また規制が!? 世界中で日本だけ。ウクライナでも偵察に使われている「ドローン」は、今後、“登録なし”では飛ばせません。違反すると懲役刑もあります
また、善良なユーザーが「負担」を強いられる規制が作られた⁉
犯罪者に厳しく、善良なユーザーに優しい規制には、出来ないのか…⁉
知っていますか? 6月20日から義務化された、ドローンの「機体登録制度」。ドローンを飛ばすには、費用を払って登録が必要になりました。
ドローンだけでなく、ラジコン飛行機も対象になります。違反すると懲役刑もあります。
機体重量100g以上の全てドローン、ラジコンが登録対象です
2022年6月20日から、ドローンの登録が義務化されました(機体登録制度)。機体登録は、基本的に100g以上の全てドローンが対象となります。
これにより、登録されていない100g以上の無人航空機(ドローン・ラジコン)を飛ばすことはできなくなりました。
今までは200g未満で「模型航空機」とされていたドローンでも、「無人航空機」となります。改正航空法の主な対象となって、機体登録も必要となります。
従来の「ラジコン」も、重量100g以上のものは「無人航空機」に含まれます。
一度登録を行うと「3年間」有効。登録せずに飛行させると、航空法違反で1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。
規制の理由
ドローンの規制については、2015年4月22日に首相官邸に、所有者不明のドローンが落下して以降、本格的な法整備が始まりました。
ドローンを飛行させるうえで最も気を付けるのは、ドローンの衝突です。とりわけ航空機との衝突は大惨事となりかねません。
そのため航空法で「空港等の周辺の上空の空域」「緊急用務空域」「150m以上の高さの空域」「人口集中地区の上空」でドローンを飛行させる場合には、
国土交通大臣の許可を要することになっています。
今回も、不確定な事件が起こるかもしれないので規制が生まれました。ドローン使用で危険が発生するのは日本だけではありません。しかし、規制されるのは日本だけ。
犯罪を予防したいのであれば、「罰則規定を強化する」「犯罪を犯した者の罪を重くする」など、他の対策方法は考えられないかと疑問を感じます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7c698a1e7ad3599926b1b4dc1d284ff488deaa1?page=2
国家反逆罪が無いから
他国だと遊びでもばれたときとんでもない重罪が課される
ぴぇぇぇええ!!ドローンこあいよおおおお!!!
↓
規制
( ゚Д゚)「でも中国軍基地やアメリカ軍基地の周囲で飛ばしたら、つかまって死ぬと思うよ」
(´・ω・)「間違いなく死ぬだろうね」
ラジコン飛行機やヘリなんて昔からあるんだから
それと同じ対応で良かったのに何やってんだほんと
でもドローン規制は日本だけじゃないぞ
タイのほうが厳しいから
これ糞笑ったよな
福島の土という皮肉にビビって即規制
しまえり烈士の時もビビってたよな
襲撃って大げさすぎるよね
政府公認の安全安心な福島の土載せてただけだし
日頃から練習しておかないと有事の時手伝えないのにな
9条バリアと同じ
そんな概念でしかないもの本気の奴には意味がない
規制かけて犯罪なくなるなら世界中が規制するだろうね
テロリストに資格が必要ならね
ラジコンまで規制とか滅茶苦茶で中国より酷え
あの事件以来完全に空ものラジコン模型市場が壊滅してる
誰でもプロ並みの空撮が出来たらテレビ局が激おこだろうな
そりゃ規制されるわ
ドローンの技術は日本がいちばん進んでたのになw
ノエル(笑)のせいで規制強化されていっきに中国に抜かれてて草
官邸「放射性物質が撒かれたから核テロだ」
犯人「福島の土を届けた」
官邸「ドローン危険ドローン規制」
>>19
本気の奴は100%一般庶民無差別に狙ってくる謎 規制するために自演したんだっけ
自分らの身に危険が及ぶ事案には俊敏だった
>>21
そりゃ軍事施設周辺で飛ばしてたらスパイ容疑でこの世から消されるだろ? >機体登録は、基本的に100g以上の全てドローンが対象となります
