88 名前:既にその名前は使われています@転載は禁止[] 投稿日:2015/10/03(土) 01:29:56.38 ID:rI7aWD15 [1/2]
1行開けて何か言ってるのはまとめやすい(赤字で強調しやすい)ってば様が言ってただ。さらにアフィ語使ってなければほぼ黒だべさ
アフィはマジで出て行けよ〜こんなスレにいても広告収入稼げないよ〜ドグマでもまとめてなよ〜
許す、神の子たる余輩に存分に捧げよ。
それが満足のいく保守であれば、余輩から与える愛について、
お前たちの望みを聞かないでもない。
ろくに保守できなければ、
それは父たる太陽神の威光を軽んじているのと同じ。
大罪人として裁くべきだが、一度は慈悲をかけよう。
一生涯、余輩の兄弟らに保守し、
心身の一片も余すことなく、神の威光を知ることを許す。
えっと……?
よくわかりませんが遠慮します、結構です。
どうぞそのまま座ってください。
よく分かんないまま直感だけで余輩さんぶった斬ったシリナちゃんすこ
シリナちゃんを落とすなら、押せ押せじゃなくて手土産持参でモル族の拠点に通って族長に挨拶するぐらいの誠実さを見せたほうが良さそう
つまり余輩さんは脈無し
アジムのサブクエほとんど放置してるんだがアダルキム族って出てきた?
アウラゼラ最大部族のはずなのにメインじゃ影も形も出てこなくて寂しい
あそこの地域はステップ全体の南西部くらいじゃないかなあ
つり橋落ちてるけど中央部の大河とか東部の海岸とかなかったやん?
fateで出てくる部族とかあるからどこかにいたりしないんかね
割と部族間抗争とかオロニルに両親殺されたから身投げするとか殺伐としてて怖い
TERUさんハウケタ前後と珍味クエ乗り越えたか
あそこやった後で楽しいと言えるならなかなかやなw
>>19
まだだよ
レベル46のクエストが終わるとレベル49までクエストがなくなるんだが
そこを乗り越えられるかどうかだろう ギラバニア湖畔とか特にそうだけど馬鹿でかい山脈に視界遮られて閉塞感はんぱない
せっかくマップ広く作ってあるのにもったいないよ
アジムもマップ範囲外にだだっぴろい草原が広がってるのがよかったなぁ
5.0のIDに量産型グリーンワートがいっぱい出てくる予感
ワンピのパシフィスタ的な
アジムステッポでサブクエとFATEもやらずにメイン駆け抜けたけど
モルオロニルドタールホモケスティルの他に出てくる部族まだまだいる?
あと馬フェチも見かけたか
洞窟の中に神の怒りを受けて巨大甲虫に襲われたって部族がいたな
アレキサンダーでミーデ・ホトゴってのが出てきたがホトゴ族はドタール族に絶滅させられたそうで
サドゥちゃんの部族狂暴すぎる
アジムステップは部族間抗争激しくて殺伐としてるはずなんだけど
住民がみんなそれを割と受け入れてるから悲惨感が薄れてる
部族名覚えてないけど北方の部族がオロニルの支配地域で密漁してるから倒せみたいのとかはあった
アウラの角って成長してから生えてくるのかな
最初から生えてたら産むとき地獄見そう
ユウギリはアジムステップじゃもっと差別されると思ったのにそんな事はなかった
アウラは設定上いろんな部族があって、敵対したり滅ぼされたり平和にしてるのもいたり
サドゥちゃんが一族繁栄のために子作りに励む薄い本はよ
ケスティル族の娘に、喋れないのをいいことに物陰であんなことやこんなことをする薄い本はよ
市場の託児所クエで羊のンコ固めて家作る種族とか双子ばっか生まれる部族とかの子がいたな
あと2時間FATEのダタク、ホモに部族襲撃されて戦利品で連れて行かれて消滅したホトゴ?とか
細かい名前ならチラホラあったなあ
まぁそういう時のために警笛ぐらい持ってるんじゃねえかな
声出せない訳じゃないから必要とあらば叫んだりくらいはするんじゃなかろうか
改めてゼラの部族紹介読んでたら、吹き矢使う部族あるんだな
吹き矢をメインウェポンにする部族あるんだな
アジムの敵は肉質柔らかそうだから吹き矢でも生活できるんだろうな
ヒカセンの吹き矢なら帝国メカも一撃で機能停止させれそう
NPCが「魔導兵器の駆動部分は装甲が薄いからそこを狙え」って言ってるのに
ヒカセンの肺活量なら装甲突き破って動力ごと爆破するな
ヒカセンならストローに水溜めてプッてやるだけで人体貫通しそう
ミコッテ族のヌンになりたい・・。
可愛いミコッテと子作りしまくりなんでしょ?サンシーカーは?
>>52
実力が伴ってないとなってもすぐ挑戦者に降ろされそう スサノオの豪快なのにどこか楽しげな感じ良いよな、アイツと戦ってるとこっちまで楽しくなってくるわ
>>54
他はみんなやり方はともかく信徒大事にしてるのに
スサノオさんは集めた神器がコウジンの方が多いからなあっちについてやるかと軽いからな スサノオさんは自分が負けても楽しそうで面白かったわ
練金クエって旧彫金クエの続きなのなー
新生から始めたから旧のストーリー調べるいい機会だった
きっとオメガのストーリーはネロさンが崩壊するオメガ空間から捨て身でシドを助け出して、後は任せたぜガーロンドォって言って消えていくEDになる
そしてエピローグで生還する
スサノオ自体なんかたのしけりゃいいやって感じだしな
可愛いねーちゃんが困っとるやないかい!しゃあないオロチ倒したろか!みたいな
あれだけメスッテが集落にいたらティアで紛れ込んで1人2人にこっそり手を出してもばれ無さそう
忘れられたオアシスの兵隊はあそこのメスッテにつまみぐいされてるぞ
エルブストで泳ぐの楽しみにしてたのに、あいつ陸戦型に改造されてたのかよ
ヒカセンもアニマの男精霊・女精霊分岐みたいにどっかの選択肢で童貞か非童貞か分岐して
従来通り誘惑にうろたえるか手のひらバシッで堂々と構えるか差別化してほしい
今回ヒカセンサブクエでやたら逞しいとか良い体とか貫禄あるとか武人とかゴリラみたいな扱いされるけど
クリア後のラールガーズリーチで「僕の片思いだった子が君に夢中」とか言われたな
ゴリ専かな
♀だと余輩さんに見た目はともかく中身ゴリラじゃねーかと言われるので
見た目は普通にかわいい模様
箱開けてジジイになって誘惑回避するギミックあるけど
ジジイになっただけで回避できるという事は
やっぱりヒカセンは催眠とかじゃなく性欲で誘惑されてたのね
(´・ω・`)すっげー手入れされてふわっふわなじいちゃんの髭はもふりたくならないか?
一応誘惑する前にhimechanが「若さをもっと若さをよこせー」みたいなこと言ってるので
ジジイは対象外という事なのかもしれない
ヒカセン皆からお兄さんいわれるけど20前後なのか
スサノオは蛮神と似て非なる物な希ガス
神降ろしされたわけでもないし3種の神器が竜の目みたいなエーテル貯蔵庫だとしてもシャア専用タートルズどもが明確にテンパになった描写もないし
神器バラバラにされた昔から断続した意識あるっぽいし
召喚される度別物になりエーテルドカ食いし続ける蛮神とは矛盾してるよな
ヒカセンはジジババキャラクリしていようがとりあえず「若い」のは前提で
海外を意識してか飲酒シーンが無いぽいので10代後半〜20後半あたりをイメージしてねな感じだろうか
酒盛りに付き合え言われても座ってるだけは寂しい
刀剣乱舞でいうところの3つの神器のツクモガミみたいなもんなんじゃないんかね
暖かいお茶みたいなのは特に警戒するだろうなヒカセン
一応蛮神も過去の記憶的なものは残ってるんじゃないか
ゼノスの刀コレクションに三日月宗近あるんじゃないかと思ったけどそんなことはなかった
色々ありすぎて変装もヤケクソになってるな
今日ってアレキノーマル来る日だっけか
5の次元の狭間ボスって
アポカリョープス、カタスロフィー、ネクロフォビアが残ってるけどいきなり出てくるかな
重力とレビテトを使ったギミックとか作りやすそうだけど
クルルァネタとギガフレア為にパワーアップネタはいれてほしいんだよなぁ
ギルガメッシュとスサノオはキャラ被ってる気がするの
オーディンの本体の剣も三つに折ったらスサノオみたいに三つ揃えるまで出て来れない蛮神になるのかな
まーたマグナイのマグナムがシリナのナーマシリナにマグワイする話するの?
余輩さんの股間のアジムがホルムギャングしてしまうな・・・
本来次元の狭間にいるはずの連中が各地に出張してしまって
ボスラッシュダンジョンのはずがボスほとんど残ってないのがあれやな
カロフィステリはオズマの上位という破格の扱いを受けたがタニアとかハリカルは…
デスゲイズみたいに「デルタ・ツインタニア」とかでデブ版きたりして
>>101
タニアの新生直後の最難関というのは大出世だろ
ドラマのラスボスにもなれたしw
湖畔地帯のここの墓だか石碑みたいなのってなんだろう、フライングないとこれないところ イヴァリースのボスはルカヴィ使うんやろなキュクレインさんリベンジやなくらいは想像できるけど
メインに絡んでるエリディプスとゾディアークどうするつもりだろうか
邂逅のはツインタニアと名前がついた完全な別物だからなあ
弱点露出で即死するトドみたいなだっせぇデブ実装されないかな
FF5のツインタニアを14のグラでみたい気持ちもある、迫力すごそう
そういやオメガはチョコボを使うとかどっかで見た気がするんだが、ここにランクMAXなってない雑魚はおらんよな?
>>111
流石にバディなんて使わんだろw
きっとボコってNPCが出てくるんだよ >>104
王家かそれに近い人たちの墓だと思うな
あと山岳地帯にもフライングでしか行けないとこに同じような石碑がある
>>110
北の不気味なスペクターだっけ?がいる上に穴空いててそこと繋がってるんだよね、外からフライングで直接これるけど。
木々に囲まれてこれだけポツンとある そうかべリアスも出てたっけ……もったいないよなレイドボスで出るのもいいけど蛮神にも出てほしいわ
そもそも種族を司る神って蛮神の元ネタみたいなもんだし
アルテマ、アドラメレク、ハシュマリム、ザルエラ、ファムフリート辺りとは戦いたい
召喚クエの悪そうなやつが出してくる黒いイフリートw がベリアスで
タイタンにサステインしながら必死でヘイト調整しつつやっと倒した記憶がある
今サステイン削除されたはずだが勝てるのか?
>>114
すぐ近くの地下に強健王マンフレッドの墓があって画像の石碑?の地下が列王の詩って名前だからエオルゼア語でなにか書いてあるのかな。
マンフレッドは紅葉戦争おこした王らしいけど シルドラがヌシの名前で使われてたがマウントで普通にシルドラ来たし、すでに名前は出てるからといって同名の別物が来るのも有り得る
個人的にシドゥルグをシドゥルグおじさんって呼んでたら公式でシドゥルグおじさんって呼ばれててわろた
召喚クエのベリアスは一部だけ呼び出した不完全な劣化版だった、で説明ついちゃうからな
いずれ完全版が出るんじゃね
>>119
主観で寄ってみたけど俺の画面じゃ文字潰れて読めなかったよ 再会の市って託児所みたいなとこあるけどさ、子供あずけてショッピングどころか他部族の異性もしくは同性とゲルの中でそーゆーことやってるの絶対いるなーって思った
女だけだから他部族と適当にやる!とかくじで決める!とか神託で言われたので!とかいう連中いるし絶対需要ある
ダンスカーのキュクレインはスカアハ繋がりでの抜擢か
息子のコンラもおるし
>>86
昔の刀が腐の財力で再現されるぐらいあちこちコラボで貢献してる
>>125
サボテンダーでさえ複雑な何かがあったらしいからあいつらはそういうのやりそう
市場で女が狩りをして男が料理つくる部族が店だしてたなそいや アジムのショタアウラめっちゃかわいくね?
