22222../cacpdo0/2chb/282/57/poverty174165728221744509386
【日本文学終了】Z世代に大人気の恋愛小説がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]YouTube動画>5本 ->画像>4枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【日本文学終了】Z世代に大人気の恋愛小説がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]YouTube動画>5本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1741657282/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
終わりだこの国
ラノベ・なろう系の方がマシだと思う日が来るとは
日本人がどんどんバカになっていく……
内容に何も言うつもりはないけどレイアウトは片側1ページにおさめてほしい
今の若い人だとこれでも受けないだろうな
プラススケベな絵をつけるしかない
文学は長らく漫画をバカにしてきたけど
こんなん読むなら漫画読んだ方が絶対いいわ
ショート動画も似たようなもんやろ🙄
あんなんで満足しとる連中やし
短文・会話形式を批判するのかと思ったらダジャレ集かよ
小学生でももっと読んでたと思うんだが大人になるとバカになるんか
小学1年生の時の教科書思い出した
文字の大きさと行間
>>21 思考が一分単位でぶつ切りになるのが習慣になってそうなんだよな
知らんが作者若い女の子なんだろ?
ジジイが書いた説教臭い加齢臭のする文章より、同世代の可愛い女の子が書いた文章読んでる方が楽しいやろ
>>20 短歌のように工夫するならまだしも、Zに作らせたって、とりあえず五七五七七に合わせるか、その定型にすらならんだろうよ
ガラケー時代に流行ったケータイ小説の令和版みたいな感じか?
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>26 ショート動画と同じ作り方だよ
ただ映像がないだけ
30年前に少女小説で天下とった 折原みと がこんな文体だよ
ケータイ小説もそうだったでしょ
思春期マンコは昔からこの手のポエムに食いつく
想像より良かったけどな
流石にオッサンから見ると陳腐な言葉遊びだけど、「もしかしてこれ陳腐?」って自覚はガキには持てないし別にそれでいい
西尾維新とか好きな人もいるでしょ、本質的には大差ない
>>1 西尾維新「言葉遊びの"高み"で待ってるぞ」
YouTuberが出す本もこんな感じでスカスカだよね
誰が誰のセリフなのかさっぱりわからねえ・・・
読める奴はエスパーかよ?
>>7 これでしかない
おっさんがこれ書いたらオヤジギャグってばかにされるだけ
青春時代ってこういう文章にキラキラしても何の問題もないだろ
俺は銀色夏生大好きだったぞ?今ならメンヘラ作家とか言われそうだけど
読書なんて習慣は途絶えただろうしな
さっと読めないとタイパ悪いんだわ
漫画は売れる。小説は売れない。
↑
それなら漫画みたいに馬鹿にも読める小説を書こう。
>>37 和歌と比べるにしても小野小町みたいな可愛さがないんだよ
>>36 物語の中に組み込むのとダジャレだけで終わらせるのが同じに見えるんか
ミーハーだのボロクソに叩かれた恋空も今の子供からしたら「長過ぎて読めない」になるんだろうな
ライトノベルってまだ「小説」の枠だったけど
これ何?Twitter?
>>22 わすれれば
なんでもなかった
はずのひと
エロゲなんて長いと100時間ぐらいかかるのに
短すぎて草
俳句とか短歌みたいなものなんかな
どんどん娯楽が短くその賞味期限も短くなってきて中身も同じようになってくから情けなく思えるけど短い中に心情や情報を入れるって意味では同じと言えなくもないよね
ただ背後にあるのが資本主義と脳の劣化ってのが違いかな
>>53 それはスタイルの違いやね
従来の小説を長編のストーリー漫画としたら
1のは空気系の日常4コマ漫画って感じ
4コマで一応のオチ(ダジャレ)はついて一区切り
今まで「泣ける〇〇」て宣伝してるので泣けたことないんだけど私だけ?
たまに文庫本で文字クソデカあるよね
新書とかならまだわかるけど
>>17 恋空読んだことあるけどこれより遥かにマシだったぞ
なんで叩かれてたのかわからん
ゲートウェイドラッグみたいなもんで文字に増えるきっかけなんてこんなもんでいいだろ
いきなり痴人の愛なんて読めないんだし
反日騒動を起こした売国奴の集まりと反日ペテンクソ土人は
国民からボッコボコにされて路頭に迷ってました
その後どうしたかっていうと 逆側に移動してしがみつき寄生虫行為
要するに勝ち馬乗り行為をしましたね
そいつらが勝手に無断で各種権力を動かして勝ったほうに寄生虫行為をしながら
マッチポンプ行為と犯罪行為をしながら 暴れたことの責任を人になすりつけながら
それを勝手に利用しながら民衆を統治しつつ 政治責任を人になすりつけつつ暴れ続けてるってのが真相です
つまり ただの寄生虫行為です
要するに 反日騒動を起こして路頭に迷ってた側の犯罪者の集まりが
勝った側に勝ち馬乗りをしつつ 勝手に暴れてマッチポンプをしつつ
暴れたことや今までの政治責任全てを宿主になすりつけ続けた これが真相です
こういうのを寄生虫と言います
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 嘘つくなハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
ここの画像に載ってる外国人の赤ん坊の名前は インテリジェンス(笑)です
ネットでありえないペテン工作するのがインテリジェンスなんだそうです
馬鹿にしたり下に見なきゃいいだけで、無理に迎合する必要も無いと思う。
若者と話したいから若者ぶってる老害みたいで逆にみっともないかもしれんぞ。
一方うちの息子小6に塩狩峠を読ませたら気に入って、本屋で氷点を買ってきて読んでた
嫌儲文学の方が上だな
72 番組の途中ですが (ワッチョイWW 256d-SXVv) 2020/01/30(木) 00:34:15.34 ID:M6EPLMMY0
昔漁港で1匹のメスを争っている2匹のオスのコウイカを見つけた
負けたオスが凄くションボリした色と動きでこっちに寄って来たから網で捕まえて食べたけど
今思えば自殺だったのかもしれない
擁護する気はないけど詩集みたいなものじゃない?
これを小説に嵌め込んで馬鹿にするのは流石に無理ある
いろんな文学があっていいけどさ
これ読むのに30秒かかるか?
読書習慣あるやつ新聞毎日読んでるやつなら10秒で頭に入るやろ
そっちの方がヤバいわ
散文詩じゃん?
>>68 インドの貧困層は詩集ばかり読んでるってなんかの本で読んだけど小説みたいな長い文章はある程度学がないと読めないのかもね
これでいいならオーヘンリ短編集とか見てほしいわ
絶対若者に受けるから
Believing a sign of Z
beyond the hard times from now
携帯小説時代もこんな感じでスカスカだったろ無理して縦書きにしなくていいのにな
ただここまで短くするならもっと短くできるよな
説明のためのセリフとかなくてもいい
>>72 この国の将来を悲観する意味で相当泣けるぞ
隣の家に囲い塀が出来たんだってね
へぇ カッコいい
と変わらんような🤔
>>68 短歌は余白の想像力かきたてるけど
>>1はただの感想文だし、
なんならJ-POPの歌詞読んでる方が100倍まし
令和の恋愛小説
484 名無しさん@実況は禁止ですよ[sage] 2021/12/25(土) 09:03:47.44
おはよう、涙出てきた
知らないうちに寝落ちしてたっぽい
パソコンのデスクに並べてたケーキが床で潰れてた
チキンの袋から滲んだ油でデスクがギトギトで冷えた脂が白くなって固まってる
寝落ちした時に机に突っ伏してたからか頬が引き攣るのも多分鳥の脂だ
ホロジュールみてもぺこらの枠増えてない
俺が寝落ちしてからもゲリラはなかったみたいだね
これから床に落ちたショートケーキ片付けて捨てるよ
お腹すいたからチキンはチンして食べようかな?
でもそんなみっともないことないよな、捨てるべきだろってよくわからない冷静な感情が交錯してる
さっさと片付けてシャワー浴びて、今からでも手に入るクリスマスケーキもっかい探そうぜって心の中の俺が言ってくる
ぺこちゃんのイラスト描いてもらった特製ケーキは床で潰れてるけど、コンビニとかスーパーのケーキでもいいよね?
長と一緒にメリークリスマスってゲラゲラ笑いながら蝋燭吹き消せればそれでいいよね?
そんな、そんなさ…たったそれだけの望みだったんだよ。
ぺこちゃんと一緒に夜にメリークリスマスって一言言葉をかけ合いたかっただけなんだ。
そんなことも僕の望み過ぎだったのかな?身の丈に合わないことだったのかな。
長がクリスマスの話を配信でするたびに、そんな当たり前の夜が来ると思って上司に意地でも休むって有給申請書出してはんこ押させてさ
周りの同僚にお前彼女なんていないだろ?って陰で笑われてるって自覚しながら、それでも胸張って休んで前もってケーキ頼んで
なんならTwitterにあとで載せられるようにデスク周りにオーナメントつけたり卓上ツリーに長のアクキーとか飾り付けてデスクトップの壁紙も長にしてた
あとは長のにーんじん、が鳴ってペコラップが流れて、こんぺこーあーんたたちクリスマスになーにシケたツラしてんだよファファファ!
