◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★ソラナックス&コンスタン★48錠目★


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1524284304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1優しい名無しさん2018/04/21(土) 13:18:24.36ID:pr+FYDmM
ここは、ソラナックス&コンスタンをこよなく愛す人の為のスレッドです。 疑問、体験談など語り合いましょう。
次スレは>>980が立てて下さい。

【成分(一般名)】アルプラゾラム

【区分】催眠鎮静剤,抗不安剤/ベンゾジアゼピン系/マイナートランキライザー

【先発製品(販売元)剤型】
・ソラナックス(ファイザー) 錠0.4mg,0.8mg
・コンスタン(武田薬品工業) 錠0.4mg,0.8mg

【ジェネリック[ゾロ]製品(販売元)】
アゾリタン(大洋薬品工業)/カームダン(共和薬品工業)/メデポリン(沢井製薬)/ メンビット(東和薬品)

【特徴】持続時間が短〜中時間型のBZP系抗不安剤(マイナートランキライザー)です。
抗不安作用は他の抗不安剤と比較して中程度、弱い抗うつ作用を持っています。

【用法】通常、成人はアルプラゾラムとして1日1.2mgを3回に分けて経口服用する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。
増量する場合には最高用量を1日2.4mgとして漸次増量し、 3〜4回に分けて経口服用する。
高齢者では、1回0.4mgの1日1〜2回服用から開始し、 増量する場合でも1日1.2mgを超えないものとする。

【おくすり110番】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124023.html

前スレ
★ソラナックス&コンスタン★47錠目★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/utu/1505295831/

2優しい名無しさん2018/04/21(土) 13:18:58.04ID:pr+FYDmM
保守

3優しい名無しさん2018/04/21(土) 13:19:47.99ID:pr+FYDmM
保守

4優しい名無しさん2018/04/21(土) 13:19:54.21ID:pr+FYDmM
保守

5優しい名無しさん2018/04/21(土) 13:20:09.17ID:zNWsCZa0
保守

6優しい名無しさん2018/04/21(土) 13:20:24.13ID:qaW3r57H
保守

7優しい名無しさん2018/04/21(土) 13:22:04.14ID:3Qv4rgPz
保守

8優しい名無しさん2018/04/21(土) 13:50:49.72ID:pr+FYDmM
保守

9優しい名無しさん2018/04/21(土) 13:50:55.36ID:pr+FYDmM
保守

10優しい名無しさん2018/04/21(土) 15:49:45.93ID:pr+FYDmM
保守

11優しい名無しさん2018/04/21(土) 15:50:02.80ID:6Bq49qr3
保守

12優しい名無しさん2018/04/21(土) 15:50:44.91ID:6Bq49qr3
保守

13優しい名無しさん2018/04/21(土) 15:51:01.78ID:7NCe7ZJ4
保守

14優しい名無しさん2018/04/21(土) 15:51:18.41ID:32TKhWbq
保守

15優しい名無しさん2018/04/21(土) 15:51:34.06ID:9H4xtkwl
保守

16優しい名無しさん2018/04/21(土) 15:51:51.25ID:IduWByH5
保守

17優しい名無しさん2018/04/21(土) 15:52:08.63ID:2odpjdPV
保守

18優しい名無しさん2018/04/21(土) 15:52:25.74ID:3wTA4LJW
保守

19優しい名無しさん2018/04/21(土) 15:52:55.98ID:VNEwnzs7
保守

20優しい名無しさん2018/04/21(土) 15:53:15.21ID:2CJ28tLS
保守

21.(もんじゃ)2018/04/21(土) 18:52:20.44ID:9D45CeYO
>>1
π乙

22優しい名無しさん2018/04/22(日) 12:54:01.16ID:bp9zK+wN
臭い

23優しい名無しさん2018/04/25(水) 22:47:32.77ID:ObY4vyKB
これ飲み始めてかれこれ10年
ずっと頓服でせいぜい一週間に2錠くらい
結構不安ややる気ないときにお世話になったけど
ここ二年ほどはやたら眠くなる
休日で家にいるときは昼のまどろみ
なんかね物故者の夢を見ることが多い
たまのささやかな楽しみになってしもた

24優しい名無しさん2018/04/25(水) 22:48:29.44ID:vHHY04oD
>>23
薬が楽しみなの?

25優しい名無しさん2018/04/26(木) 01:41:39.94ID:ZoAE95fs
>>23
ヤバいね、統合失調症なの?悪化してるよ

26優しい名無しさん2018/04/26(木) 21:28:08.21ID:cmS9RGfO
至急の質問です。
ソラナックス半分、インデラル半分を発表前にいつも頓服しています。
ところが今現在、素の状態で大変な怒りを感じることがあり、体と手が震えるので
ソラナックスの半分を常に頓服しています。夜はレンドルミンをのんでます。
近々発表があるのですが、その場合、どのように服用すれば良いでしょう?
単純に一錠のめばよいでしょうか?それでは強すぎるでしょうか?
明日、精神科を受診するつもりですが経験のある方のご意見を聞きたいです。
よろしくおねがいします。

27優しい名無しさん2018/04/26(木) 22:25:02.73ID:htB8wq/M
アロチノロールを処方してもらおう
ソラナックスは筋弛緩効果が薄いらしいし

28優しい名無しさん2018/04/26(木) 23:30:23.72ID:JMfi7WUi
この薬は中途覚醒が起きる。
だから、夜は飲まないことにしている。
かわりにデパスのみます

29優しい名無しさん2018/04/27(金) 01:34:04.44ID:jhOE9JbV
>>26
素で怒りってどういう事?震えはソラナックスは意味ないインデラルでピタッと治まるよ
ただ心臓の薬だから発表の時だけ飲む様にね 
2時間位前に飲むといい もし速攻で効かせたい時は噛み砕く事 

30優しい名無しさん2018/04/27(金) 02:22:11.76ID:J5TRr0P+
>>26
半分とかあんぱんじゃねーんだから〇mgって単位が薬裏に書いてあるでしょ

31優しい名無しさん2018/04/27(金) 20:25:57.88ID:jmvImaql
>>27,>>28
アロチノール、デパス 今度試してみようと思います
>>29
インデラルも貰いました ソラナックスは震えには関係ないのですね
怒りは葬儀屋とのトラブルです
発表前の量はいつも通りで良いそうです 怒りは発表のときは忘れてるから
>>30
ははは 0,4mg と書いてあります
怒っていてもいつも通り0.2mg 服用にします
皆さん、ありがとう

32優しい名無しさん2018/04/28(土) 13:09:53.01ID:mboaiIDM
ソラナックス凄い危険だって改めて知った

もうかれこれ10年以上(15年未満だと思うがはっきりいつかは覚えていない)ソラナックスを飲んでいる
医者に処方されたのは最初は1日3錠から
しかし最近、ここ5〜6年ほどは1日2錠だけの服用にしてきた
先日ちょっと思う所があっていきなり飲むのを辞めた
タバコも気合で辞めれたし、つらいのは本当に長くても1週間くらいだろうという甘い見通しで

