【重要】
ケツ土人、冬彦、北暖厨、草加市、!omikuji、平塚市、とうふすこ、10月真夏日、猛暑日マニア、日本熱帯厨、北海道ヘイト厨である九州人は書き込みも閲覧も禁止!!
☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止(暖冬厨・無冬厨・暑秋厨へは例外)
5. 気象に関係ないコピペ・AA・絵文字・画像貼り付け禁止
6. 特定の地域への侮辱禁止
7. 秋〜冬での最悪高温歓迎禁止
8. 暖春アンチ禁止
9.秋高温歓迎貯金厨立ち入り禁止
10.日本南国厨・無冬元年厨・暖冬厨立ち入り禁止
11.寒冬・厳冬厨への非国民呼ばわり原則厳禁
12.北の丸秋高温馬鹿立ち入り禁止
13.北日本ヘイト厨立ち入り禁止
14.関東南国厨立ち入り禁止
15.ポカポカ晴天継続♪厨は原則立ち入り禁止
16.北暖厨・西冷厨は出入り禁止
【注意喚起】
以前で荒らした人が3匹います。
彼らはズル賢くズルい手口使いスレを乗っ取り
スレを妨害したり滅茶苦茶にするなど
非常に悪質な行動が見られます。
特に暖冬厨は悪質な行動が見られ邪魔ですので
絶対に来ないでください
これらは全て荒らしの対象となり威力業務妨害
として警察や弁護士などに被害届を検討します。
前スレ
【凶悪暖冬】2019冬春総合スレッド211【雨水】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/sky/1550364890/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 乾屁こき虫〜♪
___
|__ |ロロ
/ / | ̄ ̄|
/ /  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄
∧_∧
(0000;;;;0000) (⌒ヽ
/ ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
|( *=≡三( ⌒) )
/ / 人 \(⌒ )
`/ / / \ \ _ノ
(_( /⌒) (_(⌒ヘ
`| ( ) |
(uuuO Ouuu)
乾屁こき虫〜♪
___
|__ |ロロ
/ / | ̄ ̄ ̄|
/ /  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄
∧_∧
(0000;;;;0000) (⌒ヽ
/ ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
|( *=≡三( ⌒) )
/ / 人 \(⌒ )
`/ / / \ \ _ノ
(_( /⌒) (_(⌒ヘ
`| ( ) |
(uuuO Ouuu)
7名無しSUN2019/03/08(金) 12:21:36.06
>>7
お前が死ねよ!
そいつは暖冬厨にスレを乗っ取られたから規制してるんだよ! 9名無しSUN2019/03/08(金) 19:43:48.45
週間天気予報の予想気温の低温修正が酷すぎる
あれだけ高温傾向を煽っていながら2013年や去年に比べると大したことない
大阪市や東京都心は一昨年2017年のように20℃超えが無いまま4月になるのか?
>>9
お前が死ねキチガイ!あの暖冬厨の見方する奴はいらねえよ >>10
こうなるかぐらいだったら10月も低温修正も良かったのにマジで俺の大好きな時期がなかなか
高温になってくれない癖に本当に嫌いな時期ばっかり高温になるしマジでムカつくまあ低温の冬は
大好きだが、俺の大好きな時期3月〜7月 大嫌いな時期10月〜2月まあ8月後半〜9月の高温は嫌いだが >>12
俺は昨年みたいに夏に暑過ぎるのもどうかと思うが、一昨年8月のオホーツク海高気圧に支配された低温、日照不足も嫌だわ。
宮城県内の農家がやませを餓死風と忌み嫌うのも分かる。
一方で旭川、札幌、秋田、山形庄内地方の一昨年8月は晴れ続きだった北日本日本海側の地域もあるけど。 >>13
8月の日照不足はあまり好きじゃないのは分かるけど俺はあんな遅い時期に高温は嫌なんだな
まああまり暑すぎるのは嫌けど2016年が梅雨明けが遅い上10月まで高温で季節がズレた感がある
だから8月よりも7月の方が雨と低温の日照不足が10月の真夏日や猛暑日や糞暖冬レベルで嫌い
だから梅雨が遅い面では7月の雨が8月の雨とは違って一番嫌いだな10月は近年の高温の面では晴天日が大嫌いだが >>13
まああまり暑すぎるのは嫌だけど7月だけなら気温40度は観測してもらいたいね連続して続いて欲しくないが >>14
盛岡、山形、仙台、福島だとやませは地域経済にも悪影響が大きいと言われてる。
>>15
東京都心で37℃くらいになると熊谷や群馬県内で40℃超の可能性が出てくる。 >>16
いや今年の夏はいらない
むしろ2020年の春なら4月と5月は日本の最高気温更新したいし昨年10月を見返したいのだ。
夏だと気温40度は2020年7月前半だけならほしいただし観測は2回まで8月はもういらない
五輪開幕後は普通の気候に戻れば良いのだ。 春夏以外のサブハイは排除するべき!
春と夏ならどれだけでもサブハイがあってもいい!
秋と冬でのサブハイは酷く嫌い
>>17
ヒント→2007年の東京
まだ可能性はある >>14
2007年も季節の進みが遅れたことで有名だな
7月は低温長雨日照不足が顕著で梅雨明けが遅かった。
だが8月から10月にかけて高温が顕著で
熊谷と多治見で40℃を超える猛暑で9月も猛烈残暑
亥年の夏といえば7月が低温遅い梅雨明けとホント糞。
そのくせお盆明けの残暑が厳しいという特徴がある。 >>23
もう7月の雨ははっきり言って嫌い
今の時代はもう秋晴れも嫌い 関東地方で春一番?
先月とっくに観測してなかったか?
なら、春二番だろ
>>25
春一番ってむしろ一番気温が高いことを示してるだろおそらくは 西谷に変わってるやん
サブハイ弱まったから寒の戻りか
っていうか寒が無かった冬だけどな
気象操作によりマリアナ・小笠原海域に冷凍弾が撃ち込まれ、海水温が下がり対流活動が弱まった影響で東谷が発生し、
関東上空に高気圧が停滞し、九州上空に低気圧が停滞しています。
この影響で関東を中心とした東日本太平洋側では、今日も高気圧の県内で晴天が続くでしょう。
一方、西日本では低気圧の停滞により、昨日からどんよりとした曇り空が続いており、所により冷たい雨が降っています。
東谷の影響により、低気圧の動きは遅く、西日本太平洋側では長期の天候不順が続き、昼でも照明が必要なほど日差しは全くないでしょう。
低気圧はこの後不安定なのろのろ迷走をしながら、北東又は南東に進むため、
低気圧の進路から離れている関東付近では、しばらくポカポカ晴天が続く見込みです♪
今日も鉄板の東晴西曇。
日本の気象教科書に「東晴西曇」が載る日も遠くはないだろう。
【NGName推奨(3月13日まで)】
名無しSUN (ワッチョイ 120d-ouaW)
リ教育委員会 (アウアウカー Sa6f-WhZ/)
32 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
34 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
気象庁の多雨予想が消えたと思ったら西谷が活性化してきたなw
>>37
気象庁はもう何も言うなって感じだよ
サブハイが少し弱まっただけでこれだよ >>37
台湾やフィリピンにあった5920高度線が
南東沖に移動しただけでこれか >>25
2/4ね
東京で基準達成してないから認定されず >>29 >>30
こいつ馬鹿じゃねえの?
そんなの存在するわけねえのに非現実的なことを言うな! >>28
そう言う意味ではないんだな
まあ年の一番最初に南風で気温が春みたいに上昇するもあるけど気温の定義だと名前が変わらんからね。 1984年って色々凄いよな
南低多発で尚且つ西回り寒波も連続してくるって
今年とまるっきり逆の天候だなw
&y=11
週明け以降は最近の暖かさも一服で北からの空気が優勢でこの時期らしい気温や体感に。 北海道中心異常高温から北海道限定異常高温になるのか
一体全体北海道の高温はいつ終わるんだ?
>>43
ただ北海道は大したことがない冬だったりする。北海道に関しては77-78/791月の方が厳冬。
その意味では北海道の厳冬三兄弟は本土の84-86ではなくてむしろ77-79なんだよね。 補足:
対応はこのような感じ
84→78、86→77、85→79
実は北海道に関しては77年よりも78年の方が厳冬だったりするんだよね。
気象衛星を見ると、昨夜西日本にできた晴天域がどんどん東日本に奪われていくのが良く分かります。
極秘機関による気象操作により、偏西風を強めて西の晴天域を爆速で東進させているからです。
東日本太平洋側では、雨が降っているところもありますが、西日本から強奪した晴天域が近づくため、
次第に青空が戻り、今日も昼のポカポカ晴天が続くでしょう♪
一方、昨夜から晴れ間が戻っていた西日本では、次第に青空が失われていき厚い雲に覆われ始めてきました。
東日本太平洋側が晴れれば、西日本太平洋側は必ずどんより曇ります。
天気の周期変化は、必ず「昨夜の西晴東曇」「今日昼の東晴西曇」となるのです。
52 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
春一番?瀬戸内海の人口三万の島やけど今年に入って一番の風が吹きよるけど
まだ、北暖が続くのか。
>>51
警察より
お前ことを法的に対応するってよ
バイバイwwwwwwww
お前人生終わったなwwwwwwww 61名無しSUN2019/03/11(月) 19:27:59.64
冷夏確定
火山噴火とエルニーニョ。
1993と爪弐つ。
マジレスすると噴煙1万mじゃ成層圏に入ってないので影響なし。
64 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
67 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
93年は勘弁してくれ
あんな毎日薄暗かったような夏は要らん
>>43
1984年は3月も異常低温だった。
同じく大厳冬の1977年、1981年は3月になったら気温が平年より高い日もあった。
1986年も彼岸に関東で大雪が降ったが、気温は平年よりやや低いぐらいで春の実感はあった。 >>70
ただその84年3月をしても足元に及ばない異常低温が70年3月。いくら84年3月といえども
後半には徐々に春らしくなっていくがこと70年3月に限っては後半すら真冬モードだったからね。
まあそれだけの異常低温だから同年の2月よりも平均気温が全国的に下回るんだけどさ。
1月よりも寒い2月は結構あるが2月よりも寒い3月となると全国レベルではこれぐらいしかないはず。 >>374
下手な人がショートやボブを自分で切ると、左右後ろの長さやズレは時間をかければ上手く整えられるけど、一部分がハタキみたいなままだったりする
(ロングなら毛先を目のや横に持ってきてハタキ回避しやすいけどショートのセルフでハタキ回避はなかなか難しい)
あの人はショートでそれが無いから、美容師免許無しだし上手い部類じゃないか >>73
糞画像貼り付けて荒らしてるやつだから故意の荒らしだぞ
反応しちゃダメ
とんでもないことになる
スレ乗っ取られるぞ 北海道の3月は記録的高温確実か
2月半ばからの高温期間の長さでは史上最悪になりそう。
今日も東日本太平洋側では朝からよく晴れており、冷え込みもなくポカポカ晴天の1日が続くでしょう。
一方、東日本に晴天域を奪われた西日本では、朝からどんよりとした曇り空に覆われ、所により冷たい雨が降っています。
この後、西日本限定で寒気が流れ込み、明日朝には850hPa−3〜−6度の強い寒気が西日本限定で覆い、雪が降るところもあるでしょう。
この寒気は東日本太平洋側には絶対に流れ込まないため、関東・東海及び福島仙台では明日以降もポカポカ晴天が続くでしょう♪
この先も、昼間を中心に安定した東晴西曇が続く見込みです。
東西リ曇
>>77
できたら明日から「リ」使用でお願いします 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
/ ̄  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ |
水不足が嫌だからエルニーニョで良いと
香川県民のほとんどがまじで思よる。
それにしても関東の暖かさは羨ましいよなあ
もう初夏?
>>84
まあ3月だから許せることだけど
これが12月とかは許せないね 今年の夏は冷夏だとして、次の冬はどんな感じかねえ?
,___ ,..-──....、
/:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::/ `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
|::::::/ `ー'ヾ:::::r'
ゝ:r' `i;;:};
r'`;;ト_〓〓ニ、 ,ニ〓〓_ _r'"7
{6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃ
ゝ.| |  ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/
l `ー─'''ノ `ー─''" |'
. l ' ・ ・ ' /: 横東?
:、 ,..γ=- .イ|
/ ..  ̄ / |ヽ
_,.y ヽ` ._.. ' //`ー:,
'"~ \ `ヽ:::::::::::::.. // ~\
ゞ ヽ_,.-'"/ ,..-
`{ O '
90名無しSUN2019/03/12(火) 19:57:33.28
明日は冬型と言ってるのに、関東と静岡だけ予想最高気温が17℃、18℃の不思議。
関東と静岡にだけ暖気が入るのか?
こんなので寒春だと言ってると一宮に鼻で笑われるぞ。
>>92
東北や関東では2〜4月が2017年8〜10月みたいに昼間が曇天型低温の日ばかりだったな。
大手町では2月下旬と3月中旬を除いてはほとんどが低温だと言ってもいいくらい。
3月上旬は2012年同様に大手町と名古屋の気候差がありすぎた。 やませが吹くと北日本日本海側や新潟、長野あたりは晴れると言われてるけど、過去の例を見ると全部がそうなってないな。
一昨年8月で言えば青森津軽の農作物の出来栄えは最悪レベルだったし。
台風がきたりもあるんだからそりゃそうやろ
何を今更
>>100
やっぱり冷害は起きてたのか
それと去年7月の北海道の低温寡照の冷害
東北以南は大猛暑でスルーされてるけどけっこう深刻だった
小豆は凶作だったし米も作況指数90で凶作寸前だった
大猛暑の前のオホ高は西日本豪雨の原因になったり旭川で7月の最高気温の低温記録を出したり強烈だったんだけど >>102
やませが追い風になる秋田だけは農作物に影響が無かった。
青森や山形、会津若松は北東に高い山が無いので、やませがそのまま吹き抜ける。 一昨年8月の農作物の出来は東北だとこんな感じ。
93年を下回るワースト:青森下北・三八上北、岩手沿岸
93年に匹敵:岩手内陸、宮城、山形村山・置賜、福島
可も無く不可も無し:山形最上
良かった:秋田、山形庄内
2018/7/6 9時の稚内の850Tは7月観測史上1位の低さだったからね
冬彦は去年7月の旭川の最高気温の低い記録更新のときには騒がなかったなw
それと、石垣島の夏日や真夏日も1898年から1900年にかけて平成に劣らないくらい多い
このときはエルニーニョ後の昇温現象が起きてたのだろうかね?
それとあと気温が追加されたところで厳原、長崎で真夏日が1894年が1位
松山は猛暑日、真夏日、冬日と1893年が圧倒的に1位
このころは猛暑も厳冬もすさまじいメリハリ
81 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
82 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
86 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
95 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
108 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>91
サブハイが東へ移動してるからね
九州まで寒気が降りてる >>117
こういうの1〜3か月前になれよぉぉぉぉ!!
勿体無い! >>118
今寒冷前線通過中
九州は雷と雹のコラボ 西日本よかったな。お前らの希望通り寒気が下りてきたぞ
明るくなるのが早くなって希望を感じる
ただいよいよ寒の戻り
日本海側は雷で夜には雪に変わる予想
太平洋側でも冷えてきそう
⊂ヽ、 彡 ⌒ ミ , r 'つ
/▲\ ヽ(´・ω・`)'´/ /▲ <横東?
▼/ ヽ . .r'´ ▼/
/▲ l . l /▲
▼/ ノ .=ソ. ヽ. ▼/
/▲ _/ .ノ(;;_;;)`ヽ.`、_ /▲
▼/ ‘ー'´ `ー'´▼/
/▲ /▲
▼/ ▼/ LIVE中継
/▲ /▲ 水戸
124 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
126 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
西回り寒波の影響で、西日本では寒気雲に覆われどんよりと曇った肌寒い朝を迎えています。
特に、北風が山越え下降気流となる西日本太平洋側では、下降気流の影響で寒気が倍加し、雪が降るところもあるでしょう⛄
一方、寒気が流れ込まない東日本太平洋側では、今日も朝からポカポカ晴天が続いています。
今日も昼間を中心に安定の東晴西曇が続くでしょう。
晴天を独り占めし続ける東日本太平洋側では、最低気温が西日本の最高気温を上回るほどのポカポカ陽気となり、
肌寒い曇天を押し付けられた西日本では、最高気温が関東の最低気温を下回るほどの厳しい寒さが続く見込みです。
気象衛星を見ると、西回り寒気が日本海から山を越えて、西日本太平洋側に雪雲を作っているのが良く分かります。
西日本日本太平洋側の850hPa相当温位は285K(−6度相当)まで下がっており、関東よりも乾燥しているため、
降れば確実に雪になります。
今日は四国太平洋側を中心に暗い雲から雪が降り、関東を中心に青空から花粉が降るでしょう。
>>128
ケツ廃人の関東コンプは心肺停止レベル。
昨年夏の猛暑では熊谷に出し抜かれたし、ケツ廃人の思い通りになる事は無い。
一昨年夏は関東でやませが吹き荒れてケツ廃人も溜飲を下げただろうが、やませは北海道太平洋側・オホーツク海側、東北にも害悪をもたらした 今日も関東が晴天と暖気を独占してるのか。
本当に気象操作されてるのかもね。
高知、前1時間日照時間1.0
これはどういうことですか南涼w
coachって宮崎並に温暖だな 宮崎よりずっと高緯度なのに
>>87
>>118
同感
特に12月の高温傾向は良くないよな
来春の訪れが遅れてしまう原因にもなるし >>136
peachみたいに言うな
一瞬LCC航空会社を思い出した Coach宮崎静岡は日本最温暖無雪地帯だってことを
高涼君はまず認識せよw
3か月予報資料が更新されたが相変わらず3か月間全国高温
期間を通してサブハイが強く5月〜6月はサブハイに加えてサブハイの上に中国大陸からの大陸熱波が入り込むという2段重ね形
サブハイと大陸熱波の2段重ねのせいでオホ高が入り込む隙がないためオホーツク海高気圧指数が小さく全国的に6月の降水量がかなり少ない
サブハイと大陸熱波の影響で5〜6月は関東以西で記録的な高温予想で5月早々から猛暑酷暑が訪れる
梅雨はオホーツク海高気圧が入る隙がないため入りは遅く明けは早く記録的な少雨、今冬の少雪と合わせて干害・渇水災害が発生する危険性が大
3か月予報資料だとこのようになっていた
北海道だけが3月一貫した高温
結局いつものパターン
141 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
北海道限定記録的異常高温&異常少雪はいつ終わるの?
