◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【北海道】猟友会がクマの駆除辞退 「この報酬ではやってられない」「ハンターを馬鹿にしている」 ★5 [おっさん友の会★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1716421230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
北海道ではクマの出没が相次いでいますが、空知の奈井江町では地元の猟友会が町から要請を受けてもクマの駆除に参加しない方針を明らかにしました。報酬などで折り合いがつかなかったということです。
北海道猟友会砂川支部奈井江部会・山岸辰人部会長:「やっぱりヒグマは相手が違う。鉄砲持っているからって、米軍の特殊部隊相手にするようなもんだよ。この条件ではちょっとやってられない」。
怒りをあらわにするのは、猟友会の奈井江部会のトップ山岸辰人さん。去年、奈井江町ではクマが20件目撃されていて、ゴルフ場に出没した際には町から要請を受けて猟友会の山岸さんらが出動したといいます。
山岸辰人部会長:「100%ボランティア無償で」。
環境省によりますと、道内のクマの捕獲数は2014年度は555頭だったのが昨年度は1422頭に。ここ10年で3倍近くに増えています。
奈井江町は、去年市街地にクマが出たことを受け、先月、猟友会に出没時の初動対応を担う「鳥獣被害対策実施隊」への参加を呼びかけました。問題の一つとなったのは、出動した際の報酬です。
山岸辰人部会長:「例えば、駆除要請があったら出動して、彼らの指示に従ってわなをかけるなり捕殺するなりをして、その処分をして下さいと。日当はこれだけですよ」。
提示された日当は8500円。発砲した場合は1800円が加算されて、最大で1万300円です。
山岸辰人部会長:「みんな、それぞれ仕事をしているわけですよ。緊急で呼び出しであれば、その中から時間を割いて出られるものが出ていく。高校生のコンビニのバイトみたいな金額でやれ。ハンター馬鹿にしてない?って話ですよ」。
クマの駆除にあたるハンターの他の自治体の報酬を見てみると、上川の幌加内町は1日1万5000円。去年、朱鞠内湖で釣り人が襲われたことを契機に、増額となりました。また、札幌市ではクマ出没を受けた出動で1回2万5300円、捕獲・運搬した場合は3万6300円が支払われます。
山岸さんは、奈井江町に対し日当を増やすよう求めましたが…。
続きはYahooニュース HTB北海道ニュース
2024/05/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb6d47eb39182b080b772bd0847e7cdaa843d58d ★1 2024/05/22(水) 10:51:11.45
※前スレ
【北海道】猟友会がクマの駆除辞退 「この報酬ではやってられない」「ハンターを馬鹿にしている」 ★2 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1716350430/ 【北海道】猟友会がクマの駆除辞退 「この報酬ではやってられない」「ハンターを馬鹿にしている」 ★3 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1716368794/ 【北海道】猟友会がクマの駆除辞退 「この報酬ではやってられない」「ハンターを馬鹿にしている」 ★4 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1716382816/ ゲームオーバーの許されないリアルモンハンみたいなもんだからな
そこで外国人ですよ!
と合法的に外国人に銃を持たせる口実にされそう
公務員様の給料が最優先
猟師風情に払う金はこれくらいで十分なんだろう
熊の剥製とか欲しい人いそうだしふるさと納税の返礼品にしたら?
日当は8500円で駆除したクマを1s1万円くらいで
町が買い取ることにしよう
趣味で動物殺してうひゃーしてる変態だろ
ただで熊殺せるんだから喜んでタダでやれよ
ヒグマやツキノワグマが日本で絶滅したら生態系はどうなる?
なんで札幌はそんなに高いんだ?
国から出た予算に市で上乗せしてるのか?
奈井江はなんでこんなに少ないのか
中抜きなら酷い話だが
>>11 稀少なホッキョクグマの毛皮の敷物でも剥製動物などの専門店に買取を依頼すると大した値段にはならない
そんなに期待するほど需要が無いのだとか
まあこの金額なら土方やった方が稼げるもんな
月給制で雇用するならともかく出没した時だけ出動させるならこの10倍は貰ってもいい
>>18 お前を殺して金もらえるなら喜んでやるだろうな
>>11 はく製にして銀行とかにおいて置いたらいいんだよ
甘っちょろいこと言ってんな
沖縄とか危険な毒蛇ハブを生捕りにしてやっと報奨金3000千円だぞ
参加するだけで8500円もらえるならヌルゲーじゃねーかよ
人命よりカネか?
見損なったぞ北海道猟友会砂川支部奈井江部会・山岸辰人部会長さん
クマなんかそのままでみんな自分の身は自分で守ればいいんじゃね
襲われても自己責任
クマが自然にいる事は当たり前の事なんだから
ちょくちょくある話なんだから、警察なり自衛隊で兼業で対策員養成しとけよ
>>29 端金で自分の命をかけられないって言ってんだけど
上級国民は口を開けば
「予算がない、予算がない」
お前いい暮らししてんじゃん
いい加減にしろ
ドローンで熊駆除しようぜ ウクライナ式
ドローンで山ごとサーマルスキャンして熊の大きさをAI判断させればどこにいるかわかるなぁ
夏場は木の上で寝るんだろ? めちゃドローンで熊の発見が行けそう 熊駆除のドローン会社立ち上げようかなw
ウクライナ軍、地雷原突破で熱探知カメラを駆使 ドローン搭載も
www.cnn.co.jp/world/35208229.html
>>29 お前頭悪いなあ
人命より金っつってんのは行政の方だろ?わからないのか?
>>28 ハブなんか長靴はいて行けば楽勝だろ
馬鹿言ってんなよ土人が
>>29 命を守る金をケチってるのは行政やろw
まさに人命より金
動物愛護協会に依頼してはどうでしょう?
熊とお話合いで山に帰ってもらえばいろいろ都合いいでしょ
>>44 ジャンプっつーか飛びかかって来るぞヘビって
地域の安全を守るという大義のために協力してくれという話だからな
報酬が少ないとか、そもそもこういう連中は価値観が根本的に違う
やらなくていい。失せろ
割に合わない仕事なんだろな
金のない所とは仕事しないのはビジネスの基本
趣味の延長で小遣い稼ぎができるのに
ハンドメイド作家みたいなもん
>>28 しかも、銃を携行もせずに参加して、文字通り参加料だけをもらう輩もいるという話だからな
>>3 札幌のイオンは日本で唯一、ショッピングモールへクマに侵入されそうになった
たまたま閉店していたので入られずに済んだ
>>51 失せろw
ネットでイキリ散らしてカッケーw
居なくなって困るの住民なんだけどな
>>36 だったらお前が払ってやれ
自分や家族の命を守るためなら払えるよなあ
ライセンス保有者が少数で危険を伴う業務なんだから、見合う対価払わないと
このままハンター減っていったら、意図的に猟銃保有者減らそうとしてる警察にまじでおお鉢が回るかもな
警察が害獣駆除班編成して、役場の要請に応じてハンティングしろって
>>56 熊なんか駆除しなくていい
猟友会とやらも内心ではそう思ってるから、金を言い訳にして参加しないんだろうに
本気で熊が危険だと思ってるならあんたが免許取って引き受けるか、逆に猟友会に金払ってやれ
>>53 趣味の延長でクマ撃ちをやっても良いってやつを紹介してやってくれ
死の危険がありま~す
1日フル稼働で8500円で~す
お願いしま~す
自衛隊員は訓練してるより熊狩りのほうが楽しいと思うが
>>61 交通費と弁当、必要経費だけで十分
ボランティアだからなあ
それで嫌ならしなくていい
誰も強制してない
受益者負担の考えからいうと
地元の農家が屯田兵としてライフル持つのが一番
>>57 自分や家族の命のためなら考えるけど、全く無関係だから俺が払う余地はないな
ID:TH4K0bo90
こういうバカが熊駆除したらクレーム電話するんだろうなあ
そもそも猟友会なんて要らないだろ
殺生を趣味にする輩なぞ駆除されてしまえ
山が大好きな方
マタギ、熊狩猟、経験者大募集
未経験者には親切丁寧に教えます
日給8500円 7時〜20時
普免優遇、車持込み可
ダブルワークに最適
アットホームな職場です
ハロワで募集しろ
>>74 役場や警察が出動すれば手当は数百円〜1000円だぞ
命がけなんだから、これも大幅に増額しなきゃいけないよなあ
>>59 所詮は対岸の火事だからな
こちらに火が回ってくるまでは他人事でしかない
こっちに火が回ってくる前になんとかしてくれって思うくらいは危機感持ってるか全く危機感持ってない平和ぼけしてるかの違いくらい
>>71 鹿や猪とは訳が違うからなw
あんなんマシンガンでも使わないと無理www
3大ゴミ・・・ネトウヨ、キモオス、ヒキニートピザデブ
クマ退治には、こいつらを活用したい。
日本の労働構造の闇
誰かがババを引くまで最安値奴隷を探し浮いた人件費は自分の懐へ。
>>82 そいつら山登りで死ぬから
遺体探すのに苦労しそう
パ~ヨクの皆さんが得意の対話で、人里に降りたり山中でひとを襲ったりしないようヒグマさんたちと酒飲みながら腹わって話して約束を交わしてくればいいんだよw
自衛隊のアサルトライフルじゃ倒せないって言うけど、あれは元々連射する武器でしょ 倒せないとはとても思えないのだが
>>86 沢山行かせればその年の餌くらいにはなってくれて降りてこないんじゃね?
親と住民winwin
確か北海道の猟友会って警察の冤罪事件でボイコット気味なんだよな
警察が訳わからんイチャモン付けて漁師の免許取り消してから犬猿の仲
警察は自分たちの失態で猟友会の協力得られないから
警察が熊の対応に追われて自業自得
>>74 命懸けじゃなくてもクソ安過ぎる
ヒグマ狩りに必要な装備道具は一切合切ハンターの自前
移動手段(車)もハンターの自前
交通費(ガソリン代)も食費もハンター負担
弾丸を含めて各種消耗品もハンター負担
これで土日祝祭日昼夜関係なく緊急で呼び出されて基本1日8時間拘束
なお、拘束時間に現場までの往復時間は含まれない
これで日給8,500円
誰がやるんだよこんなブラック搾取w
熊が可哀想とか言う奴を木に縛り付けて熊を誘き寄せればいい思います
>>89 1発の威力はクマ撃ちに使う猟銃の半分~3分の1だけど、
10発20発叩き込めば止まるだろうな
自衛隊がやるなら一人じゃなくて分隊単位で行動して射撃するわけだし
>>94 ええーっこんな搾取状態なんだ
逆によく今まで来てくれてたなあ
基本的に
下に丸投げできない仕事は
やらないのが日本人wwwwwwwww
趣味なんだからタダでやっとけよ
むしろ金払って参加しろw
>>96 クマのダッシュ攻撃は100m10秒
1発で仕留めないと駆け寄られて前足でやられ終了
害獣被害がある市町村には駆除予算つけてやれよ
増税メガネ
>>100 数人がフルオートで撃てば間に合うだろ
ボルトアクションで1発で急所に当てる方が難しそう
>>100 猪も撃たれても突っ込んでくるらしいからな
数人で距離保って撃たないと難しいだろうな
凄腕な人もいるには、いるんだろうけど
>>102 原っぱに現れるわけじゃないからな
細い林道とかに出てくるわけで
そんな何十人も集まるまでヒグマに待て!って言うの?
>>89 まあ、殺し切るのは期待しない方がいい位の効力
自衛隊を出せの最大の理由は施設科(工兵)と装甲車両の存在
クマでも敵わない走行車両でブイブイ言わせ
走行車両が通れないなら工兵が道を切り開く
これが出来るのは自衛隊だけ
300ウィンチェスター・マグナム 5000J ←クマ用
.308ウィンチェスター 3600J ←中~大型獣用で一番人気、自衛隊の狙撃銃でも使う
5.56x45mm NATO弾 1700J ←自衛隊の小銃用弾薬
.38スペシャル弾 300J ←警官のリボルバー拳銃
>>102 無理ゲー
側面からきたらどうすんの?
くまがタイマン挑んでくると思ってんの?
>>97 これまでは地元のハンターがボランティアというか地元共同体の付き合いでボランティア精神というか地元のシガラミでやっていた
それがハンターの数が減り高齢化も進み、地元と言えないようなエリアのハンターに依存せざるを得なくなってきた
で、そうなるとハンター側も知り合いでもない近所付き合いでもないのに何でそこまでせにゃならんのよってなる
だから北海道の自治体は次々と害獣駆除(ヒグマ駆除)の報酬を引き上げていってる
記事にもあるけど幌加内町でも15,000円、札幌だと25,000円になってる
>>4 しかも1乙で終了
ほぼ丸身のライトボウガンでアオアシラ
周辺の草木にも当たり判定アリ
絶対やらねーw
熊の胆のうが高く売れるってゴールデンカムイで言ってたけど今はもう売れないんか
ヒグマは猛獣!
エゾ鹿は銃弾を外しても逃げてくれる、外したハンターは笑って済ませるが
ヒグマは外したら確実に逆襲してくるからまさに命がけ・・・ だからハンターは
今回の安報酬に怒っているわけ
ハンターは言ってたよ、ヒグマは米軍の特殊部隊のようなもんだって
>>104 1人でもまっすぐ突っ込んでくるクマにフルオートで撃てば5~10発ぐらい命中するんじゃね?
2~3人いればなおさら
>>20 クラウドファンディングで経費を募ってほしいよ
最近熊のニュースが多くて怖いわ
需要と供給の法則。
引く手あまたの現在では、時給高昇は仕方ない。
>>108 側面から奇襲されたらなおさらボルトアクションの猟銃では無理ゲーだろ
発砲したら1800円追加ってw
せめて1発1800円にしたれよ
たしかにその値段じゃバカにされてるんだろうね
クマ殺しても可哀想とか言われる時代だしやらなくて正解
被害が増えれば状況も変わるでしょう
まあ89式で威力が足りないなら倉庫から64式の程度のいい奴を引っ張り出してくればいいんだよ
あれなら.308ウィンチェスターに近い威力があるし一応フルオートでも撃てる
グランドで弧を描いて待ってるところに熊さん登場する訳じゃねーぞ
お前ら山に入ったことないだろ
待ち構えて皆で連射すればいいとか(笑)
>>106 300WSMは北海道で大型獣=ヒグマ撃つときの最低ラインよ
これでも一発で急所仕留めないと手負いでハンターが殺られるリスクが高くなる
>>1 >>米軍の特殊部隊相手にするようなもんだよ
死にに行くようなもんか
文句言ってる人も趣味のためにはタダでも仕事休んででも銃弾実費ででも猟に出るんだけどね
日当無し、熊一頭10万円の成功報酬にでもすれば参加したい人は爆増するんだろうけど
一般人が駆除する訳にもいかないしどうしたもんかねぇ
更新までに1回以上ボランティアに行かないと狩猟免許を更新しないとかにすれば
参加者増えるかな
今まで弾代やら何やら自腹切って撃ってたんだろうから、
お金くれるんなら喜んでやると思ってたら、
鳥や鹿などおとなしい動物のみを殺して楽しんでたのか
ヒグマは外国にも住んでいるんでしょう。外国と共同作戦は無理?
