貯金するコツは資産があるのを忘れること。
財布にも最小限しか入れておかない。
俺も資産はそれなりにある(郵貯23万・銀行8万・信金5万)けど、
資産のことはあえて忘れてる。
そうすると無駄づかいしなくなって、結果的に資産が貯まる。
一袋80円のジャガイモを一日半分消費 40円
卵1個 20円
牛肉150グラム 300円
レンチンご飯 100円
お茶 30円
これでちょうど食費500円
パチンコ酒タバコネットを辞めて車と家を売れ
服も家電も髪も捨てろ
風呂は川
便所も川
洗濯も川
調理も川
川さえあれば生きていける、川にテント張って暮らせ
嫁が実家にいる間水道光熱費が全部で7000円ぐらいだったのに
嫁が帰って来た月から20000万越えてブチ切れそう
500円を250円にして残る250円で毎日1コインづつ仮想通貨を買うんだ 死ねば一生生活費に困ることはなくなるぞ
コスパ最強
>>13
豚にしろ。
鳥は味が落ちるの早いからおすすめしない 米10キロ買うのが夢wとかネトウヨ笑ってるやつらの実態がこの様か
>>3
財形で給料から天引きするとその給料の範囲で暮らすようになるから金たまるよね 夜 嫌儲見る
嫌儲はどんなに見ても見過ぎるということはない
自分で米炊いて、中におかかとか鮭フレークとか入れてラップでくるんでおにぎり作ってるんだけど、
コンビニとかのおにぎりより柔らかくて美味しい。コンビニのは型形成だからどうしても固くなってしまうらしい
食費って食わなきゃ死ぬもんだから削るの難しい
今月のSoftBankは牛丼炊き出しやってるからこういうのめっちゃ助かるわ
>>13
ビタミンC足らん
風邪でもひいて病院行ったらチャラになるだろ 暖房は本気出せばつけなくていいよね
標高7千メートルの冬山登山とか暖房なんかなくてもいけるし
それに比べたら平地の温度は自然暖房みたいなもの
安倍さんのためにエンゲル係数を下げて愛国心を示すのが生きがいだわ
切り詰めるより少しでも多く稼ぐ事を考えた方がいいぞ
何らかの理由で働けないとかなら別だけど
食事に時間かける時点で無駄すぎる
ワイとか時給換算だと3万円超えるから
300円食費切り詰めるなら弁当40秒で作らないと元が取れん
節約は1円でもしたほうがいい
その結果、100円でも無駄なことに使いそうになると、あんだけ苦労して10円しか節約できないから無駄なものを買うのは止めよう、という意識になる
少額の節約は意識を変えるため
暖房器具を使わないって選択もやめた方がいい
どこかで根をあげる
電気毛布をうまく使え
あれマジ電気代安いから
>>50
夏場も日跨いで置かないようにすればいらん 生活切り詰めろ
ジャップランドを国だと思うな
エベレスト登頂と同じ生活環境だと思え、死ぬぞ
窓の両面にプチプチとアルミシート貼って床もアルミを三重にしたわ
それでもちょっと寒いは
自分の貧乏生活
冷蔵庫みたいな付けっぱなしの電化製品は買わない
毎日出掛けたらブレーカー落とす
プロパンガスならガス契約しない
電気使って風呂わかす
コンロもIH
生活切り詰めるくらいならもう首を切り詰めたほうがいいんでない
切り詰め守りに入ってどんだけゲインがあるのかね
歳入を増やすのがもっとも効果高けぇんだよ。Do the BEST なぜベストを尽くさないのか
食費500円の生活レベルで良いならネットを無料Wifiにする。
>>57
爬虫類に学べ、だよね
あいつら飯以外ほとんど動かない種とかいる
カロリー消費しなければ食う量も少なくて済むという
逆に人間は動きが激しいからそれだけ食わざるを得なくなるっていう >>67
電気タダだったらなあ
最強なんだが
一日三十円くらいはとられるんでしょ? ■安倍首相「所得を150万円増やす」「中小企業にも果実を」
↓
■結果…
冷暖房と食費削るのはやめとけ。体壊して医療費払うはめになったらそれこそ金をドブに捨てる行為
光熱費は節約してもたいした金にならんから気にしなくていい
酒、煙草、家、車、女、ガキ、スマホ、ギャンブル、風俗、旅行、コンビニで衝動買い
これを全部やめればゲリノミクスによる地獄のジャップランドでもなんとか生きていける
>>50
ツナマヨのおにぎりを翌日に食ったら腹こわしたから物によっては要冷蔵やぞ 実際コレだけなら金貯まるよな
ここに風俗だの競馬だのなんだの追加されるからあかん
30までに最低現金1000万貯蓄だ
それができたならあとは投資等で芋づる式に延びていく
俺みたいのでもできた自分を信じろ
安倍さんのおかげで生活を見直す習慣がついた
これは安倍さんGJだね
LINEpay決済で2%をかき集めるってのも節約家には抜けてる発想だよな
各社のリボキャンペーンも見逃せない
携帯会社のバラマキは何かと凄いから絶対に取りこぼさない
