◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:トランプ氏の「米国車が日本で売れてない!」発言が波紋… 実際「アメ車」は日本にアンマッチ? 過去には「日本特化モデル」導入で失敗も [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1744723986/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※4/15(火) 19:10
くるまのニュース
新たに米国大統領に就任したトランプ氏によると発言が物議を呼んでいますが、なかでも「我々は日本でまったく車を売っていない」というコメントは、自動車業界で波紋が広がっています。一体どういうことなのでしょうか。
アメリカ車は日本で売れない? 実際どうなのか
トランプ大統領が就任し、関税など日本の自動車業界にも大きな影響があることが予想されています。その中で「我々は日本でまったくクルマを売っていない」というトランプ大統領の発言が物議を呼びました。
たしかに、日本市場でアメリカ車の割合は少ないですが、その理由を改めて整理してみてみましょう。
アメリカ車が日本市場で売れない。それは事実なのでしょうか。まずは数字で見てみましょう。
2023年度に日本で登録された輸入乗用車は24万3383台で、もっとも売れたアメリカ車ブランドであるジープの台数は1万627台で、シェアは4.37%でした。
次に多く登録されたアメリカ車ブランドはシボレーで、台数690台のシェア0.29%、その次にキャデラックで505台、シェア0.21%といった具合でした。
現状、日本に正規輸入をしているアメリカ車ブランドはジープ、シボレー、キャデラック、テスラの4つで、テスラは日本での販売台数を公表していません。
ちなみに、最も輸入車ブランドの中でシェアが大きかったのはドイツのメルセデス・ベンツで、5万1526台。シェア21.17%となっています。
アメリカ車ブランドが日本市場で売れていないのは、ディーラー網が少ないこと、ボディサイズが大きい傾向にあり、日本の道路事情にマッチしていないこと、そして排気量が大きいモデルが多く日本の税制とマッチしていないことが現状の主な理由といえます。
続きは↓
トランプ氏の「米国車が日本で売れてない!」発言が波紋… 実際「アメ車」は日本にアンマッチなのか? 過去には「日本特化モデル」導入で失敗も どうあるべきなのか
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-898338 >>1 トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
日本人には 軽自動車が好きな人 軽自動車しか買えない、維持できない人 駐車場が狭かったり、道が狭かったりする なので軽自動車安くつくれば売れるよ
トランプ「別に、日本車の工場をアメリカに作って、そこで作った車を輸入してもいいんだぞ」
昔、政府とトヨタフルバックアップで、所ジョージCMまでやったのに 売れなかったキャバリエという車を覚えていないのか あそこまでやって売れないんだから無理だって
>>1 日本はまず車道を右側通行に改め、さらに道路を拡張するべき
ガソリンもハイオクを1ガロン3.5ドルで売れ
でなければ追加関税だ!
欧州フォードって、まだ存在しているのかな? あのコンセプトなら、日本でも共感を得られそうなんだが…
トランスフォーマーの黄色い車はアメ車だよね あれ子供心に欲しかったけどな
戦後アメ公が積極的に道路をアメリカ規格で作るように推進してくれてれば少しは可能性あったな
iPhoneバカ売れしてるんだから良いだろ AndroidやWindowsもな
とりあえず無理難題をふっかけるスタイルは、昭和臭がする営業マンみたいやな
見た目がダサい ブランド力が弱いそれに尽きる?例えば日本にアンマッチしてないイタ車の高級スポーツカーは売れてんだから。
>>11 トヨタのシエナや4ランナーは日本でも売ってほしいという声がある
リッター4 km、左ハンドル のアメリカ仕様ゴリ押しは解消したの?
日本メーカーのアメリカ向けサイズの車種だってスバルぐらいしかまとまった数売れていないだろ
2016年に大統領になった時もまったく同じことを言ってて BBCが、日本でアメリカ車がいかに不便かニュースにした 今でもYoutubeで見れる てことはまたトランプが大統領になったら 同じことになると、わかっていたはず
V6エンジン、MTを660ccで作ったら飛ぶように売れるでw
>>1 もうトランプの国の車だってだけでダメな人も多そう・・・。
トランプは知らんのか? 日本だけじゃないぞ アメ車は、一部のマニアとアメリカ以外 世界的に売れていない
なんだっけだいぶ前売ってたちょっとレトロっぽいコンパクトなやつ あれならいいかも
サターンてのもあったな 販売店まで見に行ったわ ボディ外板がプラスチックで床に置いてあって人が乗っても割れませんてやってて自分も乗った
トランプ支持してる奴はアメリカ車買えよ むしろアメリカ車も持ってないのにトランプ支持してんじゃねえよ
トランプからしたら「貿易が赤字であること」が問題なんだから 道が狭いとか右ハンドルとかそういうのは全部非関税障壁だろ 是正できないなら相互関税って言うだけなのでは
ワシのクルマは日本産なのにアメリカ向け設計のクルマだから サイドブレーキの位置が右ハンドル仕様になってるのがモヤモヤしてる
富裕層しか買えないからな この国は軽自動車が一番売れるんだ そう考えるとJeep売れてる方だよ
ジープ売れてるじゃん あと北海道でアメ車ぼちぼち売れてるだろう ジョンディアだが
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、 トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>1 その件で安倍ちゃんになんて返されたか覚えてないのかね?
どっちにしろ ガソリン安くしないとね じゃないと日本車が売れ続けちゃう
あの娘をペットにしたくって ニッサンするのはパッカード
売りたいのなら日本の市場を分析してそれに合う車を作れよ無能
大排気量NAで結構パワーあるよな 高速道路を長距離走行する人向け 国鉄専用型式も大排気量NAのハイパワーエンジンでアメ車みたいだった
キャバリエはトヨタが右ハンドル仕様に作り直してトヨタの販売網フル活用してCMも大量にうったけど売れなかった
フォードのフィエスタはそこそこ売れてたろ
欧州フォード製だけど
>>42 右ハンドル仕様は普通に日本車だろ
フォードって結構日本車っぽいの売ってたよね 全部店なくなったけど
今時の車は電子制御の塊で素人が手で直せるようなものではないのに、アメ車はいまだに誰でも直せる古臭いアナログなイメージ
昔はフォード・フェスティバとかコルベットとかシボレー・アストロとかキャバリエとかエクリプススパイダーとかいっぱい走ってたじゃん マジ何でいなくなったの?
テスラそこそこ見るけどな。アメ車が売れないんじゃなくて燃費悪いバカでかい車が売れないだけじゃね
近所にシボレーのでかいバンを公道にはみ出して駐車させてるバカがいて、通報されたのか 取締食らってたな。
日本で売れるのは多分作れるのね、排気量だけトランプ特例みたいなゴリ押しすれば。ただ採算は取れないっぽいのよねぇ
日本には日本車があるからアメ車売る必要ないだろ? べつんとこに売ったら?
お前らの分析はトランプの手の内だよ アメ車が日本に合わないから売れないっていうなら輸入消費税無くしても構わんのだろ?って持っていく為の前振りだから
フォードのテルスターとかあったけどマツダが代理店してたっけな?日本規格の車って米国は作る気ないのか?
本気で走れるSUVがジムニーと軽トラしかない 日本のダートは狭い林道だし アメ車はビーストブランドでアルファードとクラウンの外装デザインだけやるとか
そうだ。モービルホームをガンガン輸入しろ! 日本はあんまり作ってないから、シェア取れるぞ?
左ハンドル、道路事情にも駐車スペースにもマッチしないデカさ、保守部品や専用の整備工場もない車種 これで「売れてない」って当たり前だわ ちなみにアウディとベンツは全部解決したから日本国内でも売れているぞトランプ
日本車みたいなアメ車が日本メーカーに勝てるわけないじゃん 日本に合ってるけどアメ車として主張できるクルマじゃないとさ
外圧で軽自動車の馬力自主規制撤廃して100馬力ぐらいのマニュアル軽自動車150万円で売ってくれたら買うぞ
アメ車が売れない分、iPhoneたくさん使ってますとか言えばいいやん。iPhoneシェアがこんな高い国ありますかって
日本市場で売りたいならVW路線参考にすりゃいいだけ 小型でおしゃれっぽい車種出せば女は買うんじゃね
>>75 スズキ・ダイハツ「その価格は俺らでも無理」
フォードはマツダと組んで小型車を開発して少しは売れた その結果がフォードの撤退 莫大な利益を望むか?無理だぞ
>>9 スーパーGTにも販促かなんかで出てたよな
当時はJGTCだったかもだけど
トランプの言い分は実は方便で本丸は自動車税と車検の撤廃だと信じる
ネオンやサターンは売れなかったんだから日本車風の安いアメ車に需要は無い。 日本のアニメをハリウッド風に作るようなもんで、誰も幸せにならん。 アメ車はアメ車であって日本車の代替品では無い。
マッスルカーみたいなクルマの需要はあると思うんだよ 半グレとかヤカラ向けに
>>82 いっそ「売れないアメ車とそのみっともないハゲ頭を何とかしろハゲ!」って面と向かって怒鳴ってやればいいか?w
税金が高くて車検がばかみたいな頻度であるから所有できるものが限定される
なんだ非関税障壁のせいか これはジャップにきついお灸を据えないといけないな
>>83 ジープ・グランドチェロキーは右ハン廃止のアオリで終売だもんなぁ
>>90 気の迷いで買っても車検で整備に困って安く手ばなすどころか廃車になる運命
デーモンの新車を800万円くらいで売ってくれるなら即金で買うよ!
>>93 アメリカはずっと「非」関税・障壁だって言ってるからな。
それにたいして日本はずっと関税0だから障壁は無いの一点張り。
日本はわざと英語が通じないフリして逃げてるだろ。
トランプは自分に都合の良い数字しか見ないから 説得なんて全くの無駄なんだよね
>>92 それだ!
「日本の車検制度は非管税障壁」を前面に打ち出せばトランプを支持する日本人が増えるぞ!!
日本人はXboxユーザー少ないのと同じじゃないの?
欧州車はたくさんいるけどアメ車は道幅と排気量税重量税的に金持ちかつ目立ちたがりしか乗らない現実
メンテできる工場もほとんどなく、壊れやすい車なんぞ買う奴はいないぞ
>>97 あんなクルマって整備簡単なんじゃないの?(偏見
>>102 根拠なくても自分に都合のいいものだけ信じるからなあ
困ったボケジジイだ
ナイト2000でリッター20kmなら買う 勿論ナビは日本語版声優でな\(^o^)/
>>103 まあ新車から5年くらい乗ったらもう車検費用が高いのはちょっとなあ
>>110 ごめんよく知らなくて
でも無いなら取り寄せたら良いだけじゃないの?
今だからこそアストロみたいなミニバンが売れると思うんだが
ドイツ車が売れてるんだから、アメリカ側の努力不足でしかない
そもそも短足チビジャップにはアクセルとブレーキに足が届かない
車検は高いよね 俺もディーラー使ってたが近所のオートバックスに変えた 劇的に安いわけてはないけど早いしタイや交換台くらい安い気がする もっと安くできないもんか アメリカみたいに車検税制の非関税障壁をとれば安くなるか
古い民家も新しいアパートも問答無用で潰して道路を拡げて左側通行に切り替える。 指導力の無い石破にそれができるかなぁ。
左ハンドルでデカくて排気量多くて燃費も悪いって日本に限らず売れるわけないだろ
そもそもアメリカ自らの手でアメリカ車を作れるのだから、無理に日本車を輸入する必要はないんだよね。 むしろ、日本車を数量制限してアメリカに輸出するべきだな。
キャバリエで実証したじゃん アメ車に日本車を上回る魅力がないんだよ
ドイツのメーカー以外はイギリスとフランス、イタリアの特殊な超高級車をたまに見かけるくらいではある
車好きは知らないが普通の感覚では外車=アメ車のイメージはほとんどない
燃費が良くて小回りのきく安くて長持ちして頑丈な車作ったら買ったげる 平べったくて無駄にスピード出るのとゴツくて駐車場止められないやついらない
実際、米国メーカーのクルマが売れてる米国以外の国ってあるのかしら?
アメリカにMIXIいりますか?楽天いりますか?Xperiaいりますか? そういうことだろ
軽自動車規格で右ハンドルでシートベルトランプ付けてオレンジウインカーランプにして燃費上げたら日本でも売れますよ さあ優秀なアメリカの自動車メーカーさん頑張って
実家の車庫にカプリスが置いてあるが処分しようか迷ってる
>>123 アメ車といえばジープとかマスタングとかコルベットみたいな趣味車だしなあ
こんなん日常使い無理(´・ω・`)
フォードはマツダの株式25%を保有 GMはスバルとスズキの株式を20%ほど保有 しかし両社とも経営悪化で手放した フォードは韓国の起亜にも出資してマツダ開発、起亜生産、フォードブランドで売り出してヒットしたのがフェスティバ 結局、起亜も経営破綻してヒュンダイ傘下
昭和ならリンカーンとかポンテアックとか見たけど今は見かけないね
>>102 側近があほ何だと思う。
トランプは、スタッフが作った書類をみてるだけでしょ。
会社何度も潰しまくったトランプがアメリカの経営に口出し
>>129 だからそういう車が欲しい人間は国産車を買うだろ。
アメ車がわざわざそういうカテゴリーで勝負する意味は無い。
完成車はともかく 大型車向けのアリソンのATのシェアは相当なものだろうから そんなのをアピール材料にしてもよさそうだな
>>3 「大きくて燃費が悪くて高いからって売れないのはけしからん!ミニマム・アクセスを定めろ!」
>>136 だってわざわざ日本でアメ車を売りたがってんだから売れるように教えてあげなきゃ
日本車みたいだと日本車で良いとなるのでドイツ車と競争しないといけないんだけど勝てない
>>115 アメリカ人の思考は「お前らが俺に合わせろ」だからな
トランプがその最たる人間
>>129 頑張って日本仕様に右ハンにしたキャバリエくんは
当時王道激戦区の4ドアセダン市場で爆死した苦い教訓が(´・ω・`)
アメ車に限り全ての自動車税と消費税、車検を免除すれば売れるんじゃね?
>>138 例えば自衛隊向けに軍用のクルマを調達できんのやろか
GMCピックアップ 5700cc 燃費4km 三菱トライトン 2400cc 燃費9km これで勝負になるわけねーだろw
外車ブランドで外車乗ってるのにその外車が日本じゃブランド価値ないんだから選ばないよ
>>144 車検免除は不味いが重量税を免除したら元の価格が割高でもリース用とかでそこそこ売れそう
アメリカでも自国産の割に選ばれてないのに それを日本や他国で売ろうってのが難しくね?
