◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
◆**華麗にダンス語り**◆ 宝塚ACT1YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1329567794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ダンスの上手いジェンヌ、素敵なダンスシーン、
バレエ、ジャズダンス、民族舞踊etc
ダンス好きのまったり広場
次スレは
>>980のレス番踏んだ人お願いします
宝塚で上手いと思った人はヤンさん
でも現役時代を知らなない
なつめさんは神
ヤンさん
リカさん
チャーリーさん
水さん
現役では、レオンさんと蘭とむさん
技術的にダンスの上手い人は他にも居ますが、
センスの良さが光り、華麗な魅せるダンスの出来る人達だと思います。
きりやんの誠実さが感じられるダンスもよいし
理事の見目麗しいダンスもよい
娘役だったらやっぱりまりもがよい
ダンスが凄いなって思う生徒、男役だと悠未ひろさん。
手足が長いハンデを克服するため研究しつくしたからか、
どんな小さな動きの時でもナルシー入ってて魅入ってしまう。。
逆に最悪なのが蘭トム。
なんなんだ、あの小学生がふざけて物真似してるみたいな動きは。。
ダンスが凄いなって思う生徒、男役だと悠未ひろさん。
手足が長いハンデを克服するため研究しつくしたからか、
どんな小さな動きの時でもナルシー入ってて魅入ってしまう。。
動く途中でも体のラインがすごくキレイ。
逆に最悪なのが蘭トム。
なんなんだ、あの小学生がふざけて物真似してるみたいな動きは。。
カチンカチンの体のラインが汚いだけでなく、イラつく。
>>11 蘭トム最悪なのは同意。
キレのあるダンスって事らしいけど動きが美しくない
見てると失笑しちゃう。
あれでダンスが売りらしいところもビックリ。
ファンの目にフィルター掛かり過ぎな感じ。
娘役だと、OGだけど星奈優里ちゃん。
うまい人はたくさんいたけど、あの流れるようでしっとりしていて、
匂いたつような雰囲気のある、何とも言えない高貴な雰囲気は唯一無二だと思う。いつも目が釘付けだった。
スカステのOG番組で久々にダンス見たけど健在でまたうっとりした。
>>12 最悪ってことない。バレエ的な動きではないから
ヅカファンには見慣れない&好みでないかも。
シャキシャっとしてて、ファンキーサンシャイン
なんか、真骨頂て感じだと思ったよ。
音月♪の煽りに乗っかる奴もフォローする奴も同罪
基地外相手にするからのさばるんじゃないの?
クセあって変だから苦手な人もいるけど、好きな人にはたまらない系?>蘭とむダンス
逆にみちことかは、ひとつひとつきっちり丁寧で端整なダンスだけど、いまいちアピール力に欠けて魅力薄い気がする
>>14 ゴメン最悪は言い過ぎかも。もっと酷いの沢山いるね。
ところでヅカファンはクラシックな動きしか好きじゃないとでも?
外部のダンサーと比較したら更に酷いよ。
蘭トムダンサー認定してるのはヲタのみ。
>>13 私も星奈優里ちゃん好きだった。あのスカート捌きと男役さんへの寄り添いは娘役の中では最高。
ダンサー好きな皆さん、今のジェンヌさんでポスト星奈優里ちゃんになれそうなダンサーさんはいらっしゃいますか?
もしいたら教えてください。
娘役で最初にいいなと思ったのは星奈さん。次にまりもさん
星奈さんは技術もさることながら、あの表現力に惹かれた
私もポスト優里ちゃん、求むだ
男役でいいなと思ったのがヤンさん、チャーリーで最近嵌ったのが轟さん
>>18 優里ちゃんに似てるかといえば似てないけど、優里ちゃんファンだった私が今一番いいと思うのは蒼乃夕妃だな。
スカート捌きがすごい。さすが星組育ち。
ユリちゃんは、容姿がちょっと残念だったな
もともと芝居も上手かったから、ダンスの表現力も高かった
バレエでも何でも、ただ振り付けどおりに踊っても感動できない
嬉しいな私も星奈優里ちゃん好きだった。腕をスッと上げただけでも
「わ〜、バレリーナ〜」みたいなたおやかさが正に一択。鮎やほさちの
ようにパッと目を引く美人ではないけど不細工でもないし。
まりもはバレリーナではないけど身体能力が高いんだろう、きりやんが
思い切り踊れる良い相手役さんでした。
蘭とむのダンス好き。技術的にどうなのかはよくわからないけど、男らしい、思い切りの良い動きや、男らしい指先の表現力が、惚れ惚れします。
>>23 メール欄に半角英数でsageと入力して
改行使って読みやすくしてから主張してほしい
それが蘭とむのためになるならできるはず
この間放送されたボリショイの眠り、真ん中で踊るような人はスタイル・技術・華なんだと痛感
ボリショイはコールドの端っこでも日本のエトワールよりうまいから
宝塚とは話にならない。
そういうハイレベルな世界でも優劣がつくんだよね
舞台を見るとよくわかる
昇格しそうと思う人はやっぱり上がっていく
宝塚の場合、えーっ?という人も上がっていくけど
ま、バレエはいろいろ参考になって、こんな衣装いいなとか、こんな振り付けしてほしいなとかね
バレエ大好きなので、有名バレエ団の技術はとんでもなく凄いとわかっているけれど
たまに理事様のひらひらの方が美しいと思ってしまう今日この頃w
きりやんとまりもが飛ぶ時の美しさ
宝塚であることを忘れる。
だんだん自分の嗜好の理由がわかってきた
強いバネと柔らかさときめが好きなんだ
ボリショイよりパリオペが好きなんだ
ローザンヌ速報見たけど、何が凄かったって熊川さんの受賞演技
もはや才能の違い過ぎて比較すらできない
でも菅井さんのコンテポラリー1位は素直に嬉しい
熊川さんは別格的な上手さだった
菅井さんはこれからどう化けるかだよね
きりやんの退団が心にじわじわきている
CSできりやんのダンスを堪能できるショーが見たいんだけど、何がお奨めかな?