クレカポイント乞食とMNP乞食やってりゃ食費削らずに済む
この時期暖房代が高くつくのが困る
気密性無の家は大変だ
電気カーペットさえあれば冬は楽勝だって気がついたわ
>>31
チョンモメンは洒落にならんのたまにおるからなぁ >>81
違うよねー
寒い日は暖房つけても1000円ちょいだわ 俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。
食費は削るな
不摂生な生活して1回の医療費でいくらかかると思っとるんや
市販の風邪薬買うだけで1500円もかかるんやぞ
必ずなんか無駄なものがあるんだよな
俺ならアマゾンで毎月数千円くらいの必要のないものちょこちょこ買ってたとか
それやめてからマンション買えたわ
>>93
そもそも売るほど持ってない、というか買えない
漫画村なくなったら確実に病む。娯楽は必須 >>70
そんなにかからねぇよ
1日8時間使っても数円程度、月で100円もかからん 食費削ると炭水化物中心になりやすいから気をつけろ
体壊して医療費増えたら元も子もないぞ
転職するか昇進や昇給のための勉強するか副業したらいいんじゃね
すぐに効果出る節約なら食堂のある職場に転職とか家計簿つけるとかじゃね
ジャップランドというK2東壁を登る準備を怠るなよ
切り詰めない奴は死んでいく
食費を切り詰めるとか意味が分からん
お前の体を作るものだぞ
家賃が無駄すぎる
人目につかない場所があればホームレスになりたい
寒さは寝袋と厚着、毛布、段ボールで何とかなりそう
金のかかる趣味はやめる
散歩なら金かからないしいいぞ
>>97
そこまでの奴はちゃんとZIPで保存しとけ >>99
これわかってない馬鹿が意外と多いのが恐ろしい >>43
ビタミンCより水分摂取の方が風邪には大事だぞ まあ俺の場合飲み代だな安酒とは言え週2、3で数千円ずつ消えてたら貯まるもんも貯まらん
>>29
豚は安い奴選ぶと火を通したら猛烈な臭気が出てくるな
カレーにでもせんと無理
最近多いけど、あれ潰した種豚の肉か? あんまり節約しすぎると神経すり減って仕事続ける気力も無くなるから程々にな‥
逆だよ
豪遊してその分稼ぐ
この方が太い人生になるぞ
いざとなったら生活保護がある
高校受験では船橋にも東葛にも入れないクズと
大学受験では早稲田にも慶應にも入れないクズと
両親から罵られた
俺の学歴コンプレックスの根源はこれ↑
俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....
ろくな青春がなかった
受験期は家庭内の修羅場で精神を破壊された
青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく
散髪なんか行こうとすんなよ
俺はもうかれこれ10年以上はセルフカットしてる
>>72
スマホはMNP乞食すれば0円みたいなもんだしスマホから得られる娯楽量考えたら必須アイテムだろ >>119
取り方も知らんくせにはったり抜かすなタコ 母親の財布から毎日一万抜いて自分の銀行に預金する
これだけでたった一年で365万貯まる
友達切り詰める
遊ぶのは金を使うから他者との交流は嫌儲で済ます
チンコカットして性欲が無くなる様にすれば性欲関連の支出もカットできるぞ
>>115
たぶんそこら辺の切り替えやらずに食費削ってる人多い
光熱費と食費削るのコスパ悪すぎ スマホの家計簿アプリで金使う度に記録すれば自ずと節約するよ
デブだからダイエットとタバコやめるだけで金が貯まる
でもやらないからデブ
クレカ持たないのが一番良いと思うわ
やっぱ現金扱わないと使ってる感覚が鈍い
切り詰めて節約するより、その労力を別の方向に費やして稼いだほうがいいぞ
>>134
そもそも、スマホが一番の無駄って気がつかない? 俺、貧乏ごっこしてる
給料もらったら12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金
そしたら俺は手取り12万円の安月給サラリーマンって自分自身に暗示をかけ
そのお金だけで生活していく
これを1年続けただけで銀行預金残高が24万円になった
果物はパイナップル丸々1個買ってカットして、タッパーに保存してる
汁は肉にぶっかければお肉が柔らかくなる
フルーツカットも慣れると楽しいぞ
>>3
歴史あるコピペには敬意を表するけど
郵貯230万、銀行80万、信金50万だとしても
資産じゃないわな生活費だわな
もう1ケタ多くてやっと資産のシぐらいだわ これもうK2じゃなくてJ2(ジャップ2)だろ
国じゃねえ、山だ
しかも冬の
>>136
感覚じゃなくていくら使ってるかを考える記録して定量化すればクレカでも使い過ぎなんて起きないよ