エタバンしたい
時の流れは残酷や・・・
少年期にはヒュラと変わらないのに
首が伸びるエレ同様年食うごとにクラッシュバンディクー化していくんやろなあ
だいたいリセとかマスクしてたときはミッドランダーの顔してたのに
マスクとっても目やたらぱっちりしててハイランダーですはひどいと思うの
ハイラン女子ゴツいけどきりっとした美人だなと思うし
リセはちょいフェイスをのっぺりさせすぎたんではないのかなと
リセはキャラメイクの失敗だよなー
斜めから見ると割と美人なんだが
思ってたんと違う リセはかわいいと思うな
ユウギリもかわいい
シリナもかわいい
サドゥさんもかわいい
イダに求めてたのはリュック、ユフィ、セルフィみたいな
元気バカ
悲しい過去とかリーダーシップとか求めてない
FF作ってる奴等はFFやったことねーのかよ
リセに求めてたのはモリマンの強化なんだが?
なんで故郷帰ったら前隠してんだよ今更恥ずかしくなるな
人々にリーダーシップを求められる悲しい過去を持つ元気バカ
いいじゃないか
お前らの境遇に理解はできるが理解するわけにはイカン!
っていう清濁併せ飲む能天気さが欲しかった
別に過去を理由に求められた訳でもないしパパリモが「お前にしか出来ないこと」って言うほどの使命も無かったんだよなぁ
リセはもう困った顔がデフォで、不敵な笑みはOPでしか見れん
ヒエンが理想のリーダー像だったなぁ
民の為に帰るはずだった城を沈めるという奇策と覚悟を見せたのは格好良かった
アラミゴ編はアルフィノが策略担当でラウバーンが軍略担当だったからリセが役に立った記憶が無い
せめて解放軍に演説して纏め上げるとか決戦前夜に覚悟を語るとか城門をファイナルヘヴンでぶち抜くとか
人狼族の説得をアルフィノ抜きで思いついてハクロウを倒すとかアランタ族に演説して水路から陽動突入して暴れるとかゼノスに一撃入れて弱体化させるとかしてほしかった
人はなにに才能あるかわからんからな
もしかして建築建設や農業治水に才能あるのかもしれんし
リセはカーティスの娘という御輿だからだろ
中身が空気でも問題ない
リセ本人も本編でヒエンのようにはなれないって言ってたし
比較対象としてハードル高過ぎるやろw
ヒエンが曹操だとしたら
リセは劉備でいけばいい
本人に才能なくても人をひきよせて
国を奪っても正義だって言われるくらいに
一瞬でもいいから解放軍の前でカーティスの娘ですリーダーやりますって宣言して
うおおおおおおってやればよかったのに
そもそもカーティスさんに威光があんまない
話題にするのじーさんだけだし
>>153
劉備だったら戦術家として超絶有能で魅力も知力も有りまくりだぜ 劉備ならメナーゴ殺されて帝国に復讐行ってんで負けるまでがデフォだね
カーティスの娘で担ぎやすい御輿かつ暁コネがあるからリーダーになれたんだって自覚してくれてたらいいんだけどなあ
アラミゴ解放の組織って他にもいくつかあるんよな、たしか
エオルゼア同盟と暁から援助を受けやすいゲリラ組織で他の組織より頭一つ抜けてるけど
今後については主導権争いもあるだろうし内乱が起こって同じアラミゴ人として協力し合おうよ!って
怒る姿しか想像できないんだよなーリセって今のとこ
まあリセに関しては次の拡張迄に
パッチで成長描くつもりじゃないの
プレイヤーが望むかどうかは知らん
リセに、仲間を犠牲にしても実行しなきゃいけない
苦渋の決断、国益の為の非情な手段を決断
いくらでもそんなシナリオこれから作れるけど
現状からの性格の変化が伴うから今のリセが好きな人には合わないだろう
>>147
>>城門をファイナルヘヴンでぶち抜く
大笑いしたあと素に戻るわwwwwwwwww >>153
今のリセは孫権かなあ
父親や兄(姉)のようなカリスマは正直ないが
「あいつの子供だから、あいつの妹だから」で今の地位に据えられてる感ありあり ユユカスとモミアゲカスがリセの前に突き出されてリセの独断で許したりしたらリセを許さん
ローレンティスは遊ぶカネ欲しさに帝国と内通して嗅ぎつけたヒカセン殺そうとしたからな
一度赦してるんだからニ度目はない
リセ「あたしの統率力じゃ無理って事で新しいリーダーを紹介するわ」
???「今日から余輩がリーダーとして君臨することになった」
>>168
??「おいおい……
はじめる前から、ハードルをあげてくれンなよ。
まあ、どうやっても期待以上だろうがよぉ!」 有能じゃなくてもナナモは人気あるみたいだし支えてあげたいキャラに出来なくも無いはず
だがリセは容姿からしていろいろ言われてるしなぁ…
逆にヨツユ辺りは言動に難ありでもキャラデザでだいぶ得してると思う
実際今後の話でリセが活躍するシーンってちょっと難しいよね
イダの頃から腕っぷしの立つ戦闘要員という立ち位置でしかなかった訳で、今後も復興の力仕事くらいでしか活躍シーンなさそう
もっともあのカーティスの娘が生きていて一緒に末端の復興仕事をする事で、アラミゴ人の人心掌握と新生アラミゴの旗印的プロパガンダにはなるだろうけど、その後どうすんだろう
結局頭を使うシーンでは他の人にまかせっきりで、その度に私がしっかりしなきゃ・・・ パパリモがいてくれたら・・・ みたいなシーンが挟まる未来しか見えない
>>168>>171
童貞同士でタッグ組むのやめろ! 賢くない人のリセのせいでバハムート封印に失敗した疑惑すらあったな・・・
ヨツユは所業がクズの極みだけどキャラデザくっそ美人だからな
美人白米って言うからな・・・
つまりヨツユ=パパリモ
>>176
だがちょっとまってほしい
確かに二人共童貞くさいが処女ではないかもしれない ヴィダルゲルトをアラミゴ編に絡めて、暴君の血筋だから表舞台に立てない私に変わってアラミゴを頼む的な流れでアラミゴ王の証っぽい何かと新しいモンクのジョブクリスタルを授けたりすればリーダー感も出たかも知れん
リセの父親とヴィダルゲルトに浅からぬ因縁があって、それを吹っ切る事が内面の成長になるとか
余輩くんは宗教上の理由で童貞としてもネロさンは経験くらいすましとるでしょ
軍の休暇といえば女あさりだし
余輩は未経験でもネロさンがそもそも女に興味があるかどうかというのが怪しい
初対面で女性キャラ全員に嫌われるネロさんが女遊びなんてしたことある訳ないだろ!
問題はゼノスだ
あんだけ性格も眼も怖いゼノス(美形ではある)の前に立つ奴なんて一般女性は元より
帝国兵ですら脅えながら対応したりしてるんだから無理に決まってるだろいい加減にしろ!
もっというとあんなのプライベートでも街にいるだけで怖いだろいい加減にしろ!
刀折ったり角折ったりする女性なら喜んで抱いてくれるよ
方法問わずゼノスに一撃入れられればガレマール帝国皇太子に玉の輿か
夢があるな(震え声)
フォルドラが体使って気に入られたんだろってゼノスの部下に言われてたけど
可愛くないし帝国人からしたら下に見てるアラミゴ人だから手を出すとは思えないんだよなぁ
ヨツユのことも完全に見下してて眼中にない感じだったし
言うて皇帝の息子だしそれっぽい女は充てがわれとるやろタブン
>>193
あの時フォルドラが何も言い返さなかったからゼノスはともかくもっと下の隊長格相手には色々あったのかなと思ったわ
ゼノスはもう、色事に興味なさそう
性欲とかなさそうだし 己の快楽を求めすぎちゃうんだぞ!
ないわけないだろ!
その辺アレンヴァルドが帝国支配後のどさくさに紛れてヤられたアラミゴ人女が産んだ子だそうだが
属州に落ちた他種族じゃなく節操のないガレアンが侵略に来てたってことだろうか
ゼノス自身は愉しい事=闘争 しかないレベルだから論外として
帝国兵がアラミゴの女性をどうのってセリフは匂わせる程度だけどあったりする
アラミガンクォーターでクルル救出するときのインスタンスバトル開幕で巡回警備してる帝国兵のセリフもなんかあったな
なんかガレアンはお偉いさんな立場で上に一人いるだけで一
般兵は属州からかき集めた多種多様な種族のイメージだったんだが
アレンヴァルドの種族が「ハーフガレアン」でアレンヴァルドが18歳という事は
女を見て即挿入した下品なガレアンがアラミゴに来てたってことだよな
白バッテン君まで手玉に取ろうとするクルルさんマジショタ殺し
「下品なガレアン」だけで何故かネロさンが脳裏をよぎる
格下だと思っていた相手、しかも女がそこそこ出世したら事実かどうかはおいておいて
体を使ってのし上がったくせにって陰口叩かれるのはお約束みたいなもんじゃろ、ゲームでもリアルでも
ゼノスは自分が愉しい事が大事で他のことは大枠さえ外さなければスルーだろうから
部下が現地民襲って孕ませようが勝手にしろよで咎めたりはしないでしょ
リセに求めてたのは仮面フェチだよ
仮面取ったら下にまた仮面してたくらいで良かった
>>206
お互い何言ってんだこいつみたいな反応になったりな 男だって体を使ってのし上がれるだろうに。
そう、ヒカセンならね。
ガーロンドォから8割も取ってると考えるべきなのか
ガーロンドォの8割しか貰えないと考えるべきなのか
>>182
今後の為にあの人出てこないんだと思ってた
裏通りでこにょごにょしてるのが王家血筋派で
汗臭さんかってに祭り上げられるイザコザでリセがいいところ見せるのかなとか・・・
アリメリクも指導者の苦悩としてテロやら腹刺されたりやら色々あったけど
正直あれ成功したと思わないんだよな・・・
基本のキャラ設定とイケメン顔のおかげで何とかなってるけどさ・・・ チョコボの不思議なダンジョンシリーズのチョコボがそのままでてくるとは予想外
エクスデスは14世界にきたら雑魚だった、つまり5のキャラはみんな雑魚、
次元の狭間で他ナンバリングと繋がってるのは14も例外ではないってことか
>>226
思った 最後のベヒーモスでBGMフェードアウトしたからくるか!?と思ったらアレだよ >>226
1層からは5の音楽だからデルタ世界内は完全に5の世界っぽい あのチョコボあざとすぎてぶんなぐりたいんだがwww
5でくると思ったけど不思議なダンジョンシリーズなんか???
クロスオーバー匂わせてるのは
>>234
言うても不思議なダンジョンまんまやん オメガ追って次元の狭間を進んでたら
ボスフィールドの真ん中に宝箱置いてたりして
これムービーで見れないんだよなあ・・・
会話のやり取りがおもしろいわ・・・
>>235
違和感コテコテまで含めての演出なんだろうなw あのチョコボ妙にむかつくんで焼き鳥にしたいわw
もしくはケンタッキーフライドチョコボ略してKFC
すごく分かりやすくて楽しいこれは最後まで楽しみ
かこ2作も面白かったけど難解で理解するのに時間がかかったな
>>195
あぁ、ヒカセンと闘ってるときに勃起してそう 死んだら今後のストーリーに違和感出る奴しかおらんやん
まさかヒカセンが
オメガ込みすぎててやる気なくして放置してたクガネ城クリアしてみたんだけどさ
あれの血縁とは思えん子やな・・・
知ってる人は分かるだろうけど、おとぎの国のバードがモデルなんかなー
ネロ殺して
どう予想外のシナリオどう?
とかおもってんだろな
シドが死んで、最終的にチョコボが輝きだして復活させてかわりにチョコボ消滅 ミニオンになるとかじゃね?