あと理事は今月のDS、コムはアルバトロス、ミズはミロワール、ちえはボレロあたりを押さえておけばよい?
>>33 退団前にDSよりむしろダンスリサイタルが見たかったんだけどねぇ・・・今の日程じゃどうしようもない・・・
トップになってからならダンスロマネスク、中日版ヒートオンビート、2番手時代ならファンシーダンス。
個人的に好きだったのはWSSのベイビージョーンと新公H2$のダンスなんだけど、映像ではね・・・
きりやんはラプソもめちゃくちゃ踊ってたよ。
昔の作品では、PJとかから騒ぎにはソロダンスがあるし
ジャズマニアやesp,レヴューオブドリームのAmericanDreamも大好きだ。
ガイズやブルムーンの女役ダンスも必見。
まりも、ダンス留学ってマジ?
帰ってきたら、ヤンさんみたいにたまに振付したらいいかも
まりもはあの素晴らしい剣さばきを後輩たちに伝えてやってほしいもんだ。
剣さばきといえば、ドリキンの殺陣ダンスがかっこえがったなあ
理事は日本刀とお友達すぎた
>>39 サイトーの趣味が見事に的中した場面だったw
ドリキンは最後の燕尾ダンスが素晴らしかったな
>>40 ドリキン引っ張り出してきてフィナーレだけ見た
ダンスヲタ目線で見たらいろいろ発見
ドリキンフィナーレを改めて見たら、雪組の群舞の揃いっぷりが半端なかったw
コムは端正に踊るなあと見ていたら、理事がさらに端正だった
ところでDANCE SYMPHONY 2007 を観た人いる?
演出:オギー、スーパーディレクション:名倉加代子
今日シアターTVでやるんだけど、どんなダンスショーだったんだろう?
タカスぺDVDを今日入手
オープニングの3組デュエダンでちえの無様さに唖然としたわ。
そのほかのダンスや立ち方もひどい。
>>45 ちえは宝塚の男役らしいダンスじゃないからね。一般的なダンスは秀逸だけど。
>>46 え?今回のは男役らしいというより、
どれもどうってことのない軽いダンスだよ
うん、群舞も何もかも全体的にひどいダンスだった。
みんなやる気ないんだな。
タカスペはみんなエコモードで参加してるんだなw
ダラダラダラダラしたダンスばかり。
TCA音楽祭だった頃はみんなキラキラ輝いてたのに
タカスペになってから演出も手抜きだし惰性でやってる様にしか見えない。
生で観たときは元気いっぱいでよかったよ
ただ今回はいつもよりダンスの量が多いから映像だと粗が目立つ。でもダラダラとは思わなかったな
どっちかっていうと、気持ちはあるんだけど体が振りについていっていない感じ
ダンスが好きなのでいつもの歌メインより楽しめた
三組デュエダンは新鮮でよかった
欲をいえば、一組ずつの部分をもう少し長くしてほしかった
理事と娘1たちもよかった
う〜ん、丁寧にきっちり踊るってのが一番難しいのかもしれない
>>43 DANCE SYMPHONY 2007 出演者の一人がみきさんの旦那さんだった
一番スラーとしてカッコイイ人だったw
スキルが相当高い!プリンシパル並みの人が何人もいる
座長の人のバレエスキルが一番低いかも。大学から始めたんじゃなかったかな?