韓国車とかと違ってマニアとかいるから救いはあると思うけど このままじゃダメだよな
>>144 アメ車はそれ自体が治外法権で、車にかかる税金はすべてアメリカリール適用でアメリカに払うってするか。
排気量・大きさ・重量に掛かる高い税金と車検制度を外圧で撤廃してもらおう
普及価格帯のアメ車は、韓国車が売れない理由と同じで デザインとか質感とか燃費とかアフター考えたら、あえてこんなん選ぶ意味がないんよ(´・ω・`)
日本車3ナンバーでさえ横幅広いと駐車場で厳しくスライドドアに流れる国 米国向けに振り切ってるスバルとか駐車場から頭はみ出てる
要するに現在600万以下の車乗ってる奴は買えないからな 日本市場で無茶苦茶小さい
以前はハーレーは売れていたが今ではメイドインタイランド
石破は当然このスレに書かれてるようなことも主張して反論すると思うけど そんなん全部聞いた上で日本でアメリカ車が選ばれない理由の一つ一つを全て非関税障壁認定してきて 「じゃあそれらに対する『相互』関税が25%ね!」って言われるだけなんじゃないの? トランプ政権から「フェアでありたい」とか「論理的でありたい」とかそういう意識を感じるなら別だが
俺が免許取り立ての時、フォードレーザー?て名前だったか?て車があってだ、驚きの燃費!リ ッター30キロ!とかチラシに書いてて、サイズもカローラくらいでこれは良いなと思ったな
まずまともにサポート受けられる気がしないんだよな 大衆向けは国産車のサービスが充実してて、高級志向で勝負するしかないんじゃないの? それがアメ車にあるかというと微妙なところだし
あったな!クライスラー・ネオン 対日戦略車 小さくてショボいとか言われてたな
アメ車アメ車言うてますけど23年だと新車販売の4割以上が日本メーカー アメリカですらそんななのに、日本で日本に合ってないアメリカメーカー車が売れるほうがおかしいでしょ
>>158 ハーレーもどんどん売れなくなってるみたいね
そういやKTMジャパンも在庫安売りしてなんとか資金繰りしようとしてたな(´・ω・`)
こんだけ滅茶苦茶なこと言って、アメリカ産を買おうなんて言う奴が世界中にいるのかね。 米国産の肉、買う気がなくなって国産しか買わなくなった。
いち早く完全自動運転完成させて商人得なよ したら買う人も今より出てくるでしょうよ
FJクルーザーってアメ車みたいなもんだよね あれはよく見かける
アメリカ人は同じこと何回繰り返したら理解してくれるんだよ
昔はマツダでファミリアのフォードが売ってたがな 傲慢なんだよアメリカって国は トランプがその象徴になってて草も生えんが
ジープ右ハンあるし今の半額なら喜んで買うんだがな🥺
国も小さいし体も小さいし道も細いし、仕方ないんですよ
日本むけに作れ→作った→爆死 きっと歴史は繰り返される(´・ω・`)
押し売りして来る車なんか選ばんでしょ アメ車のイメージダサいし
>>160 そやで
高関税かけるという結論はもう決まってるから何を言っても無駄
だからこそ逆にこっちも言いたいこと言えば良い
あ。1個だけあった。ビーストだっけ?大統領専用車。アレのモンキーモデルなら吉幾三が買うかも(笑)
>>173 一回り小さいフェスティバは本当によく見る車だったな
フォードは欧州フォード、クライスラーはプジョーとかフィアット等のステランティスの車にクライスラーのバッチ付けたら少しは売れそう
20年ほど前の日本車で 69万円 車両重量670kg 5速マニュアル 実燃費リッター20キロ こういう車
テスラのサイバートラックが市販車として販売できるのがすげえ 自分が無事なら相手はどうなっても構わないってことなのだろうが、遺族がメーカーや国に裁判起こさないのか
排気量大きくて自動車税、重量税高い、車体デカい、売れない →シボレー・カマロ2リッターエンジン搭載→アメリカンマッスルじゃない、売れない
横幅1,850以下でディーゼル燃費20ぐらいで右ハンドルでADAS最新のピックアップトラックを400万円ぐらいでや出してくれよ 得意だろ?ピックアップトラック アメ車の日本でのイメージを大切にしつつ日本の道路事情とお財布事情に合った車ならそりゃ売れるぞ
人気がないから売れないだけだろう 欲しいものはいくら出したって買うだろiphoneとかipadとか なんで製品に非があるからと思わないの?
ガソリン180円、車の税金やばすぎ 壊れる車とか金持ち以外無理
ピックアップの税制優遇が日本にはないんだよな 日本の農家は代わりに軽トラ乗ってる、畑小せえから
>>9 修理中のレンタカーで乗ったわ
パワーウインドースイッチを上げるとガラスが下がりスイッチを下げるとガラスが上がるのが凄い違和感だった
車といえばヨーロッパだしな アメ車なんてマニア以外買わねーよ
トランプの馬鹿にビシっと言ってやれよ石破 アメ車が売れないのはデカい上に低品質だからだって
>>196 当時でリッター30キロは60キロ定地燃費だな
>>197 親友のシンゾーが言っても無理だったのに石破じゃ。。。
例えば日本市場向けに軽自動車作ったとしても デザインや燃費や装備や走行性能や格納性能や価格帯で 軽自動車三強に勝てる魅力の車を作れるかといえば(´・ω・`)
>>36 そういえばあれアメ車か
20年くらい前に売ってたよね
まだ20年なのに走ってるの見ないな
初代アルファードくらいの時期か
>>202 コスト、性能面、何をどうとっても日本車には勝てないね
大谷がプレミアリーグに参戦するようなもんだ、仕事が違うだろうって話
>>1 まぁ、ボディサイズ、排気量、デザイン全てがって話なんだよね
901以降の日産が分かりやすいけど、欧米重視のデザインをした車種は日本で人気モデルでも惨敗してんだよ
トヨタも30ソアラとか分かりやすいけどさ
アレなんかも20系ソアラから引き継いだ10系セルシオのクーペデザインでやれば絶対に売れてたわけで
何でキャバリエが惨敗したのかをデザインだけで評論しても納得しかない
日産に至っては言わずもがな
垂れ尻デザインとか正気の沙汰じゃなかったしな
アルファード見りゃ分かるが、所詮日本なんて
虚栄心を満たすサイズとグリルが必要なんだよ
でなきゃメルセデスがあんなに信仰されるもんか
同じネタ50年以上やってるんだし 会社がやる気皆無 トランプは売るためのコンサルできる脳がない
さらにその昔は普通にフォードのエンブレム付けた車が走ってたよ。 中身はマツダだけど
最終的には年間の輸入台数を決められて日本に到着したらそのままスクラップにしてもいいから買えと言われるだけ それはイヤだと思ってもアメリカと正面からケンカできないでしょ
1998年式 アルト SCリーンバーン 5MT 10・15モード燃費 29.0km/l 60km/h定地走行燃費 41.9km/l 46馬力 エポP2 5MT 10・15モード燃費 24.0km/l 60km/h定地走行燃費 33.2km/l 55馬力 これで実燃費20mキロ程度
>>206 ジャパンバッシングの顛末を見届けたトランプさんだって、できないのわかってるから
難癖つけてナマのアメ車押し売りしたいだけよね(´・ω・`)
売れる物を作ってないのが気になるんだよな マーケティングは日本人よりずっと理解出来てるだろ なら何が売れるかも絶対わかってるだろう なのになんでV8の7リッターとかサイバートラッ クやねん?
>>210 >>214 の
スズキ アルトSc リーンバーン(1998年10月)
686,000円
5速マニュアル 窓は手巻き ミラーの調整も手動 3ドア ホイールキャップなし
>>217 昔努力してもダメだったんよ(´・ω・`)
自分で急坂を登ってみれば一発でわかるよ 受け入れられないのはサイズが原因じゃない
>>208 CALTYがデザインした最終セリカとかスケッチはカッコいいけど、日本の風景には合わなくて全く売れなかったからな。
>>220 あのさ
今の話に昔を持ち出すのは無意味なんだよ
その分GoogleとかWindowsとかAdobeとか、何万円も払って大儲けしとるやろ 日本車メーカーが米現地工場で作って売っても、結局米国債買わされるだけで、全然儲からんわ!
>>210 新車で80万円は日本車でも2025年現在はない
昔はあったが、マニュアルで快適装備なしという仕様で、そういう仕様は売れないので廃止
>>224 ごめんなさい
今はもっと絶望的だね(´・ω・`)
あほ ほっこ バカ 間抜け 基地外 ノウタリン 左巻き とんま
>>36 あれはちゃんとCMまで打ってたけどあんま売れななかったのかな
アメリカのカントリーの屈強でハッハー!!なオッサン達に中古の軽トラが大人気なので全てわかるだろう
車に限らんけど海外の製品てサポートうんちやから ちょっとした家電ぐらいならともかく 車なんて高額でメンテナンスとずーっと付き合わんといかんもんを海外製にするのめちゃくちゃハードル高いと思うんよな
そういやサイズの小さいピックアップトラックってないね 日本サイズで出せば売れるんじゃね?
>>232 見た目が悪すぎたのとワンプライス戦略で値引きなしで通販みたいな販売方式
売る気あるのかという感じだった
嘘つき ペテン師 いかさま師 知恵遅れ 発達障害児 痴ほう症 女好き 恥知らず 執念深い
フォルクスワーゲンのハッチバックは売れてフォードのそれは売れてないのは まあアメ公からしたら理解不能かもな
そもそも日本で青空の荷台を設ける必要も理由もないわな 見た目のカッコ良さくらい
富裕層に限定するとアメ車は売れてるってデータやな 勝たなきゃいけない相手はドイツ車
燃費はそれほど良くなくてもいいからジムニーみたいなデザインで1600cc4気筒エンジン、余計な機能もついてないとにかく安いミニSUVなら売れはするよね あとはアメ車だけ車検や税金を特例でとにかく安くすれば売れるよ
昔シボレーの小型車を1台だけ見たことがあったな あとはフォードとマツダが組んだのも失敗しちゃったし 多分何かが根本的に合わないんだよ
草加の在ニチ犯罪者 通称名:江上 宙子@大阪市 北浜 今日も「ヨイショ」(いろんな意味で)に精を出すw 草加による 全国的に超有名な 集団嫌がらせ(集団stalker) はんざい行為の実行犯 やみバイター 家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 やみバイト収入脱税 被害者多数 草加暴走族、ケツモチ草加お巡り、草加救急車、隠れ草加議員、 草加学童擁護員、草加闇バイト仲間などなどいっぱい呼び寄せて やっと安心して草加嫌がらせの集団闇バイトができる ひとりじゃなんにもできない気弱なオドオド&ビビリおばさん こいつが安心して闇バイトで所得税脱税闇収入稼ぐに、どんだけ日本人の血税、私的に使ってんだよ お黙り〜 お黙れ〜 都合が悪くなると毎度恒例 けっつもっち けっつもっち 登場だ♪ この大阪父兄が目に入らぬか〜 背中のもんもん見せつけ 脅すようにカットイン ぺちゃくちゃ談笑二人組草加警官〜@淀屋橋駅〜 草加集団すーとーかー警備員@ 大阪市中央区北浜の大阪証券取引所ビルB1〜 ランプくるぴか待ち伏せ草加消防車@大阪メトロ淀屋橋駅〜 お気に入りの小学校低学年男児にべったりくっついて一緒に登校離れない!!他の児童はそっちのけ!!草加ろりフォモ集団すっとか〜学童擁護員(笑)いくら注意されてもへばりつくwww 草加集団嫌がらせ業の仕事仲間の 大阪市西区の靭公園で「犯される〜 怖い!!」と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている、 反社・暴走族関係者の公共事業担当左官屋 (幸建興ギョウKIMURA/大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸@建築マイスター)」 お仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として 名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!! 現在も爆走しております 草加暴走族です(笑) 付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!! ケツモチ草加お巡りさんを呼びつけてまで闇バイトに励む れっきとしたすっとか〜犯罪者です ぜひ通報、拡散してください
マスタング、カマロ、コルベットあたりなら買ってもいいけど ただし60年代のやつだけな
都会で軽トラに彼女を乗せてデートはできんでしょ 田舎なら可能でも ミニピックアップトラックならデートでもキマる
>>3 それを日本車や欧州車と比べて魅力なければ売れないぞ
アメリカメーカーが日産を買収すれば色々な問題が解決する気がする
>>10 アメリカメーカーに軽自動車規格で安全基準を満たす技術があるとは思えない
>>249 そ、そうかな…?
(野暮ったいハイラックスを見ながら)(´・ω・`)
日本版ピックアップトラックの定義と売り文句は、 「背もたれが下げられる軽トラ」これで決まりだ!! また億万長者なっちゃうよおれデザインもしちゃう?
ベンツやらBMWはいくらでも高速我が物顔で走ってるやん 米国車が日本で売れていないのは、商品性に問題があるということを トランプには理解してもらわんと
昔と違ってもう購買力もないけどね 外資企業も逃げ始めてる
>>244 レネゲートがあるぞ
高いだけでクソだけどな
1990年代頃 シボレー(GM)の小型車 スズキ製 フォードの小型車 マツダ製
ナイトライダーのナイト2000なら売れるだろ、搭載された人工知能KITが人生相談までやってくれるなら 300万円程度でもバカ売れするだろう
自動車関係の税金廃止、ガソリン代\10/L、購入後6年間は修理費用メーカー持ち、以後も修理パーツは原価で提供 これだけやってくれたらあとは販売価格次第でアメ車好きは買ってくれる 頑張ってください
>>243 なぜか芸能界にはアメ車が流行ってるよな
でかけりゃでかいほどいい、 うるさければうるさいほどいい、 ってアメリカ人の嗜好が日本人とマッチしないし 「なんでアメリカ最高最強なのに黄色い未開人の好みに合わせてやらなきゃいけないんだ?そっちが合わせろこっちは最高なんだぞ」 って思考だから日本向けにカスタムとかしないもんな そりゃ売れない
せいぜい日本政府は喜んでアメリカ車を輸入販売させればいいよ 結果惨敗は目に見えてる
>>241 フォード自体が日本で売る気ないからね
トランプがいくら発狂してもメーカーが日本で商売する気がないんだからどうしようもないよ
もうずっと昔から売れてないじゃん 売れるもの売れば買うよって話でしょ ドイツ社は売れてるんだし
最近のコンパクトなジープは品があるよ 後ろにつかれたとき造形の美しさがわかる
まずは軽自動車作るべき もちろんアルト、ミラより安く売れ! それがスタートだろう
>>251 USスティール買収認める代わりに日産をフォードかGMが買収すればいいな
日産は日本産業だしな
ただ日産はルノーでも手に負えなかった伏魔殿だからな
今だにホンダと対等合併とか言ってるプライドだけが高い連中
>>254 >「背もたれが下げられる軽トラ」
ダイハツ ハイゼット ジャンボ
4WD 5MT 1,474,000円
これで間に合っています
トランプ国王のケツにキスしようず 真正保守の愛国者なら、喜んでできるハズだよね
もはやアメ車の入る余地ないよね 欧州勢や国産より魅力的な製品出せんでしょ
ジープの小さいのは良く見かけると思ったらフィアット傘下のクライスラーの車でアメリカで作ってない レネゲードはイタリア製 コンパスはインド製
仮にコンパクトで燃費良くて室内空間広くても わざわざアメ車は選ばんわな。 ムダにデカくて燃費悪くて大雑把が アメ車の持ち味でもあるし。
c3コルベットを1600cc300万円で出してくれたら即買うわ
>>1 予言する
10年後もアメ車は日本で売れてないが、中国車はかなりのシェアを取っているだろう
中国メーカーは熱心にローカライズしてくるが米メーカーは殿様商売すぎる
>>272 交渉しようとしたらKiss my Ass扱いにされるのほんとう○ち外交(´・ω・`)
トヨタ車の場合だと アルファードは日本では大人気だけどアメリカではアルファードでも小さいと不満てことでもう1回りデカいシエナを充ててるってね 逆に日本ではシエナはデカ過ぎて敬遠傾向にあるようでアルファードとかヴェルファイアを充ててる こういう風にその国に受け入れられる車を投入するのが一番なんじゃ?
