◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1746140034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2025年5月2日(金) 07:51
今年1月、埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故について、現場近くの下水道管内からトラックの男性運転手(74)とみられる遺体が発見され、先ほど、地上に搬出されました。
この事故は、今年1月、八潮市で道路が陥没してトラックが転落したもので、下水道管内にある運転席部分に運転手の男性(74)が取り残されているとみて、消防などがけさ早くから捜索活動を行っていました。
県などによりますと、捜索活動の結果、下水道管内から運転手の男性とみられる遺体が発見されたことがわかりました。その後、遺体は地上に搬出されました。
警察は遺体の身元の確認を急いでいるほか、県は今後、下水道管内に残された運転席部分の引き上げを検討しています。
また、壊れた下水道管を修復するとともに、新たな下水道管をつくる「複線化」を目指していますが、この工事が完了し、本格的に復旧するまで、5年から7年かかる見通しだということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1891003?display=1 関連スレ
【八潮市陥没事故】下水道管内に取り残された男性運転手(74)の捜索活動を約2か月半ぶりに再開 [七波羅探題★]
http://2chb.net/r/newsplus/1746047192/ 埼玉 八潮 道路陥没 県知事“転落の車に人と思われる姿確認” [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1746087301/ 今朝から本格救助開始で速攻だったな
始めからこれできれば
見つかってよかったけど
もっと早く出来なかったのか
今更
東朝鮮の消防は
要救助者を吊り上げて落下させ殺すのが大得意だよな
ほーら時間も費用もかかったでしょう?
インフラの維持のためにも暫定税率の見直しはやめなければなりません
今後暫定税率分の税金は全てインフラ保全に使います!
>>14 万が一別の遺体が流されててすれ違ったら大事件やろ
1人で穴に取り残されるとか怖かっただろうな
ナムナム
誰かスマホで撮ってxに投稿せーへんかな
死体が見たい
喉から手が出るほど見たい
トラック放置で人間優先でいけば助かってたのにな
トラックごと助けようとしたからこの結果
まあ今だからわかることだけど
現場の指揮官次第で余裕で助かってた命だった
こんなあっさり見つけられるくらいなら、もっと早く助けられたんじゃないか?
仕事とはいえ日本の消防士って大変だなあ、中国なら埋れば終わりだもんな
>>36 こっから先、下水路治す部分の負担が途方もくれないと思うで…
人一人救出できないって・・・
日本の警察と消防は何をやってもダメだね
まぁ流石にここまで長引いたらそうなるわな…
可哀想に
本日の「遺体」関連記事一覧見てたら
広告がゾンビだった(´・ω・`)
>>30 ロシアとウクライナで調べてきたらいくらでもでてくる
初期に現場指揮してたヤツの責任になるのかな?これは
真面目な話、万博は工事の遅れを散々叩かれてたのになぜこれは叩かれないの?
1週間2週間とかならまだしも4ヶ月ぐらいたってるんだぞ
地下に流れてくる家具や食べ物でくつろいでるルートはなかったか🥺
>>31 ほんまやな
人をクレーンで釣れは良かったし
>>59 お前みたいなのがいるから社会が病むんだよ
これはどうにもならんよ
動画見たけどとてもよけられるタイミングではなかったし
さらに消防隊員も何とか救出しようと頑張った
誰も責められない
俺ならよけられたとか、死ぬ覚悟で引き揚げてればって言ってるやつはただのバカ
>>59 そもそも万博に土建屋を取られたからだろう
>>68 まだ白骨化はしないかな
どちらかというと腐敗がひどくすすんでると思う
当初はリアクションあったってのがな
水分に長時間晒された遺体ってのは大変らしいし
>>63 ささやき いのり えいしょう ねんじろ!
いつ亡くなったかだ
もし落下から4日後とかだったら…
>>61 普通にわかってるよ
マスコミがご家族のもとに押しかけて一斉に取材してた
今は配慮して名前報道してないんだと思う
いらんことしいだよほんとにあいつら
水没してたなら酷い状況だろうな
水没と言っても下水だし
>>75 トラック落として穴広げて殺したようなもんだ
地獄の毒々モンスターとかタールマンみたくなってんではないかと
やっと出してもらえたか
本当にお気の毒としか言えない
まぁ良かったよ
帰れて
どこにだって過去を遡れば遺体はあっだろうけど、
直近でまだあるとなると色々な配慮でガサッとは工事も出来んだろうし
>>74 ゾンビ状態ということか、これはこれでホラーだね
まぁ人は死んだらただの肉の塊だから、そうでもないか
なぜ急に発見できたんだ
どこに遺体があってどんな手法を使ったのか詳細が知りたい
前回はとことんやって見つからなかったからな
確か排水管内にドローンまで飛ばして探してたはず
まあ初動のミスだわな
現場を管轄する、草加八潮消防局に「道路が陥没し、トラックが落下した」という119番通報が入ったのは、1月28日の午前9時49分。直ちに消防隊が出動し救助活動に着手した。消防局によると、駆け付けたときから数時間後の午後1時ごろまでは、運転台のドライバーは呼びかけに答えていたそうだ。初動の救助方法は命綱をつけた消防隊員が穴の中に2人ほど降りて、ショベルで運転台のあたりを手掘りしていた。しかし崩落穴の内部がさらに崩落、消防隊員が巻き込まれ隊員2名が負傷、1人は入院した。
その後、消防隊は「トラックをクレーンで吊り上げる」という作戦に方針転換。民間のクレーンを要請し、吊り上げを試みる。しかし午後8時半ごろに行われた、初回の吊り上げは、ワイヤーが切れて失敗。さらにクレーン車の台数を増やすなどして、午後10時ごろから2度目の吊り上げに挑戦、日付が変わった深夜1時ごろに吊り上げた。
しかし吊り上がったのは、荷台部分のみ。土砂の重みに耐えられなかったのか、ドライバーのいる運転台部分が千切れてしまっていた。しかもその直後に、あらたな大崩落が発生し、電柱や店の大看板などが地中に飲み込まれていった。地中から荷台がなくなったことで、せき止められていた土砂が崩れたためと思われる。この崩落を受けて、救出活動は中断。その後、消防は運転台がどこにあるかすら、把握できない状況になってしまったのだった。
なんで、5年〜10年とか言わないで、7年って刻んだの?
能登でも閉じ込められたまま放置された人が大勢いたし・・・
南海トラフが来たら誰も助からないよね
ようやく家族のもとへ帰れるのね
今後増えるだろうから再発防止もだけど起こった時の教訓にもしてもらいたいな当事者はあの時救ってもらいたかっただろうけど
>>1 これも国賊安倍with地獄の壺ヂミンの悪政の結果
アベノミクスの「果実」かな。
経済も好調で社会が明るかった民主党政権時代が懐かしいよ。
これだけ税金掛けて救出作業やったけど費用はちゃんと遺族が払うんだよな
本当にこの人は不憫でならない
救助のやり方がドンクサすぎる
>>63 デモンズなら交差点前に「左へ行け」とメッセージ残す
車から脱出して穴をよじ登れなかったのか?
他力本願でなく自分で脱出してこそ男だろ…
>>118 団員「すぐ引き上げるからじっとしてろ!」
落ちた時はすぐに救出してくれると思っていたのだろうな
日本の今のレベルでは他国で助かるものも
助からず本当に可哀想だ
下水での溺死であるよりは、それより先に硫化水素による中毒死であって欲しい
下水での溺死はかわいそうだ
結果論だけどトラックごと吊り上げたのは失策だったな
人だけまず吊り上げれば余裕で助かってた
お気の毒だけど地上に出られて良かったねえ
ご遺族はせいぜい各所からふんだくってやれば良い
正直安心した
ずっと喉の奥に引っ掛かってた骨が抜けた感じ
もちろん自分は被害者とは何の関係も無いけどさ
それでもやっぱり見つかって良かったと思える
ワイヤーとそれを結ぶ車体が土砂の重さに耐えられていたなら話は違ったかもな
遺書でも書き残す時間はなかっただろうか?
給与制で働いていた場合に、3ヶ月分の
乗務員給与は出るのかな?死んでも運転席を
離れませんでした、なのだし。
証拠隠滅されないようにな
ちゃんと死因特定するんやぞ?
長かったなあ
当初は応答あったってのが悔やまれるというか
>>133 中国なら埋めて陥没自体無かったことにしてるよ
>>139 消防としてはそこ徹底的にボカすか捏造しようとするだろうな
>>138 硫化水素ガスでてるって言ってたからそんな余裕ないやろな
レスキューが殺したようなもんだな
埼玉知事は責任取れよ
…出る。ここを出る
…殺してやる。念入りに穢してやる
みんなみんな、次は呪われて生まれるように
子も、孫も、その先も、ずっと呪いが終わらぬように
もう死体でさえもなくなってるだろうな。ほとんど白骨化しちゃってるだろ
>>73 万博工事で出張っているのは建築屋だよ。
八潮で必要なのは土木屋。
技術が違うんだよ。
運転手じゃない人間だったらミステリーなんだが
女だったとか
>>73 本気でそう思う?
むしろそうだったほうがより深刻なんだけど
>>112 壊れたのは「県」の下水管だぞ
そして埼玉県はここ十数年非自民の知事で今は元(国民)民主の知事
なので悪夢の民主党のせいだな
これ遺族に見せて本人ですか?って確認させられるの?
ソッコーで見捨てられたのがかわいそうだった
高齢になっても真面目に働いていたのに
ホント働いたら負け
4ヶ月後に捜索って嘘を言うな 死体発見だ 孫の誕生日プレゼントに仕事に出かけたお爺さんがこともあろうに埼玉の無能レスキューがクレーンゲームみたいな吊り方して大穴に広げた 孫を生き甲斐に死ぬまで働いたお爺さんの最期がこれなのか?あんまりじゃないか
腐敗すごいならDNA鑑定?遺族に見せるアレはやるのか?
埼玉県と知事と陥没原因の全業者は手厚くこの故人を弔い遺族に土下座と法外の賠償しろよ
お悔やみ
>>70 消防の指揮官の判断ミスは責められるだろ。
責任者は責任を取るためにいる。
一億総懺悔はおかしい。
>>31 現場の指揮官がダメダメすぎるよ
下手したらその辺の建設関係のお兄さん達がロープを運転手さんに投げてみんなでロープ引っ張った方が助かったかも
>>129 面倒なので両取りを狙って墓穴を掘ったのかな
人の命よりも効率と時間優先
復旧作業のために邪魔なトラックも引き上げなきゃならんし
タイム・イズ・マネー
無能な対応の結果だな。京都の水漏れなんか1日で復旧だぞ。
玉掛けを公務員なんかにさせるから…
民間なら失敗はなかったな
>それでも、ずっと家族や日本の為に頑張られて来られた善良な方がこのような事故に巻き込まれたことに、唯々、理不尽を感じざるを得ません。
家族はわかるが日本のためにって何だよ
助からなかったか
事故直後助けを呼べる状態だっただけにさぞかし無念だろうな
>>167 しかもクレーンで引き上げたとき1回落としてさらに運転席部分にトドメさしたしな
>>102 ドローンで場所は特定できていて真上の地上から垂直に穴掘った
足場が脆くなってるかな穴が空いたのに重機を持ち出す脳筋プレイで爺さんは息絶えた
よかったなあ
山なら分かるが街中で遭難みたいで気の毒だった
あとほんの数秒早く通過してればこんな落とし穴トラップに引っ掛かることもなかったと思うとほんと運がない
トラック内でどれくらい生きてたのか気になる
解剖すれば死因もわかるよね
深い気持ちになる
救出作戦大失敗だったな…3ヶ月も放置された運転手さん死因なんて分からないだろ
こんな事故増えるだろうから対策マニュアルは作るべきだろうな
インフラ老朽化しすぎ
これは政府が氷河期の落ちこぼれをトラックの運ちゃんにしたいわけだ
>>155 八潮で必要だったのはレスキューだろ?