ただ存在感とか蛇のように動く太くて長い腕は強いインパクトがあった
時間が経って一番覚えているのは、あの腕。他はみんな上手かったというぼやけた印象
やっぱ看板になるような人は、他とは違うものが必要なんだなと思った
ダンスショーとしては、見応えのあるいいショーだったよ
DSの理事、しなやかだね。スーツダンスはさすが
この人は上手い方だと思うけど、技術がどうとか振りがどうとか以前に全身が綺麗
動けばそれななりメッセージ性が生まれるので、それでいいのかもしれない
目を引いたのが、綺咲愛里。なかなか上手い。センスがある
理事さま、スーツのもよかったけど、紫の衣装でのソロが美し過ぎた
ああしかし、もうすぐきりまりとお別れ
ダンサーコンビがいなくなるのは寂しい
まりものダンス留学は本当なんだろうか
本当だったら帰国後が楽しみだ
日本人の某バレエダンサー、身長は十分高いのになんだかバランスが悪い
日本人もスタイルがよくなったとはいえ、まだ壁があるんだな
やっとローザンヌ鑑賞
まだパッとした人は出てこない
クラッシックバリエーション終了
菅井さん、スタイルはちょっと…なんだが、踊りだした瞬間から惹きつけられた
ほとんどの人が振りに追われるように踊っている中
体で優雅に音楽を奏でている。ちゃんと役になっている
演技力とテクニックが備わっていればスタイルは二の次なのかもしれない
スタイルが良いに越したことはないが
吉田都も熊哲もプロポーション最低だけどそんなの問題じゃない。
プロポーションにこだわっている時点で宝塚のレベルが知れる。
外部に評価が低いのもそこのところだと思うよ。
宝塚の男役ダンスとかいってるけど
基本がちゃんとできてないでへんなポジだったりするのに気障ってるのは笑えるよね。
時々しっかり踊るいいダンサーもいるけど。
しかし、ローザンヌもレベルが落ちているね。
発表会レベルがいてびっくりしたよ。
ダンスで抜きん出るには、いい意味で個性的な印象を残すことだ思う
他の人とは違う、その人独自の躍り方の確立みたいな?
美点となるような個性が強ければ欠点も凌駕できる
個性的な踊りで何を表現するのかな?
自分をアピールするダンスなんて求められていない。
その役やそのダンスに合わせた多様な表現ができるかが求められる。
そのための技術だし、それがなければ作品や振付家の意図に沿うこともできない。
その通りだと思う
ストリートダンスなら個性的だったり、独自の踊り方でいいだろうけど
それは極端な例じゃないかな?
たとえばバレエなら、バレエという括りの中での個性ということでしょ
世界的なダンサーとして名を連ねるような人たちは
みんな素晴らしい個性を持っている
この踊り方はルグリ、この踊り方はギエムとかね
個性は出すものではなく、出るものじゃない?
真摯な踊りからはその人自身がにじみ出る。
意識して作られた部分もあるとは思うけど
そうでないもともとの本質が踊りに現れると思う。
菅井さんは表現力が高く踊りがまろやか
ちょっとしたところで他の人とは違うものを感じた
上手く成長していけば素晴らしいダンサー・・・いや、舞踏家になりそう
コンテポラリーは菅井さんだけではなくて、他にもいい人がいっぱいいた
もしかして僅差の最高得点
菅井さん、コンテポラリーよりクラッシックの方が他の人の差を感じたな
アメダンも始まったし、星公演、理事DS・・・これからいろんなダンスが見られる
>>70 う〜ん、2個ほど見たけど、振り付け、フォーメーションが単調
クラブのホール的なダンス。生だと迫力ありそう
ごめん、好みでないや
インディアンダンス>>>>>>>>>ヒップホップ
きりやんのペトルーシュカがあったの、どのショーだっけか?
ムーア人があひで、バレリーナがあいあいのやつ。
>>74 どうもありがとう。
探し出してきて見ます〜!
Dlifeでやっとアメリカンダンスアイドル放送
非常にうれしいいいい。ダンスもレベルア〜ップ
けど、吹き替えが残念過ぎ
アメダンはパートナーが過去の上位者のせいもあってか
凄いレベルアップしていた
BSプレミアムも前回はロイヤル、今週はマリインスキーでわくわくする
しかしロイヤルのアリス、作品は面白かったんだけど
主役コンビが一番つまらなくて残念
やっぱ主役は華がないとね、これは宝塚も同じ
でも日本人が活躍していたのは嬉しかったな
アメダン、みんな技術は一段と高くなった
しかし審査員たちにも指摘されているが、表現力が足りないからどれも印象が薄い
ダンサーは役者であるべき、これは名言だな
ダンスって、技術だけではなく表現力も必要とされますよね。
役者であるべきは分かる。
あと、踊っただけで空気(舞台の空間)が変わってしまうダンサーも
上手いにはいるのかな?
>>80 当然入る
特にセンターで踊る人にとっては強い武器になる
バレエでも他のダンスでも同じ
技術と表現力は双璧で大事
容姿の良し悪しはその次(ただし有名バレエ団は除く)
>>80 以前観た某ダンスカンパニーは、技術は周りの方があるけど
センターは空気を変えるほどの独特な存在感があった
一昔前のパリオペのエトワールは、舞台の上に立っているだけで劇場の空気を変えるオーラがあったなぁ
あと容姿は二の次で思い出したのは、ダンチェンコのクジメンコ
これが白鳥なんてウソだ認めない…と言いたくなる顔だったけど、表現力は来日メンバーで群を抜いてた
彼女の白鳥で価値観変わったわ
やっぱり表現力がないのはキツイ
某舞踊団の方で、皆で踊る場面では長身で技術もあり目立つのですが、
ソロで踊るとき、華がないのか舞台の空間を感じてしまいます。
ソロで踊るとき舞台の空間(舞台が広く見えてしまう)を感じて
しまうダンサーは下手なのでしょうか?
技術が高い人を下手とは言わない
華や強い個性がないということでは?
今テレビ見ていたいたら、グルコサミンのCMに振付家の名倉さんがっ!
