急加速する欠陥車を騙して売ってた最悪な企業だよ ちょっと前にアメリカでもトヨタ車が事故起こして、電子制御には問題なかったのに和解金払ったのを思い出したわ。同じような顛末になるんやろうか。
なおこの島には一切適応されることはありませんでした
猿に与える餌はないとヨタ様はおしゃられた
奴隷は奴隷らしくしておけということだ
アメリカで暴走したプリウスは本当に暴走してたってこと?
飯塚の言い分が正しかったということか
叩いてたケンモメンどうすんのこれ
トヨタイムズで特集しろよ
あ、編集長がクビになっちゃったか
電子制御とかやってるからこうなる
全てアナログ対応にしろ
トヨタもそのうちEVが売れなくて大リストラとかするんじゃないの
>>16
トヨタのためなら上級国民の飯塚ですら切り捨てる国だからね ほらきたあああ
おかしんだよあんあの
全部の事案が同じだからな
>>23
自分のことを上級だと思いこんでた勘違い猿が
ヨタ様に天誅食らわされただけやで 安倍さん亡くなってからいろんなところでパワーバランスが崩れていってるな
おいおいおいトヨタの急加速でメーカーと運転手の意見が食い違ってた裁判の結果が怪しくなってきたな
この記事はタイムマシンだけどこんなアナログな不具合でも隠せるもんなんだね〜、一つの不具合を認めて大元を隠そうとしてたのが悪質
>>29
同じ事案のもあるからだよ
1件じゃねぇだろ 2014年3月20日 17:41 ( ´ ▽ ` )ノ
最近中国で話題になってるテスラの方がヤバくね? 急加速して止まらないヤツ
>>16
トヨタ含めて交通事故の死傷数すら全く報道されんのが日本だよ
スポンサー忖度
コロナは毎回大々的に数報道してんのにな ハッ?!マジかよ
この件については信じてやってたのに
これ日本国内なら隠蔽せれたままだったろな
もしかして飯塚さんも…
デマを抑えつけようとしたら罰金1200億円って中国よりヤベーだろ
日本はトヨタに逆らえないから飯塚に押し付けたけどもう一度調べた方がいいかもな
これもしかして飯塚さんはジャッポリの杜撰な捜査で逮捕されたってこと!?
誤認逮捕じゃねぇのこれ!?!?
>>61
そりゃそうよ
ECUのログガーとか言うけど
ブレーキ踏んでるのに加速するんだからECUはアクセル踏んでるログしか残らないよね
明日は我が身と考えたら
ドラレコで足元撮影するのが正解だな 飯塚は明らかに冤罪だよな
罪の無い老人をリンチしてトヨタ大嫌いになったわ
過去の記事だが
>ホルダー長官は、トヨタが「安全性の問題を認識していながら、ただちに公表・修理を行わず、消費者をミスリードする声明を出し、米議会にも不正確な事実を提供した」と指摘。
>「緊急を要する安全性の問題を、単なる広告宣伝上の問題として扱おうとした」と批判した。
これ最高にジャップ
なぜかなかったことになってるのが怖い
アメリカのいちゃもんということになってる
>>67
日本で通じるから海外でも通じると思い込んでた結果だろうな >>19
はい
飯塚とか持ち出してるケンモメンは馬鹿 アメリカでも頻発しとるんやろなぁ
章男は日野を除名したんだっけ
次は自分の番だな
いくらアメリカ様でも
何の問題もないのに
1200億円の制裁金とか無理やで???
