◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】“独身男性は短命” 男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5 [ボラえもん★]->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636029114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2021/11/04(木) 21:31:54.40ID:any+XTJE9
■未婚男性は長生きしない?
厚生労働省が7月30日、簡易生命表で2020年の日本人の平均寿命を発表。
女性が87.74歳、男性が81.64歳となり、共に過去最高を更新しました。この値は前年に比べ、女性が0.30歳、男性が0.22歳延伸。9年連続でプラスという結果でした。

こうした日本人の寿命が、実は「婚姻関係の有無」で整理すると異なっているということは、一部では知られた話です。
より具体的に言えば、「未婚男性は長生きしない」という“傾向”があります。

厚生労働省が発表する人口動態調査には「配偶関係別」の死亡数という項目※があります。
読んで字のごとく、結婚している人(有配偶)、いない人(未婚)、死別した人、離別した人ごとに分類した死亡数のことです。

※15歳以上の死亡数,年齢(5歳階級)・性・配偶関係別

そして、前述の“傾向”は、この項目や、それを裏付ける研究をもとに度々メディアに取り上げられ、
時に「だから結婚した方が……」というように、危機感を煽って伝えられることがあります。

ここで、9月10日に発表された令和2年版(2020年の集計)の人口動態調査の結果を見てみましょう。
これまでの“傾向”と一致し、男性は未婚者が最も死亡ピーク年齢が早く、中央値(累積%=50)が含まれる階級は65 - 69歳。
比例配分により死亡年齢の中央値を求めると67.20歳となります。

一方、有配偶男性の死亡年齢の中央値を同様に計算すると81.64歳。比較すると14歳の差があります。
なお、死別は88.44歳、離別は72.87歳です。こうしたデータが未婚男性は長生きしないとされるゆえんです。

ちなみに、女性ではこれが逆転し、未婚者の死亡年齢の中央値は81.64歳、有配偶者が78.65歳となります。死別は91.00歳、離別は80.91歳です。

このように「未婚男性は長生きしない」理由を生活習慣(特に食生活)の乱れや、収入などの社会経済状況に求める言説や、それを裏付ける研究も多くあります。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7e476f9f683c9df6b65ef559e0bb010ff6dfe2

★1が立った時間:2021/11/04(木) 13:19:04.31
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1636023227/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:32:18.09ID:w4Y0nM940
お前らどうすんのこれ???
3ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:32:19.69ID:WtNKQD/R0
40過ぎた独身は殺処分でいいよ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:32:37.09ID:d765I46T0
>>1
自民党まとめサイト

アルファルファモザイク
はちま起稿
はーとログ
ハムスター速報

これが自民党工作サイトDappiよりよっぽど世論操作できる

世論操作部隊
5ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:32:37.45ID:rPSSJEp10
短命でいいよ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:32:41.15ID:eT7Tns5O0
こどおじと一人暮らしでも差がありそう
こどおじはママがご飯作ってくれるから健康だろ
7ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:33:12.77ID:wmE4aKFU0
はあ?うっせえわ
8ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:33:14.10ID:hJ7rnYZx0
長生きできないのを自覚してるから1人なんだよ?
9ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:33:32.52ID:NpSBBU6f0
右手を酷使しすぎたな!
10ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:33:32.66ID:Io9iLP3u0
お前ら狙い撃ちされてて草
11ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:33:55.41ID:gOJmHY470
介護してくれる人が居ないから死ぬしかない
12ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:34:13.42ID:e4DeSD740
子供のうちに死んだ人を省いてみろよ
男性18歳以上、女性16歳以上でな
13ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:34:29.61ID:2vfwr3Gq0
氷河期世代のことだぞ
ここまで蔑ろにされてまだ黙ってるのか
14ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:34:42.64ID:/7st7opJ0
長生きしたくないから嬉しい
15ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:34:47.12ID:EgKRqnlg0
昨夜、パトカーと救急車が自宅前に集い騒ぎになった。
お隣の独身男性が部屋で亡くなってたみたい60くらいだった
先月から姿みないなーと思っていたわ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:34:47.93ID:GRMuz45M0
とりあえず、自身の不幸の腹癒せに、独身者に八つ当たりするのは情けないからやめろ
文句があるなら国や政治家に言え、独身者に言うのはお門違いだ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:34:49.72ID:Jr2IuPOX0
揚げ物しか見当たらないコンビニ弁当と焼酎ビックボトルとタバコが高齢独身者男性のイメージだな そりゃ長生きせんわ
18ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:35:06.21ID:uV2Nj7Ut0
これ不思議なんだが晩婚でも結婚さえすれば寿命延びるのか?
40過ぎの結婚では手遅れで短命のままの気がする
19ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:35:06.94ID:WtNKQD/R0
おまえら高卒独身の負け犬底辺は
小室の事より自分の人生気にしろよ
いいつ結婚するんだ?(笑)
20ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:35:11.66ID:zm7V33ou0
>>1
未成年者もコミコミだからだろ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:35:31.29ID:NpSBBU6f0
俺、既婚だけど79歳で死んだよ?
22ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:35:34.91ID:WtNKQD/R0
身子無し底辺の負け犬が
どの立場で小室叩いてんだ? 
人のことよりお前がはやく結婚しろよ(笑)
23ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:35:37.85ID:Jr2IuPOX0
死因は何でしょうかね
24ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:35:50.40ID:0UGGj3PS0
外食や飲酒が関係ありそう
25ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:35:52.11ID:cEXDr0PV0
たぶん、70歳ぐらいで死ぬのが一番の理想形
長生きは悪だよ。とくに要介護
26ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:36:06.85ID:eT7Tns5O0
独身ジジイは寂しさを紛らわすために浴びるように酒飲むからな
27ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:36:09.72ID:WtNKQD/R0
独身のゴミみてえなジジイババアが
他人の結婚叩いてるんだもんなあ
小室の事より自分の人生気にしろよ
いつ結婚するんだ?(笑)
28ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:36:28.97ID:EgKRqnlg0
ポストに郵便物溢れていたら高確率で死んでるということは分かった。
29ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:36:43.65ID:WdHCo82b0
俺の寿命はあと8年か…(-_-;)y-~  
30ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:36:50.12ID:2rC2hTLL0
因果が逆なんじゃね
31ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:37:03.10ID:WdHCo82b0
俺の寿命はあと8年か…(-_-;)y-~  
32ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:37:13.21ID:hNs6tZ1k0
未成年の自殺が未婚者の死亡平均年齢を下げてるだけじゃないのかね
さすがにそんなに差が出るのはおかしい
33ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:37:21.43ID:8r0l6udL0
独身が恥ずかしい、情け無いと思わない精神が異常だよな
親親戚に顔向けできないだろ
34ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:37:32.08ID:Haa+y5gm0
0歳とか1歳で死ぬ奴が平均引き下げてんだろ
1歳で既婚者がいるなら別だが
35ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:37:44.54ID:c3vrl/VB0
男は孤独に弱いんだよ
孤独が続くと性格が暗くなり、恨み深くなる

医療関係だけど、明るくて感じのいい爺さんは皆妻帯者
そしてそんな爺さんも婆さんに先立たれると急に元気なくなる
36ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:37:46.40ID:ncdDzzFG0
年金60から貰うわ
37ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:37:51.72ID:Ba+91IMs0
これって未婚の自殺者とかで下がってるんじゃ
38ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:37:56.14ID:3ff6hhBl0
どっかの爺さん婆さん夫婦が互いに支え合うようにゆっくりスーパーで買い物してる姿は微笑ましいよな
長生きしてくれと思う
だからそんな脂っこそうな惣菜の海老かき揚げとか買うのやめろ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:38:07.95ID:441eLc8F0
>>2
俺は先天性病気持ちでも知的身体知的障害者でも
ないから多分早死にしないと思うよ
40ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:38:21.38ID:8r0l6udL0
独身ネトウヨってなんで独身なの?
国が好きなら結婚して子供作って国に貢献したらいいのに
子供も作らない独身ネトウヨが移民反対とか言ってんだから笑っちゃうよな
お前の方がいらねえんだよゴミクズw
41ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:38:23.20ID:EgKRqnlg0
腐って発見されるのって
見つけた人も嫌な気分になるし
片付ける人も大変だよな
死んでからも迷惑かけるとか
42ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:38:31.38ID:2rC2hTLL0
若年の未婚で死んだ人間が統計に入っているとか
43ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:38:41.26ID:4+h3tOa10
想像以上に違ってた
はよ結婚しろお前ら
44ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:38:43.71ID:2rC2hTLL0
戦争で
45このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペ転載自由)
2021/11/04(木) 21:38:45.94ID:j+P64oyy0
>>1
こういうデータもちだして未婚は不幸せとか言う人ときどきいるけど、
未婚には、障害者とか病気持ちとか貧困者とかが含まれている。
だから単純に既婚者と比較してほら独身者は不幸だとか言えないんよ。条件が一緒じゃないからね。
「結婚を選び取れるが独身でいる人」と「結婚を選んだ人」との比較じゃないから。

既婚・未婚 男性・女性の幸福度
pbs.twimg.com/media/CGeRigcUcAAolpN.jpg
男性の自殺率 既婚・未婚
pbs.twimg.com/media/CG81019UIAAfQpN.jpg
30〜50代男性の不幸感 既婚・未婚
pbs.twimg.com/media/CG3KBSeUYAENxXa.jpg

あと、幸せな人は既婚のままでいられるが、不幸せな既婚は離婚するので独身に戻るでしょ?
なので離婚した人は独身にカウントされる。
つまり離婚した場合の痛みは、既婚側ではなく独身側に含まれちゃうんだよね。
離婚って人生の中で遭遇する心理的痛みの最上位ぐらいだから身体的なダメージが大きい。
それを独身側にじゃなく既婚者に含めないと。
i.imgur.com/2LjebIR.jpg
46ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:39:01.40ID:5g9ukovv0
話し相手いないとボケるし生きる意義を見失いそうだな
47ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:39:07.50ID:KPGT46/Z0
子供を作らず日本の未来に貢献しない分、早く死んで社会に貢献してるじゃないか。
独身率は高くなる一方なので、日本の平均寿命が短くなるのも時間の問題だ。
人口の逆ピラミッドが解消されて、少子高齢化問題が解決する。
みんな結婚するな。独身者は早死してくれ!
48ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:39:25.14ID:BP0TSLeP0
一人だと生にしがみつく事がない、ってだけでは
独身と既婚じゃイベントの数が違うしな
49ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:39:37.04ID:dJC1Hl/n0
ボケたり下の世話させたりとか毎日通院の面倒みさせて80過ぎまで長生きして家族に迷惑かけるのも辛い
50このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペ転載自由)
2021/11/04(木) 21:39:37.21ID:j+P64oyy0
>>1

結婚すると自分が弱った時は相手から助けてもらえるかもしれない。
でも相手が弱った時は自分が介護する側になる。
セーフティネットは2倍だが、リスクも実は2倍になっている。
そして同時に弱った時は、一人の時より地獄になる。
分散してある分だけその可能性は低いが、万が一のダメージは実は既婚の方がでかい。
さらに途中で別れたり事故などで死別する場合もあり、その時の心理的金銭的ダメージも大きい。
負担やリスクは実は±0なら御の字.
負担やリスクを語って独身を脅してる既婚者ほどちゃんと将来考えたほうがいい。

既婚だと相手が先に弱ったら、一人で二人分の生活費や2家族分の親の介護をするわけで。自分が働きながら。
配偶者に体力も気力もなくなり、体のあちこちにガタが出始めるころからが、既婚のほんとうの地獄だ
一人で二人分の生活費を稼ぎながら相手の介護をしなきゃ。 一人で2家族分の親の介護もしなきゃ。
独身者はその可能性はないよ。
既婚だとリスクは半分近くにできるが、実は既婚者の方がリスクの最大値は大きいってのを見過ごさないようにな。
51ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:39:41.22ID:z3712gtd0
四の五の言っても俺は結婚しないよ?
他をあたってくれないかな
52ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:39:51.83ID:h1GdKLeT0
4、50代で孤独で発狂してる独身おじさんは結構ネットでもリアルでも事件でも見るが
67歳越えではそういう奴中々見ないもんな
やっぱり死んでるのか
53ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:39:52.21ID:veYoT0e/0
自己責任社会と少子化はセットだよ
負けた側は子孫を残せないだけでちゃんとした層は子供がいるんだし問題なし。
国防?年金?社会保障?そんなのは優秀な子持ち世代がなんとかするだろ優秀なんだから
54ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:39:55.18ID:KifRrEzO0
>>36
60から貰うにしても7年しか貰えないのは大損だな
55ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:39:55.83ID:GHbr5ZO40
病弱なやつ、極端な肥満体、そんな人たちが結婚できないだけでしょ
56ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:39:56.43ID:PsIv5cQP0
だから志村は平気より長生きしたと言っただろ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:40:07.05ID:SQPjZH1+0
結婚したバカが必死だけど
こいつら家族の団らんは無いわけ?
もしかして家にも居場所が無いのか?wwwwwwwwwwww
58ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:40:11.89ID:4hw/Rfhm0
俺みたいな自閉症なら結婚できなくても仕方ないが
定型なのに結婚できない人はマジでつらいだろうな
孤独にも弱いだろうから早死しそう
自閉症に生まれてほんとよかったよ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:40:18.85ID:+SI3i6Cf0
短くなりすぎじゃないか
18歳未満も混ぜて計算してる?
60ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:40:21.16ID:TvJmbT3L0
75歳まで働いて逝ってくれ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:40:25.89ID:14JMBblF0
>>36
残念、75歳に引き上げンだわw
62ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:40:28.00ID:SQPjZH1+0
>>55
ほらもう必死じゃんwwwwwwwwwwww
63ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:40:33.80ID:lm4hAl5b0
(´Д`)
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5  [ボラえもん★]->画像>11枚
64ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:40:34.82ID:Vu9zNgdL0
70以降は誤差みたいなものだろ
65前スレの40歳
2021/11/04(木) 21:40:37.47ID:kxko4Orw0
スレが終わっとった。
>>709
うんw楽しそうにしてるの見ると自分も幸せになる。
>>711
介護はしんどいですね。父親脳梗塞から暴れる認知症→介護10年やって死んだ。今は母親が圧迫骨折で要介護。
母親と彼氏のダブル介護の可能性もあるのか…受けて立つ!
>>783
嘘じゃないよ。年上は好きかな。20と47だとびっくりかもしれないけど、今はあまり違和感は無いな。

後妻ねぇ
66ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:40:48.45ID:jrdY0ozw0
80まで生きてもヨボヨボになるだけだし、人生70年くらいでちょうどいいんやないのw
67ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:40:52.61ID:wPpDOlz40
>>1
これは結婚しないから長生きできないじゃなくて
長生きしなそうなやつは雌が避けてるのでは?
68ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:40:53.10ID:xqHA5xTx0
じゃあ年金や健康保険が安上がりで済むんだから
独身証明書持ってたら減税だので優遇してくれ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:41:03.19ID:S5g0M2Py0
早死上等
70ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:41:12.40ID:ES5G7WRQ0
長生きすることもリスクと思ってるから、むしろそれでいいわ
71ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:41:39.88ID:caY9eThv0
酒辞めるだけで寿命10年は伸びるよ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:41:47.13ID:14JMBblF0
これでワクチン接種成分濃度上げて3回目4回目でバタバタいかせられる
73ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:41:50.26ID:veYoT0e/0
>>22
底辺負け犬が結婚したり子供残す必要性ある?
このまま独身のまま死んだ方が残った既婚側も嬉しいだろ?
74ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:41:54.76ID:eDI60zyd0
孤独に弱い人っているよな
飲み会大好きマン
お前マジ迷惑だわ
1人で行けアホ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:41:59.85ID:rXWkyhoj0
ワクチン男性もたぶん
76ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:42:00.65ID:h1GdKLeT0
>>6
違くね?
こどおじのママが亡くなるくらいの年齢が丁度こどおじ60代くらい
つまりママが亡くなったらこどおじも死んでるという事だ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:42:02.10ID:wMDtTvZp0
独身税払えクソ独身
78ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:42:06.19ID:8r0l6udL0
独身の末路
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5  [ボラえもん★]->画像>11枚
79ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:42:06.94ID:g7Fnzl900
短命?
67まで生きればむしろ十分
80ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:42:28.14ID:+4STVfCK0
>>18
40過ぎて結婚できる確率なんてメチャ低いから気にする必要無いよ
81ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:42:48.30ID:WtNKQD/R0
独身や子無しのゴミクズは1日でも早く死ぬのが社会貢献
82ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:42:57.63ID:441eLc8F0
>>59
独身は含むけど
結婚した人は殆ど含まれないよ
なぜなら結婚した人は男なら確実に18歳以上だからな
83ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:42:58.82ID:bDbOaUsr0
独身者は、さっさと定年してやりたいことやった方がいいな。
自由に動けるのはもっと短いだろうし。
84ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:43:00.58ID:40RTmZjq0
独身は長生きする理由がないし
一生好きなもん食って早死の方が人生に悔いは無いだろう
85ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:43:08.65ID:WtNKQD/R0
自分の遺伝子も遺せず死ぬとかゴキブリ以下じゃん
無様だなあw
86ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:43:11.84ID:65y+8YuJ0
既婚男性より趣味や娯楽を楽しめてるからいいんじゃねえの知らんけど
87ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:43:14.93ID:M/1rKM750
経済産業省は75まで働けって言ってるのに、67が中央値?
88ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:43:17.14ID:baDQjDey0
どんな最後になろうと、二度とこの世に戻ってくることはないんや
89ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:43:23.70ID:BPduRKJ70
独身は年取れば取るほどイベントが何も無くなるからな
90ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:43:31.67ID:wk2APW+30
毒男なんざこの世に未練ねーだろwwwwwwwwwww
91ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:43:35.33ID:acnq6xwv0
これを見習え
https://youtube.com/shorts/Q3mOQmJTPUI?feature=share
92ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:43:48.62ID:uXWmJD0x0
結婚させようと必死なステマ
政府が電通に金払って記事出してるんだろう
93ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:43:55.60ID:wP48kNhQ0
以前職場の54歳の独身者のおっさんが孤独死したよ。
食いたい物食って甘い物食って、何より毎日酒を大量に飲んでたらしい。で結局肝硬変で血吐いて孤独死した。家族がいたらそれらをコントロールしてくれてただろうに。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:43:58.23ID:pfDEQYh50
>>12
中央値って知ってる?
95ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:44:00.82ID:U107xayj0
>>86
一人でやってもつまらん
96ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:44:01.68ID:BP0TSLeP0
身体も脳も衰えて、出来る事も少なくなる一方だしな
>>89
97ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:44:04.89ID:0YgS8AKX0
100まで生きて子供孫に囲まれてれば死ぬ瞬間幸せなの?
子供孫と別れたくないと思わないもんなんだろうか?
98ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:44:09.95ID:86x84YsF0
単身赴任の料理しない層はどーなんだよ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:44:42.16ID:4q0uNJVx0
既婚、未婚というより貧乏だからじゃないかな
100ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:44:51.57ID:wMDtTvZp0
独身は国に巣食う寄生虫
セコセコ貯めた貯金独身税として国に差し出せ
101ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:45:00.43ID:pvVtpINn0
女は本能的に生命力が高い男を見抜いてるからな、特に結婚相手は
102ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:45:09.40ID:E7MHNa7b0
そして一度結婚して離婚したバツイチの寿命は
その独身の人よりも短いっていうね
103ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:45:21.41ID:i12Fyj/U0
心臓と脳は家族がいないと即アウトだからな
会社退職してから数年でコロリ
104ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:45:41.78ID:bThC3WO10
本当に死が近づいて来た時にしか後悔しないだろう
それはそれでいいんじゃないの
自分で選んだんだ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:45:55.32ID:ceovjpEa0
マジか。誰か結婚してくれ。
106ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:45:55.33ID:yBMdHK9r0
人間一人で生まれて一人で死ぬんだよ
ガタガタ騒ぐな小僧
107ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:46:21.48ID:0K+4dsYQ0
健康寿命はどのくらい違うのだろうか
108ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:46:33.12ID:1sxcyfV60
今や二人に一人だっけ癌を駆逐出来ない限り上がることはないだろ
その辺除けばむしろ全体も今後は下がるだろ現代人は昔のジジババみたいに頑健じゃない
109ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:46:33.33ID:MeKq52ha0
既婚だけど別にそんなに長生きしたいとは思わねぇわ
長生きするだけ金かかる訳だし、もはやリスク
110ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:46:44.17ID:eDI60zyd0
>>93
友達の親が妻の静止振り切って体悪くしても酒タバコガンガンやって癌で死んだけど
コントロールなんて妻がいても無理な人は無理だろう
111ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:46:55.81ID:Sa7rgDZq0
更に子供がいる方が長生きなんだよな。
112ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:46:56.55ID:32zSph/c0
>>99
体調が変だなとなった時に「病院へ行って」と言ってくる人の有無は大きいよ
心配性な人なら言われなくても行くだろうけど
気のせい,今回だけだろうで終わらせる人には重要
113ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:46:57.17ID:0HnM3/h80
バツイチ独り暮らしはどうなんの?
114ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:47:02.30ID:ww3aF/AH0
>>102
一度結婚して離婚した後また結婚した奴の寿命はどーなんだ?
115ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:47:02.60ID:oAQar3KQ0
ただ人により差があるんやろ?
116ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:47:14.38ID:ES5G7WRQ0
>>102
へーそうなんだ
結婚→離婚で相当命を削ったってことかw
117ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:47:19.34ID:g7Fnzl900
>>104
まず死を前にして後悔なんかする奴いないと思うけどな

考えが浅いよ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:47:42.29ID:Ks0p43cW0
67歳で死ぬって理想的やん
119ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:47:43.83ID:GRMuz45M0
子あり既婚者が幸せだと思うことが独身者にとっては苦痛以外何ものでもない事なんだよ
この価値観の違いはどんなに議論したところで平行線、分かり合うことは無いのだ。
120ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:47:45.89ID:U107xayj0
老後に向かって2000万貯める道筋はなんとか出来たんだけど
その2000万は体がまともに動かせなくなってちんぽも立たないどころか
ションベンもまともにできない状態になって切り崩していくお金だからなぁ
今使えたら今の生活がもっと充実するだろうに…
ほんで67ですっぱり死にたいわ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:47:50.11ID:+4STVfCK0
体に気を遣って75歳まで働かされるのがいいか、好き勝手に生きて67歳でポックリいくのがいいかの選択だなw
122ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:47:55.68ID:0HnM3/h80
>>70
四苦八苦の一つだからね老いる苦しみ
123ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:47:59.26ID:vniF86QC0
>>37
多分正解
124ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:48:04.97ID:bThC3WO10
家族が出来た人間と出来なかった人間の死は同じではないと思う
死ぬ時は一人なんて当たり前や
築きあげた思い出って大きいよな
125ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:48:16.78ID:+e8rlKvO0
67なら早死というわけでもないし、別にいいだろ。
126ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:48:17.10ID:ChFkFEUo0
はい
127ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:48:23.13ID:TvJmbT3L0
まぁ孫と遊んでる年寄は元気やしな。
独身はそういう活力を得る機会がない。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:48:26.47ID:bThC3WO10
>>117
本当にそうかな?
129ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:48:31.70ID:b0XN4YEQ0
>>92
ソースは「だから結婚した方が…とは言えない」って記事だけどな
平均寿命67歳というデマを持ち出せる釣りスレタイに改変してるが
130ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:48:39.54ID:sFMZCCvB0
あと2年か…
131ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:49:03.41ID:WtNKQD/R0
>>117
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5  [ボラえもん★]->画像>11枚
132ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:49:06.34ID:+UOgP2I00
>>93
本人的には最後まで好きなことして好きなもの食べて健康も気にせず
後始末は放りっぱなしで死ねてよかったんじゃないのかなぁ
自分でコントロールできないものは家族にも無理だよ
特に酒と食に関する嗜好は無理
周囲にかくれてでも口に入れる
133ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:49:07.23ID:zKK6F34t0
後4年…だとお
134ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:49:10.95ID:Ghk7jfcS0
なんでなんだろうね
やっぱ食事かな?
それか死ねないって意識が生まれるからか
135ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:49:12.08ID:Fwbt48490
>>6
持ち家の保守
固定資産税の支払い
親の面倒
墓の守り・行事 
親戚・近所付き合い
その他もろもろ