なんだ。アマゾンで売ってる1万円台のホビー機は好き勝手飛ばせるじゃん
でもさ、お前らってドローンの事めっちゃ叩いてたじゃん
てゆかここにいる奴らって基本ラジコン飛行機みたいな金がかかる趣味の事大嫌いだよね
こんなこおするからドローンの内需が他国に比べてあからさまに低くなって、結果技術も育たない
自民が日本の科学を潰した
普段は牛歩のくせにこういう時だけゴキブリ並みの素早さwww
くくくw。俺のドローンは100g未満だ。好きなように使わせてもらうぜ。
自分らに被害がある恐れがあるから超高速の法案整備&可決のクソ体制
>>29
政府機関や軍事施設の近辺じゃなければ
自由にドローン飛ばしても大丈夫なのかね つってもウクライナで民生用ドローンから手榴弾落とすとかそういう実績が作られまくったし
今後は色んな国でテロへの転用が警戒されるんじゃね
残念だけど、世界中で事件事故が起きてるドローンの規制をかけない国のほうが異常なんだわ
オスプレイにあれだけ騒いだパヨクが、ドローンは規制するなと騒ぐのは笑えるけどね
ドローンアプリがGPS監視してて
禁止区域には移動できない(または警告画面になる)っての想像してたら違うのな
でも戦場での役立ちぶりを見ると安倍のビビリも中々に慧眼だったなと思う
登録料のタカリでもある
こんなに難癖つけて国民からカネを巻き上げる国はない
家電リサイクルだ自動車リサイクルだ金巻き上げて
処分しないで転売してリサイクル料着服も横行してるし
>>12
トップがとびっきりのバカって点では同じだな この手のスレで言われるドローン技術ってのはモーターとプロペラとジャイロ辺りか?
これは良い規制だな
キチガイの玩具から有効利用が進むだろう
>>44
ドローンはテロリズムの手段としてかなりの効果があるとウクライナは証明したからな
遅かれ早かれアメリカ中国ロシアは規制するだろうよ >>57
軍用ドローンって小型飛行機と大きさ変わらんぞ >>51
この世界的インフレ物価高で物によっては金くれるものもあるのにリサイクル料とは何かと考えさせられるな >>34
そもそもマルチコプターを発明したのは日本。
これは1989年に発売されたドローン。
こういう糞みたいなムーブ見せつけられると
アメリカ人が銃規制に強硬に反対するのも少しは分かるな
>>58
別に何もならない
屋外で飛ばすのに規制が掛かってるだけ
所持だけでは何も罪に問えない 当然の事ながら各国でドローンの飛行禁止エリアなどの規制があります
>>61
日本もリサイクル悪法ができる前は引き取り業者から金貰えたな
海外は今でもそう マイナンバーカードによる申請は900円、免許証やパスポートなどeKYCによる申請は1450円、紙で申請する場合は2400円が発生する。
登録だけでこんな取られるんかよひでえなこの国
でアンチドローンガン市場ってのがあって
銃器メーカーのある国では公共事業になるように
ならず者ドローンを育ててる側面もある。
>>59
ブサヨにとってだけはいつだって自民ガー安倍ガーが真実なんだよw >>33
ドローン叩いてたっていうか、ドローン少年ノエル(笑)を叩いてたんやw
イキッてる厨房のクソガキとかめっちゃ嫌いやねんw 上級が狙われると驚くほどのスピードで法規制やら全ての手順が速やかに行われる国
誇らしい
KAMIKAZEドローンによる自爆特攻を想定してる時点で殺されてもおかしくない事してる自覚はあるんだな
>>59
米も英も重量250g以上が対象やん、100g以上とか日本だけだわ 安倍がメンツを潰されたから、ドローン規制が厳しくなったんだよな
既存のドローンとは原理が違うのでな。まずプロペラがない。空気タンクを積めば宇宙にでもいける。
なんで放射能をばらまいた東電と国に責任なしで
安倍にお届けたしたドローンが禁止されるのか
自分が標的になる可能性を知ったとたん大慌てで規制したんだよな
>>59
まあまあ…典型的な英語が分からない日本人ライターのニホンダケー記事に突っ込むのは野暮だよ 日本の行政の、規制が、
科学や産業の発達を邪魔する!っていうのが維新ノリじゃん?