>>65
お前らって本当にソース見ないし知能も低いんだな 電子キーも簡単に開けられてレクサスを盗まれているし、ソフトが弱すぎるんだな
「きっかけは4年前の米国だった」日野がエンジン認証で不正 なぜ今? 原因は? 会見で語られた発覚の経緯
2022.03.07 桃田健史
不正発覚、なぜこのタイミング? 原因は現場のプレッシャーか
それにしても、なぜこのタイミングで不正が発覚したのでしょうか。
その経緯について、きっかけは米国だったといいます。
2018年11月、日野の社員が米国での排出ガス認証に関して同社のやり方に疑問を持ったことが始まりでした。米国の弁護士を起用して調査を進めたところ課題が見つかり、米当局に対して報告しました。現在も、米司法省から調査を受けている最中です。
このように米国で課題が生じたため、一方の日本でも、2021年4月から社内調査として全機種の総点検を始めました。
特に排出ガスの劣化耐久試験では、中型エンジンで7か月、大型エンジンで9か月かかるため、不正の実態がある程度分かるまで時間を要し、取りまとめは2022年2月末時点となり、今回の発表に至ったということです。
やっぱり豊田のバグじゃんwww
えん罪で沢山逮捕されたねえwwwっww
日野の件にしてもアメリカ関連
アメリカは日本とは違いガチの国だから
不正放置するとガチで大変なことになる
トヨタ、急加速問題の隠ぺい認め制裁金1200億円 米司法省と和解 2014年3月20日 17:41
ついにとは?
けんもーですらまともにソースも読まないで開示もあり得るアホなレスしまくってるんだからついったを笑えないよな
なんというかネット全体の知性が虫化してる気がする
あちこちで店に突っ込む車の統計取ったらトヨタ車が圧倒的に多かったとかなりそうで怖いな
今テスラミサイルが話題になってるからね、類似の事故を掘り返すのは自然かと
は??
記憶はないがブレーキとアクセルの踏み間違いだと思うと言って刑に服した飯塚さんどうなんの???
滅茶苦茶な裁判だった
原告「プリウスのソフトウェアに欠陥がある!ソースコードを見せろ!」
トヨタ「はいこれがソースコード 欠陥どこ?指摘して」
原告「欠陥箇所は指摘できないけど、そんなソースコードの書き方は欠陥が発生するって専門家が言ってる」
陪審員「トヨタの負け」
トヨタ「えっ」
日本語版のwikipediaより
2009年8月カリフォルニア州でのレクサス事故とリコール
トヨタはフロアマット問題で380万台をリコール、トヨタは自主回収と強調した。
なお翌2010年9月、トヨタとの和解が成立、和解金は1,000万ドル(8.3億円)であった
2009年11月のリコール対象車
カリフォルニア州の事故についてトヨタは自社の責任を否定しながらも、2009年11月25日には米国国内で販売した8車種の乗用車計約426万台を対象にペダルの無償交換などのリコールを「自主改善措置」として発表した
2010年1月から2月にかけての大規模リコール
2010年1月には北米で、2月には日本でも大規模リコールが実施された。全世界でリコールと自主改修を合わせ、1000万台が対象となるが、そのうち約260万台は自主改修と重複するため、実質的に700万台強が対象となった
米トヨタのアーブ・ミラー副社長は小金井勝彦役員宛の2010年1月16日のメールで「アクセルペダルの機械的な欠陥を隠蔽する時期は終わった」と述べた
米国議会による召還
アメリカ合衆国議会は2010年1月28日、監督・調査委員会を設置し2月25日に公聴会を開くと発表。トヨタアメリカ法人とNHTSAに情報開示を求め召喚状を送付した。同委員長は事件の深刻さを懸念し、「トヨタ車は過去10年間で事故により19名の死者、2000人近くのけが人が出ている。
他自動車メーカーと比べてもほぼ2倍になる」と指摘している
TIME誌は2010年1月29日に「記憶に残る史上最悪リコールTOP10」で1位をつけた
日本でのリコール
2010年2月2日には日本国内でZVW30型プリウスのブレーキに関する不具合が13件、国土交通省に、アメリカで102件寄せられていたことが明らかになった[44]。その後の調査により不具合の原因はABSであることが判明したが、不具合はリコールの基準に達していなかった。なお2010年1月末以降の生産車にはコンピュータのソフトウェア変更が行われ、それ以前の販売分についても改良が検討された[45]。
2月5日には国土交通省が独自調査に乗り出すと発表[46]、翌2月6日には同車約20万台の日本国内でのリコールが発表された
アメリカの訴訟は簡単に認めるのに国内は本当認めねえよな
これ半分思いやり賠償金やろ
やっぱり欠陥があったってことだろ
広告欲しいから報道しない日本のマスコミホント糞
制裁金1200億円払ったし
数百万台リコールしたけど
何の問題も見つからなかった
ということに日本ではなったような
フォルクスワーゲンがディーゼル不正してたのをアメリカに指摘されたのは
ドイツの不正らしいネトウヨによれば
トヨタのは言いがかりらしい
トヨタは、運転者の意図と無関係に急加速が起きるトラブルが起きたことから、2009年~10年に世界で1200万台をリコール(回収・無償修理)した。リコール費用は総額24億ドル(約2450億円)に上る。急加速に絡む死亡事故も数十件起き、原因は車両の不具合だとされた。
?米司法省は、トヨタが米安全規制当局と消費者に虚偽情報を提供し、不具合を隠ぺいしようとしたとして刑事責任を追及していた。
フロアマットじゃなくてアクセル形状に問題があって引っかかりやすいのが分かってたのに隠していたということ?