>>1 岸田や財務省にはガチでバカ(世間的には優しい真面目な人)を安く使えると思われてる
やる必要ないよ、そして殺されても自民当選させてる町民が悪い
岸田 「日本の宝である移民に猟銃をもたせれば解決」
そういや何年も前にうちの近所で熊が出たときは猟友会が駆除したな
猟友会によって違うんだろうけどうちの方の猟友会は出れない人も熊部位の分け前にあずかれるらしい
どこの部位をもらうかで毎回揉めると聞いたw
>>125 自衛隊だけじゃクマ見つけられないから猟師もアドバイザーとして同行すればいい
自衛隊でも山岳レンジャーなら山歩き回るのは問題ない
まあこれはそれほどまで安い金で働かされる必要ゼロだから
断って当たり前
金ないけど安く頼むよ、はあり得ない話
とある催事
公務員の日当3万円(ボーナス含む)
俺0円ボランティア
>>134 取り合えず町役場で働くには狩猟免許必須で
>>140 安いから行きたくない言ってんじゃん
理解してる? 笑
>>137 迅速に処理されたヒグマ肉はすげえ美味いんだってよ
>>140 それ普通にハンターの報酬増やした方が安上がりじゃね?
暇だから副業的にやりたい。、、、って俺みたいな人いると思うんだけど。ハンターに簡単になれたらなー
安い報酬でヒグマみたいなモンスターと戦いたくはないわな
>>144 自衛隊が動くなら防衛省から予算付くだろ
貧乏自治体に頼る必要はない
雪かきは雪が降らない年でも金は払ってるらしいやん
そうしないと確保できないだろうしハンターも職業として認めてもいいんとちゃうか
>>129 モンハンで例えると採取クエ辺りだなw
ケルビの角や生肉納品
取り合えず東出にでも行ってもらえばいいんじゃないか
まんさんによれば、猟銃を使うのは卑怯で、タイマンをはり勝利することで駆除としなさいとのことです。
役所の課長以上は狩猟免許必須にしろ
それで全て解決するだろ
アメリカが犬ロボットの火炎放射器発売してたら
あれに熊を認識するAI乗っけて改良して駆除したらいい
まるでSFだなw
>>126 もっと威力の小さいハーフライフルのサボットスラグでも熊撃ってるだろ
だから規制に反対してたわけだし
>>148 ライフル撃てんの?
リボルバーでくましとめられると思ってんの?
思いつきで語るもんんじゃないぞ
猟師が死のうが町民が死のうがどうでもいい
岸田文雄
こういうのは営利目的ではなく、消防団みたいに地元民が地域を守るという使命感でやるものだからな
万博ボランティアも
全員辞退しろ
資本主義においては迷惑だ
税金とってるんだから、行政が警察対応する案件だろ。普通に考えたら。
>>159 クマ相手にするなら馬鹿でかいマグナム装備しないとな
趣味ハンター程度じゃヒグマは手に終えんよw
プロハンター読んでこい
お前らハンター甘く見過ぎw
歩く距離も知識もリスクもハンパないから
基本チーム組んで安全にキルゾーンに追い込んで射殺するんだぞ?w
大体装備だって連発銃は許されないから2発で仕留めらなかったら
大体自分がヒグマに襲われる役になるんだ
軽い気持ちでハンターになりたいとか言うなよw
ハンターになるには相当な訓練と仲間とのチームワークが無いとまずムリ
だから給料安くて甘く見られてるって憤慨するのも当然
自衛隊とか訓練した兵隊だと逆に警戒するだろうしな
やっかいだな
やっぱAIロボ犬を改良すべきだ
>>158 どこのお花畑の物語だ?
北海道のヒグマ撃ちにそんなやつ聞いたことないが
>>153 駆除依頼対象は日当出る代わりに、獲物は依頼主の物になるから採取出来ないからね、断るのは仕方ないのよ
森にしろ平原にしろ慣れてないと熊と認識できなかったりするし
素人じゃ足手まとい
軽トラがヒグマに襲われた時の動画を見てないの?
あの勢いで突進されたら逃げるのは絶対無理
クマの生息域では警察に猟銃の使用許可、自衛隊に出動許可
これでいい国がやれさっさとやれ
ライフルは高性能化したけど技量は退化して
人食い熊とむこう有利な地形でやりあう能力は持ってない
>>166 アメリカの熊ハンターの護身銃の最低が357マグナムらしいよ
ライフルで撃つ機会を逸して至近で襲われそうななったときに最後に熊の攻撃を防ぐことができる暇を稼ぐため(仕留められる訳ではない)
昨日のニュースで猟師のオッサンがアメリカの特殊部隊を相手するようなもんと言ってたがアメリカ人をなんだと思ってんだw
>>179 自衛隊員が野生動物に対する索敵能力を持ってる方がどうかしてる
免許持ってても鴨撃つ程度のしか持ってない人も結構いるんだろ?
>>179 熊の生態知らんで山歩きしても襲われるだけだろ
>>186 クマ出没地域で「クマが可哀想」と抗議すれば良いのにね
>>183 お巡りさんの豆鉄砲なんて何の役にも立たないな
ハンターさんがやってくれないなら一般人でも簡単にくまーを捕獲できるような武器を作るしかないね
ヒグマ駆除に反対する愛護団体に現地でヒグマを説得して貰え
>>191 鴨撃ちは散弾
獣はライフルだよ、猪、鹿、熊
散弾の許可もらって10年間銃を保持しないとライフル銃の許可申請自体できない
単発銃ってのは自分が安全に身を置いてじゃないと十分威力を発揮できない
至近距離詰められるとパニクる
普段娯楽で生き物殺してるくせに、クマは怖いから狩りませんとかなんのためにいるのこいつら
>>200 エアポンプみたいなおもちゃみたいな単発のもあるんだろ?鳥用の
安い金しか払えないのに要望や注文が多い取引先は嫌われてる
>>203 娯楽だからこそ何を選ぶかは自由だろ
お前は娯楽を他人に強制されんの当たり前なの?
>>162 消防団でも、消防に使う車は官給品だと思うが。
>>174 まぁ依頼を暫く無視して、値が上がるの待つしかないわな
>>172 ヒグマの会が反対声明出してるし
ハーフライフル規制が北海道では事実上撤回された理由の一つ
聞いたことなくても検索すればいくらでも出てくるだろ
現場のプロにちゃんとした料金払わないから
みんなデスクワークに憧れてるんだよ
許すなよそんなの
自衛隊にやってもらえば?
訓練としてちょうどいいじゃん
装備も揃ってるだろうし
>>200 ブラン・ブルタークマ『散弾ではなぁ!』
>>213 注目浴びてなければ、決まり通り埋めた事にして闇販売するから猟師も集まるんだけどね。
アイヌが使った方法は仕掛け弓
クマが通るケモノ道に弓矢を仕掛ける
もちろん矢の先にはトリカブトの毒が塗られている
刺さったヒグマは暴れ回るがやがて死ぬ
>>213 役所「日当9000円出そう」
猟友会「まだまだ」
役所「日当1万円」
猟友会「もう一声」
こんな感じになるのかな
命懸けで熊撃って肉体的に疲れて
動物愛誤から責められて精神的に疲れて15000円とか地獄じゃん
>>225 ならなきゃアカンでしょ
割に合わない仕事は受けなきゃ良い
そもそも猟友会も高齢化激しいだろ
うちも田舎だけど60以下で免許持ってる人いるのかな?
ジジイをどんだけこき使うつもりなんだろう
中国人やベトナムジンに銃を持たせて田舎の一軒家に住まわせよう
公務員様の給料があるからボランティアでやってもらわんと財源ガー
>>223 そうか熊は売れないのか
前にTVでハブハンターの人が体長2m超えると20万円で売れる
前は一杯居たが最近はハンターが増えたので年に数匹しか獲れない
みたいな話をしてたのを思い出した
>>231 命かけてるし銃も弾丸もただじゃないんよ
クマ撃ちで1億円プレイヤーが狙えるならやりたい人増えるよ
嫌ならやらなければいいんだよ。
そもそも熊なんてたいして危険でもない。こっちから近づかない限り
向こうは何もしてこねーよ。見かけたからって駆除するほうがおかしい。
熊があまりにも可哀想
>>77 役場や警察の場合は、業務で出るんだから、ベースの給与も出ているって気づいてる?
まさかこれだけ大口叩いておきながら、気づいてないとかないよね?w
今どき命がけで装備が自腹って言うと、やり手がいないと思う。
公用車でM2載せたハーケイ買っておいて、熊相手ならM2打ち放題なら日本中からボランティアが集まると思うのだが。
どっかの国のカメラ付きドローン兵器で逃げ惑う人を追いかけたり、寝込み襲撃した動画やるんなら
人間が対応するには獰猛すぎる動物の個体数調整にドローン兵器活用すればいいんでないかね
>>238 まぁ基本はそうだが仔熊がいると全く違う
ドローンで麻酔射撃で眠らせて捕獲っていうパターンが効率良さそう
>>238 北海道は人間を怖がらないヒグマが増え過ぎて全域がデスゾーンになっているとか
>>243 熊が増えてる原因はニホンオオカミの絶滅なんだよ
アメリカもオオカミ絶滅してグリズリーが増えた
どこからかオオカミを輸入して山に放ったらグリズリーが激減した
自治体合併して公務員の数減らせよ
縁故でオイシイ思い出来る人が減るから反対だって? www
>>244 熊の年間の被害なんてたかが知れた数。駆除なんか必要ないし
本当に必要なら猟友会じゃなく警察にやらせればいい
>>236 猟銃の使用や所持に制限がなければ
地元の人がタダでも殺ると思う
>>214 ハーフライフルって初心者の鹿撃ち用だろ、しかも至近距離からじゃないとほとんど当たらない
飛んでせいぜい150m、当たらないし威力もない
そんなもんで熊なんか撃てんよ(笑)
危険な目に遭わせる上に報酬に見合わない仕事の質の高さを異様に求めてくるんだもんな
自分はやらないだろ
自分がやる事になったら凄い装備や報酬要求すんだろ
>>244 そうなんだけどなあ
銃の所持とか判断するのが警察というね、その辺強権発動というかねえ
役所は指示するだけ、警察は同行して現場の指示するだけというカス、この両方をなんとかしないと
明治の開拓時代に使った口発破の罠
木の枝に馬肉を吊るし、中に爆薬を仕掛ける
ヒグマが口にくわえると爆発、頭が吹き飛ぶ
軽くてもアゴが粉砕されてヒグマは死ぬ
日本の山から熊とか猪を絶滅させれば登山が安全になるのにな・・
毒蛇とかスズメバチとかは仕方ないとして、
熊が居なくなると鹿とかが増えるんだったら、鹿くらいならハンターが間引けばいいしな
>>249 いくらの予算か分からないけれど、公務員2、3人減らせば楽勝で賄えそうな気がする
>>227
ノノ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`) たけし46歳自宅警備隊の出番か! https://biggame.iza-yoi.net/bear/kodiak.html >2006年5月、狩猟の経験はあったが、クマ狩りは初めてのわずか9歳の少女 Fern SpauldingRivers が巨大なアラスカヒグマをしとめたと伝えられた。
ヒグマは9歳でも大物仕留められるぐらい
猛獣狩りではEASYな方なのも確か
ハンターが狩るのが難しいのは
トラ、ライオン、ヒョウ、バッファローと言われる。
まあ、日当2マンくらいは出したほうが良いとは思う
美味しい仕事って思われないと人は集まらないからね
警察官や自衛隊員にヒグマ狩りさせろと言っているが、ライフル銃は
簡単に使用出来ないのよ、実務経験10年ないとライフル銃は使用できない
>>250 最近増えてるってニュース見てない?
シカが増えてシカの死骸とか放置するもんだから
クマが肉食になってきて、人間も襲うようになってるんだってよ
特別軍事作戦の検討を開始すべきでは?住民の権利は守られないといけない。
>>177 なんの訓練?
誰が攻めてくんの? 傭兵クマ部隊?
>>265 グラップラー刃牙でレンジャーが蛇食ってたから
食糧確保訓練でいいと思うよ?
>>250 それは人が被害になってる数が少ないだけ
お前は理性がない生き物を信用できるのか?
子供が歩く通学路に熊が頻繁に出没して何もしないだろうから放っておけと思えるの?
>>257 山ん中駆けずり回って
冷房効いた部屋で寝てる
公務員より低い金額とか
糞みたいだよなw
自衛隊出動とか警察の狙撃タイに出動依頼すればどうなの
>>259 そりゃ装備が良けりゃ誰だって狩れるだろw
アメリカのボケ老人でもボタン一発でロシアを倒せるのと一緒
日本のハンターの糞装備舐めんなw
>>227 犬かな
人里の野良犬を駆除しちゃったのが
まぁ熊に対しては失策だったのかも
成果給じゃ難しいよな
狙っても坊主で当たり前だろうし
肝臓は漢方薬として高く売れるんだろ
なんでこんな額に
>>238 安全な西宮から熊を守れと言っている人ですか
>>263 そもそもその鹿も猟師が好き勝手殺して埋めてるのを掘り出してるのもあるわけだからな
今年駆除しとかないと
来年はもっと悲惨なことになるぞ
殺しちゃいかん
捕まえてさらに山奥に逃すべきだ
---アカでバカの動物愛護協会より
>>275 ウルソデオキシコール酸ならとっくに安く生成して販売されているし
日当15000円、危険手当30000円ぐらい出してやれよ。
ライフルってクマを見つけてからじゃなきゃ弾込めちゃいけないんだぜ
車から撃ってもだめ、ハンターはまさに命がけ
>>23クマが可哀そうだって・・・・この馬鹿wwww
熊なんて何十匹単位で殺戮すべきだわ・・・・自衛隊が出動して
某国の特別軍事作戦では勝つかどうかわからない状況に兵士を
送り出したらしい。
>>280 げ、今飲んでる薬
熊の肝だったのか!
知らなかった、そりゃ昔は高かった訳だ
えーと肝臓の薬だっけ
そーいや最近流れ星銀読んで、ガキの頃には読み流してたか気づいてなかったが
漫画の舞台になってる山一帯は猟師の爺さんが所有者って言ってたな
犬連れて熊を殺すのが生きがいみたいな恐ろしくもカッコイイ爺さんだけどとんだ道楽だったわ
猟銃の許可や猟友会には
害獣駆除の義務はないんだよね
誰も強制できない
>>275 それ都市伝説みたいなもんで実際は売れないぞ
ハンターが狩ったヒグマの胆のうが売れたのは大昔の話
放っとけば?自然に任せれば適正量に収束する
人工的にコントロールしようとするから逆におかしな事になる
人間は神では無い
>>271 自衛隊は法的に道がないらしいから(県知事要請で出動できる法を作ればいいと思うけど)、警察の機動隊なら、人間が刃物を持って暴れても出動するんだから、できるはずだよな
>>267 刃牙の安藤さんに頼めばいいよ
ジビエにしてくれるし
>>290 いや、しないよ
天敵がいなければ増える一方
>>1 せめて、市長給与を日当換算した分は出せよ、日当10万円ほどになるはずだろ
それとも市議の給与を出席日で割る…日当でも良いよ
駄目なら、市長と市議が鉄砲を担いて山に入れよ
ハンターで実際熊に殺された奴とかいるの?本当に命がけなん?
