反社からカネもらったら世間の大バッシングを受けるからな
こんなにたくさん(笑)は20年くらい前のテキストサイトっぽい
バイクのサイレンサーみたいなのは何をするものですか
最初の店員は余計な事言いすぎだけど、こんなの合法か確認するより断ったほうが早いわな
こんなバカな改造車オイル交換もしたくないだろ
不具合でたらまっさきにイチャモンつけてくる
アームレスト代わりのマフラーは多分引っかかる
乗員保護のために柔らかい素材って保安基準あったやろ
何もいじってないのに1個だけフェンダーから1o出てるからタイヤ交換無理って言われて
ホイールごと交換させられたわ
>>10
知ってる範囲だと視界が制限されるようなのはダメだろう
それも割と厳しい
ルームミラーの裏くらいでないと エンジン周り:クスコタワーバー(ドヤ顔
こんなん笑うしかないわ
最初の店員「車検通らないからお断り」 ←バカ 車検可否はお前が決めることじゃない
年配の店員「カスタム車はお断り」 ←断り方正解
>>15
不親切やな
新し目の車やとあかんけど、古かったら数ミリぐらいフェンダー叩いて広げてやればいいのに
数ミリなら構造変更もいらんし >>15
もう法律変わってその位なら大丈夫になってるはずだぞ これ違法改造なら、いつもの車屋さんにまで飛び火しかねないな
>>21
保安基準満たしてるかどうかはおまえが決めることやろ
満たしてないのわかってて整備したら行政から怒られるの工場さんサイドなんやし >>1
スレタイ検索暗いしろかす、削除依頼だしてこい 一生その得意先でイキって車イジイジオナニーしてろゴミ運転手
周りから見たらただの産廃だから
何だこのハンドル
片手で運転操作しなきゃいけない身体障害者のユーチューバーの愛車紹介動画で見たことならあるがやりにくそうだった
これはなんかVIPカスタム(笑)みたいな
テンプレじゃなくて自分なりにやりたいことやってていいな
(笑)が凄いイラッとくるな
今時(笑)とか使うのはおっさんしかいない
カスタムも型にはめないといけない文化がある。バイクも車も
〜風カスタムパーツの数を競うみたいな
これがVIPカスタムだったりJDMカスタムだったら店員もここまで対応悪くない
この人はオリジナリティ出しすぎて店員も拒否反応出したんだと思う車屋の店員なんてマジで鈍くさいアホで偏見の権化だからな
こんだけカスタムしてあるのにオイル交換もできんのか
意地悪なこと言ってごめんなさいだけど、かるーくぶつけられて欲しいわ
>>41
外してある、クイックリリースって脱着式が流行ってる 自分でやってんのかよ
じゃあオイル交換も自分でやれよ
強気な文章書いてるけど、ところどころから悔しさが滲み出ててワロタw
>>43俺ネット住民とおもわれたくないから普段はかっこしょう使ってる
wは使わない トラックのオイル交換とか難しそう
どんだけオイル入ってんだろ
「何でこんな事しちゃったんですか?」店員さんも失礼。
馴染みの車屋に最初から行くか、自分で交換すればいいだけの話
なんでオートバックス叩いてるのか理解に苦しむ
あーアームレスト代わりか
車内に排気する循環型エコカーかと思た
なんでこんなことしちゃったんですか(火の玉ストレート)
>>8
警察に囲まれたら窓閉めてオンにしたら一酸化炭素中毒で自決できるんじゃね? 目が痛い
カウンティカーズより酷い
改造してるくせに、自分でオイル交換も出来ないのかよ
頭悪いんだろうなあ…
こういうやつと同じ道路走ってると思うと吐き気がする
>>67
ツノはかっこいいだろツノは
お前にもツノ付けてやるよ 車検とかでもチェーン店は融通は効かない
触ってもぱっと見でもほぼわからないフロントガラスの傷(飛び石でついたのかな?3mmぐらい)で2万も取られたし
見積もりとってからやればよかったわ
今まで車買ったところ数回やってたけど普通に車検通ってたのに
銀色の部分に触ったら「指紋付けただろ!賠償しろ!」とか言われそうで嫌だな
>>53
余裕で1リットル以上入ってるぞ。
トラックのオイル交換はかなりテクがいるしな。 これって走ってるところを警察に見つかったら何かアウトになる?それともスルー?