>>142
今年も一昨年の2017年と2012年に同じく2月下旬時点の暖春予想が大きく外れる流れになりそうな予感
これで3回目になる >>147
2012年の記録的 寒春は?4月も桜が11日に開花とか もう今後から2月下旬の時点で3月暖春予想が出ても信じがたいな
どうせ後日低温修正されて低温傾向または低温気味になるのがオチだし
早期警戒情報見るとかなり高い30%をギリ回避する程度の高温予想なんですけどねえ
>>140
2014年6月は長期予報でも高温少雨の予報で実際に的中した。
今年の夏は短くなるだろう。 エルニーニョはむしろ逆で、6〜7月の低温が目立つことが多いのだが・・・
鄂霍次克海氣壓・・・
>>140
今年の梅雨は一瞬で終わりだな
>>142
何を言ってるのかわかりません
寒気は一瞬で終わります
>>147
暖冬から暖春の流れは変わりませんが何か? >>149
高温修正される流れになりますよ
ふざけたこと言わないで下さい
>>152
5月から10月まで夏ですよ
間違いなく夏パック長くなります >>153
徹底した高温傾向ですよ
下手な脳内妄想はやめなさい 西谷傾向がこの先続くから曇天で気温が上がりにくいだろな
. γ∩ミ.
⊂:: ::⊃
. 乂∪彡
⊂⌒ヽ. 〆´| |`ヽ γ⌒⊃
\ \,.(´・| |・`)、/ / 横東?
\ \ -! !- / /
/( (::)(::) )\
⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_⊃
木旺恒例 壹か月予報資料
500は2週目まで負傾向
850が最初負、2週目(23日以降)並みだが負のメンバーも多い
他は弱い正。
前半中心に寒の戻りがありそうと推察
東方度低、鄂霍次克海氣壓指数負で関東限定異常低温になりずらく、関東限定
温がちかも
153 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
162 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
164 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
>>162
マーチウインド、エイプリルシャワーという言葉が示す通り波乱の春が続きそうか 1ヶ月予報も北海道限定の高温を示唆か
2015年を上回る高温月は決まったな
>>151
客観的かつデータに基づいた事実
議論を妨害するお前がsinubeki 冬彦は地球温暖化っていう単語すら知らないの?
だとしたらお前小学生からやり直せよ
小学生ですら地球温暖化くらい知ってるわ
日本の気候はサブハイ次第で変化するのな
サブハイが東へ移動したらこれだよ
彡⌒ミ
(´・ω・`) n__
η > ⌒\/ 、_∃
(∃)/ ∧ \_/
\_/ \ 丶
_人人人人人人_
> 横 東 ? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
昨夜は、西日本でも貴重な晴れ間が出ました。
しかし、西日本にも晴れ間をもたらした西方高気圧は、極秘機関による気象操作により、爆速で東進させられ
高気圧が東日本に奪われてしまいました。
今日は、西から高気圧を奪った東日本太平洋側で引き続き晴天が続き、花粉日和となるでしょう♪
一方、高気圧を奪われた西日本では、夜明けから急速に雲に覆われるため、日差しは全くなく暗く肌寒い曇り空が続く見込みです。
今日も安定の東晴西曇となります。「東晴西曇」は気象用語部門の流行語となるでしょう。
174 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
176名無しSUN2019/03/15(金) 10:00:28.42
上空の寒気が大暴れで西日本では雷になっているところもあるよう
中国地方の山沿い、山間部では雪が強まって積雪するところが出てくるかも
>>157
5月と10月を一緒にするな!マジで10月真夏日・猛暑日マニアは死ねよ! 俺の理想
最高気温20度以上3月20日〜11月8日
夏日3月25日〜10月8日
真夏日5月8日〜9月20日
猛暑日6月24日〜8月12日
極暑日7月28日
熱帯夜7月20日〜8月22日
最高気温10度以下11月12日〜3月14日
冬日11月23日〜3月11日
真冬日1月25日〜2月1日
俺の理想
3月〜4月:春
5月〜8月:夏
9月〜糞10月:秋
11月〜12月:冬
>>148
寒い3月といえば、
2010年2011年2012年の3兄弟 暑い5月といえば
2015年2016年2017年の3兄弟
あーあエルニーニョ冷夏と思いきやここに来てラニーニャ発動。 >>187
ハリケーンで冷却されたわけでもないのに強烈な冷水域だな
どうして発生したんだろう 177 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
ラニーニャというよりエルニーニョもどきだな
Nino3.4領域のみ暖かくなってる
2010年代のエルニーニョは典型ではなくてもどきタイプばっかりな気がする
だから猛暑ばっかりなのではないか
典型ともどきは起きる事象が違いすぎる
そろそろ別のものとして扱ったほうがいいように思う
気象庁の監視速報は両者を区別していない
大きく違ってることの一つは典型だと都市の前半は台風が全く発生しないが、もどきだと強いものが活発に発生する
来週末はまた異常低温、悪天気味。
花見どころではない
192 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
194 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
【NGName推奨(3月20日まで)】
名無しSUN (ワッチョイ ff0d-h1+v)
リ教育委員会 (アウアウカー Sa47-3RCf)
名無しSUN (ワッチョイ ff0d-h1+v)
⇔ の他人
リ教育委員会 (アウアウカー Sa47-3RCf)
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) <横東?
/ ̄  ̄ヽ
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ |
197 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
200 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
南岸低気圧が猛烈に離岸している影響で、東日本太平洋側では関東を中心に朝からポカポカ晴天が続いています。
一方、寒気が西日本だけを狙い打っている影響で、西日本では天気が回復せず、昨日からどんよりした曇り空が続いています。
極秘機関による気象操作により、南岸低気圧が離岸したため、今日も安定の東晴西曇が続いています。
この影響で、今日も東暖西冷となっています。
【11時の気温】
↑東
前橋 12.9
宇都宮 12.7
さいたま 11.3
(東暖西冷の壁)
岡山 8.3
高松 9.6
鳥取 6.2
↓西
鳥取より北にある前橋で余裕の10度越え。
関東の気象官署、奥日光以外すべて10度越え。
そして、関東より南にある岡山、高松、徳島では10度を下回る寒さが続いており、
東暖西冷に加え北暖南寒になっております。
>>203は人が嫌がってるのにまだ分からんか?
またルール違反だからもう威力業務妨害で警察に通報だな 北暖キチガイ、東暖キチガイ、いわゆる西冷厨のせいで糞スレ化が酷くなってるな
3月のV字型変化気温やめてもらいたい
なんで中旬で悪あがき寒気が来るんだよ?
寒の戻りはギリギリまであるのに何故暖の戻りって皆無なの?
>>210
去年12月始めとかがそうじゃないの、典型だろう 暖の戻りなんて初めて聞いたわw
ただ単にそう言った表現が無いだけやろうな
単に残暑で一括りにされてしまう
211 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
五月晴れは5月でなく梅雨の晴れ
小春日和は1旧暦10月の晴れ
五月雨は梅雨のこと
意外と知られていない定義
216 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
北海道の記録的異常高温&少雪、全く終わりが見えぬまま春になってしまったな
今年は水不足が深刻になりそう
気象板に現れるガラプーいい加減にしてよ。
他も荒らしてるでしょ!
消えてね。
>>223
意味わかんねえこと言ってんじゃねえよ基ti外 これまで3月の平均気温で最も醜いのが北海道だな。
特に札幌が酷い。
中国山地や中央高地では雪になっているところもあるみたい
寒の戻りきてるね
廿壹日木旺はリで関東異常温。
廿弐・参日は雨、廿参日は関東限定異常低温。
気温の変動が大きい彼岸週間になりそう
春分暖波のあとは寒の戻りがありそう
>>221
なるほどね。
草加市も同じ人か。ガラプーは、全く関係ない他のスレも
荒らしまくりのキチガイおばさんだよ。
よっぽど暇人、不幸だから荒らして発散させてる高齢おばさん。 Soka Soka
やはりSoka Cityは有害だな
草加市はケツが自分の悪行から目を反らさせようとして工作するためだけに作ったキャラ
それで悪行への関心が薄まると思ってるのはケツ本人だけだけどな
ガラプーは、色んなキャラ作って自演してるよ。
それでヒマ潰してる。
228 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
238 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
>>233
まあ10月真夏日・猛暑日だの寒春と暖冬を望む奴も同類だけどな 光の季節だね
気持ちも明るくなる
来週にかけては全国的に寒暖の変動が大きい感じかな
243 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
246名無しSUN2019/03/18(月) 08:50:56.53
>>241
むしろ今年も来年も4月が真夏日欲しい!
原因は10月!
和服に日の丸の入った山高帽や扇子でおなじみの「オリンピックおじさん」こと山田直稔さんが
心不全のため9日に死去していたことが18日、分かった。 >>246
低温に傾くまでは絶対に死なない。
お前が死ね。 >>249
別にお前に死ねとは言ってないわ
大丈夫か?w
地球温暖化でこの先北海道が低温になるのはすごく難しくなると言ってるだけだわ
過剰反応し過ぎやろ >>251
勝手な妄想だろ?
地球温暖化なんか信じんわ!どこの国でもええからもし2030年氷河期になって温暖化と言ったら責任取れよ!
そのうち二酸化炭素による地球温暖化は嘘だったことが分かるようになるからな!ザーコバ博士には逆らえんからな! 夜明け前まで西日本を覆っていた高気圧は、極秘機関による気象操作により爆速で東進し、
あっという間に関東付近に達しました。
この影響で今日も東日本で良く晴れて、高気圧の西に入った西日本では、夜明けからどんよりと曇り空が続き、
日差しのない肌寒い1日となりました。
今夜は西から南岸低気圧が近づきますが、極秘機関による気象操作により低気圧は九州南岸で動きが遅くなり、
西日本では明日の夕方まで冷たい雨が降り続くでしょう。
南岸低気圧の動きが遅くなるため、東日本太平洋側では関東を中心に明日も良く晴れてポカポカな1日が続くでしょう♪
南岸低気圧は、明日の夕方には四国沖を通過しますが、その後、気象操作により急速に速度を速めて東進し、
明日の朝には関東の東に達するため、明後日も東日本太平洋側中心で晴天が長く続き、
晴天域を東に奪われた西日本は、引き続きどんよりとした暗く肌寒い曇り空が長く続くでしょう。
昼を中心とした東晴西曇の天候は、今後も長く続く見込みです。
それにしても、東晴西曇をことごとく的中させる私はもう、神の領域を見ているのかもしれない・・・・
/⌒'\
( ,i::::::::::::i ./⌒\
〉ノ:::::::::::| | ○゜ i ) )
/;/:::::::::::」/.〉 /
___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .', /
./ ヾ .|;;i:::::::::::/.. ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ / ...;;/ <横東?
_ノ\i_) i:::::::/ ...;;/ //
 ̄ .|; i:::::/ / ..;;/
__.|;_i::/ ...;;/
___/ .....;;/
.|;; i ...;;イ
ノ;; ,.‐ ;;-.;i
/;;; /' '' ;;;X
|;; ;i;;.. 〜 ;;|
X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
ヽ;;__\_;;/
明日は札幌で3月の最低気温の高極を更新しそうだ
なぜ北海道だけこんなに記録的な高温が続いているのか?
冬も大して冷え込まなかったのにこれは酷すぎる
>>251
クソみたいなレス送ってくるな死ねって意味だぞ? 258 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
261 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
265 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
西から南岸低気圧が近づいておりますが、極秘機関による気象操作が発動されている影響で、
この低気圧はこれからゆっくり南東進するため、東日本太平洋側では関東を中心に朝からよく晴れています。
関東では、所々に雲もありますが、これは朝曇りによる雲なので、次第に消えていき、
昼は日差したっぷりのポカポカ晴天が続くでしょう♪
日没後は、南岸低気圧が通り過ぎる西日本でも晴れ間が出ますが、気象操作によりこの晴天域はすぐに東日本に奪われ、
明日朝には再び西日本でどんよりとした曇り空になり、日差しのない暗く肌寒い日が続くでしょう。
「関東が晴れると西日本はどんより曇天が続く。」という昼の東晴西曇の定理は今日も明日もあさっても永遠に適用できる
万能の気象定理です!!
間もなく気象学会でこの「東晴西曇の定理」が発表される見込みです。そして、近いうちにこの国の気象教科書に「東晴西曇」が載ることでしょう!!
今日は離岸南低で関東ポカポカ晴天♪
明日は西から高気圧を奪って関東ポカポカ晴天♪
あさっては低気圧が北日本によけるので関東ポカポカ晴天♪
低気圧は関東をよけて通るので、関東はポカポカ晴天継続♪
その分西日本と北日本は曇雨天継続。
269 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
272 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
こちら関東。多少残っていた雲もどんどん消えており、日差したっぷりの朝を迎えています。
関東ではこれからますます雲が消えていき、昼間には快晴になる地方もあるでしょう♪
ZIPのあ○かちゃんは、関東でも午後から曇ると予報していますが、
これは完全に大外れすることは確定です。
あ○かちゃんが悪いんじゃないだよ。
気象操作の影響で、天気予報の常識が通じなくなっているだけなんだから。
北海道は10℃以上まで昇温か。
記録的異常高温がまだまだ続くな。
(ワッチョイ 4316-jz1E)を強制的に精神病院送りにするべきだな!毎回毎回邪魔ばっかりするし
♪ 彡.⌒ ミ
∩´・ω・`) ♪ 横東?
ヽ ⊂ノ
(( ( ⌒) ))
c し'
♪
彡.⌒ ミ ♪
⊂(´・ω・`)つ 京東。
(( ⊂( _ ノ ))
し'
278名無しSUN2019/03/19(火) 09:43:28.65
糞スレ化が一段とひどいな
21〜22日は日本海Lで関東中心高温からの23日北高型で関東中心低温か
279 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
280 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
バカ西日本はこの期に及んでダラダラ寒春
大阪は今日も15℃未満で、15℃超えた仙台や新潟はもとより札幌にも敗北。
もはや西日本は北海道より低温の冷帯だよなw
あ、秋になるとダラダラ残暑で熱帯かw
結局北海道ばかり異常高温か
明日も3月の最高気温10位以内が続出しそう
>>287
5という数字も読めないとかもう一度幼稚園か保育園からやり直したら
真剣に頭を疑う 異常だろこれ
昨日も東日本太平洋側では関東を中心に終日よく晴れて、西日本では日没までどんよりとした曇り空が続き、
所により冷たい雨が降りました。
高気圧が西から近づいたため、昨夜は西日本でも晴れ間が広がり、昼の肌寒さに夜の放射冷却が加わり、
今朝は西日本でかなりの冷え込みとなりました。
しかし、極秘機関による気象操作により、西日本にある高気圧は急速に速度を速めて東進するため、
西日本にあった晴天域は急速に東日本に奪われております。
この影響で、西から晴天域を奪った東日本では朝からポカポカ晴天が続くでしょう♪
一方、東に晴天域を奪われた西日本では、夜明けから急速に雲に覆われ、どんよりとした曇り空に戻りました。
再び西から温暖前線を伴う低気圧が近づいており、西日本では完全に晴れ間を失い、今日も日差しのない肌寒い曇天が続く見込みです。
昨日の東晴西曇は見事に神的中しました!!!
今日も東晴西曇の1日になるでしょう。
293名無しSUN2019/03/20(水) 08:38:39.96
↑
キチガイ発見
>>292
こいつはそろそろ交通事故で亡くなったらどうだ?
お前の住所さえ全部分かればみんながお前を殺しに行ってやったんがな >>290
酷い北暖だ
もはや北暑と呼んでも良いレベル 10月の行事を全部破壊したいなハロウィンだの運動会だの
10月真夏日・猛暑日によるヘイトクライムだ。
10月の物を全部壊したい!
10月で有名な物を全部壊したい破壊したい!
10月の日付自体は人間で言えば反日朝鮮人!
お前はA氏のblogにまで突撃して荒らすなよキチガイ
福岡から札幌に移動した途端、ブリーフ一丁なのに汗がナイアガラでござる(´・ω・`)
やっと気温20度超えたな!
春だからもう当たり前だけどこれで秋は遅くまで高温だったのが非常にムカつくわ!
だから慣れてないうちに暑くなる方がいいから今が一番嬉しい!
12月とかだったら昨年はもうものすごく激怒した。
MSM03Z見ると、明日九州から北陸で夏日出るんじゃないか?
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) < 横東?
/ ̄  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ |
>>292
高知市 20.2
福岡市 21.3
鹿児島市 21.7
(いずれも今季最高)
20度超えが肌寒いとはねぇwww
エアコンが28度設定の部屋にずっと引きこもっていては20度なんて肌寒いですねwww
それとも、アメダスの数値が極秘期間に操作されたのかなwww >>306
この日も高涼がこうほざいたなw
80 名前:名無しSUN (ワッチョイ c716-IkAN) :2019/02/19(火) 07:34:19.14 ID:CvO6uS+E0
冬から春に向かい、天気は周期変化に変わる。
天気は西から変化するため、西から低気圧がやってくると、
西日本は朝から曇りだし雨になる可能性もあるが、東日本は西日本より遅いタイミングで低気圧が来るため、
朝から昼間は良く晴れて、天気が崩れるのは日没後からになる。
これを、「昼の東晴西曇法則」という。
夜になると低気圧が西日本を通過し、高気圧がやってくるため、西日本で天気が回復し晴れる。
一方、低気圧が近づく東日本では日没後から夜間、翌夜明けまで曇りや雨となる。
これを、「夜の西晴東曇法則」という。
2月の曇雨天で20度超えはないのにw
高涼は未曽有の蛮行、史上まれに見る凶行、愚の骨頂、鬼畜の所業、更生の見込みなし、万死に値する 今更ながら2007,2009,2016,2019は平成後半の暖冬カルテットとでも呼ぶべきだな〜
1977,1981,1984,1986の昭和末期の厳冬カルテットに対応するような形で!!
304 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
313 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
315 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>312
10月〜2月の過去最高気温を平成初期を超えたことが激怒だけどな1月は救われたが 10月の行事を全部壊したい!
10月ってゴミと呼ぶべき
木旺恒例 壹ヶ月予報資料
一転冷春気味に変化
ただ低温ピークは今週末、他は並かやゝ低め。
東谷傾向になりそれなりにリれやすいため関東では低温にならないかも
櫻長持ちしそうだ
>>319
先越された!
木旺恒例壹か月予報
ほゞ>>319の通り。
やゝ東谷という感じだが
沖縄温、北ほど低温って今年冬そのまんま。 ロ酸述しておりますが、>>319と>>321はの他人で御座います。
あと、廿参日土旺日は関東限定異常低温、夕方霧雨で参肆度程度のかなり異常低温
になりそうです。茨城などは雪の可能性もあります。 北海道は3月高温化醜いな。
道内各地の月平均高温トップ10もここ数年ばかり。一年で最も高温化してるのが2月の3月。
春の大雪が急減して道道も大雪が消えた。
319 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
321 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
322 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
【NGName推奨(3月27日まで)】
名無しSUN (ワッチョイ ca0d-DTGA)
リ教育委員会 (アウアウカー Sacb-VrSW)
>>319はの他人って言っているだろ!!