これを仕事しながら全部こなせんとダメやで
そういう意味だと、そうやってこどおじとか言ってる方がむしろズルしとるだけやぞ
136ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:49:22.91ID:0HnM3/h80
>>85
四人子供がいて男子も二人いる俺は勝ち組?
137ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:49:24.79ID:8r0l6udL0
伸び過ぎワロタ
どんだけ発狂してんだ独身の馬鹿は
138ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:49:47.17ID:IBSGFs110
女性は既婚独身で差があるのか興味がある
139ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:50:14.79ID:PacrlAUe0
>>127
たまに孫を死なせちゃう年寄がいるなw
140ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:50:30.96ID:YBSGPLr60
>>130
ワシもやw
141ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:50:34.49ID:PsIv5cQP0
志村けんはコロナにやられた訳ではなく平均寿命をとうに超えていただけ
142ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:50:40.78ID:chjKylt90
>>32
>15歳以上の死亡数,年齢(5歳階級)・性・配偶関係別

既婚ってことは少なくとも20歳前後までは生きてたってことだから
高校生の時に自殺したとかも含めたら平均も若く出るだろうね
143ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:50:43.60ID:g7Fnzl900
>>128
そう言われるとなw
愚か者ならもしかしてw
144ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:50:48.11ID:5g9ukovv0
妻を亡くした夫が早死するのと似てる気がする
145ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:50:59.31ID:c3vrl/VB0
>>98
ただいまーと帰れる家があるのとないのは大違い
嫁に嫌われてなければ「ご飯ちゃんと食べてる?冬服と食材送るからね」と電話もある
146ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:51:08.82ID:U107xayj0
>>137
発狂というか
80まで死ねないか、67で死ねるかじゃあ設計が変わるからな
俺67で死ねるんなら貯金やめて新型フェアレディZ買いに行くわ
147ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:51:18.71ID:+UOgP2I00
>>117
俺はしたいことして死んでも本望、と好き勝手して癌になって
最後「死にたくない」って言い残して死んでいった人なら知ってる
本音は死にたくないんだなぁって思いながらふーんって聞いていたわ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:51:34.83ID:+4STVfCK0
>>129
そう読むのか?俺には結婚して生活改善するなんてむしのいいこと考えるな。女性に男性の老後の面倒押し付けるなって読めたぞw
149ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:51:37.03ID:3174ZSPP0
氷河期世代は70までこきつかわれるし、年金も出ないから。独身だろうが既婚者だろうが
150ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:51:39.27ID:441eLc8F0
>>131
そもそも俺は親が憎いので死んでも悲しまないと思う
暴力に酒酔い運転、借金、女遊び、会社辞めまくる
自己破産に生活保護にホームレスになったり
ヤバい親だったから
どうなろうが悲しまない
151ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:51:44.07ID:BUimaupG0
74歳まで働いて年金を支えないといけないのに、67歳で死んだらダメじゃん
152ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:51:57.24ID:xr6Giw8N0
ワクチン接種者は超短命☀
153ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:51:58.85ID:vniF86QC0
アメリカのデータは独身男性が長寿だったけど国によってそんなに違いあるのかね
154ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:52:06.16ID:PUmOfvGw0
【創価】公明党、18歳以下の子どもに“一律10万円”給付「基本的には現金」 自民と調整急ぐ ★2 [ネトウヨ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1636029942/

さらなる追い打ちをかける、家族も作れない貧乏非モテは死ねってよ
なら社会を根底から討伐するまでだな
155ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:52:20.24ID:zUfnyzi00
若い頃の14年ってとんでもなくでけーけど老人の14年って罰ゲームじゃね
156ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:52:29.91ID:BCBIGOH/0
氷河期を早めに減らせるなら良い事では?
あいつら役に立たないくせに負担ばかりかかるから日本にとって邪魔でしかないし
157ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:52:37.71ID:3iQW+sy50
どうせ全員死んで無になるのに長く生きたも短く生きたも関係ないでしょ
意味がないんだよ人生なんて
158ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:52:41.45ID:c8k8NIkG0
ドヤやらネットカフェやら(概ね独身男性)がいるから
統計にするとこういう傾向になるのは避けられないな。
159ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:52:44.97ID:g7Fnzl900
>>147
愚か者だっんだな
俺、バカの存在忘れてたわ
160ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:52:56.53ID:U107xayj0
>>151
その人本人のが大半かけ損になるから国は大儲けよ
161ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:53:02.30ID:HsOZ0mAA0
>>1の記事を見たけど

※15歳以上の死亡数,年齢(5歳階級)・性・配偶関係別

15歳からの死亡数も含めたら独身が極端に短くなるの当たり前やろwwwwwwwwwwwwwwwwww
162ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:53:04.81ID:+UOgP2I00
>>138
女性は既婚者より離婚したり独身のほうが長生きじゃなかったっけか
163ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:53:06.36ID:Oy3L3+Wu0
>>1
死別だと長生きなのはなぜ?
164ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:53:06.61ID:UZ7Q6kKs0
嫁さんが吉永小百合さんみたいな婆さんだったら生きる気わくけど
角田美代子みたいだったら仮に犯罪しなくても確実に寿命減るだろ
165ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:53:19.25ID:3174ZSPP0
>>150
その血が流れているという事実が、おんどれを襲う
166ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:53:19.87ID:YBSGPLr60
嫁が同居してると、自然と毎日の生活が規則正しくなるけど、独りだとめちゃくちゃになる傾向あるからな
あと酒の飲み方も独りだとめちゃくちゃになる傾向ある
167ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:53:56.18ID:jNw4p5G00
太く短く生きる豪快にそういう生き方でありたい
168ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:53:57.24ID:Qs3pPmac0
つまり独身男性は厚生年金掛けないで宜しいな?
169ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:54:10.97ID:D3/NFIBI0
>>1
いいことだろ
年金払って元を取らずに死ぬんだから
170ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:54:14.72ID:NpBN/LFI0
89才で亡くなった淀川長治は例外ですか?
独身でもホモは長生きな気がします。
171ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:54:23.97ID:Wl9j/ghq0
>>1
独身のじじぃだけど
生存本能も劣化してくるから
長生きする方がつらい気がする。
ただできるならぽっくり逝きたい。
172ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:54:27.20ID:+Yj4GeMw0
自分の健康管理もできないような男だから結婚もできないって話じゃないの
自分の面倒も見られない奴が家族を支えることなど出来んだろ
173ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:54:36.37ID:xr6Giw8N0
飲食店や子供らにばら蒔く先は、創価チョンでしたよ。ワクチン禍で死んでもらわないとね。
174ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:54:55.21ID:SycRn3LN0
家族養う必要無いから健康に気を使わないし、人間ドックにも行かないんだろ。おれは健康派独居おじさんだから大丈夫。
175ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:55:06.41ID:zUfnyzi00
ゲームクリアしたゲームを続けるってしんどいわな
176ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:55:21.07ID:0TH1WbsY0
独身はつらいよ

ちゃ〜ちゃららららら〜
177ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:55:21.45ID:g7Fnzl900
>>172
別に結婚してるとか大した事じゃないだろw
178ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:55:27.34ID:9wbUHr7l0
>>162
だとすると生きがいとかではなく生活スタイルかもね。
離婚も含めて独身男は無軌道な生き方の人が多いから。
179ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:55:47.85ID:j1gLSYiG0
>>174
君はいつ死ぬんだろうな?
あと20年後かな?
180ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:55:51.10ID:Tcpp2Vms0
んー、確か聖書に
どういう不幸か、次々と旦那と死別して、再婚&お妾さんを繰り返しますた
さて、天国で私はどの夫と結婚してるんでしょう?

回答:天国ではみんな独身です

ってのがなかったっけ?
181ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:55:57.69ID:HsOZ0mAA0
てかそもそも、未婚なのに長生きしたいか???

普通に考えて生涯未婚者が長生きしたいと思うわけないやろ
182ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:55:59.20ID:1CotTYEK0
世間体が保てないと引きこもりがちになって生活が荒れるってことだよ
一生独身でもいいけどご近所付き合いや地域のイベントには積極的に参加しとけよ
183ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:56:28.10ID:xr6Giw8N0
もうあのワクチン漬けなのだから長生きできるわけない。
184ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:56:35.75ID:zUfnyzi00
病気とかも放置するだろうしな
185ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:56:47.17ID:Qs3pPmac0
>>172
こんなのでも結婚出来るのか w オマエの場合は寄生な w
186ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:56:48.14ID:dxmTP1Qg0
明らかに結論がおかしい
30くらいまでに死んだ奴はほぼ全員独身だから未婚の死亡年齢を前倒しさせている、ということか?
187ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:56:49.52ID:b0XN4YEQ0
>>148
結婚して女に押しつけるんじゃなく、自分で生活習慣を見直せばOKってことだろ
>>92のような結婚推しには見えない
188ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:56:52.22ID:/xTQ1kns0
原因は食事ではないかと見てみる。
189ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:05.80ID:YBSGPLr60
男は嫁が死ぬと、心身ともにガクッと落ち込んでじきに死ぬ

女はダンナが死ぬと、とたんに息を吹き返したようにイキイキとして、周辺の女友達たちとワイワイ楽しんで長生きする

これが悲しい事実wwwww
190ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:06.08ID:9wbUHr7l0
>>170
知ってるホモは40代で多分エイズで身体ぼろぼろだったよ。
生活も滅茶苦茶でまともに働かない。
酒と男の日々。
191ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:07.21ID:VB032Is30
要するに既婚のゴミが無駄に長い生きするゴミで老害で若者の税金負担かけてるゴミ
192ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:08.78ID:HsOZ0mAA0
>>182
引きこもりは病院にいかないからね
高齢引きこもりの餓死は多いし
193ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:09.55ID:vHp/HXlE0
ざまあ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:14.73ID:3o1hqzmH0
年金受給年齢を70歳に引き上げて、独身男性の平均寿命は67歳。

実質年金の掛け金が全額独身税。
独身税高すぎ
195ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:17.60ID:pJaioxQY0
うちの親父なんか86まで生きたが最後の二年ぐらいは無理やり生かされたという感じだったからな
食事も取れず頸動脈に直接栄養いれるやつで生かされていた
196ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:19.67ID:m2yIws750
女性が結婚すると早くしぬのは産んで身体傷めて、育てて身体傷めて、旦那の世話して身体と心痛めるからかね
未婚で自由に生きてると既婚よりかはイライラすることなさそう
197ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:31.27ID:i7aXwORr0
>>1
独身が早く死んだ方がいいんだからいいんじゃね?
198ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:35.59ID:HjEVdqwL0
子供がいると一応簡単においそれとは死ねない
だから長生きするんだろう
独身は長生きする要素がない
多分生きてても虚しいだけ
199ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:36.53ID:CMz2WBrg0
上級はお前らのこと仲間と思ってねーよw奴隷だと思ってる。
200ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:39.97ID:w0geRoJF0
離婚率の上がってる現代日本でそんな事いわれてもね
201ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:57:50.63ID:IKUUk28F0
>>1
経産省 「年金チャ〜ンス!」(^^)
202ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:58:10.56ID:tu6vHBlt0
67歳と81歳は14歳差だが
どちらもジジイで大差はないよ。
俺は58歳未婚男性だが70歳ぐらいで安楽死をしたいと思って
今から真剣に安楽死の研究をするつもり。

同じ14歳差でも
7歳(小学1年生)と21歳(大学生か若い社会人)では
文字通り大人と子供で大差があるがw
203ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:58:23.88ID:HsOZ0mAA0
>>189
ヒント:なぜ女たちは1人が楽なのに結婚するのか?
204ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:58:24.04ID:XD5rIvN90
近々
ワクチン接種者の寿命も未婚男性以下になる可能性が
205ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:58:41.38ID:CMz2WBrg0
>>201
そうそう、国家は単なるシステムだもんなw
206ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:58:45.76ID:Zim+5vo50
67で死ねるなら最高じゃないか
高齢者はね、お迎え来ないかな ってただただ死ぬのを待ちわびている
祖父母と住んでれば長生きがどのようなものか分かる
分からない奴が長生きしたがる
207ネトサポハンター
2021/11/04(木) 21:58:48.57ID:wsThu95N0
ワクチン同様

 虚仮威しプロパガンダ

まぬけ日本猿〜w
208ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:58:58.87ID:HjEVdqwL0
>>200
離婚率は急激に下がってるよ
当然だが結婚する分母が下がるから
209ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:59:03.74ID:Gu7sbvG00
独身で40過ぎると楽しいことなんてないしな
いろんなことの興味が枯渇するし、67でも人生長過ぎるよ
210ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:59:12.53ID:/xTQ1kns0
長生きしたけりゃ、食べるもんに気を付けてちゃんと医者に行けって事だな。
211ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:59:18.76ID:aejyRhBo0
独身とか
異性から選ばれなかった生物としての欠陥品だからな

自覚しろよゴミ共
212ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:59:28.00ID:vY8i25mt0
子どもの負担になる前に死ねると思えばええやん
長生きする方がゴミだぞ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:59:32.16ID:hpCaknyP0
人生50ねんで50くらいで死にたいよな
214ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:59:45.96ID:441eLc8F0
そもそもだから何?と思う記事だな
215ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:59:49.11ID:XEG/BLcE0
俺31歳嫁51歳子供2人これは?
216ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:59:49.31ID:cYA/rAhh0
これ記事を意図的に冒頭部だけ切り取ってるから、全部読んだほうがいい。
訴えたいことが、この冒頭部だけだとミスリードされる。
217ネトサポハンター
2021/11/04(木) 21:59:57.08ID:wsThu95N0
 

ワクチン同様

 虚仮威しプロパガンダ

まぬけ日本猿〜w

大事なことなので2回目

 
218ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 21:59:57.38ID:9wbUHr7l0
>>189
最近はそうでもないでしょ。
昔ながらの村社会とか度王世代が一斉入居の団地や分譲地で専業主婦という時代じゃないから、
女だって近くに友人がいないなんて普通だよ。
219ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:00:02.34ID:Zalw3cRG0
>>154
少子化対策に貢献してると胸を張れよ
私の子のサッカースクールのスパイク代にするよありがとう
子供の笑顔は国の宝だよ
220ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:00:03.38ID:TkC9fF0Y0
ヨボヨボの70とか80まで生きたくねーよw
221ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:00:11.20ID:A7G6odiZ0
というか男は基本余るんだから独身男性煽るより独身女性に出産リスク低い若いうちにさっさと結婚と育児終わらせて
残りの人生エンジョイしろよって進めるほうが確実なんじゃないのかね
今なら共働き普通だしなんなら家事スキル高めの旦那もらって主夫頑張ってもらってもいいんだし
他の動物でもそうだけど嫁子持てないひ弱いオスはどうしても出るんだから
こっちけしかけたってしょうがないんだろうに
222ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:00:16.22ID:k6h516Re0
>>1
死別最強かよ
223ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:00:35.36ID:q+dTQ/6/0
>>209
セックスしたいとか結婚しようとかって興味も枯渇するんだよ
224ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:00:41.54ID:sc7zJe0j0
10代が平均を下げるとか
中央値の意味を知らん奴多すぎ
独身平均値なら50代になるんじゃね
225ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:00:56.08ID:nNkopPsN0
これは本当にただの煽り記事。
頭の悪い人ほど全部ひとくくりにして考えようとする。

結婚できる、出来ない。したい、したくないの4通りに分けて考えるべき。

出来る・したい人は既婚だろうから対象外。
出来る・したくない人 グループA
出来ない・したい人 グループB
出来ない・したくない人 グループC

これらの3つのグループを区別していない時点で話にならない。
226ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:01:02.99ID:9wbUHr7l0
>>209
多分その通りなんだろうけど、そんな淋しいこというなよ。
227ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:01:07.74ID:vY8i25mt0
1番ゴミなのは今の老人はー将来の子どもがーとか言いながら自分は長生きする既婚な
小室圭と同じくらい偽善者だよ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:01:10.66ID:nDxUFjWfO
>>206
だよな
健康とかいろんなこと考えるとあんまり長生きするのもなぁ
229ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:01:14.20ID:mofx32gT
マジか!結婚しねーわ
230ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:01:22.15ID:TvJmbT3L0
こどおじが平均下げとるだけやろ。
親が死んだら、数年しか持たんのやろ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:01:26.40ID:vExtS6pj0
男の人生なんぞ太く短くだろうが
細々と長生きして老害になるよりは
有意義な人生を送るぜ
232ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:01:41.42ID:HjEVdqwL0
独身て何を楽しみに生きてるの?
貯蓄?
でも金はあの世には持っていけないしなぁw
早死になら尚更
233ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:01:43.37ID:78Ui6Z1F0
55歳だけどここ最近何か楽しい事あったかなっと思い出してみたら何もなかったわ
234ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:01:48.74ID:aKiLGwwP0
>>221
独身男性とひ弱なオスって違わないか?
235ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:01:49.65ID:g7Fnzl900
>>211
カスみたいな異性にしか選ばれなかったから、ここで喚いてるんだろw
236ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:01:51.29ID:UZfDm8nV0
>>137
ネトウヨ小梨独身ジイが未婚たたいてのばしてる
237ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:02:07.66ID:tu6vHBlt0
>>181
既婚者で子供や孫がいても自分が老人となる(老人として生きる)のは
嫌じゃないのか?恥ずかしくないか?
238ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:02:35.97ID:itg5Dykj0
独身男性は年金はできるだけ早くから受け取れってことだな。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:02:41.36ID:EdlRKwo50
ゴールが見えたね 逝く年齢がわかった方がいろいろと生きやすい
240ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:02:53.17ID:vY8i25mt0
独身は保険料払うの止めてもいいよ
既婚に倍払わせればいい
241ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:02:54.56ID:YBSGPLr60
>>232
最近は50代、60代のドルヲタ増えとるで
242ネトサポハンター
2021/11/04(木) 22:03:11.98ID:wsThu95N0
>>233
新しいことに挑戦してないだろ

極限キャンプでもやってみれば?
スナフキンスタイルのw

クマのでないとこでな
243ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:03:15.49ID:Zalw3cRG0
>>225
いや
本心ではみな結婚して幸せになりたいんだよ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:03:16.99ID:tQXh2KRf0
50代で20代の彼女いるけどセーフですか?
245ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:03:51.50ID:25WnLyd+0
ハズレ嫁で永年婚獄死罪の法と甲乙つけがたいなぁ
246ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:03:59.73ID:OIXhaorY0
女は未婚の方が長生きするな、既婚女性はクソ旦那の奴隷として人生すり減らし平均寿命前に死ぬ
旦那と死別するとみるみる元気になるのにもワロタ、どんだけ嫌いなんだよ
247ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:01.10ID:HjEVdqwL0
>>244
ドンファンコース
248ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:04.26ID:D8owEBFR0
自分で健康管理ができないって事?
249ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:10.25ID:kFr/gG+B0
独身が短命、というか
同居人が居ないと短命なんだろ
異変に気付いたり、救急通報してくれる人がいないから
250ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:12.57ID:441eLc8F0
>>230
そういや障害者や病気持ちや自殺、事故以外にも
そいつらもほぼ独身で早死にしやすい奴が
含まれてるから

むしろ67歳て言われても逆にそんな人たちが含まれて
そんなに長生きできるなら
悪くなとは思うけどな
251ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:19.83ID:8kKgYTXb0
未婚男性だけ短命でむしろ未婚女性は長寿なんだよなー
周り見てると自炊出来ない奴も男だしコミュニケーション取れない奴も男だし自殺してるのも男ばっかりだ
252ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:22.04ID:A7G6odiZ0
>>234
ひ弱っていうと確かに違うわな、結婚とか子供とかに興味なかったり縁がなかったり女性にもてなかったりってのをふんわりまとめてうまく表現できなかった
253ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:22.64ID:4pWpo/Fm0
だから結婚したほうが…
1度もそんな事言うスレが立った事はありません
254ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:25.43ID:Fwbt48490
>>134
社会・経済的に要求されるステータスや負担が、男性側に極端に偏ってるつうのが一番大きい
(結婚とかの問題でも共通だけど)

仕事とかのハードルを下げずに家事や生活の事もする事になるからどうしても負担が高くなるし、
カバーできる要素がなければ、仕事、体裁、生活のどこかのレベルを下げる形になってしまう。
255ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:32.16ID:ww3aF/AH0
子供がいる奴こそ早死にを目指すべきじゃね? 妙に長生きしたら子供の負担になるぞ?
256ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:38.75ID:Zalw3cRG0
>>235
一度も異性から好きって言われた事なさそう
257ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:40.80ID:q+dTQ/6/0
>>241
グループアイドルのわちゃわちゃしてるのはいいなと思うけど
自分に娘がいたらこのぐらいの年齢なんだろうな、と悲しくなる
258ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:46.65ID:WrYhnB030
一人でガブガブ酒飲んでたらそら早く死ぬわな
今の中年世代以下ってそんなに大酒しないから平均寿命も伸びていくと思う
259ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:55.41ID:w0geRoJF0
>>208
未婚だから離婚も無いってか
260ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:04:59.79ID:Q/SopkZf0
生きる意味がないと思ったら自然に死んでいくのかも知れないな。
結婚してると長生きしろとか五月蝿い事言ってくるのがいるから、しょうがなく生きてる。
261ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:05:07.35ID:b0XN4YEQ0
>>224
>>1の中央値の意味を知ってる人なら「14歳差は寿命の差でも何でもない」と分かるけどな
262ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:05:14.55ID:Y9inA9t/0
短小に見えた
263ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:05:15.13ID:jOemdbe90
容姿が醜い奇形や年収が低い負け組貧困層の独身男が死んでも誰も困らない
264ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:05:54.80ID:KRLHcdgd0
結婚したら長生きしちゃうんじゃちょっとヤダな…
265ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:05:59.04ID:HjEVdqwL0
>>255
子供の為にも食事制限したり適度な運動したり
なるべく健康を保とうとする
結果、長生きする

独身は気の向くままだから短命
266ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:06:08.84ID:9wbUHr7l0
>>244
同じ時間を生きれるわけじゃないから羨ましくないんだな。
20代で20代と付き合ってる人は羨ましく見えるけど。
267ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:06:09.38ID:le9P0vBE0
自分のまわりでは、ここ数年、50歳前後で初婚する男性がチラホラいる。
お金持ちが若い女性と結婚、ということではなく、普通かそれ以下の収入の50歳男性が、
ほぼ同世代の仕事してる(正規か非正規かは不明)女性と結婚というパターン。

独身主義のつもりで生きてきた人が、出産プレッシャーから解放されて数年後、
子育てとか関係なく純粋に「これからの人生をともにするパートナー」として結婚を考えるようになる、という例なのかな、と思ってる。
268ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:06:17.34ID:+UOgP2I00
>>170
淀川長治は男性が好きとは言っていたが性的対象なのかはよくわからんね
まず母親への想いが強すぎて、結婚しない、子孫は残さないと決意してるし
いろんな意味で、女性という存在が苦手だったんじゃないかなぁとは思う
女性と結婚しようとしたことはあったらしい
269ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:06:25.98ID:NV0+7z200
孤独は死亡リスク高まるんよ…
270ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:06:29.13ID:2v/S8ZYX0
いい年こいて独身なんて青葉や服部みたいなカスしかいないからな
67歳どころか今すぐに殺した方がいい
271ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:06:34.65ID:Sfcp+to50
栄養の偏りだろ。偏食。
272ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:06:39.96ID:YBSGPLr60
ロシアは既婚未婚を問わず、男の平均寿命はめちゃ低かったんだよな
ウォッカがぶ飲みはもちろん、アルコール入ってりゃなんでもガブ飲みするから
273ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:06:41.16ID:ytaZOcrh0
2ちゃんねれーって60がボリュームゾーンだったりすんの?
だとしたら他人事じゃないわなあ
俺は39歳のガチ若者だからまだまだ無縁だけど
274ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:07:18.66ID:xPVqo4D20
そもそも長生きしたいわけでもないし
275ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:07:25.66ID:KAtckhza0
年金受給される前に死ぬんか…
276ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:07:41.64ID:ODD01q5l0
>>268
母親が好きなの?嫌いなの?
277ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:07:42.03ID:4VLDp6nX0
社会のためじゃん

いいことだよ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:07:44.85ID:9wbUHr7l0
>>256
いや、さすがに母親くらいからは…
言われてると信じたい。
279ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:07:49.46ID:UZfDm8nV0
おまいらあきらめるな

46歳で第二子を自然妊娠した #杉山愛 さん。超高齢出産ならではの体の問題、働く女性としての仕事との両立や妊娠の報告タイミングなど、どう夫婦で取り組んだのかを夫の走さんと語り合ってくれました!
280ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:07:49.60ID:rJ6t/fFa0
また結婚煽り?つーか老害が67歳で死んで何の不都合があるんだ?81歳まで生きられた方がよっぽど迷惑だろ
281ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:08:03.89ID:+3kxuJZo0
一緒に住んでると体調悪くなったら病院連れて行くし看病してくれるからね
孤独に生きてると風邪で死ぬんじゃね?
282ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:08:10.52ID:8kKgYTXb0
>>246
離婚と死別の方が長生きという日本女性の現状が凄いよね
283ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:08:16.39ID:YBSGPLr60
>>273
若くて仕事してて友達も彼氏彼女もいる奴がこんなとこ来るわけないべさ
284ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:08:29.66ID:JBPMOtJ80
>>267
子どもは欲しいと思わないけどパートナーは欲しい
50歳ぐらいで同年代の女性と結婚したい
285ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:08:38.98ID:teCip7d60
一人で80まで生きてもなぁ
286ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:08:52.36ID:snc/Skuk0
あと17年か、、、
287ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:08:52.97ID:441eLc8F0
>>273
多分2000年代当時からスレにいた前半20代と30代前半の奴が大半だろうから
そのまんま年齢プラスして
40代から50代前半が大半だろうね
288ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:08:58.11ID:Z/cpYxd+0
ストレスがない分長生きするだろね
289ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:09:10.52ID:VS1GiqFb0
無駄に長生きするより好きな事やって
身体が衰えたらさくっと死ぬ方がいいわ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:09:34.12ID:DzptY58L0
長生きしなければならない理由はなんだ?