金がないんでしょう?ギャーギャー言ったところで無い袖は振れぬ
熊が暴れて危険なら住めなくなるだけさ
令和版赤紙でも作るとか
熊と戦争だから仕方ないとか言って
徴兵に応じなかったら猟銃免許はく奪とかやればいい
猟師という特殊な技術者を
クマが出没した時だけ雇うというのが間違い
泥棒が入る日だけ警備員を雇うようなもの
自治体の職員に猟銃免許を強制的に取らせて
熊に特攻させるのもいい
>>298 逆に警察官立ち合いでクマ撃った猟師が免許剥奪されてたけどな in 砂川市
ヒグマは増えすぎた
肉食増えてるようだし思い切った駆除は必要
猟師の日当は弾めよ
命がけなんだから1日3万出しても良いと思うわ
空を使った被災地の支援も出来ない
害獣の駆除もできない
自衛隊無能説?
そもそも田舎のクマを駆除しようという考えが間違ってるから日当1万円なわけで
そういう場所のクマは放置なのが正しい
某国の特別軍事作戦では兵士の募集が若干強引だったようだが、
そろそろ日本も見習うところが出てくるのだろうか?
別海町の牧場なんてまわりに山ないからな、牧草地しかない
牧草地を歩いてやってくるなんて今までなかった
よっぽど数が増えて縄張りがなくて追い出されてきたんだろう
>>291 警察は基本的に市街地とか人の住んでるところに出た場合にしか出動できんぞ
市民の生命若しくは身体または財産を守るってことで出動しているから、山に入ってヒグマ狩りってのは範囲から外れる
出動範囲はある程度は融通利くけど狩猟を目的とすることは無理
金太郎が相撲で勝ったのはツキノワグマだろうし
ヒグマを制圧するには猟師界の大谷翔平が現れるのを待つしかない
>>298 全員が免許を返納するんじゃね
運転免許持ちだから宅配ドライバーをヤれ…と言われているようなものだよ、君はやるかね?
>>300 そうだよなあ、臨時のアルバイトなのに安い賃金じゃとても割に合わんわな
下手すれば、40kmで長距離走れる熊に追いかけまわされることに
結局、言い値を払うしかないわな
地方警察、消防を民営化
報酬不十分につき、スト決行
ヒクマに殺生するなって電話で抗議すれば人間や動物を襲わなくなるかもな
ベンチャー企業が猟師雇ってスポンサー募って新組織作ればいいじゃん
クマ駆除なんてタダでニュースに出るからCMチャンスやで
ヒグマの侵略になすすべもない北海道
むしろクマを増やした方が防衛力が上がる
>>313 ドローンで毒矢を撃っていいとかなら
結構ハードル下がりそうだけど
行政がそんな許可出すわけねーよなw
サバゲー好きなら無料でもやるんじゃない
そもそも猟銃とか年寄りしか持ってないから誰もやらなくなって当然だろ
>>310 冬山に入って救助してるやろ、しかも失敗したら賠償金を取られた、、変わらんよ
警官や役所職員が駆除作業やればいい
銃器を役所で購入して職員に資格取得助成もつけてさらに危険手当つければいいだろ
>>306 以前は春クマ駆除というのをやっててそれやめたので激増中
ほっとくと自然の餌がなくなり、家畜を襲うやつが増えるぞ
>>310 サンクス
ならそれも法改正で行けそうだな
市民の生命財産を守るためなのは同じだから
>>323 それを民間に押し付ける警察と役所の方がクズだろ
でも命懸けとは言え駆除できないのが続いたとして金を払い続けるのもだいぶキツいのは間違いないんだよな
道は国からどのくらい予算もらってるんだろ
道が管轄するのも難しいのかもしれないが自治体に丸投げで実際に差もあるようだし
>>301 強制ではないが実際に職員に狩猟免許取らせて鳥獣被害対策実施隊に任命した自治体はある
どうなったかって?
職員が辞めたよ
通常勤務に加えて鳥獣被害対策実施隊で土日祝祭日昼夜関係なくかり出されるんだぜ
やってられるかい!って辞職した
役割として自衛隊が良く出てくるが、過去にヘリまで使ってエゾシカを何頭捕ったと思っているのだね?
税金のムダ使いと叩かれるからもうやらないw(自衛隊幹部)
>>329 お前アスペだろ。返すのも馬鹿馬鹿しいがそれ人間が住んでる場合は防げるのか?
国政選挙の投票立会人の日当が10900円とかだったな
あれの5~10倍は貰ってもいいだろ
>>326 母熊が小熊に人間は怖いもんだと学習させる、それがなくなったから
人間を怖がらないヒグマが増えた
春クマ駆除は絶対必要だったのさ
>>322 破格の賃金出すなら、たしかにやるのも出てくるわなあ
しかし、プロですら断ってる現状ではやるやつはいない
>>333 それを一般人に安い給料で求めるんですねww
ギャクかよw
>>337 怖がらせるだけなら
ドローンでクマ避けスプレー
吹きかけるだけでもいいかもなw
そういう仕事を発注したらどうよ?
人間が銃で脅すより簡単そうだ
増え過ぎてエサが無くなれば自然に減ってたんだけどね
武装開拓民は村内だろうがバンバン撃てたし
今は人里に下りてくれば非武装か武装してても発砲許可されないから人間まで無力な餌と見なされて歯止め効かないね
某国の特別軍事作戦では外国人が作戦に参加すると某国の国籍が
取りやすくなるとの情報もあった。なお、希望者が殺到したかどうか
不明である。
>>339 だからこの記事にあるような報酬がクソ安い自治体では猟友会が断ったりしだしてる
それだから目端が利いて予算がある程度ある自治体はハンターの報酬を大幅に引き上げてる
去年どっかで猟銃で警官が撃ち殺されたもんだから猟銃の規制強化しようとしてる
撃たれた間抜けな警官のせいなのに法律のせいにしようとしている
北海道や東北は一斉に反対表明している
>>333 公僕なんて言ってるのは就職するときの建前だわな
嘘も方便と息を吐くように嘘が出てくるやつから採用するのが日本流
どこかの嘘をつけない呪いにかかった知事が、うっかり本音を漏らして辞めさせられるわけだ
だから地元の農民に特例としてライフル銃を持たせればいい
近所にクマが出たら1分で家から飛び出して射殺
これが本当のミニットマン
猟友会にクマの駆除を依頼しておいて
警察がここで処分してくれって言うから撃ったのに
後から発砲禁止区域でしたーって言い出して狩猟免許を勝手に取り上げてから
お互いの関係は悪化したままだな
皇室の秋篠宮が馬鹿みたいに金使ってる分をこっちに回せ
何十億も使って家建ててさ
アホか
>>343 銃に頼り過ぎたのがダメかもしれんな・・・
これからは槍だな!
みんなで槍もって槍術を習ってクマを刺し殺すんだ
これなら警察にも怒られない
>>342 ドローンでやっつけたらドローンを怖がるだけだろ
人間の匂いと恐怖を結び付けないと
>>352 ドローン匠が民間の家の回りを見回ればええんやw
ドローンの偽物を家に置いておくだけでもいい
てか要請があってからの出動にはこのくらいでと納得させる為にヒグマ駆除1頭に付き数万円をここ数年間だけ無制限に設ければいいだけなんじゃないのか?
鹿は自治体で300頭くらいまでは金が出るようになってる
ヒグマは無制限にする
それなら普段違う仕事してるハンターも休みの日に喜んで山に行くだろうし
出てくる前に狩れるだけやった方がいい
あいつら頭いいから猟師が出没すると移動していままでいなかったところで
熊被害が出たりする、鹿もイノシシも
市役所「夜7時から公民館でクマ対策会議を行う」(残業手当付き)
区長・猟友会「「はい」」(無報酬)
>>352 ドローンから毒針ワンパンじゃダメなの???
>>351 竹槍でB29墜とすよりはハードル低いとは思うが
熊殺せるような槍だと規制されるだろう
とマジレス
唐辛子スプレーを装備してドローン警備すればいいんじゃね
熊撃退スプレーは国産でどっか安く作ってほしいわ
>>3 札幌は都会と田舎が混ざってる
豊平区なんてクソ田舎だぞ
横浜だって緑区とか畑ばかりのところあるし
東京でさえ吉祥寺から立川の間には畑あるんだから地方では珍しくない
>>349 これはホンマあほだよなあ
自分の出世に影響するかと心配し過ぎた警察キャリアが
自分可愛さのあまりにやったんだろう
街に降りてきた場合は撃てないんだっけ
山の中で熊探してってのも危険度高いしねぇ
まぁ見合う金額になるまで無視するしかないわな
こういうの聞くと
ファンタジーでモンスター討伐の報奨金て
どっから捻出されてんだよ
って思うわ
現実甘くないよな
ヒグマハンターは金がかかるし規制も厳しいから若手の成り手がない
ベテランのハンターは本当に高齢、ここをなんとかしないとダメですわ
日本は人口が減って衰退するだけなんだから、手遅れにならない今のうちにヒグマを根絶やしにしないといけない
もしくは駆除する振りをしてヒグマを北方領土の方へ追いやれ
不法占拠しているロシア人がヒグマに襲われようが日本の知ったことではない
時給で区切るから手を抜いてサボる奴も薄給だって話も出てくる
結局、銃規制の色んな縛りや金の出所の関係で誰も本気で狩る気がねーから金も出さんのよ
本気ならマグロ漁みたくすればいいじゃん
某国の特別軍事作戦では民間軍事会社が活躍した。外国の民間軍事会社と
契約の検討を開始してはどうだろうか?なお、何が起きるかわからないリスク
がもちろんあるので、某国の宮殿中枢とよく相談しないといけないかもしれない。
>>361 本当に残念な連中だよ
失った信用は取り戻せない
そんな相手に頼まれて命はかけられないよ
>>355 忍者グマことOSO18は罠にもかからず
牛を食い荒らして
本当に苦労したみたいだったな
あれはドキュメンタリーが面白かった
最後はズドンだけど、そこまで追い込むのに
無茶苦茶対策してやっとだったしw
>>369 なるほどありがとう
2kmか…降りてきたら中々難しそうやねぇ
>>366 だから成果が出ない事に払うくらいなら成果報酬として出した方が確実に安上がりになる
人里に出てきたからと要請してそれで駆除できなかったら無駄金だしその繰り返しなら意味がない
実際に個体数を減らす努力をする方が先を見越したらだいぶ安く済む
>>367 現代なんだから、もっと強そうな槍にしよう
穂先がロケットペンシルみたいになってて
グサグサ刺しっぱなしに出来る奴とか
刺すと火薬で爆裂する奴とか
電気槍は一般的過ぎてつまらんな、クマには利かなそうだし
あとは毒か
>>367 人並み外れた歴史上の豪傑なら腕力で何とかするかも知れないが
少し力持ちくらいでは急所まで届かないだろう
よって炸薬とか超即効性の毒でも仕込むしかないが許可されないでしょう
日当5万、成功報酬200万、殉職手当5000万ぐらいが妥当かな
ゴールデンカムイ見てたから大金貰ってもヒグマとは戦いたくねーわ
>>117 やらなくていいんじゃない?
奈井江町職員の給料の方が大事なら街中をクマがブラつく街として売り出せばいい
よし対露を視野に入れた熊駆除山岳特殊部隊を創設しよう
偵察はドローンでパワーアシストスーツと猟犬で露助にみたてたヒグマを山狩りだ
>>377 なんか足で槍のケツを固定して
熊が覆いかぶさって来た時に心臓を狙うんじゃなかったっけ?w
まぁロシアのおばちゃんなら棒一本でクマ追い返すからw
何も無いよりはだいぶマシ
>>379 じゃあ肉食獣の熊を襲撃してきなさい
植物も生き物とするなら鹿も襲撃してきなさい
ナイトスコープ使ってマシンガンで撃ったら結構簡単そう
アメリカのハンティング動画とか楽しそうだもんな
日本人のケチ具合を直さないと経済なんか永久に成長せんよ
北海道開拓はヒグマとの戦いでもあったそうだ
だから春クマ駆除を中止しようと行政が動いた時有識者たちは
大反対したけど行政に押し切られた
今ではヒグマが増え過ぎてそれも人間を怖がらないヒグマ
それが人里まで降りて来ていることの脅威、湖畔で釣りを
している人まで襲われて無残に食われる 異常だよ
猟友会とかもアレな奴らだから共倒れしとけよ
人撃ってお咎めなしとか猟犬使い物にならなくなったら山に捨てるとか
普通の人なら銃持ったりしないもんな
>>380 クマに襲われた動画みれば
普通はクマのいそうな山に行きたいとも思わないよなw
あんなのと10m以内で遭遇したら絶望しかない
発狂したボブサップが、10本のナイフ持って
全力で走ってくるようなもんだもんな
いや10本の刃物持ったウサインボルトか
>>334 不慣れな自衛隊がまともに動けるわけないよしかも武器使用制限されてるからただの後方支援
対大型野生動物駆除専門部隊を作ってそれなりな装備でやらせなきゃ無理
昔は対クマ用の武器は剣鉈だったんだよね
中子が輪になるように加工されていて
頑丈な長い棒を挿せば槍になる
マタギは銃で仕留めきれなかった手負いの熊が覆いかぶさってきた時に
槍の柄を木の根本を支点に刃を立てて喉元を狙ったんだよ
今でもこういうエモノは売ってるんかな
>>375 安く済んだら貰えるものは少なくなるんじゃね
トータルで増えなきゃ命かけてやらんのじゃね?
駆除費用を市が負担する方法が間違ってるのでは?
もう少しハンターから見て、ハンティングしたくなるような金額と条件にするべき
日当じゃなくて、出来高でも良いんじゃないかと思うが
あの可愛い🐻を撃ち殺すなんてジャップは未だにアジア征服を諦めてないんだな
>>391 通販で見た気がするけど
最近は規制が厳しいからな・・・
>>394 ロシアの象徴っぽいイメージだったがそういや半島人の先祖だったなw
>>387 その押し切った行政が責任持って駆除しに行けば良いな
>>362 鳥獣保護法では禁止されている
緊急避難(刑法第 37 条)の場合は当然違法性は阻却される
あとは警職法第4条第1項による命令がありそれに従った場合は合法
ただ警職法第4条第1項による命令については2018年に道公安委員会が馬鹿やったせいで、基準の明確化と見直しが検討されている
>>391,396
剣鉈、マタギ刀、山刀、売ってはいるよ
許可がどうなってるかは知らないけど
猟銃か分からなかったけど大阪で見たショットガンの一覧ポスター見てたら30万とかザラなんだね 10万+αでもあかんのか
狩猟免許と猟銃を維持するのに年間10万円ほどかかる
駆除行くガソリン代や弾は報酬に含まれる
8500円でこんなの誰がやるんだよ
>>401 中古ならそのくらいでも余裕だけどガンロッカーと弾丸買うと足でるかも
試験代もあるし練習も必要だし
>>402 金持ちの道楽じゃないと務まらんなww
日本でクマ狩りとかマゾのすることw
現状は被害が出ても偶発的に数人や畜産農家数件の話だしな
職業的に成り立つのは難しい。ガチなら田舎で暇そうにしてる警官や自衛隊とか公務員使えよ 訓練兼ねて重い銃持って山歩かせとけ
>>396>>400
そうだフクロナガサまだ売ってるんだな…
こんなんマタギじゃないと所持出来なそう
マタギも職質されたらヤバそうw
本業を持ってる人間が余暇でやってるのだから成果報酬なんか100万単位にしたいと目先やる人間などいないわ
>>392 なぜ?