このチョコボ不思議のダンジョンの奴だよね
なんかその世界からって話はあるんだろうか…
早々にエクスデス出したからFF5ネタは今回だけで次からは他作品じゃないかな
>>253
次の4層のボスはネオエクスデスでしょ
3層はネクロフォビア 仲間の死がどうので次回で誰かが死ぬと思いきや、直後にフラグ回収(未遂)というスピードぶり
>>257
デルタ編零式5層がネオエクスデスじゃないかなー
次回はそもそも5以外のシリーズから引っ張ってきそう >>259
零式5層はツインタニアだと思ってるけどね
人によって懐かしいって言ってるしちょうど次元の狭間に出てくるし ネオエクスデスはこのあと再登場な気がするな、零式4とか5じゃなさそう
あのチョコボはプーレだと思ってたけどイベントにばりばり絡んでるしボコなのか?
一応プーレもダンジョンでオメガぶっ倒してるから関連はある
「ひとりで挑戦させられてた」ってフレーズは不思議なダンジョン想起させるしどっちなんだろ
ミドさんと話してるシーンだけ見たら完全にアルファの不思議なダンジョン
シロマちゃんまだ?
ネロさンとガーロンドォがイチャイチャしすぎやろ…w
てか設定上は次元の狭間掌握したエクスデスがオメガも支配下に置いてたんじゃないのか?
パロとはいえなんでオメガのほうが格上みたいになってんの
神竜オメガ>十二武器の勇者>エヌオー やぞ
エヌオーが制御できてた無を制御できなかったエクスデス程度が
オメガをどうこうできるとも思えん
今回はかなり良いなあ
アレキと比べると先が気になる感じ
旧から直接続くバハほどじゃないが
え?エクスデス次元の狭間の連中全部しもべにしたって言ってなかったか?
設定上は一番強いのはネオエクスデスだろ、それに比べたらオメガ神竜は格下のはずだし
エクスデスよりは戦闘能力は高いのかもしれんけど
これハウケタハードのボスなまえ変わったりしてんの?
>>276
昨日行ったけど変わってなかったと思うけどなあ >>276
パッチノートに一部モンスターの名称が変更って書いてあるけど4.Xなんだよな >>277
適当に調べたら出てきたわ
エクスデス「行け! メリュジーヌ! 1000年の間、次元のはざまに封じられし魔物よ!!
主「エクスデス!!
エクスデス「ファファファ…次元のはざまの魔物は、すべて私のしもべとなった!!
ネオエク(無そのもの)>エクスデス(無の力つかえる)>次元のはざまの連中
じゃねーの?ゲーム上オメガと神竜のパラメータがズバ抜けてるだけだろ?
ゲーム内でオメガと神竜はエクスデスの影響受けてませんとかそいつらより格上ですみたいな描写あったっけ? 配下になってたら強制エンカウントで襲ってくるだろーが
重力を操る敵って聞いた時に
次はデカイ目玉が来るって分かってしまったなぁ!
>>280
なんで5の設定を14にかぶせてるんだ? >>281
そうなんか?次元城とかに接触戦闘の敵いなかったっけ?
まぁしょせんは坂口に聞かねばわからん話だな >>283
もとから「5だとエクスデスの方が格上だったはずなのに14だとエクスデスがパシられてるんだな」って話だからだが
そこすら読まずに煽ってたんか? >>280
別の次元から飛来して封印もされず独自にうろついてたオメガと、それを追っている神龍が
「次元のはざまの魔物」に含まれると思う? >>285
理解してるのになにぐだぐだ言ってんだよ とりあえずヒカセンの戦意を高揚させる為にネロさンが瀕死の重傷負わされるンだよなァ!?
そして意識の無いネロさンの前でやっぱりお前がいないと寂しいと漏らすんだろガーロンドォ...!
この星のってシド言ってるから5と同じ世界って事か?
>>287
FF5のオメガはロンカ遺跡産じゃないの?
>>288
理解してるのに何をズレたこと言ってたの? >>288
あ、いやすまない、俺の読み違いだな。失礼なこと言って謝罪する ネロさンはクリスタルタワーで散々酷い目にあっただろ!
いい加減にしやがれ!
オメガ「負けた世界は破壊する 10人の戦士集めてこい
ヒカセン リセ アルフィノ アリゼー サンクレッド ナーゴ ヒエン ユウギリ ヤシュトラ アレンヴォルト
しかし直前にアレンヴォルトが腹痛になってしまう
リセ「いやよ!あいつを仲間にするなんて・・
牢から出されるフォルドラ
こうなるな
デルタの敵は小説から作ったならもしオメガがえっちな本読んだら
次のオメガはどの作品から出すんだろ
ドマあるし6のケフカとか
7のセフィロスとかも出すのかな
11の闇の王はよ
検索中…検索中…
ヤシュトラを感度3000倍にするとアルファグループの興奮度が高まる模様…
トイレの中からセフィロス流れたらまともにたたかえんわ
>>278
自己レスだけど今日実装なのに昨日変わってるわけねーわな…ボケてた… フォルドラとガイウスと同じ構えだし。あれ次の新タンクだろ
>>302
来るとしたら魔導戦士とかそんな名前で来そうだな
帝国は6色強いし >>302
今回のネロさんも同じ構えだっけ
ガイウスと同じっぽい技使ってたね エオルゼア全市民人質にとられててワロタ
本編より光の戦士してんじゃん
ネロさんの体型がなんかすごい違和感なんだけど
錬金AFの時こんなスラッとしてなかった気がする
ハイランダーからエレゼンにミラプリしたようにしかみえんw
ネロさンはガンハンマー「ミョルニル」どこやったんだよ……
使いにくいのに気付いたんだろ、木っ端部隊にもガンブレードは愛用されるくらい使い易いだろうしな、
ガンシールドやガンナックルとかいうクソ武器あてがわれて死んだやつらいたな
オメガが空の向こうから来た存在ってことは、他のFF世界は惑星としてハイデリンと同じ宇宙にあるんだろうか
10のシンラ君が7の神羅カンパニーの祖先なんだっけ?
オメガ終わったぜぇガーロンドォ
仲間の死でヒカセン激おこぷんぷん丸になるってオメガもよくわかってんじゃねぇかw
オメガの性格というか目的がなんかゼノスとかぶり気味だったw
Yeahさんは神竜じゃなくてオメガを相棒にするべきだったなw
帝国とオメガは目的も一致してるしな
蛮神死すべし慈悲は無い
>>311
ヒカセン相手に敗北した弱者は、そもそもアルファチームへの参加権すら与えられなさそう ゼノスは神竜捕獲するよりオメガの天下一サイバー空間武道会に参加できるように暗躍すればよかったのでは・・・
まさかオメガまで戦闘狂だったとはw
紅蓮は最高だな、おいw
>>320
その戦闘狂と喜んで戦闘に光の戦士たちは向かってくんだぞ
ゼノスと親友になれただろうな オメガが目指してるのは究極のヒカセンでそれは下手をすればハイデリンそのものを滅ぼしますよって感じなんかな
>>>315
ネロ「おいおい・・・・・・
ハードル上げてくれんなよ。まあ俺は負ける前に逃走したけどなぁ!」 チョコボが重要とか言ってたから身構えてたらただチョコボがNPCで出てきただけっていうwww
アルファはディープダンジョンに放り込んだら制覇して戻ってきそう
ミドやんとオメガに因縁があるっぽいことを言ってたけど、ミドやんが来たのは星が生まれた直後?でアドセンスクリックお願いしますの飛来は第三星歴なんだよな
しかもその時点でオメガが大破と
これは、宇宙のどこかで卵を抱えたミドやんとアドセンスクリックお願いしますが交戦してミドやん敗走、その後別の何かと交戦して大破したオメガがハイデリンに流れ着いたってことなんだろうか
単純にミドやんを追ってきたにしては星に到着するタイムラグが大きすぎると思うんだが
オメガはアラグの遺産なんて最早ありふれたもんじゃなかったな
むしろアラグが発展したのがオメガがあったからっていう
あ、オメガがアラグ帝国の手で起動した後にミドやんと因縁が出来たって線もあるか
実はメラディシア大陸から帰還したタイミングでひと悶着あったから化石状態でカルテノーにアドセンスクリックお願いされてたとかか?
>>331
我はアルファにしてオメガとか言って合体するんだよ! >>333
オメガのセンサーカメラの部分にアルファの顔生えてんのか >>306
3.xの最後で来た時は服がずんぐりしてたからわかりにくかったけどそういえばエレゼン立ちしてるんだよね
クリタワんときはどうだったかなー違和感なかった気がするんだけど ハルカリナッソスがそのまんまの名前で出てたけど、もしかして小説とやらの元ネタになった張本人がハウケタの妖異?
ハりカルナッンスさんは同名の別存在ってことでええんやない
赤クエのリリスと一緒で、ハウケタにいるのは弱い生き物を媒介にして呼んだんじゃねーのっていう
オメガのシミュレーターとかよしだの脚色と必死こいて戦ういつもの紅蓮
なんでボコじゃなくて不思議なダンジョンのチョコボなんだろ
これはゴールドソーサーに不思議なダンジョンくる前フリだな
このカシオミニを賭けてもいい
さっきデルタおわったけどついにミドやんにスポットが!
あとまさか不思議のダンジョンのチョコボグラのがでてくるとは思わなかったわ
もうこれを機にGSのチョコボレースもチョコボレーシングに変えようぜ
久々に起動したら神竜とかいうのが調子こいてて捕まえて放置
強いやつと戦いたいから自分で作るわとかこの自立兵器コワすぎ
アジム勢ゼノスオメガと好戦的な奴が多いな
オラワクワクしてきたぞ
クリア前のオレ >>234
クリア後のオレ アルファちゃああん
この雰囲気何かに似てると思ったけどガンツ?
アレキの話も好きだったが今回はほんと続きがすごく気になるな
あれの不満が規模がショボくて盛り上がらないから今回はスケールを広げたみたいな話聞いてたけど
まさか世界を人質とは思わんしこのシチュは確かに燃えるなw現代ファンタジーぽいのもいいわ
レイド班のシナリオは安定してると思う 最初のインスタンスバトルもめちゃ面白かったんだが
まさかミドやんとネロまでが漫才やるとは思わなくてほんといいわ・・・
まじもっかいやらせてくれ・・・
紅蓮のヒカセンはゼノスって友達ができてオメガに気に入られる
オメガとシンリュウは互角で相打ちかと思ってたらとんでもなかった。
どこかしら病んでるヤツに執着されるタイプ
ヒカセンがまさにそれ
>>358
あの神竜とは目覚めて一戦交えただけだけど
従来のオメガの因縁のライバル神竜のポジはまさかのミドさんが持っていきそうだなw レベルチェッカー見た瞬間、おっこいつが今回のファウスト先生役かな?名前も直球だな!
とか思ってたけどそんなことはなかった
ミドやんもハイデリンが出来たときにこの世界来たってなってるから
まえはオメガが作られた世界にいたのかな?
零式でレベルチェッカー戦がないとは言ってないんだよなぁ
零式4層とかネオエクスデスフェーズが別にありそう
あの神竜は所詮蛮神ってことでオリジナルの神竜がいたりね
オメガは星々を移動することができ、エーテルから「生命」を作り出すことができ、
この世界の過去まで見ることができる上に、鏡像世界までも知っている。
もはや神に等しい。
神竜ミドガルズオルムか
ミドやんがオメガを追ってきたのかもな
むしろこのオメガを作ったやつの対想定敵が気になるね
ゲッターエンペラーに対する時天空みたいな相手がオメガにもいるとしたら
なんだかもう虚無るしかない
想定敵といえば、オメガが黒アシエンやゾディアークをどう考えているかも気になる。
鏡像世界を一つずつ、つぶして回ってるってのは十分に「強い存在」の資格があると思うが。
自己強化していくとか研究員レポートで12のオメガ思い出したわ
クロノトリガーのラヴォス辺りならいい勝負するんじゃね
星を渡っては生命データ集めつつ星の命食って増えるバケモノだし
もうネロさンがすっかりシドの隣にいるのが
自然なポジションでワロタ
ヒカセンが4.5の最終形態まで苦労して撃破した血と汗と涙は
ほかのどこかのオメガにフィードバックされておれたちは昇り始めたばかりだからな
この長いオメガ坂でキレイに締めるといいね
オメガのいうストレスでネロさン…!!!っておもったけど
ネロさンはネタにしかならない…!!!