経過はやめた直後2〜3日はなんにも変わらない毎日だった
しかし4,5日経つにつれまず舌が痺れて味覚がおかしくなった
まだ辞めてすぐだしここを超えたら楽になるだろうと軽く見てたら、今度は味覚だけではなく手足の猛烈な火照り
その後足の筋肉痛の様な症状
その状態でも2週間ほど我慢したが、酷い頭痛まで訴える様になって、手足が思うように動かない状態(料理とかを作っていると炒めてる野菜がどんどん外に出るなど訳が解らない状態
多分これはなってみないと説明するのも難しい程異常な状態、脳では落ち着いてるはずなのに手が違う動きをするような異常な状態)までなった
その結果3週間ほどでギブアップ
今は朝起きて少ししたら1錠だけ飲むようにした
舌は相変わらず痺れて味覚は変だし、足の筋肉痛もまだ治ってないが、とりあえず自分の思うように手は動くようになった

この薬は物凄く怖いと改めて知らされた

33優しい名無しさん2018/04/28(土) 13:32:20.41ID:OkCEr+R+
急に止めるからだよw

34優しい名無しさん2018/04/28(土) 13:33:53.14ID:mF7DMEdR
>>32
3錠も飲むやついるんだ

35優しい名無しさん2018/04/28(土) 14:12:33.07ID:WHshpVCu
おれも歴10年くらいで1日4錠ってことで処方してもらってるけど、しょっぱな1日3錠って多いよな?
緊張する場面の前に頓服で1錠か半分くらいじゃない?

36優しい名無しさん2018/04/29(日) 03:42:44.45ID:FV7xUU6O
1日4回のソラナックス
3ヶ月続けてもうそろそろと寝る前のをやめたら元にもどって頑張ったけど3日ももたなかった…
医者も減らしていいって言ってたのに…

37優しい名無しさん2018/04/29(日) 13:38:17.54ID:1dciMpb3
>>36
寝る前に飲まないとどーなんの?

38優しい名無しさん2018/04/30(月) 01:40:08.17ID:sI78eqEJ
>>37
寝る前にというか1錠減らしてみただけだけどね
うつと自分は拒食も含まれるから脱水症状になった
パーキンソンは出なかったけれど

39優しい名無しさん2018/04/30(月) 11:39:35.15ID:7diB8Sfo
寝る前飲んでも寝てる間に薬が効くんだろ?
そして朝起きてまた飲むって
?寝る前は我慢した方がいい気がするけど
医者はどう思って処方してんだろうか?

40優しい名無しさん2018/05/01(火) 02:30:09.18ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JI5Q4

41優しい名無しさん2018/05/01(火) 12:38:40.60ID:TFFGro5D
JI5Q4

42優しい名無しさん2018/05/01(火) 14:08:16.54ID:+RpyYcDz
ソラのんで市役所行ったのに2人と話しただけで下痢したわ
帰りに食料品の買い物すら出来なかった

43優しい名無しさん2018/05/04(金) 18:10:40.86ID:HsLcmlws
処方されてるけど飲まないから貯まる一方。
アルプラゾラムに変わったけどソラと形違うね。

44優しい名無しさん2018/05/05(土) 08:21:50.20ID:Sq6ZaS+6
形が違うとなんなんだ

45優しい名無しさん2018/05/05(土) 21:12:35.59ID:FuHiDuiq
今までジェネリックでも形が同じのばかり見てきたから、珍しいなと思っただけだよ

46優しい名無しさん2018/05/05(土) 21:48:45.64ID:1tQJLoxp
アルプラゾラムは苦くない。

47優しい名無しさん2018/05/05(土) 23:21:28.24ID:riVu6xGJ
ソラも苦くね一し

48優しい名無しさん2018/05/06(日) 01:43:48.73ID:rfb+M0AI
>>39
ポイントで見てるんじゃなくて一日の総合量で見てるんだと思う
んで休み中だと仕事に影響が少ないと思ってまた一週間ほど減らしていたがついに今日肩こりと頭痛とか動悸とかの離脱症状が出始めた…

49優しい名無しさん2018/05/06(日) 07:08:41.98ID:0WfzGlua
ソラナックスは割ると苦い。

50優しい名無しさん2018/05/06(日) 23:52:18.28ID:udBK4hyK
ソラナックスを毎日かつ長期に飲んでる人は医師からSSRIとかに変えられたりしないの?

51優しい名無しさん2018/05/07(月) 05:43:28.16ID:Y+jRGgSY
変えずに加えられた
朝のサインバルタ
ソラナックスは朝昼晩

52優しい名無しさん2018/05/07(月) 07:16:09.41ID:kKTwh31R
もう4年ぐらい飲んでる。朝晩0.4mm。

53優しい名無しさん2018/05/07(月) 14:03:44.69ID:u8W0SEIZ
ー日ー錠を始めたばかり

54優しい名無しさん2018/05/07(月) 16:55:14.43ID:mP0mGZv7
ソラナックス飲んで今、通院してきたわ

55優しい名無しさん2018/05/08(火) 14:34:21.74ID:z940zYMU
ソラナックス久しぶりに0.5錠多めに飲んでしまった

56優しい名無しさん2018/05/09(水) 12:42:53.93ID:8Bja8ybi
ソラナックス0.4を朝昼晩就寝前飲んでる
こんなに飲まないとやってけない
しんどい

57優しい名無しさん2018/05/09(水) 16:31:16.82ID:Ct87GUay
今日初めて飲んだけど
これはめっちゃ効くわ
飲んだ途端に酔っ払ったみたいになった

58優しい名無しさん2018/05/09(水) 17:14:20.76ID:YBapzZgE
>>57
常用に気ぃつけなはれや

59優しい名無しさん2018/05/09(水) 20:58:11.43ID:sa6j+jwe
質問なのですが
ソラナックス半錠(=0.2)だけ飲んでも全然効果ないですかね?

