ペヤングファン「3分待てない!」…不安の声も
約半年ぶりに復活した「ペヤングソースやきそば」。
販売が再開された関東の1都6県では早速、スーパーやコンビニ店で購入する人たちの姿が見られた。
1975年に発売し、昨年は5000万食以上が売れた人気商品。都内ではファンによるイベントが開かれるなど、昨年12月の虫の混入問題を忘れさせる盛り上がりとなった。
販売再開を祝おうと、ペヤングファン約180人で作る「全日本ペヤング愛好会」のメンバー4人は8日午前、
東京都台東区の飲食店に集合した。
四角い容器に熱湯を注ぐと、店内に食欲をそそるソースのにおいが立ちこめる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150609-OYT1T50013.html なんであんな商品と会社にファンがいるのか理解できない
お湯かける前にソース入れてしまい仕方なく家にあるソースを二種類混ぜて食べたら思いの外美味しかった記憶
そらそうよソース焼きそばなんだから(´・ω・`)バカなの
>>22
ゴキブリ入るまでは推してたよ
んでゴキブリ以後サジェスト浄化フレーバー乱発作戦に出たのを見て完全に見限った >>11
カップラーメンのは何でもかんでも先に入れる派だからな
その流れで何も考えずにカップ焼きそば作ろうとするとこうなる ソースをうっかり排水口に入れるようになったら一人前のオッサン
出来上がったペヤングにさらに熱湯を注ぐんだろ
なんのためにそんなことをするのか知らんが
カップ焼きそばによっては麺にソースが練り込んであって匂いするのもあるけど、ペヤングはなかった気がする
>>41
手帳申請してこい
先にソース入れるのが許されるのは生涯1回までだ ペヤングゴキブリ混入事件の芸人擁護が凄かっよな
あれで芸人見限ったわ
致命的な失敗じゃん
味薄いペヤングとか罰ゲームだろ
>>1
2015年6月9日
2015年6月9日
2015年6月9日
2015年6月9日
2015年6月9日 ペヤングファン「3分待てない!」…不安の声も
http://next2ch.net/poverty/1433818588
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/06/09(火) 11:56:28.65 ID:M716U9DM0 熱湯を注いで湯切りしてソースかけたらにおいが立ち込めるのを
詩的に短く表現してるんだろ
ほんと発達だらけの嫌儲は揚げ足取ってマウントとることしか考えてないなあ
これで報道なんだろwww
ジャジャジャジャアアアアアアwww
分かるわ
この間ペヤング食べて部屋を換気しないままにしたら次の日もソースの臭いが残ってたわ
ソースを間違って入れたときはオイスターソースと生姜と水溶き片栗粉を入る
騙されたと思ってやってみな
>>2
体に悪いもの食べたら、せっかくの既得権が台無しじゃないですか いや、この記者は女だろ
お湯と一緒にソースを入れて、
ちょっと薄くない?と思いながらも皆が美味しいというから
こういうもの、おいし〜と思って食べてる姿が目にうつるようだわ
女ってそういう生き物ね
普通にバゴォーンか一平ちゃんの方がうまいよね?
なんであんなペヤングを有り難がるのか分からん
懐古じじいか?
カプメンのやりかたで作っちう人もおれるようで
故オヤジもそうだった
UFOでやらかした時湯切りしておたふく掛けたけどやっぱなんかちゃうんよね
>>71
それぐらいで手帳もらえるわけねえだろボケ
今すぐ死ねよゴミ 説明書さえろくに読んでないででっち上げ記事書く読売のヤバさwww
>>88
お前みたいなガイジにぐらいしか伝わらないなら伝える方に問題があるんだと思うがそこらへんどう思う? いや、行間を読ませるならば
熱湯を注ぎ入れるとソースの匂いが立つ、
この文章に行間を入れる糸はないだろうw
待ち時間しっかり待つことは基本ないわ
特にラーメン系なんかちょい硬めくらいで食べ始めないとすぐ伸びる
やっぱ一平ちゃんかな
ソースの匂いにからしマヨネーズの酸味が混じっててほしい
「ソースをかけるとその匂いがたちこめた」
じゃダメなんだよ
「熱湯をかけた」という一手間を説明することが販売再開を心待ちにしてた気持ちを表現してるんだよな
それをうけるのは湯に浮かぶ麺じゃなくてソースの匂いなんだよ
わかるかな?