そんなに長生きしなければならないのであれば中央値である67歳まで生きられないような障害児などはサッサと殺して次の子供にリソースをつぎ込むべきだ。

そんなに長生きしなければならないのであれば、な。
291ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:09:38.20ID:jcJTXgNS0
健康寿命がそう大きく伸びているわけでもなく
だったら無意味だよね、ただの社会の不採算
292ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:09:39.05ID:vc/FSI5N0
統計は扱うのが難しい
これも酒を全くのんでない人は寿命が短いみたいなミスをしてそう
293ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:09:44.51ID:oybrJqdO0
長生きってそれ病院で生命維持装置付けられてるだけじゃね?
294ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:09:45.42ID:le9P0vBE0
>>284
ほんと、そういう考えの人多いっぽいね。男女とも。
30代後半の人より50代のほうが結婚のチャンスが高いんじゃないかと思えるくらい。
295ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:09:47.99ID:Rre6LTl70
揚げ物は時間たつと油が劣化する
また米もヤバイのが使用されてる
自炊がいいよ費用も30〜40%だし
296ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:09:53.13ID:g7Fnzl900
>>256
結婚してるよ、2回目だけど
コロナ前なら不倫相手もいたし、この前もやったよ

だけどよく思うのは、しがらみは少ない方がいいって事、明らかにそっちの方が楽だよ
297ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:10:29.09ID:Q/SopkZf0
>>272
労働者の国なのに労働者には絶望しかないからな。飲まずにはいられないのだろう。
298ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:10:29.84ID:KJ9fq4x+0
>>251
日本ってそれだけ自炊も普通の生活を送れない男を女がよしよしするきっしょい文化だからね
今は少しは改善されただろうけど
299ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:10:33.47ID:bv7qRmAs0
長生きしたって仕方ないもんな
300ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:10:33.72ID:PaHclOfx0
>>15
長生きだなー
15年も生きたら十分だろ
301ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:10:33.80ID:/70a6rHC0
むしろ短命の方が良い
70、80歳〜と生きて年々頭ボケながら長生きなんか絶対嫌だ
302ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:10:41.13ID:Q+u049ur0
お前らはゴミらしく謙虚に申し訳なさそうにしろゴミ
あえて結婚しなかっただの出来るけどしないだの見苦しい
お前らは人類の最下層の最も劣ったゴミだ
303ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:10:57.37ID:Tytv2kiw0
そりゃ昔の男の独身は女がいないと何もしないできない屑だし
これからの男の独身は違うと思うわ
304ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:10:59.52ID:441eLc8F0
まあ子供希望しないなら何歳でも結婚出来るから
したい時にでも結婚すればいい
305ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:11:01.86ID:9wbUHr7l0
>>284
高齢カップルは支払いでもめるイメージが強い。
若いカップルは子作り子育てが目的にあるから家族の収入家族の財産となりやすいけど、
高齢だと自分の収入自分の財産となりがちだしね。
306ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:11:01.96ID:2s5uJok80
おまいら67歳で死んでまうん?
307ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:11:02.49ID:rb7K0uwb0
年金を65歳からもらうと、たった2年で寿命
繰り上げ受給が正解だ
308ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:11:05.26ID:/5xiZQ5/0
>>271
コンビニ弁当とカップ麺の生活してたときは、肝臓の脂肪疲れがやばかった
たまに自炊しても肉野菜炒め(野菜少ない)だったからな

いまは炊飯器カレーを年間300日は食ってる
数値は回復したし、月に10万は貯まる
309ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:11:05.59ID:pfDEQYh50
>>284
同年代はいいかもね
肩の力抜いて過ごせそう
健康ならまだまだセックスも出来るしね
310ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:11:10.01ID:TkC9fF0Y0
ポコチンが立たなくなったら死ぬわ
311ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:11:14.71ID:kxko4Orw0
うちの母親今でこそデイサービスと自宅往復の婆さんだけど、夫と死別した後彼氏はいたようだ。
好きな人いるなら私を気にすることなく再婚しても良いって伝えた。その答えは
「どいつもこいつも死んだ!」
結婚や恋愛じゃ男性の寿命はどうにもならんのかもね。
312ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:11:14.75ID:CS2mZOrg0
多分これって家で病気で倒れた時に気づいて病院に連れて行ってくれる人がいるかいないかの差だよな
313ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:11:17.92ID:dtJYpDgk0
未婚者の年金保険料下げないの?
314ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:11:18.82ID:FLHFuQOO0
きったねーババアに生涯年収貢ぐより贅沢して短命のが明らか幸せじゃねw
315ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:11:33.84ID:+0NAXKDtO
子供とか、若くて死ぬのは未婚者だろうしそりゃ中央値下がる罠
316ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:11:56.43ID:mgSkhtcF0
>>284
同世代なら80年代の話とかで盛り上がれるもんね
317ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:12:01.50ID:PIGieKyp0
結婚する前に病気や事故でで早死する奴がいるからだろ。
10代、20代で病気や事故で死んだら独身が多いだろうし。
318ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:12:19.38ID:1cNxbvHj0
>>4
懐かしい名前ですね
昔はよく読んでました
319ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:12:37.97ID:PaHclOfx0
>>33
親・親戚が離婚しまってるのにそれはないわ
アンタの世間狭すぎだよ
320ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:12:38.80ID:2s5uJok80
人間50年時代から見れば67歳でも十分長命
321ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:12:50.44ID:UZfDm8nV0
>>270
>>233おまおれ
322ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:12:51.27ID:Z0qziPiw0
単純に一人だと男は食べるものに対しての警戒と生活習慣、就寝時間や運動といったことを怠りがち
逆に独身女は自分の健康により気を使うからそら長生きするて

クルミとアーモンド、2時間おきに食前にダークチョコ
がん予防にキャベツブロッコリー生姜ニンニク
タンパク質は少なめでササミ、納豆、鯖缶イワシ缶、すりゴマ、リンゴ、リンゴ酢
オートミール、玄米、サツマイモ、アボガド
小麦は完全に控えて、糖類も精製されたのや果糖そのものだけをダイレクトに摂取するのをなるべく避けて少量

就寝含めた16時間は食事取らない
こういったことを習慣づけて
俺は60近いけど髪の毛は殆ど黒髪
既婚者

結婚してようが独身だろうが意識して自分の健康に気を使っていれば長生きはできるもの蓄積毒といって悪いものを食べれば良いものを食べて相殺できることは絶対にない必ず蓄積されていき何十年後かには大きな病気になる そういった知識リテラシーを高めることが大切
323ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:12:52.68ID:FfMwxccp0
67歳なげーよ 俺は明日でも良いぞ 49歳
324ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:13:02.98ID:umKMLUue0
こういうスレ好きだな
325ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:13:14.82ID:LhdmE6Ow0
67歳まで生きれば十分だな。
326ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:13:16.28ID:g7Fnzl900
あんまり分かってない人間が多いみたいだけど、子供なんかいると67くらいじゃ死ねないわけよ
327ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:13:19.52ID:39kRzACU0
今35だからあと半分弱か
まあそんなもんやろな
328ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:13:21.74ID:lS4IpFZo0
こいつは本気出せば結婚できたんじゃね?って一見問題なさそうなおっさんも長年ドルヲタやってて、今更一般のおばさんと結婚なんかしたくないって手合いだった
329ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:13:25.01ID:K0XQC+LP0
>>6
ママが死んだらこどおじも死んじゃうじゃん
330ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:13:36.01ID:PaHclOfx0
>>35
津川さんがそうだよな
男はいつまでも奥さんが好きなんだよ
ウチは違ったけど
331ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:13:45.34ID:Lf88T1xe0
うちの父もちょうど67で亡くなったよ
母と別れてからは転落人生だった
救えなかった
332ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:13:50.93ID:Z0qziPiw0
長生きしたくないからとか お金は全部使い切って死ぬべきだとか よりほ良い方向に向かうことを怠り考えるのがめんどくさいからといってそんなものを正しいと考えること自体が成長をストップしさせている
333ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:13:52.17ID:Q/SopkZf0
まぁ60歳越えればやりたい事はあらかたやっただろうし、やり残した事があっても体力的に無理だろうし、本人も納得してるんじゃないかな。
334ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:14:03.72ID:bgcO1Fms0
>>246
それな
男は女という都合のいい召使いを捕まえられるものなら捕まえた方がいい
女はよっぽど相手の男が家事も子育てもやってくれるような滅多に居ない良い男だったら別だが、結婚するのは馬鹿
自分1人で生活していく食い扶持を確保する方がよっぽど頭が良い
高収入で自分の収入だけで子どもを産んで育てられる一部の女は産んだ方が幸せだろう
335ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:14:04.09ID:+UOgP2I00
>>276
好きというか、一番大事な存在だった
336ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:14:43.63ID:xyBuM7nS0
長生きする人が結婚するのではなくて?
337ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:14:46.47ID:PIGieKyp0
>>272
ソ連時代に粛清されたのもいるだろうな。
338ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:14:46.69ID:441eLc8F0
まあ俺は110歳まで生きるだろうから
俺には関係ない話だな
339ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:15:29.32ID:Fwbt48490
>>248
リソース限界の生活を強いられるから、結果として体調を崩す
(疲れて帰ってきて必要な事をしたら、気力が尽きてるから料理なんか出来ずにジャンクフードで済ませて寝落ちみたいになる)
その繰り返しで身体壊す。

そのときに身近に異常に気づいてくれる人がいない
340ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:15:31.04ID:vaknLrD60
コンビニ飯と酒が原因だな。
341ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:15:37.91ID:DglcIroc0
今はネットがあるから孤独とは感じないんじゃない?
342ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:15:47.97ID:mgSkhtcF0
美空ひばりも石原裕次郎も52才で死去

5chはもうその年齢を越えてしまった人もいそう
343ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:15:53.60ID:BiM3pdIH0
女←夫は金づるだから健康的な食事を食わせる
男←死んだ所でどうでも良いから好きなもの食べたい
344ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:15:54.22ID:K0XQC+LP0
>>138
旦那と子供のお守りは負担になっているというわかりやすい事実
345ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:15:54.64ID:QwDvCn0a0
まあ孫のために長生きしようとか意識がなけりゃそんなもんやろ
346ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:16:01.09ID:Z0qziPiw0
60でやりたいこと全部やり尽くしたとかそんなこと絶対ないからまだまだ長生きしてもっともっとやりたいことはある 故に考えられる健康なことはすべて実践しているそして驚くことは ちょっと前の健康法が実は体に悪い 食事だったりするということは とてもよくあるだからといって考えるのを止めて 昭和の時代のような朝昼晩の3食とかそういったことは決してやらない 次に新しいものを取り入れ
347ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:16:07.76ID:UZfDm8nV0
>>283
このスレみてきたけど
これ結論
348ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:16:09.76ID:2s5uJok80
しかし67歳で死ぬと分かっていたら、2000万円も貯蓄要らないし、もっと有意義なことに残りの時間を使えるな
349ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:16:13.06ID:/pCy4TKL0
こんなことなら結婚してれば良かった!!
350ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:16:27.11ID:DPhDnGfw0
俺独身50だけどあと17年で死ぬのか?
351ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:16:33.74ID:PIGieKyp0
>>328
今は職場でも、既婚でもおかしくなさそうなのが独身なんてザラにいる。
352ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:16:38.37ID:dgXnM7qa0
毎週のように独身スレ立てて独身煽りしてるのって何かの工作員かな
353ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:16:52.78ID:eDI60zyd0
長生き自体嫌な事だけど健康だったらまだマシ程度
ベットで天井見ながら延命措置で生きながらえる人達が世の中すげーいるぞ
354ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:16:57.75ID:PaHclOfx0
>>50
その通り
妻子が居なければプリウスで殺される事もない、一生悲しみから逃れられない
親戚もいないからウザくない
結婚式も葬式も無い
独身最強
355ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:17:14.16ID:9wbUHr7l0
>>308
炊飯器でカレーを作ったらご飯はどうするの?
先に炊いておいてレンチンか炊飯器2台持ち?
カレーは塩分多いそうだから気を付けてね。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:17:25.68ID:JhE4aV9/0
>>273
20代前半もいるけど
357ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:17:25.87ID:Z0qziPiw0
前の日に自分で健康な弁当を作成しておき残業があるならその残業の帰りの運転時間に食事をよく噛んで撮ったりとか時間を有効活用する 夜遅くに帰ってきて頭が消耗しているからといってすぐにチョコレートとか糖分をダイレクトに摂取しない そんなことをやっているとすぐに血管から発生する病気になる
358ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:17:48.69ID:eXTpCAo50
>>49
だよな
359ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:17:48.67ID:r62HHSfy0
>>2
長寿の秘訣は胃瘻だから
辛いぞ 胃瘻は 痛みや苦悩だけ感じて生きるのが平均寿命と健康寿命の差の年数
360ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:17:56.57ID:2s5uJok80
67歳で死ぬなら、増毛とかに金をかけるのは馬鹿らしく思える
361ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:18:00.24ID:UXXZtvjk0
結婚したからといって死ぬまで一緒に居続ける夫婦ばかりではない
362ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:18:00.29ID:8r0l6udL0
>>286
もう届いたで
363ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:18:00.92ID:q+dTQ/6/0
>>347
結婚してたら5ch見る暇なんかないよな
飯食って家事やって風呂入って寝るだけ
364ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:18:02.97ID:4MShI7s80
経済状況別も知りたいね。
365ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:18:10.52ID:Z0qziPiw0
ちなみにカレーは絶対やめておいた方がいいあの原材料は牛油から
良いことよりも悪いことの方が圧倒的に多い
366ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:18:13.24ID:b0XN4YEQ0
>>350
余命とは関係ない
367ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:18:37.34ID:mgSkhtcF0
自分の寿命知りたいよね

あと20年なのか、あと50年あるのかで
全然心構えが違う
368ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:18:47.98ID:+UOgP2I00
>>350
もっと早い可能性もw
前立腺の値とか突然上がるから
369ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:18:55.19ID:9wbUHr7l0
>>342
どっちも老けてたな。
自分が10代だったせいもあるけど、ひばりなんて婆さんに見えてた。
老けてると早死にするんだな。
370ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:18:59.82ID:PIGieKyp0
結婚してても、嫁に先立たれて急に体調悪くなって死ぬパターンもよくある。
371ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:19:09.24ID:vExtS6pj0
人は生まれた瞬間から寿命は決まっている
372ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:19:20.80ID:UZfDm8nV0
>>209
それ
50過ぎるともっと酷くなる
40なんかまだまだ若い
373ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:19:21.15ID:Z0qziPiw0
寝る5時間前には食事を取らないこと 食パンとか炭水化物はもちろんのこと小麦 チョコレートといった盗塁とかは取らないこと そんなことをしていたら 病院に行ってエコー検査をしたら 胆嚢の中にポリープや石がいっぱい入ってましたということになります
374ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:19:50.39ID:K0XQC+LP0
>>369
美空ひばりはヘビースモーカーだったからな
喫煙者は顔が老けやすい
375ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:20:05.41ID:mgSkhtcF0
>>369
今の石田ゆり子と同じとか信じられない
376ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:20:15.97ID:+UOgP2I00
>>369
その二人は完全に酒の飲み過ぎの肝臓で死んだからw
顔色は悪くなるわやつれるわで老けて見えるんだろな
377ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:20:19.57ID:PaHclOfx0
>>93
それはそれでいいんだよ
摂生して長生きしたからいいもんではない
378ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:20:25.11ID:Z0qziPiw0
>>209
ないないやりたい事いっぱいあるし
したいゲームやな何やらまだまだ尽きない

かわいそうなのは 水たまりのという小さな範囲の中でも満足できない人たち
379ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:20:25.82ID:K8Cp15li0
5chの独身オッサンによる強がりは異常
380ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:20:26.78ID:I0EmPnsF0
痴呆症になって家族に迷惑かけながら生きるよりはええ
381ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:20:28.20ID:2s5uJok80
登山家は山で死ぬのが定番
382ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:20:49.20ID:UXXZtvjk0
50になったらすがすがしい気持ちになったw
383ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:20:55.67ID:pfDEQYh50
>>354
喜怒哀楽のない平坦な何もない
人生目指してるのか
つまんなそうだけど
そういう人もいるんだろうな
384ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:21:09.46ID:PIGieKyp0
健康的な生活してても早死するやついるし、不摂生でも長生きする奴いるし、寿命の殆どは遺伝で決まるんじゃないかと思えてきた。
これもガチャだな。
385ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:21:19.21ID:441eLc8F0
美空ひばりが52歳とか…
死亡時てそんなに若かったのか
婆さんに近かったのにな…老けてただけなのか…
386ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:21:35.99ID:BiM3pdIH0
コンビニ弁当買うのはマシな方で

アンパンしか買わない
カップラーメンの山
酒と漬物しか食べない

こう言うのが多い
387ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:21:47.22ID:gWulL0wx0
独身の俺には朗報だ
388ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:22:13.16ID:CXLdPM580
金も時間もなくて結婚なんて夢のまた夢だわ
389ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:22:16.52ID:PIGieKyp0
>>381
そこに山があるからの人も遭難で死んでた気がする。
390ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:22:21.45ID:UXXZtvjk0
52歳は今でもバアサンだよ