>>48
コクピットくそせまなフォーミュラカーならともかく普通車でクイックリリースするとかダサくないか? こんなクソ車なんてむしろ違法スレスレの個人店しか見てくれないわ
なんで運転席の所にヨシムラサイクロンみたいなのがあるんだよ
阿呆丸出しで糞だせえもん乗ってる割にめっちゃナイーブなのな
まさかとは思うがこれだけのカスタムを店でやったのか
オイル交換すら出来ないレベルの人なのか
面倒そうな車はお断りが正解
頭のネジ飛んでるやつ多いからな
いつもの車屋さんもオイル交換ぐらいしかやってくれなそうな空気
客商売だとこんなキチガイも相手しなきゃいけねえしな
いれずみガイジと同じメンタルしてるな
自分でやっといてなんでなんででルール無視
車屋じゃない俺だってこんな車乗ってるやつとは関わりたくないよ
>>94
排気ガス引き込み用室内マフラー
軽くラリる 俺もローダウンやマフラー変えてるけどオートバックスでやってもらえるぞ
ベタベタと金属板貼り付けたりガラクタボルトオンしてるだけで実は大したことない
これだけゴミを飾り付けてもオイル交換すら自分で出来ないって
ところで車のバッテリーはどれくらいで交換した方がいいですか?
1週間に2回くらい、せいぜいトータルで20キロくらい乗るだけなんですよ
29年に買って3年目、76000キロとなりました
>>73
自社工場に車検ラインあるところは整備士が車検の検査員資格とってみなし公務員になってる
適当な事やってバレると車検業務の停止されるからかなり慎重にやってる
陸運局の方がライトとフィルム以外は緩く車検取れる事が多い 確かにオートバックスは厳しい
普通に車検通ってる車だけどホイールがボディからはみ出してるとか言われて断られた事ある
おっさんかよ >>24
新しい物を買わせるためにって話でしょ
本当に1mm出てたのかも怪しい >>110
バッテリーの個体差とかメーカー差もあるのでなんとも
バッテリー変えてから何年目? オートバックスは無知なバイトしかいないからな
ATオイル入れる所にギアオイル入れやがったわ
>>113
ノーマル車両でオフセット合ってない冬タイヤで入庫お断りとか嘘みたいだがホントにある
管内で指定取り消しとかの案件があって皆ビクビクしてる時で時期が悪かった こういう人って
行きつけのそこらにある個人整備店あるもんじゃねーの?
バックスってw
カスタムカーの定義は何なんだ?
アルミホイールとマフラーとクラクションならオートバックスにも売ってるやろ
純正派のワイからしたら社外アルミ入れた時点でカスタムやわ
ディーラー車検でルームミラー裏のガラスに粘着テープで貼り付けたドラレコ取り付けの
ブラケットもダメと言われたわ
ドラレコを装着してれば指定位置範囲内なら容認されるが本体外してブラケット単体になると
余計なもんがついてるということで外されて車検から帰ってきた
室内、こんだけやってるのにシートは純正のままやねんな
車いじってるヤツなんてアホしかいないんだから
入店拒否でもいいレベル
プールが刺青断るのと一緒
>>103
車褒めて自分もその店行きたいって聞きだすサクセン >>114
ハンドル取り外し式かと思ったらまさかのガイジ仕様w 触ストマフラーでよく車検通ったなYH
あえて伝えなかったけど
ドラレコ欲しいけど機種が多すぎてよくわからん
パナのナビついてるから連動できるパナ製でおk?
車の整備工場ってやらかすと割と簡単にお取り潰しされるからかなり慎重
こんな馬鹿のオイル替えて工場止められるリスク背負いたくないだろ
バカの相手して取り締まられたくないし
「変な車があった」って言われるでしょ迷惑考えなよ
あのパイプは敵に捕まって拷問されそうな時に、一酸化炭素自殺するための機構なの?