あったな、こんなスレ
何か知らんが、復活後は変な麺ばっか作り出したよなココ
まあ作り方を間違えて今までやって来た可能性はあるっちゃあある。
ソースの匂い=揚げられたゴキの出汁と言いたいんか?
火消し湧いてきてワロタwwww
でっち上げ
ステマ
きじとかやばすぎあすもんねwww
昔友達から教えてもらった
かやくを麺の下に入れると湯切り時蓋につかない裏技
考えたやつ何か賞とかもらったのかな
まぁこれ元記事こっそり修正したやつだから語らなくてもいいぞ
嫌儲の父・ダウンタウン松本人志もペヤングが大好き!
一回も先に入れたことない
ただ、昔のペヤングの容器で麺どばーは小学生の頃やって親に怒られた
>>116
匂いが強調されるのは
熱湯をいれた湯気にソースが乗るからなんだよな
そういうとこだぞ >>129
蓋についたかやくが美味いからそれやらないわ >>126
読売のビルから数ブロックで経団連ですからね お前ら国語の成績悪かったろ?
本当にソースの匂いがするわけねーだろ
>>132
読売とか上級コネの頭生ゴミのバカしかいないから
こんなやばいミスするんだろうな 行為 お湯を注ぐ
結果 ソースのにおいがたちこめる
>>142
大手町の経団連ビルのすぐ近くに本社あって、給料が千万超えで上級じゃないと? >>144
ソースの匂いが立ちこめる(ソースの匂いがするとは言っていない)
国語って難しいね ファンのくせにソース先入れしたのか
それとも記者が想像で書いてるだけなのか
どっちだ
一般
西友の80円やきそば
中級ペヤング(150円)
上級体に悪いので食べたことがない
超大盛りは無性に食べたくなって食べ始めると後悔するんだよなあ
普通のペヤング見る事無くなったな
超大盛はたまに見るけど
大阪じゃ元々馴染みの無い焼きそばだったしな
報道の自由もない、言われたことをそのままコピペする作業なんて上級バカじゃないと逆に単著過ぎてできないからなw
オリジナル記事書かせた途端にこれですわw
>>17
ゴキブリ事件はまだ許した
あってはならないけど何百万食も作ってればそういうこともあるかもしれないからね
気分悪いのはここ数年ちょいちょい出してるネタ商品ね
チョコやらケーキやらの味のやつ
ネタでも絶対に買わねえ
しいてはペヤング自体買わねえってなる
いくらなんでもふざけすぎ >>8
考え事しながら、やってしまったことが一度ある
自分に悔しく自分に腹が立つ つゆ焼きそばだろ?