地元の消防にやらせたら手際が悪くグダグダでこの結果、かと
まだ生きてる可能性ある?
なんとかがんばって欲しい
>>1 苦しまずに死ねてたらいいけど
こんなところで数日間でも生きてたら発狂する
下水管で3か月たった遺体回収とか、隊員もトラウマになるだろうな
>>196 京都でもあったよね
60年くらい使われてた水道だそうだ
あっちは車が水没してたな
弁償になるのか保険でやるのかしらんが…
公道走ってただけで突然ウンコで溺死するんだぜ?
公道走ってただけで
むごすぎるだろ
遺体がちゃんとした状態なの!?
ほとんど骨だけになってると思ったが
さすがに心肺停止とは言わなかったか
>>187 そのときに潰れて死んでしまったのに違いないからということで、
慎重な手順を踏んだのだろうし
すぐ見つかったじゃんさっさと見つけてやればよかったのに
>>204 ちな、解剖もしないといけないという…
(細かな死因特定のために)
昨日救出作業するって言ってたからワンチャン生きてると思ったのに
これでようやく家族の元に帰れるな。ご冥福をお祈りします。
賠償金5億くらい貰って欲しい。
本当に不幸なことだったが、
遺体が引き上げられて良かった。
被害者の方のご冥福をお祈りします。
合掌。
>>70 いや維持管理を怠った下水道管理者は責められるべきなんだけどさすがに
ドクターヘリ?につり上げられてミスって地上に落下した人を思い出した
最初トラックごと持ち上げようとして失敗したんだよな?
中の人間だけ救助できなかったのかな
能登の復旧の遅れは地理的要因だったけどこれは全く理解できない
>>175 それは感じたね。
明らかに見捨てるムーブだったわ。
いざとなれば支配層は簡単に見捨てる。
あいつらは仲間でもなんでもない。
戦争起こして徴兵しても責任も負わないし退位もしない。
消防も下っ端に責任を押し付けて終わりだろう。
責任も取らず、逆にこれを奇貨として増税狙ってるんだろうな。
玉掛けの失敗を見たとき
もの凄く日本の劣化を感じたな
技術ではなく、専門の人間を正しく手配
できない判断力の無さに
>>210 心肺停止と言わずに遺体で発見という表現で報道しているということは、
そういう状態なんだよ
>>108 そら工程スケジュールを組んだからだろ
年単位レベルなら普通に出すだろ
これが別人で新たな連続殺人事件が発覚する展開だったりして
道路や下水道の管理部門が一番責任あると思うけどあのワイヤーはなぁ...
>>217 国に責任があるのか知らんが交通事故というより災害だから車の保険は出ない可能性があるってのは前に見た
クレーンから突き落とされた時点でショック死か
硫酸ガスで窒息死してるだろ。
で、ネズミとウジの餌になってフラン
74歳まで家族の為に一生懸命働いてきて、こんな
最後を迎えるなんて、悲しすぎるわ
日本の劣化を象徴する事故だよな
いきなり道路に穴開くし穴落ちただけなのに助けるのに三カ月って…
>>223 それをしようとして落石被害で消防が及び腰になった
人助けるために死ねとは言わんが一定の危険にあうリスクで給与もらってるんだからやれよとは思うけどな
>>223 そうしようと隊員が下に降りたら土砂の小石で怪我したんで撤退
↓
運転手の応答がなくなる
↓
クレーンで引き上げたら落とした
↓
穴も増えちゃった
持ち上げた玉掛けワイヤーが細かったようなあれじや切れる
>>189 映像の世紀令和版、日本の衰退。の回で山根基世の声で扱うようなテーマだと思うわ。
日本の衰退を決定的に表してる映像になった。
>>23 運転席に偶然他の遺体がねぇへー
まぁ可能性0では無いけどねぇふーんw
>この工事が完了し、本格的に復旧するまで、5年から7年かかる見通し
こんな一部分でこんな時間かけるとかこの国は馬鹿しかいないのか
これ業務上過失致死じゃないの
誰が見ても切れそうな細いワイヤーでトラックを吊り上げて
案の定ワイヤーが切れて地下に叩きるけられるまでは生きてたよね
>>22 上流のひとが1日だけみんなノグソたっしょんして風呂入らずにメシも乾パンのみでたえれば助かったかもしれん
>>193 現場猫のワイヤー1本釣りで
トドメ刺しちゃったな。
ドローンで確認したら運転席の中にいなかったって報道はなんだったんだよw
トラック落として運転手と下水管にトドメさしたよねまちがいなく
遺体ってどんな状態だったんやろ
骨に髪の毛とかがへばりついたような?
>>200 レス間違えてない?
工事遅れの流れで書いてるんだけど(´・ω・`)
ローカル消防が面子の為に指揮取ったのが原因だよな 東京消防なら取り返しがつかない前に運転手だけ救助出来たやろ
お前らも気をつけろ穴に落ちたら次地上に出られるのは3ヶ月後や
クレーンで吊り上げたが運転席がちぎれて荷台だけしか引き上げられず
直後に下水管へのさらなる崩落が起きて運転席が見えなくなった
これは完全にヒューマンエラーだわ
吊り上げる前に運転席にかかってる重い土砂を可能な限り取り除き
運転席にフックかけなかったところがな
フックを荷台の露出してるかけられやすそうな所にかけただけだったんだろう
>>258 仕事さえしなければ死ななかった
仕事は危険
>>219 まあそこはね
ただ現場の人を批判する書き込みが当時から多くてなあ
ネット弁慶の多いこと
市の対応も消防も生ぬるい対応だったな。
昭和のプロたちなら3時間で救出した。
誰もが願ってた奇跡は起きなかったか…
亡くなったという事は怪我を負ってたのか
ワイヤーが切れた瞬間の映像はバッチリ残ってる
全世界に無能を晒してた
>>224 指揮も現場も現場猫の場合に起きる事故だけが連続発生したからな。
だいたい解るよ。
人繰りや調達系の時点でダメ。
>>17 オリンピックと万博やめてインフラ整備に回してたらこの方は生きていた
救助活動の初歩的ミスのせいで
白骨死体にされてしまった運転手さん
残された家族も悔しかったでしょうね
市や県が訴えられても仕方ないわ
>>1 やっとか
お爺ちゃん救出の名目で大規模な工事したねえ
もう原型を留めてないんじゃないの
>>113 はぁ?
金払うならそのまま埋めとけ言うわ
余計なことすんなってな
>>257 そもそも身内がいるのかわからん
名前も会社名も出ないしね
下水のバイパスも事故当初は専門家が数日で出来るって言ってたけど結局数ヶ月かかったしとにかく全てが遅い
真面目に事故発生時にゼネコンとクレーン屋
呼んでたら無理だったんかな?
玉掛けで荷が落ちたりワイヤーが切れたりなんて事
があったら労基がはいって大事件になるのに・・・
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
インフラが老朽化することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
>>233 ウンコ混じりの下水で溺死なら最低な死に方やね・・・・
74年間生きてきた結果がこれでは悲しすぎませんか
たぶん先週くらいまでは生きてたんだろうな
もう少し早ければ助かってた
みんな忘れていると思うけどトラックの荷台から釣ってキャビンが取れてでんぐり返った結果でこれだからな
釣った失敗でこの人殺しちゃっただろ
>>1 あんなワイヤーで釣れるわけないだろ!!!
どんだけだよ!!!
>>113 トラックをワイヤー1本で釣り上げて垂直落下式パイルドライバーを食らわせた責任者が払うべき
あれでキャビンが取れて致命傷になったと思われる
>>30 やべーなこいつ。
酒鬼薔薇やネバタ予備軍かよ。
>>279 人の死をなんだと思ってんだよ
お前最低だな
>>285 いや、テレビ番組で説明してた専門家なんだけど
けどまあその可能性も無いことはないか
コメンテーターなんてそんなもんだしな
玉掛けすらできないレスキューには驚いた
長野だったかばーさん空中から落としたりもしてたな
日本のレスキューって実は・・・・
コンクリ事件の犯人よりひどい死に方
野良猫赤さんをポキっとクビおって殺したり猫いじめてた近所の婆さんもまっとうに普通に病院で死んだし、因果応報なんてこの世にはないな
>>30 海外カメラマンなら何故か許されてる
東日本大震災の犠牲者をモザイクなしで見たのはキツかった
八潮消防救急の見積もりだと当初20分で救出される概算報告だったんだよな
ワイヤーでトラック引き上げるの考えたやつ誰だよ
A級戦犯じゃないか
地底深く埋没した爺さんが見つからないと復旧工事が進まないからって、樹海から身代わり持って来たんじゃねえだろな
早朝から作業していたんだな
お疲れ様です
インフラに予算を割かない行政は最低だが使命感に溢れた仕事をする方たちには感謝
事故死直後の環境としては
歴史上屈指の悲惨さでは?
>>277 その専門家ってどこの誰だよwww
いい加減なこと言う専門家だな。
少なくとも発災当初、復旧工法検討委員会の専門家委員は半年から1年って言っていたよ。
その言からすると相当速いんだけど。
>>292 こう言っちゃなんだが、どうせ助からないならまだあの時点で即死だったほうが良かったろうな…あの時点では致命傷にならず下水管に落ちてから汚水まみれの中で相当程度意識があって死ぬほうが悲惨だろ。
>>313 でもお前らみたいな無職は台湾有事で肉壁になるけど?
酸素があったとしても水なし食料なしで、3ヶ月も生きられないわな
最初のクレーンでの引き上げで運転席があがらなかったのがなぁ
合唱
>>265 人の命がかかってるのに細いワイヤーを使うか?
お偉いさんだったらそうはならんかっただろう判断ミスだよ
なぜ4〜5本でも2〜3本でもなく、ワイヤー1本だったんだ?