金と労力をかけて、車をゴミにするって凄いと思う
車なんてドノーマルでしか乗ってねえ
車を移動させたりするのに、店の人が運転するしちょっとしたことでイチャモン付けられそうなリスク
なんでこんなことしちゃったんですか?
これがまともな感想である
ここまでの改造ってジュークもう一台買えるくらいのお金掛かるのでは?
ハンドルはこれ馬鹿過ぎる
>>109
乗らなすぎもバッテリー補充されないからダメというな
特に乗るのが夜ばっかりとかだともたない 好きに改造すればいいが
車検に通らないとかオートバックスで断られるとかのリスクは理解した上でやってるよな、さすがに
>>15
俺も去年新車のスタッドレスをホイールごと買った時に言われたわ
推奨の商品だけど取り付けたら僅かに車体よりはみ出すからタイヤ交換は別のところでしてくれと
クレーム多いのか知らんけど免責に必死過ぎて次から別のチェーン店に変えることにしたわ ここまでカスタムしてるのに付き合いのある店がないのか
>>157
手袋して運転するのかな?
素手でこれは手を切りそうだし痛そう
あと匂いが手につきそう >>162
ホント断る方も申し訳無く思ってんのよ
改造車でもないのにそんなん見なかった事にしたらええねんと思うけど
それで実際認証とか指定取り消しになったらオマンマ食えなくなんねや… >>158
雑誌にも夜だと充電されない書いてたけど、ライトを付けるせい?
そんなに影響が出るんか 「ああ、やっぱダメか」で終わる話をグチグチと女みたいな奴だな
>>159
そもそも金払えば客だと思ってる時点でもうね・・・ お〜
めっちゃかっけえじゃん
これ文句言ってる奴らクルマの本質わかってねえわ
こんなんよりポルシェをキレイに乗ってたほうがよっぽどモテるのに
事故で助手席側のエアバッグが爆発すると
意味不明なリベットが散弾銃みたいに助手席に座ってる人の
顔面をぐちゃぐちゃに破壊しそう 本人いわくNOSというワイルドスピードでお馴染みのニトロを積んでるらしいので、面倒くせえと思われたんだろw
NOS自体は合法でも設置の仕方で車検通らない場合もあるらしいんであくまでもオートバックス基準で「こんな面倒くさいのはカスタムしてもらった店でやってくれ」てことやんw
実際イジってもらった店に任す方がええわ
>>171
夜間はライト使うんでバッテリー電力消費量が日中とは違い格段に増えるから充電があまりされないってだけ
バッテリー上がりが心配なら家庭用コンセントから充電する機械で月一ペースで補充電すればバッテリーは長持ちする でも外から見たらじゅーくwwwwww信号で横に来たら笑い死ぬわ
予想外にクソみてえな車だな
いつもの車屋さんも検挙だな
>>171
ライトなんじゃない
あとは最近の車は止まってる間イモビやら常時少量の電気を使い続けてるから
バッテリー上がりにはならないように電圧落ちたら使わないように切り替わるけど
基本乗ってないとどんどんバッテリーがへっていく >>190
ジューク自体はいいんだよ
ここまでやってCVTてところが笑いどころ なんで排気ガスを室内に引き込んでるの?死にたいの?
もしかしてハンドル外してるんじゃなくて変なの付いてる?内装含めて趣味悪過ぎだろ
>>1
それアメ車のピックアップトラックが
日本の保安基準に引っ掛かって売れない
から、そのピックアップトラックに合わせての
規制緩和だから
はみ出してもよい部分は凄く限定的 >>188
法律どうこうよりこういう車は独自のこだわりがあるから触りたくないんだよな
そこら中に邪魔な装飾があって袖が引っかかって装飾が1つでも取れたら激怒したりするから
装飾もわけのわからん自称ブランドでボッタクリレベルで高かったりするから
ちょっと袖引っ掛けただけでオイル交換の利益なんて10台分くらい吹っ飛んじゃう 改造で理解できるのはレース文化から引っ張って来たやつだけだわ
どんな脳みそしてたらこんなことになるんだ
>>114
障害者仕様で車検通してるのか?