で思ったのだけど、スマホで
壹 ゝ 櫻 リが打てるのか 326 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
327 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
一ヶ月予報は寒春モードになるのか
エルニーニョなのに
極渦の動向のほうが優先されるのか
/" ゙̄⌒ヾヽ、
ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ
/ イ ::iiii◎ー◎ii;
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)
ヾ_` 3) <横東?
リンヾ u. ,,,,〃/
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_
/ ヾヽー─‐\\
/ ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ
>>330
これで来年以降2月下旬時点で発表の一ヶ月予報や三ヶ月予報での高温傾向は信じられなくなったね
昨日までの3月中旬は西日本中心の低温傾向になったし
高温傾向予想空振りは2012年・一昨年の2017年に続いて三度目になりそう
やっぱり直前にならないとどうなるか分からないな >>300
お気持ち分かる、同感だ
秋〜初冬の高温傾向は欠点しかない
紅葉の色付きが遅れるわ、初冠雪・初氷・初霜・初雪の季節現象観測が遅れるわ、豪雪地帯やスキー場の開業に影響だわ、翌春の桜の開花が遅れるわで悪いことばかり 朝から気温20℃超
じっとしてても暑いのは今年初だわ
@九州
秋高温バカが荒らしなら
それをただ逆にしただけの春高温秋低温バカも荒らし認定でいいだろ
最近はA氏のblogにまで押し掛けてキチガイコメントしてるしな
そもそも日本は大陸じゃないんだから季節進行が遅めになること自体は普通なんだよ
3〜5月の平均気温が9〜11月の平均気温より大幅に低いのは当たり前
これが逆になる方が異常
その中でも近年10月の真夏日が多すぎるとかいうのは正しいとは思うが
やっぱり東京がソメイヨシノ開花本州一番乗り!
🌸
さすが南国の面目躍如だね!
>>311
よくよく考えてみれば2007年も平成の後半に入るのか
2007年って、体感的にはすごく昔の事のように思えてしまうが
(2010年代以降の社会情勢・IT関係の変化・進化が目まぐるしいからそう感じるだけなのかも) >>335
10月10日頃の気温がGWとほぼ同じということを頭に入れたところで
近年の10月の真夏日の多さはやはり普通でない。
最も5月真夏日も近年多いとか言われてるが
最高気温に関しては10月より大幅に高いのが普通だし。 5月は最も夏寄りの春なんだから比較すべきは10月ではなく9月だろ
その比較だったら平均気温は5月の方がかなり低い
日本では春は意外に寒く秋は意外に暑いのが普通
ただ全体的に高温化が進んでるせいで
5月も10月も真夏日が増えすぎなんだよ
9月の真夏並残暑はここ数年影を潜めているが、
そのかわりに5月と10月に突出した高温日出現が目立つようになった
>>335
うるせえよ!以前荒らした暖冬厨がよ!勝手に荒らしに認定にするな!日本は世界の島国の中では大陸を影響を受けてほしんだよ!
何が当たり前だ?春が早すぎても全然違和感ねえーよ!
季節の進行が遅いのが普通とか言うけど10月で東京は初雪しないぐらいは理解できるけどそれどころか
10月が高温だらけで北海道が平地でも雪が1日も降らないし12月になっても気温20度以上のどこが普通だ?
ふざけるな!何が秋が平年より気温が高くなって当たり前だ?
てめえの話はどうでもいいんだよ!春の特徴は日中の気温差が大きいから秋より平均気温が低い
だけだろうが!この大バカ者が!特にお前はマジで死ねよ!昨年は4月が真夏日なっても昔の記録
があるから異常気象ではないと言ってる人もいたし!春の高温は秋よりは異常じゃねえよ!
マジで消えろゴミ野郎が!死ね!てめえが決める権利などねえわ!お前の方が100倍荒らしだ。消えろ! >>339
5月と10月は一緒にするな!
昭和から5月で猛暑日だってあるし10月は近年が一番酷いんだよ!
5月は初夏だから真夏日になろうがならないが自由だ。春になんか制限なんぞ要らない!
なんだこりゃ。 極端な例はどっちにもあるが、
平均すれば日本で春が秋より低温なのはごく当たり前の現象
逆になったら異常
それは長年のデータに裏打ちされた事実
一ヶ月以上ぶりの北海道低温ターンに信じられない自分がいるわ
2月16日からずっと高温だっただけに。
23日に北海道に−45℃の寒気が横断する。
3月下旬としてはかなり強烈だ。
>>343
てめえの話はどうでもいい!マジで死ね!
30年平均だけだ。年によっては全然違えわ!
当たり前どうのこうのどうでもいい!
平均気温が秋の方が高いから平年より低ければ春の平均気温に近く逆に春が平年より高ければ
秋の平年と同じ気候だ。いつも同じな気候な訳ねえ!消えろ!死ねカス!2000年代になってから
寒秋が一度無くなったから秋高温に抵抗してるだけ!平年は普通でも平年より高いは普通じゃない
逆に寒春が無くなった事が飽きるぐらい連続して暖秋になるよりは全然いい事に決まってる。
そんな秋なんか平年比+0.6度以上なんか当たり前じゃない!お前はマジで死ね!消えろ!
春の高温が異常でも秋の異常高温は春より上だ。昨年のような異常な高温多照の秋は当たり前じゃない!
邪魔するなら出て行け!春の平均気温が低温だからこそ平年より高いのがいいのは当たり前!
秋は普通の平年より2003年以降10年以上が高温だからこれは当たり前じゃない!暖秋が暖春より
異常と言える条件はすでに起こってる事だし秋の高温が飽きるのは当たり前!春は年によっては
暖春と寒春があるが寒春が多いからいくらでも暖春なったって構わねえし!
寒春と言いながら4月で真夏日になった事もあるだろうけど
お前は早く死ね! 明日は関東と静岡だけバカみたいな高温。
暖気が抜ける栃木北部(大田原)、群馬と海風が吹く千葉北東部(銚子)は20℃未満の予想最高気温。
昨春は4月の真夏日とか桜が観測史上最速に咲いたが違和感ないと言うけど今年は裏切り物か?
昨年は福島、仙台でどちらも3月中に桜が開花したからな。
昨年の夏はあまりにも暑過ぎて関東、東北ではやませ待望論さえあったほど。
一昨年の夏は関東と北日本の農家がやませで農作物の出来栄えが悪過ぎて嘆いていたのにな。
>>352
特にやませは昨秋が望んでたけど9月しか続かなかったためまさに裏切り者って感じだったな。
一番やませが発生してほしい季節がダントツで秋だし こいつは死ねばよい⤵
0343 名無しSUN (オッペケ Sr03-jouh) 2019/03/21 16:50:17
極端な例はどっちにもあるが、
平均すれば日本で春が秋より低温なのはごく当たり前の現象
逆になったら異常
それは長年のデータに裏打ちされた事実
返信 1 ID:J9Iv7D3Or
一応言っておくけどこと北日本においては3月は本来冬なんだよね。
だから秋は3ヶ月ある一方で春は2ヶ月しかないという非対称性がある。
実際北日本の気温は基本的に12月≒3月、11月≒4月、10月≒5月の関係になっているしね。
3月が完全に春なのは西日本限定の話なのでは?
えっ? もう彼岸だというのになかなか15℃の壁を越えられないバカ西日本のどこが
「3月は完全に春」なの?
大阪なんて一昨日は仙台新潟どころか札幌よりも低温だったのによw
北日本においては3月は本来冬ならバカ西日本も3月は真冬だろ
ダラダラ残暑にダラダラ寒春の西日本は秋は熱帯、春は冷帯、これ豆な
>>357
北日本なら3月で冬はまだ理解できる。
でもそれで北海道の場合は10月が平均気温10度を超えるのに対し4月がまだ一桁しかないんだよな。
それにもかかわらず、5月に真夏日がよく観測されてあって逆に9月で真夏日になった例の方が少ない
あと10月よりも平均気温が低い4月すら真夏日の記録があるのに
逆に4月より平均気温が高い10月で真夏日が一つも観測されてない。
まあ北海道の春の特徴と言うのはまだ寒くて4月まで雪が残る割には雪が溶けたあとに突発的高温もあるし
秋が比較的暖かい割にはせいぜい高温でも気温25度前後までしか上がらない
北海道だからと言って4月まで冬とは限らないんだな 北海道は5月で真夏日はどうなんだろうな、
9月で真夏日になると異常と騒ぐしあと10月で夏日が異常だけど春だとあまり騒がないんだな
まあ北海道も春の平均気温が秋よりも低いけど極端最高気温だけは春の方が高い。これまさに理想的な感じだな
>>355
昨年旭川で7月にまさかの最高気温11.6℃はやませだな。
やませが大雪山系を通らなかったために低温になった。
昨年の梅雨明け直前は青森県内だと八戸だけでなく青森市内もやませで低温だった日があるな。 >>363
10月が一番やませがほしい!
10月が最悪高温が酷くなるくらいだったら2017年10月の低温日照不足が未来の理想だな、
春は逆に日照不足はいらねえが これ明日関東夏日あるんじゃね
深夜0時なのにまだ東京とか横浜とか18℃〜19℃あるぞ
明日も晴れて気温上がるし下手すると東京で観測史上4番目に早い夏日が出るかもしれん
>>338
それなら4月で真夏日になっても良い!GW並みの気温と言いながら真夏日になってるからにはな
本来は日の短いのは高温になる要素など無いし! 北海道は春の平均気温が秋より低いにもかかわらず5月の真夏日が9月より観測する事が多く
4月も真夏日の記録があり10月は4月よりも暖かい割には真夏日の観測がない!
これが東日本が見習ってほしい気候だな、春の平均気温が秋より低かろうが過去最高気温だけが高いこと
4月の真夏日ではなく10月に真夏日がない北海道がまだ救い
道東沿岸部は最も気温のタイムラグが大きい場所のひとつだぞ
7月の最高気温が11月の最高気温を下回ることも普通にある
来週からまた東谷かよww
どんだけ粘着質なんだ
中国の策略か知らんが
1年中東谷になって日本の水資源が枯渇しそうだな
今週までの西谷期間も決して雨量が多くなったとは言えずせいぜい平年並みレベル
今年は94年を遥かに凌ぐ日本超水不足が起こりそうだな
たとえ冷夏になっても大陸高気圧型の乾燥タイプかもしれん
東京23.9℃www
まだ3月22日なのに夏日寸前じゃないか
やはり今年も季節の進みが早いのか
明日明後日は北陸・山陰でも平地で雪の可能性がある
厳しい寒の戻りになるな
>>375
そうなるといいな
気象庁発表だろ?ww >>372
それはない
年間東谷傾向で多照でも6月〜10月の暖候期に必ず西谷異常多雨寡照の期間があって年間では
多雨になるのが近年のデフォだから まだ3月は寒候期だけど4月〜9月までは暖候期
俺は寒候期に記録的高温は基本許さない!
>>352
去年は関東や東北の農家は早い開花と空梅雨で散々だったらしい。
東京で桃の価格が高かったのは岡山の桃が豪雨で壊滅したのと福島や山梨の桃が早い開花と空梅雨で少なかったかららしい。
去年は小名浜、福島、仙台、大船渡で3月の開花となったが、JWAの小名浜の開花予想と、福島の標準木が小名浜より段階が進んでいるのを踏まえると、小名浜、福島、仙台、大船渡の2年連続の3月開花はあり得るとみている。
今年は東北、関東、北陸の農家は山の雪が少なく山の形からして1月下旬から減り始めたのを踏まえるとヤバいと言っている。 >>233
ケツ認定厨はさっさと死ね
お前がケツ土塵だろガイジ ↑
あ、またキチガイおばさんが来たw w
いつも暇そうだね?
バカ西日本は春分後に平地で雪かwww
さすが冷帯西日本だな
こっちはそろそろ桜が開花、3月中に満開になりそうな勢いなんだが、バカ西日本の開花はGWかい?
なにせ大阪の気温が札幌を下回るんだからしょうがないわな
(ガラプー KK27-nVQG)
(ワッチョイ cad7-4i5G)
本日のケツ土人
>>388
ちなみに(オッペケ Sr03-jouh)は昨日のケツ土人 ガラプーは、ケツ土人か!
しかし、荒らしまくってるな!!
(ガラプー KK27-nVQG)
(ワッチョイ cad7-4i5G)
(オッペケ Sr03-jouh)
これぞ三大ケツ土人
>>395
俺はケツじゃないしな
早く死ね新参
ガキは来るな >>386
キチガイはお前だろガキ
ババアでもケツでもないしな俺は
さっさと自殺しろ屑が よく見るとケツ認定厨は寒春アンチ野郎だな
こいつとババア認定厨火災で苦しんで死ねばいいのに
>>357
気温で言えば
10月10日≒5月大型連休
10月20日≒4月20日
これくらいは押さえておきたいな
後者は暖房の使い始めと使い納め。、
3月は積雪のせいで気温が低い
北日本だけでなく中部の豪雪地帯もしかり。
しかし、雪消えとともに一気に気温が上昇する
本州中部だと4月15日前後
このころ気温が一気に上昇する。 今ごろ低温かよ秋に関東限定高温とかマジでふざけるなと言いたいぐらい。
今日の関東、東北の天気と気温はオホーツク海高気圧が台頭したかのような感じ。
関東だけでなく福島、仙台、盛岡など北日本太平洋側で特に気温が低くなってる。
406 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>407
3月はまだまだ寒気の影響を受けやすいので寒の戻りがあるのは当たり前
特に関東は北高南低型だと急に低温になる
日本は春は寒く秋は暑いのが普通
それを逆だと思い込んでるお前が頭おかしい >>412
お前はいい加減マジで消えろよ!うっとおしい奴だな!てめえみたいな奴は初めてだわ!
春は平年より寒いとか秋が平年より暑いとか当たり前だと思ってるてめえの方が頭がおかしいんだよ。
この糞ハゲ低脳ニートがマジで邪魔だしマジで消えろよ!誰がてめえの言うことを聞くかデブ!
昭和なら寒秋もあるのに対して今が連続して暑秋しかないのがマジで普通じゃねえんだよ!
秋が暑いと言っても9月が当たり前だけど10月と11月は涼しいのが普通なんだろうが馬鹿野郎!
平均気温が高かろうが平年よりも異常なほどに暑すぎるのは当たり前じゃねえよ何言ってんの?
異常寒波のどこが当たり前だ?いくら寒の戻りとか言ってこの時期の通常の平年よりも強い寒の戻り方は当たり前じゃねえし!
春は昔と同じ寒気はあるけど秋は昭和と違って近年での紅葉は色付けが悪いわ!
10月は真夏日が増えるわ!11月でも平年より冬の訪れは遅いわ!過去最悪なほどに12月が高温になるわ!
これのどこが当たり前だよ!俺は秋の異常な高温が多すぎるから嫌うのは当たり前だろうが!
2000年以降の秋の連続高温は本当に異常だ。何がこれが当たり前だ?
春は春で2013年以降の寒春が無くなるのも異常だけど秋がそれ以上に酷いんだよ2000年以前だと
特に1990年以前は寒秋→厳冬とかいくらでもあるんだよ!昭和ならこれが普通だった。
今が30年前より紅葉の色付けが悪いなって温暖化レベルまで秋が高温なってこれが当たり前だと
思ってるお前が宇宙一頭のおかしい使えない人間だ。
9月の猛暑日・10月の真夏日・猛暑日と台風の異常な位置と季節外れの日本海低気圧がこれで日本と
思ってる奴は世界の常識じゃねんだよ!自殺して消えろ!お前がいない方が身のためだ。
平均気温が普通でも平年よりも寒すぎる春と暑すぎる秋は絶対に当たり前じゃねえから! >>1
8. 暖春アンチ禁止
これを守れない奴がいます。特に>>412は邪魔ですのでしばいてやってくださいお願いします。 >>412
こいつは近年の秋の高温で年々紅葉の色付けが通常よりも遅くなってるのにこれが普通か?
昨年は異常なほどに北海道の初雪が遅くなってんのにこれを当たり前だと思ってるこいつの方が100%頭おかしい!
皆さんこいつに何を言おうが言う事を聞かないように! >>412
>日本は春は寒く秋は暑いのが普通
春(秋)が寒い(暑い)のは彼岸前まで、
それ以降は急激に暖かく(寒く)なる。
9月は1年で最も気温の変化が大きく
月初めは7月上旬並みの気温だが
月末には5月半ば並みまで気温が下がる。
最近は彼岸過ぎても10月になっても残暑が続く年も目立つせいか
紅葉の色づきも悪い年が目立つばかりか
翌春のスギ花粉大量飛散を招くようになった。
春のスギ花粉生成に影響するのは夏の猛暑とか言われているが
実際には秋前半の残暑がむしろ原因とか言われている。 暑さ寒さも彼岸まで
3月が冬のように寒く、9月が夏のように暑いのは昔から同じ。
それでも春分を過ぎれば暖かくなるし、秋分を過ぎれば涼しくなって過ごしやすくなる。
しかし近年は、春分を過ぎてもダラダラ寒春、秋分を過ぎてもダラダラ残暑が嫌がらせのように続き
季節の進行と気温の変動のギャップが大きくなる一方。
特に西日本。
2000年〜(平年並みはカウントなし)
暖秋15回 寒秋3回
2000年 0.0 +0.7 +0.7 +0.3←9月の最高気温更新
2001年 -0.2 0.0 -0.2 0.0
2002年 -0.8 -0.9 -0.9 -0.6
2003年 +0.1 +0.5 +0.8 +0.6←ここからは寒秋が消滅し連続暖秋
2004年 +1.1 +1.0 +0.7 -0.1←最悪最高気温は秋は観測されず。
2005年 +0.8 +0.6 +0.8 +0.6←10月の真夏日あり
2006年 +0.5 +0.7 +0.7 +0.5
2007年 +0.4 +0.7 +1.2 +0.5
2008年 +0.4 +0.3 +0.3 +0.5
2009年 +0.0 +0.0 +0.1 +0.5
2010年 +1.0 +0.8 +0.7 +0.1
2011年 +0.9 +1.1 +1.0 +0.6←平均気温観測史上最高・通常ではあり得ない夏日も
2012年 +1.7 +0.7 -0.2 -0.7←10月の真夏日あり 北日本は過去最悪暖秋
2013年 +0.9 +0.7 +0.4 +0.0←10月初の猛暑日あり真夏日日数は過去最多も10年連続秋高温
2014年 +0.1 +0.2 +0.2 +0.7
2015年 +0.1 +0.5 +0.2 +0.6←11月が異常な高温
2016年 -0.5 +0.8 +1.2 +1.3←10月で最悪高温あり
2017年 -0.4 -0.3 -0.2 +1.2
2018年 +1.0 +0.8 +0.1 0.0←10月の猛暑日・過去最悪高温記録で12月まで高温 北海道で過去最も遅い初雪記録も
1980〜1999年(平年並みはカウントなし
暖秋4回 寒秋14回
1980年 -0.4 -0.6 -0.8 -0.2
1981年 -1.8 -1.9 -1.7 -0.8
1982年 +0.1 -0.4 -0.4 -0.3
1983年 -1.0 -0.9 -0.6 +0.3
1984年 -1.2 -0.9 -0.5 -0.1←夏の訪れが比較的遅く暖秋気味だが寒秋
1985年 -0.6 -0.4 0.0 -0.3
1986年 -1.1 -0.9 -1.3 -0.6
1987年 -0.3 +0.1 -0.1 +0.4
1988年 -1.1 -1.3 -1.1 -0.7
1989年 +0.5 +0.1 -0.4 -0.5
1990年 +1.4 +1.0 +0.6 -0.3
1991年 +0.3 +0.1 -0.2 -0.5
1992年 -0.6 -0.1 -0.3 -0.6
1993年 -0.2 -0.5 -0.7 0.0
1994年 +1.0 +1.1 +0.8 -0.4←以前は寒秋だったが記録的猛暑を引きずり暖秋
1995年 +0.3 -0.5 -0.7 -0.1
1996年 -0.4 -0.6 -0.2 +0.2
1997年 0.0 -0.1 -0.2 -0.4
1998年 +0.6 +1.0 +1.1 +0.9←当時にしては最悪最高その20年後の2018年に破られ(猛激怒)
1999年 +0.9 +1.2 +0.9 +0.4
>>412の馬鹿はこれが2003年以降秋の高温が酷くなってる結果が出ているにもかかわらずこれが
何も分かってないんだな!最近邪魔ばっかりしてくるし早く死ねや! >>418
秋が異常なほどが世間の常識じゃねえよ何言ってんの?