1本でトラック釣れるわけないやろに
おまえらこれは自分のことだと思えよ
ジジイになるとこういう扱いされるんだぞ
県下水道局によると、陥没で破損した下水道管(直径4・75メートル)を新しいものに交換した上で、現場周辺の管を約2キロにわたって複線化する大規模な工事が必要になる。
現場は流域12市町の大量の汚水が最終的に集まる地点で、下流側には他にも劣化した管がある。複線化には、今後の修理や点検のための代替ルートを確保する狙いがある。
この工事だもん5年7年かかるわ
3ヶ月も経っていたら
(75)になっていた可能性も、、
>>256 失敗例としては重要だと思うが
原因調査委員会の報告書が「現場猫が書いたゴミ」レベルだったから、難しいかも知れん。
@ざっと調べた所、
玉掛・クレーンいずれも
(荷重計算は片方取ってれば免除との事だが、知識を更新して新しくしていく事が求められる以上は、免除しない方が良いとは思った次第)
地面に埋まってる分も荷重である事は当然とされたし、(※明文化はなかった。これは作業指示書の責任区分のためである。)
すでに教育に入ってる分としては
「荷重や耐力を質量扱いで計算する事」(※要約)
までは入ってた。
事故が起こってからの数時間、現場でだらだらと。
穴の中で人がまだ生きていると言う緊張感が全くなかった。
ほっそい普通のワイヤー一本で釣り上げようとして失敗は永遠に語り継がないとな
>>303 ノムさんの息子(サッチーの連れ子?)は
棺桶の中のノムさん撮って晒してたな
米国人とのハーフだから感覚が違うんだろな
ワイヤーが切れた時点で重い土砂のことを考えてなかったってことだからな
ましてやそれを出来るだけ取り除こうなど発想にもなかっただろうな
ドアが開かなくて出られなかったんだよな、
やっぱ窓割るハンマー備えといたほうがいいな
ワイヤーが切れたというより外れたみたいにも見える
まさか荷物用のフックにかけたとかじゃないよね?
関東でこれ
地方で起きたら能代みたいに空いたまま放置されそう
>>314 流石にどこの誰かわからないけどテレビに出れるぐらいだからそれなりの肩書きはあるんだろう
まあ断水していないから最初から優先順位が違ったんだろう
ばぁさん落として殺した事件もあったよな
助けられたのにレスキュー失敗はひどいな
不謹慎ですが歌わせてください
ヤットヤットヤットデタマーン
デタマーン
身元確認出来てないなら違う誰かかもしれんしまだワンチャンあるだろ
>>323 ワイヤーが切れなければ、地盤が耐えられずにクレーンが転倒していたよ。
ワイヤーが切れたからこそ二次災害がおきなかったんだよ。
責任者を懲戒免職しろ
その上で刑事民事で裁判だ
人の命をなんだと思ってる
これ落ちたのが小泉進次郎や麻生太郎だったら
自衛隊に出動要請して即日救出してたよね?
つまりこれは安い命は救わないという国のメッセージなのよ
埼玉県民が排水自粛を無視して自分くらいは平気だろと止めないから
穴がどんどん広がり犠牲になった運転手さんの遺体が回収されたんですね
埼玉県民は1人100円運転手さんに香典だせや。
>>347 これから全国各地で続発するだろね
インフラ放置して箱物作りに金かけてたし
しかしここまで露骨にひどい扱いするとは思わなかった
有毒ガスにやられちゃたかな
下水管内に落ちだのが致命傷だったか
>>345 もし自分が落ちたら中に居てくださいって言われても割って出ようと思う
>>354 たらればすごいな
じゃあワイヤー切れる前提なら釣り上げなければ良いだけでは?
あんたが言ってるのは故意の殺人じゃん
>>349 防災ナンチャラとか言う土木の専門家じゃない人だったのかもね。
テレビが悪いわ。
玉掛けした奴どこのセンターで玉掛け取ったん?あんなほっそいワイヤー使いやがって
>>367 生きて出てこられると創価在日国交省に都合が悪いんだろうな
まぁワイヤー外れるまでは声が聞こえてたわけで
えぐいな
>>354 どのみちプランがクソだったって事じゃん、なにが二次災害だよ
そもそも最初に隊員2名負傷してるからすでに二次災害起きてるし
行政裁判でしょうねえ
埼玉県八潮市の陥没事故で、救助活動を続ける草加八潮消防組合の管理者の山川百合子草加市長が14日の定例記者会見で、消防の初動対応について「検証していく」と述べた。
事故が発生した1月28日、穴周辺の崩落で消防隊員2人が負傷。市や消防によると、1人は入院している。トラックを引き上げようとしてワイヤが切れるなど難航。近くで別の陥没が起き、運転席部分は地下に取り残されている。山川市長は「消防として救出に最善を尽くしてきた」と説明。消防の担当者は取材に「例がない救助現場。すべてを検証している」と述べた。
://www.tokyo-np.co.jp/article/385928
これ急にそっ閉じしたが救助の詳細明らかになってんの?
・爺さんと会話してた?
・爺さん出ようとしたら止めた?
・ワイヤーで引き上げた際にキャビン落とした?
救出という報道に違和感ありまくりだった
もう死んでるやろ
アメリカだったらアルマゲドンのチームみたいなのが颯爽とおっちゃん救い出したのにな
中居燃やしてる間に有耶無耶にごまかしたんよな
一歩下がればよく見える
>>1 マジか、、、
何とか生きてると信じてたのに
>>355 懲戒免職ほどではないがもう一生昇進なしで自分で辞めるようにしてもらう。
それくらいのレベルだろうね。
>>369 それが簡単じゃないから救急隊員が二次被害で搬送されてるんだよ
無能
未だに救出とか言ってたのに違和感あった
もはや回収だろと
こんな死に方かわいそうすぎるわ
この人がなにしたって言うんだよ
働いてただけなのに
>>334 そもそもの問題が流域12市町の大量の汚水が最終的に集まる地点で複線化してなかったって事なのよな
問題が起きてもバイパスは無い下水は止められない修理不可能という起こるべきして起こった事故
複線化していたら下水止めて運転手助かったかもしれない
>>261 地下で生活するための装備を持ち歩くようにしとくわ
>>356 そういう番組いかにも作りそうだな。その前に週刊誌ネタのほうが速そうだけど
これをプロジェクトXで黒四ダムや東京タワーの工事と並べて「埼玉下水道救出作戦」として放送してほしい。
「こんなに日本は衰退しました」ってね。
地盤沈下も酷かったから
救助だからって隊員を
死なすわけにはいかんからな
仕方ないね
スーパーレンジャーでも無理だったんかな
そこが知りたい
医者が判定するまでもなく852社会死か
ご冥福をお祈りします
>>386 想定外で逃げ切る気満々だね。
想定できるだろ。
あんな細いワイヤー一本ならキレることくらい。
事故直後はキャビンが潰れて足が挟まったような状況だったのかなー
後方の窓を割れば出られるスペースはあるからね<ユニック
トラックを釣るのではなくレンジャーの隊員釣ってキャビンに近づいておっちゃん救出してほしかった
>>354 クレーン車が安全距離確保するのは当然のことなのに
批判の批判しちゃう奴ってこのくらいバカっていういいサンプル
ご冥福をお祈りします 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
現場対応の不手際が 際立っていた 素人でも ああじゃない こうじゃないと予想ができるのに
責任 権限を持った人間がいないのか 上に立つ人間が 腰砕けなのか 3ケ月もかかった
昨今の熊騒動も 同じ 警察 猟友会 わけのわからん人たちが 遠巻きにウロチョロしているだけ
人家に出てきたのは 速やかに殺処分すればよいのに 誰も責任をとらない 誰も非難を受けようとしない
こんな 日本じゃ 戦争なんて とてもじゃないが できる国ではない 平和ボケ日本
地縛霊になりそうなぐらい放置されたな爺さん
頑張って働いていたのにな、成仏して下せえ
教訓。
警察や消防の指示より、自分が逃げられそうならさっさと逃げる。
>>396 ただ、回避の余地がないかと言われたらそうではない
左折前に穴は空いてた
いまは21世紀だよね
国際救助隊に救助を依頼すれば
>>414 それやって隊員が怪我したからワイヤー釣り上げになったんだよ
>>395 いつからそういう言い方始めたんだろうね
昭和初期の新聞見てみたら漁船の遭難の記事で
目下屍体の捜索中ってはっきり書かれてた
>>411 やったの玉かけやクレーンの無資格者だろうな
>>398 しかも処理場まであと数キロの地点だったのよな
下水道流域120万人のほぼマックスの水量が来てた
本当に作った時点で複線考えていたらな
二次災害を恐れるあまり何もしない救急隊員とかいらないだろ?
>>374 ワイヤーが切れなければってのもタラレバだろ。
地盤状況もあるしそんなに単純じゃないのよ。
てか、なんでそんなに攻撃的?
>>421 ほんまそれ
あいつらの指示大人しく聞いてたら殺される
>>254 そうなん?
工事はもともと予定してた工事じゃねえんだから遅すぎるとか無いわ
万博みたいに数年かけてきちんと調査設計して行う工事と一緒に考えるほうがおかしいだろ
土木と建築の違いとかそんなレベルの話じゃねえよ
>>354 今回の件で救出可能性があったとしたららガンダムぐらいだろ
>>406 映像の世紀。
日本は地獄を見た、電通の野望、はてしなき中抜き。
吊り上げ失敗ガシャーン!の時に
おっちゃんはもう😢
というと擁護が湧いてくるんだよな
>>429 埼玉県知事は日本人の命を考えてる秋田市長が兼任してくれたらいいよ
自治体が殺意マシマシでな
ロープ降ろして男性に掴んでもらうとかすらしていない
孫もひ孫もいたんだなあ
体が大きくて頼りがいのある優しいおじいちゃんだったのか
ようやく家族の元に帰れるな
本当にお疲れ様でした
>>433 ワイヤー落下してキャビンが潰れてペシャンコっぽいね
下水道に取り残されて亡くなるとか嫌だわ。県はご遺族にそれ相応の対応をしろよ
日本全国限界迎えた水道管ばかりだし似たような事故はこれからどんどん起きる
これを教訓に対応見直してほしいね
>>441 発生から3ヶ月であそこまで人と資材よくかき集められたなと思うわ
>>135 遺体にこだわるのは日本人の特徴らしいな
日航機墜落事故でも貿易センターテロでも、
日本人遺族は指一本でも見つかることを喜んだが外人はそんなの関係ねえ魂が云々、だそうで
>>426 中間の言葉がないからだろ
死んだこともわからんのに死体回収はおかしいだろ
お前が適切な表現考えてくれよ
「生きてるか死んでるかわからんからとりあえず捜索してます」に代わる適切な表現を
フック忘れて救助ヘリから婆さん落とした東京消防庁
ワイヤーで吊り上げてから爺さん落とした八潮消防署
まずは塚を建立して御霊を弔う事だ
じゃなきゃ将門になっちゃうぞ
>>439 どの辺りがたられば?
結果論で書いてるのにたらればの意味分かってんの?