要請があって出動してようやく手当が出る
ハンターはその為に免許を取ってるわけではなくて狩猟を楽しんでる
日当なんて出なくてもヒグマを狩ればお金が出るならそこに意義が生まれる
実際に金が安いからとやりたくないわけだし
個体数が減れば自然と人里に降りてくる熊も減るわけでハンターに取っても行政にとってもWin-Winになる
要請が出たとして一人で出るわけではないからな
一度に数人
それを数日繰り返せば成果が出なくとも金は飛んでいく
無駄金を払うくらいなら無制限にヒグマ駆除の補助金が出る枠を設ける方が安く済みそうだが
出てきたからと出動なんてことなら一生続くわけだが個体数を激減させれば数年で一段落する
この猟友会はとてもいい
日本人すべてがこの精神で仕事に取り組むべき
今年、環境省がクマを指定管理鳥獣に追加したから
駆除対策などで国からお金を幾らか引っ張ってこれるでしょ
沢山犠牲者が出れば報酬上がると思う。
今は1万円程度の危険判断なんだろ
>>411 日本人は安く買い叩かれた仕事をするから
賃金上がらないんだよなw
奴隷根性が染みつき過ぎ
放置するより手はないように思えてきたわ。
これから人口減少で税収もあがらないだろうし、募金を募っても
そう応募する人はないんじゃないの
少なくともこういった命懸けでやらないといけないような事業で
報酬少なすぎだろって言われるってのは、相当少ないんだろ
公務員の給与とか考えたら、流石に命懸けしてる人にはもう少し出してあげて欲しいが、
どうせ企業じゃないんだから、営業利益じゃなくて税金だしいいと思うけどね
多少上げたところで市議会議員とか市長に比べたら正当な金額だと思うけどな
自衛隊にお願いすればいいよ
災害復興の訓練よりは、熊退治の訓練の方が人気もあるだろう
>>410 そもそもの前提が間違ってる
日本でヒグマを好んで狩るハンターなんていないという現実を見つめよう
>>404 今までだって猟友会の善意で狩猟してくれてたのにそこにつけ込んで更に値下げ交渉とかマジで頭おかしい
もう町の職員に免許取らせて熊狩すりゃいいんだよ
ざっくり言うと
北海道=左翼=フェミ=愛護
背景にこういう政治的な繋がりがあるわけ
そりゃ駆除に消極的なわけだ
>>410 安いから嫌がってる訳じゃない、駆除依頼対象は日当出るけど依頼主の物になるから埋めなきゃならない決まりがある、普段の駆除依頼と違って、今回見たいに注目浴びてると、埋めて処分したって嘘言って横領出来ないからだ
10人位国家公務員3として雇って、日本中で駆除してもらえばいいだろ
駆除した熊の肝臓とか高値でツムラが買うよ
安かったら安いで山の麓で一休みして山を見て熊いてないなで終わったらいいんじゃないの
道路の歩道や中央分離帯をまだまだ使えるのに解体して作り直す金は何億も使ってるんやでえ
>>418 だからこそ金を出せばいいんだろ
そもそも個体数減らさないと延々と続く問題なんだから
ここで一気に減らして春熊駆除を再開すればいいだけ
この役所の残業代と休日出勤手当も
8500円ベースにしろよと思う
命がけなのに、危険手当てが安すぎだよね
手当は国が補助すべきでは
>>11 熊肉のジビエはどうだろう?
高値で売れそうだけどな
割の合わない安い料金で引き受けて一生懸命やる奴ってのはまだプロになってない新人さんがやる事だもんな
町役場の人間がやればいいじゃん
税金から給料もらってんだから
熊が増えているなら、減るまで期間限定で手当を10倍にするとかの思い切った政策が必要
>>208 地方に出向してる営業が取ってきて中央に回してくる仕事か
北海道民はライフルもっとけ
ハンター(笑)を当てにしないで自分の身は自分で守ろうね
こういうのはストが一番効果的だな
市町村側としても財源税金だし大して痛くないだろ
ハンター馬鹿にしてるわけじゃなくて予算がないだけ
北海道の地方自治体なんて全然お金無いって
>>412 実際は鳥獣保護区とかで立ち入りでさえ禁止されてたり、他人の持山で入ることすら出来ない場合も多い
銃の発砲許可もそうだが限られた場所の限られた日時でしか狩りが出来ない現状では金だけって問題でもねぇんだわな。職業として規制が多すぎで無理って話
指定管理害獣ってのもそうやろ
国も自治体も本気で駆除するつもりなんて無いのよ
僻地に無駄なコストかけたくないわけよ
(※能登復興と同じ)
熊でるようなド田舎ならさっさと土地を熊にくれてやって撤退し
都市部に集約化していけばいい
1万300円ってたしかに安いわな
蜂の巣駆除頼んでも1万くらいは取られるよな
発泡して1800円追加って、確かに足元見すぎだろw
リアルタイムで襲われてる時に交渉すれば100万は出してくれると思う
>>443 それすると都市部に進出するだけ
今はまだ田舎が防波堤になってる
公務員は自分らの仕事の生産性がないにもかかわらず、やたら高い給料を設定してるがため本来市民のために使われるべき予算がなくなってしまうことに気づきましょうね。
>日当は8500円。発砲した場合は1800円が加算されて、最大で1万300円
危険手当込み?
やばない?
>>447 そうでもないよ 50m位でスナイプするならほぼ当てれる
>>449 ヤバすぎ
10万くらいは貰えると思ってたw
>>449 ヒグマの解体及び処分費用まで含めた日当 バカにしてるわ
町に予算が無いなら市や県が出せばいいんじゃね
ハンターを舐めてるよ
>>449 しかも法律順守+現場同行してる警察官の指示は絶対遵守という縛りプレイ
ライフは1個
>>452 どっかのレンジャー部隊所属?
ちな猟銃資格取得から最低10年は散弾銃よ?
命かけてこの金額は舐めてるよな
町長がクマ駆除すりゃタダだろ
>>449 しかも装備や各種道具に移動手段までハンター持ちだぞ
交通費(ガソリン代)や食費や各種消耗品(弾代含む)もハンター持ち
保険ももちろんハンター持ち
おまけに現場までの往復移動時間は拘束時間に含まれず8時間拘束
そんじょそこらのブラック企業も真っ青だろ
地図見たけど場所ば悪いな
麓の対面にも山がある
これは退避、引越しだー
こんな話は同じ道内で報酬金7割カットした島牧村が
もう何年も前にやらかした話だ。
漁師の妬みで一方的に削ったはいいが警官も自衛隊も
代わりに動く事は無かったので削減額より膨大な費用をもって
総延長17kmの電気柵を張り巡らせる羽目になった
>>434 ちょっと前にやってた自治体があるが、元の業務に加えて休みの日も関係なく呼び出されるので、担当者がキツすぎて退職した
本当に困っていたら日当3万+出来高は払うでしょ
本当に困ってないから出さない
ただそれだけのこと
>>465 常時呼び出しなら
担当者、じゃなくて最低二けた、なんなら全員がやらんと意味ないよね
>>434 例えばある日お前が会社から熊退治するよう言われたらやる?
やらんよね
会社辞めるよね
>>467 藻岩山とか南区だろ?
行けばわかるがド田舎だよ
ススキノに侵入してからが本番
例年より出没が増加してるのを知ってて間引かずに足元見てるのか?
確かに熊被害が増えてからクラファンでもやれば大儲け出来そうだけどさ
>>469 手放して終わり。
お前が熊に食われる。
自民党が地方にお金回さないから熊まで飢えて人間を食料にするまで凶暴になった
新しい発見だよな。
>>470 なら辞めりゃいいじゃん
でも猟師になるような奴を最初から雇ってりゃ辞めなくてもいいじゃん
公共事業やるか猟師やるかの違いでしょ
>>255 皮膚が固くて、強熊ほど分厚い脂肪の防弾チョッキ着てる状態だけど
さすがに口腔内は弱いだろうな
考えた人すごいな
>>477 三毛別ヒグマ事件知ってたらそれは言わんでしょ
ヒグマをウジャウジャ増やしてみるのも面白い
北海道全体がサファリパーク化
うまく行けば観光資源になるだろう
これ最後、熊同士で共食いして生き残ろうとするんだよな
その前段階が人間を襲うだけで
そもそもハンターが値段決めて、見積書出して、市が発注じゃないの?
なんで市が価格を決めるんだ?
もう役所でクマ対策の特殊部隊つくらないとな
名称はクマット
かっこいいから募集したらたくさん来るだろ
ボランティアじゃなくて商売にできないの?
最低価格5000円〜 まずは見積もりを
みたいな
>>339 一般人には出動を断る自由を留保させてるから全く違う
青森県の親戚も熊が出るから山に入れないと言ってる
猟銃に拘らず抜本的な対策が必要だろう
>>485 1年前から使える金額を決めなきゃならんのがお役所というもの
土地勘と獣道と餌場と水場を知らない奴は熊駆除できません。
終わり。
>>487 うちは被害がどんどん増えても最初の見積もりでやりますよ!
猟をやらないなら免許取消しでいいよ
そんな奴相手にするから後進が育たない
地方が荒廃し、その地域に生きる生物も飢え
生存競争に負けた熊は人間や家畜を襲ってでも生きていくしか道がないってことよ
>>491 お前の頭をスラグで吹き飛ばして大雪山系に放置した方が社会がよくなるよ。
>>495 そもそも警察が免許取得妨害してるからな。
勘違いすんな。
予算も猟師も居ないからどうしようもないな
ヒグマも月の輪も一定数が肉食化
まぁ体制構築の話だから
今まで他人の善意で成り立ってたのが異常なだけ
依頼されて駆除したら免許取り上げだからなw
割に合わない
ロシア人をハンターとして雇ったら?
月給30万円で殺し合いの前線に行く覚悟のある人達だから
日本の小さいヒグマ相手なら出来高払いでも引き受けてくれると思うよ
今のエリ−ト官僚ども、死ぬほど東京で酒池肉林してきたんだろうな
ここまで日本終わってるのか。さすがカネに鋭いマーケットだな。
あっという間に見抜いて日本売りってことか
ハンターは個人事業主届けを出してきたらいい
猟友会とか言う名前だから慈善事業だと思われてる
>>505 知らない土地で猟師はできない
バカタレ
怪獣が都市部めがけて襲ってくるわけでもないしな
人里離れた山中でウロウロしてるだけ。そういう危険地帯に入らなければいい
放置して様子見だな
>>505 その銃が日本人に向かなきゃいいけどねぇ
>>512 怪獣が都市部めがけて襲ってくるのと同じだバカタレ
今度から猟友会の代わりに愛護団体に退かして貰えば良いんだろ
役場の鳥獣駆除課の公務員が狩猟免許取ればいいだけの話でしょ?
装弾数一発のショットガンでヤレってのがそもそもクマの陰謀だろ
警官はバイオやるときもハンドガン五発でクリアすんの?
クマを前にした人間は
熟れたトマトのようなもの
手が当たるだけで肉ズル剥け
スポーツハンティングやトロフィーハンティングを解禁するのがいいかもな。
ヒグマ撃てるなら、一泊16万~20万くらいでもやる外国人がいそう。
むしろ熊を絶滅させる代わりに
その肉を柴犬のエサにして
柴犬を狂犬化させ
日本の防衛犬として変換させるべき
愛護団体ってメンバーの大半が女性
金や時間に余裕ある主婦などが多い
彼女達の一番の敵は人間のオスだよ
(なぜかフェミニズム的な女性が多い)
>>520 知らない土地では兵士なんて的だ。
バカタレ。
>>522 ヒグマのパンチ力は約1トン、牛の背骨が折れるレベル
銃打てるから戦場に行きたいって連中がいるんだからそいつら使えばいいのに
銃の種類が違うからか
糞だな
>>518 その土地を熟知した猟師になるには数年かかる。
地方公務員は2年ごとに配置転換するから猟師にはなれんw
バーカ
たまにハンティングは射撃競技だと思ってる奴いるよな
必要なのは探索・追跡の技能であって土地勘こそ大事になる
実際自衛官連れてきても何の成果も上がらんぞこれ
>>28 ハブ一匹で3,000,000円か
いいな
猟友会がごちゃごちゃ言うんだったら自衛隊とか警察にやらせたらいいんじゃないの
演習で模擬標的撃つんじゃなく、実弾で実際に動く熊撃った方が練度も上がるし、やってる方も士気向上につながるだろ
年に何十件しかない被害にそこまで本気になる理屈はねぇだろ
熊による死亡事件なんて何件だよ?
農畜産や漁業で言ったらシカや猪とか鷺とかの方が広範囲で莫大だ
北海道のヒグマだけがクローズアップされてるが、他の害獣はどんどん生息域を拡大していってんだわ
結局は金目だからな
じゃあお前らにはもう頼まないよ ってなったら慌てて お願いします って言ってくる
>>527 まあネタにマジレスを重ねるのは無粋だけど
日本に来たアメリカ人が日本の山で一人でハンターをやってた実例がある
ガイドがいれば余裕でしょ
マタギの末裔は伝統文化保持者なのだから
送迎付きで日当7万ぐらいでいいよ
出会う熊のサイズ次第では銃持ってても全然油断できないだろうしな
何発打っても怯まず突っ込んで来るかもしれんし
クマが可哀想だとぬかしてる偽善者どもをクマと面会させろ
>>1-1000 ジャップ「猟友会キモいんだよ!消えろ!」
猟友会「ほいよw」スゥゥゥ(消滅)
ジャップ「大変だ、クマが出没した…ハンター呼ばなきゃ…」カタカタ
Google「ヒットしません(0件)」
ジャップ「へぁっ!?(動悸)」
ジャップ「そんなぁ…」
🧸「やあ✋😁」
これでも猟友会叩ける?(´・_・`)?
>>11 ビジネスにしたら逆に増えるんだよ
高報酬にしたらクマを増やすやつがでてきたから今の額に落ち着いてる
>>547 そういやそんな団体の森熊がいたな
あいつらの家に生きたまま送ろう
熊が増えて困るのは
地元猟師も同じなのでは?
それとも趣味で撃つ分には多く居たほうがええんか
こういうのは、銃弾やガソリンなど経費は自分持ちだろ
経費を差し引いたら更に安い値段になる
>>546 クマのダッシュ攻撃は100m10秒で走ってきて
100キロクマなら木すら倒す威力
クマの前足攻撃はパンチ力1トン、人間の10倍
牛の背骨を叩き割る威力
クマの噛みつき攻撃も凄い、頭蓋骨や大腿骨を簡単に砕く
マジレスすると米軍の特殊部隊相手だったら猟師じゃ相手にならない
>>539 駆除してるからその程度で済んでるんじゃなくて?