その「いつものお店」もこの件で民間車検場の指定取り消しかも 車検って別に不正改造あぶり出すためのものじゃないぞ車がちゃんと動くかどうか見るだけ
これ全部自前で改造してそうだな
ここまでやるならオイルぐらい自分でやれよ
チェーン店のほうがきびしいのは当たり前だよな
指定工場やってるとこはどんどんうるさくなってるよ
オイル交換も普通の車より面倒なんだろうな
余計なパーツ取り外さないとならないとかで
こんなカスタムしといてチェーン店行って文句言うなよガイジか
むしろオートバックスちゃんとしてるじゃんという感想
ディーラーから聞いたことあるんだけど
改造車が出入りしてるだけで役所にチクられることがあるんだってよ
同業者の嫌がらせとか正義マンに
だから、少しでも車検で引っ掛かりそうな車は出禁になる
こんなの人に見せて恥ずかしくないのかよ
メンタル強すぎだろ
車の性能が良くなったり運転効率が良くなる改造ならわかるけどこの改造で良くなるの?
>>189
ライトでかいのか
夜に、たまにしか乗らない時あったけど、充電のためにぶん回してたから大丈夫だった ハンドルが斬新だなぁ。フォークリフトかっての
でもこれ片手でしか運転できないから咄嗟の時に危ないな
>>240
二日酔いのアル厨にワンカップ見せると元気になる程度には… 全部自分でやったなら俺は評価する
車検通らないのが惜しい
>>239
目立ってるのが快感なだけ
ダセえ改造車で文句言ってるからメンタル豆腐 これくらいで違法改造車扱いなんておかしいっスよね?
>>114
車ヲタにありがちな、イキり陰キャって感じだな どこが車検に通らないのか自分で改造している?くせにその知識がない。
エンジンオイルを自分で交換できない。
この改造車、誰かから譲ってもらったものだろ
>>24
4ナンバーでなければ今でもはみ出しはNGだぞ
ちなみに、1mmくらいなら陸自でも手でフェンダー引っ張って通す なんで車いじるやつらって文章に♪←これ付けるの?キモい
アクセルとブレーキを間違える老人はよくいますが
ハンドルとディスクブレーキを間違える人は初めてです
これはクルマさんもお手上げでしょう
こんなん整備してる最中にポロポロ取れてクレーム付けられそうだから断るわな
ハンドルの部分はディスクであってハンドルじゃないから車検は絶対に通らない
認証や指定は断るわな
モグリの町工場ならやってくれるが
それもツテがなきゃ難しい
オイルくらい自分で変えろよ
クソド素人でもできるぞ
改造にいくらかかったか知らんがその金でもっと良い車買えば良かっのに
車内のマフラーはなんやねん
いざという時自殺できるんか?
なんでこんなことしちゃったのって言った店員が正しくてワロタ
見て見て!ここまでやっちゃう自分スゴいでしょ!?
って誰も後に続いてやらないのはカッコ良くないのと点検整備を受けてもらえなくなるからだ
>>157
なんてこんなことしちゃったんですか?www 現在のハンドル
これを車検に通すやばい店の特定はよ
こんなの一般車道を走らせちゃダメだろ
ハンドルついてない車が車検に通るのか?
つーかこれ公道走っていいの?
このダサい改造をカッコいいと思える感性ってどうやって芽生えるもんなんだろう
アイドリング中とかマンホール踏んだ時とかに部品落ちてきそう
触りたくもないだろ
シート汚れた、誠意を見せろ、とか言ってきそうだし
クソダサジュークに乗る奴はセンスもクソダサいってだけの話だな
ノーマルが1番だわ
なんでマフラー社内にあるの?辛くなったら自殺する様に?
本当うざいよな ちゃんと合法か違法かはっきりさせろや 直管でも排気バルブ閉じたら保安基準クリアとかガバガバ過ぎるだろ
カスタムのコンセプトが斬新で嫌いじゃない
サイバーパンクとかスチームパンクの亜流を意識し開拓しているのかな?
車検取ってる&オイル交換もした車屋の特定はまだですか?