70歳なのにカッコよく踊っているよおおおおお
ジャズダンスが専門なんだね。自分の教室もあるんだ
いやービックリ、ビックリ
ビックリってorz
名倉先生の教室は、30年以上前からやってるけど・・・
日本のジャズダンス界においてはパイオニア的存在のお方です。
宝塚の振付もたぶん30年位やってる。
前田清実先生は愛弟子になります。
男役はいろいろ分かれそうだけど、娘役だと蘭はな?
ちゃぴってどうなの?
>>89 蘭はな????
だったら一花 じゅりあのがいい
度々スマソ
なつめさんは神 別格
ヤンさん
リカさん
チャーリー
あと蘭か レア 彼女を越すこは今いない…辞めなければ桂より動員あったはず ばかぁーー
ゆうこちゃん ゆりちゃん
まりも
>>92 ユウヒヲタがダンス語るなよw
赤スーツの大階段で吹き出しそうになるのを必死で堪えたの思い出しちゃったわw
久し振りの放送でwkwkしていたアメダン
最初はスキルたかーって大喜びしていたのに、なんなのこれ?
回を追うごとにどんどんつまらなくなっていく。まさに小粒化
パッションも伝わってこないし、第一肝心のダンスが凡、凡、凡!
HOBのきりやんの裸足のダンスシーン
エネルギーとひたむきさにうたれた。
カズミボーイも絶賛してた。
オリンピックの新体操、美しくてよかった。バレエ要素がいっぱい
スタイルもみんなすごいけど、特に足が綺麗で見惚れた
優勝のカナエワ選手も凄かったけど、それ以上に韓国の孫選手が目を惹いた
170以上の選手がごろごろいる中、彼女は164cmと小柄
でも伸びやかな動きと豊かな音楽性、そして愛らしさ・・・際立っていた
オリンピックで入賞するような新体操の選手は
骨格も筋肉の付き方も綺麗
今月の花の「CONGA」を観たけど
やっぱり蘭とむのダンス力というか求心力はすごいと思った。
自分にとって好みのダンスをしてくれるからかもだけど
魅せられたw癖になるわ〜。
うろ覚えだけど、星ロミジュリのフィナーレナンバーのちえのダンスが何だか超かっこよかったような。
ああ、り〜じ〜カッコよかったよ、り〜じ〜
関節の稼働域が広いよおおお
全身綺麗だよおおお
理事のダンス見たさにDS詣で
>>102 ちえには強烈なアンチがついてしまったけど、丁寧に踊ればやっぱ上手い
蘭とむはトップになってからグッと洗練されて上手くなった
理事は素材の良さを活かす踊り方を会得して上手くなった
理事といえば、羽山先生がDSの振り付けさせてと申し出たそうで
次から変わるかもね
>そうなんですか?
みつえ先生とアウンの呼吸でできあがっているので
羽山先生のももちろん見たいけど
会場でおみかけするみつえ先生がたのしみでもあるので
ごにょごにょしちゃう。
>>107 羽山先生はみつえ先生の振り付けがもどかしいんじゃないの?
もちろんみつえ先生もいい振付はあるけど、それ以外はたるいよね
あと今の理事が上手く踊れるってにもある
>>110 それはあるかもしれませんね。理事の魅力を引き出すダンスのイメージが
あるのかも。みつえ先生のは無難にまとめてる感じ。
ともかく、理事のダンスは曲調を重んじストーリーを感じ丁寧なので
魅せられます。
今おスミつきに草刈さんと有望株の15歳の子が出ていた
草刈さん、可愛くて素敵な人だあ
15歳の子はまだおぼつかない感じだけど、メイク映えするしスタイルもいい
これから出てくるかな
理事は技術的にはまだちょっと不満はあるけど
高い音楽センスと表現力、恵まれた体があるので
踊ると見栄えがするんだと思う
草刈さん、洋服を着ていると素晴らしいスタイルと思ったけど
衣装を着ると、今一つバランスが悪い
きっと骨格や筋肉の付き方なんだろうな
ジゼルのような可憐な役よりも大人の役が似合う
しかし、こういうスレでは場違いだった理事が、振付家に請われるまでになったとは
感慨深いのお・・・
昔、宝塚ド素人の時、「この人、ちゃんとコントロールされたらかなりいいかも」
と気付いた自分はちょっと偉いw
次は第二の理事、原石となるべく若手を探す
今はいい原石っていないよね。微妙に磨かれて、くすんだ輝きな子ばかりな気がする。磨くべき音楽学校がその機能を果たしてないんだけど
>>117 微妙に磨かれて、くすんだ輝き・・・いい表現だ
そこそこ踊れるけど、それだけって感じ
多少粗っぽくてもいいから、ゴムまりのように弾んで踊るとか
一瞬でも見惚れるほど美しいフォルムが出せるとかね
ユズカってあのウルトラマンみたいな凄い面相の子でしょ?何が出来るの?
>>119 おとめ探してもいなくて、おかしいなと思って検索したら愛称とは
時間を無駄にしたよ。メジャーじゃないんだから、ちゃんと書いておくれ
で、ダンスが上手いのか?