ドローンも自由にやらせろよ
民泊や白タクなんかより遥かに未来あるやろ
いつか宅急便だってドローンになるんだろうし
勝手に飛ばせばいいじゃん
落ちなきゃ捕まりっこねー(´・∀・`)
東京でも旧15区エリアは駄目だと思うが他は住宅街でプライバシー侵害とかなきゃ良いと思うわ
>>62
それただのマルチコプターやん
ドローンの正確な定義は無いがGPS で指定した座標と高度に
自動飛行或いは搭載カメラで遠隔操縦出来るような能力が当局に問題視されてるんだと思うぞ
テロに使えるからな 全国のラジコンヘリマニアとかどうしてんの?きちんと全機登録してんの?
国会に会期があるのは、議員がバカな法律を乱造しないため
日本はもっと会期を短くした方がいい
ただの利権だろ
登録料一機2000円だぞ?
どんだけ儲けようとしてるのか
>>68
ETCと同じ手口だな
申請方法で値段が違うとか憲法違反だわ
ドローン登録料も税金の範疇だと思うが税負担の公平に引っ掛かる >>80
これ
おもちゃ同然のも登録しろとか頭狂ってる 何を始めるのにしてもまず規制だもんな
こんなんじゃ新しい物が流行らないわけだわ
未だにFAX使ってる化石のようなジャップランドを象徴してるわ
福島の土をドローン宅配しただけで日本政府は規制
危険性や有能性を思い知った日本がドローン技術は2流
中抜きしか取り柄がないのかな日本?
>>104
あれれ〜?電動キックボードはゴリ押しだったのに〜 コロナ前に中国行ったけど公園でドローンで遊んでる奴が結構居て進んでるなぁと思ったが日本が遅れてるだけだった
測量でドローン 飛ばしていたことあったけど墜落して人間に命中した時のこと考えたら恐ろしかったな
福島の土をドローンで届けるとかやった奴はマジでセンスあるわ
>>101
普通の税金でもクレカ使ったら手数料掛かるだろ winnyで仮想通貨そしてドローンも規制して
自動車産業の代わりになるかもしれない可能性すら消し去ったからね
嶋田えり烈士にビビって緊急事態宣言するような国だし
パヨクのテロのせいでどんどん規制が増えて住みづらくなるな
>>1
しかも200g未満どころか100gってw
自民党を守りたいだけの国だろ ラジコンも駄目なのかよ
ホビー用としては完全に断たれたな
あの時点ではまだジャップが覇権取れる要素ばっかりだったのにお前らの支持政党のトップが即規制したせいで中国に全部取られたんだよな
世界中でドローン宅配、ドローンタクシーが当たり前のなってから解禁するんだろ
日本のドローン産業が発展するわけないよね
半導体、OSの次はドローンか?
産業潰すの何回目だよ?
どこの国民の為の政府なんだよ
福島の汚れた大地の土を日本国首相に向け運んだテロ行為だからな…許せんだろ常識的に考えて…
自分は危険を冒さず上空から機械で運ぶとか本当に卑怯で卑劣な行為で
こんなの許してたらテロを容認したと思われても仕方ない。ドローンの規制は然るべきだったんだよ(福島の大地は安全です。)
そもそもドローン規制してなくてもDJIに勝るドローンがウンコ民族に作れたとは思えないし良い言い訳ができたと感謝して欲しいわ
>>91
コレは電子部品問屋のキーエンスが
コレを完成させるには何が必要かってのを
電子部品メーカーに問いかけるために作ったおもちゃ。
中央上に付いてるのは機械式ジャイロで
コレを半導体に置き換えたのは日本。
カメラもSDカードもリチウムバッテリーも実用化させたのは日本。
レスにあるGPSを小型化させたのも日本。 倉庫街とかマンション街の警備とか、ドローン使った方が楽だと思うけど、駄目なんだねぇ
>>109
ラジコンヘリも日本が世界トップなのよ。
荷物はそっちのほうがたくさん積めるから
そっちに注力した形。 >>119
良いんだよ別に
多くの国民は日本の発展より自公政権維持のが大事だから
規制まみれでも円安物価高でも自民・公明を支持する土人だらけの日本 ウイニーの作者捕まえたことでわかるだろ
最高裁までやって無罪だが
そんなことしてたら新しい技術なんて出てこない
>>123
日本すごいね
でも全て海外勢が高性能で量産化してます
日本には何も残っていません 毒ガス撒いたとかじゃなくて
ただの安全な土(政府発表)運んだだけなのに…
>>123
あのね。「僕がもっと早くに構想してた」ってのは簡単なんだ。そんなの誰だってできる
お前が言ってるのは「iphoneよりも早くにimodeが携帯でネットを活用してた」つってるのと同じで
ハードだけじゃなくソフト面でも総括したプラットフォーム化できなかったのは作れなかったのと同義なの
機械式ジャイロを半導体に置き換えたのが日本なら、その後の実績はジャップスの物なのか?
