◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 YouTube動画>3本 ->画像>31枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1534152670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん2018/08/13(月) 18:31:10.72ID:thAj80hr
質問する際に必要な場合は、キャリアと機種を書くこと
どんな些細なことでも質問はお気軽に

ポンコツロイド信者の荒らしはスルーで仲良く使おう

前スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25
http://2chb.net/r/smartphone/1531105645/

過去スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1489486849/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1492990713/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part19
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1495836922/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part20
http://2chb.net/r/smartphone/1501451572/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1509544367/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part22
http://2chb.net/r/smartphone/1517581589/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part23
http://2chb.net/r/smartphone/1517968302/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part24
http://2chb.net/r/smartphone/1525634470/

2SIM無しさん2018/08/13(月) 18:31:43.75ID:thAj80hr
まずはググりましょう
それで解決しなかったら初めて質問を
質問してレスつかずスルーならiPhoneを買えというレスがついたと思ってね

3SIM無しさん2018/08/13(月) 18:33:08.28ID:thAj80hr
NG推奨ワード
■■
お知らせ
ガイジ
ゲェジ
障害者

4SIM無しさん2018/08/13(月) 18:37:57.55ID:AcsnlP7G
スマホと呼べるものはiPhoneだけ
カスドロイドはスマホではない、スタピッドホンだから板違い
気をつけろ

5SIM無しさん2018/08/13(月) 18:52:45.50ID:f1CpQunu
スマホとポケットWi-Fiについて質問していいですか?

6SIM無しさん2018/08/13(月) 19:11:55.64ID:4SZktWos
おとこわりします

7SIM無しさん2018/08/13(月) 19:22:07.57ID:vcIaB8SM
【スマホ】サムスンのスマホ「Galaxy Core Prime」が自然発火、自動車が燃える事故 新品で弁償を申し出るも断られる 豪州★2
http://2chb.net/r/newsplus/1534137670/

記事によると、オーストラリアのダーウィンで9日、男性の使用していたサムスンのスマートフォンが自然発火した。
男性は、涼しい日陰に自動車を止め、スマートフォンを助手席に置いて上に本を1冊乗せていたという。その後、スマートフォンは自然発火し、車内の多くの部分が焼失してしまった。

男性が使用していたのはサムスンの「Galaxy Core Prime」で、2年前に購入したものだという。
記事は、16年にサムスンは別の機種である「Galaxy Note7」が自然発火するとして大規模なリコールを行っていたことや、今年7月中旬には新機種の「Galaxy S9」が、米国で煙を出す事故を起こしていたと紹介している。

スマートフォンの持ち主の男性は、サムスンへ連絡した際に「(発火の状況の)写真を公にしないでもらえないか、秘密にしてもらえないかと持ちかけられた。そして、新しいスマートフォンを提供するとさえ言ってきたが、断った」と語っている。

8SIM無しさん2018/08/13(月) 22:30:09.25ID:iCJxG43I
スマホの通信バーにある、モバイルデータ通信ってなんの意味があるんですか?
変な警告が出るから操作試せないんですが

9SIM無しさん2018/08/14(火) 07:07:41.28ID:NiDB7IUU
>>7

マジかよ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚
朝鮮メーカーサムスン最低のチンカス屑企業だなwww

10SIM無しさん2018/08/14(火) 11:17:43.26ID:fZ4Iv+Gr
せめてワッチョイ入れてくれ
邪魔な林檎をあぼんするのが面倒

11SIM無しさん2018/08/14(火) 16:13:29.14ID:eJ4LQONT
129 SIM無しさん sage 2018/07/16(月) 09:36:31.46 ID:Gt6JW35r
>> 128
過去にあまりに自演が酷くてワッチョイ有り無しに分裂したが、自演じゃない真面目な質問なんてそう頻繁にある訳もなく、
ワッチョイ有りの方は自然消滅。ワッチョイ無しの方は(恐らく)スレ建てした人が定期的に適当な質問を書き込んだりして、
真面目にスレ維持をして生き残ったという経緯があるので、恐らく無意味だと思う

12SIM無しさん2018/08/14(火) 18:54:25.89ID:2y2D3gDp
なぜこのスレは名無しがSIM無しさんなんですか?

13SIM無しさん2018/08/14(火) 20:17:58.80ID:E8Om5QDn
最近よく聞くAndroidパイってなんですか?

14SIM無しさん2018/08/14(火) 21:33:26.24ID:qbhM6Y1e
◆◆iPhoneガイジ出現中!◆◆

15SIM無しさん2018/08/14(火) 21:53:33.93ID:a4MBfzgp
9月に新製品が多い理由とは?

16SIM無しさん2018/08/14(火) 22:06:59.67ID:Ykt8nN/L
MVNOで初の3キャリア(自社L2接続) キャンペーン
■半年間の維持費0円!!!■

http://ascii.jp/elem/000/001/714/1714411/
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚

半年間の維持費
事務手数料 尼328円(税込355円)
特典 +1000円
0.5GB 0円×6ヶ月(SoftBank回線のみ特別333円割引
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚
フリたん1GB×6ヶ月
10分カケホ 850円×3 ※今なら3ヶ月分まるまるタダ
総合計 2550円 1ヶ月あたり1.5GB 425円で10分かけ放題4GB音声プラン

スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚 驚異の1000GB
ずっとくりこせるから可能な容量
他社は期限があるので不可能
SoftBankのCM「ほぼ」無制限は月50GBぽっちです
マイネSIMなら「完全」無制限と言えますね

ここから加入で特典 https://goo.gl/rmXrht.info

17SIM無しさん2018/08/14(火) 22:07:14.53ID:Ykt8nN/L
↑ Original URLをタップすればいけます

またdocomo・au回線なら333円高くなるだけなので
半年間で1ヶ月あたり758円で1.5GB音声プラン10分カケホまで全て込込です

どのプランでも縛りなし
1ヶ月目から解約しても違約金なし

※半年間-900円割引 LINEモバイルだと13ヶ月目の月末解約しても10584円の違約金がかかります

気軽にお試し契約して通信品質が思ったより悪かったなら解約すればいいのです
それだけ自信があるということですね

18SIM無しさん2018/08/15(水) 12:53:35.92ID:NmKxdHC3
最近まともな質問少なくないか?

19SIM無しさん2018/08/15(水) 12:59:22.32ID:3QxcESgj
iPhoneが最高だから仕方がないよ

20SIM無しさん2018/08/15(水) 13:01:44.78ID:6F6ID+Ds
>>9
グロ

21SIM無しさん2018/08/15(水) 20:15:30.28ID:RWtkzEC9
幸せですか?

22SIM無しさん2018/08/15(水) 20:41:12.28ID:NZCh03PX
iPhoneですから毎日幸せです

23SIM無しさん2018/08/16(木) 11:36:37.77ID:xD73ybi1
質問お願いします。
自分はMVNO使用ですが一台目L-04CがAndroid2.2しかなく、去年だったかLINEがサポート外になりアウト。
今使ってるのが二台目idol2ですがこれもAndroid4.3しかなく、ちょっと不安です。
どっちも中古で5000〜9000円ぐらいで買ったものです。
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25の>>12さんが
>>最新のOSでアプデマメなところのを買う
というのを見て、次考えてます。お勧めのメーカーとか機種あれば教えてください。
一万円そこそこで写真と音楽が聴ければより喜びますです。
よろしくお願いします<(__)>

24SIM無しさん2018/08/16(木) 11:44:28.45ID:ukNyJ0fs
今のところ質問はありません。

25232018/08/16(木) 11:45:31.85ID:xD73ybi1
自分ではべつに最新でなくてもかまいません。
ある程度できるのが、安くで、そこそこ長く使えれば、と思います。

26SIM無しさん2018/08/16(木) 12:02:27.29ID:qwd6RWK6
>>23
OSアプデがマメなメーカーは1万じゃ買えない
高い機種はアプデしてもこの価格帯は放って置かれる
中古の1万で買える機種はとっくにアプデ止まってて
物理的にも数年の利用に耐えない(特に電池)

Umidigi A1proとかかね
デフォで最新のAndroid8.1で今後4年くらいは非対応アプリは出てこない
project treble対応機でアプデ可能かも
このメーカーは基本売りっぱなしだけど
ドコモ、SB系MVNOで使える。安い(中華通販で1万チョイ)

27232018/08/16(木) 13:38:51.71ID:xD73ybi1
>>26
感謝!なるほど、OSアプデがマメってことは、長く使える→値段も高いってことですね。
それなら本体がもっと高くするのもやむなし、で買ってみようかとも思います。
お勧めってありますか?いくらぐらい?
でもその場合でも電池が持たなくなると、どっちみちアウトでは?あるいは高いものは電池交換してでも使い続けるものですか?
それだったら、やっぱり安いのを取り替えていくのがいいのか、、、とか、悩んでしまいます。
教えてもらったのも見てみます。

28SIM無しさん2018/08/16(木) 15:51:32.37ID:+eA8Urak
>>27
スペックそこそこだけど新しい機種で格安(一万〜二万)を毎年買い替えろ。
それが普通の用途の奴にとっては一番賢いやり方だ。
古いのは交換時にメルカリで売ればいいし。
スマホ板のあちこちのスレをいつも見続けてると年に何回か新しい機種が安く買える書き込みに遭遇するから。

29SIM無しさん2018/08/16(木) 15:52:51.44ID:+eA8Urak
>>27
今のタイミングなら、まもなく始まるgoosimsellerのセールでnovalite2買え。

30SIM無しさん2018/08/17(金) 06:07:38.80ID:MpaPD6EO
ノートン入れてたが期限切れたので更新したほうがいいか
無料でもいいのか、とりあえずラインの入れてる
あなたは〜さらされていますという表示は何ですか?
頻繁にでるんですが

31232018/08/17(金) 08:01:05.51ID:qyrKnCvg
>>28,29
またありがと!goosimsellerのセールもチェックしました。
ちょっと前のgoosimsellerの「初夏のわくわくセール」では、novalite2が音声SIM限定セットが8800円で、値段はgoodです。
ただ、ウチは家族3人ともSIM持ってます(まとめて同じSIM使うから安くするやつ)。私自身、音声じゃなくDATAのみのSIMでした。
このような場合、音声SIM限定セットにならないから買えなさそうです???
こういう場合の対策ってあります?いったんみんなSIM解約したら、解約料とかかかりそう?
最近、こういう契約自体がややこしくって、ワケわからなくなってます。

32SIM無しさん2018/08/17(金) 10:38:17.42ID:lYketCKV
iPhone買えばいいだけなのに

33SIM無しさん2018/08/17(金) 12:34:29.24ID:HYW2GGqj
>>32
iOS系:iPod 3台、iPhone 7台、iPad 1台
Android系、国内 5台、海外 2台、Pad 3台
を所持して使った感想

iOS系は音楽や映像を視聴するのには特化している
しかし、コミュニケーションや多量の情報を得るにはダメな端末
端末に慣れなければ使い勝手が悪い

Androidは直感的に使えるように出来るので非常に便利

34SIM無しさん2018/08/17(金) 12:50:16.74ID:lYketCKV
iOSとAndroidが真逆

35SIM無しさん2018/08/17(金) 12:55:42.05ID:Xg34+yN0
>>33
私もこんな感じ
iPhone使いにくい
ボタン少なすぎ
すぐに戻れない
FaceなんたらのCM、自分のPASSも知らんとか話にならんわ
もしかして、死んでも死体から解除出来る?

36SIM無しさん2018/08/17(金) 12:56:25.94ID:/hRCIZst
iPhoneを5年使ってたら、IQが10も下がった

37SIM無しさん2018/08/17(金) 13:09:02.69ID:H+7YcqtJ
この前、大阪箕面の猿を見に行って写真撮ってたら
猿が他の観光客のスマホを盗って十数メートル山奥に逃げ猿がスマホを弄ってる
よーく見たら、iPhoneっぽいんだよね

猿でも使えるiPhone最高だよ

38SIM無しさん2018/08/17(金) 13:11:01.17ID:B8wDhI3f
防水になったiPhone
ウンコ中、トイレに落としても洗えて使えるので(・∀・) イイ!

39SIM無しさん2018/08/17(金) 13:12:35.17ID:rYBKc/ef
iPhoneのバイブ機能を最高にすると
すぐにいってしまう♪
失禁もしちゃうので掃除が大変w

40SIM無しさん2018/08/17(金) 14:12:33.77ID:lYketCKV
パスワードwww
いつの時代だよ

41SIM無しさん2018/08/17(金) 14:20:52.38ID:lYketCKV
iPhoneでは画面左端からフリックすればすぐ戻れるの知らないのか

42SIM無しさん2018/08/17(金) 14:21:04.08ID:d8FqKaUC
え?

43SIM無しさん2018/08/17(金) 14:25:40.04ID:kxXnUCWc
Android 戻るボタン

44SIM無しさん2018/08/17(金) 15:32:21.82ID:TeIcjovZ
おいらは逆にAndroidの戻るボタンがダメ
どうしても下の方にあるから押しづらい
下の方押せるように持つと上の方が押せない
どこでもフリックで戻れるiPhoneのほうがいい

でもHuaweiとかの仮想ボタンみたいなのは
どこにも置けるからiPhone同様に便利だね
できればiPhone同様に
ボリュームUpDownや画面ロックも全部できるといいけど
Huaweiはなぜに画面ロックを消しちゃったのだろうか

45SIM無しさん2018/08/17(金) 17:34:29.62ID:UsjqHKgu
>>41
ジジババ、子どもは戻るボタンを見るだけでだいたい理解できる
iPhoneは知らなければ一生知らない戻るジェスチャー
欠陥だな

46SIM無しさん2018/08/17(金) 18:51:44.76ID:N+k+JPF3
人はiPhoneは手にしたときから操作方法を全て知っているはい論破
ゴミドロイドは説明書が必要だもんなwwwwwww

47SIM無しさん2018/08/17(金) 18:52:44.17ID:kxXnUCWc
>>46

48SIM無しさん2018/08/17(金) 19:02:24.44ID:AngdoCRH
>>46
イミフ
日本語で説明よろ

49SIM無しさん2018/08/17(金) 19:09:29.97ID:5CvY2Gl9
人は生まれながらにiPhoneの操作を理解している
iPhoneはそう作られている

50SIM無しさん2018/08/17(金) 19:17:06.80ID:kxXnUCWc
じゃあ解説サイトがたくさんあるのは何でだ?

51SIM無しさん2018/08/17(金) 19:28:24.77ID:37r9uglo
ぐぬぬ…

52SIM無しさん2018/08/17(金) 19:47:24.25ID:7bBBTzAi
ワロタ

53SIM無しさん2018/08/18(土) 00:34:14.34ID:8TWKLK3p
>>50
解脱サイトだよ

54SIM無しさん2018/08/18(土) 00:43:29.05ID:VO7675s+
なるほど宗教というのは真実だったか

55SIM無しさん2018/08/18(土) 13:52:03.36ID:93IZ2L9Y
このまえ>>29
>>goosimsellerのセールでnovalite2買え。
と教えてもらった者です。
そのセールは端末とSIMの「らくらくセット」ってやつですが、もうすでにSIM持ってる者には合わない気がします。
アレを教えられた素人的には、今のSIM解約して(違約金かかっても)端末とSIMのセットを買う、しか頭に浮かばないのですが、何か対策があるのでしょうか?
素人考えですみません。

56SIM無しさん2018/08/18(土) 14:58:04.75ID:Usoe707l
アンカーでよく使われる記号 半角の「>」入力ができません。
入力方法を教えてください。(今はpcからです。)
全角>はできます。

y'mobile
Android S2 京セラ製

57SIM無しさん2018/08/18(土) 14:59:09.33ID:wjQxjNkq
不等号
大なり

記号の中から探す

58SIM無しさん2018/08/18(土) 15:03:02.67ID:/XrBEnyD
カメラアプリの画像や動画を全部SDカードに転送したけど
今までのようにカメラアプリの中でいらない写真を消したら、
SDカードに保存された写真も同時に消えますか?

59SIM無しさん2018/08/18(土) 16:10:03.38ID:Usoe707l
>>57
ありがとうございます、半角出ました。

60SIM無しさん2018/08/18(土) 16:34:25.67ID:fBISSY0+
>>58
写真データを移動しただけ?
 →はい:なら消えない
 →いいえ、保存先も同じフォルダにしました:なら消える

質問する前に試し撮りして即削除したら分かるだろJK

61SIM無しさん2018/08/18(土) 17:16:36.20ID:Z97CaYC4
最近の人たちって分割購入が当たり前なのか?
一括購入する人方がまれなんか?

62SIM無しさん2018/08/18(土) 17:24:51.40ID:/g96BSyx
うわ、きついだろうな(/≧◇≦\),ナンカキレイナンダケド

63SIM無しさん2018/08/18(土) 17:25:51.99ID:/g96BSyx
うわ、わしなら、ごみにだす、えらいな

64SIM無しさん2018/08/18(土) 17:29:52.01ID:/g96BSyx
のりかえないからか、

65SIM無しさん2018/08/18(土) 17:33:13.45ID:/g96BSyx
マサカー、はkりしれないほどざんねんだあなげす、しょうやいしゃあくようもして、いっぱいいたな

ちじょがおおかったよ、みるいあらにしょうがいしゃは

66SIM無しさん2018/08/18(土) 17:35:32.10ID:/g96BSyx
またはやってるんだーわしこれかわなーい、

67SIM無しさん2018/08/18(土) 17:58:09.38ID:T+bDnlDv
>>61
今まではUQでHUAWEI nova 2でプランS 2,678円 2年目3700円ほど
Webフォームよりで11000円バック
BIGLOBE UQ mobileエントリーパッケージ(音声通話付SIM) アマゾンで500円
を買いネットで申し込む場合
今なら楽天モバイルで楽天カードでスーパー放題3年とかsimだけでも安い
moto6g¥ 28,264 アマゾンとかでも買える。

68SIM無しさん2018/08/18(土) 18:33:59.31ID:aOQ0xVzn
>>61
キャリア端末で定価だって
一括なら量販店ポイント10%付くからな
分割で得することは余りないな

69SIM無しさん2018/08/18(土) 21:39:56.26ID:T+bDnlDv
iPhone をドコモで使う場合 ウルトラデータLパック20Gで
カケホーダイライトプラン インターネット接続サービス 8000円/月
iPhone 8 64G(31,752円)別にいる
iPhone SE(128GB)をUQモバイルの場合
2,678円/月 2年目3,758円/月 プランS 2Gだが低速が300kと早いので
普通はこれで十分
ここでは貧乏なのでiPhone SEを薦めるのならわかるがiPhone Xとか
買えるの人はここは見ていないので薦めるのはやめよう。

70SIM無しさん2018/08/18(土) 23:03:55.00ID:TRTxtmhG
>>61
分割()
たかが数万円の端末
金ないんだったら買うなよ
中古端末で我慢しとけ と言いたい

71SIM無しさん2018/08/19(日) 00:18:24.81ID:LvXUecPy
今更だけどこれ荒らしが立てたスレ説(テンプレ見たら気づいた)

72SIM無しさん2018/08/19(日) 01:20:01.40ID:PeqinmFY
乗り換え考えててまず予約番号するわけですが
この予約をした時点で元の会社とは解除したことになり持ってる携帯は使えなくなるんでしょうか?

73SIM無しさん2018/08/19(日) 06:27:48.70ID:POVlQksG
>>72
ちがう
番号発行後15日有効
放置してても番号が無効に(MNP出来なく)なるだけで
通信には何も問題なく使い続けられる
再発行などでのペナルティーなし

あくまでも「予約番号」だけで、通信・解約は別の話

74SIM無しさん2018/08/19(日) 06:35:54.36ID:ET1ENqDt
>>71
スレが立ち、テンプレチェックしたときから知ってた
誰の文句も出ないから、知っててなのか
iPhone厨に騙されているのか…

正当なスレやワッチョイスレを立てても、iPhone厨が乱立するなと騒ぐだろうし
どうすりゃいいのさ ┐(´ー`)┌

75SIM無しさん2018/08/19(日) 07:19:35.62ID:tMXkHJ9H
前スレにいた荒らしはなんですか?
意味不明な言葉を羅列していましたが

76SIM無しさん2018/08/19(日) 07:36:35.37ID:Tn7uUIjh
>>75
オマエ、障害者ニダ

77SIM無しさん2018/08/19(日) 07:38:38.21ID:vb/igDWT
さっそく荒らしが

78SIM無しさん2018/08/19(日) 07:47:45.31ID:/IetGYyJ
iPhoneは最高ニダ!

79SIM無しさん2018/08/19(日) 07:48:27.85ID:YpaEj3Bg
iPhone以外の質問はやめるニダ!

80SIM無しさん2018/08/19(日) 07:49:48.79ID:v8vvflil
iPhoneは新大久保から生まれた

81SIM無しさん2018/08/19(日) 08:03:37.31ID:ObwTelkc
へー

82SIM無しさん2018/08/19(日) 10:35:07.95ID:XtAzEka8
ここ含む各所でsslエラーが起きて繋がんね
と思ったら時計が狂ってた

お前らも気を付けろよ

83SIM無しさん2018/08/19(日) 16:04:52.82ID:CJ3bRyTG
格安スマホってどこがいいの?

84SIM無しさん2018/08/19(日) 16:04:52.97ID:CJ3bRyTG
格安スマホってどこがいいの?

85SIM無しさん2018/08/19(日) 16:09:52.10ID:y2n1lTMi
>>84
壊れたらすぐに買い換え。
修理とか馬鹿がすること。

86SIM無しさん2018/08/19(日) 16:24:45.93ID:PeqinmFY
>>73
ありがとうございます

87SIM無しさん2018/08/19(日) 17:04:09.62ID:ZkwhRyFB
microSIM使っててnanoに変えたいんですけど料金はどのくらいかかりますか?
そのさい旧プランなんですけど新プランに変えさせられたりしますか?

88SIM無しさん2018/08/19(日) 18:43:30.48ID:CJ3bRyTG
スマホの防塵・防水機能って必要?

89SIM無しさん2018/08/19(日) 19:03:24.01ID:3QJ8WKEF
必須
カバンの中にスマホ入れてて、カバンに水が染みてそれが原因で水没判定になったら一環の終わり

90SIM無しさん2018/08/19(日) 19:19:26.15ID:211BghEo
あったら安心程度で案外いらない
レジャー用途ならどうせ防水ケース使うし、他は気をつければ済むし
子持ちなら万が一を考えて防水選択もあり

91SIM無しさん2018/08/19(日) 20:24:08.67ID:kUSyYeBv
>>83
UQモバイルの場合 アマゾンでBIGLOBE UQ mobileエントリーパッケージ500円
ネットで申し込み HUAWEI nova 2で
2,678円/月 2年目3,758円/月 プランS 2Gだが低速が300kと早いので
普通はこれで十分

92SIM無しさん2018/08/19(日) 20:52:43.43ID:kUSyYeBv
>>88
値段と性能でどの程度我慢できるかAQUOS sense plus SH-M07で十分なら
OPPO R15 Pro 値段6万ほどかな
俺は防水の無いmotog6 にしたが満足してる。

93SIM無しさん2018/08/19(日) 21:23:56.16ID:/OciPwqW
どのみちスマホなんて買い換え前提のもの
俺は同じスマホを1年以上使ったことがない。
要らなくなったらアマゾンで売るのさ
そうすりゃ1台あたり5000円もかからず使える

94SIM無しさん2018/08/19(日) 21:24:22.90ID:XkipQwEW
Google NOW launcher使ってますがら
画面上部のGoogle検索バーを非表示にできませんか?
地味にウザいです

95SIM無しさん2018/08/19(日) 21:35:10.84ID:WyjEMKpe
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日

96SIM無しさん2018/08/19(日) 22:20:36.62ID:9n4o7p0s
>>2ってどういうこと?
支離滅裂でわからん

97SIM無しさん2018/08/19(日) 22:24:49.64ID:078m7OX6
>>33
ipod 2台、iPhone 3台、iPad 5台。
アンドロイドスマホ 7台、タブ5台。使った感想。

ios アプリリリース早い、サポート長い。
アンド SD使える。googleアカウントがbackupに便利。

使いたいアプリがあればどっちでもいいかも。

98SIM無しさん2018/08/20(月) 07:03:52.60ID:7jcMOBas
iOSとAndroidの論争はスレ違い

99SIM無しさん2018/08/20(月) 15:11:35.58ID:AE92LJGc
Android使ってて、スマホ用のGoogleアカウント以外に家でpc用のアカウントもあるんだけど。
これをスマホのブラウザでログインしようとすると携帯の認証とか出てきて、スマホにアカウント管理されそうな挙動をします。
スマホにアカウント追加させずにGoogleアカウントにログインする方法ってありますか?
間違えたりしたくないから、都度ログインしたいんですよね。

100SIM無しさん2018/08/20(月) 15:37:45.75ID:k5+WaFgC
もう1台買う

101SIM無しさん2018/08/20(月) 16:29:36.27ID:bnnpSK3f
キャリアってどこがいいのかいまいちわからん
格安のキャリア見てると値段はあまり変わらないような気がするし

102SIM無しさん2018/08/20(月) 19:40:19.35ID:tScT38rF
有機ELディスプレイ、おサイフケータイ、NFC、ドコモプラチナバンドに対応したAndroidスマホ教えてください。
なるべくおやすくお願いします。

103SIM無しさん2018/08/20(月) 19:43:34.12ID:fbZwEb5S
私も知りたいです
検索するのが面倒だからなるべく早くお願いしやす

104SIM無しさん2018/08/20(月) 20:00:55.67ID:CqL7F80L
>>102
一括0円で買えるGalaxy Note8を探すか中古のGalaxy S8買えば
それかOPPOのR15Proを待ってみる

105SIM無しさん2018/08/20(月) 20:06:26.16ID:y/34I8tX
有機ELディスプレイ、Apple Pay、デュアルカメラ、ドコモプラチナバンドに対応したスマホ教えてください。
なるべくおやすくお願いします。

106SIM無しさん2018/08/20(月) 20:39:03.83ID:KP1OjPxA
ご相談です。
今Galaxy s6 edgeを2年使ってます。

そろそろインチの大きいのに変えたいのですが、s6が神機過ぎて新しいスマホに手を出せません。今の時代の中華系はこれを越えるような快適差なんでしょうか?

中古で2〜3万程度で考えていて、今手を出そうとしてるのはoppoのr11sです。

Galaxys7も迷いました。

どうしたらいいですか

107SIM無しさん2018/08/20(月) 20:49:06.29ID:cD54AB7m
>>89
防水でも水没するときはする
その保証はないんだし

108SIM無しさん2018/08/20(月) 20:50:31.76ID:cD54AB7m
>>102
Galaxy feel

109SIM無しさん2018/08/20(月) 21:39:55.80ID:hgTyJqWz
>>106
iPhone Xを買う
中華はクソ、日本もクソ、韓国もクソ

110SIM無しさん2018/08/20(月) 21:41:10.96ID:V90leDAx
思ったけど、なんで質問がスルーされたらアホン買わなきゃいかんの?
お前にはAndroidを使いこなす資格がないってことか?

111SIM無しさん2018/08/20(月) 22:07:28.94ID:C8p64mPv
iPhone厨はジジババや小学生など
知識がなくても使えるiPhoneしか使えないのです
嫉妬も含めてAndroid端末が憎くて毎日荒らして回ってます

112SIM無しさん2018/08/21(火) 01:12:01.50ID:mGWEvRam
すみません前スレ最後の方に書き込んでしまったのですが
宜しければ下記の質問にアドバイス頂けたら幸いです

スマホ5年使って初機種変ですが今すぐの変更ではなくやっぱりもう少し待って
秋冬モデルが発売なり発表されてからの方がいいですか?
購入したい機種はXperiaxz1でドコモオンラインショップで購入予定です

113SIM無しさん2018/08/21(火) 01:47:15.10ID:AdhusMIC
>>112
待つ理由、購入理由がわからん
よりハイスペックがいいならXZ2買えばいいし、コスパで考えたらXZ1を今買うのは良い選択だよ

114SIM無しさん2018/08/21(火) 09:47:56.55ID:TcKXmn3r
>>112
5年前の機種を使ってるなら最近の機種はどれでも神器に見えると思うよ
もう少し待ったところで、また次の新機種の話が出たら、またそれまで待つことになるし
永遠に機種変更できなくなるよ

115SIM無しさん2018/08/21(火) 11:34:29.19ID:mShzGBeZ
>>112
同キャリア機種変で型落ち買うなら
大して安くならんし買える時に買った方がいいよ

116SIM無しさん2018/08/21(火) 12:36:47.09ID:WcjoghbS
>>112
いますぐiPhone Xを買え、何が何でもだ

117SIM無しさん2018/08/21(火) 12:43:04.88ID:qucGS7sC
iPhoneを持つとバカになる


それでもiPhoneを購入しますか?

118SIM無しさん2018/08/21(火) 12:44:53.23ID:s++Ws4EZ
iPhoneを持たないとiPhone持ってる賢者が馬鹿に見える
これが真理

119SIM無しさん2018/08/21(火) 14:33:48.55ID:s1WGFYS2
反論がないから勝ったようだな

120SIM無しさん2018/08/21(火) 14:35:55.72ID:sEKM0DcN
>>119
うん あなたの勝ち!

(反論できないくらい失禁しちゃったのは内緒)

121SIM無しさん2018/08/21(火) 15:20:06.80ID:sEKM0DcN
失禁の尿を掃除してて
思い出して更に悔しくなり涙が出て来ました

あー悔しい悔しい!!!

122SIM無しさん2018/08/21(火) 15:24:05.23ID:ENzn9A5D
端末保障って必要?

123SIM無しさん2018/08/21(火) 15:35:38.30ID:KeQ/047V
使い捨てのiPhoneならいらない

124SIM無しさん2018/08/21(火) 15:50:17.14ID:yz0dvb+6
>>122
携帯保証はただの還元率の頗る悪いギャンブルに過ぎない

125SIM無しさん2018/08/21(火) 16:13:23.16ID:eMorKDHy
2年間どころか5年もOSが保証されるのに使い捨てって何?