60優しい名無しさん2018/05/09(水) 21:14:48.17ID:ZuhDuZne
>>59
自分はそうやって飲んでる
きついときは1錠にしてる

61優しい名無しさん2018/05/09(水) 23:13:06.97ID:WeOcL67m
>>59
試してみたらいいじゃん

62優しい名無しさん2018/05/10(木) 14:05:11.56ID:5pbTVyUR
ソラナックス飲んで買い物と床屋に行って来た(・ε・)

63優しい名無しさん2018/05/10(木) 15:25:00.91ID:Bhml6LQR
俺も床屋行ってきた
他に客がいなくてすぐやれたので助かった

64優しい名無しさん2018/05/10(木) 17:26:16.76ID:uvIGY+lr
他にも薬飲んでるけどこれは何で飲んでるか分かんない薬だわ
医師も適当に寄越した感あるし
飲むの止めたいけどなかなか巧く話がつけられない

65優しい名無しさん2018/05/10(木) 18:41:35.36ID:EHDianfF
>>64
飲まなきゃいいだけだろ

66優しい名無しさん2018/05/10(木) 18:42:28.68ID:EHDianfF
飲みたくない奴が無理して飲んでるのを報告するようなアホがいるんだな

67優しい名無しさん2018/05/10(木) 21:40:02.47ID:aXbTm4lr
ソラナックスで中毒死てあるのか?
デパスなら分かるけど。
アメリカじゃソラはヤバい薬扱いなんだな。

68優しい名無しさん2018/05/11(金) 09:54:58.55ID:ouiWw9yo
デパスの致死量が3万錠ってだれか書いてたな
まあ死ぬのは無理だ

69優しい名無しさん2018/05/11(金) 11:42:26.71ID:1KvVicPu
デパス、ホントはデパス飲みたいけど
医者が出してくれない
ソラナックスで妥協してるが不本意だ

70優しい名無しさん2018/05/11(金) 12:40:24.51ID:/7MuwLsr
>>68
それって一度に飲んでの?通算?

71優しい名無しさん2018/05/11(金) 13:08:39.91ID:JPbO7Uas
一度に決まってるだろ

72優しい名無しさん2018/05/11(金) 13:30:44.97ID:b8oq9ECB
一日3錠として、年間1095錠
貯めるのに27年強か
まあ根気がいるわなw

73優しい名無しさん2018/05/11(金) 15:11:47.75ID:/7MuwLsr
>>71
3万も一度に飲めるか!

74優しい名無しさん2018/05/11(金) 15:28:05.54ID:1KvVicPu
>>73
だから無理だと言ってるのだ!

75優しい名無しさん2018/05/13(日) 14:30:13.19ID:11JS9/6Y
ソラナックス3錠とアロチノロール飲んでバンド練習行ってきます

76優しい名無しさん2018/05/14(月) 10:38:23.08ID:VdeQQ02R
やる気が湧かないときにソラナックスを飲んで仮眠すると、起きたときにやる気が出る

77優しい名無しさん2018/05/14(月) 15:48:06.64ID:a1de3LS4
ソラナックス飲んで一人スシローに行ったったぞ

78優しい名無しさん2018/05/14(月) 18:52:27.19ID:/GEhjTq4
ソラナックス頓服で飲んでいったけど全然効かなかったわ…
毎日3錠飲んでるから身体が慣れてきちゃってるのかな

79優しい名無しさん2018/05/14(月) 22:40:32.49ID:G3bPtStf
ですね

80優しい名無しさん2018/05/15(火) 06:48:13.37ID:y7n0XXOv
昨日の正午に半錠飲んで
夜8時にビール350ml飲んだらグデングデンに酔っ払ったわ
半錠だし8時間空いてるから大丈夫だと思ったんだが

81優しい名無しさん2018/05/15(火) 07:55:46.18ID:5XRRgbSA
外出時に時々飲むのが一番効く

82優しい名無しさん2018/05/16(水) 01:58:20.77ID:oDlE3txr
みんな、多い時で一度に何ミリ飲んでる?
自分は0.4ミリを3錠。

83優しい名無しさん2018/05/16(水) 05:18:38.13ID:YKx3HipJ
0.4を多いときで4錠
動悸と震えを抑えるアロチノロールも10mg同時に飲めば大抵のことはできるけど少しフラフラする

84優しい名無しさん2018/05/16(水) 11:52:12.65ID:zoDYIBGs
>>83
何処がどう震えるの?

85優しい名無しさん2018/05/16(水) 19:48:48.08ID:xaXv3L1k
効いてる感はあるのになんでアメリカでは酷評なんだろうか。

86優しい名無しさん2018/05/17(木) 06:42:39.26ID:zWvZGa8d
徐々に減らして一日置きに0.1まで
そこから0にがなかなかできない

87優しい名無しさん2018/05/17(木) 07:20:34.57ID:Kj95o6FZ
ストレスから毎朝2こ飲んでる。減らしたいなぁ

88優しい名無しさん2018/05/17(木) 10:31:16.23ID:6pI1Sb8Z
ソラナックス、2.4mg持ち歩いてるけど、御守りに。けど、一回1.2mgで足りるし、ほとんど飲んでないや

保存してるのも、8ヶ月以上あるや

89優しい名無しさん2018/05/17(木) 12:19:20.93ID:6xikYNm9
>>86
私も漢方併用で徐々に減らしてきて今はたまに頓服に1/4飲むよ
0にするのはキツイけどここまで減らせばもういいかと思ってる

90優しい名無しさん2018/05/17(木) 15:30:26.09ID:V/kgpFuE
副作用ないでしょ?

91優しい名無しさん2018/05/17(木) 23:48:20.67ID:SGChVKgk
1度に飲む量は0.2(半錠)で最大で1日3回だけど毎日飲んでるなぁ

92優しい名無しさん2018/05/18(金) 00:33:52.05ID:GoVyo0GI
1週間に2回位で1日に1錠
これだと依存がない
外出時だけ

93優しい名無しさん2018/05/18(金) 07:26:25.95ID:y4tInGId
ストレスと緊張で血圧が高いので飲んでいる
1日1回0.4mg 寝る前に飲んでいる
飲んだ翌日は、10〜15くらい収縮時の血圧が下がる
拡張時血圧にあまり効果がない。
眠りが浅くなるのが欠点。

94優しい名無しさん2018/05/18(金) 14:43:32.10ID:8VmpIVmU
>>93
何のストレス?

95優しい名無しさん2018/05/19(土) 21:19:00.86ID:CLlMovkY
>>34
もって
もじゃねーよ
3錠とかすくねーよ

96優しい名無しさん2018/05/20(日) 00:57:06.81ID:/WtucX3g
0.4mを飲んでる人は病院行くのダルくないのかね
0.8mを処方してもらえば
半分にして飲んだりして
ほとんど薬減らなくて楽でいいのに

97優しい名無しさん2018/05/20(日) 01:04:10.75ID:LiWOByzw
>>95
日本語で打てよ

98優しい名無しさん2018/05/20(日) 06:36:06.82ID:d34gyw2n
最大で2.4mgって決まってなかったっけ?
0.4で6錠/1日

99優しい名無しさん2018/05/20(日) 06:38:27.04ID:Xnnc0O0W
なんか4月から薬の兼ね合いでこれ以上出せないとか言われてソラナックスやめたけど、いきなりゼロにしたら体調不良が続いて、
頓服のレボトミンをやめてソラナックス復活させたら体調が戻った

頓服のためにソラナックスを突然ゼロにする医者ってヤバくね?
主治医への信頼度がグンと下がった

100優しい名無しさん2018/05/20(日) 12:18:23.54ID:h1g3P0Xp
レボトミン頓服ってありなのか

101優しい名無しさん2018/05/20(日) 13:16:23.30ID:+soD1pX1
早朝に飲んだのにまた飲みたくなってきた

102優しい名無しさん2018/05/20(日) 18:45:23.60ID:5jgip4F/
>>98
最大28なんだ?
私は毎日0.4×4飲んでてこんなに飲んでる人他にいるのかなと少し落ち込んでた

103優しい名無しさん2018/05/20(日) 18:46:03.87ID:5jgip4F/
あ、28じゃなくて2.4です

104優しい名無しさん2018/05/20(日) 20:13:46.96ID:d34gyw2n
>>102
おれも今日4錠飲んだ
自分にしては多い方だけど

105優しい名無しさん2018/05/20(日) 21:52:34.35ID:je5kNzaC
どうやったら(医者に何て言えば)1日4錠も処方してもらえるの?

