◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★4 [ぐれ★]YouTube動画>21本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1752204593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2025/07/11(金) 12:29:53.04ID:svx2j2r59
※7/10(木) 15:08
テレ朝NEWS

 今回の選挙では物価高対策が最大の争点になっている。各党も“物価を下げる”とか“賃金を上げる”を強く訴えると思いきや、公約の柱には給付や減税が並んでいる。

 そもそも“物価高にしても値上がりが急すぎる”という私たちの感覚は正しいのだろうか。
 国内では消費者物価指数の分析に生鮮食品を除く指数(コアと呼ばれる)が用いられるが、国際的にはすべてを含めた総合指数で比較できる。生鮮食品も含めた総合指数の方が日々の生活に近いものだろう。

 ご覧のように日本はここ1年ずっと主要7か国中“Aクラス”で、去年11月から半年以上イギリスと並んでトップか2位であることがわかる。私たちが物価の値上がりペースを急だと感じるのは世界的に見ても“正しく”、当然なのだ。
 さらに総合指数には、実際は財布に影響がない「持ち家の帰属家賃」(持ち家の人も家賃を払うとみなす)が入り込んでいて、これを除くと日本は最近ずっと4%以上が続いている状況なのだ。
 物価上昇に賃金アップが追いつかず日本の実質賃金は今年に入ってずっとマイナスになっている。賃金アップはまだまだ足りていない。その分、生活水準が下がり続けているということだ。

貧困示すエンゲル係数 43年ぶり高水準

 その中で日本のエンゲル係数が高くなっていることが注目されている。2024年は28.3%と1981年以来43年ぶりの高水準になり、年ごとの上昇

続きは↓
物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化”【数字でわかる今の日本】 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-900168326
※前スレ
【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★3 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752189891/

1 ぐれ ★ 2025/07/10(木) 22:20:22.71
2名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:31:01.31ID:Aafad/aS0
食のレジャー化()
安倍晋三が生きてた頃はこんな理由付けが罷り通ってたな
3名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:31:12.95ID:tajaZtwd0
まさに石破エンゲル大国
4 警備員[Lv.18]
2025/07/11(金) 12:31:25.67ID:AHpkw5WQ0
化石指標のエンゲル係数
5名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:32:30.46ID:kYTA4qU90
>>4
新しい指標は
!?
6名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:32:33.85ID:BYFbsTHq0
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
7名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:32:44.58ID:WVr5JoXK0
極貧パヨクの生活はこれ以上悪くなりようがない😚
8名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:33:25.06ID:U9ubly1V0
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

いま現役世代の消費を著しく下げてるのは、憲法25条を聖域化している人たちや
超円高政策で輸出産業を破壊した民主党(立憲民主党・国民民主党)のようなポピュリズムだよ。
9名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:34:13.69ID:VxvxzPOb0
石破効果
・実質賃金は今年に入って5か月連続マイナス
・米など食料品の価格高騰
・外国人不起訴


5月の実質賃金2.9%減 5カ月連続のマイナス、物価上昇に追いつかず
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA238620T20C25A6000000/
10名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:34:21.54ID:U9ubly1V0
>>2>>1
いま世界が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎてインフレになっているのが
輸入物価の上昇を通して日本国内の物価を上げているから。

日本経済がインフレしているわけではない。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、トータルでの物価上昇率では欧米の物価にまだ届いていない。
日本にいま必要なのは、現役世代の賃金を抑制している問題の根本を無くすことであって、

無理やり物価を下げることではないよ。
11名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:34:44.21ID:cAnSo6MU0
不要な農家をつぶせ
12名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:35:21.82ID:weD7RoAm0
スーパーも客の入りが少ないね
買うものも特売品だけとかさ
13名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:35:32.17ID:liSPmUVf0
自民党政治の総決算
14名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:38:27.69ID:NjRIHfpB0
エンゲル係数高いほど景気が良いんだよな?
与党のお陰で頭良くなったよ
15名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:39:47.44ID:6hIXJbUc0
中世ジャップランド大沈没
16名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:40:12.51ID:WqgNkOiU0
自民党が実質賃金上昇ゼロを実践してるからな
結果出しててえらい
17名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:41:07.51ID:6PLOprFS0
サンキュー円安😆💕✨

サンキュー安倍さん😆💕✨

サンキュー移民党😆💕✨
18名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:41:47.73ID:luPjXStG0
日本経済って実は今バブル経済なんだよ異次元緩和と円安で無理やり活性化させてるだけいわゆるドーピング状態、それでこの程度ドーピング辞めたらどうなるのか
19名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:42:06.53ID:9Gj1q5ba0
そろそろ先進国の看板降ろせや😫
20名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:42:24.45ID:fFGKYb2a0
「2万円やっときゃ助かるだろ(笑)」
21名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:43:40.24ID:kDZTtPVR0
>>1
物価高はアベノミクスの結果です。
アベノミクスを支持したのは国民では?
【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★4  [ぐれ★]YouTube動画>21本 ->画像>5枚
22名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:45:09.52ID:DNatDHER0
売れ行きよくて給与上がってるわけじゃないからな
終わりのない地獄
23名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:46:20.89ID:LQ5p4HQT0
安倍晋三が諸悪の根源
24名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:46:34.03ID:reFFjNM60
無知なので、物価は下がったほうが良いのか、上がったほうが良いのか分からん
25名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:46:51.20ID:PqYkFc390
ありがとう自民党
26名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:46:51.44ID:Jzwrys410
物価上昇は先進国トップクラスに・・・
他の先進国が緊縮財政で物価上昇を抑えようとしてる中で
日本は大規模な減税や給付金をやろうとしてるっていう・・・

もう終わりですか?ジャパン
27名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:47:05.23ID:luPjXStG0
トランプ関税阻止の交渉材料でアメリカ産の原油とアメリカ産の兵器を大量に買うから関税取りやめて欲しいって交渉してるらしいけど、そんな一ミリも役に立たない物に税金使うなよアホ、アメリカ産の原油なんて中東の油と成分が違うなら使いの物にならないんだよしかも糞高いし
28 警備員[Lv.12]
2025/07/11(金) 12:47:52.32ID:6H5k6D7w0
外国のランチが2000〜2500円なんだから貿易してたら物価上がるだろ
もう鎖国したほうが良い
ヘイトも溜まるし物価も上がる
29名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:48:14.32ID:xxFQFwti0
ピケティ教授が指南 消費税は「関税」
https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/150316-04/150316.html

何とかして自国の輸出企業に補助金を与えられないかと、フランス政府が考えたのが付加価値税といわれています。初めから輸出企業を援助するという目的が強い税金でした。
30名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:48:22.43ID:Jzwrys410
>>22
売れ行きが良いから物価が上がってるんだよ?
まあ外国企業の商品やサービスの売れ行きが良いだけだけどね
まあだから日本人の賃金は上がらないわけで

その地獄を脱するには、日本企業が外国企業より良い商品を生み出して
国内外の消費者に買ってもらうしかない
31名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:48:46.68ID:4C2g0wr20
食べ盛りの子供がいる家庭は大変だよな
32名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:48:57.10ID:DqyFk/Uv0
安倍政権の次は無責任ポピュリズムだからな

もっと酷くなるのは覚悟するべき

仮に自民が持ちこたえても安倍派の残党が生き残ってるし
33名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:49:28.47ID:9L/1E7j60
石破の言うたのしい日本の末路がこれ
34名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:49:28.50ID:z1nq2nOT0
安倍と黒田は確信犯
円安にしたらコストプッシュインフレになることを知ってるくせにわざとやった
庶民円高物価高にして円安大企業富裕層公務員が儲けるためにな
35名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:49:54.70ID:rX2crM8X0
もっと働けばいいじゃん
36名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:50:18.18ID:z1nq2nOT0
訂正
安倍と黒田は確信犯
円安にしたらコストプッシュインフレになることを知ってるくせにわざとやった
庶民円安物価高にして円安大企業富裕層公務員が儲けるためにな
37名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:50:21.02ID:Jzwrys410
>>32
>安倍政権の次は無責任ポピュリズムだからな
与党も野党も新しく出てきた政党も右も左もすべてがそうだからな
国民からしたらどうしようもない

※維新だけは違うけど
38名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:50:28.19ID:DqyFk/Uv0
>>29
経済は生き物
10年前じゃん

当時はデフレだしタックスヘイブンも過小評価してた
今なら真逆の事言うぞたぶん
39名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:51:34.33ID:SzluSnGt0
あべちゃんありがとう
あべちゃんのリフレ政策の結果で美しい国になったよ
40名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:51:43.29ID:8VIFLdI00
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
41名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:51:43.38ID:Jzwrys410
>>29
自国の商品にも同じ税率で消費税はかかってるのに何がどうなって関税って話になるの???
42 警備員[Lv.12]
2025/07/11(金) 12:52:28.98ID:6H5k6D7w0
35年デフレだったからこれだけ内外価格差開いてしまったんだがな
43名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:52:33.66ID:4TrwRIy80
もっとうまいこと、貧乏人は生かさず殺さずでやれよ
あからさまにやってどうすんだよ
44名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:54:11.94ID:CRnRONRI0
政治の風が吹いてきたな さんざん偉そうに言ってきた老人が間違ってたのかと気づいてきたからな
45名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:54:45.83ID:EjUz1fsN0
今年の保険料も高くてびっくりした。子供育ててる人はすごいね。結婚できなくてよかったと思った。
46名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:54:51.80ID:1xeQUuGl0
>>29
アメリカには連邦消費税(付加価値税)はないが
各州が個別に消費税を徴収してる
47名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:55:27.53ID:1Y6IcrIH0
政府と支援献金企業が招いた末路w
48名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:55:33.66ID:N7SKpkno0
>>42
今起きてることと当時始まったことは間逆なんだけどな
49名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:56:03.77ID:2R2FC5F90
自民党政権の賜物だな
50名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:56:19.30ID:Ufg3W44J0
他の国のエンゲル係数は?
51名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:56:30.91ID:xxFQFwti0
お前らが安倍を選択した結果なんだがwwww
52名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:56:56.40ID:w3CFFnpX0
https://www.zakzak.co.jp/article/20180912-IZFGXAU63JP7LB3U3OD6XYBBMA/?outputType=amp

2018年の記事な

>>しかし、エンゲル係数が上昇したといっても、30%に戻ることはあり得ず、下限水準に達しつつあるなかでの3%程度の限定的な動きにすぎない。
これを「アベノミクスのツケ」というのはあまりに無理がある。アベノミクス批判は荒唐無稽なものが多いが、これもその一例だ。


まともな批判してた人らをこうやって潰し込んだから日本は衰退してんだぞ
日本を愛してる愛国者だから政権みたいな権力者が間違ってると思えば批判するのよ
53名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:57:11.40ID:qtbULgYx0
日本のエンゲル係数は先進国トップクラスじゃないよ
OECDで真ん中より少し上くらい


【2022年】世界のエンゲル係数ランキング(OECD)
https://sekai-hub.com/statistics/oecd-engels-coefficient-ranking-2022
54名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:57:55.01ID:3S2rnWby0
"【参院選2025 選挙公約】れいわ新選組 山本太郎 代表がプレゼン(主催:ニコニコ)"
https:

@YouTube


【LIVE】参院選2025「選挙公約」10連発!政党代表者がプレゼン
主催:ニコニコ
https:
//www.youtube.com/live/9MydmD183Is
55 警備員[Lv.12]
2025/07/11(金) 12:58:14.81ID:6H5k6D7w0
>>48
今の認識としてまだ日本の物価は安いんだよ
56名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:58:27.71ID:iJO4uKfc0
お前らの望み通り低所得日本人の貯蓄を根刮ぎ剥ぎ取って経済を回す
57名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:58:58.56ID:z1nq2nOT0
アベノミクス第一の矢で金融緩和で大企業富裕層公務員しか儲かっていない
第二の矢で機動的な財政出動で減税や公共事業をやらせない財務省と石破
58名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 12:59:15.65ID:7U5PQZP+0
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本
税金も物価も安くて生活が楽で米も十分に買えた民主党政権時代が懐かしいだろう
59名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:00:43.39ID:kKWz0dKG0


日本人の摂取カロリーは、戦後から徐々に増加しましたが、1980年代以降は減少傾向にあり、近年では1946年とほぼ同水準になっています。


食べ物たいして食ってねえのにエンゲル係数は高くなっていってるとか終わってんな
60名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:01:16.28ID:JiCsb8w+0
>>56
無能が口を開くな
61名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:01:17.07ID:PIotZYSG0
100が150になるより1が2になる方が上昇率が高いから
62名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:02:05.60ID:xTXLh9ID0
旅行に10万使える世帯と家で寝ているだけの世帯に分かれただけだよ
63名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:03:11.94ID:qUVXEsAO0
旅行に10万円使えるじゃねえんだよ
物価が上がったから結果的に10万円かかるようになっただけだよ
64名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:03:37.41ID:1T7GN0da0
勝ち組と負け組がハッキリしてる時代
65名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:04:02.31ID:z1nq2nOT0
金持ちには積極財政→円安で大企業富裕層公務員
貧乏人には緊縮財政→円安で庶民物価高 税収増は消費税から取る

逆やれよ財務省や石破め てみえらの議員給与アップ法や公務員給与上げるな
国民にはギリシャより財政悪いって言っときながらよ
66 警備員[Lv.1][新芽]
2025/07/11(金) 13:04:42.04ID:ZmN0+CXE0
インフレで不景気

スタグフレーション
67 警備員[Lv.13]
2025/07/11(金) 13:06:27.48ID:6H5k6D7w0
そもそもコストプッシュのインフレだから賃金上がるわけなかろう
68名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:07:04.53ID:xTXLh9ID0
>>53
2022とここ半年だとかなり違う
去年12月からCPI3%超えてきているからな
それまでは2.8%とか米英並みだった
69名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:07:22.54ID:Ue2uIFOU0
>>10
日本に必要だったのは通貨安を促進して無理矢理物価を上げることだったんだっけ?www
消費税は増収ウハウハw
経済成長はマイナスなのに、税収は過去最高、しかもまだまだ最高を更新しつづける見込って凄いよな?www

まさに「無理矢理上げた物価」だよねwww

それを「下げることは日本に必要なことではない!(きりっ)」

もうバカまるだしだろうwww
70名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:07:56.59ID:LSMtE5120
売国自民党の素晴らしい仕事
71名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:08:05.02ID:z1nq2nOT0
安倍と黒田は賃金の上がらないコストプッシュインフレをわざとやったのかよ
72名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:08:50.17ID:8ae8PGq20
飲食店はどこも平日からワラワラ人いてるけど不景気なの?
73名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:09:41.96ID:rAyE2B7G0
>>72
バカかこいつ
不景気だから飲食店にワラワラ人がいるんだよ
74名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:10:34.12ID:Ue2uIFOU0
>>72
平日から?w
飲食店にいくのは休日のはずなの?www
不景気じゃないはずなの?www

いったい何を聞いてるつもりなの?www
チンパンジーのAIちゃん登場か?w

もういいから、バナナでも食ってろwww
75名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:10:37.21ID:KFu2PlMD0
アベノミクスの成果で国民が豊かになって選択肢が増えた結果エンゲル係数が上昇したのであります
76名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:11:20.87ID:E44+Cgqh0
自民党「マザームーン!見てください!アベノミクスでチョッパリが貧困化して苦しんでいます!生き地獄ですよ!マジざまぁ」

なぁ
お前等なんで自民党支持してんだ?
この30年でガチで日本ボロボロ、安倍晋三以後、加速度的に滅亡に向かっているんだけど
頭おかしいの?
チョンなの?

いい加減選挙行って日本から自民党を完全に駆逐しないとドンドン状況悪化するぞ
77名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:11:23.02ID:rAyE2B7G0
日本の飲食店の企業努力は凄いからね
安いし美味しい
同じモノを作ろうとしたら日本は自炊の方が高くつく
78名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:11:42.31ID:rAyE2B7G0
>>74
モノを知らないアホがおるわ
79名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:12:27.25ID:rAyE2B7G0
あっ
間違えた
アンカーミスな
80名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:13:24.32ID:Ue2uIFOU0
>>75
違う。

アベノミクスの成果で、円安が促進された結果として、食料品の値段が上がった。
(ついでに言うと、この国は食糧品の大部分とエネルギー資源を輸入に依存している。円安になれば自動的にこれらの値段、つまりコストが上昇する)

その結果として、エンゲル係数が上昇したんだよw

なんでこんなことも分からないんだろうな?w
やっぱりAIちゃんかw
バナナ食え、バナナwww
81名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:13:26.30ID:z1nq2nOT0
消費税減税すれば物価高を抑えれるのにやらない
給付金より効果的なのにやらない石破
82名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:13:47.87ID:blThTCNB0
サンクスマザームーンw
83名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:14:09.38ID:kXa8/PdS0
【滋賀】 女子高生の首絞め性交疑い、インド国籍の派遣工員の男逮捕「無理やりではない」と容疑を否認
https://news.yahoo.co.jp/articles/9868d27a7dbe728f8b33ca41bd8825b56ac744d6
このJKと家族は多文化共生ガーとか言ってるクズ連中を一生恨むんだろうなぁ
サヨク大好きスウェーデンですら移民による犯罪激化でOECD有数のレイプ大国となり今や500万円払ってでも移民を送り返す政策してるくらいなんだから失敗から学べよいい加減
多文化共生なんてしょせん給与上げたくなくて治安や社会保障費の増大なんてどうでもいい企業が安い労働力増やすための方便だしそもそも単純労働移民の経済効果自体が疑問視されてる
そんな連中のせいでもし自分の身内がこんな外国人犯罪に巻き込まれたら国自体許せんわ
しかし普段「女性の尊厳ガー」とオタの絵にすらうるさいフェミはなんでこういう件では騒がないんだ?
84名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:15:15.03ID:Ue2uIFOU0
>>77
いや、べつにそんなもん、企業努力ってほどの話でもないよねw

そもそも大量生産したら、それだけ単価は下げられるっていうのがマスプロの論理だよwww

まさに、チンパンジーのAIちゃんだなw
バナナ食えよ、バナナwww
85 警備員[Lv.13]
2025/07/11(金) 13:15:53.14ID:6H5k6D7w0
>>71
あの時点でインフレにしようとするのは間違ってないだろ

ずっとデフレで賃金上がらないままだったからいまコストプッシュインフレを招いている
86名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:16:09.73ID:6SFQqcgG0
自炊なら食料品減税が日本より進んでる欧米の方が安くすむんだよな
87名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:16:57.42ID:z1nq2nOT0
正常なインフレになるまで消費税減税しておけばいいのにやらない石破
88名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:17:30.39ID:a9wmD3po0
ミクスの賜物ですな
89名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:18:05.37ID:Ue2uIFOU0
>>85
もちろん、緩やかなインフレを目指すのは間違ってはいないよw
ただし、それは経済成長によるものでなければならないw

だが、自国通貨を安くして、インフレにする、なんていうのは間違ってるどころじゃない。
はっきりいって「禁じ手」だよwww
絶対にやってはいけない「悪手」だよwww

というか、まともに経済学とかを学んだ人間に言わせたら、
これは「背任」とか「犯罪」レベルだと思うよ?
いや、マジで。
90名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:18:14.97ID:z1nq2nOT0
>>85
戦争やってコストプッシュインフレになってるのに
それに輪をかけてインフレにしてた国賊安倍と黒田
91名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:18:20.78ID:wX7+oyBk0
※ただし、コストプッシュインフレです。
92名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:19:21.99ID:WFJdIRbM0
日銀が有害で不要な機関だからなぁ
政府の言うことを丸のみするだけで低金利維持
低金利をごり押しで維持する後付けの理由を考えるための政策会合
そのくせ建前だけで実質守られてない独立性を全面に出して政府の責任逃れを手助けする
どこか日銀解体を公約に上げてくれる政党ありませんかねぇ
93 警備員[Lv.13]
2025/07/11(金) 13:20:37.28ID:6H5k6D7w0
>>89
景気刺激するのに金融緩和するのは普通だが
いくら金を借りられてもなにも生み出さなかった日本人が無能で働かなかったからだよw
94名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:20:46.13ID:MSAegPj80
自民党が賃金上げたいわけじゃないのがよくわかる
賃金上げたかったらゾンビ企業なんか人手不足で倒産させたほうがいいんだから
外国人労働者入れて奴隷がほしいだけ
だからこの国では円安は悪
95名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:22:45.23ID:LjMUs6Sg0
>>1
無資源国家なのに、製造業が二割、サービス業が八割の国だものそりゃエンゲル係数は高くなるわw
暮らしが良くならない…と喚いてるくせに、海外旅行と外食の番組ばかりだろ
96名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:22:45.82ID:E44+Cgqh0
>>89
ホントソレ

尚、東大卒で東大で教鞭取っていた植田は未だに理解できない模様

終わってんよ
この国
馬鹿ばっかり
97名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:23:18.40ID:MlQPHPke0
コロナで消えた12兆でも配っとけよw
98名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:24:25.35ID:z1nq2nOT0
庶民物価高で苦しむ円安で大企業は円安だから最高益になってる
国内投資しないなら法人税増税しろ その財源で消費税減税しろよ
99名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:25:06.07ID:5UYtEraO0
マジで今すぐ日本人がやるのは自民を滅ぼすこと
100名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:25:07.72ID:z2M0g26l0
>>75
安倍が生きてたら言いそうw
101名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:25:31.20ID:GGgSv82d0
なにせ主食がたった1年で倍ですからね
アルゼンチンレベル
102名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:26:35.34ID:HexyCAuN0
インフレになれば経済成長するデフレよりよほどまし
って上念さんが言ってたぞ
103名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:28:44.80ID:GGgSv82d0
>>102
中流以上の人ならそうなのかもしれんが
我々底辺には厳しいだけだぞ
104名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:28:48.15ID:ZC2mpXDP0
平成創価の東朝鮮社会
105名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:29:36.33ID:z1nq2nOT0
需要増の正常なインフレになるまで消費税減税しろよ
106 警備員[Lv.13]
2025/07/11(金) 13:30:39.60ID:6H5k6D7w0
>>102
コストプッシュでインフレを起こすと必需品以外には財布の紐がキツくなってマインドとしてはデフレになる
107名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:31:07.12ID:Ue2uIFOU0
だから、インフレインフレ言うのはいいんだけど、それはアヴェノミクス以前の常識なんだよねw
アヴェノミクス以前はデフレだったし。

なんで、「緩やかなインフレ」を目指すのかといえば、
経済の安定成長には、インフレでもデフレでもないほうがいい。これがベスト。
ただし、これは非常に難しい。
だから、「緩やかなインフレ」を目指す。
ここまではいい。
だが、そのために「自国通貨を下げる」なんてことは、そもそも選択肢にはなかった。
あたりまえだ。
インフレだろうがデフレだろうが、そんなことをするのは自殺行為である、なんていうのは
経済学のそもそもの発端の時点から金科玉条だったんだから。

そういう常識以前の前提をぶち壊したのがアヴェノミクス。
結果はこのとおり。
108名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:31:49.58ID:Gjuu8otj0
アベノミクスの成果
109名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:32:49.56ID:Ue2uIFOU0
>>102
あんな総会屋崩れなんかよく相手にするねえ?www
110名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:33:01.58ID:Jzwrys410
今から36年前の平成最後の世界時価総額ランキングでは
NTTが群を抜いて首位であり、TOP5を日本企業が独占している
また、上位50社中32社は日本企業がランクインしていた
今の中国とアメリカを足して2で割らないぐらい凄かった

それが今現在どうなってるか?
上位50社日本企業はただの一つもない
62位にやっとトヨタが来る
だけど、そのトヨタもEVシフトで終わる

わかってる?ここまで落ちぶれてんだぞ?
111名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:34:24.34ID:Jzwrys410
>>110

これさ、歴史上ここまで急激に衰退した国とかあるのかね
112名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:35:18.61ID:/0xnSWIV0
2万円で消費税も物価高も解決できるから国会議員の給与も月2万円にしよう
113名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:36:18.15ID:Tk/2K49q0
自民が反論する時、消費税の減税は金持ち優遇になるっていうけど、食品のみの消費税減税って絶対言わないよな
114名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:37:33.04ID:z1nq2nOT0
金持ち優遇政治さんざんやってきたくせに
115名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:37:34.04ID:z2M0g26l0
>>110
「そのトヨタもEVシフトで終わる」の部分だけは多分間違ってる
116名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:41:28.14ID:z1nq2nOT0
国民を貧乏にして税収増にするってどこの独裁国家だよ
117名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:41:41.36ID:3S2rnWby0
自民党・森山幹事長が鶴保氏に電話で厳重注意 「運のいいことに能登で地震があった」 [どどん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752053174/

萩生田氏、石破政権に苦言 「国民の支持得られず」 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1751897571/
118名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:43:01.87ID:Gf0iKJ5C0
>>1
インボイスやめろ
119名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:43:04.31ID:Jzwrys410
>>113
食品のみの消費税減税の方が金持ち優遇になる程度がはるかに低いからだよ
>>115
EVではもうボロ負けしてるんだが・・・
120名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:43:06.19ID:z2M0g26l0
>>107
個人的にはアベノミクスも株価上げるところまでは悪くなかったと思ってんだよね
ただし株価上げたところでそれを実体経済の強化に回す策が何も無かったのが最悪だった
上がった株価を徹底的に設備投資と研究開発の推進に回す政策とかがあれば全然違ったんじゃなかろうか
そこで始めたのが金融・観光・介護という実体のない産業への注力だからもうアホかと
121名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:43:58.86ID:Jzwrys410
>>106
日本はコストプッシュインフレじゃなくて、単純に日本企業の商品が売れてないから
賃金が上がらないだけだよ
122名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:46:25.45ID:/omge2jM0
もう日本は世界第2位の経済大国じゃ無いんだよ
貧乏な国になったことを自覚すべき
全ての人を救うことなんて出来ないんよ
だから年金制度と国民皆保険制度を撤廃すべき
このままでは本当に国が滅ぶ
123名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:48:07.10ID:z2M0g26l0
>>119
EVシフトなんて大して進んでないじゃん
去年世界で一番自動車売ったメーカー知ってる?
124名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:48:17.66ID:EXpVcB+M0
エンゲル係数=食品支出÷消費支出

コレの経済学上の意味は誰も説明できていない。
ただ単に消費支出に占める食品支出の割合というだけ。
ソレを比較する事は意味が無い事。
イタリア・フランス・日本が上位に並び、
単に美食の国と言うことを示しているにしか過ぎない。
125名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:48:21.10ID:z1nq2nOT0
>>122
安定した社会保障は安定した消費を促します
社会保障がなくなれば消費は抑えられます
126名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:50:04.22ID:z2M0g26l0
>>121
まあそうだよね
部品ではともかく製品として世界で競争力のある産業はほとんど無くなってしまった
127名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:51:03.63ID:wDad3yav0
それでも自民に入れますか?

こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始 年収400万円の人なら年7800円支払い ★22

 
128名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:51:29.12ID:Bloymiu10
本当に物価が上がったと?
円の価値が下がっただけなのに物価が上がったなんて素人多過ぎてウケる

あのな物価なんて数年で上がる事はないんだよ
円の価値が下がっただけなのよ
騙されるなよ
前の1000円と今の1000円じゃ価値が違う
コロナと戦争の影響がまさに出始めてるだけなのよ
物価は上がってはいない
だから給料も上がらない
129名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:51:38.51ID:Mm3CTVjK0
>>124
食えない家庭が増えてるから、そうとも言えない
日本は貧困家庭が15.4%
130名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:51:44.99ID:+ePHzpWk0
食料品の(将来的、恒久的)消費税廃止

共産、れいわ、参政、日本保守
131名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:52:32.55ID:Jzwrys410
>>123
進んでないのは世界で日本だけなんだが・・・
欧米でも進んでるんだぞ
日本だけが新車販売台数の1%とかだけど、欧米ですら20%近くあるよ

EV販売台数は増加の一途、2024年は25%超増の1,750万台、IEA報告
2025年は世界で販売される自動車の4台に1台以上がEVになると予想される」との見方を示した。
IEAは今回の見通しで、2025年のEV販売台数は世界で2,000万台を超えると予測している。

EVなんかほんの数年前までほぼゼロだったんだよ?わかってる?
132名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:52:35.95ID:3S2rnWby0
"【参院選最新予測:自公過半数割れの確率は70%】ネットの影響力拡大/参政党躍進の3つの理由/自民党はなぜ嫌われるのか?/公明党衰退の2つの理由/次期総裁候補は2人/連立組み合わせは3つ/政治の大変革"
https:

@YouTube


"【緊急速報】確定!自民公明の過半数割れ&大阪選挙区で参政党が躍進!期日前投票の出口調査結果を須田慎一郎が解説【参院選CHECK】"
https:

@YouTube

133名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:52:47.38ID:EXpVcB+M0
>>129
ソレはエンゲル係数とは無関係。
もっと相関の高い数字を見つけてこないとな。
134名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:52:58.17ID:WLTAdwcK0
>>126
日本はイノベーション起こせるクリエイティブな個人はいても企業は育たない
大手老舗企業守るために規制でベンチャーが育たない国にしてしまった
135名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:54:18.81ID:xFGDZ4xc0
2万円の給付をーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー所得制限なしで!ばら撒くんだからそりゃ!エンゲル係数は上がるわな!!
136名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:54:20.44ID:z2M0g26l0
>>124
そういう話しじゃないな
主要国でエンゲル係数が40年前より上がってるのは日本だけ
つまり40年前より食品以外にお金を使えない退化した国なんだよ
137名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:54:33.84ID:Bloymiu10
まじで素人がTVにも出て物価が上がったと言ってる
お話しにならないどうしようもないレベル

円の価値を勉強しなさいな
物価なんて日銀が10年以上頑張ってもこれっぽっちも上がらないんだよ
全く知能低い連中ばかりでどうしようもない
物の価値は全く上がっていない
138名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:54:41.75ID:3S2rnWby0
【深田萌絵】
昔、デパートで騒ぐ中国人の子供をジェイソンが「中国じゃないから静かにしろ。ここは日本だ」と注意したら、母親が出てきて「もうすぐここは中国になるのよ」と言ったの思い出したわ。それ書いたら、背乗り軍団が「ウソ」と言ってまわってましたが。
https:
//x.com/MoeFukada/status/1943433916171604424?t=z8d3K7pMQQA7q7kWvI5e1Q&s=19

【吉野純子】
元国連理事大野寛文さん、彼も命がけで真相を暴いてくれています‼
どこの国だって、最後に自国民を奴隷として売り渡してしまうのは時の為政者(政治家、官僚)なんです‼売国奴たちに騙されてはいけません‼
https:
//x.com/MoeFukada/status/1943433916171604424?t=2blxCTqY3G3s3UIrw1otzw&s=19
139名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:54:52.63ID:Jzwrys410
>>126
製品は売れなくなったから隙間産業の部品で食いつないでる感じだね
だけど、日本のほぼすべての政党も国民も専門家も、誰も競争力を上げろとは一切言わない
金刷って配れば豊かになれると言い続けてる
維新だけがほんの少し言ってるけど、維新の支持率なんかほぼゼロだし
もう終わりだよ
140名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:55:04.71ID:yZXIvEKx0
キチガイ生活保護が最近やっと大人しくなってきた。物価高で首しめられてキチガイもだんだんやる余裕かなくなってくる。
テレビの大食い番組みてゲラゲラ酒飲む生活も終わりだ。
141名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:56:52.19ID:Jzwrys410
>>134
そりゃそうだよ
日本は解雇規制によって競争も人材の入れ替えもないからね

競争も人材の入れ替えもなく、ずっと同じメンバーでやってて
新しいモノなんか生み出せるわけないよ

だけど、それを変えるための解雇規制緩和に関しては
与党も野党も新しく出てきた政党も右も左も完全に一致団結して完全否定してる
維新だけが違うけど
142名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:56:59.32ID:CRnRONRI0
競争力ってGDPのことやんか まだ気づかねえの25年も同じことしてて
143名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:58:56.51ID:Jzwrys410
>>142
GDPに騙されちゃいけないよ
GDPには支出も含まれるから、今は稼げなくなったけど昔は稼げた国は現状の状態よりも高くなる傾向があるんだよ
144名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:59:02.59ID:5BCsLXkR0
アベノミクスの出口も考えないで決行
太平洋戦争と同じでその被害は国民が被ると...
145名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:59:06.05ID:KKIOYGTb0
食料品はハイパーインフレ
146名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 13:59:32.42ID:lpUlCu7K0
>>142
GDPはずっと日本は捏造してきたので参考にできないんよ
147名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:00:30.23ID:z2M0g26l0
>>142
去年の経済成長率が世界190ヵ国中172位ってもう愕然とするわ
そして政治家は誰もそこに触れない
148名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:00:37.56ID:xFGDZ4xc0
食料品は!人にとってはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー生きてくのには!不可欠!!