流石に記者もソース先入れしない事は知ってるだろ
天皇でもあるまいし
ソースの匂いが立ち込める、、なんか文のボリュームが足りないな🤔
→お湯を注ぐと、これやな😁
文章をこねくり回すと起きるゲシュタルト崩壊的な事故と見た
こういう記事は忘れかけた頃に何度でもスレ立てすべきだな
>>172
普通の商品を売るためには、ワザと変な味を並べて出すと
多くのお客はノーマルの商品を買う心理作戦。
もともと珍商品は話題用で本気で売るつもりはないそうだよ。 ペヤングはもはや焼きそばではない
なんか駄菓子食ってるような気持ちになる
四角い容器を持ち上げ湯切りすると、ふたたび店内に食欲をそそるソースのにおいが立ちこめる。
ペヤングにお湯を注いだらゴキブリの臭いが漂うの間違いだろw
>>180
押し付けられる店はたまらんね
売れないチョコ味が30円くらいの投げ売りでピラミッドみたいに積み上げられてたのは忘れられんわ Gの件があって
ペヤングは何があっても一生食わないと決めた
ペヤングってソースのボトル売りもしてるんだな
昨日初めて近所のディスカウントドラッグストアで見たわ
チョコ味は見た目普通の焼きそばだったぞ
想像通りの味だったけど
>昨年12月の虫の混入問題を忘れさせる盛り上がりとなった。
さりげないペヤング叩き
上級国民なんて下賤な物なんて口に入れるはずがない
あほうがカップ麺ひとつ500円だって言ってたろ?そういうことだ
ノーマルは良いと思う
偉大だよ、まるか食品の先人が作り上げた傑作だろう
それにあぐらをかいて珍商品で悪ふざけしてる今の連中は死ねよって思う
>>200
あれはコーンポタージュだっけ?
ペヤングはたぶん店に押し付けてるんじゃないか?
これ(珍商品)を入れないとノーマルも入れないよ?みたいな脅し 外国人が先にソースかけてからお湯注いで
そのままお湯捨てずに食べてるの見たときはoh…って思った
記者とかの高給取りはペヤングなんて食べないからな 間違えて先にソースを入れたことが三回ほどある
乾燥した麺と加薬に染み込んでいくソースを見て激しく後悔するんだ
>>200
赤城は超ホワイト企業だからコンポタの大コケすらどんまいどんまいで済んだらしいぞ >>178
大手町企業の社員はガチ上級でかためられてるから、カップ焼きそばとか食べてたら、庶民ごっっこ?とか逆に心配されるぞww >>212
売れないのがわかってて入れてる店側がアホだということ?
俺には不自然に見える
チョコ味とかケーキ味とかなぜあんなに投げ売りするほど仕入れるのか? >>202
読売本社は、皇居から2ブロックだけ離れたばしょだぞw
皇室近隣で働くひとに低級許すわけ無いやろーw 記事のチェックもするだろうにそこまですり抜けるなんて新聞社は上級しか居ないのか
変な期間限定版は物珍しくて買う人たちが一定数いるんだろうかねぇ
ドンキとか常に色々なバージョンが入ってる感じだけど
買っておいた超超大盛り、いまだに食べてない・・・
ソース単品売りは珍商品をこれで食ってくれという戦略か?
そしてこれからもサジェスト浄化で珍商品は出し続けますと
そんなことしてもゴキブリ事件の印象はたぶん20年経っても消えないよ
あの匂いどうにかならんのかな
顔中が酸っぱ臭くなる
>>200
ガリガリ君リッチのチョコは生活に支障が出るレベルで美味いんだが ソースを先に入れてしまった時は
お湯が全て蒸発するまで火にかける
>>211
コンポタはヒット
二匹目のどじょう狙ってナポリタンで大コケ どんな可愛い子でもペヤング食った後の口臭と便臭やばい
愛好家を自称しといて半年で作り方忘れてんじゃねーよ
ペヤング味薄すぎる
UFO味濃すぎる
中間作ってくれよ
ソース諦めて麺洗って湯切りして具を足してフライパンで焼きそばにすればいい
ケンモメン「お湯を捨てるとベコンとシンクの音がする」
>>234
フライパンがある家で食うなら常備のソースをかければいいじゃん 新聞のこういういいこと風にまとめる文て何の意味があるんだろうってずっと思ってたわ
空疎な文だろ
だから安倍政権みたいてもんが跋扈するんだよ
誰もがくぐり抜ける人生の関門だろ
こうして一歩一歩大人になっていく
>>41
お召し上がりの直後に入れろって書いてあるやろ ペヤング gのサジェストを浄化する為に商品名に"激辛"や"GIGA"をつける姑息なやり方よ
>>247
権力で個人を潰そうとするような団体は大嫌いだよ ペヤングってなぜか関西芸人に人気あるよな
関西ってペヤングしか売ってないのかね
>>223
兵隊は外部のフリーな
社員はご子息コネ
一般とか相当優秀じゃないと入り込めない >>244
ゴキブリとか栄養いっぱいの材料使ってたら多少はね ペヤングは美味いかといえばそうともいえないんだが
ソース焼きそば系とは違うペヤング独特の味なので
猛烈にあれが食べたくなるときがあるのだ
>>248
なるほどなるほどーwwwww
検索でGからした場合に
ステマの嘘記事とかで埋め尽くしても
げきから
GIGA
とかが上に来てて、ゴキブリがリストにでないようにいじっても、わざとじゃないんですアピールできるのかwww おまえら読売新聞でゴキブリ殺したことないんか!?