お前が消えろ!キチガイは近年の異常な傾向に気が付いてない癖にそれを当たり前だと言って奴だ。
ここはそう言うスレじゃねえんだよ!てめえは独裁者に逆らえるとでも思ってんのか?
暑さも寒さも彼岸までが常識に決まってんだろ!日本は寒さは3月20日まで暑さは9月20日までが
普通だしそれよりも大幅に遅れることが世間の常識じゃねえ!彼岸過ぎに暑い寒いは異常だ。
こんなの日本じゃねえ!てめえも死ね!クソジジイ >>419
まあ>>412と>>418はそれが分かってない癖にそれを日本だと言ってるからな!
まあ馬鹿が何を言っても分からんし邪魔ばっかりするし。
確かに秋は2003年以降おかしいけど特に2012年以降が10月の真夏日が増えてる。
春だと2010〜2012年と暖春だったはずの2013年4月もそう今は回復してるが。
2015年4月が前半に関東でも雪が降った反面 後半に真夏日観測されずでこう言う変動が面白いところだが >>422
でも実際、彼岸過ぎても暑さが続くのは異常だと思うぞ
地域によっては9月に運動会や体育祭をやるところもあるが、
2011年、2012年や昨年のようなシーズンだと熱中症続出の危険性があるし、
彼岸を過ぎても暑さが続くという状況はやはり好ましいものではないと思う
(運動会や体育祭そのものがいらないという意見もありそうだが、まあそれは置いといて)
10月に真夏日だの、11月にセミを見かけるなどというのはもはや言語道断だな >>422
日本語通じねえのはてめえだろう馬鹿!
マジでてめえも目障り消えろ邪魔!死ね!
大体10月と12月の最悪高温に抗議してるのに否定する奴は帰れ!日本から出て行け!
ここは近年の傾向がおかしいことを抗議する為に立てたスレだ。
それをオンボロのお前らに邪魔されてたまるか! >>424
まあその事実を優しく言っても分からんからもうボコボコにすればいいんやんけ!
そのうち以前荒らされた暖冬厨の全くの同類だし注意喚起の追加を要望する。
優しく言わんでええで厳しく躾けが必要だ。 >>424
11月に蝉を見かけるは普通に昔からある事だけどな
バリバリ紅葉してる中でツクツクボウシが元気に泣き出す
と言ったことはうちの地元では良くある 何々だこのスレは?
こんな奴に絡まれるとは!
こんなオンボロが来るからスレが荒れるのに
>>429
スレを荒らすな!
お前は怒られてる自覚ねえな! >>417
いやそうとも限らない。暑さはともかく寒さはこと北日本では場合によっては端午までは続くこともある。
実際4月下旬でも冬のような寒さが戻ることだってある。 >>432
まあ北海道なら多少はあり得るな。
それだって10月中旬で初雪するのと同じだな。
ただ2013年4月は異常だよあれ季節外れの雪で NG候補
(ワッチョイ cb16-F0/m)
(ワッチョイ 8a33-4i5G)
暑さ寒さも彼岸まで
10月に真夏日が多すぎる最近の気象はおかしいというのはその通り
それだけ言っておけばいいのに
「東京で11月に雪が降るのが正しい気候で3月に降るのは異常」
「今年の東京は4月に真夏日、5月に猛暑日を何度か観測するだろう」といった
10月の真夏日以上におかしな主張をするのがこのキチガイ
しかもそれがおかしいと気付いてない
今朝は関東甲信の冷え込みが目立つな
しばらくは東谷場で低気圧が発達しくい状況が続きそうかな
極端な高温もない
すでに桜が咲いている地域では桜が長持ちするか
>>435
5月の猛暑日は東京では無理だろうが馬鹿たれが!東京で11月が雪降る事が滅多にないけど!
3月が雪がおかしいと一言も言ってねえだろうが!5月〜9月が真夏日なら11月〜3月が雪
10月の真夏日の方がおかしいに決まってんだろうが馬鹿たれが!本当にてめえはしつこいな!
4月の真夏日をやめろとかそう言うお前に命令される資格ねえわ!キチガイの癖に何言ってんの?
4月の真夏日が観測しても10月より真夏日が少ないからおかしな主張でもなく原因があるから
望むが望まないが自由なんだよ馬鹿野郎が!4月の真夏日 5月の猛暑日はおかしいけど
10月の真夏日の方が1000倍おかしい!猛暑日すら5月は昭和の時代からある事だから別にあっても
おかしくないけど10月の猛暑日が昔はなかったんだよ何言ってんの?
何さっきからお前はストーカーばっかりするしそう言うてめえの方がキチガイだ。
マジでてめえに言われたくないし偉そうに言ってんじゃねんだよ消えろよゴミが!
お前に何を言われようがここはてめえが邪魔するためのスレじゃない!お前はマジで邪魔!
マジでお前は死ねよ!まだ生きてんのか? こいつマジで死ね⤵
0435 名無しSUN (オッペケ Sr03-jouh) 2019/03/24 03:00:31
暑さ寒さも彼岸まで
10月に真夏日が多すぎる最近の気象はおかしいというのはその通り
それだけ言っておけばいいのに
「東京で11月に雪が降るのが正しい気候で3月に降るのは異常」
「今年の東京は4月に真夏日、5月に猛暑日を何度か観測するだろう」といった
10月の真夏日以上におかしな主張をするのがこのキチガイ
しかもそれがおかしいと気付いてない
返信 1 ID:1BCTRIrgr
>>437
この時期に極端な気温上下はあったな。
昨年だと3月は雪の後に夏日とかだね。 >>438
君はA氏のblogで
「ここの皆さんも3月の雪などという時代遅れな現象を望むのではなく、
11月から12月上旬の本来降るべき時期にきっちりと雪が降ることを望んだ方が良い」
等と何度もコメントしてただろw
自分の書いたことも忘れたのか?
A氏が荒らしは即削除するようになったから今は消えてるけど。 A氏ブログコメ欄より
b March 23, 2019 09:02
悪い意味での異常現象を象徴する言葉である寒の戻り(笑)とか梅雨寒(笑)とか小春日和(笑)とか
普通にこの世にいらなすぎだし、これらの言葉に風情を感じる奴も異常気象に対する危機意識低すぎw
それにしても、こっちが下手に出るとすぐ調子に乗る輩もいるもんだな。
きっと人生がうまく行かなくて、自暴自棄になってるんだろうなw
寒の戻りも梅雨寒も小春日和も普通に昔からある現象だしちっとも異常じゃないんだが・・・
(むしろ梅雨寒は最近になって減ってきたと言われている)
異常者には正常な現象が異常に見えるらしい
>>436
去年は下旬が極端な高温で
東京は4月になったらもう葉桜だったからな。
少しでも桜が長持ちするのはうれしい。 >>435
暑さも寒さもお彼岸までが正しいとか言っておいて秋が暑い春が寒いのが当たり前と言って
4月の真夏日のより10月真夏日の方がマシとか思ってる奴は本当にそう思ってんのかな?
秋が平年より暑いとか春が平年より寒いのが当たり前と言ってる奴が正しいと思ってない!
平均気温がどうであれ春が高温でも秋に比べれば全然違和感ねえわ!
お前は暖春アンチ禁止と言うルールを守れないしキチガイ同類だ。
実際に北朝鮮に行って独裁者に逆らえるんだよな!今お前がやってる事を北朝鮮で同じ事を
やってみろ!そうなるとお前は北朝鮮で捕まって日本に帰って来られなくってお前は終わりだ。
あとお前はいつになったら死ぬの?何でまだストーカーするの?勝手にスレに割り込んで来るな!
大体お前が喋るためのスレじゃねえわ!お前みたいなクズが勝手に邪魔をしてるだけ!
少なくともお前が一番邪魔!消えろ! しかし寒の戻りが厳しい
京等壹度とか
来週末もまた寒の戻り
いつまでも暖房器具、コート、ジャンバーがしまえない
花見は重装備(週末低温の為)
×京等
○京東
また東谷、乾燥続き異例
この時期の東谷続きはエルニーニョ年に多いこと
1973 1993年など
>>441
俺はA氏じゃない!
11月は初雪が滅多にないから雪が降る事を望むのは自由だろうが!
昭和ならいくらでもあったが平成になってほどんど無くなったのが事実だろうが!
何が12月の初めに雪が降って悪いんだよ!お前はなぜ許可なく勝手にこのスレに侵入してくるの?
早く死ね!死ねと言ったら死ねよ!お前なあ!死ねと言う日本語がまだ分からんのか?
お前は邪魔ばっかりする時点でうざい!何がどうであれてめえには100%関係ない!邪魔するなら
このスレを使うな!今日の内にお前は死んで来い!
殺してやる!は殺人予告だけど死ね!は殺人予告じゃないね!そもそもお前がいる時点で荒らし! (オッペケ Sr03-jouh)はしつこいマジで自殺しろ!
つべこべ言わずに早くやれ!お前が生きてる時点で邪魔でしかない!
ここは寒春と暖秋を叩くために立てたスレだ。お前が否定するためのスレじゃない!
よってお前が一番なスレ荒らし!
お前はここ5chだから偉そうに言えるんだろうな!お前みたいな奴が職場におったら
滅茶苦茶ボコボコにして顔面を泣き面にしてやるんだかな!
俺は元ヤンキーだから昔の俺だったら東京湾に沈めてたわ!
お前は俺を怒らせた時の怖さが本当に分からないから偉そうに言えるんだよな?ええ?
>>446
この時期というか昨年梅雨明け以来基本ずっと東谷なんだが
たまに一週間ぐらい西谷期間はあるが 1973年や1993年は暖冬多雨なので今年と全然違う
>>440
お彼岸の中日や過ぎてもで降雪とか
2010年〜2013年まで普通にあったな >>419
近年は逆だけどな2014,2015,2016,2017,2018と全国超暖春傾向の一方秋は2014,2015,2017と寒秋が相次いでいる
近年の春は内陸部中心に3月から夏日、4月から真夏日、5月から猛暑日が相次いでいる
秋は2016/11と2017/10が季節の外れの寒さで関東でも10月19日に雪とかあった マニラで過去最悪の水不足というニュース
これも長期の東谷がもたらした弊害だよなぁ
>>442
確かに近年は陽性梅雨が増えてきてるから、
梅雨寒となる機会が減ってきたね。 >>453
まあ2018年10月が猛暑日あったからそっちの方が3月夏日4月真夏日5月猛暑日以上におかしいよ。
2017年10月19日が季節外れの寒さで関東で雪が降った事だって滅多にないし
5月と真夏の8月が日の長さが一緒だから昔の例年でも5月の猛暑日があっても珍しい事ではない。
俺の父が生まれた年1958年だって5月で名古屋34.8度とか前橋36.0度を観測した記録だってある。
秋は2013年10月の猛暑日 冬は2015年12月の再発したらまた同じ事だ。まず秋の台風のコースと
冬の日本海側低気圧(春でなるべき気圧配置)が一番問題だな。これで4月の猛暑日だって欲しがっても
おかしくないんだ。夏以外に10月とか12月・2月の過去最悪高温を観測してばっかりなのになぜ、
4月が一昔前の記録しか残ってないし1回でも最高気温33.7度を超えたいとか思うわ。 >>455
お前がしゃべるな!暖春アンチ厨がよう!
勝手にこのスレに忍び込みやがって!
何もかもがお前には関係ねえだろマジで死ね!? このスレの利用者は守れない奴が出てきたな⤵
【重要】
ケツ土人、冬彦、北暖厨、草加市、!omikuji、平塚市、とうふすこ、10月真夏日、猛暑日マニア、日本熱帯厨、北海道ヘイト厨である九州人は書き込みも閲覧も禁止!!
☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止(暖冬厨・無冬厨・暑秋厨へは例外)
5. 気象に関係ないコピペ・AA・絵文字・画像貼り付け禁止
6. 特定の地域への侮辱禁止
7. 秋〜冬での最悪高温歓迎禁止
8. 暖春アンチ禁止
9.秋高温歓迎貯金厨立ち入り禁止
10.日本南国厨・無冬元年厨・暖冬厨立ち入り禁止
11.寒冬・厳冬厨への非国民呼ばわり原則厳禁
12.北の丸秋高温馬鹿立ち入り禁止
13.北日本ヘイト厨立ち入り禁止
14.関東南国厨立ち入り禁止
15.ポカポカ晴天継続♪厨は原則立ち入り禁止
16.北暖厨・西冷厨は出入り禁止
【注意喚起】
以前で荒らした人が3匹います。
彼らはズル賢くズルい手口使いスレを乗っ取り
スレを妨害したり滅茶苦茶にするなど
非常に悪質な行動が見られます。
特に暖冬厨は悪質な行動が見られ邪魔ですので
絶対に来ないでください
これらは全て荒らしの対象となり威力業務妨害
として警察や弁護士などに被害届を検討します。
>>454
ずーっとサブハイの真下じゃん
陸地なら砂漠だよ 今日も実に春らしい肌寒い一日だったし明日の朝も冷え込むらしい
暑い秋とは大違いだ
でも明日の日中からまた平年よりかなり高くなるのが残念だ
しかしまた週末は寒くなる
花見の稼ぎ時の土旺日旺が連続週の異常低温
かなりの痛手
まあ雨降りよりは全然マシだけど
>>462
お前の方が黙れ!基地外邪魔が!
誰がてめえらの言う事を聞くかバーカ!
お前は出て行け!出て行けと言ったら出て行け! 今年は2010年代定番だった西回り寒波0だったので2010年代の常識も色々覆りそうだな
降水量もそろそろ異常少雨年が出そうだな
2010年代の降水量は上半期が多ければ下半期減り、上半期が少なければ下半期に多くなっていたがこの東谷無限無双の前にはどうにもならん
各地で年間降水量最小値を記録しそう
(スップ Sdea-y7/i)=ケツ土人は書き込み禁止
>>467
いや俺はケツ土人じゃねえよ!
ケツ土人は暖春アンチ厨だろ?
何だこの裏切り者は?
(ワッチョイ cb16-F0/m)と(オッペケ Sr03-aHTj)がケツ土人だ。
スレを荒らしてるのはこの二人だ。
味方する奴が書き込み禁止だ。
残暑イライラ厨をケツ土人にするな! >>465
お前が基地そとだなんて一言も言ってないんだよなぁ
誹謗中傷+自殺強要で被害届出してくるわ
はいはいお静かに >>470
分かったよ悪かったな!
誹謗中傷は犯罪じゃないぞ!殺すとか言ったら殺人予告だ。
死ねとか自殺しろは殺人予告じゃないぞ何言ってんの?
誹謗中傷で捕まったらここにいるみんなが捕まってた。 2009年が少ないのも東谷のせい
特に秋、8〜9月は典型的な関東異常低温・東谷だった。
また3月後半〜4月中頃と5月中旬が全国的に降水が少ない。
関東の5月はGWと下旬に多雨となった。
2009年の京東は今年と同じ3/21に開花して、満開は4/2と遅くなった。
その間、最氣温が拾度台(10.*℃)が3日間もある、異常低温続きだった。
今年も似た傾向。
北の丸とはいえ、当時より低い最玖度とか最低壹度をたたき出した今年。どうなるか?
>>466
東谷無双という事は、そろそろ1993年、2003年クラスの大冷夏も近い将来ありそう
ていうか、2018冬→2019冬みたいに、昨シーズンの揺り戻しで冷夏になるシナリオも十分ありえる 札幌の超真冬日の出現年はほぼ大冷夏時代と重なっている、という話があった
同時に大冷夏時代は記録的大雪が少ない
2020年代は1900年代と似たものになるのであろう
1973 1993年って出したんだけど
ともに3月の異常乾燥(東谷)、夏季の異常低温(1973年は6月、1993年は7〜8月)がありました。
2009年も冷夏、そして9〜10月の東谷少雨異常低温でした(2015年も似た傾向?)
