◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】銀河系に存在する「金」は100億年前に生成された可能性 [すらいむ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1668688725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1すらいむ ★2022/11/17(木) 21:38:45.45ID:+CubfpkQ
銀河系に存在する「金」は100億年前に生成された可能性

 天の川銀河で見つかった金を豊富に含有する何百もの星々は、100億年前に合体した小さな銀河に由来する可能性がスーパーコンピュータによる最新シミュレーションで明らかになった。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

forbesjapan 2022/11/17 14:00
https://forbesjapan.com/articles/detail/51981

2名無しのひみつ2022/11/17(木) 21:41:59.17ID:nt/iVv5e
知ってた

3名無しのひみつ2022/11/17(木) 21:46:13.39ID:E91ea4bE
銀も?

4名無しのひみつ2022/11/17(木) 22:01:44.42ID:Xk29rWGh
100億円しかないのか少ないんだな
と思った

5名無しのひみつ2022/11/17(木) 22:02:01.65ID:OZNI/0st
どっかの市長はキラキラ金色に光るものはなんでも噛むらしい

6名無しのひみつ2022/11/17(木) 22:56:36.10ID:JLcqG+Oy
「中性子星同士の合体」なんて、そう頻繁に起こるとは思えない。

7名無しのひみつ2022/11/17(木) 23:02:29.58ID:ZeXRnR8A
金銀パールプレゼントは100億年前からやっていたかもしれんというわけやな

8名無しのひみつ2022/11/17(木) 23:28:04.03ID:EWaJC8Mg
金さんも100億歳、100億歳
銀さんも100億歳、100億歳

9名無しのひみつ2022/11/17(木) 23:42:31.29ID:a1Xu2/Mi
>>3
鉄以降だから銀も含まれるんだけども生成過程がちょっと異なるとされてる

普通は原子量が大きくなるほど存在比が減っていく
でも特異的に鉄付近にピークが存在する
これは超新星爆発由来のピーク
次に金やプラチナ~鉛のあたりにピークが存在する
これは中性子星の合体によるもの

銀はこの双方で生み出された

10名無しのひみつ2022/11/18(金) 03:53:47.34ID:PcvjoB8a
>>6
起きる回数は少なくても一回起きれば大量に金などができるんだろうな
だってでかい恒星サイズだぜ

11名無しのひみつ2022/11/18(金) 07:00:55.95ID:5vGCjjQH
>>9
ちゅー事は地球外生命体が存在したとして地球人程度の科学力があったら
同じ様に鉄で建物建てたり乗り物作ったりしてる可能性が高いのかなー?
UFOなんて飛んでこないんだろうな。

12名無しのひみつ2022/11/18(金) 07:38:55.98ID:B6iHPZAk
中性子星を地球まで引っ張ってくれば大金持ち

13名無しのひみつ2022/11/18(金) 07:56:27.01ID:Qpcg11uE
重いよ

14名無しのひみつ2022/11/18(金) 08:43:45.74ID:uLG7ysE2
金は100億年前に生成されたといわれても、他の元素と比べてどうなの?
特殊なの?

15名無しのひみつ2022/11/18(金) 09:51:17.42ID:204+Cw87
>>6
宇宙の密度が昔は大きかった

16名無しのひみつ2022/11/18(金) 11:30:17.56ID:oOuE1S2w
この宇宙にある重金属は、中性子星同士の衝突で得た衝撃加速により、重力による捕縛を振り切ってきたってこと?

17名無しのひみつ2022/11/18(金) 11:53:42.95ID:luG9Jmdo
我々の体にある重金属も
幾多の超新星爆発、中性子星の合体で生み出されたんだなあ

18名無しのひみつ2022/11/18(金) 12:06:37.25ID:oOuE1S2w
俺はかつて中性子星の中にも居たんだ、ってことか!