食料品の消費税をーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー0にして!!

消費税を12%!15%にUPすればいいだろうにーーーーーーーーーーーーー社会保障を皆で支えれば!!

大根とダイヤモンドの指輪の消費税がーーーーーーーーーーーーーーーー同じ国はない!税制改正をしてみろよ!!
149名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:01:48.58ID:z2M0g26l0
>>146
あからさまになったのはアベノミクスの頃だと思うよ
その意味でも安倍の罪は大きい
150名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:02:11.35ID:Ue2uIFOU0
>>143
> GDPには支出も含まれるから、
それは、ちょっと意味が違うw

GDP(国内総生産)ってのは、総支出(支出の合計)であり、総収入(収入の合計)である、ってのは、
「支出も含まれる」ってことじゃないw
支出そのもの、ねw

つまり、山本太郎じゃないが、「誰かの支出は誰かの収入」ってことwww
151名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:03:43.79ID:CRnRONRI0
>GDP=消費+投資+政府支出+(輸出−輸入)

消費がマイナス 投資マイナス 政府支出ちょっとプラス 貿易赤字
お前らアホなのか? 誰がみても政府支出増えたらGDPあがるのよ
なんでそんなに小学生の算数もできないの お前ら老人は
152名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:03:48.29ID:dRlXIj3T0
アホウヨが自民に入れ続けた結果や
153名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:04:46.18ID:VuLnFnbL0
>>151
いい加減につまんない
独りよがりは止めなときな?
すべってるよ?
154名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:05:15.40ID:Jzwrys410
>>150
GDPは支出と収入の合計ですよ・・・
日本で生み出されたものを100円で日本国内で買った場合
100円+100円=200円
外国で生み出されたものを100円で日本国内で買った場合
100円
155名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:05:25.57ID:5Im1f1On0
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけ
国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、
上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げる
そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック
利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民
日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払え

国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだ
親ガチャという概念が蔓延してしまった
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌
既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民
利権チューチュートレイン
上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」
国内は上級層だけがやりたい放題でその他は養分や奴隷扱い

議員、公務員、大企業
貴族階級

こいつらだけ潤っている
お金は殆どこいつらだけで廻している

庶民が徹底的に搾取されるのは、低い身分に生まれてきた自己責任です。来世では、ちゃんと上級国民の家に生まれよう
国の税金で外国人いれて企業は安く使い倒せる
企業からの献金と票がもらえて三方ウィンウィン
税金を搾り取られる下級から吸い上げて上級に流す
議員、公務員、大企業、特定既得権益者だけで、大量のお金が循環しているだけ
156名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:06:00.45ID:LNV6nMDc0
エンゲル係数も円安も外国人受け入れも安倍の時は大人しかったくせに、
石破や岸田が総理になった途端に叩き出したマスゴミと自称愛国者たち
157名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:06:03.26ID:CRnRONRI0
ほんで何で経済指標でアメリカもEUも四半期GDPが経済重要指標なの
お前らマジか そのレベルだったのかww
158名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:07:16.30ID:Jzwrys410
一体どんだけバカだったら、草生やし手煽りながら
小学生でもわかりそうなことをドヤ顔で堂々と間違えられるんだよ

恐ろしいな、わざとか?ボケのつもりか?
「なんでやねん」って突っ込んであげた方が良かったのか?
159名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:08:23.47ID:MdbJDwPM0
中古車相場だけは見続けてるけど、アホみたいに上がった(´・ω・`)
160名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:08:39.83ID:CQmqRyRE0
中国→ドイツ→インドやし
161名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:09:20.92ID:xFGDZ4xc0
そもそも“物価高にしても値上がりが急すぎる”という私たちの感覚は正しいのだろうか。

政府がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー民間企業の給料に口いだすのは!筋違い!!

増税メガネの岸田が!給料を上げるんだと言い出したのが事の始まりーーーーー企業が給料をUPしたが!商品に転嫁!!

まあ!この構図で消費税をUPしなくてもーーーーーーーーーーーーーーーーーー消費税は増収増額!笑いがとまらんだろう!財務省は!!
162名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:09:21.50ID:CRnRONRI0
まったく経済を分かってなかったんだよ たぶん
絶句するわな 国民の生活指標だからGDPは
そんな日本人いるか?女か外国人くらいじゃねえ
経済指標知らないの
163名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:09:43.60ID:Mm3CTVjK0
>>133
日本の貧困の定義

貧困家庭率が15.4%
エンゲル係数が28.3%
子供食堂が10,867軒
パスポート保有率17%
国債発行残高/GDP 252%(世界1位)
GDP世界2位→4位
164名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:10:28.17ID:MdbJDwPM0
安倍晋三は朝鮮のスパイで経済テロ仕掛けた(´・ω・`)
165名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:10:55.93ID:OPzBIT1n0
これを問題にしないマスコミはネットのデマがどうとか言える身分じゃないよな
166名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:10:56.72ID:gtfhvzpR0
自民や立民のような緊縮財政派に投票する限り現状は変わらない

消費税10%への増税を決めた野田佳彦代表の選挙演説(2009年8月の衆院選)
「マニフェスト、イギリスではじまりました。ルールがあるんです。書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。それがルールです。消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。消費税5%分のみなさんの税金に、
天下り法人がぶら下がってるんです。シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?」

@YouTube

167名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:11:15.10ID:Jzwrys410
>>150

これがリアルにネット民のレベル
だから「金刷って配れば豊かになれる。積極財政で賃金上がる」
なんていうデマに騙されてレイワやサンセイや国民民主の支持率が上がるんだろうな

まあ彼らも日本国籍を持った日本人であることに変わりはないわけで
選挙権を持つのはまあ仕方ないけどさ
168名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:11:15.36ID:2SXJqHwm0
医療費が自腹になればあっという間にエンゲル係数下がるよ
169名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:15:35.05ID:Ue2uIFOU0
>>168

そうさなw

医療インフラが整って、乳幼児の死亡が減れば、それだけで平均寿命がグンと伸びるようなもんだわなw

で?w
それがそんなに誇らしげに語るほどの知識なの?www

夏だねェッ!
www
170名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:18:31.13ID:w9v1VJlV0
コストプッシュインフレなのに金利上げちゃったから目も当てられねーや
171名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:21:27.71ID:CRnRONRI0
三面等価の原則を知らないのよ よくあることだ

>三面等価の原則とは、生産、分配、支出の3つの面から成り立っている原則で、それぞれの面のGDPが一定期間が経過した後(事後的)には等しくなることを指すマクロ経済学上の原則です。
これ必ず等しくなるのよ。だから国内総生産GDPは国内総所得で国内総消費
この国内経済原則知らないと、昔の八百屋の大将みたいに親の面倒みないからだ。少子化はお金じゃない。となるから
知識の問題だ
172名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:21:47.41ID:vGZX88GP0
円安のやばさだよね
輸出企業ばかり優遇しても金儲けに走って
政治家と仲良くするだけで
日本の為にはならないのにね
173名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:22:15.10ID:Ue2uIFOU0
>>170
いや、それにはインフレは関係ないんだよ、直接にはwww

要するに金を刷りすぎちゃってる、ってことなんで、その是正に金利を上げるのは当然のことだよw

目も当てられないのは、こういう状況に陥ることを全然想定もできなかったと強弁している黒田東彦とか安倍晋三とか
財務省の面々、それに毒饅頭食べた「経済学者」たちだよwww
174名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:24:50.63ID:NA8hGbzt0
選挙に行かず政治に参加しなかった馬鹿民族の末路
175名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:25:01.34ID:w7v1PlBN0
>>24
理想的には新築二階建てを
土地代坪単価100円&建屋10万円落で
誰でも持ち家を買えるようにするべき

賃貸の家賃も1000円を上限にすべき

どの政党も政策でこれを目指さない
アホだから
176名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:29:05.97ID:/omge2jM0
>>125

底辺への手厚い補償のために本来消費欲求の強い若い人から重い税金を搾り取ってるのが現状
その状況で内需が増えるはずがない
内需が増えないと景気が悪くなり更に消費が冷え込む悪循環に陥る
今こそ大鉈を振るうべき時なんよ
177名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:29:56.79ID:Ue2uIFOU0
>>175
ま、あくまでもそれは「理想」だねw

その理想を追求すると、まあ、共産主義になるw
よく、共産主義の良さを引き合いにするときに、「ホームレスはいなかった」ってのがあるわけよw
共産主義にならないでやろうとすると、「サブプライムローン」になるw

ただ、まあ、別に俺は共産主義を否定することもしないw
悪しからずw
178名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:31:18.29ID:w7v1PlBN0
>>124
その通りエンゲル係数が高いほど
豊かで恵まれてる
みんな毎日外食しまくって贅沢三昧
179名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:31:54.38ID:oL2japnZ0
社会保障で食ってる層を守護るためにデフレ政策続けた結果だろ
今までは巨大な内需が緩衝していたけど少子高齢化が加速して抑えきれなくなっただけ

あと、市場経済が成熟して消費者が消費財そのものの価値よりも付加価値を消費するようになったってのもあるか
結果、社会の維持に必要な人員の所得が増えず、エンゲル係数ばかり上がって虚業が隆盛したと
180名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:32:55.26ID:mhJBW3aI0
>>3
>>4
エンゲルの法則です
181名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:34:19.69ID:o3DpojFJ0
未だに金利を上げない日銀のヤバさ
182名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:34:58.12ID:w7v1PlBN0
もはやインターネットの普及で
家に籠っても色んな事が出来る
その分、食費に回す余裕ができるわけだから
エンゲル係数は高いほど豊かであることを現してる。
183名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:35:13.37ID:Ue2uIFOU0
>>179

くだらないSNS回りで集めてきた大袈裟な決まり文句の数々をおうむのように繰り返すその才能には脱帽するよw

だが、悲しいかな、よい記憶力というものは、理性の代用品にはならないw
184名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:35:28.44ID:2SXJqHwm0
>>169
エンゲル係数なんて世帯の直接支出に対する食費割合でしかないから、国民負担率と社会保障費が大きくて間接支出してる要素が多ければ意味が変わってくるということだ。極端な話、食費以外が社会持ちになったらエンゲル係数100%だぜw
185名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:40:55.29ID:w7v1PlBN0
>>163
>>133
日本の貧困の定義はまっかなウソ

貧困家庭率が15.4%←月30万のナマポ貴族急増。自称貧困は貧困ではない(`・ω・´)キリッ
エンゲル係数が28.3%←外食産業大盛況
子供食堂が10,867軒←利権拡大
パスポート保有率17%←国内で満喫で海外行く必要が無いだけ
国債発行残高/GDP 252%(世界1位)
GDP世界2位→4位←働かなくても稼げる国になったから。

景気良すぎワロタ\(^o^)/
186名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:44:38.45ID:Cqsv/4Fg0
ほんの10年前、日本円は世界最強の通貨で、資源のない日本を物価高から守ってくれた。

だが、日銀の異次元緩和で円の価値は落ちぶれてしまい、外国人が日本のモノを爆買いする一方、日本人は給食が貧相になるまで貧しくなってしまった

その結果、円安に比例するように少子化が急悪化した
187名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:46:31.26ID:Ue2uIFOU0
>>186
> ほんの10年前、日本円は世界最強の通貨で、資源のない日本を物価高から守ってくれた。

ふふふw

アヴェノミクス前は、「日本の円は世界第三の基軸通貨」って言われてたんだぜぇ?www
Z世代とかには信じられないだろうけどな…www
188名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:47:29.79ID:gTOpnh9C0
ありがとう安倍晋三
ありがとうアベノミクス
189名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:49:03.02ID:Ue2uIFOU0
>>188
アヴェ・シンゾー!

も入れとかないとねw
190名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:49:35.76ID:HmsZiaXy0
エンゲル係数 も 貧困率 も
後進・国開発途上国・発展途上国の貧困の指標として使われる
先進国では使えない指標だ

日本のミシュランが世界最多なのは、グルメに金をかける国民性でありエンゲル係数が高くて当たり前
生活保護も車に乗ってスマホを持ち牛肉を食べ塾に通わせる
日本の底辺はその上の層なのだがそれなりに豊かで幸せ
底辺ではないのに貧困とされる層が多い
191名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:49:46.47ID:LH8gw9VB0
こんなヤバい国から外国人をサッサと逃がしてあげないとなwww
192名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:49:59.89ID:7hBNm7ba0
>>124
美食の国が高く、高齢化が進むと高くなる。
高齢者の支出には、教育費や住宅費が非常に少ないから食費の割合が高くなる。
日本はその両方を満たしている。
世界トップクラスに食い意地がはって、世界トップの並ぶものがいない高齢化した国
日本の高齢化率は29%くらいで、二位のイタリアが24%(人口の少ない一部の国は除く)
193名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:50:42.47ID:oL2japnZ0
>>183
SNSはインスタをアーカイブ変わりに使ってるだけだぞ
てか、円安が急激に進行したのって安倍総理が銃撃された後じゃね
194名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 14:51:05.75ID:w7v1PlBN0
>>137
日本人の労働単価が落ちてるだけw
195名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:04:37.25ID:WlIM1nPw0
イシバノミクス
投資家と資本家だけが得をして
国民生活は苦しくなる一方
196名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:04:53.04ID:/sAu9P8U0
ある程度の金持ってる人には暮らしやすい国なんだろうな。食事、医療、居住環境の質は金さえあれば高いし、まだ治安はいい。
物価や生活にかかる費用に収入が追いついてない一般人が年々暮らしにくくなってる。金配って終わりみたいな政策でごまかさないで、金持ってる老人に負担させて下世代に金回るようにしろよ。
老人医療1割上げて、相続税制変えて金渡しやすくする、消費税を食品3%、生活保護者の医療費を老人と同じく負担させて、保護費支給を専用カードかアプリで行う(差別防止で一般の人も利用可)、外国人への支給や意味のわからない理由での支援停止。
DX化の強制的移行で無駄を排除、対応しようとしない人はサービス受ける気がないとして切り捨てるくらいはして欲しい、
197名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:07:30.95ID:Ef51doMZ0
日銀が貯めた株売ってみんなに配れば
ええのに
なぜしないの?
198名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:11:03.99ID:lfvzM2MC0
物価の番人の職場放棄だろw
199名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:12:28.94ID:VKNP2AxT0
世界一の借金大国だからな、世界中で円の価値がゴミのように思われている
円が売られて円安になって物価高になるのは当たり前

こう書くと外貨準備高が世界2位とか言ってる奴がいるが、金持ってるのは富裕層
奴等は借金を押し付けられたくないから円資産売って海外へ脱出しようとしてる
日本の相続税は世界でも超高いからな

本当に今必要なのは財政健全化なのだがそんなこと言う政党は無い
これも海外で円が売られる原因、まあ今後も円安物価高は続くだろう
200名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:16:23.16ID:w4pTnOCM0
>>124
一人当たりGDPを見ても日本は現実に貧しいんだが
201名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:20:45.77ID:gY0Yitud0
武士は食わねど高楊枝
心まで貧しくならなければ無問題
202名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:21:36.99ID:ICQYJdhQ0
ホリエモン「お前だけじゃないの?」
203名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:21:50.14ID:Jzwrys410
>>196
>ある程度の金持ってる人には暮らしやすい国なんだろうな。食事、医療、居住環境の質は金さえあれば高いし、まだ治安はいい。
その通り。だから外国の富裕層にとっては日本は魅力的
だから、そういう富裕層をガンガン受け入れれば日本の内需も増えるんだけどな
204名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:22:00.04ID:ZGxoCMHP0
キシダァ!!!
205名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:23:50.62ID:c9bajx040
>>200
世界に200くらい国があって日本は30位台だから全然貧しくない
206名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:24:43.10ID:Jzwrys410
>>205
違うんだよ
以前と比べてどうかっていう変化が重要なんだよ
207名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:25:20.93ID:/HMc+6BZ0
人殺し内閣自民党

自殺させ、ワクチンさせ、ついには餓死させる
208名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:25:51.81ID:0vf44ycY0
これも自民党のおかげだ
ありがとう自民党
209名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:29:47.06ID:w4pTnOCM0
>>205
日本はラテン系国家とか東欧のような先進国から貧困国家と呼ばれている国家と肩を並べてるけど貧困じゃないといえば貧困じゃないかもって話だね
210名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:32:52.51ID:4Bq+AGgh0
衛生に関わる法律、それに群がる人間も排除して下方修正した方が良い思う
貧乏な国なんだからそれに見合った食い物も必要だ
211名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:34:22.07ID:zsmYIYy30
>>1
参政党が伸びるのは当たり前だ
外国人が裕福なのに、日本人が貧乏
212名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:51:23.06ID:4arMWHHE0
本当に苦しいもんな
213名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 15:51:50.19ID:31jD3VVH0
>>199
本気でMMTが日本を救うとか思ってる馬鹿が結構いるからな。もう民主主義やめたほうがおいわ
214名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:12:41.52ID:cKK/wiqh0
>>1
それでもアメリカや韓国なんかに比べて物価は遥かに安いんだがこれらの国を貧困国と呼んでるのか?
215名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:13:47.61ID:8yt/5MMf0
年金生活に入ったけど食費と光熱費に全振りですわ
娯楽費とか被服費は貯金からだなあ
216名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:17:17.67ID:aKpliW8c0
インフレしても株高いから全く関係ないわ
従業員はキツイみたい投資する余裕もないし、住宅ローン車ローン物価高
217名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:19:41.27ID:E44+Cgqh0































鹿

頭おかしいの?
いい加減選挙行って日本から自民党を完全に駆逐しないとドンドン状況悪化するぞ
218名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:23:22.40ID:+a46e2xC0
赤坂銀座のバカ以外は皆わかってるよ
219名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:23:41.69ID:cKK/wiqh0
>>217
米すら買えないってそれはお前の稼ぎが悪すぎなんだよ
5ちゃんなんかやってる暇あったら働け
220名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:23:54.56ID:uNjRx0Ou0
>>69
まさに、>>8さんのように、日本経済は物価が下がるデフレの状態だと解釈してしまうなど、ネット上ではさまざまな誤解が発生しているようです。
しかし、そもそも日本経済が見つけた問題点は、輸出に不利な円高と物価が下がるデフレでした。
ですから、戦争やコロナの前はまだ行き過ぎたゆるやかさだったインフレ(物価が高くなる事)の勢力が十分に発達した今、経済的な問題点はなくなったのです。
221名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:25:21.29ID:E44+Cgqh0
>>219
うん?
金あっても商店に6年度米が無いから買えないの

これが低学歴チビデブハゲメガネコドオジヒキニートネトウヨか
エロゲでチンコ擦ってばっかりいないで買い物位いけよ
222名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:27:11.80ID:6FaQY2aN0
給料は上がらないのに税金は上がって行く
223名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:31:36.10ID:9vO/F/8F0
不況でデフレになった結果のデフレ不況から、不況は放置で無理やりインフレにしたらインフレ不況になるのは
馬鹿でもわかりそうなもんだがなー
224名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:34:27.36ID:NoRa4ize0
土地代の高い地域はいかんな
いくら稼いでも何もかもが高い
225名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:35:35.89ID:uNjRx0Ou0
>>220,223
むしろ、日本経済のばあい、インフレの勢力が十分に発達するのを待つあいだに、「景気が悪くても安定して税金を集められる点がよい」などと評価される消費税を上げてあります。
ですから、もしインフレと不景気が同時に起こるいわゆる「スタグフレーション」の状態に陥っても、安心なのでしょう。
226名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:37:46.43ID:pDkPh48m0
10年無職無収入だった俺としては
給料上がらないのむしろ助かってたんだよね
物価上昇もその分抑えられてたから
その期間好きなだけ遊べて社会復帰もしてオラ日本に感謝してるだ
227名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:39:18.85ID:AQiPDpnI0
わしは両親を看取って、親戚演者とは縁切ってるから何も問題はないが、早く後期高齢者高額医療補助が打ち切られて、お前らが親に対してどう対応するのかが楽しみ
228名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:40:11.94ID:AQiPDpnI0
親の老後はほんとに金がかかるからな
229名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:40:26.50ID:n7Xpq9uf0
日銀が利上げをサボってる。
230名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:40:35.54ID:FKc/y2PU0
今の政治家がド素人だらけのせいで日本が貧困化してる
賢くて信念のある人が政治をやってくれ
231名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:41:20.11ID:9vO/F/8F0
>>225
>インフレの勢力が十分に発達する

なんだ、この気違い?
232名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:41:38.76ID:0ecGZQUR0
東南アジアにも負けてしまうだろう
若い日本人たち少なすぎるし東南アジアに負けるんだろうな
俺はオッサンなので特に負けてしまう
233名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:42:15.38ID:TsHDhFq70
食料品の消費税なんて8%だから非課税になったところでたかがしれてんだよ
それより値上げ幅は遥かに大きい
今まで88円で売ってたものが98円
これでもう11%以上高くなってる
128円のものが158円とかだと23%以上
この程度ならまだいい方で3割、5割、それ以上上がってるものも普通にあるからね
234名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:42:18.37ID:aX3oXpOS0
嗜好品もっと減らすかな〜
週末にのむノンアルビールが好きだったのに
235名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:43:19.59ID:0ecGZQUR0
>>227
親類と縁切りって結局そこまでの人間性でしかないってことでもあるわけだしなぁ
親類から用無しと判断されたのは同情しますw
236名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:44:16.41ID:3S2rnWby0
"【街宣LIVE】山本太郎代表 #参院選2025 #比例はれいわ 2025年7月11日 滋賀県・草津駅東口デッキ"

//www.youtube.com/live/dcev0233w0Q
237名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:46:29.16ID:hMYJkeix0
賃上げで余裕出てきたから贅沢になって月の食費が2倍以上に増えたわ
238名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:46:38.81ID:/0xnSWIV0
チョコは3年で倍
239名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:46:57.26ID:V0bE8sDZ0
>>225
そもそも、コストプッシュインフレで景気が回復する事はない
アベノミクスは短期的には景気が回復したように見えるが、長期的にはマイナスの効果しかない
おそらく安倍もそれを理解してたから、一瞬だけ回復したすきに消費税をアップさせたんだと思うよ
240名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:47:10.36ID:uNjRx0Ou0
>>231
まさに、消費者には、値上げを嫌がるマインドがそなわっているようです。
ですから、日本経済が推進してきたインフレは、「便乗値上げ」、「値上げラッシュ」、「物価高」などと呼ばれて嫌がられてきたのでしょう。
241名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:48:07.31ID:tvw6N+3Z0
エンゲル係数も外食や中食が多けりゃただの贅沢だわ
本当の貧困ならそんな余裕はない
242名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:50:00.34ID:gWN4J0H+0
ありがとう自民党
見事に貧困化したわ
243名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:51:26.05ID:XgV1Bn9O0
上の人間に全部試させて
うまくいったものだけただで手に入れようとする
若害世代
こいつらに何も残すな
244名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:52:56.94ID:uNjRx0Ou0
>>239
まさに、「賃金や原材料費などの物価に影響する費用が増えると、インフレにつながる」みたいな考えかたがあります。
そこで、「賃上げできない理由は円高とデフレの影響で企業が儲からない事だから、円安とインフレがまず企業の利益を増やせば後で賃金も上がる」と考えた日本経済の場合、まず賃金ではない方のコストがインフレをプッシュする必要があったのでしょう。
245名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:53:36.57ID:wX7+oyBk0
>>239
「短期的には」と言うよりは、第二次安倍内閣の1年目だけはやってることは正しかった。
すなわち、金融緩和と財政出動の両方がやれてるうちはうまく行ってた。
これらを「禁じ手」とかほざいてる頭の弱いメディアが多かったが、
禁じ手どころか、デフレを立て直す方法として世界ではこんなのは基本だ。
ところが、2年目から財政出動をやめてしまい、逆に緊縮財政と2度の消費税をやってブチ壊しにした。
これがアベノミクスの全て。
246名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:54:02.20ID:5WM5Rrdz0
>>1
まぁウク戦争が終わらない限り
上昇率は収まるにしても微増で上がっていくだろうし

さっさと終わらせないと格差さらに酷いよ
247名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:54:34.10ID:motz4wDx0
>>100
実際にそう答弁したような
248名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:54:57.71ID:8sebWlbY0
物価が高くなり収入は増えない層があるからだろう
249名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:55:05.70ID:hMYJkeix0
賃上げと消費の好循環が起きてるわ
250名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:55:20.34ID:XgV1Bn9O0
若い若い言いながら自分でなに一つ賭けに出れない
若年寄りの若害
こんなクズよりタクシー運転手のおじいさんの方がよっぽど社会貢献してるわ
251名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:55:24.70ID:ZRbqRf4Z0
インフレなのにゼロ金利続けたら
そりゃ物価上がるでしょ

日本以外の国はインフレ抑えるために利上げしてんのに。。。
252名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:56:10.76ID:gkkXDG1m0
>>8
このコピペ、サッシ屋と同じノリかな?
253名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:56:57.80ID:XgV1Bn9O0
安全圏しか追わない若害
上の世代の挑戦した結果をただ取り
ハイエナくず連中
254名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:59:14.58ID:OPzBIT1n0
現状が良いか悪いかで踏み絵を踏ませるべき
現状が良い状態と言い張る奴は能力なしで消し
悪い状態ならまず与党は全消し
255名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 16:59:26.38ID:qOGGka2f0
>>242
氷河期が本来貰えたはずの労働対価を
安い商品をいう形で消費者が搾取していただけだからな
256名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:01:06.64ID:uNjRx0Ou0
>>244,245
ところで、日本経済と世界経済とむすびつきは、円安や海外のインフレが原材料費を上げて日本経済のインフレにつながるようになっています。
そこで、昔の考え方では「銀行の資金が増えるので、すごいいきおいでお金が借りられてお金の量が増えて、インフレが起こる」みたいな結果が期待されていたらしいいわゆる金融緩和は、円安とインフレが欲しかった日本経済のばあい、円安さえ進めばインフレも進むので、それでよかったのです。
257名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:01:20.85ID:XgV1Bn9O0
挑戦できない若者には軽蔑しかない
なんでも上に試させるガキ
258名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:01:47.04ID:UfmAoAUB0
ここ3年くらいほぼずっと実質賃金下がって個人消費マイナスになってるのがヤバすぎる。

そらエンゲル係数も上がるよ。高齢化率上がってるから多少上がるのはわかるけど
259名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:02:08.01ID:9vO/F/8F0
>>245
>「短期的には」と言うよりは、第二次安倍内閣の1年目だけはやってることは正しかった。

壺は死ね
260名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:03:52.77ID:gkkXDG1m0
>>257

むしろ若い世代は博打してるな。
ワーホリだNISAだってな
261名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:04:17.43ID:qOGGka2f0
>>258
技能実習生や発展途上国から安く買い叩くのも
いつまでも続くわけないしな
262名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:05:00.98ID:bko5DHO30
>>228
親の老後もだけど、自分の老後が目前って時に高齢医療補助打ちこられたらたまんない
263名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:05:18.25ID:gkkXDG1m0
>>261
色々と持続性がない事してる。

今だけ!金だけ!自分だけ!ってな
264名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:06:34.13ID:OPzBIT1n0
>>261
安い労働力使っているから実質賃金が下がるし個人消費もマイナスになるんだよ
直近10数年で判明したのが「金持ちは消費活動をしない」ということ
265名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:06:35.17ID:WtJTShRx0
エンゲル係数多分もっと上がる。景気悪い。
俺は来週頭の朝礼で「すまん景気悪いから今期ボーナス減らす、盆に無駄金使うな」と伝達予定。
266名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:07:00.46ID:qOGGka2f0
>>262
人間が人間の世話をするなんて貴族のやることだよ

人力介護なんて氷河期の安い奴隷が大量にいたから成り立ったようなもの

自力で食えなくなったら寿命だよ
267名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:07:01.47ID:bko5DHO30
>>261
続くかもよ
世界には貧しい国が溢れてる。東南アジアの人が来なくなったらとうとう禁断のアフリカでしょ
268名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:08:28.77ID:uNjRx0Ou0
>>249,255,256,243,264
そう言えば、日本経済は「少子高齢化で小さくなるパイ」と言われるように、皆、日本の消費者は減るとゆう運命を認識しているようです。
ですから、もともと減ると思われている消費にインフレがあたえる影響を心配する必要は、ありませんでした。
そこで、反対に「世界的に活躍する大企業がもっと活躍できるようになるので、時間差で地方の中小企業にも経済効果が行き渡る」と言われてきた、円安のメリットの方を重視する事ができたのでしょう。
269名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:08:33.56ID:hMYJkeix0
普通の会社なら毎年5%以上は月給上がってるだろ
270名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:09:37.46ID:gkkXDG1m0
>>267
アフリカ系も既に来てない?
ただ立地的に渡航費かかりすぎるから、これる層は限られるが。そういうのは欧州いくっしょ
271名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:09:39.06ID:7ZLIfhAW0
>>15
おまいさん そんなこといっていいんかい?トランプ関税でお前の国沈没
272名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:10:46.07ID:qOGGka2f0
>>267
インフレ負けている日本じゃ厳しいでしょ
魅力性に欠ける
273名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:11:13.68ID:puDSzk0k0
食料品の消費税を無くすだけでも景気の気は変わると思うけどなぁ、、、
馬鹿な首相は1年かかる、それなら1年前から準備しろよって突っ込みが入るだけ

自民党にはもう無理だ、、、
274名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:11:21.05ID:f6MFMZMr0
全て植田のせいだな
日本の政治家で金融引き締めの方針の政党もほとんどないし

政治家も日銀も庶民苦しめとか思っているのだろうな
275名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:12:07.28ID:gi/Hf9WP0
>>267
他の国が取るでしょう
276名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:12:36.16ID:f6MFMZMr0
>>273
所得税下げて消費税をあげる方が景気には良い
277名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:12:59.41ID:qOGGka2f0
>>273
自販機のジュースが10円下がる程度だぞ
278名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:13:18.72ID:kkZoj1Em0
文句があるなら欠かさずに選挙に行けや
279名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:13:25.87ID:5ClYBujQ0
>>274
植田就任して早々に利上げしようとしたら岸田がストップかけたからな

もう自民党じゃ物価のコントロール無理だろ
280名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:14:08.80ID:uNjRx0Ou0
>>265,270,272,275
むしろ、最近は、値上げのニュースだけでなく、賃上げのニュースも積極的に報じられ、「賃金の上がり方が数十年ぶりのいきおいだ」などと盛り上がってきたようです。
背景には、戦争やコロナの前はまだ行き過ぎたゆるやかさだったインフレ(物価が高くなる事)の勢力が今は十分に発達したので、以前は「後で上がるので、それまでは下がってもだいじょうぶだ」とゆうあつかいだった実質賃金を上げてもよくなったとゆう、状況の変化があるのでしょう。
281名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:15:04.70ID:f6MFMZMr0
>>279
国民もれいわも維新も金融緩和方針だからなぁ
立憲とか共産みたいな左翼しか金融引き締めを方針ではない
282名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:15:26.58ID:vGZX88GP0
高額療養費の改悪とか
ジェネリック使わないと
薬代4分の1自己負担とか
医療保険の凄まじい改悪が進んでるんだけど
283名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:15:42.47ID:5ClYBujQ0
政府発表の実質賃金低下より実体はさらにマイナス大きいだろうな
284名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:16:32.67ID:n9+YGmts0
米の高騰でエンゲル係数はこの記事のものよりも更に跳ね上がってるぞ
285名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:17:40.95ID:xTXLh9ID0
立憲も緩和やろ
減税するって事はお金が市場に流れやすくインフレ圧力
286名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:18:03.40ID:cNLBV9z00
見よ! この長蛇の列を!
庶民は安い米を求めているのだ!
287名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:18:15.26ID:TP+/J/250
消費税が余ったので給付2万円、こんな考えじゃ国も廃れるわな
288名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:18:25.93ID:cNLBV9z00
涙が止まりません!
これが今の日本の現状なんです!