パワー鑑みると
30人ぐらいで
仲間が別にAIMしてる隙
襲ってくる熊を気づいた奴が
仕止めると言った相互防護の
体制しかないと
危険だべ
>>434 ホンマそれ
金がないなら外注するな
安いならあれこれ言うなだわ
国か道が少し出してやんなよ
ヒグマ駆除は民の保護のためでしょ、そもそも国民保護は国の役目でしょ
>>1 岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ2兆円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
2024年5月現在再集計中だが36兆円を突破したもよう
※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
駆除は社会貢献の一環だから金は要らん。
狩猟税の優遇してくれるだけでええわ。
鳥獣被害対策実施隊を設置した場合は、
銃刀法の技能講習の免除、
狩猟税の軽減措置、
などの優遇措置を受けることができる。
隊に所属してるのはこういう優遇措置があるからだろ
でも報酬が気に入らないなら拒否じゃなく脱隊すればいいじゃない
誰も止める権利なんて無いんだからいつでも辞められるんだろ
狩猟期間に公有林での狩猟を許可するから熊出たら宜しくな
というのが猟友会と自治体の関係
猟友会は狩猟場所を得るという利益を得ているのだから
自治体からの手当が少ないなら猟友会が会費からも手当を出せばいい
猟友会の会費なんて何に使われているか怪しいし
猟友会の知名度向上になるならいいだろう
>>534 熟練の猟師も最初は初心者やろ?例えば釣りの世界でも魚群探知機の進化によって若い奴らが歴ウン十年のベテランをあっという間に集会遅れにしてる。有名なのは将棋でもそうやん
金さえ積めば経験や勘といった曖昧なもんに頼らなくても短時間でベテラン勢を越えて行けるんだわ
自衛隊なんか熱源探査とか最新鋭の機器沢山持っとるやん
>>562 ロシアに助け求めたらええねん。
金は日本に出させてロシアが統治。
あいつらのがまだノウハウ持ってるわ。
防衛費から捻出して1人日当5万ぐらいギャラ払えばやってくれるわな
実施隊員であれば、継続して10年以上猟銃の所持許可がなくても、
銃刀法に規定する「事業に対する被害を防止するためライフル銃による獣類の捕獲を必要とする者」として、
ライフル銃の所持許可の対象になり得ます。
隊員になればすぐにライフルがもてる
通常のソフト対策の補助率が1/2であるのに対し、実施隊を中心とした活動については
定額助成(市町村当たり上限200万円等(狩猟免許を有する実施隊員数に応じて上限額を設定)。
この200万円はどこに消えてるの
一撃では死なんので
連射可能な猟銃の方がいいだろうな
パワーあるヒグマ用のを
開発すべし
動き回るクマ相手なら訓練にもなる
始末したクマ肉は隊員で美味しく頂いてもらおう
>>571 自衛隊員がライフル持って市街に出てきて
あの方々が許すわけない
道路封鎖でピケ張ること必至
こいつらの駆除の方がクマよりムズイ
隊員の人選
○ 隊員要件となる『鳥獣の捕獲に積極的に取り組むことが見込まれる者』かどうかの判断
は、各市町村の裁量による(統一的基準はない)。
○ 当該市町村外の在住者を隊員として任命することも可能。
積極的に取り組めないんだから要件に外れるので除隊だね
ボランティア的な活動をする心の余裕も無くなってきた経済情勢かなあ
>>574 現状半自動ライフルがbrowning barかbenelli argoしか選択しないのをどうにかしてくれ。
>>578 やって罵倒されるわ金貰えないわじゃやる気もおきんだろ
>>577 いや 入らんゆうてるのに除隊とか意味わからん
こんなん1発で仕留められる自信ないぞ
フロントガラスが割れるということは
頭蓋骨は粉砕
良くても失明は免れない
しかも軽快なステップで動きを読まれないよう攻撃してる
>>576 普通に警察の取り締まりの対象w
銃刀法違反でその自衛隊員はタイホ
消防士に5センチの小さいナイフで殺されたヒグマw
女子中学生のキックで撃退されてるヒグマw
外国の動物園でヒグマより強い北極グマがクズリなんかに殺されるw
他にも多数あるが
ヒグマ=動物界の曙(負けボノ)w
爪一発で顔面潰れるし頭からガブガブ人間喰うデカい害獣と戦わせておいて一回1万とか流石にナメ過ぎだわな
お巡りがやれで終わりw
>>584 熊肉とか普通に購入できるけど高いよ。たまに珍味として食べるなら良いけど
こういう熊記事が出ると敵意丸だしで過激に反応する奴等が出てくるよね
文字だけ読んで自然に入ったことすら無さそう
まだこのスレあるのかよ前スレで自衛隊が狩って札幌ドームに放していくのが一番いいっていう結論を出たろ
警察には警察犬がいるけれども
猟犬としての訓練はしていないし
SWATが使う銃もクマにとっては
豆鉄砲じゃないのか
警察学校で狩猟免許を取らせればいい
ライフル銃の保管も含めそこらの謎おっさんより信頼出来るし対応も絶対的に早い
こんなのサッっと決めれない無能政治家に存在意義は無い
>>88 アイヌの人がやってたみたいに
しばらく飼ってドングリをたらふく食わせて、脂がのってきてから食べると美味しいらしいよ
>>578 そもそも札幌では年間230万契約に
出動24000で発泡で5000で駆除搬送したら更に追加
他のとこでも全部ひっくるめて年間500万とかだから
今回のバカが断られたのは妥当
>>584 売れないよ
ヒグマなんて需要が少なすぎる
そもそも山から引っ張り出して解体場に持ち込んで処理なんて、近郊に施設が揃っていてかつ搬出がしやすい場所で仕留めた時にしかできない
さらに販売ルートが確立しているような所じゃないと買い手がいない
>>572 どういうこと?むしろ獲れない根拠お願いだわ
熱源探査なんて熊研究者も使っとるやろ
釣りの世界でもそうやが大金出して最新鋭の機器揃えてもベテランジイさんは使いこなせんのよ。体力と発想力が無いから
中国人やベトナムジンに銃を持たせて田舎の一軒家に住まわせよう
北海道はロシアかイギリスにも売っぱらっちまえ
なんかの小説じゃ極東ヴィクトリア島ていう名前の植民地になってたぞ
>>580 それがフルオートならな
日本で世界最強の武器が
ヒグマから誕生したらいいのになw
>>605 面倒ごとはロシアと英国に任せりゃいいさ
>>598 狩猟免許はこの駆除に必要ではないし
銃の所持許可なら警察は好きに出来るんじゃね
鳥獣被害対策実施隊
隊員は、市町村担当者、
対策への積極的な参加が見込まれる
猟友会員、
農業者等
北海道は英国とロシアの共同統治で良い。神奈川もフランスにやるよ。
沖縄に首都移して琉京てのはどうだい。
>>553 そんな獣と8500円で命を賭けて戦えと云う町職員。
公務員様々だなあ。
>>1 そもそも道警がやらかした熊捕獲に協力したハンターの免許取り上げが尾を引いてるだろ
ボタンの掛け違えが直らない限り猟友会には捕獲に協力する義理は無いわ
道警の警官に狩猟免許を取らせて自分らでやってろ
馬鹿がw
>>1 >米軍の特殊部隊相手にするようなもんだよ
米軍の特殊部隊なんだからそもそも国が報酬を払うべきである
命がけなんだから1回100万でも安い
>>608 役人や農民じゃ対応が遅い
夜間や早朝に110番来て即対応出来るのは警察しかいない
>>611 そのデマいつまで続けるの
道警は一緒に活動していた別なハンターの被害届に対応しただけ
被害届出されたら捜査する必要があるし
そこで違法行為が確認されたら処分を下す必要もある
道警は悪くない
金は渋るが隙あらば何でもかんでもやらせたい
が国民性だし仕方ないね
猟友会に肩持つ人の発言は野蛮な発言が多いわ
危険だな
おいおい、日当4,800円だってよ(笑)
仕留めた場合は処分費用もすべてハンター持ちって、大赤字だろこれ
>>報酬は町の要請で出動した時に基本的な日当として4800円、ヒグマ出没地周辺の見回りなどで3700円、発砲した場合は1800円をそれぞれ追加するとした。町はヒグマを箱わなで捕獲し、ハンターが銃で殺処分することなどを想定している。
>>606 フルオートなんていらん。
銃は矢崎の確認できないのに無闇矢鱈に撃つものではない
>>616 孫生まれちゃうと保管だのいろいろ危ないからやめる人も多いんだよな
>>596 夜戦の訓練にもなるしナイトスコープ付けてバルカン砲ぶちかませば生息域を追いやることも可能
ウインウインだな
道のない山道を歩くのは想像以上に過酷で危険なんだけどな
普段から歩いてないと10分歩くと立ってられないほど消耗する
他の地域は年500とか出してるんだから
それ無視して弾代無視のクソ値段出したアホが悪い
>>623 セミオート脱着弾倉のライフル銃をよこせって話。口径は308か30-06。
まぁしゃーない
クマ殺すな民がどうにかすればいいんだよ
>>29 タダ同然で守ってくれとか
お前らは乞食か
なら死んでろw
奈井江町 令和4年度決算による財政状況
住基人口 5,090人
標準財政規模 32億4,371万8千円
財政力指数 0.24 (類似団体平均0.35)~悪い
経常収支比率 84.7% (類似団体平均80.0%)~類似団体平均を上回り、財政状況が硬直しつつある
>>628 おめえ腕に自信あるなら躊躇せんと
30-06だろ
自治体がそれしか金出せないんだったら、他の人を当たるか、駆除を諦めればいいだけだしね。
>>29 ヒグマの犠牲者はハンターが1番多いらしいからハンターの命を守るために駆除はあきらめよう
>>381 そうなったら公務員は町民に無償ボランティアで駆除させる
私たちの町を熊から守りましょう!とか言ってな
人に駆除させてる間にも公務員には手当が発生!
>>28 あれはただの小遣い稼ぎでやってるだけだから
やるもやらないも本人の自由だから全然違うだろ
緩い時代に絶滅させときゃよかったのに
共存とか無理やぞ
狩猟警察軍を組織しろ。警察、自衛隊の中から徴収。
猟友会は解体して銃は取り上げるただし
人員は狩猟警察予備隊に再編する
こんな報酬じゃ無理!
→住民が熊に襲われてもいいのか!
→熊可哀想!殺すな!
講習や道具や免許や会費全額助成金してくれるなら今から取りにいったるで
趣味でやるには高いわ
田舎も人情や助け合いの気持ちがなくなったからかもな
報酬を貰ってるだろとか税金を払ってんだからやれとかいう扱いでやれることじゃないし
8500円ももらえたらやるけどな
田舎は金持ちなんだな
>>642 絶滅させる勢いで狩っても山奥で生き残ってたのに1990年あたりから共存だとか言い出して保護しちゃってるからな
そこからねずみ算式に増えてこの状況よ
クマを駆除したニュースが流れると
動物愛護な人から可愛そうだから殺すなと
苦情の電話がかかってくるらしい
麻酔打って眠らせ山奥に返せとか
もうアホらしくてやってられんだろ
猛獣の生態を継続的に観察し研究する国立機関の設置
猛獣駆除に適した武器の使用が許可されたチームの編成と継続的な教育・訓練体制の構築
国内のあらゆる場所に駆除チームを派遣できるヘリルートの常時確保
あらゆるケースで駆除チームの発砲を妨げない予告なしの発砲を許可する法律の整備
上記すべてを可能とする国家予算の確保
駆除チームの活動に関するコミック化、ドラマ化によるブランド醸成
>>649 町の言い値で契約しないといけないなんて法律あるの?
法律に疎くて知らなかったわー
街の消防団には結構な金出てるのにな
なんで熊は出せないのよ
>>652 キミの命の価値はそんなもんなんだろうね
>>644 >命を賭してこの低報酬
殉職時 一時金 5000万、遺族年金=厚生年金満額程度
手当 日当 3万、射撃した場合は特別危険手当、交通費
実費 猟銃保持補助(10年に1回好きな猟銃プレゼント) 銃弾支給
衣服・靴などの購入補助
禁猟期間の射撃訓練手当・射撃場を自治体で設置
趣味の狩猟にも、月4回までは、訓練手当として日当出す (動画付き日報の提出が必要)
ひぐまだけは危険なので、64式自動小銃のような、7.62mm小銃弾を15連発で撃てる・・とかを支給するべきかも
自衛隊から熊殺隊を編成するのが一番良い
もちろん対人とは勝手が違うがそこは
たまに隊員がクマー🐻💥✨✝されるのも、緊張感が出ていいわ
このスレの大半の奴は本州以南住まいだろうから、北海道がヒグマだらけになろうが知ったこっちゃないというのが本音だろう
これって結局警察と猟友会の揉め事なんだよな
もちろん報酬の問題もあるけどそれだけじゃない
昨年警察官がハーフライフルで射殺される事件があって規制強化の方向だけど、
ハーフライフルが規制されたら猟友会として厳しい
散弾銃だと射程50mくらいしかないからクマに相当接近しないとダメなので危険なんだよ
散弾銃ってのは基本的に接近戦で使う銃なので
ハーフライフルなら150mでも狙える
ビジネスの話だから値段が折り合わないのなら引き受けない、当然のことです
机上の空論でしかものを考えられない警察官僚に一度ハンターの研修でも受けさせたらいい
しかも熊を殺すなとか言うクソバカが引っ切り無しに電話してくるからな
家の庭とかにも出るんだから討伐チーム組んで一回100万くらい払えよ
>>649 エリア88方式でいこう
参加拒否したら罰金。足を洗いたいなら法外な身請け金を払ってやっと抜けられる仕様に
>>1 自衛隊派遣すりゃええやん
索敵したり銃撃つ練習にもなるし
サバゲーでの経験しかないが敵陣に近づいた時に一番緊張して楽しい瞬間が索敵だし、実戦でも索敵が重要やろ
お父さんこれから熊退治にいってくるからいい子にして待ってるんだぞ
糞みたいな地方公務員の高卒野郎共の給料下げてその分で賄え
こっちだって襲われる可能性あるのに高校生のバイト代ぐらいしか金渡さないのは正直クソだろ
>>664 ハーフライフルは弾が150m飛ぶだけで150m先の獲物を狙うことはできない
せいぜい50m
こんなもんで熊なんか撃てない、鹿撃ち初心者の銃だ
一般ピーポーがフルオート持たずに相手から即詰められる距離でやらなあかんしな
確実に当てれば殺せる威力でも無いし
>>669 森に入った瞬間、1人ずつ殺されたいく
見つけたぞ!言ってガトリングぶっ放してもヒグマは殺せない
AIでクマだけ認識して射殺する機械作れよ
製品名はクマ狩りくん
いや熟練ハンターならハーフライフルで150m先でも狙えるよ
散弾銃なら50mが限界だけど
だからハーフライフルの規制強化に猟友会が反対してるんだろ
動物愛護団体に同じ報酬払って熊との対話でもって解決するべき
ハーフライフルの利点は初心者が持てる事
ライフル持てるならそっちの方がいいに決まってる
ヒグマなんて一発食らわしたって狂ったように走ってくるってのに8500円で死ぬか生きるかを頼むのは酷すぎる
>>652 平日に有給申請して、現場までの移動は自腹、タマも自腹、
仕留めることが出来たら1tちかい肉塊を処分施設まで運ぶまでが仕事
最後の運ぶ部分だけでも8500円なら俺はやらねえ
>>679 当たるけど弾速遅いし
ボルト式で二の矢が遅いからなぁ。
イノシシや鹿撃ちにしか使えん。
本州猪撃ちハンターでハーフライフルも持ってるけど数十㍍の距離で熊射ちなんて絶対嫌怖い
>>679 熟練ハンターはハーフライフルなんか使わないよ(笑)
海外みたいにサイド武器持てればいいけど日本じゃ撃ち損じたら死ぬよな
しかも銃規制でハンターの首絞めてるし
ハーフライフルで手負いになったヒグマが
激怒してハンターを八つ裂きにする光景が見えます
>>643 一人で狩りに行くわけじゃないだろうし
30万スタートで親子ペアだと100万円
>>679 十分な距離をとって熊を見つけられたら良いけどな。
出会い頭に出会したり、思いの外近くでお見合いしちゃったらば。
>>475 >猟師になるような奴を最初から雇って
いまどき専業の猟師なんていないぞ
趣味でやってるか、自分の畑に来る鳥や鹿を撃つとかだわ
今日エアコンの清掃業者来たけどほぼ同じ金額だね(1h9000円)
初心者が使うハーフライフルが規制されたら射程短い散弾銃しか持てなくなる
だから規制に反対してるんだろ猟友会は
理由もなく反対しないわな
そもそも実際にヒグマの管理にハーフライフルも使ってるんだけど
全員がライフル持てる熟練ハンターじゃないし
鮭の領有権求めたアイヌいたじゃん
あいつらに権利認めてやる代わりに、対熊駆除特別チームでも組ませて、通年で活動して貰えばいいじゃん
ちゃんと武器弾薬、報酬は与えて
>>692 治安対策でやるならちゃんと金は出せ
命掛けるんだから、通年で年収2000万円くらい出さないと
>>583 伝説のマタギとか、そんなふうにクマが突っ込んできたら銃は役に立たない、ジャムったり、外したらもう終わりだから、銃を投げ捨てて、ナイフ一本で眉間にナイフ叩き込めるかどうか、みたいな勝負に出るんだと
それが一番確実だって
出来ねえよ、そんなことwww
>>681 やけに熱心だけど殺傷能力高い銃を初心者に持たせたらダメだろう
危ない奴使わせてはいけないってのが前提なんだし
銃にも経験年数による規制あったと思うけど
経験ある人、必要な地域、色々満たした上で許可するならともかく
やっぱり助成金とか出してキチンとしたほうがいいよ
熊肉とかも安く食えるようにしたりとか
>>702 それが一番かも
魚なんて取り尽くす国民だし
いや俺はハンターじゃないけど
猟友会がハーフライフル規制に反対しているという客観的事実しか言ってない
>>698 金は出さんでええよ。
趣味の道楽でやってるし、怪我や死んだ時はハンター保険使えるしな。
道楽で鉄砲持たせてもらってるからその分の還元はするさ。
>>705 ライフル持てない初心者に獣が撃てると夢を見させるためだろ
ハーフライフルでヒグマは撃てない
>>707 お前みたいな道楽でやってる奴の話はしてないから、すっこんでろw
いや、ご苦労様ですとは言いたいが、そんなんに治安対策を任せるわけにはいかないんだよ
警察や自衛隊を趣味や道楽に任せたらあかんだろw
狩猟免許取って、3008や300Magのライフル持って居るが、
維持や更新でかなりの手間や時間がかかる。
そして警察署での点検では、狩猟言っていないと文句言わえれるし、
狩猟して欲しかったらお願いする位の姿勢が必要だろ。
文句言われる筋合いじゃ無いといつも思うわ。
>>706 ヒグマから徴税したほうが早くないか?