でも、ぺこーらのためにクリスマスあけてくれて嬉しいペコよ!ファファファ!
そうやって少し嫌そうな素振りみせながら、でも笑って不安な気持ち吹き飛ばして僕に笑顔をくれる。
そんなぺこらとクリスマスイヴをたった一時間でも過ごしたかった。
ただ、それだけなのにさ。
だめだ、ぐだぐだ書いてても未練しか出てこねぇ
涙なんか乾きもしねえ
床掃除して風呂入ってくる
明治期の子供の頃から漢文、和文生活
思春期あたりから英語原文高等教育が
日本最高の知性を生み出してた時期だな
今の子達はこの限られた語彙の中で
暮らしてるってわけだ
ある意味かわいそうだよ
何感じてもヤバイでしか
言い表せないんだから
無駄に長くない分ラノベよりマシだと思うけど
全部昔の4コマ漫画で既出してそうなネタだな
1つめ←ストーカーを書いたホラー
2つめ←ぶつかりおじさんの駄洒落
3つめ←悲嘆に暮れながら駄洒落を考えるサイコパス
Z世代ってか児童向けでしょ?
かいけつゾロリみたいなやつ
客観の描写が少ないのが若く猪のように突進する感じで
それが若さといえば若さなのかもしれない
状況の描写も行為の描写も少ないまま、主観的な感情と抽出された便利な概念を組み合わせて、インスタントに消費する感じ
携帯小説から更に劣化して
ラインの影響で長文が読めなくなったんだな
スターツは最高益を更新し続けてるからなあ
これが今の時代にあったスタイルなんだろう
でもこれを続けて何でもいいから本を読むということを続けてもらえるだけ業界にはありがたいよ
5chでも改行しまくって括弧も使いまくる人いるけど
結構ポエム的な感覚で書いてるのかな
星新一とかに書かせたら140字でめちゃくちゃおもしろいの書くよね
>>106 なろうよりマシな気がする
少なくとも文章を修辞的に良くしようとする意志を感じる
大切なのは『意志』だと思っている
向かおうとする意志さえあればいつかはたどり着くだろう…違うかい?
短歌とか詩だな悪くはないと思うけど小説でもないかSSとか
嫌儲文学の方が好き
心が折れたら生きてちゃいけないのか?
人から「人生終わってんな」と言われたら人生終了しないといけないのか?
そんなルールはどこにもない
クソみたいな人生大いに結構じゃないか
センズリだけが生きがい結構じゃないか
熱々のファミチキをストゼロで流し込んでハッピーになれ
お前は自由だ
. … .
:____:
:/_ノ ー、\:
:/( ●) (●)。\: 恋空(笑)
:/:::::: r(__人__) 、::::\: 恋人が死ぬ死ぬネタはもうあきたおw
:| { l/⌒ヽ |: こんなので感動出来る単純な馬鹿女がうらやましいおw
:\ / / /:
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 恋人が死ぬなんて悲しいお 泣けるお・・・
| (__人__) | 大切なものがなんなのか教えられたお・・・
\ ` ⌒´ / CLANNADは人生だお・・・
中身はともかく帯で泣けると煽ってるが貯めも情緒もないのに泣けるのか?
書き言葉だと馬鹿みたいに見えるけど
話し言葉や自動読み込み音声動画だと違和感ないのかな?
>>118 こんなのより5ちゃんのコピペ集めたほうがいい読み物になる
「悲しい」という言葉を使えば端的に伝わるけど、それ使ったらまずいと思うんだよ
でも140文字の制限があったらそういう味の素みたいな単語を多用しないと料理として成立しないのよね
独白ならなんとかなるけど登場人物が複数になったらかなり難しいよ
長い動画も見れなくなって
更に長文まで読めなくなったか
これはこれでいいんじゃないかな
正味の話、小説の観は皆無だけど
ちょっと長めの都々逸みたいなものでしょ?
今のアラフォー世代には恋空とかいうのが流行ったんじゃよ
それに比べればマシでは?
>>129 んなわけあるか馬鹿
テンプレツギハギしかできないなろうの方が終わってる
こういう表札の善良となんちゃらって小説はやってるけどあれも頭悪そう
新書サイズの本読むのに1ページ1分かかるんやが
遅いんかな
バカにするのは簡単だけど
これでカネを稼ぐやつは賢い
バカみたいな世の中だよ
永井産業精神の2chに入り浸りエロゲは芸術だとかぬかすボケナスどもがこれを笑うのか?w
俺は感動というのは「貯め」が必要だと思うのだがな
「30秒で泣ける」とか、インスタントに
貯めを飛ばして感動だけ味合おうとするのは
素朴にジェネレーションギャップで
おじさんは理解できんよ🥺
表紙も時短テクニックマシマシで現代味あるわ
露骨な本の帯、泣く女の子、TikTokでウケて35万部売れました
少女の暗い輪郭の奥で外は雨が降る、みたいな間接的な描写で表紙を成立させる時代じゃないんだろう
>>128 この本の著者の技量が拙いという話と
形式として140文字で成立すべきかは切り分けて考えてもいいんちゃう
>>147 エロゲの日常パート必須おじさんに通づるものがあるな
>>140 奈倉さんだって柏木さんだって単行本化すればいいと思う
あれはあれでまとめて読んだら独自の世界なんじゃなかろうか
>>147 今はタイパがじゅうようだからな
今すぐ感動したいみたいな
早く読めてタイパ良いとかかな
確かに本は読むの時間かかりすぎるもんな
作者の長文レス読んでるようなもんだし
>>64 これ作者おっさんじゃねえの
ダジャレ爺と同じ恋愛センス感じる
>>147 風俗にも120分コースがあれば30分コースもあるみたいな話
本読んでるだけ偉いよ
いまの若い子はほんと本読まないから
小説じゃなくて詩だと思えば悪くない
ケータイ小説やなろうより文体は綺麗だし
>>149 「スターツ」というブランドとそのほかのブランドに金出して読ませてんだよ
そっちの情報を摂取できてるという満足感の方が大事
いつの世のも若者向けとかこんなもんだろ
きっかけは何だっていい
ババンキャー世代のくせになに高尚ぶってんねん
目くそ鼻くそだろ
>>150 試みとしては面白いことやってると思うから、洗練させれば確率した文化にはなるかも
やってくうちにいい方向に進むかもしれない
ケータイ小説もそうだが
この手の文盲向けテキストは定期的に現れては廃れてゆく
大事なのは新しいものを否定する老害にならない事じゃなくて
それが新しいだけに過ぎないものなのか、
ちゃんと次代に才能や影響を残すものなのかを審美できる目
新しくたってくだらんものはくだらんでいいんだよ
i.imgur.com/MqvplNO.jpg
活字嫌いで興味のあるルポ物がギリ読める程度だけど昨日見掛けた太宰の文章に惹かれた、小説っていいもんだね
常日頃から「行間を読め!」と教えられてきたので
行間を強調することにした
これ4コマ漫画にしたら、Twitterのおすすめで
5万いいねとかついてて流れてくるやつだ
売れてる理由は分かった
掛け言葉も駆使するとかもう俳句の時代に戻ろうとしてない?
じゃあこういうことね。薫さんは、ねこタイプのおんなのこを、いぬタイプに変えちゃうのが、すき、と。
そうだよ。それだけじゃないよ。
と、もうしますと?
逆もすき。
はためいわくな野郎だナおめーってやつぁ。オメーってやつぁ。
ことばえらべや。
えらんでます!😤
>>147 客観的な情報が乏しいから読む人間がそれぞれ登場する女の子に自分を重ねているのかもしれない
そうなると自分の実生活が貯めとして機能するから結果30秒で泣けるという
登場人物の名前が出てこないあたり意識してやっているのかもしれない
次は文字数が減っていって
最終的に5 7 5 7 7になる
140字以内
詩的な表現禁止
他にもなんか色々縛りはあるんだろな
結果ダジャレくらいしかすることがなくなった感
これ見て真っ先に西尾維新を思い出す昭和63年生まれのおっさんですまんwww
>>190 西尾維新さ~
それまでの日本文壇、まったく眼中にない、韓国から来たやつなんだよな、あいつ。
今でも文学読んでるやつはいるから
知性の二極化が激しくなってる
小説じゃなくて詩のカテゴリーでは?
