただろ
年末年始て自分達が休みたいだけだろ
陽性じゃ自社は無理かな。
祝日化なら多分お休みになる。
スーパーにも言ってくれ
毎年31日まで働いて2日から出勤なんだ
特に手当もない
世界中で競争に負けないために働くという現象が緩和されるなら幸いである
工業化や情報化で生産性を何倍にも高めた現代では
人はそれほど働かなくてもよいはずである。
大企業は従うと思う
それにつられて中小もって風になるかもな
連休にすると病院がキッチリ休んで来るから
コロナ第2波、第3波来てたら大事になるよ
保健所も休んで検査700件で陽性50人と発表するけど
死者だけが毎日増えていくよ
お盆休みで感染ペースがちょっと鈍化したから同じ事狙ってるのかな
でも学校はこれ以上休めないから親が休めても意味ないし
年末年始1週間戒厳令でいいじゃん
正月に帰省した人は14日間出社禁止としたいところだが、
11日までに調整するという話はあるかも
>>773 学校は夏休み削ったし普段通り冬休み2週間なんじゃね?
連休ばかりにして国内の産業潰す気か?
オリンピック中止なのに休日は増やしたままで
その上また半月も休めって頭おかしいわ
これって議論状態じゃなく決定稿ってことは大手、特に製造業なんかは政府の意向に従うの確定してるようなもんなの?
ただでさえ祝日が多いのに、これ以上休みを増やしてどうする
このままでは休みぐせのついた引きこもり状態になってしまうぞ
日本を没落させたい中韓の陰謀やろこれ
こんなことするなら今回は全国的に初詣禁止にしたほうがずっと国のためになると思うんだけど
どっちもコロナ禍だけの特例にかわりない
12/26〜1/11までの17連休かぁ…
政治家と公務員はいいよなぁ…
年末年始の移動禁止だろう
初詣も禁止、大晦日禁止
それどろじゃない
クリスマスから外出禁止
>>782 それは規制されないんだよなあ
なんかズレてるわ
コロナ禍を挽回しなきゃならないのに休めだと?
経済分かってねぇなこの糞バカ政府
初詣とクリスマスを禁止すりゃ済む話だろうが
何で工場を止めなきゃならないんだ
頭おかしいぞ
>>785 初詣やイベントだけの話じゃなくてその時期は気温湿度的に相当やばいと推測してんじゃない?
年末年始なんてどうせ仕事ないしな
てか職場でまたお参り行くの止めろや
俺はもとからカレンダー関係ない仕事だからな
夜勤もあるし常に寝不足だけど月の半分程度は休みだから趣味の時間には不自由しない
初詣は皆元旦に行くから意味ないんじゃね?
てか元旦以外に初詣行く奴なんてほとんどいないだろ…
休み増やしたところで初詣は元旦に行くのが普通だし…
てかgotoしたり年末年始休み増やして給料減らそうとしたり経済動かしたいのか経済止めたいのかよく分からんな。
延長しても混むと思うけどなぁ
分散させよ ならわかるが
>>795 感染対策と言いながらも休み増やしてgotoで旅行する人増やしたいのが本音じゃね?
休み明けがめちゃくちゃ忙しくなるんだろうな
コロナじゃなくても過労か別の病気で逝くかもしれん
>>801 参道に人が溢れて
余計にやばくなるよ
初詣だけは大雪降っても人が減らないから
>>794 混むし行かねーよ
3日以降にすいてからいくわ
>>803 三ヶ日過ぎると
境内のイベントもお守りの種類も減る
出店も少なくなるから
三ヶ日すぎて行く人は損してるよ
1月1日は神職のみ入場可とするだけで大幅に減るだろう
箱根駅伝を
東海道縦断駅伝に変えて
1週間かけてやれば
外出する人が減るんじゃね?
大学も以前は冬休み長かった気がするが、今や1月4日から授業だよ
半期で15回やらないといけないから、盆も正月も休みは最小限になった
回数だけこなしてればいいってことはないと思うが
何かがおかしい
延長しても1月10日が激混みになるだけだと思うけど
サービスとか小売は無視か、どうして日本政府はこんなに無能なの?
