お通夜時代と言われてた頃のモッツァレラチーズや吉村がゲストの時の方が
風鈴三姉妹だのまずいグルメだのよりはるかに面白かった
実はけやかけもそこさくも
面白いときは面白い
毎回じゃないけどねw
モッツァレラ回は澤部
吉村回は吉村
メンバーじゃないじゃん
今と面白いけどけやかけも面白かったよね
シュールコントというか、型にはまらない面白みがあったと思うよ
あの緩い雰囲気が好きだった
ガヤとかアイドル番組にはいらない
モッツァレラチーズはフユカイザーさんの顔芸と
澤部さんのエクストリームモッツァレラみてメンバー笑ってるだけじゃん
これにけやかけの面白さが全て詰まってる
>>4
そうそう。
ちょっと変な子たちがおかしな事やるのが面白かった。
んでマトモなよねさんが引き立つ構図も良かったね。 年末シュレッダー回
土田 : 家電住職です。
澤部 : 土生さん、分かりましたね?
土生 : もうすぐ壊れますよ〜
土田 : (一瞬間を置いて)わはははは!
澤部 : イカれてんのか てめぇ!!
全員 : 爆笑
けやかけ時代の面白さの3割は長沢が担ってたと思う
リラックマとか布団をハサミで切り裂くとか
初期の頃は確かに キャラがたってて面白かったような記憶がある 尾関にしても
鬱陶しい平手とか鈴本が来なくなっていい雰囲気になってた
?「バラエティーなんだから笑おうよ」
?「無理してまで笑いたくない」
>>14
昨日のANNでもそう言うメンバーが居たって菅井の口から言ってたな
他の媒体でも言ってたかもだが菅井から聞くのは初めてだった
バラエティとして成立しないのは自明なのにそれを纏めるのは本当に大変だったろうな
キャバでも同じ事言ったら総スカンだろ YouTubeに優秀な切り抜き職人がいるかどうかの差な気もする
そこさくが面白いかどうかは企画の出来でしょ
つまらない企画をMCとメンバーが面白くしようと頑張ってるけどそれでも面白くならない回もある
リンボーはメンバーの頑張りでそこそこ盛り上がったけど企画としては地獄だったよな
風鈴とか地獄だわ
>>11
長沢くんはほんとに面白かったなあ。
オダナナストーカーとか。 1期だけの頃はみんなやる気無くて喋らないから酷かったな
乃木坂メンバーに「欅も46時間TVやれば?」って言われたら欅マネが「46分しか持たない」って答えるくらいだしw
2期のおかげで地上波に流せるレベルの番組になった
この事実から目を逸らして今更クソすぎたけやかけを持ち上げるのは無理がある
けやかけの面白さはとことん勘違いした芸能人としてやっていく度胸もない阿保な子らを眺める事。
>>18
井口に大食いで負けて泣いてトレーニングも好き 齊藤京子と井口がめちゃくちゃおもしろかった
同時にひらがなって面白いのにもったいないと思ったわ
今じゃ井口は消えるし齊藤は後輩に厳しいし見る陰もないわ
平手がニコニコできてたときの番組はけやかけにしてもBINGOにしても面白かったよな
BINGOはHuluに多分まだあるから見れるやつは見ると良いけど空気全然違うからな
>>14-15
そんな輩が何人か居たのは事実だけど他のメンバーもそいつと一緒になって沈黙してたのが欅1期全員だから1期全体の責任だな
1期は周りを言い訳に使ってないで松田みたいに自分が率先して声を出せばよかったのにな
一時期のけやかけは松田の声しか聞こえない頃があった
それも加入してきたばかりの2期がやってるのに1期は何もしなかった
あんなふうに行動でグループを引っ張れる人をリーダーと呼ぶんだろうし
周りがついていくからグループを良くできるのでキャプテン適性があると言える つっちー叩かれまくってたけど俺は好きだった
でもべりかアフレコとか拒否されたりやりにくそうだった
なんで守屋なんてめちゃくちゃいる感じでもない名字がかぶるのか
>>22
あれも面白かったなあ。
それがまた可愛いのがよかった。 今泉、志田、織田、鈴本、長沢、平手
みんな好きだったけど裏切られた感がすごいのよ
別に裏切った訳じゃないよ。俺らが勝手に幻想を抱いて、彼女達は芸能界とそうじゃない所で葛藤しながら成長していっただけ。
>>34
織田平手以外なんとなくやらかしそうな雰囲気の子達だったろ 長沢くん!卒業後もりぼんで連載もつのかな?おぉ!YouTubeやるのか!卒業後も目が離せないな!