「わあ、きれいなお色!お父様、見て!」
「わあ、きれいなお色!お父様、見て!」
「わあ、きれいなお色!お父様、見て!」

【”備蓄米”販売2日目も長蛇の列】5キロ2150円の“古古米”求めどこまでも続く車の列
購入した備蓄米を炊いた家は高評価「わあ、きれいな色!お父さん、見てごらん」
6/10(火) 21:20 北海道ニュース

古古米を求め、どこまでも続く車の列
古古米を求め、どこまでも続く車の列
古古米を求め、どこまでも続く車の列
289名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:18:36.02ID:OPzBIT1n0
>>283
まず賃金変動が大企業の賃金から算出しているからなw
290名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:19:01.56ID:5ClYBujQ0
食品の消費税減税のどこが金融緩和だよアホかwww
291名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:19:07.79ID:gkkXDG1m0
>>281
その右左分けの定義も既に意味不明。

外国人労働者受け入れ拡大を政党として反対してきたのは立憲、共産、れいわで推進してきたのは自民、維新、国民
292名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:19:24.06ID:U9ubly1V0
>>69>>1
アベノミクスの金融緩和は、高齢化と民主党政権の失政で弱った現役世代の消費を支えるためのもので

輸出産業が日本の内需を支えられるようになるまでの間の対処法だよ。

高齢化によるデフレで、民主党政権によって壊された輸出産業が復活していない現状で

金融緩和がなければ、現役世代の消費が少なくなって日本経済はもっと酷いことになっていたよ。

いま日本経済が強くしつこいデフレで衰退しているのは民主党政権の失政の置き土産だよ。
293名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:19:34.46ID:OPzBIT1n0
>>285
立憲はインフレ率1%くらいに抑えるって言っていたような
294名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:19:44.77ID:a2d54Ul80
>>267
アフリカ来てるよ
295名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:20:02.40ID:E44+Cgqh0
>>285
デマ乙
立憲は中立金利に持っていくと言っているだろ
296名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:20:24.81ID:dL2ELvC/0
この手の話題について、間違いなく一つだけ言えることがあります

年収500万以下の底辺が経済について語るのは、いや騙るのはおこがましいです
周りのいい大人は夏のボーナス100万以上普通にもらっているんですよ?
底辺が世の中見えるわけないだろw
297名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:21:06.78ID:qOGGka2f0
>>290
この程度の知能で経済語っているのか・・・(呆れ)

減税は国が市場から吸い上げる金が少なくなるってことだし
298名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:21:30.83ID:gkkXDG1m0
>>285
減税は一時的かつ、金融資産に課税など要は累進課税的な上から取る税を増やして消費税減税いってるよ。
299名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:22:30.46ID:E44+Cgqh0
>>296
低学歴チビデブハゲメガネコドオジヒキニートネトウヨ乙
働いた事ないのバレバレ

管理職除いた国家公務員ボーナス平均は約70万6700円なのにw
300名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:22:52.18ID:qOGGka2f0
>>298
年金老人のために
一般サラリーマンにもノブレスオブレージュ求めて累進課税してくるのが立憲だからなぁ
301名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:23:50.89ID:gkkXDG1m0
>>297
増税言われる自民も消費税などは増税してるが、法人税なんかは減税してるからな
302名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:24:06.31ID:uRfyfR840
コーヒーなんて倍になってますやん
303名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:24:07.59ID:E44+Cgqh0
>>297
減税したとしても
・中立金利へ政策金利を持っていく
・日銀保有のETF売り
・国債の引き受け停止
すれば強烈な引き締めになるだろ
馬鹿なのw
304名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:24:39.69ID:gkkXDG1m0
>>300
そんな稼いでないサラリーマンには関係ないかと。
305名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:24:58.15ID:V0bE8sDZ0
>>264
100年近く前から判明してるがなw
貧富によって限界消費性向に差が出て、低所得者は限界消費性向は大きく(所得を消費に回す割合が高い=金を使う)、高所得者は限界消費性向は小さい(所得を消費に回す割合が低い=金を使わない)と…
306名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:25:07.34ID:xTXLh9ID0
>>293
言うだけはただだからな
増税すればデフレ要因に減税すればインフレ要因に
物価が上がらずゼロ成長で時給アップとか出来ねーんだわ
口当たりの良いことを言っているだけ
307名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:26:39.58ID:cVuWUwhm0
エンゲル係数=コンビニ係数
308名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:27:11.91ID:1midFJ3O0
これが今パレスティナで起きてること
英米はまさに鬼畜

アメリカの犬になったウクライナ、
ウクライナ国内のロシア人の虐殺を始める

ロシア、切れてウクライナに攻め込む

ウクライナ連戦連敗。末期の日帝より悲惨な負けっぷり

子分のウクライナが負けて悔しいアメリカ、
逆ギレで、別の子分のイスラエルに
パレスティナ人の虐殺を始めさせる

アメリカ、
「おいロシア。ウクライナへの攻撃を止めないと
俺たちはどんどんパレスティナ人を虐殺するぞ」

パレスティナ人の死者、とうとう30万人を越える

基本、国際社会とやらは、何もしない

イエメンのフーシ派、
イスラエル北部に重点的にミサイルを打ち込む

イスラエル、フーシ派の飼い主、イランの首都を直接攻撃

イラン、イスラエルの大都市にミサイルを撃ち込む

なお、アメリカの背後にさらに、イギリスとバチカンがいる。

バチカン「イスラム教徒は虐殺され、ユダヤ人はさらに嫌われるw ざまみろ」。一番の屑にして黒幕

いっとくが、イスラエル=親米=反ロシア
309名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:29:00.11ID:+r3Yz2v/0
おまえら金融緩和を国債の大増発みたいに勘違いしてないか?
310名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:29:16.81ID:oFCyOniW0
30年間上がってなかっただけだろ
311名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:29:43.00ID:dL2ELvC/0
>>299
それ国民から批判されないように低く見えるようにいじった数字だからね
平均年齢とかみた?

ってまさかお前ボーナスたった70万すらもらってないの?人生辛くねw
312名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:30:52.80ID:ltE2Mv3a0
銀行ばかり過保護にする


アホの金融小役人が30年間、デフレにした
313名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:31:10.14ID:cNLBV9z00
年収250万の非正規で50代後半
生活が苦しい
誰か助けて!
314名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:31:27.41ID:ulcCeHQ70
>>309
アベノミクスの金融緩和はコレ
【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★4  [ぐれ★]YouTube動画>21本 ->画像>5枚
315名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:31:48.78ID:+r3Yz2v/0
>>312
低金利の維持って銀行にとっては地獄なんだが
316名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:31:57.87ID:gMX+OeAH0
岸田・石破が無策すぎる
円安による輸入品の高騰は仕方ないにしても、燃料費高騰を放置したおかげですべての物品が値上がりしまくり
生産・梱包・流通・販売全ての経路分、燃料費増が値上げ増で加算されている
317名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:32:13.84ID:E44+Cgqh0
>>311
年収500万でボーナス100万とか書いちゃうお前w
妄想も大概にしとけよw
低学歴チビデブハゲメガネコドオジヒキニートネトウヨが
318名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:33:22.96ID:xlFmtLHT0
できることは
稼ぎを増やして自己防衛するのが一番

おまいらが貧しい暮らししてようが知ったこっちゃない
319名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:33:54.41ID:E44+Cgqh0
>>313
山上様見習ったら?
国賊に天誅下したら人生変わるよ
320名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:34:04.26ID:+r3Yz2v/0
>>314
だが日本のインフレ率は2022年2月末にウクライナ情勢が悪化するまでこれっぽっちも上がらなかった
その理由は何?
321ネトサポハンター
2025/07/11(金) 17:35:29.81ID:gVDFuQmv0
 


いぃぃいいいいいいいいいいひっひっひっ!!

終わりだぁ〜〜〜〜!!

気持ちいぃぃいいいいいいいいいい!!

 
322名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:36:06.89ID:oIKsdOGl0
>>310
年収の上昇は先進国底辺クラスなのに
どうしてそういう事が書けるのか
どういう立場なんだろうねえw
323名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:36:13.17ID:ulcCeHQ70
>>320
そうだね、安倍ちゃんは正しいねwww
324名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:36:32.10ID:f6MFMZMr0
>>306
実現可能、不可能を置いて金融引き締め、利上げの方針は立憲と共産だけ
他は政党の方針として金融緩和やで
325名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:37:09.27ID:E44+Cgqh0
>>320
商品ってな、年契約だったり半期契約だったりするんだよ
農作物は年契約、燃料鉱物なんて10年単位契約とかざら
ウクライナ紛争後に契約更新が入った商品から値上がりが激しくなっている
天然ガスとかその最右翼
326名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:37:18.08ID:ltE2Mv3a0
日本の賃金が上がらない原因は、ここ 30 年のマネーの伸び率!!




@YouTube

327名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:37:34.55ID:ulcCeHQ70
5ちゃんって本当に境界知能の巣窟だな
相手するの疲れるわwwwwwwwwwww
328 警備員[Lv.13]
2025/07/11(金) 17:37:51.63ID:nTg0+Sz/0
>>313
参政に投票して安楽死制度ができるまで待て
329名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:37:56.89ID:+r3Yz2v/0
>>323
正しくねーよ!
アベノミクスは第二の矢である機動的な財政出動の圧倒的な不足で失敗に終わっただろうが
要するに国債発行が足りなかったんだよ
330名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:39:34.67ID:FdAWHY/90
>>1
在日韓国人さんを早く韓国に避難してもらうべきでは?
日本は辛いでしょ 韓国の方が全然くらし易いですよ
331名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:40:49.35ID:D5Kd+ejr0
>>320
この資料の3ページを見たらわかるが
食費、光熱費の物価指数は上がっていたが
教育娯楽費の物価指数が下がって
全体では上がってないように見えたんだよ
要は生活必需品にお金がかかって
他の支出が減って貧しくなったって事


○農水省の「適正な価格形成に関する協議会」資料
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/kikaku/kakaku_keisei/attach/pdf/imdex-4.pdf#page=9
332名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:41:47.11ID:qOGGka2f0
>>331
そもそも年寄りなんて娯楽に金使わねえじゃん
パチンコ代が減るぐらいだろ
333名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:42:27.88ID:D5Kd+ejr0
>>63
値上げラッシュで10万円超えたくないのに
か超えてしまうという悲しい状況だよな
334名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:42:42.90ID:cKK/wiqh0
>>221
それはお前がド田舎に住んでるだけで物価高と何も関係ねえじゃねえか
論理的に反論出来ないもんだから基地演じてるのか?だからお前は低収入なんだよ
335名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:42:46.38ID:ltE2Mv3a0
平成日本経済30年史 デフレとは




@YouTube

336名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:42:50.43ID:xlFmtLHT0
>>313
ざまぁw
50代前半でお前の10倍の年収です
337名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:42:58.90ID:lLqkj0yJ0
あたりまえだよ物価が1.5倍で給料1.5倍になった奴なんかあんまりいないんだし
338名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:43:32.01ID:TP+/J/250
低金利政策はバブル崩壊で銀行が苦境になった時の銀行救済策じゃね
貯金利子は低く貸付金利は高いままでの利ザヤを増やす政策じゃねえか
339名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:44:34.57ID:xlFmtLHT0
自分の稼ぎが少ないのを
社会や政治のせいにしてるやつってミジメすぎるだろ
340名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:45:50.44ID:3S2rnWby0
https:
//www.youtube.com/live/ZSoNGti0BUM?si=Z5kr3gK3TE_nyC2A

"【手話版 街宣LIVE】山本太郎代表・かばた健吾 大阪選挙区公認候補 #参院選2025 #比例はれいわ 2025年7月11日"
341名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:46:00.41ID:xa9uz/2J0
こんな未来のない国でいい時代を生きた逃げ切りバブル爺の老後を支えてくんだから終わってる
342名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:46:06.75ID:tfpyYSiy0
当たり前だよ 米の価格が2倍になってるんだからそれに伴う食費の負担も増えてるだろ
343名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:47:14.66ID:Ak819/4O0
確かにコロナまではデフレだって言ってたもんな
コロナ明けから特に食費外食の値上げが凄いのよ
1年で数回値上げするとか従来だと考えられん
344名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:47:33.79ID:E44+Cgqh0
>>336
年収2500万ってトヨタの本社の事業部長クラスな
すぐばれる嘘書く低学歴チビデブハゲメガネコドオジヒキニートネトウヨw
345名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:48:08.82ID:OPzBIT1n0
>>339
能力主義の行きつく先は強盗
346名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:48:14.23ID:D5Kd+ejr0
>>332
年寄りもいろいろな娯楽があるんじゃないか
社交ダンスとかゲートボールとか

パチンコ屋減りまくってるよな
このままきれいさっぱり無くなってほしいわ
347名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:48:34.81ID:O0BXSTSt0
賃金上げるとそれに追随して加速度的に物価上がるんだから恩恵あるのなんて上位数%くらいなんじゃないの?
348名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:49:14.55ID:Ak819/4O0
俺としてはコロナの時のホテル暮らし外食三昧を最後の贅沢にしても良かった
後は体重絞って健康維持かな
349名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:49:28.70ID:ZdHJs/cx0
ルール①
先進国の賃金は「内需GDP」で決まってくる、景気が全て
ルール②
内需GDPは暴論を言えば「その国の一等地と二等地の不動産内需で決まってくる」
ルール③
その国の一等地と二等地の不動産内需は、「その地域の家賃から来る利回り」で決まってくる

家賃は、その国の都市圏人口と人口密度、通貨の強さや経済状況から決まってくる。

本来なら東京大阪の都市圏人口から家賃はニューヨークやサンフランシスコを上回り世界一の家賃になってなきゃおかしい状況で、そこを借地借家法で抑え込んでるから、本来ならGDPを稼ぐはずの東京大阪の不動産内需GDPが悲惨なことになっている

東京は、中国やインドの最大都市圏の2倍の都市圏人口をかき集め
なのに家賃は中国やインドの最大都市圏以下。つまり東京の一人あたり不動産内需GDPが中国インド以下という状況

そら賃金は上がりませんて、まず東京の家賃を都市圏人口に応じた適正価格まで上げないと
350名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:51:46.32ID:OPzBIT1n0
>>347
物価が先に上がっちゃっているんだから給料上げないとスタグフレーションで景気死亡必至
351名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:52:25.45ID:qPbba59S0
50年生きてきて外食を躊躇うようになったのは初めて
毎日外食だと給料が残らない
352名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:53:51.36ID:xlFmtLHT0
>>344
自分で商売やってんだよ
バカかこいつ
353名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:53:51.54ID:TIlQXNXO0
>>349
色々国や自治体が価格統制するから
結果的に成長へのモチベーションが失われたという面はあるだろな
354名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:56:31.53ID:uNjRx0Ou0
>>292
てゆぅか、輸出に不利な円高と物価が下がるデフレが問題だと考えた日本経済が欲しかったのは、輸出に有利な円安と物価が高くなるインフレでした。
また、日本経済と世界経済とのむすびつきは、円安がインフレにもつながるようにできています。
ですから、いわゆる「金融緩和がマネーストックとかマネーサプライとか呼ばれるお金の量を増やすしくみ」については考える必要さえなく、とにかく円安さえ進めば、それでよかったのだ…
355名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:56:47.41ID:xlFmtLHT0
>>345
自宅に押し入ってきた強盗殺しても罪に問われないって知ってたか?
356名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:57:09.16ID:D5Kd+ejr0
>>350
この資料の7ページ目に載っているが
2023年の食品値上げの原因は
エネルギーや物流が大半で
人件費要因はたった9%だったからな

一昨年はひどかったよな


農水省の「適正な価格形成に関する協議会」資料
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/kikaku/kakaku_keisei/attach/pdf/imdex-4.pdf#page=9
357名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:57:24.01ID:WP5NYoRt0
悪夢の自民党
358名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:58:12.39ID:Ak819/4O0
>>349
ただそれを言うと未だに首都圏GDPがニューヨークより上、阪神圏GDPが上海より上なのは不思議だけどね
不動産価値が上がると更に差が付くことになる
359名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:58:14.22ID:Z10rxrUP0
老人増えたら

エンゲル係数は上がるもんなので
360名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:59:09.86ID:E44+Cgqh0
>>352
ワロス

事業分野はなに?
361名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 17:59:30.90ID:uNjRx0Ou0
>>329
てゆぅか、公共事業や企業への減税などのいわゆる財政政策は、わき役なのです。
日本経済にとって、主役であるインフレをともなう円安の影響力(いわゆるメリット)が、それほど大きいのだ…
だからこそ、すでに、「海外の消費者から見た価格の面での国際的な競争力を上げて、輸出やインバウンドに有利にはたらき、とくに、世界的に活躍する大企業がもっと活躍できるようになる」と言われる円安の進行は、「円安が追い風になる企業の利益が、好い感じに増えた」みたいな結果に繋がってきたのであります。
362名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:00:48.99ID:gz5WXYwL0
ゲルちゃん、物価下げてよ!
363名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:01:45.95ID:D5Kd+ejr0
>>359
電気料金の値上げが原因で
2013年から食料品の消費者物価指数は上がり続けているぞ
興味があるならこの資料の3ページ目を見たらいいよ

農水省の「適正な価格形成に関する協議会」資料
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/kikaku/kakaku_keisei/attach/pdf/imdex-4.pdf#page=9
364名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:02:13.15ID:64vVN8Pz0
>>339
稼ぎが少ないことが政治や社会はまったく関係ありませんとか思ってるお前の知性の無さこそ惨めだわ
365名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:02:17.32ID:OPzBIT1n0
>>362
石破は株価と物価を上げる事しか考えていねぇよw
366名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:03:23.26ID:seqo7ptL0
ホリエ「貧困化っておまえだけじゃね?」
367名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:03:34.42ID:kE8E7M1n0
安倍黒田が招いた惨劇がこれ

なのに、やつらは勲章で国葬とか(黒田は国葬ではないが、日銀総裁としては松下以来20年ぶりの叙勲で
しかも松下が勲章貰うのに10年もかかったのに、すぐに授与という快挙を成し遂げた)

ふざけてるにも程があるw
368名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:04:53.44ID:64vVN8Pz0
>>355
だから?
お前に強盗を殺せるような戦闘能力なんかねえよ
何を勘違いしてんだ?
369名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:05:04.16ID:/YKh4n370
給料上げりゃ物価高にも外国人問題にも減税にもカスハラにも格差にも効くだろう、ちゃんと頑張ってる人が報われるし
370名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:05:34.15ID:gkkXDG1m0
>>367
麻生太郎「理屈じゃねーんだよ!!」
371名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:05:48.71ID:WtJTShRx0
>>356
ChatGPT o3に聞いたらそこからI-O価格モデル他で波及の計算を提案してくれた。
賢い人もいるもんだ
372名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:06:24.55ID:rY4VO3KP0
若い世代に比べ高齢世帯のエンゲル係数は高いといわれています。リタイア後の収入は年金、貯蓄の取り崩しなどがメインとなるため、収入が減少し消費支出も減少しますが、食費は生活の基本であるため大きく減らないことから、エンゲル係数が高くなるというわけです。
373名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:06:30.90ID:64vVN8Pz0
>>366
堀江なんてマイノリティ側なんだから
「貧困じゃないのってお前だけじゃね?」って意見の方が遥かに正しい
374名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:06:37.34ID:Z10rxrUP0
日本みたいに異常なほどの老人が増えたら
エンゲル係数や消費税上がったり
国は没落するのは当たり前のことなんだわ
375名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:06:39.32ID:6bTiKAm90
自民党は物価高政党だから早めに下野させないと国民は貧しくなる一方
376名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:06:47.14ID:gkkXDG1m0
>>355
状況、やり方によっては過剰防衛になりますよ
377名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:06:50.85ID:TobrWtsH0
欲しがりません、勝つ(FIRE)までは
の精神で投資してる奴多そう
378名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:07:19.03ID:n7j4CRdj0
全ては円安誘導のアベノミクスを
頭の悪いネトウヨが支持した結果・・・DEATH
379名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:08:13.84ID:D5Kd+ejr0
>>371
ごめん
AIを使った価格モデルの形成なんて難しくてわからん
専門家と話してくれ
380名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:08:16.35ID:64vVN8Pz0
>>336
なんだこいつ
普通にしょぼい稼ぎの人間じゃないか
この程度でイキり書き込みしてるのか
意識低すぎて笑ったわ
381名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:08:30.72ID:ZdHJs/cx0
>>358
でも都市圏人口当たりでみると悲惨だろ、

東京大阪に、世界一の先進国人口をかき集めながら
人口の割にクソ安い中印以下の家賃で、一番重要な「不動産内需GDPを政策で抑えてる」わけで

アメリカ以上の技術をもった先進国の住民を、中印の最大都市圏の2.5倍の人口を関東平野にかき集めながら
政策で、自分達でわざと中南米の不動産内需GDPに落としてる状況

そら賃金も、GDPに準じて中南米になるわ

今、他の指標が改善して全ての価値がどんどん上がってるのに
本来なら先進国の都市圏人口に比例するはずの家賃を、東京大阪で不当に抑えてる関係で、家賃運用から民泊にすると利益が20倍になるほど北朝鮮経済なみに経済が歪んでいる状況

キツイに決まってる、経済は先進国なのに
一番重要な東京大阪の不動産内需GDPが中南米、だから経済の歪みからエンゲル係数が上がりまくる
382名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:09:34.81ID:lpUlCu7K0
>>372
老人世帯のエンゲル係数だけみても爆増してるが?
383名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:09:38.03ID:w2YKBEN+0
政治は分配でばら撒きだもん
降って来る傘の中に入らんとどんどん安くなってく
自民党支持して傘下に入れよ
384名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:10:33.30ID:KvRStLzC0
>>1
>その中で日本のエンゲル係数が高くなっていることが注目されている。

そこでいきなりコメが倍以上っていうw
385名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:10:47.06ID:64vVN8Pz0
年収2000万円程度の人間の家に強盗に入ってもたいして盗む価値のあるもんねえわw
386名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:11:27.21ID:3S2rnWby0
"恐怖のフェンタニル!これだけは知っておいて!"
https:

@YouTube


警察官ゆりのアメリカ生活
387名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:11:29.56ID:293mohqw0
子供たちにあんな給食食わせて外国人たちに税金
388嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/07/11(金) 18:12:10.79ID:eM/SewQO0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

ht https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
389名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:12:20.44ID:KayHbPIj0
>>100
安倍「(エンゲル係数は)意味のない指標だよ。」
390嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/07/11(金) 18:12:44.46ID:eM/SewQO0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安物価高は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
391嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/07/11(金) 18:13:05.47ID:eM/SewQO0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、参政党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
392嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/07/11(金) 18:13:21.32ID:eM/SewQO0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
393嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/07/11(金) 18:13:59.79ID:eM/SewQO0
>>392
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1942537688713945608

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.
394名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:14:19.04ID:KayHbPIj0
>>384
ダッピィー「米2倍はお前だけ!努力不足!乞食が騒いでるだけ!うちの周りは去年と変わらん!農水省が作況指数101と言ってる!統計みろ!」
395名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:15:15.98ID:Z10rxrUP0
老人減らせば
エンゲル係数下がるし経済成長できる
396名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:15:35.85ID:ZdHJs/cx0
ニューヨークやサンフランシスコ、シドニーやメルボルンのように

アメリカはグーグルでGDPを稼いでいるのではなく(業界全部合わせて3%程度)
先進国の一等地のお土地の価値からくる内需GDPでGDPを稼いでいるわけで(85%以上がココ、ニューヨークやサンフランシスコの家賃からくる不動産内需GDPが、アメリカ国民全体の豊かな暮らしを稼いでる)

日本はニューヨークやサンフランシスコ、シドニー、メルボルン以上に優秀な先進国の人口を、政策でゆがめた安い家賃で東京大阪にかき集めながら(インドや中国の最大都市圏の2.5倍を超えている)
それでいて、借地借家法で中南米以下の家賃に抑えているため、不動産内需GDPも中南米なみになってしまっている

他の指標は先進国の国だから物価もどんどん上がっていき、東京大阪は家賃運用から民泊運用に変えると20倍の利益が出るほど景気は良くなってきている

でも借地借家法で都内の家賃を中南米以下に抑え込んでいるから、都内の不動産内需GDPは中南米いかになっていて

結果として、東京の家賃を中南米以下に抑え込んでいるがために、日本全体の一人あたり内需GDPが中南米以下に落ち
日本全国民の賃金も中南米程度に落ちている

他はアメリカなみの先進国の状況になり物価も民泊需要もアメリカなみに回復しているのに
東京由来の規制が中南米に抑える規制だから、全国民の賃金も中南米程度に落ちている状況

そらキツイわ
397嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/07/11(金) 18:15:54.95ID:eM/SewQO0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
398名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:15:56.08ID:KayHbPIj0
>>387
老害ダッピィー「わしらの頃はもっと酷かった!今の子は恵まれている!」
399名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:16:15.69ID:KvRStLzC0
>>394
ものの見事に火消しキャンペーンだったよなw
400名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:16:24.98ID:Fab5YpE20
インフレターゲットで日本円の価値を毀損させ円安インフレにすれば物の価値が増え続けるから今購入した方が得で消費が増え続けるというリフレ政策は完全に失敗した

同じインフレでもデマンドプルインフレで経済成長してインフレ率にあわせて金利が上がっていけば円資産は目減りしないし資産効果で消費も拡大するが、現状はコストプッシュインフレで物価が上がり続けているから経済は成長せず、金利は上がらずに実質金利はマイナスで逆資産効果になっているから、貯蓄を投資に回すかして資産を防衛し、消費を抑えるしか手がない状況

実際に円安インフレで実質金利-3%で円資産は毀損し続けているが、増え続ける高齢者は円安インフレ物価高で目減りする貯蓄を睨みながら消費を抑え、減少する現役世代は一向に実質賃金がプラスにならない中で、乏しい可処分所得から将来のために貯蓄や投資に回すから、消費はさらに落ち込み続けておりデフレ脱却どころか個人消費は壊滅しつつある
401嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/07/11(金) 18:16:42.44ID:eM/SewQO0
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。