ならその蛮族に開発の起点を与えたのはアメリカだから起源はアメリカだな 被害者になることを考えたら利用登録必須の方が助かるだろ
ドローンで日本が天下取るチャンスあったのにな
国は新しいテクノロジーの邪魔しかしない
>>133
キーエンスは半導体やモーターを売るのが商売だからね。
DJIのプロペラのステッピングモーターなんかも日本製のはずだよ。 こんなアホ記事に釣られて信じるなよ
外国にだってあるは
今はぶつけられても誰のドローンか分からないから泣き寝入りなんだよ
航空法も知らず保険も入ってないやつが
電線の間飛ばすとか悪夢でしかないわ
ケンモメンってバカだから立憲共産支持してるんだろうな
>>136
だから何が必要化かのリストアップのために作ったのがそのドローン。
そして傘下の電子部品メーカーがGPSチップもジャイロチップも
小型カメラもその映像の保存メディアもバッテリーも全部日本製で作り上げた。
モーターからそのコントロール用の半導体もね。
この電子部品が出揃うところまでが部品問屋のキーエンスの仕事。 >>138
ないよ
二層式洗濯機なみにとっくに枯れてた技術だから おじいちゃんには有用性とか絶対に理解できない
政治家の年齢に上限を設けるべきだ
>>141,144
すまない。クソ中華製品のDJIは購入すると1年間の無料保険付きなんだすまない。
ジャップ製ドローン?付いてないんじゃね?w 中国のドローン産業は言うまでもなく、隣の台湾も力を入れている。
蔡総統、嘉義にドローン産業を集積
https://www.nna.jp/news/show/2144878
蔡総統は「ドローンは軍事用、商用を問わず大きな発展の可能性を秘めており、後れを取ることは許されない」と強調。ドローン開発を加速するよう中科院に指示した。
一方、前首相は障害児のように各地で「インバウンド、インバウンド」と繰り返している そもそも犯罪やろうという人が登録なんかしない
結局、真面目な人が面倒くさくなるだけ
だから日本はヤマハがラジコンヘリ市場で世界で天下を取ってるから
そのライバルを作ってヤマハを攻撃する訳にはいかないのよ。
ラジコンヘリに関する特許とパテントは
ヤマハとヒロボーが全部押さえてる。
コレを回避するために作られたのがドローン。
×規制があるから技術が発展しなかった。イノベーションが起こらなかった。
〇元よりロクな技術も商才も無かった
だろ。規制を言い訳にするなよ。
じゃあ規制ガチガチの自動車は技術的発展が何もないのか?
>>150
バーカ
一億じゃ全然足りんよ
電線一ヶ所止めたら運送会社の指令センターを半日不通
冷凍倉庫を1日停電させた猛者いるわ
ラジヘリなら村丸々一つ3日停電させた例がある
無知が社会語るなよ 攻撃にドローン使うとかアイデアは先進的だったのに
空母運用で負けを喫した二の舞みたいなことになっちまったな
一部の老害のせいで滅んだ珍しい国
後の歴史の教科書にはこう書かれるだろう
規制は世界中どこでもあるだろ
機体登録義務が日本だけ
>>1
首相「福島は安全な土地」
男性「安全な福島の土をどうぞ」
首相「放射能テロだ!」 >>150
車の自賠責や任意保険に入ってる人が全員ひき逃げしないとでも思ってるのか?