いずれにせよ、今年は冷夏当確ラインです。
どころか冷春〜冷夏もあるかも。一時的に5〜6月に温になるかもしれないが
・東暦玖は猛暑ほとんどなし、冷夏寄りが圧倒的
・エルニーニョ発生
・暖冬からここにきての冷春傾向
・根強い東谷、東谷は鄂霍次克海氣壓も出現しやすい
・東谷だと颱風の東方亞盆が増加する
冷夏になるしかありえない感じ
ただし沖縄方面以外
445 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
446 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
463 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
473 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
474 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
477 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
480 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
482 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
483 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
【NGName推奨(3月27日まで)】
名無しSUN (ワッチョイ ca0d-DTGA)
リ教育委員会 (アウアウカー Sacb-VrSW)
>>487
(オッペケ Sr03-aHTj)も追加しておけ! 日本人はバカで非常識
日本人は糞アホDQNしかいない
北日本は27日以降、西・東日本は29日以降、長期低温場に入りそう
4月上旬はかなりの異常低温
1996年のようなリ主体の異常低温
やはり冷夏につながりそう
政府なんで異常低温警報出さないんだ?大変な事になるぞ
1984年並みとかじゃなかったら出す必要ないだろw
気象庁の予想アンサンブルからすると、桜の花が長持ちしそうなのは福島あたり。
JWAだと花見山咲き始め、ツイッターだと信夫山の下の方は咲き始めになっている。
信夫山にある標準木まで何日かかるか。
また東谷かよ
クソつまんねー
春は記録的少雨
空梅雨は決定
その後去年のような東谷型猛暑か大陸高気主役の東谷型冷夏になるな
各地で水不足になりそうだ
492 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
この時期の寒波といえばまず第一に霜だな
農家へ注意を喚起するために異常天候早期警戒情報出すべきだと思うけどね
結局またダラダラ寒春かよ
関東以西の平野部で4月の降雪もあり得るな
最高気温一桁とかも
このダラダラ低温が梅雨明け前まで続いて、そのあとは9月から年末までダラダラ残暑、ダラダラ暖秋
近年はこのパターンばっかや
帯広の3月は歴代3位の異常高温の可能性が高い。
十勝は12月からずっと高温
参ヶ月予報は温か
肆月の温多雨、全然イメージできない
東谷でリ乾燥ではないのか
>>502
(オッペケ Sr03-aHTj)の馬鹿はこれが当たり前だと思ってるんだよな。 503 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
505 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
そもそも北海道の良いところ。
春の平均気温が低く秋の平均気温が高く季節の進行が遅いにもかかわらず。
最高極値が9月と10月よりも4月・5月の方が高く真夏日の観測例があり10月がないのが救い
今年はだらだら寒気だな
2010年〜2012年に比べればまだマシか
大暖冬の年の春は必ず強い寒気がやってくる
1949年みたいに大寒春になることもあるし、2007年みたいにトータル暖春でも4月に関東で雪ってこととか
今年の夏はやっとの数年に比べればの冷夏・並で最高でも32〜33℃位が普通レベル
時より35行くかな。今年の冬以降氷河期が始まってるから冬も早く来そう
しかし余寒が強いね。この間までの暖冬の仕返しだな
すなわち毎年冬に一発暖気がありつつ夏は一発寒波ってのが来る気配
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) < 横東?
/ ̄  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ |
現在、南岸低気圧が四国沖を通過し、伊勢沖に向かっています。
東日本太平洋側には、これから低気圧と温暖前線が近づくため、温暖な空気が流れ込みますますポカポカ晴天になるでしょう♪
一方、西日本は、低気圧の西に入るため、風が北西に変わります。
西日本太平洋側では、北西風による山越え下降気流の影響で寒気が倍加し、これからどんどん雲が厚くなり、
日没までどんよりとした肌寒い曇り空が続き、所により冷たい雨が降るでしょう。
西日本日本海側(瀬戸内含む)では、北西風が山にぶつかって上昇気流となるため雲が消え、近畿を中心に関東のようなポカポカ晴天になるところもあるでしょう。
今日も概ね東晴西曇の天候ですが、夕方までどんより肌寒く曇り続けるのは、北西風が下降気流となる西日本太平洋側に限定される見込みです。
気象庁の3か月長期予報、高温予報か。
ってことは低温で降水量高めと捉えればいいんだな。
>>505
4月10日まで全く雨が降る予想がないのに
なぜ多雨? >>510
4月で2015年みたいに関東でも雪降ったあとに真夏日になったりと相当気温の上下も大きいだろうな。 今日のZIPのあ○かちゃん
あ○かちゃん:「今日も東京汐留はすっきりと晴れて・・・」
日テレAD:「あ○かちゃん、台本見て!」
あ○かちゃん:台本を見て・・・「”今日は夕方まで曇り・・・” こんなに晴れてるのに・・・」
今日も嘘の天気予報を言わさせられて困惑するあ○かちゃんでしたww
しかしなぜ荒涼はこんなに基地外になってしまったのか
だれか教えてくださり
>>511
2020年だったら異常高温が4月〜7月まで続いて8月以降は低温で冬が早く始まればいいんだがな。 高知市 17.9度(今日正午) 前1時間日照時間 1.0
エアコンがガンガン効いて室温25度の部屋の中に引きこもっていると17.9度でも肌寒いですねw
>>520
引きこもり南涼は当然実社会で褒められることがない
せめてネット社会の中で勝ち誇りたいんでしょw
でも今日も外れ続けるのが南涼の宿命w 4月まで寒波とかいい加減にしてもらいたいね。
4月に冬のような寒さは異常だ。
GFS見ると3月29日から4月1日位までは寒波来るけどその後一気に高温傾向
4月6日〜9日辺りは初夏並の暑さで内陸だと昼間は30℃前後まで上がり東京や名古屋や大阪といった都市部でも25℃以上の夏日連続予想になっているな
(´・ω・`)
GFSだともう10月の猛暑日予測はいい加減にしてもらいたいね。
一昨日の昼間は雪→昨日の最低気温は-2℃台→昨日の昼間は気温が上がり開花したところあり。
こんな気象変化に体がついていけず、ただでさえ調子が悪いのに今朝3時と4時に嘔吐し、朝6時に飲んだ薬が効くにも4時間半もかかった。
@福島市
エイプリルフール寒波は注目だな
北陸官署で雪の観測があるか
関東で忍者雲があるか
西・東日本で遅霜がありそう
おいおいみんな気づいてないのかw
甲府の湿度7%に目を疑ったわ
甲府は日本のデスバレーだからな 不思議じゃないなw
ケツ土人は書き込み禁止
抽出レス数:6
もう本人も完全に開き直ってやってるだろ
高涼じゃないけど今月は気温上がっても風強くて肌寒く感じる日多いよ。
今日も帰りのバス待ってるとき肌寒さ感じた
>>525
4月に入ってからの高温傾向が東海以西太平洋側では暖房器具と冬物衣服を片付けるタイミングになりそうに思う
まるで丁度10年前の2009年に同じ流れだな 平成猛暑期はもう終わり
(新元号)大冷夏時代が始まる
120年周期の法則
>>541
そもそも120年前と比べようがない
同時はアスファルトの道路も自動車もない時代
都市化の影響考えろ >>539の通り
最新では鄂霍次克海氣壓の気配もあるし、384時間後が真冬並み。
無期限長期低温。 鄂霍次克海氣壓
これが読めない人はこのスレにいる資格なしです。
東暦玖は伍〜捌月のどこかで活躍するものです。
>>542
圧倒的に都市化が増幅してるな
統計開始までの気温データが整備されたが沿岸部官署と内陸都市部の差が大きくなっている
宮古のデータとかが実際に近いだろう 543 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
544 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: | <横東?
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、. .ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (U) |
ヽ、__ノ__ノヽ_
548 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
31日綺麗な北西風冬型だな
これが2月初めなら名古屋10超え狙えるのに
>>542
他の国だって都市化が同じなのにアメリカのシカゴとニューヨークはよく冷えるわ!
こんなの考えられねえわ! >>541 >>542
2020年に突入した途端に冷夏続出、なんてないとも言えないと思う。
いくらアスファルトとコンクリートだらけだって冬は寒いし。
2003年だっけ?平成の米騒動。あんな冷夏はもうやだね。 >>550
でも冬型としては弱いよ
これで高気圧が1040くらいあればね… >>552
夏の北極海氷の縁が大幅に回復がなければ殆ど望めないな
夏の冷気の供給源が大きく後退してるんだから
オホ高が出にくくなってる遠因でもあるし >>552
でもコンクリートってアスファルトに比べれりゃヒートアイランドの影響は少ないだぞ! >>553
そういうことも含めてこの風向きが2月初めなら良かったのに
2月初めなら大陸高気圧も強いはず
jpczらしきものも形成されそうなのにホント勿体ない!! 相変わらず北海道中心高温が続いてるな
いつになったら終わるのか?
北海道は2月半ばからずっと異常高温状態だ。
本日のケツ
(スフッ Sdea-LgaG)
(ササクッテロ Sp03-F0/m)
(ワッチョイ 03c3-jrSs)
>>557
いやいや、スキーヤーだけどいつもならシャバシャバの緩雪やガリガリのアイスバーンなんだけど
先週も今週も重い雪だが降雪ありでゲレンデは潤ってるんだけど。今度の週末も楽しく滑れそうだ。 北海道では超絶ガイジ高温で全域積雪0になる一方、西日本は寒気の影響で平地でも積雪する箇所が出ているな
>>563
そうだよ だから最低でも5回線以上は持ってる 3月の平均気温の上昇は最も高いな。
特に北海道は3月低温がほぼ壊滅した。
>>561
俺もスキーヤー。今度の土日に滑ってくるわ。
ハイシーズンがショボかったし、この寒の戻りの菅野美穂が実にありがたい。 明日は福島でも開花宣言かも。
標準木の目の前まで開花した。
現在は雷祭り。
>>563
ついに禁忌に触れてしまったか
気づいてしまったか 565 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
彡⌒ミ
(´・ω・`) n__
η > ⌒\/ 、_∃
(∃)/ ∧ \_/
\_/ \ 丶
_人人人人人人_
> 横 東 ? <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
今日は西から気圧の谷が近づいてきますが、極秘機関による気象操作により強い東谷が形成されており、
気圧の谷は南東進しながら離岸南低となるため、東日本太平洋側では次第に雲がなくなり、引き続きポカポカ晴天が続くでしょう♪
一方、西日本では850hPa風向が北寄りに変わってきています。
この影響で、北風が山越え下降気流となる西日本太平洋側では、下降気流による上層寒気が引きずり降ろされ下層寒気が倍加するため雲が厚くなり
今日もどんよりとした曇り空が続き、猛烈な花冷えとなるでしょう。この肌寒い曇天が続くことによりソメイヨシノの花はかなり長持ちする見込みです。
半面、北風が山にぶつかって上昇気流となる西日本日本海側(瀬戸内含む)では、上昇気流により地上の暖気が上層を暖めるため雲が消え、
関東のようなポカポカ晴天になる所もあるでしょう。雲が広がっても薄い高層雲であり日差したっぷり♪
木旺恒例 壹ヶ月予報資料
来週頭(肆月初)をピークに弐週目迄低温傾向。
参週目からはやや温傾向。
低温期間は東谷でリ継続。
575 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
577 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
(オッペケ Sr03-aHTj)は早く死ね!
昨秋も邪魔しやがったしマジ消えろ!
4月まで寒の戻りかぁ!昔もあったにしても平年は普通じゃない!むしろ北海道の4月と同じだ。
秋の気候がなかなか昔の気候に戻ってくれない癖に春ばっかり戻るのがかなりムカつく
11月なら昭和では何度も東京でも名古屋でも初雪したのに現代はほとんどなくなっている。
だから秋の高温が非常に大嫌いだ。東日本が4月と11月が同じ気候になってたまるか!?
11月の初雪がなくなってるのにこれが何も分からずに常識と言ってる(オッペケ Sr03-aHTj)はゴミ!
1988年10月すら東北地方で平地でも初雪したほどだし今では北海道の以外の平地はほとんどない。
本当10月の真夏日が4月の真夏日よりマシとか言ってる(オッペケ Sr03-aHTj)は消えてしまえばいい。
マジでこのスレは独裁政権を強化する必要があるな。
三週連続で週末寒気か〜!
スキーヤーには良いかもしれないけど、勝沼の甚六桜を見に行くんだ。
予定がずらせないから、今年はちょっと残念かも。
1ヶ月予報
相変わらず北暖西冷
特に2週目にかけて北海道は異常高温が続く見込み
彡 ⌒ ミ
(.´・ω・') <横東?
/ ヽ
| | ・ ・.||
| | .,,;,. ||
{ii` i.弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
j / |. |
|. | | |
今日の最高気温
東京 16.9(11:08)*午後はほぼ日照なし
鳥取 16.7(02:38)*日中は10度以下でほぼ日照なし
高知 20.7(13:14)*午後日照たっぷり
南涼逆神伝説健在なりw
言い訳あればどうぞwチキンだからできるわけないかwwwwwwww
高知、静岡、宮崎、の共通点
亜熱帯
無雪
南海トラフ来たら終了
>>582
なんでウソ書くんだよ
北海道は1週目はかなりの低温傾向、2週目は低温傾向が予報されてるだろ
真冬にこういうのを見たいのだがなー >>590
春と秋は標準偏差大きいからこういう1週間限定の偏った確率は見れて当たり前なんだよな
去年なんか冬の低温や夏の高温で見れたけど >>588
むしろ南海トラフ地震が来たらもう氷河期だと思うけどな。 >>590
うおおおおお
真夏にもこれを見たいな。 北海道は引き続き異常高温に関する情報出てるな
ほんと酷い北暖傾向だよ
冬彦とケツ冬彦は似て非なるもの
まあここ最近意味不明なレス連発してんのはケツやな
真冬にいた奴はおそらく本物の冬彦
584 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
【NGName推奨(4月3日まで)】
名無しSUN (ワッチョイ 9f0d-ZTi4)
リ教育委員会 (アウアウカー Sacf-x8HQ)
>>602
2010年といえば4月中旬に関東で降雪したっけ 605 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
>>590
真冬もそうだけど秋とか最悪高温の面で一番憎たらしい10月がこう言うのが見たいわ。 しかも気象庁は反省がないね。あれだけ10月〜12月が馬鹿みたいに暑くなりやがった癖に春だと低温予報だしマジで死ねよ!
極秘機関による気象操作により南岸低気圧が離岸しているため、人口の多い近畿〜東日本太平洋側にかけて現在もよく晴れています。
一方、西日本には気象操作により気圧の谷が停滞するため、引き続きどんよりとした曇り空が続き、南ほど冷たい雨が降る見込みです。
関東地方では朝曇りになっている地方もありますが、次第に雲が消え、9時過ぎには近畿〜東海にある晴天域が関東にもやってくるためポカポカ晴天が戻るでしょう♪
なお、西日本にある気圧の谷はこのまま停滞し続けるため、明日も四国以西限定で肌寒い曇り空や冷たい雨が降る天気が続き、
人口の多い近畿〜関東では気象操作の恩恵で気圧の谷が来ないため、ずーーっと晴れ続けるでしょう♪
>>611
どこがポカポカだね?
寒いじゃねえか!スレ荒らしがマジで死ねよ! >>612
南涼がわざわざ「自分は気象庁以下です。人以下、要は間抜けです」と自分の恥晒しに来たからなw
今日11時現在
東京 7.5(日照時間0)
高知 16.9(日照時間0.3)
16.9度が肌寒いなんて引きこもり以外いませんw
そりゃエアコン25度設定の部屋に常時いては16.9度なんて肌寒いわなw 2010 1993年を彷彿する。4月4日 おかまの日が日曜の年は必ず寒春。
【速報】金券500円分タダでもらえる
@スマホのApp Storeから「タイムバンク」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
A会員登録
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース必要無し)
コードを入力した方に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)
数分で出来るので是非ご利用下さい >>613
さすが、南国COACH!! 高涼さんかっけーーー 614 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
621 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
623 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
626 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
横東?
関東限定異常低温=うそちり●、それも完封●。
厂史的に見てもかなりい。
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' ■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
628 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
前も言ったが東京が10月で猛暑日とか言ってる奴は一体何なんだ?
>>633
じゃあこんな馬鹿な奴はお前だったらどう思う?⤵
0701 名無しSUN 2018/10/08 21:38:40
今年の10月は三条が国内記録更新の36.0℃、新潟では猛暑日地点4か所
各地で極値更新、東京でも32℃以上が2回
秋田や山形でも真夏日と最高の10月だったよね
10月一杯はまだ続いて欲しいんだ、ここも盛り上がったしね
ID:WZooF5di(1/3)
0703 名無しSUN 2018/10/08 22:04:04
そんなこと言うけど君もこの3連休は盛り上がったでしょ?
もう糸魚川の記録など霞むよね、君も10分値を常にチェックしてたでしょ?
まず大潟が35.2℃記録して糸魚川を抜いて国内最高になった瞬間は絶叫して、その後三条が36℃になった時は狂喜乱舞したでしょ?
昨日も関東周辺で記録的高温になったけど東京の極値更新やどこかで猛暑日行ってくれと願っていたでしょ?
ここまででも最高の10月だけど欲を言えばもう一度盛り上がりたいよね!
中旬に猛暑日とか、真夏日最晩記録とかも狙いたいよね!
ID:WZooF5di(2/3)
0706 名無しSUN 2018/10/08 22:51:56
でもさ、君が今回の記録を批判しても実際に起こったことだからね
これは願っても願わなくても関係なく起きた自然現象だから仕方ない
でもどうせならこの先も連日真夏日、欲を言えば猛暑日が続けばいいね
10月はこれから真夏化すべきだよ
ID:WZooF5di(3/3) >>633
あいつへの恨みがマジで消えない!
忘れたくてもなんか忘れられないぐらいのイライラがまだ頭に残ってる。 >>634
そんなアホみたいな基地gaいに反応すんなよ 631 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
【NGName推奨(4月3日まで)】
名無しSUN (ワッチョイ 9f0d-ZTi4)
リ教育委員会 (アウアウカー Sacf-x8HQ)
/ヽ、
i' ;:i\
_i' ::i_,,i_
,r'"  ̄ ̄ ヽ、
/ i
i |
i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 肉 | < 横東?
i ゙に)> /(,)フ | \________
| |、_,,ノi
i "、_, )゙ 、 / ノ
i 、,ニ=ニ、, /ヽ ノ
ヽ `こニノ /
ヽ、..___,,,,../
今年の生物観測で珍しいのは、梅の開花が小名浜より福島のほうが早かったこと。
69年ぶりの現象。
644 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
645 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
647 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
来月も依然東谷主流
6ヶ月連続少雨継続
4月半ば西谷になるが一時的ですぐ東谷に回帰するだろう
春は寒くて当たり前なのに
あのキチガイがまた発狂してA氏のブログを荒らしてるな
関東と東北はやませシフトか?
朝は晴れてた八戸、盛岡、宮古は曇って来たみたいだし、仙台や福島はやませ襲来中。
青森も風向きが東に変わった後は曇りに。
山形も太平洋側ほど寒くないが、曇り。
>>654
いやこの時期は暖かくて当たり前だわ馬鹿が!
お前はまだ生きてんのか?
早く死ねよ!マジで鬱陶しいな!