俺は三菱のミニキャブ・バンでいいや 5速マニュアル、パートタイム4WD、ハイルーフ、色は白かシルバー、マニュアルエアコン ナビは要らない自分で好きなの付けるから
ポンティアックのファイヤーバードでも再販すれば売れるんじゃない?
>>3 サターン ネオン キャバリエはダサい
今ならフォードのフォーカスが安ければ買う
もっと小さくしてほしい
市場じゃ民衆の自由選択になるからな。 コーヒー市場でもスイスのネスレに負けてたよな。アメリカ企業は
>>1 普通に売れてんだな
日本の大衆向けなんかドイツ車でも勝負してねーし
旨味がねーもんな
ついさっきコインパーキングにラングラー止まってたな
>>187 カマロって昔はポニーカーっていわれてたのに、今はコルベットと同じエンジンなんだな
トヨタ工場で作った車にアメ車のエンブレムだけつけて車名変えて売りなよ 日本メーカー同士でもメーカーによって名前だけ違うパターンの車いくつかあるでしょ
生活習慣が違うんだから 必要な車も違ってくるんだよ
チンクのリアに花が飾ってあったらオレだ 今は桜の花を立てている(100均の造花やが) ミラー越しにわかるんだよ、特に高齢者に好評だ
昔、フォードの日本車みたいな小型車有ったと思うけど今無いの
車幅190越えの車のみ20年以上乗ってきたが最近軽自動車に乗り換えたらあまりの運転の楽さに驚愕してもう一生これでいいじゃんてなった
>>281 現在は三菱のミニキャブ・バンはスズキエブリイのOEM 選べる仕様が少なく、4WD 5MTは廉価グレードしかないから OEM元のスズキ・エブリイ JOIN(ハイルーフ) パートタイム4WD・5MT 1,563,100円 標準はオーディオレス 中間グレード(マニュアルではこれが上級グレード)のこれなどどう? 意味わかんないタイヤのでかいモンスターカー売ればええやん
>>7 トヨタスターレットはOHV1200ccだったかな
良いエンジンだったよ
2000年にプジョー乗ってた 今もあまり見ないね ルノーやアルファロメオも ドイツ車は売れるのだから、理由があるんでしょ
コルベット乗りたいからハーレーの時みたいにもっと圧力かけてくれよ
>>294 乗り出し40万の中古探してもらうからいい
>>272 脂肪と加齢でダルダルした肉に
赤いニキビとケツ毛がトッピングされたスペシャルなケツだよ
>>252 とりあえずV8エンジン積んで「あれ?人が乗るスペースなくね?」とか悩んでたりしてw
>>1 作りや手触りがガサツと言うのも有るな
日本人の肌感覚に合わないんだよ
>>297 フランス車は増えてきてるよ。
よく見かけるし自分も新型DS7乗ってた。
オートブレーキホールドを頑なに付けないんだよね。
>>297 シトロエンのシエンタみたいなのとフィアットのチンクエチェントはよく見る
信頼性はどうなのかなっていつも思うわ
アメリカが日産買収してフォードGTRとか、シボレーZとか、リンカーンプレジデントとか、ビューイックシルビアとか、ダッジセドリックとか、クライスラーシーマとか、ポンティアックブルーバードとかジオパオとか作って輸出すればいいじゃん。
>>259 ポンティアックのトランザムか。
あれ良いと思う。AIがもうちょい進化して音声会話風にchatgptが使えたらかなりkittに近付くわな。
>>296 トヨタ・K型エンジンは1966年の初代カローラの1100ccから始まって
最後は1800ccの7K-Eが2007年までタウンエーストラック向けに製造されていて
これが日本の量産ガソリン四輪車向け最後のOHVエンジン
「ダイハツ ハイゼット ジャンボ」でググるんんじゃない 「コペン トラック」でググるんだ これだよオレが求めているデザインは これなら売れる
アメ車はデザインがカッコいいけど中身がね 中身を日本製にすれば売れるんじゃないかと
アメリカのキャンピングカーならまだ 南海トラフ予想地域の金持ちに需要あるんじゃないか
そういや昔フォードが日本で大々的に売り出した車があったな 名前忘れたけど結局ポシャったやつ
もはや言うことに意味が無い 真に受ける人は居ないだろう
日本の人口が10億人とかならガラパゴス仕様でも勝負する価値はあるけど 日本のために海外のメーカーが車作るって狂ってるだろw どうやったって足出るぞ
PTクルーザーは結構売れてた気が メキシコ工場で作ってたけど
トランプってほんとにビジネスマンなのかな 怒鳴りつければ物が売れるとでも思ってるかのようだ
アメ車よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
>>310 ディーゼルエンジンは現在でもOHVエンジンがある
産業用の草刈機や揚水ポンプなどに使われる汎用ガソリンエンジンに至っては、現在でもOHVどころかサイドバルブのエンジンもある。
>>3 トーラスとか割といい感じのセダン、ワゴンだったがな
壺ンプのおかげで邪悪国賊どもに不都合がある副作用はありがたいねぇ アメ公にとってはどうか知らんがなwwwwwww
>>316 KAかなあ
ヴィッツとかマーチのセグメントの
日本車みたいなの出しても売れるわけない
テスラは結構見るし昔はPTクルーザーとかカッコいいと思って見てた
ああいい所有欲を高めるような個性的なのを出してヨーロッパ車の牙城を少し崩すしかない
>>318 右ハンドル仕様はイギリスはじめ旧植民地圏であるから市場自体はそれなりにある
右ハンドルですこし小さめで燃費がよくて 修理対応もしっかりしてるなら売れる 車の値段は高くても高級感あれば売れる
>>326 フォードKa
1500cc 5ナンバー ヨーロッパフォード製
マニュアル車しかないのでキャッチコピーが「乗れたらえらい」
OHVも高回転にしなきゃ問題ないしなぁ 排ガス規制向けのタイミング調整が難しかったりするのかな?
貿易不均衡からバッシング、TPP不参加まで40年くらい交渉してきただろ アメリカも眠いことばかり言うなよ
(´・ω・`)アホみたいにiPhone売れてんだからそれでええやろ そっちはスマホこっちはクルマ
>>327 そんなにないだろw
香港とかジャマイカとかだぞw
香港もジャマイカも日本車ばっかりらしい
NOVAでジャマイカの英語の先生が言ってた
香港は日本車が人気で有名
アルファードばっかり走ってるという
これからの日本に自動運転車が作れるかな? アフリカ人にも飯食わせにゃいかんからそっちにも産業行くだろう 日本はこれからなにするんだ
>>323 OHVと言えば5Lエンジンのフォード・マスタングが思い付くけど、のちに4.6LのSOHCになった。高回転には向いていなかったからかね。
売れなかったんじゃなくて加減してくれてたんだからな
日本車みたいな車を作るんだったら日本車を買うわ アメ車好きはアメ車らしいアメ車が好きなんだから「馬鹿、派手、無駄」をもっと極めて欲しい
外車は昔買ったランドローバーディスカバリーで懲りたわ フェア価格とかで298万円ぐらいだったやつ 7年目の車検で70万円越えの見積もり出されて見限った どうにか50万円ぐらいに押さえてもらって1年後にはジムニーに乗り換えたよw
安倍はオバマに「ドイツのBMWやメルセデス・ベンツはたくさん走っている。 欧州は日本市場に合わせて右ハンドル車を造るなど努力しているが米国はしていない」 2019年5月に来日したトランプにも同様の発言。その後日米貿易協定で見送ったが また言って来てる。何回話しても聞いちゃいないアホども
ハーレーも売れてたしiPhoneこんなに普及しとるぞ ハーレーがタイ製になったのはアメリカ人の勝手 人気落ちたな
アメ車じゃないけど北米生産のエクリプスも日本では売れなかったな
10年こわれない1500ccのハイブリッドください 燃費はリッター20キロ以上のヤツ
マーケティングできてないんじゃね? とりあえず持ってきて売れたら売る程度でさ 日本車もデカいのも売れてる今に、アメ車でも悪くない車あると思うんだ 変に小さく安っぽいの売れるわけでもないし そもそも営業努力もしてないことね? 殿様商売だからじゃね?
日本車にアメリカメーカーのロゴ付けたって惨めすぎて売れるわけないし
「フォード コンパクト」でググれ もはやデザインでなく米国メーカーだから売れない
>>352 アメリカ製、韓国製などのシボレーの色々な車種を売っていたが
売れているのはスズキ製のOEM車ばかり
スイフトにシボレーのマーク付けて売ってた そこそこ売れてた気がするな
>>354 ボンゴにフォードエンブレムをつけたスペクトロンはわりと見かけた
軽自動車規格なら日本メーカーより50万くらい高くても売れると思う 本気で日本で売りたいなら、そういう努力をすればいいのにな
今は輸入車だらけだろ、自宅周辺でもかなりの率で輸入車持っているのにアメ車が売れてないのは完全に努力不足よ
ビジネスの基本顧客が求める物を作って売るって事わからんあたりトランプってビジネスマンとして三流じゃね そもそも製造業素人だろあいつ
>>358 韓国製のシボレーオプトラとか
一体誰が買っていたのだろうか、ディーラーの駐車場に停まっているのを見た程度
とりあえず販売店増やしてCMもたくさん打てば? 売ってるところまず見ないし、欲しい欲しくない以前の問題 どっちにせよ俺は買わないけど
>>361 N-BOXが200万円越えの状況だぞ?
250万円でアメ車の軽に乗るやつがいるとは思えん
今どきアメ車なんて誰が買うんだw トラバントのほうがまだ良い
アメ車の軽とかリッターカーとか売れるわけ無いだろ、買うほうが惨めだわ アルベルがあれほど売れてるんだから大きさは言い訳よ 売れそうな車を選んで輸入して日本に合わせた仕様で売るべきよ
>>3 それが出来たらトヨタがアメリカで売れないんだよなぁ
スズキがインドを席巻してるけど じきに日本人もタタに乗れと言いだすのではあるまいな
>>197 政治家がもう少しクルマのことを話せれば説得力があって違うんだろうにな。「ワシも昔マスタング乗ってたけど使いにくかったとか」
ランクルとかアルファード買うやつなんか、アメリカのSUVはけっこう刺さるだろうが ディーラーすらないもんなw
たった1億人のために特化モデルを作るのは無駄だもんな
輸入車乗る金持ちには売れてるからそこ攻めれば良い そもそも売る気がないやろ
アメリカで日本の小麦が売れてない! アメリカで和牛が売れてない!
>>375 アメ車にはリセールバリューがないからその層は手を出さないよ
キャデラック・エスカレードはヤン車の最高峰だから多すぎるアルファードに飽きたヤンキーは買おう
日本人は舶来コンプレックス激しいから本来輸入車は好まれるはずなんだわ それなのに売れないってことはコンプレックス拗らせてる日本人にすら見向きもされないゴミだってことや
>>9 個人的には嫌いじゃないけど
中身の規格が外車でキレそうになったのはいい思い出
刺さる車種があってもジープ以外は残価ゼロみたいなもんだからな よっぽどの物好きしか買わんわ
>>380 一時フォード傘下になってたけど今は解消されてる
日本の自動車メーカー全てが北米に移って、日本が道交法・車輛運送法など 何もかもをアメリカと一緒にすればいい話 勿論、非関税障壁の軽自動車は廃止し、軽自動車税は普通車と一緒にする これで解決
人とは違ったの乗りたいって層に一切刺さってないからな そこをヨーロッパ車に全部持っていかれてる
知り合いがサターンに乗っていたけど、故障が多過ぎて、 手放していたわ。
>>259 無理ですマイケル言ってるのに無理やりやらせるの
マジ鬼畜って思いながら見てた
もうメーカー自体が売ろうとしてないのに大きなお世話だろうな テスラですらもう神通力なくなった
日本は輸入車が極めて少ない国 自動車大国ドイツよりも輸入車が少ない 国産車信仰が極めて強い
>>387 でかい車に憧れて超長期ローン組む若い頃なんて、
リセールバリューなんて考えないよww
たぶん洋画でエンジンかからないシーンを沢山見てきたせい
オバマも同じこと考えて 安倍ちゃんに話したことあるが 左ハンドル、日本は狭い。車がでかい。燃費悪い。ちゃんと答えを教えてるぞ。 同じレベルでダメならあとは質だよ。
昔のベルヘルメット直そうと思ってヘルメット屋に持っていったらやんわりと直せないとか言われたんだけど(´・ω・`)
>>400 ナショナリズムで乗ってるわけじゃなくて燃費が良くて壊れない車乗りたいだけだけどな
日本の電化製品はもう壊滅状態だけど車だけは商品の革新性よりも信頼性が一番重要だから海外でも売れ続けてる
テスラが今年発売予定の400万円を切る小型EVテスラモデルQは1万台売れる可能性がある 日本では小さい車を作れば売れる
一から作らなくても日本車のOEMで内装と塗装をアメ車っぽくして出せばいいだけや 工場はもう近くにあるやろ? まあ僕は中身が同じなのにわざわざ高い金出して買わんけど
>>401 だったらいまだにマツダ地獄とか言わないでしょw
アメのクルマ屋はGAFAMの天才を雇わんのか 奴らならあっという間に日本車を駆逐するだろ
>>1 そういうことじゃあ無い消費税という実質輸出企業応援税制があるので反則なんだわ
エコブーストとかいうゴミ作ったけど 売れなくて死んだよなフォード そもそもアメ車でエコカーにした所で ハイオクかつ燃費が悪いしただのゴミ
>>407 光岡自動車みたいなことやればいいんだよな
ちょうど光岡自動車がRAV4をアメ車っぽくして売ってたりする
>>404 ヘルメットは5年もしたら緩衝能力弱くなるから
優しいバイク屋やね
>>18 東南アジアはアメ規格で道路を作ってるが、売れてるのは日本車。
近所にクソデカいピックアップトラックあるけどさ 住宅の隣に駐車場を作っている ああいう金持ちしか無理やで
>>408 でかい車に憧れ長期ローン組む若者に、マツダ車関係ないだろw
印象悪すぎるからな 昔は故障してなおすの困ったとか 今は燃費が悪い でかいとかあるんじゃないの
「テスラは自動車メーカーじゃない。ただの組み立て業者だ」と言ったピーター・ナバロ大統領上級顧問に対し
イーロン・マスクが「本当にバカだ」と反論して対立状態になってることを聞かれた
キャロライン・レビット報道官
「男の子はいつまでも男の子。公の場でのケンカは続けさせようと思います」
"Boys will be boys."