先に反論してきたの君じゃんw
落ちたけど会話できてたし
まさか死ぬとは思わんかっただろな
コレ救助方法ないの
落ちたら死を待つのみか
ようやくか
いろいろあったけどよく頑張った
ご苦労さま
運転手に南無
>>436 あそこは地面砂地で砂の壁に囲まれてしかも土留めしてない、崩落が続いて上からアスファルトも降ってくる
地面は下の管に吸い込まれ続けてる
普通は凸すらありえないんじゃない
アホみてえな4重課税でガソリン税毟り取り続けてんのに道路整備インフラに金使ってねえとか意味分からんよなぁ〜
こんな100%人災で3ヶ月もあったのに誰も責任取らず知らん顔で遺族にお悔やみの言葉すらねえんだとよ腐りすぎだろこの国
これ仮に穴に落ちたのが首相とかだったら
国家のパワー総動員で早期解決で救出したんだろうか
事故直後は呼びかけに応じていたらしいね
そこから息を引き取るまでの気持ちを考えるとキツイな
>>454 実証主義なだけだろ
イスラエルとかもむちゃくちゃ細かく被害者を調べる
日本の戦争犠牲者は全員実名わかってるけど
大陸の国は大体どんぶり勘定
概数しかわからない
>>415 違うって。
地耐力の話。
あれだけでかい穴が空いて土圧が解放されているから周辺地盤は相当緩んでるんだよ。
緩い砂地盤に1m位の穴掘って法肩に立ってみればわかるよ。
本格的な梅雨が始まる前に救出してやれ
川になってさらに下流に流されたら行方不明になるぞ
>>467 そりゃそうだろ
即時自衛隊投入してオスプレイで吊り上げ救出して当日中に終わってる
でも心の中でなんか引っかかってたものが取れた感じがするよね
悲惨な事故だった
もう二度とこんなこと起きませんように
合掌
>>405 今の日本の上下水道の老朽化考えたら、今後は日常茶飯事になりそうだな…
>>467 するだろ安倍晋三に100単位も輸血したわー国だぞ
成人男性50人分の血突っ込んだだから
>>467 それは間違いなくあるよ
規模が変わったと思う
地縛霊や悪霊の類になって出ても納得の酷すぎる対応
仮に出るなら市長や県長、舐めプ作業員にしてくれ
一応、人としての形は残ってたのか
下水のバクテリアで骨まで分解されてるのかと思ってた
なぜ、このとき救助出来なかったのか!
>>469 できるんかな
ちょっと俺にはわからん
専門家に検証して欲しいわ
今後もあり得ない事じゃないだろう
現場のストリートビュー見るとアスファルトの亀裂があっちこっちにあるな
猿でも分かる 俺式⭐︎救助方法最適解
①クレーン車2台を穴を挟んで対面に配置します
(崩落の危険が無い位置まで離れて)
②クレーン車2台の間に強力ワイヤーを張ります
③強力ワイヤーにフックを掛けて、2名程度が穴の中央まで移動し降下します
④2名で強力してトラック運転手を引きずりだして救助します
⑤人がいなくなってので、トラックは人命を気にせず回収できます
こんな簡単なことができないレスキュー
吾輩、一流大学卒なだけの素人だよ?
行方不明になってから何カ月もたつのに「救助活動」って言ってるのに違和感を感じていた
どうやったら下水道で何カ月も生きられるのかと
>>480 安倍晋三に輸血とかホントもったいないとはこのことだな
>>465マジでそんなあるの?ガソリン税と消費税の二重課税はよく言われてるけど
身動きできない状態で死ぬのを待つ恐怖はどんなもんだろうな
意識が薄れていくとき何を思っただろうな
>>461 落ちたら死を待つのみなんだよ
穴がどんどんデカくなるからな
蟻地獄だから小さい穴でも落ちちゃ駄目
人類は地下にとんでもなくデカい穴を作っている
>>486 ヘリは上に電線いっぱいあるし高圧線もあったんでほぼ無理
>>471 いや宗教的な価値観だろう
日本は万物という物に魂が宿るという考え
キリスト教価値観だと死んだら魂が天に召されて残った死体は土くれでしかない
証拠として物として扱う
>>1 良かったなあ。
救助に関わった皆さんも
本当にお疲れさまでした。
ご冥福をお祈りします。
>>347 関東でこれ、ではなく
東京のエスタブリッシュ&エリートにペコペコした奴隷根性関東民だから発生した悲劇的事故だな
関東の奴らは融通がきかないんだよ
名古屋広島福岡だったら2日で解決できてた事故だよ
>>485 自衛隊呼んで運転手だけ引きずり出せただろうかね…
じいじ…😭
【八潮・道路陥没事故】74才トラック運転手の素顔は“孫家族と暮らす寡黙な仕事人”「2人のひ孫の手を引いてしょっちゅう散歩していました」幸せな大家族の無念
https://www.news-postseven.com/archives/20250206_2022325.html?DETAIL 「ここに引っ越してきたのは10年以上前かしら。娘さんと、もう大きいお孫さん2人と一緒でした。しばらくするとお孫さんの1人が結婚したんですが、結婚後もここで同居を続け、“三世帯生活”が始まったんです」
その「結婚した孫」が、冒頭で心境を明かした男性だ。知人が続ける。
「そのお孫さんに2人の子供が生まれて、Bさんは“ひいおじいちゃん”になったんです。もともとお孫さん思いのかただったので、ひ孫となれば一層かわいかったんじゃないかな。両手で2人のひ孫の手を引いて、近所をしょっちゅう散歩していました。誰が見ても、幸せな大家族でしたよ」
どれになるのかな?
助かってたけど救助待ってる間に餓死。
下水に巻き込まれて溺死。
ガスによる窒息死。
>>484 それは分からんがな
ネズミやゴキや蛆蝿塗れの白骨化してたかもしれんしな
遺族のコメント読んだ
家族にスゲェ愛されていたのを感じた
最期に悪運に見舞われてしまったけど彼の人生はそれ以上の幸福に満ち溢れていたんだと思いたい
長い間お疲れさまでした 合掌
選ばれし男だよなあんなタイミングで穴ができる確率宝くじ1等よりすごそう
>>1 吊して落とされて大変だったね、3ヶ月待ったのは子音がわからなくなるまでって判断ではなかったと思いたい。
初動ミスは隊員が2人怪我をしたという理由で免罪符にされてるからそこを追及するのは無理
裁判でも勝てないだろう
>>507 まあ窒息死だろうけど
下水管では硫化水素による作業員の中毒死も稀にあるからな
>>472 って土木業界の人?
ンじゃ今回のような事故の場合どうやって救出したらいいの?
それともお手上げ?
発生から3時間は生きてたのに…
遺族は「落下した車内に取り残された父は、心の強い人だったので、恐怖や苦痛と戦って、力尽きるまで生きて帰りたいと思っていたはずです。それを想うと体が震え、胸が締め付けられる想いです。
私たちにとって、かけがえのない存在でした。みんなが大好きな父が突如として居なくなってしまった事実を、未だに信じることも、受け止める事も出来ません」とのコメントを出しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a1721791ab5e263c6f889317ea79c6e3fda73c7 >>509 悪運というか劇細ワイヤー使われたせいで
とにかく事故の検証はしてくれ
そして救出方法の確立を頼むわ
ほぼ初日から救出見てきたけど絶望的な盤面しかなかったからな
消防が戦える方法を見つけてくれ
>>1 遅すぎるな
もっと方法があったろうに
責任を取りたがらない知事や管理職のせいで現場も動きにくかったんだろな
〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下(続)
八潮市の市職員は日にちを決めて集合して全員でこの方に黙とうして追悼すべきだろう
助かるべき命が不手際でこうなったのだからな
〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑 (続)
昔の炭鉱事故で火災の火を止めるのに
生存者はいないと判断される時期に
水を入れてたな
行方不明のままの人もいるけど、水を入れた穴の場所には慰霊碑がある
閉じ込められる事故が起きると思い出す
>>486 専門家じゃないけど
ヘリは直上に電線いっぱいで周辺には高圧線も通っていて無理
クレーンは自走可能なラフテレーンは大型だとブームが重くて遠い場所は案外苦手
救出の際に使ってた25tか50tクラスが車種としては適正かな
>>479 "救助"と"回収"の中間がいい
"捜索"でいいと思うけどな
見えてる所のときはわからん
〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
クララ峡谷みたいに◯◯◯交差点と
命名すべし、そうすりゃ例のアメ車が
生き返らせてくれる。
最初のトラックを吊り下げた時の金属ロープがブチン!!と切れたのが痛かったな
あの金属ロープを二重や三重にしていたら、と思ってしまう
これ、老朽化した下水管を直すのは難しいってことが露呈したんじゃ?
今回だってバイパスを作らなきゃならなかったんでしょ
これからいろんな場所でこんな事が起きるんじゃなかろうか
>>518 沼みたいな状態になってるんだから
ハナから沼から引き上げるような装備を用意しないとろくに設計すらできん。
この段階で見立てを失敗してるんだから
救出設計はシロウト、現場猫確定だわ。
人災だよ。
助けられる命を、設計の失敗で亡き者にした。
>>6 一部白骨化?
それとも食べる生き物が少なくて腐っただけ?
救出出来なかったことで陣頭指揮を執ってる大野知事がうさん臭い役をやってる段田安則にしか見えなくなった
>>485 のんびり見てるだけ〜。
だらだらとして「中で人が生きている」という緊張感が全くなかった。
>>423 陥没なんか想定もしてないし角度的に水たまりか何かだと誤認する人多いと思うわ
>>484 遠目に人らしき姿を確認みたいなこと言われてたから人の形は辛うじて維持してたんかな。
でも、それをどうやったキャビンから引き出し引き上げたんだろ…
グズグズで、ちょっとでも引っ張ったら…
てか、救助隊員すごいな…グロ耐性ない俺にはいくら金を積まれても絶対出来る仕事じゃないわ…
>>523 あの時点でもう運転席は完全に埋まって大分経ってたからもう…だったと思う
>>489 物理の知識が無いとこんな感じの素人論をドヤれるんだなあ
>>19 皆家庭では塩素系のものと酸性の洗剤はしっかり別々に使っても下水道で混ぜるな危険になってしまうもんなあ
>>442 それもムリ。
ザクが出てきたとして重さは約60t。
ざっくり片足で約30tの集中荷重がかかる。
一応日本の道路はタイヤ1輪5t前提に作られているから、まず立ったらアスファルトがめりこんで作業なんてできない。
消防「すぐに救助しますので落ち着いください」
運転手「自分で出れるからいいよ」
消防「危険ですからそのままで」
運転手「もう窓から出るから手だけ貸して」
消防「駄目です 我々が救助します レスキューが向かってますのでそのまま動かずに」
運転手「いいよ 出るからいいって」
消防「駄目です!危険です!」
~20分経過~
運転手「なんか崩れてきたからもう出るよ 手を貸せって」
消防「駄目です!動かないで下さい!」
ズササササァー
運転手「お、おい!うわぁぁぁ」
消防「大丈夫ですかーーー!」
あのやる気の感じられない救助も大概だったけど遺族に対して補償するのは当然として本気でどう責任を取るつもりなの?