126SIM無しさん2018/08/21(火) 18:25:54.37ID:8qwEP1Cq
112です
回答ありがとうございます
新機種発売まで待とうと思ったのは115さんの仰った通りなのですが
そんなに安くならないんですね…
アドバイス頂いた通り早めに申し込みします!
神器に見えるなんて楽しみです

iPhoneも気になりましたが使い慣れてる方がいいかなと思い
今までと同じAndroidを候補にしました

127SIM無しさん2018/08/21(火) 18:38:47.75ID:nloqdLe6
>>112
自分の使い方次第と思うけど 俺の場合安さと快適さでUQモバイルにした。
家にwifiも有るし低速300kで普通に使えるから
今は液晶が大きくきれいで 写真が簡単にきれいに撮れるのが人気
HUAWEI P20 lite かHUAWEI nova 2が良いと思う。
XZ1と言う選択はしないarrows Be F-04Kでdocomo with対象機ではこれ

128SIM無しさん2018/08/21(火) 18:43:40.26ID:K0zeylM0
>>126
まだ地獄にいるつもりなのかお前は
iPhoneに買い換えるのはとても簡単だし、すぐに天国にいるような感覚になるぞ

129SIM無しさん2018/08/21(火) 18:44:40.08ID:wnrr4/Pt
もっさりと不具合と複雑怪奇な操作性と打ち切りに悩まされたいとかドMか
思考が正常な人間ならiPhoneを選ぶのに

130SIM無しさん2018/08/21(火) 19:39:37.47ID:+o+jJajT
iPhone7
SoftBank

来月で機種代払い終わるので8 plusにしたいんだけど新規で購入するならどこで契約するのが安いんだろう
ちなみにキャリアの拘りはない現在月1万程支払ってる

131SIM無しさん2018/08/21(火) 19:54:44.74ID:/pcdlX5G
三大キャリア以外の格安は考えない?

とにかく安く→格安SIM+SIMフリー機
絶対キャリア!→安く契約したいと矛盾

132SIM無しさん2018/08/21(火) 19:59:02.41ID:mShzGBeZ
>>130
一人ならau
三人以上ならdocomo

auなら1年(13ヶ月)で解約して各種格安SIMに行っても損しない

133SIM無しさん2018/08/21(火) 20:28:24.53ID:Ia64WbGz
MNP開通後って旧端末で電話できなくなるのは想像つきますけど
ネットは使えるのでしょうか?

134SIM無しさん2018/08/21(火) 20:56:30.05ID:mShzGBeZ
>>133
WIFIや使える有効なSIM挿せばね

135SIM無しさん2018/08/21(火) 20:57:41.70ID:XUmYKI9o
>>133
(無料)Wi-Fiで使えます
LINEなど、ネット回線を使うアプリで通話も出来ます

IDを残しておけば、有料アプリも新旧の両端末で使えます

136SIM無しさん2018/08/21(火) 21:01:04.59ID:+o+jJajT
>>131
三大キャリア以外だとどこがおすすめ?

137SIM無しさん2018/08/21(火) 21:06:04.27ID:nloqdLe6
>>133
普通は使えないがsimを複数契約出来る所も有る OCN モバイル ONEとか
SIMカード追加オプションである「容量シェアSIM」

138SIM無しさん2018/08/21(火) 21:14:59.61ID:mShzGBeZ
>>136
通話とデータ量次第
iPhone8は今ドコモ、auの多くの店でMNP一括0になってるから
流石にいきなり格安SIMはないかな
購入サポート限度の13ヶ月使って出るのは大有り

139SIM無しさん2018/08/21(火) 21:18:59.60ID:Ia64WbGz
>>134
>>135
>>137
ありがとうございます。

140SIM無しさん2018/08/22(水) 07:32:12.77ID:4tcjOMba
テンプレが変なのに普通にスレが使われてるのはいいのかこれ

141SIM無しさん2018/08/22(水) 07:57:44.23ID:t690nHZZ
家族が、スマホで音楽聴くのに「ウォークマンが内蔵されてるから、ソニーXperiaがいい」って言ってますが、性能とか機能とかでなんかメリットがあるんでしょうか?
音楽聴きながら○○ができる、とか?
スマホ変更を考えてます。その時の話です。

142SIM無しさん2018/08/22(水) 08:29:37.72ID:t690nHZZ
家族は機械オンチなので、スマホの詳しいことはあんまり知りません。
(音楽オンチという意味じゃないです)

143SIM無しさん2018/08/22(水) 08:37:50.33ID:BSFuaQ9Q
>>142
イヤホンはいくらの使ってる?
1万のすら持っていない糞耳ならば、どんなスマホでもいい。

144SIM無しさん2018/08/22(水) 08:57:46.79ID:ykNNiTs3
>>141
XZ2はイヤホンジャック無いから注意な

145SIM無しさん2018/08/22(水) 09:08:50.37ID:szDJXMyD
>>142
ウォークマン自体が中途半端

買うならONKYOのGRANBEATをどーぞ

146SIM無しさん2018/08/22(水) 09:11:53.05ID:6HCJlZ+e
>>141
月1万の予算が有るならドコモでXperia XZ2 PremiumでもXZ1でも買えば良い。でも
動画をあまり見ないのなら docomo with のarrows Be F-04K
安くと快適を考えるとUQモバイルでHUAWEI nova 2 だろう
防水も無いがトータル性能が高い。

147SIM無しさん2018/08/22(水) 09:36:41.94ID:t690nHZZ
141です。みなさんありがとうございます。
なんか知り合いがXperiaZ5を持ってて、音楽がいい、みたいに言われたみたい?なのですが、そういったことはないんでしょうか?
私もオッサンでシロウトですが、今時「ウォークマンが内蔵されてるから、ソニーXperiaがいい」なんてこと、ホント?って思いました。

148SIM無しさん2018/08/22(水) 10:14:35.85ID:RSWkQOrw
>>141
確かに、SONYはウォークマンが有るけど。

音楽を重視するなら、グランビートが良いと思うよ。SONYはAVの総合だから。

149SIM無しさん2018/08/22(水) 10:28:45.23ID:KFHry2ge
>>147
だから、2万円くらいのイヤホンを最低使わなければ、高音質スマホの意味が無い。
何使ってるの?

150SIM無しさん2018/08/22(水) 10:46:47.62ID:T90zzwIB
>>149
きっしょ…マジで引くわ…

151SIM無しさん2018/08/22(水) 10:47:42.19ID:KFHry2ge
>>150
145が対応するイヤホン。
そもそも凡人には要らないもの。

152SIM無しさん2018/08/22(水) 10:51:49.03ID:LwAuurC5
>>149
高音質
それを外で聞く〜!?
防音室で再生された真の音楽ではなく
ノイズがいっぱいある場所で聞くの?
音楽を聞くときは耳クソも掃除するの?

153SIM無しさん2018/08/22(水) 10:52:48.50ID:KFHry2ge
>>152
俺はそもそも高音質スマホは要らないと思っているし。

俺は自宅用DAPと、外用DAPだからな。

俺が言い始めたんじゃない。

154SIM無しさん2018/08/22(水) 10:53:44.06ID:Qmbka5YS
2万のイヤホンとか言ってるお前も同類だ

155SIM無しさん2018/08/22(水) 10:53:54.55ID:RSWkQOrw
>>149
いきなり、イヤホンだけで二万円の冒険は、ハードルが高い。

確かに、イヤホンの音質は値段に比例するのは事実だけど。

初心者は、附属イヤホン→二千円のイヤホン→五千円のイヤホン、と言う風に耳を鍛えながら、ステップアップしていくべき。

156SIM無しさん2018/08/22(水) 11:13:42.80ID:t690nHZZ
141です。すみません、家族は高価な高音質イヤホンなんて持ってないと思います。
で、質問したかったのは、知り合いがXperiaを持ってて、「ウォークマンが内蔵されてるから、ソニーXperiaがいい」なんてこと言ったみたいなので、もしそれがホントならどんないい性能機能があるのか?みたいなことが聞きたかったのです。
家族も知り合いもONKYOのGRANBEATみたいなマニアなのはたぶん知らないと思います。
ここまで皆さんの中で
「ウォークマンが内蔵されてるから、ソニーXperiaがいい」
って書かれたことはなかったようなので、そのようなことはなさそうに感じました。
シロウトがたまたまXperiaで音楽聴いて、いい音って思っただけ、かも?

157SIM無しさん2018/08/22(水) 11:18:24.31ID:RSWkQOrw
>>156
大丈夫、貴方の耳は正しいです。

158SIM無しさん2018/08/22(水) 11:18:30.49ID:KFHry2ge
>>156
だから普通のスマホで5000円のイヤホン買えば満足するよ。
あと音楽アプリは汎用のあるので。

159SIM無しさん2018/08/22(水) 11:20:45.61ID:t690nHZZ
すみません。
「ウォークマンが内蔵されてるから、ソニーXperiaがいい」なんてこと言ったのは
知り合いじゃなく、たぶん家族です。。。

160SIM無しさん2018/08/22(水) 11:22:20.12ID:KFHry2ge
>>159
普通のスマホに、JVCの5000円のイヤホン買えば幸せになれる。

161SIM無しさん2018/08/22(水) 11:23:07.12ID:LwAuurC5
高級イヤホン(自己満オナニーグッズ)の話はスレチ

162SIM無しさん2018/08/22(水) 11:23:18.09ID:KFHry2ge
>>159
これかっておけ。

素人耳にもわかる高音質!JVCのイヤフォン 『HA-FX77X-S』がコスパ最強でおすすめ。(とくに低音好きの方には) | thedeeprivers
https://deepriverman.com/recommend/earphone

163SIM無しさん2018/08/22(水) 11:27:33.73ID:ITX0OAsu
スマホ板 総合 質問・相談スレ

買っておけとか強制するスレではないし
イヤホンスレは他にある

164SIM無しさん2018/08/22(水) 11:28:50.50ID:Qmbka5YS
>>162
くっさ

165SIM無しさん2018/08/22(水) 11:29:50.66ID:KFHry2ge
結論は言ってるじゃん。
何買っても同じ。
ハイレゾ再生とか、嘘っぱち。
それに見合う部品使っていない。

スマホなんてMP3再生できれば十分だから。
良い音がほしいならばまずはイヤホン。

まぁ、イヤホンスレで聞くのも良いね。

166SIM無しさん2018/08/22(水) 11:30:41.03ID:KFHry2ge
>>164
5000円とか、高級でもなんでもない。
おまえには1000円がお似合いだな。

167SIM無しさん2018/08/22(水) 11:33:10.87ID:RSWkQOrw
>>160
初心者に5000円のイヤホンを勧めないで欲しい。逆に退かれるだけだよ。

お手頃な二千円以下のイヤホンを薦めるべき。

168SIM無しさん2018/08/22(水) 11:34:05.55ID:Vr68NOgL
ニュース速報プラスで見たんだけど、スレは立てられないの?
【菅官房長官】携帯電話料金「4割程度下げる余地ある」 「あまりにも不透明で、他国と比較して高すぎる」★5
http://n2ch.net/r/-/newsplus/1534897793/?guid=ON&rc=429 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)

169SIM無しさん2018/08/22(水) 11:34:45.62ID:KFHry2ge
>>167
5000円までならば、明らかに素人でも違いはわかるぞ。
別次元の音だ。
これくらいの買わないとダメだよ。むしろ。
そんな貧乏ならば言わないけどさ。

170SIM無しさん2018/08/22(水) 11:38:17.31ID:6HCJlZ+e
>>159
ハイエンドのスマホはスキがないので音も良いからソニーが良いなら買えば良い
後はどのメーカーにするかだけ日本ではサムスンが良いかも

171SIM無しさん2018/08/22(水) 11:38:51.73ID:Qmbka5YS
>>166
>>169
イヤホンの話はAV板でどうぞ

172SIM無しさん2018/08/22(水) 11:41:31.27ID:KFHry2ge
テープ時代のウォークマン妄想に取り憑かれていても仕方がないとは思う。
ipodより音質がいいのは事実だが、やはりね。
素人が有名だからと流れるね。
そういう時代でもないと思うけど。

173SIM無しさん2018/08/22(水) 11:52:12.02ID:KFHry2ge
これくらいの評価が出てるならば、少しお金出してみる気になるじゃない。
個人の自由ではあるけど。


価格.com - JVC XX HA-FX77X レビュー評価・評判
http://review.kakaku.com/review/J0000021831/

174SIM無しさん2018/08/22(水) 11:57:25.24ID:ITX0OAsu
■■お知らせ■■
本日のNGは下記の者になります
今後レスせず、透明あぼーん設定をお願いします

ID:KFHry2ge

175SIM無しさん2018/08/22(水) 11:58:27.23ID:KFHry2ge
あとは他のは書かないから、音楽に興味があればイヤホンスレとかで。
現実、スマホレベルではそんな違いは出ない。
汎用アプリでイコライザ弄れば、好きな音に出来るからな。

176SIM無しさん2018/08/22(水) 11:59:00.82ID:KFHry2ge
まともに説明できない馬鹿は可哀想。

177SIM無しさん2018/08/22(水) 12:31:16.39ID:JXQ60cef
XperiaはS-master HXがないから注意な
これのおかげでウォークマンが手放せない

178SIM無しさん2018/08/22(水) 12:31:58.91ID:JXQ60cef
連投失礼
電池食いすぎてシャレにならないからS-master載らないらしいので今後も絶望的かと

179SIM無しさん2018/08/22(水) 12:39:22.61ID:KFHry2ge
DAPは良質な部品使用しているから、電池馬鹿食い発熱がデフォだもんね。
スマホには未来永劫乗らないwww

180SIM無しさん2018/08/22(水) 12:40:55.35ID:ylHpvDsx
>>130
同機種同キャリアで随分長いこと契約しているがソフトバンクにし続けるメリットってある?
auでもdocomoでもそっちが良ければ買えたいんだけど
通話はほぼLINEやSkypeで事足りてるからギガモンスターの6000円が毎月痛いんだよな

181SIM無しさん2018/08/22(水) 13:30:09.67ID:sIHfFk/o
>>141
ソフト面である程度統一してるのはあり

ハード面なら
スピーカーなら XperiaシリーズかHTC UシリーズかAxon7
イヤホンなら 断然LG V30
BTなら規格しだい

182SIM無しさん2018/08/22(水) 13:32:57.53ID:sIHfFk/o
>>180
それなら格安SIMで充分
端末付けたいならUQかな
長期割の為にMNPしないなんてアホだよ

183SIM無しさん2018/08/22(水) 13:35:48.31ID:sIHfFk/o
>>167
Aliexpressで2000円位で売ってる中華イヤホンで
量販店の10000円イヤホンと同等の音出すからな

184SIM無しさん2018/08/22(水) 13:54:42.27ID:ngMi+jp8
いい音で聴きたいなんて誰も言ってないことで一人で盛り上がってるやつおるやん
ワロタ

185SIM無しさん2018/08/22(水) 13:55:42.62ID:Qmbka5YS
これだからオーオタはキモい

186SIM無しさん2018/08/22(水) 13:59:23.72ID:K9cAt3Mn
ポケットに入る(6インチ前後で)漫画閲覧に向いているSIMフリーのファブレットで安いものはないでしょうか?
p20liteを購入したのですが縦に長い5.8インチなので漫画を読もうとすると小さく…

187SIM無しさん2018/08/22(水) 14:02:47.76ID:V8lQGqBM
撮り鉄、カメラ厨、画質厨、音質厨
どいつも周りを見ず自分の趣味を押し付けるたちの悪い存在
障害者率高い

188SIM無しさん2018/08/22(水) 14:09:39.38ID:sIHfFk/o
>>186
縦長嫌なら
Maze alpha
HUAWEI mate10無印
Mi Max2

縦長6.9インチで
Mi Max3
Honor Note10

何れも日本未発売
個人輸入必須だけど

189SIM無しさん2018/08/22(水) 14:28:19.81ID:ngMi+jp8
そもそもお前らがちゃんと質問に答えないから悪い
目ン玉ほじくってよく見ろよ

Xperiaスレで聞け

190SIM無しさん2018/08/22(水) 14:29:06.55ID:Qmbka5YS
>>189
チンパンジー?

191SIM無しさん2018/08/22(水) 14:30:39.64ID:BAp397df
>>179
GRANBEATには載ってるけどな
ソニー製品なんか載るわけないだろ。あんなトーシロ集団

192SIM無しさん2018/08/22(水) 14:32:13.20ID:YMc0kcey
>>182
やっぱりそうだよな
どこ行っても自社のメリットしか教えてくれないからいつか変えよう変えようとズルズルここまで来てしまった
格安SIMだと電波状況や通信量、保証が気になるところだな
UQ中心にもう一回勉強しようと思うよ

193SIM無しさん2018/08/22(水) 14:32:45.74ID:KFHry2ge
>>191
オンキヨーのは音楽特化スマホだからね。
それは知ってる。

194SIM無しさん2018/08/22(水) 14:33:17.85ID:K9cAt3Mn
>>188
ありがとうございます!Zenfone5位がベストバイかなと調べていましたが日本発売のものはどれもやはりiphonexライクですね…
それらの中を個人輸入しようと思いますが、bandはドコモ回線も対応でしょうか?

195SIM無しさん2018/08/22(水) 14:34:25.80ID:gZcxwC5D
>>186
iPad mini(7.9インチ、2048×1536)Kindleアプリで漫画を見るとこの様な感じ
ユニクロの綿パン後ろポケットに入るw
Nexus7も所持しているが、画面サイズと解像度を考えるとiPad miniをお勧めする(中古Bランク イオシスで2万前後)
Wi-FiのみでSIM入れず、漫画、小説、映画専用機として重宝してます
参考までにどうぞ

スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚

196SIM無しさん2018/08/22(水) 14:40:12.16ID:05l/J53u
>>195
(゚听)イラネ

197SIM無しさん2018/08/22(水) 14:43:10.73ID:RSWkQOrw
>>186
中古で良いなら、ズルトラしかない。

198SIM無しさん2018/08/22(水) 14:46:32.31ID:K9cAt3Mn
>>195
ありがとうございます!ipadmini4所有なのですが少し大きく…
Galaxy8使っていたのであれより少し大きい程度の大きさを探しているんです
メイン機がワイモバで回線容量足りなくなった時にMineoテザリングしたいからSIMフリーがいいんですよね…
それとHuaweiやSamsungにはインカメラでの美肌モードみたいなやつが標準カメラについてましたがあれは中華系にはついてないものですかね?(MAZEalphaとかMimax2とか)

199SIM無しさん2018/08/22(水) 14:52:10.68ID:S+9cgRZi
iPhoneを耳に水平にして通話してる人いるけど何か意味あるの?
スピーカーは前面についてるよね?

200SIM無しさん2018/08/22(水) 16:08:40.87ID:UPkw0VFn
>>195
鉄腕アトム?

201SIM無しさん2018/08/22(水) 16:26:23.24ID:Z2vLacQX
>>198
美肌モードならr11sおすすめ
インカメラがなかなか綺麗に撮れるゾ

202SIM無しさん2018/08/22(水) 18:20:07.60ID:t690nHZZ
外出しててさっき帰った141です。
いろいろ高音質の話になっちゃってすみません。
で、>>141で質問したかった、

>>「ウォークマンが内蔵されてるから、ソニーXperiaがいい」って言って
>>ますが、性能とか機能とかでなんかメリットがあるんでしょうか?
>>音楽聴きながら○○ができる、とか?

に対して、いろいろ書いていただいた結果、答としては、
「ソニーのスマホとしては、そういうメリットはほとんどない」
みたいに思えてきました。
もし私が誤解だったらご指摘お願いします。
たくさんのレス、ありがとう。

203SIM無しさん2018/08/22(水) 18:26:27.34ID:prEFKJsr
ClearAudioはなかなか優秀な気がする

204SIM無しさん2018/08/22(水) 18:42:17.49ID:KFHry2ge
>>202
そういうことなんだけど(笑)

音楽に拘るならば、オンキヨー買えばいいよ。
イヤホンもいいやつね。

205SIM無しさん2018/08/22(水) 18:43:38.65ID:Z2vLacQX
ウォークマンにandroid乗せて大不評だった過去があるからソニーとしてもあんま音質特化したくないんだろうな

206SIM無しさん2018/08/22(水) 18:57:13.83ID:4tcjOMba
>>202
実際そのとおり
ウォークマンSシリーズ程度の音質は期待してもいいが、Aシリーズ並の音質は期待しないほうがいい

207SIM無しさん2018/08/22(水) 19:03:53.19ID:KFHry2ge
やはり音楽に興味なければ、他人の意見の質問であれば、
1000円のイヤホンでいいのかも。

良いイヤホンを聴かなければ満足は出来る。

208SIM無しさん2018/08/22(水) 19:15:38.20ID:6AkxI80x
スレチの両親が車に轢かれて半身不随になりますように

209SIM無しさん2018/08/22(水) 19:21:30.88ID:KFHry2ge
結局、トータルでいい音楽が聴きたければ自然にこうなる。
結局は出口ね。


スマホで高音質な音楽を楽しむには?イヤホンの選び方はこうすべし! | スマホカメラとスマホの賢い使い方を考える【ソラトラボ】
https://soraris39.com/archives/835

210SIM無しさん2018/08/22(水) 21:15:45.26ID:6HCJlZ+e
>>202
Xperia XZ1 でもstereo speakersとか24-bit/192kHz audioとか
音に手抜きは無いが 使いやすいかと言うとそうでもない。
Galaxy S9、Galaxy S9+、AQUOS R2、HUAWEI P20 などドルビーアトモスのがお薦め

211SIM無しさん2018/08/22(水) 21:22:43.71ID:CBWvztEp
docomo Galaxy S9でフォントが標準しかありません
デフォルトでゴシックやチョコクッキーなどのフォントが選べるはずなのですが、何か解決策はあるのでしょうか?

212SIM無しさん2018/08/22(水) 22:20:05.07ID:iUI++vpz
androidの音楽再生アプリで、アルバムごとに1曲ずつシャッフル再生できるものはありませんか?
(例えばアルバムCから1曲→アルバムAから1曲→アルバムDから1曲)
ご存知の方、ご教示くださいませ。

213SIM無しさん2018/08/22(水) 22:33:38.85ID:OH6yELDE
>>212
そんなこと出来るものあったか?
どの音楽プレイヤーにもそういう機能はなかったはずだが

214SIM無しさん2018/08/22(水) 22:42:11.51ID:SJSZ2U8L
>>186
俺も同じ用途で探してるんだがなかなか見つからない。
MicroUSBで、できれば有機ELで、イヤフォンジャック付いてるやつで、わりとサクサク動くやつ(つまりわりと最近の機種)が希望なんだがおそらくないという結論に至った

215SIM無しさん2018/08/22(水) 22:50:32.94ID:rI6OuUGH
マンガ用って点以外なら
http://oppojapan.com/smartphones/r15pro/
がほぼ合致するが、それ以上は探すの難航しそうな構成だなあ

216SIM無しさん2018/08/22(水) 22:51:19.88ID:LigTmg9/
まんがとかタブ買えばよくね?

217SIM無しさん2018/08/22(水) 22:54:49.65ID:Z2vLacQX
>>214
R11sかR15Pro
中古GalaxyS7e

あとはもう輸入中華だろうな

218SIM無しさん2018/08/22(水) 23:27:31.66ID:XT8H1buk
>>201
ありがとうございます。R11Sはかなり候補に入っていたのですがiphonexライクな縦長スマホで漫画見るには向いてないですね…(16:9がいい)
今がメインiphoneXで漫画ビューワとして向いてないので…
やはりMimix2(少し古い、美肌カメラ無い?)GalaxyNote8(これも縦長だからあんまり微妙)もうMate10無印しか無いのか

219SIM無しさん2018/08/22(水) 23:42:04.07ID:SJSZ2U8L
>>215
>>217
どうもです
oppoの機種は画面綺麗でスペック文句なしでかなり魅力的だが漫画という点では横幅が少し足りないんだよな
今5.7インチ16:9のgalaxynote3使ってるからそれと同等以上が良いと思って…
r11sPlusとかどストライクだが日本未発売でクソバンドだし

>>216
どうもです
普通にメイン機しても持ち歩きたいから大きすぎるのもちょっとな

220SIM無しさん2018/08/22(水) 23:54:44.27ID:Z2vLacQX
honor note 10なら横幅とOLEDは満たすけど縦長だしB19無いしタイプCだし…
すべて満たすのは難しそうやな

221SIM無しさん2018/08/22(水) 23:56:04.78ID:SJSZ2U8L
>>218
5.9インチだがmate9は?
スペックは文句ないし、今結構安いよ

222SIM無しさん2018/08/23(木) 00:03:56.08ID:DS9s3pla
>>221
ありがとうございます!
海外出張もあるのでバンドが多いといいな…と思い無印Mate10グローバル版輸入かと思っていましたが、mate9もほぼ同じ使い方ができそうですね!(16:9FHD5.9インチ液晶)
Honor Note 10ももはやタブレット位の大きさでポケットに入るか不安ですが検討してみます。ありがとうございます。

223SIM無しさん2018/08/23(木) 06:07:08.69ID:RlB24VZ5
>>213
自作するしかなさそうですね。
ありがとうございました!

224SIM無しさん2018/08/23(木) 07:21:20.97ID:9q1JwClc
マンガ用ならタブレット 10インチが向くと思うが
Fire HD 10なら2万までだし十分だろう
マンガ村も無いし家でwifiで読めばよいのでは

225SIM無しさん2018/08/23(木) 07:45:44.69ID:XHGojADA
iPad Proにしろ

226SIM無しさん2018/08/23(木) 08:33:18.65ID:no/311Ym
>>1の「ポンコツロイド」ってなんですか?

227SIM無しさん2018/08/23(木) 08:40:58.44
>>226
iPhoneの事。

2282142018/08/23(木) 08:43:55.15ID:JMKGh297
>>225
>>224
自分の場合は漫画専用ではなく、メイン機で漫画も読めるという用途で探してて、タブレットは厳しい。

半分諦めてるけど一応希望をもっかい書かせてもらうので、近い機種あったら教えていただければ嬉しいです。

Galaxynote3 (16:9、5.7インチ)と同等以上の画面サイズ←必須(縦横どっちも)ただし、持ち歩くため7インチくらいが限界
MicroUSB
サクサク動く機種で容量も十分(4GB+64GBくらい)←必須
有機EL
ドコモプラチナBand←必須
イヤフォンジャック

妥協できる点
価格
新品中古
メーカー、デザイン、カメラ性能、画面比率
技適
購入方法
白ロム可(docomo系)

229SIM無しさん2018/08/23(木) 09:08:56.60ID:PUhCDc4k
>>228
XPERIA Z ultra グローバル版しかない。

ズルトラ難民と言う言葉が有るくらいだから。

230SIM無しさん2018/08/23(木) 09:52:17.47ID:Esgxzo6L
あれいや これいや
いくら端末を提示しても納得しそうにないな

その上 自分で調べないし
もう自分で納得する端末を造れ!

231SIM無しさん2018/08/23(木) 10:05:19.02ID:BBnbitHq
>>228
タイプCと有機EL諦めてMate9,10無印しかないんじゃ
もしくはGalaxy Note5を探すとか
XiaomiのMi Note2グローバル多バンド版はタイプC以外ドンピシャだけど
中華通販でも残ってるのはバンドの少ない中華版ばかりだし

ソフトバンクに移れれば物凄く選択肢は広がるけどね
どの道Micro USBで詰まるけど

232SIM無しさん2018/08/23(木) 10:16:38.67ID:mbphTys0
緩くならないオススメのスマホリングありますか

233SIM無しさん2018/08/23(木) 10:39:21.88ID:tlqmFyv1
>>229
それぐらいのでかいの持ち歩くことができるなら、普通に7inchタブレットでいいんじゃね?

234SIM無しさん2018/08/23(木) 10:57:38.14ID:PUhCDc4k
>>233
タブレットは、ポケットに入れて持ち運ぶ様な使い方は、出来ないでしょ。

かと言って、今の大型スマホは18:9が主流だし。

16:9でポケットに入れて持ち運び可能なのは、ズルトラしかない。

代替きで中華スマホの選択も無くは無いが、中華スマホは、カスタムROMを焼かないと危なくて使えない。

235SIM無しさん2018/08/23(木) 12:26:03.08ID:rqj684Pl
MVNOのプランの質問はここでいいですか?
他が良ければ誘導ください。

236SIM無しさん2018/08/23(木) 15:21:19.91ID:yt136WjY
今、ジャパネットでやってる ハウアイp20ライト 本体込み 6GB 話し放題 y mobile ずっと3780円(税別)って安いですか?

237SIM無しさん2018/08/23(木) 15:28:48.78ID:ISUlGxaQ
>>236
半永久的に使う前提で(機種変はワイモバイルでせずSIMフリーや白ロムを買う)

完全通話定額が必要
データ量6GB(多分来月から9GB?)
が自分に合うならかなり安い

238SIM無しさん2018/08/23(木) 16:22:00.38ID:5xfCHTRX
購入検討してるのですが
バッテリー容量5000mAh以上でtypeC端子でトリプルスロットでインカメラで
中華以外のメーカーが出してるSIMフリー機種は何があるでしょうか?
勿論技適日本国内適用されているもので
宜しくお願いします

239SIM無しさん2018/08/23(木) 16:33:50.08ID:yb/C+80w
技適付きバッテリー容量5000mAh以上でトリプルスロット機種は無い

240SIM無しさん2018/08/23(木) 16:40:25.99ID:PUhCDc4k
>>236
個人的な意見を言えば、「ファーウェイ」と言う時点で値段に関わらず止めておいた方が良い。

カスタムROMを自分で焼けるのなら兎も角。

避けられる危険は、避けた方が良い。

241SIM無しさん2018/08/23(木) 16:42:32.32ID:5xfCHTRX
>>239
そうですか…ありがとうです

242SIM無しさん2018/08/23(木) 16:58:08.27ID:PUhCDc4k
>>235
プロバイダー板の低価格定額総合スレッドでどうぞ。

243SIM無しさん2018/08/23(木) 17:00:54.00ID:9bmTLpXn
いかにiPhoneが素晴らしいかをしっかり伝えてAndroidを駆逐するにはどうしたらいいですか?