https://www.youtube.com/shorts/jrmrudJ15nw けた下の問題もあるし マンションの立体駐車場のサイズの問題もあるし だからデカいねんw 何回も言わすなw
アメリカ人も無駄にデカいのより 日本の軽トラが人気とかどっかで見た
アメ車乗るならまだサポートましなベンツ乗るよな 日本はヤナセが頑張ったからベンツが強い
デカいって言うけど デカくないアメ車に魅力なんて感じない
アメリカはもともと量産に向いた「アメリカンスタンダードモデル」を世界に安く押し売りするのが得意な国 ところが世界一豊かな国になってしまって労働単価も上がり「安く」の部分すら達成できなくなってしまった 戦争には「量産」が有効だが、第二次大戦時ですら戦車の性能はドイツより劣っていた
ビッグスリーも別に今更日本で売りたいとも思ってないでしょ。同盟国から搾り取ろうという関税政策がそもそも間違ってる
Jリーグ初期のサンフレッチェの胸スポンサーだったフォード ://assets.st-note.com/production/uploads/images/33183128/picture_pc_4499920bcfeff6995d1f2346b8ab5e9d.jpg
外車に乗ってイキりたい、でもドイツ車買うカネがない=アメ車
>>431 アメ車は完全趣味車だよ
マスタングとか乗ってる人いるけど
ベンツのCクラスより高い800万以上するから
完全に道楽車だよ
いい車なら売れるよ アメリカ車なんて国産の半額でも買おうとは思わない
お前らが戦後、ジャパンハンドラーたちのご指導で、日本人はウサギ小屋に住ませとけっつって団地も小さくして建売の戸建も小さくしてマンションも小さくしてホテルの部屋も小さくしてきたんだろーが 米軍基地の自分らの家はデカくして外人専用ホテルもデカくして日本人にマウントとってきてたくせに何を今さら 日本人にもちゃんとデカい家に住まわせ、ガレージもデカく設計できる家をスタンダードにすりゃ道路も広くして、けた下も高く取るように建設が進んだろうに デカいクルマは入らんのよ日本にはw バカじゃねーのw
なら何でフォーカス引き上げたんだよ あんだけ短期間でもうち(地方)の近所でさえ何台か走ってたぞ
日本でも人気が出るようメーカーに発破かけろよ 文句を言う場所が違ってるぞ
外車どれか買えって言われたら大半がドイツ車を指差すと思うの
日本産の小麦やトウモロコシをアメリカで売るくらい難易度高いと思うぞ その国の得意産業に無理に割り込もうとするのはナンセンス
>>439 変態度合い考えると
ドイツ、イタリア、フランス、アメリカの順番だよな
日本車と徹底比較してみれば? ものづくりの基本だと思うけど、そんなこともしないの?
>>431 今のアメ車は高いぞ。フォードは既に日本から撤退したが、マスタングは1990年代に300万円ちょっとだったが、今日本で売ったら800万円以上すると思う。GM は今でも日本から撤退してないが、シボレーコルベットは何と1500万円。
やたらデカい車を押し付けられても その国に合わせた商品作れやー 日本人は人も土地も小さいんだから小さい車売れやー
アメ車は売れてないがiPhoneやnvidiaやAMDは売れてるから安心しろって石破が言えばいいだけの話だろ
ベンツだいぶ見なくなったけどそれでもまだこれだけ売れてるのか でも今後すごい勢いで落ちるだろうね
>>416 リセールバリューのなさって信頼性のなさにも繋がってるものだから故障が多い、ガタが出やすいとかトラブルの目安になるものだからね
気にするよ
アメ車の不人気は大きさの他に信頼性のなさも一因だろ
車って売っておしまいじゃないからな アメリカのメーカーはそこがお粗末で過去に売れなかったわけで
MINIですらデカいのにアメ車なんか乗れるかよ ぶっ壊れるうえ燃費も悪いデザインも微妙
外圧で購入後の維持も含めて免税になる日本特化モデル売ってくれたら買うぞ
>>296 そっか? 3Kは回らないしつまらないエンジンだった。給排気系イジってもそれなり。
結局4AGに載せ替えた。
戦前から戦後はアメリカ車は日本に多く輸入されていた 社長やヤクザや野球選手や力士やプロレスラーはベンツではなくキャデラックに乗っていた
>>450 当時そこをフォローするためにトヨタがメンテを背負いキャバリエ売らされたが、車自体に魅力なかったからダメだったのよ。
>>456 そのへんはCIAオールスターズだからな
乗れと言われれば乗ったろうね
一般的な日本人に貧しさを強いたから、道路も家もガレージもコンパクトになっていまさらインフラやり直し効かなくてたくさん買ってもらえないだけ
身から出た錆よ
アメ車でけーからなぁ 社長さんが東京の駐車場10箇所にアメ車で停めてどこも擦ってなかったら買ってやるよ
>>456 その頃のドイツも敗戦でそれどころではなかったろうしな
米国キャデラック、リンカーン、英国ロールス・ロイスが金持ちの証だった時代
パソコンは昔NEC・富士通やったのが今はDELLやし、OSはWindowsやし、通販は千趣会ではなくAmazonやし、検索エンジンはGoogleやし ただしスマホはファーウェイやオッポ
>>413 カーボンヘルメット買うか!日本製(´・ω・`)
>>461 去年アメリカで一番売れたアメ車フォードF150でやらせようw
欲しいけど何か妙に高いだろ アメリカで買うよりだいぶ高い 関税も掛かってないのに
日本人はウインドウズ使ってグーグル使ってiPhone使ってるんやからええやろ
今みたらキャバリエって外見は良かったんだなw 今この価格で売れるならヒット商品になるんとちゃう?w (中国製EVよりはマシだろうw)
右ハンドルにするための補助金を出すとかいくらでも出来ることはあるだろ なんでそういう努力もせずにメーカーのせいとか本当日本の政府は終わってるわ 日本もトランプさんにお願いしてイーロン雇って改革してもらおう
>>465 ヘルメットも日本がトップメーカーやね
かっこいい奴で楽しんで下さい
でもクライスラーPTクルーザーは日本でも人気あったじゃん 手頃なサイズと日本向けに右ハンドルとサイズダウンしたエンジン用意してたし マーケティング無視した傲慢極まりない売り方なんて日本どころかアメリカ本国でもそっぽ向かれるだろ 真面目に車造りしろよクソ馬鹿アメリカ
南アフリカが売ってるマローダーを大特無し、事前の警察への道路使用許可なしで 走れるよう改造して売れば、日本でも乗る人が出るんじゃね 4000万円近いが、あの価格で圧倒的な安全性は「買い」だろう どうせ、完全自動運転のEV車だって2000万はオーバーするだろうが、あれはぶつかればお陀仏だが マローダーは地雷踏んづけても、対物ライフル撃ちこまれても平気、パトカーの阻止線はパトカーを 非音楽的な音と共に踏みつけ撃砕して突破、刑務所の塀さえ正面突撃で破壊できるからなーw (但し、燃費はリッター2キロ程度だがω)
米国のディーラーの平均新車販売価格が4万7千ドル(670万円、オプション込) 米国の物価自体が凄い事になっている上に円安だから、価格的にも日本人には買えない。
燃費のいい丈夫な小型車を持ってきたらアメ車だって売れるけど 米本国で日本車にそのセグメントを完膚なきまでに握られ太刀打ちできないと 悟ったから開発から手を引いてしまって、米メーカーは日本向けに売れるクルマが 作れないのが真実なのに、トランプにそのことを進言しろよ米メーカーどもw
シボレー・カマロ、フォード・マスタング、ダッジ・チャレンジャーのマッスルカー御三家を買おう
デカくて売れないし日本に合わせても日本車と競合して売れない 日本車が強すぎるんだよ
アメリカ人に「日本車買え!」って命令してないのに自主的に買うんだよ トランプはそいつらに話聞いてみれば良い 「Why?何で日本車買うん?」
日本が右ハンドルなのはエゲレスの植民地である証だからな 日本向け右ハンドル用の工場設備コストに関してはワシらは知らん お前らが戦争で日本に勝った勝った喜んでばっかりいないで、将来日本にクルマたくさん売りたいからコスト考えて左ハンドルにさせよとエゲレスに言えばよかっただけ 全てが自業自得w
礼を尽くす車、礼を尽くす会社、 サターンとはなんだったのか。
>>479 日本の自動車メーカーを独占禁止法違反で分割させるべき、ってことだよなw
オレもそう思うw
少なくともトヨタグループは不透明な資本関係を解消して、非上場なトヨタ不動産というトヨタグループの
中核企業が支配するトヨタ自動車を(資本の論理で)完全に切り離すべきだ
大は小を兼ねる 小は大になれない 日本人を狭い場所に押し込めて生活させるように戦後設計をしたのがすべての誤り デカいんだよ!!!w
金融庁は政策持合株の解消を唱えてるんだから、是非日本で4番目の企業グループ(財閥御三家に次ぐ) トヨタグループを解体させるべきだよ
元記事、相変わらずしっかりしてたな 日本市場はレッドオーシャンもいいとこ 途上国市場に売る方がまだマシだろう
先進国とは思えないエンゲル係数の高さでアメリカ車なんてとても買えない
レネゲードってのを作ってやったぞ!買え!(イタ車) でも実際こっちではよく見るな。ラングラーが馬鹿みたいに走ってる土地柄もあるんだけど
格差拡大(貴族の居る国より酷い)や、ドル建て賃金、最低賃金でも もはや先進国とは思えないレベルだしな・・・w OECD加盟国でも最下層グループの一角がニッポンだし、2050年頃には 日本のGDPランキングは、インドネシア、ブラジル、メキシコ、ロシア、ナイジェリアにも抜かれ ベスト10圏外に降格しちゃってるし・・
ガワとエンジンだけデカくて無駄に重いからなぁ ドイツ車見習ってちゃんとしたシャシ作れば買うのに
バカでかいから日常用途には使えない 右翼の街宣車とか用だ
ガイアツで右側通行になるぐらいだと、車に関するあらゆる制約がなくなるぞ。 消費税・自動車税・重量税・エコなんとか、車検、保険、駐車料金、路地(笑) あガソリン税も
2070年頃には、日本のGDPはエジプト、パキスタン、フィリピン、(制裁されてる)イランの 下になってるからな まぁそうなれば、アメリカから「アメリカの自動車買え!思いやり予算3倍なw」等と言われなくて 済むようになってるかもw (国力低下に伴い、国際的な地位・極東での重要性の低下で、アメリカからも日本は特別扱いされなくなるだろうがね)
USA日本州だ!ってなると全て解決(笑) その方がいいかも?
アメ車が売れない?じゃ日本をアメリカの州にすればええやん(笑)
サターンとかクッソダサいアメリカ人のセンスの塊みたいな車
>>491 無理。小さい車を作ろうと思ったらイギリス人かイタリア人に丸投げする連中だぞ
サターンずっと韓国車だと思ってました 一瞬でディーラー撤退したから
それでも韓国企業が羨む 一万台以上売れてるしなあ 相当、売れてる方だよ
そもそもディーラー網がないじゃねーか おまけに街中にもインチ工具を備えてる整備工場なんてないだろ?
実家の近所にあったサターンのディーラー、今ミニだな。ミニははすがに調子いいみたいだ
車も自転車も趣味として買うなら金出す人はいるだろうけど 生活必需として買うなら実益優先で選ぶのは当たり前 アメ車は日本人の実益とは合ってないってことだろ
>>502 アメ車専門店以外だと旧車屋だな
プリンスを筆頭に60年代以前の国産もインチ使いまくってた
ポツンと一軒家で捜索にアメ車レンタルしたら死者出るぞ
コンパクトカーなんぞ逆にいらんし普通にアルファードのパクリ作りゃええやん
ハイキリョウベースのぜい金が非関税障壁やな 廃止せよ
米自動車業界が糞なんよね なんも売る努力する気がないくせにトランプに外圧かけてもらって売ろうとする
>>396 本当それ
ヨーロッパの車は売れるけどアメ車は売れないのってバカでかいに加えてブランド力がないから
トランプ氏は日本に車の税金下げるよう圧力かけてくれ・・・!!頼む・・・!!!!
