中国では繁華街などで物乞いをする人が今なお数多く存在する。かつては空き缶などを地面に置いて物乞いをする姿が見られたが、キャッシュレスが進んだ今では、物乞いをするにも「QRコード」が必要不可欠となっている。
中国メディアの網易はこのほど、日本には物乞いをする人がほとんどいないと紹介し、「日本人はホームレスとして生活することはあっても、物乞いだけは絶対にしようとしない」と伝え、その理由を考察する記事を掲載した。
「日本旅行の経験のある中国人であれば、日本のホームレスは通行人にお金や食べ物を乞い求めないことを知っている」と説明した。
また、日本ではホームレスの人もゴミのリサイクルなどの労働をしていると驚きを示しつつ、「なぜ彼らは社会福祉をあてにしないのか」と問いかけ、日本人は「自力で生活することが人としての尊厳である」と考えているからではないかと説明。
そして、この考え方には複数の理由があり、第一に「日本には恥の概念がある」こと、第二に「日本社会には働かずに何かを得ようとする人を軽蔑する風潮がある」ことなどが関係していると論じた。
中国では繁華街のみならず、ファミリーレストランなどの飲食店内に入り、食事中の客に対して物乞いを始める人もいるほか、地下鉄などの公共交通機関の車内で物乞いをする人もいる。中国人はホームレスの人たちが物乞いを強引にする姿を見慣れているだけに、日本では物乞いをする人がいないことを知ってとても意外に感じるようだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1692472?page=1 日本人「一体どうして…日本人と違って、なぜ中国人は恥ずかしいと思わないのか」
みんな冷たいからね
物乞いしたって物を与える人がおらん
>>10
生活保護という権利すら恥と刷り込みされて餓死していく奴隷 みんな普通に乞食がいるって通報するし
乞食もヤバいやつに当たると普通に人の見えないところに連れ込まれてボコボコにされるからな
困ってる人を助けようという精神が全くない国
中国で見る物乞いってスゴい奇型のおっさんとか四肢のうち二つか三つ欠損とかのレベル
日本より遥かに凄い近代的な超高層ビルや巨大デパートの狭間にいる
中国は物乞い多すぎるな
駅からでたらザル置いて物乞いしてるし
よく見たら腕や足が欠損してる人が多かった
今のホームレスって、公的社会福祉拒否してる人たちでしょ?
物乞いするくらいならシェルター入るだろ
>>16
物乞いすんなよ生活保護があるんだからさ
っていう制度なのに
生活保護を徹底的に叩く国民性 >>19
中国は出来損ないの人間は物乞い乞食にするために
手足を切り落とすビジネスがある 中国はまた話が違うだろ
組織化した乞食産業なんてのがあるくらいだもんな
自己責任論が蔓延してて金を恵もうとするやつが居ないからな。物乞いは餓死するしかない。
つい3,40年前まではいたろ
今でも寸借詐欺はたまにあるし
プライドがあるからだろ
その代わり見えない所から石を投げるのが好きなクレーマー大国だけどな
>>12
昔はあげる人もおったのにな
いつから他人にこうも冷たくなったのか 中国の乞食はプロだから本物じゃない
日本も昔はプロの乞食が居たけど社会が変わって社会に受け入れられなくなったから中国もきっとそうなる
昔は焼夷軍人とかいたよ
中華人民共和国も大戦を経験してないからイメージ湧かんか
>>19
去年香港行った時に見かけた
深夜特急で描かれてた50年近く前の出来事が今でもあるんだとあの時は感動したもんだが
今考えると異様だったな 30年前は都内の公園どこも大量にいたけどな 彼らはどこへ行ったのだろうか
日本で物乞いなんてしても何も貰えないだろ、読み終わった新聞ですら貰えないと思うわ
知り合い単位だといるんだけどな金貸せってうるせーやつ
赤の他人に施しを受けようなんて思わない国民気質なんだろう
まぁ無駄にプライドが高いんじゃないの
だから色々生きづらかったり
中国だと乞食に平気で100元札渡すおばちゃんとか居るから金持ちだなと思った
アメリカも普通にいるからな 半分くらいは楽器くらい弾いてるけど
日本は観光立国のために掃除したんじゃね?