別に爺が受け入れなくてもこういうのは昔からあるし爺に関係なくこれからも続く
つうか十代向け恋愛もの読んで文句つける爺があたおかのキモキモすぎ
和歌もそうだが文が短い=圧縮率が高いわけで、
読み解くほうにも解凍スキル=知識経験が求められるわけ
つまり分かる人同士では通じる恋愛あるあるネタだな
そらケンモメンには合いませんわ🥴
だから、筒井康隆、星新一、北杜夫、井上靖、遠藤周作を、それぞれ十冊以上軽く読んでたをれには
苦痛でしかねんだよね、西尾の文章。
ダジャレがウケるのか
まあウケるからダジャレなのか
>>192 でもね。
インテリってね
悪いよ、ノリ。
協調性無いひとものすご~く多い。
ガキ向けの恋愛小説にツッコミを入れる中年おじさんとか地獄だろ
ダジャレばっかりやん
これいけるなあとか思ってんだろうな
この手のインスタント小説は数年後忘れ去られてるよ
10年以上前に携帯小説ってのが若者の間で流行ったけど今は誰も覚えてないし評価もされない
その時消費されて終わり
内容が無いので後世へ残らない
>>142 僕もそれ
いつまで経っても読み終わらないから挫折しやすい
昔はそれでもがんばって読んでたんだけど
おっさんの文学もZからしたらゲロキモだと思うわ
村上春樹とかおっさんの妄想が入ってるから面白さで読ませる文章だけど冷静になってよく考えるとキモい
>>216 そそそそそそそそ
セックスたくさんのひととたくさんしてます
ねえじゃん、愛。
叩くほどでも無かった
これくらいドライな関係で良い
短文で何かを表現するのは元々日本人が得意としてきたこと
>>221 あっためられたなら冷やして
雨が降ったなら、干からびさして
ヨッ、フリーズドライ人生!
>>72 泣ける〇〇であることが重要だからな
泣ける〇〇を観た、それで泣いたって主張することまでが1セット
中身は関係ない
>>216 氷河期でも昔はこのキモさを文学だと割り切って読んでたわ。そこで止まったら読み終えるの無理だし
逆に表紙で想像したより断然いいよ
かわいらしい詩やん
ただ泣けはしないやろ
>>214 さっき検索してて見つけた記事だが
ケータイ小説はsnsに取って代わられたから無くなった、と書いてて成程と思ったね
https://note.com/ramuramu753/n/nd51f4869748a >>225 しかし、恋空、なカーチャンからオギャーと生まれたにしちゃ、進化してるかもよ。
これはくやちいのうだな
短歌や俳句もこうやって小池ライクに下らなく遊ぶんだろ
感動で泣いたとか感想が書かれてるんだろうけどおっさんが心配するほど若者もバカじゃないし話題を合わせるためのインスタントなんだよこんなのオタクがキララ系の中身がない萌えアニメで盛り上がってる風の空気を作ってるのと同じだから
和歌、俳句みたいに高い前提知識での文学になってる可能性が微レ存?
>>231 われもこう 名のみ知ったる花なれど
想い描いて我も戀うかな
パパ活の行動パターンを短文で書いたらこんな感じだろ
お茶してホテル行くか行かないか
ぶっちゃけ権威があるだけで誰も言わないだけでこれよりサラダ記念日のが意味わからないし
思ったより酷くなかった
文字がジジババ向けのスマホ見たいになってるの以外
ティーンエイジャー(女)向けの恋愛小説なんて
内容はこんなもんだろ、昔から
ジャップってどんどん退化してないか?
これが文学とか冗談だろ
逆に昭和のリアルタイムではバカにされまくったけど
今となってはスタンダードとか名著みたいになってる昔の作家とかタイトルってあるの?
昭和だってこのクソラップ感覚以下の、なんかこう欧州の詩を真似して
欧州ほど美しいものがないから日常のチープなキラキラを集めて何となく詩にしてたろ
どれも最後の2行削ったほうがいいよな
どうしても付け足したくなるんだろうな
言うてアメリカ文学なんかも褒められたレベルじゃないだろ
ケルアックとかブコウスキーとか読んでみろよ…
1曲30分以上のプログレしか聴かないおっさんが1曲2分のパンク聴いてる若者をバカにしてた現象と同じ
>>26 作者はおっさん
いや、ギリおっさんではないかな…?
こういうケータイ小説からの流れみたいのの作者はだいたい男
ぱぱ~
なんだ、Ado。
パパ活しよ?
あほかおまえ、どこにほんとの父親とパパ活するやつおるってな。
ここにいるし、それに、これが、ほんとの、パパ活。
おまえがりくつっぽいの、をれに似たのかな、千栄子に似たのかな。
どっちも。
まあいいか、メシ喰うくらいならいいぞ。
おとなはあり?
。。。それはどっちに似たんだ。
どっちも。
これ古語にしたら多分すげーそれっぽくなるよな
未来人はこれを読んでめちゃくちゃ感心するはず
恋と故意を掛けてるんですね~ここテストに出ます
詩とかポエムでしょこれ
小説とは言えないけど文学的ではあると思うよ
>>240 逆にこれよりわたくし率 イン 歯ー、または世界が文学的に優れてるのをきちんと説明できる?
文学の写真集、スナップ集みたいなもんスナック感覚で楽しめよ
一行目から意味が致命的なほどわかりにくいな
「初めて」と「恋人と」が、「付き合う」にかかっているのか「話した」にかかっているのか明確にできていない
名作とされる文豪の小説も妊娠させちゃった→やべー!ばっかりだと「妊娠小説」で斎藤美奈子氏が言ってた。話がくだらねーのは昔から
中島みゆきのパクリでワロタ、Z世代って頭悪いくせに自己評価だけはクソ高いよな
>>168 読書家と、こういう層の中間にいる僕としては、それわかるわ
小説ってなんだろうねって思った
長くて難しければ読めない・読み終わらない、だからといってここまで短くていいのかとかいろいろ考えさせられる
昭和は写真集なのか詩集なのかどっちなんだいっ!てのこの年齢くらいの子に売ってたろ
>>261 未だに語り継がれてるんだから
名文と言わざるをえない
携帯小説ってしっかりしてたんだな
昔元カノに読めって言われて読んだけどさ
>>264 悪女の扉はこう開くじょ、って、、コト!?👀
ダジャレでわろたw
おっさんが書いてるんじゃないのか
>>1 小学生で自発的に活字読むなんてお前らよりよっぽど偉いだろ
要らんマウントするなよ
というかお前らなんて今年入って一冊も本読んでないでしょ
どうせ漫画ばっかりのくせに
まんさんは意外とこういう割り切ったのやらないんよ
どうしてももっとネチネチする
5分で意外な結末の人は女だけど、変なねちっこさがある
小説といっても掌編みたいなのはまあこんなもんじゃないの
なんでこんな文字デカいの???
老眼向けにしてるってことか?
2chのコピペを見開きで1個ずつ載せた本とか昔あったな
あの系譜か
19歳だけどこんなもの見ないよ…
エロゲやるくらいで恋愛小説に手を取ることなんてまずない
>>1 ネットだと改行ガーーーー!改行入れるのは年寄りーーーーー!と騒ぐのに、本だとめっちゃ改行入れるのなんで?