政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。

ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
402名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:17:08.84ID:ZuUAs6Ii0
エンゲル係数は各国で基準が違うから
昔ほど役に立たない
だから消費者物価指数が
よくつかわれるようになったわけで

それでもエンゲル係数を低下させたないなら
年金や健康保険料を上げたらいい
エンゲル係数下がるで
または、アメリカみたいね社会保障費を最低限にして
民間保険を割高にするとか
403嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/07/11(金) 18:17:55.03ID:eM/SewQO0
>>397
>>401
法人税や消費税など付加価値に対する税を増やさなければ、
日本の経済成長率が欧米並みになることも、実質賃金が上げ基調になることは絶対にありません。
このまま破局まで続きます。すべてユダヤと犬の仕掛け。
404名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:17:56.42ID:Fab5YpE20
円安コストプッシュインフレが進んでもサプライチェーンが国内回帰するどころか貿易・サービス収支は慢性的な赤字で、海外資産からの第一次所得収支が唯一の黒字だが、日本に資金を移しても実質金利-3%で目減りしていくだけだからそのまま海外へ再投資されるだけで、国内へは資金が還流されず、これからトランプ関税の影響もあり日本国内に完全に還流しなくなるから経常収支のキャッシュフローは完全な赤字になる

それでなくても岸田が始めた新NISAで皆実質金利-3%で目減りしていく円を売ってS&Pやオルカン等の海外投資し、対米デジタル赤字はインバウンドの利益を吐き出す7兆円に迫っている状況でトランプ関税で対米輸出は激減し対米貿易・サービス収支は大赤字に転落するだろう

日本政府は官制インフレ政策で政府債務を削減することしか考えてないから、円安インフレで日本人の円資産は目減りし続け、そもそも賃金上昇と無縁な高齢者が3割いてこれからも増え続けるから、消費はさらに落ち込み続ける
最低でも2%程度の中立金利にして円安コストプッシュインフレを抑えて実質金利と実質賃金のマイナス幅を改善させていかないと詰む
405名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:19:20.34ID:gkkXDG1m0
>>394
安倍政権時によく見た構文だな…
406名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:19:49.50ID:WtJTShRx0
>>404
最後2行詳しく
407名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:20:04.06ID:Z10rxrUP0
老人医療自己負担を上げれば
エンゲル係数も下がるし
消費税も下がるし
日本は経済成長できる

一石三鳥では?
408名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:20:05.44ID:KayHbPIj0
>>366
国民「ロケットの補助金の為の消費税増税とかほざいてるのお前だけじゃね?」
409名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:20:35.42ID:lpUlCu7K0
>>402
絶対値は無理でも推移は比べれるでしょ
爆増してるのは日本だけ
410名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:21:14.41ID:OPzBIT1n0
>>407
老人がより一層金を使わなくなって消費が終了
411名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:21:14.99ID:gkkXDG1m0
>>407
ただそんなんやった政党は支持率激減して選挙に勝てなくなる。

シルバー民主主義の壁だな
412名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:21:29.78ID:69Il9Lqv0
任天堂への賠償命令確定 最高裁、パワハラ認定
7/11(金) 17:59配信

直接雇用が前提の「紹介予定派遣」として任天堂で働いていた女性が、
パワーハラスメントで精神的苦痛を受けたとして同社に損害賠償や社員としての地位確認を求めた訴訟で、
女性側の上告を受理しない決定をした。9日付。
パワハラを一部認めて、10万円の支払いを命じた一、二審判決が確定した。
413名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:22:47.19ID:a2d54Ul80
>>313
人生ダメになたら犯罪か山上さんで刑務所暮らし楽しめばいいと思う
414名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:22:48.38ID:8dDovIcY0
物価上昇は世界最大

給料・賃上げは世界最低


サンキュー自民党
415名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:23:04.73ID:aJ7mmzs00
銀行金利は無しで金の価値は下がって行くし
416名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:23:07.24ID:tXyfPkbq0
日本の場合は賃金の上昇がしょぼいからな
417名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:24:41.49ID:Z10rxrUP0
>>410
老人減れば
若者や労働者の大幅減税できるから
消費は活性化する
418名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:25:11.17ID:kapypROA0
サラリーマンの憧れはSteam社員だろ
サラリーマンで平均年収1億6000万円は半端ねえわ
419名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:25:19.69ID:3ekKp4pM0
だって岸田から物価高分かってたのに対策しないんだもん
420名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:25:42.58ID:l2YPHnG+0
年金とかニーサとかの日本資産の割合を増やせば良いんだよな
かなり円安解消すると思う
421名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:25:56.18ID:KayHbPIj0
>>414
実質賃金5ヶ月連続減少で
直近に至っては2.9%もマイナス
なのに石破と内閣府はこれを好循環とか
過去に類を見ない力強い成長とかほざいてるからな
国民を愚弄するにも程がある
422名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:26:06.48ID:oIKsdOGl0
>>370
なんでヤンキー漫画にでてきそうなセリフ吐いてんの?
423名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:27:26.24ID:ZdHJs/cx0
好景気になり全ての物価か上がってきてるのに

日本のGDPの80%をしめる内需GDPの根幹である不動産内需GDPを
東京大阪の家賃を中南米程度に固定化させることで、不動産内需GDPだけが中南米以下になり
当然GDPを政策で抑えてるから全国民の賃金も中南米以下におさまってしまう

結果として、その歪みから日本だけが
世界でも悲惨なエンゲル係数の増加という世界でも例を見ない状況になってしまってる
424名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:27:50.87ID:uNjRx0Ou0
>>320
そう言えば、日本経済はハイパーなインフレではないゆるやかなインフレが欲しかったので、戦争やコロナの前は、逆にゆるやか過ぎたインフレの勢力をもっと発達させる事が課題でした。
一方で、当時は「実質賃金は後で上がればよいから、下がってもだいじょうぶ」と考えられていたので、物価に影響するコストの中でもとくに影響力が重視される賃金を上げてインフレをプッシュする事は、むずかしかったのでしょう。
とゆぅ事は、賃金ではない方の物価に影響するコストがもっといきおいよく上がればよいので、インフレが足りなかった理由は、原材料費を上げる円安や海外のインフレのスピード感が足りなかった事だったのだ…
425名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:29:02.27ID:n9+YGmts0
>>416
企業が儲けても経営陣や配当金に消えて労働者に回らないからね
426名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:29:24.22ID:LYyKhfpR0
>>411
そうか?

https://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~tetsuta/jeps/no11/yamada.pdf

スウェーデンとかは老人が損する年金改革やれたよ

問題は民主主義じゃなく日本の民度

当たり前だが成熟社会は若者から搾取していい、なんて人ばかりじゃない
427名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:29:32.70ID:ZdHJs/cx0
シドニーやメルボルン、ニューヨーク、サンフランシスコの都市圏人口と不動産内需GDPと、そのもとになる家賃や地価の価格

東京大阪の都市圏人口に比例したかたちで、本来なら世界一の家賃と不動産内需GDPを叩き出せるほど、優秀な先進国の住民を東京大阪にかき集めてるわけで
人口に応じた内需GDPにしなきゃ、そら没落する

当たり前の話を、これまでの日本はできていかなった
428名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:29:37.42ID:ZuUAs6Ii0
>>409
逆にいえば豊かさの表れでもあるよ
食費価格の上昇でもケチらないってことだから
普通、支出で一番先にケチるのは食費だから
429名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:29:52.07ID:xxFQFwti0
バブルとゆとりのせいで
日本はもうめちゃくちゃですよ!
430名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:30:12.34ID:KayHbPIj0
>>423
トランプ関税で経済成長マイナスだから
好景気は嘘
ただのスタグフレーション
431名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:31:28.18ID:kIemYCDh0
>>385

その程度なら埼玉資産家夫婦死体遺棄事件の夫婦みたいに狙われることはないから安心だね
432名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:31:32.98ID:ZdHJs/cx0
>>430
日本で重要なのは、80%をしめる内需GDP経済で
それは東京大阪の不動産内需GDPが、ほぼ全てと言っていい状況

好況なんよ、不動産内需GDPは
でもそれは家賃停滞政策で、中南米以下におさえられた一人あたり不動産内需GDPであり

その歪みがエンゲル係数に来てる
433名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:31:55.77ID:hmYyIH3o0
日本をディスカウントセールスしたのだーれだ
434名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:32:00.90ID:OPzBIT1n0
>>428
もうそんなデマに騙される奴はほとんどいないよ
435名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:32:01.98ID:LNV6nMDc0
>>425
そら、自民を応援したり賃上げデモすら馬鹿にする奴が多いからこうなる罠
少子化といい賃金といい、最近の日本は自分で自分を首を絞めておいて後で嘆くから手に負えない
436名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:32:18.39ID:KayHbPIj0
>>429
いいえ、石破と赤沢と岩屋のせいです
流石にバブルもゆとりも名古屋経由でアメリカにフェンタニルアタックかけるなんて愚行はしてない
437名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:33:08.32ID:gkkXDG1m0
>>426
スウェーデンは高齢化率も日本とは随分違うが、スウェーデンは世代間不均衡率がマイナスと日本の高齢者とは中身も随分違うかと
438名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:33:18.83ID:ZuUAs6Ii0
>>424
今でもインフレ上昇率より
賃金上昇率を下回っていた方がいいっていうのが
古典派、ケインズとも共通した考え方やで
プラスにするとインフレが加速して失業率が上がるから

マルクスだけは違う考え方で
実質賃金マイナスは資本家の搾取
プラスにしろって考え方
会社が潰れようがインフレ税に苦しもうが関係なし
439名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:33:20.31ID:XTuzs8DB0
ここのニュー速に常駐してる訳の分から無い長文貼ってるリフレ馬鹿は

この物価高騰でアベノミクスの正体が所詮はスタグフレーションに過ぎなかった事実を素直に認められなくて

とうとう頭がおかしくなっちゃって支離滅裂な事を言い始めてるなw
440名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:33:23.06ID:jdFWFr4t0
>>431
資産家狙いの殺人て生命保険社員や会社役員などわりと年収高めそうな奴がやってたりするからなあ
441名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:34:52.90ID:qG6qNDVx0
インフレは生産者や企業にとっては増収要因。それが労働者に廻れば働く者が富み働かない者が飢える好循環。
442名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:35:07.98ID:gkkXDG1m0
>>432
平米単価でみてそんなに日本って不動産価格安いの?円安だから安く見えちゃうだけじゃなくて?仮に1ドル100円でも平米単価安いんかな…
443名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:35:09.45ID:LYyKhfpR0
>>437
世代間不均衡無くすために年金改革してるわけよ
日本みたいに老人が搾取をヨシとしない
これが民度でなくなんなのか、という話
444名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:36:29.85ID:WtJTShRx0
>>441
増収は増益ではありません
445名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:36:47.03ID:OPzBIT1n0
>>439
アベノミクス大失敗で頭おかしくなったのは自民党全体
446名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:36:57.47ID:gkkXDG1m0
>>439
彼の頭では日本はまだデフレだから…
謎の2020年基準でアメリカと比較しだす始末
447名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:38:02.44ID:ZuUAs6Ii0
>>434
エンゲル係数があまり経済の指標に使われなくなったのは
各国の計算式がバラバラなのと
社会保障費負担などで変わってくるからやで

で、最近は消費者物価指数でみるようになったわけで
448名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:38:56.90ID:KayHbPIj0
>>446
完全にスタグフレーションなのにな
449名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:39:42.73ID:uNjRx0Ou0
>>438
まさに、インフレをともなう円安は「雇用を増やすのに役に立ち、若者は喜んどる」などと歓迎されてきました。
皆に日本の消費者は減るとゆう運命を認識されて少子高齢化で小さくなるパイと呼ばれる日本経済にとって、もともと減ると思われている消費にインフレがあたえる影響を心配する必要は、なかったのです。
むしろ、まずヒトデを確保するとゆぅ優先順位のもとでは、賃金のコストがインフレの影響で実質的に下がる傾向は、有利にはたらいたのでしょう。
450名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:39:53.51ID:E0aTr2Ks0
>>442
都市圏人口に応じた不動産内需GDPはめちゃくちゃ低い

そもそも少子高齢化で一人あたりGDPを上げなきゃいけない国なんだか
サンフランシスコやニューヨーク、シドニーやメルボルンのようにある程度の人口で、世界一の不動産内需GDPを叩き出せるような街に東京大阪を切り替えてなきゃ行けなかった

そうすればアメリカやオーストラリアのようにGDPにつられて国全体の賃金も大幅に上がっていたわけで

政策を完全に間違えていた
451名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:39:59.52ID:6HJYw3+B0
増税メガネからゲルにかけて
こいつらの売国政策のせい
452名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:40:17.92ID:gkkXDG1m0
>>443
だからスウェーデンはもともとが世代間不均衡率マイナスなんよ。更に国民のためにそれを通しちゃう。

日本の世代間不均衡率は真逆で世界一。これを0%に近づけようなんてしたら日本の高齢者はブチ切れる。

もともとの土台が違うのよ
453名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:41:27.59ID:Z10rxrUP0
老人多すぎるから

何やっても上手くいかないと思うよ 日本
454名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:41:43.00ID:I7Ppx/D30
せっかく安倍さんが美しい国、日本をシナチョンの手から取り戻してくれたのにどーしてこーなった?
455名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:41:46.39ID:4arMWHHE0
トリクルダウンはないのかよ
456名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:41:53.76ID:gkkXDG1m0
>>442
いやだから仮に1ドル100円でも東京なんかの不動産の平米単価安いん?と
457名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:42:54.04ID:gkkXDG1m0
>>448
謎の2020年基準でアメリカよりはインフレしてないコピペかはじまる。
458名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:43:08.11ID:n9+YGmts0
>>433
アベノミクスは日本の財産や労働力を海外にバーゲンセールする政策だったからね
そのせいで一人あたりのGDPが韓国よりも下になってしまった
459名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:43:13.67ID:OPzBIT1n0
>>455
金持ちは稼いだ分だけ投資して投資で稼いだ分も再投資しちゃう金の亡者だからな
経済のガン
460名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:43:34.52ID:FARYvwQd0
>>445
民主の埋蔵金は無いだけですんだ
だから被害は実質ない

リフレはやっちゃって被害甚大だからなー
2015年には判っていたから隠蔽として日銀のETF買い増したり年金も自国株に突っ込む量増やした

2015年で国民が審判下すべきだったのに許したからね
461名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:43:55.53ID:YXgaM4zf0
きみたちコピペなしで語ってくれないか
462 警備員[Lv.11][新]
2025/07/11(金) 18:44:14.64ID:1X0eESKj0
まだまだ
463名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:44:17.03ID:gkkXDG1m0
>>450

いやだから仮に1ドル100円でも東京なんかの不動産の平米単価安いん?と
464名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:44:20.73ID:d7JiDkQ10
トランプ関税が発動した後のアメリカの方が
もっとすごい事になりそうだけどな
465名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:44:41.11ID:zVoHerSZ0
今の日本だと、物価は上がるが、
固定収入の中小企業の賃金は上がらず、生活が苦しくなっていくように思う。
466名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:45:11.99ID:LYyKhfpR0
>>452
年金改革放置したから不均衡拡大しただけ
それはただの日本の民度
467465
2025/07/11(金) 18:46:28.31ID:zVoHerSZ0
冷静に考えたら、わかることで、
2020年以降の自民党の政策に誤りがあったと言わざるをえない。
468名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:46:33.57ID:E0aTr2Ks0
>>463
安いぞ、あんなに人口をかき集めてあの価格は無いわ
先進国の人口を、ドブに捨ててるようなもん。賃金やGDPにとって一番重要なのが、その国の一等地と二等地の住民一人あたりの不動産内需GDP

そこが低けりゃ、国家全体の賃金も当然安くなる
日本のGDPの80%が内需GDPなんだから
469名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:47:02.28ID:kDZTtPVR0
>>1
選挙前に金を受け取る自民党
【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★4  [ぐれ★]YouTube動画>21本 ->画像>5枚
470名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:47:12.53ID:8opFKqFC0
日本には闇バイトがあるじゃん!
471名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:47:33.69ID:KvRStLzC0
>>450
>不動産内需GDP

それって最終的にバブル崩壊で終わるやつやん
472名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:47:46.36ID:uNjRx0Ou0
>>460,457
てゆぅか、いわゆるリフレ派とは、おそらくインフレが駆け込み需要につながって消費が活発になるような流れを期待するようなタイプの考え方を指すのでしょう。
逆に、日本の消費者は減るとゆう運命を認識されて「少子高齢化で小さくなるパイ」などと呼ばれる日本経済のばあい、もともと減ると思われている消費にインフレがあたえる影響を心配する必要は、なかったのです。
ですから、インフレをともなう円安には、海外の消費者から見た価格の面での国際的な競争力が上がって輸出やインバウンドに有利にはたらき、世界的に活躍する大企業をもっと活躍させるとゆうメリットが、期待されてきたのでしょう。
473名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:48:14.54ID:VXIX+HDs0
民主党政権時代は
何でも安くて
税金も安くて
良い時代だったよな
【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★4  [ぐれ★]YouTube動画>21本 ->画像>5枚

【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★4  [ぐれ★]YouTube動画>21本 ->画像>5枚
474名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:48:51.08ID:gkkXDG1m0
>>466
年金だけじゃないよ。社会保険料もそうだし、いまだにリソース高齢者に割いてる。スウェーデンは高齢者にそんな医療費もかけてない
475名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:49:09.10ID:KvRStLzC0
>>454
岸田石破で完全に売国し尽くしたもんなあ
476名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:49:55.31ID:OPzBIT1n0
>>460
専門家ではない国民は実害が出るまで判断できないから仕方ない部分はある
今は結果が出たので、判断できない奴は単なる売国奴
477名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:50:26.84ID:E0aTr2Ks0
>>471
だからその時に失敗したんだろ、本来なら先進国の都市圏人口に比例した家賃と不動産内需GDPに落ち着き

家賃が高すぎるからと、材料に金をかけた天下一品が東京から逃げ出したように
企業と人口が、不動産内需GDPを稼ぐ街からある程度逃げ出すよう市場原理で落ち着いていくはずなんよ

東京大阪の一人あたりGDPを激増させながらな

それができてないから、経済が歪みに歪んで、東京大阪が家賃から民泊運営に変えるだけで20倍の利益が出て
当然日本のGDPの80%をしめる内需GDPを、東京大阪の家賃を抑えることでで抑え込んでるから、日本全体のGDPがおさえられ、エンゲル係数が見たこともない不健全な動きをしだす
478名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:50:42.58ID:XTuzs8DB0
>>461
ここの常駐のリフレ馬鹿がアベノミクス、リフレ政策の大失敗を認められ無いから、
支離滅裂な話しをしてるだけだからねw

アベノミクスが成功してるなら
政策金利を2%に利上げして終わり
物価高騰だってかなり沈静化すると思う

こんな簡単な事を理解出来無いからなw
479名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:51:11.06ID:n9+YGmts0
>>459
金余りの状態が起きてそれが投資に向かうとバブルが出来上がる
政治がそれを防がなきゃいけないんだけど日本は政治がバブルを助長させてる
バブルはいつか弾けることが運命
どうなるかはすでに20世紀に日本が体験してるだろう
480名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:51:54.13ID:KvRStLzC0
>>477
>それができてないから、経済が歪みに歪んで

心配無用。人類には無理だからw
481名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:52:07.23ID:0vFl9IgX0
エンゲル係数は
小麦粉を練って食ってた時代係数だから

小麦粉で計算しないと無意味
482名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:52:19.12ID:LYyKhfpR0
>>474
そうよ
だから、社会保障費の世代間格差放置したのが日本の民度で民主主義って話ではないでしょ

https://www.ifeng.or.jp/fourm/04/

日本の衰退は社会保障費の不均衡にある、なんて話は1990年代には指摘されてたわけだし
483名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:52:45.73ID:D5Kd+ejr0
>>461
いいよ

コピペ

食料品、農作物の値上げを自民が2022年から進めているからね

農水省の「適正な価格形成に関する協議会」資料
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/kikaku/kakaku_keisei/attach/pdf/imdex-4.pdf#page=8

それと今年の鹿児島早場米のJA概算金が
2万7千円(玄米60キロ)で去年より8~9千円上がったから
今年の新米も高止まりする模様
(スーパーで5キロ4100円以上になる見込み)
484名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:52:59.90ID:OPzBIT1n0
>>479
その構造の要が企業団体献金と見返りの利益誘導だな
485名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:53:07.99ID:zVoHerSZ0
>>478
岸田は、物価だけが上がり、
給料は上がらないじゃないか?
486名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:53:59.51ID:Z10rxrUP0
莫大な借金して
それで日本は老人率や老人貯金を増やしていく
という悪手をやったから

老人貯金から取れる
消費税や
インフレで返済していくしかない
487名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:55:07.58ID:qG6qNDVx0
>>486
老人の医療費自己負担を8割にするだけで問題は全て解決します
488名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:55:17.93ID:oWQHmYAW0
43年前の1982年って500円札が500円玉になった年だぞ
じゃあ500円玉を500円札に戻すか
489名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:55:39.22ID:XTuzs8DB0
>>486
あれれっ??
リフレ派はいつの間にか
財政規律派に鞍替えしてたんだろうなw
490名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:56:18.97ID:gkkXDG1m0
>>468
だから具体的にどれくらい安いの?平米単価でさ
491名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:56:21.61ID:D5Kd+ejr0
>>487
そこまでするんだったら皆保険制度を無くした方が早いと思う
492名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:57:47.02ID:qG6qNDVx0
>>491
加入条件を65歳迄に制限すれば皆保険は持続性もあり良い制度です
493名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:58:34.65ID:PhyYBiW50
安倍・菅時代は"食のレジャー化"と言い張ってたネトサポどこ行った?
参政党に鞍替えなんかw
494名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:59:03.63ID:XTuzs8DB0
リフレ馬鹿がアベノミクスの失敗を
老人の責任に転嫁してやんのw

人間ここまで落ちぶれたく無いものだよなw
495名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:59:42.26ID:D5Kd+ejr0
>>441
国内だけならインフレは増収要因だけど
国外への輸出が関わるとインフレは製造コスト増≒競争力低下で
行き過ぎると業績悪化になるからね
496名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:59:47.19ID:3S2rnWby0
"激戦参議院選挙!刑務所を出て20年、誰よりも福祉行政の貧困を知った人。れいわ新選組山本ジョージ候補者。元受刑者同士のダブル特別対談!元博報堂作家本間龍さんと一月万冊"
https:

@YouTube


"【街宣LIVE】山本太郎代表・かばた健吾 大阪選挙区公認候補 #参院選2025 #比例はれいわ 2025年7月11日 大阪府・京橋駅連絡通路"
https:
//www.youtube.com/live/W-hyOjVyHLM
497名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 18:59:54.99ID:FARYvwQd0
>>476
で、そこを踏まえて、でも民主時代も酷かったとなる
アベノミクスのように積極的に酷いことしなかったからまだマシというだけで

岸田や石破は自分は評価してる
リフレ終わらせて更に着地点探して懸命にやってるからね
とはいえ失敗が2015年に判ったのにアベノミクスのリフレやってた政党を許していいのか、ともなる
498名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:00:07.86ID:zVoHerSZ0
>>494
あなたは妄想癖だが、
岸田は、コストは上昇するが、収益は上がっていない。
499名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:01:17.27ID:fug3PfOg0
マネタリーベースをちゃんと見ろ
500名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:01:37.69ID:oWQHmYAW0
そういやMMT理論ってすっかり聞かなくなったよね
501名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:01:47.38ID:KayHbPIj0
>>486
金融所得課税一択だろ
日本の金融資産の7割以上を60歳以上が保有しているのだから
消費税に拘るのは輸出還付目当ての輸出企業様の手先だけ。
25兆円低所得者や未成年者や障害者からも集めても
11兆6000億も輸出企業にばら撒いてる
全く意味がない
502名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:01:50.86ID:zVoHerSZ0
つまり、
日雇い工員と、一部の大企業以外は、
岸田は、物価しか上がらず、給料は上がっていないのだ。
503名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:02:04.57ID:Z10rxrUP0
老人医療自己負担3割にすれば良い

エンゲル係数も下がるw
504名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:02:45.01ID:rYdybqyp0
スーパー入っただけで
あっという間に金がどんどん飛んで行く~
505名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:02:57.44ID:XTuzs8DB0
言い訳がましいんだよなw

いい加減にアベノミクスの10年間の失敗を
認めて安倍時代の日銀の政策決定者
みたいに大人しく黙ってりゃ良いものをな?

何故か?まだ、騒いでて恥の上塗りしちゃうんだからさw
506名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:03:43.30ID:D5Kd+ejr0
>>492
医療保険をよく使うのは高齢者だから
現実的な話なら
自己負担3割+高額療養費制度自己負担引き上げ
くらいが限界かもね
507名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:03:50.78ID:OPzBIT1n0
>>497
アベノミクスの失敗を公式に認めていない岸田も石破も問題解決能力は無いよ
508名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:04:09.34ID:FARYvwQd0
>>500
日本の自称MMTね
インフレ時は増税すればいい、って話でインフレしたらこれはコストプッシュインフレだからノーカンって言い出したからね

流石に今のインフレで騙されかけてた人も気がつく
509名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:04:24.48ID:zVoHerSZ0
>>505
だから、岸田は、給料が上がっていない。
あなたは、給料が上がってたのかもしれないが、
これでは、暴動が起きる。
510名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:05:01.55ID:OPzBIT1n0
>>501
金融所得税だけだと貯めこんでいる分に税金がかけられない
511名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:05:44.80ID:gkkXDG1m0
>>482
残念ながら日本は団塊世代というアフリカ並みの出生率で産まれた人口の山があんのよ
512名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:05:51.19ID:XTuzs8DB0
>>500
MMT理論は幾ら貨幣を発行しても問題は無い!!

高インフレーション時には大増税を連発して景気を冷却させれば良いから問題無いと言っていた。

さて?今狂った様に減税減税と騒いでる奴らは元MMT論者と云う皮肉w
513名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:06:15.42ID:FARYvwQd0
>>507
まあ実質認めてるが、確かに公式に認めてないな
そこが同じ政党でアベノミクスを支持していた人らの限界だな
514名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:06:50.57ID:KayHbPIj0
>>510
死んだら相続税で全て奪えば良い
あるいは金融資産は相続不可にする
515名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:07:47.49ID:7ACcLklH0
アメリカも日本も一回落ちた方が良いなアメリカ危ない危ないって言ってても全然バブル弾けない、可笑しい後1年位はこのままなのかなバブル弾けたら全力で行くのに
516名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:08:25.46ID:uNjRx0Ou0
>>485
むしろ、最近は、値上げのニュースだけでなく、賃上げのニュースも積極的に報じられ、「賃金の上がり方が数十年ぶりのいきおいだ」などと盛り上がってきたようです。
背景には、戦争やコロナの前はまだゆるやか過ぎたインフレの勢力が、今は十分に発達したので、以前は「下がっても問題ない」とゆうあつかいだった実質賃金を上げてもよくなったとゆう、状況の変化があるのでしょう。
逆に、これからもインフレをつづけるために円安や海外のインフレに頼る必要はないので、今後は、物価に影響するコストの中でもとくに影響力が重視される賃金がインフレをプッシュすればよいのではないか。
517名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:08:45.27ID:FARYvwQd0
>>510
なんで財産税なのよ
日本はそれと公職追放で各企業の老人権力者も排除して若者に権限移譲した
戦後それで奇跡の経済成長を遂げた
518名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:08:51.32ID:OPzBIT1n0
>>513
失敗した政党にはちゃんと責任を取らせないとすぐに同じことを繰り返す
「アベノミクスは失敗した」と小中の教科書に載せるくらいやらないと
519名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:10:23.24ID:zVoHerSZ0
最近は、一方的な意見が目立つが、
アベノミクスが嫌なら、日本もウクライナへの防衛費を負担して、ゾンビ経済すれば良かった。
戦争を止めもせず、わがままなんだよ。
520名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:12:00.37ID:zVoHerSZ0
あと、円高不況は、中曽根・宮沢政権と
クリントン政権が原因なんだよ。
521名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:12:33.48ID:OPzBIT1n0
>>514
保有資産1億以上とか制限つけて、
金融資産そのものに1%とか税金かければ金持ちも消費してくれると思うんだけどな
金持ちの資産を徴収するのが目的なのではなくて消費活動を促すのが目的
まあ絶対に成立しないから意味ないか
522名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:14:03.25ID:XTuzs8DB0
だからさ?

財政省が常日頃、口を酸っぱくして
財政規律が国家運営にとって如何に
重要かを言ってましたけど?

キミたちリフレお馬鹿さんたちは
ご理解頂けましたかな?

財務省に対する敗北を認めたく
無いからと言って
まだ。国民を果てない物価高騰に
巻きコンにで積極財政やりたいのかな?