コロナ対策ならベーシックインカムを導入して、半年くらいみんな引きこもらせろよ。
小学校はもともと1月8日からだから、ほぼ影響なし。
9日〜11日は3連休
いいねえ
まあうちは通販系だから4日からだが
他が休みなら仕事も減るから楽になるわ
いかにも公務員が考えそうな事だ
普通の会社ではその分皺寄せが他の曜日に行くんだよ
やめろや
小学校は冬休み短縮のお知らせ来てたけどどうするんかな
これやっても結局後の数か月土曜出勤とか残業増加になるだけだしな
>>812 >コロナ対策ならベーシックインカムを導入して、半年くらいみんな引きこもらせろよ。
どこの世界にそんな有能な事している国があるのかな
じゃ入試は中止にします
文句は政府に言ってください
>>812 サービス小売は休まない前提での話だからなあ。
そのサービス業が瀕死なんだけどな。
どうせ学校が3連休との絡みで実質11日まで休みだからでしょうな。
手をかけずにやった感のある政策ってところでしょうね。
じゃあ株式市場もお休みか?
さすが辺境の金融市場w
派遣を大量に殺しに来たw
派遣会社も死ぬなこれはw
病院勤務です。
公務員やサラリーマンの思考だけでこんな勝手な提言はやめてください。
ついでに月曜日に祝日を組み込んだりプレミアムフライデーとかも非常に迷惑です。日本人全員が土日休だと思ってるのでしょうか。
プレミアムフライデーみたいに公務員と一部大企業だけ休みになりそうだな
>>623 だよね
政府の正式な要望書がない限り勝手には休めないよね
>>785 正月の工場はどうせ機械の交換やメンテの予定が入ってるから
休み長い方がメンテ期間とれて作業するほうは助かるけど
メンテも休めって言われるとヤバい
中国は10月の国慶節で6億人が移動したのに国内は年末年始(まだ先)でもまだ駄目なの?
こういうことしたいなら
さっさと国会で議論すればいいのに
いまの行き過ぎたサービスレベルを下げろと言ってる
日本のサービスはやりすぎなんだよ
人間を犠牲にしてなりたつサービスだめだということ
これはひきこもれって話じゃないぞ
休みにするからどんどん観光地に行ってねってサービス業の支援策
一般人の大多数はコロナなんてただの風邪だって思ってるんだから
ひきこもれって言ったって出歩くだろうけどそれを見越してる
>>808 昔は本当に緩かったけど、今の学生は大変だね
それ以前にキャンパスに行けないってのがキツいが
仕事量が減らないから他の日の作業が増える。それなのに産業できないから結局サービス残業となる。
やるなら水商売と飲食限定だろ
強制したら、マジで訴訟おこしてやるからな
>>838 皆さん出掛けるだろうから、出来るだけ日にち分散して出掛けてねって事だね
つか普段祝日休みじゃなくてその代わり長期休暇前後に有休ついて休み長くなってんだけど、祝日休んでるとこも年始長く休めとかやめてほしいわ
>>825 派遣なんて潰して正社員か直雇用にすればいい
物流止めたところで配送問題があるから結局、休みはあまり増えない
11日開始なら物流関係は9日から最低動いてないとどうにもならない
おせちの賞味期限ってたいてい2日くらいまでだから
実家に帰るのずらすのは無理じゃない?
まあ配送日をずらせばいいんだろうけど
そうなれば業者は正月も働かないといけなくなるし
1日での製造数がばらけて儲けがなくなりそう
有休じゃなくて休業保障しますってなればまた違うだろうけど
国が負担するわけないか、言うだけ言って終わり
>>766 土日働いて木金休み
良かったわー
業種毎たかで休み分散させたらいいのにな
そしたら通勤電車の混雑も減るのに
>>1 祝日扱いの休みなら歓迎
でも政府のやらかすこったからね、有給休暇を従業員に取らせろとかトンマなことを言い出しそう
働き方改革の上にやりもしなかったオリンピック休日増やされて
更に半月も休めとかさあ
遊んでても稼ぎは上がるとか思ってんの?役人は?