バカすぎだろおまえ >>159
言ってること滅茶苦茶だな
エンジンじゃ初動が揃わなくてモーターを使う
それにバッテリーが追い付いてなかっただけの
クソ技術なのに 規制でがんじがらめにして日本を没落させるアメリカの策謀じゃないのか?
>>162
すまない。それでもジャップ製には付いてないんだすまない。 戦車ってこの島国に何のためにあると思う?
国民を制圧するためだよ
>>46
危険度が同じか実験しよう
俺は自分の家の屋根に市販ドローン落とすから
お前は自分の家にオスプレイ落としてみてくれw そもそもここ10年、日本は中抜き業、中国人おもてなし業、売春業のほか、何が世界に誇る新産業を育成した?
むしろ優勢があった産業がどんどん潰された。
規制できて良かったんじゃね
あんなのをそこら辺でブンブン飛ばすと考えたら怖いよ
自分が努力もせず芽が出ずもう未来ないからって
社会は別に無能じゃないからな
むしろラジヘリ先行のおかげで
日本を他が参考にしてる現実
FDM式の3Dプリンターもノズル、リニアレール、プーリー、ステッピングモータ、樹脂フィラメントだけなのでジャップが天下取れる底力はある
でも皆知ってる様にそんなのできない。何故なら何か新たな生み出して運用することができない民族だから。
誰かがその仕組を作ってくれて真似して良いのなら、その今あるものよりは良い物作れるかも
だから憐れにもその起源や関与率を主張するだけ。
体面守るために規制するのは父さんも同じだから恥じることじゃないんやで
これで日本ではドローン売れなくなってプレーヤーも育たなくなるの確定だな
つーかテロリストが登録したドローン飛ばしてくれると思ってんのか
>>180
現実として駆動時間も積載量も
産業用としては足りない >>177
DJI製ドローンのキーコンポーネントのほとんどは輸入品 どっかのクソバカなゴミ総理がビビりまくってチビりながら規制したんだろ?ほんとゴミだな
>>166
アメリカも中国も欧州も機体登録義務あるわボケ >>185
福島の土持ってこられたんやぞ!!お前家族おったらそんなの許せるんか!!(福島の農水産物は安全です) 公務員がじ
個人情報売り飛ばしても捕まらないのにドローンだけ規制
ツイッター規制w
田舎のジジイ連中なんて無視して普通に自由に飛ばしてるわ
別にそれでいいと思うし誰も気にしてない
とにかくお上は何かあった場合の責任を取りなくないただそれ一心だけで馬鹿げた規制をする
ちなみに世界中でドローンの規制は有るからな
EUでは250g以上のドローンに対して規制が厳しいのでドローンメーカーは250g未満の機体を販売するようになった
機体登録義務だって他国にも有るしリモートIDで管理してる
当然DJIなどのメーカーは日本の規制が始まるずっと前からリモートIDを内蔵してる
本当に攻撃するならこんな登録もしないし
重量なんていくらでもいけるし
マジ無意味
超スピードで可決されたよなこれ
速すぎてびっくりした
で、いつになったら電波オークションやらNHKやら安倍の逮捕はされるんですか?