潰すのにあんなにピッタリな媒体はないぞ
湯切りのあとに、あるはずの袋がみあたらなく、ふたをおそるおそるあける時の恐怖
いや、確かにカップ焼きそばはお湯注いだだけでいい匂いしてくるよな。
これをバカにするやつは素人
お湯を捨てずにラーメン風にして食うと美味いって、プロの間では常識だからな
ファンには変わらないのがいいんだろうけど
ガキの頃からなんでこんな具も味も3流の物が
進化しないんだろうと不思議に思ってた
>>266
ペヤング食うだけで金貰える職業があるの? >>261
G事件の対応が隠蔽クソだったからな
必死に被害者ポジ取りたくて「風評被害」から逃れるのに必死
それにまるかは読売のこの記事にカネ返せというべきw ゴキブリ事件はともかくあんなクソまずいやきそばよく食えるな
一平ちゃんは麺にソースが練り込んであるので湯を注いだだけでもソースの匂いが立ち込めるよ
付属のソースも付いてるけど
>>271
上級同士持ちつ持たれつですからw
ペヤングとかたべないですよねぇwww
って笑いあってるよw 一平ちゃんだったらソース練り込み麺だからお湯入れると少し匂いするんだけどな
>>211
コンポタそんなに人気なかったのか
結構好きだったのに
やっぱ子供には人気ないかな >>17
は?辛ラーメン馬鹿にしてんの?
嫌儲から出てけよ 一平ちゃんのが普通においしいと思うけどたまに食べたくなるチープさがある
特売日に50円で投げ売りされてもおかしくない程ボソボソで不味いんだけどどの店も100円付近キープしてるよな
不思議だ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/09/09(日) 10:20:17.37
読む方に読解力がないという、これ書いた記者さんの悲劇w
>>17
旧版は二重のプラ容器と取り外し可能な蓋容器を使ってたのがペヤングだけだったから人気になった
ゴキブリ事件でその特徴が失われた今は、「なんで人気があるのか」という意見も頷ける 290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/09/09(日) 10:23:41.84
> 四角い容器に熱湯を注ぐと、店内に食欲をそそるソースのにおいが立ちこめる
■まともな人の理解
四角い容器に熱湯を注ぐ ← ペヤングを食べる行為全体を表す比喩
<途中の湯切り や ソース混ぜは省略。本質ではないので>
やがて・・・
↓
店内に食欲をそそるソースのにおいが立ちこめる
■ドあほ。偏差値25未満
熱湯を注ぐと直ちにソースのにおい???
手順間違えた?
エアプ?