19名無しのひみつ2022/11/18(金) 12:20:29.98ID:fTYUZ+uQ
水素原子を重力崩壊で核融合を繰り返した結果が金属とかなんだから、どんなに頑張ったって鉄ぐらいまでしか作れない太陽よりも以前から存在していたことは、高校程度の物理学を勉強していればわかるんだが、文系には新鮮な発見なんだろうか?

20名無しのひみつ2022/11/18(金) 12:41:45.65ID:c6/UAAbk
水素原子はどこから発生したんだ?

21名無しのひみつ2022/11/18(金) 12:55:19.20ID:g0u8WRAT
宇宙の年齢が怪しい
138億年なんて短過ぎるだろ

22名無しのひみつ2022/11/18(金) 13:04:51.86ID:N1jEQy7x
>>6
だから100億年前なんだろ?

23名無しのひみつ2022/11/18(金) 13:11:01.16ID:DGC+3Vk2
地球の金は新入りか

24名無しのひみつ2022/11/18(金) 13:12:13.95ID:oHTi8Zgp
>>21

> 宇宙の年齢が怪しい
> 138億年なんて短過ぎるだろ

ほんと同感!

25名無しのひみつ2022/11/18(金) 13:16:03.52ID:oHTi8Zgp
地球は宇宙エネルギー形成体で、地球エネルギーの99.9%は宇宙エネルギー!多分www

26名無しのひみつ2022/11/18(金) 21:35:42.45ID:mEqQqrAo
>>2
お前はなにを知ってたんだよアホ。

27名無しのひみつ2022/11/19(土) 01:41:51.42ID:DgzGYLuc
>>21
地球の生命が40億年ほどだから
宇宙史の4分の1超に、我々のご先祖様が存在しているってのはとんでもない事

28名無しのひみつ2022/11/19(土) 14:15:10.49ID:523aNkvz
金は天下の回り物 俺の手元になぜ来ない

29名無しのひみつ2022/11/19(土) 18:19:20.86ID:0TvXs3JY
>>28
中性子星まで取りにいけば大金持ちだ

30名無しのひみつ2022/11/19(土) 21:29:32.08ID:ZpHlQKdr
>>29
中性子星がマグネターだった場合、1000kmまで近づいた時点で、体がバラバラに崩壊させられるぞ

31名無しのひみつ2022/11/19(土) 21:42:49.36ID:Iy09mdiE
たしかNASAが
金属の塊の小惑星に探査機を送るはずで

金も大量に見つかるんじゃね

32名無しのひみつ2022/11/19(土) 23:39:18.91ID:DPUZflYJ
金河系に改名か?