これが東京の平均気温だ。春の平均気温がどこが寒くて当たり前だ?答えろ!⤵
1月10° / 2° 3 日
2月10° / 2° 5 日
3月13° / 5° 8 日←寒いのは春先限定
4月19° / 10° 9 日←平均最高19度これが普通。
5月23° / 15° 8 日←初夏で真夏日観測はしばしば
6月26° / 19° 12 日
7月30° / 23° 10 日
8月31° / 24° 8 日
9月27° / 21° 12 日←真夏日は彼岸で終了
10月22° / 15° 9 日←近年の高温が異常
11月17° / 9° 6 日←初雪が平成以降激減
12月12° / 4° 3 日
今日の最高気温は平年15.5℃
ところが今日は11.7℃
どこが当たり前だ?マジで消えろよ!お前が来てもいいスレじゃねんだよ!つべこべ言わずに早く死ね! >>655
全く!春が発生するぐらいだったら秋も発生しろよって言いたいぐらいだな。
昭和なら1988年秋の他いくらでも寒秋があったし2000年以降が激減してる。
まあ>>654はこう言う現状が知らないもんな。ただでさえ11月の初雪も全国的昭和末期から激減しとるし まあもうすぐで4月初旬の異常な寒さの後はようやく報われる。
4月4日以降は平年通りかそれよりもやや暖かい日が続く
さてこいつ⤵
>>654つべこべ言わずに早く死ねよ! >>658
この平均気温の数字を見ても
やはり冬の次に寒い季節は春だなw
確かに今日はこの時期としては低めの気温だが
今年はここまでかなりの正偏差続きだったからここら辺で反動で低温が来ても不思議じゃないし
少なくともまだまだ暑さの残る10月に最高気温11度とかの異常低温になるよりははるかにまともだよ >>665
はあ?じゃあお前は10月が真夏日になってもこれが当たり前だと言うの?
2013年10月に猛暑日観測してから10月真夏日が観測しない年が激減してるし
2018年10月が最悪高温を更新したのに。これのどこが10月の異常低温よりはまともなの?
昭和だって多く観測してるし3月と4月は平成になったって雪が降ってるのに
11月の初雪がなくなってるんだぞ!じゃあ秋が年々高温化して10月が毎年真夏日観測になっても
これがまともだと言えるのか?昨春は記録的高温でも全然違和感ないと言ってたのに裏切り者? >>665
じゃあ10月最高気温36.0℃と10月最高気温11℃これどっちが良いのだ? >>665
お前は10月の真夏日のどこがいいんだよ答えろ! キチガイはすぐ話をすり替えてしかも誇張する
>>665は今日(3月30日)の最高気温11℃と10月の11℃の話をして前者の方が普通だと書いてるだけなのに
何故いきなり36℃の話が出てくるんだよ
まあ10月の東京で36℃はかなり異常だが、近年の高温化傾向を考え合わせると
上旬なら最高気温11℃よりはあり得るかな
出現には台風フェーンが必須だろう
中旬以降ならさすがに最高気温11℃の方が可能性が高い
そもそも過去10年以内に観測したこともあるし でも2012年頃まで9月の高温化が特に目立っていて
「彼岸まで真夏が今後のスタンダード」とか盛んに言われていたが、
結局そんなことは無かったよな
10月だって真夏日頻発は一過性かもしれないだろ
あと5月前半あたりの大陸由来の異常高温も近年定番化しているがこっちもどうかな
まあ俺は季節の進行は少し遅い方が好みだ
「なごり雪」「残暑」等
去りゆく季節を惜しむというのはなかなか趣がある
>>673
2017年10月がまだマシだな。まだ寒の戻りと言っても春分の日までなら普通だけど。
さすがに4月とか耐えれないわ!最高気温11℃とか 東京の話だよな?
4月の最高気温11℃なんて日常茶飯事だろ
雪が降っても不思議じゃない
それが耐えられないなら外国に移住しろ
一方10月の最高気温11℃は
明治まで遡ってもランキング上位に来る異常低温
春が秋より寒いのは昔から常識
>>674
いや5月の真夏日が多すぎたら異常かもしれないけど下旬なら年によって真夏日がしばしば出てくるのは普通だよ。
5月と10月なんか同じなんぞ認めない!少し季節の進行が遅いのが好みなら9月20日までが望ましい。
昨年秋は台風の進路が問題だ。昔の秋はこんな台風の進み方は今ほど無かったし。
そもそも春の高温を望むのは10月が原因を作った事だし。昔に比べて紅葉が遅くなるのは普通じゃない!
ただでさえ2013年に30年前より紅葉が遅くなってると言ったし5月の真夏日以上におかしい現象 いよいよ今シーズン最後の?大規模寒波くる
北陸・山陰の官署で雪の観測
関東以西で冬日、遅霜の観測
に期待
>>676
お前が日本から出て行け!
東京の10月の真夏日は昔からの常識じゃねえよ!
昔より増えてるのが問題なのに。むしろ4月の雪がなくなることは全く悪い事じゃない!
雪が降っても不思議じゃないと言われても4月が雪が降らないのは異常な事じゃない!
いくら春の平均気温が秋より低温でも秋が平年より高すぎたり暖春がそこまで長続きがしないのに
平成になって暖秋が連続して続くのは世間の常識じゃないよ何言ってんの?
大体秋の高温が増えてる事に関して否定する為のスレじゃねえんだよ!
上のルールが守れない奴が語る資格ねえよ!マジで見方するなら消えろ!てめらが来る前はスレが
良かったんだよ!昨年までは暖春を否定奴がおらんかったのに今はストーカーばっかりじゃねえか?
秋の平均気温が低いからこそ春が平年よりも高くていいんだろうが別に何が悪い?
平均気温は平均気温だ。 >>678
何馬鹿言ってんだ?関東以西で平野部で冬日にはならねえーよ! この時期はケツと秋高温アンチがグルになって暴れてるな
やれやれだ
>>654の見方をする奴マジで全員死ねよ!裏切り者どもめが!昨年は暖春アンチ厨ばかりじゃなかったのに! >>681
秋高温アンチには理由があるんだ。
無冬厨と暖春アンチを含むケツ土人が原因でスレが荒れ放題になってるんだよ。
まあ相手にする俺も悪いけど。 俺はぱよちんの味方かどうかはわからんが、
春は暖かくなって、秋は涼しくなって欲しいてのは自然的な考えだな。
>>684
以前もお前は10月の真夏日が良いと言ったが2018年10月の最悪高温でやっと気づいたか?
ぱよちんは寒春と暖秋・暖冬を望む奴だよ。
だって平均気温がどうであれ平年より高い・低いは関係ないからね。
東京の4月が平均気温14℃前後だがこれは平年より気温が高くても問題ないし
10月が平均気温17℃でこれよりも低くても問題はない。
むしろ秋が例年より暑くなったり春が例年より寒くなる方が当たり前だと思ってる奴が頭おかしい。 4/1〜4/2は500Tで北海道が-40℃、東北南部で-36℃だって。
4月が過去最高の平均気温の17℃でも秋の平均気温とほぼ同じだし
逆に10月が寒秋でも平均気温16℃前後なので春の低温よりは違和感がない!
4月の平均気温10℃になったり10月が平均気温20℃になった方が頭がおかしいレベル。
5月なら平均気温18〜21℃まででも良いが
9月で平均気温25℃ 10月で平均気温20℃ 11月平均気温15℃は通常あり得ない!
旭川とか盛岡とかいう都市化ゆんゆんの観測点で4月の最低気温低い記録
10位に入るかもしれない
平成の低温記録のトリになるかね
普通は早く暖かくなってほしいと言う人が常識なんだけどな。
未曾有の記録的寒の戻りじゃねえかよ。誰だよ記録的な暖冬とか言ったの
>>689
そりゃあまあ一般人の多くは暑さ寒さが極端な気候を嫌うから
早く暖かくなって欲しいと思うだろうが、
それは別に今の季節だけじゃないだろ
11月や12月上旬だって
あまり寒くなって欲しくない、小春日和大歓迎
という人の方が多いはず >>691
お前は>>654の見方をしておいてよく言うわ!11月と12月上旬が4月より暖かいのは普通は考えられないわ!
7月8月は暑いけど仕方ないと思うだって多いし残暑の方が嫌いと言う人の方が多いに決まってる。
全然12月の夏日は4月の真夏日以上に嫌いだわ。何がどうであれ春が暑すぎて桜が早く終わっても
違和感を感じる人が少ないし逆に残暑が続きすぎて紅葉が遅いと騒ぐ人の方が多いに決まってんだよ。
>>654の見方するならマジで出てって来れる?ここは暖春アンチするためのスレじゃねえし!!!
何が海外に住めだ?残暑イライラ厨に対してマジで日本から消えて来い!
普通の平均気温の当たり前と平年より高い低いは違げえしマジで寒春を望む奴にこのスレを譲る訳ない!
ここはもう独裁政権だ。そんなてめえらみたいに>>654の見方をする奴はいらねえ! >>691
何でてめえが話してんだ?マジで消えろ!>>654はお前が同一人物だったな!何がのんきに話してんだ?つべこべ言わずに早く死ねや!このストーカー野郎が!お前はなぜストーカーばっかりする?邪魔だって言ってんのマジで分からん? (オッペケ Sr4f-cASf)通称ストーカーとその人の見方をする奴はマジでちりのように消えて来い!
>>691
このストーカーはあと2日以内に死ねよ! 仙台参cm
この冷気が関東にも侵入
寒冷前線、温暖前線の北側でも冷気ドーム優勢で異常低温継続。
本日のケツ土人
(ワッチョイ 9f70-tIF9)
(オッペケ Sr4f-cASf)
>>701
おい俺が(オッペケ Sr4f-cASf)にストーカーされた被害者だぞ!何で残暑イライラ厨がケツ土人なの?
教えてくれる?そもそもスレが荒れたのが(オッペケ Sr4f-cASf)とその人の見方をしてる人が原因だよ。
俺はこんな事をするつもりはなかったしその人の為に迷惑かけて本当にごめんなさい!
だから秋高温ヘイト厨をケツ土人にするのはやめてください!そもそも(オッペケ Sr4f-cASf)が悪いんです。 >>703
まあ我慢するしかないな4月5日を過ぎれば突発的に暖かくなるんだしそのうち夏日も来る >>703
(オッペケ Sr4f-cASf)の馬鹿が当たり前だと思ってる東京での雪はまず降らないから安心できるが >>686
季節外れの強い寒気だな
まるで1996年みたいだ >>703
例えば2007年は3月中旬と4月上旬以降、2009年は3月下旬以降に寒気の逆襲 >>690
同感
今思えば3月上旬までの高温傾向一択予想が嫌に思う
2012年や一昨年2017年は蓋をあけると4月中旬まで西日本中心の低温傾向だった >>708
今月は1月、2月の高温傾向が嘘のように思える感じだね
肌寒い日は本当に寒いし
肝心な時期は高温続きで、シーズンが終わるとダラダラ低温傾向という、
ある意味、関東以西(ひょっとすると東北も?)の雪オタや低温記録オタにとっては
嫌がらせみたいな季節変化だ 北海道の4月観測史上最強寒波は2012/4/2なんだよな
>>654
血相変えてコメントを消すA氏の態度も
大人げない。
多様な意見を認め、議論を戦わすのが
管理者としての責任だろ。 結局3月は全国的な記録的高温のまま終わったな。
どの地点でも歴代3位〜10位以内にはいる地点ばかり。
最も醜いのが帯広で1.5(平年比+2.5度)で歴代3位の記録
今年の帯広はとにかく一冬通して醜い。
旭川は1日に予想通りに-14度まで下がれば4月歴代10位以内になるな。
10位までの記録は1941年が最後
西暦末尾9は4月の北日本の低温記録の特異年だな。
今年も踏襲。
札幌の真冬日1879、1979、1929
帯広の4月最高気温低いほうから
-2.7(1979/4/3)←
-1.8(1999/4/7)←
-1.1(1950/4/6)
-1.0(1949/4/4)←
-0.6(1944/4/4)
-0.5(1940/4/2)
-0.4(1969/4/4)←
-0.1(1911/4/1)
*0.0(1984/4/6)
*0.0(1944/4/3)
>>711
基地外以外意見消してないわ
つまりお前がその基地外かwww
基地外ほどこういうこと言うからな >>714
>>1の利用規約3を読め。
人に怒られているのにそんな態度とれるよな。 >>716
特に(オッペケ Sr4f-cASf)はルール違反だな。
このスレの独裁者を逆らうとは相当だな。これ昔のヒトラーだったら殺されてたわ。 651 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
652 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
698 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
699 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
700 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>716
日本語しゃべれ
喧嘩っていう言葉は小学生ですら知ってるぞ
喧嘩ってね
両者の意見が先ず第一に衝突しないといけないんだぜ
そして次にお互い何回も意見を言い返して初めて喧嘩になるんだぜ
意見の衝突はあったがそれは現段階ではこちらだけで相手はまだ言い返して来てないし更にはお互い何回も意見の言い合いもしてない
俺はまだ決して喧嘩なんてしてないぞw >>716
それに加えてあの654のレスしたのわっちょいからして
どう見ても俺じゃないのにな
怒られてないのに何が「人に怒られてるのにそんな態度とれるよな」
だよwwww
笑わせんなwww サブハイが東へ動けば隙を付いて寒気が南下
サブハイが西へ動けば寒気は北へ押し上げられる
日本の気候はサブハイ次第だな
つまり>>711のケツ土人がA氏のブログを荒らしているわけだ 気象庁の推計気象分布によると中央高原や中国山地では雪になっているようだ
東北各地で今朝も雪。
猛烈な雪で一気に路面が白くなっている。
@福島市
猛烈な寒波は4/1〜2が当初の予想だったが、3日までに変わった。
東北各地は積雪が増えそう。
桜の開花は4/5以降に持ち越しとなりそう。
3月下旬は北日本中心に低温示唆とここで書いて叩かれたが、明日以降の北海道上空500T-40℃の寒気は3日まで伸びる予想に変わった。
4月2週目も寒気が示唆されているとか。
先週以降寒気が襲来しすぎ。
真冬にこのレベルの寒気と850T-12℃の寒気が東北南部まできていれば、東北以北は真冬日か大雪になっていたなw
日本だけじゃない中国と朝鮮半島もこの時期の通常ではあり得ない寒気やられてる。
>>719
喧嘩を売ったのが>>654だけどなww
お前も見方しないなら喧嘩にならない。
このスレのルールは暖春アンチ厨と秋冬最悪高温歓迎厨はお断りだ。
あとその裏切り者は全て荒らし >>727
真冬に東北以北は真冬日か大雪
普通なら当たり前だろw
そんなに強い寒気か? -= 彡 ⌒ ミ
-=と(´・ω・`) 横東?
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
◎◎ ◎◎
彡⌒ ミ ≡=-
(´・ω・`)┐≡=- 京東。
と´_,ノ゙ヾ.≡=-
(´ ヽ、 \≡=-
◎◎\__)≡=-
◎◎
>>732
予想通りなら輪島上空の500Tは4月の記録更新だってw
北日本と北陸は真冬にくるやつがきた。
平年比で15℃も低いだってw なんか東京は暖かいのに静岡より西が寒いしなんかもうこれ壊れたとしか言いようがないな。
大雪の目安とされる500で-36°Cの寒気が北陸まで、雪の目安とされる850で-6°Cの寒気が西・東日本太平洋側まで南下か
北陸・山陰でも大雪あるか
関東でも小低気圧が発生する影響でエイプリルシャワーの可能性
西・東日本の遅霜
>>741
北陸・山陰でも大雪あるか
↑
北陸はともかく山陰は無理だろ。山陰上空の850Tはせいぜい氷点下7〜8度程度
真冬でも山間部以外は積雪の可能性が限りなくゼロに近い温度場
おまけに、時期的に考えて真冬とは太陽高度や地表面温度も全然違うから、
大山や氷ノ山の山頂でも大雪と呼べるような雪は積もらないと思う
平野部はかろうじて霙になるかどうかのレベルだろうね >>743
だったら北海道へ行って凍死して来い!!
ていうか早く死ね!!! お前もケツと一緒に4月に凍死するか10月に熱中症で死ねや
>>746
はあ?
てめえみたいに10月の猛暑日とか真夏日を願う奴が死ねよ!
(オッペケ Sr4f-cASf)の見方しやがってこの裏切り者めが!
このスレに寒春と暖秋を望む奴に譲ってたまるか!
あと10月の最悪高温の見方をする奴も全員死ね! もういい!裏切り者は全部ケツ土人!
残暑イライラ厨は純粋な日本人だ。
そんなに秋の温暖化を望む奴は全員死ね!!
てめえらのせいで俺がおかしなったんだろうが!
>>1の利用規約を守れない癖に何をてめえらほざいてんだよ!
てめえら俺に逆らったらどうなるか分かってんだよな? >>753
喧嘩売ってんのか?アン?オラァ!
上等だよ!俺はな、鉄橋兄貴様と同じ高校時代は学校一の暴れん坊と呼ばれてたんだぞ!
先公の言うことなんざ一切聞かなかった!
校則は全部破った!停学は5回!
まっ、テメェらにはこんな漢の生き方できねぇだろうな!
ハッ!俺を怒らせたらどうなるか分かってんだろうな!
糞まみれにして墓地さ埋めてやっかんな!ハッ! >>743 >>746
おいてめえら俺様は世の中に何一つ怖いものなんざねぇんだぜ!
俺様に文句があんならいつでも俺様の屋敷さこいや!
いつでも臨戦態勢で待ちかまえてっかんな!
テメェみてぇな裏切り者でこのスレのルールを守れない奴が同じ職場にいたら即ぶっ飛ばしてるわ。
そしたらテメェは泣きっ面かいて逃げるだけだなwwww
ネット上だからそんな偉そうに逆らう態度取れるんだよなwwwwwwww >>743 >>746
テメェら全員死ねテメェら全員死ねテメェら全員死ねテメェら全員死ねテメェら全員死ねテメェら全員死ねテメェら全員死ねテメェら全員死ね
テメェら全員死ねテメェら全員死ねテメェら全員死ねテメェら全員死ねテメェら全員死ねテメェら全員死ねテメェら全員死ねテメェら全員死ね
テメェら全員死ねテメェら >>743 >>746
テメェ俺様を怒らせっとどうなっかわかってんのか?
糞まみれにして墓地さ埋めてやっかんな!ハッ! >>743 >>746
うだうだとヘリ講釈さわめいてねぇでさっさと病室さ戻れやダウン症!下痢糞野郎!
死ね!ペリロスの雄牛さ突っ込んで焼死させんぞこの野郎!ハッ! 本日のケツ土人
(ワッチョイ 9f70-tIF9)
(アウアウカー Sacf-8Kfi)
(エムゾネ FFbf-1vlb)
(オッペケ Sr4f-cASf)
>>760
お前も俺の事を裏切ったらどうなるのか分かってんだろうな!