ぎゃーぎゃー
笑うわな
ガキのまま大人になったんやね
陰鬱として過ごした子供時代ってわかるね
お母さんになんでもしてもらったんだwww
>>281
サジェスト汚染対策予算で商品開発で電通もウハウハですわ >>290
なんでID隠してまでその流れでいきたいの >>287
たしかに容器までも変えることはなかったな
一般ユーザーに製造過程を一新したとアピールしたかったのだろうけどさ ペヤングが100円切ったの見たことないな
ごつ盛りとか日清のはたまーに78円になるが
ペヨングがパチもんだと思ってたが先月ググって本物と
分かった俺
食わないけど
ソースないぞ
リンク先の記事の話な
よくスレ立てたなアホタレ
>>248
検索結果デフォルトが5行だとすると
後ペヤングは3商品 Gから始まる商品開発してるのかwwwww
gekikara
giga
ゲ、ギから始まる言葉
激ウマ(grkiuma)
牛乳でペヤング食べると上手いらしいステマ
元気出たとかなんかのニュース作る
電通さんこんあとこで >>8
子供の頃父が初めてカップ焼きそば作ってくれた時やってたわ
仕事以外なんにもできない父親だったな わざと突っ込みどころを作って釣る定番の手法だろ
反応した時点で相手の思う壺だぞ
スープ焼きそばから作るこれは本物のペヤングファン
素人が混ざってると久しぶりだからまずは普通にとか言い出して困る
>>1
URLに2015が剥き出しになってるけど何がしたいんだ?
スレタイde会話するチンパンジーの数でも調査してるのか? 麻生太郎の ほっけの煮付け みたいな日本語のテキストだな
>>282
普通に流通してる商品であれより品質のいい即席麺なんかあるのかな
スープは凡庸だけど 記事を書いた人は、インスタントの焼きそばは食ったことがないんだろうな。
上級国民が下層向けの記事書くともろばれする
塩分を気にするケンモメンはもうペヤングなんて無理です
子供の頃、誰かが 「先にソースを入れると美味いんだって」 とか言ってソース先入れしたことあったわ
お湯捨てる時に真っ黒なお湯が出て、みんな 「あーっ!!」 とか盛り上がった
誰も気づかなかったのがいま思い出しても不思議だが、まあその場のノリとかってそういうもんなのかもしれないな
>>226
企業にケチ付けて喜ぶより自分の好きなものだよな
よっぽど健全だわ 四角い容器
はシンクのこと
その後にソースの匂いがしたんだ
問 「ペヤング g」と言えば
1. ペヤング ゴキブリ
2. ペヤング GIGAMAX
>>248
むしろ激辛やGIGAで検索しようとしたらゴキブリが出てきて
購買意欲が失われてしまうアホなネーミングなんじゃね GIAGAMAXと激辛しか喰わねぇわ
所詮ネタ食い会社
読売記者レベルだとペヤングなんて餌は食ったことが無いか
ペヤングなんて食ったことない記者が記事書いたか、お湯入れるときにソースを同時に入れてしまうという致命的ミス(湯切りすると味がない麺だけになる)を正常だと思っているか、紙幅の関係で超省略しただけなのか…
最近の新聞は記事のレベルが落ちる→購読者減るという負のスパイラルとネットに押され過ぎてそろそろ致命傷って段階らしい。読み物としてつまらないしネットのニュースや5chより1日遅れだから新聞というよりは旧聞になっちゃってる
TVも大抵新聞社が大株主だけど、もう若者は新生活始めるときにTV買わないらしい。もちろん新聞も取らない。ネットのほうが早いし、信頼できるニュースサイトを選べばデマを真に受けたりもしない。
新聞社のウェブサイトを有料化したりという試みはほとんど失敗したので、総合ニュースサイトやニュースアプリに記事を販売する形で生き残ろうとしているようだ。取材ノウハウだけは素人には簡単には真似できないからな。
あーあ、やっちまったな
湯切りする前にソース入れちゃったか
三者三葉かよ
ペヤングの焼きそばってかなり細麺な気がするけど
関東だとあれが伝統なのだろうか?