FF14のは神龍だからな
FF5は神竜だからどこかに本物はいるかも
オメガの人間味のなさにゾクゾク来るのは俺だけじゃないはず
CVはぜひ無機質な女性で頼みたい
初n…
まじスマンカッタ機械的で最初に思い浮かんだのがソレだったんだ
ACのナビの声してる人に頼めば選択肢はいくらでも広がる
ミドやんがヒラちゃんやっててなんか微笑ましかったわ
オメガの応答を拒否すると存在を認められない ってのは、アカシックレコードから消してやると言わんばかりの
「記憶を消された!」とかいってキャラが消滅する恐怖の技サークルのオマージュだろうか
オメガ(本体)戦でバルダム2ボス強化版みたいの来てギミック失敗したらヒカセン消滅あるで
スカイラット装備の頭って何にでも合うよね
ハルカリナッソスさん女怪人みたいだった
ゲームの趣味がかわいい
>>377
そのうち段々馴れ馴れしくなって「友の忠告は聞き入れとくもンだぜ?」「誰が友だ」みたいなやりとりしてほしいハァハァ 闇の世界の一件が完全に無かった事にされてるの酷すぎない?
ヒカセンにスプリントで見捨てられ逃げ遅れたネロさンの腕をガシッと掴んで「こいつは貸しにしとくぜ?」「クソがっ!」
「ネロはもう大丈夫だろうさ…旧友だから分かる」
↓
「ふざけるな!本日付けで解雇だ解雇!二度と姿を見せるな!」
ネロさんの方がシドよりもまともな事話してるんだよなあ
シドカスはネロさんに会社譲った方がいい
しかし、FFVネタ丸々1パッチで消費したら
次は別のシリーズ丸々使う事なるよね
>>398
といっても次元城で終わっちゃったしな
まだ狭間のボスではないから しかし「最弱の挑戦者」と「最適なレートマッチング」で出てきたのがラスボスってひどない?w
まあオメガ>しんりゅう>エクスデスくらい差はあるけどさ
いきなりナンバリング10飛んで
アーデン出てきたら楽しいんだけどな
>>399
流石にエクスデス出して
次ネオエクスデス出すのはどうかと思うが >>395
未知の技術に手を出す危険性を理解してくれただろう
↓
微塵も反省してませでした!なんだからそりゃキレるだろう 無とはいったい……うごごご!
と前振りだけして出てこなかったし、チャレンジコンテンツらしい零式5層がネオじゃない?
>>402
ネオは5層じゃないかな?
零式4層をクリアした人だけとかいうやつ 次回はなんか殺戮者のエントリーだ!とかパロってきそうではある
FF5のエクスデスはネオになる前の人面樹の時に魔法剣アスピルでMP空にしてゴーレム召喚すると何もできなくなる
んで味方にヘイスガ+詩人2枚でえいゆうのうたとすばやさのうたを歌い続けて2分くらい放置すると
こちらが数十回行動するまでにエクスデス1回しか動けない状態になってしまうのでA押しっぱなしでエンディングまでいける
アビリティの整ってない第二世界エクスデスの方が強い
ギルガメッシュは再登場するんかな?
次元の狭間のヒルディとか、レイドとは全然違う枠のクエストとかパロディあったら面白いのに
>>395
あれは「あンたなんか好きじゃないんだからね!フン!」ていうほんとは大好きなんだけど素直になれない強気委員長みたいなツンデレなんだよ FF5ネタは次はなさそう。吉田の事だから空気読めない事してロマサガ2とかぶち込んでくるんちゃうか
各時空の被験世界のみたいな事言ってたけどもし次が4の被験世界だったとして
4層構成で四天王だけで終わるってこともないだろうから1層でスカルミリョーネとカイナッツォ、2層でヴァルヴァリシアとルビカンテ、3層ゴルベーザ、4層ゼロムスとかやりそうな気がする
ハリカルナッソスは名前そのままで再登場したのにツインタニアは駄目だったか・・・
あと「じばく」をラーニング!のやつ
オメガデルタ編はFF5ネタなのにクルルが全く絡んでこない件
ナンバリングの主人公格は多分出てこないからクルルと絡ませる為にガラフを出そう
元敵の新入社員より信頼されてない会長かわいそ…自業自得だな
今回のイベント見るまで社長だと思ってたわw
ミドやんがアルファに問いかけて、首傾げた後の長い間が好き
声が出ないイベントなら多数のキャラを出せるってのが大人の事情とはいえ強みだと思うので
ミドやん以外にも色々出してくれていい がオメガに声ついてても良かったな
全員付けないと違和感でちゃうから仕方ないんだろうけど
湖畔でラウバーンとピピンとクルルがほとんど喋り尽くして
三国首脳とアフィメリクは無言でうなずくだけというシーンはなかなかシュールだったな
提督なんか3年ほど声を失ってるけどw
7じゃそっこー無駄死にしたジェシーが活躍しててうれしい
クルルって何のために出てきたのか
今んとこ何の役にも立ってないよな
むしろ捕らえられて足手まといになってる
豚の通訳能力はヒカセンの劣化、更にヒカセンの上位互換通訳にミドやん
活躍らしい活躍はマトーヤに水晶の目を借りたくらいか
闇黒に迅速フレアされたり捕まったり、前に出てくると大体足を引っ張るポストミンになってるな
TERU氏、酔った勢いでジャンプポーション購入わろた
そういえばアルファとは超える力でも対話できなかったけどミドやんはできたんだよな
忘れてたけど上位の存在なんだな
アルファの正体も気になるな
TERUもさじを投げる新生もしもし砂の家オンライン
分かるけど
新生のメインクエはほんとに整理すべきだと思うよ
メインクエのいらんお使いとか消せばいいのになー
今から新生やったってタニアとかネールとかバハとかでドラマが生まれるわけもなし
そこから更に蒼天もクリアしなきゃならんとなると皆とオメガ攻略で話題を共有出来るのいつよ?って話だし
仕方ないだろうけどねえ
オメガで固定解散して去りゆく貴方でしたーって歌って欲しいな
買ったのシナリオスキップじゃなくてジョブの方じゃん
オメガ行ってみたけど1層の奴って5の風の神殿のボスだよな?2層の奴はどこのボスだったか思い出せない
風の神殿のボスはウイングラプターだし同じタイプのボスがいる土のクリスタルがあるロンカ遺跡は形は同じだが名前はアルケオエイビスだ
ナイト60になってもなあ
シナリオポーション買わないなら新生と蒼天クリアしないといけないんだからレベルなんて勝手に付いてくるのに
何回もやり直しするのが何とかでジャンプポーション買ったらしいけど、シンクされるから全く意味がないのである
酔った勢いに意味求めるなよw
買おうが本人の勝手だろw
ジョブだけなのかよ…
スキル回し覚えます。って言ってるけど魔科学まで使えないぞぉー
アルテ ロイテはラスダン次元城エリアで牢獄に大量にいるジジイのシンボルエンカウント、途中で正体を現してあの姿になる
その牢獄の隣にいるのが2ボスのカタストロフィー、「石塚 カタストロフィー」でぐぐるといい
そこから進むと玉座のエリアにいるのがハリカルナッソス、おとめのキッスか!くろまほうが無いとクルルルルルで軽く詰む
あれ、ググってみたけど風の神殿のウイングラプターってあんな鳥だったか
もう記憶あやふやだな・・・
>>433
オメガにも詳しいし、出身(星)が一緒なんで通じるとかもあるかも
超える力は星依存だから、星が違えば使えないとかでさ
実はオメガってミドやん追いかけててきたのかもなw
竜は他所からやってきたくせにホント迷惑ばかりかけおる カタストロフィーはNくらいは皆でレビテト連打すればノーダメージで勝てるくらいの原作再現があってもよかった
ミドちゃん声優使って喋ってほしかったなぁ
久々に出てきたのに
オメガよ、ヒカセンの強さを出すには仲間の死じゃなくて凄まじい報酬が一番だ
物欲ライトちゃんがフォーラムあたりで凄まじい力を発揮しちゃうのでダメ
オメガの戦闘開幕、チョコボがヒカセンを召喚してるみたいに感じた
なんでVなんだろ
ここは順番にガーランドからいくべきじゃないのか
チョコボの不思議なダンジョン型チョコボがわざわざ出てきたのは何か意味あるんかね
チョコボの不思議なダンジョン1には確か77Fに神竜と99Fにオメガがいた気がするからソレつながり?
紫水晶のボスとか出てくるんかな
オメガ調べてみたけどオメガウェポンとは別扱いされてるから意外と出てる作品少ないのな
ナンバリングはあんまりなくて外伝、主にチョコボシリーズにやたら出てる
ウェポンも同一視するのであれば次はFF8かFF10あたりが候補か
TERUはレベルだけ買っても意味なくて?
メインやるなら勝手にカンストするだろうし、道中はシンクだし
オメガって名前のは5と12と13-2のゲスト出演くらいかな?
つかFF5のボス戦とファファファのBGMが採用されたがあの1ループが短い事で有名な雑魚戦BGMがなくて
考えてみたらFF5のオメガって雑魚戦BGMでエンカウントするんだよな
最後の最後で雑魚戦BGM起用…はないかw
いまオメガ終わった。
これ、FF5でバッツがオメガを倒さなかった(任意戦闘しなかった)世界線のオメガが次元の狭間通ってエオルゼア来たって事でいいんだよね?
奇数パッチでイヴァリースやるし12から持ってくるのはちょっとくどい気がしなくもない
13の並行世界に第何霊祭時代に今の世界にもナンバリング要素ぶちこんで来てるから
ff5の世界に繋がってるとは言い辛い
宇宙の法則が乱れるの有名フレーズを使ってこなかったことを考えると5層にネオエクスデス持ってきそう
まあナンバリングとはいえオンラインゲーだし他作品との繋がりっぽいのはただのファンサービスと捉えるのがいいんでないの
FF13-2のDLCでオメガ戦があったけど、かなり動き回ったりして面白かった記憶
あのグラサンと髪型のせいでムービー中のネロさんが井上陽水にしかみえない
悪そうな笑みが思わせぶりなのかどうなのかタタルのせいでわからんわ
>>448
土のクリスタルの奴と勘違いしてるのでは
アルケオエイビスはアルテロイテと見た目同じだし 実際あいつはアルテロイテじゃなくてジュラエイビスなんだがまぁどうでもいい事だろう
>>441>>447
あいつ変身後は何故かオーディンの残鉄剣で死ぬんだよな ギガフレアチャージ中のツインタニアもバリア剥がれた瞬間のネクロフォビアも斬鉄剣通るし多少はね?
ネクロフォビアはギルちゃん登場イベントの前にオーバーキルすると
「エ、エク・・・!」とか言い残して死んでしまいギルちゃん生存フラグ
>>477
かわいすぎて不思議なダンジョンやりたくなった >>480
今回も自爆しそうだけど
あとで超痛かったわって言いながら合流かな アルファ見てるとブン殴りたくなるんだが……
可愛いって言う奴多いし、どうも俺が少数派な模様
4.4の次元の狭間オメガアルファ編では次元凍結システム再起動のためネロさンが犠牲になる未来が見えるわ
グラハ再現かと思わせてしれっと再登場するとこまで見えた
お前らクリタワクエの受注NPCが変装()したネロさンだったこと忘れてない?
システムに守られたネロさンは死なないだろ
時系列的にクリタワクリアが前提になってるんじゃないの
オルシュハァンだって死んだわけだしな
アリゼーちゃんかわいいって人もいればブン殴られたいって人もいるのと同じさ
>>487
アレンヴァルドくんは受注NPCから外されましたよね… お前らが騒ぎすぎてアラミゴの爺さんしか死んでない件
メッフリッドだかフッメリッドって人が早々に退場してたじゃん!
死んだのにプレイヤーに全く惜しまれなかったムーンブリダさん
兵隊いっぱい転がってるんだから絶対NPC殺すマンになる事もないだろう・・・
越える力というかなんか色々吸い出されたはずのクルルさんは後遺症とかまったくない感じだし超越者ってかなり人道的な研究なんじゃ
>>500
ヤミニだかジェミニだかのBモブは帝国に連れ去られて実験され、ああなった可哀想な少女 え、それまじ?