33名無しのひみつ2022/11/19(土) 23:45:03.05ID:8/gvbuue
宇宙誕生から38億年後

34名無しのひみつ2022/11/20(日) 08:09:29.61ID:wlh1ihvW
ニビルの文明力でも金は合成できんからな

35名無しのひみつ2022/11/20(日) 08:34:59.07ID:Gi2acrz7
>>30
電子レンジの中に入れられたみたいになるらしいな


lud20221120195811
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/scienceplus/1668688725/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】銀河系に存在する「金」は100億年前に生成された可能性 [すらいむ★]」を見た人も見ています:
【天文】天の川銀河の形成が始まったのは約130億年前だった可能性 [すらいむ★]
【宇宙】天の川銀河には1000億個の褐色矮星が存在する可能性
【宇宙生物学】日本の探査機、金星に生命が存在する可能性を示す兆候を見つける
【天文】38億年前にできた月の「グランドキャニオン」、10分以内に形成の可能性 [すらいむ★]
【宇宙】銀河サイズの「途方もなく大きなブラックホール」が存在する可能性がある [すらいむ★]
【天文】銀河系からの謎の電波を豪研究チームがとらえる 未知の天体の可能性も [すらいむ★]
【天文】1000年前に作られた金貨に禁断の「超新星爆発」が記録されていた可能性 [すらいむ★]
【宇宙】水星にはかつて「生命を創造する物質」が大量に存在した可能性
【天文】連星のハビタブルゾーンにも生命に適した惑星が存在する可能性 [すらいむ★]
【宇宙】水の新しい形態「超イオン氷」が海王星や天王星の内部に存在する可能性 [すらいむ★]
【宇宙】超新星1987Aの残骸の中心付近に観測史上最も若い中性子星が存在する可能性 [しじみ★]
【宇宙】中間質量ブラックホール存在の証拠か 形成時の重力波が検出された可能性  [すらいむ★]
【宇宙】月面に存在する「水」の量は、想定よりはるかに多い? ふたつの研究結果から見えた大いなる可能性 [すらいむ★]
【ナゾロジー】北極圏で初めて「赤と緑に光る魚」を発見! 北極や南極に未確認の発光生物が存在する可能性 [すらいむ★]
【宇宙/天文】銀河系、100億年前に別の銀河を「丸のみ」 論文[08/09]
【】地球の生物には「遺伝物質が100万以上存在する可能性」が判明し、DNAはその中のひとつに過ぎないという衝撃的な研究が…[11/13]
【宇宙】3億個以上? 生命が存在しうる星は銀河系にどれほどあるのか、最新研究で推定 [すらいむ★]
【火星】岩石に水の痕跡 生命存在した可能性高まる NASA [すらいむ★]
【宇宙】オウムアムアの正体に新説、冥王星に似た天体の破片が数億年かけて飛来した可能性 [すらいむ★]
【天文】火星の小さな穴、有人探査の大きな鍵となる可能性 生命存在の期待も [すらいむ★]
【悲報】地球外生命体が存在する可能性は「ほとんど0」 地球は奇跡の星だった [無断転載禁止]
【地球科学】「地球の内核の中には未知の構造が存在する可能性がある」との研究結果 [すらいむ★]
【研究】「甘み・苦み・塩み・酸っぱさ・うまみ」に次ぐ「第6の味」が存在する可能性が判明
【天文】水星に「生命が存在」する氷河がある可能性、NASA支援の研究チームが報告 [すらいむ★]
生命誕生は偶然の結果ではない、知的生命体が地球に似た惑星に広く存在する可能性 最新研究 [すらいむ★]
【天文】エウロパだけじゃない?--木星の衛星「カリスト」にも液体の水が存在する可能性高まる [すらいむ★]
【医学】鼻にも腸のような「マイクロバイオーム」が存在することが判明、乳酸菌の鼻スプレーでアレルギーを予防できる可能性も [しじみ★]
【考古学】「人類の起源はアフリカ」の定説覆すブルガリアでの発掘 人類最古の祖先が存在していた可能性
【新型コロナ】一定のコロナ抗体、デング熱感染で生成される可能性  [すらいむ★]
【金星】「金星に生命の痕跡」に反証続々、ホスフィンは誤検出の可能性 3つの研究グループの再検証で検出できず  [すらいむ★]
170万年前の人類が「温泉」で食料をゆでて食べていた可能性 [朝一から閉店までφ★]
【宇宙】天の川銀河が周期的に地球に大量絶滅を引き起こしている可能性 [すらいむ★]