106優しい名無しさん2018/05/20(日) 23:24:04.39ID:erpNbngd
0.4の4錠なら問題ないだろ

107優しい名無しさん2018/05/20(日) 23:38:40.36ID:EpbkSaym
飲んでる量もさることながら飲んでる期間も重要な気がする

108優しい名無しさん2018/05/21(月) 12:17:24.37ID:PJpq5iQ4
>>98
嘘つけ

109優しい名無しさん2018/05/21(月) 12:21:30.13ID:6+0moToK
>>108
ググれカス

110優しい名無しさん2018/05/21(月) 14:18:50.75ID:q4YfS2DA
4錠も飲んで常用してたら効かなくならない?

111優しい名無しさん2018/05/21(月) 17:10:35.51ID:IO22zkBx
うん、前ほど効かなくなってるのを薄々感じている…

112優しい名無しさん2018/05/21(月) 18:59:08.13ID:oy7Gg7ii
いざという時の為に日頃少なくしてて外出時や誰かと会う日は朝から飲むようにしてる

113優しい名無しさん2018/05/21(月) 19:51:58.27ID:RPLn/sBi
>>99
規制がかかったのですよ

114優しい名無しさん2018/05/21(月) 20:57:43.63ID:C2wuTysj
>>113
うん、知ってる
そう説明されたよ

115優しい名無しさん2018/05/21(月) 22:53:56.88ID:5eHzRdls
まーた規制とか騙されてw
保険点数が減らされるから病院が儲からないだけだよw
経営上の規制なw
「多剤すると病院が損するので、お薬減らしますねえ〜」

と正直に説明する医者はいないww

116優しい名無しさん2018/05/21(月) 23:10:42.48ID:MqA6jDDs
最近1日0.4×3回に増えたばかりだ

117優しい名無しさん2018/05/21(月) 23:29:08.11ID:AFQ9szab
>>115
なんで損すんの?

118優しい名無しさん2018/05/22(火) 11:45:23.76ID:PfmtTUiu
あーやっと診察日だ
コンスタン足りなかったがこれで生き延びれる
また足りなくなっちゃうだろうけど

119優しい名無しさん2018/05/22(火) 13:12:27.14ID:GkF/pi0s
ベンゾ飲まないに越したことはないけど飲まないと生活できないからしょうがないよね
抗うつ剤とか副作用も怖いし

120優しい名無しさん2018/05/22(火) 13:21:49.82ID:UkUBczUc
ソラナックスと併用して何か飲んでる?

121優しい名無しさん2018/05/22(火) 14:29:32.32ID:nLDNk5yv
ここぞという時はアロチノロール飲む

122優しい名無しさん2018/05/22(火) 15:43:50.62ID:kEA3Rh6W
>>120
精神以外の奴を2、3錠

123優しい名無しさん2018/05/22(火) 17:29:44.45ID:hqKsIZvU
インデラル
ジェイゾロフト

124優しい名無しさん2018/05/22(火) 18:08:59.66ID:UkUBczUc
120です
教えてくれてありがとうございます
参考になりました
ソラナックスだけだと厳しくなってきたので次の診察の時に相談してみます

125優しい名無しさん2018/05/22(火) 18:15:01.94ID:UO3FSvk3
診察で無事コンスタンゲット
これで一ヶ月生き延びれる

126優しい名無しさん2018/05/22(火) 18:34:02.06ID:oO5wlcMi
コンスタントにコンスタン。

127優しい名無しさん2018/05/24(木) 01:40:18.87ID:93V92cvW
これって個人輸入できます?

128優しい名無しさん2018/05/24(木) 09:46:50.90ID:by+xO3Mk
ググれよまったくもう

129優しい名無しさん2018/05/24(木) 14:48:13.11ID:aYUvNPvk
緊張のせいか、仕事中に動悸がするようになり、
ソラナックス0.4mgとインデラル10mg処方されました。
朝と昼に飲むように言われています。
まだ飲んでませんが、ソラナックス飲みながら
仕事されている方いますか?

130優しい名無しさん2018/05/24(木) 15:09:39.62ID:p7TIKkIN
>>129
当たり前のように、仕事中にデスクで飲む。
自動車の運転はやらない職場だから、堂々と服用する。

131優しい名無しさん2018/05/24(木) 15:37:12.71ID:VI+NjvSP
普段全く服用してなくて、たまーに電車に乗る時だけ頓服してます
(普段は、電車にも車にも乗りません)

虫が非常に苦手で、ムカデやら何やらの虫に遭遇すると
かなり心臓がドキっ、バクバクして寿命が縮む思いをします
これから 草むしりなど、虫と不意に遭遇する作業をせねばなりません
予めソラナックスをのんでおくと、
そんなときでも若干、動悸やショックを押さえられる可能性はありますか

とすれば、ほんの少しのんでから作業しようと思うのですが。
ただ、同時に、脳も体も若干弛緩して作業効率は落ちるかもですが。

132優しい名無しさん2018/05/24(木) 15:41:39.42ID:/cnui1IG
>>131
作業効率は上がると思うよ
掃除や茶碗洗いがたまってくると飲む
そしたら掃除したくなってくる、セコセコ動き回って部屋を綺麗になるから便利

133優しい名無しさん2018/05/24(木) 15:45:08.48ID:/cnui1IG
ソラナックス飲んで洗濯して自転車でラーメン屋行って味噌ラーメン食べて帰りにトイレットペーパー買って来た
ミヤネ屋全く見れなかったけど1時間半自転車こいだから太ももがパンパンだ

134優しい名無しさん2018/05/24(木) 15:57:06.64ID:JQsP+a68
短距離だから車も余裕で乗ってる

135優しい名無しさん2018/05/24(木) 16:04:07.42ID:xhPUSEVz
車は良くないねー

136優しい名無しさん2018/05/24(木) 16:36:41.61ID:JQsP+a68
マジか
50キロ出すか出さないかくらいで走ってるけどなんともないぞ
もちろん調子が悪いときはそもそも乗らない

137優しい名無しさん2018/05/24(木) 16:45:59.09ID:FERxqLbN
>>136
まあ事故らないように頑張ってください

138優しい名無しさん2018/05/24(木) 17:13:06.88ID:/cnui1IG
車は2年前に廃車にして自転車買った
散歩や自転車は鬱にいい

139優しい名無しさん2018/05/24(木) 17:44:55.17ID:by+xO3Mk
自転車も気をつけないといかんよ
前に自転車で婆さんひき殺したやついなかったっけ?