どうかなw
523名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:14:15.72ID:zVoHerSZ0
クリントン政権時に円高不況にしたくせに、
よく、クリントンを責めないよなあ。
あなたがたは、相互的じゃない。
524名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:14:21.12ID:PEza6mA30
物価上がる前までは
ちょっとした手作りのハンドメイド品を
作って売るのをちょいちょい
見かけたが
最近はあまり見なくなったな
こういうのに使う金が無くなったんだろな
525名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:14:59.57ID:uNjRx0Ou0
>>508,512
むしろ、戦争やコロナの前はまだゆるやか過ぎたインフレの勢力が、今は十分に発達したので、日本経済は「下がっても問題ない」とゆうあつかいだった実質賃金を上げてもよいフェーズに変わりました。
とゆう事は、これからもインフレをつづけるために、円安や海外のインフレの影響をウケる原材料とかのコストに頼る必要はなくなったのでしょう。
むしろ、今後は、物価に影響するコストの中でもとくに影響力が重視される賃金が、インフレをプッシュすればよいのではないか。
526名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:15:32.67ID:qPog4Re50
黒田「アベノミクスは大きな成果があった」
日銀「アベノミクスは成功した」
527名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:17:02.36ID:OPzBIT1n0
>>526
結果がこれでそう言い切るの凄いよな
認知が現実から乖離しすぎている
528名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:17:37.45ID:J6X8kvh90
アベガーならぬイシバガーだな
いや増税めがねも仲間か
529名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:17:38.32ID:sXfBe/U80
全国民が待望していたデフレ脱却がついに!
みんなデフレ脱却インフレの果実を味わおうじゃないか
530名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:20:00.03ID:zVoHerSZ0
こんなに日本人がクリントンだけを擁護して、人権を無視するなら、
アメリカの国益を代弁した方が、よっぽど希望が通る。

関税で日本企業が苦しくなろうが、知ったこっちゃあない。
531名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:21:40.07ID:J6X8kvh90
なんだかんだ言ってもどの政権も財務省に這いつくばってるからなあ
532名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:21:40.10ID:Fab5YpE20
2022年からの円安インフレで現在まで実質金利-3%と実質賃金マイナスのインフレ税とってる国なんて世界でも日本だけ
少なくとも4%以上の利回りの資産運用を続けていかないと日本に住む限りジリ貧で苦しむことになる

円安コストプッシュインフレを放置してすでに3年経っているが、円安コストプッシュインフレで株価は上昇し名目賃金は上昇し税収は増大し政府債務も目減りしているから、政府も上級国民達もウハウハで物価上昇と賃金上昇の好循環という世迷い言でコストプッシュインフレの物価上昇をもっと促進しようとしている始末

同じインフレでもデマンドプルインフレで経済成長してインフレ率にあわせて金利が上がっていけば円資産は目減りしないし資産効果で消費も拡大するが、コストプッシュインフレで物価が上がり続けているから経済は成長せず、金利は上がらずに実質金利はマイナスで逆資産効果になっているから、貯蓄を投資に回すかして資産を防衛し、消費を抑えるしか手がない

日本政府は官制インフレ政策で政府債務を削減することしか考えてないから、円安インフレで日本人の円資産は目減りし続け、そもそも賃金上昇と無縁な高齢者が3割いてこれからも増え続けるから、消費が拡大して国内産業が成長する機会を奪っている

この先も円安インフレが続き実質金利も実質賃金もプラスになる目処はまったくなく日本に住み続ける限り国民は貧困化していくしかない
533名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:23:44.12ID:WtJTShRx0
>>532
テープレコーダ
534名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:24:19.95ID:YynzDb0H0
これで子ども・子育て支援金を来年度から払うことになってるんだから
参議院でこの法律を廃止するっていう政党はないの?
535名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:24:54.46ID:Xo5SjG3S0
😺の国へどんどんまーっしぐら
536名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:25:01.19ID:qG6qNDVx0
>>491
加入条件を65歳迄に制限すれば皆保険は持続性もあり良い制度です
537名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:29:37.35ID:dSJlEP2S0
>>534
こども家庭庁全てかき集めて、年間7兆円だぞ

国民の3%の月50万以上もらってる高齢者のために、在職老齢年金で年2兆円の負担を現役の保険料に押し付ける改正が最近通ってる
どう見ても、やばいのはこっち
538名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:33:04.60ID:qG6qNDVx0
>>491
加入条件を65歳迄に制限すれば皆保険は持続性もあり良い制度です
539名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:38:39.37ID:qb3j0CCY0
ばら撒くのもむしりとるのももう無理や
無駄金使うのはもう無理やから削る。根本解決は稼ぐしかない、稼いで賃上げや。賃上げできない企業は市場から退出させてリソースを別に振り向けた方が前向きや
540名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:39:10.25ID:s6M8Wh/n0
日本が貧しいのは確かだが、エンゲル係数についてはアメリカとイギリスにだけは言われたくないわ。
特にイギリス。あのゴミを食べ物というのは食に対する冒涜。

アメリカはまだ金出せば中華も和食もスペイン料理もイタリア料理もあるから何とかなったがイギリスはマックが神になるほど。
541名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:40:03.13ID:qb3j0CCY0
ばら撒くのもむしりとるのももう無理や
無駄金使うのはもう無理やから削る。根本解決は稼ぐしかない、稼いで賃上げや。賃上げできない企業は市場から退出させてリソースを別に振り向けた方が前向きや
542名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:47:39.11ID:In9Xbow80
>>540
数字に惑わされてはいけない
アメリカの大多数は日本よりも生活に必死
労働時間は短くても物価があまrに高いので給与が追いつかない
なのでかけもちが普通
さらにいつ首に切られるか判らないので成人の7割がなんらかの向精神役を処方されてる
日本のほうがつましくてもQOLは高い
543名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:50:29.00ID:wXEde7Tw0
この手のスレには、日本のほにゃららのせいというカキコで溢れるが
それは木を見て森を見ずの典型
経済大国日本はアメリカに潰された

トランプ関税でみんないい加減目が覚めただろう
ようやくワイのコピペが日の目を見るときがきたようだな
544名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:51:55.12ID:In9Xbow80
なぜ現代のGDP数値は馬鹿がけいるのか

@YouTube



@YouTube

545名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:55:11.53ID:dL2ELvC/0
>>317
同列の話じゃないよ?
年収500万は俺が社会人2年目以降一度も下回ったことがないから「それ以下」を一人前扱いしてないだけ
夏のボーナス100万は最近発表された平均がそんぐらいってだけ

つかさ?この程度が盛ってると思うお前の人生どんだけ惨めなのw
546名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 19:57:05.83ID:bzkdnec10
物価を上げる政策自体はいいと思う。
物価が安いと外国人に買われるだけやしな。
あとは自国民の賃金を物価以上に賃金に上げるだけ。
よろしく政治家
547名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:00:03.70ID:PHm4DrTR0
クソみたいな仕事に高給上げすぎなんだよ
さっさと現場の労働者にしっかりとした収入を与えろ
中抜もだ
資本家の暴走を止めろ
548名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:01:13.62ID:5RGI4Ree0
先進国が羨ましい
549名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:02:15.36ID:YJBeNz250
物価上昇→賃金上昇→物価上昇→
景気の好循環やんけ
550名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:02:52.35ID:D5Kd+ejr0
>>546
国内で物価が上がっても
円安なったら外国からは安く見えるからな
インフレで円の価値が下がると円安に振れる可能性が高いのが困るよな

インフレ→円安→インフレ→円安のインフレスパイラルが起こったりして
551名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:03:23.45ID:R8aKum2m0
>>247
前向きな感じで言ってたよね
552名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:03:54.73ID:YJBeNz250
>>547
お前の代わりはいくらでもいる
553名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:04:46.68ID:YJBeNz250
やっとデフレスパイラルからの脱却か
554名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:05:04.51ID:beSJKIVj0
羨ましい国は無いぞ
そもそもの物価高プラス9割エアコン無い国とか地獄
555名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:08:14.45ID:XTuzs8DB0
>>546
アホか?
賃金を上げるのは徹頭徹尾の企業努力だぞ??
556名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:12:56.96ID:5ZwvaONj0
スーパーのおむすび170円くらいでびっくりしたわ
557名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:14:25.20ID:XTuzs8DB0
>>547
アホか?
すでに150年近く前にマルクスによって

労働力を極限まで安く買い叩く事が資本主義システムの本質。
と看破されとるだろ?
558名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:19:02.85ID:AvpY4vOa0
>>542
向こうのスーパーのサイトとか見ると食材なんかは安めな気はするがな。ガソリンなんかも給与考慮したら割安感はある。
559名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:20:13.83ID:ghQqCm0Y0
賃上げしても、全く無意味になってんだよな。インフレがひどすぎて。
以前より買えるものが減ってるだけ。
560名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:21:23.07ID:v5HA+rN+0
ありがとうじみん
円安物価高で日本人を苦しめろ
561名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:22:24.18ID:SEoZEm1M0
れいわも維新も民民も参政も全部金融緩和で円安方針やで
562名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:25:40.82ID:v5HA+rN+0
>>554
湿度も気温も高い最悪の気候で
他の先進国はここ30年で給料2〜3倍になったのに唯一1.1倍にしかならない無能の国で
石油も出ないのに円安で庶民生活が終わってる衰退国がアジアにあるらしいよ
563名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:26:53.39ID:9nB+ssXZ0
>>9
外国人不起訴は石破の前から制度化されてるよ。
564名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:27:26.48ID:AvpY4vOa0
>>562
1ドル80円くらいなら給与差一気になくなるな…

もしかして…
565名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:28:51.99ID:3S2rnWby0
"【石田和靖】日米協議に影響なし?そんな訳ないだろ!【#石田和靖 #アメリカ #自民党 #石破茂 #トランプ #ディープステート #政治 #経済 #国際情勢 #フェンタニル #トヨタ #名古屋 #中国】"
https:

@YouTube

566名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:28:55.40ID:zA5gtgyT0
インフレの後には経済成長が待っているって思い込むしかないよもう
辛い現実が好転しそうにないなら宗教の出番
567名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:29:37.59ID:beSJKIVj0
>>562
そもそも娯楽の多様性が無いし
あれもしたいこれもしたいだから他より高く感じるのよ
ハンバーガーセットが二千円とかそもそもの味からして手が伸びない
568名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:29:40.41ID:NCMzi3Xj0
>>21
詐欺師に騙された国民が悪いのよね

嘘は嘘であると見抜けない人は、どうすりゃいいの?
569名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:32:34.33ID:/06Cnwo80
政治も対策も出きないからね。
ビリでもペナルティ無しだから、
政治屋は誰もがなりたがる
570名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:33:05.56ID:NCMzi3Xj0
見える
自給自足の生活が見える
こんな嬉しい事はない
571名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:33:36.45ID:JNv23R8e0
謝謝自民党!!!
572名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:37:30.42ID:s6M8Wh/n0
>>542
アメリカ行ってわかったのは、結局高いのはサービスなんよ。自分でやるなら色々安い。
食材も悪くないしウォルマートは普通に醤油も売ってるからどうとでもなる。

それに比べてイギリスの飯の終わり方よ。
とりあえず何食べてもボソボソになる豆をどけろ。話はそれからだ。
573名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:39:40.89ID:XTuzs8DB0
>>566
ロシアもあんなでも経済成長はしてるよ?
574名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:42:48.08ID:AWn33n2k0
>>222
安倍は減税したよ
富裕層減税と法人税減税
575名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:43:08.91ID:s6M8Wh/n0
氷河期可哀想扱いされるけど、どうせ給料の伸びない若手時代に物価が上がらなかったという意味では割と恵まれてないか?
20代でこの物価上昇率じゃあ少々初任給良いくらいでは割に合わないよ。
576名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:45:56.51ID:+k++z4IK0
地獄の民主党時代

ガソリンリッター 97円
お米5キロ 1780円
カップヌードルのBIG 160円
軽自動車 110万円 原付バイク 9万円 iPhone 59800円 東京-沖縄の飛行機チケット 3000円 アパホテル 1泊 6千円
実質賃金 最高水準

ほんと地獄だったね
577名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 20:51:05.43ID:bzkdnec10
>>576
その前の麻生福田政権時はもう少し安かったからなぁ
578名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:00:29.53ID:XTuzs8DB0
>>575
初任給が高ければ生涯賃金は全然違うものになるよ?
579名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:04:44.71ID:d9a/sGuq0
>>576
ナマポは気楽だな
真面目に働いてる庶民は地獄だったけど
580名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:09:12.39ID:A0pWiYhJ0
賃上げしても老人大国の日本では国民の救いにはならんよな
格差が広がるだけ
581名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:11:13.56ID:bBeKV8uW0
>>576
カップ麺の値段が麻生総理に追いつくだろw
582名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:11:30.04ID:3ZJGfO360
まぁホンマに貧困化してるんだったら
みんなウーバーイーツなんか利用せずに
こぞって自炊を始めるだろうし。
黙ってるけどまだまだカネ持ってるのよ。
583名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:13:23.18ID:3S2rnWby0
"【さとうさおり】財務省が絶対に隠したい“裏の真実”を暴露!"
https:

@YouTube

2025/07/11(金) 21:14:38.57ID:8r8YETj40
>>581
水の値段も川越シェフに追いつく時代になるな
あれだけ水が豊富とか言われてた日本のコップの水一杯の価格が800円w
2025/07/11(金) 21:14:41.19ID:tme/mljn0
物価なんて独裁国家でも無い限りコントロール出来る訳ないんだよ
それをやろうとしてダムが決壊したかのようにどんどん値上げ値上げになってる
そして日本より物価が高い国と比べて日本は安いとか言って正当化しようとする
そら高い国と比べたら安いわな
586名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:18:47.19ID:XTuzs8DB0
>>582
Uberの配達員なんてこの頃あまり見掛けなくなったけどな?
2025/07/11(金) 21:20:10.94ID:w/76W0Dy0
立憲民主党に任せれば
こんなことにはならずに済んだのに
2025/07/11(金) 21:21:34.23ID:s6M8Wh/n0
>>578
生涯必要資金も全然違うけどね。
大企業の上澄みの一部で景気の良い話が飛び交ってるけどなんだかんだで今って氷河期の頃より2割高い程度なのよ。
いくら氷河期とはいえ5年も働けば昇給により同じスタートラインに立てる程度の。

収入の少ない若手時代20年を安い生活費で過ごせたアドバンテージは大きいよ。
589名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:22:07.89ID:UeM5dZrW0
>>1
既に日本は後進国なんだよ
勘違いするな
590名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:22:25.10ID:Fab5YpE20
アベノミクスで円安インフレを目指したけど目指した円安インフレにならずに10年続けて、結局、海外がインフレが進んで利上げし、日本は円安インフレを目指していたからそのまま異次元の金融緩和を続け、円安コストプッシュインフレを放置した

2022年に他国が利上げしている時に合わせて異次元の金融緩和から方針転換して徐々に利上げしておけばインフレも抑制できたし、実質金利も実質賃金もここまでマイナスになることはなかったし、景気後退に備えることもできた

日本は今年1~3月に続いてトランプ関税の影響もあり4~6月GDPもマイナスでテクニカルリセッション、今年後半には日本は本格的な景気後退のスタグフレーション入りするのは確実な状況

国内生産力が低下して円安が続くから、エネルギー資源はもちろんの事、鉱工業の原材料や食料品や日用品等も海外からの輸入品に頼る度合が拡大し、円安や海外資本による買い占めやインバウンド価格により物価は高騰し、賃金上昇も価格転嫁され、賃金上昇以上の酷いコストプッシュインフレが続く

この先も供給力不足の円安コストプッシュインフレは収まらず泥沼のスタグフレーションが延々と続く中、実質金利も実質賃金もプラスになる目処はまったくなく、国民はジリ貧で苦しみながら生涯を終えることになる
2025/07/11(金) 21:26:13.44ID:W8DGWi1E0
>>587
それって
氷河期世代を安い待遇でコキ使って物価を抑えて
氷河期に歪みを押し付けていただけだよね

氷河期バイトリーダーを時給700円で馬車馬のように働かせて
250円の牛丼を堪能していたわけで

消費者による労働者の搾取でしかなくない?
2025/07/11(金) 21:28:13.82ID:n7Xpq9uf0
ヤバいわね。
593名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:29:17.81ID:ELNYQx8T0
安倍さんが生きてたら、遠慮して、利上げもされなかったんだよ
2025/07/11(金) 21:30:07.50ID:Ak819/4O0
>>573
あれはGDPに軍事費入れた誤差
日本アメリカも大戦中GDPは伸びたが日本は敗戦でガタガタアメリカは負担大きかった武器廃棄後舐められ朝鮮戦争
他国の戦争で日本GDPアップと面白い連鎖
2025/07/11(金) 21:30:48.17ID:xIvJSNj70
ありがとうアヘノミクス。
ありがとう統一教会じみん党。
2025/07/11(金) 21:31:04.09ID:m5y+MYxK0
>>576
悪夢の民主党政権&無能の白川&円高デフレで日本一人負けの3年間
 ・  正規雇用者数 : 50万人減
 ・非正規雇用者数 : 100万人増
 ・   総就業者数 : 40万人減
定年退職で正規雇用者が減り、学生の就職状況は最悪で非正規のみ増加
総就業者数よりも正規雇用者数が減る → 正規から非正規になった人が多いことの証明

アベノミクスの8年間
 ・  正規雇用者数 : 200万人増
 ・非正規雇用者数 : 220万人増
 ・   総就業者数 : 390万人増

日本国民の総給与額
 ・2012年(野田政権) : 約190兆円でバブル後では最低の金額
 ・2019年(コロナ前) : 約230兆円で過去最高
アベノミクスで日本人の給料は20%増えた。

マスゴミに騙されてる馬鹿=壺連呼のアベガーwww
2025/07/11(金) 21:31:11.88ID:oK5J5W2C0
石破容疑者や自民党爺さんの無駄金給料を
廃止して国民に毎月20万円配れば解決だよ
598名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:32:22.01ID:0FBRdZ+P0
>>587
少なくとも消費税の増税分は社会保障に使われて社会保険負担は今より軽かったのは確実だね
599名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:36:21.05ID:Btn9jUwh0
>>1
脱税増税クソメガネとか安倍とか自民の利権まみれの奴らがやりたい放題やったつけが出てきた
600名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:39:20.94ID:BPQdG4bp0
メディアは便乗値上げを促進し中身を問う事は絶対に無いという事

特権層は馬鹿国民としか思っていないという事
いい加減国民側が気づかないといけない

もういい加減分かるはず!国民側が何故という疑問を持たないと
特権層は結論ありきで状況を作るだけ

曖昧に終始している状況を国民側が気付かないといけない
メディアにしろ具体的に農家とJAの取り分について出せるはず

それが分かれば仮に卸や小売や転売が原因だった場合も分かるはず

本来メディアなり政治家なりが調査出来るはず

>「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…
>農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへ

JAが買い取ったでうやむやにしているが農家とJAの取り分については
不透明なまま

もういい加減国民側が気付かないといけない。完全に馬鹿国民と言っている
メディア・政治家・ネット工作の思考はこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
601名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:39:44.57ID:WqxanVhx0
まだまだ飲食店はいると人多いしまだみんな余裕あるのかな?ともおもう。ネットのルサンチマンみたいなコスパガー自炊がー外食は糞てのはさすがにファッション貧困ムーブで書き込んでるだけやろ
602名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:42:04.10ID:c2hf4irS0
物価上昇のニュースでも諦めずに>>8を貼り続けているのは、暇なのかな?
603名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:43:10.76ID:+k++z4IK0
GDPに占める輸出の割合

日本…内需85% 輸出15%
韓国…内需58% 輸出42%
ドイツ…内需60% 輸出40%

円安自民はただの国賊ww
604名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:45:15.97ID:zwkFS80Q0
安倍晋三の物価上昇目標2%達成やね
2025/07/11(金) 21:48:49.60ID:KQhVn4Gq0
日本のインフレ2%そこらでこれって
海外の10%超えの国とかどうなってんだろな?地獄なんか
今まで給与ケチり過ぎたツケな気がするな
2025/07/11(金) 21:49:21.26ID:PHm4DrTR0
>>557
今時マルクスとかwww

知識はあるけどバカの典型みたいなレスだな
出直してこい
607名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:51:01.13ID:nYj1xA+30
努力してもしなくても
低賃金固定の
まるで共産圏のような計画経営は

資本組合の江青らによる文化大革命!?
608名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:53:01.69ID:eZwY9wZK0
エンゲル係数やばいよな
外食とかする気にならないしな
ありがとう自民党
ありがとう失われた30年
609名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:54:27.45ID:uDm/13KZ0
こんな状況で子供つくる人バカチンです
610名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:54:59.06ID:EcLMVVQd0
中国も新技術開発しても
新しいものを試した者が利益を得られず
誰かにやらした者がメリットを得る世の中だったら
いずれ開発は停滞するよ
今はまだわからないだろうが
後から答えが出てくる

日本のようにならないことを祈るわ
まあ悪いところまで真似しそうだな
611名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:55:16.86ID:3S2rnWby0
自民、現金給付は1回が基本 小野寺政調会長「賃上げを目指す」 ★2 [蚤の市★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1752237677/
612名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:55:46.22ID:tS8WEWNt0
日本の破壊に成功してるね
やったね自民党
やったね石破総理
613名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 21:59:29.66ID:EcLMVVQd0
>>591
あれ馬鹿げてたよな
614名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 22:02:31.58ID:EcLMVVQd0
>>562
2-3倍は単なるインフレで
なんもメリットないだろ
社会は大混乱だよ
まだ馬鹿げたこと言ってんのか馬鹿
615名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 22:07:21.46ID:EcLMVVQd0
コメは90年代は2500円だっだんだよ
デフレで1800円まで落ちていた
そのまま忘れられていた
いまその他の労働者すべてがそうだし
コメみたいに極端な措置をとったら
逆に大勢がショック死してしまう
2025/07/11(金) 22:11:57.91ID:W8ymIIo40
東京駅を晋三駅、成田空港を安倍晋三記念空港に改名するしかないな。
617名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 22:12:05.05ID:ARIM8Zhm0
なぜ先進国に限定する?
2025/07/11(金) 22:12:14.54ID:s0YSaquS0
物価高騰の原因は明確、アベノミクスによる金融緩和です。
物価高対策に円高にしますと訴える政党が無いのが不思議だ。日銀が1$100円になるまで利上げすれば良い。
619名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 22:13:16.23ID:0FBRdZ+P0
安倍政権と違って岸田石破は賃上げしようとしてる分は幾分まともだね
もっといえば手取りを上げる(= 賃上げはしない)って主張してる国民民主党よりもまとも
2025/07/11(金) 22:14:56.81ID:W8ymIIo40
東京都から、安倍晋三特別府に改名したら?

東京とくに23区など一部しか儲かってないんじゃ?
2025/07/11(金) 22:20:11.43ID:W8ymIIo40
シティータワーだの、パークタワーだの、プラウドなどやめて、シンゾータワー、トリモロス塔、の残滓払駆之塔、日本人であることを誇りに思うタワーにしたら?
2025/07/11(金) 22:21:50.52ID:kaxh/eQr0
>>618
むしろ円安誘導してるぞ
ドル円200円にして関税の影響なくすつもりなんだよ
大企業さえ儲かれば国民が貧困化しても関係ないからな
自分たちは物価高を理由に給料あげられるしwww
623名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 22:23:29.22ID:0FBRdZ+P0
>>615
デフレでじゃないよ
大規模集約化が進んで5キロ2000円切ってても利益があがる米農家による供給が需要分の大半を占めるようになったのです
624名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 22:38:37.80ID:Rk+QoaxA0
 
そのような事実はございません。  石破
625名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 22:45:53.55ID:uNjRx0Ou0
>>577,579,584
>>596,613,614
そう言えば、日本経済が見つけた問題点は、輸出に不利な円高と、物価が下がるデフレでした。
そこで、逆に「輸出やインバウンドに有利で、とくに、世界的に活躍する大企業の追い風になる」と期待される円安と物価が高くなるインフレを進めてきた中で、戦争やコロナの前はまだゆるやか過ぎたインフレの勢力が、今では十分に発達したのだ…
2025/07/11(金) 23:07:21.13ID:h9Av2y1/0
うちの隣に住んでたアメリカ人がハワイに引っ越したんだがマジで物価高くて嫌になると
卵が10個入りで800円くらいだと
よく言われるけどやっぱりラーメンは2000円
ハワイだと給料も上がるらしいから何とかなるけど勘弁してくれと
627名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 23:26:38.05ID:qb3j0CCY0
>>626
ラーメン2000円は安いな。20ドル、3000円のイメージだったわ。Ipuddo NYのメニュー見たら20-29ドルだから、トッピング足したりしたらチップタックス込で余裕で5000円超える
628名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 23:34:32.34ID:/v+R1R8z0
アメリカの鶏卵価格が暴騰してるのは鳥インフルエンザのせいなんだね
629名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 23:36:24.36ID:Pf8bj/GN0
自民党「よくわかんないけど増税していいってこと?」
630名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 23:53:54.18ID:dYFZJXJC0
ウチもエンゲル係数マジ高い
2025/07/11(金) 23:55:23.01ID:gG8u0r6O0
>>576
1ドル70円台だったしな
原材料費安いから高く売れないわ
632名無しどんぶらこ
2025/07/11(金) 23:58:45.42ID:uzJG/nyx0
>>225
書き込み全部読ませて頂きました
簡潔に書かれていて素晴らしい
まさに私も同じ結論です

>>245
黒田バズーカは岸田政権下までやっていましたよ
2025/07/11(金) 23:59:38.02ID:kiCj75kl0
最近ラビ・バトラ見ないね
634名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 00:01:47.62ID:S3bsissF0
>>576
20代の書き込みかな
30代は民主党政権知ってるしね

民主党政権は4年持たず毎年総理を変えて3年という短期政権で終わった
それが全てですよ
635名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 00:02:27.90ID:JUqIEUdl0
>>10
バカすぎて草
長文は低脳ってはっきりわかるんだね
636名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 00:03:31.90ID:JUqIEUdl0
>>634
そうだな、国民がアホだったよな
今の自民党があるのはお前らのおかげやからなwwww
637名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 00:04:33.17ID:JUqIEUdl0
>>629
石破「物価が上昇してる!?よろしい!ならばすぐに増税だ!(物価が上がってるってことは税率を上げれば取り分がふえるwwwwwww)」
638名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 00:05:37.95ID:JUqIEUdl0
>>626
現地通貨を円換算して高い安いとかアホなん
639名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 00:15:34.21ID:Yy7nbogs0
ジャップは円安政策でセルフ貧困国に
2025/07/12(土) 00:18:33.20ID:UfNS2e+T0
アベのなりふり構わない金融緩和のせい
普通、極端な金融緩和をすればインフレになるが
国内製品が価格が安い中国製品に入れ替わることでアベの時代はインフレにならなかった
いま、円が中国元に対して暴落し中国製品の輸入価格もどんどん高くなっているからインフレになっている
641名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 00:24:45.47ID:1oBaubUI0
壊国の天才だった安倍晋三
歴史に残るレベル(後世の人が正しく評価できれば)
2025/07/12(土) 00:27:44.42ID:hgM2wq5a0
【 参議院議員選挙2025 】

投票「してはいけない」政党 に票を入れてください。
まずは自民党、公明党、れいわ新選組、立憲民主党。その他の政党は↓から。投票してはいけない理由があればリプお願いします。

3×9の歳@固ポスアンケート協力希望
@no_nozaregoto

【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★4  [ぐれ★]YouTube動画>21本 ->画像>5枚
643名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 00:32:24.97ID:hY4lw6g50
30年間紛争国並み北朝鮮未満の成長しか出来てないんだから日本人は世界的に相当無能なんだろう
自民党がー日本人ファーストがーとか言ってる場合でなく大金払ってでも優秀な外国人の指導者でも連れてこないとアフリカ未満の貧困国になる未来しかないぞ
644名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 00:34:48.30ID:LfNbUVWa0
>>639
嫌儲から出てくるなよ犯罪者
645名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 00:36:00.90ID:KdQBhHiR0
>>643
日本人はリーダーに向いてないかもね
奴隷で活きる民族なのかも
646名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 00:57:51.08ID:GgSNYHI50
昨夜某焼鳥チェーン店でそこそこ食ったら5000円近くだった
もう大衆居酒屋も行かなくなってきた
647名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 01:08:17.82ID:YkVw5E0X0
ジャップランドはもうおしまいだ中国の自治区になるしかない
648名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 01:17:53.12ID:/dTskKco0
米の価格が代表だけど
食料品全体が二倍になっている
故に国民は選挙で民主的に怒りを表現する
何も手を打たなかった自公立連立政権が悪い
2025/07/12(土) 02:48:09.95ID:hAafgpcQ0
アメリカは日本から流入する(巻き上げる)資金で中国等の工業国へ投資しその配当金を稼ぐという
金融立国というよりカネを右から左へ動かすだけの虚業者だらけだったが、
安倍が日本を経済低迷させ資金を細らせたのでアメリカ白人の自殺者が増え始め、
日本で震災(人工地震)がたびたび起きる様になった。
しかし地震で脅したところで下手するとさらに日本経済を危うくさせるのでアメリカ中枢部にとっては歯がゆい。
650名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 03:06:41.73ID:ORmII5iW0
>>633
なつい!
しほんしゅぎは花火のように爆発するやつな。ウチにあるよ
651名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 03:11:57.22ID:faNkjNOm0
財務省解体と自民下野で日本経済V字回復や!
みんな選挙で自民以外に投票しよう!
652名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 03:18:52.15ID:5IMF108N0
先ずは税金と社会保障費を合算してみるようにしないといけないよね。この社会的合意が得られたら、問題点が上手く浮かび上がってくる。
653名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 03:23:50.96ID:Jgf5naUG0
>>11
おまえが潰れろ
654名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 03:40:24.36ID:M0/NlX0U0
ネトウヨと自公が日本を壊した
655名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 03:53:08.82ID:0PHlCtTf0
実質ちん◯んがションボリしています…
656名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 04:52:53.02ID:0gpxKKGV0
自民以外っつっても維新と国民民主党はアベノミクス継続派だしなあ
657名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 05:45:36.23ID:08I5y7z70
>>618
その通り
日銀が利上げすればインフレは収まる
今も、黒田の異次元緩和が続いている状態

国民の窮状を横目に植田は笑ってるよwww
【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★4  [ぐれ★]YouTube動画>21本 ->画像>5枚
658名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 05:52:25.50ID:oWm5Z25b0
なら東京は世界一生活水準が低いってことか
2025/07/12(土) 05:54:42.20ID:G0CHW8CN0
野菜は最近ちょっと安くなったな・・・
一時的なものだろうが、正直助かる
660名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 06:06:53.56ID:aZzE9Q3E0
それでも消費税だけは絶対守り抜く
自民はどこまで国民を苦しめるのかね
2025/07/12(土) 06:11:24.36ID:MWKSA1qG0
>>1
賃金上がってないのに物価が上がるスタグフレーションの証拠だろうが
食うだけでもきつくなってる証拠
662名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 06:14:15.67ID:HOJv5Fr20
>>660
消費税ない国は幸せなの?
663名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 06:14:40.61ID:oWm5Z25b0
>>620
帰属家賃も勘案すれば23区の生活水準なんてフリーター並みだぞ
2025/07/12(土) 06:16:22.09ID:u0BD5BMy0
物価高くて給料安い、さらに手取りはもっと低い
これが自民党だよありがとう
665名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 06:17:40.06ID:HOJv5Fr20
消費税がない国(アジア)
朝鮮民主主義人民共和国
ブルネイ
2025/07/12(土) 06:26:06.05ID:sgVmzYDS0
普通に成長してたら今頃平均年収1000万くらいはあったのに賃金だけ増えなかったからな
企業努力やらで頑張って抑えてたけど無理になって本来の中間層まで貧困になってる現実突きつけられただけだよ
667名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 06:27:05.20ID:NLYUPazX0
貧乏人は貧乏になる権利行使してるだけだよ
無能なのに短時間しか働きたくないです
楽な仕事だけやって責任取りたくもないです
でも銭だけは寄越せキラキラさせろ
文句垂れてるのはこんなのばっか
668名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 06:54:24.96ID:wJjV971h0
米国債を売ってしまえ
ドルを崩壊させたら
円の価値が戻る
2025/07/12(土) 07:07:10.39ID:fryDCqP10
共産党に任せれば
こんなことにはならずに済んだのに
2025/07/12(土) 07:08:57.15ID:BVKCgMZE0
>>153
単なる事実でしょ
この程度のち脳もないのかよ
2025/07/12(土) 07:09:24.22ID:BVKCgMZE0
>>154
起訴基礎からやり直せ
672名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:14:45.86ID:+s3IsHmj0
デフレ脳の愚か者たちが自国通貨建の国債はもっと刷れと言ってたがインフレが現実的になるとどれほど経済が混乱するかやっとわかったのではないかね

いや、わからないかアイツらはw
673名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:15:17.39ID:+s3IsHmj0
>>668
ただの自傷行為
674名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:19:52.11ID:ZLXzcOBp0
ここまで貧しくされながら公明自民に票を入れ続ける奴はバカを通り越して売国奴だよ
675名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:19:57.33ID:9k55dvCI0
以前の日本は強い円に守られてる部分があって、アジア通貨危機とかITバブル崩壊とか経済危機があっても国民の生活は守られてた。
安倍などの円安推進論者は円高のデメリットばかり強調したが、円高で日本人の生活は守られてた。
676名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:20:03.39ID:wcV1JsLB0
無能が増えたと思う。
やりたいことないの?