文節無視して詰めるのが好きなんでしょ。本でも改行しないでギュッと詰めときなよw
「常に若者の擁護者でありたいと思ってる」
わかってないわ
これこそ典型的な老害の発想なんだよな
>>275 をれ、これ、読もうかと思っとるんやがさあ
三十頁くらい読んだんだけど
いいじゃん、所詮娯楽なんだから
そもそも読書に慣れてないけど読書してみようとか、移動の合間に読もうとかそういう本でしょ
打ちっぱなしに初心者がいたら教えたがるおじさんみたい
おまえらより、はるかに頭よくなってさ
おまえらと、話なんか
してられっかよになったならそれ
やりすぎなんだもんね。
>>289 これこそというかこれもだよな
大抵何しても老害
これどっちかっつーとお笑いだよな
どうして恋愛小説
>>298 あのひと、二足のわらじ、とてもめずらしいひと。
>>275 俺と岩波講座の世界歴史を読もうぜ
14巻で待ってるわ
おじさんの若い頃もケータイ小説とかいうしょーもないのが一世を風靡してたんや
今の子を批判できない
>>300 これは思ったわ
泣けるとか恋愛とか言っといてなぜ駄洒落なんだ
>>291 義務教育の国語の授業なかったことになってんのか
もうここまでくると読まないほうがパフォーマンス良さそうなんだが
今の子あれなのよね。なんでもママの意見を押し付けられてそれになんの疑問も持たずにただ頷いてるだけだから。思考停止状態というか自分の頭で察知したり考える能力が劣ってるのよ。
猫の方が自分でいろんなことを観察して自分の判断や意志で動いてる状態
「気付き」って感覚が言語化されて重宝されるのもそういう影響あると思う
>>288 こういうバカ
浅いとか深いとか言えば自分が「わかってる」人風に見せられると思ってるのが「浅い」ってことに気付けないw
バカだからw
確かに少女漫画でもスカスカなのあったけどな
見開きでほぼ余白みたいな
タイパ・コスパがよさそうな本じゃのう
早く読めるし印刷費が安く抑えられそう
あのだな
海辺で遊んでてたのしいのは、
浅瀬なのね。深海に挑むときはそれは
いのちがけですは。
文学も似たとこ
あるかもな。
絵本レベルだなw
あるいは最初に見る英語の教科書の日本語版www
>>309 >思考停止状態というか自分の頭で察知したり考える能力が劣ってるのよ。
ジジババおっさんおばさんの方が酷いよ
ソースはYouTubeと今のこの世の中
短すぎる
携帯小説の方がまだ小説のテイを保ってた
これは会話主体の散文詩や自由詩で
それを小説と呼んだことが新しくてウケてる理由なんだと察した
>>309 でも嫌儲やX見てても未だにBBCやCNNに踊らされてる昭和おじいるじゃん
芸人がお笑い楽屋ネタ書いてさ
悪多川笑だった時点で糸冬ってたんちゃうんのん🤔
>>307 そりゃあんたみたいに義務教育だけで何の本でも読めるようになったり読書習慣がついたりする人ばっかりじゃないからな
ちなみに俺はZ世代はアホだと思ってないぞ
むしろその上世代のより賢いと思ってるぞ
しかしやはりこの感情的な淡白さは
ジェネレーションギャップだな🥺
>>322 はい~、しかし、ケータイ小説は
前準備な~んも無しに、
ただとりかかって、書きたいように気の向くままに適当放題に書いても
売ったけど
これは、ワンアイデアが、ひつようなんだよな、事前に、少なくとも、ひとつ。
>>216 村上春樹なんてキモくて読めない
当時、あまり顔出ししていなかった村上春樹の顔見てキモオタ妄想小説と納得。奥さんが敏腕マーケターだからなんかおしゃれ風に見せてるけど、中身はキモオタの妄想
>>274 オバサンだと自分の意見を押し付けるだけだから、オッサンの方が教えてやろうって意志に基づいて話すからこういうの向いてるかも
こういう男女差みたいのがわかってるオッサンみたいなオバサンならこういうのできるかもしれないけど
文学の本道はもともと小説ではなく詩だったからねw 近代小説が大発展したおかげで小説こそ文学の本道と思われているけどw
>>328 その淡白さも社会があまりにも信用ならないせいでもあるしな
でもまあ思い返してみると今まで日本の小説とか文学を全然読んだことなかったな
>>334 それ、おっさんとおねえさん、どこかちがいます?👀
>>335 小さな説なんで、小説、なんだよな。
遠藤周作が、愚痴ってたね。所詮、と。たとえば、たとえばね、資本論、ではないのだ、と。
>>330 あさぎり夕はデビュー作からすでに、心の底からの笑顔と体面的な笑顔の違いについて触れる内容だったな
>>339 具体的なキャラクターが出てきて居座らない文章はAIでポンっとだせるからな
なんでもAI臭く見えちゃうよね
平安時代の短歌なんかも掛詞ばっかりだからな
ダジャレみたいなもん
大昔から変わらんよ
岩手って暖かくなると活性化するよな虫みたいで可愛い
>>345 忍空はちゃうやろ、とおもた
老眼入ってきてて
>>329 ラインやインスタでちょこっと近況を話す程度の内容とボリュームで馴染みがいいんだろうね
長文だったり構成や展開だとかもう若者とくに女子は無理なんだろう
>>324 お前の中では
そこいらの高卒おじさん>BBC CNN
なのかw
なぜそう思うんだ?
>>348 あのお~
冬のあいだもこうでしたけどお~
リビジョニスト~
売れたけど一瞬で誰も語らなくなる小説ってあるな
ちょっと前だと膵臓がどうとかというやつ
>>216 村上春樹は昔も今もキモくて嫌ってる奴は一定数いるからセーフ
>>327 べつに小中段階で絵本読んでたわけではないからなw
これ以上のレベルを読めないとか文盲のレベル
>>1 オヤジギャクやダジャレと同じカテゴリの文章だけど指摘するとキレられるかな
子供に最近絵本読んでるけど
文字数はいい勝負かもしれない
今の子にとってはタイパだから
大体45秒くらいで導入からオチまで一気に読めなきゃ誰も買わないし読まない
>>356 嫌ってない奴笑ってない奴の半分は読んだことないと思ってる
やれやれパスタセックスがガチだし意味不明だし時間返せとしかならない
エリザベスキャメイは
当初まったく、気になんない、おんなのこで、あった。すなわち、このこクラスに居たなら、まったく、目立たない、こやろ??👀 しかして、Go‐Girlでなんか。。
このこ。。
クネクネ、してる。。俄然、気になった。で、ですな。
その後の娘。プラチナ期での、存在感、ですよ。
花開いた花のひとつ、それも大輪
このこがか。をれはな~、、、つんく♂さんの手腕に、言葉が、無いのだよな。こういうこ
こんなに、自分を出して、こんなに、魅力的な振る舞いをすることになる人生のルートね
つんく♂さんでなくては、引き出すことが、できなかったのではないかと、をれは、思うのだよ。。そもそもをれは
このこは、ずっと、ショートでゆくやろな、それが、アイデンティティーよな、予断した。それも、軽く、裏切られ、そしてをれも、はまってった。で
バンプ藤原が、さらってった。韓国人をからかったせいで一斉にバッシングを受けることになった彼女を、あたかも守護るように。
ガッキーは
をれは、ガッキーとふたりで
眠れる森のガッキー。。。
起きてる森のォ、ガッキぃー!!!←こっちね
と、ふたりのガッキー、が出てくるCMを、まうさう@妄想、したものだ。また
山里の奥さんの、蒼井優と、ガッキーが
セーラー服よりも
堀越学園の制服が、よいとおもう
ふたりとも、おさげの三つ編みなのだ
で、ロケーションは、さびれた港町なのな。ふたりは
ふたりともおなじ髪型だね、と、なかよく、なる。そして
卒業後、ガッキーは上京し、蒼井は町に残る。
ガッキーは夜職を経て、都会の論理の渦中を泳ぎ疲れて、故郷に帰って来るのだ。
蒼井はそれを迎える。わたしの
知らない人生を
歩んだのね。そうかもね。
そして、をれは
旦那に不義理をされて
泣きそうなガッキーの写真が
済まないがもっとも
美しいと、思ったのだよ。
4コマ漫画の小説版みたいなもんだな、そこそこ上手いしいいんじゃないか
なんで掛詞とかダジャレ、ダブルミーニングがエモい判定になるんだろうな
まあちょっとでも語彙が豊富になるんだったらいいんじゃないの
読書全くしないやつはマジで日本人かってくらい言葉知らないからな
>>207 何か言い返してるようで何も言えてない典型例
>>341 novelを小説と訳したのは名訳だと小林秀雄も言ってたよね~w
小説というのも元々は中国の言葉で、君子の説に対して小人の説を小説と言ってたわけであるねw
村上春樹の中で出てくる若い女を抱かない小説ないかなあと思ってダンスダンスダンスが抱かないらしいと聞いて読み始めた
でも最後にはその女も抱くらしいのと長いから途中脱落した
>>315 Z世代は、未就学児の時に教えられるべきことを、親から教えられずに、そのまま大きくなったから
未就学児に説明するように教えるのがベスト
ネトウヨが奴隷欲しさに産んだだけの人を持ち上げたせいで、出産がゴールだと思い込んで躾や教育ができてない親が増えた
やることもやらないで称賛ばかり求めるからモラルも崩壊。子供達もネトウヨやそういう親の犠牲者
>>371 その発言は当たってない。そいつの目標は、第三次世界大戦。
>>373 風の歌を聞け、は、いいらしいよ。あのだね
カート・ヴォネガットに、
ほんとに会って、
ワルくされるまでは、いいのす、
エッセイも。
もっと言えば
ジャンプみたいな漫画カルチャーがガキの間で流行りだしてから文学の劣化は始まってるからな
文字なんてものはただの添え物
>>383 すべってんじゃな~い🎶@ユースケ・サンタマリア
詩のラノベ版みたいな感じだな
文章への入り口としては別に悪く無いと思うけど
偉い人の正論は君子の説で名無しケンモメンの論評はだいたい小人の説、つまり小説であるといえようw
俺の時代は山田悠介とかで
それが旧速民に馬鹿にされてたなあ
>>358 あのなぁ、そりゃ読めるかどうかだとほとんどの人が読めると思うわ
もしこれが国語のテスト文書で出てきたらほぼ全員読めるだろうさ
でもここで言ってるのは娯楽としての読書を始めようかなとか、移動の合間に読もうとする本だってことでしょ
いきなり娯楽として難解で婉曲した表現がある長編小説を読もうとすると絶対挫折するわ
>>392 リアル鬼ごっこな。あれも、まっとうな文学好きをえらく憤慨させたよな。
憤慨って、人生ではじめてつこうたかも。
>>383 この人はもっとまとめる練習した方がいいと思う
統合失調症なのかな、伝えたいことがうまくまとめられなくて無駄に写真多い気がする
自分もそういうところあるからわかるけど、残すべきところと切り捨てていいところを、もっと区別する習慣付ければいいのに
>>386 文字は媒介だからそれで遊んでるって意味じゃ文学界とやらも同じだと思うけど
映画も音楽も絵画に集約されるのかな
>>402 あゆ言ってたことあるね、最近万葉集読んでます、って。
>>406 おまえには、ギャー、つっときゃいいんだから楽でしゃーにーんだよな。
>>1 2chのコピペに馴染みがない人は新鮮で楽しめそうじゃん
20年前の携帯小説とか、これより酷かったのにすっかり忘れてるオジサン
ケータイ小説よりちゃんと文章になってるからまだ大丈夫
泣けるって頭悪いワードだけは全世代共通なのが泣けるわ
>>397 ちてきしょうがいではなく、親の育児が下手なだけなんだけど、それを言うと反論がすごいことになるから
発達障害って言葉を使って丸く納めてるような気がする。これも根本的解決にあまりなってない気がするけどね
ま、わーくにらしいといえばわーくにらしい。こういうのもパターンつかめてきたかんじがする
飯島愛が書いたのとか今キモすぎて読めないんじゃないか
プラトニックセックスってタイトルからして無理
これ買ったけど4話目で号泣したよ
昭和生まれの中高老年は心と頭が凝り固まってるから受け入れないのがよくわかるね
>>413 ほーん
ガッシボカあたしは死んだなんて20年も残る名文を出せるか?