なして俺様さケツ土人扱いすっだテメェ!
証拠出してみろやオラァ!
誰もが認める証拠がなく俺が怒ってる原因を理解しないテメェをぶちのめすぜ。 >>760
証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!
証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!
証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!
証拠出せや!証拠出せや!
証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!
証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!証拠出せや!
れなきゃ残暑イライラ厨を勝手にケツ土人呼ばわりしたてめえに罰を受けてもらうぞいいのか?ええ? 漢字間違えてんじゃねぇぞ、低脳の不人気ユーチュバー野郎wwwww
やっぱり証拠さねぇんだなwwwwwwwwwwwwwwww
だったら俺が怒った原因を全く理解しねえで勝手にケツ土人呼ばわりしたテメェば
(オッペケ Sr4f-cASf)と同じ嫌がらせ威力業務妨害として名誉毀損で訴えるぜ!こっちには敏腕の顧問国際弁護士さいるんだぜ!アン?ハッ!
764名無しSUN2019/03/31(日) 22:07:57.64
糞スレだな
>>737
>平年比で15℃も低いだってw
まさに季節外れの陽気で異常気象と言えるな
偏差からして後二週間早かったら八年前の2011/03/15頃の季節外れの寒波、ちょうど一ヶ月早かったらローマ法王寒波程度の猛烈寒波になっていたはず >>765
いや絶対にこれだけの寒気ってなかなか無いぞ!むしろちょっと異常レベルだな。 >>719
俺は、>>654でやり玉に挙がったブログの管理人の
身勝手な態度に怒ってるんだよ。
お前に関係ないことは黙る態度も必要だよ。
横から口出すから怒られるんだよw反省したら >>765
いや絶対と言うより4月ではまず例年では考えられないと言う意味 >>768
むしろ2018年12月に起こってほしかった寒気だぜ。9の法則暖冬が8の年まで巻き込むのがまずおかしい 札幌で超真冬日が出たし、関東でも宇都宮、水戸など真冬日寸前もあったぞ
>>768
ほんこれ。北日本以外の低温オタや雪オタにとっては今の時期に
これだけの寒波が襲来してもほとんど無意味だからね >>771
それでも12月が1日でも過去最悪高温更新した恨みは消えないんだぜ。 昨日までは、今日は寒気を伴う雨雲が関東にかかる予想であったが、
昨夜の予想で雨雲が関西にずれ、現況ではさらに西にずれ、四国太平洋側に寒気性雨雲が流れ込んだ。
極秘機関による気象操作により関東に向かうはずの寒気を西偏させ、関東に来ないようにしたのだ!!!
その影響で、関東は今日も安定したポカポカ晴天が続くでしょう♪
一方、西日本には寒気が押し付けられ、予想外の曇天となっています。
西日本日本海側(瀬戸内含む)では、次第に北西風が陸地に駆け上る上昇気流の影響で雲が取れて晴れ間が出ますが、
四国太平洋側では、北西風の山越え下降気流が強まるため、さらに雲が発達し雪雲になります。この影響で四国太平洋側限定で鉛色の雪雲に覆われ、日没まで暗く肌寒い雪が降り続く見込みです。
現在の気温が最高気温となり、これから昼にかけてどんどん気温は下がるでしょう⛄⛄⛄
774 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
結局旭川の-14℃予想は大外れでした
一昨日からの東北の雪も久慈以外は大したことないしな
昨日の予報で関西にズレ
ふふん成る程
お前は俺らを笑わせるためにずっとこんな事をやってるのね成る程成る程
荒らしの割にはまだ気が効くねぇ
どっかのクソ貼り氏よりはまだましかwww
今月も東谷継続
記録的少雨
新元号元年は94年を遥かに凌ぐ歴史的な水不足で幕を開けるだろう
新元号の発表DEATH。
| ̄ ̄ ̄|彡 ⌒ ミ
| 横 |(´・ω・`)
| 東 | ヽ
(ヨ___E)、
新年号(氷河期)&(暖秋・暖冬撲滅)
2020年代の目標
暖秋と暖冬は激減 暖春と猛暑は2025年まで連続
令は冷に通ず
大冷夏が起きたり昭和より寒くなるかも
>>786
暖春と夏の猛暑よりも真っ先に無くなるのは暖秋と暖冬だぜ! >>787
北極海氷面積が関係してる
夏季は昭和比で大幅に減ってるので(≒オホ高も発達せず)冷夏は殆ど無くなった
冬季は未だ昭和比で9掛け以上あるので条件が良ければ厳冬や厳冬寄りの並冬の期待も少しはある 令和の目標
8月下旬の猛暑日
9月の記録的猛暑日
10月の猛暑日・真夏日
11月の夏日及び九州以北の中旬以降の気温20度以上
冬での最悪高温更新と沖縄と九州南部以外での気温20度以上・あと暖冬!
過去最悪に遅い初雪・初氷・初霜
これは全て死亡!!!!!
>>788
冷夏はおそらく2030年まではあまり観測されないだろうな。
春と夏は一番寒冷化が遅れると思う 「桜に雪」はなかなか風情があって素晴らしい
それがわからず暖春や春の異常高温を歓迎するのは池沼
>>788
1902年の海氷最小値がいかほどだったか興味深いな
ベーリング海峡すぐ北くらいまで夏でも氷が浮かんでいたかも!? GFSその他の予報見る限り月の初めと4月10日前後だけ寒気が来て後は高温で月の半ば〜中旬後半にかけて異常高温だった2017年4月みたいなパターン
ただ2017年4月の時より高温側も低温側もダイナミック
>>791
お前が池沼な!超低脳ミートが!
桜に雪は合わねえよ。何お前は東京を北海道と勘違いしてんだよ。マジで邪魔死ね!
そう言うお前みたいな暖春アンチを煽るためのスレじゃねえしそれが守れないならここに来るな!
お前さあ自分が怒られてる事を分からん!?そのてめえが邪魔しに来ることでこのスレが荒れるんだよ。
寒さも暑さも彼岸までを何も分からねえお前が気象について語る資格もねえしそんな話が嫌なら
出て行け!それか早く死ね!このスレのルールを守れねえで邪魔ばっかりするてめえの態度がイラッと来るって言ってんだよ! 夏も2010年代に猛暑が集中している
寒候期と比べて暖候期の高温傾向は強まる一方だな
ほぼ一貫して平均気温の上位を更新していってる
2030年頃には上位5位全て2010年代以降の記録になっているのでは
>>795
てめえも(オッペケ Sr4f-cASf)の見方するなら消えろよ!あぁ!オラァ!俺様を舐めてんのかアァ!
暖春アンチ厨がいるから糞スレになるんだろう!>>1のルールが理解できねえ奴が何が出て行けだ?
テメェらなめとんのかオラァ!エウ?アラゥ?あんまし調子に乗ってるとぶちのめすぞ!
言っとくが俺様は貨物地区の暴君と呼ばれてるんだぜ!ハッ! >>797
暖候期の高温傾向が強まるならいくらでも4月で初猛暑日も時間の問題だろうな。
むしろ暖候期は4月〜9月 寒候期は10月〜3月だろうなまあ暖春アンチ厨は馬鹿だから理解できねえだろうがね >>797
もう2010年代でも前半と後半で大きな差が出たところもあるよ
>>796を見たら夏、秋が2010年代前半にピークで下がり気味なのに対し
春は寒春が続いてたのが14年ごろから猛烈な暖春に転じた
春は寒春から大暖春に激変してる ただ今日は花冷えで、鳥取平野部とかこの時期としては信じられないほど気温が低いな
岩井の真昼間に2℃台って...
本日のケツ土人
(ワッチョイ cb16-A3uN)
(スップ Sdbf-tIF9
しつけー寒気だな
結局、2010年〜2013年に次ぐ寒春なの?
784 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
785 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
>>804
この低温が1〜2月頃に起きてくれれば、
鳥取のシーズン降雪量が1桁(笑)になる事もなかっただろうね 北海道の上方修正お決まりだな。
昨日から明後日にかけて旭川で-10度以下予想で、-14度にまで下がる
予想もあったのに見事に消え去った。
札幌でさえ氷点下にさえならなくなった。
こりゃ酷いわ。
3月も十勝中心高温
十勝はずっと記録的高温が続いている。 冬彦の発言は毎日毎日本当にぶれないな
季節外れの寒波だろうが、新元号の発表だろうが第一声は「北暖西冷」
ある意味感心する
>>805
ケツ土人は(オッペケ Sr4f-cASf)だろうが馬鹿たれ!
俺はケツ土人じゃねえしケツは寒春厨だ。 こう言う注意書きが読めんのか⤵
0001 名無しSUN (ワッチョイ fea2-AkgZ) 2019/03/08 09:00:34
【重要】
ケツ土人、冬彦、北暖厨、草加市、!omikuji、平塚市、とうふすこ、10月真夏日、猛暑日マニア、日本熱帯厨、北海道ヘイト厨である九州人は書き込みも閲覧も禁止!!
☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止(暖冬厨・無冬厨・暑秋厨へは例外)
5. 気象に関係ないコピペ・AA・絵文字・画像貼り付け禁止
6. 特定の地域への侮辱禁止
7. 秋〜冬での最悪高温歓迎禁止←違反者(オッペケ Sr4f-cASf)とその見方をしてる奴全員
8. 暖春アンチ禁止←違反者:(オッペケ Sr4f-cASf)
9.秋高温歓迎貯金厨立ち入り禁止
10.日本南国厨・無冬元年厨・暖冬厨立ち入り禁止
11.寒冬・厳冬厨への非国民呼ばわり原則厳禁
12.北の丸秋高温馬鹿立ち入り禁止
13.北日本ヘイト厨立ち入り禁止
14.関東南国厨立ち入り禁止
15.ポカポカ晴天継続♪厨は原則立ち入り禁止
16.北暖厨・西冷厨は出入り禁止
【注意喚起】
以前で荒らした人が3匹います。
彼らはズル賢くズルい手口使いスレを乗っ取り
スレを妨害したり滅茶苦茶にするなど
非常に悪質な行動が見られます。
特に暖冬厨は悪質な行動が見られ邪魔ですので
絶対に来ないでください
これらは全て荒らしの対象となり威力業務妨害
として警察や弁護士などに被害届を検討します。
>>817
ケツ土人は反日朝鮮人なので日本語は理解できません >>818
そんな日本語が理解できないならこのスレを使う資格ないぞ!
ルールが分からずに利用してるだけでは荒らし。
とっとと日本から出て行きなさい!
もう俺を怒らせるとこのスレの威力業務妨害として名誉毀損で訴えるぜ!
こっちには敏腕の顧問国際弁護士さいるんだぜ!
>>1と俺は友達なんだがな!マジで独裁者は怖いからな!舐めとんじゃねえぞ!オラァ! その「敏腕の顧問国際弁護士」とやらの具体名を挙げよ
名前はぜってえ教えねえ!
俺がてめえらの暖春アンチ厨の言う事を聞くとでも思ってんのか?
もう俺は威力業務妨害で被害届を出したからもう覚悟しなてめえら!
>>1
おい!次スレを立てる時はこれを追加せよ。あともしも俺に何かあったら暖春アンチ厨と
その見方をしてる人をしばいてやれ!次のスレは独裁政権強化するべし⤵
【重要】
ケツ土人、冬彦、北暖厨、草加市、!omikuji、平塚市、とうふすこ、(オッペケ Sr4f-cASf) とその見方をする人、10月真夏日、猛暑日マニア、日本熱帯厨、暖春ヘイト厨、北海道ヘイト厨である九州人は書き込みも閲覧も厳禁!!
☆利用規約☆
1. 政治ネタ禁止(左右関係なく)
2. 地域自慢禁止
3. 喧嘩禁止
4. ヘイトスピーチ禁止(暖冬厨・無冬厨・暑秋厨へは例外)
5. 気象に関係ないコピペ・AA・絵文字・画像貼り付け禁止
6. 特定の地域への侮辱禁止
7. 秋〜冬での最悪高温歓迎禁止 違反者:(オッペケ Sr4f-cASf)とその見方する奴全員
8. 暖春アンチ禁止 違反者:(オッペケ Sr4f-cASf)・その他の暖春アンチ厨全員
9.秋高温歓迎貯金厨立ち入り禁止
10.日本南国厨・無冬元年厨・暖冬厨立ち入り禁止
11.寒冬・厳冬厨への非国民呼ばわり原則厳禁
12.北の丸秋高温馬鹿立ち入り禁止
13.北日本ヘイト厨立ち入り禁止
14.関東南国厨立ち入り禁止
15.ポカポカ晴天継続♪厨は原則立ち入り禁止
16.北暖厨・西冷厨は出入り禁止
17.暖春厨でのケツ土人呼ばわり禁止
【注意喚起】
以前1月に荒らした人が3匹います。
彼らはズル賢くズルい手口使いスレを乗っ取り
スレを妨害したり滅茶苦茶にするなど
また3月以降に暖春アンチ厨も日に日に
勢力を増しスレを妨害し否定し侮辱するなど
非常に悪質な行動が見られ利用規約及びルールを守れない人がいます。
特に暖冬厨と(オッペケ Sr4f-cASf) とその見方をする人は悪質な行動が見られ邪魔ですので
絶対に来ないでください
これらは全て荒らしの対象となり威力業務妨害
として警察や弁護士などに被害届を検討します。 北暖西冷が醜いな。
今回の寒波で旭川の70年ぶりの4月-14度に期待したのが馬鹿だった。
蓋を開けてみてれば-10度にも届かない。
そまそも下層寒気はそこまで強くないのに低温記録の更新が狙えると思う方が間違ってると思うよ
気象庁は昨日まで明日の旭川に-14度予想出してたぞ。
>>826
MSMでは旭川市街地の最低-7℃予想だったけどね
中の人が盛りまくったのがいけないんだなあ 高知市 14.4(12:42)
14.4度で雪降るのw
しかも夕方になって日照時間0.9という時間も
南涼が莫迦以下なのを南涼自身が証明しましたw
829名無しSUN2019/04/01(月) 23:12:48.95
この💩スレそろそろ鉄拳兄貴氏に降臨してもらわんとなw
4/1 12z 500T
稚内 -40.1
札幌 -40.1
秋田 -38.3
輪島 -37.3
松江 -33.5
月最低気温の低い方から21時観測としては
稚内10位タイ
札幌6位
秋田5位
輪島1位
舘野3位タイ
松江1位
他はランク外
釧路忘れてた
-39.5で2位
根室時代も含めたら7位
同様に松江も米子時代入れたら5位
>>829
鉄橋兄貴様は(オッペケ Sr4f-cASf)とその見方をしてる人をしばいてやらんとな。 >>828
てめえみたいに(オッペケ Sr4f-cASf)の見方をする奴には全く関係ない話だ。 鉄橋兄貴様!SOS
もし鉄橋兄貴様だったらこいつらしばいてやってくださいお願いします。
(アウアウカー Sacf-8Kfi)
(エムゾネ FFbf-1vlb)
(オッペケ Sr4f-cASf)
(ワッチョイ 3b9a-McsM)
(ワッチョイ cb16-A3uN)
(ササクッテロレ Sp4f-A3uN)
こいつらは暖春アンチ厨で(オッペケ Sr4f-cASf)その他見方をしてる人と裏切り者が非常にうざいです。
あと正直暖冬厨の見方をして欲しくないです。こいつらを全員排除してください!
鉄挙兄貴様でしたすいません。漢字間違えました。とにかくこれらのワッチョイを排除してください。
836 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
昨日は、極秘機関により寒気の流れ込みが西回りになるように気象操作された影響で、
昨日の日中に天気が崩れるはずだった関東地方で日中ポカポカ晴天が続き、
寒気の流入が予想されていなかった西日本太平洋側で日中肌寒い曇雨雪が続きました。
気象操作により人工的に「昼の東晴西曇」が成立したのです!!
日没を過ぎると寒気が東進し、関東で夜の雨が降り、西日本太平洋側で夜の晴れ間が訪れました。
気象操作により人工的に「夜の西晴東曇」が成立したのです!!
昨夜、西日本は晴天パワーを持つ「285Kの低相当温位大気」に覆われ広く晴れ間が戻りましたが、
極秘機関による気象操作により、この低相当温位大気すら東日本に奪われてしまい、
代わりに西から曇天パワーを持つ「290K以上の高相当温位大気」が流れ込んでおります。
この影響で、今日も東日本は関東東海を中心に朝からよく晴れており、昼間は昨日同様ポカポカ晴天が続くでしょう♪
一方、西から291〜294Kの高相当温位大気を持つ高気圧が近づいており、悪天高気圧の圏内に入る西日本太平洋側限定で今日も朝からどんよりとした暗い曇天が続く見込みです。
特に四国太平洋側では、雨やみぞれが降った昨日よりもさらに最高気温が下がるほどの強烈な昼の冷え込みもたらす暗い曇天が日没まで続く見込みです。
今日も安定の「昼の東晴西曇」となるでしょう。
北海道だけ寒気の蚊帳の外だな。
なんでこうなった?
西回り寒波が醜すぎる。
500が低くても1500が高ければ寒気なんて無意味
北海道は常に1500が高い
NG候補:(アウアウカー Sacf-8Kfi)
(エムゾネ FFbf-1vlb)
(オッペケ Sr4f-cASf)
(ワッチョイ 3b9a-McsM)
(ワッチョイ cb16-A3uN)
(ササクッテロレ Sp4f-A3uN)
841 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
842 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
【NGName推奨(4月3日まで)】
名無しSUN (ワッチョイ 9f0d-ZTi4)
リ教育委員会 (アウアウカー Sacf-x8HQ)
GFSでは期末までずっと東谷
日本付近は降水量0!!
今年はプールに入れず水もまともに飲めない
>>806
こりゃ4月は寒春か?
今更ながら3月上旬までの暖春予想が手のひらをひっくり返したかのように外れか >>847
いや現時点では寒春まではいかない!