成長というのは、
製品を開発したり、子どもが生まれることを言うのだ。
677名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:20:41.86ID:oWm5Z25b0
お刺身たべたいよう
2025/07/12(土) 07:21:54.46ID:FP3WykRe0
>>662
日本の消費税は世界一厳しいんだわ
他の国は基本付加価値税
商品の販売にしかつかない
日本は取引税だからすべての取引について
重複して課税される
だからインボイス問題なんかも起きてる
679 警備員[Lv.16]
2025/07/12(土) 07:24:23.02ID:pH7F024G0
35年間竜宮城にいて戻ってみたら諸外国はランチが2500円になってましたとさ
2025/07/12(土) 07:27:25.16ID:wcV1JsLB0
夢を持ち、目が輝いているの
っていいよね
起床時の覚醒水準が高く、計画性がある
とも言えるけど
681名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:27:51.22ID:QR5sYVlN0
>>658
そうだよ

@YouTube

682名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:28:46.00ID:9k55dvCI0
あと賃金には下方硬直性があるので、デフレだと実質賃金はそれほど下がらない。
経営者も「デフレなのであなたの賃金は下げます」なんて言いにくい。
逆にインフレになると実質賃金は下がりやすくなる。
683名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:28:53.77ID:e7/UawSc0
特権層は馬鹿国民としか思っていないという事
いい加減国民側が気づかないといけない

もういい加減分かるはず!国民側が何故という疑問を持たないと
特権層は結論ありきで状況を作るだけ

曖昧に終始している状況を国民側が気付かないといけない
メディアにしろ具体的に農家とJAの取り分について出せるはず

それが分かれば仮に卸や小売や転売が原因だった場合も分かるはず

本来メディアなり政治家なりが調査出来るはず

>「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…
>農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへ

JAが買い取ったでうやむやにしているが農家とJAの取り分については
不透明なまま

もういい加減国民側が気付かないといけない。完全に馬鹿国民と言っている
メディア・政治家・ネット工作の思考はこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
684名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:48:23.27ID:DgDkRqqN0
働け!
働け!
働け!
685名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:52:00.23ID:i75xoflO0
"れいわ新選組の本当の実力と報道の嘘【獲得議席予想】"
https:

@YouTube

686名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:53:00.10ID:S7H0OG4W0
>>177
ならはやく共産主義になるべきでは
687名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:55:30.30ID:ndJdJPS90
な、少子化が正解だろう。
平民が子孫を残しても辛い思いをさせるだけ。
688名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 07:56:03.91ID:YufXA5E20
>>678
それ他の国も同じ
インボイスもある
689名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 08:09:28.27ID:2nbcerOl0
まじで食い物がたけー、感覚的にここ数年で2倍なんだが
まそんなことはないんだろうけど、にしても高い
690名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 08:25:29.78ID:i75xoflO0
【参院選】石破首相「もう疲れたよ、本当に」 [シャチ★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1752254381/
691名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 08:25:42.12ID:5GYaWsAw0
消費税の減税と2000円のコメは同じみたいなもの
俺は国債発行でひたすら財政拡大して物価を上げ続け生産拡大と金利で物価を調整する方がいいと思うけどね
つまり昭和と同じことをしろって事
2025/07/12(土) 08:30:24.04ID:qNcTAfJ50
食べたいものなら何でも買えてる
それでエンゲル係数が上がったとしても
他に控えてる支出があるかと言われたら
それも無いし、べつに何も困ってはいない。
693名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 08:38:05.71ID:nSpSnVTo0
>>692
だから何?オマエの身の上話なんぞ
誰が聞きたいんだ?
694名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 08:38:44.90ID:eBX0Y47B0
コメの値段2.5倍になったらそうなるよな
695名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 08:39:08.54ID:nSpSnVTo0
>>691
それでは賃金は上がらないよ?
昭和とはそこが根本から違う?
696名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 08:44:14.90ID:JRdBVzwE0
日本がご飯が美味いからな

それに物欲はあんまない
高級車とか高級スマホも欲しいとは思わない
2025/07/12(土) 08:45:13.03ID:1RaDcRyD0
だってみんな自炊しないもん。
こんだけ外食産業が発展してるんだから
そらエンゲル係数は上がるやろ。
「食」の概念が昔と違う。
698名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 08:46:25.40ID:/jW+rbTx0
海外からも最近はネット上でかわいそう言われるし
なんでこうなった

旅行客からは安い言われ
国民は高けぇ言う始末
699名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 08:49:29.21ID:o3GmZUVY0
>>697
日本は自炊率世界と比べて高い方だったはず
700 警備員[Lv.41]
2025/07/12(土) 08:50:25.58ID:yeE2rdO40
政治家がアフォすぎて全て官僚任せでやらせた結果な
官僚どもはやりたい放題自分たちに有利な法案通し
消費勢導入で一気に待遇改善
既得権益天下り法人に金が回るように仕向け
あらゆる場面で中抜き
物価高騰も奴らの天下り既得権益機関が中抜きしまくるから
実質税金みたいなもんね
2025/07/12(土) 08:51:58.65ID:dDsCoqJn0
目の前の食費削って老後に備えて積み立て投資すんだよ
それでも老後が心配ならエアコンも我慢しろ
702名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 08:53:59.70ID:nSpSnVTo0
>>700
自分でもう一回読み返してみ?
理解できるか?わざと支離滅裂さを
装っても周りが深いなだけだぞ?
703名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 08:54:07.31ID:oV8cIHrF0
基礎食糧のコメが二倍になったわけだから、他の食品も当然に二倍。
そして給与は大企業と公務員以外は据え置き。税金や他の支払いも
上がっているから、エンゲル係数上昇よりも遥かに苦しくなっているはず。
2025/07/12(土) 08:55:17.35ID:UvYOzwuK0
太平洋戦争は軍部と財閥の暴走で敗戦を迎え国民が犠牲になったが
アベノミクスも自民と大企業の暴走でまた同じことに…
2025/07/12(土) 08:55:25.61ID:1RaDcRyD0
>>699
自炊率データとってるんなら是非見てみたい。
この20年で大きく下がってるはずだ。
706 警備員[Lv.41]
2025/07/12(土) 08:56:52.43ID:yeE2rdO40
官僚はじめとした公務員は
上級国民として贅沢三昧

一方愚民には節約させるようマスゴミ使って洗脳
夫婦2馬力で働かせて税を納めさせるよう洗脳

どこまでも税や第二の税金天下り既得権益法人の搾取で愚民を貶めるのが官僚な
昔からお上に貢ぐのが伝統の国だからな
2025/07/12(土) 08:57:27.87ID:fZzOFPfF0
新興政党が伸びてきてるのって、経済政策がそこそこ説得力あるからなんだよな
他の政策とか理念とかをいくらアピールしてもまず経済政策おかしいところは伸びない
そして今の自民は経済政策が無茶苦茶
財務省の言いなりで特に国民負担を増やすことばかりだからな
2025/07/12(土) 08:58:34.90ID:YTgLwKWD0
>>705
自炊率知ってるわけでもなく「みんな自炊しないもん」かよ
しかも下がってる「はず」とか
外食産業コロナ余波でガンガン潰れたの知らんのか
2025/07/12(土) 09:06:13.76ID:1RaDcRyD0
>>708
その通り。
まったく※個人の意見でござい。
でもさ、みんな昔のように自炊してたら
あんなデリバリーの業態が定着するわけない。
当然、それはエンゲル係数を押し上げるわけで。
普通に
710名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:10:15.28ID:tycUkaUO0
1年前5kg2000円のコメが5000円そこらやろ?
アジア圏コメ余りなのに341円/kgの高関税で
国民の首絞めてる政治家いすわらせたらいかんよな
2025/07/12(土) 09:14:33.96ID:Yk3hyCxv0
もう専業養うのきつい、転職するわ
給料20%アップするなら有りだよな…
712名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:14:52.71ID:nSpSnVTo0
>>707
新興保守政党の経済政策なんて
結局は国債発行で全部解決とかだよ?
713名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:15:41.74ID:nSpSnVTo0
>>706
もう少し世の中を見渡して見て良く勉強した方が良いな?
そんな上っ面の陰謀論みたいな見方ではな?
714 警備員[Lv.41]
2025/07/12(土) 09:17:36.77ID:yeE2rdO40
>>713
お前既得権益天下り機関どれくらいあるか知ってる?
715名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:17:51.46ID:i75xoflO0
参院選】「自民裏金候補15人」の当落を予想 杉田水脈氏らはまったく見通したたず [バイト歴50年★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752242224/
716 警備員[Lv.41]
2025/07/12(土) 09:18:31.03ID:yeE2rdO40
>>713
クソみたいな資格制度どれくらいあるか知ってる?
717 警備員[Lv.41]
2025/07/12(土) 09:19:31.51ID:yeE2rdO40
>>713
クソみたいな認可認定制度どれくらいあるか知ってる
718名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:20:18.89ID:4fyd4Iej0
【生活】夏休みは「自宅で過ごす」が最多の3割 予算は2年連続で減少 [牛乳トースト★]
719名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:20:40.57ID:kZXbKwlE0
>>124
自炊に掛ける費用なら、まあまあちゃんとした数字が出そう。自炊で贅沢な食材も居るだろうけど
2025/07/12(土) 09:21:17.25ID:p4kKkDTZ0
最近の朝ごはんはできるだけ松屋の朝定食で済ませてるわ
もう選択肢がなくなってきてる
721名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:21:24.82ID:i75xoflO0
>>718
投票行けw
722 警備員[Lv.41]
2025/07/12(土) 09:21:31.19ID:yeE2rdO40
>>713
例えば電池だけどれくらいの天下り法人あるか知ってる
アルカリ電池、マンガン電池、リチウムイオン電池電池の種類だけ天下り法人がある
723名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:21:37.19ID:VppG4ZkG0
この惨状をみて
楽しい日本といった男がいた
総理就任後すぐに「こんな辛いとは思わなかった」「おにぎり美味しい」「公約は守らなくてもいい」「増税しないと財源がない」などの意味不明な言動を繰り返しています
724名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:21:43.07ID:X3W4PSSh0
>>718
外国人旅行客の価格に合わされてるしな(;´д`)キツイわ
725名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:21:49.92ID:i75xoflO0
万博1日入場者、猛暑で7月10万人割れ目立つ…「損益分岐点」あと246万枚 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752222472/
726名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:22:22.41ID:nSpSnVTo0
>>716,717
で?それが沢山有ることと給与が低い事とのに何の関係が有るんだ?
727名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:23:59.06ID:cI6CM/SG0
老人が増えたら
エンゲル係数は上がるもんなんだわ
728 警備員[Lv.41]
2025/07/12(土) 09:24:59.90ID:yeE2rdO40
>>713
例えばアスベスト関連の資格だけでどれだけあるか知ってるか?
厚労省と国土交通省内容少し変えて資格取らせるようにしてるんだぞ
全部天下り機関な
729 警備員[Lv.41]
2025/07/12(土) 09:27:58.17ID:rplU09em0
お前バカか搾取されまくってるのに給与あがると思うかん?
物価にオンされるんだから物価上昇もするし

企業が努力しても努力してと既得権益天下り機関が搾取するんだぞ
給与上がるわけないだろ
730名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:29:08.25ID:4oO9sGhm0
ここまで自民党にめちゃくちゃにされて怒らない国民がすごい
731名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:29:33.67ID:Orrq3/LM0
>>727
年齢階級別エンゲル係数AIに聞いたら
全般がっつり上がってる
40代が突出してたけどあそこは氷河期か?
真偽は適当に調べて
732名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:29:45.83ID:jk1adW930
2位じゃ駄目なんですか?
733名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:30:53.10ID:cI6CM/SG0
>>731
老人多い日本はエンゲル係数がかなり上げられる
2025/07/12(土) 09:31:47.85ID:2BaFzONq0
自公政権のせいで乳脂肪とエンゲル係数は100以上ですよ
735名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:32:14.56ID:JEXXLL+W0
家の近所のスーパーどこも備蓄米売れ残ってるんやけど
736名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:32:15.64ID:3YOGOoKh0
>>1
安倍晋三以前から、
四十兆円も増税すれば、
貧困化するのは当たり前だ、、、
737名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:32:19.46ID:cI6CM/SG0
エンゲル係数も消費税も

老人多いと上がるものに
日本が文句言ってもなあ
738名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:33:03.20ID:i75xoflO0
"【財務省】最高税収!と言っていたが本当は2.6倍税収があった💢"
https:

@YouTube

739名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:33:43.74ID:nSpSnVTo0
天下り、許認可制度、多すぎる中央、地方の役人、特殊法人、農民自営などクロヨン(9:6:4)トーゴーサンピン(10:5:3:1)の不公平な税金徴収………。

土光臨調、中曽根行革、小泉改革、民主党仕分け、他数々の行財政改革も否定してきたのが

こんなでも特に地方の経済回す下支え
してる重要な経済のファクターで有り護るべきだ!と必死に今まで主張してきたのが、

自民党と保守界隈の連中だぞ?
何を今さら言ってんだ?
740 警備員[Lv.41]
2025/07/12(土) 09:38:14.83ID:yeE2rdO40
建築業では職人1人で天下り法人の資格10種類くらいは取らせれる
当然講習日の日当は会社負担、講習料も会社負担、その日の売り上げは0
一人に一つの資格取らせるのに会社は10万近く負担することになる
当然建設費用に反映され建築費高騰の要因になっている
全部クソ公務員の天下り法人儲けさせる為な
741名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:39:36.10ID:Gr6H+upJ0
自公政権の成果やな
742名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:40:03.33ID:Gr6H+upJ0
>>21
詐欺師安倍晋三
743名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:40:32.92ID:BVYHiRaD0
自民党が円安にして、日本円の価値をボロクソのゴミにした挙げ句
自民党がひたすら増税&増税&社会保険料値上げしまくった結果なんだよね

お前らも感謝しながら来週の参議院投票行くんやで
744名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:40:55.45ID:CC4kNNMX0
>>712
財務省や立憲や自民の全部消費税増税で解決よりずっとマシだろ
745ブサヨ
2025/07/12(土) 09:42:10.00ID:wVbG0bf60
捏造改ざんが合法の国なので
現実はもっと悲惨w
2025/07/12(土) 09:42:29.14ID:UdUVJHj00
中間業者に海外の企業が入り込んでるんじゃねぇの?

知らんけど
747名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:42:36.10ID:CC4kNNMX0
>>737
老人増えても消費税減税したり廃止してる国はあるから。
そもそも消費税がないアメリカには老人0なのかって話よ
2025/07/12(土) 09:42:43.99ID:/RblSH7Y0
無意味な数値
749名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:45:20.70ID:CC4kNNMX0
>>743
働けない障害者や未成年者や低所得者から無理やり奪って25兆かき集めても
輸出企業にぽんと11兆6000億ばら撒くだけ
そして財源ガーといい、また増税。
本当に消費税は害悪でしかない
750名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:49:05.00ID:wN9u46uE0
地獄で安倍さんも喜んでるよ 
751名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:50:18.68ID:CC4kNNMX0
>>731
40代はもろに氷河期だよ
752名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:51:01.02ID:CC4kNNMX0
>>750
安倍「私と来世で再チャレンジ!」
753名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:51:36.04ID:H12karjo0
>>747
>老人増えても消費税減税したり廃止してる国はあるから。

老人増えても消費税廃止した国ってどこ?

>そもそも消費税がないアメリカには老人0なのかって話

高齢化率が日本よりはるかに低い
754 警備員[Lv.41]
2025/07/12(土) 09:51:48.01ID:yeE2rdO40
>>713
結局お前が上つらしかわかってないバカ公務員だという事が良くわかったよ
もっと世の中の仕組みをみようね
2025/07/12(土) 09:53:15.31ID:F1h83Wur0
他国に比べて物価上昇抑えてきた時はニュースにならず途端にこれだよ
756名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:54:49.93ID:BVYHiRaD0
為替(=自国通貨の価値)ってのは国家の価値なんだけど
自民党が利権団体のために、必死になってボロクソのゴミに変えちゃったからね・・・
2025/07/12(土) 09:55:14.62ID:Yz9HGRUl0
日銀はインフレファイトせず見てるだけ
政府は選挙対策のばら撒きでインフレ加速
758名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:56:07.52ID:BVYHiRaD0
>>757
インフレってのは、海外先進国みたいに平均年収2500万円とか
バイト時給が8000円に成長する事だよ


日本は完全に、地獄のスタグフレーション
759名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:56:08.99ID:OvSTPk1C0
そもそも消費税は社会保障に使われますって、あれ嘘だからな
760名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:56:20.92ID:NBYk7Lni0
ダッサジャップ
761名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:56:29.98ID:zCFQ/NIA0
流石に今この時点で自民党の支持者から
アンチに鞍替えは無いんだよなぁ。
ダサすぎるんだよ。

特に消費税減税を言ってる奴ね?
社民党や共産党の支持者並みに
消費税に反対してたとかなら説得力は
あるけどさ?今さら何何だよ?
762名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:57:24.96ID:rxLv+BNr0
民主党時代が正解だったんだな
763名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:59:11.35ID:H12karjo0
>>758
平均年収が2500万円の海外先進国ってどこ?
764名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 09:59:46.72ID:N7cTjI5Q0
ビッグマック指数とかでも先進国じゃ突出して安い
これまで日本だけ安すぎたのが
ようやく先進国に少しづつ近づこうとしてるだけだろ?

物価が下がっても、物価が上がっても
円が下がっても、円が上がっても
なんでも「日本が悪い」かのように大騒ぎする狂った反日パヨクメディア。
765 警備員[Lv.41]
2025/07/12(土) 09:59:52.31ID:yeE2rdO40
>>762
民主は公務員の既得権益法人の事業仕分けをやろうとし、いつもの官僚の世論誘導攻撃で事業仕分けはすぐに頓挫
おまけに野田が財務省にごめんなさいして消費増税までしたからな
766 警備員[Lv.41]
2025/07/12(土) 10:02:37.72ID:yeE2rdO40
民主党の事業仕分け失敗をみて

もうどこの政党も官僚天下り既得権益機関には
手をつけようとはしないし話題にすらしない
アンタッチャブルな領域てことな
767名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 10:03:13.11ID:PcjovGq/0
>>764
先進国と同じ水準にしたければ移民をもっとどんどん増やす必要がある
先進国は日本以外全て移民国家だしね
つまり、立憲民主党の移民どんどん受け入れが正しい選択
768名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 10:09:53.03ID:qiWY7aFa0
ガンガンズイズイ上昇
2025/07/12(土) 10:10:47.90ID:nMktas1P0
一方で賃金上昇率は0%に等しいもんな
典型的な衰退途上国の傾向だわ
2025/07/12(土) 10:20:56.56ID:NOA5h3En0
>>762
ああ、わしら製造業は死屍累々だったがな
771名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 10:31:52.57ID:n1AHl9Lm0
>>770
当時はリーマンショックの影響もあったんだろうけど民主党は第二次産業に厳しかったイメージあるね
あの頃はリストラ騒ぎだったり製造拠点を海外に移すとかで
工場閉めるから派遣の人は切られたりで
自分も異動したり子会社みたいな所に出向したりで大変だった
結局閉めた工場も数年後にまた稼働したりしてるけど
2025/07/12(土) 10:40:54.88ID:EowEZGFN0
物価上昇って1年くらい前で止まってるだろ
いつまで被害者面してんだよ日本人共
2025/07/12(土) 10:44:42.86ID:EowEZGFN0
今の時代投資してれば資産が年10%ずつ増えてくからな
賃金上がらない状態で働いてても負け組よ
投資もやってない時代遅れは老後生活終わるだろ
774名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 10:45:04.61ID:i75xoflO0
【】四国、自民全敗へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww😂 [312375913]
http://2chb.net/r/poverty/1752282842/
775 警備員[Lv.29]
2025/07/12(土) 10:47:03.90ID:d2Aw3H0M0
35年物価上がらなかったんだからハシゴ外されちゃあこうなるだろw
海外はランチ2000〜3000円になってんだからそこまでは物価上がり続けるよ

もう貿易やめて鎖国しようぜ
776名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 10:48:05.78ID:Uq1JKXEk0
禿しく同意
建築業では職人1人で天下り法人の資格10種類くらいは取らせれる
当然講習日の日当は会社負担、講習料も会社負担、その日の売り上げは0
一人に一つの資格取らせるのに会社は10万近く負担することになる
当然建設費用に反映され建築費高騰の要因になっている
全部クソ公務員の天下り法人儲けさせる為な
777名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 10:49:21.45ID:Uq1JKXEk0
立憲増税党、がんばれ もっと増税して、非正規などの弱者を懲らしめてくれ
778名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 10:50:59.14ID:sKJ8/pZX0
>>1

日銀が利上げしないからずっと円安物価高

日銀は日本国民の生活を破壊したいのか?

日銀のせいで日本人の生活が壊れていく

物価の番人の日銀はただ見てる無能で無責任だ

このままだと日銀に日本人の生活を破壊されるわ
2025/07/12(土) 10:51:04.93ID:F4wk3EYI0
円安インフレ対策しなきゃいけない時に増税しちゃう経済音痴は政治家になるな
780名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 10:54:48.72ID:q/wzLE290
海外出稼ぎしようぜ
781名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 10:55:17.50ID:sKJ8/pZX0
>>779

消費税は減税

法人税は増税

外国人入国よ宗教法人に課税

これでバランスよく税政策ができる

財源確保もできるし、インフレ物価高を抑制できる
782名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 10:55:48.45ID:oJuNQapq0
だから円安にしたから国民総貧困なんだよ
円高にしてみろよ
ほとんど解決するから
783 警備員[Lv.29]
2025/07/12(土) 10:59:26.32ID:d2Aw3H0M0
>>779
インフレ対策に増税は効くがな
逆に減税するとインフレが進む
784名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 10:59:30.88ID:sKJ8/pZX0
>>1

アベノミクスと大規模金融緩和は大失敗を認めろ

円安物価高で輸出企業や大企業の内部留保が積みあがっただけで、現実はスタグフレーションなっただけだ

安倍と菅で消費税増税し法人税を減税したのが大失敗だ!

今こそ逆回転させる意味で、消費税減税し法人税を増税して税政策の大転換をすべきだ

あと、外国人の免税制度廃止と公営ギャンブルやパチンコ屋の換金時に換金税も追加してやれ
2025/07/12(土) 11:00:55.09ID:+7yI4K8r0
そもそも上昇率って昨年に対してだから
物価水準でトップクラスってわけじゃない
欧米の方がずっと物価が上がった水準が高い

でも目先の数字だけで騒いで結局何がどうなのかは理解できないという愚劣振りw
786名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:05:03.62ID:A6u9MLug0
法人税 OECD38ヵ国中7位
消費税 OECD38ヵ国中33位

日本は法人税がとても高く消費税がとても低い国だから減税するなら法人税だし増税するなら消費税になる
787名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:08:47.00ID:zcfkUenm0
早く宗教団体から税金取れよ
あれだけ問題を起こした統一教会も名前を変えただけで普通に残ってるしありえねーだろ
788名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:13:52.34ID:sT6DZneO0
元凶は官僚なのに、政治家を叩いた左派マスコミのせいだよ

天下りの中抜き構造が多すぎる 資格とか異常だよ
789名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:14:07.25ID:WVJjUJxp0
>>786

食料品の軽減税率
イギリス  0%
韓国    0%
カナダ   0%
フィリピン 0%
タイ    0%
イタリア  4%
ベルギー  5%
ハンガリー 5% ※穀物は18%
ポルトガル 6%
ドイツ   9%

日本    8%
790名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:20:38.12ID:F5qnNVPU0
>>782
円高になったらなったで、円高不況だ円高が悪い円安にしろ
工場が国外に流出する、円高は悪、円安で日本経済大復活、とかまた言うんでしょ

てことは本質は円安円高という問題ではなくて、単に日本の稼ぐ力が衰えた、結果貧しくなった
って話でしかないし、真に豊かにしたいならそこを何とかするしかない、って話かと
2025/07/12(土) 11:20:41.83ID:Zv8YgDYp0
みんなそんなに何を食べてるんだ?
変なこだわりが強くて無駄にコスト上げてるだけでは?
792名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:22:25.51ID:zcfkUenm0
>>788
派遣法を通した小泉竹中が元凶だろ
なんでこいつら命狙われないの?
793名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:23:54.44ID:cMd0QPtd0
一杯食べてるとか外食してるとかじゃなくて
賃金が増えてないって事だろ
794名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:26:49.65ID:p2Ne3by90
この熱波にヤラれてるのは生き物全部同じ
795名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:28:07.85ID:p2Ne3by90
参政党って統一教会よね
また繰り返される未来

学ばない
796名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:29:02.95ID:Q0/tLzds0
>>789
まず途上国は高齢化率が低くて社会保障もほとんどないから消費税が低くて当たり前
高齢化率が高い国はみんな消費税が高いし、食料品を低くしてる国はその他がとても高い
日本みたいに高齢化率が高い国で消費税10%というのはめちゃくちゃ低い
797名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:31:04.29ID:zdhXWE4f0
参政党によるアベノミクス第二弾の発動待ち
798名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:31:19.82ID:zcfkUenm0
>>795
反ワクカルトに喜んで投票してる馬鹿は大丈夫かね?
日本人はノストラダムス創価オウム統一教会たつき参政党とカルト大好きの馬鹿ばかりよ
799名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:31:23.58ID:GmTI9dZi0
軽自動車も300万円だ。昔のスカイラインより高い。ソアラ級。
800名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:32:09.44ID:XtTyhhs/0
わざわざ通貨安にする政権を選び続けた激馬鹿の国民だから
801名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:33:33.79ID:BjBcPCTd0
自民党と財務省のせいやな
802名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:33:41.49ID:zdhXWE4f0
円安は国益
803 警備員[Lv.29]
2025/07/12(土) 11:34:35.23ID:d2Aw3H0M0
>>797
参政に期待するのは非正規の奴隷化と障害者の排除だな
804名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:34:41.70ID:V4x4sDc40
>>1
物価上がり過ぎ!
と文句だけは変わらないぞ
選挙に行け
805名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:35:33.21ID:khkxK1Nh0
クールジャパンから飢えるジャパンへw
806名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:40:18.42ID:zdhXWE4f0
>>803
円安は国益だから
2025/07/12(土) 11:40:24.71ID:yts4kwlz0
結婚も出産も絶対無理。
ざまぁ!!!
808名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:41:35.55ID:zdhXWE4f0
参政党で日経平均10万円目指す
809名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:43:59.93ID:DSbKXmmK0
これが自民党による失われた30年の集大成だろ
自民党は誰も30年の総括やらないけど
810名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:45:34.10ID:zcfkUenm0
>>808
無農薬で作れば収穫量は増えるとか反ワクとなぜオカルトが好きなのか
811名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:49:53.12ID:2Mry/lsK0
>>810
木村さんは偉大な人
2025/07/12(土) 11:49:59.31ID:xoz6RWM/0
・財務省が全て悪いと言ってる人全員頭悪いです!財務省は悪くない
 ひろゆき/自民党/103万円の壁】#shorts
・総理大臣や財務大臣じゃなくて財務省が悪いの?論理がわからないので論破してもらってもいいすか?
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください

『財務省こそが諸悪の根源。自民党の政治家達は、伏魔殿・財務省と闘っている』

最近、様々なスレッドで上記のような、意味不明な書き込みを見かける機会が増えました
しかし、私はこの意見には、到底、賛同も納得も同意も出来ません
何故なら、財務省のトップは事務次官ではなくて、政府与党である自民党の大臣である
政治家だからです
財務省の最終的な決定権を持っているのは、他の誰でもなく財務大臣です
もしも、大臣が官僚達の提言・提案する政策に反対ならば、それを拒否して対案を出せば
いいのです
まさかとは思いますが、財務大臣の方は官僚達に何か弱みでも握られておられるのですか?
国民に対して、何かしらの後ろ暗い事でもされておられるのですか?
だから、財務官僚の方達の意見に対して、唯々諾々と従うしかないのでしょうか?