じゃ、メモね。
山瀬まみ/オール・ザット・ジャズ@ロイ・シャイダー主演
渡辺満里奈/ジャック・タチ
宇多田ヒカル/大岡昇平
広末涼子/ニーチェ
太田光/カート・ヴォネガット
字が少なくてアホみたいに大きさ変えたりするのはラノベが昔からそうだろ
ケータイ小説もだけど
読んだ人が自分でもできそうって思えるのも
広がりをつくっていくためには必要なんじゃないか
恋空や魔法のiランドとか読んでた世代にこれをバカにされるいわれはねーわ
まあおまえケンモメンらの発言もこの小説とレベルは似たようなもんだよねw
お前らの発言は金にならないという違いはあるがw
恋と故意糸と意図話しと離し
なんか冒頭にねづっちがととのいましたっ!って言ってるわ絶対
>>433 あのだな
日本で、評価が天から地に堕ちたつーたならよ
鈴木某/大地、な。一大ベストセラー。パール・バックのとは、直接は一切、関係ねえ。
満洲国ゆきを扇動した。ものすごく、のちに、恨まれた、当然よな。いま
ネットでヒットしない。
80年代の音楽の歌詞以下の何かで感動してたらもう何かが違うだろ
時代とおねんねすっときゃ
よ~くかんがえよ~ 後世の評価もだいじだよ~
>>147 パフォーマンスって何かってことを考えないようにさせられてる
ちょっとでもたくさんの動画を観るのがパフォーマンスなのか?
>>440 新人類ミュージックは
理想郷めざすためのものよ。バブルの、おにいさんおねえさんな。バブルは
これで生きてきたやつらが
たんといる。
ダジャレ集だけどそんなに悪くないかもな
やすいエッセイ読む感覚で
NHKで詳細出たけど殺意すごいね(´・ω・`)
東京 高田馬場 路上で刺された20代女性の死亡確認
03月11日 12時25分
警視庁によりますと、11日午前10時前、東京・新宿区高田馬場の路上で20代の女性が突然、男に刃物で刺されました。
女性は病院に搬送されましたが、頭や首、腹などを刺されていて、死亡が確認されました。
捜査関係者によりますと、女性を刺した男は40代で、殺人未遂の疑いでその場で逮捕されました。
確保された際、刺したことを認めた上で、女性とトラブルがあったという趣旨の説明をしていたということです。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250311/1000115125.html ↓一方ゆとりが読んでたケータイ小説
───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は 援助交際 をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良 グループ の一員になってるアキナ。
友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガシッ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
そういや日本の歌詞もこんな感じよな
Cryで暗いみたいな
突然変異で今の若者がおかしくなったのではなく、背景にはネトサポが教育や子育てを軽視して出産だけを煽ったから学力もモラルも低い若者が増えたんだけど。
こういうのを見ると、出版関係の仕事やSNS、掲示板に携わる我々はそういう人々も含めて自分達が伝えたいことをどういう風に伝えていったらいいのかねと思っちゃう
恋愛か
人間って結構ワンパターンだよな
何だかんだ常識の枠に捕らわれた狭い世界を書いている
獲得した人権の歴史とも言えるけれど
退屈だから普通の子までなろうやメンヘラやLGBTになるよな
出来の悪いショートショートみたいなものと思えば耐えられるかな
>>5 おいおい、どんどんバカになっていくってすでにジャップの90%は大バカだろwww
何万人もの人間がオモニに土下座と献金し、自民党、萩生田、斎藤、ガーシーを当選させ、石丸に120万票、暇空に11万票入れた国なんだぞ?ww
数多の不正腐敗もぜーーーーーーーーーーーーーーんぶ野放しwwwww
誰がどう見てもジャップは世界一のバカ民族だからなwwwジャップの頭の悪さを舐めるなよ??wwwwww
恋愛に言うほどバリエーションあるか?
ようここまで泡沫作品生んできたと思う
>>395 こんな代物ではリハビリにもならないぞw
娯楽として消費するつもりならもう漫画だけにしとけ
この50年でマンガアニメのような視覚的優先のディテール表現は格段に向上した一方
それを口頭に置き換える日本語の技巧レベルは衰退の一途だしな。
今や本質論を無視した即興の切り返しを論破と持て囃したり
根拠や脈絡が二の次のハッタリ芸が金になるにしても、このレベルばかり読んでいては太刀打ちできないw
>>395 国語ってかいらんからマジでカリキュラム減らしてAI会話の枠でも作った方がマシ
冬野 夜空(ふゆの よぞら、1997年12月19日[1] - )は、日本の小説家[2]。男性[2]
好きな作家として三秋縋、西尾維新、伊藤計劃などの名前を挙げ、特に三秋の『三日間の幸福』はデビュー作の『満月の夜に君を見つける』の執筆に影響したと語っている[2]。
うしろ二人は影響皆無やね
SNSのコメントとかでもジャップだけ「これ好き」みたいなバカコメントで溢れてるんだよなwww
ほんとジャップってどんだけバカだらけなんだろうねwww
これ見ると大抵の奴が初見でだからどうしたと思うサラダ記念日もこの文字数で情景が思い浮かぶだけ名作だったんだな
これで35万部売れるなら俺が書けば余裕で100万部突破するわ
携帯小説だっけガラケーの時流行ったやつ
あれの詩みたいな感じ
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
Z世代がヤベエってよりこれで小銭稼ぎしようと目論む出版社がヤベエよ
>>414 文章がきちんとしてるのは大事だけど、文章はきちんとしてるのに読者にはなんの学びも得るものもなく個人の妄想に付き合わされた不満が日本の文学の衰退の原因
文学とはな!みたいな出版社の殿様商売感が過ぎた。それで出てきたのがケータイ小説。なので次はこのハイブリットでなおかつ読み続けられる難易度の妥協点を模索する段階だよね
>>484 そうか?似たようなもんじゃね
あいつも辞書使ってページ埋めてるように見える
さよちゃ~ん!
な~に、一休さん!
さよちゃん屁をして、さよおなら!
もう!一休さんのいじわる!!😡
えっへへへへ!
知らないっ!
ごめんごめん、もう言わないからさ!
一休さん!
なんだい、さよちゃん!
あたし、一生、おなら、しないから!
そ、そうなの?
いみわかる?