中学生の子供の参観日に来る母親なんてバアサンだらけだろw
391ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:22:27.16ID:ODD01q5l0
>>335
それが何故結婚しない子供も作らないに繋がるのだろう
392ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:22:33.39ID:oNclATBQ0
早く死にたいから結婚しないでおこう
393ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:22:40.26ID:g7Fnzl900
>>381
俺は女とやりまくりながら死にたい
だから80まで生きるとかバカらしい以外の何物でもないな
394ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:22:44.24ID:UZfDm8nV0
>>284
今婚活アプリみてるけど
50過ぎの未婚女性多くてびっくり美人なのに
395ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:22:50.38ID:IbNw1M6L0
性別関係なく一人暮らしだと
心臓発作とか脳梗塞その他突発的な事故あってめ誰にも気づかれず死ぬパターン多い
396ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:22:50.85ID:pi95HJgA0
孤独老人って辛くないのかなと思ったりしたけど
実際に短命という事実があるならやっぱり辛いんだろうな
397ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:22:54.25ID:lLHVXedW0
>>2
どうもこうも、独りで81とかまで生きててもしょうがないだろ?
398ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:23:04.73ID:rrnU7MTK0
いい年こいて独身の男って
へんな人多くない?
35歳超えてるのに一度も結婚したことがない男とか
399ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:23:18.46ID:k6h516Re0
>>301
婆ちゃんもそう言って、絶対65歳で死ぬ宣言してたけど
認知症でオムツしながら90歳過ぎても生きてる
400ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:23:29.17ID:Fwbt48490
>>322
リソースの割り振りが異なるし、
食事に余裕を持たせるだけの時間やお金を割かないとできないから
401ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:23:41.34ID:BdbZH6rg0
今年独身のまま40やー
402ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:23:44.54ID:A/zV763I0
食事管理出来ないだろうしね
同じように熟年離婚や別居同然となってる人も自分の好きなものを好きなように食べるから短命になりがち
義父がまさにそれ
403ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:23:45.78ID:rrnU7MTK0
>>170
>>268
淀川のおっさんは
ホモで有名だろうに
404ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:23:46.11ID:K8Cp15li0
2ちゃんねらーと呼ばれてた若者もいつしか5chおじさんと呼ばれ
そのおじさんたちももう独身のまま中年を通り過ぎ、ジジイに差し掛かろうとしてるのか
感慨深いものがあるな
405ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:24:08.20ID:UZ7Q6kKs0
男は黙って切腹
406ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:24:10.22ID:UXXZtvjk0
こどおじなら突然死しても翌朝親がみつけてくれるだろ w
407ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:24:14.99ID:9wbUHr7l0
>>394
写真を見て美人だと思ってびっくり、
会って見てまたびっくりw
408ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:24:15.44ID:9wbUHr7l0
>>394
写真を見て美人だと思ってびっくり、
会って見てまたびっくりw
409ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:24:21.66ID:6LlC4Mbm0
未婚者は男の場合、年金回収できないのか。
410ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:24:42.62ID:+UOgP2I00
>>391
ちょっと複雑なご家庭みたいなのでそこはぐぐってみてください
411ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:24:49.40ID:AAB+aFSH0
こどおじにありがちな親と住んでる癖に1人の方が楽とか言っちゃう支離滅裂な奴って
それただの発達障害だと思うんだよな
発達障害って男の割合が多いから独身男性は結婚しないじゃなく、健常者から迫害された発達障害なんじゃないかと思うわ
412ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:24:50.03ID:PIGieKyp0
>>398
ここ最近はそうでもないぞ。
ってか昔は今では絶対結婚出来ないようなキ○ガイが当たり前のように結婚してたから異常なんだよ。
413ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:24:52.49ID:HMs8cuVJ0
独身で地域の同世代と縁を持つって難しいしな
414ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:25:07.70ID:zK/1oYj70
確かに67位で死にそうな予感はしている
415ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:25:09.51ID:aBBO9EDS0
他人と一緒暮らすとか正気か
猫でいいわ
416ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:25:10.70ID:pg0LT0tB0
健康上の自己管理をできる男の方が社会意識は強くて、
形式上の結婚に向かいやすい。
または全然自己管理できない男は、モテなくて結婚できないから
例外はあっても不思議ではない。
417ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:25:20.10ID:K0XQC+LP0
>>406
部屋で死んだこどおじを1ヶ月後に発見とかニュース見たことあるぞ
418ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:25:28.97ID:K8Cp15li0
1人が楽とか言ってる5chおじさんたちは
年老いた家族と一緒に住んでんのか
笑った
419ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:25:50.16ID:j7L6B6cv0
ところで、長生きして何かいいことあんの?
420ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:25:56.49ID:UZfDm8nV0
>>322
いいこというな
421ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:26:00.03ID:N7nN74Dm0
そらあ毎晩一人で自由だから居酒屋なりに相当な頻度でいくわけで
塩分多めの不健康な飲食物で暮らしてりゃそうなるわな
422ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:26:05.03ID:ElgLk5um0
>>6
独り暮らしの方が短命だと思う
423ネトサポハンター
2021/11/04(木) 22:26:12.46ID:wsThu95N0
>>352
ってか元文書が「〜って言う内容で一筆書いてよ〜」って言われて書いてる感。
もしくは無言で忖度?
424ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:26:14.18ID:+UOgP2I00
>>407
それはお互い様なんやで・・・ふれたらあかんw
425ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:26:27.16ID:gooU1dvn0
その14年が充実してなきゃ意味ない
426ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:26:29.14ID:oNclATBQ0
「家事ヤロウ」の芸能人リモート料理で、木下ほうか(57)がお酒を飲みながら料理していたけど
コロナで仕事がキャンセルになって暇だとか言いながら、紅白のワインを一本ずつ空ける勢いだった
そのままお風呂に入って眠って溺死なんて、普通にありそう
芸能人なら結婚したいという女性はいるだろうから、結婚した方がいいと思った
427ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:26:36.95ID:ODD01q5l0
>>410
わかりました
428ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:26:41.94ID:UXXZtvjk0
マジダウソ男でも結婚してるものは多い
429ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:26:56.56ID:A/zV763I0
太く短く生きると言う人も結局いざ病になると今までを後悔する人生を送るんだよね
でもすでに時は遅し
430ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:26:57.48ID:ibW06c2Q0
67までいきたくない
もうしなせてくれ
431ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:27:14.98ID:A7G6odiZ0
>>389
一般人の感覚だと最愛の家族に囲まれて死ぬようなもんで当人的には本望だったのかな
登山家やりながら家族のもとで死ねるとか思ってもないんだろうし
432ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:27:27.11ID:AAB+aFSH0
>>406
高齢親が死んだ直後に死ぬから、溶けて異臭や引取先の確保で周囲に迷惑かけるだけだぞ
433ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:27:28.93ID:PIGieKyp0
>>419
何か生きがいがあるなら、長生きした方がいいし、
やり残したことがないなら、長生きしなくても問題ない。
434ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:27:32.43ID:Q/SopkZf0
>>374
タバコ吸っててもあの歌声か。天才は住む世界が違うな。
435ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:27:34.66ID:9wbUHr7l0
>>424
そうならないように正直が一番だね。
436ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:27:37.31ID:pi95HJgA0
50過ぎなんて化粧落としたらババアが出てきてびっくりするぞ
437ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:27:44.79ID:BdbZH6rg0
しかし日本人は常に誰かを見下してないと生きて行けないのかね
独身がどうとか放っておけばいいのに
438ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:27:57.18ID:b0XN4YEQ0
>>396
結婚しないと不幸という刷り込みをされてる人は、結婚しないと不幸と感じるだろうな
逆に独身最高と思う人は結婚しない方が幸福を感じられるかも
439ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:28:03.32ID:UXXZtvjk0
50歳の子持ちオバサンは老化にくわえ肥満だの高脂血症だの満身創痍がめずらしくない

ヘルシーな食生活をしてるはずなのにねw
440ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:28:10.22ID:9G7F+2ha0
中身のない人生だし即死したいわ
40から急激に体が悪くなったと実感したから50代で行くんだろうなって感じはする
441ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:28:13.20ID:ZvDyBeTz0
性風俗店に行く度に病気もらってたら長生きできないんだろうな
442ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:28:16.00ID:K8Cp15li0
ノーマルな男に生まれ、オッサンになっても女っ気一つないオッサンって本当に存在するのだろうか?

もし自分がそうだったと考えたらキツすぎる
よく今まで生きてこられたなって感じ
443ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:28:39.19ID:VJYE5EhS0
>>441
あーそれはあるかも?
444ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:28:40.31ID:5F4dsLG80
昨日まで元気でぽっくりが本人も家族も結果的には幸せ

中途半端に意識があって寝たきりなんてなると本人も家族も不幸のどん底
家族は生きてるだけで幸せとか言うけど嘘だから
そう言わないと辛くて生きて行けないから
445ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:28:44.10ID:VRi53sZ50
子孫を残せなかった劣化遺伝子は不必要だわ
446ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:28:53.09ID:g26cbgUM0
独身男性がもっとも冷遇されてる証拠
独身男性の人権のために戦うべきやね
447ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:28:58.94ID:K0XQC+LP0
>>434
よく聴いてみ?
酒焼けのダミ声だぞ
448ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:29:07.83ID:KXFSvAuB0
これ意味あるかな?

たとえば未成年の死亡者はほとんど未婚だろう
449ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:29:10.92ID:iPuvcncC0
まあでも女性も男性も
一回は結婚してみるのは面白いかもですよ
リスクは無いように準備しとかないとあれですけどね
450ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:29:12.65ID:MF9Mbesd0
>>419
寿命短いってことは健康で元気な時間も短いわけで、
それ含めて許容するなら別にいいんじゃね?
451ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:29:21.45ID:KctsEfjv0
>>1
だからなんだよ
くだらねえスレ立てんな
452ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:29:24.48ID:UXXZtvjk0
授業参観日に来る母親たちの姿を見るに

化粧で変身なんてありえないことだと思うw

化粧の厚いオバサンになるだけだw
453ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:29:28.47ID:+UOgP2I00
>>412
だから今の時代、そのキの子が余計に血が濃くなって結婚できないんだな
今はもう障害ある子を無理やり結婚させる時代でもないしな・・・
454ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:29:28.56ID:PIGieKyp0
既婚者から自虐ネタしか聞かないんだが。
極稀に嫁や子ども自慢する人もいるけど。
455ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:29:31.60ID:UTqfa/J90
犬の話で申し訳ないが、一匹で飼うより
二匹で飼った方が長生きしたな。
456ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:29:40.13ID:q5sgSAhl0
そういや、昨日さんまの番組でやってたな
データの現実を聞かされて、木下ほうかやインパルス板倉、バイキング小峠などが呆然としてた
457ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:30:00.30ID:P8x0/On60
>>322
あと独身女は全部自分でやることになるから気が引き締まる
電気の交換、粗大ゴミを台車で運び、パソコンのセキュリティだの電化製品の故障だの説明書と格闘

今じゃ録画した番組も自分でサムネイル決めて部分消去したりしてまとめてる

これ横に旦那がいたら全部丸投げしてるとこw
458ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:30:08.89ID:PaHclOfx0
>>104
死んだら独身も既婚も関係ねぇ
459ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:30:09.16ID:66zP/TmA0
ナチュラルに女性下げが身についてる人が多いなあ、やっぱり昔から女性に冷たくされて、自尊心を保つために心の中で下げてきた結果なのかな?
460ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:30:11.72ID:oNclATBQ0
>>170
お金があってホテル暮らししていたから、孤独感が無かったんだと思う
461ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:30:33.12ID:vdoUwPcn0
酒で身体壊すとか自殺じゃないか?
酒は鬱を加速させるらしいし
462ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:30:43.32ID:UXXZtvjk0
ジャプーは性病を怖がるけどガンとか糖尿は問題視しないんだねw

そういうのは遺伝するのにねw
463ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:30:46.01ID:Zalw3cRG0
幸せって他人に愛されるかどうかだよ
独身拗らせてる人だって、彼女ができて週末にデートってなったら人生感変わる
464ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:05.65ID:66zP/TmA0
>>454
普通はどんなジャンルの自慢話でもあんまりしないもんだよ、独身がいる場では尚更
465ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:11.34ID:DpwCjB6b0
>>446
独身男性って同性の友達もおらんコミュ症の奴多いから
事件起こして結局自ら体張って独身男性のイメージを下げる事しょっちゅうしてるよな
466ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:17.47ID:2P0v51Pd0
>>18
67で死ぬようなタイプが結婚しないだけだから心配すんな
467ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:32.17ID:PIGieKyp0
長生きしてもボケるのは嫌だな。
独身爺さんがボケて悪徳業者に全財産毟り取られた話も聞くし。
468ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:33.05ID:+UOgP2I00
>>442
いそうな気はする
不本意ではないならいいんでね心穏やかに生きるアセクシャル
469ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:35.89ID:PaHclOfx0
>>383
テレビ見たり駐車場の猫見たり
新しいラーメン食ったり感情は常に動いてる
なぜ既婚じゃないとそうならないとおもうのか可哀想だな
470ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:38.46ID:FLHFuQOO0
>>452
そりゃ生物のメスは子供産んだらオスをもう惹き付ける必要ないから超絶劣化してくだけだからなw
471ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:41.51ID:KIRKtqFQ0
自堕落な生活を送って5〜60代で脳か心臓やられる奴がいるからだろ
しっかり自己管理出来る男なら既婚未婚で寿命に差は出ないと思うわ
472ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:42.93ID:sF/KPdfj0
>>448
死の危険が大きい生後数ヶ月は全て未婚での死亡だからな
0歳児が何%かいればそれだけ未婚の平均死亡年齢が下がるだろう

こういうエセ統計に簡単に騙されるかどうかで知的レベルが測れる
473ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:47.66ID:j7L6B6cv0
>>433 長生きすることより、誰の指図も受けずに自由に生きることが何よりの贅沢であり、無限の幸せだよな
474ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:50.98ID:pfDEQYh50
>>448
そういうのがあるから中央値で出してんじゃない?
475ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:52.43ID:UXXZtvjk0
こんど犬を飼うならウィズちゃんって名前にするんだw

なかなかいい名前だと思うw
476ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:31:54.41ID:A/zV763I0
安楽死ができるならいいけど、不摂生による早死には苦しそう
大往生しようが死ぬ間際には殆どの人は苦しむだろうけど、若い分思考もクリアだからより大変だと思う
477ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:32:35.94ID:pEkeWWVU0
寂しがり屋は結婚した方がいいと思う
478ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:32:50.07ID:2P0v51Pd0
>>33
地方の人はそうだろうね
479ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:32:52.80ID:4mu5qex20
>>463
その結果憎しみあって離婚
離婚率40パーの国 日本 
480ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:32:53.74ID:zxMk/vhY0
不健康で困るの自分だけだし気を付ける訳がないじゃん
481ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:32:54.81ID:cg10B0J30
散々納税して年金もらい始めた頃に逝くのか
本物の侍やん
482ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:33:05.71ID:uhOezYzQ0
両親の夫婦仲が険悪な家庭で育ったから結婚には不幸なイメージしかない
夫婦といえばいがみ合いしか連想できない自分が幸せな家庭を築けるとも思えない
恐怖も苦痛もなく死ねるなら今すぐにでも死にたい
483ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:33:12.07ID:/LozTHuS0
1万年も経てば、たかだか十数年長く生きたことなんてどーでもよくなる
前の1万年があっと言う間に過ぎたように次の1万年もあっという間に過ぎる
484ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:33:17.02ID:ibW06c2Q0
彼氏ほしいよぉpq
485ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:33:21.78ID:PFx8KHsn0
>>13
俺、世代だけど結婚してる
負け犬とひとくくりにするんじゃねえよ、汚らわしい
486ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:33:27.26ID:cQN6gi5H0
こどおじは金持ちの家に生まれてストレスないらしいからこれには当てはまらないな
487ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:33:30.76ID:6pNI/G5l0
67まで生きれれば十分だろ
醜態さらして周りに迷惑かけるだけだよ
488ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:33:44.98ID:9G7F+2ha0
>>479
そんなに多いのか
でもどうせまたくっつくんだろうそういう人は
489ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:33:47.84ID:OazEuOMS0
>>472
中絶された水子はマイナスだしな
この数字になんの意味があるんだろうな
490ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:33:51.03ID:mgSkhtcF0
>>475
ぶわっ (´;ω;`)
491ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:34:03.90ID:UXXZtvjk0
ポチはまだしもぺスって名前にする意味が分からないw

何ですかぺスってw
492ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:34:17.09ID:G1usbDZV0
>>34
確かに子供のうちに死んだ人間は独身者の平均寿命にカウントするけど
既婚者にはカウントしないという点で
極めて恣意的に歪められた数値だな

さらに、もともと既婚者は身体的にも知能的にも独身者よりも優れた人間が多いというだけの可能性もある。
この統計結果は結婚したおかげで寿命が延びた、あるいは結婚しなかったから寿命が短かったという
因果関係をかならずしも示したわけではない。
特に昔は結婚して当たり前の時代で、結婚できなかった人間は
身体的にも知能的にも相当程度劣っていたことが伺われる。

むしろ、今の時代、無理矢理結婚したところで
家族に寄生され精神的にも肉体艇的にも搾取されつくされ、
結婚したらかえって寿命を縮める可能性すら強くうかがわれる。
493ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:34:21.59ID:kwJy0+AM0
67年も生きられたんだから、娑婆に未練は無いんじゃね?
丁度良い時間の様な気はするな。67歳は。

67歳であの世ってのはそんなに大変か?
494ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:34:24.23ID:Zalw3cRG0
>>479
彼女できた事なさそう
495ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:34:48.45ID:50R/aVHz0
>>487
未婚で子無しなら今死のうが67で死のうが何も変わらないし
むしろ今死んだほうが世の中のためまではあるな。
496ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:34:55.75ID:PIGieKyp0
>>483
天皇ですら1500年も遡れば、誰の墓がどこにあったか分からなくなる。
一般庶民が自分の死後を気にしても仕方ないよ。
497ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:34:59.79ID:39JtXLMo0
一人だと別にいつ死んでもいいやってなって享楽的に日々過ごしちゃうな
498ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:35:11.42ID:TvJmbT3L0
まぁ仕事以外何もしない世代のデータやし
今の若い独身は長生きするやろ。
酒もタバコもしないし。
499ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:35:24.12ID:j0xnt5J/0
>>203
結局金目だから
ATM生前給与 死後遺族年金
500ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:35:48.08ID:hi1DVff30
独男は早く死ぬから国から後回しにされるのか、国から後回しにされるから早く死ぬのか
501ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:36:45.30ID:pi95HJgA0
孤独で老いて歩けないとか手も自由に動かせないとか
体の自由もきかなくなったら絶望しかないだろうな
502ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:36:54.80ID:YBSGPLr60
今の67歳男性って酒と煙草が当たり前だった世代だな
家庭があると、自宅での喫煙・飲酒がかなり抑制されるってのもある
503ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:36:56.86ID:YNv2a2wF0
ええか、お前たち、生きろ
IHの大型圧力鍋を買いんさい
煮込み料理にしちまえば、たいてい美味いもんが食える
トマトがメインの野菜ジュース、これにコンソメのキューブ、塩コショウで、とにかく煮込め 牛スジ肉に豚肉、鶏のササミと、とにかく肉を食え
沸騰したら火は止め、予熱で煮込む
1時間したらまた沸騰させ、火を止めるんだ
コレを繰り返すのよー
いわゆる予熱方式よな
カレーパウダーあるよな?
あれ入れたらとにかく煮込みカレーができるッペさ
たまにハウスの低脂肪ジャワカレーでもいいッペさ
あと、飯は胚芽麦飯だ
3合炊きの炊飯器一個
乾燥大豆もあればいうこたネェ
コレにモッツァレラチーズよな
イタリアンだぜ
千円で3日間は食えるッペさ
504ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:37:01.13ID:TQslzOIF0
一つには収入と食事の問題だろ 家庭持てない独身は扶養手当ももらえないし、税金は多く取られるからな
よぼよぼになって81歳まで生きるのと、67歳までピンピンでコロリと死ぬのなら、67歳でいいわ
505ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:37:18.44ID:4mu5qex20
>>494
そう? 40代で20代と不倫してたけど
506ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:37:21.81ID:q+dTQ/6/0
>>491
年齢がバレるけど、つるピカハゲ丸の犬の名前がペスじゃなかったっけ?
あと、RIP SLYMEでメンバーに犬のようにパシリやらされてブチ切れて脱退したのがPES
507ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:37:43.98ID:iRsKRBau0
あと20年ちょっと頑張ればゴールか長いようであっという間だった気もするな・・・
もし次にまた人間の男に生まれ変われたら、今度は1回でいいから彼女ほしいなw
508ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:37:46.38ID:+UOgP2I00
>>431
配偶者は登山中の留守番と下界にいるときの身の回りの整理係、くらいにしか思ってなさそうw
509ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:37:50.77ID:kwJy0+AM0
>>203
金掴んだ女は、あんまり結婚しないな。
結局自由が良いんだろうよw
510ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:37:58.11ID:ibW06c2Q0
国としては67でしんでくれたほうがありがたいだろ
年金的な意味で
511ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:38:12.36ID:tBPzP0je0
>>3
人任せにするな
お前の意見ならお前がやれ
歴史に残るバカになれ
512ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:38:20.15ID:wDOoC58L0
爺は家族でさえ死ぬの待ってるのが本音
長生きする価値がないんだよね爺って
513ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:38:44.17ID:Hed05gBZ0
60で退職してナマポで楽しむのが正しい生き方に思えてならない
514ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:38:57.84ID:b0XN4YEQ0
>>474
元データの作成者は中央値なんか寿命の目安にならないと知らなかったんじゃないかな
515ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:39:12.80ID:Fwbt48490
>>398
その他人への偏見こそが諸悪の原因でしかないんだが

多数派とされるスタイルになかったり、周りとは異なっているとしても、
その人なりに生きてきている事情があるわけで、
他人が理由もないのに後ろ指差して嗤っていい道理はないし、
分からなくても良いから、理解はする努力はしないといけない。
こうした、大人としての考えが欠けているから諸々の問題になってるんじゃないかと
516ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:39:17.93ID:oAd2uzVC0
世の中的には年金のためにも早く死んでもらった方がいいんだろ?
俺も独身でとっとと死んでやるから気にすんなよこんな統計自体無駄
517ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:39:35.07ID:q+dTQ/6/0
>>505
発達障害で医者と自治体のお墨付きのコミュ障の俺にとっては
若い子だろうが同年代だろうが話しかけるだけでハードル高すぎるんだわ
518ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:39:36.52ID:QD8vYHs90
>>474
これ厚生省の発表が平均値なのに、勝手に中央値に変更して捏造した記事だぞ ?
519ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:39:46.59ID:FEC2x0qU0
>>500
60代の独身男とか生活保護受給者が最も多くて
何も生み出せない癖にめちゃくちゃ国の金かかってるお荷物だぞ
520ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:39:56.18ID:Zalw3cRG0
>>505
キミは非モテがコンプレックス
そこ突かれると強がるのが一番ダサい
521ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:40:02.17ID:uwyklJ2n0
動けるうちに死んだほうがいいから別にいいかな
522ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:40:03.92ID:O7LN/07I0
難病で早死にする人は殆ど独身だから当たり前の結果
523ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:40:32.89ID:UXXZtvjk0
実際の高齢独身者はたばこはまだしも酒飲まないのが多い
524ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:40:34.37ID:mJ57Q7Vu0
今からの季節子供が勝手に布団に入ってきたりしてポカポカして気持ちいいよな
独身の時はそういうちょっとした幸せとか、笑顔とかが足りない気はする
525ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:40:46.63ID:acVKFkxE0
独身で60歳過ぎると生きること自体が辛くて死んだ方がましと思えるようになる
526ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:40:50.96ID:wzGoralK0
これ同意するけど統計の取り方に1つ疑念があるな
15歳以上の寿命をプロットしてるとのことだが例えばそもそも15歳の男は全員独身だよなあ
婚姻の平均年齢で補正しないと比べられないんじゃないのか?
527ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:41:17.72ID:pi95HJgA0
>>504
67で死ぬのは不摂生で病気で苦しんで死ぬとかだろ
コロっと死ねるのは90とかだよ
528ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:41:18.35ID:pfDEQYh50
>>518
そうなんだ
知らなかったガセのソースお願いします
529ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:41:21.32ID:UZ7Q6kKs0
年取ると67も80も大差無いよな
死んだら無になるだけ
530ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:41:45.37ID:y9A62sDx0
みんな、66歳独身のさんまの悪口を言うなよ。
531ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:41:49.39ID:+Qc029jJ0
>>519
何で死ぬまで生産することが正しい前提なんだ
どんだけさもしい奴なんだ貴殿は、
532ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:42:13.81ID:jjtf6Zm20
男やもめに蛆が湧く
533ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:42:24.26ID:UXXZtvjk0
50代既婚男女のほとんどは何らかの慢性疾患で通院をしている

閉経を機に鬱が重症化する母親も多い
534松田卓也
2021/11/04(木) 22:42:35.46ID:YGkAa6740
本田さんに教えてあげたい
535ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:42:36.51ID:PIGieKyp0
>>509
女は男とは逆で収入が多いほど未婚率が高くなる傾向にある。
ある程度売れてる女性芸能人もなかなか結婚しないしな。
536ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:42:48.95ID:l4Tc3OZR0
長生きしても役立たずの邪魔もんだからちょうど良い。
537ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:42:51.24ID:OKcTxzFz0
>>527
60代で死ぬのは心臓発作とかでいきなり倒れて死ぬパターン多いよ
長生き組は最後はボケて迷惑かけまくりで死ぬ
そういう人は心臓が強いからなかなか死なないんだよ
うちの親も最後の5年はボケて大変だったな
538ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:43:01.00ID:PaHclOfx0
>>411
独り身と親は別物だろ
539ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:43:11.17ID:FSQTBVZE0
というか男という生き物自体が寂しい生き物
介護の仕事してたからよく分かる
540ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:43:11.24ID:wDOoC58L0
爺は既婚で遺産があっても死ね言われるしなくても死ね言われる
ジジイはそんなもん
541ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:43:14.19ID:0MDuqWyu0
独身60代は便所掃除とか路上警備員してるイメージだわ
542ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:43:18.83ID:kwJy0+AM0
単なる長生きがハッピーってのも、好い加減洗脳解かなきゃな。
心身健康で脳みそもしっかりしていて、医者知らずなら長生きすれば良いさ。
実態は、呆けてアクセルとブレーキの区別が付かなくなって、
園児の列に突っ込むのが、80代、90代。

あーうー一歩手前の知的レベルに落ちて、尚長生きは素晴らしい事だろうか?w
543ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:43:20.81ID:G1usbDZV0
>>34
そもそも、結婚して寿命が延びて幸せになるというのが本当なら
もっと積極的に結婚を求めるはずで、
現に男性の多くがこれほどまで結婚を拒絶していることの説明がつかない