140優しい名無しさん2018/05/24(木) 18:54:21.02ID:yZMqZndI
デパスは車ダメだったよな
ソラナックスは控えるようにってことだったよな
電車通勤だから関係ないけど

141優しい名無しさん2018/05/24(木) 19:50:32.94ID:9ZZZo8Py
うお、朝にデパス3ソラナックス3飲んで車運転してるぞ
飲み始めは眠くなったりフラついたけど、今はなんともなくなってる
耐性がついたのかなあ

142優しい名無しさん2018/05/24(木) 19:59:16.90ID:yZMqZndI
>>141
デパス禁止だと思ってたらそうではないんだな
まぁ緊張してて眠くなったりしないけどね

143優しい名無しさん2018/05/24(木) 22:06:17.32ID:C7Ccy8vC
朝飲んだら仕事中フラフラした
夜飲んでも12時間くらいきいてるならいいな

144優しい名無しさん2018/05/24(木) 22:33:07.40ID:o13I/uwM
久しぶりに半錠ではなくて1錠飲む

145優しい名無しさん2018/05/25(金) 01:25:23.38ID:aGXhB5N0
>>141
キチガイだな

146優しい名無しさん2018/05/25(金) 06:02:10.06ID:0GQRM9ci
>>145
ここでそれ言われるとキツいわ
まだ3級なんだけどなぁ…

147優しい名無しさん2018/05/25(金) 11:11:59.80ID:ez/zMbpE
三級だろうが一級だろうが基地外であることに変わりはない

148優しい名無しさん2018/05/25(金) 11:50:43.85ID:aGXhB5N0
>>146
本当に朝にソラ3錠とデパ3錠の6錠飲んでんの?嘘でしょ

149優しい名無しさん2018/05/25(金) 11:56:48.59ID:vBSSl4bw
>>148
朝晩それぞれデパス3、ソラナックス3、アナフラニール4飲んでる
寝る前はロラメットとレンドルミン
レボトミンはリストラされた

病院名もぶっちゃけていいかな…
ニコニコメンタルクリニックっていう心療内科

150優しい名無しさん2018/05/25(金) 12:11:36.19ID:OCyK930M
プレミアム会員になるとOD処方にしてくれるとか?

151優しい名無しさん2018/05/25(金) 12:22:16.80ID:cCsOrpG4
>>149
凄い処方箋だなびっくりだ
そんなに症状悪いの?

152優しい名無しさん2018/05/25(金) 12:26:12.78ID:vBSSl4bw
>>151
3級だよ?
コンビニバイトが無理で、パソコンで画像処理の仕事ができるかできないか微妙な位置
朝は頻繁に起きれない、ストレスで胃腸はすぐ壊す
主治医がポンポン薬出すのは半ば自覚してるけどそんなにやべーんだな

153優しい名無しさん2018/05/25(金) 13:03:46.81ID:YNVfonK7
>>152
レボトミンやめたんなら、まあアリな処方ではないか
多剤処方の人はもっと凄い人いるでしょ

154優しい名無しさん2018/05/25(金) 13:28:55.33ID:7R8Xb+lB
>>152
ソラナックスだけでも処方できるの0.4だったら6錠だろ

155優しい名無しさん2018/05/25(金) 14:29:21.78ID:YQCm9GcO
ソラナックス飲みながら仕事されてる方、
結構いるんですね。
自分だけだと思っていたので、なんだか
安心しました。

156優しい名無しさん2018/05/25(金) 14:49:24.65ID:X9jXj4eZ
眠くならないでしょコレ

157優しい名無しさん2018/05/25(金) 14:50:36.84ID:vBSSl4bw
飲み始めは眠くなったけど、慣れたら全然だね

158優しい名無しさん2018/05/25(金) 15:05:00.43ID:64grI8m3
コンスタンは微妙に眠くなる
ソラナックスとコンスタンは違う薬なんじゃないかと感じる

コンスタンはソラナックスのジェネリックじゃないかと思ってる

159優しい名無しさん2018/05/25(金) 20:34:36.49ID:F3vsXu3x
ベンゾ飲みながら何とか仕事してる人は少なくないんじゃないかな

160優しい名無しさん2018/05/25(金) 21:07:20.64ID:RKxbByN8
>>141>>151だけど、今日の診療でこのスレ見せたけど、薬の決まり上では問題ないらしい
俺の体が大丈夫かどうかはわからん(笑)
そもそも絶対運転不可の薬じゃないし調子悪いなら自覚して運転を避けるから車の方は大丈夫なんじゃね

161優しい名無しさん2018/05/25(金) 21:33:03.46ID:6KtEvvvH
ソラナックスとマイスリー処方された

162優しい名無しさん2018/05/25(金) 22:14:24.05ID:oz5aSPge
>>161
ナカーマ(死語になったなこれ)
夜マイソラ1ずつ 朝ソラ1
すっと眠れるよ

163優しい名無しさん2018/05/25(金) 22:32:52.26ID:4r9BFGUq
>>160
芸人みたいになるなよ

164優しい名無しさん2018/05/25(金) 22:40:32.03ID:6KtEvvvH
>>162
すっと寝れて早朝覚醒なくしたいです

165優しい名無しさん2018/05/26(土) 04:51:42.70ID:HEnDiE3u
ここに髪があるじゃろ?
/⌒ヽ
( ^ω^)
⊃ ⊂

ないか
/⌒ヽ
( ^ω^)
⊃ ⊂

あるとするじゃろ?
/⌒ヽ
( ^ω^)
⊃ ⊂

ありえんか
/⌒ヽ
( ^ω^)
⊃ ⊂

じゃ例えで
/⌒ヽ
( ^ω^)
⊃ ⊂

むりか
/⌒ヽ
( ^ω^)
⊃ ⊂

166優しい名無しさん2018/05/26(土) 15:06:18.33ID:DeUX8xWh
ドぴゅっぴゅっぴゅー♪

   /⌒\
  (    )
  |   | 
  |   | 
  |   | 
  |   | 
  |   | 
  ( ^ω^)

167優しい名無しさん2018/05/27(日) 01:00:14.60ID:V4/Voggz
     |
 \      /
    彡⌒ ミ ピカッ
   (´・ω・`)

168優しい名無しさん2018/05/27(日) 22:03:37.95ID:/dMAP28A
ソラナックス3錠飲んで、痔の手術頑張って受けてきた。

169優しい名無しさん2018/05/27(日) 23:51:21.57ID:q+lwkdcp
お疲れさん!