海外じゃダサすぎる車に与える日産ジューク賞というものがあるんだぞ
ダサくないと思ってるのは一部のジャップだけ
>>114
取り外しできるハンドルかと思ったらガチキチガイ仕様でワロタ
これ両手使えないし運転しにくくないの ダサいジューク×ダサい内装で究極にダサい車になってる
手帳持ちなら改造費の消費税免除かな
しかも補助金もらえるかも
後ろから見えるチタンの焼き色入ったみたいなのサイレンサーかと思ったらただの飾りなのかよw
あと、何でこんな内装イカれてんのにシートダサいんだよ
シートもイカれたのにしろよ
お金かけて変な車作るのって何が楽しいんだろう
これがカッコいい車に見えてるのかな
>>1
>>114
なにを目指してこうなったんだろ
こんなやつと公道で鉢合わせないことをただただ願うばかりだわ >>165
内装マリンカラーなのに全然マッチしてなくて草 これはイチャモンつけてただでやらされる可能性高いから
断って正解
かまってちゃんはかまってもらえないと壊れるんだよ
承認欲求行為逸脱症候群
略してBAKA
見た奴はカッコいいですねぇ…と適当に感想を言うだろうけどそれを真に受けたのかね
コレと普通の軽自動車どっちか乗れって言われたら100人中150人が軽を選ぶと思うが
内装の趣味から見て多分今どきの若者じゃなくて
結構いい年食った就職氷河期初期世代くらいのオッサンなんだろうな
こういう世代のやつが一番アタマんなかスッカラカンなんだわ
>>114
画像左側にあるエアコンのダクトみたいなの何だ? 同じ人間でも永遠に分かり合えないこともあるんだってのを端的に表した画像ですね
昔の出っ歯竹槍族の方がまだいくらか品のある改造するよね
これってどちらかって言うと自閉症の池沼が独創的だけど意味不明アートを作ってしまうのに通づる
実際は店員にも何も言ってないどころか店にすら行ってない嘘松で
SNSでオラついてるだけのタイプだわこれ
マシンを改造するゲームで無課金プレイヤーが拾い物のパーツを全部付けてみた
みたいな車
断ったオートバックスの大勝利じゃん
案の定だったし
これで公道走ってるキチガイもいる
MOON BOX
色々とやってますねぇ?( ??? ) フォロー致します。
2019年05月30日
experimental
ありがとうございます♪ 自分のかっこいいに忠実に工作してます♪
2019年05月30日
MOON BOX
好きです弄り方が( ??? )フォロバありがとうございます。ヨロシクお願い致します。(^ ^)
2019年05月30日
experimental
ムーンが好きなら、こういうノリわかってくださいますよね(笑) ありがとうございます♪ 楽しくカスタマイズしていきましょう♪ よろしくお願いします♪
2019年05月30日
MOON BOX
アメリカンなノリとギャグは大好きですよ(^^)
2019年05月30日
experimental
グランツのステアリング、凄いアイディア期待してます♪ 溶接とかなさるんですか?
2019年05月30日
かっこいいと思ってやってるらしい
>>114
やんちゃ盛りのヤングかと思ったらおっさんじゃねーか
どういう生き方してきたらこういうのをカッコいいと思えるんだ 嘘松くせーなコイツ
チェーン店でオラついてるアピールしてかまってほしい痛いやつ
パーツに意味がある(機能する)わけじゃなく付けてるだけなのがよりダサい
よく見るとサイドブレーキもノーマルに排熱パイプみたいなの被してるだけ
メキシコとのトンネル抜けたり金庫引っ張ったりするんだろ
AKIRAを感じる
いかにもコクピットって感じでイイじゃん
なかなかセンスあるわ
ここまでカスタムしててオイル交換するためのガレージは持ってないのか
これが合法だとしても、断られるかもしれないって認識した上で行ってるんだから、ただの面倒臭い客
車検はそんなに甘くないぜ
不正改造車を通したりすると通した責任者はもちろん店ごと消えて無くなる
オートバックスどころかいつもの店にすら行ってない嘘松だろこれ
昨日の刺青スレの繰り返しじゃん
自分で車弄ってるならオートバックスなんて頼るなよって
このビーズみたいなの一個取れただけで発狂するんだろ
こんだけイキった改造(笑)しておいてオートバックスでオイル交換ってのが笑いどころか?