244SIM無しさん2018/08/23(木) 17:03:05.87ID:ZQ2CyTPH
>>240
カスロム焼きもう無理だぞ。

245SIM無しさん2018/08/23(木) 18:20:18.41ID:EB2MxXaL
新機種出たら型落ち安くなるって言うけどそんな1万〜の値下がりってありますか?

2462142018/08/23(木) 18:40:15.64ID:8Wd44gS4
>>234
ズルトラはスペックが低いので厳しい…

>>230
自分でめちゃくちゃ調べてます。その結果多分ないという結論になったと言いました。その上でもし自分の知らない端末があれば教えて欲しいという趣旨です(結果、やはり無さそうだが)

高価で毎日使うものなので妥協できない部分(あれも嫌これも嫌)が出るのは仕方ないと思う

>>231
確かに画面デカくて性能良いのが最優先だからMateシリーズで妥協することになりそうです。

皆様レスありがとうございます

247SIM無しさん2018/08/23(木) 18:59:57.63ID:PUhCDc4k
>>246
お節介と思いますが、中華スマホは危険なので止めておいた方が良いよ。

其に、中華スマホを買うなら、中華スマホスレで意見を求めた方が良いと思うよ。

248SIM無しさん2018/08/23(木) 19:08:44.24ID:N7S+KxWN
>>245
ありますよ。タイミング次第ですが。

249SIM無しさん2018/08/23(木) 19:42:56.72ID:cbj1nWnC
>>246
iPhone Xにすれば万事解決

250SIM無しさん2018/08/23(木) 19:52:20.82ID:8r7EdOPq
ソシャゲーじゃなくて家庭用ゲーム機みたいな買い切りで遊べるスマホゲーのおすすめ教えてください
もしくはどうやったらでてきますか?

251SIM無しさん2018/08/23(木) 22:40:27.24ID:T54oChBe
Googleplayのゲームのおすすめやランキングの場所にプレミアムってのがあるからそこ

252SIM無しさん2018/08/24(金) 00:09:40.79ID:ycEy1pW8
購入相談に乗ってくれるスレがあったら誘導をお願いします

253SIM無しさん2018/08/24(金) 10:17:09.48ID:bOfuiLEQ
いま発売しているものでスペックがいいスマホはなんですか?
バッテリーはあんまり気にしないです
いくつか挙げてもらえると助かります

254SIM無しさん2018/08/24(金) 10:33:51.74ID:77bbvIGm
>>253
iPhone以外って条件を付けないと
ガイジのiPhone厨がiPhone8、iPhoneXを勧めてくるぞ

よって、ZenFone5Zがいい

255SIM無しさん2018/08/24(金) 10:34:18.35ID:ak9LIoNY
これ
2chMate 0.8.10.23 dev/HUAWEI/BLA-L29/8.0.0/LR

256SIM無しさん2018/08/24(金) 12:38:34.00ID:NCj/i2hB
中国、韓国のメーカー以外のスマホとなると選択肢はほとんどないですよね

257SIM無しさん2018/08/24(金) 12:48:22.42ID:o6+LXBN8
Androidの機種変シミュレーションしてみたら実質6万位になったんですが
割引き入っても実質6万ってまだまだ高いですよね
機種変って大体こんなものですか?

258SIM無しさん2018/08/24(金) 13:01:10.95ID:qw1RojHl
>>257
私は一括で3万円 海外SIMフリー機

259SIM無しさん2018/08/24(金) 13:01:58.40ID:HfkQse5E
>>257
ふつうに格安スマホ買うほうが安い
キャリア販売のものは本来の価格よりも高く値段設定されてるとしか思えない

260SIM無しさん2018/08/24(金) 13:03:00.37ID:0ZgUoUhr
ASUSのでも買いな。二万も出せばまともなものが買える
キャリア販売の5万以上するのを買ってもなんのメリットもない

261SIM無しさん2018/08/24(金) 13:42:20.12ID:Lt05BK5G
>>256
iPhone以外は皆無に近い
品質とコスパ問わなければ
日台でもあるけど

262SIM無しさん2018/08/24(金) 13:45:37.43ID:Lt05BK5G
>>257
今だったら米AmaでEssential PH-1か3万切るくらいであるし
4日後からAliexpressのセール

ASUSなんか買う意味ない

263SIM無しさん2018/08/24(金) 14:05:23.31ID:zaoQLR0A
>>253
iPhone Xただ一択
それ以外は全て愚か

264SIM無しさん2018/08/24(金) 14:11:12.46ID:u9qT4R+9
ビッグローブは詐欺集団ですか?

265SIM無しさん2018/08/24(金) 14:19:18.86ID:jArrKcv8
>>263
愚か者が登場wwww

266SIM無しさん2018/08/24(金) 15:06:34.83ID:WtNLqQZ1
無知の知

267SIM無しさん2018/08/24(金) 16:55:23.42ID:r+m+hl43
楽天モバイルのarrows m04 なんですが
有線LANで接続しようと思って、RCG-MULA02とLANケーブルで
PCのルーターに繋いでスマホに繋いでみましたが有線接続が認識されません
もうひとつ楽天モバイル(機種名忘れました)がありますが、こちらも認識されません
楽天モバイルだから駄目なのか、偶然2機種とも対応してない不運なだけでしょうか?
WIFIをオフにして、あとは自動認識ということなんですが
おわかりになる方いますか?

268SIM無しさん2018/08/24(金) 16:58:00.58ID:Mx7zolwr
goosimsellerの夏休みファイナルセールってやってて、一見、安く見えますが、「端末とSIMカードのセット」だけみたいですね?
私は端末を変えたい(買いたい)んですが、simは家族とのシェアSIMなので、セットは縁がなさそうです。
そういう単体での安いセールってなかなかないんでしょうか?

269SIM無しさん2018/08/24(金) 18:13:08.08ID:Wv3+eIOZ
UQでiPhone 8 Plusって展開してないのか…
自分が情弱過ぎて悲しい

270SIM無しさん2018/08/24(金) 18:54:04.22ID:orNO6FYy
素直にauで買え
半額でこの世最高の喜びを体感できるぞ

271SIM無しさん2018/08/24(金) 19:28:49.88ID:Wv3+eIOZ
iPhone8plusSIMフリー版を購入+ UQモバイルで新規契約しようと思っている
9月後半から2ヶ月間契約更新期間(ソフトバンク)なんだけどAppleローン24ヶ月無金利キャンペーンが9/2までなんだ
ソフトバンクは更新期間になったらすぐ解約するとしてiPhone8plusは今申し込んでも平気?

272SIM無しさん2018/08/24(金) 21:02:19.83ID:5+8amuc/
>>180
ようこそ。

【10年以上】超長期ユーザー専用スレ 3【カモン】
http://2chb.net/r/phs/1223184665/

273SIM無しさん2018/08/25(土) 01:19:09.89ID:7ejXRUyK
>>267ですが誰もわかりませんか?

274SIM無しさん2018/08/25(土) 01:20:14.02ID:VNDmFCdi
なんで有線なの?

275SIM無しさん2018/08/25(土) 01:30:50.35ID:7ejXRUyK
安定して使ってみたくって・・・
機器にうといのですみません
詳しい男性いませんかね?

276SIM無しさん2018/08/25(土) 01:31:19.13ID:VNDmFCdi
無線でいいじゃん

277SIM無しさん2018/08/25(土) 02:01:19.43ID:7ejXRUyK
>>276
表示されるのが遅かったり、youtube固まって見れなかったりします

278SIM無しさん2018/08/25(土) 02:02:48.92ID:VNDmFCdi
>>277
それルーターが古いだけでは?

279SIM無しさん2018/08/25(土) 02:08:38.47ID:7ejXRUyK
ううん、そんなことないです
ここ数年、1〜2年だと思います

280SIM無しさん2018/08/25(土) 02:09:26.97ID:7ejXRUyK
ルーターとの相性なんですかね
あきらめるしかなさそうですか?

281SIM無しさん2018/08/25(土) 05:00:20.41ID:AF0Yf0/T
>>267
m04では、otg無くそのアダプタ使えない。
http://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m04/faqno_151.html

そのアダプタは、OTGモード(USBホスト機能)に対応する端末で使用できます。

固まるのは別の問題

282SIM無しさん2018/08/25(土) 10:10:06.60ID:ucsw+0Bq
>>271
どう使うか知らないが防水も無いがHUAWEI nova 2で十分
https://mobareco.jp/huawei/77/review
アマゾンで500円エントリー買いネット申し込み

キャッシュバックキャンペーンは終わったかも
https://uqmobile-store.jp/campaign/cashback.php

283SIM無しさん2018/08/25(土) 10:30:44.11ID:nlVdLeCQ
>>282
iPhone8plusを使いたいっていうのは大前提
メインで使おうと考えてる
通話はラインのみでほとんどしない
webやアプリはよく使うので月間データ容量と通信速度がちょっと心配
ワイモバイルでもUQでも条件が良い方でって感じかな

284SIM無しさん2018/08/25(土) 10:31:06.16ID:P66p2D47
>>283
しね

285SIM無しさん2018/08/25(土) 11:26:38.32ID:iO6WQemg
データ量が気になるって今はどれくらい使ってるんだよ
ガラケーならともかくスマホなら見れるだろ

286SIM無しさん2018/08/25(土) 11:48:34.22ID:mdilqyT7
格安シェアsimを家族で使ってましたが、大きくなった子供一人分、データSIMで追加したいと思います。
最新でなくてもいいので、何か安くで売ってる端末を教えてください。
希望としては、1万円前後以下ぐらいで買える、メール、LINE、写真、電池(バッテリ)が普通に使える(特に高性能でなくてもいい)、ぐらい。
androidはできたら6以降ぐらい希望。(VAIOPHONEが安くで売ってましたが、androidが5だったので外れちゃった)
よろしくお願いします。スレ違いだったら誘導お願いします。

287SIM無しさん2018/08/25(土) 12:13:56.46ID:ucsw+0Bq
>>283
別に買うと 64 GBで10万円はする
通話が無くても良いならUQで低速500kが良いかもデータ無制限プラン1,980円/月

288SIM無しさん2018/08/25(土) 12:14:39.08ID:nlVdLeCQ
>>285
My Softbankで過去の月々のデータ使用量が表示されないんだ
くりこしデータのところで先月分だけ見れたけど10G弱だったので最低でも10Gは欲しいところ
通話はほとんどしないからプランはデータ無制限がいいのかな?

289SIM無しさん2018/08/25(土) 12:19:52.24ID:nlVdLeCQ
>>287
ごめんレス被った
やっぱりそうだよね
とりあえずiPhoneだけ購入しといて来月になったらUQ契約しようと思う
データ無制限はキャッシュバック対象外なんだね

290SIM無しさん2018/08/25(土) 12:27:20.79ID:i7Oz3nVu
>>288
Fuji SIMの20GBプラン
13ヶ月分まとめ払いで月1980円
電波はMVNOじゃなくSBそのものなので遅くならない

本サイトが分かり難いの極地なので紹介サイトを貼っとく
http://www.kei-inter.net/entry/fujisim-highcapacitysim

291SIM無しさん2018/08/25(土) 12:44:49.71ID:T1xiOpKB
au機種変更キャンペーンセンターてところから、利用料金、機種代金がお得に機種変更出来ますよ的な内容の郵便物が来たんだけど機種代金が書いて無いんだよねXZ2とaquos
ここって結構な値引きになってるのかな?

292SIM無しさん2018/08/25(土) 13:08:11.77ID:VD1akukU
>>286
simは自分で用意してください。
端末が新品simフリーで4980円です。
Android6です。
https://sp.nttxstore.jp/_II_TC15697344

293SIM無しさん2018/08/25(土) 13:28:46.79ID:nlVdLeCQ
>>290
ありがとう
かなり魅力的なんだけどほぼ通話しないとはいえメインなのでまったく出来ないのもちょっと困る…

294SIM無しさん2018/08/25(土) 14:50:51.04ID:DJIUbwYa
>>293
通話アプリ使えば電話も一応できる
ルームシェアしてる人がフジWIFIの無制限プラン使って家では回線も使わせて貰ってるが
最低でも30Mbpsくらいは出てる
どこでも固定回線みたいな感じで使えてすごいわ

295SIM無しさん2018/08/25(土) 18:02:57.47ID://tzDls4
>>286
ビックカメラの決算カウントダウンセールまだ在庫あるぞ
Zenfone 4 Max Proネイビーブラック

これは絶対お買い得

296SIM無しさん2018/08/25(土) 19:48:32.22ID:uzf6SDK4
>>295
呪われた皇室スマホか。
買うのは馬鹿。
不幸を招く。

297SIM無しさん2018/08/25(土) 21:22:46.05ID:ucsw+0Bq

298SIM無しさん2018/08/26(日) 02:07:11.92ID:W2W6/Bbl
普通にネット通販で買えて1年保証受けられる
wifi5ギガヘルツあって5.5インチくらいのRAM3GB以上のものっていうと
最安はOCNのP20 liteってことになりますかね

299SIM無しさん2018/08/26(日) 02:50:11.37ID:/oYHwgVX
WI-FIって何?もしかして無線LAN接続のこと?としたら何故
仰々しくもったいぶり偉そうにWI-FIなどと言い出したのだろ

300SIM無しさん2018/08/26(日) 03:10:22.40ID:mhIqzvH6
wifiがもったいぶってるって?
アンタが意味不明

301SIM無しさん2018/08/26(日) 03:20:06.94ID:/oYHwgVX
>>299
無知なじじいだからね、WI-FIを使っているかと何かの時に聞かれてわからなかった。
要するに無線LANの統一規格名なんだね。たぶんHI-FIのもじりなんだろうが
さもしくいやらしい響きがある。規格無線LANでいいのではないかと

302SIM無しさん2018/08/26(日) 03:22:56.80ID:i3LzfxxI
>>301
Wi-Fi(ワイファイ)とは、無線LANに関する登録商標である。Wi-Fi Alliance(アメリカ合衆国に本拠を置く業界団体)によって、国際標準規格であるIEEE 802.11規格を使用したデバイス間の相互接続が認められたことを示す名称。

303SIM無しさん2018/08/26(日) 03:26:27.82ID:/oYHwgVX
>>30
了解です、おやすみ

304SIM無しさん2018/08/26(日) 03:42:17.51ID:S8m/ul97
酔っぱらってんのか?

305SIM無しさん2018/08/26(日) 10:18:30.90ID:dR8BPVxf
福井さん自作自演に失敗した?

306SIM無しさん2018/08/26(日) 11:36:40.18ID:LOEEjMV1
16:9メイン機&漫画ビューワー欲しがってたものだがMate10無印購入で幸せになりました
教えてくれた人ありがとう 俺みたいな難民はMate10無印買っておけば絶対幸せだとおもう

307SIM無しさん2018/08/26(日) 13:33:03.18ID:8Sw/EmWm
今後どうなるんだろうね。
日本でもサムスン売れる?


【スマホ】日本政府、中国ファーウェイとZTEを公的機関の入札対象から排除へ 安全保障理由に 米英豪などと協調 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1535252663/

308SIM無しさん2018/08/26(日) 14:08:10.65ID:UQ1a0QYP
防水なしのスマホって使ってて不便感じたり壊れたりします?
外で作業して汗でびちゃびちゃになったりするから不安
防水つき買えばいいんだけど欲しいのが防水ついてないので・・・

309SIM無しさん2018/08/26(日) 14:11:30.17ID:XIxlsDqm
>>238
そこまで書けるんなら自分で探せるだろ

310SIM無しさん2018/08/26(日) 14:13:55.57ID:XIxlsDqm
>>308
防水ケースに入れとけよ

311SIM無しさん2018/08/26(日) 14:19:20.26ID:Mrvdwwhf
>>307
日本で売れるのはアップルだけ、売れていいのはアップルだけ

312SIM無しさん2018/08/26(日) 14:59:08.03ID:l1G0T/cj
順位 前回 機種名
1 1 iPhone 8 64GB
2 2 AQUOS R2
3 3 Xperia XZ1
4 4 iPhone X 64GB
5 5 iPhone X 256GB
6 6 iPhone 8 256GB
7 7 iPhone 8 Plus 64GB
8 9 Xperia XZ2
9 8 シンプルスマホ4
10 11 iPhone 8 Plus 256GB

全然売れてないオンボロイドwwwwwww

313SIM無しさん2018/08/26(日) 15:00:19.16ID:OHU80pwM
とか、iphoneも泥も両方消えて。

新しいの作ってくれ。

314SIM無しさん2018/08/26(日) 15:35:25.89ID:rqOKRZVp
>>313
Taizen(笑)

315SIM無しさん2018/08/26(日) 15:47:03.33ID:HwXPmtdf
>>313
Windowsフォン帰ってきて〜

316SIM無しさん2018/08/26(日) 16:32:27.15ID:kFGkzaJg
割と真面目にスマホの入りがWMだったのもあるし何かとPC周辺機器とも相性もいいから復活してほしいな
市場が実質AndroidとiOS(時々BB)しか選択肢がないってのがな

317SIM無しさん2018/08/26(日) 17:32:01.27ID:SutevEzc
>>312
これは禿本体端末だけの順位だろ

318SIM無しさん2018/08/26(日) 18:15:00.60ID:mKYR9QQS
>>312
iPhoneは全モデルランクインしてるのにオンボロイドときたらwwwww
オンボロイド厨見てる?こ れ が 現 実 だ よ

319SIM無しさん2018/08/26(日) 18:18:30.81ID:QUdtf7wu
もはやスレとして機能してない気がするんだが、これどうにかできないのか?

320SIM無しさん2018/08/26(日) 19:25:51.65ID:ANoFolmG
>>255
ねぇねぇ今どんな気持ちw?

321SIM無しさん2018/08/26(日) 21:16:20.31
Androidはスマホじゃなくてカスマホだから板違いだって注意されたけど、ホントですか?

322SIM無しさん2018/08/26(日) 21:51:32.95ID:ElXj/0sM
>>319
ワッチョイ IP表示させないと荒らしは減らない

323SIM無しさん2018/08/26(日) 21:58:30.10
>>321
ホンマです

324SIM無しさん2018/08/26(日) 22:34:46.28ID:92/b5Fdg
自演見苦しい

325SIM無しさん2018/08/26(日) 22:54:23.89
IDコロコロ見苦しい

326SIM無しさん2018/08/26(日) 23:23:07.30ID:Rj1NvUhu
シムフリーのスマホでp20liteよりコスパいいものありますか?
やっぱりp20lite買っておくのが安定なんでしょうか

327SIM無しさん2018/08/26(日) 23:35:04.46ID:5Ps7B6D0
ない
コスパはまちがいなくP20Liteが最強
でも大きさ、防水、お財布携帯、コスパ良くても性能がそうよくないので他選ぶ人も多い

328SIM無しさん2018/08/27(月) 00:00:20.86ID:/b368HwY
>>326
コスパだけでいえば中国から個人輸入すればスペック対比で幾らでもあるけど
技適とか対応バンドとかサポートとかスペック表じゃ読めない品質とか色々あるからね

329SIM無しさん2018/08/27(月) 00:09:13.09
>>328
技適と対応バンドはスペック表に乗ってるだろ

330SIM無しさん2018/08/27(月) 00:29:35.97ID:kcKN4iWM
Line通話って通常の電話と違い、ネット通信してる扱いになるらしいですが
受けた側も通信量を消費することになるんでしょうか?

331SIM無しさん2018/08/27(月) 06:56:03.08ID:CPWRiX4/
>>330
なる。受けた側にWi-Fiなどがあれば良し。携帯回線しかないなら向こうのギガを消費することになる

332SIM無しさん2018/08/27(月) 06:56:59.33ID:jetYH0MS
LINE通話は 通信 扱い
LINEOutは 向こう側には電話扱い

333SIM無しさん2018/08/27(月) 06:57:51.64ID:XCHZ9dVi
>>330
当然です。

334SIM無しさん2018/08/27(月) 07:40:17.73ID:5Qe+q1/q
>>322
>>11があり、それでも大丈夫なのかという頭の痛い問題が

335SIM無しさん2018/08/27(月) 07:47:57.56ID:yM4YNNB6
真夏の夜の淫夢を見るのに最適なスマホはなんですか?

336SIM無しさん2018/08/27(月) 07:52:28.85ID:niML+/2w
>>335
これもうわかんねぇな

337SIM無しさん2018/08/27(月) 08:25:53.47ID:kq7VwKgb
>>335
iPhone X一択
他は全てゴミ

338SIM無しさん2018/08/27(月) 08:39:43.03ID:d+nbZDLx
ギガってなんだよ(困惑)

339SIM無しさん2018/08/27(月) 09:19:38.00ID:WHFxH+Kn
自力で電池交換出来ないスマホは、全部ゴミ。

只でさえ、稼働部が少ない上に安くない製品何だから。一度手にいれたら壊れるまで使いたいのが、人情と言う物。

340SIM無しさん2018/08/27(月) 10:02:31.33ID:ICFtQxwt
初期から電池交換出来ないiPod、iPhoneの悪口は言うな!

341SIM無しさん2018/08/27(月) 11:46:45.80ID:v/4a4M2g
>>339
2年で簡単に陳腐化するがな

342SIM無しさん2018/08/27(月) 13:08:18.45ID:J/XSuDs+
電池交換できるスマホにしたけど2年ちょいで充電しても充電できなくなったよ
電池じゃなく本体側の問題だから老朽化だろうね
電池が悪いのかと思って電池パック買ったのに損した
それからスマホは消耗品ととらえてる

343SIM無しさん2018/08/27(月) 15:01:05.57ID:IeaKd/cJ
消耗品の10万超え端末とかアホの極みだね

344SIM無しさん2018/08/27(月) 15:10:07.68ID:WHFxH+Kn
>>341
稼働部が殆ど無いのに、ハードが簡単に壊れる訳無いでしょうに。is01を使っていたけど、充電コネクターを替えて、新品の電池をいれたら今でも動いたよ。

345SIM無しさん2018/08/27(月) 15:10:57.70ID:8oSkJKdh
かえとえてもらえばよかったかなねたきりじゃないっしー

346SIM無しさん2018/08/27(月) 15:20:21.73ID:8oSkJKdh
たtぺちょうわるいけど、もぐらたたきちっくに、とかおおか、わしがちょっとちがうほうみると、しかいにhったで、ちじょが


なんであんなさーいちいちうるさいの

347SIM無しさん2018/08/27(月) 15:25:53.04ID:3L0yTXMm
普通に使うのならmotoG6で十分3万円で指紋認証もあるしカメラも普通に映る。

348SIM無しさん2018/08/27(月) 16:56:21.60ID:jobYYgoc
>>344
性能が陳腐化することすらわからないオンボロイド厨はこちらになります
iPhone X触ってみたら目からウロコが落ちて洗脳が溶けるぞ

349SIM無しさん2018/08/27(月) 17:08:19.54ID:p+NK3Qgr
>>348
君、仕事は?

350SIM無しさん2018/08/27(月) 17:11:31.67ID:WHFxH+Kn
>>348
性能は陳腐化(劣化)しないよ。OSによる陳腐化は有るけど。

と言うか、最早インフラとしての一角を担っているスマホが、たかが2年ででハードが劣化し、電池すらも自力で変えられない現状が変だと思わないのですか?

351SIM無しさん2018/08/27(月) 17:12:36.56ID:skw7m2wK
>>350
思わないね
2年経てば信じられない進化をiPhoneはしてるのだから、乗り換えるのは当然だろう?半額にもなるし
オンボロイドは2年経っても進化しないんですか?wwwwwww

352SIM無しさん2018/08/27(月) 17:20:04.40ID:Dy/9Ci0m
アホン厨定期的に誤字するよな
なんでやろ

あと、注意喚起したほうが良さそうだが、前スレのようなテンプレは>> 3でNGワード指定されてるから使えなさそう
どうするのがよいだろうか

353SIM無しさん2018/08/27(月) 17:27:24.89ID:WHFxH+Kn
>>351
貴方みたいに、2年毎に10万円もするハードを買い換えられる様なブルジョア層だけだと思うのが視野が狭い証拠。

ドッグイヤーの世界なので年毎にハードやOSの進化は有るのは当たり前。しかし、普通の人なら安くないお金をだして手に入れたのだから、壊れる迄使いたくなるのが人情と言う物。

其に、2年毎に買い換える様な使い方をしているから、高いスマホよりも安いスマホが圧倒的に売れている。

354SIM無しさん2018/08/27(月) 17:37:50.65ID:RGX/FnW/
>高いスマホよりも安いスマホが圧倒的に売れている。

それは言い過ぎでしょ
iPhoneとXperiaXZ2やGalaxyS9、それに今だとP20proなどのハイスペックモデルだけで
シェアの半数は超えてるハズ

355SIM無しさん2018/08/27(月) 17:48:31.60ID:8cxO4Stu
>>353
iPhoneは半額で買えるんだけど?
だからiPhoneは超高性能なのに安い

356SIM無しさん2018/08/27(月) 17:53:15.84ID:5Qe+q1/q
まさかだけどさ、これのことじゃないよな?
https://www.au.com/mobile/upgrade-program-ex/?bid=we-ipo-2017-5011

357SIM無しさん2018/08/27(月) 17:55:31.91ID:F6aIvDvs
>>355
iPhoneにしてもAndroidにしても性能命の人ってスマホ何に使ってんの?

358SIM無しさん2018/08/27(月) 18:13:53.94ID:J/XSuDs+
ネットとメールと電話以外で性能が活かせる機能って何?
自分は上の3つ以外はスケジュール帳と乗換案内しか使ってないから格安スマホで充分だよ

359SIM無しさん2018/08/27(月) 18:25:26.49ID:eDujTOrD
高性能端末は空飛べます

360SIM無しさん2018/08/27(月) 18:31:36.92ID:dYvMFAvM
>>358
ゲームとカメラ

361SIM無しさん2018/08/27(月) 18:34:58.22ID:Bsa4anrD
>>356
そうだ
ソルトバンクにも同じのがあるからな
それも知らない情弱なオンボロイド厨

362SIM無しさん2018/08/27(月) 23:54:48.44ID:eUn64tIg
iPhone xは12万円 10万超えるのは要らない。
ドコモで9月からiPhone6s売るからこれなら買え
ミドルが性能上がりそうだからMate 20 Liteとか冬に日本発売有るなら
これが本命

363SIM無しさん2018/08/28(火) 00:24:51.24ID:GavsM2kV
>>362
ファーウェイは、日本でも規制対象になるよ。

と言うか、トロイの木馬の対策もしないで、コスパだけで中華スマホを買うと言う考えが分からない。

364SIM無しさん2018/08/28(火) 02:11:53.17ID:+m7cJY7S
>>363
みんなが使ってるってだけでiPhone選ぶという考えがわからない

365SIM無しさん2018/08/28(火) 02:19:27.05
>>364
スパイスマホ何としても売ろうと必死だな

366SIM無しさん2018/08/28(火) 02:24:08.20ID:+m7cJY7S
>>365
ボッタクリスマホをなんとしてでも売ろうと必死だな

367SIM無しさん2018/08/28(火) 03:58:18.66ID:EgGadvtX
6s 32GBがwithで4万てことは2年実質4Kか
8 64GBが量販店で実質0(まとめて割でマイナス5K)をしょっちゅうやってるの知らないひとは買っちゃうかもね

368SIM無しさん2018/08/28(火) 04:29:54.20
WITH用に最新機種用意しても売れないのがAndroidの実状

369SIM無しさん2018/08/28(火) 04:30:39.79ID:+m7cJY7S
>>368
日本でしか売れないのがiPhoneの実情

370SIM無しさん2018/08/28(火) 07:51:28.22ID:p0dmiRpd
ここは日本

371SIM無しさん2018/08/28(火) 09:03:21.69ID:UVBQ3gc+
>>361
誰も突っ込んでないからあえて書くけど、そんなしょっぱそうなキャリアあったっけ?

372SIM無しさん2018/08/28(火) 09:05:22.07ID:OUFVq6PK
>>371
ワロタ

373SIM無しさん2018/08/28(火) 10:45:02.59ID:/cxJAIyM
>>367
おサイフケータイに拘らないなら
withよりジャパネットのY!mobileプランの方がリーズナブル

374SIM無しさん2018/08/28(火) 11:59:13.62ID:ytDZyVhx
石川氏が書いてたが、どんな理由があってもキャリアを絶対に変えないようなガラケーユーザーを引き込む役割になってるらしいから、価格は特に関係ないかと

375SIM無しさん2018/08/28(火) 12:12:22.35ID:OUFVq6PK
Antutuスコア 最低7.5万以上
NFC有
Quick Charge対応
USB Type-C
LTE B4&12対応
できればノッチ有り
価格300ドル以下
指紋センサー有
顔認証対応
aptX対応
3500mAH以上

これに当てはまるか、限りなく近いスマホありませんか?