一クマ家族から年間30万円とかw
定期見回りとかならまだしも、
緊急出動でこれは確かに安いな。
もう道楽ハンターはだいぶ減ってるけどな
若手は大抵が自分の農地を荒らす鹿やイノシシを罠にかけるために取得している印象
トドメ用の空気銃やスラッグ弾しか持ってない人も増えてる
>>707 北海道全土で昨年の駆除件数は1422頭でした
今年はもっと増えるでしょうってとこで
がむばってください
趣味のハンティングで金がもらえるんだから文句いうなよ
誰にそんなウソを教えられたの?
ハーフライフルでもヒグマを撃てるぞ
もちろんライフルのほうがいいけどな
一匹あたり50万ぐらい出せば狩り尽くしてくれるよきっと
ハーフライフルでヒグマを撃てないと言いつつ規制強化には賛成なのか
謎すぎる人だな
散弾銃なんか射程短すぎてそれこそヒグマ相手じゃ使いものにならんのに
>>654 ツキノワなんかもそうだがクマは
駆除してかないとその後が厄介
人里に出て山に返してもらえるというのは
クマにとったら成功体験でしかない
美味いものがある場所を認知した上に山に返されることが
繰り返されることで人へも人里への警戒も解かれてかえって
凶暴化するクマを増やすだけ
>>357 ドローンのサイズからクマの皮膚抜ける針はちょっと無理だな
阿笠博士案件
>>105 カス自衛隊では不可能。
斜面45度をどうやって切り開くんだよ?
百年工事する気か?
出動手当よりも殺した数に対して報奨金出した方が効率良さそう
数が減れば出没も減るだろうし人間が脅威だと学習すれば人里から離れていくだろ
ヒグマなら1人10万はないと割に合わんやろ
死ぬ確率めっちゃ上がるて
>>723 もう既に遺体回収の為通を作って車両通す計画が進んでるよ
>>566 >でも報酬が気に入らないなら拒否じゃなく脱隊すればいいじゃない
>>1 >奈井江町は、去年市街地にクマが出たことを受け、先月、猟友会に出没時の初動対応を担う「鳥獣被害対策実施隊」への参加を呼びかけました
参加呼びかけだから、そもそも入隊してないんじゃね
>>720 俺はハンティングは趣味じゃない
やりたいやつがやれ
>>715 趣味は射撃でハンティングじゃ無かったりする。
ただ、射撃でのライフル所有が禁じられているので、
狩猟にも出かけるが。
ハンターにやらせろ、自衛隊にやらせろ、警察にやらせろ
全部人任せなんだな、そういうところだぞ
フランスは国内各地で暴動抱えてるのに
そんなことしてる場合?
>>416 市議や市長相当なら、出勤時間で計算したら日当十万円とかになるぞ
米軍の特殊部隊ならヒグマとか楽勝なの?
軍人を殺すプロなんだろうが野生生物を相手にするのはジャンルが違うと思うが
まだカス自衛隊万能論言ってる奴がいるのかw
林野だけで500万ヘクタールを自衛隊が切り開くらしいw
千年かかるわバカタレ
あとな、猟師は地元の土地勘があり、獣道や餌場水場も知ってるから猟師できる。
警察官や自衛官は熊を見つける事すらできねえよ。
アメリカみたいに地元猟師を雇うなら話は別だがwwww
猟銃は基本単発式ライフルじゃねえの?
フルオートとかないw
>>726 もう回収した。
何台も自動車で車列作って、真ん中の車に遺体を入れて撤収
普通科連隊から射撃の練習で熊退治を派遣すればいいよ。
小銃で連発で撃てば1分以内に倒れる
うだうだごねてる猟友会なんか使わなくよい。
>>737 まさに、プレデターに狩られる特殊部隊みたいになるわな、いたずらにヒグマの縄張りに自衛隊員投入しても
役場にクマ係作ってみれば?
猟友会の日当の何倍も費用かかりそうだが
>>740 金がバッチリかかるなw
しかも土地ごとに何十年と勤務するから警察を支配するかもなwwww
役人の金銭感覚は正規職員以外は低賃金か無償ボランティアだしなw
>>743 何をどんな風に撃つつもりなんだよ、里山の役場に拠点でも構えて、地域拠点防衛でもするならともかくw
>>741 もうクマ対策はこういう事しなきゃ人の安全確保できないんだから
組織力ある所に作戦行動起こしてもらうしかないよね
狩猟警察予備隊の歌
颯爽と山川越えて熊撃つは我らが祖国のためぞ
炎の息吹鉄の意志盛り上げていざや進まん
ちからちから力は強し狩猟警予備隊治安の守り
>>743 カス自衛隊は熊を探せないwwwww
バカすぎるwwwww
>>450 > それなら 銃の所持も 辞退してもらわないと
それとコレとは違う話だぞ
運転免許を持ってる奴は、呼ばれたらトラックの運転手をやれ、日当は1万円だ、逆らったら免取りだ…と同じだ、君はやるかね
銃の所持免許にも定員は無いから、呼ばれて駆け付けたい奴も免許を取れば良いだけだよ
自衛隊とか警察って訓練に使った薬莢を回収するんだろ?
基地外でも90%ノルマだとか
>>755 ユーは猟友会かね、遊んでないでさっさとファザードマップぐらい作れ
>>755 明確に人を襲うようになってきてるなら、まあ、自衛隊員を山に投入して散会させれば、クマが食いついてくるかとしれないな
組織的な反撃ができるまでの情報を集める間に隊員が何人駆除されるのかは知らんがw
>>731 割とマジに有効じゃないの、コレ
少なくとも熊探す時、ドローンに赤外線探査かけて見つけることできるだろ
>>9 むしろスマートシティー計画の方が優先だろ?
クマが出没するような田舎集落に人間が居座らないようにさせればいい
北海道は、授業に合気道を必須にすれば良いだろ。
相手の力を利用して相手を制す。
警察や自衛隊が熊駆除できるならさっさとやってるw
猟友会に頼むのは単純に警察や自衛隊では熊を探せないからだwwwwwww
専門家にお願いするには安すぎるし、クソみたいな規制した警察は責任が無いとしてる
笑えるわw
いや、きれいな薬莢拾ったら
リロードしちゃうけども
レンジャー使え、間違っても広報とか飯炊きとか新人とか使わなくていいから
値上げしようにも町の財政なんてどうしようもないだろう
国が予算を付けて対策費を出すべき
>>760 まあ、居場所が捕捉できるなら、RQ-1 プレデターからとかのヘルファイアの精密爆撃とかでもいいとは思うが、費用対効果は悪そうw
>>766 一人一人狩られて終わるぞ、熊に、隊員がw
クマ殺したら可哀想って言ってる動物愛護家達を募り、集団でオゾ捕獲してもらおう
はちみつとか花束とかお洋服とか持ってきて、お友達になろうとするであろう
クマ殺したら可哀想って言ってる動物愛護家達を募り、集団でオゾ捕獲してもらおう
はちみつとか花束とかお洋服とか持ってきて、お友達になろうとするであろう
音楽隊とかよく税金を充ててるな、こんなの非正規でいい。
>発砲した場合は1800円が加算されて
前テレビで中継されてた時は5発くらい撃ってたけど・・
1発だろが5発だろうが1800円なんだろ?
w
>>737 銃の扱いできるだけでは無理なのよな
ヒグマ撃ちなんて特殊技能だから
山の知識地形の知識気象知識と猛獣ヒグマの生態の知識や
山の生き物に対しての勘も要るし
広い山の中だとヒグマさんの方が
敵に対する攻守が上だから
銃の扱いできても山と獣を知らないとヤられるだけ
日本みたいに山林だらけの国土でドローンにできる仕事いっぱいありそうだな
>>770 銃撃ったこともないのがペラペラしゃべんなよ耳障りだ
昔、ローデシアという白人が統治する国あった
白人は邪悪な黒人から銃で土地を守ってたが
国連による制裁で金が無くなって黒人に降伏
今はジンバブエという黒人の国になっとる
これを今の北海道に当てはめると熊の攻勢を受けてるのに
愛護と自民の制裁で金がないから土地が奪われてる状態。
>>775 伝説のマタギ曰く、最後はナイフ、銃なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのですよ、だそうですw
>>758 話そらすな。
警察なら熊駆除できる威力があるライフルを装備してるのは本部付きのSATしかいない。
さ、網走とかで熊対策してくれよwwww
初めて来た(゚∀゚)って隊員多数だろうよ
>>777 おまえ、レンジャーなのかよww
乙ww
人間は白人、熊は黒人、愛護はゲリラ支援国、自民は国連
これもう令和のローデシアブッシュウォーや
餅は餅屋っていうか
やってればいずれは隊員も慣れて勘ができてくるのかもしれんけど
それまでに結構損耗が出るんじゃね?
>>785 自衛官て役人。
転勤がある。
土地勘2年ごとにリセットw
異世界ものみたいにハンターギルドでも作ったらどうか。
もちろんランクFから始まってSまで上がる。
受付は美人さんがいてハンターたちに狙われている。
新人が来たらそいつらに絡まれて返り討ちにし,やれやれと言わなくてはならない。
ローデシア北海道は死なず
熊どもに人間領土を渡すな
町も予算無いならハンターに依頼するなよ
役場内で熊捕殺課でも作って対処しろ
>>583 落ち着いてるけどフロントガラス割れちゃってるな。
>>775 マタギが動画でクマは非常に頭が良くて、雪道の足跡を辿って追跡していくと
途中で足跡がなくなってたりして見失ったりするようだが、よくみるとクマが丁寧に足跡の上を逆に歩いて
追跡をかわすフェィク行動をして別ルートに逃げたりするって話をしていた。
別のクマ撃退数記録をもつクマ撃ちも、クマの習性を知らずにただ鉄砲だけもって熊退治に出かけても
クマは頭がいいので、待ち伏せされて逆に人間がやられちゃうよと言っていたので
強力な武器を持っていてもクマ退治の特殊な技能がないと人間の命に関わるような事に
日当8500円はいくらなんでも酷いわな
撮り鉄さんが電車を撮りに行くときに
交通費や報酬を求めるのかと
もうハンターさんは明朗会計 無料でやりなさいよ
そうしたら国民のほうから
「そりゃあハンターさんに申し訳ないんじゃね」と
ウェーブ(波)が来るだろうよ
日本人はそういうとこあるから ない?
ハンターハンターのキメラアントは情報の出にくいNGLや東ゴルトーに拠点
を作ったが北海道も陸の孤島で過疎化集落いっぱい。熊頭が良いよ
>>796 シャチといい、なんか、高等動物達がだんだん知恵つけて人間を狩り始めているのは気のせいなのか偶然なのか、必然なのか…
クマ狩り無人機でいいやん
ハンターの人命失って億の賠償出る可能性を考えれむしろば安いと言える
地元猟友会に多めに払って駆除してもらうほうがコスパが1番いいから今までそうしてきた。
警察のバカが猟銃免許をとにかく無くそうと規制し続けた結果、警察官が二階級特進してこいとなり、笑える。
国家警察はもれなくバカって本当だわwww
>>800 何十万台導入する気?w
北海道の面積舐めるな
>>771 家畜は生活の糧だし、人の生命身体も危うくする存在だからな
せいぜい蚊に刺される程度のリスクしかない連中が害獣駆除を
可哀想とか抗議とか、じゃあ、おまえは一遍動物園のクマ檻に
入ってクマと仲良くしてみろと
確かに、他の自治体がこれだけ出してるんじゃイヤになっちゃうだろう
住民の命に関わることだから、ほかの歳出予算を削ってこの人たちの報酬に回すしかないと思う
>>802 ヘルファイアが何十万発かあればいいだけ
二兆円くらいでいけるw
>>791 地方自治体がギルドみたいなもんでしょ
他が年間500万包括契約(札幌)とか
年間200万に弾代&熊の輸送費+日当25000+駆除賃15000(函館)
とかなのよ日当8500とか熊用の一号散弾を持つとしたら3発しか持てないわけで
7人の侍みたいなやべー状況にしてるのよ
あの村は払うもんがないからだけど
ここは払いたくないだけだろ、変なもんには数億ぶちこんでるのに
全国の女子中高生から体力ある娘徴収して槍持たせて警備させろよ
14〜20まで北海道暮らし。任期終えないと東京での生活はできないとか制限つけてさ
少子化も改善する
因みに奈井江町は旭川から札幌までの丁度中間地であり、北海道都市部の町だから、田舎では無い。
悪しからず。
報酬も町予算から出してるわけで
報酬増やしたらその分町予算にしわ寄せが行く
税収が増えるわけでもないし、困るのは住民
ふるさと納税とかでちょっとでも支援してあげたらいいんじゃないですかね
金額に文句言う人は
>>811 一発2000万円くらいだろ
円安で4000万円くらいになってるかもしれないが
自衛隊が演習としてすべき。生き物撃つ練習しとかないと戦時に人が撃てない
>>808 それ以前の問題で特定基金の使い道が8億ほど謎で毎年消えてるからねw
札幌価格で8人レッチュウ5組組んでも余裕なはずなのに
>>802 資格をとった暇人に毒針(クマに刺さる威力)搭載のドローンで人里近くや登山道限定で警備させたらどうか。
見つけたらどんどん毒針を打ち込んでいく。
よし、なら自治体の公務員の業務として猟銃免許を取らせて熊狩りをやらせればいいのでは?