政府に会社潰されるわ
分散させたいから休みを延長ってw
今年に限って年末年始の休みは無くした方がいいんじゃないの?
17連休か・・・ それだけ東京が停止するのは痛いな。
>>821 半年引きこもったくらいじゃコロナ殲滅できんけどな。
結局広まるだろうし。画期的な治療薬でもかいはつできんと無理だろ。
ワクチンは完成しないだろうし。
>>663 そのとおり
有給使えってんなら休まないよな
>>183 会社自体は4日からでいいけど有給推奨とかにしろよな
医療機関も閉めてしまえば、脳天気な人間以外はひきこもるだろ。
で、脳天気は氏ねばよいさ。
新型コロナウイルス感染症対策分科会は
コロナ対策に集中しなよ
提言する施策に働き方改革など別の政策目標を盛り込もうとするな
派遣だから無理くり休日にされると困る
有給扱いにされる方がまし
11日まで休みにしたって帰省は大晦日前にするだろうし、
初詣は三賀日に行くんだから意味ないだろ
Uターンだけは分散されるかもしれんが
有給推奨とか中途半端にされると休めないから
きっちり休日にして欲しい
12月下旬〜1月下旬を4ブロックに分けて休暇を分散させればいいよ
12月29日〜1月11日じゃ
やっぱり12月最終3日に帰省、1月最初の3日に初詣の流れになるから変わらない
正月休みをなくせば解決
来年は暦どおり、1/1〜1/3の3連休にすれば帰省ラッシュがなくなる。
初詣は予約制にする
国に決められるようなもんでもないだろ、さんざん迷惑だけかけといて。
帰省?したらしたで「この家にはトン菌がいます!はやく消毒してください!」とビラ撒かれるぞwそれでもするんか?
国のやることって国力をどんどん下げていく事ばかりだな
オリンピックが開催されるのなら、その時休みにしろと言うわな
年末年始で言い出すと言う事は、もうオリンピックは中止が決定しているのだろう
江戸時代までは1月は丸々正月だったから、元に戻せば良い
欧州では1ヶ月丸々夏季休暇が当たり前だから不可能ではない
中小製造のわしは6連休で喜んどるのに
世間はもっとやすむのかのぅ・・・
社会保障の破綻を防ぐために貧困老人と貧困中年を間引きに来たか
政府に要請されれば従うような会社に勤めてれば、
今回の件はハッピーなだけなのに
休んだら生活できないだろ!って文句言ってる人ってなんなんだろう
こっちからしたら知らねーよって感じ
>>821 日本が最初にやればいいじゃん。
お前は前例がないことは何もできんのか。
>>880 取引先やら仕入れ先やら決算の兼ね合いがあったりするだろ
ノー天気で羨ましいよ
なんら影響ない休みたいだけはいっちょ前の役所人間が考えそうな事だな
>>887 役人は自分で休暇とらなきゃ休めないだろ
行政機関の休日って法律で決まってるんだから、学者のセンセが言うことにゃ、で閉店できねえ
4月5月の臨時休校で授業日数が減ったからという理由で冬休みを削った学校も、
結局12/26〜1/11の間は休みにしなければならないだろう。
授業時間や授業日数が足りないのなら11月以降の今年度の土曜日を毎週授業日にすればいいし、
それができないというのなら11月〜3月の平日は7時間もしくは8時間授業にすればいい。
>>890 公務員は週休2日制なのにどうやって土曜授業するの?