376SIM無しさん2018/08/28(火) 12:14:57.68ID:/cxJAIyM
>>375
Umidigi Z2

377SIM無しさん2018/08/28(火) 12:23:14.19ID:OUFVq6PK
>>376
ProじゃないとNFCが無いんですよねぇ

378SIM無しさん2018/08/28(火) 12:27:36.34ID:/cxJAIyM
>>376
無印Z2はAntutuに抵触する恐れがあるから
Z2 Proなら性能余裕(今プレセールで$300で買えるが値上げする恐れがある)
One Proは$180程度で電池容量がかける

379SIM無しさん2018/08/28(火) 12:32:22.06ID:OUFVq6PK
>>378
電池容量はそこまで気にしないですけどOne ProはAntutuベンチマークが5、6万らしいのでね

380SIM無しさん2018/08/28(火) 12:39:42.24ID:/cxJAIyM
>>379
それならZ2 Proしかないですね
AliのUmidigi公式なら$300
クーポン使ってもう少し下げられる
ただこのメーカーはアプデもカスロムもないと考えた方がいいけど

381SIM無しさん2018/08/28(火) 12:42:53.94ID:ap0ghAZB
>>375
無条件でiPhone X

382SIM無しさん2018/08/28(火) 12:47:53.04ID:/cxJAIyM
>>381
iPhoneXが$300で買えればね
電池容量も足りないし、指紋センサーもQuick Chargeもない

383SIM無しさん2018/08/28(火) 12:49:09.81ID:OUFVq6PK
>>381
しかもaptXじゃなくてAAC

384SIM無しさん2018/08/28(火) 12:50:21.41ID:QPX/mrrs
>>382
容量が少なくてもオンボロイドと違って電池長持ちだから関係ない
Face IDは指紋センサー(笑)よりも20倍安全
それでもそれに拘りますか?

385SIM無しさん2018/08/28(火) 12:53:19.28ID:+m7cJY7S
>>384
日本でしか売れないiPhoneにいつまで拘るつもりですか?

386SIM無しさん2018/08/28(火) 12:54:04.08ID:uEBcb/+L
ここは日本ですよ?

387SIM無しさん2018/08/28(火) 14:30:35.48ID:iLsppMJR
こちらが相談質問スレということで相談させていただきます

・機種…GalaxyS8(3ヶ月前に購入)
自宅にて機内モードにして「JotaTextEditer」で文書を作っていたのですが
ものの1時間で充電が35%→4%にまで減りました
ネットに繋げたわけでもない、ゲームしたり動画見たわけでもありません
日記やレポートを作るため文字入力だけなのに、たった1時間で充電30%も減るものなのでしょうか?
この減りが妥当なのかどうか、もしもおかしいようであれば節電方法を教えていただきたいです

388SIM無しさん2018/08/28(火) 14:35:13.77ID:nkoMJagf
ソフトバンクでアウトレットのiPhone7 128Gが一括3400円で
月額が機種変するまで2480円というのはお得だと思われますか?

389SIM無しさん2018/08/28(火) 15:49:16.66ID:blm3g2ud
>>388
普通は2年の支払い総額で比較 月いくら払うかによる。
格安は月の支払いが安い、俺ならUQ(今はこれ)かOCN モバイル ONE
本体はmotog6をアマゾンで買い使ってる。
iPhoneならドコモで6sかなこれは新品らしい UQでSEかなプランS
https://begin-simfree.com/UQmobile/iphone-se-2/

390SIM無しさん2018/08/28(火) 15:56:51.77ID:/cxJAIyM
>>389
ソフトバンクのアウトレットも新品だよ
ドコモの6Sのwithに行く位ならこっちの方がいいだろうが
俺なら月サポ3210円のプランで買うな
二年後はその時考える

391SIM無しさん2018/08/28(火) 16:14:43.32ID:UeJYwbg5
>>387
そうだ
iPhone Xなら長持ちだから今からそれを買いにいけ

392SIM無しさん2018/08/28(火) 16:39:20.96ID:blm3g2ud
>>387
高性能だからそんなものでは液晶も明るいし
Yahoo!スマホ最適化ツール
https://anzen.hatenadiary.com/entry/yahoo_saitekika

393SIM無しさん2018/08/28(火) 16:45:57.18ID:sL0zDiM3
>>392
ゴミアプリワロタwww

394SIM無しさん2018/08/28(火) 16:47:41.40ID:nkoMJagf
>>389
初スマホなんでずっと2480円なんでUQ二年使うより安いっぽい
>>390
月サポ3210円のやつはおてがるプラン使えないんで高くなるんじゃ…

Seや6sより7の方が機種としては良い?

395SIM無しさん2018/08/28(火) 17:01:40.75ID:wdFX9D3w
Galaxyって液晶あったっけ?

396SIM無しさん2018/08/28(火) 17:20:41.41ID:KT12sPFK
>>394
一括3400円で合ってるなら安い
おてがるプラン1GBで足りて2年後MNP面倒ならおすすめしとく
Seや6sより7の方が性能上

397SIM無しさん2018/08/28(火) 17:50:53.01ID:FMwoIA06
>>396
まあ、FeliCa使えるだけでもな

398SIM無しさん2018/08/28(火) 19:48:16.81ID:Ih4gstfQ
FeliCa使えたっけ
NFCをJR束含む各社がiPhone対応させてるだけじゃないっけ

399SIM無しさん2018/08/28(火) 20:25:54.36ID:FcaTc9jR
スマホは変換がバカだな
例えば「もうひとつ」「いみない」とか一発変換できやしない

400SIM無しさん2018/08/28(火) 22:57:55.97ID:/cxJAIyM
>>399
ATOKなら一発変換できた
覚えさせただけかもしれないが

401SIM無しさん2018/08/28(火) 23:32:27.06ID:xgXZoqOO
覚えさせないと意味のないAndroid版ATOK
びっくりするくらい馬鹿なATOK

402SIM無しさん2018/08/29(水) 00:27:10.30ID:OJCwLQ/A
意味ない
もう一つ

403SIM無しさん2018/08/29(水) 01:12:06.19ID:OtUw8IBa
>>396
機種が14400円で特典期間固定Tポイントが11000つくので3400円と思ってたのですが
おてがるプラン専用割引(永年割引)対象回線は本特典対象外という罠があった
こうなってくるとUQやワイモバイルのSEの方が安いっぽいですね

404SIM無しさん2018/08/29(水) 07:03:29.98ID:ppF4XU80
>>403
au iPhone8一括0+auウォレットに1万円PBで
一年1980円で使うのもあり

来年の9月に購入サポ明け+値上げだから
そのタイミングで余所にMNP

405SIM無しさん2018/08/29(水) 09:48:44.32ID:0wJ3NruC
ガラケーをつい最近まで使ってて、壊れて格安スマホに買い替えたんだけど
いまいち使い方がわからない

わかりやすく解説してくれるHPとかないかな?

4063872018/08/29(水) 10:01:27.02ID:l3+V/Lpf
387です

>>398-392
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません
レスありがとうございます

GalaxyS8は電池を食いやすい機種なんですね
ということは文書作成を主にする自分にとって、機種選び自体から間違っていたということでしょうか?
どうにもなりませんか?

407SIM無しさん2018/08/29(水) 10:01:59.27ID:ZHv1CikJ
>>405
今まで(PCやガラケーなどで)ネット使用の経験はあり?

有るのならググれ
「スマホの基本的な使い方」(動画)

無ければ本買え
「小学生でもわかる スマホ&パソコンそもそも辞典」2015年 1,620円

408SIM無しさん2018/08/29(水) 10:05:45.64ID:OtUw8IBa
>>404
今auなんでそれは無理かもです
家電量販店でドコモのau iPhone8一括0は見たことあるんですけど
最近はauでも一括0やってんのかな

409SIM無しさん2018/08/29(水) 10:25:30.77ID:PjNIb5ic
>>408
ドコモでもやってるけど維持費高いもんな

後は首都圏のテルル等で土日やってるY!mobileのiPhoneSE一括0
Sプランで最初の12ヶ月2円
その後の12ヶ月802円かな
後、有料OPとMプラン2ヶ月は強制されるかも
先にy!プレミアムでエントリーしてると
期間限定Tポイントが12000P
10分通話定額とキャリア品質3GB通信付

後、少し落ちるがY!携帯ショップで
S2一括0
こっちの方が簡単
月は↑の500円高い
S2が嫌なら売ってiPhoneでも買えばいい
それでも2年トータルでは総費用は変わらない

410SIM無しさん2018/08/29(水) 10:33:51.19ID:iT6S2Lnc
>>406
Galaxy S8シリーズのバッテリー消費を抑える設定備忘録
http://boloblo.hatenablog.com/entry/2018/03/01/144348
あと有機ELは黒色だと消費電力下がるから文章作成時文字白、背景黒にする

411SIM無しさん2018/08/29(水) 10:55:15.11ID:LYJd+p20
>>406
9の方が電池の持ちが悪いらしい
高性能で有機DLで見やすいからモバイルバッテリーでも持つのが良いかも
新しく買うならmotoG6プラスとかだけど
新しいのが9月にも出るし決め手になるほど使いやすいのもまだない。

412SIM無しさん2018/08/29(水) 12:25:34.45ID:cj2WdqiI
一番先進的なスマホって今ならなんですか?

413SIM無しさん2018/08/29(水) 12:52:52.99ID:+PJAalTm
>>412
iPhoneガイジおつです
あなたの両親が交通事故(もらい事故)で半身不随生活を送るよう お祈ります

414SIM無しさん2018/08/29(水) 12:56:13.32ID:PjNIb5ic
>>412
Vivo NEX

415SIM無しさん2018/08/29(水) 12:59:45.82ID:PjNIb5ic
>>387
調子が悪ければ再起動
それでも駄目なら初期化

それでスマホの不具合の90%は良くなるとばあちゃんが言ってた

416SIM無しさん2018/08/29(水) 13:41:52.03ID:J2C48tio
反日蓮舫




祖国へ返れ

417SIM無しさん2018/08/29(水) 15:04:42.64ID:/VK5SD63
DSDS対応スマホ買ってSIMさしたら、データ通信と電話のSIMを反対にさした人いたんだけど、今後買う予定ある自分もやりそうで怖い。一瞬ですごい請求とかされるの嫌だし、こういう間違え防ぐ方法ないですか?

418SIM無しさん2018/08/29(水) 15:07:05.62ID:cptWnBrk
>>417
一瞬ですごい請求されない

419SIM無しさん2018/08/29(水) 15:59:27.01ID:NTJcfyM+
初レス失礼します

今一番料金が安くて良いSIMってどこですか?
お勧めを教えてください。

420SIM無しさん2018/08/29(水) 16:01:04.28ID:/VK5SD63
>>418
一瞬は大げさに言ったけど、こういうことは他の人もありそう。

421SIM無しさん2018/08/29(水) 16:12:50.59ID:3Ws950ke
>>419
無料SIM

422SIM無しさん2018/08/29(水) 17:07:46.60ID:iT6S2Lnc
>>417
機内モードにしてSIM差す
APN全部削除してSIM差す等

423SIM無しさん2018/08/29(水) 22:53:39.96ID:kuR+0qUV
半年くらい使ってるsoftbank xperiaZ5が微熱程度で発熱します
facebook関連をアンインストール、スリープ中WiFiオフ、スタミナモードにしても電池消費が気になります
タスクマネージャーは消すべきでしょうか?
それとも他に対策が考えられますか?

424SIM無しさん2018/08/30(木) 00:41:35.86ID:lfYGWUq6
>>420
双方のSIMが同じAPNであることも珍しいしな

425SIM無しさん2018/08/30(木) 07:32:41.44ID:qthdNlE8
>>423
いますぐiPhone Xに買えればよい

426SIM無しさん2018/08/30(木) 09:16:07.52ID:lfYGWUq6
>>423
スナドラ810機を使ってる限り仕方ない現象です
諦めてください

427SIM無しさん2018/08/30(木) 09:17:50.28ID:5KQREkHj
>>419
ロケットモバイル 神 プラン+データプラン
月額料金 298円/月

428SIM無しさん2018/08/30(木) 11:10:35.75ID:ULgUpvQK
全然関係ないけど、今度仕事でアメリカに数カ月住むにあたって調べたらAT&Tのプランが1GBか8GBしかない…orz 10ドルしか違わないから8GBでもいいんだけどどうせ中途半端に余るから貧乏性の俺には辛い…MVNO使うにも下手に小米買っちまったからAT&T系しか使えねぇ。これじゃあ逆にコスパが悪いじゃないか。

429SIM無しさん2018/08/30(木) 11:54:20.10ID:lfYGWUq6
>>428
Xiaomiのどの機種のグロ版か中華版か判らなければ答えようがないが
AT&T系のMVNOあるだろ?

430SIM無しさん2018/08/30(木) 11:54:27.70ID:CNZw8yo3
>>422
サンクス

431SIM無しさん2018/08/30(木) 11:54:47.52ID:CNZw8yo3
>>424
そうなんか

432SIM無しさん2018/08/30(木) 11:58:55.69ID:lfYGWUq6
>>431
データ通信する気のないSIMのAPNは
削除するのが安全だよ
キャリアメールも使わないならISP(SPモードとかLTEネットとか)を解約すればネットに繋がらない

433SIM無しさん2018/08/30(木) 12:13:37.01ID:6G2ICdYr
質問です
アイフォン7を落としてしまい画面にひびが入りました
町の修理屋さんで直しました
その後しばらくしてバッテリーの劣化や液晶の不具合が起こりました
アップルのエクスプレスサービスの存在を知り依頼してみようと思いましたが
町の修理屋さんで直したことがある機体は
不正改造に当たり受け付けて貰えないのでしょうか

434SIM無しさん2018/08/30(木) 12:22:57.74ID:lfYGWUq6
>>433
登録外の修理してあるのはすぐばれるし
無理だろうね

435SIM無しさん2018/08/30(木) 12:26:22.05ID:6G2ICdYr
補償対象外修理、のカテゴリーにも引っかからないですか
ついでに言うなら今年いっぱいのバッテリー交換サービスも受け付けて貰えないですか
残念です
回答ありがとうございました

436SIM無しさん2018/08/30(木) 12:28:50.27ID:rE6vEDzo
>>433
やったな
iPhone Xに買い換えるチャンスだぞ

437SIM無しさん2018/08/30(木) 12:48:00.40ID:qDr5gseG
>>436
iPhoneガイジおつです
あなたの両親が不幸にあいます

iPhoneXに指紋認証がなく、鞄から取り出す瞬間に画面が開いてない状態から避けられない様に
あなたの両親も不幸から逃れられません

438SIM無しさん2018/08/30(木) 13:11:06.64ID:ULgUpvQK
>>429
Redmi 5 Plus China Ver使ってる。よくよく考えたら、4G/LTEはB5しか対応してないのによく繋がるな…

439SIM無しさん2018/08/30(木) 14:55:25.97ID:9Cuk1D2o
Huaweiホームの権限をオンにしなければならない機能は何でしょうか?
全部オフだと何か支障がありますか?

440SIM無しさん2018/08/30(木) 15:02:47.06ID:1ZZW1YpD
全部オフでも(情報盗ってるから)大丈夫だよ

441SIM無しさん2018/08/30(木) 15:22:18.47ID:9Cuk1D2o
>>440
そうですか。
Huaweiホームっていったい何をしているのでしょう

442SIM無しさん2018/08/30(木) 15:41:21.96ID:0XTHgkas
いまp8lite使ってて特に不満がないんですが、画面割れで買い替えを検討しています
同程度でと思ったらNOVA2かp20liteかと思ったら良いですか?
また他におすすめがあれば知りたいです

443SIM無しさん2018/08/30(木) 15:43:04.07ID:zgkFVHAC
>>423
z5は発熱、電池持ち悪いのは仕様
zxシリーズに買い換えろ

444SIM無しさん2018/08/30(木) 15:59:57.94ID:w8kZvdiY
docomoガラケーからDSDSスマフォに変えたいのですがキャリアメールを使う方法は
3Gスマフォに行ったんガラケーSIM入れてマイドコモで操作して、スマフォで使えるようにする
とググったらあったのですがいまいちわかりにくいのですが、手順簡単に教えて貰えませんか?

445SIM無しさん2018/08/30(木) 16:14:01.64ID:dkGBbNJy
そんなもん窓から捨ててiMessage使えばいい

446SIM無しさん2018/08/30(木) 16:17:20.61ID:fOmInPG0
わかりやすい操作性には、「周りに持ってる人がたくさんいるから教えてもらいやすい」というのは含まれますか?

447SIM無しさん2018/08/30(木) 16:18:17.42ID:w5FzC6Fs
>>438
確かに。band5のみでも4G繋がるようになったんだな
AT&T系必須なのは間違いないわな

448SIM無しさん2018/08/30(木) 16:35:26.40ID:ZL/K3pr8
>>446
お前の両親が半身不随になったらな

449SIM無しさん2018/08/30(木) 16:43:57.14ID:jEJVUmiU
初心者?にちょっとそれは酷いんじゃ?

450SIM無しさん2018/08/30(木) 16:51:18.56ID:qevrZL//
iPhoneガイジを産んだ親は死んではいけない
ガイジが困るように介護状態になるべき

451SIM無しさん2018/08/30(木) 16:55:00.44ID:3mHu7Hus
446は本当にガイヂなのか?

452SIM無しさん2018/08/30(木) 20:30:58.21ID:xYZcJcCK
ガラケーなんてスマホにしようと思ってるのですが質問あります。

ガラケーはキャリア携帯(3大企業)にした場合にネット制限ってあるんでしょうか?
個人的に 〇〇GB制限 とかあっても wimax もってるんでそれで通信できればと思ってます。

タブレットはもちろんそれでできるのですが携帯の場合どうなるのかよくわかりません。

@ キャリア携帯では制限があるのか?
A 制限があるならば白ロム(+SIMカード)検討も踏まえてます。

楽にやるならキャリアかなと思ってるんですがどうでしょうか。

453SIM無しさん2018/08/30(木) 20:46:41.87ID:QKqRg+gR
>>452
基本的にデータ上限あり、〇GB越えると通信は出来るけど速度遅くて使い物にならない
期間限定ならウルトラギガモンスター+が来年4月まで無制限

面倒だから詳細書かないけど
SoftbankガラケーSIM以外はスマホに差しても使えない事が多い

通販で契約出来て安いの書いとく
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/regi/?oid=androidone-s2
https://smartphone.yahoo.co.jp/sale/outlet

454SIM無しさん2018/08/30(木) 21:14:49.00ID:GcwEjCfr
>>452
予算次第と使い方
高機能でゲームをするとか動画を多く見ると20Gとかすぐ
ゲームでもwifiで多く落とし後は軽ければOCNとかUQでも行ける。
wimax は外回り用使い勝手が悪い。俺なら低速500kとかにする
スマホもコミコミならUQでHUAWEI nova 2を薦めてる。

455SIM無しさん2018/08/30(木) 21:19:28.92ID:t8dnlDVj
Wimaxいいぞ
都市部なら使い放題でめちゃめちゃ早い
田舎行くとプラスエリアモードじゃないとまともに繋がらなくて7G制限で役立たずだけど

456SIM無しさん2018/08/30(木) 21:30:30.92ID:GcwEjCfr
>>442
どの程度の性能が要るかと値段によるHUAWEI nova 2は総合的に欠点が少ない。
俺はmotog6にしたが熱暴走も2回有ったし電池も持たないが気に入ってる。
カメラと液晶も合格で音もモノラルだがまあ使えるし3万以下ではベストと思う。

457SIM無しさん2018/08/30(木) 23:04:34.79ID:DkjQCpNX
ファーウェイはiPhone
ソニーはギャラクシーのパクり

458SIM無しさん2018/08/31(金) 00:53:21.39ID:VuX9mveB
現在Xperia z1を使ってて機種変を考えてます写真と動画撮影性能のみ求めてるのですがオススメの機種はどれでしょうか

459SIM無しさん2018/08/31(金) 05:09:29.11ID:pPpwR+py
>>458
高ければ何でも良いGalaxy Xperia iPhone
Zenfone 5でも手振れ補正が効くので性能は良い


Xiaomi Mi Mix 2S


460SIM無しさん2018/08/31(金) 07:57:05.32ID:fNWwwxFj
>>453-454

なるほどありがとうございます。
ネックなのがスマホ込みってところですね。
コミコミのが面倒な点なくて楽だと思うのですが、スマホの性能面踏まえるとベストにはならず・・・。
でも料金はいいですね。

データ制限に質問ですが、これってスマホ単体の制限なんですか?
たとえば wifi を使って通信するとしてもそれもカウントされますか?(専用回線使わず)
そこらへん解決できればもうそれでもいっかとも思ってます。
最悪、ゲームはタブレット ファーウェイ MediaPad M3 でやればいいので。

461SIM無しさん2018/08/31(金) 09:55:53.06ID:5h0Yj1eD
>>444
3Gスマホがないとどうにもならない

462SIM無しさん2018/08/31(金) 11:21:55.20ID:pPpwR+py
大手とYモバは低速128kで使える速度でない。
格安は200kとかが多いがこれでも使うのは厳しい。
ocnモバイルは200kにターボ(数秒だけ高速150KB 他のは75KB)が付く
UQは300k、低速はカウントされないし切り替えソフトも有る
楽天は時々パスワードが要るから面倒、値段と考えると早いし安い。
データ制限は高速を使い切ったら低速に落とすという制限
高速の3日の制限の有る所(上の3つは関係なし)
低速とかwifiとかはノーカウント 好きなところ選べ

463SIM無しさん2018/08/31(金) 11:32:17.07ID:40zJ4mhW
質問お願いします。360動画が撮れる機種はありますか?AQUOSのSH-4Gは写真は撮れるようですが。
よろしくお願いします。

464SIM無しさん2018/08/31(金) 11:34:50.66ID:40zJ4mhW
書き忘れました、
essential phoneは持っていますが連続撮影時間が短いのです。連続30分位撮れたら嬉しいです。

465SIM無しさん2018/08/31(金) 11:52:04.29ID:n7lITUqg
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1808/29/news114.html
このような調査結果があり、上位2つ、5位、6位はデュアルカメラ関係ないものなのに、なぜ業界は躍起になってデュアルカメラ必須みたいな雰囲気になっているのだろうか

466SIM無しさん2018/08/31(金) 12:51:56.43ID:ntk+zx49
>>460
スマホ本体単位でなく契約単位での制限
例えばドコモと契約してどこのwifiも使わない場合はドコモの容量制限にひっかかる
wifi経由でwimax使った場合はwimaxのデータ通信使ってるからwimaxの通信制限に関わってくる

467SIM無しさん2018/08/31(金) 15:31:31.46ID:eofHVJND
20日締め9/21〜更新期間
残債3ヶ月のSoftbank解約して格安スマホを新規契約したいんだけど解約後のSoftbankからの請求を最低限に抑えるためにやっておくべきことってある?
21日から更新期間なんで丸々1ヶ月料金取られるから10/20まで2台持ちしたほうがいいのかなプラン変更しても意味ないよね?

468SIM無しさん2018/08/31(金) 17:07:02.39ID:DNx6I/JN
>>467
現在ホワイトプランならパケットし放題 for 4GLTEにしてデータ使わないと日割
スマ放題ならホワイトプラン加入不可なのでデータ定額最低、オプション全て解約ぐらいしかない
スマ放題は10/20まで2台持ちの方が得
https://king.mineo.jp/my/53ff2d98f380217c/reports/609

4694252018/08/31(金) 18:02:01.37ID:fNWwwxFj
>>466
すげぇ参考になります。

上で wimax 使ってると書いたんですが、
ふとネットみてて「nuroモバイル」というのを見つけました。

これで気になったのが「時間プラン」というものです。
wimax は8時間規制があるのがデメリットです。
これを活用することで規制時間を3時間だけに短縮でき、
かつスマホを使え、かつネット環境整備できるかもと思ったのですがどうでしょうか?

3000円前後となりますが、通信環境の整備とスマホ導入で一石二鳥じゃねとか思いました。
料金は置いといてなんか難点とかありますかね?

470SIM無しさん2018/08/31(金) 18:30:54.15ID:DNx6I/JN
>>469
nuroは遅いのが欠点
プラン良くても遅かったら意味ない

【MVNO】nuroモバイル part2
http://2chb.net/r/isp/1514263006/
https://twitter.com/search?q=NURO%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%205%E6%99%82%E9%96%93&src=typd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

471SIM無しさん2018/08/31(金) 18:43:16.03ID:FWzWyGoO
今ドコモのガラケーで通話し放題です。
通信は、格安simのイオンタイプ2の1Gです。

2台持ちになってから2か月程度ですが、面倒になり、1台にしたい思います。

MNPでドコモ以外にしようと思ってます。
通話品質優先でキャリアと機種のおすすめが有りましたら、教えてください。
屋外でも聞き取りやすく、相手も聞き取りやすいのが希望です。
よろしくお願いいたします。

4724712018/08/31(金) 18:56:16.25ID:FWzWyGoO
言葉がたりませんでした。
スマートフォン1台にしたいです。

473SIM無しさん2018/08/31(金) 18:57:49.52ID:KmE2vJbT
ソフトバンコクでiPhone Xにすればいい

474SIM無しさん2018/08/31(金) 19:03:46.95ID:fNWwwxFj
>>470
そうですねー。
個人的に規制は60回制限に引っかかったのかなと思ってたのですが、
継続して計測してる人のチャートをみると4月から超低速みたいですね。。
無理ですか〜。残念

475SIM無しさん2018/08/31(金) 19:39:16.94ID:DEfPQVcm
なぜタイなのだ...

476SIM無しさん2018/08/31(金) 20:49:11.80ID:0Q3dzRf/
日本人じゃないから
よって両親が半身不随生活が一番いい

477SIM無しさん2018/08/31(金) 22:48:10.93ID:uxVeWxqm
すまん!
初歩的な事教えてくれ
機種はSHARP AQUOS sense、Android8.0

ブラウザ(クローム)でブックマークを出す方法ってどうせればいいの?
ググってても古い情報しか出てこなくてわからないっす

478SIM無しさん2018/09/01(土) 00:14:14.16ID:LxO8F89P
屋外でも聞き取りやすく、相手も聞き取りやすいのが希望です。

こんなのスマホの性能ではMotog6ではスピーカーに切り替えれば
大きく聞き取りやすくなるが スピーカはモノラル1個しかない
後はイヤホン スマホ用の付属のデモ

479SIM無しさん2018/09/01(土) 00:16:35.02ID:LxO8F89P
クロームは右の点3個 星が追加

480SIM無しさん2018/09/01(土) 01:14:44.63ID:Dz7svau3
現在zenfone5(Android8.0)を使用しています。
充電ケーブルを挿すと以下のような表示がでて、充電するを選択しても少したつと給電モードになり、まともに充電できない状態で困っております。
初期化しても変わらず、途方にくれています。
どなたか解決法をご存知でしょうか?

スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚

481SIM無しさん2018/09/01(土) 03:55:07.50ID:OzW6FP1D
質問させてください
音量を上げていくとある音量でブツッと音がして、それより大きい音がスピーカーから出なくなりました
その音量以下では問題なく動作しますが、その音量以上ではアプリによりますが少しの間音が鳴り、ブツッという音の後無音になります
ただし無音状態は再起動しなくても少し置けば(一時停止などで)解除されます
イヤホンでは何も問題ありません
イヤホンの抜き挿しや再起動などでは改善しませんでした
これは物理的な故障でしょうか?古い機種なのでこれなら諦めようと思います
もしくはシステム的な問題で、設定などから改善可能でしょうか?ただ、ファクトリーリセットは出来れば試したくありません(公式アップデート出来ないので)
お分かりの方がいらっしゃればよろしくお願いします

482SIM無しさん2018/09/01(土) 07:07:05.98ID:LxO8F89P
>>480
付属品の質が悪いのでは
USB Type C ケーブル Snowkids 2m2本¥ 899 アマゾン
Quick Charge 3.0 搭載 Anker製品でも

483SIM無しさん2018/09/01(土) 08:46:59.25ID:B19Th/T/
有機ELの質が最も良いスマホはなんですか?

4844522018/09/01(土) 08:56:26.33ID:8YvIACve
いろいろ検討した結果 UQでHUAWEI nova 2 ってのにしようと思います。

ガラケーからスマホにしたいと思ってたんですがなかなかいいところ見つからなくて、
やっぱり2ちゃんは知識が多いので聞くには一番適してますね。
数時間探して得られる情報が3分くらいですもんね。

ガラケーのが月1000円で済んで安いんですよね。
ただもうさすがに時代が終わってますしね。
これからは利便性みてスマホでいきたいと思います。ありがとうございました。

485SIM無しさん2018/09/01(土) 09:21:16.35ID:tvCFlYqC
2ちゃんではなく5ちゃんに変わってるんです。
ガラケーユーザーだとやっぱり取り残されてる感ありますね。

486SIM無しさん2018/09/01(土) 09:27:44.21ID:l8gW0N0z
2口のUSB充電器買ったら
片方にはiPhone用、もう片方にはAndroid用って
書いてたけどそんなの関係ないだろと思ってたら
AndroidをiPhone用で充電したら充電遅いわ
何が違うの?

487SIM無しさん2018/09/01(土) 10:28:29.56ID:lNBh5hF1
>>483
スマホでは無いけど、今の処JDIの印刷式有機ELが一番大事質が高いと思う。

488SIM無しさん2018/09/01(土) 11:48:28.63ID:lDKZX9wj
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日

489SIM無しさん2018/09/01(土) 19:11:14.81ID:OS6/rgOf
現在docomoでXperiaXperformanceを利用してるのですが、機種変更先として
XperiaXZ2premium、GALAXYS9+、HuaweiP20proの3つで悩んでおります。おすすめを教えて頂けたら幸いです。

490SIM無しさん2018/09/01(土) 20:24:41.76ID:b4Sq3QrZ
スマホディスプレイが割れて映らなくなったため(中身は生きてる)
テレビにつなげて、マウス操作でデータ移行を考えています。
usbハブを使って、マウスとMHLHDMIケーブルをスマホに繋げたいのですが可能でしょうか?
機種はxperiaZ1です。

491SIM無しさん2018/09/01(土) 20:28:24.99ID:P6dDtD8t
>>489
新機種で何をしたいか次第

492SIM無しさん2018/09/01(土) 21:02:10.64ID:LxO8F89P
>>486
買う前に普通は調べるのでは多分Aの違い 1Aと2AかなQuick Charge 3.0なら
3A

493SIM無しさん2018/09/01(土) 21:03:01.12ID:eFsMyOIV
>>489
iPhone X

494SIM無しさん2018/09/01(土) 21:04:25.66ID:LxO8F89P
>>481
音割れでもするのでは、ドルビーでも切ってみては

495SIM無しさん2018/09/01(土) 21:37:01.16ID:LxO8F89P
>>489
ゲーム用ならGALAXYS9+ 後はほしいの無い
普通にミドルの新しいのが良いが冬かな

496SIM無しさん2018/09/01(土) 22:48:23.24ID:Wi+P3WfU
>>492
何もわかってないくせに黙ってろよ

497SIM無しさん2018/09/01(土) 23:41:42.12ID:E+ny1iPg
>>493
在日

498SIM無しさん2018/09/02(日) 18:51:38.64ID:PnAg6Jm5
電池持ちのいい機種はないですか?