公務員なら熊の一撃を食らって骨が折れようが、運悪すぎて食われたりで死んでも手厚い保証がある
ただの趣味グループの集まりでしかない猟友会がやるよりもよっぽど健全だ
警察自衛隊から狩猟警察軍組織
それらを支援する首領警察予備隊(元猟友会)
さらに農地防衛戦力として全国から集めたJK屯田兵(14〜20才の日本人女性)
あとはロシアやアラスカ、カナダからプロのハンターを雇う
これでどうや金いくらかかるか知らんけど
>>816 お前、Googleマップでいいから北海道の地図見てから書け
バカが
だから狩猟警察と予備隊、JK屯田兵で解決するんだって
>>814 早い個体でも時速40キロで強靭な皮膚も外骨格ももたず
弱点の頭部は異様に大きい、二足歩行をするので心臓や内蔵も晒している
嗅覚聴覚に至っては動物の中でも下の下
こんなもん相手にして実戦とかせせら笑う所だよ
戦争の時に世界各国でマタギ無双するのは
普段鳥撃ってるからだし
>>821 猟友会に金払い、ライフル免許所持緩和したら1番コスパいいわw
>>790 背を低くしながら素早い動きで
突進体勢とるから頭にも体にも
銃は当たりにくい
ヒグマさんは状況読みながら攻撃するから
もたもたしてる生物の人間なんて
ひとたまりもない
>>825 お前みたいなのが頭だけで殲滅作戦計画して部隊突入させて部隊全滅させるんだよな、よくわかるw
山であったら怒り狂った狸ですら本気出したらヤバいのにw
>>826 そもそも県や市や群じゃなくて
町単位で私たちを濃厚に守れって無茶な依頼してんだから
払うもん払わないと来るわけないんよね
そして財政はどっかのアホ町よろしく
公金チューチューで10億近い金が毎年使途不明
>>829 カナダは年収1000万越えだから秋田から行った人がいるぐらい
ようつべのベアハント動画見てると射程距離がかなりありそうなのにうまいもんだな
弓で撃ってる奴は毒矢なのかな
熊一頭につき行者ニンニク10把でいいよ
屯田兵どもは目がないんだろw
今の時代なら猟銃じゃなくてもっとコンパクトな殺し方が有る気がするが無いのか?
>>834 というか県単位の持ち回りじゃ防衛が薄いから
もっとハンター働いて!って言うわりにこの日当だからギャグかなんかなんかと
貧乏町が数人食われて涙金を出してきたとかなら
義勇のマタギも来るだろうけど
この町福祉に力を入れてますとか言うて
公金行方不明の脂っこい町だからなw
もうこんなボランティアみたいな事する若い奴いないし
将来、民間で請負う会社が出てくるだろうね
猟友会のメンバーもそこに登録したらいい
>>836 お前に売るほど生えてるとこ知ってるし、猟師ならなおさらだマヌケ。
クマってやるときは狩猟をやるからな
ツキノワグマ仕留めるのは命懸け
>>841 ちゃうねん
札幌とかはちゃんと組織化して年500万渡してるから名目はともかくもはや本業なんよ
何故かボランティアで済まそうとしてるバカな町があるだけで
もし自分の家の近くにクマが出てハンターを雇うとしたら
この10倍払うよ
>>845 北海道は札幌とその他だからなw
政令指定都市でやりたい放題w
>>823 全域探査して全滅させろなんて思ってないが。
ハンターでも無理だろ?
無理だから人が行くところだけって書いてるじゃん?
>>800 暴走して人を撃ちまくるSFみたいな展開になるだけ
>>826
ライフル弾はベトナム戦争の時にヤクをキメた現地の兵が撃たれても貫通力がありすぎてそのまま襲い掛かって来て米軍兵に被害が出たように、
熊も撃たれても襲い掛かって来ることがあるので海外でも大型の熊撃ちだとショットガンで使える大口径のスラッグ弾を使ったりするぞ
ただのライフルは何十発も連射出来ないのとアサルトライフルはさすがに民間人は買えないからな
>>850 熊の都合は地元猟師しか分からない。
やっぱお前はアホだな。
>>820 健全なんだが
クマ撃ちとして仕上がるまで
時間がかかるし更に経験もいる
クマ撃ち育ててそれが仕事になるまで
どのくらいの期間かかるかわかります?
経験のないもんが山に入っても
次々人が消えてくだけよ
クマの凶暴化と人喰い技能が上がるだけ
まあまともな市長が来たらコントになったどっかの市があるじゃない?
あれの小規模パターンで市長が居ないような地域なわけよね
こういうアホなんが議会通っちゃう
有識者とか経験者とか地元のマタギが不在で
そんな話してもぐっちゃぐちゃ
某ドームとかもそうでしょ
>>854 知らんよw
暇人に頼んで、見つけたら毒針撃つ。
としか書いてないのに。
見つからなければ見つからないでええのやで。
>>810 お前アホやろ
猟友会に渡す予算なんて町の予算からしたら微々たるもん
それより近所にクマが出没するのと天秤に掛けてみ
うちの爺さんも、狩猟免許を取って、猟銃を持って、シカなどを撃っていたが辞めた。
どうしてと聞いたら「体もきついが、維持費がかかり過ぎ」と言ってた。
免許の更新に、遠くの、射撃場まで行って何発か撃たされる、猟銃のケース代もかかる。
勿論、銃弾代もバカにならない。まあ、年金暮らしには無理。
赤外線搭載で長時間飛行可能なドローンをできる限り長時間飛ばしてデータ収集させてAIに熊の居場所を予想させる未来を妄想
>>855 ど素人が山に入ったとする。
熊どころか鹿すら見つけられねえよw
エイリアン2の海兵隊みたいになるのか
「誰だ!乱射しているのは!!エイポーン?エイポーン!?」
「うぎゃあああああああっ!」バリバリ、ゴリ、ポリポリ
>>858 つまり役に立たない。
予算チューチュー以下だな。
>>862 最近はヒグマから来てくれるらしいじゃんw
まあ、そのあとは知らんけどw
嫌ならやらなくていいんだぜ?
変わりはいくらでもいるからなぁw
とかて団塊バブルの昭和乞食ニート役人が面倒や負担を下に押し付けてきたツケじゃろ
まあ変わりが居らんならニート役人自身がやればいいだけの話だわな
自分たちが外部委託するときに出してた報酬と同じ額でさ
やれると思ってたから他人にもそれで強要してたんだろうし
きっちり仕事してもらえばいいさな
>>865 お前が考えつかないルートからくるだろうよ。
>>868 考えつくルートから来たところで結果はそう変わらんだろw
ひぐまが偵察モードじゃない限り、自衛隊員でも相当悲惨なことになるわなw
町や県、国から頭下げて金積んでくるようになるまで放っとけばいいんじゃね
現状その程度の価値しかないと判断されてんだし
>>867 倒せるが、死なない変なところに当たったらクマさん激怒して死んでもコロすモードになるから大口径のオートマ拳銃で倒せ。
頑張れw
>>855 公務員の常識、世間の非常識なので身内に被害が無ければ学習しない公務員は何人か食われるくらいしないと学習しないでしょ
>>859 予算が無くて報酬を減らしてるんじゃなくて報酬が高いと苦情がくるから減らしてるぐらいだしな
ちょうどこれから射撃教習資格認定の申請するとこなんだけど狩猟目的って言ったら審査甘くなるかな?狩猟者減ってるんだろ?
これからの時代はスマートシティ
人がどんどん消えてさってゆく社会においては熊との共生もよくよく考えていかねばな
自衛隊使えば万事解決。奴等毎日無駄に訓練して無駄に鉄砲撃って無駄体力有り余ってる
>>867 アイヌ伝統の毒矢を使えば余裕なんだけど
使うと逮捕されちゃうんだよなぁ
札幌みたいにちゃんと巡回部隊として
組み込みなさいって話
害獣駆除の責任がどこの役所なのか
人命被害が出た場合と農林業に被害が
限定される場合で対応が違うのか
狩猟規制や自然動物保護と整合性があるか
根本的に検討して改革が必要だろう
クマ 遭遇 キノコ
で検索した動画みたけど、いきなり笹薮からツキノワグマが出てきて襲われて接近戦
こんなん弾を当てられる気がしない
ヒグマだったらワンパンで腕とか足とか吹き飛ばされてそう
>>876 一番いけないのは、米国みたいに「自衛目的」
今後に県警で屠殺部隊を編成したとしても
地元の地理に詳しい療養会にも参加してほしいし
県や国が補助金出してせめて15kはつけようよ
金払ってでも日本国内で銃を撃ちたい奴なんかごまんといるのに
何が報酬が少ないだよw
>>882 だからラピュタの銃みたいな散弾を予備でレッチュウの数人が持ってないと怖くてできないのよ
突進を止められて殺せる奴がいないと
そもそも札幌とか税収が多いところと比べて報酬が少ないって当たり前でしょ
貧乏な家庭に金持ちと同じだけのお小遣いよこせといっても無理だし
報酬を増やしたければ税収が増えるように町を発展していかないと
>>879 熊がよく使う道を知っていたら有効だな。
>>829 山地草原の広さや地形も違うし
銃の扱いも違うし比較は難しい
生物は生息地で独特の生態も持つし
海外のクマ撃ちが日本国内のクマに
適応できるかといえば難しい
クマはいきなり顔面の肉削ぎ落としにくるらしいぞ
「うわああああああ!!エイポーンの顔がぁああああ!!
どうしますか?まだ生きてますけど、連れ帰りますか!?」
「当然だ!」
「うわあ!!腹食われて内臓出てるぅうう!!どうしますか!?まだ生きてますけど連れ帰りますか?」
「と、当然だ!!」
「うわあああああ!!」脳みそ子熊がペロペロしてるぅ!どうしますか!?まだピクピクしてますけど!」
ってなるんだな
>>888 ラピュタのあれ、要はグレネードランチャーだろ
止まってる熊に対してはそれなりに有効だとは思うが突っ込んでくる熊にグレネードランチャーで何するんだって気はするけどw
そもそも、猟師の仕事ってクマを撃つことじゃなくて
撃ったクマを肉して売る仕事でしょ
撃って報酬もらって終わりなんて猟師というより駆除業者でしょ
お金もらってクマも撃てて肉ももらえたらハッピーでしょ
狩猟が趣味だったのに、たなぼたで行政から日当が出ると味を占めてもっとよこせと言い出したのか。
ぶっちゃけ空振りも多いし、値段を吊り上げるなら駆除保証ぐらいやってみろよ。クズ。
>>886 銃を合法的に撃ちたい奴なんてゴロゴロいるのは事実だが、それに自分の命の危険を許容してまで撃ちたい奴はほぼいないだけ
熊どころか猪ですら銃で撃っても急所に当たらないと襲い掛かって来るし、まして北海道にも日本最強の野生動物であるヒグマがいる
>>825 ヒグマは50〜60km/hくらいだそうだよ
接近するまでは4速走行だよ
>>899 マンツーで銃がジャムった状態なら、怒り狂った狸ですら下手すれば勝てない
>>891 アメリカのオレゴンとかのハンターは338ラプアとかフツーに使うつーかライフルなら16歳から免許とれて買えるから。
日本の法律を知ると日本人は奴隷か?って言われるぞw
>>891 アメリカのオレゴンとかのハンターは338ラプアとかフツーに使うつーかライフルなら16歳から免許とれて買えるから。
日本の法律を知ると日本人は奴隷か?って言われるぞw
そもそもアメリカだとライフルのみで歩いてたら止まらないからバカ扱い
昔のマタギは接近戦なったらサスガって短刀で接近戦をして
一人を半分犠牲にして動き止めて撃ってた
って話をすると日本は平時でもカミカゼなのかよって呆れられる
自衛隊の装甲車で機銃で対応すりゃいいじゃん
赤外線ドローンで居場所もすぐわかるでしょ
ポンコツだからダメか?
猟師もクマに食われれば危機感が出てくるだろう
食われるまで日当そのままでほっときゃいい
クマが猟友会の駆除辞退 「この報酬ではやってられないクマ」「ベアーを馬鹿にしている」
>>906 ヒグマが市街戦に付き合ってくれるならな
じゃあハンターやめろや こっちは羆増えようがどうでもいいんだよ守銭奴が
役所が依頼し駆除した熊や猪は売ることできない
地元でこっそり売ってた猟友会の人いて書類送検されてたな
北海道で15000円とか舐めてんのか そんな貰えるなら俺がやったるわあほが
あ、すまん。
オレゴン、ライフルはフリマで買えるわw
州の許可も登録も必要ないわw
銃ではなくバカを規制しよう!
オレゴン州よりw
>>912 お前が喰われてる間にプロが銃弾叩き込めるから早速行ってこい、みんな喜ぶ
>>912 他のとこは日当25000に仕留めたら手当15000とかだぞ?
札幌は年間契約で500万だし
こいつがニュースになってるのは
回りと比べてもブッチギリで安いから断られてるってニュースなんよ
ヒグマが襲ってくるドラレコの映像を見た後だと
いくら報酬が良くてもやりたくないな
急所外したら確実に殺されるわw
>>916 滝川とか奈井江とか砂川あたりとかカス市長町長が多い地域なんよ。
福祉に力を入れます言うて基金の使途不明金10億にしてる地域だからなぁw
>>917 あれも結構周りを探り探りであのスピードだよね
アラスカだかどっかのハンター全滅させた親熊は、小熊に続いて親熊がカメラに映った瞬間にハンターの元へ瞬間移動してカメラ暗転して終了〜、みたいな感じだったw
ハンター冷遇し続けてきたんだから、警察が頑張るしか無くね?