最近気付いたけど、曲に合わせて揺れるだけでも
差が出るよね
そういうのが実は一番実力やセンスを問われるよ。こう動きなさいと決められるより出来不出来がはっきりわかる。
ゆずかれちゃんのダンスのセンスはなかなかだと思う!
「曲に合わせて体を動かす」というのは、とても原始的で、なおかつ個性の出やす動作
快活な曲は躍動的に、悲しい曲は抒情的に・・・こういう風に踊れる人は音楽性が豊かな人だと思う
「せっかく深い解釈ができるようになったのに、体の方がピークを過ぎてしまった」という話はよく聞く
曲の本質を体現するには、ある程度人生経験が必要なのだろうね
そういう意味でも自分は、蘭寿とむのダンスに惹かれる。
今回の「CONGA!!」観て特にそう感じた。
>>124 そうなんだ。今度注目してみるよ
今マイケルのPVを見ていたんだが、やっぱking of kingsだ。かっけえええ
轟悠のスーツダンスも見て、こっちもかっけえええ、美しい〜
秋の夜長にどっちがカッコイイか真剣に悩んでいるw
ちゃぴってどうですか?
できれば、タカスペで理事とちょっと踊ってほしいんだけど
>>127 ちなみにマイケルは「King of Pop」な
マイケルは細長い手足、柔らかい関節、抜群の音楽センスがある
体格はアメリカでは華奢な部類
書いてみると、素材的には理事と共通項があるな
OGだが、ウメ・まりも・みなこで
ビヨンセのシングルレディースを踊って欲しかったw
(勿論歌は口パクねww)
>>126同意
蘭とむは身体の動かしかただけでなく、目線の使い方がうまいと思う
そういえば、まりもって今どうしてんの?
ダンスは続けているんだろうか?
まりもを思い出して、録画してあったコインブラのダンスを見た
OPのデュエダンでマジ涙が出た。美しいよ、切ないよ。。。
ここだけ見ると、まるで悲恋の王子と王女。美し過ぎる
こういうのをもっとやってほしいのに全然やってくれない(/_;)
王子と王女の美しいデュエダン、宝塚の究極美かもしんない
しかし、いったい誰ができるんだい?
役だけならまさおとちゃぴが合いそうだけど・・・
…残念ながら踊れませんorz ちゃぴだけならそれなりに踊れるんだけどなぁ
>>107 全然関係ないけど、小心者の自分は
角が立たないようにやってくれよと思う
テレビで素晴らしいダンサーを見つけた
コンテンポラリーの黒人ダンサー、デズモンド・リチャードソン
完璧なまでのスタイルとテクニックでダンスが非常に美しい。まいった!
今でもダンスの第一人者ではあるけれど、もし彼が白人だったら、マラーホフ、ルグリ並みになっていたはず
ロパートキナの白鳥を買ったんだが、確かに上手いし踊りも綺麗
でも何も心に引っかからない。手本を見ているような「無の美しさ」
コジョカルのジゼルも買った。こちらは強く惹かれた。表現力が凄くて引き込まれた
マリインスキーとロイヤルの違いなんだろうか?
理事のすみれの燕尾ダンスも見た。非の打ちどころがない美しさ
今ここまで踊れるのは蘭とむとちえぐらい
きりやんがいなくなり、蘭とむとちえもいなくなると、
男1のダンスはいったいどうなるんだろう・・・
NHKのらららクラシック見た人いるかな?
ロパート・キナの瀕死の白鳥なかなかよかったよ
ダニール君のドンキも伸びやかでよかった
リフトの腕がプルプルしていたけどw
今後が楽しみなダンサー
宙設立の頃、さおたのダンスが好きだったんだが、今も質を保ち踊ってるんだろうか
花組組長になっててびっくりだ
確かフレッド・アステアとかの映像をよく見てると言ってた
ゆりやチャンは私服は本当ダサいけど、ダンスは超うまいよぉ♪
バレエに興味のある人、本日深夜のNHKプレミアムシアターは必見だよ
きりやんコンサートでリフトされまくりのきりやん。
ヤンさん振付のリフトが次々とあり
最後は逆さでリフトされて終わる圧巻のタンゴでした。
きりやんは胴布団とかが無くなって踊りやすい上に
シュッとしてて本当にかっこよかったよね。
相変わらずの正確なターンに鮮やかなステップ。
これが観たかったんだと本当に思った。
ダニール・シムキンは天才的ダンサーだ
軸が非常に綺麗
>>147 確かにキムシンと間違えそうw
シムキンは100年に一人という言われるほどの天才ダンサー
以前、理事は手を上げるだけで美しいと言われたいたが、
あんな感じの空気の流れが分かるような動きで、そこに超絶テクが加わったレベル
とにかくどう動いても美しい。おまけに表現力もサポート力も優れている
ただ、顔が女の子みたいで可愛すぎるのと抜群の上手さのせいで
ヒロインの方に目がいかなくなるのが難点wあと背がちょっと低い
天才君はつべでインナーマッスルがどうとかと答えていたような?