499SIM無しさん2018/09/02(日) 19:42:50.17ID:h+q0PUNx
>>498
あります
OUKITEL K10000 pro

500SIM無しさん2018/09/02(日) 20:32:59.58ID:Pi4po4aW
zenfone4maxpro

501SIM無しさん2018/09/02(日) 21:00:50.69ID:epJWUtIM
>>498
galaxy feel

502SIM無しさん2018/09/02(日) 21:32:06.83ID:Kik1TBfc
>>498
指紋認証無し 顔認証 ジャイロ無しで良いならR15 Neo  4,230mAh

503SIM無しさん2018/09/03(月) 00:56:36.25ID:xFnpxGBL
スマホの受話スピーカーに付けれるカバーってありますか?

504SIM無しさん2018/09/03(月) 06:54:10.96ID:bn38dyz0
そのくらい自分でググれ

505SIM無しさん2018/09/03(月) 07:57:58.76ID:57teGqgr

506SIM無しさん2018/09/03(月) 09:17:15.91ID:1BNbceNd
デュアルカメラが使いやすいiPhoneはないですか?

507SIM無しさん2018/09/03(月) 09:22:52.04ID:a6ijHSzU
ありますん

508SIM無しさん2018/09/03(月) 09:38:23.32ID:+gbs6hup
>>506
親、半身不随になった?
こんな障害者を産んで後悔していることでしょう

509SIM無しさん2018/09/03(月) 10:34:19.04ID:reaStu1e
半身不.随さんおっす
仕事は?

510SIM無しさん2018/09/03(月) 11:15:53.63ID:ZW5pfstQ
>>509
あなたと一緒で無職(在生)

511SIM無しさん2018/09/03(月) 19:02:57.95ID:xmq7MB/6
ここは無職しかいないのか...

512SIM無しさん2018/09/03(月) 19:13:22.42ID:VauNCEAv
オレ初めからそう思ってた

513SIM無しさん2018/09/03(月) 20:28:22.51ID:tAZUMT+s
line モバイル、クレジットカード無しで登録出来ることはわかったんだけど、
LINE Payカードを登録する時に、QRコードを読み取りって、
そもそもQRコードを読み取る端末を持ってない人はどうするん?

無職でクレジットカード無しで申し込めると言いながら、
QRコード読み取りのスマホを持ってることが前提って・・・

514SIM無しさん2018/09/03(月) 20:39:25.99ID:Q2cTg8FG
>>513
ネカフェでも行けよ

515SIM無しさん2018/09/03(月) 21:13:05.86ID:FxDAkQKs

516SIM無しさん2018/09/03(月) 21:23:06.77ID:9dPhVB0z
>>515
それ、あかんやつや。

517SIM無しさん2018/09/03(月) 21:31:50.50ID:tAZUMT+s
>>514
ネカフェでQRコード読み取れんの?

518SIM無しさん2018/09/03(月) 21:36:55.74ID:FxDAkQKs
>>516
なにを根拠に?

519SIM無しさん2018/09/03(月) 22:13:28.91ID:Qi/yofKq
>>513
そこでiPhone X

520SIM無しさん2018/09/03(月) 22:25:18.48ID:Mjv6X1Jx
とうじもおもしろかったよ

521SIM無しさん2018/09/03(月) 22:38:22.23ID:sacOLv0c
>>519
在日って本当なん?
でも、他の在日よりおとなしいよね
それと頭悪そう

522SIM無しさん2018/09/04(火) 03:23:23.14ID:FQ3NenPq
>>505
ごめん、ケースというよりはその部分だけのメッシュみたいなのがほしい

523SIM無しさん2018/09/04(火) 07:31:56.36ID:qy2OG1Bg
スマートフォンの電池がイカれた。これから機種変更するならどの機種がいいかな?ミドルスペック以上の機種を考えています。キャリアはドコモです。

524SIM無しさん2018/09/04(火) 07:37:34.55ID:cCiyFC82
>>523
iPhone X一択
少し待てるならXS

525SIM無しさん2018/09/04(火) 08:05:35.25ID:BjZ4UAfc
>>523
変態的高スペックカメラと電池持ちでP20Pro
音ゲーしたいならiPhone8一族
全体的なバランスでGalaxyS9(+)

526SIM無しさん2018/09/04(火) 08:24:57.18ID:FHV1jzvr
>>524
在日さん ちーっす

527SIM無しさん2018/09/04(火) 11:33:28.42ID:GGRQaLsB
在日ならギャラク...夫誰か来たようだ

528SIM無しさん2018/09/04(火) 12:09:39.97ID:MfiM1G8q
頭おかしいと思ってないiPhone厨

529SIM無しさん2018/09/04(火) 12:38:40.74ID:GGRQaLsB
P20 Proがカメラオタから評価が良くないらしいがなぜ?

530SIM無しさん2018/09/04(火) 16:04:35.16ID:HNmGvWbb
ドコモで買うから 海外のグロ盤でも買えXiaomi Mi Mix 2Sでも良いし

531SIM無しさん2018/09/04(火) 16:35:05.01ID:J1s1SOFK
>>529
スマホカメラなことを忘れて勝手にカメラの土俵に上げてるからやろ
彩度アゲアゲな絵作りもスマホならでは

532SIM無しさん2018/09/04(火) 19:14:48.50ID:7E2UcQOD
>>529
世界最高のカメラであるiPhoneに遠く及ばないから

533SIM無しさん2018/09/04(火) 19:18:16.74ID:4/pcPrZ7
カメラだけを考えるならP20 Pro
スマホとしてはGalaxy S9かS9+
ゲームメインでiOSを使いたいならiPhone8+
ドコモならP20選べるのは大きい
カメラは確実にiPhoneに勝ってる

534SIM無しさん2018/09/04(火) 19:38:28.37ID:C0Pj9Ddu
今はiphoneX使っててAndroidへの乗り換え検討してるんだけど
最近はバッテリーの持ちやブラウザの重さとかiphoneと比べてそんなに差は無いですか?
iphoneだと残りのバッテリー10%とかでもそれなりに長持ちしたけど
以前xperiaZ2やHTV31とか使ってた時はバッテリーの持ちが悪く数分で電源落ちてた感じで大変でした

535SIM無しさん2018/09/04(火) 19:47:01.19ID:IKavT08q
>>534
最近もオンボロイドはゴミだからXS買え

536SIM無しさん2018/09/04(火) 20:12:47.17ID:rM0NWTF5
ガイジの脳みそは本当に腐ってる
親は自殺ものだな

537SIM無しさん2018/09/04(火) 20:17:44.37ID:S8sMejoS
>>529
カメラヲタからマジレスだが、静止画だけならトップクラス
動画性能は酷い、静止画にしてもsnowやプリクラほどではないが補正が強すぎる

スマホに限ればoneplus6がカメラ性能含めて最強
そのスマホはカメラを売りにしているのにイマイチな性能とカメラヲタ受けしないカメラ機能だから下手すると林檎のがマシ

538SIM無しさん2018/09/04(火) 23:03:52.08ID:pXzyMU4a
>>529
出来た絵が塗り絵なんだよ。日中の晴れ間の空の色がおかしい。

539SIM無しさん2018/09/05(水) 00:30:54.17ID:YyS//j6+
>>538
それな
しかもこのスレで何度も俺含めてやめとけと書いてるんだからテンプレ化した方がいいよな

インスタ蝿女子専用ツール

540SIM無しさん2018/09/05(水) 00:56:19.30ID:hr24vfxQ
SNS映え考えたらスマホの完成形だろあれは
撮る方も見る方も写真のリアルさとか自然さとか求めてないから

541SIM無しさん2018/09/05(水) 01:03:38.54ID:1H4uNb18
コミュニケーションツールとして振り切ったと考えるとなるほどね
カメラ単体は息も絶え絶えなわけだし

542SIM無しさん2018/09/05(水) 03:08:35.26ID:MW/sEQWh
>>435
euなら大丈夫なんだがねえ

543SIM無しさん2018/09/05(水) 07:46:17.56ID:11+KT/mJ
>>534
ハイエンド(スナドラ835と845)の電池の持ちは悪いと思うがスナドラ850とか
855は良さそうだが出て見ないと
ミドルが今の所新しくなりそうだがMediaTek Helio P60(日本ではまだ)とかは
電池の持ちは良い。キリン970はミドル  Snapdragon 636のZenFone 5とかが
思ったより良かったりする(値段以上でないから性能は普通)。Moto G6 Plus
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1134181.html
ファーウェイ「P20
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1128909.html
ASUS ZenFone 5
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1122392.html

544SIM無しさん2018/09/05(水) 08:00:33.53ID:11+KT/mJ
俺のは電池の持ちの悪いmotoG6
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1130559.html
値段が安いが手抜きが無い。

545SIM無しさん2018/09/05(水) 10:56:39.85ID:9yGRcikj
>>538
AI切ればリアルなカメラ写りになる
動画は4K動画で手ぶれ補正が出来ないからgalaxyやiPhoneにも劣るという話が大きくなっただけ
DXO Markのモバイルビデオ部門でも1位だし

546SIM無しさん2018/09/05(水) 10:59:08.44ID:OI3KV5GS
将来的にアメリカでHuawei端末の使用自体が法律で禁じられることってありえるかね?

547SIM無しさん2018/09/05(水) 11:07:31.31ID:9yGRcikj
>>534
iPhoneは全機種中電池持ちじゃ特質すべきものはない
それでも電池容量が普通にあるplusはハイエンドの中でも普通だけど
この動画がわかりやすいかな


548SIM無しさん2018/09/05(水) 12:44:54.30ID:NVW+T07/
docomoのZ3Compactを使ってるんですが、調子が悪いので機種変を考えてます。
ドコモでの機種変も考えたんですが料金プランを変更しないと端末の割引が効かないので
SIMフリースマホで探せないかと思い始めました。
カメラとかはもう心配するようなものではないと思ってるので拘りはないですが、
おサイフケータイ(Suica、nanaco使用)が使えるものが絶対条件です。

今のSIMフリースマホ(できれば本体のみで購入可能なもの)で
おサイフケータイ使えるやつって何があるんでしょうか?

549SIM無しさん2018/09/05(水) 12:46:05.63ID:xCYxDk6d
>>548
iPhone X
待てるならXS

550SIM無しさん2018/09/05(水) 12:46:29.96ID:xCYxDk6d
どうしてiPhoneではないスマホを選ぶ人がこの世にいるんですか?

551SIM無しさん2018/09/05(水) 12:51:02.24ID:9yGRcikj
>>548
スマホの進化を味わいたければ
OPPO R15PかHTC U12

552SIM無しさん2018/09/05(水) 13:25:29.15ID:11+KT/mJ
>>548
移る気が有るならAQUOS sense plus OCNモバイルONEでも
https://kakuyasu-sim.jp/aquos-sense-plus
高くて良いならOPPO R15 Pro 【国内正規品 2018年9月30日発売

553SIM無しさん2018/09/05(水) 13:26:53.64ID:NVW+T07/
>>549
できればandroidがいいのです

>>551
サイト見てみたら、高!
ここまで進化しないとおサイフケータイ入らないんですかね

554SIM無しさん2018/09/05(水) 13:37:08.90ID:0uJ0bQgo
>>4
スルーされてかわいそうだからレスしとくわ

555SIM無しさん2018/09/05(水) 14:06:37.60ID:1B6dL3Bz
>>548
UQにMNPすればおサイフ付スマホが実質無料で
月の費用もドコモに比べて大幅に下がるけどね

556SIM無しさん2018/09/05(水) 16:08:40.52ID:NVW+T07/
>>555
ケータイ時代から使っているのでドコモメールがまだ健在で…
キャリアメールの継続ができればどこでも移れるんですが

AQUOS sense plusでも4万台ですか、せめてあと1万…

557SIM無しさん2018/09/05(水) 16:34:13.34ID:hr24vfxQ
withのsenseかsimフリーのsense liteでええやろ

558SIM無しさん2018/09/05(水) 17:04:05.21ID:y1IMsJkV
>>843
スナドラは最新のがマシだぞ
一番持ちが良いのは今年登場したミドル用のスナドラ

559SIM無しさん2018/09/05(水) 17:06:56.43ID:1B6dL3Bz
>>556
ドコモ継続ならgalaxy feelとかの機種変一括0とかTwitterに出てるよ

560SIM無しさん2018/09/05(水) 17:24:57.62ID:hT7DvxXn
>>558
未来人にレスして草

561SIM無しさん2018/09/05(水) 17:53:56.87ID:iSH17Q3S
docomo新規予定です
月に通話は30分以下、データ通信はピーク月150GB程度の予定です
丁度良いプランはありますか?

562SIM無しさん2018/09/05(水) 17:56:27.29ID:Bchp7NSI
150GBなら最適なプランないよなあ

563SIM無しさん2018/09/05(水) 17:58:10.86ID:1B6dL3Bz
>>561
それでなんでdocomo?
FUJI SIMなら速度速くて200GBで3980円だよ
DSDS機買って使えばいい

564SIM無しさん2018/09/05(水) 17:58:24.08ID:r1+9Dm85
今格安シムで、月3GB+10分カケホで3000円くらいです。
大手キャリアで同じようなプランで5000円以下のプランがあったら
移りたいのですがありますか?

565SIM無しさん2018/09/05(水) 17:59:06.34ID:1B6dL3Bz
>>564
ワイモバイル

566SIM無しさん2018/09/05(水) 17:59:16.33ID:urSfzXhv
動くスタンプを送る時代にメールってのも何かアナログっぽい

567SIM無しさん2018/09/05(水) 18:00:33.06ID:r1+9Dm85
ワイモかぁ
ワイモねえ。。

568SIM無しさん2018/09/05(水) 18:00:36.81ID:iSH17Q3S
そうですか…
田舎で固定回線の設置が困難なのでテザリングをする予定ですが難しそうですね
根本から見直した方が良いのかもしれません

569SIM無しさん2018/09/05(水) 18:01:54.05ID:gNgWUHVO
月額増えずに同じSIMカード増やす方法ってない?
アプリのイベント走りながら別端末で5chやりたい
通信量は共通で問題無いんだけど

570SIM無しさん2018/09/05(水) 18:08:05.33ID:1B6dL3Bz
>>567
電波はソフトバンクそのものだぞ

端末は好きなのを海外機含めて自由に選べばいいし

平均税抜き2480円だから余った2300円ちょっとを端末に回せば
SIMフリーなら大抵の端末が手に入る

iPhoneSE一括0案件探せば
二年間平均400円くらいだしな

571SIM無しさん2018/09/05(水) 18:10:34.44ID:1B6dL3Bz
>>569
ワイモバイルLプランならシェアSIM3枚無料
MVNO会社でもあるんじゃね?

572SIM無しさん2018/09/05(水) 18:13:13.80ID:iSH17Q3S
>>563
そこは大手キャリアと比較してサービスエリアはどれくらいのものでしょうか?
以前調べたところwimaxはエリア外だったのですが

573SIM無しさん2018/09/05(水) 18:32:34.99ID:1B6dL3Bz
>>572
ソフトバンク本体と変わらない

574SIM無しさん2018/09/05(水) 18:45:34.36ID:iSH17Q3S
>>573
ソフトバンクの回線を使用しているのですね
ソフトバンクのエリアを調べたところ対応していそうです
購入したso-04kが使えるかは定かではありませんが…
テレビもラジオも入らない場所ですがスマホが入るなら可能性が見えてきました

575SIM無しさん2018/09/05(水) 18:48:27.43ID:NVW+T07/
>>559
ありがとうございます
本体の色はこっちの方が好みですね

いろいろ候補を出してもらったので、これらを元に検討してみます
ありがとうございました

576SIM無しさん2018/09/05(水) 20:09:01.26ID:1B6dL3Bz
>>574
ドコモ機ならドコモで使わないと
エリアが狭くなる

577SIM無しさん2018/09/06(木) 02:24:31.47ID:ZOaIm+h4
wifiと電話会社の通信網とどっちがスマホの電力消費激しいの?

578SIM無しさん2018/09/06(木) 07:41:07.61ID:ZqsZ4/wf
Wi-Fi

579SIM無しさん2018/09/06(木) 08:11:13.59ID:IZIB7QR/
遠くのアンテナと近くのアンテナとどっちが通信しやすいか考えたらわかるよね

580SIM無しさん2018/09/06(木) 08:12:32.36ID:UtjOxlTm
うちは目と鼻の先に基地局あるが

581SIM無しさん2018/09/06(木) 09:29:20.79ID:Z6n/I9Ld
97〜100%まで充電し操作してなくても数十秒〜数分ほどで電池が不自然に96%まで一気に減るんです
100→99のように段階的ではなく
100→96といった具合です
どういった原因が考えられますかね?
あと対応策ってありますか?

端末使用期間は二ヶ月ほどです
初期利用時はこのような現象はなかったです

582SIM無しさん2018/09/06(木) 10:34:21.58ID:N/0vGYAt
ipadの画面が割れて補償サービス使おうか考えてるんだけど
交換してすぐに解約しても平気ですか?
15日ぐらいで2年経つから解約したいので

583SIM無しさん2018/09/06(木) 10:42:50.83ID:8O1Qaz7O
>>582
すぐ解約、問題なし
解約する前にあらゆるサービスを使いまくろう!

584SIM無しさん2018/09/06(木) 11:57:52.64ID:IZIB7QR/
芸能人の写真をスマホで撮る人ってTVで見れる人の写真を撮ってなんかエエことあるんか?

585SIM無しさん2018/09/06(木) 12:20:52.95ID:JebVcH5D
>>584
人間、どうせ死ぬのなら今すぐ死んだ方がいいと思わないか?

そんなこと思わない?
じゃあ人生を楽しむために写真を取って、
美味しいものを食べて、遊園地に行って、
ガソリンと時間を無駄に消費するのに目的もなくドライブに出かけて
他人から見て無駄だと思う事でも、本人にとっては生きる肥やしになるんだから
それが「エエ事」なんやで

586SIM無しさん2018/09/06(木) 12:45:02.88ID:IZIB7QR/
>>585
エエ事を教えてもろうたわ、真面目にありがと

587SIM無しさん2018/09/06(木) 14:25:19.39ID:ycQd9udB
バッテリーの事はスマホ次第
新しいCPUのスマホの方が電池が持つのが多い
俺はヤフースマホ最適化入れてる

588SIM無しさん2018/09/06(木) 15:36:25.36ID:L8YimcJU
ゴミ過ぎる。


Google Play開発者サービス - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms&hl=ja&showAllReviews=true

589SIM無しさん2018/09/07(金) 00:59:34.37ID:PqS/tCvd
>>576
docomoで契約してきました
100GBのプランなのですが通信速度が極めて遅いです

通信速度を測ったところ下り0.35Mbpsという結果が出ました
上りはエラーで結果が出ず
これだと電波理由による契約の取消には当たらない感じですか?

590SIM無しさん2018/09/07(金) 01:01:56.89ID:wKYtK8O6
>>589
アンテナピクトは?
4G?

問題無ければ解約もありかもね。

591SIM無しさん2018/09/07(金) 01:11:19.39ID:cjzDVTI8
>>590
4本の棒は灰色で4G+とHの文字が時々入れ替わります

592SIM無しさん2018/09/07(金) 01:13:24.35ID:wKYtK8O6
>>591
端末で3G固定にすればいいかもね。
そういう場所では仕方がない。

593SIM無しさん2018/09/07(金) 01:13:59.38ID:wKYtK8O6
>>591
灰色?
白ではなく?

通話は出来るの?

594SIM無しさん2018/09/07(金) 01:25:05.44ID:MxsZCCDb
>>592
ありがとうございます
3G/GSMの選択があったのでもう少し様子を見てみます
>>593
やや暗い灰色です
また少しでも気を抜くと三角定規のようなマークになります

595SIM無しさん2018/09/07(金) 01:49:24.83ID:f46ubAuS
3G/GSMだと全く繋がらなくなりました
通話はこの時間にかけられる適当なところがないので試していません

596SIM無しさん2018/09/07(金) 02:14:18.11ID:W/Vk8f5i
FHDで電池長持ち。スペックも良くて、usb-cタイプ。イヤホンジャックついてて値段もコスパ良いみたいなスマホありませんか? 恐らくないですが…

597SIM無しさん2018/09/07(金) 02:33:34.94ID:iklaBBZb
>>595
Wimaxはともかく、docomo回線+docomo端末ですら不安定/圏外となると結構キビシイ場所ですねえ
もしモードの選択肢にWCDMA onlyってあれば試すのオススメ

「電波状況」は解約理由として使用可能
同じく「電波状況」を理由に、docomoに改善させる手もあるので、相談してみるといいかも
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/cancellation/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio_support/solution/index.html

598SIM無しさん2018/09/07(金) 07:11:53.19ID:BG42WQap
>>596
Xiaomi Mi A1

599SIM無しさん2018/09/07(金) 08:21:26.60ID:DAViA2xG
>>596
iPhone 8 Plus

600SIM無しさん2018/09/07(金) 08:30:37.86ID:CAzLXU9B
Siriって馬鹿だよな
こっちは音声で検索したいのに会話してくるんだもん
「何をお手伝いしましょうか?」
「すみませんが、それはできません。」

やっぱりGoogleの音声検索は最高

更に画面をスクショしたいときはツーハンドだもんな〜
俺のAndroidは標準でワンタッチだぜ

iOSはままごと家政婦
Googleは月給30万円の有能な秘書

601SIM無しさん2018/09/07(金) 08:40:26.96ID:QKQ+TRsw
古いソフトバンクのスマホがあります。AQUOS PHONE Xx mini SoftBank 303SH 2013年発売
W-CDMA方式(900MHz/2.1GHz)
FDD-LTE方式(900MHz/1.7GHz/2.1GHz)
AXGP方式(2.5GHz)
Android 4.2

これって、今度はじまったMVNO mineo ソフトバンク回線で使えるのでしょうか?

602SIM無しさん2018/09/07(金) 08:44:59.58ID:vYFl0lvI
ソフトバンクの503shをSIMカードを刺さずにWi-Fi環境下でのネット用に使っています。
昨日からネットに一切繋がらなくなったのですが、なにが原因なのでしょうか?
以前自宅で利用していた保存済みの接続先はあるのですが、「接続済み」とはならず、上のアンテナマークもゼロでXの状態です。
もしかしたら今月?からはじまったmineoのソフバン海鮮に対応したプランの関係かな、とも思っているのですが
ちなみに神奈川なので停電の影響はないはずです

6036012018/09/07(金) 09:01:14.51ID:QKQ+TRsw
AQUOS PHONE ss SoftBank 205SH 2013年発売

これも、SIMロック解除とか必要なのでしょうか?

604SIM無しさん2018/09/07(金) 09:03:11.40ID:M1x0Jnzl
>>602
昨日まで使えてたなら本体かSIMカードに問題ある可能性が高い
一度SIMカード抜いて拭いて再起動してだめだったら
ショップへgo

>>601
ソフトバンクのAndroidは新しいのはMVNOに対応してるが
古いのは対応してない
自分でソフトバンクから買った物ならmy SoftBankからSIMロック解除手続きすれば使える
白ロムとして買ったものならヤフオク業者にロック解除を頼むしかないかな
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&exflg=1&p=sharp+SIMロック解除503SH&x=37&y=17&fixed=0

605SIM無しさん2018/09/07(金) 09:08:02.01ID:M1x0Jnzl
>>604
URL間違えた
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&fr=auc_top&p=503SH+sim%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%A3%E9%99%A4&x=40&y=35&fixed=0

606SIM無しさん2018/09/07(金) 09:15:28.55ID:QKQ+TRsw
>>604-605
早速サンクスです。

607SIM無しさん2018/09/07(金) 09:41:34.30ID:iklaBBZb
>>602
端末と無線LAN親機の両方を再起動、
それで改善されなければSBのショップへ端末持ち込んでチェックしてもらうといい

あと以前からSIMなしWi-fi運用だったのなら、SIMは関係ないだろうし、ましてmineoは確実に無関係

608SIM無しさん2018/09/07(金) 10:23:35.97ID:M1x0Jnzl
>>596
Leeco X722

609SIM無しさん2018/09/07(金) 12:57:07.33ID:s7zcXR3l
microSIMを自分でカットしてnanoSIMにできるってマジですか?

610SIM無しさん2018/09/07(金) 13:02:19.35ID:hCtPBbEH
マジだけどリスクあるし正確には厚みも違うから素直にsim交換するのをおすすめする

611SIM無しさん2018/09/07(金) 13:08:03.13ID:3dT/lOpQ
>>610
交換は有料だし
この方法で楽々無料でハサミのみでカットできる
失敗したらそこで再発行すればいいだげ
http://drilldripper.hatenablog.com/entry/2016/12/11/170410

612SIM無しさん2018/09/07(金) 16:48:55.05ID:KOyJTKNC
>>600
Siriがゴミなのは確かだが、Googleアシスタントはフルボイスじゃないから困る

613SIM無しさん2018/09/07(金) 17:08:57.32ID:QKQ+TRsw
>>609
ぶちゃけ簡単にできる。ハサミで切る、やすりでこする。

失敗しても交換するだけだけど、妙にやめとけというやつがいるのは
利権があるんだろうなと思います。

614SIM無しさん2018/09/07(金) 17:24:51.78ID:hHUvSIPO
引っ掛かったら自己責任だからな

615SIM無しさん2018/09/07(金) 17:27:34.39ID:DsxTTrjx
スマホにインストールしてある内のいくつかのゲームアプリがスマホの操作中、ゲームプレイ中とかのタイミングで勝手に起動するんだけれど、なんかそういうウィルスとかってある?
一応アンチウイルスのAvastインストールして検査してみたけどその検査では何も引っかからなかった
使用機種はSC-04J、Androidバージョンは7.0
勝手に起動するゲームはドールズオーダー、アリスギアアイギス、勇者のくせにこなまいきだDASHの3つ
他にもテイルズオブザレイズとかPSO2esとかいくつかのゲームがインストールしてあるけど、上の3つ以外は今のところ勝手に起動した所は見てない

616SIM無しさん2018/09/07(金) 17:42:24.09ID:85le4Z7b
>>613
利権どうこうじゃなくてSIMカードは貸与品だぞ
それすら知らないで宣ってんのかw

617SIM無しさん2018/09/07(金) 17:58:59.11ID:o0zXjDXA
>>615
iPhoneじゃないからな
今すぐ投げ捨ててiPhone X買ってくればいい

618SIM無しさん2018/09/07(金) 18:18:18.32ID:vMSP4flx
両親はこんなキチガイを産むんじゃなかった・・・と毎日後悔してます

619SIM無しさん2018/09/07(金) 19:59:23.81ID:5l77qLJb
スマホ購入の相談です

用途は主に趣味の長距離サイクリングでのGoogleMAPナビで8〜12時間は連続利用する
それ以外では軽めのアプリをそこそこ
ゲームは興味無し
写真をよく撮るので画質は並程度には欲しい
炎天下で使うのでバックライトは明るい方がいい
出来れば防滴仕様
山間部によく行くのでドコモ系が良い

ASUS Zenfone MAX系は写真画質が納得いかないので候補外にしました
安ければ安いほどありがたいです。
バッテリーが多くない機種でも効率が良くて割と長持ちするようなのがあるかな
モバイルバッテリーは5000maを常備h、それ以上必要ならさらに追加します

620SIM無しさん2018/09/07(金) 20:03:17.12ID:aQrQm21l
>>619
iPhone 8 Plus

621SIM無しさん2018/09/07(金) 20:28:24.04ID:rEcq/AXQ
>>620
それ、ゴミ端末やん

622SIM無しさん2018/09/07(金) 21:14:44.47ID:JzsdI5kS
>>598
ドコモのバンドに確か対応してないのあって候補から外した

623SIM無しさん2018/09/07(金) 21:15:00.36ID:JzsdI5kS
>>608
ありがとう

624SIM無しさん2018/09/07(金) 21:26:14.74ID:M1x0Jnzl
>>616
ケチなMVNO以外は解約時返せとは言わないよ
データSIM契約するときは今使ってるのがデカいSIMでもnanoもらった方が後々楽

625SIM無しさん2018/09/07(金) 21:27:29.13ID:M1x0Jnzl
>>622
中華使うんなら
少なくともデータSIMは禿系をつかうべし

626SIM無しさん2018/09/07(金) 21:27:40.05ID:85le4Z7b
>>624
返せとは言ってこないけど違約金書いてあるところ多いぞ

627SIM無しさん2018/09/07(金) 21:28:06.49ID:85le4Z7b
>>625
ハゲとか山で遭難したら使えないじゃないですかー

628SIM無しさん2018/09/07(金) 21:29:54.57ID:M1x0Jnzl
>>626
切らなきゃいけないのは
基本キャリアSIMだけだろ
キャリアはそんな事言わない

MVNOでnanoSIM頼まないのは馬鹿

629SIM無しさん2018/09/07(金) 21:31:45.54ID:M1x0Jnzl
>>627
山登り趣味な奴は茸本体か国内SIMフリー使った方がいい
最近は禿だけエリアも結構あったりするんだけどね

630SIM無しさん2018/09/07(金) 21:32:35.59ID:85le4Z7b
>>628
???