いずれはクルマってモビリティカーになりそう、どんどんコンパクトになるよ
>>509 それなんよな。アメ車は無駄にデカくてダサいのが売りなわけで、かっこよさ、コンパクト、性能、信頼性、そういうのは国産や欧州車で充分なのよ
カマロやらコルベットC6だのF150だのエスカレードだのクソダサいけどああいうのが好きなのがいるんだからニッチでええやん
でもトランプはそうは思わないわな
ブルックリン橋のドラレコ映像を見てみると大型ピックアップトラック以外はほぼ日本車
>>511 アメリカ人がクズなのでは
ペリーの頃からずっとそう
GMもFordも日本市場に特化した軽自動車作ってから言えや白痴
>>28 ボケ老人が同じことばっかり言うのと似ている
>>511 資本主義の総本山なのに
ビジネスの基本がわかっていないとは
本音では押し売り同様のメンタリティーしかないというクズの本性だな
何で売れてないか考えれる知能も無いなら終わりまくってる ボケ老人を大統領にするなっての
図体がでかい、排気量が大きい、騒音がひどい、燃費が劇悪 などの理由だとなぜアメリカ人は理解しないのか理解不能
ポルシェやフェラーリはたまにみるけど アメ車はまったく見ない
多分その昔を知らない世代だけど 日本でアメリカの車が売れないのはいつものジャイアン的横暴で 俺ら仕様の車をお前らもそのまま乗れや!だと思ってた 日本特化でダメならもうダメじゃん何をやっても売れないって事だ
オレが折角フォードを買おうとしたら撤退して行きやがったじゃないか トランプさんはオレには言えないよ? オレは買おうとしたんだから
アメリカだって今更三輪トラックを買えと言われても 買わないだろ? 日本にとってアメ車はノスタルジックな昔の憧れみたいな
日本でGMのHUMMERを走らせる場合 道も駐車場も狭すぎる フォードのmustangとかもファミリーカーって感じじゃないしなあ
>>518 たしかにペリー提督もそうだ
「我々には一方的に要求する権利が当然ある!」
みたいな傲慢な態度だよな~
日本市場は小さいから右ハンドル車は造れませんとか言い訳でしかないからな インドやパキスタンも右ハンドルなんだから右ハンドル車の市場規模は小さくない
一時期ハマー見掛けたけど今や全く見ないな リピ買いする人がいなかったんだろうな
インフラが出来上がってしまって受け入れられない日本や欧州ではなくこれからのアフリカ市場を開拓したらいいのにと思うけど、援助機関の閉鎖やトランプ関税でアメリカ自体のイメージを悪くしているというね トランプって絶対に経営者向きではないだろw
>>540 みんなH1が欲しかったのに
2、3と乗用車タイプにしたら
そりゃアメリカでも売れないよ
本気で売り込もうなんて思ってないでしょ 単なる言いがかり
アメ車も最近は昔日本人が憧れてた映画で見るようなデザインじゃなくて、最近っぽいけど欧州車には全く及ばないダサい見た目のばっかだからな 昔のアメ車デザインで排気量落として出せばいいんだよ ミツオカのバディなんかメチャ売れてるだろ
>>13 自動車税やガソリン税や自動車重量税に車検制度に軽自動車規格の完全撤廃モナー
サターンが礼を尽くしても売れなかったからな もうアメリカが日本に礼を尽くすはずがない
弟がテスラのモデルYを2年で乗り換えた 近所のオーケーの駐車場がきつすぎるんだって
コルベットが2019年に 今までのフロントエンジンから ミッドシップにレイアウト変更された しかしエンジンはOHV OHVはアメリカのスピリットだから
iPhoneとか日本語仕様にしてしっかり売れてる もし英語のままだったら売れてないだろ 商売人だったらそれくらい理解できる
最新のコルベットはかっこよくてバーゲンセールじゃん
まずは日本法人つくって日本車にGMやフォードのエンブレムつけて売るところから始めないと
キャデラックのエスカレードに右ハンドルがあればなぁ~。 買えねーけど(笑)。
>>372 アメリカ人はでかいクルマが好き
中国人はでかいクルマでないと買わない
>>1 じゃあ税制度を変えればいいじゃん簡単なことだったね
欧州車は日本で高くてもそれなりに売れている それに比べて、アメ車は何の魅力も無いから売れないだけだ
>>32 だよな~!ドイツもフランスもイギリスもアメ車なんか売れてない
イギリスではむしろ嫌われてる
本国価格で売れば売れるよ、国交省がくだらない規制を撤廃すりゃ良いだけ
>>1 そりゃ右利きの奴が左利き用のコントローラーとか買う訳ないのと一緒だろ
何も交渉や論破せずに文句だけ聞くなら電話する意味あるのか?w
向こうの回答(日本が買わない)は分かってた事だろ
排気量が足りてないのでは? もっとデカくしてもっとパワーあってもっと人が乗る アメ車の良さを突き詰めていこう 手始めにV型20気筒30000ccのハイオクエンジンだ
>>576 国交省のくだらない規制ってのは具体的には幾らになってんの?
貿易赤字の解消がひとつの目的なので 日本にアメ車売るか アメリカに日本車売らせないか どちらかでいいんだろうけど
>>582 なんでいらないものを買わなあかんのや
他のカリフォルニア米とかそれこそ戦闘機とか変えば良いじゃん
トランプもわかってて難癖つけるために言ってるやろ…
>>39 アメリカのトランプ支持者が全員アメ車だと妄想してる池沼バカ
デロリアンとか映画に出てたの出したらそこそこ売れるんじゃないか
FBIが乗ってる黒いバンはカッコいいと思う いかつさとソフィスティケートが共存している 名前とかメーカーは知らん
燃費極悪の性能も悪いゴミ車を 喜ぶバカは居ないだけだろ
米国メーカーのコンパクトクラスは、 韓国製のOEMやし、売れる要素なし。
なんで米国で日本者が売れてるのか、 分かっとらんの???
日本でアメ車を売る 中国でアメ製スマホを売る ベトナムにアメ製アパレルを売る 難易度はどれが一番かな?
市場にマッチした製品投入しないのが悪いんでしょ 大体要らないもの無理に買わせるなんて押し売りじゃん
日本は車検があるからなぁ あと車に関する各種税金 燃費が極端に悪い上それらの維持費は日本車の比にならないくらいかかる
>>145 ハンヴィーをパトカーにしよう
警官の制服・装備も都市迷彩戦闘服にしてH&K HK416でも持たせたら一気に治安が良くなるはず
>>551 昨日発売のBYDもいいなと思ったら1900mm超えてて使えない
トランプやアメリカの車業界は売れば終わりって考えてるからいつまでたっても売れないわな アップルなんて莫大な投資して日本に修理工場やら販売網やら作って売ってる 日本の車メーカーだってアメリカで同じようにやってる 日本でのアメリカ車のイメージとして壊れたら直せないってのもあるの デカイ燃費悪いはともかく直せないのは致命的だよ 知らんけど
>>575 メリケン人の好みがむしろ特殊なんだろうな
2018年度 約6兆6,000億円 消費税率8%時代の還付額。大企業20社への還付金は約1.1兆円。 2019年度 約7兆5,000億円 消費税率10%へ引き上げ後、還付額が増加。大企業への還付が約90%を占める。 2021年度 約6兆6,000億円 円安の影響で輸出が増加し、還付額も増加。大企業20社への還付金は約1.7兆円。 2022年度 約7兆937億円 輸出大企業への還付金が消費税収の約35.1%を占める。 2023年度 約7兆円超 トヨタなど大企業20社への還付金は約2兆1,803億円。円安の影響で前年比約3,000億円増加。 詳細は伏せられてるけど お前らの敵は消費税の 輸出戻し税 なんだけどなw 還付ではなく補助金になっている
>>589 デロリアンは英国車
映画で注目されただけで乗用車としては良い所なしというだけでなく
助成金搾取の疑いもあってコーリン・チャップマンの晩節を汚すことになったシロモノ
欲しくともディーラーがないからな アメ車は各メーカー共同で店舗を構えたらどうだ
まず左ハンドルで作るのと各都道府県の街中10km毎に修理・アフターサービスを請け負う代理店を置くのが絶対条件だろ 燃費も性能もそれからの話 ろくにマーケティング調査も営業活動もせず「天下のアメリカ車様だぞ、さぁどうぞ」と言われて誰が大金はたいて買うんだよ
こんなの関税かけたいだけの言いがかりだろw トランプ自身も日本でなぜ売れないのか分かってるはず
>>609 ところが 現実 なんですよこれ逃げても無駄ですw
日本人労働者は 輸出戻し税 で輸出大企業の負担をさせられている
レッテル貼る前に自分で調べたほうが良いよ?恥書くからw
>>610 間違えた
「左ハンドルで作るのを止める」だな
>>614 バカは救いようがないな
税額の計算もできないのは自分でわかってるだろうに
>>614 Ke6id6a6n ren(人)以下、
日本獣類滅亡協会の施策デス!
アメリカでXperiaが売れていない、日本ではiPhoneが売れているのに不公平だ!って石破が言い出しても何言ってるんだこいつって言われるだけ
日本がアメリカで車たくさん売ってる言うても買ってるのはアメリカ人やろ 日本人がアメ車を買わないのは欲しくないから iPhoneは欲しいから買う
トランプはこの 輸出戻し税 が 関税 になってるっていってるな まぁ日本でアメ車が売れない理由はそれだけでもないんだけどw
>>617 詳細は公表されてないので 計算 難しいよ?w
お前はできるの?w
これからはジャップらんども内戦が始まって 銃撃戦が日常茶飯事になるから アメリカ車の需要も上がる可能性は十分にある あの分厚いドアは盾になるだろう (´・ω・`)
>>252 日本にもないからダイハツもトヨタも不正してんだろ
>>558 趣味のクルマだけどコルベットC8去年買ったよ。正直アメ車OHVなんてとなめてたら素晴らしかった。めちゃくちゃカッコいい。11万の自動車税高杉。何とかしてほしい。
ポイントは2022年を見て欲しいんだけど 2022年度 約7兆937億円 輸出大企業への還付金が 消費税収 の約 35.1% を占める。 払った以上に貰ってる点なんですよw
売ったら売りっぱなしのつもりのメーカーなんか誰が相手にするか
消費者が欲しいと思うような車を作らないくせに買わない買わない、アメ車が売れないと文句を言う バカだろこの関税ジジイ
シボレーカマロを300万で売れば日本でも大ヒットするよ
よく輸出戻し税のはなしになると あれは先に払った分が還付されて戻ってきてるだけで±0だって言う主張をする奴がいるんだけど 現実は違います 払った以上に貰ってるんですよw
>>622 公表されてないのに不正があるとなぜ分かるw
御託はいいから適当なサプライチェーンで税額出してどういうトリックが可能なのか説明してくれよ
>>581 ニュース番組でアメ車販売してる業者に取材していてGMCシエラ紹介してたけど
リアのウインカーが赤い等日本に持ってきてもそのまま走れず200万掛かると言ってた。
>>631 そんな安いとステータスにならないから売れないんじゃなかったか?
>>3 あとメートル規格で右ハンドルで壊れにくいやつな
シェア4%もあるなら相当買われてると思うけど 単純に日本人の車離れが進んでるだけじゃないだろうか?公共交通機関で十分なのよね
>>633 2022年度 約7兆937億円 輸出大企業への還付金が消費税収の約35.1%を占める。
この一文見てわからないような頭の出来のお前に何説明しても無駄でしょ?w
日本国民は 消費税 で輸出大企業に補助金を負担させられてるのな?
>>634 日本は無批判にフランス式統制が当然と思い込んでるけど当否はともかくそういう規制を非関税障壁とする考え方がある
そもそもアメリカって自動車輸出してるの? 正直あまりアメリカ以外で米国自動車の話聞いた事無いんだけど
日本特化モデルなんて無かったやん コルベットの右ハンドルはバカ売れしてるよね
日本市場ってのはね 与党に献金して与党政治家からパーティー券買って 官僚の天下りを受け入れて電通に宣伝依頼して 初めてバカ売れするんだよ
排気量別の自動車税制度をぶっ壊したらトランプは神だな
>>613 うむ
無知なの半分、わざと半分だね
コメの税率700%とか言ってるのも同じことだと思う
トランプ「しだりがわ通行はしかんぜい障壁だ!右にしろ!」
修理に出しても部品がないとか言って1週間待たされたりするんやろ
アメ車はデザインが凄く好きだけど買いたいとは思わない
テスラを200万円台以内で売れば問題解決だな 関税撤廃しろよ
>>78 Appleブランドでクルマ出せばどんなのっも売れそうw
>>649 俺も結構この話題出すんだけど
輸出戻し税の話になると、いやあれは違うんだよ〜ってごまかす奴が多くてさ?お前みたいにw
日本の道路に合っていない 小型車を販売している国の外車は売れてる
車って大は小を兼ねないからなぁ。 それでもまだアメ車を買うようなのはデカさを求めてるんだから、アメ車の小型なんか出しても売れない。
消費税の 税率 が上がれば上がるほど輸出大企業は 補助金 を多く貰える仕組みなんだよねこれ だからどっかの会長が消費税を上げるべきって言うんだろうけどさ その 原資 はってなると日本人全員が収めてる 消費税 なんだよねぇw
デカいかどうかは車種によるな 昔乗ってたアメ車は排気量はデカいが車体サイズはそれほどでもなかった
>>660 サターンとかネオンとかキャバリエとか全部ダメだったよね〜 総崩れwww
スタンドで支払いするときに不便だから左ハンドル車に乗りたいんだわ
トランプは、古き良き時代に戻りたいって思ってんだね。時計の針を1970年代や1980年代に戻したいのでは? 今じゃなく過去を振り返ることが増えるのが老いなんだろうな
アメシャってのは、すぐにぶっ壊れても気にせず でかくて廻りからクっそ邪魔だなと思われてもきにせず クッサイ排ガスを撒き散らしながら 金をばらまくようなクソ燃費 頭のおかしな異常者が乗る車だよ
>>473 ウリ達の車を気に入ってもらって嬉しいニダ
フォードフェスティバキャンバストップは売れましたやん
観光地とか都内はアメ車は多いぞ あとアメ車を判別できてない人が多いよね
サターンはアメリカではそれなりに売れた。 実験的要素の強いメーカーだった。 ネオンはこの間まで作ってた。 キャバリエは元々アメリカでバカ売れしてたFFセダン市場の為に出した車。 日本で言えばカムリとかアコード、アバロン、ウィンダムみたいなクルマ。 カムリだって売れない日本市場で売れるわけが無い。
キャバリアは代車で乗ったが、あの走りで高速は乗れないと思った記憶あり
日本に装甲車や戦車見たいな車持って来られても 一体何と戦ってんだよw
>>671 それアメ車やない!ヨーロッパ車や!
Kaなんてのもあった
ヨーロッパ向けだったからMTのみ
日本でも割と見かけた気がする
変にアメリカにかぶれた奴がイメージだけで満足して買う以外は 道具としては日本車の足元にも及ばないから買わねーよ
むしろ日本に負けないぐらいの性能を目指せ!とケツ叩く立場だろ 棚上げ大好きなどっかのアジア国みたいな醜態晒してんだぞ
日本で売れてたアストロも辞めた 小さいバン、ミニバンはアメリカでは売れなかったから 小さすぎて人気無かった
トランプって何乗ってるんだろうな まさかアメ車以外じゃないだろうな
ていうか ジープを軽自動車サイズにしたら 絶対に売れると思うぞ(´・ω・`)
アメリカじゃMAGAのこと「Make America Go Away」って揶揄されてるけど日本語に意訳すると 「逝っちゃえアメリカ」とか「アメリカ逝っちゃってる」だよな。 日本だったら日産とナダルがミームとして扱われる感じ。 もう一つは「Make America Garbage Again」 直近のトランプの行動は正しくそれw
トランプの理論では国民は国産車に乗るべきということだから、日本人が日本車に乗るのは理にかなっている 問題は米国車に乗ろうとしないアメリカ人にあるのだから、なぜ米国車に乗ろうとしないのかアメリカ国民に聞けよ
アメリカ仕様の ピックアップトラックが日本で売れるわけない
>>34 クライスラーのPT クルーザーだろ、あれはアメリカでは人気なかったが日本てはソコソコ売れた、俺もしばらく乗ってたが別に変な故障もなく燃費も10キロくらい行った、ああいうので良いんだよなあ
どこで物議なのか書いてない。 日本ではこの発言は馬鹿すぎて物議にもならんし。
>>681 ライフル弾を喰らっても大丈夫な車他国じゃ作らんだろうしアメ車じゃね
日本じゃ銃弾飛び交う様な事まず怒らないし
アップルとコラボして明るくおしゃれな内装にして りんごマーク付けときゃ多少は売れるんじゃないか?