こういう客の車のエンジンルームはほぼ100%確実に
E/Gルーム内の配線とか後付けパーツがグッチャグチャな変な付け方してるから触りたくない
適当な付け方してる癖して1mmでも動いてたら烈火の如く因縁付けてくる
更に言うとこういう客は今車内にGoproとか仕込んで車検中の車内監視とかしてきやがる
ゆえにこの店員の取った行動は正しい
>>114
これ排気ガスが全部車内に入ってきてめっちゃむせるやん >>362
普通はこれだけお金を落としてくれたらオイル交換ぐらいただでする。 どんなイキりマンが乗ってるのかと思ったらオッサンで草
オートバックスにMT車でオイル交換へ行ったらATフルード交換も勧められた
(^_^;)
この顔文字でこいつがヤバイやつだって分かる
俺なんてオイル交換頼む前にホイールはみ出してるかわざわざ尋ねたってのに
その足で上抜き工具買いに行ったが
>>261
俺ならデイズかうわ
まぁ愛車はセレナなんやけど >>367
つまり行きつけだと思ってるのは本人だけでクソうざい客ってわけか センスは最悪だけどこの車に愛着がわいてるってところは分かった
オイル交換をオートバックスとか
まずオートバックスへ行く事自体が情けない
「ハンドルが無い」って言ったら整備兵が「ハンドルなんて飾りです、偉い人には判らんのです」とか言いそうな車
認証工場持ってるならこいう車の整備断られるのは本人も百も承知だろうに
幾らでも普通の客くるのにオイル交換粗利3000円の為に詰まらん面倒事抱え込む社員がドコにおるかって話だな
ここまで改造するのなら改造してくれたところでやればいいのに
自分でやったのなら自分で交換くらいできるだろ
これコンセプトはスチームパンクなの?
よくわからんな
>>385
コレを通す為にはかなりな部分を純正相当まで現状復帰しなきゃ通せない
元パーツ持込ならまだ元に戻した上で通せるが
元パーツ持ち込み無しで民間指定工場なら
ペーパー車検で検査員が見なかった事にしなきゃ無理
但し民間指定工場がそれやったら一発で指定取消
まだ自分でユーザー持込で通した方が確率上がる(かも) >>114
この手の趣味でやり過ぎるのは大概オッサン >>185
一応エアバッグが展開するとこにはシールしか貼ってないのがちょっと賢い とりあえずハンドルは事故った時言い訳出来ないからやめた方が良いなぁ
保険屋も嫌がるぞコレ
>>53
2d車でオートマで5リットル、マニュアルで8リットルくらい
クソブラックな運送会社だと自分でやらされる >>165
車のハンドルと船の舵輪って曲がるとき回す方向逆なんだろ? 建前「改造車は交換できない」
本音「コレは関わりたくない」
わざわざ人に嫌われることやって
言い返すのが趣味みたいな奴いるじゃん?
あれと同じ空気を感じる
>>77
別にテクニックなんていらんだろ
むしろ乗用車より下回りが広い分やり易くもある
上から抜いてもキャブチルト出来るから楽だし >>416
エンジンによじ登って20リッターからのオイルを入れるのはかなり大変じゃね? クルマのカスタムっていうよりも
ちびっ子の秘密基地作りをクルマでやったって感じだな
>>114
事故ったらハンドルのパイプが突き刺さりそう >>421
中型までなら多くても十数リッター程度だし
エンジンによじ登るなんてよほどの小人出ない限り必要ない >>425
通るわけ無いだろ
そこまで考えの及ばないリアルガチのアホなだけ 最近オートバックスおかしいよな
オイル交換してたら呼ばれたので、エンジンにカーボンたまってるから洗浄しますねって
言われたけどピンときて「無料なの?」って聞いたら
いえ8000円くらいかかります
慌てて断ったわ
そんなん自分で洗浄剤いれたら終わりだろ
こんなの100%車検通らないだろ
そりゃ断られるわ
>>1
>もしかしてジュークならまだオートバックスでオイル交換できるかな?