このレベルを出版した出版社の人間が悪い
廃業して消えろ
>>403 今の娯楽映画の原作はたいがいマンガの寄せ集め
純文学みたいなこむつかしい内容はミニシアターに通う老人が見る骨董品でしかない
新劇の役者は今もそういう骨董品で先輩について鍛えられるんだけどね
歌舞伎俳優も然り
具体的にいうと百田尚樹の「モンスター」あたりが活字離れした層でも読み続けられるレベルだと思う
内容的にも飽きない。読書通には軽すぎて読めたもんじゃないwくらいが一般層には読みやすい
ただ課金してまで読みたいとはならないので、無料で読めるweb小説にでもしないと話題にするのは大変かもね
>>492 愛が無い恐竜作品よりも、
愛のある小動物作品が選ばれることは、
これはあるでしょう。
大好きな百人のこいびと
ヤンジャンか
受けてんの?あれ。
そもそも言葉遊び=オヤジギャグ=ダサくて寒いって感性自体いまの若い子は持ってなかったりする?
>>504 ボンデージ、隠れてやってる連中が
詰め詰めのフォーマットを、好むからさ。。
吾峠呼世晴が、言ってる呼吸、って、
無惨、つまり統一教会は、
チョーク、窒息の、つかいて、なのよな。
>>507 大人の嗜みや風流じたいに根っこの部分で憧れてる奴は
世代に関わらず一定数存在するぞ。
だだそういう少数派はこういう大衆作品の名を借りた落書きなどはじめから相手にしない😂
>>451 当時はバカにされてたけど普通に情報量多いよなこれ
>>507 ラップバトルとかが格好いいらしいからな
これを読むような女の子は、自分の経験した恋愛を重ねて読んでるんだよ
恋愛経験のない弱者男性にはそれがわからない
だから弱者男性の負け
綿谷りさとかも最初読んだ時、小生のおバカな脳では理解できんかったわ
運動や食事と同じで、伸び代のある若いうちに解像度の高い事物を摂取し思考感覚を訓練しとかないと
それが習慣になって将来年取ったときの足枷になるからほんま恐ろしいわ、
地の文がないほうが低能には受けるからな
ブーン小説とかもウケてただろ
───アタシの名前はアイ。心に傷を負った女子高生。モテカワスリムで恋愛体質の愛されガール♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるミキ、学校にナイショで
キャバクラで働いてるユウカ。訳あって不良グループの一員になってるアキナ。
友達がいてもやっぱり学校はタイクツ。今日もミキとちょっとしたことで口喧嘩になった。
女のコ同士だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で繁華街を歩くことにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいキャッチを軽くあしらう。
「カノジョー、ちょっと話聞いてくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
キャッチの男はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっとキャッチの男の顔を見た。
「・・!!」
・・・チガウ・・・今までの男とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男はホストだった。連れていかれてレイプされた。「キャーやめて!」ドラッグをきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。スイーツ(笑)
>>478 無理無理
中身じゃなくて宣伝費に金使ってるから
お前に100万人に告知する経済力あんのかよ
恋愛物って恋愛優先で理不尽な展開なることあるからついていけんわ
人がさらわれてるのにいちゃこらしてたり
人がさらわれて歌い出すディズニーみたいだ
ミュージカルもあんまついていけん
>>481 バカに合わせてると言っていたテレビ局と一緒じゃんw
まあそうやってわーくにはバカの無限生産地獄、バカスパイラルに陥ってるんだろうがww
>>1 突然のオヤジギャグ
「私の意図だよ?」の糸とかけてる所がきっつーってなって作者男?って思ったから調べたら案の定おっさん
s://i.imgur.com/qm5195A.png
>>1 親父ギャグじゃん
文体も意外とお堅いしこれ書いてるの高齢者だろ
むしろ若い人はこれを受け入れられるのか?
編集者が若者をターゲットに取り込もうと狙って
大人の感性でなんとか捻り出した企画物って感じ
ルビ振れよ
なぜ漫画でやってることをちゃんとやらないんだよ
まったく無意味な気取りのせいで活字文化が廃れるんだろうが
国語の教科書も全部ルビ振ればもっとまともな知能に育つだろうに
読めない文章に意味はないんだよ
>>542 泣けるわけないやんw
全米が泣いた!レベルのバカ向けキャッチコピーってだけw
>>1 小説というか
詩集なら昔もこういうのあった気がする
それにしてもワードセンスが親父ギャグ過ぎてそっちの方が心配になるわ
>>546 ルビ振れよは本よりテレビに言いたい事だな俺は
全部じゃなくていいから固有名詞全般にな
若いアナのキラキラ寄りネームとか珍しい苗字や難読地名とかいちいちイラつく
>>534 いとだよ!
こんなん俺がリアルで言ったら絶対馬鹿にされるヤツやん
>>548 昔日本文学に全部ふりがなふって上下に難しい言葉の説明も書いてた子供向け全集があったな
あれは俺の発達に寄与したわ
作者平成生まれとか以外にわかいとこにも驚く
ジジババの感性じゃんねいろいろおかしいわ
>>525 短歌だとしたら正岡子規が駄洒落に芸術性は無い!とぶちギレるぞ
>>558 感性なんて言うほど年齢や世代で変化とかしないんじゃないの
個人の内部ではいろいろあるけどさ
同音異義語で言葉遊びする嫌悪感ってなんなんだろうな
例えば親しい二人の中ではしょうもない言葉が特別な意味を帯びていて、二人の世界での単語と世間一般の単語で温度差だとか乖離があったら読んでて面白いと思うんだけど
今回の内容って簡単に読み解けてしまって、それがなんかつまんねえなというか、そんな浅い関係性なの?みたいな感覚になる
140文字以内ならしょうがないのかもしれんが
ケータイ小説が持て囃された時に終わったと思ったけど似たようなのはまだ続いてたんだな
にしても文章スカスカすぎじゃね
これ140文字縛りって
Xから拾い集めたんじゃなくわざわざこの本のために書いたの?
まあ小説とか短編という概念を破壊してるのはすごいと思うよ
2chのしょうもない感動系コピペって言われても気付かないレベル
140文字ってことはXを意識しているわけだけどあれは呟きだからね
つまり一人の人間の独白なんだ
その縛りの中でお話を展開して完結させようというのはちょっと違う気がする
なんというか、当初の意図を無視して形式的に捉えた結果になってる
ケータイ小説は内容がカスなだけでギリギリ小説だった
これは小説ですらない
児童書以下
>>1 4枚目の恋って単なる俺みたいなおぢの駄洒落じゃねーか
どこが感動の部分なのか全然わかりません
>>581 Z世代の小説も20年くらいしたらこうやって美化されてるんだろうなあ
140文字以内ならこっちの方がマシだは
安倍「日教組どうすんだ日教組!」
委員長「いやいや、総理、総理……ちょっと静かに」
安倍「日教組どうすんだよ」
委員長「いや、総理、ちょ…」
玉木「日教組のことなんか私話してないじゃないですか!」
>>147 これはよくわかる
凄いと言われるミステリー小説でも99%は溜めだからなあ
馬鹿みたいなタイトルのなろう小説と大差無いだろ
氷おじはどっちもどっちだって理解しないとね
く だ ら な い ね 。 。 。
感性が乏しい爺が何言ってもねw
れいわでも支持してなw
若者言うけどこういうのって下請けのおっさんが書いてるよな
若者は貧乏過ぎて出版社の思惑に踊らされたりせんやろ
何でタダで読めるもんに金出すねん
でも大抵の本って水増しされてるだけだし半分の100Pもあれば十分じゃないの
ビジネス本とかも酷いでしょ
10行の箇条書きで済みそうなもんもいくらでもある
要約サービスが出てくるわけだわ
昔は赤川次郎とか読んでるとバカになるとか言われてたけど
そんなレベルじゃないな( ´・ω・` )
>>147 Z世代がタイプを求めるのは人生が「貯め」だけで終わる不幸な氷河期世代からの反動なのかもしれないね
赤い糸だね意図ね
恋かな故意だよ
もう一生離したくない、もう一生話したくない
七夕に願い事をすれば叶う。小学生の時は純粋にそんなことを信じていた。
世界平和やお金持ち、好きな人と結ばれるようになんて書いたこともある。
結局七夕なんてただの風習であって、願い事を叶える力はないと知った。
でも、それでも熱く燃えるような恋がしたくて「恋に心臓が撃ち抜かれたい」と書いてみた。
ちょっと馬鹿っぽい表現かなと思ったけど、私の願いは笹の葉に結んだ短冊に揺れた。
次の日、「故意に晋三が撃ち抜かれ」て私の願いは叶った。
こういうレベルだろこれ
今のキッズはこれで泣けるのか?
さすがに抜粋全編駄洒落落ちって訳じゃないんだろうけど
批判ベースで紹介されてるから批判したくなるだけでよく見てみると味わい深い文章だよ
やっぱ嘘親父ギャグです
ちえこ~。
なに、かおるさん。
おまえ、をれのこと、すき?