同じスピードでやってね
日本人向けの規制。
外人観光客がドローンを飛ばすのを見て見ぬふりをするだろう。
>>185
しかも飛来したのを目撃されて大騒ぎになったとかじゃなくて二週間近くたって落ちているのを偶然発見されるってもうね >>195
テレビ死に体だし電波オークションは是非ともやるべきだな
外資も受け入れてね >>199
ドローンは官邸の屋上に落下することを絶対許さない。
しかし、インバウンドの小銭を稼ぐために、飛行機の部品は一般庶民の頭に直撃しても問題なし。 いうても事業者しか守ってないだろ
未成年の喫煙レベル
天下りを受け入れる→競争力が無くなり衰退する
天下りを受け入れない→謎の法律で規制される
ジャップランドの日常
ドローンも日本メーカーが出てくる可能性は0になりました
アメリカだと大統領近づくと飛ばなく仕様入ってるのに🥺
福島の土を官邸に運ぶと「襲撃」になるのか
福島の土は安倍も認めるレベルで危険ってことだね
山梨少女失踪事件で赤外線カメラドローンが少し活動して可能性を見せつけたけど悲しいかなボランティアだったとか おかしな規制で可能性のハードル上げていってしまうんだろうな
また穢れた土とかぶっ込まれても嫌だからね仕方ないね
>>194
ラジコン用のジェットエンジン使えばマジモンのミサイルになるしな 割と大きめな神社は全部アウトだな
そもそも地上ですら撮影禁止な上に禁制区域も関係なく上空から見れるしな
海外の宗教施設も似たようなのあるのかな
日本の政治仕組みから考えると、多分ドローン協会の政治献金は足りないと思う。
札びらでベテラン政治屋の頬を叩けば、規制撤回どころか、税金から補助金をバンバン出してくれるだろう
>>220
メッカのカアバ神殿で使えば人類史上最悪の拷問が待ってるだろうね。 これで大慌てで規制作ったんだっけ
自分らのために動く時は光速超えるんだよな
>>221
ヤマハが30年上納してるからそれを超えなきゃ無理。 汚染土ごときにビビり散らかしてたアレな
いつもみたいにアンシンアンゼンと唱えとけよ
実際老い先短いクソジジイにはほぼ無害だよ
は?この規制って日本の政治家がドローンに襲われるかも知れないってビビった結果なん?クッソ笑える衰退国家ってかんじで爆笑やが
日本では漫画の影響で科学も科学者も技術者も理系も「悪」で「気持ち悪い」ってことになってるからな
海外では科学やテクノロジーは人間や社会の「問題を解決する学問」として
市民自信が支持しているが
日本では、化学調味料も化学肥料も電気も悪で不要らしいから
天然自然こそ至高なんだね
爆弾や毒ガスじゃなくて土
単なる土にビビりまくった模様
>>1
福島原発事故が
津波のせいじゃなく地震だけで逝ってたことが
ドローン飛ばして調査すると分かっちゃうしね ボケ老人が全てを自分の都合の良いように規制する狂った国日本
>>232
正直、放射能自体より津波の被害のほうがずんどこ大きいし
東電が隠したせいでどんどんややこしくなってるのは感じる
聖帝も東電も本当に謝れないです 福島の土を瓶詰めにして官邸に投げ込むやつが出てきたら
瓶を規制して投擲を免許製にするのか?
ドローンに放射性物質積んで官邸へ特攻させるのはちょっと未来感あったけど
実際は安心安全な放射性物質を含む土だったよね
江戸幕府は馬車を完全に規制し騎乗を中級武士以上に限定した
わーくにはまたそれを繰り返す
福島の土運んだらダメってダンプも規制すんのかよ!w
>>237
早かったのはアメリカの規制案パクったからだぞ 外圧がないと変わらないからな
大規模小売店舗法、酒税法、オートバイの高速道路二人乗りみんな黒船や外圧によって変わった
海外は人が大勢いる上で自由に飛ばせるのか?
それはそれで危ないと思うんだが…
これ銃と一緒で規制しといた日本が正解になるやつだろ
これの対応クッソ早かったよな
普段からあのぐらいのスピード感で政治やれと
>>33
金かかるというか「古参が偉そうにしてる趣味」だろ >>251
世界中で普通に規制有るのに一部の馬鹿が「日本だけ規制されてる!」って騒いでるだけだし
航空法があるのも、機体が頭にぶつかったら負傷最悪死亡するのも、世界共通だからね >>93
お散歩余裕でできるんだからそんなこと不要だろ ロケットエンジンでも規制かいな。空気で動く画期的なものなのに。技術の目を摘むな。
>>254
日本の規制は厳しすぎるでしょ
マジでおもちゃしか飛ばせない 大半の国で規制はあるぞ
特に空港周りなどは航路にドローン飛ばす遊びが流行ってから結構本格的に取り締まってる
「ドローン規制は日本だけ」
おまエラ馬鹿だから信じそうwwwww
>>251
コッチは銃無いのに近所で草育ててる集団は持ってる状況なんだが?