結婚なんて男にとってメリットが全然ないとわかっているんだよ
544ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:43:32.45ID:41y/y0XS0
ホームレスが平均を大幅に下げてるだろ
545ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:43:39.58ID:A7G6odiZ0
>>519
今の60代だと「男は結婚して家庭を持って一人前」とか言われてた世代かな
事情はそれぞれあるんだろうけどそういう世代なのに独り者なのは結構なわけありだろうとは思う
ただもう十年もたてば若いころから老後の備えしてる独身の人も増えるし国にかける負担も減っていくのかもよ
546ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:43:41.12ID:Z0ocWQgX0
>>528
その前に >>1 の記事のソース元が書いていない
547ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:43:46.54ID:sTdFQR/60
年金を繰り上げ受給する事に決めた
548ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:43:46.67ID:/LtfgRuO0
落語だと嫁さんがべっぴんだと短命なんだけどなあ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:44:07.04ID:sjZ6/YqV0
70歳くらいで死ぬとかむしろちょうどいいわ。国としても年金払わずに済んで万々歳だろ
550ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:44:15.76ID:Fwbt48490
>>509
社会的に男性と同じ事情になるから
更に、男性側への体裁的なステータスもある程度求める・求められるから余計に条件が高くなる
551ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:44:20.43ID:hVVfrJuZ0
67歳っておまえらもうじき死ぬのか
552ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:44:23.13ID:UXXZtvjk0
理工技術系に高齢独身男は多そうw
553ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:44:23.43ID:IGiVteXu0
そりゃ、若いころから障害あったり病気がある人は結婚せんからなぁ‥
554ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:44:35.41ID:pfDEQYh50
>>546
じゃあいいや
お前嘘くさいからこっち信じるわ
555ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:44:37.75ID:HJ/NaXoF0
>>437
世界的に見れば人は多過ぎる位だけど
日本単体で見れば自国の子供が少なくなれば国力も治安も悪化するから
文句言う人は愛国心が強い人なのかもね
556ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:44:43.68ID:et7Omgk50
独身男性は逆に長生きしたくないでしょ
短命でいいじゃん
557ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:45:07.96ID:tGBgZE5Z0
同期が40代後半で数人亡くなってるわ
みんな独身
558ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:45:12.85ID:Rke0u6IV0
食生活の乱れや経済状況
結婚が直接の原因ではないじゃん
未婚男性、健康食品、金有りの年齢も調べろよ
559ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:45:18.18ID:PaHclOfx0
>>322
そんな気を使っても刺されたり轢かれたら終わりだね
560ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:45:19.61ID:UXXZtvjk0
障害がある人は生まれつき他人にだっこされたり頼ることに慣れてるから

まじでダウン症でも結婚出産しているw
561ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:45:39.47ID:FLHFuQOO0
>>539
チンコが立つうちは全然寂しくないぞ
チンコ立たなくなったら生きてる意味無いから死のうと思ってる
562ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:45:55.49ID:ibW06c2Q0
長生きはしたくないけど苦しんでしにたいとおもってないから
なんらかの病気でしんでそうな67歳という数字にびくびくしているのが実際のところでは?
安楽死できるなら若くしてしんでもいいわ
563ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:46:00.09ID:PIGieKyp0
年取ったら体力も頭の回転も落ちるから、若い人が多い国には勝てないよ。

どんどん子どもを産んで、長生きする人が少ない国の方が活気があって栄えてる。
564ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:46:00.82ID:UZ7Q6kKs0
↓紀州のドンファンが一言
565ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:46:15.11ID:TirjUqRI0
ええな
566ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:46:22.67ID:KctsEfjv0
>>482
俺と同じやな
結婚に良いイメージがまったく浮かばない
567ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:46:53.94ID:PaHclOfx0
>>541
シルバー人材で既婚者腐る程いてそんな仕事してるよイメージで語るなよ
568ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:46:54.83ID:UXXZtvjk0
障碍者はほんとうに結婚してる人多いねw

聾啞者とかもたいてい結婚しているw
他人におんぶにだっこで育ってきたから
他人に頼ることが自然にできるんだろうねw

自分を頼ってくる異性に親切なものはある程度いるw
569ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:46:57.23ID:O6w9Cgff0
無職独身男はサクッと死んだ方が世のため人のためになる
570ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:47:00.21ID:Zalw3cRG0
>>543
収入ある男は結婚してるってデータある。この事実はどう説明する?
571ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:47:24.38ID:Cj9PlncA0
>>560
他の書き込みも見たけど、50過ぎてまだ5ちゃんに来てるの?キモくない?
572ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:47:31.79ID:PaHclOfx0
>>540
ドンファンみたいに毒殺される可能性あるしな
573ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:47:44.49ID:kwJy0+AM0
>>535
男も本質は似てる気がするかな。金掴んだ男は愛人多数抱える。
本妻はいない。いたとしても将来変わる予定w
自由って何時から希少価値扱いされるようになったのか。
成功者じゃないと掴めないw
574ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:48:03.89ID:C5gm0JXv0
>>566
しょーもない事でアホか
親は親
自分は自分
いい人と出会う事で自分なりの幸せがイメージ出来る
575ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:48:18.55ID:PaHclOfx0
>>535
医者、弁護士見たらそうだよね
寄生する女は結婚したがる
576ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:48:29.29ID:ChVX4yHA0
独身ジジイは自殺者多いんだろ

独身ジジイは貧困率高いしな
金持ちは結婚してる

貧乏でもせめて性格よければ
温かい家庭もてただろうが
独身ジジイは性格も悪いからな
自分は40とか50なのに
35の女は殺処分とか平気で書くし
自分を棚にあげすぎ
577ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:48:44.09ID:UXXZtvjk0
夏子のような嫁を受け入れる日本男は多いww
578ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:48:46.59ID:Q/SopkZf0
>>447
未だに聞いてるが、何回聞いても良いと思ってるわ。
579ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:48:51.21ID:Rke0u6IV0
>>539
その狭い世界観でいわれてもなあ
580ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:49:05.76ID:6pNI/G5l0
既婚だろうが独身だろうが高齢者は若者にとっては迷惑な存在でしかない
581ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:49:21.71ID:Tbqo/ukH0
今の80代の時代ならともかく今なら一人でもきちんと生活できる独身いるんじゃないのかね 
582ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:49:25.98ID:EyDIHlPZ0
なんで年寄になってまで長生きが幸せだとの前提での話しになってんですか?
583ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:49:43.35ID:8SBMwUf00
81まで生きたいの?
生きてどうするの?
584ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:49:53.19ID:JKKDvgjK0
たぶん独身無職男性が40-50代で孤独死するのが
引き下げでると思う
585ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:50:23.75ID:C5gm0JXv0
独身のままだと生き甲斐を見失うからな
死んでもまわり誰も悲しまないし
586ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:50:31.72ID:pi95HJgA0
孤独老人は瞬間湯沸かし器かってくらい怒りっぽく
性格が歪んでいるのがいるよな
587ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:50:44.82ID:tGBgZE5Z0
>>482
同じくいがみ合いばかりの家庭で育った
逆に穏やかな家庭育ちの人と付き合って結婚したら家庭ってこんなに楽しいのかと
そんな出会いもあれば割と良い結婚生活送れる事もなくはない
588ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:50:54.47ID:y9A62sDx0
年金は繰り上げてもらっておこう。
589ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:50:58.07ID:UXXZtvjk0
ほんとうはヤジ環が目玉だったんだろうねw

くにおとその子供らの急遽上級化は無断でそこらへんに引っ張ってもらったものだろうw
590ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:51:05.79ID:JKKDvgjK0
自炊出来るかどうかで
591ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:51:09.51ID:M8hSPHEw0
未婚男性の死亡数で見ると意味ないなw
65歳から90歳までグラフはほぼ横一直線
別に67歳が一番多いってことでもないし
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5  [ボラえもん★]->画像>11枚
592ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:51:16.01ID:xMlb/AUI0
いいことじゃないの。
それの何が困るの?
593ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:51:24.95ID:jws78zkx0
倒れた時に発見してもらえないってのもあるだろ
594ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:51:32.74ID:3h+X5fui0
>>21
(‐人‐)
595ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:51:51.61ID:QTX1fP0h0
女は婆さんになっても婆さん同士でJKの頃と変わらない感じで、独身でも旦那が死んだ後でも楽しそうに馴れ合ってるが
男は歳とって性欲も視力も体力も落ちるとほんと楽しみ無いな
596ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:52:24.41ID:7XEmGRxX0
>>296
結婚しといてそれかよ
みみっちいな
597ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:52:25.16ID:eRwNCp870
>>396
パートナーが無くなった孤独老人の方が辛いんじゃないかな
598ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:52:26.61ID:UXXZtvjk0
翌朝死んでたとかでは親と同居でも配偶者と同居でも

もうどうしようもない
599ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:52:31.13ID:eBDpocLV0
67とか十分な気がするが
85まで生きたくねぇw
600ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:52:56.15ID:rPe8Pwav0
職場のおじさんは透析してるけどあと10年いけるのかな
601ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:52:58.69ID:FLHFuQOO0
>>580
これな
道端を超スローモーションで歩いてる老人や歩く速度で自転車乗ってる老人、人に急ブレーキ踏ませる位強引に割り込んできたと思ったら30キロ走行の車老人
社会や日本経済の妨害しかしてないからなw
602ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:52:59.90ID:KctsEfjv0
>>574
そう簡単に割り切れるかよ
603ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:53:05.51ID:1z3oBIC50
ヨボヨボの年寄り見るとぞっとする
60位で死んだ方が良いよ
長生きしたくない
604ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:53:14.94ID:UXXZtvjk0
せいぜい即座に撤収してもらえるメリットがあるとかそんなのだろうw
605ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:53:24.05ID:agqH8JPi0
皆さんの書き込み見ていて本当に日本は生きづらい国になってしまったんだと感じたよ 何か悲しくなった
606ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:53:38.80ID:kwJy0+AM0
>>582
67歳で独身者はしんじまうぞ〜大変だぁ〜だから結婚しろ〜ってスレじゃなかろうか?w
断固断るだろ?なげー事独身で飯食ってる男はw

こんな楽な生活手放す気はねー!ってなもんで。
607ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:53:44.68ID:QD8vYHs90
>>591
それが事実だよ
>>1 は悪意あるデータの捏造
608ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:54:01.90ID:HENHa2Cx0
長生きなんてするもんじゃない
609ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:54:14.43ID:UXXZtvjk0
電子バイオリンを置いてきた

当然弾けないw
610ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:54:29.45ID:C5gm0JXv0
独身で40歳以降は人生消化試合
生きてても何の意味もない
611ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:54:44.37ID:8OQQOfN/0
>>504
ピンピンコロリ、笑わせるなw
お前らは数週間苦しんだ後、誰にも看取られず孤独死だからな、発見されるのもまた数週間後になるだろう、
まあ、周りから観たら何となくいなくなったと思うかな、
死ぬ前数週間は誰とも口を利かず、部屋からも出られなくなって、絶望の中で長い時間かけてたった一人で死んでいくんだw
612ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:55:12.50ID:ZvDyBeTz0
老いぼれの10年に何の意味があるのか
613ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:55:22.41ID:UXXZtvjk0
50まではつらかったな

ほんと終わってせいせいしたわ

ほんとうにつらかったし
それはまさに狂気の源だった
614ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:55:38.47ID:JWdhCOPI0
また厚労者の捏造データか
615ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:55:43.68ID:vOJFczeg0
こどおじwwwwww
616ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:55:55.61ID:N4s6qQH+0
自由を制限されて生き長らえるより
自由を謳歌して早く死んだほうが良い
617ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:56:10.21ID:LY7BEs+L0
要は暴飲暴食が寿命を縮めるって事か
618ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:56:26.94ID:KQsJm3Pk0
うちの隣にボロアパート建っててそこの住人の60半ばくらいのジジイが1日中ずっと病的な咳してる
たまにスーパーで見かけるがいつも同じ作業着みたいな繋ぎの服着ててカゴいっぱいに安売りのカップ麺入れてる、しかも全部同じ種類の同じ味のやつ
あんなんで生きてて楽しいのかな
619ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:56:28.29ID:G1usbDZV0
>>570
収入があっても独身の男もいくらでもいるがな
収入があって結婚したところで離婚している男も山のようにいる

そりゃ収入の無い男は結婚が出来ないのだから、
収入のある男の方が無い男より結婚しているのは当然のことでしょう
620ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:57:03.40ID:bIewBrCF0
独身で67年も生きるな
621ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:57:04.07ID:dLU+ewc80
>>209
そうかな
今後の人生考えても死ぬまでに終わらないと焦るくらい
趣味多くて
622ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:57:17.49ID:Z0ocWQgX0
>>606
独身男性は、独身女性を養えよ
って言う政府の切羽詰まった煽りだよ
政府は40代独身女性に出せる生活保護の予算が足りないからね

ロスジェネ単身女性の老後 半数以上が生活保護レベル 自助手遅れ

就職氷河期に世に出た「ロスジェネ」と呼ばれる世代の単身女性たちは、
老後に貧困化する可能性が高い。そんな衝撃的な未来予測がある。
未婚・離別のロスジェネ女性には、なぜ落とし穴が待ち構えているのか。
この結果を導き出した国際医療福祉大学の稲垣誠一教授に聞いた。
 ――将来、ロスジェネ女性はどのようなリスクを抱えるのですか。

「高齢者が急増する日本社会で近い将来に起きることについて、マイクロ・シミュレーションという手法を使って調べたところ、
氷河期世代を含めた未婚・離別の女性の多くが困難な老後を迎えることが分かりました。
離別したりした65歳以上の単身女性のおよそ半数、約290万人が生活保護レベル以下の収入になるという結果でした」

 ――どのように予測したのでしょうか。

「マイクロ・シミュレーションとは、精密な人生ゲームのようなものです。
厚生労働省の国民生活基礎調査から実在している人のデータを匿名で取り出し、コンピューターの中で『社会実験』をします。
現行制度が変わらない前提で、出生、結婚、就業、年金、親との別居、
介護などの人生のイベントを、現実と同じ確率で一人一人、くじを引くように決めていきます。
のべ1千万人以上の人生をシミュレートし、これで将来の所得分布も出すことができます」
623ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:57:25.81ID:UXXZtvjk0
何か突拍子もない行動をとってる翌日は必ずそれだった
624ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:58:06.94ID:kwJy0+AM0
>>599
だよな?人間について知らない事はもう無いだろ?67年も生きてりゃ。
長生きして呆けて半グレ・ヤクザに騙されて、金盗られる後期高齢者。

そんなに成ってまで生きたいのかな?と、ちと思うw
625ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:58:07.61ID:C5gm0JXv0
結婚してると
子供の成長があつて
その子供が大人になって
子供が結婚して
孫が生まれ
孫の成長を見て…
人生の楽しみは長く続くからな

独身はホント何も無い
626ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:58:24.05ID:pfDEQYh50
>>621
死ぬまでに終わらない趣味って何ですか?
627ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:58:38.54ID:ZvDyBeTz0
来世は早い方が有効な人生
628ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:58:39.56ID:grD64IM90
結婚は人生の墓場
629ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:59:03.40ID:ul89BMAq0
>>597
結婚したくても出来なかった奴は知らんけど
独身は孤独が当たり前で慣れてるからな
630ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:59:11.23ID:cQN6gi5H0
>>601
実際の迷惑な老人ってそういうのじゃなくて古臭い思考とか慣習に縛られてるのに権力体力維持してて若者を潰す奴らだと思うわ
631ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:59:14.20ID:UXXZtvjk0
別に子供なんていたってずっと面倒みてもらえるわけじゃないだろw

それこそ病気になったら
早く死ねって親族から内心思われるだけだろw
632ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:59:18.14ID:pi95HJgA0
生涯独身で生活保護とか死んでも誰も悲しまないどころかやっと死んだかと喜ばれる可能性があるからな
633ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:59:22.84ID:OqEawENy0
1人で倒れたら即終わりだもんな
周りに人いなきゃ即終わりのパターン多いから当然だし
こんな記事上げてる暇あったら他の記事上げとけよ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:59:36.16ID:IpRc68aH0
>>595
おれの周りは孤独な婆さんだらけなんだけど、どういう属性だとそういうステレオタイプな婆さんたちが居るの?
635ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:59:48.76ID:QD8vYHs90
>>626
つ 古民家再生
636ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:59:55.79ID:ibW06c2Q0
>>627
来世なんていらねー
もう二度となにかになりたいとかおもわねー
637ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 22:59:56.19ID:XivBP7tQ0
そりゃ自分の体のこと女に気遣わせて自分はのうのうとしてられるからwww
638ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:00:15.06ID:uJltKFM20
>>610
しんだら意味あるの
639ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:00:39.87ID:9mR2TYvj0
例えば四才で亡くなっても80才でもポイント1でしょ
そら未婚の死亡年齢は下がるよね?
640ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:00:40.80ID:guXIX4To0
>>1
俺あと15年か…。

良し!
残りの人生を一生懸命イキるぞ!
641ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:00:47.29ID:dLU+ewc80
>>322
そこまでやるんだったら自分で野菜作るのをお勧めする
農薬量気にならない?
642ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:00:54.18ID:pfDEQYh50
>>635
それって既婚者は出来ないんですか?
20年も30年もかかるんですか?
643ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:01:22.34ID:UXXZtvjk0
親族というのは
赤の他人よりずっと面倒な他人だね

赤の他人が生きようが死のうが知ったこっちゃないが

実質連帯責任な親族に面倒が起こると
連帯責任で孫まで面倒負わされかねないからw

肉親だからこそ本気でこいつ死んでほしいとか思うようになったりするんだろうw
644ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:01:22.74ID:IojLXfOx0
結婚する前に若くして死んだ人間を統計に入れてるだけの話
645ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:01:26.78ID:WtNKQD/R0
>>622逆だろ
40代で生活保護受給してる割合は独身男が独身女の2倍以上あるんだぞ
646ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:01:57.76ID:kwJy0+AM0
>>622
女の1人や2人養うのは屁でもねーが、
朝から晩まで発狂している更年期のおばちゃんとは、接点持ちたくねーだろw

男が何で若い女に逝くのか、一回考えてみりゃ良いさ。
BBA好きな男は稀だ。で、女はみんな時間が経つとBBAに成る。
647ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:02:02.89ID:1BVyzejb0
やったーw 今すぐ死なせて!
648ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:02:11.55ID:le9P0vBE0
>>634
昼間のカフェは元気な婆さんたちでいっぱいだよ。
ちょうど病院に行ってその帰りあたりの時刻くらいから、大賑わい。

商談するリーマンとそういう婆さんたちとが、自然と区画を別にして座っていて
互いに意識しないように各自工夫してるのがわかる。
649ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:02:33.54ID:QD8vYHs90
>>639
つ >>591
中央値とか平均値とかではなく、人数で表したグラフ

67歳が中央値といっても、70歳との死亡率は誤差の範囲。
そのまま80歳でも殆ど下がっていない
650ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:02:40.19ID:uJltKFM20
生きる意味がないならしぬのも意味ない
どっちも意味ないなら生きるのが生物として自然
651ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:02:42.96ID:IpRc68aH0
>>322
60に老化スイッチが入るらしいけど、そう感じる?
652ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:02:43.36ID:HqBEMeOj0
俺の爺さんが90歳まで生きたから
俺のオヤジも65歳過ぎてからパワーアップしているし
俺も70代で死ぬ気がせんわ(´・ω・`)
653ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:02:50.67ID:LyIgTOht0
40歳目前で一回り下の美人さんと結婚することができた。

結婚できたきっかけは、2002日韓ワールドカップでオレがチケットを取りまくることができ、
ふたりで全国を行脚したこと。

結婚したのが2006年。
そこから15年、子供は五人もできてみんな妻に似て美人さん、そしてイケメン。
独身時代は生活リズムなんてめちゃくちゃで、起きたいときに起きる。
お腹が空いたら食べるだけ食べる。
そして疲れたら寝る。
それが結婚して子供ができたら、超がつくほど規則正しい生活で、スーパー健康的な日々。
オレ、もう50歳過ぎたけど、まだまだ死にたくない。
子どもたちを優秀な人と結婚させて、孫の顔を見るまでは死ねない。
654ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:03:03.35ID:tIzm09Uz0
独身じゃないと健康オタクな食生活って出来なくない?
ケトジェニックとかファスティングとかたまにチートデイとか
655ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:03:06.04ID:38iQHuke0
DNA残せないのって寂しわな。
656ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:03:12.32ID:UXXZtvjk0
個人的に

深夜の新宿中央公園にホームレスがいっぱいたことは

深夜犬の散歩をするときに安心材料になったねw

誰もいないよりはまだいいかなwくらいに
657ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:03:38.42ID:QD8vYHs90
>>642
既婚者がやると妻から反対される。

終わりがないんだよ
家も一度いじり始めると
658ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:04:01.70ID:OsUICHmQ0
こうまで必死になっても結婚できる奴は減ってくって
もう日本はアジア人に乗っ取られる未来しかない
659ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:04:15.76ID:FLHFuQOO0
>>625
使える金がありゃいくらでも楽しいことあるよ
醜い豚に低賃金とは言え生涯賃金貢いでる金無い人は使い方も想像つかないだろうから分からないんだろうけどw
660ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:04:25.21ID:tcM3w4ye0
まあ「寂しい→酒」が最大の要因やろな。よーくわかるわ。
661ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:04:32.83ID:bhXB9RuH0
身寄りのない老人なんて施設に行っても虐待されるだけだろ
後期高齢者前に死ねる方がラッキーだよな
年金は上級国民が使えばいいだろ
662ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:04:33.04ID:HqBEMeOj0
>>655
別に結婚せんでも若い女に種付けしたこと500人
要はうませの親と育ての親は違っても子は育つ
663ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:04:50.18ID:lbPm5DJ00
若者の自殺者とか独身だから意味ない数字
664ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:05:02.95ID:Zalw3cRG0
>>642
横だけど
独身者のできる趣味って基本既婚者でもできるんだよね
665ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:05:34.58ID:cQN6gi5H0
独身で孤独耐性あるわりには自分語り好きな奴ら多いんだよな
今後の老人ホームはウザジジイ増えてカオスだろうな
666ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:05:39.58ID:UXXZtvjk0
自分の親族がそこにいたら恥だし許しがたいと思うだろうけどw

赤の他人が中央公園で寝転がってても
何とも思わないw

まあ人がいなくなると殺伐とした感じになるねw
ひなびた電灯でも全くないよりはあったほうがいいw
667ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:05:55.89ID:3sbzoZCU0
この統計は信用できる
独身だから年金を60歳から繰り上げで受給する
80歳が分岐点だからな
668ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:06:27.64ID:tsOot3jm0
67くらいで死ぬ方がいいんじゃないの
年金代なんか払ってねえんだろ?
669ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:06:36.42ID:QD8vYHs90
酒はタバコより寿命縮める

ワイン好きな女優も死んだ
会社の酒好きの女も50代で死んだ
ウオッカ好きのロシア人は早く死ぬ
670ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:06:42.92ID:pi95HJgA0
ジジイなんてガンコで怒りやすくて高圧的だからな
他人なら誰も相手にしたくないから孤独ジジイなんて早死にするんだよ
671ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:07:00.54ID:pfDEQYh50
>>657
逆に終わりがある趣味ってなんだろう
自分の家いじって何が怒られるんだろうか?
俺の筋トレや読書や映画も終わりはないけどなぁ
よくわからん
672ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:07:35.15ID:kwJy0+AM0
>>652
長寿系の家系だなw

皆ホモサピエンスって生物に生まれついて、
最後は月並みな言葉だが、生命力ってステータスで決まるってのも、
面白いモンだな。
673ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:08:09.18ID:pfDEQYh50
>>664
ですよねー
独身の特権みたいに語るけど
子供大きくなるといくらでも時間あるんだよね
674ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:08:12.63ID:nC8imiaF0
>>664
妻が賛成すればねw

だが、これが一番無理
675ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:08:51.45ID:b0XN4YEQ0
>>652
今の男は未婚も既婚も普通に80歳くらいまで生きるよ
67歳なんて「あまり死なない通過点」でしかない
676ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:09:03.04ID:UXXZtvjk0
まあ結婚に失敗して