教員が土曜日も授業したいと思っても制度的にストップがかかるんだよ
>>891 休日に勤務する命令を出せば制度上は問題ないだろ
日本の奇跡的に無能な経営者と患部は1月第一週なんて賀詞交歓会と新年挨拶(笑)しかしてないんだから休みと変わらんだろw
コロナだの働き方改革だの言ってるけど、ただ休みにすれば良いという物じゃないよね
>>899 基本的には行動変容しかないんだよね。
学校も部活からの見直しをしていく必要があるし。
そうなると新聞社などのマスコミも変容していかなきゃいけない。
ソコはダンマリで、国営ポイントカードやキャッシュバックに血道を上げてる
政府の行動変容も必要なんだけどね。
役所が11日まで全休するなら付き合うが
どうせしないんだろ?
>>904 8日を休めばそこで3連休に突入。
だから企業に休めの指示出したんだよ。
テレワークとかで行動変容してるはずなんだが。
>>890 今年度は冬休み短縮を決めている学校が多いのに、
今更11日まで休めはまずあり得ないでしょ
社会人が休業しようが1月4日から8日まではどこも登校日だよ
>>907 その間保育所や学童が休んだら大変だよね
>>254 事実、この週末はGoToで観光地はどこも賑わってるし、映画館も鬼滅の刃で大混雑してるだろ
どこも既に感染防止対策をしっかりやってるから、休みが増えたら消費は増える
休みを11日までにしたって
毎年の習慣だから!!!
って元日に初詣に行く人はいっぱいいると思うんです。
本当にお金に困ってて
年末年始に働きたい人もいるからな
やったー、俺は地方公務員だから11日までゆっくり休ませてもらいますわ。
「緊急事態宣言」と言えば経済にダメージ食らうから「休暇延長」と言うことにしておくのか?
>>18 うん。あの参拝客行列は さすがにヤバイからね
非正規完全死亡からの既に正社員死亡のフェーズに入ってんな
これから中小はどんどん淘汰され大企業のリストラも加速するから労働力市場はどんどん干上がる
それに伴い乞食と自殺者が物凄い勢いで増えるわけだが未だジャップランド政府は動かざる事無能の如し
>>908 保育関連も閉鎖だよ
コロナ対策
事務員も人数減らしていくしね
なんでこんな思いつきを急に言いだすんだ?
休みの間の給料は、どうなる?
菅は、ただのアホだな。
まとめて休むのじゃなく、2週に一回水曜が休みとかのほうが
楽になるんだけどな。
>>907
学校機関は、政府発表だから従うわな
まぁ、アットホームで良いことじゃないか 家族なかよく休日ライフだね 経済活動が激減する。
収入が減る。
どうしてくれんだよ?
あまりにも長く旦那がいると子供だけでも冬休みで大変なのに奥様の負担が増えるだけだろうね。
家事の分担なんてしてくれる家庭なんてごく少数の国だよ、言うのは簡単でも誰かが迷惑することも考えてやれば?
>>924 契約だけど手取り万以下覚悟してるわ
毎年年初は一桁万に減るけどwww
コロナとか言ってるけど金を使わせたいのだろ?
暇を持て余して外に出るだろ?外食しようかとかさ。
gotoなんて強行したのに言ってることがなんか矛盾してるわ。
そんなことより、神社や寺など開けるの自粛させろ。
少なくとも祈祷受ける人など完全予約制で。
2週間ロックダウンで解決してもいいが、
うちはインフラ会社なので祝日にならんと休めそうにない。
てことで、政府主導で祝日設定してくれ。
>>924 これ
給料で生活費がギリギリで全部なくなるのに
頑張って厚生年金、保険収めて働いてるのに
働いてナマポとほぼ同じ収入なのに
完全に死ぬ
ナマポになると国に迷惑かかるから働いてるのにな
アフォくさ
本当にやりたいなら
まずは銀行を強制的に休ませて取引できないようにしてくれ
企業で働いて時給制の契約やアルバイターで低収入なのは相当いるぞ
同僚の半数が独り暮らしでやってるからな
どうなるんだろ
カレンダー見たら12月25日(金)か26日(土)に仕事納めして28日(月)から休みにして、
通常1月7日まで休みの会社なら8日(金)を休みにすれば、11日(月、祝)まで休みになる、
ざっと半月間の休みになるからコロナの発症パターン、期間から見てもこの間で感染縮小まで持っていけなくはない、
つまりは年末年始もおうちで過ごそうって話になるけどな
高橋先生とか参与として年末までに二回目の給付金実施を進言してくれないかなあ?