熊川さんを柔らかくしたような感じ
シムキンとキムシン、似すぎてて紛らわしいw
ルジマトフや熊川を初めて見た時のような衝撃>シムキン
丹田をピンで留めたような踊り方をする
うそではないわな
花はどのジャンルのダンスもこなしている
燕尾も綺麗だわ
今スカステの理事DS見てたんだけど、これは来るわw
スーツダンス絶品。てか、なんでこんなにスーツ似合うん?
女性なのにおかしいよ、理事www
ルシア・ラカッラが素晴らしい
まるで花びらのように舞うダンサー
ラカッラ、動画で見たら白鳥のポールドブラに感動!ついDVDをポチッと・・・
デカイバレエ団ではないから、セレクション物で一本だけしかなかったorz
なるほど、理事はバックとは踊り方が違うね
ひらひらでもシャープでも、体を一番綺麗なポジションにもっていける
う〜ん、なんというか、特殊なタイプ
バレエをやってきたはずなのに、中心が定まらなかったり、
腰がぐちゃって落ちたりしているのが気になる
娘役は気にならないから男役で踊るって大変なんだろうな
男役の動きに分厚い補正、ヒール・・・考えただけでも汗が出る
月組のオスカル達の熱演、美しく本当にうっとりするくらい素敵だったけど、
いろんなオスカルを見るにつれ、改めてダンサー安寿ミラ(ヤンさん)
は凄かったんだと再認識したわ。
バスティーユのダンスの完璧に近い美しく見える動きや撃たれ方。
反射神経やリズム感とか持って生まれたものも大きいのかな。
・優雅なバレエ系ダンサーでは大浦みずきさん(別格の神様)
・リズム感とキレの良さをいかしたダンサーでは
安寿ミラさん(人間国宝・宝塚へもっと指導しにきて)
ショーちゃん先輩の次はヤンさんがオスカルの振付をしてほしい(切に願う)。
問題はその振りをこなせるかどうかだよな。
確か〜星の長期さん〜
踊れる?とか〜
再演ばっかりなのに〜
なぜ〜なつめ時代やヤン時代のショーをしないのだろう。
本当は踊れないから、だったりして〜
うん、歴代トップの中では踊れる人に入ると思うよ、バレエ系だけど。
あの花組ダンス黄金時代の再演ないよね。
メモアールドパリのモンマルトルのカフェとか、パッツィ館とか
ニューヨーク公演に持って行ったピアノの場面とか
メガビジョンのサードビジョンとか挙げたらきりがないくらい
珠玉の名シーンがたくさんあるのに。
あのなつめ〜ヤン時代(ぺーさん時代もダンサーいっぱいで神ショーたくさんと思う)
の花組ダンスは宝塚の歴史の誇りと思うし、
是非再演してほしいよね。
今度の宙組のレビュールネッサンス 99年愛?だっけ
で期待してたけど、なさそう・・と思われる。
バスティーユのアホな振付を一番ちゃんと踊ったのは
コムときりやんだよ
ツベやニコでいろいろ見ると
きりやんは確かにどれもいいね
小雨降る径も一番うまかったわ
こむもきりやんも 上手い部類だけど
きりやんはスタイルのせいか
時々体が重くて動きが鈍い人にみえて
さよなら公演はこの人ってほんまにダンス上手いんだっけ?とおもた
でも きりやん好きよ
コムは回転の時に軸がぶれるねんな
そして激しいダンスの時に顔の表情が崩壊するのが残念
超小顔でスタイルはいいし、バレエみたいなゆっくりした動きのほうが
似合うと思うわ
まあ挙げだしたら トップ以外にも過去にも名ダンサーいっぱいいるよね
「小雨降る〜」は時代によってテンポ全然違うし
きりやんのヴァージョンのは速いから
上手く見えるし一概に比較は難しいわ
でもきりやんは男役ダンスより女役ダンスの時の方が断然上手いと思う
歌えるし可愛いしミュージカル女優として大成してほしい
あの振りは早い方がむずかしいだろ
ニコのイッキに小雨見ると
コムと水ときりやんのうまいのがわかる
ダンスの緩急とかちょっとしたしぐさとかがキリヤンは上手いね
ヤンさんに戻るけど、ヤンさんのときは上になつめさんとかピノさんとか、超ダンスの
上手な人がいて、がんばってついていってた印象。
上に上手な人がいるとやっぱり成長するよね。
>>168 つ タータンが上にいたトウコ、きりやんが上にいたまさみり
いくら上に上手い人がいても出来ない人はできません(´・ω・`)
>>169 もちろん元々の資質とか技術は必要ですよね。
なつめさんやヤンさんの下でもダンスが上手ではない人もいましたから。
でもなつめさんみたいに神的な存在の人がいたら、目標が出来て頑張って
成長する人もいるでしょ。
ヤンさんは、たしか幼少からモダンとかジャズ習ってたよね。
昔インタビューで、自分はクラッシックを習ってなかったから
大手バレエ団でみっちりクラッシックで基礎を積んだ大浦みずきさんがいたことが
大きかったと言って、今も尊敬してるよね。
そのかわりクラッシック派が苦手なリズムの難しいダンスは得意だったらしい。
ピノさんもいたし真汐さんとか超絶ダンスうまいっぱいいたし、
結局は環境と資質と本人の努力じゃない?同じ環境にはみきちゃんもいたよ。
ヤンさんの場合娘になった時の踊りは、まあ踊れる人だよねって感じで終わるけど、
男役の踊りは、憧れてたのもあるからか、ひとつひとつのポーズが綺麗で
どうやったらかっこよく見えるのかをひたすら研究して極めてると思う。
だから今も振付でお声がかかるんだと思うし、実際コムとかあさことか蘭とむとか
振付で関わった人達にそれを伝授していってるよね。
まあ宝塚におけるダンスって幅が広いから、得意分野違うだろうし、
誰が一番はきめられん。それがまた宝塚の面白いところ。
きりやんは、動きはしなやかさがあってしっとり魅せて踊れるし、ダンスのキレにパワーを感じる力強いシャープさ。
タップもめっちゃ上手いよね。
ヤンさんは、さっと体重移動を感じさせず動いたり素早く回転する軽やかなダンスで、キレには軽やかで硬質なシャープさがある。