普通に殉職者続出しそうだけどしゃーないやろ
クマなんて垂直に近い崖でも登るし
鬱蒼とした森林でも駆け抜ける
自衛隊の鈍重な車輌しゃ追い付けないだろう
>>1 趣味で猟してる奴らにいつでも良いからって頼めばやってくれそう
弾代とか実費は役所負担で
>>917 熊撃ちのプロというか名人の取材記事がネットにあるけど、一発で仕留めろなんだよね
急所外して手負いにしたクマは何をするか分からないから自分で追いかけて止めを刺す義務があるとも
藪に潜まれると気配が消えていつ襲われるか分からないなんてコメント読むだけでキンタマ縮み上がるよ、走って向かってくるクマには止め刺せないって
立ち上がってこちらを見たときに脳天に一発で命中させるとか神業だろな
あと、必ずクマより(山の)上から撃たないと殺られるとも
山を下って襲ってくるクマを仕留めるのはどんな名人でも難しいって
>>922 元蝦夷地民だが、運転免許更新に行ったら猟銃免許更新と重なって、もう歳だからそろそろ辞めたら?とか延々と取り上げようとする。
新しいライフル買ったらから上下二連の散弾銃あけるよ(゚∀゚)って言われて手続きのめんどさと警察がとにかく持たせたく無いらしく断った。
まあ、警察官は38口径で熊に立ち向かい殉職してくれや。
自業自得だから。
>>28 そんなに貰えんの?
年間二匹でウハウハやん
>>700 消防士が熊の目にナイフを刺して生還舌長
>>928 いや、他の有害鳥獣の駆除はするから止めないだろ。
>>928 金銭的に余裕が無いって事だしね
そんな人が銃を携帯しちゃダメ
>>927 ヘビ一匹捕まえられないポリ公じゃヒグマ相手にどんだけ犠牲出して駆除出来るかな…
>>64 だからやってられないと言う話やろw
記事が読めないのwww
ハンターの不興を買ったのだから
最前線で働くのは無能の馬鹿どもであるべきよ
維持できないのなら戦線を下げよ
罠猟のほうが安全でお手軽なんだからいい加減保護とか言ってないで熊駆除目的の罠猟を解禁すればいい
>>928 畑を荒らす猪や鹿の駆除を誰がやってるか、わかってて書いてるよね?
ツキノワグマならまだしもヒグマだからな
安いのはわかる
秀吉の刀狩りとか言われるけど
結局刀狩り以後の近世時代も実際には農民は普通に鉄砲とか害獣駆除用の武器いっぱい持ってたし
秀吉も当然そこまで取り上げなかったからな
今の国家警察は秀吉以下だわ
猟銃使っての猟とか殆ど趣味だろ
金がもらえるだけラッキーと思えよ
>>58 そもそも猟銃所持するのに敷居がかなり高いはず
>>926 クマは下りは尻で滑ってくるから早い
下りは遅いなんて信じてるバカもいるが様々な状況に適応して逃げたり
襲ってくるのが獣よな
>>943 338ラプア並み威力の弾を正中線に当てたら駆除可能。
手足に何発当ててもクマさん激怒モードになるだけ。
>>945 有休取って命の危険があるボランティアするのが当たり前だってんなら君もなにかやりたまえよ
ドロップ品を売ればいいかねになるのに
それは伏せるんだな
警察か自衛隊が狩ればいい
安く使おうとするのが間違い
>>953 それが可能なライフルを所持するのは事実上不可能に近いのが日本だ。
いやいや
日当じゃなくて出来高制にしろよ
やる気もない奴が出ていっただけで金払うな
捕獲かころすかできたやつに大金渡せ
日当制じゃインチキし放題
>>950 個人事業主なので有給ありません
猟銃使わせてくれるならやるけどな
>>957 出そうもない場所ウロウロして金だけもらうのがいそうだな
>>959 日当制だとそれで稼ぐ奴が必ず出るからな
殺すなりできた人に大金渡せばやる気のある人が集まるし
ろくでもないのに金渡す必要もなく
腕のいいやる気のある人に金渡せる
>>960 それでいいよな
仕留めた人に数百万出せばいい
>>958 申請して散弾銃で10年経験を積んでください
真面目な話すると、死体の処理までコミだから、一回当り数万の赤字が出るよ
今はアーバンベアが話題になってるからな
都会を徘徊して出ませんでしたとか言ってお金もらってるやついそう
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023053100971&g=soc&p=20230531ax22S&rel=pv 猟銃新規申請はここ10年余りで2倍になってるが実際の所有者は減る一方
また60代以上なので高齢化が著しい
高齢者の中には免許返納しなきゃならないような人も多数いるんじゃないの
だから、食用にしてクマの皮を村の入り口に下げとけ!って。あいつらも頭イイから、食われちまう相手は
めちゃ警戒する様になるんだよ。それをやめたから舐められてる。食って皮を晒すのはアイヌもやってるぞ。
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
>>968 高齢者ハンターは地元の山を知り尽くしてる貴重な人材。
山でハイキングして行方不明に!
シモ・ヘイヘみたいな人がいたらいいんだがね
遠くからしとめる
>>601 右手と胆嚢は売れます
休載ばっかりのくせに、風呂敷だけ広げて畳める見込みゼロ
馬鹿にされて当然
>>974 いくら白き死神でも立木で射線の通らない日本の山林で遠距離射撃は無理
善良な猟師から猟銃を取り上げた公安委員会が責任持って対処しろい
>>978 それはやってるとこ有るけど、クマが出るのは休みの日も関係ないので担当者が辞めていくパティーン
高齢化と銃規制激しいしメリットがない
もうやらなくていいよ
>>982 黙って食われるか、それが嫌なら移住しろってことかな?
マグロ漁は釣れたら初めて稼げる
報酬を100万円にして同じルールにしろ
わしら米軍特殊部隊だってよ😆😆😆
そんなに褒めるなよ
特殊部隊は任務が特殊な部隊であって、特殊な人間の部隊ではない・・・・・・
>>969 そうそう
獣との関係はそれまで山や獣に対して人がやってきた山での習慣をパタリとやめてしまうと
獣はますます人側への警戒を解くし
生息行動域は人の生活圏側に入ってくるしで人側は後退させられてく
この現状は極めて危険
自衛隊法改正する必要有るっすね。
ついでに憲法9条も改正しましょう。
>>994 クマを撃ったかと思ったらプーチンの手下でござった。
>>1 糞の役にも立たないなら猟銃の免許取り消しでええよ。
銃持たせてる意味ない。
市町村単位の自治体だけで対応するのがおかしいだろ。せめて都道府県単位でバックアップしないと。
lud20251007122648ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1716421230/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北海道】猟友会がクマの駆除辞退 「この報酬ではやってられない」「ハンターを馬鹿にしている」 ★5 [おっさん友の会★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【北海道】猟友会がクマの駆除辞退 「この報酬ではやってられない」「ハンターを馬鹿にしている」 ★2 [おっさん友の会★]
・「ヒグマ駆除は警察や自衛隊にやってほしい」猟友会が訴えも……警察&自衛隊「狩猟の訓練してないから難しい」
・ヒグマハンターを日当8500円で雇おうとして猟友会にブチギレられた奈井江町、しょうがないので町職員をパトロールという名の生贄にする
・【北海道】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでる」ヒグマ駆除後に役場に電話殺到…猟友会「ヒグマの肉食化進んでいる」★4 [ぐれ★]
・【速報】石川県加賀市のショッピングセンターに立てこもっていたクマ、銃で駆除される [記憶たどり。★]
・民家にクマが籠城、射殺→ネットで非難の声が殺到「可哀想」「人間が悪い」「猟友会を駆除しろ」
・「フジテレビは放送局の体を成してない」スポンサー3社が大相撲トーナメントの協賛辞退 [おっさん友の会★]
・「15歳は十分に成熟している」デンマークの国会議員、15歳の少女との交際を理由に政党を除名され反論 [おっさん友の会★]
・【悲報】まんこ「男はダメであればダメな程良い、ただの良い人だったら彼氏や旦那を紹介する女子トークでマウントを取れない」
・【悲報】ハロメンは俺達が思ってる以上にライブでの自分の歌割や見せ場についていつも気になってるんだな…干されメンはつらいだろうな
・【ちびっ子相撲】日本相撲協会の芝田山広報部長「女の子は顔に傷が残ることになってはいけないから。女性排除ではない」
・【ちびっ子相撲】日本相撲協会の芝田山広報部長「女の子は顔に傷が残ることになってはいけないから。女性排除ではない」★4
・俺「この映画面白いよ」 友人「あの映画は糞。ガバのハンマーが起きてなかったしリロード無しで9発も撃ってたからな」
・【ビッグモーター】「出てこい!」「逃げるな」パワハラ報道の副社長が雲隠れでネット激怒…会見で反省文を代読させる“子供ぶり” [ぐれ★]
・【福岡】「ビビらせようと車で突っ込んだが体には当たっていない」男性に車で突っ込みけがをさせた疑い タクシー運転手の男(75)逮捕 [おっさん友の会★]
・ハロプロの握手会が効率的で良いこれだったら握手免除する必要なし
・学校でのいじめや教師からの叱責影響…成人になって引きこもりとなるリスク高 [おっさん友の会★]
・田畑退社で本当にゴミスタッフしか残っておらずスクウェアの体をなしてないという内部情報が
・【悲報】アクアラインバス、コロナ禍が終わっても乗客が戻らない模様、千葉の田舎バス会社は全滅へ
・「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」ファンの人達に熊駆除のクレームをされた被害者達専用のスレ
・木下ちがや(こたつぬこ)「もう麻生の家に押し掛けてもいいのでは。殺人罪にはあたらないし」 →通報され削除
・【悲報】カプコン開発者「スマホゲーの奴らは「売上=正義」みたいなところがあってビックリした」
・【速報】宇垣美里さん アナウンサーをやめて初めてのグラビアがこれ 補正なくなったら普通にイマイチでワロタ
・【大相撲】<相撲協会を擁護する「相撲記者クラブ会友」って何サマ?> 他の記者クラブにはない制度ですが...
・ハロプロって可愛いメンバーがたくさんいるのになんでハロヲタ以外の世間では全くこれっぽっちも1ミリも話題にならないんだろうな
・【悲報】野村「今はこぶしファクトリーに居ますが、将来別のグループになっても、誰かに影響を与えられる人になりたいです」
・【朝鮮日報/社説】平昌オリンピックはどこに向かっているのか あってはならない事態が今や現実となりつつある★2[01/20]
・【悲報】俺氏、子供の頃少食で給食が食べきれなくて掃除や昼休みに入っても自分だけ給食食べさせられていたことが判明
・【悲報】二輪メーカーに激震 3Dプリンターで作られた世界で初めてのバイクがこれ めちゃくちゃかっこいいし普通に走れる
・【社会】最近のクルマの「グローブボックス」は小さくて取説や車検証すら入らないものも! 何を入れるのが正解か? [朝一から閉店までφ★]
・【悲報】「いじらないで、長瀞さん」の英語版に黒人が起用され海外オタク激怒🔥 「彼女は黒人ではない」「見るのやめた」
・【速報】つばきファクトリーヲタ「つばきにライブハウスは絶対にダメー!会場が小さすぎるよ!メンバーのみんなが不憫でならない!」
・麻生泰氏、広陵の甲子園出場辞退に私見「出場辞退とかしなくて良いから…」「虐めた子達はこれから社会的な制裁受けるでしょう」 [muffin★]
・反ワク「ワクチン打つ奴は馬鹿!」 これマジのガチで言ってるってのが未だに信じられんわ。「薬は製薬会社の利権!」とか思ってんのか?
・【朗報】安倍が死んでから1週間。死んだ瞬間からどんどん日本が良くなっていく… これ半分バックトゥザフューチャーのエンディングだろ
・【悲報】元欅坂46今泉佑唯さんのドキュメンタリー円盤、特典に握手会やトークショーを付けても約3000枚しか売れてなかった事が判明……
・片目視力失い電車移動、優先席で「どなたか席を譲ってくれませんか?」日本社会には“公=パブリック”という概念が欠如 [おっさん友の会★]
・【やはり日本人以外は耐えられなかったか】外国人アルバイト、1カ月で多くが辞めていた 85%が上司や先輩との人間関係の不満で退職 ★4
・【悲報】地方国立大卒の日本人女さん 「たかだか大学受験勉強すら頑張れない人々は社会でもやっていけないよね(笑)」学歴は必要か?★7 [スタス★]
・片目視力失い電車移動、優先席で「どなたか席を譲ってくれませんか?」日本社会には“公=パブリック”という概念が欠如 ★2 [おっさん友の会★]
・【悲報】SKE48 福士奈央「オタクから、オンライントーク会なのにマスクつけてるのか?…って言われた。」wwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwww
・アンチ「AKBは音楽ではなく特典で売れてるだけ」オタ「その特典に負けるくらい他の音楽がクソだらけだったってことだろw負け犬の遠吠え(笑)」
・【能登地震】ミネラルウォーターで体育館の床が抜ける…能登の被災地への派遣職員から報告 「神戸の経験は役立たない」の真意 [おっさん友の会★]
・【コロナ速報】ワクチン接種後に会場で倒れ病院に搬送されそのまま死亡 高知県「因果関係は分かっていない」 🤔 ★2 [豆次郎★]
・ハロプロの人気・売上・好感度・歌・ダンス・パフォーマンス・一芸・ビジュアル・エロ←これらが外では何一つ通用しない理由って何?
・【悲報】自民党「ウクライナ外務省が感謝している国に日本がない。これはダメだ。自民党部会でも問題になった。外務省に申し入れする★16 [デデンネ★]
・ホームレスのハロヲタYouTuber「ビヨーンズはカーストが高い。ああいう女にクラスで虐められてた。こそこそ悪口言ってそうな女子の集団」
・【くま】札幌市の住宅街を歩き回っていたクマ、猟友会により射殺される
・【悲報】この国、なんか最近やけにハンマーが振り下ろされる、日本中いたるところで
・リポビタンDみたいなドリンクって会社が無料で社員に配布すればいいのに
・クマが増えたのは野良犬を駆除したためと判明。抜刀牙で俺達を守ってくれてたのに
・おじいさんが飼っていたクマに殺され、クマも猟友会に射殺される悲惨な事件が発生
・おまえらが人生で出会った最強のクソゲーをおしえてくれ、やっていて苦しいタイプのやつ、やるから
・【朗報】皮膚細胞から精子を作製できるようになった今、社会の害悪でしかないクソオスはもはや不要
・NXのリーク画像がガセネタだったことも任天堂がWiiU撤退を否定したこともほとんど報道されないのな
・【速報】TSUTAYA・ゲオ「モンハンが多くの店舗で上限まで予約が達してる。これは過去類をみない」
・【悲報】ニート株式会社を辞めた人 「ニート同士でマウントの取り合いが起きてしまった」
・【悲報】世界中がクソ馬鹿右翼政権に移行wwwwwwww日本はどうやってこの波に飲まれずいられるか
・【悲報】安倍「防衛予算1100億増やしたい。でも財源ないので社会保障費を1400億削ってそこから出すはw」
・【悲報】順天堂大「宮田笙子は喫煙に常習性があり毎日スパスパたばこを吸っていたので辞退させた」
・ホリエモン 「格差の何が悪い?頑張って成果だしたら報われる社会を否定すんなボケ」 反論できる?
・【緊急速報】厚労省「5歳以上でワクチン打たないやつは非国民な」これはガキどもの人生がめちゃくちゃになるやつ
・自称“様子見派”「効果が100%のワクチンが出たら打つわ」 これどうやら本気で言ってるらしいな
・ヤンキーやリア充にもなれない、体育会系にはついていけない、かといってオタクにも馴染めない奴の特徴
・サンバイベン卜情報で論破されたから、クャKイヂってレスしたら相手が黙った。俺の勝ちでいいよな?
・米議会「我が国の情報機関、『ロシアが侵攻すればキエフは3日で陥落』と言ってたよな?何だいこれは」