やっぱマッドなサイエンティストだったのかよ
クルルさん拐われてヤシュトラ療養中の時に闘神クエ受けても普通に出てくるんだろうなぁ
ネールが第7軍団長でメテオ計画=FF7
ガイウスは第14軍団長で14オリジナル
木っ端さんは第6軍団長で魔大陸、3戦闘神=FF6
ゼノスは第12軍団長でFF12だけどなにかあった?まともにやってないし全クリもしてないしわからん
あとデルタ編で無を出してきたけどバル島だっけ?ガラフがいてクルルが助かったやつ。
あの島の消失は無だとおもったけどどうなんだろ
ヒエンから下されたエッチな命令を遂行しながら…………羞恥。とか呟くユウギリさんが見たい
フォルドラって最終的にアラミゴ代表リセ議長様の側近になりそう
>>485
次元連結システムに見えてメイオウ様でも出てくんのかと思った 大丈夫、ネロさンが退場したらオメガに創造してもらえばいい
実は生きていた!でふたりのネロさンに絡まれるガーロンド
「オレが本物なンだ、友人ならわかるだろォ?ガーロンドォ!」
「自分で本物って主張する方が怪しいだろォ?オレとお前の仲ならわかるだろォ!ガーロンドォ?」
オメガ「ピピピ・・・拒否・・・両者の・・・ザザ・・・解析不能・・・です・・・ザザ・・・」
>>513
シド「よし両方とも撃とう。本物ならゴキブリのように生き延びるからな」 ネロさンは能力を評価され新レベルチェッカーとして量産
オメガがビルディ一家に目をつけなかったのは幸運だったな
>>483
戦闘前に毎回アヘ顔するのはちょっとどうかと思ったよ ところで、オメガの起動スイッチを押した張本人はいつ出てくるんですかね
>>517
ヒルディと絡めたらオメガ解析不能とかいいだして完全ショートしそう >>512
ふたなりのネロさンに絡まれるガーロンドに見えた >>519
もう暁辞めたしセーフ
神がかった責任回避だった 従う内はインスタント殺戮しないとかオメガさん良心的杉では?
アルファってチョコボの不思議なダンジョンのモデリングじゃん?浮きすぎ
シルドラがヌシの名前で使われてたがマウントで普通にシルドラ来たし、すでに名前は出てるからといって同名の別物が来るのも有り得る
>>526
浮いてるといえば4層ボスも色合いとか浮いてるが
登場物がオメガが物語やらから生産したものって前提だから
ちょっと浮いてる位が狙いなんじゃね フェンリル(犬)さんも伝説の月狼が元ネタとかなんとか
ケットシーはミドランの伝承を元にマメット作ったらしいけどなんでミドランなんやろ
>>57
実際は同じ神様をモチーフにしてるけど、解釈の違いで複数の蛮神となって顕現、とかあるのかな >>531
ベヒモスとバハムートは読み方が違うだけだな 雲神ビスマルク→FFシリーズ幻獣→戦艦→ドイツ宰相
だからなぁ
名前は何でもあり
4.4のレイドラストはオメガを制御したネロさんだから
しかし次元の狭間のボスが出てくる程度だと思ってたら
まさかうごごごさんが完全にそのまま出てくるとは思わなかった
ここから半年なにもしなくてもインスタント殺戮は行わないオメガさん
負けた世界はシャットダウンされてたけどヒカセンがまけたらもしかして原初世界もシャットダウンされちゃうとか?
シャットダウンされたのは仮想世界であって
現実世界はオメガさんでも消せないんじゃね
寿命100年もない人間の感覚では半年は長いが
ミドやんとかオメガみたいな寿命という概念がない存在にとっては一日も半年も似たようなもんだろう
>>538
なんか現実の好きな場所にモンスター配置できたりしたからさ干渉可能なのかなって >>532
ベヒモスって蛮神扱いだっけか
まぁふと、エオルゼア民、帝国民、アシエン共がそれぞれヒカセン像を神降ろししたらどんなの出るのかな、って思い付いただけなんだ。 >>541
資料集には百獣網の類で出てる
一応蛮神ではないけど、第7霊災後の目撃情報からバハムートと何かしら関係があるのではみたいな解説がある 他言語のFFではバハとベヒの名前どうなってるのかな
設定資料集って買う価値ある?
前に一度買おうとしたことがあったが尼で値段見てそっ閉じした
4,300円もあれば牛丼屋に5回は行けると考えてしまってどうもな……
読む暇があるかどうかだな
俺は十分に読めずに4.0迎えた
ただのオマージュじゃなく無機質で理解不能な異次元さがアルファで出てて面白いw
今回がFF5で以降4とかファミコン時代のレトロ作品出すのかね?
蒼天で雑に処理した竜の目が巡り巡ってインスタント殺戮になるのは感慨深いな
未だに設定資料集ちゃんと読めてないけど、それでも値段分の価値はあると思ってるよ
パラパラめくってるだけでも絵が綺麗だし、装丁もしっかりしてるから飾っとくだけでもニヤニヤできる
というかこの情報量を最初から最後まで目を通そうとしたらどんだけ時間かかるんだろうか
第二部零式一層の火力チェックをしてくれるネオオクスデスさん
基本的に世界設定集が好きなら買いだと思う
装丁しっかりしてて攻略情報のないアルティマニアだっけみたいな感じじゃないかな
>>548
今回のクエストのどっかのセリフで89の〜ってあっただろ?
ギネスもらったffシリーズ数が89
どこからでも持ってくるよ 89ってそういう意味の数字なのか
ならナンバリング以外の世界が出てきてもおかしくないな
>>555
不安になって調べ直したら87だったわwww
消えるわ 8成分は案外少ないから持ってくるかもわからんけど
ピンとくるやつがおらんな
好きにな〜る好きにな〜るって言いそうな既存キャラで思いつくのは
イエロームーンちゃん
アルファとオメガを除いたギリシャ文字が22字×4層で88
アルファを足して89なんだよなぁ
8はアルティミシアのしもべシリーズは出しやすいんじゃね ドルメンとかコキュートスとか
>>558
ギネス()
どこからでも持ってくるよ()
wwwwwww 6と7はラスボスは有名だけど他のボスは知名度低いんだよな
6のトイレバスターは覚えてるけど
シリーズ最後ラスボス戦は死人が全員ヒカセンの元に来て
今じゃパワーをとかやるよ
バトルエリアがトイレ
トイレから湧き出てくるバスターさん
零式3層トイレいきませんかー?タンク募集
トイレ周回いきませんか?
トイレ後半から練習
うーんこの
まだチャダルヌークとかヴァ何とかマンダとか居るもん
7って終盤はウェポンとかジェノバとかで普通のボスは印象に残ってないな
なんかいたっけ
覚えてるのは高速道路で戦うメカと
コンフュとヘイストで高速回転しながら自分を攻撃するデブ
ギ・ナタタクだっけ
フェニックスの尾を投げつけて倒すボス
ハウケタHのハリカルナッソスの名前変わってなかったわ
お尻拭きフェーズが無事終わったと思ったらちんこ仕舞いフェーズでチンポジ調整がうまくいかずワイプ
シリナちゃんて野糞でしょ?お尻は葉っぱで拭いてるのかな
>>415
龍造寺四天王「は?」
最上四天王「四人しかいないとか、なめてんの?」 >>545
アウラ・ゼラの細かい部族設定載ってたから、
読んだ人はアジムステップメチャ楽しめたんじゃないかな? エクスデスを倒したヒカセンは過去作の主人公らより確実に強いな、勝負になるのは生身で宇宙にいったり光速で移動することが可能になったライトニングくらいだな
過去作関係ないのに無理やり引き合いに出そうとしているのは馬鹿とアフィのどちらなんだろうか
鏡像世界のヒカセンが倒したかもしれない小説があるってことは
既に統合された鏡像世界の敵かな?
無の力についてはクリタワでザンデと暗闇の雲が示唆してたな
不思議ダンジョンやったことないんだけど
アルファくんオメガ神竜レベルのモンスターすら蹴り殺す最強のチョコボってマジ?
キャンセルクローとかいう蹴ると相手のATBゲージを0にする武器があって
最悪それあれば○押しっぱなしでかてるよ
>>592
かつて最強のモンスターがチョコボだったシリーズが他にもあってだな… 高貴な女性騎士なはずなのに最近じゃ元軍曹って書かれてて可哀想
>>597
その高貴なウンヌンは公式じゃなくて雑誌記事のフカシだからね… チョコボの不思議なダンジョンて最初のやつボスが寄生されたチョコボだったよな
アルファと戦う羽目になんの?
初見で黄色い光の時に慌てて使ってあれ、元に戻らんと失敗したら
ネロさんに後から突っ込まれるとは思わなかった
チョコボの不思議なダンジョンは評判悪かったけど
2はすごく名作なんだよな
チョコボレーシングのしろまのステージの曲が好きだったわ
ミドやんと、早速仲良く会話してるネロさんコミュ能力高過ぎだろw
DSで時忘れの迷宮の完全版みたいなの出てるんだけど
あれやっちゃうとチョコボの名前がアルファなのとか色々ネタバレ食らった気分で非常にまずい
リアルシロマちゃんとか、蒼天でヒカセンの飲み物に薬盛ったモブの女みたいになるからやめてさしあげろ
零式だとこうなるのか
エクスデス「無とはいったいうごごごご」
異邦の詩人「私はネオエクスデス」
オメガ「いやそんなの作ってないし」
アルファなのにプーレの姿・・・
君はプーレなの?アルファなの?
結末はどちらか・・・
ハリカルナッソスなんだなよく見たら
ハルカリナッソスだと思ってた・・・
ハリカルナッソスは、アナトリア半島のカリアの南西海岸にあった古代ギリシア都市。現在のトルコのボドルムにあたる。
そいやメインのどっかで身内の裏切りに気を付けろ言われたけどなんかあったっけ?
ヤンサ入る前じゃなかったっけ
特に何もないどころか普通に味方になってくれたがヤンサの人たち
てかデフォルメチョコボっていつぶり?最近あんまり見なかった気がする
チョコボレーシング3DSでどこかへ走り去ったまま見なくなった印象
宇宙の法則が乱れるネタが4層クリア前のネロとの会話であったのがフフっときた
今さら蒼天調理師クエ進めてるがきづかいはひらがな表記にすべきだな
ナッソスはドロンジョ様で和んだ
みんなが速く狭間から出てくると「!」ってなるしw
次ってどうなるんだろうね
順当にFF5から来るのか、FF4やFF6から出てくるのか・・・
次元の狭間的なエリアって他FFにあるっけ?
FF8は最後のエリアで色々出てきたのは覚えてる
8以降はリアル頭身へ以降したから
アレンジ難しいよね
正直、エクスデスは天野カラーそのままじゃなく
もう少しアレンジして良かったろ
いきなり、ドラクエのさまようヨロイみたいな感じだったわ
>>636
エオルゼアの小説モデルから作られた存在だから違和感、異世界感あっても良いんじゃない? ディシディアでもあんなんだし下手にいじるとうるさいやん
>>573
アラミゴの1ボスのガードスコーピオンとかそうやね 更に闘う者たち初めて流れるボス
基本タークスとかウェポン、ジェノバばかりだったから後はガハハとかバハムート改とかしか覚えてないな… >>639
部族設定自体はほぼこれと同じのが載ってるんじゃなかったか ドタール族の設定ちょっとうすら怖いものがなかったか?