乞食物乞いって言葉あるんだから昔は乞うていたはずなんだけど
経済成長あたりから乞わなくても隙間で食えたり炊き出しがあったりするのかな
あまりにもアレなホームレスには支援者がお金や食べ物渡してからね
そういえば昔はホームレスはめちゃくちゃいたけど物乞いってあんまり見ないな日本は
今でも偽坊主の托鉢たまに見かけるよな
昔は軍服着たカタワもいたが
お前どう考えても戦争行った歳じゃねぇだろって白い目で見られてたな
でもボケかけの老人がラジカセから流れる同期の桜に反応してお金いれちゃうんだよね
平成に入ってから、ホームレス収容する寮の整備が進んだからね〜
部屋の提供だけじゃなく、仕事や職業訓練と一体化した政策が成功して道端のホームレスが激減した
生活保護&年金&国民皆保険制度含めて、日本が世界で一番成功した社会主義国家というのはあながち間違いではない
乞いてもなんもくれんからな
他所じゃ善行を積むみたいなものあるけどジャップランドはなぁ
昔から日本は国をあげてホームレス狩りしたり
兎に角乞食嫌いだもんな
マジレスすると日本人は寄付なんてしないから
人生のルートから外れる=死 を意味する
物乞いがいるのは民度が高い証左だろ
いつからこんな冷血民族になっちゃったんだろうな、元からだけど昔はまだ多少マシだった気がするのに
ズームイン朝の生中継で新宿の大量のホームレスが次々に神輿みたいに運ばれて
強制退去させられてるのを見た記憶はある
仕事をしていないのは恥だという価値観があるからブラック企業を辞めれずに自殺しちゃうのか日本人は
生活保護すら貰わない
ジャップのホームレスは河川敷とか橋の下とかに潜んでる
ホームレスはどこへ消えたのか
原発送りにでもなったのか?
回りにやってる奴がいないからだよ
物乞い行為が多数派だったらみんなやるよ
>>36
最近では首都圏からホームレスが一掃されてるらしい
河川敷とか橋の下とか変な場所に集まってんだろうけど
オリンピック対策だったかな ホームレスは職質されて警察連れて行かれるんじゃね
で、家族に連絡行ったりする
吾妻ひでおの失踪日記にあった
身寄りがなければNPOの支援受けたりするのかな
昔は家を一軒一軒回ってく乞食なんてのもいたからな
もちろん駅前には傷痍軍人もいた
昭和30年代くらいまでの名古屋の話
自己責任論が大好きジャップは他人に無関心
とくに自分より地位が下だと決めつけた相手にはそれが顕著
乞食活動なんかしても時間対費用の割にあってないから
国民性がクズ
>>62
それくらいしかないだろうな
日雇いは2012年に年収500万以上という謎の制限が設けられた 軽犯罪法によって、厳しく厳しく取り締まられています
昔はいたよな
子供の頃、あの乞食に小銭あげたいって親に言ったら
強く手を引かれて立ち去った思い出
物乞いのおかわりもしょっちゅう聞くが
しかも金額が大きい
横浜川崎なんて街も臭けりゃホームレスもうじゃうじゃいるけど、そのくせビルがうじゃうじゃ建って埼玉千葉より段違いに土地も家も高い
貧しい乞食は少ないけど金持ちの乞食はたくさん居るぞ
世間体を気にしてる
恥とか矜持とかは残念ながらない、見てなかったらこじきでも障害者トイレでHでもなんでもする浅ましい民族
支配者階級のみ人らしい
>>72
乞食行為は軽犯罪法違反なんだねぇ知らなかった
ネット乞食でも捕まってるのいるわ 日本人が特別とかいう思い上がりはやめたほうが良い
単に衣食住足りて基礎教育が行き届き警察が取り締まっただけの話
何処の国でも裕福になればモラルは向上する
日本では物乞いは法律で禁止されているというだけだよ
一昔前まで西新宿の地下とか上野にぎょーさんおったやろ。
あいつらどこいったん?
寸借詐欺やってるホームレスいるじゃん
分け隔てなく人の話に耳を傾けようとする俺の思いを踏みにじられたわ
チョンモメンならインターネットで毎日物乞いしてるぞ
人の目があるからな。自分が底辺の人間だと証明することになる
メルカリを見て見ればどれだけ卑しいかわかる
日本でホームレスをやっているのは役所と接点を持ちたくないやつ=何らかの理由があって
社会から逃げている人たち。
だから顔を晒して物乞いなんてするわけがない。
>>98
地蔵や墓のお供え物は
そういう人たちへの間接的な施しなのよ。
ただしあまり意地汚いと警察に通報される。
そして事情聴取を受ければ役所の書類に名前が残って
借金取りにそれがバレる。 授業料寄越さないとシャベチュニダって訴訟起こす物乞いいるけど?