自分の部下である官僚達の意見に対して、何一つ反論することすら出来ないような方には
大臣になっていただかなくても結構です
官僚達の意見に賛同した結果、この不景気時に各種税金や社会保険料を引き上げて、
国民の可処分所得を減らす政策を実行されておられるというのならば、それはもう財務大臣と
しての資質に欠けているとしか思えません
更に言わせていただくと、国政の最高責任者、党内の最終的な決定権は自民党総裁が
お持ちなはずです
内閣人事局という言葉を、ご存じですか?
官僚の人事権は、内閣・・・つまり、現与党である自民党が握っているのです

そもそも、本当に自民党が財務省の言いなりの政治を実行する事しかできないような傀儡政党
ならば、今すぐ下野していただくべきでしょう
2025/07/12(土) 11:52:35.98ID:xoz6RWM/0
日本の少子高齢化問題、財政赤字問題、景気低迷問題、貧富の格差拡大の話題になった
際に、必ずと言っていいほど、『日本はアメリカの属国なのでしょうがない』というご意見を仰る方が
現れます

仮に日本が、本当にアメリカの属国だったとしましょう
仮に政府与党の自民党議員の方達が、アメリカ政府の指示には一切異を唱える事が出来なかったとしましょう

アメリカ政府の指示で自民党議員の皆様方は、政治資金パーティー券の裏金キックバックを
受け取っておられたのでしょうか?
アメリカ政府の指示で自民党議員の皆様方は、政治資金パーティーの開催禁止に対して、
強固に今なお反対を続けておられるのでしょうか?
アメリカ政府の指示で自民党議員の皆様方は、中国人の方達に政治資金パーティー券を
購入して貰っていたのでしょうか?
アメリカ政府の指示で石破首相は、新人議員に10万円分の商品券を配っていたのでしょうか?

・外国人パーティー券購入の〝抜け穴〟門田隆将氏が問題提起「法の趣旨に反している」
会場埋める中国人たちへ危険な〝借り〟
・外国人のパー券購入「禁止」できるか 収入不記載事件、予算委で集中審議
「政治とカネ」野党追及…「ザル法」の穴塞がるか
・立憲と国民が政治資金規正法の改正案を共同提出 
・立憲は単独で政治資金パーティー開催禁止法案を提出
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください

アメリカ政府の指示で自民党議員の皆様方は、カルト宗教団体から選挙協力を受けておられ
たのでしょうか?
このような意味不明な指示を本当にアメリカ政府が出していたとすれば、一体アメリカ側にとって
何のメリットがあるのでしょうか?

そもそも、本当に自民党がアメリカの言いなりの政治を実行する事しかできないような傀儡政党
ならば、今すぐ下野していただくべきでしょう
2025/07/12(土) 11:53:53.46ID:9plcujN60
お茶も抹茶ブームで煎茶から転換して輸出で暴騰してるらしいし米も果物も牛肉も海産物も輸出で稼いでるから
パンピーは国産じゃなくて輸入品だけ食うようになるんだろう
コーヒーとかチョコとか生産地は食えないらしいしみんなそうなっていくのかもな
本国では廃れたものが外国で生き残っていく
815名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:54:49.06ID:f3OjsG7D0
>>1
脱税増税クソメガネとか安倍とか自民の利権まみれの奴らがやりたい放題やったつけが出てきた
816名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:55:51.44ID:sT6DZneO0
敵は官僚だよ

税金とりすぎ 天下り法人多すぎ NPOまで天下りをひろげたからなー
817名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 11:58:53.93ID:BjBcPCTd0
自民党と財務省のせいやな
2025/07/12(土) 12:11:52.30ID:CVY+eXW50
いきなり2倍になるんだからびっくりだよ。カプリコとかもう買えねえ値段になってる。
819名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 12:16:44.60ID:DSbKXmmK0
コンビニはおにぎりでも200円近いし弁当も700円くらいのやつが普通だしな
ココイチだって平均客単価は1200円
そりゃエンゲル係数上がるに決まってる
820名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 12:18:53.16ID:ndJdJPS90
生活必需品をターゲットにして便乗値上げしたらこうなるわな。
821名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 12:27:51.93ID:sKJ8/pZX0
>>786

他の国との比較は意味ない

なぜなら日本と他国では経済構造や経済状況や人口が全然違う

お前は机上の空論で頭が固い

経済比率や産業分野や人口比率で見ないと他国との比較はまったく意味がない

日本では法人税増税で消費税減税が今の現状では必要

経済は生き物で他国との比較はまったく無意味だ

状況にあわせて税制度を変更するのは当たり前のことだw

お前は頭固すぎて単純だなww
2025/07/12(土) 12:28:24.92ID:S8vwkyBG0
>>786
「減税するなら法人税」「増税するなら消費税」の妥当性

この論理には次のような注意点があります:

❗【注意点1】「法人税が高い=減税すべき」とは限らない
• 日本企業の実効負担率は各種控除(繰越欠損金、税額控除)で名目より低い。
• 内部留保が積み上がる中で、単純な法人税減税が「成長」や「分配」につながるとは限らない。

❗【注意点2】「消費税が低い=上げるべき」も短絡的
• 消費税は逆進性が高く、低所得層に負担が集中する。
• 高齢化の進展で社会保障財源を求める声はあるが、所得再分配の手段としては弱い。
• 他国では軽減税率や給付付き税額控除(給付金とセット)など緩和策を併用。

補足提案:

この議論をより正確にするためには、以下の視点を加えると説得力が増します:
• 「企業の実質税負担率」「租税回避の実態」
• 「消費税の逆進性と給付措置の有無」
• 「社会保障の財源としてどの税が最も公平か」
• 「所得税や金融所得課税の国際比較」
2025/07/12(土) 12:30:22.43ID:OjMxofU20
>>801
財務省の手先や自民の手先みたいな奴のカキコが多いね
生活が悪くなっているのはあらゆる指標に出ているのに
2025/07/12(土) 12:34:43.51ID:OjMxofU20
>>816
官僚と自民両方じゃね
日本は5公5民状態なのに税負担が少ないとかムチャクチャ言う奴まで出てきてるし
2025/07/12(土) 12:36:22.41ID:6bpIx8qA0
>>822
① 企業の実質税負担は低い
• 名目税率は高く見えるが、大企業は控除や租税回避で実質20%以下。
• 欧米は「グローバルミニマム税」などで多国籍企業の課税逃れを封じる動き。

✅ 提案:名目より「抜け穴」を塞ぎ、実効負担を公平に。

② 消費税は逆進的で不公平
• 所得が低いほど負担が重い。
• 欧州は「給付付き税額控除」で低所得層に還元している。

✅ 提案:軽減税率より、給付とセットの制度で逆進性を緩和。

③ 社会保障は現役世代偏重
• 消費税や保険料で現役が負担し、高齢富裕層は軽負担。
• 欧州は高所得者や資産層にも広く分担。

✅ 提案:高所得層・資産家への公平な負担を明確に。

④ 金融所得課税が甘すぎる
• 給与には最大45%の税率だが、株や配当はたった20%。
• 海外は金融所得も総合課税で格差是正。

✅ 改革提案:
• 金融所得を総合課税に戻す(または段階的統合)。
• 超富裕層への課税強化(最低税率設定や富裕税的措置)。
• 暗号資産・非課税特例など新興領域の網掛け強化。


結論:

日本の税制は「見かけの数字」より実質の不公平さが深刻。
今必要なのは、法人・資産・高所得層への実効的課税強化と、弱者に優しい構造改革です。
2025/07/12(土) 12:40:22.88ID:S8vwkyBG0
ピケティ曲線(資本が労働を凌駕)の本質

資本(r)の利益が、労働(g)の成長を上回ると、
働くより、資産を持っている方が豊かになる。
結果、格差は自動的に拡大していく。

🇯🇵 日本で実際に起きている現象
• 株や不動産の資産は上昇、給与は横ばい
• 金融所得はたった20%課税、労働には最大45%課税
• 資産を持つ富裕層だけが豊かになり、
若者・労働者は取り残されている

⚠ 問題点
• 労働では報われず、「努力=成果」の前提が崩れる
• 資産格差が世代・地域・教育の格差に波及
• 社会の分断と不満が拡大


✅ 解決策(ピケティも提唱)
• 金融所得への累進課税(給与と同じ税率へ)
• 相続税・富裕税の強化で世襲資本を抑制
• 教育・住宅への再分配で、資本を持たない人への支援

🔚 結論

働く者が報われる社会に戻すには、
資本への課税強化と公平な再分配が不可欠。
827名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 12:46:04.95ID:Jmf+21Wz0
>>568
そしてそいつら(安倍信者)が参政党を支持してるという悪夢www
2025/07/12(土) 13:05:25.89ID:S8vwkyBG0
>>827
自民党の超富裕層優遇政策は:
• 1980年代の中曽根政権で兆し
• 1990年代に税制の累進性が後退
• 2000年代以降、小泉・安倍政権で本格化
• 2020年代も見直しは進まず、事実上の優遇が続く

【2000年代】

🔴 小泉純一郎政権(2001〜2006):格差容認の構造改革
• 規制緩和・民営化推進(郵政民営化など)
• 派遣労働の拡大・雇用の流動化
• 法人税減税の検討と同時に、消費税への依存度増加(逆進性強化)

🔹→ 格差拡大政策との批判が増加

【2010年代】

🔴 安倍政権(2012〜2020):トリクルダウン信仰と金融優遇政策
• アベノミクスの三本の矢(金融緩和・財政出動・成長戦略)
• 金融緩和により株価上昇 → 富裕層の資産増加
• 金融所得課税は20%で据え置き(勤労所得より優遇)
• 法人税率の段階的引き下げ(37% → 約30% → 23%)

🔹→ 「実質税負担率」では大企業・富裕層が明確に優遇
829名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 13:12:34.16ID:XAVAt0dw0
賃上げで値上げが必要と便乗値上げをしたくせに賃上げは雀の涙もしくはしない
830名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 13:14:25.43ID:LpYAe3700
>>829
そして実質賃金連続マイナス中
2025/07/12(土) 13:15:01.78ID:1BTpCiQj0
円安酷過ぎるから誰かパウエルぶん殴ってきてくれ
832名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 13:18:29.99ID:Ja3frm3/0
けど大企業だと20代でも年収500万円ですし
833名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 13:20:04.11ID:/ahRkfcG0
>>829
ヒント 衆院選2012w

美しい国日本!
日本を取り戻す!
実体は移民大推進!亡国自民党!w

おまいらが嬉々として選んだ生き地獄w
834名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 13:22:42.28ID:i75xoflO0
【参院選】石破首相「もう疲れたよ、本当に」 ★2 [シャチ★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1752291616/
835名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 13:23:30.60ID:UqnU0Z0Y0
国民が外食してるからとか馬鹿な事ほざいてた自民党に議席与え続けた国民の望んだ貧困
2025/07/12(土) 13:24:33.57ID:ptugChTx0
企業のせいということは自民党のせいに他ならない
海外では労働者は消費者なのに
日本企業は労働者を使い捨ての奴隷扱い
人件費がいちばん払いたくないという経営者ばっかし
837名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 13:25:26.23ID:i75xoflO0
自民 鶴保庸介氏 参院予算委員長辞任の意向 能登発言の引責で | NHK [少考さん★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1752290924/
2025/07/12(土) 13:25:39.73ID:Hjzn1G4o0
物価上昇に賃上げが伴っていないとはいえ、
物価が上昇し続ける中で本当に賃金が上がらなかったらいずれ破綻するので
賃金もどこかのタイミングで上昇するはず
物価・賃金が上昇するという事は貨幣の額面的な価値が下がるという事なので
現金預金の価値は目減りする(だから金とかが売れてる)
同時に借金という負債も圧縮されるという事なので
上手いタイミングで借金して物を買うと得する
2025/07/12(土) 13:27:06.74ID:ptugChTx0
サブプライムローンの二の舞?
でもアメリカはみんな借金踏み倒してOKだった
寛容経済
840名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 13:30:52.56ID:BjBcPCTd0
自民党と財務省のせいやな
841 警備員[Lv.29]
2025/07/12(土) 13:34:24.78ID:d2Aw3H0M0
>>831
円安は国債刷った結果だからしゃあない
増税は嫌だろ?
2025/07/12(土) 13:36:10.57ID:WKVOrRqT0
壺大勝利すぎて吹いたww
2025/07/12(土) 13:36:24.40ID:PwYBEyvk0
アベノミクスが
自民政権が無かったら、
民主政権が続いていたら

一部の上級だけが肥え
法を犯しても罪を秘書や他人に擦り付けて逮捕されず
やりたい放題の一方

大多数だった中級は
自己責任の名のもとに下級に墜とされ 暮らしに余裕がなくなり
上級なら免れていた罪でも問答無用で逮捕され
将来に希望を持てない国になる

しかもそれが
北朝鮮のような悪の独裁国家ではなく
アメポチで表向き正義の民主的国家だから余計にタチが悪い
そんな日本になっていたはずだが
アンチ連中はそれでも良かったのか?
844名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 13:43:02.70ID:i75xoflO0
「米を増産せよ」の大号令に「今さら無理」と農家の怒り 9割が「経営が苦しい」崖っぷちの事情
https:
//news.yahoo.co.jp/articles/7e4d5e899ed5eaeddf5dfcd1838e0658b34a7bbc
845名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 13:43:25.10ID:BjBcPCTd0
自民党と財務省のせいやな
846名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 13:52:12.66ID:i75xoflO0
"石破首相、アメリカに「宣戦布告」。超危険なので今すぐに辞めさせなければなりません。(藤井聡×浜崎洋介)"
https:

@YouTube


"石破総理「日本語は七面倒臭い」爆弾発言の真意とは?(京都大学大学院教授・藤井聡) #prあり"
https:

@YouTube

847名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 14:05:14.11ID:i75xoflO0
【参院選】 国民民主と参政、現役世代や「反石破」つかむ 支持政党なしは国民参政にシフト 自民や立民は高齢者 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752296269/
848名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 14:20:11.79ID:u14cO0vh0
>>740
「取らせられる」な
「取らせれる」なんつってるようじゃ収入なんか上がるわけがない
849名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 14:43:32.78ID:1VCtMTI30
>>843
民主時代の方がましだぞ
JALと東芝比較してみろ

民主時代のJALはきちんと潰して責任取らせた
東芝はあれだけ酷い粉飾決算でも安倍政権と近かったから経営陣は刑事罰に問われず、上場すら維持した

民主時代続けばまだ日本はまともだった
JALみたいに再生の動きがかかった
850名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 14:47:22.94ID:SNfuOEdr0
壺自民の思惑通り!
851名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 14:48:48.65ID:1VCtMTI30
安倍時代のジャパンディスプレイとかもっと酷い腐敗だぞ
ジャパンディスプレイは上場基準満たしてないのにアベノミクスが上手くいってる振りするために上場して、以降一回も黒字化出来ていない
そしてそのことを暴露した金庫番はホテルで"自殺"だ
金庫番自身も横領してたがな
どれだけ怖い国だよ

民主時代はうまくいかない点はまだ上手くいかないと表にでた

安倍政権の経済運営はまさにソ連だぞ
あなたの書いた話はまさに安倍政権時代にやってた話だ
だからそんな危惧を書くんだ
852名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 14:51:21.72ID:1VCtMTI30
野田も菅カンも日本のために責任感もって仕事をした
野田は政治主導で原発再稼働を自分の責任でやった

安倍時代になったらまた政権が原発問題から逃げ出した
853名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 14:56:34.08ID:i75xoflO0
【参院選】石破首相「もう疲れたよ、本当に」 ★3 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752299708/
854名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 14:56:38.64ID:1VCtMTI30
中国とぶつかる尖閣国有化も野田だ
自民の無責任体質ではやれなかっただろう
その上で八重山への自衛隊駐屯の道筋もつけた

民主は政治の素人だったが素人がゆえにぶつかりながらもやれたことがある
もちろん埋蔵金は嘘をだしそれで政権とったことは許される話ではない
しかしアベノミクスのような酷いことはやらなかった
2025/07/12(土) 15:10:27.95ID:0Q31qRj/0
安倍ちゃんは、日本人がグルメになったからエンゲル係数が上がったと看破してたけどな
856名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 15:17:24.94ID:DnI+Om1A0
>>632
ヤッター。(^_^)v
857名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 15:22:56.79ID:m1Sqf1hE0
>>1

2000万円超の裏金で所得を隠して所得税逃れ、でもなぜか不起訴の裏金議員たち
東京地検特捜部は仕事をしない税金泥棒
858名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 16:03:35.58ID:hG7x98i60
金のエンゲル
859名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 16:04:30.16ID:i75xoflO0
【毎日新聞】「消費税がなければ楽なのに」社会の“底辺”を経験した女性が抱いた疑問 減税の財源に識者警鐘 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752301475/
860名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 16:05:11.16ID:i75xoflO0
【毎日新聞】「消費税がなければ楽なのに」社会の“底辺”を経験した女性が抱いた疑問 減税の財源に識者警鐘 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752301475/
2025/07/12(土) 16:58:58.54ID:lnMmLj7l0
>>855
外食をあまりしなかった昭和の頃とエンゲル係数を比べるのは確かにナンセンスだな
862名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 16:59:15.40ID:pO69ekfp0
平均年収上がってるらしいけど貧しくなってるのか
863名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 17:14:37.80ID:i75xoflO0
"「税は財源ではない」3分で簡単解説。"
https:

@YouTube


"税は財源ではない。では集めた税金はどうなってるの?税金は何のため?国債と税金の関係を解説"
https:

@YouTube

2025/07/12(土) 17:31:59.78ID:2lKI4/yB0
>>602>>1
日本のいまある物価高は、海外のインフレが輸入物価の上昇を通して国内に流入しているだけで、
日本国内が物価上昇しているわけじゃないよ。

IMFの統計で2020年を基準にして2024年時点で

アメリカは17.7%物価上昇しているけど

日本は5.6%しか物価上昇していないよ。

日本の物価上昇は海外のインフレが輸入物価の上昇をもたらしているもので、
内需を市場にしている企業は、従業員の賃金を抑制することで輸入物価の上昇が販売価格に反映されるのを抑制していて、
国内のデフレに対応しているんだよね。

日本に必要なのは物価高対策ではなくデフレ対策だよ。
2025/07/12(土) 17:43:16.05ID:mReJTvR10
>>861
政治的レトリック
安倍に騙された典型

安倍元首相は「日本人がグルメになったからエンゲル係数が上がった」と述べましたが、これは経済学的に誤りです。

エンゲル係数は所得が減ると上がるのが基本。実際、実質賃金が下がり、非正規が増え、物価や消費税が上がる中で、**「食費の割合が増えた=生活が苦しくなった」**というシグナルでした。

国民の暮らしの悪化を「贅沢になったから」とすり替えるのは、事実を矮小化する不誠実な姿勢です。
866名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 18:20:57.29ID:i75xoflO0
"【日本人ファーストって極右なの!?】的外れの参政党対策を徹底検証!参院選躍進の秘密は草の根ポピュリズム"
https:

@YouTube


"【参院選2025】内部ペーパー入手!自民党が過半数割れ確定でまさかの動きをはじめました!須田慎一郎が解説"
https:

@YouTube

867名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 18:26:14.16ID:i75xoflO0
"【街宣LIVE】山本太郎代表・つじ恵 愛知選挙区公認候補 #参院選2025 #比例はれいわ 2025年7月12日 愛知県・名古屋駅桜通口高島屋側"
https:
//www.youtube.com/live/m26rtDL_q9A
868名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 18:30:55.52ID:U8OkRlla0
>>1
食料自給率の低さが根底にあるからな。
JAは守らなくてもいいけど、農家と農業は守らなきゃあかん。
数年後にはAIの進化で大卒の仕事が無くなるからリッチな職業は農家になり、みんなz目指すことになる。中国人に地方の土地を乗っ取られる前に自民公明には退場してもらわなければならない。
869名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 18:47:46.77ID:DnI+Om1A0
>>864
まさに、インフレとは物価が高くなる事です。
そこで、物価高と呼ばれているうごきは日本経済のインフレの事だ、と考えればよいのでしょう。
870名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 18:54:34.03ID:8SR7Jjqz0
本当にトップクラスかどうかは知らんけど今まで安すぎた反動もあるからね
871名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 19:00:16.34ID:i75xoflO0
"激戦参議院選挙!刑務所を出て20年、誰よりも福祉行政の貧困を知った人。れいわ新選組山本ジョージ候補者。元受刑者同士のダブル特別対談!元博報堂作家本間龍さんと一月万冊"
https:

@YouTube

872名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 19:02:40.28ID:i75xoflO0
【参院選】石破首相「もう疲れたよ、本当に」 ★4 [シャチ★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1752313217/
873名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 19:18:49.32ID:MNKzRgPZ0
あべちゃんのカジツが実ってるね
874名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 19:21:55.87ID:QXg06s0f0
昨日より今日
今日より明日
日本は確実に衰退している
2025/07/12(土) 19:29:11.50ID:1RaDcRyD0
>>865
エンゲル係数が所得の増減と完全一致するなら
こんなもん調べる必要ないだろw
そこから日本人の「食」に対する意識を
読み取るのも大事な見方じゃないかな。

あなたは安倍ちゃんではない
別のモノに騙されている可能性がある。
876名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 19:36:35.13ID:IQnMnoCA0
完全にスタグフレーションか謎の見えない戦争に
ぼろ負けした結果のインフレーション
877名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 19:44:53.94ID:q/wzLE290
海外出稼ぎが増えてる
2025/07/12(土) 19:48:44.27ID:WKVOrRqT0
>>877
シンガポールからリモートワークとかちょいちょいいるねw
879名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 20:08:24.27ID:BVYHiRaD0
1つだけ明確かつ確実な事は
来週の参議院選挙で投票に行かなければ、何も変わらないという事だ
880名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 20:21:54.22ID:ERewGUPz0
もう持たんだろうな
一瞬で貧困化も来るとこまできたわ
2025/07/12(土) 20:40:09.04ID:SOWMoos50
>>865
昭和の頃の一般家庭は外食はある程度贅沢で基本自宅で調理されたもの食ってたからね

価格帯では安い部類であっても、しょっちゅう松屋とかすき家、いわゆる100円回転寿司屋行ってる家庭のエンゲル係数が高いのを貧困が理由っていうのはおかしいと思うわ
というより考案当初のエンゲル係数の意味合いとは逸脱しているような気がする
882名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 20:48:25.34ID:YKRkKKhw0
デフレは悪と妄言しまくってた国賊死ねよ
2025/07/12(土) 20:55:54.55ID:Q6vk6xO70
自民党は賃金アップさせるって安倍の頃から言ってるけど何もしてないよね
物価ばかり上げやがって
2025/07/12(土) 21:00:05.82ID:2lKI4/yB0
>>869>>1
日本の物価高は、日本がインフレしているんじゃなくて

海外のインフレが輸入物価の上昇を通して国内に入ってきているだけなんだよね。

日本企業は従業員の賃金を抑制することで、海外の物価高が販売価格に反映されるのを抑制していて、

教条的にモノの値段が上がっているからインフレだとしていても、日本人の実質賃金は上がらないよ。
885名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 21:14:10.25ID:BVYHiRaD0
コストプッシュインフレによるスタグフレーション地獄やな
日本人を貧乏にする事だけが目的の、最悪な組織に日本を支配させ続けた結果だよ……
886名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 21:29:26.75ID:cAZO5IvF0
>>885
頭オカシイ…野党なんて反日ビジネス、日本人を貧乏にする事だけが目的の、最悪な組織に日本で活動を許し続けた結果だよ……
2025/07/12(土) 21:35:12.92ID:bMYOmEyz0
気が付けばインフレ率が10%になり20%になる
888名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 21:39:50.40ID:F5qnNVPU0
一つ言えるのは、自分の仕事、ビジネスを何も変えず現状維持のまま
外部条件を変えることで、楽に仕事が増えて、楽に景気が良くならないか、と考えて
アベノミクス、デフレ脱却を唱えたが、そんな都合のいいことなんてなかった、って結果を見ているだけというね。

自分の仕事のアウトプットが変わってないのに、なんで勝手に自分の収入が増えるのかと
ちょっと考えれば、あたりまえのことなんだけどね
889名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 21:44:40.75ID:l80flCzE0
>>888
勝ち組は、自己責任社会が理想だからな
890名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 21:47:44.00ID:MhU/3SGw0
働かざる者食うべからずの時代よ。
今年の院卒初任給30万越え当たり前だからな、大手になると36万とかイカれてる。
そんなインフレ中、年金とかナマポが対応できるわけない。
891名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 21:48:18.55ID:H9U749Fy0
黒田のじゃぶじゃぶと阿部氏のインフレ政策でしょう
892名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 21:49:15.95ID:l80flCzE0
>>890
国民が選挙で判断するでしょう
893名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 21:50:49.04ID:aiJRvIKP0
>>888
いまさらになって、日本が「最低賃金1500円」とかで企業側も雇用側も大騒ぎしてるのがなぁ……
海外はとっくの昔に最低賃金4000円だってのに

日本と海外の賃金格差
【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★4  [ぐれ★]YouTube動画>21本 ->画像>5枚
894名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 22:03:01.53ID:DSbKXmmK0
>>893
この30年やりがい搾取をやり続けた結果だよね
自民も経済界とグルになって非正規ばかりにして軽視し続けてきた
895名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 22:06:38.46ID:i75xoflO0
【参院選】 国民民主と参政、現役世代や「反石破」つかむ 支持政党なしは国民参政にシフト 自民や立民は高齢者 ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752318337/
896名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 22:09:04.89ID:aiJRvIKP0
>>894
まぁでも大本をたどれば、投票に行かず
反日カルト朝鮮党を、組織票で勝たせ続けた日本国民の責任も大きい
897名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 22:10:08.48ID:q/wzLE290
このままだとフィリピンみたいに海外出稼ぎ大国になるぞ
フィリピンは自国の産業が貧弱でGDPの1割が海外出稼ぎの仕送りとか凄まじい事になってる
898名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 22:10:56.17ID:h/p9DYHU0
悪い円高論で
ひたすら紙幣擦りまくった結果がこれw
2025/07/12(土) 22:14:01.70ID:0RV6XO8w0
>>898
発展途上国や技能実習生を安く買い叩ける時代なんて
とっくに終わってる

要は払う対価を変えずに多くのものをもらいたいだけだろ?
900名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 22:14:41.56ID:i75xoflO0
"【参院選2025 選挙公約】れいわ新選組 山本太郎 代表がプレゼン(主催:ニコニコ)"
https:

@YouTube


【LIVE】参院選2025「選挙公約」10連発!政党代表者がプレゼン
主催:ニコニコ
https:
//www.youtube.com/live/9MydmD183Is
901名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 22:49:35.56ID:fF+FqvCu0
>>526
まんま大本営発表やん
2025/07/12(土) 22:54:41.90ID:448w3BHm0
日本を安い国にして儲けようとしたらトランプにぶん殴られてノックアウト
2025/07/12(土) 23:01:03.72ID:wTg0V9yS0
中学生スク水淫行で干された末にZ李に薬物使用ホモを暴露され、非モテコンプから公に「バイ」を自称するキモメンタリストDaiGoこと松丸大吾と、軽井沢の彼ピッピ西やんこと薪調理レストラン「MANO」西本竜一

あぁ〜ん❤熊系オチンポ❤あつぅ〜い
【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★4  [ぐれ★]YouTube動画>21本 ->画像>5枚
904名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 23:25:28.43ID:++e97wN+0
農家や漁師や農協や漁協を潤す為に日本を支えてる国民や食を扱う店が苦しい思いさせられ泣かされてる

人件費が高い米国や韓国は日本に運ぶ費用もいるし関税もいるし日本の港から販売店までの費用もいるのに国産より安い

スーパー、コンビニ、旅館、ホテル、弁当、給食、保存食、缶詰、介護食とか大勢を雇用して税金払い国を支えてる

日本は異常なぐらい米も魚も貝も果物もなんでもかんでも高い
2025/07/12(土) 23:38:03.00ID:IkM0BYir0
送料まで糞高くて
どうすんだこれ
2025/07/12(土) 23:39:08.20ID:IkM0BYir0
厚さとか要らんから
重量だけにして
907名無しどんぶらこ
2025/07/12(土) 23:43:19.79ID:Dd1L0XpC0
大体、セブンの弁当がショボい。
買う気がおきないくらいだ。
2025/07/13(日) 00:06:58.78ID:z0TcC96d0
薄い靴の返品だけで650円以上
ショップ死ぬよねこれw

送料込みで2000円以下なのに
909名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 00:43:30.03ID:Fikl9aku0
>>893
ガイアの夜明けでも

「昔は日本人が金持ちで香港に買い物来てたが、今ではもう立場が逆転した」

とか言ってたな
910名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 00:55:45.70ID:rf9VhyBm0
公務員と自民党を減らせば、物価は下がるけどね
税金泥棒が多すぎるんだよ
911名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 01:41:31.12ID:EholcdHA0
【消費減税】石破首相「『今さえよければいい』とか、『自分たちさえよければいい』とか、そういう政治が行われた時に国は滅びる」 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752336100/
912名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 02:02:32.82ID:zyMlAdLq0
>>910
自民党だと給付金のバラマキで物価上昇速度はさらに増すが
赤字国債を財源とする減税を主張する野党が政権を取ると
物価上昇速度は自民党政権よりもさらに激しくなる
与野党両方が減税だの給付金だの
インフレを加速させる政策しか主張してないのだから当然だ
913名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 02:38:03.00ID:lRUmBfAx0
>>657
AI?
914 警備員[Lv.31]
2025/07/13(日) 02:44:23.58ID:5qShfXUs0
アメリカのランチが2500円、フランスでも2000円
先進国だというならそこまでは物価上昇するってことだ
915名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 02:49:39.81ID:xOPPGxDB0
それなのに給付金を否定するフェイク報道に明け暮れるメディア。庶民が金ほしくないわけがないw
ろくに税を負担してない貧乏人が減税求めたりとか錯誤だろw
916名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 02:58:26.78ID:xOPPGxDB0
>>904
規模の経済は否定できない。
大規模でやられると中小は勝てない。
日本の市場が小さくなると、大量仕入れできなくなり、中国にもってかれてる。
供給と需要どっちもあてはまる。
917名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 03:00:32.86ID:aBHZoQxR0
>>884
むしろ、日本経済は世界経済とむすびついて回っていて、円安や海外のインフレの影響で原材料のコストが上がって日本経済のインフレにつながるようにできています。
これは、円安が「海外の消費者から見た価格の面での国際的な競争力を上げて、輸出やインバウンドに有利にはたらく」と期待されている効果と、表裏一体の関係と言えるのでしょう。
918名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 03:07:23.05ID:aBHZoQxR0
>>790,875,881,888,890
てゆぅか、最近は、値上げのニュースだけでなく賃上げのニュースも積極的に報じられ、「賃金の上がり方が数十年ぶりのいきおいだ」と盛り上がっていたようです。
背景にあるのは、戦争やコロナの前はまだゆるやかさ過ぎたインフレ(物価が高くなる事)の勢力が今は十分に発達したとゆう、日本経済全体の大規模な状況の変化なのでしょう。
919名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 03:11:27.17ID:T/G9SNSA0
>>914
アメリカのランチが2500円とか安すぎだろ
何年前の話をしているんだ?
920名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 03:14:34.30ID:aBHZoQxR0
>>899,916
どちらにしろ、「少子高齢化で小さくなるパイ」などと呼ばれる日本経済は、皆に「日本の消費者は減る」とゆう運命を認識されているようです。
ですから、もともと減ると思われている消費にインフレがあたえる影響の心配よりも、円安に期待される「海外の消費者から見た価格の面での国際的な競争力が上がって輸出やインバウンドに有利にはたらき、世界的に活躍する大企業をもっと活躍させる」みたいなメリットの方が、大きかったのでしょう。
921名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 03:24:41.65ID:H1ikq6QE0
コピペ同士でディベートw
世も末だなw
922名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 03:55:17.71ID:aBHZoQxR0
>>919,921
てゆぅか、日本経済のばあい、インフレをともなう円安に期待されているのは海外のインフレをコピーする事とゆうよりも、海外の消費者から見た価格の面での国際的な競争力が上がって輸出やインバウンドに有利にはたらく事なのでしょう。
逆に、インフレの勢力が十分に発達して実質賃金を上げてもよくなった今は、これからもインフレをつづけるために円安や海外のインフレの影響にたよる必要はなく、今後は物価に影響するコストの中でもとくに影響力が重視される賃金が、インフレをプッシュすればよいのではないか。
923名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 03:58:30.73ID:W7gayEov0
さすがに主食のコメが1年で2倍以上は痛すぎる ありがとう自民党
2025/07/13(日) 03:59:35.44ID:FMAhniuz0
『コピペ乙』
このような御指摘を頂くことも、多々あります
少なくとも私は、私はコピペの何が悪いのか全く理解も賛同も出来ません
昨日と今日とで、主義主張が180度変わっている事の方が、よほど大問題だと思います
全く同じ主張をしたい場合でも、わざわざその都度、微妙に文言を変える必要があるのでしょうか?