170優しい名無しさん2018/05/28(月) 02:17:19.97ID:mw7Xnpq+
本当は包茎手術です

171優しい名無しさん2018/05/28(月) 12:56:59.64ID:SkAQVvH8
これ飲んでると音に敏感にならない?
ただ単に神経質なだけかな

172優しい名無しさん2018/05/28(月) 14:22:48.65ID:UuffPD1c
>>171
自分は感じた事無いけど、過去スレで似たようなカキコミを見た覚えがあるから、
人によってはそういった副作用?はあるかもね。

173優しい名無しさん2018/05/28(月) 19:10:23.63ID:FTpUFnld
>>171
音に敏感になるね
元々耳が良かったけど小さい物音で起きてしまう

174優しい名無しさん2018/05/28(月) 21:40:30.57ID:c1y9t2/c
レキソタン、ワイパックス、ソラナックス試した方いますか
それぞれ効き方はどうでしたか?

レキソタンは酒酔ったような感じがあるとレキスレで見ました
個人差があると思いますが、教えて下さい

175優しい名無しさん2018/05/28(月) 22:10:47.72ID:cRRf3PDH
>>171

聴覚過敏やろ
うつ病の症状のひとつや
この薬のせいちゃうで

176優しい名無しさん2018/05/29(火) 04:23:28.87ID:6EtWi/We
薬を飲まなくなって一年ちょい。
飲む前は友達が多分これ以上いても…でしたが、とあるときから飲んで、、
今、友達がメキメキ減って…
誰も言わない間にいなくなり、今は言われる…

涙しかないです。。

177優しい名無しさん2018/05/29(火) 06:31:54.22ID:1otbvhtK
>>176
よくわからない

178優しい名無しさん2018/05/29(火) 06:38:30.13ID:tNLhvwPq
                 _  ─
      彡 ⌒ ミ  ─ -  ‐   一
   ┌ ( `・ω・)<くらえ!ハゲの毛針!       ─
    U     /j
    |   〈   スババババ !
     | /ヽ i
    ー´  ー'

179優しい名無しさん2018/05/29(火) 14:25:00.31ID:0qKrLpn2
>>171
発達障害なら元々でしょ

180優しい名無しさん2018/05/31(木) 07:15:43.42ID:PELNASmv
>>171
ASDによる聴覚過敏ってやつじゃないのか?

181優しい名無しさん2018/06/02(土) 17:07:38.99ID:tPM4gq+B
足りなくて頓服もらいにいったら長く効く薬に来週変えるって予告されて少ししかもらえなかった。メイラックスもデパスもワイパックスも効かなかったのに。ソラが好き

182優しい名無しさん2018/06/02(土) 19:55:00.17ID:ffvjuyhI
最初の日に1錠飲んだら効きすぎたので
次の日から1日に半錠ずつ飲み始めて今日で25日目
明日から止めようと思うのだが
離脱症状あるのかな

183優しい名無しさん2018/06/02(土) 20:01:12.08ID:Nn7xpCcg
>>182
25日も連続で飲んだのか
それはヤバいわ・・・

184優しい名無しさん2018/06/02(土) 20:03:09.15ID:vFVQFW+L
歯医者に飲んでいったら麻酔が効きにくくなるとかあるかな?

185優しい名無しさん2018/06/02(土) 20:09:45.58ID:ffvjuyhI
>>183
そうなんですか?
1日2錠を2週間分処方されたんだけど
2週間以上連続で飲んだらヤバいってこと?

186優しい名無しさん2018/06/02(土) 20:10:21.66ID:vLdLjbO0
>>182
人によるよ、オレは一年のみ続けて1週間抜いても何も起こらない

187優しい名無しさん2018/06/02(土) 20:51:32.26ID:D8Ct71MP
>>183
半錠でヤバいわけないだろw
日数も少ないわ

188優しい名無しさん2018/06/02(土) 21:13:37.40ID:PAjFLIfU
>>182
もうじき1年同じ飲み方してる
たまに忘れる時はあるけど離脱はそんなに多くないかな

189優しい名無しさん2018/06/02(土) 22:12:00.31ID:vLdLjbO0
やっぱり人によるんだよ

190優しい名無しさん2018/06/02(土) 22:35:31.26ID:SFu2TAJW
仕事の日は1日5,6錠飲んで休みの日は断薬してる

191優しい名無しさん2018/06/03(日) 15:52:15.27ID:6fAKBHHL
1日3錠(たまに4錠)飲んでる生活をずっと続けてるよ。
25日どころか半年以上。

192優しい名無しさん2018/06/03(日) 15:53:22.23ID:6fAKBHHL
1日3錠(たまに4錠)をずっと毎日続けてるよ

193優しい名無しさん2018/06/03(日) 15:54:09.26ID:6fAKBHHL
あれミスって重複して投稿してすみません

194優しい名無しさん2018/06/03(日) 17:05:38.66ID:YwRX0Yb+
おれは8年飲んで2年飲まずに過ごして(引きこもり期間)、今また2年位飲んでる

195優しい名無しさん2018/06/03(日) 21:32:14.80ID:tPRA0Dia
>>191
昼間眠くならないですか?

196優しい名無しさん2018/06/03(日) 22:44:20.50ID:hYOru2el
>>184
皮膚に出来た腫瘍摘出しゅじゅちゅと、痔の切除手術を受けたことあるけど、麻酔はしっかりきいてたよ。

197優しい名無しさん2018/06/03(日) 23:16:48.58ID:03LKjVIA
>>196
ありがとうー!

198優しい名無しさん2018/06/04(月) 01:35:05.22ID:hc9ntuiz
>>195
眠くなる時とならない時があります。
眠気をこらえるのも大変だけど発作が起こるよりは全然マシなので飲んでます。

199優しい名無しさん2018/06/04(月) 02:59:05.00ID:kZvIMwPU
人よりも短気でイライラを抑えるためにソラナックスを飲んでるけど、最近効きが悪くて追加で飲むか迷う
頓服なのにほぼ毎日0.4を1錠摂取してる。眠気がひどい、欠伸が止まらない

200優しい名無しさん2018/06/04(月) 04:39:19.87ID:/QFufkn1
アルプラゾラムを朝昼晩2錠づつ飲んでるけど、眠くもないし効いてるのかも分からない

201優しい名無しさん2018/06/04(月) 08:31:15.21ID:Re5c25s2
薬変えてもらいなさい

202優しい名無しさん2018/06/04(月) 09:56:37.68ID:7kRgi/8N
みなさん、効果発現は何分くらいで感じますか?