もしかしてってどういう事? 中古で買ったシビックのタイヤ交換でオートバックスに持っていったらローダウンしてるので取り扱えないと言われたわ
買った俺自身がローダウンしてたのを知らなかった
一昨日オートバックスで改造車のオイル交換してもらったわ
キャンピングカーだけどw
バイク用品店もこの手の改造バイクはお断りしてる
特に騒音が直管レベルだとさっさと出てけって言われる
俺もスターバックスでオイル交換お願いしたら
ウチはそう言うサービスはしてませんって言われたで
ムカついたからコーヒーだけ買って帰って来たわ
>>440
ドライブスルー対応の店に行かなかったのか 俺もオイル交換頼んで待合室で待っててたら呼び出されて終わったのかな?って思ったら車高足りないから出来ませんとか言われた事あるなぁ
オイルも会計してたし待ってる時間無駄にしたからクソでかい声でレジでごねたらオートバックスの商品券貰えて許したけど
なんだよこの車
中2から卒業できてないおっさんだな…
ハイハイみんなもっともっとどんどん自分語りりしてって!
>>432
このジュークより改造してる車持ってる可能性あるとかどんななんだろ >>444
貰った商品券がオイル交換用だったらいいのにな 車の事よくわからないのだけど
こんなハンドルで車検通るのか??
>>447
もしそうなら断られる可能性認識してながら突撃したんだよな
で案の定断られたら喚き散らすとかヤベーな これ助手席のエアバック開いたら
余計な内装が釘爆弾みたいに飛んできて散弾喰らったみたいになるだろ
まんま馬鹿が乗る車って見た目
底辺職業かニートだろうな
>>410
意外とデリケートな取り付けしてあって触れただけで壊れたりもするから触りたくもないね >>1
店員→内装見て「やばいっすねー」
店員の言葉を好意的に受け取ってそうで笑う たとえオイル交換でも保安基準満たさない改造車を整備場でいじったら
最悪認定や指定取り消しになって車検受付できなくなる
個人営業のショボいところならこっそりやってるところも多いが
ディーラーやチェーン店なんかだと監査でひっかかる
だから改造車厳禁だし駐車場に止めておくだけでも睨まれる
うちの車が世話になってるディーラーは改造車の車検前整備したとかで
2週間整備工場が止まった
日産()のディーラーよりずっと親切なのになオートバックス…
中古のボロい4thカマロ乗っていた時にイエローハットとかで断られてたなあ
ヤナセに行くと上級とかばっかで嫌だった
コーヒーは美味しかったけどカップにはキャデラックのエンブレム描いてあったな
ベンツじゃないんかい
>>450
そういうことやね
「グレーゾーンをうろうろするのが好き」とか言ってるから
このおっさんはわざと迷惑かけるためにやってるようなもん 最初の店員は少しアホっぽい
相手がアホ車だからといって煽りすぎ
こんなゴチャゴチャしてる癖にオートマとか
死ぬ程恥ずかしい
こんな恥ずかしい車オートバックスに停められたら迷惑だな
ハンドルどうなってんの?
フォークリフトみたいにグルグル廻るようになってんの?
オイル交換は自分でする手間よりもう一回廃油持って行くのが手間
>>464
このアホオヤジの作り話の可能性もあるけどな
実は最初から丁重に断られてたんじゃね やっぱりこんなことしたくなる
偏差値30しか選ばんよな
あの車w
オイル交換くらい自分でやれよと言うやつ程やってないだろ
マジで交換の手間より廃油と缶の処理がめんどくさい
>>479
買った缶に詰めてホームセンターに持っていくだけだろ…
それよりもこれだけ弄ってる車をオイル交換位で他人に触らせるのが嫌だわ トラックのハンドルに付けるハンドルスピンナーは一応セーフ
車いじりするぐらいなら、自分でオイル交換すればいいじゃん
このハンドルのほうが早く切れるし
慣れれば多分より正確に操作出来ると思う
けど腕を休ませることが出来ないからすごく疲れそう
???「ご家庭で行えば10ポンドの節約になります」
>>114
ダサいとか通り越してもはや心配になるレベルだわ
いい歳こいて何やってんだ むちゃくちゃかっこいいやんw
てかオイル交換くらい自分でやれ
>>370
これ
煽る時かおじさんしか使わないイメージ 本来でいえば車検通らないような車に給油してもダメなんじゃなかったかな?