631SIM無しさん2018/09/07(金) 21:33:40.66ID:85le4Z7b
>>629
ハゲは山数少ないから山登りするのは不向きだよやっぱ

632SIM無しさん2018/09/07(金) 22:36:04.53ID:Nm3dzq25
>>621
iPhoneがゴミという君がゴミ
iPhoneはこの世すべてのものより優れてるのだからな

633SIM無しさん2018/09/07(金) 22:36:49.87ID:yqeTab7h
なかなかのキチガイっぷり流石です

634SIM無しさん2018/09/07(金) 23:12:40.26ID:QFkukeLX
>>632
何かデータでも有るのでしょうか?
まさかと思いますが、あなたの想像だけで話を大袈裟にしているって事は無いでしょうか

635SIM無しさん2018/09/07(金) 23:15:18.94ID:KOyJTKNC
>>628
会話噛み合ってないぞ

636SIM無しさん2018/09/08(土) 09:05:18.26ID:Xvm7d0OY
http://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/15273540/

 「BCNランキング」日次集計データによると、2018年9月5日、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 iPhone 8 64GB(NTT docomo)(アップル)

2位 iPhone 8 64GB(au)(アップル)

3位 iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)

4位 iPhone SE 32GB(Y!mobile)(アップル)

5位 iPhone X 64GB(au)(アップル)

6位 iPhone SE 32GB(UQ mobile)(アップル)

7位 iPhone 8 256GB(SoftBank)(アップル)

8位 iPhone 8 Plus 64GB(SoftBank)(アップル)

9位 iPhone 6s 32GB(Y!mobile)(アップル)

10位 iPhone X 256GB(SoftBank)(アップル)

全く売れてないオンボロイドwwwwwwwwwwww

637SIM無しさん2018/09/08(土) 09:45:30.41ID:7AyX94P6
ゴミ端末が上位って事は、うまく騙してるって事だ

638SIM無しさん2018/09/08(土) 09:47:35.34ID:e03hilLY
安いから売れてる

639SIM無しさん2018/09/08(土) 09:57:10.94ID:F9MEvGKa
無知な奴ほどデザイン重視とネームバリューでiPhone選ぶっしょ。若いねーちゃんと小中高の学生あたりはほぼiPhone

640SIM無しさん2018/09/08(土) 09:58:46.30ID:F9MEvGKa
まあ中にはちゃんと考えてiPhone使ってる奴もいるが、そんな奴iPhone使いの何%かって話だし。

641SIM無しさん2018/09/08(土) 09:59:49.18ID:Ge9B8Zuw
半額サポートとかいう情弱サービスの影響か

642SIM無しさん2018/09/08(土) 10:00:37.14ID:e03hilLY
みんなもってる
カバーがたくさん
わかんなかったら誰かに聞ける

これだけで少中高生はイケるから

643SIM無しさん2018/09/08(土) 10:01:12.53ID:e03hilLY
あとソフトバンクが売り出したときに割引サービスし過ぎた

644SIM無しさん2018/09/08(土) 10:03:09.84ID:qG/cjCno
>>636
iPhoneの実売ランキングって書いて有るやん
全体のランキングはこれ
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

645SIM無しさん2018/09/08(土) 12:18:46.14ID:J5LycXZl
今au使用なんですけど、SIMロック解除済みのau端末買ったらそのまま使えますか?
端末増設の手続きは必要ですか?

646SIM無しさん2018/09/08(土) 12:24:31.85ID:CCjxdi1S
>>645
素直にiPhone Xをauショップで買え
ロック解除など不要、キャリアを移るならiPhoneを買い直せ

647SIM無しさん2018/09/08(土) 14:38:47.03ID:WfluXm2y
>>645
SIMの種類が同じならSIM差すだけで使える、auで使うならSIMロック解除は不要
違うなら持ち込み機種変
今auピタットプラン・フラットプランだと持ち込み機種出来ない事もある

648SIM無しさん2018/09/08(土) 15:33:50.72ID:Ge9B8Zuw
支離滅裂な思考・発言

649SIM無しさん2018/09/09(日) 06:46:15.05ID:MTwLKXDx
今MVNOなんですが次に出る最新のiPhoneを格安で買う方法ありますか?

650SIM無しさん2018/09/09(日) 07:47:53.65ID:v0HXhWZl
>>649
ありません。

651SIM無しさん2018/09/09(日) 09:03:42.82ID:Awll39A8
>>649
1ヶ月待って
MVNOの回線じゃない所へMNP
発売当初は何もないよ

652SIM無しさん2018/09/09(日) 09:10:45.37ID:Z3qPYapm
>>649
あ○る優にお願いしたら安くで売ってくれるんじゃね

653SIM無しさん2018/09/09(日) 09:57:01.47ID:5tzFf0Og
今auのsharp SHV33を使用しているのですが、小型の端末でないと持ちにくいので、機種変更する端末を探しています。
最近はなかなか小型のがでなくて、2年半たってしまったのですが、よい小型端末はないでしょうか
ドコモのXperia compactはいいと思うのですが、それだけのためにキャリアを変えるのは、長年auを使ってきているのでいやなのです
どうかよろしくお願いします

654SIM無しさん2018/09/09(日) 10:39:50.14ID:xi/NW6TB
SIMフリー端末のcompact・・・

655SIM無しさん2018/09/09(日) 10:41:43.79ID:rBUpBajl
>>653
iPhone SE

656SIM無しさん2018/09/09(日) 11:16:34.56ID:UKYsvuxd
auならAQUOS R compactだがまず買わない。
HUAWEI nova 2  約69×142×6.9mm 32,400円
防水も無いが音もまずまず安いのならこれだろう
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1115143.html

時代は縦長大画面 俺はアマゾンでmotog6買いUQモバイルで使ってる。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1130559.html

657SIM無しさん2018/09/09(日) 11:29:53.59ID:M3CTdQzy
>>656
同僚が使ってるけどいつも机に置いてガタガタいわしてるの見て笑う

658SIM無しさん2018/09/09(日) 11:33:21.82ID:UKYsvuxd
追加 Sony Xperia XZ1 Compact
支払い参考総額は41,000円+送料1400円+税金=約4.5万円
https://phablet.jp/?p=33918
普通のが横に8mm多いだけXperia XZ2なら7mm 値段でXperia XZ1 かな

659SIM無しさん2018/09/09(日) 11:36:42.56ID:UV4A0J5U
日本人なら、まず中華キムチ端末は買わない

660SIM無しさん2018/09/09(日) 12:13:17.76ID:WhC27+20
日本人なら、まずiPhone以外は買わない

661SIM無しさん2018/09/09(日) 12:23:10.79ID:lXwAH8Ts
>>658
XZ1 Compactのグローバル版はau volte非対応
docomo版SIMロック解除したらau volte使えるけどauのプラチナバンド非対応

662SIM無しさん2018/09/09(日) 13:32:35.36ID:3rsgh8+a
ややこしいなあ

663SIM無しさん2018/09/09(日) 17:33:59.88ID:le6Qf+BH
>>653です
遅くなりました
たくさん返答ありがとうございます
今sharp使っていて、sharpはもう買わないことにしてます
何というか、細部の調整がガタガタだと思いました
iPhoneSEいいですね
そろそろ新しいのでるんですかね?スレがたってますが
防水になるなら、時期iPhoneSEにするのですが
Xperia compactはauでも使えるんですかね?
使えるなら新iPhoneSE待たずに変えるのですが

664SIM無しさん2018/09/09(日) 21:10:06.11ID:UKYsvuxd
>>661
そこまで詳しくないがLTEで
バンド 1 (2100 MHz), バンド 26 (850 MHz), バンド 28 (700 MHz) 対応
バンド 11 (1500 MHz), バンド 18 (800 MHz) 非対応
ボディーの歪み・ねじれによるパーツずれ問題
https://sumahoinfo.com/xperia-xz1-compact-so-02k-docomo-fuguai-issue-body-twisted-distorted
値段とSnapdragon 845(835より電池の持ちが1割悪い)で良ければ
Xperia XZ2 Compactでも良いけどバンド 18 (800 MHz)も使える
Xperia XZ1 148 x 73 x 7.4 mmが無難かも

665SIM無しさん2018/09/10(月) 01:14:05.66ID:J2a1n4Ye
スマホ購入の相談ってスレチですか?

666SIM無しさん2018/09/10(月) 01:39:06.76ID:SgYC8KTp
ここでおk

667SIM無しさん2018/09/10(月) 01:53:05.32ID:J2a1n4Ye
知識浅めです。主に動画鑑賞、ネットサーフィンで使います。
解像度が綺麗なもの、カメラにこだわりはありません。
android
simフリー
三万円以内
で探してます。お願いします。

668SIM無しさん2018/09/10(月) 01:55:27.72ID:J2a1n4Ye
>>667 修正
解像度が綺麗なもの希望で、カメラにこだわりはありません

669SIM無しさん2018/09/10(月) 03:10:36.12ID:XtnCPScT
>>609
だいぶ前だけどワイモバのマイクロsimを切って削ってナノsimにしたよ
重ねて枠線書いて大きめに切ったら削るだけ
店舗で解約する時も特に返却の要求は無かった
他所がどうかは知らないけど

670SIM無しさん2018/09/10(月) 03:41:58.67ID:l6j4j6wy
何故マイクロCIMを選ばない。。。
CIMの交換費用を考えたらアダプターかまして使う方が今後の端末買い換えの際も選択肢が広がって良いと思います。

671SIM無しさん2018/09/10(月) 03:44:38.94ID:AT0WFUHI
CIMってなに?

672SIM無しさん2018/09/10(月) 03:48:41.40ID:l6j4j6wy
ぬかった

673SIM無しさん2018/09/10(月) 04:32:44.91ID:W7tNAA08
I cee.

674SIM無しさん2018/09/10(月) 06:48:47.79ID:y+gZJV46
>>66
HUAWEIの機種がいいのでは?

675SIM無しさん2018/09/10(月) 06:49:22.10ID:y+gZJV46
>>667
HUAWEIの機種がいいのでは?

676SIM無しさん2018/09/10(月) 06:59:02.93ID:irCDFFIm
>>667
中華キムチ端末&iPhone以外がいいよ

677SIM無しさん2018/09/10(月) 06:59:48.02ID:zEhFPBYV
マグネット充電ケーブル買おうと思ってんだけど、他のスレで壊れやすいから止めとけていわれた。
実際壊れやすいの?
Amazonでは高評価なようだけど。

678SIM無しさん2018/09/10(月) 07:20:47.00ID:mojVgaPi
壊れやすいっていうかすぐに外れる

679SIM無しさん2018/09/10(月) 07:22:23.40ID:jfuZZ95c
他のスレで聞けばいいのに

680SIM無しさん2018/09/10(月) 07:34:32.58ID:uqf5GlU9
>>664
Band26はBand18を内包してるから
26があれば18対応はどうでもいいよ

681SIM無しさん2018/09/10(月) 07:36:32.29ID:uqf5GlU9
>>667
LeTV Le Max2 X820~822

682SIM無しさん2018/09/10(月) 08:13:38.38ID:Q/Xa7M9n
>>664
最近のXperiaグローバル版はband26対応でデータ通信には問題ないけど
au Volteには対応してないから通話不可能でauでは使えない

683SIM無しさん2018/09/10(月) 08:32:04.97ID:J2a1n4Ye
>>681
android6.0って普段使いなら不自由ないでしょうか?

684SIM無しさん2018/09/10(月) 08:52:42.46ID:oDa4Mkrv
>>667
iPhone 6s

685SIM無しさん2018/09/10(月) 09:13:23.40ID:YKB4yq88
それ、ゴミ端末やん

686SIM無しさん2018/09/10(月) 09:42:32.45ID:WwlhnaIJ
何このゴミスレ住人もアイポン以外認められない低脳ガイジしかおらんやん

687SIM無しさん2018/09/10(月) 09:47:54.04ID:J2mSq1/s
>>685
バッテリー交換さえすれば問題ないけど、中古ならバッテリー弱っているのが多い

688SIM無しさん2018/09/10(月) 09:50:19.25ID:V3JV97qt
質問者が条件のひとつにAndroidをあげているのにiPhoneを勧めるのは論外かと

689SIM無しさん2018/09/10(月) 10:04:57.43ID:1Uc5+bAR
スレチのiPhone厨 届け出してるのになかなかrockかからないね

690SIM無しさん2018/09/10(月) 10:28:49.55ID:6gnur+Ht
rock'n roll!

691SIM無しさん2018/09/10(月) 10:40:11.45ID:N2N43+pM
>>688
そりゃゴミだからな
ガクガクもっさり爆熱電池持たない端子の裏表気にしなければならない画面汚い
そんなの使うとかマゾか

692SIM無しさん2018/09/10(月) 10:42:49.44ID:Fk7qjS6n
Androidは未だに極太ベゼルって本当ですか?

693SIM無しさん2018/09/10(月) 10:54:43.16ID:6jpMc/PN
iPhone厨が荒らしているので被害届を出したって本当ですか?

694SIM無しさん2018/09/10(月) 11:36:05.86ID:LLmYf88k
指紋認証付いてる端末が最近は多いけどみんな使ってるの?

695SIM無しさん2018/09/10(月) 11:43:27.05ID:43dgf1GQ
>>689
どこに出せばいいんだ?
削除依頼とか見てもわからん

696SIM無しさん2018/09/10(月) 13:36:45.02ID:ECq2Yq7S
>>683
5.0以上なら現状不自由ない
カスロム焼いたらpieにもなるらしいが

697SIM無しさん2018/09/10(月) 13:45:53.03ID:Gpvnirj+
>>667
作動に問題はあるがHUAWEI P20 liteがセールでお得かも
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/p20litesimset/
レビュー読め
https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/huawei-p20-lite-1805/

698SIM無しさん2018/09/10(月) 13:46:50.62ID:0jckxA8+
>>694
認証されなくなったらどうしようてずっと設定してなかったけど
いざ使ってみたらあら便利って感じ

699SIM無しさん2018/09/10(月) 14:27:23.54ID:VMXYjj6K
色々調べてXperiaxz1 so-01kを購入しようと決めましたが
xz3の発売日が決まってxzが安くなるとは思うのですが
さらに型落ちになるxz1はそんなに値引きされたりはしないですか?
今購入しても問題ないでしょうか?
やっぱりso2よりso1の方が使い勝手はいいですかね?

700SIM無しさん2018/09/10(月) 21:12:13.73ID:vE9npmHj
>>699
今までのパターンからいって
量販店で今やってる機変実質0円(まとめて割ナシは実質5K)でほぼ売り切っちゃうんだと思う
あえて値段下げる必要ないからオンラインショップは機変実質20Kのままで売り切れまで逝くだろう

701SIM無しさん2018/09/10(月) 21:28:23.54ID:96VbENbb
大文字のKって何だ?
4K8Kのテレビの種類かな

702SIM無しさん2018/09/10(月) 21:52:02.64ID:zEhFPBYV
>>701
1k(キロ)=1000

703SIM無しさん2018/09/10(月) 22:23:35.60ID:FZDibKbW
>>699
それよりさらにiPhoneが使い勝手がいい

704SIM無しさん2018/09/10(月) 23:07:01.84ID:U4OSpawd
>>700
知人がポイントつく量販店で機変一括払い
まとめて割なくても実質0とか言ってた

705SIM無しさん2018/09/11(火) 05:46:10.89ID:1Q1H6k8B
修理に出したものと修理完了品の製造番号が違っていた…
これ実は修理箇所直せなくて別のものを送ってきたってこと?
あの子は死んでしまったの?

706SIM無しさん2018/09/11(火) 07:38:07.41ID:dl3Z8kVx
スペック良いけど技適のないグローバル版スマホと、そこそこのスペックの技適ありスマホ
どっちを買ったら幸せになれると思いますか?
あと、スナドラ630とスナドラ835ではゲームの処理能力はかなり違うのでしょうか?

707SIM無しさん2018/09/11(火) 07:56:35.74ID:2tf7IDbL
>>706
iPhone
S835なんか火にならないほどパワーが強いししかも半額だから安い

708SIM無しさん2018/09/11(火) 08:11:58.49ID:axPh+28q
何のゲームをするかによっても違うんじゃね
一応ベンチ数字だけみるとsd835は630に倍、3D性能では4倍くらいらしいけど

709SIM無しさん2018/09/11(火) 08:30:47.91ID:lcFbmzMU
>>706
630は625のマイナーアップグレード版で
高速CPUのA7○を使ってないから完全なミドル用だよ

710SIM無しさん2018/09/11(火) 08:37:32.87ID:XT/0kDXL
21度だったら動かないで半袖半ズボンなだけでもさみーわ
自分らの出番だけ上着を脱げばいいならともかくさ
服びしょ濡れで地べたに転がされるとかどんなプレイなのw

711SIM無しさん2018/09/11(火) 09:15:09.26ID:+TH7MUzP
>>706
技適があって、世界で使えるiPhoneってことになるね。antutuのスコア確認したら
androidが馬鹿らしくなるぐらいの性能。

値段も安くて64G iPhone6s 中古2万円台からあるし、金があるなら新品で買っても
リセールができるよ。

712SIM無しさん2018/09/11(火) 09:50:56.58ID:j9v6F2/c
アホン信者の方々は今日も元気ですね(棒読み)

713SIM無しさん2018/09/11(火) 09:58:22.06ID:jE+6Pd+b
iPhone厨の書き込み
今日も届け出が捗ります^^

714SIM無しさん2018/09/11(火) 10:42:54.57ID:j9v6F2/c
どこに届け出てるんだ

715SIM無しさん2018/09/11(火) 18:54:26.99ID:XffC1wHw
どうしてここでアホン信者が複数人粘着してるんですか?

716SIM無しさん2018/09/11(火) 21:26:05.10ID:7WqIek/+
障害者に「あなたはどうして障害者なのですか?」と聞いても返事来ないでしょ
iPhone厨も障害者だから答えることが出来ません

717SIM無しさん2018/09/11(火) 21:33:11.63ID:pZICPcfI
外国人の方が使っていた手帳型のスマホカバーに液晶表示があった。そのまま電話もできるのか上部にはノッチもあった。どこの製品かご存知の方いますか?

718SIM無しさん2018/09/12(水) 07:24:03.01ID:rzJKLtgx
>>708
>>709
詳しくありがとうございます
スナドラ630が625より遅いとは知りませんでした
数字が大きければそれだけ性能が高いというわけではないんですね
やりたいゲームはポケモンGOです
かなり容量食うしバトルまでの起動の速さを考えるとRAM、ROM多いスナドラだろうなと思ってます
ちなみにiPhoneはSDカードが使えないので検討していません

719SIM無しさん2018/09/12(水) 07:47:29.17ID:tDUhHela
>>718
SDカードwww
いつの時代だよwww

720SIM無しさん2018/09/12(水) 09:08:16.44ID:rzJKLtgx
>>719
大抵のアンドロイドにはSDカードスロット付いてますが?
SDカード便利ですよ

あ、もしかしてiPhone厨?

721SIM無しさん2018/09/12(水) 09:50:32.02ID:sRLEJLt0
iPhone厨さん 今日も届け出しときますね
数ヶ月後なのですぐには反映されません
毎日震えて待っててください

722SIM無しさん2018/09/12(水) 11:53:56.88ID:fCPk/GE6
>>718
いやSnapdragon630は625の強化版という認識で合っている。CPU性能はクロックアップされて625の10%増し、GPU性能は30%増しになっているしね

GPUが新型に換装されメモリクロックも向上した660の方がその約2倍の性能と劇的に性能向上しているから630はマイナーバージョンアップ扱いされているだけ
(それでもSnapdragon820程度の性能ではあるけれど)

723SIM無しさん2018/09/12(水) 19:48:52.76ID:HbpIHaIb
ゲームしない
動画撮らない
静止画は綺麗に撮りたい
キャリアはauですが他に移ることも検討中
サイズは問いません
おすすめ機種ありますか?

724SIM無しさん2018/09/12(水) 19:53:16.32ID:/ixg6sR9
>>723
canon EOS

725SIM無しさん2018/09/12(水) 20:09:24.35ID:ayjxttS9
>>723
Galaxy S9かP20proで
基本的にスマホのカメラ性能は値段に比例するから必然的にハイエンドの機種になるよ

726SIM無しさん2018/09/12(水) 20:32:30.92ID:GLEMech6
10年前にも、どのカメラがいい?とガラケーに性能を求め
5年前にも、スマホにカメラ性能を求める
新製品が出る度に、画質すげーーーと騒いでる

こんな小さく薄いスマホで画質性能が良かったら
一眼レフカメラのレンズは全部薄くなってるはず

727SIM無しさん2018/09/12(水) 20:42:21.77ID:KM9wqMAO
>>718

>iPhoneはSDカードが使えない
直接は無理だが、アダプター使えば使用可能

728SIM無しさん2018/09/12(水) 20:46:16.13ID:Or3y+Ymt
>>723
moto E5

729SIM無しさん2018/09/13(木) 07:15:01.37ID:BD9k2eyp
>>726
いや一眼レフつか一般のカメラ全般はスマホほどにに薄くする必要がないだけ
その容積を活かしてスマホではとても積めないような大型センサーやレンズを搭載する事でスマホでは超えられない性能を得ている

それならスマホの画質向上が嘘かというかとそんな事はなく、近年のスマホはレンズやセンサーを物理的に増やす事で受光率や認識率や絞り能力を高める事で以前のスマホと比較すると劇的に画質や表現力を上げている
一般カメラは変わらず優秀だが、スマホのカメラも確実に進化しているよという話

730SIM無しさん2018/09/13(木) 10:16:10.15ID:DrhlltSF
>>726
スマホカメラは専用カメラに比べて薄く軽く荷物が増えない
データ管理も比べ物にならないくらい楽
他の用途にも使えるんだからコスパもいい

それで中級コンデジ位の画質の物が出て来たんだから
こっちに主軸が移るのは当たり前

731SIM無しさん2018/09/13(木) 10:32:48.70ID:b49iMUlo
スマホは一眼の夢を見るか?

732SIM無しさん2018/09/13(木) 10:51:18.64ID:N9XYepcs
>>723
今の所最高はHuawei P20 Proグローバル 値段も高い ドコモ仕様は評判悪い。
https://www.dxomark.com/category/mobile-reviews/
楽天にするならHUAWEI P20かな
https://mobile.rakuten.co.jp/product/?l-id=floating_pc_product

733SIM無しさん2018/09/13(木) 11:11:42.34ID:UisOfcGh
カメラ(ズーム?)機能を重視したコンデジみたいなスマホ
Galaxy S 4 Zoom(2013年7月)
Galaxy K Zoom(2014年6月)
Lumix DMC-CM1(2015年3月)
ZenFone Zoom(2016年2月)

お前らがカメラカメラと言うから、こんな訳のわからんのが出たけど
発売された瞬間からゴミだもんなー
昨今のはうんこ画質とは言わないが、もうどの機種でも充分だと思うんだけどね

734SIM無しさん2018/09/13(木) 11:59:06.46ID:DrhlltSF
>>733
こいつらは
デカい重いで肝心のスマホ用途に支障をきたす物だからな

スマホとして普通に使えないと意味がない

735SIM無しさん2018/09/13(木) 12:56:44.80ID:EDad3C0i
アンドロイドスマホ使ってます
今までスマホのカメラ使ったことなかったんですが、
どうしても知人に見せなきゃならない花画像を送信(キャリアメール)しなきゃならなくカメラ使いました
ガラケーのように撮影時の画像サイズ変更(大小)機能って無いの?
12Pとか4:3、16:9とかちんぷんかんぷん
しかも送信したら相手サーバーが受信不可でしたみたいなエラーだったり
あとスマホの静止画は縦、横向きどちらで撮影するもんなんですか?
ガラケーみたいに撮影サイズ8M、VGAなど選択機能って無いのかなー
盗撮もしない派だからスマホカメラ無効にしてるので近年のカメラはむずいね

736SIM無しさん2018/09/13(木) 12:57:29.21ID:I8XAYUyY
【まる子】  東電に殺された疑惑  【クレしん】
http://2chb.net/r/asaloon/1536749472/l50

737SIM無しさん2018/09/13(木) 13:07:58.71ID:aUxMRKLl
>>735
サイズ変更→もちろんある。
相手受信不可→1通のファイルサイズが大きすぎた可能性あり
縦か横か→好きな方で。
サイズ変更はカメラアプリにもよるので機種を書けば同じの持ってる人が教えてくれるかもよ。

738SIM無しさん2018/09/13(木) 14:10:07.07ID:EDad3C0i
ID変わったかもだがカメラ覚えてみるわ
ありがとうございました

739SIM無しさん2018/09/13(木) 15:45:22.55ID:tvXPjuWX
Googleフォトで相手と共有すれば送らなくてもいいよ
スマホに最初から入ってる4色の風車みたいなアイコンのやつ

Googleフォトで写真を共有する方法と注意点
https://ischool.co.jp/2017-11-21/

740SIM無しさん2018/09/13(木) 18:03:21.38ID:UvuYpYMm
iPhoneって、アンドロイドから乗り替えると使いにくいですか?
違うところとか、何処なのかな?
Googleとか使わないのでしょうか?
ホームボタンが無いとか、SDcardが使え無いとかなのかな?

741SIM無しさん2018/09/13(木) 19:37:03.75ID:cIQefzRT
この上なく使いやすい
説明書を読まなくても使える
カメラはこの世で一番キレイ
グーグルに魂を売らずに住む
SDカードなんていらない512PBもの大容量

742SIM無しさん2018/09/13(木) 21:48:15.85ID:UZSeWR2Q
>>741
全部逆のことを言っててワロタwww

743SIM無しさん2018/09/13(木) 23:08:45.24ID:zspi/zFK
最近の機種はインチサイズで画面の縦横サイズが分かりにくく困るんだが
スペック表からなにか分かる項目とかあるだろうか?
理由としては母が老眼で大画面の方がよく、Galaxynoteを使ってるが
同じインチサイズでも縦長なだけとかで

744SIM無しさん2018/09/13(木) 23:27:39.00ID:p/zh8J87
>>741
この上なく使いやすい
 →スクショがワンタッチで撮影出来ない。Siriがお馬鹿。アイコンを好きな場所に置けない。

説明書を読まなくても使える
 →何をすればいいのかわからず、イライラしすぎて説明書を読む前に放置。
 →ホーム長押しで音声検索をSiriを介さず一発でする方法がわかりません。
 →Safari以外のブラウザーで常に開く方法がわかりません。

カメラはこの世で一番キレイ
 →カメラ厨、画質厨、音質厨は頭おかしいからAndroidでも比較は出来ない。

グーグルに魂を売らずに住む
 →アップルストアーにGoogleアプリがいくつか住んでいるのはスルー?

SDカードなんていらない512PBもの大容量
 →さすが512ペタバイトには完敗です。素直に負けを認めます。
  ちなみにその製品はおいくらですか?億?

745SIM無しさん2018/09/14(金) 00:26:30.31ID:muG/FTyS
>>743
日本では詳しい所知らない
アメリカで売ってるのなら左上のでメーカー選び製品
https://www.gsmarena.com/

746SIM無しさん2018/09/14(金) 00:30:46.53ID:iYLhEYrS
>>745
どうみたらいいのか

747SIM無しさん2018/09/14(金) 00:34:54.40ID:muG/FTyS
Displayの所~81.5% screen-が画面の比率 前面100として
18.5:9 ratio が縦横比 355 ppi とかが細かさ300以上あると最低限
それ以下では荒い 400ぐらいから普通

748SIM無しさん2018/09/14(金) 00:37:20.74ID:0Jcs5ZKH
スマホのアンドロイドで、ストレージの空きが1ギガも無いとスマホの動作も悪くなったりしますか?

749SIM無しさん2018/09/14(金) 00:45:40.34ID:muG/FTyS
Huawei P20 lite を選ぶとLTPS IPS LCD  LTPS(低温ポリシリコン)液晶
5.84 inchesの80.5%が画面
1080 x 2280 pixels, 19:9 ratio比率 432 ppi だから安物にしては見やすい

750SIM無しさん2018/09/14(金) 00:57:17.15ID:iYLhEYrS
>>747
ありがとう。アホにはそこから横幅を導き出せない。。

751SIM無しさん2018/09/14(金) 01:03:36.56ID:muG/FTyS
>>748
RAMが2Gは買い替え 最低3G ゲームするなら4G以上
ストレージも16G以下なら買い替え 普通は32Gにする
コスト重視なら別だが3万の出せば良いのが有る
マイクロSD 32GB EVOPlus アマゾンで1080円 これに移せ

752SIM無しさん2018/09/14(金) 01:29:42.44ID:muG/FTyS
>>750
今のは80%ぐらいが画面が普通 上下と淵で20%
だから比べるのはインチとBodyのサイズ
5.84 inches 148.6 x 71.2 x 7.4 mm 19:9 P20 lite
6.4 inches, 161.9 x 76.4 x 8.8 mm  18.5:9  Galaxy Note9
6.2 inches 153 x 75.7 x 7.9 mm 18.7:9 Zenfone 5
サイズが大きくなっても横は持ちにくくなるから余り大きくできない
だから淵を削る インチの大きいのが良い
今までの1080 x 1920 5.2インチと1080 x 2160 5.7インチの横は同じ
縦だけ伸びたと思えばいい。 

753SIM無しさん2018/09/14(金) 18:00:12.47ID:kFIPmj5/
iPhoneモデルの中で世界で一番売れたのはiPhone6だそうですが
日本国内で一番売れたモデルは何か分かりますか?

754SIM無しさん2018/09/14(金) 18:02:21.15ID:iYfWxL24
>>753
この上なく使いやすい
 →スクショがワンタッチで撮影出来ない。Siriがお馬鹿。アイコンを好きな場所に置けない。

説明書を読まなくても使える
 →何をすればいいのかわからず、イライラしすぎて説明書を読む前に放置。
 →ホーム長押しで音声検索をSiriを介さず一発でする方法がわかりません。
 →Safari以外のブラウザーで常に開く方法がわかりません。

カメラはこの世で一番キレイ
 →カメラ厨、画質厨、音質厨は頭おかしいからAndroidでも比較は出来ない。

グーグルに魂を売らずに住む
 →アップルストアーにGoogleアプリがいくつか住んでいるのはスルー?