元嫁と娘に土地建物慰謝料養育費もとられて
自分は単身安アパート住まいのオッサンとかもいるだろうねw

そういうのは早く死ぬw
未婚者が平たんな未婚道で躓いてるところ

結婚失敗者は高島平団地の屋上から地べたくらいに転落で
やがてショック死することもw
677ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:09:12.24ID:Rre6LTl70
俺はPCネットでこれは長生きしたいかなと体感したね馬券かえるわレ一ス見れるわ2(5)ちゃん楽しめるわ株でストップ高味わえるわいい時代来たかなと
アメちゃんに感謝
はやまってやらかさんで良かったかな
まさかこんな時代が到来するとはな
678ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:09:15.19ID:UOLBnRp+0
67までいきれば上等
679ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:09:15.53ID:QD8vYHs90
>>652
お前、父親より歳上なの ?
680ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:09:42.73ID:KXFSvAuB0
こんなダマシ統計に釣られる奴がいるとはw

日本の法律では既婚者は必ず18/16歳以上。
多くは概ね20代で結婚するんだから、独身者と既婚者の間の平均が20歳程度離れていても不思議じゃない

なんでこんな単純なトリックに引っかかるの?
681ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:09:47.14ID:Q+u049ur0
高収入の高スペック男は既婚
独身は低収入底辺男
682ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:09:49.38ID:EgKRqnlg0
まあ昨日一部始終を野次馬で見ていたが、人生って儚いよな
救急車きたが乗せられることなく帰られ
五時間くらい現場検証され
最後に白いワゴンがきて亡骸が積まれていった
その後警察官も何事もなかったように撤収
家主がいなくなった家は真っ暗になり街頭だけポツン
683ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:09:56.21ID:00O4P5iV0
老害はさっさと死んだ方がいい
684ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:10:11.14ID:EcdvtZ9o0
67ってあと20年ちょいか
685ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:10:17.59ID:cQN6gi5H0
>>681
こどおじスレ今度見てみなよ
みんな金持ちらしいぞ
686ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:10:19.16ID:VztddZ+L0
気楽な一人暮らしでストレスが無いから、長生きするという話しもあるけどな
687ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:10:30.24ID:G1usbDZV0
>>625
仕事と趣味を生きがいにすればいい、
仕事なんてその気になれば無限のやりがいを享受することが出来る
仕事に忙殺されている父親は殆ど家庭を顧みることが無くなっているじゃないか
男性にとって家庭なんて仕事に比べれば女性と異なり二の次になるんだよ

だから、男は結婚しなくてもいいんだよ、
結婚して家族を求めるのは女の方
688ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:10:35.87ID:IpRc68aH0
>>648
病院帰りの元気な婆さんたちか
今の日本である意味最強の集団だと思う
689ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:10:50.75ID:7YuQkQVw0
>>322
クルミやアーモンドの脂質は別に良質ってことはないんだよね。
良質な脂質とは中鎖脂肪酸とEPA
690ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:11:38.82ID:QD8vYHs90
>>680
平均、中央値ではなく、人数で出している >>591 のグラフが一番良く解る

独身者に死亡年齢の中央値なんて、ほぼ意味がない
691ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:11:45.24ID:EgKRqnlg0
夜な夜なゴミ捨てに行くとき、いつもその独身者の家
テレビがついてチカチカ窓ガラスごしに光ってたが
まさか中で死んでるとはおもわんかったわ
692ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:12:18.52ID:ki129p3O0
長生きすると悲しい事がいっぱい起こるよ
693ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:12:23.65ID:nQCLuuiD0
金がなかったり、食事がゴミで早死にするんだろうな
毎日変なコンビ二弁当とか
694ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:12:49.63ID:l2Ls/2uc0
いつ死んでもいいように後悔しないように日々を生きてるからな。
寿命の長短なんて瑣末な話だ
695ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:13:05.37ID:IhvMwlGm0
>>674
子供が小さい時は制限あるけど、
独立、結婚した後は自由だけどな
父親はバイク、ヨットを母親にやめさせられたと言ってたが、今はもう若い時の趣味より孫に合わせた生き方してる
スキーなんかも俺の時は1番上まで無理やり連れて行かれて、死にたくなきゃ降りてこいって感じだったのに、
孫相手には板つけて立っただけだアホみたいに褒めてるわ
696ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:13:32.50ID:peb2/dTI0
若いうちに離婚した大伯父は早死にだったな
697ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:14:08.36ID:peb2/dTI0
>>686
おまえワク信だろはやく死ねよ
698ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:14:16.49ID:NI5WWstw0
>>1
自殺も多いからな
699ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:14:32.34ID:JY4WVJB40
独身子無しだから後の憂いなくいつでも死ねるっていい事だろ
100まで生きたいってんでもなきゃ
好きに酒のんで、好きなもの食って暮らせるし
700ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:14:36.13ID:M8hSPHEw0
>>695
既婚者って、退職金自由に使えないだろw
701ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:14:38.92ID:Zalw3cRG0
>>674
え、ちょっとまって
既婚者おじってサッカーで子供と汗流したり、アウトドアで家族や友人達とワイワイっての趣味だったりするよ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:14:52.63ID:UXXZtvjk0
化粧による変身なんてないって

中学生の時の授業参観にきた
自分の母親やよその家の母親の

おばさん以外の何物でもないっぷりを見たものならわかることだろうw

オバサンパーマとしかいいようがない変な髪型(ズラ?w)
義母愛子みたいな厚化粧w
冠婚葬祭用スーツに野暮ったいコサージュ

化粧で変身?ないないw
703ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:15:20.42ID:HAMdEez80
子供産んで豹変した嫁に人生かき回されるよりマシ
長続きしてる夫婦見たらスゲぇなぁって感心はするが
704ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:15:21.64ID:UZ7Q6kKs0
>>630
これ
ぼけてるようで権力に関するような事になるとやたら機動力を発揮する老人な
705ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:15:24.87ID:kwJy0+AM0
>>692
折り合い付く事もいっぱいあるだろ?w
絶望したら、そこで吊っちゃうさ。
明日を夢見る事は無くなって、今日を生き抜くんだ!
って小さな努力続けるだろ?中年はw
706ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:15:26.20ID:G41PRvCI0
役所は統計トリックが仕事だからなw
文系しかいねーのか?バカなんじゃねーかマジで。
707ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:15:47.35ID:/kJ9yL7u0
長生きなんてろくなもんじゃない
70くらいでくたばるのが理想だわ
708ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:15:57.21ID:IhvMwlGm0
>>700
医者だから退職してない
709ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:16:00.22ID:Zalw3cRG0
>>695
素敵
710ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:16:11.80ID:jUn+68Ud0
お前ら残り20年ぐらいじゃん
711ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:16:12.28ID:MA2l6Ri+0
67までゴミが生きるんか
712ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:16:23.25ID:UZ7Q6kKs0
>>703
どんなかんじで豹変するの?
713ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:16:33.63ID:QD8vYHs90
>>701
お前が65歳の退職時に、子供(35) とサッカーするのかよw
714ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:17:10.52ID:Ntg9IhuS0
60代の第1死亡ターンで、独り身だと倒れてそのまま死亡とかもあるからな
独身男性だと近所付き合いもないから、不審に誰も気づかない
715ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:17:32.64ID:UXXZtvjk0
嫁はべつに豹変なんてしていない

欲で目がくらんでみえなくなってたことがジョジョに見えてきただけだw
716ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:18:11.47ID:m4pgG1jK0
四季にあった生活が大事、品行方正なゴキブリに学ぶ
冬はひきこもり春から活動しはじめ夏に暴れ回って秋に冬眠の準備に入る
夏は無理が効くしその無理した分を回復させるのが秋

冬は冬眠
717ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:18:35.48ID:pfDEQYh50
>>674
それは妻とのコミュニケーション不足の問題
うちはそんなことない
お前んちのとーちゃんそうだったのか?
718ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:18:35.85ID:vmpY5UKm0
>>18
40過ぎて初婚てすごい少なかった気がする
できても裕福層
719ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:18:35.90ID:3X07XSfJ0
どうせ67ぐらいで死ぬのがちょうどいいとか言ってる奴に限って
いざその歳になってみると死ぬのが怖くなるってもんだろ
720ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:18:36.73ID:7BErNLi+0
いや、早くジジババが死ぬぶんにはいいだろ
問題は長く生きる無能な子無し共だろ
お前らは子無しを助けたいのか?世代生産もせず、好き勝手生きてきたキリギリスなんて冬山に放り出して殺しとけと思うはず
721ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:18:38.55ID:UXXZtvjk0
別に死んだんならいいんじゃね?w

便所に閉じ込められてでらんないまま死亡とかは確かに嫌ではあるがw
722ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:18:40.10ID:2Qhuqx9B0
老人になってデイ介護でふんだくられるの考えたら孤独死の方がマシじゃない
723ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:19:15.87ID:UZ7Q6kKs0
独身でも世に有益な発見技術を残す人もいる
夫婦でも犯罪夫婦もいる
724ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:19:38.34ID:rtFiJu0U0
>>715
ジョジョに見えるお前の嫁さん怖い
725ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:19:46.84ID:hCTNDkVS0
早死しそうな奴(病気持ち障害持ち生活不安定)は結婚出来てないってことだろ
至極真っ当な結果
726ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:19:58.42ID:mJ57Q7Vu0
引きこもりも8割が男だし不摂生の奴らが早死にするんじゃないか
727ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:19:58.54ID:Fx0Mi/fZ0
事故で死んだ5歳児(独身)とかも入ってるならそうなるだろ
くだらね
728ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:20:05.45ID:Zalw3cRG0
>>713
まだ若いうちに時に小さい子と身体動かすって話だろ
男って一から十まで説明しないとダメなんだな
729ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:20:18.77ID:7GPaSTzI0
オナニーのしすぎで寿命削ってますねこれは
730ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:20:33.99ID:vhscjd3X0
独身男が死んだあとの死体ってどうなるんだ?
731ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:20:34.29ID:4AcyaoLb0
野菜を食え糖質油分は控えめにしろ小麦ばっか食うな軽めでも運動しろ
それで5年くらい伸びるだろ
732ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:20:34.78ID:Ntg9IhuS0
>>727
そういうの入れると、61歳とかになるぞ
733ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:20:49.23ID:epULp09g0
お前らは年金払う側だ!
そして女様がお前らが払った年金をいただいて長生きする!
文句有るなら長生きしてみろw
734ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:21:09.83ID:p+ZELJpf0
そりゃ相手が死にかけたら別れるわな
735ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:21:19.03ID:rwEYMUUY0
>>626
盆栽
736ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:21:25.04ID:UZ7Q6kKs0
死んだら無になるだけ
それだけさ
737ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:21:33.19ID:QD8vYHs90
>>728
なんだ、まんさんかよ
さっきからお前のレスがトンチンカンで笑ったわw

これがまんさん理論かw
738ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:22:08.41ID:RfjKJTTd0
>>687
多分年取ると気力もなくなる
趣味にも段々と興味が湧かなくなる
早く死ねる男が羨ましい
739ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:22:09.74ID:b0XN4YEQ0
>>706
今回は役所は悪くない
>>1の冒頭の男女の平均寿命だけが役所の仕事で、以降の間抜けな計算は個人の創作
740ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:22:10.62ID:IpRc68aH0
>>591
記事がインチキくさいのは分かった
それにしても日本人は長生きだな
741ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:22:25.47ID:UZ7Q6kKs0
>>626
散歩
742ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:22:31.16ID:A7G6odiZ0
>>714
もうちょい年食ってデイサービスにでも通ってれば多少は孤独死して溶けるまで放置されるようなリスクも下がるのかな
なにせ社会とのつながりが切れるのがやばいんだろうから仕事辞めてもシルバー人材なり通学の見守りなりで人と顔合わすことしてればいいのかもしれないけど
そんな社交性あれば結婚できてるよなとも思ってしまうw
743ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:22:34.27ID:84mf7SED0
そんなに差が出るもんなの?
ぜってー生き延びてやる
744ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:22:54.18ID:8kKgYTXb0
>>695
父親賢いね
745ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:23:18.20ID:kwJy0+AM0
>>719
実際人間なんて死を目の前にしたら、じじばばでもびびるもんだろうな。
心臓動いていて、脳は死を回避する方向へ舵切るんだろうけれど、
67年、なげー時間だよw 生き死に折り合い付いてりゃw
746ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:23:19.77ID:vhscjd3X0
>>726
引きこもりはほぼ発達障害で、発達障害自体男に多いからな
独身男もその傾向にあるかもしれん
コミュニケーション能力が低い、生活能力が低い、友達が居ない奴は病院受診した方がいい
747ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:23:34.89ID:mYBrNKFo0
生きてても意味無いから
長生きしないわな
748ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:23:42.25ID:66zP/TmA0
>>605
ここは特別偏った人が集まってるから真に受けない方がいいよ
749ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:23:46.63ID:PAbxadV80
嫁に身の回りの世話をさせてたら長生きするわな
750ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:23:55.39ID:++BxFj1S0
そうか、まあ独り身で長生きしても甲斐がないしな、諦めるか…
751ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:24:20.59ID:OlGgsXd60
65-70はともかく、75くらいになるとほんとうに鈍ってる人が増えるからな
頭も体もまともに働かない残りかすの人生が増えないなら、独身のほうがマシかもな
752ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:25:01.70ID:Fwbt48490
>>267
男女共に正味の部分しかなくなるから
釣り合いがやっと取れだす

それと、バブル期にマスコミが撒き散らした嘘がバレたり、不器用でも真面目に生きる人をバカにしない風潮に変わったのが大きい
今の若い子が受けている恩恵が少しずつ上の世代にも回って来るようになりだしてる。 
全体を救えるのに間に合うかは分からんけど…
753ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:25:11.83ID:UZ7Q6kKs0
>>730
役所が処分
754ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:25:27.17ID:pi95HJgA0
旦那が先に死んだババアは妖怪のように長生きする人多いけど
妻が先に死んだジジイは後を追うように短命なのが多いからな
755ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:25:29.95ID:piBVSrmi0
短命だからなんだっつーの?
756ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:25:34.79ID:UXXZtvjk0
集団ストーカーが犯罪とか孤独者を作ってるんだろうねw


知人ができそうになったらコロナをまいたりそういうやつ
757ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:25:50.15ID:wNORGwIt0
男は既婚が長生きして、女は独身の方が長生きするってことは
おじさんや爺さんを面倒見るって事が如何に負担が大きいかってことだな
害でしかない
758ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:26:05.85ID:rrnU7MTK0
>>515
俺の同級生とか
変な人多いよ
759ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:26:26.71ID:z8AspukO0
結果ありきで無理矢理理論付けてるからなww
信用するアホが居るのか?w
760ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:26:32.39ID:ucIrktT+0
DVとかするようなタイプほど
奥さんと離婚すると
早死にする
761ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:26:33.65ID:FQ1aY3qj0
>>702
人外の何か得体の知れないモノに変わる、という意味なら変身していたのがしれないね。
いま子育てして当時のおばちゃんグルグルパーマの意味がやっと分かってきた。
グルグルに美醜なんておばちゃんお婆ちゃん達は求めていなかったのだよ。定期的に美容室に行ってることを周りにアピールする為だけ。それで思考停止のグルグルパーマネントをあてていたのではないだろうか。
頭髪がグルグルしていればとりあえず結いあげる手間も省けるし、とりあえず何かやってますアピールになる。
762ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:26:57.94ID:8kKgYTXb0
うちの祖母は90だけど健康で孫守してくれてたもんな
祖父はまるで役にたってくれなかった
763ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:27:01.81ID:UXXZtvjk0
毎年夏の終わりから秋にかけて弱った虫がたくさん死んでゆくが

大した意味などない
764ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:27:03.31ID:pi95HJgA0
国が74歳迄は働け言い始めたのに
使えねーなw
765ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:27:11.07ID:7BErNLi+0
近くにも独身のオッサンがいるよ
50近くてすげーキモイ、猫の放し飼いで迷惑かけてるバカ

こいつが死んでくれたらどんだけ嬉しくなるか本人理解してんのか?あと二十年も待つとかありえん、税金食いの寄生虫を密告したら国が回収できるシステム作れよ
766ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:27:15.47ID:if95PBi+0
>>751
それだと余計に独身だと誰も助けてくれないじゃんw
一般的には家族が居たら家族が助けてくれる
767ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:27:22.68ID:KctsEfjv0
そもそもお前らそんなに長生きしたいか?
理解できん考えだわ
768ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:27:55.08ID:kwJy0+AM0
>>605
生き辛くは無いだろう。時代としちゃ良い時代じゃね?今の日本は。
昭和の皆婚時代がおかしいなんて言って、独身続けられる良い時代だよw

結婚生活が無きゃダメな人、独りで生きていても不都合ない人、
それぞれ普通に生きられてるじゃんw
769ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:28:28.55ID:wk4BaB3k0
>>757
でも、一度は結婚して夫と死別した女性が、一番長生きみたいだよ?
抑圧する者が排除された快感が寿命を延ばすんだろうか?
770ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:28:31.78ID:7YOZ10lz0
だからと言って81まで生きるために望みもしない相手と結婚してストレス抱えたまま生活する気にはならないよ
771ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:28:42.44ID:6s8vit/H0
独身ってより貧困だからだろ
772ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:28:56.40ID:KhKgYmCI0
独り暮らしだと必然的に食事に気を使わなくなるからな
むしろピンピンコロリの典型でいいじゃん
773ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:28:58.09ID:FQ1aY3qj0
>>674
カネと時間があれば関係ないぞ。
774ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:28:58.58ID:UXXZtvjk0
既婚者が長生きするのも間違いだよw

子供のためを思ったら早く死ぬべきw
775ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:29:13.33ID:ucIrktT+0
近所の一人暮らしの婆さん
みんな長生き
776ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:29:18.12ID:wk4BaB3k0
>>768
ずいぶん夢が小さいんだねw
777ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:29:31.25ID:Z0ocWQgX0
>>765
近くにも独身のババアがいるよ
50近くてすげーキモイ、猫の放し飼いで迷惑かけてるバカ

こいつが死んでくれたらどんだけ嬉しくなるか本人理解してんのか?あと二十年も待つとかありえん、税金食いの寄生虫を密告したら国が回収できるシステム作れよ
778ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:29:36.40ID:8kKgYTXb0
>>767
幸せだったら長生きしたいが不幸だったら短命でいいかな
779ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:29:37.30ID:OlGgsXd60
>>766
このデータによると独身は頭も体も鈍る前に死ぬ人が多いということだから
780ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:29:41.44ID:wk4BaB3k0
>>774
なんで?
781ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:29:49.58ID:UXXZtvjk0
未婚者は子供がない分、自分の身体が動く限り生活するしかないがw

既婚子持ちは
子供のために早く死んだほうがいいw
782ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:30:14.87ID:FQ1aY3qj0
>>757
とにかく朝早くて夜遅くまでアレコレ家のことをしなきゃやならんかったからな。
783ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:30:17.94ID:9l+XM8SD0
ここぞとばかりに独身者に対して根拠のないレッテルを貼る低能が沸いてきてますねww
既婚者は素晴らしい人格ですねぇw
まぁ結婚しないとマスゴミの想定する消費が出ないから必死なのは分かるけどねぇww
784ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:30:30.34ID:pi95HJgA0
>>774
既婚のジジババは年金もそれなりに貰ってるから
子供たちも頼りにしてんだよw
785ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:30:37.13ID:o2bDfq/P0
言われてみれば志村も若くして死んだな
786ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:30:39.93ID:wk4BaB3k0
>>778
不幸だったら幸せになるように努力すればいいんじゃね?
787ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:30:48.53ID:QD8vYHs90
>>780
自宅と貯金を子供に明け渡して、子どもたちに場を譲れ
788ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:31:09.82ID:dZ9FFN0N0
まあ昔の女と一緒ならそうかもな
789ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:31:18.41ID:kwJy0+AM0
>>776
大きな夢持ってるなら、叶えりゃ良いじゃんかw
そうしたければそうすれば良い。他人を頼らず。それで良いんじゃね?w
790ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:31:34.29ID:wDOoC58L0
じじいは長生きしても幸せになれない
二階とか森みたいな死ね言われまくってる爺も幸せそうに見えないし
791ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:31:58.18ID:ZKVA2MLl0
>>753
具体的にどれくらいのことをしてあげるのか、知ってる?

お経は?お墓は?
遺書で希望を残してあればそれを実行してあげるもんなの?
金を残しておけばその分だけ豪勢なお経になったりとか差がつくもんなの?
残すとしてもただ残すんじゃなくて、「役所の担当者様へ」って一筆書いておけば違うとか?
792ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:32:05.32ID:4AcyaoLb0
>>778
ちょっとした事でも嬉しいヤッターって思える性分だと結構幸せに生きられそう
793ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:32:08.10ID:wk4BaB3k0
>>784
年金は少ないよ。
厚生年金でも、単身だと15万ぐらいだから事実上は生活保護並み。
794ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:32:12.57ID:1xHOJU480
不摂生だからな
795ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:32:20.68ID:cP7ZwTDs0
>>641
いや自分で栽培しとるよ、購入した場合はその農薬を外に出す方法は全て学んだ
例えば玄米とかどのくらい水につけてその後の処理方法まで

>>651
60手前だからまだわからん


>>689
魚油ですら否定する本とかあるし、アンチ本沢山あるぞ
その中で自分で精査して良いものを取り入れてる
牛乳がそうであるようにそもそも日本人はアーモンドやクルミの毒素を中和する事ができないとも言われている

オメガ9のアボガドの脂質ですら悪いと書かれてる本すらあるし
例えば胆嚢に石やポリープがある人らにとっては良い脂すら摂取するのはアウトと唱える者もいる
とくに脂質がダンチで高いアボガドとかも胆嚢患いや脂質異常症にはアウトらしいし
必ずそれを正しいと唱えるのとそうでない本やYouTuber、論文が存在する
飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸、オメガ369、第一糖類、リーキーガット
サイトカイン、

全ての病気は血液血管炎症から派生する
余った糖質やタンパク質は肝臓で脂質に変換されてしまう

脂質だけに気を取られず、糖質、タンパク質も結局脂質に変換されてしまうということを知っておいたほうがいい
796ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:32:28.68ID:d5UwefwH0
うんまぁそうだろな
独身こどおじで両親死んでから生活保護受け始めた叔父は糖尿病悪化のち肺炎で59歳で死んだ
女性と同棲してたり結婚してる人は何やかんやで癌患っても長生きしてるわ
797ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:32:31.72ID:OwTvMLZ90
老害は全員不要税金泥棒してないで早く死ね
798ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:32:52.02ID:/ec09jZW0
好きに生きられたなら67でも十分やろう
もう体の自由も効かなくなっていく頃合やし
799ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:33:14.31ID:2Dsbjb8X0
自分の子供がちょっとハンサムなんで自慢してる
800ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:33:33.51ID:eDI60zyd0
>>768
まあそうだよな
日本は同調圧力の国だけど最近じゃ多様化社会だとかダイバーシティだとか盛んに言うしLGBTみたいなキワモノさえ認めようと少しずつ動いている
801ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:34:09.94ID:UXXZtvjk0
親が生きてるからこどおじも自立できないのだろうw

既婚者は子供がある程度の年齢になったら
子供の自立を促すためにサクッと死ぬべきだww

で、未婚者は勝手にしろとしかw
802ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:34:12.40ID:OlGgsXd60
今の老人は適当に人生歩んでたら、そこそこ金を持った老後になれる社会を生きてきた
10年20年後の老人はもっと貧乏になってる
今の老人を基準に自分の老後を考えると大変だぞ
803ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:34:43.25ID:bhXB9RuH0
ジョージソロスとかいつまでも生きてて妖怪みたいだもんな
それなりの年齢で死ぬべきだよ
804ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:34:52.68ID:7wwM3Dds0
>>45
病気による少数帯を差し引いたら
既婚者との差は無くなるんですか?
805ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:35:04.31ID:g9nlwgl00
長生きしても禄に働けず誰かの世話になるだけみたいなのは
絶対いや
806ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:35:09.43ID:wk4BaB3k0
>>787
その子供が歳とったら同じことするんだよね?
ものすごく惨めな社会じゃない?