関係ないけどヤンさん、瞬足の持ち主だったよね。暗転後、舞台袖に駆け込む姿のすばやかったこと。
ヤンさん振付のきりやんタンゴ?なんて、新旧ダンスうまの合作・・観たかったわ。
>168
なるほどねー
ちえが似非ダンサーだから横にいる(手前にいる、かなw)売女は体操しているんだねー
ヤンさんはきりやんが花特出の舞夢でも振付してた
きりやんを気に入ってたね
>>155 ラカッラは凄く上手い。確かに花びらが舞うようなダンサー
でも大輪の花ではないんだな。センターだとちょっと物足りない
宝塚だと理事が華と上手さがあっていい。アラフォーで開花は珍しい
最近、ダンスリーダー的な上級生男役が少なくなって寂しい。
花は全体として蘭とむがみていて、ダンスリーダーはよっちらしい。
今は便利な世の中で、ちょっと探せばいろいろ見ることができる
理事は昔でも上手い時がある。NHKに出たときのとか…
なので昔は安定していなかったんだろうな
上手い時がある って しっつれいな!w
安定してないのはターンだけだよん、目がまわっちゃうんだよお
>>179 だめじゃん(´・ω・`)
タータンの歌でトド&グンのデュエダンというのが自分的に理想だった。
理事の場合、昔→たまに上手い、今→ほぼ上手い
一番いいところは踊りに華があるところかな
理事は元々体が硬かったがジャンプ力はあった。
専科に行って時間ができたんでおそらくレッスンに通ったんだろう。
ロボットみたいな動きが少し滑らかになった。
上手くなったのは確かだね。
ところで、ちーちゃん(蓮見ゆうや)って
銀英伝でちらっと観たダンスにかなりのキレを感じだけど、ダンサー?
歌はこれからとしても、ビジュも演技も良いから、もしめっちゃ踊れたら
トップねらえると思うんだけど。
蓮見ゆうやさんは、素敵な男役さんですが、決してダンサーではありません。スタイルが残念ですが、長身ですので気になりませんね。
ずんこ〜タカコ時代の宙組にいた、タラちゃん(佑輝薫)が好きだった
よくすっしーと対で使われてたけど、すっしーのキレキレダンスと対照的に手足長くて動きが端正で、どっちも大好きだったわ
ああいうダンス職人、今の現役で誰かいないかな
ほんと?ちーってスタイル残念かな?結構いけてるほうかと・・。
上のスレに出てたパッツイの館、まーくんで再演だね。大介せんせ、ありがと。
パイナップルの場面も自分的には好きな場面、期待大。歴代2番手が踊ってたハイテンポダンスは
誰が踊るんだろう。
蓮水ちーちゃんは、隣の同期二人がカナーリ脚長だったから不利だったかな
確かにダンサーとは思わないけど誠実な踊りと思う
パッツィの館、再演ですか・・・
基本、再演には反対です。
ある程度は仕方ないとは思いますけど・・・
コンガのように、カリブの場面のオマージュみたいなものならいいんですけど・・・
センターのかなめのダンスがアチャーなのに宙組のダンスって…
スッシーと陸に頑張ってもらうのか
パッツィの館の泥棒紳士、さすがになつめさん達のような大人っぽさは
誰がやってもならないだろうけど、
今のジェンヌが昔の宝塚エレガンスを学ぶ上では再演はいいんじゃないかな。
品のない最近のショーにはうんざり。
人気の大介せんせの作品でさえ色遣いが下品だったり、男の同性愛?を意識したようなシーンが多くなんか引く。
たとえば今回の再演作品ザレビュースコープの中には、めずらしい男同士のタンゴ(ぺーさんなつめさん)とかあったけど、
全然いやらしくなかった。品があったよ。
まーくんのダンスの実力の程はよく知らんけど、勉強と思ってがんばってほしいな。
良作多いけどぺーさんなつめさん時代のショーはなるべく再演はして欲しくなかったw
直接教えて貰えないのが残念だね…
>>189だけど
パイナップルの場面、「華麗なる千拍子」の方なのねorz
この前理事で観たし・・
横澤先生の「ザ レビュースコープ」の
リオ・ド・ブラジルのパイナップルかと思った
>品の無い最近のショー
ちえが就任してからの星ですな。
肉弾戦みたいな気持ち悪いデュエットダンス。
lud20250928182344ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/siki/1329567794/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◆**華麗にダンス語り**◆ 宝塚ACT1YouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・M-1グランプリ2019 Part16
・【LG】 インド工場でガス漏れ、13人死亡 無人状態で化学反応か★3 [05/09] [荒波φ★]
・LAA vs KC ★1
・【悲報】韓国の文在寅大統領、知的能力が足りないのではないかという声 司法試験にも合格してるのに…
・プロ野球の視聴率を語る7311
・【俳優叩きの底辺婆出禁】ドラマ予想スレ427
・【NNT】2018卒だが内定がない54【専用】
・タニノフランケル強すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
・広陵vs秀岳館
・ブロッコリースプラウトに育毛効果
・■■速報@ゲーハー板 ver.43313■■
・beatmaniaIIDX 中伝スレ☆49
・鬼滅の刃 愚痴スレpart35
・SpaceX 総合スレ Part8 ワ無
・なんだか田中美久に興奮を覚える
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 223637 中山かな?