203優しい名無しさん2018/06/04(月) 10:52:54.99ID:p9d39Cn3
ソラナックスを7ヶ月服用してて断薬しました

204優しい名無しさん2018/06/04(月) 10:59:43.89ID:dUphlt7U
>>202
20〜30分くらいかな

205優しい名無しさん2018/06/04(月) 11:31:41.01ID:+Pl1brjA
自分もそんなもんだね。

206優しい名無しさん2018/06/04(月) 16:45:20.62ID:aECqt+Vm
確かに飲み続けると効きが悪くなるから誰とも会わない時は飲まないな

207優しい名無しさん2018/06/05(火) 10:45:50.55ID:e/yV0mI7
一日6錠最大量を1年続けて、結果、減薬で自殺した。
一度投薬量を戻した上で、さらに2年かけて少しずつ減薬してやっと断薬できた。
苦しかった。

208優しい名無しさん2018/06/05(火) 13:08:07.54ID:d/j1cYn5
成仏しろよ…

209優しい名無しさん2018/06/05(火) 13:10:18.82ID:lufDYQqp
自殺した人が書き込んでるのか…

210優しい名無しさん2018/06/05(火) 13:51:51.64ID:qj2APTaW
>>208
通報しといた

211優しい名無しさん2018/06/05(火) 15:15:11.13ID:7/1Vddqq
会議前に0.4mgっと…

212優しい名無しさん2018/06/05(火) 17:13:24.76ID:f/pHkksE
>>210
通報した結果、どんな回答が返って来たんだい?
本人が自殺したと書き込んでるんだから、それに対して「成仏しろ」って書き込むのは
日本人として当たり前の事だと思うが?

213優しい名無しさん2018/06/05(火) 17:41:35.27ID:z/qskkEh
                     .   ―  - .
                     ..'           ` .
                  メ::.            :ヽ
              | ̄|   .メ::::::.            :::{
           | ̄| | ̄|   ナ:::::::::.  __,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ ;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、

214優しい名無しさん2018/06/05(火) 19:13:09.80ID:aYc77VRc
ソラナックスを10錠、鞄から落としたみたいでなくした。再処方してほしいけど、od疑われるのかな。

215優しい名無しさん2018/06/05(火) 20:06:52.60ID:pGs7gsRc
>>214
正直に落としたって言いに行けばいいよ

216優しい名無しさん2018/06/05(火) 20:49:25.26ID:NJnnD3ig
>>214
俺のいくクリニックは、再処方は10割負担です、って壁に貼ってある

217優しい名無しさん2018/06/06(水) 11:57:16.74ID:GjLQqwXW
コンスタン0.5を1錠飲んだら次の日朝動けなくなったことがあるんですがこれは合わないということでしょうか?

218優しい名無しさん2018/06/06(水) 12:31:35.83ID:qJeGg4Gy
>>217
医者に聞こう。
ただ、半減期12時間だから、
次の日も残るってことはないかと。
ちなみに、自分はそんな症状はない。

219優しい名無しさん2018/06/06(水) 12:46:21.10ID:8Yojm1zH
>>217
ある睡眠剤でそうなったわ

220優しい名無しさん2018/06/06(水) 12:51:10.92ID:l8/24IEg
リフレックスを初めて飲んだときは大爆睡した

221優しい名無しさん2018/06/06(水) 13:12:14.99ID:rkhXE9u0
ぐだぐだ言ってないでミネラル プロテイン ビタミンC B群を計画的に摂りまくって減薬していけや!

222優しい名無しさん2018/06/06(水) 14:01:09.78ID:ovkSYpXT
>>221
うぜーよ

223優しい名無しさん2018/06/06(水) 17:32:07.52ID:rkhXE9u0
ぐだぐだ言ってないでミネラル プロテイン ビタミンC B群を計画的に摂りまくって減薬していけや!

224優しい名無しさん2018/06/06(水) 18:26:56.64ID:ovkSYpXT
>>223
スレタイ読めよマヌケが

225優しい名無しさん2018/06/06(水) 21:33:49.13ID:rkhXE9u0
ぐだぐだ言ってないでミネラル プロテイン ビタミンC B群を計画的に摂りまくって減薬していけや!

226優しい名無しさん2018/06/06(水) 23:19:31.50ID:ovkSYpXT
>>225
通報しといた

227優しい名無しさん2018/06/06(水) 23:33:12.53ID:UdZcrru8
>>225
俺も通報しといた。

228優しい名無しさん2018/06/07(木) 12:21:44.59ID:lAnG1YPM
ぐだぐだ言ってないでミネラル プロテイン ビタミンC B群を計画的に摂りまくって減薬していけや!

229優しい名無しさん2018/06/07(木) 13:51:38.62ID:KNA4RSc7
>>228
こいつ運営にガチ通報されててワロタ

230優しい名無しさん2018/06/07(木) 16:22:43.24ID:S0dSrglu
>>227
じゃあ俺も

231優しい名無しさん2018/06/09(土) 01:31:02.45ID:QXpmnEfm
明日、明後日は断薬するかな
ちょっと不安だが

232優しい名無しさん2018/06/09(土) 01:47:02.33ID:fF8yXoRn
オレは明日外出しなければいけないから起きて直ぐに1錠飲むぞおおおおおおおおおぉ

233優しい名無しさん2018/06/09(土) 09:56:28.56ID:Ow4ucbSf
最近ソラナックス効かなくなってきた…
毎日12飲んでるから耐性ついちゃったんだろうなー
いざ頓服としての効果が無くなって困った涙

234優しい名無しさん2018/06/09(土) 10:07:35.95ID:d0d5f3kl
ある日、突然、これ飲んだ途端痒くなったよ。
それまではなんともなかったのに。
次飲んだらヤバイよね?

235優しい名無しさん2018/06/09(土) 10:29:22.24ID:L0QQeUTQ
>>233
12錠は多いな。医師が1日あたり12錠処方してるの?それとも勝手な自己判断?

236優しい名無しさん2018/06/09(土) 11:16:23.64ID:eSeKewmT
3錠でしょ

237優しい名無しさん2018/06/09(土) 11:56:47.77ID:Ow4ucbSf
>>235
236さんの仰る通り0.4mgを3回飲んでます。
紛らわしくてすみません

238優しい名無しさん2018/06/09(土) 16:06:53.61ID:o79dAZnc
>>233
酷いなその量俺は外出する時だけの一週間に2錠位だな

239優しい名無しさん2018/06/09(土) 17:35:50.16ID:iQQHqykR
仕事してるときは2〜4錠くらい
休みは離脱でない程度に1〜2錠
こういう飲み方良くないんだろうな

240優しい名無しさん2018/06/09(土) 18:04:51.19ID:L0QQeUTQ
>>237
そうか。こっちが勝手に勘違いした。自分が1日6錠処方されてるからてっきり、
医者によっては12錠処方する人も居るのかな?って思った。

241優しい名無しさん2018/06/09(土) 18:19:07.82ID:gAKT0tUi
>>240
何年飲んでるの?