。。。。。。
どした。
。。。、すきらい。
ん?
すきらい。
え、なにそれ。
すきで、きらいだから、すきらい。
。。。。
なに。
、スゲーなおまえな、ちえこな。
ばかにしてるんでしょ。
ややや、んなことない、スゲー。
やっぱし、ばかにしてるでしょ。
してないよっ😘
や~ん、すきらい!♥
私は何事も準備を完璧にしてからじゃないと取り組めないタイプだった。
「お前って石橋を叩くようなタイプだよ」
ある日、彼氏にそんなふうに言われた。
「だから別れよう」
一体どうして、私の頭は真っ白になった。
1日中泣きじゃくって、Xを開いて日頃習慣にしているつぶやきをすることにした。
『石破はやめろ。日本を駄目にしている!ザイム真理教!』
>>620 西尾維新とは全然格が違うわ
ふざけんなや
おじさんが無駄に考えて作った糞寒い面白くもない謎のダジャレを見せられる拷問
俺でもこんなの読まされたら泣くかもしれん
>>628 あたしたちもつきあって十四年。長すぎる春は、ふたりの間に、ほんのわずかなのだけれど、確かなすきま風を、呼ぶようになっていた。
かおるさん。
なんだ。
どうするの、あたしたち。
そうだな。
はっきりしたいの、ふたりの、愛。
あるかないか。
。。。
あるかないか。
。。、ある!
え?
え?
歩かないか、外。
あ、な~んだ。えへ。かんちがいしちゃった。
なにを?
有るか、無いかだと、思っちゃった。
ハハァ。
なによぉ。
う~ん、う~ん、ほんじゃ~あ、あるの、かもなァ。。
!
なんだ、二の腕突き出して。
だきだき!
おふとんで、けっちゃくを、つけるのな。のぞむところよ。
おう!
そんなふうに、こんかいは、乗り越えちゃった😉😉♥
日本文学で一番売れてるのはライトノベルとなろうだし
>>638 ノルウェイの森と、天使なんかじゃないと、NANAが、氷河期女子の、やりまんづくりに大貢献したのよな。
せらむんから、そっちに流れたんと、せらむんにとどまったのといるのよ
ニューアラフィフ。をれ、ニューアラカン。
明治時代の人間「小説なんてみんな嘘の話 読んでるやつはバカ とにかく実学を勉強しろ」
令和の人間「もう小説も読めない ラノベアニメ漫画最高!」
これは国が衰退するわ
>>641 だったらこのスレここまでのびねーよ。
レス・ザン・ゼロの虚無の実際を、おまえは知らねーんだよ。
をれが、ここやpixivでやってんのはさ、
商業小説だとだな
得恋
らぶらぶ
援助交際否定
パパ活否定
別れの否定
これ、束縛、かけられがちだよな、と、見てるから、なんだよね。
ケータイ小説読んだ時と同じ感覚を覚えた
ゾゾっというかゾワっというか
>>644 よく言うは。おまえ、昨日かおととい、
むすめの初夜権おやじのもん、的主張してたよな。
かほるさん。なあに。
かほるさんは、よくぱくる。そだね~。
そら、みたことか。だね。
空、見た子とか。だね~。
同音異義語の教科書定期
Zって頭悪いって言われてるけどこれで心動くとか色々ヤバいわ
>>651 大人の恋愛って、堕落やぞ。おまえ、わかんないのな、それ。
好きです付き合ってくださいを聞き間違えて、
すき家に付き合ってくださいと勘違いして初デート
>>651 中谷美紀/砂の果実、まともに受け止めたなら
真実の愛には
幼いものが残ること
わかるはず。
をれから消えたもの、それは、こういうとき、
な~んちゃってな~んちゃって、
我ながら恥ずかしい、な~に言っちゃってるんですかね真顔でおくめんもなく!!
的なもの。
かおるさん。はい。
消えてたなら、書けへん。ええやないか細かいことやないか~@トヨエツ
美文による感動もこれまた、
人生を過ごすさなか、得難い趣きなのよな。
美しい言語感覚のひとに出遭うとだな
そこにはやはり、一握の花束がある。
いま、下校途中の女子小学生が、うたうたいながら、歩いてた。
公園ではもっとちっちゃなょぅι"ょの笑い声
をれのしあわせとは
そのような光景なんだよね。
だみあ~ん
をれな
おとななしのパパ活な
そこまで否定的ではないは。
おとうさん居なくて
さみしい想いした女子はそれはおるやろ。いまどき。
恋空でウキャウキャ喜んでた層とかどこいったんだろうな
お前らが毎回忍空と間違えてたのは覚えてるけど
とにかく短時間でドーパミンを出してくれる娯楽しか生き残れない
>>1 これは恋愛小説じゃ無くて
自由詩って言われるタイプの詩集だろ
>>216 村上春樹が気持ち悪くて最後まで読めない、おっさんの俺
タイパ言ってるzにはちょうどいいじゃないのよ
これで泣けるz凄すぎ
なにこれ?
小説?
詩?
どっちにしろ陳腐という他ないがこんなもんが売れるんか
オヤジはオヤジギャグをダサいと思ってるから若者に取っては逆にイケてるんだろ
>>682 オヤジギャグがダサいのはオヤジが言うからなんだよな
若者同士で言い合う分には笑えて オッサンの影がチラつかない若者向けのコンテンツの中なら普通に笑ってるんだと思う
いや>>1はれっきとした詩だと思うけど何が不満なのかわからん
これを見てみろよ、詩は自由なんだよ
なんでもおまんこ 谷川俊太郎
なんでもおまんこなんだよ
あっちに見えてるうぶ毛の生えた丘だってそうだよ
やれたらやりてえんだよ
おれ空に背がとどくほどでっかくなれねえかな
すっぱだかの巨人だよ
でもそうなったら空とやっちゃうかもしれねえな
空だって色っぽいよお
晴れてたって曇ってたってぞくぞくするぜ
空なんか抱いたらおれすぐいっちゃうよ
どうにかしてくれよ
そこに咲いてるその花とだってやりてえよ
形があれに似てるなんてそんなせこい話じゃねえよ
花ん中へ入っていきたくってしょうがねえよ
あれだけ入れるんじゃねえよお
ちっこくなってからだごとぐりぐり入っていくんだよお
どこ行くと思う?
わかるはずねえだろそんなこと
蜂がうらやましいよお
ああたまんねえ
風が吹いてくるよお
風とはもうやってるも同然だよ
頼みもしないのにさわってくるんだ
そよそよそよそようまいんだよさわりかたが
女なんかめじゃねえよお
ああ毛が立っちゃう
どうしてくれるんだよお
おれのからだ
おれの気持ち
溶けてなくなっちゃいそうだよ
おれ地面掘るよ
土の匂いだよ
水もじゅくじゅく湧いてくるよ
おれに土かけてくれよお
草も葉っぱも虫もいっしょくたによお
でもこれじゃまるで死んだみたいだなあ
笑っちゃうよ
おれ死にてえのかなあ Z世代の前に携帯小説があって それ以前にはあかほりとか神坂一の糞みたいなラノベがあったけど
さらにそれ以前の終わりの始まりはどこまで遡れるんだ?
20年前とかも恋空とかこんなもんだったろ
ラノベなんてずっとこんな調子じゃん
詩って良さがさっぱりわからん
親父は俳句でそこそこ賞とったりする人間なのにこの感性の貧困さはなんなの
そんなお前には
三島由紀夫の潮騒をプレゼントしてやろう
まずね、1970年代以降のジャッ文学は等しくゴミだから
三島由紀夫 伊藤整 檀一雄 あたりが戦後最後の輝きだろ
なんか昔よくネットに転がってたアメリカンジョーク集みたいなのからつまらんネタだけ抽出みたいな内容だな
心配しなくてもケータイ小説読んでたミレニアム世代のときから文学は終わってた
Zはオヤジギャグをやめられない世代なのか
まあわかる理解できない概念を賛美するバカな世の中ならどんなときもボケていたいよな
特に悪くないと思ったんだが、わしも脳みそ退化してるんかな
これケータイ小説の出版社から出てるからな
本読まない10代を沸かせる事に関しては天才
80年代の銀色夏生とか草野心平とか
こんな感じだったろ
別にZ世代の専売特許やない
昭和のおっさんに大人気のミステリーのネタがこの聞き間違いやから問題ない
季違いじゃが仕方がない
気狂いじゃが仕方がない
こういうのでいいからページを最初から最後までめくって1冊読み終えて自信をつけることが重要なんだよ
俺らも読書初心者のころは赤川次郎100冊くらい読んでこれで何でも読めるぞって自信をつけた
待って水嶋ヒロの土管がドカーン売れるんじゃね?アイツ時代先取りしてたのかよ
馬鹿な事言ってねえで国語辞典のえっちな単語に赤線でもひけ
ねえ
一生はなしたくないっていったのに
一生はなしたくないなんて言わないでよ
老害と言われようが
α世代やばいわ
これもはや低俗とかではなく純粋な知能の低下だろ
国語の授業がちゃんと成り立ってるのか心配になる
二葉亭四迷
江戸川乱歩
高尚なケンモメンはダジャレなんて低俗なものは相手にしません
言うて国語の教科書にこういうのいっぱいあるじゃん
カマキリリュウジは許されてこれは叩くっておかしいだろ
むしろ不必要な地の文で無駄に修飾しまくってダラダラ書いてる小説より
「間」を重視する日本文化らしい小説のスタイルになっている気はする
アマゾンで適当に電書買いまくって読んでるけど、星4以上とかレビュー数である程度選別しても対象年齢とか属性の違うもの引いちゃうんだよね。どうにかならんかな。作家買いすれば外すことは少ないけど…
オヤジギャグにしか見えないんだが
恋空の方が全然マシでは
lud20250312024759このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1741657282/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日本文学終了】Z世代に大人気の恋愛小説がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]YouTube動画>5本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・女子中高生に大人気の恋愛漫画が一泊二日のバスツアー開催!「男だけど僕も好きです^^」って顔で参加すればハーレムやぞ!!!