↓
文春
↓
加入時から彼氏?ベンチャー社長?ブルマプレイ?ふっざけんな!
所詮上京してはしゃいだ田舎者がどうのこうの
って手のひら返しムーヴをリアルで見た
オダナナいい子だったんだけどね
当時は風呂場で泣いてるとか言ってたし、内に溜め込みすぎた結果なんだろうな
みんな泣いてるわ
そこで男に逃げたらいい子とは言えないのよ
そこさくの方が面白いけど、けやかけの方が中毒性が高い
マンネリしてくるんだよな
だから初めの頃の方が面白い
レコメンも面白いとかじゃなく
ずっと同じようなことやってんなって印象しかない
もちろん台本はあるんだろうけど
最近のそこさくはより台本に忠実に面白く作ろうとして
誰が勝者になるとかシナリオ通りに見えちゃう
けやかけの方がガチ感は強かった
レコメンってのりとかいうワケわからないやつとやってるラジオだっけ?
まずその時点で聞く気がしないから聞いたこと無いわ
分かりやすく乃木どこで例えると
堀が初センターに選ばれた時の周りの雰囲気
けやかけではそれが毎週見られた
のびらじはメインの企画があまり面白くないからなあ
ずっとフリートークでいいんだがNHKでやる以上色々仕方ないんだろう
のびラジ、こちほし、レコメンなら圧倒的にレコメンなんだけどな
レコメンに一切呼ばれないし、夕パラにも呼ばれなかった現役レジェンドがいるとかいないとか
のりは
YouTubeでAV女優呼んでるチャンネルだけやってればいいだろ
あとのりはチャンネルで世話になってるんだから新法改正手伝ってやれw
来たはいいけど寝起きみたいな顔で雛壇にボーッといるだけの平手
雰囲気悪くなるから来るなよと思ってた
圧倒的にプッシュされると、もろに個人の性格が出る
奇行&泣きまくる生駒
見事なまでの天狗になる松井珠理奈
超攻撃的になる平手
生駒は凡人だけど勘違いはしなかった
そこがグループの差になった
平手がああなったのは
秋元康のせいだろ
秋元康が平手には好きにやっていいよって言ってたみたいだからな
つんく♂がそう言ってた
乃木坂は生駒から白石西野に早めに推しを変えたのがよかった
平手もねる以外にもう一人くらい主軸張れそうなのがいたらねえ
1期メインとかいってもふーちゃんが頑張ったら叩くくせに😠
けやかけはテロップがすごくおもしろかったよな
ひなあいみたいみたいな引き出しから持ってくるような感じじゃなくて
センスがすごかった
1stアニラなんてチケットかすりもしなかった奴も多いわ
>>55
平手って攻撃的か?
裏で大人とやり合ってたのかもしれんけどけやかけでもケヤキハウスでもメンバーには全然そんなことなかったじゃん 大人相手ではすぐに秋元の名前を出して直談判するという
メンバーにはグループが好きかという虚無な問いかけをする
ちょっと勘違いは入ってる
>>64
グループが好きか嫌いかではなくて2017紅白後のは皆は欅坂楽しいですか?..だよ
自分ばかりが目立ってしまうから身を引いきたいと告げてそこからアンビバレントで復帰するまでグループから離れていた
全然攻撃的じゃないでしょ まあ面白い時もあったけど、総じて今のそこさくより面白かったかと言われるとなぁ・・・欅坂の終盤頃はもうなんか怖いというか見てらんなかった。
面白い回があったのは事実だが
簡単にいうと「思い出補正」ってやつだな
面白い場面はあるけど全体的に素人のままだし途中からマジで空気重くなるぞ