>>444
大声でゴネてんじゃねーよ
女かよ
だせえ 実際通らないだろ
昔は各種基準値をクリアしてれば余程じゃない限り大丈夫だったけど
今は外観とか増設とかにも結構厳しいぞ
改造するくせに断られて文句言うなよ
嫌ならノーマルにしろ
どうせオートバックスの従業員に見せびらかして
悦に浸りたかったんだろ?
>>484
んなわけない
トルク考えないフォークリフトじゃないんだから >>421
大型だとエンジン上とフロントパネル開けるとそっちからも入れられる
がフロントからだとゆっくり入れるから時間掛かる20Lだしね いつもの車屋にも若干嫌われてそう
このクラスのカスタムは車屋との関係が必須なのに何で自分から煽っていくのか不思議だわ
とばっちり喰らう可能性もあるしこの件で切られるかもな
タイヤインチアップしてるだけで断られたわ
オイル交換にタイヤ関係ないのに
キモいおっさんの♪と(笑)の使用率なんなの
おっさんリトマス試験紙みたいになってるわ
隠す気無いだろこの線w 自分がアピールしたいポイントを店員のセリフってことんしてるな
しょーもない承認欲求ってやつか
もの凄く知能の低いカスタム
俺だったら出禁にしちゃうね
>>1
内装の小汚えのがフジツボか >>515
できないの分かってて行ってるようだよ。
文句言いたいだけのおっさん。 ジューク自体ノーマルでもくそダサいのによく乗れるよな
もうすぐ公開されるワイルドスピードのサイドストーリーのイベントじゃんこれ
何故こんな改造してるのにオートバックス行くんだ?
いつもの店に初めっから行けば何も時間とられずに済むじゃん
こんなキチガイを受け入れたら一般客が寄り付かなくなるから正解w
ガイジって自分がガイジという自覚ないよねw
>>507
いつもの車屋とやらは、こういうキチガイの溜まり場なんだろw
オラついた車や野郎が出入りしてるような車屋なんかに
善良な一般市民は近寄らないからなw
切りたくても経営に影響するから切れないよw イジってるくせに自分でオイル交換もできねえのかよゆとりか
こんだけいじってんだからオイル交換くらい自分ですりゃいいのにな
きらいじゃないけど
この車から普通のやつおりてきたらがっかりが半端ない
口に銀色のスプレーも当然やってるんだろうな
>>114
絶対運転したくないわ
大破すればいいのに >>1
しみじみ思うが、金があってもセンスは買えないのだな… 車屋さん「オイル交換位なら大丈夫だよ。(車検はヨソでやってね…)」
>>537
突き抜けたセンスで悪くないと思うぜ
ただハンドルは不安だな この日本でどういう人生歩んだらこんな常識知らずのおっさんになるの?
常識を疑い続けた結果?
頭おかしいセンスだけど、具体的にどこそこが法律に引っかかる可能性があるからダメとか説明すべきなんだよね。
ぼやっとしたことしか言えない店員が無能。
>>545
オートバックス店員に期待する方がおかしい >>545
オートバックスの店員は検査員じゃねえからな? >>1
の続き
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
こういうやつって病気で診断付くよな
頭どうかしてるよ
自覚ないわけだし
オイルパンまわりにもごてごて装飾してるってオチだろ
>>114
いい歳こいてこんなガイジ仕様
まあ自己満で勝手にやってりゃいいんだがこれが公道走ってるという恐怖
ポリ何やってんだよと思ったら神奈川県警…詰みやな >>545
話しをするだけ無駄なキチガイだと50歳店員が判断したんだろ
あー言えばこー言うの堂々巡りで話し合いにならないタイプのガイジに説明をするのは客商売のタブー >>537
こういうのは大概フリーローンだよ
金持ちならこんな安車じゃなくて高級車を弄る 昔いた携帯デコレーションしてた連中と似たような感性
ここまで自分でやったのにオイル交換すら出来んとか軽度の障害者だろ
オートバックスの良い整備士はみんな辞めていってしまう法則
これは関わりたくない案件です
住む国まちがえてるだろこいつ