いや関東で生まれ育ったけどやっぱペヤング細いよな
朝日新聞、日清UFO、ポカリスエット、マクドナルド
読売新聞、ゴキブリペヤング、アクエリアス、ドムドムハンバーガー
全然成果が出てないから心配しなくていいぞ
ペヤング ゴキブリ味なんて予測も出てきた
ペヨングはホントまずいよな
存在意義が全くわからん
GIAGAMAXの過剰在庫がドンキにいっぱい売ってるけど誰も買わん
UFO一択やでほんま
おかんがペヤング買ってきたらどつきまわしたる
>>340
麺が4つに別れてるらしいから
分割して食うようにいいかも ダウンタウンの松本はペヤングファンなんだよな
関西人なのにあの細麺焼きそば好きなの
記者もキャスターも庶民でもないくせに庶民のふりして記事を書いたりニュースを読んだり大変
>>17
ホントにな
UFOという上位互換があるのに関東人の思い出補正で買われてるだけだろ UFO買わずにあえてペヤング買うメリット教えてくれ
ペヤングよりcoopブランド、セブンブランドのやつのほうが安くてうまい
これやっちゃってもカップラーメンのつもりで食うと
意外にいけるとか聞いた事あるな
まぁ普通に食うのが一番うまいに決まってるけど
ペヤングって何故か15年以上前から2chで人気だった気がする
2chに影響されてペヤング食べた気がするわ
>>352
UFOまずいじゃねーか
ペヤングない頃もUFOは避けて一平ちゃん食ってたわ
たまに確認の為にUFO食うけど、いつもガッカリする UFOになれたからペヤング気になって喰ってみたけど不味かったなァ
完全味の好みだけど
順番おかしいだろ
記者は食ったことないのに記事書いてるのモロバレやん(´・ω・`)
日本語を読めないが
日本のカップラーメンを取り寄せたり 国内旅行中の海外の人が
カップ焼きそばを作るにあたり
ソースを入れてからお湯を入れるという思い込みが頻発して
日本のカップラーメンは好きだけど カップ焼きそばは不味い
というレビューが多かった
けど正しく作ると香ばしいソースが好きで はまる事案
日清で一番まともなのはただのソース焼きそばってやつだしな
粉末ソースの
>>352
今のUFOまずいじゃん
カップ焼きそばごときが本物目指さなくていいんだけどな
ペヤングはハナっからそんなつもりが微塵もないのがいい
UFOみたいに味コロコロしないし
日清はそれがいかん ペヤングって麺もソースもプアな感じだけど
なぜか値段が高いよね
多分名前の語感がいいから食うやつがいるんだと分析してる
ソースを入れてお湯を入れて、軽く振ってソースを混ぜて3分経ったら湯を捨てて普通に食う
メタボ系の医者にかかると勧められる減塩カップ焼きそばの食い方な
今俺が考えたんだけど
>>17
ゴキブリ事件で学生を攻撃したのは許せないけど
長期休業してまで工場を作り直したのは評価
飲食でやらかした系だと
どちらかと言うと赤福とか白い恋人とかのほうが嫌な印象
あと、ペヤングにファンがいるのは
面白い商品を沢山だしているからじゃね? ソースをいれてからお湯を注いで
湯切りした後追いソースが正式な調理方法だから
郷愁だよ駄菓子買うのと同じ
目まぐるしく変わるこの時代に何も変わってないことに安心するんだ
復活してから麺とソースが明らかに不味くなって
中毒性なくなったから食べたいとも思わなくなった
ポットでソースを沸かす派かもしれないじゃん
パヨク馬鹿すぎw
>>17
あんな安っぽい味で更にゴキブリ混入やらかして
いまだ食ってる奴の脳ミソどうかしてるとしか思えんよな >>1
これは「全日本ペヤング愛好会」メンバーの食い方がおかしいって落ちだったはず この前でかいやつ食ったら食い切れずに1/3ぐらい捨てた
カップや生そばはフライパンで焼いてちゃんと焼きソバにするわ
茹でだとダルンダルンで食えたもんじゃない
>>248
激辛ってゴキブリ事件の前からあったと思うけど