お金なくて働かないといけないから家から出る人たちを家から出さないようにするために
長期休暇をあたえるなら
宿題もだせよ
じゃっぷのみなさんは
宿題もなにもなく自主的にまなぶほど勤勉ではないし規律もないぞ
秋祭り夏祭りも何もかも中止だから
年末年始も何か制限自粛要請はしないと
若い頃は一日休んでも問題ないしむしろ体力回復で上手くまわる
しかし長く休むとスキルは不安定になり向上心はあるが、勤労精神は容易に失われる
高齢化すると一日休むだけで体がなまり
もとの水準への回復には数日以上かかる
スキルは安定しているが
向上心はいとも簡単に失い現状に妥協するのが得意だ
長期休暇は前半をバカンスに
後半は自学自習にあてる
じゃっぷのみなさんには
そういった規律も習慣もなく
赤い顔のままで仕事に復帰する
高齢者の長期休暇は体力回復よりも
身心の堕落、現状追認傾向にのみ拍車をかける
そして依存心のみが高まり何もしたくない症候群になる
気がつくとうつ病になりうつむき加減でそのまま永遠の床につく
じゃっぷのみなさんは
幼くして高齢化する
幼稚園、小学校その頃にはすでに
立派な後期高齢者なのだ
誰もが長期休暇をもてあまし
何もしない日々に馴れるのみ
そして何もしない匕に馴れると
もはや後戻りはできない
無意識のうちにうつ病になり
何もしたくない症候群となり
漬物石のような生涯をおくる
千年後、日本のアチコチから
白骨が発掘され
コ
ロ
ナ
地
蔵
と呼ばれるのだ
無理に決まってんだろ
コロナで強制有給使わせちまってんのに
尾身さんはよくやってる
って言ってた連中は息してるの?
尾身ちゃんはよく言ってただの学者
一度も額に汗して働いたこともなく
そうした人たちがどういう生活をしているのか考えもしない世間知らず
だいたい理由が帰省と初詣の分散って、自分で考えておかしいと思わんのか
>>910 というか
三ヶ日に参拝するから
一年のご利益があるのであって
それ以外の参拝は
ただの観光だよ
強制的に年休を取らされた上にサビ勤になる予感しかしない
>>609 米中の日和見奴隷と化した政治家達が
日本の経済を縮小させよう、
日本人と日本をとことん弱体化しよう
と思ってやってるんだろ。
>>729 わかっててやってるんだろw
それをいつまで経ってもわからない国民のほうが
どうかしてる。
もし彼らがそれをわからないアホだと思ってるなら
どうしてそんな人達を議員様、お役人様と崇めて
大人しく言うことを聞いてるのかがわからんしw
分散にしなきゃね
さまざまな事情で苦しむ人が増える
帰省を規制しろよ
年末年始新幹線と空港と高速道路止めろ
それで事足る
もし休業強制したら訴訟おこしてやる
初詣で午前0時は神社を閉鎖するよう働きかけろ。
集中する時間帯だからな。
休みが多ければその分平日にしわ寄せ→生産性低下。
国民当たりGDPが韓国に負けるのも時間の問題。
休暇を11日までだろうが31日まで延長だろうが
初詣もピークが1/1なのには変わりませんよ。
>>746 もしかしたら、「日本国民もいい加減に大規模なデモをやってくれ」
と政府内部の有志が暗に発信してるのかもw
思うに、日本でデモが起きないことの大きな理由の一つには
日本人は自分の仕事に対して極めて真面目だから、ということがあると思う。
大義のためでも、同僚や顧客に迷惑をかけてはならない、と思うから
それだけで、まず皆で揃ってデモをやれる機会、時間がグッと乏しくなるw
ストを殆どやらないことを見てもわかるように、
仕事を放り投げてデモとかはできないから。
でも、長期間の一斉休みとなれば、ここは超貴重な機会なのではないか?