結局奴隷に討たれたくない王が銃を嫌がってるだけだよ
欧米だって乱射事件なんて滅多に起きないから一般人には雇用が増える程度の話 ドローンが公文書改竄したら公文書改竄も規制されますか!?
ジャップランドは国益よりジミン支配の存続のが大事だから
観葉植物の土に入れて配達してたら
観葉植物禁止になってたろうな
馬鹿トンキンのせいで窮屈な国にさせられてるよなほんと
左翼のせいで規制が厳しくなって困る日本の足を引っ張るのはいつも左翼
何より笑ったのが2週間気付かなかったことw
その前年に青瓦台の上を北朝鮮のラジコン飛行機飛ばされてネトウヨが大喜びだったんだがなw
このとき本当はこんなに早く出来んだとビビったわ
ゴミだろまじで
ラジコン大国だからまた昔みたいに技術を売りにできたかもしれない唯一の商品だったのにな
これ認めると個人が武力を持つことを認めることになるからな
猟銃とかと同様の扱いにしないと法的な整合性が取れない
>>1
技術進化は国の支配力を弱める反逆行為だから禁止なのな
そろそろ鎖国するぞ 国会議事堂に爆弾落とそうなんて気概をもった日本男児なんていないからおk
そもそもそれ目的であれば自爆テロにも等しいわけでいかにも許可貰いました顔してテレビクルーにでも化けてればいい
結局のところ一番の守りは国民の弱体化なんですわ
規制なかったらなかったで今後いろんな事態が予想されるぞ
安倍がドローンを禁じたし
Winny金子も安倍が官房長官の時に始末された
アホみたいに迅速だったな
政治家にダイレクトアタックは大事ということ
ラジコンも登録制なの?相模川の河原でよくエンジン飛行機のラジコンやってるオッサングループとかおるぞ
これさ、ドローン登録に一万円もする機体識別装置を取り付けさせられるらしいじゃん
しかもその装置はまだ存在してなくて登録が止まってるとか
ドローンで安倍晋三を殺してくれれば良かったのになぁ
>>282
そう
国に登録して所有者情報を発信する装置を搭載しないといけない
4万円くらいする奴を1機に一つずつ 災害や捜索の時は流石に色々と制限解除されるみたいだな
この前子供が川で溺死したときにもドローンで発見してたし
>>282
ドローンとラジコンを分ける必要がないぞ
というかドローンにラジコンが含まれる >>21
コロナの前にアメトークの家電芸人でドローン紹介するために劇団ひとりが中国行って飛ばしてた気がする 「よそはよそ!ウチはウチ!」
外国がすべて正しいとでも思ってる思考停止者多いな。
無許可で撮影したら後でうるさいだろうから、ちゃんと申請して許可得ようとしたら「細かい事決まってなくて、理事会で通してからじゃないと何とも言えないです」って言われてやる気無くなった
規制したってテロとか防ぐ事はできないけどな
パーツ集めて自作できるし
長距離を自動航行させて目標に当てるなんて簡単に出来るし
やろうと思ったヤツには敵わない
割りを食うのは善良な市民だけ
日本だけなのかよ
なんかもう象徴的だよな
技術の代名詞みたいなとこあるのをわーくにだけ規制って
>>291
なにもかも落ちぶれてるジャップさんが正しかったことなんてあるか? >>291
初期の小型クワッドコプターや、作業用無人ヘリの分野で
日本は先端を走っていたのに
ドローンの普及期に入って規制をかけるのは役人と政治家の頭が悪過ぎる これ今の世代の人は、元々日本が80〜90年代にその分野で世界トップクラスの製品開発をしていた事すら知らないんだね
>>299
もう想像もできない領域に入ってきたな
民意で理性と技術者を殺してきたからすげーよこの国 ネットの次はこれかな
また20年後ぐらいに「なんで日本だけこんなドローン技術遅れてるの?」とか言ってそう
五輪でのドローンも外注だったしな
っていうか、役人と政治家の頭が悪くて
将来を見通せない国で
売れ筋商品の生産販売の息の根を止めるには
役人や政治家の頭でもわかるトラブルを起こせばいいんだから、簡単過ぎるよな
>>258
逆にその程度なん?