平成以降で日本で一番売れたアメ車ってこれな時点で s://i.imgur.com/jtM5eU9.jpeg
スズキの車にシボレーのバッジ付けたやつ マツダの車にフォードのバッジ付けたやつ 日本で過去それなりに売れたアメ車ブランドの車って、これくらいなのが現実
ガソリン代が高くて 環境に悪いとか アメ車が売れなくなったのは欧州のルール変更だろ
3リッター以上の自動車税と重量税をゼロにしたら売れる!
アメリカで販売する日本車は 全て右ハンドルで売らなければならない と義務付けてみ? 代わりにアメ車が売れるようになるよww
>>695 太平洋戦争が日本の降伏でなく講和交渉で終わり、
日本帝国の社会構造が旧態依然で温存された世界線だな。
大量生産に不可欠な標準化も能率化も黙殺されて、
トヨタ方式もホンダ技術も生まれておらず、
欧米に到底及ばない粗悪なクルマしか作れない世界だ。
まず道路を広げます それから右側通行に変更します しばらくすれば左ハンドルが標準になるでしょう
ガレージが無いから自分で修理できない アメ車はムリ
日本車に比べちゃうとどうしてもね… 高いくせに品質がうんこだもん 電気系統、エンジン、足回り、ブレーキ、オイル、全てがwwwww
フォードがWRCで使うような車市販してくれれば買う人一定数おるやろ
時給5000円のアメリカで作るより 時給260円のインドで作ったほうが関税かけられても安上がりだろ
外車って公務員とかお堅い職業系は欲しくても買いづらいからな。 外車=高級車ってイメージ持ってる奴もいるから。
アメリカ人って日本人がなんで5ナンバーにこだわっているのか意味わかって無さそう
>>703 昔の沖縄がそれだった。昔の日本車に沖縄仕様というのがあって、軽四でも左ハンドル車があった
>>175 一部の天才と大多数のバカの国のイメージ
今の普通の日本人 5ナンバー1500ccの普通車乗ります それ以下の人権無い日本人は軽自動車です
>>595 ここまで出てこないあたり、本当に売れない&認知されてないんだなw
軽規格廃止しろとか言ってきてるのに、軽トラックはアメリカで人気上昇中というねw
>>3 25年前の軽トラ売れてるらしいから
フォード辺りが競合できる小型トラック出したら日本でも売れそうだよな
アメ車乗ってる外国人家族いるけど スーパーの一般駐車場に停められなくて 障害者用スペースに停めてたよ
>>38 俺もアメ車しか買ったことない。
けど今の為替レートや物価の違いではとてもじゃないがコスパ最悪で買えないな。
>>718 むしろヨーロッパなんかは軽自動車規格を導入した方が国民1人辺りの年間の自動車排出量押さえられるんだけどな
軽自動車の税優遇はやめるべき 税優遇が無ければ、あんなガラパゴス製品売れない
>>572 近所に何台かいたから入って来てるのは確か
>>9 内装がとんでもなくしょぼかったな。
トヨタエンブレムに換装したのもパチ物っぽくて失敗だろう。ボウタイエンブレムの方が良かった。
>>725 いや日本の駐車場や持ち家の駐車場狭いんだけど
家の目の前の道路も狭い みんなだいたい牛車規格だから
>>73 アメ車らしい魅力を発揮したモデルの方が売れるよね。小型低燃費のアメ車なんて信用できんw
ロシアの車がアメリカで売れない これに不満を持ったプーチンは
>>80 テスラは中国車とそっくりなコンセプトだな
中国車が真似てるのかも知れんが
軽自動車の税優遇をやめてどうするw 非関税障壁が問題なんだから自動車税と重量税と自動車取得税と消費税を下げるか撤廃しないと 関税以外の税を無くさないと意味ないよ
トミカみたいなの作って子供に売れよ それで我慢しろ 日本の大人には無理だ誰も買わん
アメ車は壊れる。ってイメージが昭和の頃から付いてるからな バイク乗りだけど、実際ハーレーは壊れて路肩でエンジン止まってるイメージしかないもんな
アメリカはアメ車を買って欲しいなら、 ガソリンを超格安で輸出するべき。
アメリカはアメ車を買って欲しいなら、 ガソリンを超格安で輸出するべき。
と言うかアメリカメーカーが北海道とかで営業してんのか?って話ですよ
>>1 アメ車のエンジンは整備性が良いから非力の低回転型OHVを5.7Lにして大排気量でパワー稼ぐエンジンで
車検が無い税金が安いガソリンが安いアメリカならではの車
日本車は2.0Lほどで整備しにくいDOHCで高回転でパワー稼ぐ車で
車検が有る税金が高いガソリンが高い日本ならではの車
日本車とアメ車の特性が全然違う
日本で1番売れそうな土地すら努力しないからなアメリカ人
アメ車仕様が人気あったのはバブル前まで チャーリーズエンジェルスやバイオニックジェミーやジョン&パンチに憧れて トランザムやらシボレー転がしてる輩がたくさんいたけどバブル崩壊後は燃費が正義になったから そこが終わりの始まりだったね
>>88 トランプさんのXに自動車税と車検やめさせてくれと頼んでるわ。アメ車に著しく不利な制度になってるよね。
トランプさんに言われるまでもなく、
日本車を沢山買ってくれてる友好国アメリカはもっと優遇してやるべきだろ。日本車を買ってくれないドイツは排除すべき。
アメ車のピックアップトラックとか好きだし憧れるんだけどさ 日本だと毎年車検だわ排気量のせいで税金高いわで現実的じゃない 車ってお国柄が現れるから、日本に合うのは結局、日本車なんだろうなぁ
>>113 うん、eBayで買うんだよ。日本の2次ディーラーに取り寄せてもらうよりも安く手に入る。その部品を持ち込んで自動車整備工場に依頼する。
そもそもトランプが日本に格安でガソリン売らないと日本でアメ車なんか売れないでしょ ただでさえデカくて税金高いのに燃費も日本車以下とか誰も乗らんよ まずアメリカのメーカーやアメリカ人が売る努力しないからな
左ハンドル対応 プラットフォーム化で小型も大型も同じ車体にする HVも開発する やることはいっぱいある
>>728 税優遇が無ければ、コンパクトカーを買うだろう
軽自動車はコスパも燃費も悪い
ピックアップトラックとSUVというデカい車が今のアメ車の8割。
>>743 バブル期も勝ち組はベンツやポルシェやフェラーリを求めたからな。
アメ車は選択肢に入らなかった。
トランプの圧力で軽自動車規格撤廃させてくれ 軽自動車は安全性も燃費も小型車より悪く税金安いことだけが取り柄 こんなものを流行らすのはよろしくない 軽自動車撤廃させて5ナンバー枠優遇させたほうがずっとエコである
>>745 その税金と車検が非関税障壁だと言ってるわけで。
正規ディーラーのほとんど無いアメ車のオーナーにとって、頻繁に整備点検しろというのはイジメ。
>>745 その税金と車検が非関税障壁だと言ってるわけで。
正規ディーラーのほとんど無いアメ車のオーナーにとって、頻繁に整備点検しろというのはイジメ。
>>749 田舎じゃ成人1人1台車保有するんだよ アメリカ人みたいに所有してる土地が広い訳じゃないし、ガレージなんか無いのが当たり前
そもそも車を止める駐車場すら自宅に無いのが多い
日本で暮らしてたらわかるもんだけどな その前に目の前の道路が狭いから軽自動車しか止められない家庭もかなりある 目の前の道路を広くするのは無理
>>753 非関税障壁て便利な言葉よな
ただの言いがかりだからな
日本じゃ、日本車でも気を使いながらでないと曲がりきれなかったり、道幅狭い、真っ直ぐでない道路だらけ。 そういう所を、アメ車のデカさ、燃費の悪さでアメリカ人でも走ろうとは思わない。 日本でデカいアメ車乗っているのは、金持ちの好事家だけ。
>>741 高回転でパワー稼ぐスタイルは一昔前のフランス車やで
回してナンボだった
>>733 それなくしたところでアメ車売れないけどなw
余計に日本車が売れるだけや
>>757 非関税障壁やな
はやく拡複せんといかん
>>749 お前経済音痴かよ
税優遇がなくなれば車を買えなくなる層が軽自動車ユーザーなんだよ
値上げすれば客はその価格で買うとか信じてたタイプ?
アメ車を売りたいならあらゆるコストを下げろ、税金(軽自動車税)を上げるなんて論外だ
だからアメリカ人がずっと日本で車売る努力しないのが悪いんだよ 日本は島国だからガソリンすら高いのに燃費くそのアメリカ車なんて乗る馬鹿いないだろ アメリカ人すら日本車乗ってんのにアメリカ人は馬鹿なん?
>>733 税とかの問題じゃない。
仕様・性能・品質の問題
排気量ベースの自動車税廃止 ガソリン税廃止 軽自動車廃止 4m道路を違法道路として再建築不可6mにセットバック このへん非関税障壁やな
>>431 別にアメ車が安いわけでもない
だから売れない
北米トヨタに日本向け作らせて輸出すればいいよ カムリとか欲しいしカローラも国産よりワイドでかっこいい
>>764 4m道路なんてあほな道路潰せよ
日本車でも通り憎いわ
>>766 4m道路が違法って言うなら家と駐車場を国が買い取るのか?
迎えの家を含めて4mすら無い所なんか日本大量にあるけど?
中国共産党笑えなくなるなアメリカ人
非関税障壁が高いからな はやく撤廃しろ ガソリン税 重量税 軽自動車 4m 道路 車検 これをトランプ大統領につぶしてもらいたいな
>>769 あのな?アメリカ人みたいに歴史がない国と違うんだよ
日本もヨーロッパも古くから人間が生活してるから、牛車や馬車規格の道路が沢山あるの
お前どこに住んでるんだよ
外車はすぐワイパーが壊れる すぐウィンドウうごかなくなる ワイパーに関しては積雪そのままくっそ負荷かけても耐える日本車に対して同様の負荷ですぐ飛ぶポンコツなんだよなぁ… 雑に扱っても頑丈すぎる日本車がベンリすぎる
日本車は売りつけてるんじゃなくて需要があって売れてるだけだからな だから世界中で売れてる アメ車とか今やアメリカ人の一部しか買ってないだろ しらんけど
米国車って書いて鉄クズと読むんだ テストに出るから覚えとけよ
トランプがやってることってガチでヤバイよな 常軌を逸してるというか精神的に錯乱してるようなキチガイというか ガチでまともなアメリカ人がいるなら逮捕して刑務所に入れるべきだろ
バイデン馬鹿にしてたネトウヨ謝れよ。あのじいさんなら絶対にこんなバカなこと言わんわ。
>>755 >>763 日本にしかない軽自動車規格は非関税障壁としてアメリカの攻撃材料になる
日米関税交渉でわけわからん譲歩させられるくらいなら、軽自動車規格を無くせば良い。それでも日本人が軽を買いたければ軽レベルの車を買えば良い
kaはMTのみで売れなかった AT限定とかいう人として恥ずかしい制度が非関税障壁
テスラはまあまあ見かける 意識高い系のバカが買ってると思う
日本でも欧州車はそれなりに売れている 欧州車にはあってアメリカ車に足りないものがあるんだろう
>>11 1960、70年代の認識で止まってるのか?
テスラかなり売れてるだろ そこらじゅうで見かけるぞ
広末涼子がアメリカ車で事故ってますけど? アメリカ車は自動ブレーキすらないんですか???
アメリカ人って日本にすら来てない癖にアメリカの自動車が売れないとか言ってんの知的障害者ばかりだろ
日本の道路や駐車場の大きさを自分の目で見れば良いのに あんなデカい車タダでも要らんわ
>>10 そもそも「軽自動車しか駄目」は農家山林だけ
馬鹿で音痴なだけ
Jeepの4人乗り5ドアPHVリッターカー燃費30km/lとか憧れるけどな
3m道路すら日本なんか沢山あるのにアメ車のサイズで売れる訳ないだろ
多分トランプってガチで知能的に問題があると思われる おそらく足し算引き算も満足にできないだろな 学生時代勉強全くしないで生緩い環境で遊び呆けて 成人したら親の金で会社いくつも作っては破産させ続けてきただけだろ? なんでそんなアホが大統領になれんだよ 民主主義の欠陥を体現した存在かもしれん アメリカに大統領制合ってないんじゃね 少なくとも大統領令にもっと制約設けなきゃだめだ 上院の過半数が承認しなきゃ発動できないようにするとかな こんなバカガキの思いつきでやるような政治はだめだろ
トランプよ日本の軽トラがアメリカで売れてるらしいぞ
ハーレーのタンデムキャノピー付ならエンジンもパワーもサイズもそのまま
ハイラックスとかランクルでさえ一般的な住宅のガレージには入らなさそうな
韓国車ですら太刀打ちできない市場でアメ車が売れるわけねぇわなw
>>771 再建築不可
固定資産税の住居向け割引廃止
これで手放すだろ
クソ狭い道でのすれ違いを自動でやってくれればドライバーは楽だよな、例えば250mバックして回避させて…とか
>>1 売れないのは企業努力が足りない
それ以外に理由などない
アベノミクスで日本人は本当に貧乏になってしまったから アメリカ製の車など買えない トランプは今でも日本人がリッチだと思ってそう
狭い道を走る様子をつべに上げてトランプ大統領に見てもらえば?クレージー!とか言うんじゃない?
>>798 そもそも日本の金持ちすらアメ車なんか乗らないのにな
燃費とか気にしない金持ちですらアメ車はデカすぎて欧州車か日本車しか乗らないのにな
>>776 車禁止になっとるだろ
4m道路なんて廃止や
>>810 そもそも消費税ガソリン税タバコ税増税しまくって周りで外車乗る奴すら少なくなったのにな
日本に住んでりゃ普通わかる筈なんだよな
>>813 お前日本に住んでるのかよ 3m道路すら沢山あるの知らないとかお前アメリカ人か?