>>915 世帯毎に整理券配って参拝とかの時間を指定させるとか?
こんな事、もっと前倒しで決めとけって感じだな。
プレ金にしても今回の長期休暇にしても、公務員や大企業社員の為にサービス業の人が奉仕させられてるという構図が気分悪い
こんな事やる前にさっさと二類指定から格下げしろよ
何したいのか意味がわからん
>>954 >>964 こうやって何でも日本国民の行動を、
それも長年の慣習であり文化にもなっている行動を
「規制しろ」とか「禁止しろ」なんて簡単に口に出来る人間って
やっぱり日本人じゃないのかな?w
ま、ナニ人かは置いておいても
自分がやらないからとかやりたくないからって多くの人がやることを
平気ですぐに規制と禁止などと叫ぶ人間は
自己中心的であることは間違いないな。
特に954みたいに休業強制自体に反対する立場なら、
その通りになるならば、帰省やら規制する必要も無いだろうに。
同時に主張する内容として、何かおかしい。
こんな風に言う人達って、性格的に意地が悪いだけなんじゃないか
と思ってしまうw
大体、帰省も初詣も規制されたり禁止されたりしたら、
益々デモしかやることが無くならないか?w
やるならやるで早く決めて。
民間のスケジュールはシビアなんだよ。
急に60日前に言われましてもw
会社には年間休日とか、営業日とか決まってるわけで。
【コロナウイルス】西村経済再生相 “年末年始の休暇1月11日の祝日までの延長を” 経済団体に要請 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1603326084 業量減らさずに休みだけ増やされても困る。従業員数を毎年3%増やす法律を施行してから休みを増やしてくれ。
ただでも日本人は有給取れずに無駄にしてるんだからな。
有給をあてがうだけでも余裕で消化できるやつが腐るほどいるだろ。
というか、仕事なんて減ってるはずなんだから週3休にしてもいいくらいだよ。
もちろん給料は減らしてな。
企業持続のための取り組みをしないと。
>>655 3月末納期とかいう馬鹿げた風習を真っ先に廃止するべきだろ
判子なんかより先に
>>5 俺、普通の町の開業歯科医だけど、1週目はどこか2日くらい開けて他は休んだろうかなと思ってる。
>>4 だよな。
大学受験どうするんだよ?
大混乱になるぞ。
真面目に丸く収まる方法を考えるなら、
一斉に延長じゃなくて、会社によってズラさせればいいんじゃないのか?
ズラすのは業界ごとのほうが仕切りは楽だろうけど、それだと支障が
ありそうだから、各業界の中で会社で振り分けて、どの業界もどこかは
営業してる形にして。
政府にそこまでの権限があるものなら、だけど、
一斉に延長なんてことをさせられるなら、ズラさせることだって出来るんだろ。
どっちにしても対応する各企業のほうが大変なのは同じだろうし。
>>1 仕事が滞留して
休み明けが大変なことになるだろ
>>19 >>383 なるほど。
患者の側が困るのは想像ついても、
医療機関側の事情はわからなかったけど、
医療機関のほうもいろいろ大変なことになるんだね。
>>711 ほんと、そういうのも関係ないと気づかないけど
そんなこともあるんだよね。
>>73 > 病院だけで無くスーパーも飲屋も観光地も遊園地もホテルも、、御正月休みや…ってできるはずも無し
えっ?当然一斉休みじゃないの?
また例によってお仲間の観光とエンタメだけ「やってどうぞ」ってことなの?