>>797
平均寿命を50ぐらいにするのか。
サントリーの定年40歳説の社長はもう60過ぎてるみたいだけどw
807ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:35:15.87ID:UPzz7vIc0
緊張感やろ
バトルする相手がいるとテストステロンとか出て生命力が高まる
808ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:35:30.26ID:7BErNLi+0
田舎はこういうオッサンが山のようにいるんだろうな
都市部の方が集合して住んでるから気づかれる可能性高い、田舎なら絶対に気付かないだろ
特にこういうゴミは地域から孤立してる偏屈気狂いばかりだからな、残った死体や家の後始末が税金とか切れそうになる
809ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:35:30.89ID:ki129p3O0
>>786
不幸は勝手に向こうからやって来るだわ
幸せとは、また別の話
年取ると不幸に見舞われることのほうか
幸せに出会うより、はるかに多くなる
810ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:35:40.18ID:ucIrktT+0
男って女がいないだけで相当ストレスを
感じるんだろうね
811ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:36:28.50ID:cP7ZwTDs0
鯖缶にしても缶詰のコーティング毒素が出るし、歯の中の安い銀歯とかもそれと同じ毒素を放出し続ける
そもそも魚には有害なリンがあり
大きな魚ほどその蓄積毒素が大きいのでサバイワシといったなるべく蓄積毒素の少ない青魚を食べる
胆嚢や脂質異常症はその青魚ですら悪いとも言われている

何が言いたいかというと完全に体にいいものなんてまずなく、種子にしても見を守るために毒素を持っている
悪いものの蓄積毒素よりも現時点で良い要素が多いものを選んで摂取してる
もちろん食い合わせの悪いものもあるからそれらも考慮して
キャベツにキュウリはキュウリがキャベツの栄養素を阻害する
とかみたいなね
812ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:36:58.02ID:UXXZtvjk0
既婚子持ちは長生き

そして子供は高齢未婚者になるw
813ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:37:03.09ID:IK5mmQog0
マジか!
年金は繰り上げて貰おう
814ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:37:08.89ID:xJuICEoY0
長生き出来なくて良いって言うやろ?
そう言うやつが1番生きたがるんだなあこれが。健康大事よ。苦しんで長生きしたくなければ健康で居ることやな。
815ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:37:11.70ID:qO5MTvod0
今の高齢者、つまり昔の人のデータなのであてにならないよ
816ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:37:14.19ID:pi95HJgA0
男やもめに蛆がわき、女やもめに花が咲く
ということわざがある通り孤独の男にはすぐ蛆がわくんだろう
817ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:37:16.91ID:pZovODps0
孤独という精神的なもんか?不摂生な食習慣からか?答えは冥府からレギオンへ招集されたからじゃ終末にそなえよ地中から復活する。
818ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:37:45.31ID:wXcOUI740
>>810
そこがわからない
独身のままでいる男たちはみんな「今さら女と同居する生活で自由がなくなるなんて耐えられない」とか言う
それなのに女がいないとストレス?
わからん
819ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:37:50.20ID:C/iVTP+X0
生物は強い種を作る為に強いオスだけが子孫を継ぎ、ハブられ子孫継げない可哀想なオスというものが必ず出てくるんだよ
大体はオス同士の戦いで敗れ死ぬなりする
人間は戦争も無くなり本来は病弱な筈の男が医療の発達で生き延び、男がこの世に余る程多すぎる
820ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:37:50.24ID:Q0IrfZ+m0
まあ、生きているだけでも長生きに違いは無いからな(´・ω・`)
821ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:38:06.30ID:d5UwefwH0
>>810
話し相手になる他人て必要じゃないか?
肉親以外に
孤独は人を早死にさせる
822ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:38:09.96ID:gNGTFm/j0
>>1
女性で逆転する理由はやっぱ単身の方がストレス少ないのかね
823ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:38:10.93ID:8kKgYTXb0
>>798
健康寿命が74歳の時代で67歳死亡って異常だぞ
824ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:38:22.77ID:m4pgG1jK0
>>796
性欲諦めると食欲に比重行くからね
肥満=高血圧=万病の元
BMI23が一番長生き説は80代のガリガリ老人も含んだデータだから意味がない
実際俺はBMI23で脳出血になり医者に痩せろと厳しく忠告された
825ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:38:43.61ID:/Lr3TWeo0
独身だったら60くらいで死にたいわ

今は嫁ちゃんおるから、嫁より少し長生き出来ればいい
826ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:38:45.78ID:wk4BaB3k0
>>809
そうなの?
自分に合わせた生活レベルで満足すれば、制約がなくなって満足できる生活になるのが老後だと思うけど?

>>816
女やもめになると、なぜか男が群がってくるんだよね。
年齢に関係なく。
827ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:38:46.29ID:wXcOUI740
>>822
死別のがもっと長生きだから未婚だから長生きってのとは少し違う
828ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:39:06.70ID:nEx9PlpT0
食生活かな?
独りだと偏食しがち
出されたら食べるけど
自ら買う、オーダーするメニューに乏しい
829ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:39:12.13ID:kwJy0+AM0
>>800
当たり前だが、人肌が無いと寂しくて死んじまうような人は、
早く結婚した方が良いさw 互いが人生の支えになる。

その逆の人は無理にしなくて良いだろう。それが普通の時代に成ったかな。
良い時代だよ、同調圧に流されない自分で選択できる。
830ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:39:43.72ID:qu2WrDhu0
コドオジならともかく独身で独居だと栄養バランス的にロクなもん食ってないだろ
食事のつけは歳とった時に来るからな
831ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:39:46.16ID:8kKgYTXb0
>>797
今は老害と呼べる世代が現役労働者なので死なれると実は困るぞ
70歳現役ナースとか近場の病院にゴロゴロ居る
832ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:40:05.46ID:qO5MTvod0
今の80歳くらいならほとんどの人間は結婚してるんだろう
世間体やメンツからという理由も大きかったと思うけど
してない人は健康面で不安があったりしたから避けてたのでは
833ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:40:31.43ID:nEx9PlpT0
男やもめに蛆が湧く
女やもめに花が咲く
834ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:40:57.14ID:votZgKa00
>>815
これからはもっと独り者クソ男がウジャウジャ増え続ける
835ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:40:59.30ID:UXXZtvjk0
既婚子持ちは独身者を非難して

世のため人のために役立っている自分には存在する意義があるが独身者にはないというが

まあそういう攻撃的な性質というのは
やがて自分の子にもむけられるようになって

子供は結局こどおじとやらになったりするんだろうw
836ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:41:42.76ID:cP7ZwTDs0
良いものを食べ、なるべく病気にならないように健康状態を長く維持する

最もいけないのはそれら食事よりもストレスを貯める事と睡眠不足

ストレスというものは思ってる以上に健康に絶大なダメージを与える

酒は少量なら良薬とかいう時代はもう昔の話
認知症、アルツハイマーまっしぐらなのでやめたほうがいい
脳内に生成ベータアミロイドに食い尽くされる

知り合いは他の内蔵は頑丈で
普通は肝臓がやられてるはずだけど
丈夫なんでいけたけどそのかわり
脳が酒により大侵食された
認知症の行き着く先はだいたい肺炎
10年後ぐらいに発症しやすい

お酒はほんとやめときよ
膵臓もボコボコにされるでよ
膵炎になったらおしまい
膵臓そのものが膵臓を溶かして食い尽くしていく 膵臓なくなる=インスリン作れない 黄疸発生、他の臓器にも大ダメージ
おしまい
837ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:42:03.22ID:yCO5jgsI0
少子高齢化日本では早死は美徳。
838ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:42:25.42ID:pi95HJgA0
孤独で歩けない物が持てない遂には動けないとなったら
絶望の中で死を待つしかないだろうな
839ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:42:40.92ID:o2bDfq/P0
>>796 >>817
健康診断受けない&病院行かないからじゃね
独身こどおじでも健康診断受けてればもっと生きれる気がするが
840ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:42:48.52ID:UXXZtvjk0
既婚子持ちこそ早死にすべきw

子供の自立のためにw
841ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:42:48.54ID:LKfYZbd50
>>835みたいな結婚できない人と一緒にされちゃ結婚しない人がかわいそう
842ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:43:11.64ID:EZ88EL5D0
野郎は放っておくとすぐに自分を甘やかして食べたいものしか食わねーもんな
843ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:43:14.16ID:JrR9vYU+0
た、た、短小・・・
844ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:43:16.49ID:qqWp3xvY0
長寿は罰ゲーム。いつ死んでもいい様に好き勝手生きたモン勝ち
845ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:43:36.70ID:d5UwefwH0
やっぱ人と食べるご飯は楽しくない?
少なからず刺激があって
行く前は糞面倒くさいけどさ
そういうのがストレス発散になる
健康に気を付けた食事+話し相手になる他人を見つけとけよ
846ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:43:58.50ID:b5IJy5bo0
>>837
少子高齢化なのに
子供も作らず育てず独身のまま生涯終えるのが美徳とは
847ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:44:04.95ID:1e+nxISb0
あと26年か〜長いな〜
848ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:44:35.04ID:3QKrhVZI0
ワクチンでどうなるかなあ
849ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:44:41.57ID:nEx9PlpT0
女から目線のメニューも
食べる事かな?
まあ、女もスィーツ過剰の
脂肪摂り過ぎで胆石やるけど
850ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:44:55.15ID:kwJy0+AM0
>>810
惚れた女が傍にいないとストレスだろうが、
どーでも良い女が傍にいるとストレスMaxだろw

男の性質的に。
851ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:45:12.73ID:SpWeL0Rw0
>>837
わかる
852ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:45:15.18ID:7BErNLi+0
汚らしいおっさんや爺さんがいくら死のうと構わないし喜ばしいけど世話してるやつは溜まったもんじゃねーだろな
多分母親が全部やってて母親がいなくなったら崩壊していくんだろうな
まともなヤツなら結婚や人付き合いしてるだろうし、誰にも看取られないまま野垂れ死にとかw葬式も出席者いないだろうねw
853ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:45:35.36ID:UXXZtvjk0
高齢未婚者は確かに
結婚することで生活が良くなると思わないからそこまで結婚したがらないんだろうw

貧乏人は独身というが
実際の貧乏人は10人中9人は結婚している
それも早婚で子だくさんがめずらしくない

貧乏人は今でも結婚することで自分の生活はよくなると願ってるものが多いが

高齢未婚になってる人は割と貧乏じゃない家に生まれ育ったものが多い
仮に当人が無職とかでもw
854ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:45:45.25ID:UZ7Q6kKs0
>>819
戦争はある意味真の幸せを運んでくれるわけか
855ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:45:55.34ID:d5UwefwH0
>>839
早いうちに生活保護になって病院無料だったからめちゃくちゃ病院行ってたぞ
ただ病気知ったとこで軽度の知的障害だったから生活習慣見直せなかったんだよな
856ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:46:03.99ID:vn5pF2hL0
67も生きれば十分だろ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:46:16.43ID:cjQ00Kp/0
そら孫を見届ける事もないから生物として用なしだわな
858ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:46:17.11ID:815HgYLS0
いい人は早く召されるってのはガチである
だからあの世に逝けるのは選ばれた人って考え方には一理も百理もある
そういう意味で、独身男性が一般より早くこの世とおさらばした事実ってのは、悲観する事じゃない可能性がある
むしろ頑張ったから早くおいでって神様が呼んでくれたのかもしれん
愛されたんだよ神様に
これマジで言ってるから
859ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:46:51.80ID:UZ7Q6kKs0
>>837
男は黙って切腹
860ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:46:51.92ID:Z0IcAZRI0
所得、貯蓄別に層別すべきだと思う。
861ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:47:15.60ID:QD8vYHs90
爺より婆の方が長生きだから、社会に対する負担もでかい。
年金、社会保険、全てに負担を書け続けているのは、婆の方

特に独身男性は、年金にも社会保険にもほとんど負担を与えずに死んでいるから
国からしたら上客

国から見たら、婆こそ早く死んで欲しい害虫
862ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:47:45.31ID:nEx9PlpT0
掛り付けの定食屋が有ればいいのでは?
日替わり、お任せで
自分ではメニューを決めない
863ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:49:05.40ID:UXXZtvjk0
貧乏人は結婚するよねw

母子家庭で
風呂なしバラック六畳一間に兄弟10人w
学校でも風呂なし家の子として
差別されるようなを経て学歴は中卒どまり

だからこそ
結婚をすることで今よりずっとよくなれるはずと信じて
16歳で妊娠そして一応結婚するw
864ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:49:08.18ID:4sHekN7u0
長生きが大事なんじゃない

どう生きたか、生きて何を成したかが大事なんだ!



って一度言ってみたかった
865ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:49:26.52ID:YnBpjz4o0
>>831
そういう社会の役に立ってる高齢者ならいいけど
年金生活の税金泥棒ニート爺は独身既婚問わずはやく死ね
866ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:49:39.87ID:aA5hqjm90
今の高齢者は肉体労働上等でやってきた世代
これからはネットで軍師の世代だから寿命は短くなると思う
867ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:50:05.53ID:pi95HJgA0
>>862
朝昼晩外食だと金がかかるし移動するのも大変だろう
868ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:50:09.80ID:7YOZ10lz0
出生率上げたい謎の勢力なのか知らんが
独身漫喫してる人に対して平均寿命とか孤独死の例あげて脅されても
そんな死ぬ前後のことのために何十年も我慢し続けたくないから全く響かないんだよね
869ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:50:11.74ID:YBSGPLr60
女は健康寿命が来てから死ぬまでの間が長い
医療費を大量に食う
870ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:50:28.59ID:pN4OdwJx0
飯が違うからじゃね?
871ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:50:37.93ID:fr8mtPmX0
>>834
年金問題が改善されるな
872ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:51:00.79ID:kwJy0+AM0
>>856
そう思う。67歳なんて秀吉や信長より年上だw
873ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:51:25.08ID:loNfF0R10
長生きしてどうすんの
874ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:51:59.08ID:UZ7Q6kKs0
>>808
つけ火して
875ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:52:55.65ID:3QKrhVZI0
本来なら早期リタイア出来そうだけど
ワクチンのせいで世の中めちゃくちゃになりそうだしなあ
876ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:53:23.41ID:uV2Nj7Ut0
40過ぎの独身男が、職場の一回り以上歳の離れた独身の若い後輩男とばかりつるんでるの見てると
なんか後輩男たちが可哀想になってくる
早く彼女作って逃げろと思うわ
同年代は家庭持っちゃって遊び相手いないんだろうな
877ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:53:41.74ID:b0XN4YEQ0
>>827
女の平均寿命は未婚<離別<死別<有配偶
嘘統計だと逆だったりするけど
878ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:53:50.51ID:x/4kG30E0
年金貰えなくてええやん
879ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:54:15.66ID:nEx9PlpT0
一食だけでも
外食の掛り付けが有ればねえ
「えー?鯖かよ」
「昨日は牛肉だっただろ」みたいたいな会話が出来る店を
880ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:54:29.28ID:dQ/3E9bb0
>>626
読書
ネット
881ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:54:30.84ID:UXXZtvjk0
先進国は少子化というのと同じ根っこが高齢独身者にはあるんだろうねw

貧乏人はアフリカでも日本でも
結婚をすることで自分の幸福感は増すと信じてるが

比較的貧乏じゃない家に生まれ育った子は
理想じゃない異性と結婚しても、生活は今より悪くなるだけと思うから

さほど結婚はしたがらないw

理想の異性なんて
既婚者100人中、10人くらいしか獲得できないものだねw

残りの既婚者は佐々木希と交尾繁殖したいと思いつつも
結局森三中あたりと交尾繁殖
理想とはかけ離れたブスな娘とか頭の悪い息子などをもうけるw
882ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:54:47.82ID:lH/+P3P50
どでもだけど67歳で死ねたらええよな57歳くらいがええな
883ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:54:58.69ID:Hl5z6Uju0
>>877
旦那がストレス、特に子供がいる場合
884ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:55:25.60ID:YmqGhZWP0
その方がいいだろ
独身は50歳でもいいぐらい
885ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:55:55.25ID:JzNPDQLL0
目指せピンコロ
886ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:56:06.83ID:YBSGPLr60
しかし最近毎日、引き篭もりの息子が両親を刺し殺してるな
子供作るのもよく考えんとwww
887ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:56:59.19ID:zWysuAjv0
おまいら短命なのか・・・。
888ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:57:03.05ID:ucIrktT+0
ボラえもんってこの手のスレ
よく立ててるよね
889ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:57:05.04ID:ZdLk0oAO0
67歳まで生きれば十分なんじゃないかなあ
そんなに長生きしてもしょうがないじゃん
890ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:57:24.36ID:dQ/3E9bb0
長生きすればするほど認知症発症の可能性が高くなる
自分の父は認知症で89歳と11ヶ月で亡くなったので、あんまり長生きしたくないと思う
891ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:57:27.74ID:Hl5z6Uju0
>>886
親ガチャいうけど、子供もガチャや
育て方にもよるのだろうけど
892ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:57:39.02ID:7BErNLi+0
女は結婚しててもしなくてもいーんですよ
女は同世代見つけて仲良くなるの簡単なので
男なんて会社の仲間くらいしかいないw
それも仕事辞めたら終わり
子供もいないから酒呑んで体壊して迷惑かけて野垂れ死にだもんね、人間死ぬ時にその評価が出るよね
893ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:58:06.55ID:ehsgcv+r0
バツイチは?
894ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:58:18.21ID:UXXZtvjk0
子ガチャなんてないね

ただ佐々木希が獲得できないことのごまかしに
森三中とつくってしまっただけだw
895ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:58:48.12ID:ryb+DR2e0
>>2
たぶん俺長生きしない
60まで生きてるとは思えない・・・
896ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:59:42.25ID:fI0fZBne0
>>846
そう、20代、30代で短命て言うならわかるけどさ
897ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 23:59:46.65ID:UZ7Q6kKs0
>>792
基本簡素な集合墓地にいくだけ
898ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:00:08.16ID:cNcveyHv0
>>887
5chでガタガタ言えるのも、後25年くらいだなwww
899ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:00:23.97ID:fs9OKEAh0
ボケる前に死ねて良かったじゃん。
900ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:00:50.07ID:1sA7l+D60
女に比べて男性は1/7しか会話量が無い
しかもお客として店員へ
団塊ならカメラや登山用品の店
901ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:00:53.06ID:/9dTBJK10
人生50年
67歳など十分に長生き
大往生だろ
902ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:01:19.34ID:J3hyMbsR0
人生は45歳まで
これ豆な
903ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:01:30.68ID:IGsaZMol0
独身高齢だと、かかりつけの医者で定期的に健康診断なんてこともしない奴が多いんだろうな
904ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:01:39.02ID:mCQth8FI0
独身で毎日の栄養バランスを考えて仕事終わりはジムに…なんてのは本当にごく一部で
正直底辺の土方のオッサンとかどうにもならないような人も多いだろうしなあ
905ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:02:04.87ID:2q4jsi6x0
>>499
そう、結局は金
男で離婚後に死亡率が高くなるのは原因は基本的に稼ぎの低下だから
そして親権は母親の方が取りやすい
後はわかるな
906ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:03:01.55ID:zguk4R3H0
>>883
有配偶が実際には一番長生きなこととストレスが多いかどうかは別問題だからな
有配偶が短命という嘘データを見た場合は「ストレス多いからだ」と勝手に納得できちゃうというだけ
907ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:03:15.61ID:H9e1/7SO0
男なんてみんな浮浪者になりたいからな。
汚らしい仲間と汚らしい場所で汚らしい格好をして汚らしい飯を食って暮らしていくのが憧れなんだよ。
一斗缶に火を焚べながらね。
908ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:03:22.93ID:cNcveyHv0
>>899
それがホント嫌だな。まあ運なんだろうけれど。
くるくるぱーに成ってまで生き永らえたいか?
909ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:03:24.30ID:gUsGtLp50
薔薇の名前という映画が好きだ。
表のストーリーは熟練の修道士が、殺人事件の真相を追うんだが、
裏のストーリーは、若い見習い修道士が生涯に一度だけの恋をして、
生涯に一度だけのセックスをするショタ物ラブロマンスだったりする。

おまいらも生涯に一度ぐらい交尾をするんだろう。
910ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:04:04.52ID:l6faO6OD0
つまり年金は貰える時に貰っとけと言うことかな
911ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:04:33.12ID:1vPRaN2D0
>>656
今でも新宿中央公園にホームレスがいっぱいいる?
912ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:05:00.39ID:KT2QbSEv0
願ったり叶ったりてすやん
913ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:05:08.30ID:eJ3BzV8Q0
>>908
ウンコアートとかして周りに迷惑かけたくないよホント
914ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:05:14.31ID:gUsGtLp50
マサイ族は通い婚なんだよね。
女が家を用意して、男がその家に通う。

日本でも通い婚が主流になれば、旦那のストレスから開放されるんだろうか?
915ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:05:14.80ID:J2v4Zyt90
マジかよ短命すぎる
老後や年金の心配ってレベルじゃねえ
916ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:05:29.20ID:PNBpDhIN0
独身男性は短くて、早くいく


俺のことかと思ったら
寿命のことね
917ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:05:41.53ID:3wywNsfL0
既婚妻の作る料理が栄養バランスいいというのは幻想w

個人の資質によるとしかいいようがないw

不味い飯の奥さんは実際すくなくないw
またスーパーの総菜とか菓子パンとか買ってるのでは独身者と大差ないw
918ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:05:53.01ID:zsl39SB80
全ての臓器を提供するのを条件として安楽死を認めて欲しい。生きたい人には生きて欲しいし、死にたい人間には安らかな死を。
919ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:06:16.22ID:H9e1/7SO0
>>831
こないだ明らかに70過ぎの看護婦(看護師じゃなくて看護婦ね)のおばちゃんにチンチン見られた。
ちょっとドキドキしちゃった。
920ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:06:16.48ID:To12zh0H0
苦しまずに死ねるなら明日にでも死にたいくらいだわ
家庭があったとしても人生の刺激なんて知れてるやろ
寧ろよぼよぼの年寄りになって無駄に長生きしてひいひい言いながら生きてまで何すんねん思うしw
921ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:06:38.82ID:fptLmKbc0
自死が入ってるとか?
それにしても短命過ぎるけど
反対に女性は既婚の方が寿命ミジカイじゃん
922ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:06:40.87ID:3wywNsfL0
もちろん天然酵母起こして自分でパン焼いてるんだろ?w

人妻はw
923ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:06:57.10ID:Okx3o+kW0
言うても80代の3〜4割はベッドの上で寝たきり糞尿垂れ流しってのが現実やしなあ
60代でピンピンコロリの方が案外が幸せかもやで
924ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:07:00.35ID:3wywNsfL0
買わないよねw山パンとかw
925ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:07:09.38ID:IGsaZMol0
67歳って、考えてみたら年金もらいはじめて2年経たないうちに死亡ってことやん
wwwwwwwwwwwww わろす wwwwwwwwwwwwwwwwww
926ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:07:47.75ID:QVA1IGTF0
問題は長生きしたかどうかより
どう死ぬかのが問題
長生きしても餓死で孤独死ではね
短命でも知らないうちに死んでるほうがいい
927ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:07:58.63ID:1sA7l+D60
力士やボクサーとかアスリートは
現役を引退してコーチや監督、親方したら食生活も変えて痩せるけど
ドカタだと60過ぎても現場だもんあ
928ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:08:30.35ID:/fTd5Xg50
長生きする意味ねぇじゃん
929ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:08:42.47ID:qeO9mMc40
来世があるならば内世まで点より汚く這出注いで
930ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:08:44.51ID:H9e1/7SO0
>>917
既婚者男性の長寿要因は掃除じゃない?