国、県、市、レスキュー隊がやることならないで全て失敗したから亡くなったわけだし
あと家族いるのに独り身とか抜かしてたマスメディアも許せねえ
救出方法がマーチがって(間違って)いたよな
昨日から5月なだけに
こんな可哀想なことが起きるんだな、お孫さんを大切にする優しいおじいちゃんと読んだ、ハッピーリタイヤを国は高齢者に保証しないのか
救出も終わったし、棚上げになってた責任問題の話をしようか
全国的に注目されてたからやれることは全力でやったんだろうけどね
三ヶ月か、長かったな、まあお疲れさん。
遺族えらいな・・・
隣の国だったら公民館占拠してカラオケしながら暴れるのに
>>550 多分砂がキャビンに入ってたろうから掘り出したんだと思う
手作業だけど無念しかないだろうな
>>504 自衛隊の方がレスキューより救助が上手い、なんて根拠は無いぞ?
そもそも今回助けに入ったのレスキューじゃないのては?と思ってる
>>561 映画のミストだなこれ、どこかに生還の判断が存在していた
ネズミとか喰って生き延びてたら映画化決定だったのに
本当に運が悪かった
トラックの重量で穴が空いたのではなく、まさに通過する直前に空いている
乗用車なら直後に救助できていたはずだ
>>525 それを考えて出すのはトップの仕事。
まぁあのレベルのミスが指揮されるレベルでは
到底無理だがな。
(※御用学者を人の上に立たせた時点で失敗。)
>>518 横だけど、とにかく周りを重機で堀って空間を作るしかないのでは?
トラックが倒れないようにワイヤーで吊るしたままにして
国から3億位もらえるんだろ
孫やひ孫に最後に資産を残した偉いじぃじだ
(人)南無南無
やっと引き上げて貰えたんですね
御霊よ安らかなれ
空荷の4tユニックでも車両重量と運転手を入れて5t近いし土に埋もれてることも考慮すれば1点吊りする場合相当太いワイヤーが必要だが動画見る限りせいぜい12mmくらいだったからな
業務上過失致死もありえる
よかった
引き揚げられて
ずっと下水道の中なんて惨すぎるもんな
よかった、、(´;ω;`)やっと帰れるね、みんな待ってたよ
早朝からってやってる感出すためだろ
今までちんたらやってたくせにwww
人口の多い埼玉だから個の命を軽んじられた説はないだろうか
どこかの国のように
>>489 そこそこいい線行ってるけど、
その装備重量は重すぎです。
アスファルト下が沼状態になってる現場では
地盤が重機の重さに耐えられず、沈みます。
ヒント:ワイヤーは重機で張らなければならない規定はありません。
日本で子々孫々と安心安全人生送ってる難関国立卒の受験エリート上級層は、
70過ぎても運転手で働く日本人爺さんが犠牲になっても何とも思わないんだろうなあ
初動でクレーンで引き上げてればなあ
夜になってから到着とかさ
消防隊員は悪くないというコメントが散見されるが、悪いのは、陥没事故ド素人の消防に仕切らせた奴
土建屋にやらせておけば、昼までに片付いてる
街頭十字路交差点だったのがえらい大規模な工事現場になってるな
周囲の人らみんな立ち退いて家潰しまくったのかな
>>590 YouTube配信で結構な人みてたな重機沢山増えていく過程
可哀想にな
本人の非は全く無い事案で避けようも無かった
>>499 お前キリスト教徒なの?
外国人は単にめんどくせえだけだよ
時間の無駄だと言って来てるんだろ
この業務は遺体発見までやるだろう
それが一番明確な仕事の結論だから
きっとマスコミもそう思ってるから
偽善行動として"救助"という言葉を使い続けてるのかもね
災害現場をライブ中継するという無駄なことをやって金稼ごうとしたけど当てが外れて
ヤジ馬として邪魔になっただけだったことから目を背けたいだけだな
>>543 管そのものが壊れると難しいだろうね
劣化を防ぐ内側からコーティングする工法があるけど、管の断面積が減っちゃうから使えない場合があると聞く
>>518 安全に救出作業をしようと思ったら、周辺に土留めして法肩部を安全にしてから作業だろうね。
ただ、1刻1秒を争う状況の中であの土質条件に合う材料手配など現実的に無理だし、時間がかかりすぎる。
ワンチャンにかけたあのやり方しかなかったんじゃないかな。
正直あの時、あの状況で最適解を瞬時に判断できる人など存在しないと思うよ。
現場の雰囲気がどう考えても「一刻を争う」と言う感じじゃなかった。
へなちょこ消防より山岳レスキューを要請した方がまだ良かった。
蟻地獄状態かつ上から土砂が落ちてくるから
この事故は発生から1時間以内で助けるしかなかった
あるいは上流側の下水道や用水路に土嚢をぶち込んだり
バルブがあるなら閉めて水をできるだけ止めるか
その分上流側がウンコナガレネーゼになったけどな
国民を見捨てない国でよかったわ
例え何百億円かけても最後まで1人のために動いてくれるんだな
>>100 下水管の中から遺体が発見されたと書いてあるね。苦しかっただろうな、下水にまみれて。なんまいだなんいだ。
>>597 お前みたいなのが1番無駄
そんなもん建てて未来を潰しすなよ
記録のデータだけで充分
>>555 もちろん下水道管には薬品耐性がある。
ただ、おかしなものが流されたり
上を過積載のトラックが通りまくったりすると脆化する。(※ソルベントクラックは生じうる)
下水の中に3ヶ月か
この人は本当にお気の毒で、同情を禁じ得ない
京都の件もあり他人事じゃないしなあ
未来ってこんな世の中の筈じゃなかったのに
>>489 お前は建設作業の専門家なんだろ
すごいな
消防隊員に転職したらいいんじゃないか
二刀流で重宝されるよ
>>606 日航機墜落事故や貿易センタービルに関する書籍の中にある外人と日本人の遺族の発言から推測したものだよ
外人がなぜ「めんどくさい」と思うのか、その理由を説いたつもりなんだが、理解されないなら仕方ない
身元確認を急いでるってどういうことだ?
トラックの会社や親族はまだ警察に言ってないのか?
>>614 いずれにせよあそこ復旧せんといけんから・・・
>>567 あそこら辺の国の人達は
我々は怒ってる!悲しんでる!ったアピールしないと耐えられないってメンタルだからな
で、その後は土下座と金を早くしろ!の催促
>>575 トラックの重みで落ちた方がまだ助かってたかもなー
ここでは普段老害叩きまくってるがこのジイジには優しいなお前ら
あーあ
最初生きてたからな
生き埋めとかきつすぎる
ご冥福をお祈りいたします
>>467 これよく言われてるからマジレスするけど、首相や天皇陛下などが公道を走るときはテロ対策などを含めて念入りに安全対策が施されてるから穴に落ちるなんて悲劇に見舞われないよ
少しでも危ないコースは端から回避するわけだし
>>632 突然見舞われる不幸にはあいたくないから同情心が湧くのかもな
水道管は水しか流れないけど下水管はねえ
風呂トイレ・キッチンから洗剤 油 排泄物と様々な物が流されるからね
最初に窓ぶち破って助けられたよな
ガラスでちょっと顔切るくらいで
>>442 パトレイバーでこういうの救助する話あった
>>630 ハングル伝播して半島に隔離した古代中国人は正しかったんだな
>>601 土建うるせえな
じゃあお前が行って来いよ
たかがスコップ付けただけの機械を操作できるからって
なに万能ヅラしてやがんだよ
体ひとつで業火の中飛び込んで来いや
>>301 アホ?お前男だろ
キモ
安易にその事件出す所が低能男だしその事件の方が死に方は悲惨
本人の意識があった時間の差を考えれば
とにかくこういう比較が浮かぶのもキモいしこっちの方が悲惨とか言ってんのもキモい
まさに底辺男の低能思考
>>632 爺さんじゃなくてもアレじゃ普通に落ちるからなー
他人事じゃないのよ。
>>580 市は消防の初動ミス
県は日常の管理ミス
国は老朽化を放置した怠慢
ってとこか
結局、トラックを吊れるワイヤーを用意してなかったのが致命的なミスだったのか
>>643 公共事業費削減 減税と騒いでた国民だな
>>637 トランプ大統領が日本に来る事があれば下町の狭い路地を米国大統領専用車ビーストで移動して欲しい
陥没穴の現場と風景が違うけどだいぶ流されたんだろうか
>>29 思うんだがこの手の書き込みって「反自民は馬鹿だ」と思わせる為の印象操作してる自民工作員ではないだろうか?
>>656 国が!って下水道って国が何とかせないかんの?
可哀想になあ
なんにも悪くないのに怖かったろうに
ご冥福をお祈り申し上げます
>>499 土葬とかキリスト復活とかやってるから
逆かと思ってた
中町兄妹「穴が空いて落ちちゃって」「秒で死んだらおもろいよね」
>>655 島国で他から奪うという動機がないからな
奪われる側の星の王子さま的なとこがある
>>643 緊縮財政やってた財務省と逆らえなかった自民党
>>489 高卒だけど、俺も穴の上にワイヤーなり長い鋼材的なものを渡してそこにレスキュー隊員が命紐つけて降下する方法は思いついてたけど、
他のレスのにある周囲の道路も地盤が崩れかねないという指摘を踏まえるとクレーン車は相当穴から離れた地盤が健全な場所に置いて、その間を橋渡し出来る長いケーブル等で繋ぐべきなんだろうな。
穴に落ちたら日本なら死んだと思った方がいい
救助は来ない
>>1 穴塞ぐついでにせめて慰霊碑も建ててやれよ
悲惨すぎるわ
早くしろというけど、電線が張り巡らされているからヘリは無理、地盤が崩壊して蟻地獄になってるから至近での大型クレーンなどの重機も無理(電線のせいでアームも振り回せない)、有毒ガスが充満、この状態でどうやって助けられるんだろうか?
日本の高度成長を支えた世代が
インフラの老朽化によって殺されるとは皮肉な話
>>667 自治体を豊かにするのも貧乏にするのも国政次第だから
責任放棄するなら藩札みたく地域ごとに通貨でも発行しようか
ちゃんと下水道管を直す。まちづくりを根本からやり直すと訴えた人が当選するような選挙制度にしないとね
人からコンクリへと抜かしてリニアだ万博だやりやがった連中を落とせるリコール制度の導入を
すっかりどデカい工事現場になっちゃって周辺住民の方まだ住んでるのか
>>667 一極集中の弊害だろ
あそこ結局何個水道管あったんだよ
無計画に後付け後付けの繰り返しで穴だらけになっていた
人が集まりすぎなんだよ
分散しろ
一極集中は悪
国の落ち目の象徴になるとは思いもしなかったろう
R.I.P.
世界が称賛している
批判をしているのは反日左翼だけ
>>632 避けられない不運だし、インフラ更新が後回しにされてきたツケを食らわされるのはいつどこでだれに起きてもおかしくないからな
🇯🇵日本 穴を塞ぐのに7年
🇨🇳中国 7年あったら超高層ビル10000件建てられる
運転席にいたのか車から外へ出てたのか分かりにくい文章だな。外へ出てたと読み取れてしまうがそんな事あるのか?ドア開くんか?