真実を調べる手段が存在しないんだよな・・・
実は生まれ変わってるように見えて、完全に別人の赤子が生まれたときからそういうふうに育てられて思い込まされてるだけで
死んでそのまま魂がエーテル界に帰らされるときに「そんな!生まれ変われるんじゃないのか!?い、嫌だ・・・消えたくないー!」みたいな末路とか
世にも奇妙な世界でありそう
アルファ…チョコボ
ベータ…ヒカセンを瞬殺するミドやんの必殺技
ガンマ…ヤンサのSモブ
なんかばらばらやな
ハリカルナッソスは遊戯盤でゲームを始めようとか褒美をやろうとは私はティータイムとしようとか
何故かものすごい大物感あるのに、エクスデスさんは相変わらず「私を本気にさせたな!死の世界に行くがいい!」と
すぐキレる短気なラスボスで可愛い
つかハリカルナッソスは元ネタの呪いの接吻があれば余裕でヒカセン無力化するだろ
ドタールのあれって最初はうっそだーと思うんだけど徐々にあれマジなん?っていうのを楽しむ奴だと思っとる
アジムの明けの玉座とナーマの台座って戦艦に見えないこともないし謎の光る祠もあるし、遥か昔すげー科学力を持っててその名残で割と不思議なことがあるんじゃねえかと
ここの水を飲むと病気が治るってのもその時代のすごくすごい科学力で謎装置が作ってる水なんじゃねえか
>>637
それ設定から勝手に妄想しただけだろw
ラクシュミもそうだけど今回ちょっとモデリング微妙な気がする エクスデスの器の小ささと言うかどことなく漂う小物感良いよね
亀にマジギレしたラスボスこいつくらいだろ
カメェェェェッーー!ばかり有名になったが、真価はその後
ピラミッドクリア後に無の力を手に入れたエクスデスが最初にやったのがバッツ達の始末ではなく
「まずはあの目ざわりなカメを始末してやろう!」だからな
相当根に持ってる
ミニオンのカメとエクスデス近づけると何か起こるのかな?
紅蓮エリアにあるモアイ探してるんだけど紅玉海で心折れそう
エクスデス倒した時の無への吸い込まれかたとかなんかカッコよかったというか
5が今のグラになっても行けそうなんだなと思っちゃった
丁寧だよなあ
5は得体の知れない小物、6はキチガイの小物がラスボスという感じ
というかラスボス格がやたら主人公たちにちょっかい出してくるのが5が初めてかな
ゴル兄もそうなんだがラスボスはぽっと出の変なやつだからな
まあギードとの確執はあのバトルだけじゃなくて生まれた瞬間封印されたって言う恨みがあるからな
>>650
ディシディアのバッツを見て同じことが言えるだろうか >>641
ゴウセツがそんなこと信じてるのかおまえらって言ったら皆が真顔になったし
あの部族皆本当は生まれ変わりはないって解ってるぽいんだよな
>>639の死を恐れない設定にうまいこと味付けしたなあと 旧作しらない子が青いカブトムシだー いやタコだーとか言うから
エクスデスは木の化物で頭に生えてるのはピクミンみたいな若葉なんだよーって言っても信じてもらえなかった
ギードとエクスデスのミニオンはl戦ってた
バッツ、ギルガメッシュは何もなかった
生まれてすぐカメに封印されたしそりゃ生半可な恨みじゃないだろ
叫んでも致し方ない
クルルと一切絡むことなくレイドのホログラムボスとして退場しちゃったから
クルルの足に刺さって定期的にチクチクしたりとかおじいちゃんの仇的なネタは今後なさそうだな
オメガが5の世界の強いやつ持ってくるなら
暁の四戦士やバッツ達でるんかねえ
各タイトルのギルガメッシュは次元の狭間さまよっては出てくる5と同一人物説あるけど
14もそういうフラグあった?
なんか会話の中で匂わせるようなこと言ってた気もするけど覚えてないな…
何年前だろう出てきたの
わざわざ討滅戦まで2つ用意されたり大盤振る舞いだったけど
ヒルディやらないと討滅戦が開放されないという意味ではすごく面倒だった
>>660
オメガが物語上で勝者の主人公側を作らない事になんか意味があるっぽいこと言ってなかったっけ? オメガはアラグが発見して対話試みる仮定で顔のような模様作って進化適応したってあるから
Ω編の5層はオメガがオメガウェポンに進化した形態とかありそうかもしれんね
>>662
ここで捕まるわけにはいかねぇ、アイツと決着つけるまではな!みたいなこと言ってる >>651
設定的にはネオは無の力の具現化であって
エクスデスがパワーアップしたわけでも人格が残ってるわけでも無いから
どちらかというとぽっと出寄りなんだか名前で得してるよなw ヒカセンの主人公パワーの可能性こそ目的なので仲間殺してそれモチベにさせようとしたり
一般人虐殺するぞって脅して自分の最強の敵に仕立て上げようとしてる
だから主人公サイドは出さないとか。
レグラさんに悲しいかな注目はされなかった
>>668
名前借りてるだけでぽっと出加減ではペプシマンと同レベルだからな
ペプシマンもネオクジャとかいう名前なら許された…? 懐かしい
しかし重力100が
100Gなら地震よりそれそのものが凄いダメージなはずだが
>>671
カタストロフィ「浮かれ続けて苦節25年、ついに対処法を編み出したぞ!」 ペプシマンはクジャの散り際の絶望呼び水に召喚された召喚獣だったはず
>>654
あれ真顔になったのはあぁ?よそ者が何バカな事知った風な口きいてんだ?の真顔と解釈した
本当に生まれ変わって魂が返ってきてるのかどうかはともかく
あの部族はそう信じてるんじゃないかなそういう信仰なんだから FF5やってると大体は「あっこれ進研ゼミでやったところだ!」みたいな感じだった
エーテルだ蛮神だアシエンだ言ってる世界で生まれ変わり、
別にあってもおかしくないだろっていう
そうは言うが現実でもつい最近まで生まれ変わりは信じられていたわけだが
サドゥさんが悲しそうな顔で繁栄できない一族の現状を説明するシーンはちょっとグッときたで
サブクエで真剣に自分の生まれ変わりについて悩んでるやつとかも居るし建前ではなく本当に信じてるんだろう
>>660
オメガが古の物語には自分より強いものを倒す奇跡が描かれているみたいなこといってたからオメガの認識的にはラスボス>主人公だろうし主人公たちは出さないんじゃないかね エクスデス概ね満足だけどなんかイベントシーンで鎧なのに首の部分がぐにょーんって伸びてたのに笑った
セフィロス出すなら雰囲気的にクラウド出さないわけにいかないしFF7世界は難しいのかなぁ
にわか言われるかもしれんが初FFが7なんで出してくれると嬉しいんだけどな
ハイデリンにジェノバ襲来くらいならできそうだけどな
>>689
ガレマール帝国がミッドガルな雰囲気かもしれないぞ 潰れた神羅にはヘッドショットで射殺された死体が転がってる
>>689
にわかっつったってあのハイクオリティーなポリゴンの7ももう20年前ですよ… 地面がゆれるだけで20000強のものすごいダメージを受けるのに
跳ねあげられてぐるぐる回転しながら全身打撲しても7000程度で済むヒカセン
でも落下は即死とよくわからない
アルファみたいに手加えないでポリゴンクラウドででてきて欲しい
絶対笑う
重力100の100は100%(ニュートラル)のことだからレビテト消す能力しかないっていう考察どっかで見た
7はここで使うはずがない
というか使われたかろうが使われたくなかろうが
確実に7リメ出る頃には絡ませめくるやろ
それまでサービス続いていれば
>>676
それ言ったらあの部族崩壊するから信じなきゃやってられんのだろう
諦念溢れててなかなかいい設定だなあと思ったわ あれはドタールの最大のアイデンティティであり彼らがよって立つ所である自分達は良き戦士の生まれ変わりであるという部分をダイレクトに馬鹿にした訳だから「あ?殺すぞてめえ…」ってリンチの空気になっても仕方がない
諦念溢れてるならもう崩壊してるってことだし
気付いてるけど信じてるなんてことはないでしょ
現実でも文化が違い過ぎて理解できないことなんて沢山あるんでその表現でしか無いと思う
んなわけないやろーwからのいやファルタジー世界だしそういうのもあるのか・・・?に持っていける中々絶妙なとこ突いた設定だと思うよ
>>686
オメガの求めてるイレギュラーこそがバッツ達光の戦士だからな >>702
もうなんだか別のゲームになってそうな7リメそのものより14での7ネタの方が楽しみだからコラボなんか無視してとっととやっちゃって欲しいわ 戦争がテーマだから死体こそ転がってないけど人がゴミの様に死んでいく描写多いからなFF14ちゃん
NPCがやたら死ぬのが見せ方がヘタだとかムンブリとかオルシュファンみたいに賛否両論だし
あの時はゴウセツの生死にまつわるシーンにつながってるからそういう精神論ありきでサドゥちゃんも
命を輝かせるって言ってるんだと思うわ
そういう下地なしに死人やたら出すのとありで戦争シーン出すのとは大違いだと思う・・・
マグナイも童貞キャラでギャグっぽいが合戦シーンで「さあ、殺し合いをしよう」とか結構露骨な事言ってるしな
おっとアフィいわれそうだから一行あけとくわ
ジェノバとかラヴォスは宇宙生物だから
出しようもあるか
オメガやミドさんは異星物だしジェノバまできたら宇宙怖すぎだわな
戦争テーマにする前から変なおっさんアイコンの死体アイテム運ばされてる話する?
それでゴウセツ死んでるなら言う通りNPCの殺し方上手くなったなあで終わるけど死んでないしな
変なおっさんアイコン拾ったのはβまでだろいい加減にしろ
>>671
この攻略本持ってたわ
これと一層ボスの変身後にオーディンに「後はお願いします」が好きだった 土を集めて来いと依頼を受けた時点でしっかり手袋をするヒカセン
>>709
まあそのイレギュラーを自分じゃ再現できないからヒカセン頑張れってことよね シリナちゃんもウンチ拾ってるかと思うと興奮してくる
ガンダムあたりからのリアルロボット系みたいにバンバン死人出るようなのをやりたかったんだろうとおもうけど
新生あたりはひたすら胸糞悪いおっさんアイコンとかふっちの蹴りとかトリガーハッピー起こしてる兵隊を
おばさんがうぜえと切り捨てたりとかやたら残酷なだけだったからな・・w挙句墓参りとか穴あき盾で悲劇盛り上げるとか
含めて。ヨツユやゴウセツも生きてたら生きてたで賛否あるけど
幼稚な厨二ダークファンタジーじゃなくきちんとした大人向けの重厚さの為に本当は死人出すべきなんだと思うよw
そしてリセがあれでがっかりなわけだが
ウィルレッドの剣供養したところで低確率で来訪者きたりとかないのかなー
どこだっけ覚えてねーや
ぽっと出でスッと死んでいくやつはイメージにも残りにくい
ムンブリとかはウリエンジェがたまに口走るから覚えてられるだけで
おう3行か
生まれ変わりを信じるのと
志を信じて死ぬのと
仲間の死を乗り越えてのお題目自分に言い聞かせるのはかわらねえよって話?
そうじゃなきゃやってられない諦念というか
>>730
全然違うから理解を得られない典型例やね ダークファンタジーソムリエちゃんイライラしとるがな
ボールペンでも折って落ち着け
>>732
いやいや諦念ってドマ開放前にもヒエンが言ってたじゃん
所詮国とかの概念なんてちっぽけなもんだと。生き死にもにたようなもんだし
オルシュファンだってそのために死んだろ? ガレアン族が魔法を使えないって今回のメインクエストで今更知ったんだけど
もし新ジョブが追加されたとして
タンクはガンブレードが来るとして
ヒーラは医者か科学者とかかな?
>>730
2chで共感を得らえないレスで
コミュニティに参加したい
という事か まあメインは色々迷走してるけどオメガはワクワクできていいな
モル族の信託や未来を見通す部族もいるし
生まれ変わりもあるんじゃね
>>739
5であったな!
ドーピングとかで攻撃力5%アップとかありそう >>740
いやだから、共感誰もしてないから
それで満足するレスって事でしょうw なんかのインスタンスバトルでシドがヒカセンに水鉄砲ぶっかけてきて回復してきたような
メインはわざわざアレンヴァルドのクエストを移動させて今ラールガーズリーチで立ってる状態にさせて
あいつが半分アラミガン半分ガレアンの超える力持ちでギャラの安そうな声優に今回ほぼ出番なしと
非常に扱いやすい駒になってるから4.1からしばらくこいつで引っ張りそう
死亡退場でいったらヨツユなんで生かしたんだどうせ死なすのに
フォルドラは一応「アラミゴのためだった」で逃げ道あるけどヨツユはあかんやろ可哀想だとしても
>>743
覚えてないけど
回復光線銃みたいなのあるのかな? >>735
アラミゴIDでミソボン帝国兵がファイアだか撃ってくるけどあいつも改造されたんか?