女はうるさいくらいに掃除機かけるからな。
親父の部屋は本当にすぐ汚くなる。浮浪者みたいなのよ。どこもそうなのかな。
931ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:09:06.09ID:COZeC/Uq0
>>925
逆に考えたら氷河期がそうなれば国益なんだよ
低所得の労働者として働き続けて、年金貰わずにご退場
もちろん生活保護にもならないし
932ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:09:09.40ID:XAWpGYSf0
未婚だが、確かに仕事終わったら生きてる意味あるのかなとは思うな。。
933ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:09:15.38ID:q+BsvyE+0
>>900
PC世代以降は暇になったらボイチャでも始めるべきと
934ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:09:25.36ID:xM1lpw3p0
毎日塩分過多のつまみと一緒に酒ばっかり飲んでる人が多いんだろうなあ
そりゃ早死にするでしょ
でも家でやることないから仕方ないね
935ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:09:30.70ID:cE3jAoRx0
一刻を争うタイプの怪我や病気した時に独身の方が助からない可能性高いのは確かなんだよな、なんとか回避できんものかと最近考えてるわ
936ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:09:36.12ID:To12zh0H0
ほとんどのやつが死への恐怖と苦痛があるから自殺できないだけでこの世で無駄にだらだら生きててもみたいなやつ多いんじゃね?
正直30までで娯楽の大概はやってておなか一杯感あるし後何十年もだらだら生きててもしょうがなくねえか?
毎日朝起きて仕事してうんこしてメシ食っての日常が延々と続くだけだし生き地獄だわ
937ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:10:01.64ID:MjigMye+0
>>923
お爺ちゃんさっきご飯食べたでしょ
938ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:10:08.06ID:3wywNsfL0
貧乏人は本当に結婚するね

結婚で自分の生活が向上すると思ってるのは

比較的裕福な親の子供よりも
親は売春婦とか生ぽとか風呂なしバラック育ちとかそういう子共w

これはセカイ共通真実w
939ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:10:10.27ID:1sA7l+D60
嫁の飯が不味くても良いんだよ
他人眼線での栄養とか健康とか有るから
940ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:10:18.91ID:3YX4B9bR0
>>930
古いホコリが知らず知らずのうちに体を蝕んでいくということなのかな。
941ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:10:31.86ID:8J/Fh65u0
>>932
同じく独身だけどやりたいことなんていくらでもあるわ
その時間くれw
942ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:10:33.78ID:eJ3BzV8Q0
>>922
パン焼くのに嵌まってた時期もあったが飽きて全然やらなくなった
お陰で助かったよ、後片付けやるの大体俺やし、面倒くせーわ
943ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:10:42.51ID:HKBGorgu0
お前ら、何で早死に夢を見るんだw
独身男が死ぬときは誰も構ってくれない、何ヵ月かけて段々弱ってそのうち部屋からも出れなくなって最後の数週間は塵と反吐と糞尿にまみれて一人で過ごすんだ、
その間誰も来ない、誰とも話せない、近所の人は「最近姿見ないね」勤め先では「バックレたかw」
毎年何十万のお前らがそうして死んでいく、独身男向けのアパートは次々事故物件になっていくだろうw
944ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:10:49.95ID:3wywNsfL0
ないな
アトピーが悪化するのは飯がクソだからだよw
945ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:12:04.33ID:MF9sfG8x0
>>1
独身で長く生きたって介護してくれる人も居ないんだし、早く死ぬんでええやん。
946ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:12:06.47ID:AWxIK+nI0
氷河期世代は散々だな

それでも自民党に投票してるからどうしようもない
947ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:12:17.62ID:pMSFSv4G0
老人世代の独身と氷河期意向の独身では同じように考えていいものか
948ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:12:25.64ID:3wywNsfL0
身動きとれないくらい具合が悪いなら道で行き倒れておけばどっか救急搬送してもらえるんではw
949ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:12:43.76ID:To12zh0H0
>>932
寧ろ仕事に生きてる価値見出せるお前がすごいよ
仕事なんて所詮金を稼ぐ手段の一つにすぎんと思ってるから変な仕事精神とか全くないわw
宝くじ当たったら余裕で仕事なんかやめて旅行いきまくりたい
950ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:13:01.35ID:3wywNsfL0
いや、生ぽ患者を受け入れる施設ってあるだろうw
951ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:13:36.25ID:MIx/nQ4B0
独身男性が増えれば年金問題は解決
952ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:13:59.93ID:+7N8jhNx0
これ系の統計って毎度独身男性より既婚女性のほうがヤバイ結果になるけどな
結婚すると女性は命削られる!って論理にはならんよね
953ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:14:04.58ID:hA4UTOho0
>>810
女がいる方がストレスって人もいる
954ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:14:14.71ID:3wywNsfL0
身動きとれないくらい具合が悪いなら道で行き倒れておけばどっか救急搬送してもらえるんではw
それがいいね
それが最後でもいいんじゃないかとw
955ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:14:18.82ID:EhisYLAG0
嫁さんいないとお金に余裕があるので飲み歩いて不摂生して早死にするんだろう
嫁さんと子供いるとそんな余裕はないし、子供中心の生活になるのでめちゃくちゃ規則正しい生活になって嫌でも健康になる
956ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:14:31.58ID:cNcveyHv0
>>935
ありのままに生きて、自然にぶっ倒れたらそこで終わりってのも、一つの考え方かもな。
無駄に延命して体引き摺って蘇生する人生より、良い鴨知れない。

現代医療は魔法染みていて、死人が蘇っちゃうから。
957ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:14:43.25ID:eJ3BzV8Q0
>>949
正常な感覚と思われ
958ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:14:57.41ID:Okx3o+kW0
仮に家族がいたとしても認知や脳梗塞で寝たきりにでもなろうものなら
80過ぎの老人はある意味生き地獄としか言いようがないぞ
家族に「はよ死ね」って内心思われながら糞尿を垂れ流しつつ生きながらえるや……
959ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:15:22.56ID:/9dTBJK10
タワマンの最後とか見てみたいので
もう少し長生きしたいなあ
960ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:15:27.32ID:MF9sfG8x0
>>359
と言って胃ろうが悪いみたいな風潮になって、今は経管栄養は鼻からなんだよ。
これは誤嚥性肺炎になるし第一痛いし胃ろうの方が患者には負担少ないんだよ。
胃ろうって意識ない人だけじゃないんだよ。
961ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:15:29.58ID:MIx/nQ4B0
>>952
なんでだ ?
女は独身より、既婚者のほうが10年長生きするぞ ?
962ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:15:40.41ID:vPaOw2DZ0
結婚する前に死んでる若者をカウントしてるのおかしいだろうが
963ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:15:41.65ID:3wywNsfL0
既婚男って高確率で糖尿になってるねw

なんなんだろうねw妻に毒でも盛られてるの?w
964ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:15:42.66ID:JXTPL7y80
よし、今から結婚して来る
965ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:15:53.70ID:HKBGorgu0
>>948
保証人も引取手もいないお前らは行き倒れても入院もさせてもらえず自宅に戻される
966ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:16:04.76ID:3YX4B9bR0
今年もらった年賀状のうち、近所のクリーニング店から等の宣伝広告のものを除外した残りの枚数に3分の1を掛けなさい。
その数が、あなたの葬儀の出席者数です。

 ↑
昔、この書込みを見て、本当に悲しくなった。
1未満だったから。
967ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:16:14.58ID:R5+qJMHu0
独身だが、死ぬ半年前に籍入れるわ
俺が死んだら、俺の貰う年金の半額だが、妻に行く w
968ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:16:34.10ID:LPVPN7ej0
生涯独身の男になんて神様にとっても失敗作中の失敗作だよ
自由意思を与えたことを後悔してるんじゃないのか
969ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:16:59.66ID:3wywNsfL0
身元不明でもとりあえず緊急搬送で応急措置はするんではw
970ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:17:01.93ID:p+vHMgrs0
生涯独身かもって60才のオッサンと会話する仲になったとき一人で何でもやらないといけないから疲れることもあるよって苦笑いだったりも
その人は料理しない人だったから食事は弁当、外食のみだったが70前に・・
自炊しないから不健康だったとは思わないけど
971ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:17:05.28ID:0n4ZUtbH0
自殺者入れてるべ?
それ以外考えられん数値
自殺者省けばここまで酷くないよ
972ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:18:55.36ID:To12zh0H0
>>963
知り合いの親父も再婚した母親と仲悪くて最後は変な病気にかかって毎日体に悪い毒性のあるもの食わされてたんじゃないか?って言われてたわ
女の恨みとかやばそうだからな
973ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:18:59.03ID:JXTPL7y80
>>935
これな

コロナで自宅療養で亡くなったのって独居男性が多かったんじゃね?
974ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:19:16.16ID:s4A3w2yB0
独身で長生きしても子供や孫のイベントがある訳でもないし先細りしていくしかないから病気になったらすぐ死んじゃうんだろうな
975ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:19:18.00ID:hkHO3x2G0
大事なのは健康寿命
家族に延命措置されて生きてる植物人間みたいな老人もカウントしてどーすんの
976ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:19:19.74ID:s4A3w2yB0
独身で長生きしても子供や孫のイベントがある訳でもないし先細りしていくしかないから病気になったらすぐ死んじゃうんだろうな
977ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:19:28.80ID:cNcveyHv0
>>966
葬式なんて親友が1〜2人来てくれればそれで良いじゃんw
てか葬儀すら不要だな。生きてる時間は生きてる人間が割けば良いわな。

生者に対して申し訳ないなw
978ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:19:33.66ID:MIx/nQ4B0
>>968
日本の独身で見ると、男の方が720万人余っているから、もはや男の独身の方が普通だよ
逆に、これだけ男性余りの日本で結婚できない女はクリーチャーレベルの化け物だよ
979ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:19:39.28ID:R7kbtthF0
本来オスなんて子種がでなくなりゃ用済みなんだよ
近代社会じゃ生産活動できなくなった時点でお荷物

死亡年齢で語ってるが健康年齢寿命はどうだろうね
胃ろうや人工心肺なぞは家族がいるからできることであって、
単身じゃそんな目にあるなら死んだほうがマシ、て思えば実際死ねるしな
980ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:19:51.50ID:LyxZwSqm0
60くらいで伴侶を失ったやつはどうなん?w
981ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:20:04.65ID:zguk4R3H0
>>952
「未婚男の平均寿命が67歳というのは嘘」よりも
「既婚女が短命というのは嘘」の方が簡単に理解できて騙され続ける奴が少ないからとか?
982ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:20:05.14ID:1sA7l+D60
人間も生き物で
生まれたからには死ぬ訳で
命はバトンタッチするモノと思ってる
身体面で作れない人は気の毒だけど
子を設けない人は生き物として欠陥品だと思うわ
983ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:20:07.76ID:RjWMINhB0
>>904
俺離婚組だからわかるわ

嫁がいた頃は、19時過ぎに帰宅したら
すぐ風呂はいって上がったら飯食って、
20時過ぎにはダラ〜っとゆったりしてた
米と味噌汁と魚と野菜食ってたし

1人になってからは、帰りにスーパー寄って買い物したり
風呂の用意したり飯作ったり洗いもんしたり生ゴミの処理したり
明日の服用意したり、郵便物の処理とか金の管理とか
ゴミの分別とかゴミ出しとか細々としたことやって、
ダラっとできるのは22時近い
そういう少しづつの積み重ねが身体を疲れさせるんだろうと思うよ
984ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:20:43.55ID:eJ3BzV8Q0
>>965
地域包括センターから身寄りなしの場合、市町村長になるのでは?
985ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:21:23.09ID:HKBGorgu0
>>958
今は介護施設が沢山あるからな、
ちゃんと家族がいて手続を踏めば年金の範囲内で死ぬまで介護施設が面倒見てくれる、
家族は時々面会に行くだけだよ、
986ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:21:25.25ID:3wywNsfL0
中卒ブスはほぼすべてが結婚しているし
身障の女性も結婚してるのが多い

女で未婚者はやはり
結婚することで生活が向上するって思ってない人たちだろうね
987ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:21:26.26ID:MIx/nQ4B0
>>977
森繁みたいに、友人は全て先に死んだ。子供も先に死んだ。弟子もみんな死んだ。だがわしだけ生きている

って方がキツイよ
988ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:22:09.93ID:dmmNJSo+0
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗

【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5  [ボラえもん★]->画像>11枚
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5  [ボラえもん★]->画像>11枚
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5  [ボラえもん★]->画像>11枚
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5  [ボラえもん★]->画像>11枚

【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5  [ボラえもん★]->画像>11枚
989ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:22:10.16ID:V0TApmo90
>>1
ゲイでエイズが統計に入ってるから
同性愛結婚始まれば関係なくなる
990ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:22:25.18ID:J3hyMbsR0
そうなのか
ちょっくらマツコデラックスと結婚してくるわ
991ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:22:53.45ID:V0TApmo90
>>1
結婚できないような発達や低学歴は自殺するだけ
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5  [ボラえもん★]->画像>11枚
992ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:22:56.01ID:cNcveyHv0
>>982
利己的な遺伝子ってなもんで、天涯孤独って人はホント稀。
どっかで血族で、それが繋がってりゃ子孫の幸福願って逝けば良いんじゃね?
拡げりゃ、人類に成るしw
993ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:23:00.17ID:J3hyMbsR0
冨樫「みんな死にます」
994ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:23:07.40ID:3wywNsfL0
夏子みたいな女は確かにあぶれないんだよねw

ああいう人たちは物心がついたころから
色んな人にだっこされたり頼ったりすることになれてるのでw

大人になったらそのまま結婚にもちこんでくるww

未婚者はやはり他人に頼らない傾向がすごくあるw
995ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:23:13.82ID:LnwnMzHT0
メシマズの嫁だっているだろう
996ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:23:16.84ID:GVhxhb4v0
食生活だね
野菜食え
997ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:23:31.76ID:V0TApmo90
>>284
すぐできるしすればいい
998ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:23:36.13ID:LONkeH4j0
>>966
上級や現役時お偉方じゃなけりゃこれからは家族葬が主流になるだろ
999ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:23:39.30ID:1+zw6UoP0
80歳代以降の人生は無くてもよい
どうせ寝たきりか行動範囲は部屋とトイレ風呂だけ
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/11/05(金) 00:24:00.25ID:+7N8jhNx0
>>961
バブル期は君のいう通り女性もそうだったんだけどね
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5  [ボラえもん★]->画像>11枚

手元にある資料がこれだけなんで
帰宅したら平均値と分布表とかもアップするわ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 52分 6秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218103713ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636029114/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】“独身男性は短命” 男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★5 [ボラえもん★]->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【社会】“独身男性は短命” 男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 [ボラえもん★]
【社会】“独身男性は短命” 男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2 [ボラえもん★]
【社会】独身男性「婚活は30歳過ぎてから」では危ないワケ、結婚年齢のピークは27歳 [ボラえもん★]
【社会】独身男性「婚活は30歳過ぎてから」では危ないワケ、結婚年齢のピークは27歳 ★4 [ボラえもん★]
【社会】なぜ独身男性は短命なのか? 専門家「外食ばかりで生活習慣病になりやすいから」★5 [ボラえもん★]
独身男性は短命
【未婚化】 東京都の男性 すでに3人に1人が生涯独身 ★9 [ボラえもん★]
【未婚化】 東京都の男性 すでに3人に1人が生涯独身 ★10 [ボラえもん★]
【社会】増え続ける「生涯独身男性」、お金の面では勝ち組か? ★8 [ボラえもん★]
【社会】増え続ける「生涯独身男性」、お金の面では勝ち組か? ★10 [ボラえもん★]
【社会】「未婚独身男性って何をモチベーションに生きてるの?」 ネットで激論 ★17 [ボラえもん★]
【社会】「未婚独身男性って何をモチベーションに生きてるの?」 ネットで激論 ★4 [ボラえもん★]
【社会】結婚したくても、340万人もの独身男性には相手がいない「男余り現象」の残酷 ★14 [ボラえもん★]
【社会】「こどおじ」と呼ばれて憤る50代独身男性 「未婚ならずっと実家で暮らすのは当然」 ★8 [ボラえもん★]
【社会】「こどおじ」と呼ばれて憤る50代独身男性 「未婚ならずっと実家で暮らすのは当然」 ★10 [ボラえもん★]
【社会】一人だと短命になる男、一人だと長生きする女 年金すら受け取れない独身男性の虚しい人生★4 [七波羅探題★]
【社会】「独身男性は相手にしない」 あえて妻帯者と付き合う独身女性の「シェア的」恋愛論 ★3 [首都圏の虎★]
【結婚しないと悲惨】日本の独身男性、既婚男性より平均15年も短命で幸福度も圧倒的に低かった ★4 [ボラえもん★]
【結婚しないと悲惨】日本の独身男性、既婚男性より平均15年も短命で幸福度も圧倒的に低かった ★11 [ボラえもん★]
【社会】「なんで結婚しないの?」 男性の4人に1人は生涯未婚なのに…無くならない独身ハラスメント ★3 [ボラえもん★]
【社会】独身男性の幸福度は生涯にわたって低迷…不安定な経済力は結婚以前の段階からハンデになるという現実★2 [七波羅探題★]
「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか ★2 [ぐれ★]
【社会】結婚が魅力的と思えない独身男性へ…「妻がいてくれることの幸せ」「結婚して得られる幸せ」がこちら ★5 [ボラえもん★]
【社会】結婚が魅力的と思えない独身男性へ…「妻がいてくれることの幸せ」「結婚して得られる幸せ」がこちら ★12 [ボラえもん★]
独身男性板 年齢調査スレ
【話題】30代独身男性だけど一軒家のマイホームを買って良かったこと6選 ★6
住宅メーカー「独身男性向け、モデルファミリー付きモデルハウス!」→批判殺到
【社会】未婚男性増加中!「結婚できない」のではなく「結婚しない」? 独身男のリアル 
【社会】「年収600万の男性に出会えない」婚活女子にツッコミ「現実的に独身男性の年収相場を調べたほうがいい」★6
【社会】「年収600万の男性に出会えない」婚活女子にツッコミ「現実的に独身男性の年収相場を調べたほうがいい」★8
【社会】46歳独身男性、恋した″19歳コンビニ店員″にアタックすべき? 女性の9割が反対「恋愛感情なんてミジンコほどもない」★7
【社会】46歳独身男性、恋した″19歳コンビニ店員″にアタックすべき? 女性の9割が反対「恋愛感情なんてミジンコほどもない」★5
【新潟】上越の男性111歳が国内最高齢男性に 明治40年生まれ
大阪府 基礎疾患ない30代男性が自宅で死亡…23人の死亡を確認 ★2 [どどん★]
【愛知】豊田の工場で爆発 男性1人の死亡確認 2人軽いけが [Ikhtiandr★]
【川崎殺傷】被害者の死亡男性は外務省職員、ミャンマー友好に情熱 閣僚通訳も ★4
【東京】朝異変なく 夜死亡で発見 自宅療養の57歳男性 新型コロナ ★3 [首都圏の虎★]
【社会】北アルプスの単独登山で遭難 心肺停止で発見の男性2人の死亡確認 行方不明の神奈川と愛知の男性 [凜★]
【兵庫】ゴルフ場で51歳男性死亡 のり面から転がってきた『長さ約15m』の樹木に巻き込まれ下敷きに [七波羅探題★]
【大阪】ひき逃げで1歳女児死亡 現場は車両の通行禁止 防犯カメラに逃げる車 70代の男性から事情聴取 [七波羅探題★]
生活保護を受給する21歳男性 「親の顔は知らない」児童養護施設での暮らし、路上生活…語った“これまでの人生” [おっさん友の会★]
【貧困強制社会】呼び名は「タイミーさん」…面接なし 履歴書なし 即時振り込みの単発バイト続ける51歳男性の悲哀 [ばーど★]
【長野】重機が崖から約20メートル転落…運転の51歳男性が死亡、重機をトレーラーの荷台から降ろす作業中に… 安曇野市 [ぐれ★]
【酒害】飲酒運転の車にはねられた27歳男性が死亡 乗用車運転の39歳男を現行犯逮捕「酒を飲んだ状態で車運転した」宮城・名取市 [ごまカンパチ★]
【速報】死亡した男性は31歳の医師 「エレベーターの地下1階に人が転落」扉が開いた状態で転落か 神戸市中央区… [BFU★]
【酒の代償】福岡県の41歳男性職員を懲戒免職 酒気帯び運転の疑いで書類送検 「これまでも複数回飲酒運転したことがある」 [ごまカンパチ★]
【社会】37歳婚活女性、42歳実家住み男性にデート代を割り勘にされ幻滅 「男として頼りない。そもそも実家暮らしなのも…」 ★23 [ボラえもん★]
【社会】駅の男子トイレで21歳男性を脅し乱暴。75歳の男、翌日も会う約束して現れたところを強制性交等の疑いで逮捕。愛知県★3 [記憶たどり。★]
【KKO】41歳オタクで童貞 元保育士男性が語る「罰ゲームのような人生」 …いま一番救われない「キモくてカネのないおっさん」★3 [ramune★]
【埼玉】自転車の男性死亡…前方の左折車に巻き込まれる 夕方の交差点、信号機や横断歩道なし 運転手の会社員27歳、帰宅中の逮捕  [モフモフちゃん★]
【愛知】“ラブホテル”で裸で倒れた男性死亡…放置した31歳女逮捕「怖くなってホテルを出た」 男性は“心筋梗塞”か 名古屋市 ★2 [Lv][HP][MP][★]
【速報】新宿駅の歩道橋で首吊り 30代男性の死亡が確認 ★11
【千葉】ひき逃げで男性死亡 無免許運転の21歳女を逮捕 教習所通うも免許取得せず
【神奈川】座間のアパートで9人(女性8・男性1)の遺体 27歳の男逮捕 容疑を認める★8
【社会】新1万円札の偽札使用した疑い 全国初摘発 27歳男性逮捕 [シャチ★]
【神奈川】座間のアパートで9人(女性8・男性1)の遺体 27歳の男逮捕 容疑を認める★38
【神奈川】座間のアパートで9人(女性8・男性1)の遺体 27歳の男逮捕 容疑を認める★30
【沖縄】ツーリング中のオートバイが縁石・電柱に衝突 31歳男性が死亡 恩納村
【田舎では車が必要】埼玉・寄居町で車が正面衝突、軽自動車運転の81歳男性が頸椎損傷で死亡
【北海道】アパートの落雪で67歳農業男性が頭から血を流し死亡…雪庇を落とす作業中の事故か 旭川
【勲章】池袋暴走 87歳男性、痛めた足で運転か←旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)
発熱から“8日後”亡くなる…死亡した三重の50代男性 新型コロナ感染が判明 県内感染者の死亡は初めて
【東京/青梅】67歳男性殺害 頭を鈍器で複数回殴られたか 頭蓋骨が砕ける 1億円見せるも自宅に現金なし
【埼玉】54歳の男性をひき逃げし死亡させる 31歳男を逮捕 酒気帯び運転か 2時間後に出頭 「自転車と衝突して逃げた」と容疑を認める
【生還者の証言】「地獄のドア」たたく−新型肺炎、死も覚悟した武漢市の21歳男性 「高熱や体のあらゆる部分に拷問のような痛み」★2
【事故】87歳男性運転の車が地下駐車場からえらい勢いで飛び出してワゴンに衝突。ワゴンが横転しながらタクシーに突っ込む。名古屋市

人気検索: ショタ 素人シャブ打ちセックス動画 Sex 西野小春 男子 女子小学生エロ画像 中学 パンツ ベトナムロリ キャミ 144 JC
04:44:33 up 2 days, 5:43, 0 users, load average: 10.72, 12.34, 12.62

in 0.25492906570435 sec @0.25492906570435@0b7 on 041917