日本は一般人が飛ばすことすらできないじゃん DJI中国製の奴は許可は必要ないんだろう 玩具なので
本当にドローンでテロする奴は登録なんてしないぞw
無駄無意味な事ばっかやってるジャップが没落するのは当然なンだわ
ホワイトハウスや議事堂にもドローン落下したけどな
アメリカは場所だけ絞って民間に自由に開発させて経済成長、日本は全部絞って何も開発できず経済停滞
政治家の差が大きすぎる
規制と増税って簡単にできるよね~
日本の無能なマネージャーと同じ
将来の芽を潰して目先のコスト削減と部下を監視するだけで仕事した気になってるw
部下のパフォーマンスを最大化して会社の利益に繋げる本来の役割を見失って何も果たせない無能集団
普段はのろまなのにこの件に関してはびっくりするほど迅速に規制したよなw
自国のドローン開発市場を殺して中国のドローンを輸入する模様(笑)
>>309
クワッドコプターや無人ヘリの実現に
ソフトウェア制御が必要な事すら理解していない
愚民が来ていてワロタ 国内の検索エンジン産業を
以前の著作権法で潰したり
世界トップレベルのGREEN500トップのスパコンを
安倍晋三繋がりだという本質的ではない理由で
本来いくらでも調整可能な補助金の用途不一致で潰したり
アメリカの都合で未来ある産業が潰されるのが日本の現状
最近だと数学分野のIUT研究のネガキャンに
頭の悪さで特筆されるニセ科学批判の天羽優子が投入されて
何でもありだと驚いた
ちなみにスパコン京の時に
技術的なネガキャンに投入された技術ライター氏は
かつて日本IBMで戦略的パソコン5550シリーズ
の開発マネージメントをやっていた人
(たぶん複数居る開発リーダーの一人)
その人自体は悪い人ではないと思うのだけど
仕事としてネガキャン論陣を張らざるを得なくて
屁理屈を捏ねる姿は多少の同情を集めた
まだまだネガキャン要員がインテリで迷いがあった
牧歌的な時代だね
検索エンジン潰しは、経済や技術を理解する能力のない文化庁を巻き込んだ時点で戦略勝ちだけど
そんな木偶の坊に仕切られている芸術文化分野はいい面の皮
GREEN500トップのスパコン潰しは
アベ友ジャーナリストのパワハラレイプを絡めた割に
案件本体は補助金の流用といういくらでも調整余地のある容疑で、しかも医療機器で実績を出した凄腕技術ベンチャー社長が出した世界トップの成果を後付けで潰すという
技術行政として最低レベルの醜態を晒してしまった
つまり、いまの日本では世界トップレベルの人が文句のない成果を出しても、政治的な理由(アメリカの国家安全保障)で罪を被せられ逮捕され、成果は取り下げさせられて無かったことにされる暗黒状況にある事が世界的に知られてしまった
このダメージはデカいよね。いくら日本の有望そうな企業に投資しても、アメリカ他の胸先三寸で成果は潰され、日本の政治家や官庁はそれを守る力がないという事だから、投資不適の国となってしまった
>>316
製品の構成要素としてハードウェアと不可分な形で販売
ソフトウェアを商品として扱ったものではない お前は相変わらず天羽優子丸出しのバカだな
制御にソフトウェアは必須
それを単体販売するメーカーはない
そしてハードをサンプル購入してリバースエンジニアリングする常習犯の国に販売してしまったので
COCOM 違反のスキャンダルになった
天羽優子の話って内容を理解しないまま
幼稚極まりない形式的議論をするだけだから
IUT関係者も何でこんな幼稚な人物が
粘着しているんだと首を傾げているよね
数学分野のノーベル賞クラスの議論をしている場に
幼稚園生が来て一人で駄々をこねている状態
>>323
ソフトウェア商品て言うてるんやけど
頭悪すぎて理解でけへんか?