グーグルの機能で日本の狭い道を走るかのような動画作れそう
ベンツBMWは売れてるわけで売れない理由があるから売れないんだよ
1番の問題は売れる車を作らないメーカーなんですがそこから目を逸らすなよ
>>818 そもそも日本でベンツやBMすら売れなくなってる
フィアットやジープぐらいしか最近外車で走ってるの観てない
アメリカ人は日本で車運転した事ない癖にアメリカの車が売れないとかテスラが凄いとか言ってたのかよ
ワーゲンはビートル売るの辞めたからマジでいなくなったな
日本でハーレーとか見ればわかると思うけど まず似合ってないんだよな
デカいV8搭載マッスルカーとか魅力しか無いがな、売れはしないな
アイホンは日本市場で支配的だろ。 中華とサムスンにアメリカが勝ってる市場
車幅1800mm 少し超えぐらいでこんな道入ってくんなやになる事も多い日本でアメ車は無理だわな
かつてネオンというのが テスラの軽4があれば買ってもいいかな
>>1 霊柩車ではリンカーンとかよく使われてるからあれをトランプに見せてやれ
なんなら入ってもらって乗り心地と広さを体感してもらおう
>>825 アメ公はああいう威嚇的な爆音を好むんだろうな
中間選挙だかが楽しみだな 如実に政策の効果が現れ始めるぐらいに始まるだろ? この前のマスクが支援してた選挙も負けたろ アメリカのユーチューブ見ててもだけど トランプ一派に対する揶揄とか批判が凄まじい勢い 批判に数百万再生、批判コメントにいいね数千件 数ヶ月前までは どの政治的動画もコメントはトランプ称賛大絶賛でカマラとバイデンの悪口だらけだったのが 今はトランプオキニのあの例のメディア以外ではクソミソに叩かれて馬鹿にされまくってる 英語でもトランプは関税の仕組みを理解してないと指摘されまくってるし インサイダーを調査しろだの自分の会社を破産させまくってることだとかも
今の若い奴は増税されまくって自動車すら保有してないのが多いし 保有してもみんな軽自動車 ガソリンも維持費も高いのにアメ車なんか乗る馬鹿どこにいるんだよ しかもアメ車とかアホみたいにデカくて維持費高すぎるとか馬鹿か知的障害者しか乗らんだろ
60プリウスもデカいよ、アキッパネット予約だと立体駐車場とか断られた
日本車メーカーが協力して日本車とアメ車のハイブリッドを世界に展開したら良いんじゃないの?
>>825 仲間でハーレー乗りいたけどみんな壊れるし維持費高すぎて日本メーカーにみんな切り替えたわ
日本車の真似したって売れるわけねーだろ デロリアンのEV版とかナイト2000とかそういう路線で行け
JAIA日本自動車輸入組合 公式発表
2024年の車名別輸入車販売ランキング
>>430 マツダがフォード傘下だったからな
初代デミオあたりからようやく盛り返してきた
>>840 日本車の真似したヒュンダイは速攻で撤退したからな
在日すらヒュンダイ乗らないで日本車乗ってんだからな
日本にいる地方住みのアメリカ人すら日本車乗ってるよ
ストリートビューで見放題なんだから田んぼと裏山の境目なんかをよく見てくれよ 家や駐車場は広くても道は驚くほど狭い
>>825 そうか? 町中では浮くかもだが自然の中を走る分にはアメリカも日本も一緒だろ
>>843 一方15年前日産の社長はポルセにのって事故を起こした
日本人は貧乏落ちしてトヨタのカムリさえ買えないって教えてやれよ
トランプとそのスタッフより 多くの人がよくわかってるのはおかしい。
アメリカ車の部品を安く日本で買えたら乗り続ける人はいるよね、ハーレーでもね
>>846 百姓は人口少ないからな
他の田舎者は自動車すら良くて2台が限界の場所多い
それは昔女が車乗らないで専業主婦で親父が通勤で車1台保有が限界だったからな
しかも昔の普通日本車は軽自動車に毛が生えたぐらいの大きさしか無かったからな
欧州車は買われてるんだからお金持ちのステータスみたいな雰囲気作ればいいのでは
>>653 そう!
税金抜いてガソリンの値段を5分の1にすれば良い!
税金障壁!
富裕層にJEEPやフォードのデカい車マスタング等やシボレーコルベットは売れてるから結局他のアメ車にブランド力がないのとコスパ悪いだけ
>>850 トランプ信者が日本ニワカすぎるんだよ ヨーロッパすら多分旅行してない
なんでトヨタとワーゲンで世界市場戦っていたかすら理由をわかってない
スマホで言ったらiPhoneと中国スマホの戦いみたいなもんなのにな
現状のママなら リッター40キロのアメ車出現望む!
>>856 そもそも金持ちすらアメ車はデカすぎ燃費悪いすぐ壊れる対応くそだからな
欧州車はその辺無いし日本車はそもそもトヨタが色々完璧すぎて他の日本メーカーすら苦戦してるのにな
ガソリン30lで5k円超え、お米5キロで5k超えるか超えないか、電気代なんか詐欺ってくらい高い、車は必要だからあるけど20万キロ越えた軽自動車バンでまだギリ走るけど荷物は載る
>>855 人口=道路の広さとか何をトンチンカンなことを言ってるんだ?
日本は山だらけでふもとで美味い物が作れるんだよ
大きなお寺も金持ちの農家もそこに住んでるし道路は狭い
田舎でも都会でもバスは大通りまで出ないと乗れないだろ!
そもそもアメリカ自体でもコンパクトで燃費のいい日本車大人気やないかい
キャデラックで狭い路地に入ってパニックみたいな動画あると良いな
これじゃなあ⋯
こんなに自動車メーカーがある日本で売れると思う方がどうかと
ネオンとかサターンとか日本市場向けのクルマを開発すれば、、、駄目か。
日本車でも気を使う駐車場とかあるのにアメ車とか無理ゲーでしょう
バイクのことをあまり知らなくてもバイクといえばハーレーが頭に浮かぶ人は多い そのくらいの知識の人は他の輸入バイクだと、えーBMWってバイクも作ってるの!トライアンフ?KTM?ドカティ?なにそれ こんな感じでイメージって大事なんだと思う まずアメ車はネガイメージが真っ先に出てくるのを払拭しないと土俵にすら上がれない
潔く、トヨタとかホンダの日本車を数量制限してアメリカへ輸出すれば良いだけ。 日本はアメリカに品物を売り過ぎてるから、アメリカが怒るのだ。 つまり、日本側が輸出する総量を減らせばいい。
>>872 日本人にはアメ車は合わないから無理に買う必要はない。
>>864 そもそも山の下に住んでる連中は江戸時代から昭和にかけて他県の移民が住んでるんだよ
昭和だって初めは金持ちか男の労働者しか車乗れなかった
女バスかチャリか電車でしか買い物出来なかったんだし
ソイツらの人口多いし、しかも戦後の混乱で在日朝鮮人や河原者が土地盗みまくったから尚更狭い道路や土地ばかりなのに
ラングラーはGクラス買えないやつが仕方なく乗ってる感じ
第一日本は乗り手が減ってるし、友達も50代で視力落ちたから免許返納した
日本の兵器もアメリカで売れていないが? こうジョークで返してやれ
>>869 そもそも日本メーカーすらトヨタの技術が凄すぎて他の日本メーカー苦戦しまくってる
コルベットの廉価版小排気量とか出せばそれなりに売れる
本当なら企業規模的に多品種なんて用意できないはずのマツダでさえアメリカ向け(CX-70·90)と日欧向け(CX-60·80)で分けざるを得なくなり、スバルはレガシィをアメリカサイズにしたもんだから日本じゃ売れなくなってしまった。
韓国が日本のスマホ買わないからって 不公正とは全く思わない。 こっちがそこそこギャラクシー買っててもな。
問題は貿易不均衡で言い訳を聞きたいわけじゃないからな 何言っても無駄 粛々と対米黒字をゼロにするしかない
GT40を300万で売ってくれたら例え道路環境が合ってなくても買うよ やらないのはトランプの努力不足
トランプ「道が狭いのは非関税障壁だ!」で、令和の日本列島改造が始まらないかなぁ
>>873 ならiPhoneもみんな買わなくなるだろ
>>1 ブロンコを売ってくれよよマジで。
右ハンドルでな。
道路が狭いEU向けのコンパクトカーとかも生産してるのに日本にはいってくるのは 車幅2mで大排気量6lのビッグカーだもん燃費はリッター3kmとかだろおまけに左ハンドル そんなもん 売 れ ま せ んw
日本仕様の戦車や装甲車売ったらどないだ? パトリオットみたいにリザーブする意味もできるだろ 装備の共通化とかウインウインじゃね
>>837 日本車を数量制限してアメリカへ輸出すれば良いだけ。
日本がアメリカに物を売りすぎなだけ。
所謂外車に乗った経験がない(・ω・) 今まで運転して慣れてるハンドルと違う位置のハンドルになれなきゃいけないてのは結構ハードル高いのかなって勝手に思っちゃってる
>>893 Amazonは日本に納税すらしてないし、アップルも日本の携帯市場ぶっ壊して乗っ取りしたのにな
>>884 日本のスマホは無駄な機能が付きすぎなのかな?w
日本では大して売れてないアメ車だが、アメ車がいっぱい売れてる国って、アメリカ以外でどの国だ?
カマロ乗ってたけど燃費悪すぎてなぁ…結局TOYOTAになるんだ
>>894 そもそも日本の外車乗ってた連中がみんな整備費高すぎて日本車乗り出してんだよ
それは消費税増税、ガソリン税増税、タバコ税増税が原因
増税したらいらない物は節約しなきゃなんだから、アメ車なんか乗るわけない
>>4 そうなのか
めちゃくちゃ頑丈なイメージあるけど
ランクルが買えないので、エスカレードの中古にデモしようかとは思っている。 どうなんだろう??
>>894 助手席にしか乗ったことがないけど運転してる感覚になって落ち着かなかったなw
左ハンドル車の助手席は免許のない人向けだと思った
>>806 韓国車のファンはいないけど、アメ車のファンはいるだろ。
なぜフォードはマツダとの提携を解消してしまったのか?
日本なんか欧州車ですら苦戦して売り上げ落ちてるのに欧州メーカーより努力しないアメ車なんか誰が乗るんだよ 日本は整備士のネットワーク凄いから対応クソで欠陥だらけのポンコツメーカーの車なんか誰も買わなくなるんだぞ?
エンジンが静かで排気ガスが少なく燃費がいい 軽自動車作ればいいんじゃね
>>904 そもそもマツダは日本でそんな売れてないメーカーなんだが?
>>895 Amazonにも日本で経済活動した分の法人税を課せばいいだけ。中国みたいに日本法人みたいのからしっかり取ればいいだけ。
後はデジタル関税みたいのも取ればいいw
日本特化モデルって、サターンとか言う安物か? バブルで高級志向だった所にあのチープで日本人好みでは ないデザインなら、そら売れんのよ。 本気を出さないアメリカ人は、本当にポンコツだよな。
>>906 アメリカ人に660ccエンジンなんか作れるわけがない。
アメリカメーカーみたいに嘘つきで努力しないメーカーなんか日本人が騙される訳ないだろ ヨーロッパメーカーはアメリカメーカーより対応しっかりしてるからまだ日本で売れてるって理由を知れ
あ、トヨタを買収すればいいんじゃね そしたらアメ車になつてばか売れやん
>>897 アメ車なんてアメリカ人しか買わないだろうなw
売れる三大要素 軽 燃費がいい 内装が豪華 アメ公に作れるのかい?
>>916 そもそもアメリカ人すらアメ車買わないからトランプ信者がブチギレてる
>>918 あと安い、日本メーカーより壊れないも追加
>>913 デジタル課税とかすれば良いんじゃね?
後は日本国内で稼いだ分は日本国内で納税するように外資には必ず日本法人を日本企業と合弁会社作ってもらうとかなあ?
