ファミコン
スーパーファミコン
ニンテンドー64
ゲームキューブ
Wii
ゲームボーイ
ゲームボーイカラー
ゲームボーイアドバンス
DS
の任天堂に著作権が帰属するコンテンツ全て遊べて月々980円みたいなサービス始めたら流行りそうなのだが
https://dmm.co.jp 安倍に自社のキャラクター貸すような古臭いジャップ企業にそんなこと無理に決まってるでしょ
バーチャルコンソールを現行期でやってないのが答えだろ
任天堂がスイッチでこれまでの「倍額」のサブスクを開始した意図 | DIAMOND SIGNAL
任天堂の新たなサブスクリプションサービス(定額制サービス、
以下サブスク)「Nintendo Switch Online(ニンテンドースイッチオンライン)+追加パック」
が10月26日にスタートした。
一作一作クリアしないとやれるゲームが増えていかない方式にすればいいんじゃね
xboxゲーパスがあるだろ
任天堂のゲームがやりたいなら現状、スイッチの月額オンラインサービスに入るしか無いな
昔のゲームが一部遊べるだけだが
サードが渋ってるんじゃない
ゲーム性がほとんど変わってないから売れ行き悪くなるんやろ
16 【禿げてなi】 2022/08/15(月) 13:10:27.74
任天堂は前からNintendo Switch Online + 追加パックでやってるじゃん
ニンテンドースイッチオンラインの値段考えてそんな値段にするわけないだろ
わざわざ勝ってる任天堂がそんなことやるわけないじゃん
サブスク導入期は大赤字でサービスしないと会員増えないし
PS+のフリープレイは実質的にサブスク
ちゃんとしたサブスクのゲーパス出てきて霞んじゃった感あるけど
キモオタは過去のゲームを今のハードで出すのなんてボタンひとつでできてほぼノーコストだと思ってるが
ヴァーチャルコンソールもゲームアーカーヴスも現行機種でやめたのが何よりの答えなんだよな
細かい手直しやってるから時間がかかるんだろう
Switchonlineで遊べるゲームも任天堂製のタイトルは細かい直し入ってるし特に64のゲームは解像度が上がってる
払ったお金は誰の所に行くの?
ファミコンソフトの開発者なんて倒産してたりで連絡付かないのばっかでしょ
新作やらなくなるからな
多分任天堂で言うならゲームキューブからWiiあたりまでのゲームで一生遊べる
>>19
steamでサブスクやっても恐らくvalveの微妙なゲーム群がプレイ出来るだけだろうしなぁ ゲーパスがキャンペーンだから入ったけど、
やっぱやりたいゲーム買ってそれやった方が絶対良い。ゲームは拘束時間長いから。
映画と違って、ゲームサブスクは主流にはならないな。2時間で終わるゲームが増えない限り。
任天堂オンラインのゲームは古いから無料でも結局やらんし
ゲーパスも100円じゃないと入らん
言うほどゲーパスのゲーム面白いか?すぐ飽きるんよな
SWITCHの、ファミコン、スーファミ、N64、メガドラは、似たようなもんやぞ。
ただおめーあめーなー
任天堂がそったな激安で商売するかよ!
N64とメガドラは、うっ、となるほどたけーんで、まだ入っとらん。しかし任天堂があほなのは
auかんたん決済と組めば敷居が激低くなるのにひとつも融通しないとこ。
SWITCHはHuluとも組んだ。知らねえのおめえら?
ちなみにaupayは、現行でもpaypayに移せる。じぶん銀行にいったん出金するのな。
aupayは現金化の敷居がpaypayよりゆるい@はず
paypayは、マネーライトという現金化できないくくりがあるんでな。aupayにはないから。
どんだけあると思ってんのよ。ほなら
コース化すればよい。
そうな、シャドウラン、アウターワールド、フラッシュバック、まだ終わらせてねーんで。
もう、ひょっとすると、ダウンロードも古くて、クラウド一本にしたほうよさそうだよな。
なんだレトロゲーから世界同時革命共産化か?共有財産か?私有財産の否定か?
あと、アドバンスで、ヘンな魔法少女のゲームとか、H✕Hとかもあったな。
>>50
コスパ思考からすると、なるよこういう話に。 任天堂とかSIEとかのファースト版権周りしっかりしてるからいくらでもできるけど
そうじゃないサードがやりたいわけで
64のシレンとか
まあ、ギャラガな!としでな!25万点いかなくなったからな!マイベストスコアは49万点。
そこまで遊べる時間多くないから、サブスクは嫌だな
引きこもりには有り難いのかもしれんが
PSプラスのエクストラ入ったわ
8600円だったけど過去のビックタイトル2~3本やればもと取れるよな
>>34
ゲーパスのメリットは新作を発売日から遊べるのが大きい
やりたいゲームはセールで買えばいい
時間ないやつはゲーム辞めた方が人生得だと思うよ
ゲームは得るものないからな ぶっちゃけゲームのサブスクなんかより
メディア化されてる全動画+メディア化されてる全音楽+電子化されてる全書籍
のAmazonコンプリートサブスクが欲しいわ
月10000までなら出せる
エアライドとカービィwiiをSwitchに移植しろください
スーファミとかの過去作は安いからセール中に買ったほうがスッキリする
サブスクは急かされるようで結局落ち着かない
ゲームって2時間あれば一つ消化できる映画と違って
1本クリアするのに短くても10時間とかかかるからな
サブスクは割に合わない