・【速報】安倍元首相を撃った山上徹也容疑者が供述した宗教団体は「統一教会」 ★26 [Stargazer★]
・【国内】原発再稼働、各地で抗議活動 京都、市民団体は抗議文提出
・年の差婚 10歳以上年上の男性と結婚します 14
・【悲報】 サキオタさん、また一人鍵垢に追い込む
・【釜山・慰安婦像設置】慰安婦像の“公共物化”が進む韓国 撤去にはほど遠く 駐韓日本大使の帰国から9日で2カ月[3/08]
・リアリティ藤沢 ♯7 ©bbspink.com
・【9/18 (水) 今夜 19:30〜】 新番組「AKB48のエンタメ委員会」スタート!!
・1/8(日) 第57回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ) part2
・8月のコミュニティデイはイーブイ
・【バカッター】マンションの受水槽で泳ぐ動画を投稿したのは「大和ハウス工業」の委託作業員。「重く受け止め再発防止を徹底したい」
・鶯谷立ちんぼ10 ©bbspink.com
・2021年ウルトラマン ネタバレスレ Part.1
・まさかレンドリースとNATOの備蓄使い果たしてもロシアに勝てないとか誰が想像出来た?
・【兵庫】中学校で女子生徒が転落か 上半身骨折の重傷 「自分で落ちた」と説明 /宝塚
・リスパダール39錠目
・【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★10 [1号★]
・韓国、昨年の知識サービス収支赤字72億ドル…研究・開発で51億ドルの赤字 [3/20] [昆虫図鑑★]
・鬼滅の刃アンチスレ18
・アフターコロナでは映画の上映時間を短くするべき
・( ・(ェ)・ )熊本県の鉄軌道と公共交通66クマ目
・◆◆◆芸スポ+自治議論&雑談スレッド★772◆◆◆
・乃木坂、日向坂ヲタの皆さん、もう私達は永遠にアナル坂って言われるんですか?
・ な ん で マ ス ク し な く ち ゃ い け な い の ?
・受動型アスペルガーからの被害報告 5
・パリピ孔明:コミックス累計100万部突破 テレビアニメ化も話題 [鳥獣戯画★]
・新型クラウンのデザイン判明 2022年の未来に発売(画像あり)
・自粛で客が激減。飲食店のために何ができるか考えようぜ。
・アイドルマスターSideM 愚痴スレ146
・もしかして顔だけで言ったら西野より高山の方が可愛い?
・【速報】東京都、新たに480人感染 重症者は70人 12月13日 ★4 [ばーど★]
・月曜から夜ふかし★3
・警察に取り押さえられ死亡したた黒人男性 新型コロナウィルスに感染していたと発表
・人間の意識って物理的になんなの part 2
・★071015モ娘(狼)「マンコ魚」「整形」スレ乱立と継続保全報告スレ
・【芸能】家に彼氏?田中みな実 愛犬前でメーク直し報道の違和感…アヤパンの例に学ぶ [爆笑ゴリラ★]
・【モデル】堀田茜、熱烈なアタックを受け交際した男性からフラれた理由がキツすぎる「何年もトラウマ」
・【デレステ】スターライトステージ★7244
・全身ユニクロって普通にアリだよな?
・【朗報】話題のスイッチのシノビリフレ、間違って買う人が多すぎて遂にeshopランキング1位へ!
・【エロ】桜田さくら【すぎ】 ©bbspink.com
・【朝ドラ】NHK連続テレビ小説『花子とアン』 NHK総合で2021年1月より再放送 [湛然★]
・【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5817【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
・【中国】当局が押収した大量の「シェア」用自転車[8/19]
・【音楽】ハマ・オカモト、51歳で死去したハイスタ恒岡章さんを追悼「フェス出る約束、叶わなかったの悔しい」思い出の写真アップ [muffin★]
・【メンバー5人】セクゾ応援スレ【21】
・山本大介 1001周目
・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2172【スマブラSP】スマブラ攻略まとめ隊 ウィルス 覚醒剤販売
・ホモだけどテナントビルの警備で夜勤メインで働ける人いるいませんか?
・催眠オナニーしたら手を使わずに射精した