超越者だっけ 帝国兵はもともと属州からかき集めた色んな種族が混じっててガレアンじゃない兵士なら普通に魔法使う
というかこれまでのIDでも○○シグニフェルっていう魔法兵いたろ
>>734
単に諦念って単語にとらわれ過ぎてるだけやね
そういうどうしようもない空気なんて2.0の頃から漂っとるしね
ヒエンの心境とサドゥさん族の心境になんの共通点も無いし
そもそもサドゥさん達が生きていくために仕方なく生まれ変わり信じてるって前提が個人の思い込みやからね
そら誰にも理解してもらえんですわ
ゴウセツが共感したのも武人として侍にも似た潔さに対してだし >>654
そう思わないとやっていけないってのは信仰と言うものを軽く見過ぎだと思うが
そんなん言い出せば余輩達が太陽神の子だと主張してるのもそんな事はないと解ってるけど権威付けの方便でやってるという解釈も通るぞ
麻薬販売はこちら そんなもんか、フォルドラじゃないしゼノスの近くに属州出身を配置すんのかなと勝手に思ってた
追加ジョブはメインクエストと全く関係なく追加してるから予想しづらい
>>752
帝国でも純粋なガレアン族は少ないらしい
貴族みたいなもんだな
魔法を打ってるのはどこかの属州人で身分も低い足軽みたいな感じだな >>747
帝国は植民地の人間を兵隊に起用してる
そいつらはガレアンじゃないから魔法使える でも昨日も言ったけどアレンヴァルドがハーフガレアンてことは
アラミゴ制圧してそうそうアラミゴ女を喰った節操なしの下品なガレアンがいたんだよなあ
父親とかいって出て来るかな?
欧州戦線でソ連兵がドイツ人レイプしまくったみたいな感じでしょ
>>756
ドイツに占領されたフランスや
占領中の日本でもアメリカ人のハーフが生まれてたから
こういうのは起こりえるね セックス&バイオレンスの中に
純愛を仕込むからドラマになるんだ
ソーサラーの属州人が隊長格に上り詰めたらどうなんの
ガンケーンとかガンロッドとかもらえるん?
そらもうコブラのサイコガンみたあな改造されて濃縮エーテル弾発射よ
>>765
ハルブレハードの海賊が銃でビーム撃ってるよね…
ロスティンスタルはあれ機に教えてやれよ… >>751
信じるって葛藤の末の覚悟じゃなきゃ意味ないやん?
生き様とか前を向いてとか死んだ人の意思をついでとか奇麗事ばっかでいいならリセとかわらん
だからその後のゴウセツのセリフにつながるし
そこ前提でやるとなんとも味わい深いぞあのへんのサブクエは こいつ根本的に信仰とか異文化ってものを理解できなさそう
ヨツユがゼノスに髪引っ張られる所はチンコたった
ああいう感じの延長で死んで欲しい
ヨツユは魚の見分けがつかないゴウセツによって衰弱死するよ
>>756
実際研究所潜入するところで帝国兵がアラミゴ女とよくやるな…みたいなゲスな会話してたよ吹き出しで 属州の雑兵ならそうなんだろうけど
ハーフガレアンてことは頭にポッチついた高貴な存在w も同じことやってたんだよなあ
ヨツユ様好きなので死なないでほしい
あれだけのことやった以上ドマでは暮らせないから暁が引き取って暁の諜報員でもやるのが妥当
でもヨツユって殺人を心の底から楽しめるタイプだぜ
暁入りはアカンやろ
フグ毒で痺れたヨツユが頭だけ出して砂浜に埋められるんやな
殺人を心の底から楽しむタイプではないような
全てはドマへの恨みから来てるわけで
ヒエンが善政を施すドマ見たら抜け殻のようになってしまうんじゃないか
ヒエンて「ワシの首持ってったらみんなハッピー」とかいってたけど
絶対そうはならなかったと思うんだよな・・・
ヨツユは代理時代で何人ぐらい殺したんだろね。見せしめレベルなのか虐殺だったのか
>>771
いやそれ前提の話
余輩さんはあれ半分ファンサービスだろうし 新ジョブは今度こそ純和風エリアとともに
タンク枠で力士追加やな
クリア後にヒエンがいるドマBGM流れるエリアはパッチごとに復興していきそう
そのうちエーテライトも作られるだろうな
ヨツユの過去なんて、不幸話にしてもそこらじゅうにゴロゴロいるレベル
それでドマ人殺すの楽しいなんて思えるようになるんだから
心根が邪悪もしくはサイコだよ
ヨツユ生き残って欲しいとかありえんわ暁入りとか一番無理
性根から糞カスやぞあいつ
エロい目にあった上で惨めに死んでくれ
ドマなのに川に毒流してインスタント虐殺なかったなそういや
ヨツユは人として扱ってくれたら喜んでヒカセンに腰降るんじゃない?
あっ尻尾です
よぉしこの女はおまえたちにくれてやる!好きにしろ!
が使えそう
サイコなら最後に涙は流さないどんな理由であれ
それに死ぬならわざわざこんな生存のさせかたはしないだろうし生き残るだろ
あれってヨツユ生きてるんじゃなくて焚き火で焼いて食べようとしてるんじゃね?
イゼルは目ん玉振動芸までやらされて死んだんだ
ヨツユも頑張らないとなぁ
あとは妖異に乗っ取られて大妖怪化でドマ後日談のボスだが
タマモで妖狐やっちゃってるから被るか
フォルドラはゼノスパパの蛮神パワー注入の実験に使われそう
暗黒クエは蒼天で実装された際は新生編のおさらい、紅蓮では蒼天編のエピローグ的な進行になってるので
次回の拡張出ると仮定すると紅蓮の総決算的な流れになりそうだけどやっぱりそっちにゼノスの亡霊とか思念とか出るんやろか・・・あのハイな状態で
ヨツユは敵だからドSな部分を制限無く使えて良い
味方化したら出来る事限られるし正直微妙
流石にオメガの作られた文明までは出ないよな?
ハイデリンvsゾディアーク編終わったあともサービス余裕で続けられる状態だったら出てくるかな?
ヨツユは己の不遇を逆恨みして国や国民に攻撃的になる朝○人そのままやんけ
占ちゃんのジョブクエやってて思ったんだけど、5.0の追加ヒーラーって風水じゃね?
タンクさんそっち鬼門なのでこっちで戦ってください。
FFの風水ってララフェルみたいな腹して鈴で殴りかかって地震起こす基地外やぞ
薬師でいいよ
味方の近くに行かなきゃヒールできないようにしよう動き回ってヒールする薬師ちゃんかわいい
ゴウセツとヨツユが居る島、たぶん直径100メートルも無いし水どころか日陰を作る木すら無かったけど(ヤシの木一本だけ漫画みたいに生えてたか)あのままじゃ三日も生存できるように見えないな。
>>809 >>810 を見て
なんか危機一発の状態のヒカセンがふと目をやるとBGMが勇ましく変わって
海のほうから島みたいなカメに乗ったゴウセツとヨツユがスロー演出付きで登場するシーンが浮かんだ 5.0で帝国領行って追加ジョブはインペリアルガード(タンク)だろうな
>>809
グレートベイの神殿に連れて行ってくれるな アラミゴって属州化されてからガイウスが総督の地位にいたんだよな
フォルドラたちが産まれて軍属になるまではガイウスが治めてた可能性が高い
もしそうならそりゃ愛国心はアラミゴじゃなくて帝国に持つよなあ
風水追加ないでしょ
明らかに占星=風水にしようとしてたじゃん
馴染みないジョブで文句出てた言い訳だろうな
リセがコウジン族初見でカメェェー!叫んだのは笑った
リセとユウギリにはもうちょっと色気のあるイベントが欲しかったな
リセは夜のスキンシップが足りない
変な意味じゃなくて、蒼天のたき火やアジムステップの晩飯、ドマ城攻略前夜の酒盛りみたいなイベントが欲しかった
>>826
精神的にまだ成長できてないっていう各NPCとの対比じゃねえかな リセはポイントポイントでヒカセン誘って二人きりで話すのはかわいかった
俺の事好きなんだなって思ったぜ?
ユウギリはかわいところが多かったなお前もこっち来いよのところとか
今までそれほど焦点当たってなかったのもあるけど職務に忠実な忍って感じで冷徹なイメージがあったから
フロントラインってオメガ飛んでったけどもはやなんのためにやりあってるんだ
ネロさんが明らかに生理的に受け付けつけず承知するユウギリはかわいかった
リセのかわいさっていうのはモルイローでの夜のスキンシップ中に疲れて寝ちゃってるとこにバケツ水ぶっかけてやりたくなる、そういうかわいさだね
ユウギリちゃんが忍者ジャンプでその場から消えるとこを
空からの俯瞰カメラで撮影してどこに飛んでるのか知りたいです
>>831
利権屋のかっさらい防止のために三国でマッチポンプしてるから管制室がある限りずっとやってる なんかお化けでそうですそんな区域・・・
アルフィノにLサイズ買ってやって一人で泊まらせたい
カルテノー平原の時間は2.3で止まってるから平気
オメガも無いし表向きのフロンティア計画も難民発生の元はひとまず潰したしな。アイアンワークスがカルテノーの管制室まで行ってるあたり語られてはいないけどアウトロー戦区の指定解かれてるんじゃね
14のコンテンツはみんな時間止まってるだろう
IDでいうならおまえ何回ドマ開放すんだよ、みたいな
周回は回想してるだけやからね
毎回メンバー違ったりするけど記憶があやふやなだけだから
クリタワのノアクエでは回想(だがアイテムも増える)って扱いだったよな
二周目以降は「実はあの時コレ拾ってたんだよね。あ、レベルは2つ上だったわ」って思い出捏造してるだけ
あまりに現実離れしてると白い目で見られるから場所ごとにアイテムやレベルは自主規制してる
妄想を繰り返した結果なんとなく装備が良くなってたり懐があったかくなっているんだな
異邦の詩人の妄想には敵わないが
クラフターでギルマスが頼りになる順
1位錬金、2位裁縫
3位は?
精神的に頼り甲斐があるのは調理と革細工
弱そうなのは鍛冶、甲冑は空気。彫金はイイ尻してる
(´・ω・`)木工の先生はオルシュファンと同種の匂いがする
鍛冶は公式でも頼りなさすぎて周りが助けなきゃってなって
結果ギルドが結束してるってキャラだしな
甲冑と革のギルマスは希望の灯〜蒼天入るまでの間のセリフが頼もしくて好きだったな
リセはゴキブリとか平気で素足で潰せそうだから可愛くないんだよ
ゴキブリに対してのキャラ強さランキングはこうだろ
sss ヤシュトラ ナーゴ ヤミトラ ナジュ ゼノス
ss リセ アリゼー ネロ
s ラウバーン カヌエ メルウィブ
a ナナモ タタル
b
c ヨツユ
d フォルドラ
e アルフィノ
アリゼーちゃん「ああ、アレ?珍しいから飼ってるわよ。シャーレアン本国では見たことなかったのよね」
カヌエ様はゴキブリを見かけてもそっと戸を空けて逃げるように促すだけだよ
可憐で優しい方だからね
ゴキブリ繁殖させるバカ野郎じゃん
グリダニアはゴキ多そうだから駆除諦めたのかな
>>870
実は森って天敵多いからゴキブリ少ないんだぜ チゴーだの巨大てんとう虫だのナメクジだのがウジャウジャしてるのに
ゴキとか(笑)って感じじゃね
ゴキブリは実は綺麗な家ほどでるんだぞ、俺の知り合いの家は汚すぎて謎の虫や謎のミミズ系虫がいるかわりにゴキブリはいないからな、
ゴキブリ嫌いな奴は汚部屋をつくるのもありかもな
>>869
ストンジャホーリーで追い立てるんだよなぁ 結局何の言及もなかったけどセイレーン海ってなんだったんだ
ローレライも何かの幽霊と思ったらただの魔物くさいし
ヨツユさんって学校行かせてもらってなかったぽいけど字の読み書きとか大丈夫なのかね
オロニル族の子供でも手紙が書けるからあの世界識字率クソ高いのかな
>>866
ユウギリさんが入ってない
ダメね!やり直し! ユウギリさんはゴキブリ出た瞬間に御免!とか言ってけむりだま使って消えます
ヨツユ様が実は字を読めなくて簡単な足し算すらできないとかだったら変な性癖に目覚めてしまいそうだ
廓に売られたっぽいしそこで習ったんじゃね
あるいはその前の旦那のところで
遊郭みたいなとこ行って田舎女が出てきたんじゃ萎えちゃうから
礼儀作法や読み書きなんかの教育はしっかりしてたらしいぞ
今回のショックで文字も書けないくらい退行したらそれはそれで
キャスカみたいにアーってヨダレ垂らしてくれると最高だな
記憶なくしてゴウセツの背中に隠れるヨツユ
なんだかんだヨツユをかばっちゃうゴウセツ
なんかそんな感じなったりしそう
回転寿司ではスシローがいいと思うけど演出に力が入ってんのはくら寿司じゃね?