はぁタイムマシンか
これだから嫌儲来たくねえんだがニュー速プラス書けないんだよな
数年前にタクシー暴走もあったよね
運転のプロがアクセルとブレーキ間違えるわけないって言われてたのになんかうやむやになったやつ
ドル円計算おかしくね?って思ったらタイムマシンかよ
>>112
プリウスの変態シフトレバーがよく挙げられるけどそれとは別に根本的なバグが無いとも言いきれないねー AT車の暴走事故はかなり昔から問題になっていて
CBSでも詳細なドキュメント番組を放送したのに
いつの間にかうやむやになったんだよな
ネットで暴走じゃね?ってカキコしようもなら
アクセルとブレーキの踏み間違いに決まってるだろう!
ともの凄い人数でフルボッコにされる始末だった
車種ごとに死亡率と事故率の統計とって公表してくれよ
おそらく日本ではメディアやネット工作員を使って
暴走事故はすべてアクセルとブレーキの踏み間違いって
世論誘導が行われてると思うぞ
海外で商売させてもらうってのはこういうことだもんな
定期的にショバ代納入させられる宿命
最近のトヨタひどくね
日野の不正もトヨタから来た社長が就任してからなんだ?
そういえば日本のプリウスもよく急加速してるな?なるほど。
ほんとクソ会社
良いところは特大アピール、駄目なとこは特大隠蔽
安倍みたい
フォルクスワーゲンの不正は汚い不正
日野の不正はきれいな不正
>>8
トヨタと司法省との合意内容によれば、トヨタは最終的にペダルの不具合を認めた
が、いつ不具合を発見したかについては引き続き消費者と安全規制当局、米議会に対し虚偽の説明を行っていた。
床のすぐそばまで沈むアクセルペダルに問題がある証拠も規制当局から隠していた。
要するにペダルの形状がデカくて、標準フロアマット使わない消費者を想定せずにいたってことを隠蔽してたんだって
そんで車が汚れるのヤーヤーなのでもトヨタからフロアマット買いたくねーって消費者がいることも想定してフロアマット2枚敷いたり標準の上に分厚い市販の防水マットを敷いても
ペダルが戻るクルマを作らなかったことを隠してたのがバレて豊田章男が公聴会で泣き出して、1200億円払わされた プリウスの無償点検と称してソフトをこっそり改修しリコール隠しして日本でもバレたからな
なぜか大々的に報道されないが
まず日野は検査を期間工や日研やらの非正規にやらせていたのがヤバい
飯塚より前にどっかの病院前で起きたプリウス暴走事故もお上の調べではログに問題無しとなっとりますが怪しき事この上なし。
おいおい、飯塚先生は再審請求だろこれ
イキりちらしていた遺族も、謝罪の準備しろよ
やめ検先生のLS500hの裁判はどうなったんだろ?
今のアクセルって電子的なデバイスなんでしょ?戻らなくて暴走とかじゃないトラブルが無いとも信じがたいよね
ジェレミー「プリウスを見かけたら命の危機だと思え」
プリ臼ミサイルでめりのちゃんを轢き殺したもんな
絶対に許すことができない会社