SDカードなんていらない512PBもの大容量
 →さすが512ペタバイトには完敗です。素直に負けを認めます。
  ちなみにその製品はおいくらですか?億?

755SIM無しさん2018/09/14(金) 18:05:14.52ID:Vi07Ou4R
>>753
NECのPCー9801です

756SIM無しさん2018/09/14(金) 18:06:56.97ID:fe5rJoKh
>>753
ドン松五郎の大冒険

757SIM無しさん2018/09/14(金) 18:47:16.25ID:IBoEH6LZ
>>744
スタートレックのデータさんの5倍やね、512PB

758SIM無しさん2018/09/14(金) 19:53:27.39ID:eJ2dfH9S
無知で申し訳ありませんが教えてください。
現在の契約環境は
au iPhone LTEネット 三年目 スマートバリューありです。
毎月割がなくなったため、iPhone8の買い増しを考えてます。
仕事上可能な限りiPhoneの端末が欲しいため、下取りに出すことができません。
毎月割を復活させる最もお得な方法は買い増ししかないでしょか。

759SIM無しさん2018/09/14(金) 20:04:38.29ID:knttCvTI
>>758
買い増しの使い方が間違っているが
2年で終了した毎月割を復活させるには
au内機種変しかありません

760SIM無しさん2018/09/14(金) 20:07:49.10ID:qXXYESVL
>>758
MNPで他社に移る。

761SIM無しさん2018/09/14(金) 20:12:30.10ID:1zwCTfx1
>>758
毎月割を同じ電話番号で手間無く復活するには機種変しかない
下取り出さなくても機種変は出来るがアップグレードプログラム加入してたら残債支払い

面倒だけど安く済ませるなら格安SIMにMNP後、解約直後でも契約出来る店でauにMNP一括0円購入サポート付き契約
注意点はキャリアメールアドレスは消える、毎月割のプランは購入サポート対象外で加入出来ない

762SIM無しさん2018/09/14(金) 21:05:13.13ID:QbEIyZth
Samsung製のカレンダーアプリを他社製のAndroidで使用する方法は無いのでしょうか。
単純にapkを導入しただけでは動作しなかった為、皆様のお力を借りたく書き込みしました。
何卒よろしくお願いします。

763SIM無しさん2018/09/14(金) 22:46:10.69ID:frllQbnd
>>758
auでキャンペーンが適用になるのは
毎月割のないフラット/ピッタリプランだけだからな

764SIM無しさん2018/09/15(土) 07:02:32.74ID:gznl6843
>>758
iPhone8は余りよいと思わないけどiPhone XRと大きく値段が変わらないのでは
4.7インチとか時代で&#9816;思う。6.1なら見やすいだろう

765SIM無しさん2018/09/15(土) 22:22:45.56ID:fbu4P+e+
simロック解除されたiPhone7を買おうかなと思ってるんですが、アクティベートはどの組み合わせでも可能でしょうか?
ドコモsimとソフトバンクiPhone6アクティベート用simを持ってます。

766SIM無しさん2018/09/15(土) 22:26:08.73ID:fbu4P+e+
あ、組み合わせは買うのがauやソフトバンクのロック解除品でも、ドコモsimでアクティベートできますか?

ドコモやauのロック解除品でも、ソフトバンクのアクティベート用simが使えますか?

767SIM無しさん2018/09/15(土) 22:30:14.69ID:1aHbSv14
>>751
メモリRAM 2GB
ROM 32GB
通信速度4G+
AndroidTM7、0
約3年前ぐらいのです
最近動きが微妙で、前までは普通に動いてたのですが
まぁ別に普通に使えるんですが、ゲームの時にネットワークの接続がとか出るから、でも普通に使えます
どうでしょうか?

768SIM無しさん2018/09/15(土) 22:31:16.24ID:qXL2hwXF
機種名書けよ

769SIM無しさん2018/09/15(土) 23:14:37.32ID:hDcGtq1C
スマホで写した写真を
A4サイズに保存できる方法を
教えて下さい。

770SIM無しさん2018/09/15(土) 23:28:00.28ID:CYAY43cI
>>769
スマホの写真サイズとA4サイズ(物理)では単位が違います
あらゆる解像度で保存したスマホ写真はA4サイズだったり、B5サイズだったりします

771SIM無しさん2018/09/15(土) 23:32:47.35ID:hDcGtq1C
>>770
フォトショップやギンプの
画像処理ソフトで加工するしか
ないのでしょうか

772SIM無しさん2018/09/15(土) 23:34:49.29ID:qXL2hwXF
なんでA4で保存したいのかが謎
A4で印刷したいだけなら印刷する時に用紙サイズ選べばいいだけじゃん

773SIM無しさん2018/09/15(土) 23:39:56.07ID:hDcGtq1C
>>772
書類等々を写真→A4にして
保管したいからです。

774SIM無しさん2018/09/15(土) 23:40:53.70ID:qXL2hwXF
>>773
それならスキャニングでいいじゃんw

775SIM無しさん2018/09/15(土) 23:44:35.24ID:hDcGtq1C
>>774
あ 無料スキャニング ソフトが
ありそうなので試してみます。
ありがとうございます

776SIM無しさん2018/09/15(土) 23:46:37.46ID:qXL2hwXF
>>775
???
スキャナーって知ってる?

777SIM無しさん2018/09/15(土) 23:56:48.83ID:IBAw01bs
>>773
A4で印刷用ならこれくらいのサイズで保存しておけば困らない
4961px × 7016px

778SIM無しさん2018/09/16(日) 01:11:57.28ID:dHTUzbhH
社内での撮影は禁止です

779SIM無しさん2018/09/16(日) 09:33:05.11ID:BAZ0FCU5
すみません、質問ですが
docomoのSONY製タブレットSO-O2だったと思いますが(後で調べます、すみません)

これを解約してWi-Fiでアプリ、YouTube等動かすことは可能でしょうか?
アプリの例としては
メインのスマホと引き継ぎなしでスマホとタブレットで出来るゲームをやっているので、これが出来ると助かるのですが

780SIM無しさん2018/09/16(日) 10:03:44.63ID:/JBcIQyU
次に高校に入る予定の子に、初めてスマホを与えます。(バス通学やクラブ連絡など)
普通にメール、ライン(ライン電話)と、あとネット、写真ぐらいと思ってます。(通学なのでネット、ゲームはほどほどにしとけと言うつもり)
おすすめの端末を教えてください。(3年間は使わせるつもりです。)よろしくお願いします。

781SIM無しさん2018/09/16(日) 10:09:54.67ID:lFCdhn5u
>>780
一番酷使する若い子に持たせて長く使わせようとするのがまず無理な話です
バッテリーなんかは最初にダメになるでしょう
液晶も割れるでしょう
その考えからまず改めてください

782SIM無しさん2018/09/16(日) 10:18:51.39ID:/JBcIQyU
ははぁ、なるほど、まあ本体は落としたりしないよう注意しますが、それでも壊れたらしょうがないですね。
電池も弱くなったらしょうがないので、それはそのときに考えます。
と、その考えるとして、何がおすすめですか?
金額はまあ1万数千円ぐらいかな〜あって思います。
上等はいりません。それこそ落として壊すかも、なので。

783SIM無しさん2018/09/16(日) 10:18:51.96ID:/JBcIQyU
ははぁ、なるほど、まあ本体は落としたりしないよう注意しますが、それでも壊れたらしょうがないですね。
電池も弱くなったらしょうがないので、それはそのときに考えます。
と、その考えるとして、何がおすすめですか?
金額はまあ1万数千円ぐらいかな〜あって思います。
上等はいりません。それこそ落として壊すかも、なので。

784SIM無しさん2018/09/16(日) 10:22:41.02ID:lFCdhn5u
>>783
そもそもキャリアは?
その価格で前提としてるのは中古?MVNO?中華?

785SIM無しさん2018/09/16(日) 10:23:43.93ID:/JBcIQyU
なお、目標の学校での使用は禁止だと思いますし、クラブもそうでしょうから、
使用はたぶんバス通学時間ですね。

786SIM無しさん2018/09/16(日) 10:28:42.31ID:/JBcIQyU
MVNOの家族で分けるやつです。たぶんドコモ系のシムです。
別に中古でも適当な機種があればそれでもいいですが、電気店ってあんまり安くない気がして。
新品でもオクとかで安ければokです。

787SIM無しさん2018/09/16(日) 10:35:01.24ID:/JBcIQyU
メーカーは選びません。
あの国はよくない、とか聞きますが、生徒とかでも避けたほうがいいですか?
金額的に、日本のは高いかも?なんて感じてますが?

788SIM無しさん2018/09/16(日) 10:37:57.32ID:lFCdhn5u
>>786
それならそのMVNOで分割払いで提供されてる機種から本人に選ばせればいいんじゃないの?
一万円台で買える機種なんて技術適合のない違法利用前提の中華しかないけどそんなもの子供に使わせるの?って話にもなるし

789SIM無しさん2018/09/16(日) 10:46:59.91ID:lFCdhn5u
アマゾンなんかで売られてる安い中華は技術適合がないから日本国内在住者が利用したら(国外からの旅行者は特別に認められている)違法
それに一口にSIMフリーと言っても国内で使う電波受信できなかったりそもそもLTEすら対応しなかったりとそう単純なものではないから注意しなよ

790SIM無しさん2018/09/16(日) 10:54:59.61ID:/JBcIQyU
いや、だから子供もどれがいいかわからないから聞いてるんですが?
近居の人で2万以下で買ってましたが?機種不明ですが・・・
たぶんソニーとか日本製じゃないと思います

791SIM無しさん2018/09/16(日) 11:03:23.12ID:f23qXluJ
そう言うことは、ケータイショップに行って直接聞いてこい

792SIM無しさん2018/09/16(日) 11:05:51.21ID:lFCdhn5u
>>790
技適が通って安いものとすると会社が傾いて楽天に吸収されたFREETELかアメリカが敵視して潰そうとしてるZTEがある
これらのメーカーなら安く手に入るかもしれないがメーカーの立場がこのザマだし製品の世代も古くなりつつあるしオススメできない
FREETELなんてガチでバックドア事件起こしてるし

793SIM無しさん2018/09/16(日) 11:07:02.07ID:kX7e3vnz
>>789
技適厨はどこでも現れるな

794SIM無しさん2018/09/16(日) 11:08:11.16ID:lFCdhn5u
つまり一万円台で買えるものにオススメなんてないんだよ
ギークならまだしも素人相手には

795SIM無しさん2018/09/16(日) 11:09:17.57ID:lFCdhn5u
>>793
親として学生に違法利用させるのかって話をしてるのにキチガイか

796SIM無しさん2018/09/16(日) 11:11:36.52ID:kX7e3vnz
>>790
俺はあえて高校生の息子に日本語化されてない
Xiaomiの中華版渡してる

嫌でも英語環境にさせたいだけだが
日本語化したら没収と言ってる

797SIM無しさん2018/09/16(日) 11:12:35.94ID:lFCdhn5u
すまん本当にキチガイだった

798SIM無しさん2018/09/16(日) 11:19:04.09ID:FzTuvkr9
>>796
犯罪者かよ

799SIM無しさん2018/09/16(日) 11:22:26.89ID:kX7e3vnz
>>798
人に絶対迷惑かからなくて
捕まる恐れもない。
大体総務省的にもグレーゾーン

iPhoneなんか使わせるより
英語環境のスマホ使わせた方が為になるだろう

800SIM無しさん2018/09/16(日) 11:25:52.11ID:FzTuvkr9
>>799
グレーゾーンとは言ってないぞ

801SIM無しさん2018/09/16(日) 11:26:37.39ID:FzTuvkr9
>>799
そもそも技適通ってない端末使うぐらいなら技適通ってるの買って英語環境にするだけで終わりだろ…

802SIM無しさん2018/09/16(日) 11:27:55.39ID:lFCdhn5u
グレーゾーンどころか真っ黒なのに何言ってんのこいつ
これが毒親ってやつか…

803SIM無しさん2018/09/16(日) 11:30:55.91ID:LfnC5ahW
技適マークのない機器で無線を使っていたので自首してきた。
https://tojikomorin.saku ra.ne.jp/blog/2016/08/09/%e6%8a%80%e9%81%a9/

804SIM無しさん2018/09/16(日) 11:33:47.13ID:lFCdhn5u
>>803
真っ黒じゃねえか

805SIM無しさん2018/09/16(日) 11:36:12.86ID:LfnC5ahW
>>804
調べようがないし自首しても意味ないからスルーされてる感じですねw

806SIM無しさん2018/09/16(日) 11:39:24.49ID:CetFrofP
こっちのほうが詳しい
https://www.naenote.net/entry/giteki-smartphone-illegal
簡単に言えば手が回ってないだけらしい

807SIM無しさん2018/09/16(日) 11:40:18.74ID:CetFrofP
グレーゾーンなんかではないね
間違いなく違法

808SIM無しさん2018/09/16(日) 11:41:46.69ID:LfnC5ahW
>>806
それの元ネタが
>>803
だった

809SIM無しさん2018/09/16(日) 11:41:56.68ID:lFCdhn5u
バレなきゃ何してもいいっていうコンプライアンスレベルゼロの底辺に何言っても仕方ないのはまあ承知してるけどな

810SIM無しさん2018/09/16(日) 11:42:16.87ID:LfnC5ahW
元ネタつーかはてなブログのコメントのコメント元

811SIM無しさん2018/09/16(日) 11:47:13.80ID:lFCdhn5u
まあわざわざxiaomiを息子に貸し与えてるようなやつはガチ中国人かもしれないしバレなきゃいい取り締まりされなきゃいいって論理も中国人ならさもありなんってところか
日本人の教育ではないね

812SIM無しさん2018/09/16(日) 11:53:38.15ID:/JBcIQyU
近所のはHUAWEのノバとかいうらしいです。 これは?

813SIM無しさん2018/09/16(日) 11:55:56.60ID:kX7e3vnz
>>811
その前に誰にも迷惑かけないかが問題
迷惑かける行為は適法でもNG

814SIM無しさん2018/09/16(日) 12:02:00.55ID:/JBcIQyU
前に書いたとおり、別に中古でも適当な機種があればそれでもいいです。
新品でも中古でも、オクとかで安ければokです。
壊すな、といって長く使えればうれしいです。

815SIM無しさん2018/09/16(日) 12:12:27.90ID:LfnC5ahW
>>814
ビックカメラとかそこらへんいって好きなの買えばいいと思うよ

816SIM無しさん2018/09/16(日) 12:56:32.69ID:/JBcIQyU
>>780
おすすめの端末を教えてください。

に対して>>784
そもそもキャリアは?
その価格で前提としてるのは中古?MVNO?中華?

と聞き返され、>>786>>787>>814みたく、どれがいいかわからない、
新品でも中古でもオクでもって答えてるのに、規制の話から

そう言うことは、ケータイショップに行って直接聞いてこい
とか
ビックカメラとかそこらへんいって好きなの買えばいいと思うよ
とか、これが質問相談スレの答なの?。。。涙
私の聞き方が悪いの?。。。涙
近所のHUAWEのノバとかいうのは2万もしなかったらしいけど、規制されるの?

817SIM無しさん2018/09/16(日) 13:18:38.47ID:LfnC5ahW
>>816
こんなところで長文で返信されても理解できないだろうから大人しく量販店で聞いたほうがいいよ

818SIM無しさん2018/09/16(日) 13:28:50.76ID:Xn2sofBl
「お前のスマホ なんか変わってない?」
「○○君って、そんな安いスマホ使ってんだ〜すごーい!」(貧乏なんだねwww)

819SIM無しさん2018/09/16(日) 13:28:57.79ID:cfle9PJH
まあ荒れやすい話題に巻き込まれ・みんなが流れてしまったのはご愁傷様
ただ安くしたい気持ちはわからんでもないが、それで3年ってのはちょい無茶に見られたかもな、まして意図せず荒く扱いガチな学生世代しかも本人じゃない人の相談ってことで
あとMVNO会社・プランを明記しなかったことで、「使えるか判断ができなくなった」のと「詳しくない、もしくは明かすつもりのないような人」と感じた人もいるかもな

NOVAは当時としては悪くはなかったが、今買うとなるとなあ (NOVA2じゃないんだよね?2なら悪くはないとは思う)
あとその人には相談できないのか?購入時だけでなく困ったときに聞ける人が身近にいるのは助かるよ ※その場合報酬はしっかり
そして店ってのは、トラブル時に聞ける相手って意味合いもあるので

820SIM無しさん2018/09/16(日) 13:31:53.42ID:iJs2NbS/
>>796
突然の自慢の息子話
妄想でなければ こんな親を持つ子供がかわいそう・・・

821SIM無しさん2018/09/16(日) 13:41:43.42ID:lFCdhn5u
>>816
>>794で答えてるけどnovaが安く手に入るのであればそれ買えば?

822SIM無しさん2018/09/16(日) 14:29:44.15ID:/JBcIQyU
>>819
調べましたが近所の人はHUAWEI(I抜けてた)のNOVAなのかNOVA2なのか
NONALITEなのかNOVALITE2なのかわかりません。
近所の主婦に相談しても私とどっこいの知識しかないので無理。
他にオクで1〜2万円見ましたがAndroid one s2、UMIDIGI A1、
zenfoneの複数種類とか、いっぱいが出てきますが、どれがいい悪い新しい古いとか
判断全くわかりません。
好きなの買えばいいと思うよ、とかいわれてもorz
で、アドバイスほしいんですが。

823SIM無しさん2018/09/16(日) 14:30:21.84ID:FHq7jzAr
「 キャーッ!あの人のXperiaXP、ドコモのロゴが入ってないわ!おまけに背面フルメタルのヘアラインでオムツも穿いてない。アンテナも2つあるから間違いない、DSDSで格安SIMの貧乏人よーっ!」

824SIM無しさん2018/09/16(日) 14:31:12.20ID:/JBcIQyU
とりあえず長く使えるのを目指して新しそうなNOVALITE2とかみると、
オクで十分買えそうですが、↓みたら不安です。
>>788
一万円台で買える機種なんて技術適合のない違法利用前提の中華しかない

825SIM無しさん2018/09/16(日) 14:39:38.34ID:LfnC5ahW
FREETELの端末今でも売ってるか知らんけど一万円台で買えたぞ

826SIM無しさん2018/09/16(日) 14:42:35.08ID:LfnC5ahW
http://s.kakaku.com/item/K0000924481/

これだこれ
なおスペック…

827SIM無しさん2018/09/16(日) 15:48:09.12ID:RkI4EDNd
>>822さん、落ち着いて、話をリセットして。
現在中学三年の子供用もスマホ相談ですよね。
未成年なので親の契約になるはず。まずは御自分のスマホの契約会社教えてくれないとお薦めしようがないですよ。
あとは今すぐ買いたいのか?3月の各社学生向けキャンペーンまで待てないのとか?
情報開示ゼロで今日お薦めするなら、楽天モバイル【HUAWEI nova lite 2】9,980円あたりでしょうか。
……子供が「これじゃゲームできない…」とか言って来ても『知らんがなぁ!アイホン買えよ!』ですよ。

828SIM無しさん2018/09/16(日) 15:50:19.33ID:6CJ+SMcv
中古なら店次第でたまに掘り出し物がある
zenfone3 Laserが7800円とかSHV40が8800円とか

829SIM無しさん2018/09/16(日) 16:32:01.81ID:/JBcIQyU
>>827
コピペ追記して整理します。
>>780以下のとおり、
次に高校に入る予定の子に、初めてスマホを与えます。(バス通学やクラブ連絡など)
するのは普通にメール、ライン(ライン電話)と、あとネット、写真ぐらい。
ライン電話と書いたのは、個人電話回線は要らないつもり。
使用中のMVNOの家族で分けるやつを使いたい。たぶんドコモ系のシムです。たしかbiglobe?
予備にしてたシムを子用にします。
落としたりしないよう注意しますが、壊れたらしょうがない。
電池も弱くなったらしょうがないので、それはそのときに考えます。
金額はまあ1万数千円ぐらいかな〜あって思います。
上等はいりません。それこそ落として壊すかも、なので。
別に中古でも適当な機種があればそれでもいいですが、電気店ってあんまり安くない気がして。
新品でもオクとかで安ければokです。
今まで調べたのは>>822>>824に書いたとおり。
気になる「一万円台で買える機種なんて技術適合のない違法」って?
オクで買うかも、だし、店に行って聞け、なんてレスは勘弁してください。。。

830SIM無しさん2018/09/16(日) 16:37:17.07ID:/JBcIQyU
今でなくてもいいですが、できれば早めに買いたいです。

831SIM無しさん2018/09/16(日) 16:53:02.11ID:82Semg+p
>>823
DSDSでMVNO使うのは完全情弱だ
情強なら通話SIM+民泊

832SIM無しさん2018/09/16(日) 16:56:28.92ID:l+KiqvTQ
>>831
3GBくらいしか使わない人に
民泊系は向かないだろ

あのサービスもいつまで続くか不透明だし

833SIM無しさん2018/09/16(日) 17:04:44.76ID:82Semg+p
>>832
3GBしか使わない時点で草

834SIM無しさん2018/09/16(日) 17:07:30.63ID:LfnC5ahW
家に固定回線ないの?

835SIM無しさん2018/09/16(日) 17:13:21.82ID:82Semg+p
俺?もちろん光あるよ

836SIM無しさん2018/09/16(日) 17:17:50.62ID:lFCdhn5u
>>829
一万円台は技術適合のないって話は定価での話だよ
安売りで価格が下がったものまでわかるわけないじゃない

837SIM無しさん2018/09/16(日) 17:19:54.11ID:LfnC5ahW
>>836
定価ってなんだ?
価格ドットコムとかアマゾンとか見たことある?

838SIM無しさん2018/09/16(日) 17:42:24.93ID:lFCdhn5u
>>837
邪魔

839SIM無しさん2018/09/16(日) 17:44:16.11ID:LfnC5ahW
>>838
知ったか恥ずかしいな

840SIM無しさん2018/09/16(日) 17:58:07.16ID:LCRlfezN
>>780
安くならocnのらくらくセットでも
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
俺なら買わないがAQUOS sense lite で1万ほど1ヵ月あたり3GBで月2000円ほど

841SIM無しさん2018/09/16(日) 18:03:15.63ID:lFCdhn5u
>>829
割と本気で探したがロクなのないわ

842SIM無しさん2018/09/16(日) 18:13:22.31ID:lFCdhn5u
>>840
解約したりMNPしたりの手間考えるとなあ

843SIM無しさん2018/09/16(日) 18:21:53.60ID:RkI4EDNd
中古品1万以下条件だと1年以上前の型落ちでスペック不足で電池も消耗してるはず、知識の少ない人にはお薦めできません。
今から1年後に壊れてなくても「友達に見せられない〜新しいの買って欲しい〜」となるでしょうから。
セール品で新品購入奨めます。分割払いガンバって。
中古がよければ別レスお待ちを。

【BIGLOBEモバイルのシェアSIM使用前提】※税別計算
BIGLOBEアシストパックで端末購入。
@HUAWEI nova lite 2 1,080円×24回=25,920円
AZenFone 4 Max 820×24回=19,680円
B余裕があればもっとお高いの
SIMカード追加手数料3,000円+SIMカード準備料394円=3,394円
音声通話SIM(3G)1600円+シェアSIM(SMS)320円=1,920円月料金

他のMVNOで探しても音声契約必須で高くなるし、あとはワイモバUQの1,980円端末ぐらいでは。
「子供にどのくらい我慢させるか」だと思いますよ。

844SIM無しさん2018/09/16(日) 18:39:34.27ID:9JYFmtrN

845SIM無しさん2018/09/16(日) 18:44:04.43ID:9JYFmtrN
http://ja.aliexpress.com/item//32849861180.html
ケースはこれ、オレはマグネットは嫌いだから、切って、マグネットを排出して使ってる。

846SIM無しさん2018/09/16(日) 18:45:16.09ID:8vTVuM0s
謎スマホがイジメのきっかけになったら目も当てられないよ
ガキの世界は親よりずっと割り切れた世界ではないから

847SIM無しさん2018/09/16(日) 18:55:02.82ID:RkI4EDNd
>>844 あぁこれ契約いらないだったな。
マジこれでいいと思う。候補2つ追加で3択だな。
//www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/2018supersale_08231941/
@HUAWEI nova lite 2
AASUS ZenFone 4 Max
Bcovia FLEAZ BEAT

848SIM無しさん2018/09/16(日) 18:55:51.67ID:RkI4EDNd

849SIM無しさん2018/09/16(日) 21:48:18.10ID:/JBcIQyU
>>843-848
やっと答えてもらえた感覚、ほとんど分かりました。感謝。
MVNOは書いたとおりBIGLOBEで今は6Gを三人で使用中。
子の分だけ増えて12Gになる可能性アリかも。
こんなとき、シム不要で端末だけ買いたい時に>>848を見てもどうなるのかわからないんですが。
でも結果的に>>847の三択を理解しました。
オク見たところ、例えば@のnova lite 2がオクで¥17000ほどなので、
それを5の日の5%とルーレットで10%以上をポイントでもらう
(ポイント15%として2550点もらえば実質14450円)のを目標に頑張ります。

最後の質問なんですが、
Q1:@ABは1万円台の中華?ですが、技術適合って問題はないの?
ないとすると、>>788
「一万円台で買える機種なんて技術適合のない違法利用前提の中華しかない」
という意味は?
Q2:@AよりBが5千円ほど安いですが、性能に違いがありますか?
どれがいいか決めるのに、それぞれの特徴を一言言ってもらえればうれしいです。

850SIM無しさん2018/09/16(日) 21:58:48.50ID:LlGkBGhW
この人めんどくさすぎて飽きてきたからパス

851SIM無しさん2018/09/16(日) 22:05:46.43ID:/JBcIQyU
Q1は自己解決しました。
>>836でわかりました。

852SIM無しさん2018/09/16(日) 22:06:33.87ID:viSbYBNz
シェア組めるのにわざわざMVNOに行くひともいるんだねぇ

853SIM無しさん2018/09/16(日) 22:09:05.12ID:hWnhTw6q
リスクやめんどくさいのは丸投げで、
美味しいとこだけいただいて最高わよ!

854SIM無しさん2018/09/16(日) 22:22:05.66ID:9JYFmtrN
>>849
技適はすべて問題ありません。3はバッテリーが2300mAhで
脱着式だから安いのでは?
1:中華中共御用達端末 カメラがしょぼい印象
2:台湾端末
3:なんちゃって日本

前のZenfone4MaxPro祭りで14800円で買えばよかったのにね。次の決算セールに期待するか、
ビックローブのラインナップにあるHuawei P20 liteでいいんじゃないの?

855SIM無しさん2018/09/16(日) 22:24:09.10ID:RkI4EDNd
3人3台使用なら質問する必要なし答える必要のない人と思ってしまいますが。
最初からこの開示があればちがってましたよ。
【技術適合】そんな言葉忘れてください。日本で普通に販売している電化製品なんですから。

>>848シm契約不要の灰色ルール。シェアSIMさしてそのまま使える。

B
マイナーメーカー
ちょいはずい安物イメージcoviaはイヤだ
カメラ画素低い
DSDS対応、SDカードスロット独立型のトリプルスロット仕様(ちょーいいじゃん)

856SIM無しさん2018/09/16(日) 22:27:52.06ID:kounnYqA
障害者に優しいスレ
その反面、アスペには厳しいスレw

857SIM無しさん2018/09/16(日) 23:01:38.99ID:Hm4obUlL
Sgnlの販売ページを教えてください

858SIM無しさん2018/09/16(日) 23:02:53.08ID:/JBcIQyU
>>854-855
答え感謝します。
>>855
「3人3台使用なら質問する必要なし答える必要のない人と思ってしまいますが。」
の意味がわかりません。
>>786の時点で
「MVNOの家族で分けるやつです。たぶんドコモ系のシムです。」と書いてますし、
その時点で今までから2人以上で2台以上使用だとわかってもらえたつもりで、
今度の一人をどうするかさっぱりで質問なんですが、
私の書き方が悪かったですか?

まあ、私の質問はほぼわかりましたんで、気に入らない方があれば無視でも結構です。
とりあえず、中学生は初めてですが、他に使ってるのもandroid4みたいに古いので、
4人まとめて新しいのに変えるかもしれません。
再度、答えくれた方、レス感謝です。

859SIM無しさん2018/09/16(日) 23:06:21.66ID:9JYFmtrN
>>858
ちょっと前にビックカメラでZoomsが14800円で売っていたから、うちは家族全員
買い替えた。andorid8.0で快適ですよ。

860SIM無しさん2018/09/16(日) 23:07:24.41ID:RkI4EDNd
「MVNOの家族で分けるやつです。たぶんドコモ系のシムです。」と書いてますし、
その時点で今までから2人以上で2台以上使用だとわかってもらえたつもりで、
今度の一人をどうするかさっぱりで質問なんですが、
私の書き方が悪かったですか?

はい、ここが悪いと思います。ではお休みなさい。

861SIM無しさん2018/09/17(月) 00:37:41.95ID:21etLIPd
SIMも決まってないのに教えろとか池沼かよ

862SIM無しさん2018/09/17(月) 00:43:08.77ID:P8R5kheQ
一から十まで聞きたいやつっているよな

863SIM無しさん2018/09/17(月) 01:15:48.67ID:DHxiLPTj
「他に使ってるのもandroid4みたいに古いので、4人まとめて新しいのに変えるかもしれません。」
これが先にでてれば「親(自分用)のを高級機に新調してお古を子供に使わせる」案出したのにな!!