空洞がでかいの分かってんだから、ヘリで釣り上げれば崩壊しなかった
つまり埼玉県に殺されたようなもんだ🙏
八潮陥没で不明のトラック運転手、工事完了に5~7年
完全に中国以下となった日本
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250423-OYT1T50123/ 埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故を巡り、県は23日に開かれた復旧工法を検討する有識者委員会(委員長・森田弘昭日大教授)で、現場付近の下水道管を約4キロ・メートルにわたって複線化する方針を示した。片方の下水道管が破損しても利用を続けられるようにするためで、工事完了に5~7年かかるとしている。
i.imgur.com/EgpJWXF.jpeg
色々予測できない作業だったとは言えワイヤー切れたのはさすがに失態だろうな
トラックを落とすとかありえないミスたからな、訴えろよ
>>661 事故自体なかったことに
いや八潮の道路陥没なんて軽微な事象でしかないだろうな
見つけられないと遺族の心にケジメつかないから
まあ優先するわな
責任問題はこれから
突如、未処理の下水が流されることになったポンプ場近くの現状をご確認ください
川に流れ込む未処理の下水(左側の濁りの強い方)
川に流れ込む前の濃い下水が流れる水路沿いの家々
ベランダの匂いヤバそう…
次、中国の事故をヘイト報道したら、この穴の事故の全ての情報を貼ってやるわwwwwwwwwww
それどころか日本の過去の失敗全て貼ってやるわ
>>659 >>675 下水管を維持管理するのは自治体じゃね
>>703 現場の人たちも頑張ってるんだから!とかで有耶無耶にしてしまうのが日本
地下工事でもなく上水道破損でもなく下水道破損てのが厄介だったんだろうか
どのタイミングで亡くなったんだろう
徐々に引きずり込まれていくのを助けることができなかったのは残念でしょうがない
落ちてからもしばらく生きてたなんてあるんだろうか
御冥福を
>>612 法律では、下流は迷惑を引き受けるが
コストは上流が払うという形になっている。
※この管を使ってる範囲の下水道料金に、
本件の工事費−国が支援してくれてる分の
特別徴収は当然追加される。
ただこれをやる前に正しく責任を追求し、
半額はその時の管理者責任から(申し送りに懸念材料を出さずにハンコついた人たち)
賄われるのが司法上でも本来の道理ではある。
経済成長の遷移
これが原因では?
移民党のおかげでシナ以下になった美しい(笑)国日本
>>681 電線はなくてもヘリは無理だって
空気の圧力で浮いてるだけだぞ
同じ力が下方にかかってる
脆くなった地盤をさらに破壊するだけ
>>676 降りてもトラックの運転席部分はドアを含めて土砂に埋まっていてトラック後方の窓は小さく車載クレーンも設置されていてかなり狭い
実際一度消防が降りてるけど出せなかったのはそういう理由かも
一応、心肺蘇生とかやったのかな?300でチャージ電気ショックとか
エピネフリン投与とか、やれる事は全てやったほうがいい
たとえ白骨化してても、万が一奇跡が起こるかも知れんし…
運転手らしき遺体は搬送されたけど
全面復旧には5~7年かかるって
こっちも地獄だろうな
>>709 きっしょ
嫌いな日本で日本語使って書き込んでないで国へ帰れよゴミ
映画サマーウォーズとかシン・ゴジラとかみてるから
カッコよく救出があると思ってたけど事実は小説より奇なり
1度助かると期待させられた後にまた落とされてそのまま見殺しとか絶望感半端なかったろうな
細かく検証して2時間のノンフィクションドラマにしろ。フジは一発逆転に掛けろ。
すぐに助けてくれるだろうと思ってたもののいつまで待っても誰も来ない
これは自力で脱出するしかないと思って行動するも全く出口が見えない
ほんとに絶望の中で息絶えたと思うとやり切れない
>>707 これほんと泣けるわ
しっかりした会社だな
そしてマスゴミがクズすぎるだろ
オワコン衰退国家だよな
箱物やって税金中抜きしてる場合じゃないだろうに
運が悪い最後だったよな。もう何秒か早いか遅ければ良かったんだから
ギリギリ助かるタイミングあったよな
それが余計に悲しい
これ遺体遺族見れないよね
どんな葬儀になるんだろうな
>>703 何の関係もないおまえに命令されたくねえわ
>>619 あるかな?
コンクリートだから硫化水素には弱いだろ
クラックによる隙間なんてあちこちにあるし
>>679 運転席にピンポイントで流れてくることは
確率的にはほぼないけど、
ゼロではない。(だから確認してる。)
日本人が馬鹿にしてる中国とどう違うの?
穴のデカさ←中国より巨大な直径
穴の深さ←中国より深い
捜索の速さ←遺体発見まで3ヶ月かかった
人命救助←できず
救助活動←捜索打ち切り断念
穴の修復←7年かかる
修理総工費←中国の10000倍
ドローン←7日目にやっと稼働
この事故の報道←隠蔽 風化させる
>>738 科捜研で検視してそのまま火葬済ませるんじゃないか
八潮市交差点道路陥没事故
埼玉県八潮市道路陥没事故は、2025年1月28日、埼玉県八潮市の中央一丁目交差点で発生した陥没事故である。 トラック1台が穴に転落し、運転手が安否不明となった。原因は呼び径4.75メートルの下水道管の破損とみられる。
>>733 どの分野でもそうだけど技術の継承ができてない
目先のことしか考えない人が増えた
>>701 中国は下水なんて出来てない
紙は地上で回収する
上下水道のメンテ、特に下水道は自治体の財政状況によって後回しにされてる所も少なく無いからな
せめてこの事故を教訓として下水道への意識が高まり更新工事が全国の自治体で進めば良いが
救出してる奴らもなんかやる気なかったしな、クレーン吊り上げるのも夜とかになって遅かったし、遺族は訴えろよ
>>642 理想的なのは下水の資源化まで出来れば将来的には収入源になりそうなんだけど 洗剤の改良と 薬剤みたいなものが下水に流れない工夫が必要になる
>>749 氷河期雇わなかったからね
どこの業界も真ん中世代がぽっかり空いたせいで失われた技術は多いね
>>709 ホントに?www
よろしくなw
その安全をダイジにする心、忘れずになw
こんな不様な救出劇で南海トラフや首都直下きたらどれだけ助かる命が犠牲になるかと思うととてもじゃないが日本にはいられない
海外に逃げよう
>>669 確かに
矛盾あるな
キリスト教にも宗派の違いがあるんかな
>>744 中国はトイレペーパーを下水に流せない
流すと詰まる
地上で回収してる
不平等な社会だから奴隷を使うなら可能
吊り上げて落として馬鹿みたいな大穴空けて3ヶ月も放置、何がしたかったんだ…?
もう人災だろこれ
>>707 すごくしっかりした会社、ご家族だな
ひ孫もいたんだな(´・ω・`)
せめて死因はガスによる中毒死とかであってほしい
餓死or衰弱死ならあまりにも気の毒
八潮市交差点道路陥没事故
3日以内に助けるのかな~と思いきや…
2025年1月28日に発生
↓
2025年5月1日に落ちた人のところに辿り着く
捜索すんのに専用のマスク着用してもどれくらい入ってられるか分からないような所にいたんだもんなぁ
>>747 「とりあえず死体は埋めちゃおう」って発想は
たまらんもんがあるよなw
3ヶ月でなく3時間で解決できただろ
これが日本仕事なんだなぁ
>>14 死体検案書とか死亡届の関係じゃないか
身元と死因確認される
公共事業を半分に削ったんだから国が起こした事故のようなものだ
あの転落の仕方だと運転席からの脱出も無理だからなあ
1億人のために作ったインフラを今後5,000万人以下にまで減少する人口で維持し続けることになるのだから金も人も足りなくなるのは当たり前
日本はインフラ崩壊モードに突入した
インフラ作りまくって維持できなくなった日本の成れの果て
74歳でひ孫がいる時点で家族を大切にしてた良い人なのが分かる
なぜなら両親の仲が良くて幸せな家庭で育った子供は結婚が早いから
>>754 寄付くらいしろ
お前寝っ転がってライブ中継ヤジ馬してただけだろ
お前に手がかかる分役所も人がいないんだよ
そんな奴のための整備なんかやめちまえ
お前は下水禁止
そうすりゃ助かった
>>749 国と企業の施策だからしょうがない
法律に反しない限り何をやっても良いって風潮だしね
>>753 仕組みがあっても決めるのは自治体だからな
水道事業は自治体の独立採算
水道管を適切に維持管理するには、住民が水道料金値上げを容認する必要もあるから
たくさんの人のウンコ水で溺れて死んだ?
壮絶なラストだねこの人
>>504 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>755 資料館に展示されるべきレベルだからな。
主幹排水管が壊れた事例なんてそんなにサンプル数ないからな。
後顧の憂いを断つ、そのためだけに
どこまで一生懸命になれるかが
問われている問題だと
俺はそう思うよ。
金ないのに小池が電線埋めてるせいでこれも維持できなくなるだろうな
>>420 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
最初2~3年で工事完了だったのに
いつのまにか5~7年になってるのなんで?
wwwwwwwwww
行方不明とか心肺停止とか医師が判定しなくてもわかるレベル
つか初日の運転手からの応答が途絶えた時点でもう即死してた
穴に落ちてた時点では確実に生きてたから
埼玉県の責任問題に裁判所が踏み込めるかがポイント
>>795 検死はちゃんとやって発表するんだろうなw 落下のショックか溺死か
ライブ中継ヤジ馬が動画の前で生活して糞尿垂れるせいでドライバーが亡くなった
犯人はこいつら
おおよその位置は特定出来てたのに放置した結果だもんな
マイクラみたいに直下掘りしていれば骨格化までいかずに済んだろうに
釣り上げそこねて落として殺されたのに
なぜか美談になってる謎
>>760 日本でも色んな失敗事例起きてるから「日本人は失敗しないので!」とか思い上がってるとろくなことにならない
↓失敗知識データベース
日本以外の例も沢山載ってるが
普通に読み物としても面白いので読むといいよ
https://www.shippai.org/fkd/index.php これは失敗を笑う目的じゃなくて、失敗から学んで繰り返さないようにするためのデータベースやからな
追悼として埼玉県は下水道の日を定めて
これから年に一回まる一日下水道使用禁止だな
1月28日と5月2日とどっちがいい?