せいぜい平年並みに留まる見込みだ。
気温経過の確率(%)
平年より低い平年並平年より高い
1週目(03月30日〜)
1週目は、北日本で低い確率80%、東・西日本と沖縄・奄美で低い確率70%です。
北日本
80%10%10%
東日本
70%20%10%
西日本
70%20%10%
沖縄・奄美
70%20%10%
2週目(04月06日〜)
2週目は、北日本で低い確率50%、東日本で平年並の確率50%、西日本と沖縄・奄美で平年並または高い確率ともに40%です。
北日本
50%30%20%
東日本
20%50%30%
西日本
20%40%40%
沖縄・奄美
20%40%40%
3〜4週目(04月13日〜)
3〜4週目は、東日本で平年並または高い確率ともに40%、西日本と沖縄・奄美で高い確率50%です。
北日本
30%40%30%
東日本
20%40%40%
西日本
20%30%50%
沖縄・奄美
20%30%50% >>847
桜の頃の厳寒って
伝説のタイ米冷夏の1993年を彷彿させる不吉な前兆に思えるんだが >>849
93年はフィリピンの火山の大噴火による寒冷化と重なったから
当時より温暖化が進んだ今の時代のエルニーニョ冷夏パターンは結局冷夏にはならないよ 太陽活動はだんだん弱くなってるが地球が冷えるのには時間がかかるよな。
極めて僅かずつではあるが赤色巨星への道をひた進んでるぞ、太陽は
長期予報てなんのためにあるんだ?うんざりするからもうやめてくれ
>>854
それ何億単位だぞ。
むしろ地球は昔よりも太陽から遠ざかってるけどね。 >>847
寒いのは、水曜日まで、木曜日以後は寒気が弱まるよ
www.ystenki.jp/kanki.html まだ令和ではありません。
平成の寒波。
平成の寒波としてはこれが最後になるだろう。
夏が冷夏になったら新元号の気候のフラグかもしれんな。
令和が始まる前にはこいつらが死んでくれたらいい時代が迎えられるだろうな⤵
(アウアウカー Sacf-8Kfi)
(エムゾネ FFbf-1vlb)
(オッペケ Sr4f-cASf)←特にストーカーコメント多数
(ワッチョイ 3b9a-McsM)
(ワッチョイ cb16-A3uN)
(ササクッテロレ Sp4f-A3uN)←暖春アンチ厨のスパイ
4/2 00z 500T
&y=11
月最低気温の低い方から9時観測としては
稚内6位
釧路3位(根室入れたら5位)
札幌3位
秋田1位
輪島2位
舘野2位
松江9位(米子入れたら圏外) 昨年は北海道で10月に初雪できなかったのが恨みだな。
なのに4月でまだ雪が降る。まあ北海道なら4月の雪は普通だろうけど
まあ極値最高気温は10月よりも高く10月に真夏日の観測例が無いところだけが救いだが。
富山と伏木の最高気温がこのままいけば4月として78年ぶりの低温
新潟県の長岡も馬鹿10月に猛暑日を観測した癖に4月で過去最低の最高気温観測したけど
4月過去最低を観測するぐらいだったらなぜ
10月に過去最高ばっかり記録して昔みたいな最低記録ができねんだよ。
4月が最高気温最低を記録するなら10月もやれよと言いたいね。
まあ明日で寒気が終わるからようやく暖房がいらなくなるだろうがね。
まあ2015年4月みたいに上旬に雪 下旬に記録的な暑さもなかなか魅力的だったが。
今年も同じ現象になるだろうかね。
┌─────┐
│ │
│ 横東? |
│ │
(ヨ─彡⌒ ミ─E)
\.( ´・c_,・`)/
Y Y
今日も関東は曇天寒気を西日本に押し付けてポカポカ晴天独占♪
明日も同じく晴天独占♪
天気予報って簡単だね。
関東は毎日晴れと言っとけばまず当たるし。
>>870
気温は外れ!最高気温13度しかない馬鹿じゃねえの? 851 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
860 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
872 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
874 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
| ̄ ̄ ̄|彡 ⌒ ミ
| 令 |(´・ω・`) 横東?
| 和 | ヽ
(ヨ___E)、
| ̄ ̄ ̄|彡 ⌒ ミ
|三令 |(´・ω・`) 京東。
| 夏 | ヽ
(ヨ___E)、
| ̄ ̄ ̄|彡 ⌒ ミ
| 和 |(´・ω・`) カズレ…
| 令 | ヽ
(ヨ___E)、
| ̄ ̄ ̄|彡 ⌒ ミ
| 和 |(´・ω・`) (オッペケ Sr4f-cASf)死亡
| 令 | ヽ
(ヨ___E)、
北海道酷いな
旭川は結局-5度かよ
昨日の-10度予想は何だったんだ?
やはり北海道は常に高温だな。
北の丸スレにこんな頭のおかしい奴がいます。⤵
0244 名無しSUN 2019/04/02 20:49:30
10月の高温マニアの逆バージョンが出ましたね!!
死月に看破!到来! 幣制西後の乾杯!
桜長持ち! 三倉に逝きは!最高!
平塚市は湘南で海は最高たぜ!
だったら、茅ヶ崎か藤沢にしてしまえば!
4月の低温マニア登場!
返信 2 ID:eS8QZhht
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) < 横東?
/ ̄  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ |
横東?
横東は横東優遇という肆字塾語限定で使用。京東優遇という塾語はない。
887名無しSUN2019/04/03(水) 00:07:49.71
💩スレすぎて泣けてくる
来週火旺日(玖日)からまた関東限定異常低温か
氣壓北偏でかなり異常低温。
昨夜は西回り寒波の流れ込みが一時的に緩んだため、西日本太平洋側でも貴重な夜の晴れ間が訪れました。
しかしやってきました。悪夢の夜明けです!!
西日本太平洋側では、夜が明けたとたんに再び山地越えの吹き降ろし下降気流が強まるため、850hPa−5度の強烈な寒気が上層から吹き降ろされて下層雲がどんどん発生、
夜明けからわずか1時間で暗い曇天に覆われました。
今日日中は、西方高気圧の東縁にあたる西日本太平洋側限定で北西の山越え下降気流の影響で寒気が倍加し、日没まで暗く肌寒い曇天が続き、日差しは全くなく最高気温も昨日を大幅に下回るでしょう。
一方、西日本日本海側(瀬戸内含む)では、北西風が陸地にぶつかり上昇気流が強まるため、上層が暖められ関東同様のポカポカ晴天となるでしょう♪
そして東日本では関東東海を中心に今日もポカポカ晴天が続く見込みです♪
西日本太平洋側限定ですが、今日も「昼の東晴西曇」は健在です!!
横東も昼晴西曇間に受けるとか遂に基地がiになったもんだな
884 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
885 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
886 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
889 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
892 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
896 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
邪魔者と裏切り者はすぐに死ね⤵
(アウアウカー Sacf-8Kfi)
(エムゾネ FFbf-1vlb)
(オッペケ Sr4f-cASf)←特にストーカーコメント多数
(ワッチョイ 3b9a-McsM)
(ワッチョイ cb16-A3uN)
(ササクッテロレ Sp4f-A3uN)←暖春アンチ厨のスパイ
なんで可変ID(ワッチョイ ab54-vL18) は誰も批判しないの?
だだ横東にずっとストーカーしてるこいつがいちばんの基地外だと思うけど
>>899
確かにあいつのやってる事が(オッペケ Sr4f-cASf)と同じだな それにしても、高涼の奴、毎日毎日しつこいな
四国太平洋側を寒冷地・豪雪地帯扱いしたがっているようだが、
よほどの山奥(石鎚山や剣山の山頂付近)でもない限り、
四国太平洋側は寒冷地とも豪雪地帯とも呼べる地域ではないぞ
高涼の天気予報は某国のウリナラファンタジー歴史観と同レベルだな
NG候補⤵
(アウアウカー Sacf-8Kfi)←裏切り者
(エムゾネ FFbf-1vlb)←裏切り者
(オッペケ Sr4f-cASf)←特にストーカーコメント多数
(ワッチョイ 3b9a-McsM)←ストーカー被害者でもケツ呼ばわり
(ワッチョイ cb16-A3uN)←裏切り者
(ササクッテロレ Sp4f-A3uN)←暖春アンチ厨のスパイ
NEW(ワッチョイ ab16-Dg0T)→高涼
NEW(ワッチョイ ab54-vL18)→横東ストーカー
可変IDが横東をストーカーしだしたのは8500に対する因縁からだったはず
横東は大嫌い、可変は信者
可変は声豚であることがわかっているので横東の自演ではない
この二人、リアルで合わせてみたいわw
叩きあいの喧嘩するんだろうか(ヘタレなので刺したりはできないだろう)
草加市と草加市ストーカーのガチ殴り合いも見てみたい
鉄オタではないけど個人的には8500って好きだな
スレチだけど雪景色にはに角ばった車両が映えると思う
>>904
裏切り者のお前が草加市と喧嘩すれば!?
草加市と暖春アンチ厨もゴミレベルの存在だし >>909
出た(オッペケ Sr4f-cASf)の見方しやがったクズが! 彡彡ミミ → 彡⌒⌒ミ
(´・ω・`) 横東? (´;ω;`) 京東。
平成元年 令和元年
来週も異常低温
GSM 型になれば関東限定厂史的未曾有異常低温。
北日本・東日本のアメダス10地点で4月の最低気温1位の値を更新 >>901
高知市、15度超え
末期引きこもりで人間崩壊した南涼にとって、15度は肌寒く雪が降る気温なんですねw 912 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
913 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
915 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
920 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
4月としては、観測史上1位の降雪量になったぞ〜〜〜〜〜
この異常低温はいつまで続くんだろう?
2010年4月とタイ記録になるかな?
>>925
明日で終わりだぞ!
タイ記録はまずないだろう。 >>926
玖日火旺日からまた異常低温
たとえば海栗を見ろ! 雲丹 京東 玖日火旺 最低 参度
拾日水旺 最 拾参度
850 舘野 玖〜拾日 平年比 負 捌
929 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
931 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
932 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
935 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
木旺恒例 壹か月予報資料
弐週目まで(今月中旬迄)東谷低温傾向継続
ずっと低いわけではないが負偏差が北ほど長く継続
月末(拾連休)の頃になってようやく温か?
いずれにせよ 玖日火旺日頃からまた異常低温に見舞われます
南低通過で関東限定異常低温も出てきています。
938 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
939 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
941 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
暑くなっていく季節だからダラダラ低温のほうがむしろ身体にはやさしいか
〆 ⌒ ヽ
(´・ω・`) < 横東?
/ ̄  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、_ _,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ |
昨年3月から1年以上
月平均気温正偏差が続いている地域が多い
いくら温暖化都市化云々言われている時代とはいえ
そろそろ低温のターンが来ても不思議じゃないでしょ
横東?
来週火旺日からは全国異常低温
松の最気温 拾壹度など
肆月記録的未曾有異常低温、小雨確定
1993と酷似
しばらくは冬型基調だから北陸あたりでは逆に平年よりかなりぐずついてしまいそう
>>939
2019年4月の東京の月平均気温が2002,2013年(12.2℃/12.1℃)を下回るかも。
もしかしたら2018年(11.5℃)並みかも。 946 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
947 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
950 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
【NGName推奨(4月10日まで)】
名無しSUN (ワッチョイ 820d-BZhk)
リ教育委員会 (アウアウカー Sa09-nPj1)
>>950
だが1〜2月は全然違う
93年は高温多雨
19年は高温少雨 今月もまた東谷
来月もどうせ東谷主流だろう
6月も東谷による空梅雨は確定的
このままだと日本はかつてない水不足になるだろう
今年はプールやスーパー銭湯閉鎖
長時間の断水は覚悟が必要
>>945
長期の高温より10月から続く長期の東谷の方がよっぽど深刻だわ
そろそろ西谷多雨のターンが来ても不思議じゃないのに全くその気配がない
令和元年は水不足に嘆く年になるだろう >>957
だから10月の太陽は目障りなんだよな。 959 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
今年の10連休は半袖どころか
ダウンコートが活躍する寒気が居座ったりして
もし1993年の再来になったらまたタイ米緊急輸入になるか
それとも冷害に弱いササニシキが駆逐されたから、
多少の低温でも「令和の米騒動」にはならんだろうか?
>>961
平成元年の改元時と同じ気温だったりしてw
1989/1/8 10.0℃/6.0℃ 雨☔
2019/4/30 9.8℃/5.0℃ 雨☔ 2月半ば〜3月半ばの北海道中心の記録的高温からすれば、この一時的な低温なんて騒ぐ程じゃないだろうが。
2月半ば〜3月半ばは北海道で平年比+3度超え
3月時下旬以降でも平年比-3度にまでになってない。
この程度で低温だ大変だと騒ぐのがおかしい。
>>965
4月30日最高気温9.8℃何それ?
過去にこんなのあった? 963 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
969 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
971 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
可変?
【NGName推奨(4月10日まで)】
名無しSUN (ワッチョイ 820d-BZhk)
リ教育委員会 (アウアウカー Sa09-nPj1)
1993年はGWの異常低温が記憶に古い。
確か肆月廿玖日って拾度もなかった記憶が。
974 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
976 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>974
記憶に古いってワ口タ
記憶に新しい、でしょ? PCとスマホ(アウアウ)で腹話する横ハゲ、ゐとあはれ也
朝はぶるっちょさむさむだったが、今はピザデブリーフでござる(´・ω・`)
昨年は春の高温も歓迎する人もおったのになぜ裏切るか理由を教えていただきたい。
>>982
お前があまりにキチガイだから呆れてるんだよ
それに春の高温なんて
夏のように極端な数字が出るわけでもなく、何の魅力も無いからな ○ O
o 彡““ミ彡 横東?
| ̄| ヽ(´・ω・`)ノ ⌒ヽ
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
.| ´・ω・`| ヽ
ε=ε= \______/ 彡⌒ ミ
◎ ◎ ヽ(´・ω・`)ノ 京東。
今年の4月は2013年みたくなりそう。
あの時は小名浜が3月中に開花し、開花前線が東北縦断するのに1か月以上かかった。
今年は69年ぶりに梅の開花が小名浜より福島のほうが早く、3/20の標本木の状況も小名浜より福島のほうが蕾が大きかったのに、小名浜から1週間遅れでの福島、仙台、大船渡の開花となった。
>>986
いや(オッペケ Sr4f-cASf)が原因なんだよ。
俺が激怒してる理由も何も分からないの?
俺はそいつにストーカーばっかりされてるのになぜ見方にするの?
お前は春らしい陽気も嫌いなの?
いつまでも寒い方がいいの?
春の高温が嫌なら秋の高温は良いの?
俺はなあ2000年代から暖秋が続いてるから煽ってるだけで
平年より高い低いは当たり前と言ってる奴はまともな人じゃないんだよ。
平均気温は平均気温だ。俺の気持ちが分からないならマジで死ねよ!
俺はキチガイじゃない!普通ストーカーされたら怒って当たり前だ。
暑い春が楽しくないでも寒い春なんか楽しい訳ない! >>986
俺が激怒してる理由を教えてくれ!
それが分からない癖に口を出す自体がまともな人がやる事じゃねえわ! >>993
お前がストーカー扱いしているオッペケはこの俺なんだけどなww
オッペケというだけで他人と見分けも付かない低能乙 >>994
てめえはマジで俺を怒らせてるの分かってないな! 978 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
983 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
987 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
mmp2
lud20190718024005ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sky/1552003234/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【卒業式】2019春総合スレッド212【震災から8年】 ->画像>83枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<世界的人気ゲームに韓国ファン不満!>久保の数値が、ソン・フンミンとあまり変わらないことにファンが不満を爆発
・関東気象情報 Part1208【2024/10/24~】
・〇地球温暖化62〇
・望遠鏡が欲しい初心者のための購入相談スレ Part41
・彗星について語ろう!21回帰目
・★流星群統一スレ Part66★
・今夜、天体観測に行かないか? 第55夜
・2020-2021の冬を予想しよう
・九州北部・山口県気象情報 Part99【2017/7/8〜】
・関東気象情報 Part729【2018/3/2〜】
・【みんみんセミ初鳴きスレッド【しゃわしゃわ】11
・関西・近畿気象情報 Part509
・台風スレの恥ずかしい馬鹿の書き込みを晒しますね!
・【祝】下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part100
・☆雷が嫌いな人の集い65☆
・【日本】高原地帯の気候【世界】
・次の特別警報が発表される都道府県・区域を予想するスレ
・下地隆史または宮城隆史こと北畑道雄 Part103
・【初代】小惑星探査機はやぶさ Part132【二代目】
・【台風シーズン】2019秋総合スレッド227【敬老の日】
・【アメダス】今日の降水量すごいぞ24【テレメータ】
・宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★10 P35
・【無職】気象庁に苦言を呈するスレ91【お断り】
・【BepiColombo】水星探査機「みお」【日欧共同】
・【2017年08月21日】米国皆既日食
・【猛暑日】最高気温キングはどこ?その15【10傑】
・中緯度の日本にサマータイムは不要
・【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!335【寒い】
・【アメダス】今日の降水量すごいぞ23【テレメータ】
・【猛暑日】最高気温キングはどこ?その17【10傑】
・@@@@@@@ 台風情報2018 8号 @@@@@@@
・積雪大学入学試験 26
・【全国低温】2017-18冬総合スレッド172【ボーナス支給】
・電車・バスで行こう★車は持ってないけど天体観測行きたい人スレ3
・【雪国住民、誰がために戦う】もうみんな、豪雪地帯に住むのやめようよマジで
・関東気象情報 Part1169【2024/6/28~】
・【韓国】朝鮮半島の気候について 이(2)【北朝鮮】
・関東気象情報 Part1202【2024/10/3~】
・関東気象情報 Part1011【2022/4/27〜】
・日本の南国の都会決定戦!熊本・福岡・岡山・広島
・☆関西降雪情報U Part9a☆
・関西・近畿気象情報 Part452
・@@@@@@@ 台風情報2017 21号 @@@@@@@
・@@@@@@@ 台風情報2017 2号 @@@@@@@
・(雪形)雪・氷 積雪降雪結氷総合スレ5(氷河)
・過去の発言をいつまでも押し付ける煽り屋自殺しろ。
・【凶悪暖冬】2019冬春総合スレッド211【雨水】
・***関東降雪情報スレッドVOL.689***
・☆雷が嫌いな人の集い50☆
・アポロ計画スレ19号
・関東気象情報 Part787【2018/9/11〜】
・(雪形)雪・氷 積雪降雪結氷総合スレ4(氷河)
・関西・近畿気象情報 Part566
・なぜ暖秋を強要されないといけねえんだよ。part2
・関西の天気
・関東気象情報 Part827【2019/8/15〜】
・関東気象情報 Part1107【2023/8/6~】
・【中秋の名月】2017年 秋総合スレッド162【神無月】
・【暑い】今日の最低・最高気温すごいぞ!337【寒い】
・関東気象情報 Part1019【2022/6/17~】
・@@@@@@ 台風情報2019 159号 @@@@@ @
・● *, 惑星探査機を見守るスレ 7
・今回の寒波は予想より大幅にしょぼいらしいが
・今夜、天体観測に行かないか? 第65夜
・[情報]台風19号は965hPaに。
・【オリオン座】ベテルギウスの超新星爆発を考察するスレ★19