864SIM無しさん2018/09/17(月) 01:22:51.27ID:P8R5kheQ
>>863
今どきICSやJB,KitKatは…

865SIM無しさん2018/09/17(月) 03:18:26.12ID:MgEui/hg
>>863
あのバカまーんにはgalaxy Jで十分だわ

866SIM無しさん2018/09/17(月) 03:18:58.66ID:/FKDc4zd
ババアめんどくさすぎだろ
ガキも礼儀のなってないバカなんだろうな

867SIM無しさん2018/09/17(月) 03:20:21.41ID:rxUzgloA
理解できないだろうから大人しくキャリア使ってればいいのにw

868SIM無しさん2018/09/17(月) 04:40:41.53ID:O5LNuaxQ
>>768
http://kakaku.com/item/J0000017519/
これなんですが
ストレージの空きが1ギガも無いとスマホの動作も悪くなったりしますか?
最近動きが微妙で、前までは普通に動いてたのですが
まぁ別に普通に使えるんですが、ゲームの時にネットワークの接続がとか出るから、でも普通に使えます
どうでしょうか?

869SIM無しさん2018/09/17(月) 05:02:11.32ID:P3McTrM/
答えられない癖に、いちいちオナニーしにしゃしゃり出て来んなよ

ワラワラ湧いて出てきて気持ち悪りーな

870SIM無しさん2018/09/17(月) 05:21:51.53ID:pVw3nCz/
>>869
自分で調べられないってかわいそうですね

871SIM無しさん2018/09/17(月) 06:13:29.48ID:qSWyykas
ユトリーって、分かりやすくて草

872SIM無しさん2018/09/17(月) 07:42:30.91ID:b040nmEL
>>869
ゴキ湧いたみてぇだープ
何のためにスレに居るんだ?質問見て優越感で深夜までオナ?
マジ気持ち悪りーwww さすが回答者群スゲー!

873SIM無しさん2018/09/17(月) 19:08:16.25ID:HQSJzgbi
iPhoneXS、iPhoneXS Max、iPhoneXRの発表を見て今後のiPhoneには期待出来ないと考えてAndroid端末への乗り換えを検討しております。今から機種変更するなら、機能的にXperia、Galaxy9、Galaxy9+辺りを選んでおけばいいですかね?

874SIM無しさん2018/09/17(月) 20:01:49.45ID:hVIjo9sy
>>873
iPhoneからの乗り換えだと
HUAWEIとかOPPOの方がiPhoneとUI近いから使いやすいよ

875SIM無しさん2018/09/18(火) 00:02:10.13ID:yu6Gj3Ag
しれっとスパイ端末を進める工作員

876SIM無しさん2018/09/18(火) 00:43:49.31ID:2YlCoy2/
>>869
真面目回答者の「お休みなさい」までは普通人のレスなのにな
人様を池沼とかほざく861虫の読解力wここまでくると哀れ

877SIM無しさん2018/09/18(火) 07:59:16.35ID:JYuWfzfG
アホン信者と品工作員でできてるこのスレ

878SIM無しさん2018/09/18(火) 12:01:45.97ID:0ygovuqU
おばさん、うざいから早く死んでね^^

879SIM無しさん2018/09/18(火) 12:08:38.90ID:+aoWvPF8
>>873
iPhone XSこそが思考だろ何言ってんだガイジ

880SIM無しさん2018/09/18(火) 12:14:40.49ID:ES94WNgT
SIMフリー端末ならドコモ、au、ソフバンどの回線の格安SIMでも使えるんですか?

881SIM無しさん2018/09/18(火) 12:21:01.84ID:L74dVmRu
>>880
au以外なら大抵使えるよ

882SIM無しさん2018/09/18(火) 12:34:41.03ID:9j5XuZGk
docomoの購入サポートってxi→xiって無いの?

883SIM無しさん2018/09/18(火) 12:39:07.75ID:L74dVmRu
>>882
恐らくカケホプラン系のみ購入サポート適用

884SIM無しさん2018/09/18(火) 16:04:02.72ID:Pd0Et3Ew
思考…?

885SIM無しさん2018/09/18(火) 16:43:46.57ID:Eoc1Eie5
至高を放棄したんだよきっと

886SIM無しさん2018/09/18(火) 18:20:08.40ID:MJhMwzmH
保護用としてフィルムとガラスとあるらしいけど、一般的にどんなのがおすすめ?

887SIM無しさん2018/09/18(火) 20:07:24.02ID:Uaai0Sdr
昨今流行の縁が丸みを帯びてるディスプレイには
ガラスフィルムはお勧めできない

888SIM無しさん2018/09/18(火) 20:31:09.40ID:HGwWXhZ2
>>886
フィルム→アンチグレアが選べる

889SIM無しさん2018/09/19(水) 07:41:00.99ID:syODlEVw
格安SIM使用で、Xperia xz1をオークションとかで購入しようと思うんですが、ドコモ au SoftBank 海外用の中で、どれが良いですか?
書いた順番そのままかな…

MVNO先は、そのキャリア製に合わせてMNPしても構わないので…

890SIM無しさん2018/09/19(水) 09:31:46.44ID:9qUXyggY
>>889
felicaとかが必要なければ海外1択

891SIM無しさん2018/09/19(水) 09:46:25.67ID:aMr9fJ9D
>>889
白ロムならソフトバンク版が安いのでおすすめ
海外版はDSDSと意外な安さ
Expansysで40000円台とドコモ版中古オクより余程安い

892SIM無しさん2018/09/19(水) 11:57:38.34ID:+kF1Ym6M
先日SIMフリー機種を購入しUQモバイルを契約した
もともと使っていたSoftbank(20日締)契約更新期間9/21〜11/20がまだ解約せず手元にあるんだけど明日の締め日までにできるだけ安くするためプラン変更をしたい
ってかもう解約してもいいんだけどデメリットはある?

893SIM無しさん2018/09/19(水) 12:06:30.89ID:+kF1Ym6M
>>892
ごめん解約は更新期間に入ったらってこと

894SIM無しさん2018/09/19(水) 12:09:37.18ID:aMr9fJ9D
>>892
今ホワイトプランならパケット二段階にする
それ以外なら今月の月々割が要らないならパケット解約
その代わりパケ死防止の為もうSIMは外すべし

895SIM無しさん2018/09/19(水) 15:06:09.97ID:+kF1Ym6M
>>894
調べたらスマ放題ライトだから月月割+スマ放題へ変更(2年契約なし)で前より高くなりそうだ
このまま何もしない方がいいのかね…

896SIM無しさん2018/09/19(水) 15:42:53.28ID:qDYiPay1
日本でpixel発売されるらしいな。pixelを見てからの方が良いかな?

897SIM無しさん2018/09/19(水) 15:44:46.10ID:dntl5aN8
>>896
いいえ

898SIM無しさん2018/09/19(水) 23:08:29.98ID:eQWth7vk
>>896
iPhone XSを即座に買えばいい

899SIM無しさん2018/09/20(木) 06:49:53.65ID:P0DnWJFq
>>898
iPhone XS
i Pho n e XS
i n Pho Se X
と言うことでアイフォンエックスエスは
インボセックスと似ています。

900SIM無しさん2018/09/20(木) 09:07:37.05ID:JNdklU4/
セックスしてもOKのサイン

iPhoneXS馬鹿売れ!!!!!

901SIM無しさん2018/09/20(木) 10:09:30.06ID:VtQQ63h0
中学生のエロガキかよ・・・

902SIM無しさん2018/09/20(木) 21:14:25.80ID:MHo6PIBj
だから私はiPhoneセックス!

903SIM無しさん2018/09/20(木) 22:55:03.24ID:6mOcGXcj
メジャーなアプリ(ゲーム以外)で、通信が暗号化されていないアプリありますか?
PCサイトが暗号化されていれば、アプリも通信が暗号化されていると考えて大丈夫ですか?

904SIM無しさん2018/09/20(木) 23:42:35.63ID:QCfuL+8m
車のシガーソケットから充電する奴って危険?
バッファローの2口の買って使ったんだけど
50から100%に充電し終わって使おうと思ったら
電源切れてバッテリー0%になっちゃった
家で充電し直してるけど全然増えんw

905SIM無しさん2018/09/21(金) 03:09:32.86ID:3xsO0oJl
フリマやオークションで買えるdocomoの5000円前後のAndroid機種でおすすめ教えてください

現在使ってる機種はF-05Fなのでこれよりマシなのがあればいいな程度です。
くわえてインカメラが500万画素くらいあればうれしいです。
繋ぎで使うだけなのでできるだけ費用抑えたいです。アドバイスよろしくお願いします

906SIM無しさん2018/09/21(金) 05:19:29.71ID:MSwccGBd
>>903
そう思っていいです

>>904
シガーソケットから充電は、車側が対応していなければ
0.5Aしか流れない=発熱しにくい=ある意味安全です

>>905
メルカリを見てみたけど5000円前後でF-05F同等の性能のスマホは無かったです
性能落ちるSO-01F、SC-02Fあたりで妥協するしかないと思います

907SIM無しさん2018/09/21(金) 07:16:39.66ID:V7aQON3v
>>905
今ならメルカリに出てる「新品スマホ 未使用未開封」ってのがあるよ。
ドコモから出てるのじゃないけどAPN設定すればドコモ回線で使えるでしょ。
7000円だしAndroid6って書いてるしつなぎで買うならいいのでは?

908SIM無しさん2018/09/21(金) 08:40:08.19ID:/ByiEVC9

909SIM無しさん2018/09/22(土) 00:46:40.74ID:PvCq2/dF
どこで聞いて良いか分からないのでこちらに(スレチなら誘導お願いします)。

Googleマップのナビ機能使ってます。
月間データ(距離・件数、「その他のデータ」から時間・平均速度など)が見れますが、カウント対象がよく分からないです。
渋滞路を車通勤するのでナビと併用。
毎日の通勤が積算されると思いきやされない。その月に初めてナビゲーションした時だけカウントされているような?
前月とか過去の月間データは見れないものですか?
重大でないけど、平均速度とか渋滞時間数とかで感傷に浸りたい。
一度ナビゲーションした目的地はカウントされない、当月データのみで前月以前は見れない、そう言うものなのですか?

マシュマロのXperia Z3(au→mineo)、オレオのAQUOS R compact(au)・SH-M05(SIMフリーをmineo)のどれでも同じ状態です。

910SIM無しさん2018/09/22(土) 12:34:27.05ID:L6EfrdNd
8年前のauガラケーと5年前のオンボロイド+Mioデータsimを使っています。
北海道のど田舎在住です。プランSSシンプル利用です。
このたびOPPO R15 Neoを購入しました。
DAZNを利用したいのでドコモへの移行+2台持ちをやめてDSDSを検討していますが、
かかる費用は転出3,240+違約金3,240(au11年以上)+事務手数料3,240で、
端末持ち込みでFomaタイプSSバリューを選択すれば維持費は現状同様
という理解で合っていますでしょうか?

911SIM無しさん2018/09/22(土) 14:59:54.50ID:awmbyI4O
ビデオで録画すると映像は問題なく撮れるのですが音が途中から急に小さくなってしまうのですが何が原因でしょうか?
マイクの部分は手で抑えてないです
機種はiPhone8です

912SIM無しさん2018/09/22(土) 19:06:14.26ID:3leWU1oe
>>910
auで家族割加入してるなら金額合ってる
家族割無しだと違約金増える
維持費も同じ、あとau解約月は日割
https://www.sohofreak.com/1630/

913SIM無しさん2018/09/23(日) 00:38:25.44ID:3i/+HnWX
スマホがどこの回線が使えるかを見極めるためにはスペックのどの辺をみればいいんですか?

914SIM無しさん2018/09/23(日) 00:52:52.07ID:oGKBPbgh
レヴュー系サイト見れば?

915SIM無しさん2018/09/23(日) 06:29:52.52ID:YUqFDqg8
>>913
softbank のLTEバンド(周波数帯)は大抵問題なし。
docomoは19が有るか
au VoLTE対応の sim で使えるかはレビュー待ち

916SIM無しさん2018/09/23(日) 13:30:12.28ID:3i/+HnWX
>>915
ありがとう。

917SIM無しさん2018/09/23(日) 21:28:11.10ID:2hjUeX6T
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚
こういうiPhone用って書かれたUSB充電器はAndroidスマホを充電したら故障の原因となりますか?

918SIM無しさん2018/09/23(日) 21:29:43.00ID:XcQBK336
>>917
二枚目…

919SIM無しさん2018/09/23(日) 21:40:12.21ID:kKY5MxqT
>>917
オスの方どうなってんだよこれ

920SIM無しさん2018/09/24(月) 00:20:24.41ID:jm1IXX9d
AtoCとAtoLightningじゃない?
それぞれ出力電流が違ってたような

921SIM無しさん2018/09/24(月) 00:25:13.89ID:0k4dffaq
つーかこうやって別れてるのはモバイルバッテリーでも一般的だぞ

922SIM無しさん2018/09/24(月) 00:26:15.22ID:0k4dffaq
iPhoneのほうが2Aぐらいあったはず

923SIM無しさん2018/09/24(月) 00:46:02.10ID:BnpgIwew
ドコモのノートンと安心セキュリティって両方必要なの?

924SIM無しさん2018/09/24(月) 01:04:49.17ID:q0yTETj8
>>923
それ自体がウィルス

925SIM無しさん2018/09/24(月) 05:32:48.82ID:Bam7GMHS
>>923
両方いりません

怪しいサイトに行かない
怪しいアプリを使わない

これだけ注意すればいいです

926SIM無しさん2018/09/24(月) 11:15:36.37ID:HAnjUjos
>>917
今は向かないと思うが 2.4Aでは急速充電にどうか
Quick Charge 3.0 18Wが今の所良いかも アマゾンで
【改善版】Anker PowerPort+ 1 (Quick Charge 3.0 18W USB急速充電器¥ 1,699

927SIM無しさん2018/09/24(月) 12:15:11.76ID:NGf8Q7B7
iPhone用ポートは泥スマも充電できるけど急速充電ができない
逆にその画像のスマホ用ポートにiPhoneつないでも急速充電できない

通常の1A充電でいいならどっちも使えるということだよ

928SIM無しさん2018/09/24(月) 19:25:58.17ID:CgvKAtPZ
iPhone XSよりも優れたオンボロイドはありますか?またどこが優れていますか?

929SIM無しさん2018/09/24(月) 20:05:25.23ID:5HHh07cX
iPhoneセックス!!
iPhoneセックスより優れているiPhoneありますか?

930SIM無しさん2018/09/24(月) 21:18:49.45ID:oUwzjz5b
>>928
AndroidSEXが一番ですよ

931SIM無しさん2018/09/24(月) 22:45:39.58ID:1I/5NE5I

932SIM無しさん2018/09/25(火) 13:15:50.03ID:OxCxz5Vs
ドコモのHUAWEI P20 Proにmnpしようと考えています
このページには料金プランが載っていないのですが、実質負担金 月額729円×24回で契約できるのでしょうか?
何か罠はないんでしょうか?
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/onlineshop/sp/products/smart_phone/HW01K.html

933SIM無しさん2018/09/25(火) 13:52:52.60ID:ddng1DYH
それはスマホの代金だろ

934SIM無しさん2018/09/25(火) 14:03:54.70ID:exmVfB+q
>>932
2年間の実質機種代金はそれで合ってる
月額代金は高い、1年後とかに解約すると機種代金支払い多い
地域次第だけどMNPなら一括3-4万で買える店もある

935SIM無しさん2018/09/25(火) 16:56:39.17ID:aGgzu9wR
androidのOSっていつくらいになったら買い替え時なんでしょうか?

936SIM無しさん2018/09/25(火) 16:58:39.58ID:81t36/m8
>>935
使ってるアプリが重くなってきたり対応OSから外されたら
買い替えれば良いよ

937SIM無しさん2018/09/25(火) 17:44:54.11ID:aGgzu9wR
>>936
ありがとうございます
まだしばらく大丈夫かな

938SIM無しさん2018/09/25(火) 19:40:44.74ID:nqUurhpG
コスパのいい機種を教えてください

939SIM無しさん2018/09/25(火) 19:47:17.27ID:O/bIGgcy
目的を書かなきゃパフォーマンスは測れない

940SIM無しさん2018/09/25(火) 19:57:17.55ID:iqebaTQR
>>938
中古のiPhone6s

941SIM無しさん2018/09/25(火) 20:07:16.17ID:YFQaez0D
>>938
マジレスするとiPhoneXRを買って格安SAMで5年使うのが一番コスパが良い
Appleは5年アプデ保証してるからね

942SIM無しさん2018/09/25(火) 20:34:42.15ID:Ds67KExQ
TRFのSAM?

943SIM無しさん2018/09/25(火) 20:36:11.28ID:eIx459Dj
5年前はiPhone5s
流石に5年は使えないわ

944SIM無しさん2018/09/25(火) 20:50:06.61ID:v2VGFxlS
>>910
持ち込みssバリューは無理なはず
契約してから持ち込みssバリュー化

945SIM無しさん2018/09/25(火) 21:00:32.39ID:exmVfB+q
>>944
技適付きSIMフリースマホなら
持ち込み新規バリュープラン契約は出来る

>他社製品の携帯電話機などでドコモのFOMAサービスをご利用いただく場合、
>ドコモショップ窓口にてご利用中の携帯電話機などご提示いただくことにより、
>「バリュープラン」での新規契約・契約変更およびプラン変更が可能です。

946SIM無しさん2018/09/25(火) 21:26:30.66ID:CE2nZeTv
>>945
おいらそれ信じてDocomoショップ行ったら
新規でスマホ買わないとダメですと言われ
仕方なしに1台買って契約して
ゴミ箱に捨てて帰ってきたよ

947SIM無しさん2018/09/25(火) 21:30:26.35ID:eIx459Dj
THE 嘘松!

948SIM無しさん2018/09/25(火) 21:32:16.01ID:oTfnWwFp
>ゴミ箱に捨てて帰ってきたよ

嘘、捨てるわけ無い。

949SIM無しさん2018/09/25(火) 21:36:19.14ID:XgTDDmNz
>>932
ドコモ仕様が罠と思うが HUAWEI P20を楽天モバイルで買う方が良いと思うが
https://mobile.rakuten.co.jp/product/p20/
スーパーホーダイなら安いし

950SIM無しさん2018/09/25(火) 22:37:03.35ID:9bFhgZrp
今iPhone5sで電池30分で70%減るしそろそろ替え時かなと思うんだけど、
iPhoneXSとGalaxyS9+で迷ってる...
どっちが良さそう?

951SIM無しさん2018/09/25(火) 23:10:24.53ID:8n0ucbA4
>>950
その2つだったらSoC性能的にXSだろうな
まあノッチが嫌いならS9+にした方が良いかもねw

952SIM無しさん2018/09/26(水) 00:09:51.67ID:qKLmu9j3
>>949
proないやん

953SIM無しさん2018/09/26(水) 00:16:45.58ID:M+eTWETG
タウンWi-Fiを入れたのですが、オフ状態にも関わらず
時間5M程通信量が掛ってます。1日放置で100M掛るって、何がおかしいのでしょうか?

954SIM無しさん2018/09/26(水) 00:27:01.17ID:QHzFDmPN
ここのスレってスペック希望書いての購入相談ってありですか?

955SIM無しさん2018/09/26(水) 00:58:25.31ID:igVblr5E
>>945
ほとんど断られる
あとsimフリー3Gスマホじゃないと無理
simフリー3Gスマホは絶滅

956SIM無しさん2018/09/26(水) 01:02:48.42ID:hd3sLem1
SH-06E
水没で外部キーが効かなくなった
ググると乾燥剤使えみたいな事書いてあるけどキーは復活するかな?

957SIM無しさん2018/09/26(水) 04:51:20.08ID:68XVjrgh

958SIM無しさん2018/09/26(水) 07:22:53.20ID:/mWn1qXG
>>954
おk

959SIM無しさん2018/09/26(水) 08:24:05.87ID:xZF9utOK
>>958
ありがとう

(1)安さ重視
・UFS搭載必須
・simが刺さる(そこそこ国内バンドあればOK)
・その他不問
の条件でなるべく安め

(2)現行機種入れ替え
・Huawei Mate9程度のスペック
・5万〜6万程度
で普段使いに困らない奴

いい感じのがあったら紹介お願いします

960SIM無しさん2018/09/26(水) 08:30:24.65ID:qZi4AwEA
>>959
Honor10グローバル版
Mi Mix2

961SIM無しさん2018/09/26(水) 09:05:16.98ID:xZF9utOK
あとでスペック調べてきます。サンクス

962SIM無しさん2018/09/26(水) 09:50:34.11ID:tyPoBOsX
910です。みなさんありがとう。
技適の3gsimフリースマホは
嫁が昔使ってたpriori2があるのでいけそうなんですが、
田舎のドコモじゃ大苦戦しそうですね。
ランニングが下がるわけじゃないし
mnpコストも馬鹿にならんので、
もう少し考えます。

963SIM無しさん2018/09/26(水) 10:05:06.28ID:XNHtu0fv
アイフォン8を月2500〜3000円で持てる方法ない?
もちろん1年だけじゃなくて永久に

964SIM無しさん2018/09/26(水) 10:42:30.98ID:qZi4AwEA
>>963
auのiPhone8下取り含まず一括0の店を探す
ピッタリプランで一年だけ契約(1GB以上は使わない)
その後好きな格安SIMに移る

965SIM無しさん2018/09/26(水) 10:45:01.15ID:In82pFRL
>>963
まず あ○る優に頼んでiPhone8を安く入手します
それを格安SIMで使えばOK

966SIM無しさん2018/09/26(水) 12:07:54.06ID:TC/pJw5V
次スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part27
http://2chb.net/r/smartphone/1537931184/

967SIM無しさん2018/09/26(水) 12:16:44.26ID:igVblr5E
>>962
auのスーパーカケホのみに変更して若干コストあがるけどdsdvで
auのsimはsim2トレイに入れると使える
vkプランsは使えるかどうか不明imei制限絡みで

968SIM無しさん2018/09/26(水) 12:17:21.69ID:68XVjrgh
>>959
安い方はUMIDIGI One Pro $169.99
https://www.gearbest.com/cell-phones/pp_1842613.html?wid=1817324
高い方はAsus ZENFONE 5 $355.99
https://www.gearbest.com/cell-phones/pp_1711206.html?wid=13493
エキスパンシスならASUS Zenfone 4 \31,015 送料と税金
http://www.expansys.jp/asus-zenfone-4-dual-sim-ze554kl-sd660-6gb-64gb-midnight-black-306251/
アマゾンで買うならMoto G6 Plus ¥ 38,060 かMoto G6 ¥ 28,254

969SIM無しさん2018/09/26(水) 12:21:27.40ID:qZi4AwEA
>>968
この3機種はEMMCでUFSじゃないだろ

970SIM無しさん2018/09/26(水) 12:27:12.84ID:Ekjg3bpc
>>963
アイフォン8を持つ

971SIM無しさん2018/09/26(水) 12:44:28.71ID:qZi4AwEA
>>959
(1)安さ優先
LeTV LeMax3
恐らくUFS搭載で最安値
docomoプラスエリアは非対応だが
au(CDMA,VoLTEとも),SoftBankのプラチナバンド対応

バンドは貧相で改装版だけど
LG G5韓国版(アメリカ版は日本で通信不可)

aliexprssは直リンするとURLが長くなるので
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚

972SIM無しさん2018/09/26(水) 13:14:14.93ID:68XVjrgh
UFS搭載でメリット有るとも思えないが
RAM 3G以上で速度低下も無いし

973SIM無しさん2018/09/26(水) 15:54:28.67ID:y35WT3AU
MicroSD、MicroSIM対応
スマホ用コントローラーが使えるくらい側面が平ら
そこそこにゲームが動いて解像度切り替えシステムがある機種 予算15kほど
だとどんな機種が候補に上がりますか?

974SIM無しさん2018/09/26(水) 16:36:48.11ID:8mCfICXX
一つも上がらない

975SIM無しさん2018/09/26(水) 17:12:03.68ID:O7+x3vUD
中古ならあるかも
知らんけど

976SIM無しさん2018/09/26(水) 19:30:29.55ID:/YwhhBYg
この時計・天気アプリ(ウィジェット)の名前教えて
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚

977SIM無しさん2018/09/26(水) 19:36:15.95ID:u2uj3lMr
>>951
ありがとう
XS出る前までは性能とカメラ的にGalaxy一択かなぁって思ってたけどやっぱXSが今のとこ上みたいだね
XSも本格的に検討してみるわ

978SIM無しさん2018/09/27(木) 01:50:15.72ID:p1aLudV2
スマホストレージの容量が少なくなってきたんですが、DCIM〜.thumbnails〜.thumbdataが2つあって、片方が2.7&#13191;もう片方が3&#13191;なんですが
これって消しても大丈夫ですか?

979SIM無しさん2018/09/27(木) 04:58:25.00ID:p1aLudV2
>>978
ここのところ
2.7&#13191=2.7ギガバイト
3&#13191=3ギガバイトです

980SIM無しさん2018/09/27(木) 10:19:08.39ID:HXCeNca7
サムネとかいろいろ消えていいなら大丈夫

981SIM無しさん2018/09/27(木) 15:29:19.77ID:7Ts0r271
使い勝手のいいデュアルカメラの端末はありますか?

982SIM無しさん2018/09/27(木) 16:17:48.82ID:PWiEjdns
>>981
SH-12C、IS12SH、006SH
デュアルカメラで立体撮影できる優れもの

983SIM無しさん2018/09/27(木) 17:29:34.91ID:5PM2PFtK
今どきのナウなヤングにチョベリグするスマホ教えて下さい

984SIM無しさん2018/09/27(木) 17:38:40.30ID:Y0tdjReH
>>982
わざわざ検索して型番コピペしたと思うと草

985SIM無しさん2018/09/27(木) 21:01:42.71ID:A4vmyat3
>>984
検索せずに実体験なんだね〜草
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 	YouTube動画>3本 ->画像>31枚

986SIM無しさん2018/09/27(木) 21:12:44.65ID:Whpi2Leu
そのゴミ箱から拾ってきたようなスマホなんだよ

987SIM無しさん2018/09/27(木) 22:02:29.35ID:EpgEpa57
雑誌で読んだんですけどワイモバイルのアイフォンSEが一括0円だと
割引もそのまま残って1ヶ月302円になるとか2年目でも1302円
今使ってるガラケーより安いんですけど
一括0円やってる店って滅多にないですよね

988SIM無しさん2018/09/27(木) 23:34:12.37ID:NO74V36O
>>983
iPhone6s 2万から3万円で買えて、電池交換もお安いよ。

989SIM無しさん2018/09/28(金) 00:54:44.40ID:fu6as1I1
>>980
SDカードに移動はして大丈夫ですか?

990SIM無しさん2018/09/28(金) 12:49:42.98ID:0Ath9uN0
>>987
関東のテ○○の一部が土日セールで
土日要予約。残数希少
明日明後日が最後のチャンスかもね

UQの方が少し手に入りやすいかも
月額割が少し少ないのでちょっと月額高くなるが
それとUQは入れ替えて使える端末が少ないのもネック

991SIM無しさん2018/09/29(土) 02:20:10.91ID:ZIq+FZG/
>>963
ドコモの親戚集めて30GB/10回線パケ代均等割+シンプル+SPで2960円
iphone8 64GBは量販店の実質0か一括0

992SIM無しさん2018/09/29(土) 02:30:03.02ID:ZIq+FZG/
>>991
一括なら1年後、実質なら2年後にwith化(with機買って即売り)で更に安く運用出来るであろう

993SIM無しさん2018/09/30(日) 12:06:20.35ID:/nR7FSra
>>987>>990
Android OneS2ならYahoo!ケータイショップで
初年度800円、二年目1800円で10分通話定額で3G
二回線目からは家族割で500円引
S2売ってiPhoneや他のAndroidにSIMを入れ替えて使うことも可能

SE一括0に比べたら大したことないが
ネットショップで誰でも簡単に使えるメリットあり

994SIM無しさん2018/09/30(日) 15:39:56.34ID:RRvlCb/q
>>993
在庫もう(*´・д・)よ

995SIM無しさん2018/09/30(日) 18:45:05.03ID:WZrD11pO
うめ

996SIM無しさん2018/09/30(日) 18:45:21.66ID:WZrD11pO
たて

997SIM無しさん2018/09/30(日) 18:45:38.29ID:WZrD11pO
うめうめ

998SIM無しさん2018/09/30(日) 18:45:54.92ID:WZrD11pO
たてたて

999SIM無しさん2018/09/30(日) 18:46:12.58ID:WZrD11pO
おわり

1000SIM無しさん2018/09/30(日) 18:46:33.31ID:WZrD11pO
1000なら日本からAndroidが消えてiPhoneのみになる
Androidもその2年後からサポートがすべて終わる

mmp
lud20191025080019ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1534152670/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「スマホ板 総合 質問・相談スレ Part26 YouTube動画>3本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part29
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part24
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part21
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part28
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part25
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part23
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part20
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part27
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part20
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part22
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part19
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part20
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part30
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part30
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part31
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part18
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part17
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part33
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part34
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part32
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part18
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part17
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part16
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part11
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part10
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part41
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part40
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part41
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part13
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part39
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part36
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part35
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part37
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38
スマホ板 総合 質間・相談スレ Part38
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part22
◆SRPG総合 質問・雑談・購入相談スレ 03◆
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart216
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart237
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart202
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart239
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart229
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart215【MINATO出禁】
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart249
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart190
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart219
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart179
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart181
天文機材に関する質問・相談スレッド Part12
天文機材に関する質問・相談スレッド Part14
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart186 [無断転載禁止]
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart160
【プロ指導】ダイエット質問・相談スレPart302
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart161
【プロ指導】ダイエット質問・相談スレPart301
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart193 [無断転載禁止]
実況パワフルプロ野球 サクセススペシャル 質問相談スレ part2 [無断転載禁止]
【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part4
気楽になんでも質問・相談するスレ@モンハン板
気楽になんでも質問・相談するスレ@無職・だめ板
ハローワーク質問・相談・雑談スレ【84】
ハローワーク質問・相談・雑談スレ【83】
【DIY】家電を自分で修理 質問・相談 7【総合】

人気検索: 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls 女子小学生 少女スレ 神奈川17
02:51:35 up 43 days, 22:51, 0 users, load average: 3.83, 4.32, 4.55

in 0.057786226272583 sec @0.057786226272583@1c3 on 060815