>>783 現代で結婚が早いのは経済的に不安のないエリートか後先考えてないDQNだけ
自分が幸せな家庭で育ったなら自分の子にも当然同じかそれ以上を与えてやりたいと思う
でもそれを叶えてやれる自信がない、先行きも明るい材料がない、ゆえに真面目な人ほど躊躇する
>>1 初期は会話できていたのに。
救出技術を向上させてください。
やっぱりリミットは48時間だよ
今回は水没しちゃってるからせいぜい1〜2時間、、、年も年だしな
🇯🇵日本の道路怖すぎる
運転してるだけで穴に吸い込まれて救助は3ヶ月以上来ないまま、うんこ水浴び続けて死亡
🇨🇳中国じゃこんな事故見たことないわ、あっちはちゃんと命懸けの救助来るし
>>803 そうじゃないと助けられたー厨が
いつまでも発狂するから
京都でも水が噴き出して冠水してるし同じ事が日本中どこで起きてもおかしくない時代になったね
一応爺ちゃんは救出されたからこれで復興も早くなるかな
【埼玉】🇯🇵八潮市の道路陥没 穴の中での男性運転手(74)の捜索を消防断念 二次災害の危険あると判断
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1719867 埼玉県八潮市の道路陥没事故で、消防は先ほど、転落したトラックの男性運転手(74)の穴の中での捜索活動を断念すると明らかにしました。
八潮市の道路陥没事故では、転落したトラックの男性運転手(74)の安否がいまも分かっていません。
しかし、穴の中を確認した結果、男性運転手の手がかりを発見できなかったうえ、あふれ出す下水や壁の崩落など二次災害の危険があることから、穴の中で救助活動を断念するとさきほど明らかにしました。
i.imgur.com/yHHWfKs.jpeg
身元確認も何もねえだろ
そこに入れる人間が他にもいるわけねえ
クソが
>>770 下水道、家庭から色んな洗剤流れてくるから硫化水素も発生してて危険だよ
普通に立ち入れない
>>807 救助の責任はともかく
道路だから行政の責任は認められるんじゃないかな?
道路は行政の責任は認められやすい
これから老人バカスカ亡くなって土地だけはあるからな
久しぶりに新町の開発すら可能だ
昔は町ごと作れたんだぜ
最悪新しい街作ってそこに住めばいい カネはすべて国持ちで
>>803 そもそもまだ同じ下水管が1kmは残ってるんだから
白黒はっきりしないと同じことが起こる可能性が・・・
>>709 中国はたくさん失敗しても平気で日本ヘイトしてくるから大丈夫!
>>816 ですね
批判すべき点は、建設的に今後に活かすべく、批判すべきですよね
救出における技術、判断力、メンタリティの向上が望まれますね
ようやく発見されたか
まじ人間、どこで死ぬかわからんな
他の自治体ならやりきれない悲しい事故という話であっただけだが埼玉だからな。
県民は不満爆発だろ
八潮市交差点道路陥没事故
3日以内に助けるのかな~と思いきや…
2025年1月28日に発生
↓
2025年2月9日救助断念
↓
2025年5月1日に落ちた人のところに辿り着く
>>709 そのせいで人が死ぬ
お前が無駄なことやるせいで
お前にだけは毎日中国の悪口が聞こえるようにしてやる
他の人には言わない
お前だけに
>>808 底辺じゃなくて人権ないからなレスキューも手抜きされるし
高度成長期につくられたインフラは既に50年が経過して殆どのインフラが老朽化して限界状態
これから自然災害に加えて老朽化したインフラ災害で毎年大勢の国民が亡くなることになるだろう
この国はもう人が住む場所じゃない
>>698 日本じゃ絶対追いつけないレベルに到達した中国
>>709 中国ってクサい
いやキモいかも
顔が汚い
口も臭い
>>422 イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
>>698 かっこいいな、、、日本人が思ってる中国と違う
>>822 はぁ?
支那蓄は速攻で埋めて事故すら無かった事にするからモーマンタイだろアホ
お金ねかかる事だからあれだけど
この前も65年前の排水管?で噴水あったね
そんなのだらけだろうから今からどうにか出来ないのかな
自分の住んでる所の調査メンテナンスが気になってきた
>>698 ここ住みたいわ
中国のマンション
i.imgur.com/4cKAnSY.jpg
i.imgur.com/VEA8hnu.jpg
>>698 一万件って
ナンキン事件の計算法か
算数できない中国人
管轄の消防は地域に山がないから土砂災害の訓練どころか装備も何もないんだろ?
ひでえことしやがるよ
まじで億単位で家族に詫び入れろよ
>>698 中国長沙にあるマンション
i.imgur.com/cr1ouiT.jpg
i.imgur.com/8eAT8OS.jpg
田舎ですら日本超える中国🇨🇳
>>860 もうこの国は終わりだと思うよ
ここはともかく田舎だと危険だとわかっていても直す金もないしね
悲壮感半端なかっただろうな。
ご冥福をお祈りいたします。
ひ孫もいて70代でも頑張って働いてたのに
最後が穴に落ちて生きてたが救助ミスって下水に落下で死亡とか残酷な終りかたすぎるだろ…
中国はもう終わりよ 人民元1995年から25年レート変わってないんだぞ
溜まりに溜まった人民元レートの膿は約500%
5倍安い為替レートで中国人を優遇してきたってこと これいつか中国国内で破裂する 終わり
そういやトラックが穴に落ちる所の映像を初めて見た気がする
な?日本だろ?初日に中国以下の事故になると予言書き込んだやん
>>243 火事や自動車の事故で、それに所属してる人以外の遺体が見付かる事件って
ごくたまにだけどこれまで普通にあるからね
世界一のドローン企業
DJI本社ビル🇨🇳中国深圳
日本にはドローンがない
>>710 >>792 予算が足りない分は地方交付金で何とかするしないな
>>881 これビルの中で飛行テストができるスタジオあるんだよな
これヘリを現場上空でホバリングさせといてレスキュー隊員をワイヤーで釣って穴の中に下ろして救出活動するとか出来なかったのかな
アメリカだったら軍が出動して助けてた気がする
呼びかけに応じてたんだし
八潮陥没「4つの想定外」無線記録で判明
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900023510.html いや想定通りな、段取りどおりな事故現場なんて少ないだろうに
もちょっといい日本語なかったんかいANN
>>880 流されたと思っていた
ご冥福をお祈りします
>>882 バカみたいなふるさと納税のせいで東京がやばいんじゃないかと思う
状況的に消防に出来ることは少なかったと思う
救助出来なかった消防責めるのではなく
こんな恐ろしいバキューム落とし穴を作った下水道の管理者を責めるべき
公金チューチューするために、わざと長引かせただろ。運転手も、死因が分からなくなるまで放置して死なせやがって。
>>881 オフィスの中を無音のドローンが数百台飛んでるやつや
すごいよな
>>867 ガラス張りの風呂場て
排便を見せたがるのは国民性なのか
クレーンで持ち上げ中や上に柱通してるレスキュー中に地圧の開放が一方的にクレーン側にきて
一気に何十mもクレーン側地面が崩壊するみたいな心配は大分非現実的な話だけどな
全体が緩くなってるんだから力の解放は穴の周囲全体に徐々に進む
クレーンは使えるが時間制限と使用回数に制限があるといった方が正解
キャビンをロストした時点でミッション失敗という大原則があったが一回目で失敗したという話だよなこれは
全部終わってからでいいから
どういう行動をしてれば助かったか検証してほしいな
>>881 ぱねぇwwwwwwwwww
日本には絶対できん
しかし市長か県知事か知らないが「命を何としても助ける」と言う責任感はあったのかねえ。
それがあったならなりふり構わず一刻を争うと手あたり次第救助要請をしていたのではないか。
>>883 まあ今のドローンの元祖はキーエンスだとも言われている
>>887 アメリカでもフロリダの陥没で一日で救助諦めて埋められてるから
🇯🇵日本で陥没事故起きまくってるからな
i.imgur.com/D291cZi.jpeg
i.imgur.com/EUXkSYc.jpeg
インフラが老朽化してきてるのは間違いない
お前ら「3日あれば救出できたやろ」
行政「決裁取るのに3日以上かかるからムリ」
>>876 中国はまだ経済成長してまだ間もないだろうインフラも急速に整備されていってる過程
日本の高度経済成長期と同じ
だが40年後50年後の経済衰退期や少子化時にインフラ更新時期が重なると日本と同じようになっていくと思う
>>903 その国が地下でリニアだとよ
もうギャグとしか思えんw
>>900 買って飛ばねーよ!ってクレームしたら大阪からすっ飛んでやってきて、ほら飛びますよ^_^ってやってくれた
落ちた場所によってはキゴ、ズミネ食って生き延びることも可能?