やめろよ、今年は帰省しないって決めたんだから
暇すぎて死ぬわ
非正規を見殺しにしても、政府と経営者団体だけの談合で決まってしまうのが恐ろしい。
放射性廃棄物の中間貯蔵施設とか、原発汚染水の海洋投棄とか、原発再稼働とか、みーんなこんなレベルで決められてしまっている。
多分総選挙は3月までに有って(創価公明党の都議選用住民票異動の為4〜10月初めにはできない)、その直前にコロナ死が激増すると選挙自体もできないし、自民党への信頼も激落する。
余計に遊びにいく人が増えて
むしろコロナが拡散するだけじゃないかしら・・・
っていうか、下期の業務計画は夏頃に計画が立ってるでしょうに
下期ももう1ヶ月が過ぎようという年末のこの時期に
いきなり年末年始の休みを伸ばせとかw
頭狂ってるとしか思えないこんな無能が経済再生大臣とか自民党も本当に無能
とにかく西村って本当にクズだわ
むしろ、休日が多いと県を跨いで家族友人と集まる機会が増えそうじゃね?
>>990 公務員「なんで休まないの?馬鹿なの?理解に苦しむわ」
バラバラに休暇取れるようにしろってことだろ?
アスペ多いなほんと
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 21時間 13分 38秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250318080818caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1603418075/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【おやすみ】政府、年末年始の休暇延長を提言。1月11日の成人の日まで休みを延長するよう企業に働きかけ [記憶たどり。★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【休暇延長!】 日本国政府、年末年始休暇の延長を要請!1月11日まで休め!とのこと
・【朗報】年末年始、ガチで1月11日まで休暇延長決定 政府要請
・日本政府、「GOTO自粛」を呼びかけ、年末年始に向け勝手に再開しようとする自治体が相次ぐ
・年末年始休暇延長要請、NTTは当然従うよな??
・お前ら、年末年始の休み何日ある?俺は31日〜3日の4日間の休みだが
・日本国民の75% 「年末年始の帰省は自粛すべきだ」 日本政府 「不要不急の移動は血税を使って支援していく」
・【社会】年末年始の帰省ラッシュ始まる JR東京駅は混雑 「働き方改革で休み長く
・【名古屋市立大研究】コロナ感染リスクは「西高東低」、最もリスクが高いのは九州、中国、四国の12県、年末年始の注意呼びかけ [クロケット★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は小反落、年末年始休暇控え様子見ムード【12/27 株価】
・北陸新幹線、年末年始の利用40%増 延伸効果など [HAIKI★]
・【社会】全国的に好天が続いたため3%増、年末年始の交通量 高速道路4社
・【ディスタンス】JR東、年末年始の予約半減 新幹線や在来線特急… [BFU★]
・【JR西日本】年末年始の予約63%減 新幹線や在来線 2020年12月10日 [孤高の旅人★]
・ところで、年末年始のクソつまらないテレビ対策どうする?9連休中ずっとクソつまらないぞ?
・【コロナウイルス】政府 来月1日予定していたイベントの人数制限緩和を延期へ [孤高の旅人★]
・【健康】「抗原検査で陰性」ほど怪しいものはない 年末年始の発熱で慌てる人の“3つの間違い" [おっさん友の会★]
・セイコーマート、年末年始の助六の予約開始 いなり4、太巻4、細巻2と申し訳程度のガリのセットで410円と良心価格
・枝野「GoToトラベル一刻も早く止めろ!」→ 枝野「年末年始のかき入れ時に飲食観光業に大きな打撃を与えた」 ネット「あたまおかしい [Felis silvestris catus★]
・【コロナ】緊急事態宣言、東京・沖縄は8月31日まで延長 [七波羅探題★]
・【GoTo】尾身氏が判断先送り提言 政府が退ける [クロ★]