>>47
あと、ネットカフェを転々とする人ね。
今のはこちらが主流。 >>79
困った人を助けないなんて。
モラルの向上ではなくモラルの低下だろ。 物乞いを許さない社会だから
弱者は死ねというのが日本のスタンス
ツイッター見るとまんさんはほしいものリストだらけなんだが
日本人は生活保護になるぐらいならホームレスになる
ホームレスになるぐらいなら死ぬってやつが多い
日本のバブル期のホームレスを描いた世界でめちゃめちゃ人気のある作品。
>>32
余裕が無いのと良いしても底辺にはリターンは無いし悪いことしても上級なら幸せに生きていけるのを総理大臣が身を持って示したから 久々に見たら伊丹十三の描くホームレスは
ケンモメンばっかだなw
>>109 日本はセーフティーネットがしっかりしてるから
市役所に行って保護しろって言えばすぐ保護してもらえるわけ。
だけどセーフティーネットがしっかりしすぎていて
各省庁のデータベースに即座に名前が送られてしまう。
借金取りや親族に雇われた興信所はそのデータベースを監視してるのよ。
登録した翌日には居場所がバレて部屋までやってくる。
>>109
2年前なのフル動画がこれっぽっちの再生数しかないまま生き残ってるのかありがたや >>115
何言ってんだこのバカは
生活保護申請なんぞしたら親族全員に扶養お願いのハガキが行くんやで。
恥知らずニートのお前にはどうでもいいのか知らんがのー >>12
これ
日本人は彼らを「いないもの」として扱ってるだけ いいや物乞いだらけや
スパチャ 投げ銭 クラファン ファンボ パパ活…
汗水垂らしてまともに働くより乞食のほうがいい生活しとる
>>120
生活保護じゃなくてホームレス向けのシェルターとかだよ。
どうしようもなきゃ部屋も貸してもらえる。
寝床も食事も着替えも風呂も手に入るわけ。
ただしセーフティーネットとして自立支援も同時に始まる。
その親族への手紙もその一環だ。
ハロワや市役所へのデータベースにも登録される。
税金の免除やら何やらあるからね。
後者が原因で居場所がバレて今までの逃亡が無意味になる。
大半のホームレスが時効狙いで
借金取りや損害を与えた債権者から逃げている。 >>124
データベースとか曖昧なこと言うな糖質かと思っただろ
借金取りにバレるのは住民票を移動したとき >>126
役所と関わればその住民票も仮のものが用意されるだろ。
だから役所とは関われない。
業者から借りた金なら5年で時効だから
変に生活の安定を狙うより全国を流れ歩いて
時がすぎるのを待ったほうが楽。 日本のホームレスは空き缶拾いとかで自活できてるからだろ
あと無駄にプライドが高いから物乞いとかしない
金を持ってる人や地位の高い「大人」は
恵まれないものを助けなきゃいけないという文化が日本にないから
確かに日本じゃ今まで生きてきて出会ったことないな
その分海外行った時の物乞いの多さとアグレッシブさにビビる
日本の場合は道祖神や地蔵の祠と
墓場のお供え物や無人販売所のものをを食べながら
東海道を往復していれば5年なんてあっという間に過ぎる。
逃げ出した外国人労働者にはゴールがないもんだから
お供え物の先の農作物にまで手を出してしまう。
宗教観が違うのも大きい。
錦糸町で缶置いて静かに物乞いしてるホームレスに働け!とどなりつけてる兄ちゃん見たことあるぞ
日本に物乞いがいないのはこの兄ちゃんに怒鳴られるせいかもしれんな
近所の坊主は主婦連れ歩いて一軒一軒そいつらに物乞いさせてるが
自殺するから
自殺するより物乞いする人の方が生命力あるだろ
日本は物乞い本当にいないよな 世界でも極めて珍しい国だわ
昔はいたにしてもそれでも空き缶を置いてるとかで
海外みたいにアクティブに恵んでくれと寄ってくるとかはないもんな
自分も中国旅行に行ったとき物乞いをよく見かけたけど
赤ちゃん抱いた物乞いがいて
手にしてた食いかけのアイスクリームをあげたな
大都会だとたまにみるけどスロットのメダルとか入れられてるの草だった
なんで共産なのに物乞いと富豪がいて当たり前みたいになってんだ中国は
日本人は物乞いされても物あげないどころかボコボコにしちゃうからな。
物乞いなんてしてられない。
物乞い⇒犯罪
助けて⇒自助
乞食は死ねって社会だから
>>148
日本は5年で借金が時効になるから
事業に失敗したりしたらとりあえず逃げる。 昔の日本は村意識が強くてそこからはみ出さない限りは
救ったり救われたりとかあったが
一旦はみ出せば地獄
今はこのシステムさえなくなったから落ちれば即積みの地獄の淵よな
無視されるから無駄だろ
日本人は無視するのが得意なんだ
俺がスパイなら中国の物乞いかき集めて犯罪組織作るけどな
公安は何してんの?
久しぶりに先日御堂筋の橋の所で見たわ
おじいちゃんが上半身に汚い毛布捲いて、段ボール板に文字書いたのを両手で持って、空き缶置いてたわ
>>62
あいりん地区のやつはマジでこれ行かされてるぞ >>159
そういうのも役所に拾ってもらうためのパフォーマンス。
明らかな物乞いは役所で保護しなきゃいけないルールがある。
自治体によって基準が違うからどんどんそのパフォーマンスがエスカレートしていく。
京都駅の踊り場にいた物乞いは役所に保護される寸前は観光客に向かってウンコを投げてたな。 youtubeに行きゃいくらでもいるだろスパチャ乞食が