一段落してギャザクラクエやったけど
漁師>>>>>園芸≧採掘ってかんじかな・・
採掘クエはヒカセンが一撃でミンチになるアレを作り出してわろた
侍AF手におにぎりの真の味がわかる効果が無いとかちょっと^^;
侍が浪人風で、別にそれはそれでいいんだけど
やっぱり赤い甲冑着た鎧武者もほしい
オメガ装備に鎧ぶち込みまくってきたけど
やっぱあれは侍用だよなぁ
ヒラキャスまで鎧とは…
まともな甲冑タンクに行っちゃって侍ちゃんNDTされてるからなぁ
ホント侍は浪人のイメージとか抜かしたチンカス出てこいよ
イロハ装備で我慢しろ
本家には実装すらされてない神装備だぞ
竜装備の面いいよな
竜と装備共通にしとけばいいものを
ヒラのは甲冑なのに「でもやっぱりヒラが甲冑はセカイカンガ」みたいなひどく中途半端な感じで
甲冑着てるのに下がロングスカートの珍妙すぎる学校でくそい
リューサンのこそ陣羽織だから正に武将感出ちゃって吉田くん的は許せないんやろうなあ
レンジの烏帽子も中々良い
源氏なんて記念モノなんだからヒラだから白キャスだから黒とか気にせず作ればええのに
源氏八領再現するとか
ヒラキャスに執拗にドレスとかロングスカート履かせようとする風潮は何なんやろな
心配せんでもあんな甲冑himechan着ねえからw
やっぱヒラといったら禿頭でブレストプレートにモーニングスター装備でワレニカゴー!!だよな!(D&D並感
つかマジでなんで僧兵のモンクと侍が装備共通なんだよ
僧兵だから頭襟の装備も欲しいけど、浪人風の侍が頭襟被ってるのも変だし
僧兵がいるのに他のやつが頭襟かぶるのも変だろが
上がガチガチの武者甲冑で腰防具まで着けてるのに
そこからピーチ姫のドレスみたいなアーチ状のスカートが生えている胴装備という珍妙さ
せめてスカートを脚にすりゃ回避出来るのに
レアドロ
5回くらい行ったけどいまだに見てない
取れる気がしない
でかいマウントってあまり常用しないよな
ホウキが好き
好きな人には悪いけどマウントルレ押して魔導アーマーだったときの謎のハズレ感はある
マナカッターはデカすぎグローリア号は小さすぎだったけど
ファルコン号は程よいサイズで良さそうだな
魔導アーマーに乗りたくてこのゲーム始めたぐらいだから魔導アーマー出るといまだに喜んでガッシャンガッシャンする
デブモーグリはファンシーなのがなんだか恥ずかしくて一回降りて乗り換える
1〜2週間は新マウント乗って遊ぶけど
気付いたらチョコボ・ホウキ・筋斗雲みたいなちっさいマウントにしか乗らなくなる
アーリマンが一番好きなんだが
地上走ってるとチョコボの時より妙に遅く感じる
スレイプニルが未だに飛ばないのが辛い
課金マウントに後から機能を足すと法律に引っかかったりするんだろうか
ネロさン専用魔導アーマーとか乗ってる人見たことないなそういや
零式装備くらいジョブ関係なくミラプリさせてくんねーかなぁ
いやもう全装備のミラプリ制限解除でええやろ…
ギャザクラ戦闘くらいは分けてもいいかもしれが
グローリアとマナカッターはプロペラ音、コンガマトーはムニョーン…ミニョーン…の音がうるさくて乗るのやめた
ファルコンはBGMに期待してるんだがプロペラ音あるだろうし、いつもみたいに動くのを止めたら音楽も小さくなるんやろなあ
魔法職と鎧問題てレガシーなら普通に鎧着てたしなぁ
開発に魔法職は鎧着ちゃダメなんです!て圧しきられてるんじゃ
今回むしろギャザクラの服が良いからレベリング装備さえ制限かかってるのが不可解
蒼天の時は装備できたやん
実際鎧着て杖くるくるしても似合わんし
実装されたところで
水着やメイド着てる人と同じぐらい見かけないと思うが
単純にギャザ装備でID入れないようにしたかったんだろ
ファルコンは仲間を求めてだと嬉しいなぁ
FF史上最高に好きなやつだ
ガーロンドォ装備のデザインが好みだったので戦闘職で使えなくて残念だった
赤は多分これまでのデザインの傾向からレンジの装備の方が似合うんだが
巻き添えで黒いドレスでしょうな
アルファきぐるみ実装はよ
本編でもきぐるみかと思ったって言ってるんだしはよ
どうせウケ狙いでルガがミラプリする寒い未来しか来ないからいらん
ていうか今バグで、巴術クラスの共通魔導書を学者がミラプリできなくなってて
ミラプリは装備可能クラス参照で処理してるわけじゃないらしいんだが
これ逆にギャザクラ装備制限がかかった装備でも戦闘ジョブがミラプリのみ可能に出来たりしないのか?
あれはAF胴手に入るのが最後でその時点での最適装備がコロセウムだから仕方なくですね
確かpvpが足引っ張ってんだろ
ホットバー別にできるんだから、装備関係なくギアセットに対してミラプリできるようにして
PVEとPVPで別にしたら?
それは初期にPvP中ミラプリ無効になってた時の話だろw
ギアセットにミラプリはいずれ欲しいな
ジョブ専用装備がミラプリに使いにくいし
共通魔導書って装備ジョブ巴術士、召喚士って書いてあるやつ?
バグなの?
オールドピカトリクスとかの巴術・召喚・学者になってるシブいやつ、
3.5までは出来てたよ。4.0でミラプリ指定できなくなった
パンツ丸出し白最高だったな
毎日北ザナでララ使って盗撮してた
ギュウキ装備は蒼天のIL190だかのIDレンジ装備のアレンジみたいなかんじだが
普通な感じで部分的にも使いたいよなあ、脚とかも
んでこれが全クラス対応版でIL1で出てきたとき「ねえなんでこの色にしたの?」みたいな変な着色されてくるんだよな
今回AFトークンじゃないからあんまり言われんけど白ちゃんのAF酷すぎやろ
え、そう?? 白AFかわいいなーって思って見てるけど本職の人はそうでもないんか?
♂のは割と好評ぽい
♀はエリマキを許容出来るかどうかやな
俺たちはとんでもない勘違いをしていたのかもしれない
リセといえばリセットの略
これは全てを無に帰するということ
オメガデルタのラスボスはエクスデス
「無」の力を操るこいつが出てきたのは偶然ではない
つまりリセが紅蓮編の真ラスボス
パッチ4.5くらいでリセ討滅戦が実装される
間違いない
レベルレに不活性クラスター排出だってよ
ソースはアフィだから勝手に調べろ
カオスなりそうだけどサブ育成捗るならええわ
よっぽどタンク不足なんだろうな
実際はタンク不足表示になっててもヒラで申請すると即シャキだし
これ次はヒラ不足になるだけだろjk
オメガもヒラ不足だなエレ
待ちがあっても214待機だし
そもそも報酬じゃなくてタンクをつまんなく改悪したのを修正しろってな
何を排出大量に出したってその時点で価値激減するんだから
1週間もすりゃ元通り
タンクほんと横でDVD流しながらバフたいて光るだけのジョブと言われても仕方ないくらい
しかもそれが吉田の言うタンクとして完璧の仕事だからなあ
どうかオメガの声優さんがナイトライダーのKITTでありますように
ナイトは70までアヘ顔でたまに光りながらぐるぐる回ってました
シドは単純に興味がないだけって感じがするが
ネロさんは多分ガチ
ネロさンにΔ編終わった後でもオメガを「かわいこちゃん」と思ってるかどうか聞いてみたい
シドさん子供のころのSSみると少女みたいにも見えるんだよな
ヒゲはのどぼとけがないのがばれないよう隠してる付け髭じゃないかと思う
旧は本物のシドで
今のは死んだシドの意志を継いだ妹のシディ
声帯手術したお嬢さんとか成りすましガチ勢すぎませんかね
シドとネロさン今たしか33歳だったはずだから、旧の頃はまだ20代だったんやなあ
ワイのヒカセンはタイムスリップしまくってずっと18歳(脳内設定)
デジョンする度に18歳当時の躰が再生成されるからな
蛮神光の戦士(妄想)はテンパードが戦士として常に望む姿で現れるから(妄想)
ある程度経験積んで且つ肉体的に一番パフォーマンスを発揮できる
24歳くらいで固定なんやで(妄想)
年数経過させちゃうと双子の首が伸びるから彼らもずっと17歳
「5年前の第七霊災」は再新生されるまでずっとそのままじゃないかな
ヒカセン皆からお兄ちゃん、兄ちゃん、お兄さん、若者言われておっさん呼ばわりされたことないからな
うらやましいで
毎回アプデの度に忘れるがアリゼーが純血のエレゼンという悲しい事実
オメガに肉体年齢は成長しないアルフィノとアリゼー創造してもらおうぜ!!
リセがハイランダーにあるまじき顔タイプしてるからアリゼーもそこまでひどくはならんやろ
ルイゾワのジジイもそこまでエレゼンぽくはないし
ヒカセンがノクトみたいに数年眠るハメになって
起きたときにアルフィノアリゼーが首長族になってたら絶望する
エオルゼアって地球の20倍の早さで時間が流れるだろ
旧14が始まってから6年だし
最初からいるキャラは120歳以上だよ
rm
lud20170805023205ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1499077168/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・PSO2今さらはじめるか迷う 292
・【FF14】チャH晒し雑談274
・FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ Part4792
・日本選手権
・FF11サービス開始から17年経過してますけど独身11豚はこの17年何してたの?w
・名作となるゲームは必ず効果音が印象に残る
・ドシン! 俺「気をつけろBBA!!」 エド・はるみ「そんな事言って
・FantasyEarthZero ファンタジーアースゼロ Part5599
・FF14゚
・サッカー総合スレ inネ実 717Goal目
・家庭用ゲーム「ファイナルファンタジー14」は利用者が伸び悩んだ。 4
・最近保存した画像を晒すスレ
・朝倉未来と井上尚弥ってどっちが強い
・【FF14】インスタンスダンジョン攻略スレ96周目
・キッチンがミスラの額ほどしかない
・なんでVガン以降の敵MS(非ガンダム系)はクソダサいのはなんでなの?
・ああっ女神さまっの思い出
・【FF14】FCの悩み・愚痴スレ Part24
・食ったらすぐ横になる奴いるだろ
・26歳女事務職だけど年収270万だから転職したい
・ヒゲってきれいに剃れないよな
・ソードアートオンラインのキリトって
・ネ実から生まれた殺人犯
・人妻、巨乳、バツイチ、熟女、これらをすすめているのは
・今日から午後8〜9時指定が出来なくなるのにお前らはFFか
・アメリカの首都ってワシントンだったんだな
・第三次クリスタル戦争勃発
・結婚したくても、340万人もの独身男性には相手がいない「男余り現象」の残酷
・FF11に復帰してもトップ層に追いつくための時間がかかり過ぎてしまいには辞めてしまう