・「Go To」運用見直し提言 政府コロナ分科会 [ひよこ★]
・消費税率、5%へ引き下げを 維新がコロナ対策で政府に提言 [ひよこ★]
・【対策】公明、霊感商法対策を検討 被害防止へ政府に提言 [朝一から閉店までφ★]
・【政府分科会】<尾身会長>五輪は「無観客が望ましい」と提言! [Egg★]
・【日本学術会議】23年までに政府から独立を 自民PT、政府に提言へ [すらいむ★]
・【専門家有志】基礎疾患のない若者「受診せず自宅療養も」政府に正式提言 [蚤の市★]
・【自民】「学術会議 政府から独立した新組織に」作業チーム提言案 [クロ★]
・三笘、年末年始のテレビ出演を拒否してすっかり天狗に乗る
・上海総合も暴落、年末年始の国際線オワタ
・年末年始のお付き合いでIN出来ない人の為のスレ
・【日韓】韓国から入国が半減 年末年始の成田空港[01/10]
・【航空】関西圏、年末年始の海外旅行予約が好調 アジアなど
・【悲報】ウーマン村本、年末年始のネタ番組に全く呼ばれず干され始める
・【政府】休業要請に応じない飲食店へ、金融機関から働きかけることを依頼 ★2 [haru★]
・【株式前場値動き】前場の日経平均は続落、年末年始の休場控え手じまい売り【12/30 株価】
・岩田健太郎教授 中国政府に働きかけて武漢市の医療チームに参加して貰うべきでは
・年末年始の9連休1日目に狼住人がやったこと挙げてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・事業者「コロナで休業つらい」日本政府「自己責任」小池「中小企業に100万」日本政府「えっ」
・【速報】政府「『酒類提供停止に応じない飲食店に金融機関から働きかける方針』を撤回しまーす!」 ★2 [potato★]
・【起業】「日本一働きやすい会社」東証1部上場−残業なし、年末年始18連休、海外へ社員旅行、社員食堂500円に200補助
・【日華懇・古屋会長】台湾のWHOオブザーバー参加働きかけ強化を、政府に要望書「馬英九政権のときは参加を認めていた」[11/4] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【悲報】東京都内の学校、5月6日まで休校を延長へ
・【大阪地裁】籠池両容疑者 勾留延長 21日まで
・【尾身総理】尾身会長、独自の尾身提言を提言へ 政府激怒
・【安倍首相】休暇中4回もゴルフ 年末年始「ゆっくりした」
・【速報】消費税を当面0%にするよう自民有志が政府に提言−新型肺炎経済対策 ★5
・【経済】消費税を当面0%にするよう自民有志が政府に提言−新型肺炎経済対策
・【ジュネーヴ条約】AI搭載兵器めぐり 日本政府が国際的なルール作り提言
・【政府】公務員の定年を延長へ。来秋にも法改正案★3
・沖縄の玉城デニー知事「政府よ、沖縄自動車道の特別割引期間を延長して下さい」
・【日中】日本政府 東シナ海をめぐる問題で日中関係改善阻害しないよう中国側へ働きかけへ
・【下関市】安倍首相の地元、自衛隊募集に18歳になる住民の紙名簿を提供へ 政府の働きかけを強める方針に協力
・【タバコ】日本のたばこの税収は、年間2兆円 厳しい財政状況のなか、大きな存在 喫煙者が減るなか収益を保つため10月1日増税★2 [かわる★]
・【速報】福岡県で新たに52人の新型コロナ感染を確認。福岡市23人、北九州市7人、久留米市4人、他、県発表分18人。4月11日 [記憶たどり。★]
・年末年始の夜に見たい映画
・年末年始の休みを書いて消えろ
・【悲報】年末年始の12連休本日で終了
・俺氏、年末年始用の物資調達開始
・【悲報】年末年始の17連休、ガチで意味がなかったwww
・【急募】年末年始の「買ったらQOL爆上がりした」って物
・年末年始の勢いで買ってしまったものを報告するスレ
・年末年始の郵便局仕分けバイトに落ちたんだが・・・・マジふざけんな!
・【悲報】VIPの年末年始の書き込み数、15年ぶりに100万を切ってしまう
・【沖縄県の感染者】半数以上が20代 年末年始の飲食で急増 [影のたけし軍団★]
・エイチ・アイ・エス、年末年始オンライン体験ツアー予約動向を発表 [ブギー★]