・「議事録は最も基本的な資料」公文書管理の重要性を削除 菅首相、著書改訂版で
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください

 菅義偉首相が野党時代の2012年に刊行した単行本「政治家の覚悟」(文芸春秋)を改訂した
新書が20日、発売された。「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然」などと公文書管理の重要性を
訴える記述があった章が削除され、官房長官時代のインタビューが追加収録された。
 削除されたのは、旧民主党の政権運営を批判した単行本の第3章と第4章。第4章では、
東日本大震災への対応で議事録が残されていなかったことに触れ「議事録は最も基本的な資料です。
その作成を怠ったことは国民への背信行為」と指摘。「歴史的な危機に対処していることへの民主党政権の
意識の薄さ、国家を運営しているという責任感のなさが如実に現れています」と記した。
 菅氏が官房長官を務めた安倍政権では、森友、加計学園や「桜を見る会」の問題を巡り、公文書の
ずさんな管理が批判されていた。加藤勝信官房長官は20日の記者会見で、改訂版で公文書管理の
重要性を削除したことに関し「政治家として出版された著書で、政府の立場でコメントするのは
差し控えたい」と述べるにとどめた。
2025/07/13(日) 03:59:55.19ID:FMAhniuz0
・菅首相 自著をこっそり改訂…「記録残すのは当然」の記述削除
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索をしてみてください

 菅義偉首相(71)の著作「政治家の覚悟」の改訂版が10月20日に発売された。しかし、「政府が
あらゆる記録を克明に残すのは当然」との記述があった章などを削除しており、その改訂を疑問視する声が
上がっている。
 各メディアによると、12年3月に刊行された同著で菅首相は旧民主党政権が東日本大震災時に
議事録を残していなかったことを批判。「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は
最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」などと記述していたが、改訂版では
削除されているという。
 菅首相は、同年1月にも同様の内容をブログにつづっている。「議事録も作成しない『誤った政治主導』」
というタイトルの記事で、単行本同様に旧民主党政権を批判。そして「東日本大震災に対応するために
立ち上げた多くの会議で議事録が作られていないというずさんな実態が、次々と明らかになりました」とし、
こうつづっている。

「公文書の作成は、政党の主義主張とは全く関係のない、国家運営の基本です」
「民主党政権のが自らの失敗を隠そうとしたと疑われるのは当然です」(原文ママ)
「政策決定過程の多くは非公開で議事録も作成されず、『密室政治』となっています」
2025/07/13(日) 04:00:05.68ID:FMAhniuz0
 先ごろの安倍政権下では、“国民への背信行為”が続いていた。コロナウイルス対策での専門家会議の
議事録を作成していないことが判明し、さらにモリカケ問題や「桜を見る会」を筆頭に公文書の改ざんや
廃棄までも発覚している。
 そんななかで今年1月、官房長官だった菅首相は公文書のずさんな運用について「担当者の対応意識が
少なかったのではないか」と発言している。
 かつては、公文書管理の重要性を説いていた菅首相だったがーー。ネットでは、厳しい声が上がっている。

《自著さえも削除改ざんしてるの草》
《自分が主張したことですら責任を取れない》
《自分の歴史まで改ざんするとは……》
《自著でも改竄・隠蔽をやるんだな。徹底している》

ブログのタイトルは「意志あれば道あり」。そして、著作のタイトルは「政治家の覚悟」。今回の“改訂”にも、
菅首相の意志や覚悟が反映されているのだろうか。
927名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 04:12:42.18ID:dPItH8qP0
少なくとも賃上げやめないと物価高は止まらんよ
928名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 04:15:14.43ID:PnPfzAid0
物価高を抑えて賃上げもするっていう選挙公約みたいなのは実現不可能
騙されたらあかん
929名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 04:45:37.03ID:AltIVoMZ0
財務省の思うツボ
与党が過半数割れすれば官僚をコントロールできなくなり、財務省の意のまま
外国人優遇をやめてくれればそれでもいいけどね
2025/07/13(日) 04:47:18.97ID:dMqp/LzN0
加速度的に没落していく
もう誰もとめられない
931名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 04:47:34.13ID:AltIVoMZ0
昨年の衆院選の前に2万円給付していれば過半数割れすることはなかったし、
今回の参院選でも苦戦することはなかったのに、KYゲル
932名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 04:48:23.15ID:AltIVoMZ0
>>930
悲しみが止まらない
2025/07/13(日) 04:53:07.48ID:gPOawmXg0
>>931
公然と賄賂を要求する有権者とか・・・
地に落ちたもんだな
934名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 04:53:58.47ID:lRUmBfAx0
>>927
物価高騰の主な要因は円安
実質賃金はマイナスだよ
935名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 04:57:01.87ID:AltIVoMZ0
>>933
【賄賂】
公務員の職務に関連して、不正な利益を贈ったり、受け取ったりする行為を指します。

不正な利益を贈ったり、受け取ったりする行為

不正な利益
936名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 05:02:01.49ID:Fk3CQgui0
菅元総理なんか既に痴呆入ってないか?大丈夫かよ
937名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 05:03:51.60ID:F9K+XVnG0
エンゲル係数がいかに高くても何故か高額なiPhoneやMacbookを
買う事だけは止めようとしない
2025/07/13(日) 05:07:02.43ID:gPOawmXg0
>>935
汚職国民じゃんお前
2025/07/13(日) 05:09:06.16ID:gPOawmXg0
政治家に利益供与を要求する腐った犯罪者がいます
2025/07/13(日) 05:12:36.16ID:dMqp/LzN0
日本のまともな金持ちってもう中抜きをいかにできるかの勝負になってると思う
941名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 05:46:13.64ID:8P817/CN0
エンゲル係数が高い国は貧しい国
みんな義務教育で習ったよな
その通りなんだよ
942名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 05:50:57.84ID:t00yzn4u0
スマホは一部の金持ちだけが持つ時代になるような気がするね 年間いくらの支出になるか調べたら真っ先に切ると思う
投資詐欺やらの詐欺に引っかからないようになり依存の危険もなくなり連絡を気にせず楽に生きられるようになるから
家でインターネットが出来ればメールも使えるんだしスマホは無駄だろ
2025/07/13(日) 05:54:46.02ID:z0TcC96d0
通販の品物は自分で取りに行ける場所を作ってくれや

厚さ制限とか意味不な事してないで
商売にならんしフリマアプリなんて使わないし本当に困る
2025/07/13(日) 05:54:50.92ID:Lt+r0Ayk0
>>942
アフリカとかインドの下層みたいな1台一万円で買える格安スマホになるだけ
iPhoneの10万超える新機種2年おきに買う時代は終わる
945名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 06:08:19.09ID:uOufH9lC0
>>944
ワイは今でもそんなもんやで
嫁がiPhoneの新型に10万も払ってるのあほすぎる
946名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 06:14:42.49ID:F9K+XVnG0
>>942
一部の富裕層だけになっちまったら例えばスマホ決済(キャッシュレス決済)などの
ITビジネスが成り立たなくなるわw

本来は庶民の殆どがスマホを所持できて各種サービスを利用してこそのITビジネス
947名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 06:15:54.36ID:vaQic3Ab0
>>1
氷河期世代は殆どそう
家族持ってるやつは無能であっても優遇されてる
948名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 06:17:40.05ID:vaQic3Ab0
>>946
そうなの?俺はスマホが高いから
そろそろガラケーに戻すか考えてるけど
949名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 06:18:00.50ID:wm9EsHdl0
>>942
それが貿易依存度って言う経済指標
スマホを作る技術がない国はそうなるが日本のようにスマホを作る技術がある国は国産になるだけ
950名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 06:19:18.85ID:F9K+XVnG0
>>948
それは自由だが現状としては機種が殆どない
スマホっつーてもandroid機なら安いのも結構ある。
2025/07/13(日) 06:22:21.36ID:bCXb8zVu0
>>948
ガラケーはもう………
952名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 06:57:10.74ID:uOufH9lC0
>>948
日本通信やIIJなら通信費500~1000円ぐらいやで
乗り換えで端末1円だし
953名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 07:04:37.03ID:RZouVPWF0
エンゲル係数って所得のうち食費が占める割合だよな
28.3%も食費に振るか?
954名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 07:17:30.16ID:Fikl9aku0
>>948
2万円の中華スマホ(OPPOやXiaomi)に、日本通信(20GBで月額1200円)でええやろ
955名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 07:26:23.69ID:XJEXv3so0
給料が高い奴には分からんわな
給料が高くても安くても食う量は一緒
956名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 07:36:56.02ID:mpVDBGqX0
諸悪の根源である自民は贅沢三昧
法を犯しても裁きもされず
役所の公務員駐車場は外車だらけ
激務の弊社は殆んど軽だらけ
957名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 07:37:31.39ID:lYQ5ZNKR0
物価が高くなってるわ現金で買ってるとよくわかるわ
958名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 07:40:05.92ID:RZouVPWF0
>>955
高校で習ったな
1食100万円のメシならどうなんのと聞いたら超富裕層にとっては庶民の昼食程度で微々たる額になるからとか
959名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 07:42:03.12ID:c16SOwBR0
特権層は馬鹿国民としか思っていないという事
いい加減国民側が気づかないといけない

もういい加減分かるはず!国民側が何故という疑問を持たないと
特権層は結論ありきで状況を作るだけ

曖昧に終始している状況を国民側が気付かないといけない
メディアにしろ具体的に農家とJAの取り分について出せるはず

それが分かれば仮に卸や小売や転売が原因だった場合も分かるはず

本来メディアなり政治家なりが調査出来るはず

>「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…
>農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへ

JAが買い取ったでうやむやにしているが農家とJAの取り分については
不透明なまま

もういい加減国民側が気付かないといけない。完全に馬鹿国民と言っている
メディア・政治家・ネット工作の思考はこれ

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2025/07/13(日) 07:48:17.56ID:FHkgWVEA0
国際的にはすべてを含めた総合指数で比較できる

これ嘘です
961名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 07:49:13.00ID:XJEXv3so0
柳井さんがラーマン屋に行っておまいらの一万倍食うのかって話
食うわけがない
一杯で十分
962名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 08:02:44.94ID:JmMIbgbt0
今後も物価は上がり続ける
金無くなったら生活出来ないぞ
贅沢しないで貯金しとけ
963名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 08:09:59.32ID:NVdChqIS0
アメリカのハンバーガーはサイズが3倍くらいでかいから比較できない
964名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 08:19:55.94ID:raHlaY3N0
エンゲル係数とともに日本で性病の感染も上がってるのが草
性病持ちが妊娠するやめてほしい
胎児が先天性疾患になるから
965名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 08:40:53.10ID:MGwARjnx0
日本の貧乏化は近年の物価上昇から始まっていたね
大企業と公務員以外は厳しい
2025/07/13(日) 08:56:13.30ID:0nzAjw6W0
日本人って食い物に興味持ちすぎって気もするんだよな
旅行とかで必ず観光者向けの現地の名物を食べようとする
ファミレスやコンビニで済まそうとすると背信者のような扱いを受ける
これ日本人だけっていうじゃん
2025/07/13(日) 08:57:35.90ID:KQZTQaKI0
ピケティの「r > g」モデル

日本の現状(2025年時点)

1. 資本収益率 r は依然として高い傾向にある
• 日本の大企業や富裕層は、株式配当や不動産収益などで比較的高いリターンを得ている。
• 特に金融所得にかかる税率が低いままなのが格差拡大の一因。

2. 経済成長率 g は低迷・停滞傾向
• 日本の実質経済成長率は長年低く、人口減少・高齢化も成長を抑制。
• 低成長のため、労働所得の伸びが限定的。

3. 結果として「r > g」の構造が続いている
• 富裕層の資産増加と、中低所得層の実質賃金停滞が続き、格差が広がっている。
• 労働分配率(企業が労働者に払う割合)は下がる傾向がある。

4. 労働側の交渉力は相対的に弱い
• 非正規雇用の増加、労働組合の弱体化により、賃金上昇圧力が弱い。
• 労働者の実質所得が伸び悩み、消費や成長の好循環が生まれにくい。

つまり、日本はピケティの言う「r > g」の典型的な構造にあり、資本による富の集中と労働側の所得停滞が続いている状況です。これが長期的な社会不安や経済活力の低下につながっています。
2025/07/13(日) 09:01:34.17ID:bCXb8zVu0
持ってる高所得者から奪って持ってない低所得者に再分配するしかないんだが………
2025/07/13(日) 09:29:38.05ID:DGUPXcyf0
円安誘導した安倍のせい
970 警備員[Lv.42]
2025/07/13(日) 09:35:19.30ID:UBAuy92N0
公務員とその天下りが搾取しすぎてるせい
お上は昔から高い年貢を納めさせて庶民を苦しめる
971名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 09:38:16.98ID:iFE5QBuc0
各党、減税とばらまきが蔓延して、参院選終わるまでは円安傾向だろう。
972名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 09:51:19.77ID:pABZHISm0
老人が多い国は
エンゲル係数は上がる
2025/07/13(日) 09:52:35.81ID:1seT5h6W0
食のレジャー化のおかげで
山神祭りが行なわれることになりました
974名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 09:52:37.58ID:ZmdmsLsk0
2万円の中華スマホとか遅いし、落とすとすぐ割れるし使い物ならん
高いAndroidだったらiPhone買うわ
975名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 09:56:29.90ID:uOufH9lC0
>>974
シャープやFCNTは頑丈さが売りやでえ
防水もまともにないアイポンなんか怖くて登山に持ってけねえわ
976名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 09:57:42.33ID:rp4nQwIK0
耐えるのが好きなへんな国
977名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 09:58:50.61ID:ZmdmsLsk0
>>975
iPhoneつかってて水洗いしてるけど普通に何ともないよ
978名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 10:03:31.14ID:rp4nQwIK0
>>977
嘘ばっか
979名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 10:04:28.69ID:rp4nQwIK0
水濡れしたら充電できなくなる
修理出したもん
980名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 10:45:28.31ID:EholcdHA0
「参政党か、れいわに入れます」なぜ?その3択を口にする人が増えている…悩める「ロスジェネ」の判断材料 ★2 [少考さん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752368954/
981名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 10:45:42.70ID:EholcdHA0
【消費減税】石破首相「『今さえよければいい』とか、『自分たちさえよければいい』とか、そういう政治が行われた時に国は滅びる」 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1752336100/
982名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 10:59:39.56ID:MdEF7qYO0
こんな風にしたのは…
983名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 11:05:23.81ID:YC93I9iV0
円安誘導、インフレ目標
で、何か?
984名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 11:08:50.01ID:99qq04fN0
でも未だにコンビニの利用客多いぞ
まだまだ余裕あるじゃん
985名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 11:09:24.88ID:jduyYhmx0
自分が現役の時は雇用を守るために円安とインフレを熱望し、自分が現役引退して年金暮らしになったらインフレに文句を言ってる団塊が絶対にいるよな。
2025/07/13(日) 11:10:06.88ID:k9xwJLqj0
税金を成長分野に投資せず道路とコンクリートに30年間使い続けた世襲議員たちの通知表がコレ
2025/07/13(日) 11:13:03.42ID:ZMwjRZsC0
税金で食ってる人数とコストの問題

デジタルでイキりまくって何もしなかった河野はじめ公務員の9割が仕事せずに80まで職(金)にしがみつく
988名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 11:17:51.46ID:uOufH9lC0
>>986
なんや成長分野って
AIだったら無駄に補助金突っ込んでるぞw
2025/07/13(日) 11:19:19.59ID:1MLvB6IR0
報道特集、保守党、参政党の「日本人ファースト」政策を排外主義 
一方、中国人は月18万円もらうも「困窮」と報道
https://x.com/hide_Q_/status/1944218392359317722
990名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 11:26:57.25ID:uOufH9lC0
派遣法を通した小泉竹中が平然とくらしてるのがおかしい
この25年で何十万人が犠牲になったと思ってるんだ、プチポルポトよ
2025/07/13(日) 11:42:14.55ID:JJqt/Cum0
中学生スク水淫行で干された末にZ李に薬物使用ホモを暴露され、非モテコンプから公に「バイ」を自称するキモメンタリストDaiGoこと松丸大吾と、軽井沢の彼ピッピ西やんこと薪調理レストラン「MANO」西本竜一

あぁ〜ん❤熊系オチンポ❤あつぅ〜い
【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★4  [ぐれ★]YouTube動画>21本 ->画像>5枚
992名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 11:52:13.30ID:DQVuMoUr0
貧富の差は格段に広がったね
993名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 12:00:27.18ID:4MxlFiBB0
給料より物価上がってるアメリカの庶民が給与全部固定費に取られて生活まともに出来てないよ?
994名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 12:01:55.93ID:iFE5QBuc0
な。物価が上がれば生活が楽になるってアベの言ってたことは嘘だろ?
995名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 12:04:39.01ID:ZsrVaDKO0
給料が上がらんとねw
2025/07/13(日) 12:23:19.65ID:q4xMFGPt0
実効レートは1ドル360円だよ
こんな円安にしといてこの程度で済んでるのだからな

企業は賃金を抑制して利益を出している
997 警備員[Lv.42]
2025/07/13(日) 12:26:25.65ID:JTK4UN5q0
日本の大企業は過去最高益だしまくってるのに賃上げ波及しないな
公務員の天下り既得権益機関が群がって搾取するのと社員に払うなら役員で分けるて考えなんだろ
今の役員報酬なんか昭和の何十倍なんだよというくらい貰ってる
998名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 12:29:25.25ID:iFE5QBuc0
賃金は下方硬直性があるからな。経営者も「デフレなので賃金下げますね」とは言えない。
デフレ下で実質賃金が下がりにくいのはそのせい。
インフレだと賃金上げるかは企業の裁量なので、実質賃金は下がりやすくなる。
2025/07/13(日) 12:31:54.93ID:sJl2PphL0
>>1
石破はさらなるインフレを目指すと言っています
1000名無しどんぶらこ
2025/07/13(日) 12:53:44.86ID:itDdXe0U0
>>999
安倍晋三がインフレ誘導して何年経ちましたか?
今更びっくりするのが間違いでは?
ニューススポーツなんでも実況



read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21
Walang Kapalit ★ | Donguri System Team
5ちゃんねる




lud20250921170001nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1752204593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【数字でわかる今の日本】物価上昇は先進国トップクラスに…エンゲル係数が示す“貧困化” ★4 [ぐれ★]YouTube動画>21本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【愛国】安倍さん「トランプに会ったら日本は円安に誘導していないと説得する。円安はデフレ脱却と緩やかな物価上昇のためですとね」
韓国の高齢者の貧困問題が深刻化、背景には公的年金制度の未熟さ=韓国ネット「今や先進国だと自画自賛していても実情はこうだ」[3/28] [昆虫図鑑★]
【韓国】11年で東京は下がったのに…“恐ろしい”ソウルの物価上昇率に韓国ネットも驚き
経済悪化により米国のユニコーン企業(時価総額1000億円以上の未上場ベンチャー)による大規模なリストラが複数発生
【ハンギョレ】「ドライブスルー」に続き「ワンストップ」…ウイルスより早く進化する韓国の検査法[3/4]
【米国が仲介役】国交正常ドミノ、アフリカからか 対イスラエル、5カ国以上 変わる国は仲介役の米国との関係強化などを期待 [チンしたモヤシ★]
日本の子供貧困率が先進国最悪レベル これ以上自民党政権が続くと日本が再起不能に
【ワクチン先進国】イスラエル、人口当たり新規感染者数でぶっちぎり世界一に ★16 [ボラえもん★]
【無茶苦茶】世界最先端の科学の国の大統領「米国に神を取り戻す」 トランプ氏が連邦機関での「反キリスト教」取り締まりを指示
【行政】新指標「修正エンゲル係数」を総務省が創設、富裕層の貯蓄や金融資産の形成などを支出扱いすることで急上昇をなかったことに★4
チャック・ノリスはフル装填された銃でロシアンルーレットを行い、勝った――最強ヒーローを称えるジョークの数々が斜め上すぎな件
【国連】発展途上国でベーシックインカムを一定期間導入することを提案 先進国など債権国が返済停止や減額に応じれば実現可能と強調★2 [豆次郎★]
【衰退】貧困急増…「平均所得200〜300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国でも最下位」日本人のキツすぎるリアル ★3 [スダレハゲ★]
【北京五輪】<中国の今大会初金メダルが物議!>ショートトラックで失格処分のアメリカで「表彰台に上れるはずだった」と異論 [Egg★]
【致死率80%以上】エビも中国発ウイルス「DIV1」強烈な感染力の猛威 ネット「もうこんな国とは世界の先進国が一斉に手を切るべき [Felis silvestris catus★]
【ワクチン】総理大臣が先に打ったら『総理大臣は上級国民』→一番後で良い『国民を先にモルモットに…』 ネット「反日マスメディア… [Felis silvestris catus★]
【食費】 一体なぜ?日本のエンゲル係数の急上昇が半端ない!※グラフ有り
物価上がってるのに何でお賃金ベースアップしないの?貧困家庭だから苦しいorz…
【先進国が追加接種】途上国の置き去り一段と、ワクチン供給は逼迫する恐れ [影のたけし軍団★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、先物は日銀会合後に急上昇【01/18 株価】 [エリオット★]
中国石油化工集団(シノペック)がサウジアラビアにて賃金未払いのため労働者数百人がストライキ
【韓国】韓国、純益増えても株価は下落…内乱の余波で「コリアディスカウント」深刻化 [動物園φ★]
先進国は「樹脂サッシ」が主流 エクセルシャノンが「壁より断熱性が高い」樹脂サッシを発表 ★2 [雷★]
【速報】11月の国内企業物価指数、前年同月比9.0%上昇 伸び率は比較可能な1981年1月以降で最大 [マスク着用のお願い★]
NHK、受信料を4.5%値下げ! ネット「百歩譲ってスクランブル化。希望は倒産」「国会で是非国民投票するように審議…
キーボード上部にサブディスプレイを搭載した2画面ゲーミングノートPC「OMEN X 2S」がHPから発売。価格は2099ドル
高島屋が中国から撤退 上海の店舗8月閉鎖へ…今後はシンガポールやベトナムの店舗運営に注力 ネット「チャイナリスク回避
国家競争力評価、韓国が8ランクアップで20位 過去最高順位に=韓国ネット「国の地位がどんどん上がっていく」[6/19] [ばーど★]
韓国、2020年パラリンピックのメダルが“旭日旗”に似ていると批判 ネット「韓国はボイコットするんだから関係の無い話
【絶望の国】世界自殺死亡率ランキング、日本はワースト6位 先進国の中では最悪のレベル…安倍政権に見捨てられた中高年が最多
【TDL】ディズニーランドのショップで売り物のぬいぐるみに「ハグ&キス」する画像をSNSに挙げ炎上。オリエンタルランドに見解聞いた★2
ヒカル「100万再生以下はオワコン」発言がブーメラン直撃 “1億円企画”原価割れに関係者が危惧 全6話で平均再生回数はわずか89万回 [八百坂先生★]
【米国】バイデン息子のハードディスク騒動、米有権者の5割以上が信じる…トランプ氏の支持率上昇 ラスムセン・レポート世論調査 ★5 [樽悶★]
【米国】バイデン息子のハードディスク騒動、米有権者の5割以上が信じる…トランプ氏の支持率上昇 ラスムセン・レポート世論調査 ★20 [樽悶★]
韓国で『鬼滅の刃』に盗作疑惑が浮上 韓国ドラマ「不滅の李舜臣(イ・スンシン)」の登場人物と「そっくり」 韓国ネット「完全に同じ [Felis silvestris catus★]
「日本に好感が持てる」 韓国で8.6ポイント上昇し31.3% ネット「はい親日罪」「困って来た時の用日」「この親日派を絶滅させれば… [Felis silvestris catus★]
エンゲル係数が史上最悪の悪化を続けてるし
【社会】「上級国民」というネットスラングの大拡散が示す日本人の心中★6
【豚悲報】『モンスターハンターワイルズ』が国内のSteam週間売り上げトップに
ライジングタックルは あ り 得 な い 回転しながらつま先から真上に上昇って人間の動きじゃない。
【国際】イスラエルの刑務所でパレスチナ人1000人以上がハンスト、大物受刑者が呼び掛け
【社会】あまりに卑劣な「小4なりすまし」事件 怒りを示すアクセスカウントも実際は勝手に上昇★8 
【古生物学】東大、鳥類の翼は恐竜「マニラプトル類」で進化して受け継がれたと解明 [すらいむ★]
京都大学の「就職先ランキング」トップ10は メガバンク堅調、コンサルや半導体系も上位に
韓国、このまま国家崩壊か。賃金上がらず物価高騰で生活困窮 最悪の経済状態『スタグフレーション』
【五輪】フェンシング男子エペ団体 日本が韓国を破って決勝進出 銀メダル以上確定 [動物園φ★]
日本製鉄「石破が勝手にトランプと約束してきたようだがうちはUSスチールの完全子会社化を進めるわ」
【科学一般】ベラルーシ主催の国際物理オリンピック、中止に…日本はすでに不参加決定 [すらいむ★]
【ツイッター】「この国での貧困は絶対に自分のせい」 落語家・桂春蝶が自己責任ツイートで炎上★5
トルコ軍、テロ掃討を大義名分にシリアのクルド人組織を攻撃 エルドアン大統領は地上戦も示唆 [蚤の市★]
ビートたけしのTVタックル 長い踏切&物価高騰に激安店は? ニッポン全国 巷の大問題SP フガフガ2
【捕鯨】シーシェパードが捕鯨国への圧力を強化 日本には幹部クラスが入国 寄付金集めのイベントも開催 ★2
ドラクエ堀井「ドラクエ12のコマンドバトルは絶対に面白くなるだろうと確信している。物語も出来上がっています。」
【社会】「スクールカースト」の悲惨な実態…20代の半数以上が存在を感じていた 最近はネットやオタク認知などで変化も★2
【貧困化】シングルマザー半数が収入減「すぐ現金給付を」 新型コロナ影響くっきり 収入が「なくなる」は7%
【映画】ポン・ジュノ『パラサイト』ブームに異議あり! 格差告発映画?――あれは韓国の“ぜいたくな貧困”だ
杰*【天使のはね】ランドセル工場が技術活かしマスク製作 立体型に仕上げ呼吸もしやすいようにお顔にフィットちゃん・会津若松
【炎上】ないはずの海老が入ってて客がアナフィラキシー症状 レストラン「アレルゲン表記は全品中止します」 ★4
「あのオシャレなのは何?」自転車運転に要着用で人気急上昇「ホタテ貝殻ヘルメット」 [煮卵オンザライス▲★]
【自動車業界】EVメーカー・テスラの時価総額(11兆5千億円)がフォルクスワーゲンを超えてトヨタに次ぐ世界2位に浮上
【日銀】 異次元緩和、エンドレスに。2014年の起きた「何か」で消費者物価の上昇が崩壊 一体、誰のせいなのか… 安倍
【国際】PCにインストールして「息子がゲイかどうか」をチェックするスパイウェアを提供していたフランスの企業が批判される
「アメリカ映画の輸入本数減らす」中国に対する“125%”のトランプ関税を受け 中国政府が方針示す[4/10] [首都圏の虎★]
中国で公開予定のシン・エヴァンゲリオン劇場版のポスターに盗作疑惑が浮上して炎上中、カラー公式は一切関与していないとの声明
トランプ「ゼレンスキーはカードを持ってない、だからテーブルに着く価値がない」「頭は立場が上の時に下げるから意味があるんだ」
【環境大臣】小泉進次郎「プラスチック容器の絶滅を目指す」プラスチック製品全て有料化へ 次はペットボトルだ ★8 [potato★]

人気検索: Preteen pedo little girls 和日曜ロリ 聖心女子大生 Child porn Child Kids 小学生のマンコ画像 155 TV 男の裸
04:00:04 up 9 days, 1:09, 1 user, load average: 37.24, 41.35, 41.53

in 3.9493930339813 sec @3.0347330570221@0b7 on 092117