>>881 これはちょっと怖い
タイの崩落した建設中のビルも中国だったし
単純に太い縄を投げ込んでそれに運転手が身体縛って引っ張り上げれたよ、早い時期なら
>>881 うおおおお!!!!すげーーーーーーーーーーーーーー
これが埼玉クオリティーってやつか
ついでに京都も追加しとくか
それにしても博多駅前陥没の復旧7日とか鬼の早さだな、こうでなくちゃ
>>907 人口二番目の国なんかどうでもいい
あれだけリードしてたのに抜かれるとかバカ
遺族はどう思ってんだろうなぁ。役所や行政に対する怒りとか無いんだろうか
今いちばん安堵しているのはANNのライブ中継班
「ようやっと止められる・・・」
【時系列まとめ】トラック運転手を下水道管内から救出も死亡確認 埼玉・八潮市の陥没事故
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900019267.html 落下してすぐ死んだんなら仕方ないが放置されたことが原因で死んだんなら呪われるな
>>31 クレーン主軸や鳥居に道具箱の改造で後部窓にアクセス出来ないのにどう運転手だけ出すのかと
埼玉県はこの事故処理で何億円使ったのかな
最終的には千億いくか
遺骨だけでもようやく遺族の元に戻るのか
ナムナム…
>>925 邪魔にしかならなかった
ちゃんと出演料全員に払ってんだろうな
何でマスゴミはこの期に及んで救出救出
言うのかわからんね
確かここはカーブ箇所だったよな
負荷がかかるんだろうな
やっぱこういう時の為に窓割るハンマー備えといて即座に自力で這い出るほうがまだ可能性あるよな
でも軽トラかせいぜい4tダンプだろ?それ吊り出せないとかどんなショボい重機をレスキューで使ってるんだか
10tダンプが吊り出せないならわかるがショボすぎだろ
>>707 この会社の社長、聖人のうえに国語能力高過ぎだろ
弁護士に書かせたとも思えないない内容だし
すごいなこんな会社が増えてほしい
自衛隊にすぐ頼めば良かった…
ご冥福をお祈りします
ホントはディープステートが作った地下トンネルの調査と破壊したんだよ
落ちてしばらくはまだ生きてたらしいからな
あんな場所で徐々に生き絶えるなんて
ツラ過ぎる 合掌
知事「トラックの運ちゃんが落ちた? 二次被害を出さないように決して無理をするなよ」
無理をしてでも助けてくれるところに救助要請を出せよ。
>>70 いやプランニングは色々と間違ってるだろ
最初から人だけ助かればいいと割り切ってればまた違ったんじゃね
中央消防やレンジャー含めて専門家にはアドバイスもらってプランニングしたんだよな
等裁判になったら責められる所しかないが
事故発生直後にトラックを引き上げたらキャビン部分だけ落下してそのままになってた件だね
あの時キャビンも一緒に回収できてたらワンチャン救出できてたかも
土に埋まってたから微生物やら虫が処理して白骨化してるか。市の消防が県とか国に
上げずに自分たちで片づけようとしたために却って時間がかかることになって
しまった。
>>792 インフラ更新のしやすい仕組みを作るのは国だ
今の法体系と補助金システムだと現状維持すら困難ってことだよ
道路陥没でクルマが落ちました。助けるのに3ヶ月かかりました。フツー怒るで
>>707 まじで泣けてくるわ好い人だったんだなぁ
「1億現金払い!」ならレンジャーも本気出して
我こそはって名乗り上げ助かった命
>>936 搬出でいいんだよな。遺体発見だからな。報道に浪花節はいらない。事実を伝えねばならない
生きてる可能性も若干あるって言ってたのに駄目だったか
>>936 時間的には既に回収作業になっている
ステマ、煽り、詭弁、嘘、有利誤認、権力忖度、隠ぺい、誘導、総計詐欺、アンケート詐欺、世論操作
情報工作、それがクソメディアの得意技
>>953 上級じゃないから、やる気のない消防隊員がトラック落としたり、夜までかかって遅かったり初動ミス
検視の結果3日前まで生存していたとかだったら気の毒だなぁ
クソの役にも立たない地方の高速道路
ばかり作ってないで、上下水道のメンテと
募集が最優先だろ、馬鹿公務員が
声が聞こえて穴も浅い時に2、3時間で初動ミスがなければ救えたやろ、遺族は訴えろ
どんな死体なのか興味ある
これ映画化したら観に行く
形が残ってることに驚き
まぁドロドロで骨とか露出してるだろうけど
釣りあげた時には生きてたんだっけ
これは過失で1億は取れるな
>>986 民間と自治体と両方あるが
麻生が売国したからな
腐敗したお爺ちゃんを地上に運び出した消防関係者には敬意を示したい
送電線は切れても復旧は比較的容易
ガス管断絶は危険だけど復旧まで使わなくてもそれほど困らん
水道管破裂してもとりあえずは給水車でなんとかなる
下水道が壊れたら簡単に直せないし流れる下水止められないということを学んだわ
いままでは正直下水道の事は軽視していたな水害を軽減させる用途もあるし最重要インフラだな
すぐ引っ張り上げりゃ助かった案件だな
海外なら間違いなく助かってたよ
ジャップが無能すぎる
>>7 心肺停止じゃないから、誰がどう見ても死体の状態
ご遺族はドロドロになった遺体を直視
出来ないろうな、可哀想に🥺
>>632 爺さんが落ちたが
爺さんには落ち度がないからな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 6分 17秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250508052257caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1746140034/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
・道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【社会】流された女子高生、発見された遺体の身元確認 埼玉の用水路で[共同通信]
・自動車事故で運転手死亡 消防隊員は助手席の女性に気付かず女性は6時間後に発見されるも死亡確認・かすみがうら
・埼玉・八潮道路陥没事故 下水道管内に消防隊員らが入り初の確認作業開始
・道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見?自衛隊に連携要請
・【千葉・市川市】トランクルームで遺体発見 死後一定時間が経過か…身元確認など進める [Ikhtiandr★]
・【北海道】知床沖観光船沈没事故 今月17日発見の男性の遺体は54歳船長と確認 DNA鑑定で判明 [七波羅探題★]
・【安倍国】 山口県山口市の漁港。 海中に沈んでいる車が発見され、中から身元不明男性の遺体が発見される。 😱😨
・熊本で発見された腐乱死体からコロナ検出、身元確認したところ大阪と滋賀へGOTOしていたことが判明
・【水の事故】5人で投網漁 アルバイト男性(68)がえん堤から落ちて川に流され、捜索打ち切り直後に遺体で発見される・関市の板取川
・熱海土石流 10人目の遺体発見 身元は分からず [ひよこ★]
・JR十日町駅の列車車両の屋根から男性の遺体発見 利用客から駅員に報告 事件・事故両面で捜査
・核兵器が2度使用され原発事故と臨界事故が発生した国で国内初確認の魚が捕獲される
・韓国空港公社の元社長が遺体で発見される 事故空港の誘導装置を改良→誘導装置に激突して大量死
・【速報】知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者★9 [七波羅探題★]
・【速報】知床観光船の浸水事故 発見された10人全員の死亡を確認 海上保安庁関係者★6 [七波羅探題★]
・【社会】 F15戦闘機墜落事故 乗っていた隊員1人を海で発見 死亡確認 [朝一から閉店までφ★]
・【福井】九頭竜湖に車が転落した事故 湖底から岐阜県の夫婦が遺体で発見 大野市 [Lv][HP][MP][★]
・【福島】 葛尾村、交通死ゼロ7669日でストップ 4月発見の遺体、事故認定 [朝一から閉店までφ★]
・20年前に妻(当時59)を何らかの方法で殺害した疑いで、運動施設内で身元不明遺体となって発見された元小学校教頭(当時64)を書類送検
・踏切近くでバラバラに切断された若い女性らしき遺体が発見される どの運転手も轢いたり撥ねたりしてないのに一体なぜ?
・【速報】旧江戸川で発見の遺体 DNA型鑑定で行方不明の南朝芽さん(7)と確認 [シャクシャインねこ★]
・【悲報】ジャップ自慢の水道水から下水が出る事故発生
・【衝突事故】イージス艦内で数人の遺体発見 浸水した居住区から
・【千葉】路線バスが高齢女性をひく事故、その後死亡が確認される 56歳のバス運転手男を逮捕
・町道で男性が頭から血を流して倒れているのが発見され死亡 近くには直径30a程の石などが散乱 事故の可能性高い、と警察・まんのう町
・北ア剱岳で発見の女性遺体 身元判明 [R.I.P★]
・【山】荒倉山の斜面で遺体発見、不明の82歳男性か。警察が確認進める。長野市 [記憶たどり。★]
・【知床事故】サハリンで新たな日本人遺体発見 [七波羅探題★]
・愛知の住宅放火容疑の男性、横浜市内で遺体で発見 自殺か事故か [ひよこ★]
・韓国空港公社の元社長 遺体で発見=事故空港の誘導装置を改良 [1/21] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【未解決事件】身元不明のきちょまんさんの顔再現、情報提供を呼びかける 荒川河川敷で6年前遺体で発見 警視庁
・【韓国】 ソウル近郊の崩落事故 行方不明者を遺体で発見 [4/17] [仮面ウニダー★]
・【大阪】<梅田・車暴走事故> 歩行者次々はねて死亡の運転手、身元判明 心臓近くの血管破裂で意識失った可能性★5
・【岐阜】「死体がある」と匿名通報 廃業した宿泊施設で身元不明の遺体を発見 身長155センチくらい、26センチの靴を着用 羽島市 [ぐれ★]
・【島根】「人が仰向けに倒れていてカラスがたかっている」 顔に動物による損傷が 国道脇で身元不明の男性の遺体発見 [PARADISE★]
・【社会】「孫が娘を刺した」と119番通報。刺された46歳女性が死亡。孫とは連絡取れず、近くで男性が死亡する列車事故が発生。愛知県 [記憶たどり。★]
・【山梨・道志村】人骨発見から1か月 警察は事故と事件の両面で捜査 23日の捜索では新たな遺留品は見つからず [ぐれ★]
・【座間9遺体】9人遺体事件 全員の身元確認 ★3
・【北海道】全裸の男性遺体、海岸に 身元確認急ぐ 留萌市
・【新潟】直江津海岸に下半身のみの女性遺体 警察が身元を確認中
・【入水自殺か?】行方不明の中国人女性か 海岸に若い女性遺体 身元確認急ぐ 北海道釧路市
・【労災事故】山の斜面が崩れ重機ごと生き埋めになった作業員を遺体で発見。山口県岩国市
・【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★8
・【新潟/親子遭難】寄り添うように折り重なって… 五頭連山の2遺体 損傷激しく身元確認には時間も★11
・【交通事故か】ノーベル賞の根岸英一氏が入院し妻は死亡、12日捜索願→13日ごみ埋立地を歩く根岸氏を発見→妻は車の近くで遺体で発見
・【事故】「ハマー」が交差点で軽乗用車と衝突、はずみで別の軽乗用車とも衝突。「ハマー」運転手の死亡をその場で確認。愛知県一宮市★3
・【群馬】4歳と2歳の男児、男児らの伯父(36)の3遺体を利根川で発見、父親が買い物に行く間実家に預ける 無理心中か事故の可能性
・【京急踏切】事故の目撃者「運転手の男性が降りてきて後ろを確認。若い駅員が2人出てきて話をしていた。その後トラックはバックした」★2
・【ドラレコ】くっそ下手なトラック運転手が発見される。こりゃどっちが車カスかわからんわ。 ★3
・【ドラレコ】くっそ下手なトラック運転手が発見される。こりゃどっちが車カスかわからんわ。 ★2
・マンションの浴室から女性2人の遺体発見 母親と妹か 45歳の息子とみられる男逮捕 習志野市 [蚤の市★]
・【未解決】福島県23歳の女性教員宅の便器内で男性の遺体が発見された事件…「覗きをするために便器に入り込む男じゃない」
・【男塾ではよくある話】 死亡確認され遺体袋に入れられた男性 報道中に息を吹き返し衝撃映像に [朝一から閉店までφ★]
・【那須夫婦遺体遺棄事件】警視庁が平山綾拳容疑者(25)を殺人容疑で再逮捕 犯行の報酬とみられる約700万円を関係先から発見 [Ikhtiandr★]
・【石川】 「川の中州に人が」と通報…取り残された2人を無事救助も“別の男性遺体”発見 死後かなり経過か [朝一から閉店までφ★]
・【知床観光船沈没事故】3歳女児ななこちゃんを発見した漁業取締船の乗組員「彼女から発見されに来たような…」 [ぐれ★]
・【天体】 すばる望遠鏡が発見した「ファーファーアウト」観測史上最も遠くで見つかった太陽系の天体と確認される [朝一から閉店までφ★]
・発生から22時間後救出、両脚を切断した大学生 “最後の生存者”の19年「生かされた命だからこそ」JR福知山線脱線事故 [朝一から閉店までφ★]
・【福岡】寄り合いから父親が戻らない…川のそばに残された父親(84)の「手押し車」台風10号による雨で増水、下流で発見死亡確認される [おっさん友の会★]
・【文春】「キモい」「泥棒」と叱責…壱岐島で遺体発見「17歳高校生は里親から虐待されていた」同居していた離島留学生が告発 ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【文春】「キモい」「泥棒」と叱責…壱岐島で遺体発見「17歳高校生は里親から虐待されていた」同居していた離島留学生が告発 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【身元判明のお知らせ】霞ヶ浦大橋(行方側)で16日に発見された水死体の身元判明 茨城県土浦市の会社員女性(34) 自殺とのこと
・劔岳で遭難したとみられる19歳女性が遺体が発見される