【宇宙】火星で最初に生まれた生命は自らが引き起こした気候変動のせいで絶滅してしまった可能性 [すらいむ★]
【考古学】12万年前の人間の足跡発見 サウジの砂漠は緑豊かだった可能性 論文  [すらいむ★]
【天文】宇宙の大規模構造の研究にも影響? ある種の銀河はガスに隠されて見えにくい可能性 [すらいむ★]
【地球科学】約4億6600万年前の地球に「環」があった可能性 史上2番目の大量絶滅の原因? [すらいむ★]
【鳥類/人類学】「世界一危険な鳥」ヒクイドリ、1万8千年前には飼育か 人類が最も早く飼育していた鳥の可能性 [すらいむ★]
【心理学】人は直感的に「AIが生成した絵画」より人間の絵を好むことが判明、AI作品は「不気味の谷現象」に陥っている可能性 [すらいむ★]
【宇宙】「存在すらしないはず」の巨大な恒星ブラックホール、銀河系内で発見[11/28]
【宇宙】それは未来の可能性。地球温暖化の行く末を占う灼熱の双子「金星」の姿[05/14]
【天文】崩壊した恒星から直接形成された可能性があるブラックホールを新たに発見 [すらいむ★]
【毛髪】男性型脱毛症(AGA)の治療に生体由来の糖が役立つ可能性 [すらいむ★]
【環境】新型ウイルス対策で中国の大気汚染が改善、数万人が救われた可能性
【AI】AIに3億人分の仕事が取って代わられる可能性=米金融大手報告書 [すらいむ★]
【天文】天の川銀河の中心部で激しい星形成活動が始まる可能性が明らかに [すらいむ★]
【話題】砂漠で発見された謎の種子から成長した木が「失われた聖書の木」である可能性 [すらいむ★]
【天文】天の川銀河の中心に「宇宙線を通さない謎の障壁」がある可能性が指摘される [すらいむ★]
【天文】NASAが探査予定の小惑星「プシケ」予想ほど金属の含有量は多くない可能性 [すらいむ★]
【ナゾロジー】コアラ狩りを得意とした可能性のある2500万年前の「新種ワシ」の化石を発見 [すらいむ★]
【古生物学】マンモスが5000年前まで北アメリカで生き延びていた可能性があると判明 [すらいむ★]
【絶滅】東大、約750万年前の地球寒冷化に伴う日本海の海洋循環が化石生物の絶滅要因となった可能性を指摘 [すらいむ★]
【固形物理学】金属が半導体に化ける可能性 −超薄膜の白金がトランジスタ特性を発揮することを発見−京都大学[08/08]
【宇宙開発】宇宙に打ち上げられた自動車、地球に衝突の可能性 スペースX社の新型ロケット「ファルコンヘビー」[02/17]
【健康被害】小林製薬「未知の成分はプベルル酸の可能性」青カビから生成し毒性が高い特徴も腎臓への影響は不明 [すらいむ★]
【認知/ヒューマノイド】不気味の谷を乗り越えても今度は「大量生産されたヒューマノイドの顔」が人間に不快感をもたらす可能性 [すらいむ★]
【宇宙】10年前に見つかっていた光源がついに「太陽系外惑星」だったと判明! 生命体発見の可能性は? [すらいむ★]
【考古学】ヨルダンで1万年前の人型石器を発見! 「人をモチーフにした芸術の最初期作品」である可能性あり [しじみ★]
【考古学】5300年前のミイラ「エッツィー」(通称:アイスマン) 最後の食事はヤギの干し肉、ベーコンである可能性
注意力が散漫になる「ADHD」は狩猟民族の名残である可能性 [すらいむ★]
【食】「ブロッコリー嫌い」は口の中の細菌とともに親から子に受け継がれている可能性 [すらいむ★]
【新型コロナ】「ロングCOVID」は持続感染によって引き起こされている可能性 [すらいむ★]
【移植医療】脳死疑い患者は年1万人、実際の「判定」は132人どまり…臓器提供者増やせる可能性 [すらいむ★]
【考古学】南米アマゾン「人類未踏の地」、過去に100万人居住の可能性 研究[03/28]
【海洋】海底の沈没船が深海の生態系に影響を及ぼしている可能性が示される [すらいむ★]

人気検索: 和日曜ロリ ロリあうロリ 胸チラ 小学生 パンチラ 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 男子中高生  illegal porno video Marsha babko 精子 Starsession ・ェ・ウ縲?螂ウ蟄仙ー丞ュヲ逕溘??鬮伜ュヲ蟷エ蜈ィ陬ク
13:18:23 up 82 days, 14:17, 0 users, load average: 15.89, 24.87, 33.07

in 0.11440896987915 sec @0.11440896987915@0b7 on 070902