魅力ないからな 売りたいならその国の事情にカスタマイズせんと
全幅1.8mのF-150ミニに351クリーブランド積んで来たら検討する
そもそもアメリカ車メーカーがiPhoneレベルで努力なんかしてないじゃん そんなので売れる訳ないだろ
米国はデカイ車作るの得意だけど小型車はダメで軽自動車は作れない。
>>911 手を抜いているわけでなく本気でサターンはアメリカ人にはカッコいいんだと思うよ
ガンダムのヒゲとかアメコミヒーローが顔丸出しの全身タイツがアメリカのカッコいい
カッコよくしようとするほどズレていくだけ
そもそも日本市場の普通車なんか今後5ナンバー1000cc時代に入ろうとしてんのにアメ車が売れる余地なんかある訳ないだろ
トヨタ栄えて国滅ぶ状態になりつつあるからなあ。しかも、トヨタの車って納期1年待ちらしいね? 日本のユーザーを軽視しまくってる訳だし、アメリカも無理に日本車を売るなと言ってる訳だから、やはりアメリカへは数量を制限して日本車を輸出するべきだな。
90年代初頭に出たPC-98のバカゲー「ジャパンバッシング」が笑えないレベルになってきたトランプ国w
トランプ支持のデモしていた自称保守さんが買ってくれますよ。
90年代初頭に出たPC-98のバカゲー「ジャパンバッシング」が笑えないレベルになってきたトランプ国w 「日本は小麦を主食にすればいい。そうすれば島国根性が抜けるだろう」 「日本はアメリカに憲法の使用料を払え」
>>925 素直にイランからの石油の輸入を解禁すれば石油代は下がるんだよ。
今はアメリカがイランからの石油を規制してる。
>>931 あれは日本市場軽視してる訳じゃないらしいよ
自動ブレーキ標準化とか安全基準が昔より上がってるから、海外で緩い法律で作られた車と安全基準違うからだよ
あとは客がトヨタ車に集中してるって理由もある
他メーカーでも人気車種は普通に2年待ちがあるのがその答え
フォード撤退しなかったらフォーカスかフィエスタ欲しかったんだけどな しかも両方生産止めちゃうし残念 キャデラックもCTシリーズ日本で売らないし何なの
>>937 結局アメリカ人の馬鹿が原因でアメ車が売れないだけじゃん
>>936 とっくに再転向してトランプマンセーしとるわw
政権にこびてるだけ
そもそも日本の自動ブレーキや安全基準のハードル上がったのは上級国民飯塚が事故ってトヨタに文句言いまくったせいだからな コイツら老害が自分の運転技術がクソなのをメーカーのせいにしまくったから、安全基準バカみたいにハードル上がってんのに
ハイエースサイズの旧車っぽいGMCバン出せば売れそうなもんだけどな
>>894 優れた車が国内にあるのにわざわざ劣る車を買う必要ないですしー😳
フォードのブロンコなら欲しいかも。 でもジムニーでブロンコ顔にするキットが有るからそっちでもイイや。
しかも日本の新車の安全基準が上がったせいで、日本メーカーの技術力更に上がって尚更外車メーカー苦戦してるのにな トヨタのエアバックの件もそうだし、アメリカ人がプリウス不正改造してニュースにした件でも日本の安全基準更に上がってんのにな
>>940 フォードフォーカスRSは欲しかったなぁ。
乗りたかったら右ハンの英国仕様並行輸入するしか無いから残念。
高いデカいダサい性能悪いで売れるわけないだろ まだ中華車の方がマシだ
ハーレーのエンジン積んだコンパクトカー作ったらごく一部のマニアに売れるかも知れん。
フォルクスワーゲンはいっぱい走ってるな あれはトヨタ系が販売してるのでは トヨタ社員が乗ってるわ あとはミニが可愛いと女が乗ってるね
昔アメリカに住んでたが日本とは居住地域や道路とかの環境が全く違うからピックアップトラックやハンビーみたいなアメ車が日本でバンバン売れるはずが無い
>>954 ストビューで住宅地見た時の絶望感w
やたらと飛行機雲が多いし土地の広さがわかる
そもそもトランプのせいで牛丼屋やステーキ屋すら潰れまくる可能性あるかもな
逆にいうと日本の沖縄や北海道が開発進まないのは 日本が既得権益を守って地方のための投資(広大な土地を有効活用するアメリカ式)をしてないせい 既得権益を無視して東海道の都市経済の独占を捨て 地方経済を発展させようとするならアメ車にも需要が生まれる
>>954 ルート66を軽がバンバン走ってるのが想像つかないのと同じだよな
アメリカ人は気づけよw
サターンとか、キャバリエ人気なかったな HHRとか面白かったけど
今は知らんけどスズキがシボレーと提携してなかったっけ
>>955 その通り
片側5~6車線の道路なんかそこら中にあるし、インターステート高速とかを走ってると道路が大平原の水平線に消えていく状況が何時間も続くからね
>>962 その割にアスファルト綺麗だな
道路インフラにお金掛かってそう
>>954 おれもアメリカに何年か住んでて日本に帰ってきたときの道路の印象が
「こんなに狭いものだったのか」だからな
街なかの片側1車線の道なんか両側の建物が頭上に倒れかけて来そうなまでに近く感じた
まあ歩道もまともに無いんだからな
アメリカは歩道は街なかだと全ての道にあるし、かつ片側2車線で外側の車線は駐車用というもので
ゆったりとしたものだからなあ
ああいうとこでないと大型の車なんて乗ってられないだろう
そしてそういうとこですら日本人はおれも含めて小型車を乗っていた
逆に知り合いのアメリカ人の若い女の子はデカいビュイック乗ってたりして文化から違うわな
昔、モーターショーの番組でアメ車の社長が価格設定高くないですかって質問受けて、日本には常に最上グレードを持ってきてるとかって答えてた 後、アメ車買ったら変な臭いするから調べたら腐ったサンドイッチ入ってたとか揶揄されてた
>>724 欧州は露骨に自分達に都合の良いルールにしたがるから、軽自動車なんて絶対に認めないよ。
> ボディサイズが大きい傾向にあり、日本の道路事情にマッチしていないこと、 > そして排気量が大きいモデルが多く日本の税制とマッチしていないこと こんなのどうにもならないじゃん
>>756 細い山道も非関税障壁
多雨多雪も非関税障壁
錆させる潮風も非関税障壁
言語の違いも非関税障壁
歴史的背景も非関税障壁
なんだろうなきっとw
GM車はそもそもフォード車に比べて100万円から150万円ほど値付けが高い フォードはマツダの社長も務めたマーク・フィールズがCEOの時に日本市場から完全撤退した クライスラーは看板をJeepにしたら以前よりも売れている 日本のユーザーはアメ車にらしさを求めるから、日本市場に媚びないほうがよい 「こんなの車庫に入るのか」というモデルが好きなユーザーが必ずいるから 都会ではUターンも駐車場所を探すのも難しいシボレー・サバーバンなど、都市間移動では運転して快適だ
アメリカ人ってエプロンしてスパナを両手にもっていつもボンネットに頭つっこでるイメージ
アホやな 日産買収して アメリカの会社にすれば アメ車だらけじゃん
>>973 地震が多いのもアメ車に取って良くないから、日本の地震に相互関税かければ、日本の地震がおとなしくなるはず。
>>975 壊れやすいし自分で直せないとタヒるからね
ジークマー・ガブリエル ドイツ経済大臣 2017年1月16日 ビルトのインタビューで 「アメリカ車は性能のわりに値段が高すぎる。アメリカは、もっといい車を作らねばならない」 The American car industry is getting worse, weaker and more expensive ... The U.S. needs to build better cars.’ アメリカの自動車産業は凋落している。性能も販売戦略も悪いし、そのくせに値段が高い。 アメリカは、(ドイツで売りたいというならば) もっといい車を作らねばならない。
iPhoneみたいな競争力高い製品出さないのが悪い アップルカー作ってれば爆売れだったのにな
「Xboxが日本で売れてない!! 我々は日本でまったくXboxを売っていない!!」
VIDEO 日本人運転手はなぜ米国車を買わない
8年前のBBC Nes Japan
基本的に、他国のものを買うというのは 「自分で作れない」 「他国で作ったほうが安い」 このどれかに当てはまっているもの 「それでも歯を食いしばって自分で作る、作ろうとする」気持ちと社会の仕組みが必要だが アメリカはそのどっちもねえんだからよ 堀江みたいな素人思考で「輸入すればいい」とか言って、自分で捨ててんじゃねえかよ そんな国は実力はあっても良いものは作れなくなる
米国人が日本車を買うのに 何故日本車が溢れてる日本で 米国車が売れると思うんだい? でも中華車は売れたね まぁ買ってるのはほぼ日本に住む中国の人みたいだが
俺の祖父は、フォードのアイスホッケー選手だったらしいが、 100年も前の話なので何も残ってない。 アメ車が売れてたのは、日本で自動車を作る前の話だもんな。
>>953 性能的には日本車で十分だしアメ車も
ヨーロッパ車のようなオシャレ感が必要なのかもしれんね
マツダと日産はアメリカ市場でピックアップトラックを売りすぎたから 関税を25%に上げられてアメリカ市場から締め出されて倒産した 元々ピックアップトラックは日本のメーカーが開拓して大きくしたマーケットだった それと同じことが再び起こっているのかも
日本製鉄がUSスチールを、GMが日産を子会社化すればWin-Winやん
>>929 日本人の嗜好とかを研究してないって言いたいんよ。
戦時中は、本気で日本人を分析して正確に理解してた
くせに、そういう本気さが感じられんのよね。
日米貿易摩擦の時にホンダは自社でSUV作れないので小さめのチェロキーに目をつけ真っ先に自社輸入し レガシィが売れてワゴンブームが到来するとアメリカ子会社にアコードのワゴンを開発させて輸入した どっちも大当たりで商売上手かった 対しトヨタはあんまり上手く立ち回れずキャバリエは不良在庫になって警察に捨て値で押し付けたり アコードと同じ様にアメリカ製カムリも輸入したけどカッコ悪くて売れなかった
>>1 の記事によると、昨年一番売れたアメリカ車のブランドはJeepでメルセデスベンツの5分の1ぐらい売れてる。
あとはテスラが販売台数を公表していないのでわからない。
もしかしたらテスラがいいとこいってるかも。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 13時間 47分 37秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250715092700caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1744723986/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「トランプ氏の「米国車が日本で売れてない!」発言が波紋… 実際「アメ車」は日本にアンマッチ? 過去には「日本特化モデル」導入で失敗も [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・【芸能】武田鉄矢、「日本で男性優位を感じたことない」発言が波紋 時代錯誤なジェンダー意識 ★2 [muffin★] ・豚「日本でこんなにPS売れてない!日本でこんなに任天堂圧勝してる!日本!日本!日本!」 ・豚「日本で売れてない!日本で売れてない!日本!日本!」 ・洋ゲコンプアレルギー豚「洋ゲは日本で売れてない!」←完全究極論破していい? ・経団連会長、トランプ氏の発言を批判「80年代の貿易摩擦の頃の認識がベース」「米国車が売れないのは日本の消費者が選んだ結果」 ・トランプ氏銃撃事件で膳場貴子アナの「プラスのアピールになりかねない」発言が波紋「不謹慎すぎる」★2 [原島★] ・トランプ氏「嵐の前の静けさ」発言が波紋呼ぶ 軍事行動の前触れか ・【芸能】<韓国ドラッグ汚染>「日本で麻薬抜いてくればいい」発言で広がる波紋 ・【朗報】SIE吉田修平「日本でVitaは売れている。今後も活動は続けていく」 ・「日本でいくら売れても意味ない、偉くない」←こういうスレ ・ゴキブリ「日本で売れても意味がない」 ・和ゲー信者「洋ゲーは日本で売れてない」←その通り。和ゲー信者「だからクソゲー!」←!? ・【今もっとも大きな問題】 なぜSwitchは日本で売れているのに海外では全く売れていないのか ・はっきり言うね日本でPS4よりSwitchのが売れてるのは日本人が馬鹿だから ・横山「龍7外伝は日本で想定の倍売れて本編を上回った、日本で龍人気が再熱してる」 ・名越「ソニックは日本でもう少し売れてほしい、オリンピックは売れるがマリオのお陰という訳でもない」 ・【モーニングショー】 「日本は無礼な要求」発言に羽鳥アナも不快感〜玉川徹氏は日本の孤立化懸念[01/16] ・【パヨク悲報】負け犬朝鮮人発狂「日本では日本の完全勝利という声ばかり」 ・【自動車】日本では電気自動車は売れていない 「電動化」っていうけど「EV」も「PHV」もほとんど見かけない! ★8 [鬼瓦権蔵★] ・【自動車】日本では電気自動車は売れていない 「電動化」っていうけど「EV」も「PHV」もほとんど見かけない! ★6 [鬼瓦権蔵★] ・MS「我は日本のCS市場を諦めない!XboxSeriesXは日本でも同時発売してやる!」 ・内田裕也「チャック・ベリーのすごさは日本ではよくシェケナされてない!」 ・【チョン】在日韓国人「日本は日本人だけのものじゃない!私達にも選挙権よこせ!」 ・【日本語】言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」★6 ・【日本語】言ってはいけない!「日本人の3分の1は日本語が読めない」 ・韓国「日本でGalaxyが売れない!!!」ドコモ「Galaxy S22 UltraはROM256GBで18万円!!!」 ・中国に帰国したくない! 中国人女性が「日本で暮らしたい」と願う理由とは=中国メディア ・YouTube、日本でも“広告ブロック返し”開始。タイマー機能導入で再強化も ・なぜ中国人は日本で花見をしてみたいのか? ・【中央日報】 「日本で住み続けたくない」 荷物をまとめる日本人57万人…62%が女性 ★2 [1/19] [仮面ウニダー★] ・【五輪】バッハ会長の「犠牲」発言 IOC「犠牲になるのは日本人ではない」と否定 ★3 [ネトウヨ★] ・テスラ、ディーラーがどこにも無いのに日本で5000台も売れてしまう… ・「日本は米国守らない」 トランプ氏、同盟に不満表明 ★2 [蚤の市★] ・【IT】ネットフリックスCEO「日本での成長に大きな可能性」 [ムヒタ★] ・__石破首相「対米投資1兆ドル」、トランプ氏「日本守る」 ・日本でヨーロッパ車が売れてアメリカ車が売れない理由は? ・トランプ氏の勝利によって、今まで日本で保守面していたりグローバル化を言っていた人は死にます ・株式会社KADOKAWA社長 組織委・夏野剛 参与「クソなピアノの発表会なんかどうでもいい」発言が波紋 ・【悲報】トランプ氏「日本はとてもタフだ」 ・【経済】トランプは「日本でアメリカ車を売れ」というけれど…実際の話、本当に売れるのか?新型キャデラック『CT6』に試乗してみた★6 ・【韓国大統領選】“反日・醜聞”どっちもどっちか 与党・李氏は「日本は侵略国家だ」発言、野党・尹氏は義母が詐欺罪で実刑 [11/10] [新種のホケモン★] ・【速報】立憲・有田ヨシフ議員「統一教会は日本で銃販売を経営しています」キタキタキタ━(゚∀゚)━!! ・産経「 既にトランプ氏の言葉は日本外交の成果「だってシンゾーが言ってたじゃないか」」 ・「トランプ氏は…」 イラン最高指導者が「最大の脅威」発言に反発 [少考さん★] ・「日本で食べた生卵」再現しヒット、中国の高級卵ブランドが110億円調達 [きつねうどん★] ・興行収入2500億円で世界的ヒット中 中國アニメ「ナタ2」は日本で受けるか(画像あり) ・【朝鮮人そっくり】パヨク・サヨクは日本でコロナの感染が広がることを期待しているゴミ屑 Part2 ・米ネバダ州、郵便投票を11月10日まで受付けると発表 米大統領選 ネット「日本のパヨクが「日本でも郵便投票を!」とか言い出しそう [Felis silvestris catus★] ・トランプ氏の外交ブレーン「日本は台湾有事に備えよ。トランプ政権が誕生しても戦争が勃発する可能性は非常に高い」 ★2 [お断り★] ・維新・吉本芸人・黒瀬深……なぜ大阪は日本で一番『愚か』な地域になってしまったのか?曲がりなりにも第二の都市だろ? ・iPhone14、日本でまったく売れず…メモリ4GB、HD液晶、2000mAhの低性能スマホばかり売れてる模様 ・「中国人採用しない」東大特任准教授の発言、中国メディアも報道 留学生「日本でバイトしている友人が」 ・ホリエモン「日本が難民受け入れに消極的なのは日本人特有の島国根性が原因にある」 ・花畑牧場、ベトナム人従業員と和解 解雇時点から本来の契約期間までの給料を解決金として支払い ベトナム人は日本で就職活動開始へ ・日本で一番売れてるスマホ「バッテリ2018mAh、メモリ4GB、解像度375x667(物理750x1334)、Antutu80万」 ・【自動車】ホンダ NSX が2022年12月で終了へ、最後のモデル「タイプS」は日本で30台のみ販売 [エリオット★] ・【中央日報】 映画『バービー』、今度は日本でボイコットの動き…「核戦争軽視するな」[8/3] [仮面ウニダー★] ・トランプ氏「日本はアンフェア」自動車巡り強弁…石破首相は反論の衝動抑え打開策探る ★2 [ぐれ★] ・トランプ氏「日本はアンフェア」自動車巡り強弁…石破首相は反論の衝動抑え打開策探る [ぐれ★] ・【ヘリ】被害者「許せないですよね」発言が波紋 Part.2 ・【ヘリ】被害者「許せないですよね」発言が波紋 Part.3 ・中国の農民「豚の餌にしていたジュンサイが日本で高く売れてワロタ」 ・【政治】麻生氏の「がん」発言が波紋 自公に新たな火種か [ぐれ★] ・TSMC会長「日本で更に工場を作りたい。次もやはり熊本だ」 ・【スマホ】今、日本で売れてるスマホTOP10がこちら 多分お前らの想像通りだと思う ・タイ政府、新たに確認された晋型コロナ患者が「日本で感染」の可能性と発表