・【画像】中国人に大人気の待ち受けがこちら、これにしてないと馬鹿にされるらしい
・嫌儲、「風俗嬢に何かを言わせるスレ」が大人気になる
・あの大人気漫画「ハンター×ハンター」がついに
・今大人気のマッチングサイト★出会い系サイト 46
・今大人気のマッチングサイト★出会い系サイト 25
・【動画】総理を辞めて元気になった岸田文雄、若者から大人気
・声優の花澤香菜さん、あの大人気歌手との豪華2ショット写真をXにアップ
・【朗報】東京駅の100ワニショップ、大人気観光スポットになる
・大人気テレビアニメはいふりのキャラ人気投票の結果をご覧下さい
・大人気のミズノマスク、19日正午から抽選申込再開 [爆笑ゴリラ★]
・パソコンの大先生に大人気の「VMware」、致命的な脆弱性が発表される
・週刊少年ジャンプの大人気漫画「サカモトデイズ」、170万部突破
・韓国でポケモンパンが大人気!強制わいせつ事件にも利用されるほどの人気ぶり
・【🐏】大人気UGGブーツの、日本人が知らない倒産危機 [ぐれ★]
・世界的大人気TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』2022年10月放送開始!
・【韓流】デビュー前から女性K-POPグループTWICEが大人気!! ★3
・【朗報】大人気の吉村知事グッズ、やっぱりあの会社が絡んでいた🤗【大阪モデル】 [663933624]
・今期アニメ、『幼女戦記』と『けものフレンズ』が予想外の大人気!豊作すぎると話題に
・日本のアニメは海外で大人気なのに、なぜ邦画やドラマはパッとしないのか [鉄チーズ烏★]
・【朗報】超大人気お笑い芸人3組がラジオ番組をスタート! 火・水・木の深夜0:00〜
・【緊急】ジャンプで現在連載中の某大人気看板マンガ作者同士が付き合ってるってマジ?!?
・【悲報】 重度知的障害の18歳男性(イケメン)、イケメンというだけで大人気になってしまう
・【朗報】お前らが貶していたホンダ「ADV150」が大人気、約4000台受注。1ヶ月半で年間計画台数超え
・ヤクザに聞く「ヤクザ映画のヒロイン演じてほしい女優」石原さとみが大人気 [愛の戦士★]
・【優勝セール】 現役モデル多数あり 大人気商品 高性能のパソコン在庫多数 5,780円〜
・韓国のり巻きがロンドンで1時間待ちの大人気 「すしと違って牛肉が入っているからとてもおいしい」
・大人気アニメの三角帽子がよく似合うこの麗しい魔法使いの美少女は、いったい誰でしょう?
・「爆破シーン」体験ツアーが大人気 特撮や西部警察ファンにはたまらない? [きつねうどん★]
・大人気漫画、「青の祓魔師」みんなが待ち望んでいたテレビアニメ新シリーズの制作が決定😲
・【悲報】若者に大人気の遊びで火災続発!スマホの充電器とコンセントの隙間に硬貨を入れて火花をTiktokにアップ [748768864]
・「JO1」とかいう大人気の新人ボーイズグループ、なんJ公認になってしまう。嫌儲でも公認するか?
・大人気アニメ『亜人』がABEMAで初配信開始!全26話の無料一挙放送も決定 [朝一から閉店までφ★]
・Vtubeは何故オタや底辺男性に大人気になったのか そこらへんの無産おばさんじゃん まんさんあれだけ叩いてたのに
・TBSが新番組! 「霜降り明星」「EXIT」「ミキ」という大人気芸人3コンビが集結。
・「国産キムチ」グループ大人気。日本人だけどK-POP。日本人はもうAKBやジャニーズに興味ない
・【悲報】大人気ソシャゲさん、なぜか実写カードをサプライズ追加しプレイヤーに現実を突きつけてしまう…
・【悲報】YouTubeのネ卜ウヨ番組「報道特注(右)」が大人気 一般層にも広がり、大学生やJKも視聴している模様
・武蔵小杉みたいに昔はアレだったけど今は大人気みたいな場所他にあるの🏢🏢🏢
・【朗報】大人気AKBオタ・新AKB劇場(新公演) 貴重な 現場レポVlog キタ─ ̄─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─!!
・北欧で街にやってきたセイウチが大人気に!人懐っこく一緒に泳いだりする観光客が多発したため政府が射殺
・大人気ライトノベル「知的障害者が転生したら総理大臣になった件」にありがちなエピソード👈なに?
・日本人女性インフルエンサーのサットンさん、タイで交通事故死…SNSで大人気の「韓国語の先生」[11/7] [ばーど★]
・【画像】イケメン格闘家達と恋愛する乙女ゲームがスマホアプリになり女性に大人気!筋肉男子の時代が来たぞ!
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 が大人気!なぜ水星の魔女が“冬の時代”を乗り越えて大人気作品になることができたのか!?
・EAの大人気ゲーム「ザ・シムズ」さん、旧正月を祝うキャラになぜか韓国のチマチョゴリを着せてしまい中国人がブチ切れ
・五輪で続々見つかる「日本語タトゥー」 海外選手に大人気「なぜそのチョイス?」「日本愛やばい」4選 [muffin★]
・ソウルのおにぎり店大当たり 連日300個以上の大人気 「驚いた」と日本人女性経営者 ソウルからヨボセヨ [きつねうどん★]
・【悲報】数々のメインヒロインを演じてきた大人気声優たち、こぞってASMR作品を出すも誰一人としてVtuberに勝てない。プロとは一体…
・郵便局「ポケモンカードが大人気…ハッ!閃いたッ!」ポケカ付きの切手を発売へ。高齢者の次は子供を食い散らかす悪魔を許すな
・大人気美少女麻雀漫画『咲』の人気投票の結果発表!主人公の「咲」(2位)とヒロインの「のどっち」(3位)を抑えて1位に選ばれたのは?
・🍩「ミスタードーナツ」本日より販売開始の新作ドーナツが大人気!!😋😁😳😊
・今大人気の【きつねダンス】って知ってる?「よっこらふぉっくす」の掛け声で両手を前に伸ばし腰を落とし上下に激しくシェイクするらしい
・【悲報】安倍さん、若者に大人気だった… 若者の70%が安倍政権支持の模様… なぜ、若者は右翼になってしまうのか?
・週刊少年ジャンプの大人気ラブコメ漫画、「アオのハコ」、正 妻 戦 争 完 全 決 着 !!! 滑った負けヒロインはどっち??
・大人気YouTuber「すとぷり」ななもりに“不倫疑惑 ” 内縁の妻(有名配信者)が告発 隠し子の存在も VTuberキズナアイとの関係性も指摘 [Anonymous★]
・「反トランプ帽」がグリーンランドで大人気 真っ赤な帽子に書かれたメッセージは… 「どこで買えるの?」多くの人が関心 [ごまカンパチ★]
・トヨタ「大人気カクカクSUV」に大反響!「昭和レトロ顔ランクル」にリスク懸念も? 誕生40周年の「ナナマル」ってどんなクルマ? [PARADISE★]
・大人気msm放送局に一喝
・今 大人気の美女軍団!
・今大人気の髭男に大勝利した我が軍
・【大人気】黒い家【ホラー】
・【大人気】黒い家【ホラー】
・AOA☆11【長崎おっさん大人気】
・Yahooカードが大人気な理由は?
・今若者に大人気の歌手がこの男だwwwwwww