242優しい名無しさん2018/06/09(土) 19:05:39.42ID:L0QQeUTQ
>>241
約6年。でも、1日6錠全部飲む事は無いよ。例の東日本大震災を見てから、自分が処方
してもらってる薬局がいつ何時地震で倒壊し、しばらくの間もらえなくなったらどうしようって不安感から、あえて先生に大げさに症状をいってだしてもらってる。残った分は災害時用の予備としてストックしてある。自立支援者だから何百錠処方されてもただ
みたいなもんだし。

243優しい名無しさん2018/06/10(日) 00:54:20.84ID:DYsFjNgH
自分はいざという時に頓服で飲んでるけど、
毎日飲んでる人多いんだね…
毎日不安感が強いのかな…

244優しい名無しさん2018/06/10(日) 11:30:34.14ID:GM0pu+Iy
>>243
私もそのくらいの頻度に戻したい
予期不安が多くて頓服だけでは対処できなくなっちゃったよ

245優しい名無しさん2018/06/10(日) 11:39:35.95ID:4hfDvSYH
不安感でそわそわするんでロラゼパムをと眠剤を2週間処方された。
これはどうなんだろう?

246優しい名無しさん2018/06/10(日) 12:32:43.97ID:tSGuyXSP
ソラナックスと何の関係が?

247優しい名無しさん2018/06/10(日) 18:09:51.39ID:liLGkwQz
>>245
どうなんだろう....って何が?

248優しい名無しさん2018/06/10(日) 19:49:37.67ID:7+eA+utC
>>247
スレチ

249優しい名無しさん2018/06/10(日) 20:00:27.93ID:RMUelM5c
ソラナックスと似たような効果の薬って、個人輸入出来るの?

250優しい名無しさん2018/06/10(日) 21:43:48.39ID:XXeY6SAC
法改正で今月辺りから輸入禁止になる
主成分が禁止指定されるから代替品はなし

処方されないならビタミンB6と亜鉛とイチョウ歯エキスで我慢するしかない

251優しい名無しさん2018/06/10(日) 21:55:29.99ID:7+eA+utC
B6

252優しい名無しさん2018/06/10(日) 22:00:24.93ID:IAxdOybL
どうやったら処方されるかな
レキソタンからソラナックスに変えたいんだけど

253優しい名無しさん2018/06/11(月) 07:23:01.60ID:FymJ0VJO
さっき2個のんだ。

254優しい名無しさん2018/06/11(月) 11:44:33.77ID:UrfOv3MR
なんだかんだ、3年飲んでるわ

255優しい名無しさん2018/06/11(月) 12:09:04.73ID:KozD5/T8
飲んでから効果を実感するのに何分くらいかかってる?

256優しい名無しさん2018/06/11(月) 12:19:19.76ID:0al830Bt
15分くらいかな

257優しい名無しさん2018/06/11(月) 13:09:04.99ID:jqQKEi3A
頓服じゃなく何年も毎日(かつ複数錠)飲んでたら効き目もなくなるんじゃないの?

258優しい名無しさん2018/06/11(月) 13:19:59.05ID:qs2cP/x0
ソラナックスって抗不安薬としては10ランクでどの位?

259優しい名無しさん2018/06/11(月) 13:58:09.67ID:yG0bACka
1週間ぐらい飲んでない

260優しい名無しさん2018/06/11(月) 14:12:58.60ID:yG0bACka
>>258

5段階で4、または強中弱の中で表される事が多い

261優しい名無しさん2018/06/11(月) 16:31:41.99ID:tGS5S1kT
常用してる人って毎日酒で酔ってるのと同じだよね…

262優しい名無しさん2018/06/11(月) 19:05:48.41ID:j+Vf7gQA
>>261
そんなことない

263優しい名無しさん2018/06/11(月) 19:13:07.34ID:DnEPwVL6
タバコ吸ったことないんだけど
タバコに依存したら楽になるかな?

264優しい名無しさん2018/06/11(月) 20:03:52.44ID:j+Vf7gQA
>>263
なるわけない

265優しい名無しさん2018/06/11(月) 20:21:04.38ID:UM6NhOJq
>>261
合法的な「麻薬」だからね

266優しい名無しさん2018/06/11(月) 22:12:00.00ID:2F+rnOMU
>>260
では強い薬なんだね。

267優しい名無しさん2018/06/11(月) 23:37:02.66ID:yUPI7HJF
この薬とかマイナトランキ一般は、問題ない健康な人が飲むとただ眠くなるだけで、ハイになるとかそれはない
気分が落ちている人にこそボワっと心に煙幕張って外乱を遮断している作用
これでチキンハートにならずに普通に1日が遅れて仕事もはかどればいう事ないよ
わしはどれだけ助かったやろか
今はほとんどお世話になることもなくなったけど、内科の(高血圧でかかっている)先生に頓服で3ヶ月に1シートもらうだけになった
これも眠剤補助みたいなもんやけど

268優しい名無しさん2018/06/12(火) 00:40:21.81ID:1Ef9Hgq7
>>267
へぇ〜健康体には効かないんだ

269優しい名無しさん2018/06/12(火) 06:34:26.85ID:OiEy+EbO
どの程度で耐性出てきますか?

270優しい名無しさん2018/06/12(火) 10:19:12.44ID:bz5pIbhH
>>269
5年間飲んでるけど、今のところ「耐性」は付いてないから、安心しな。

271優しい名無しさん2018/06/12(火) 16:15:33.52ID:amOoYz2K
自分も耐性はついてないな。
飲んだらすぐきくし。

272優しい名無しさん2018/06/12(火) 20:11:49.67ID:6XNUOVM1
最近ソラ飲むとお腹がすくようになった
医者にはそんな効果ないと言われた
変な思い込みでお腹がすくようになったのかよく分からない

273優しい名無しさん2018/06/12(火) 20:23:11.35ID:aIey1oMR
安心感からじゃない?
おれも初めて飲んだ頃そう思った
ゆったり飯が食えるから

274優しい名無しさん2018/06/12(火) 22:37:09.16ID:RCg3wwxX
>>272
代謝だよ

275優しい名無しさん2018/06/13(水) 00:21:44.02ID:xTSDnq4x
バイアグラと飲んでる人いる?

276優しい名無しさん2018/06/13(水) 02:02:23.89ID:a61rbOLg
自分もお腹空いてきたり食欲湧いてくることあるよ
緊張がほぐれるからだろうね

277優しい名無しさん2018/06/13(水) 06:39:26.05ID:Wj6YNI6o
>>270
>>271
それだけ長期で飲んでもフアーっと言う感覚ありますか?

278優しい名無しさん2018/06/13(水) 07:03:58.64ID:gIi5oS0+
6年飲んで2年やめてまた飲み始めて2年
効いてるけど1番最初に飲んだときほどは効かないかも、くらいで今は1日2〜4錠、休みなら0〜2錠
休みは離脱症状を抑えるため
ほどほどに効いてる

279優しい名無しさん2018/06/13(水) 11:18:21.82ID:xTSDnq4x
>>278
ありがとうございました。
現在ワイパックス0.5を日に3回分処方されてるんですが四日目ぐらいから効き目が薄いです。
医者に言えば簡単に気すり替えてもらえますかね?
メンヘラ初心者です。

280優しい名無しさん2018/06/13(水) 13:27:11.77ID:UvW6GSd/
>>279
鬱?

281優しい名無しさん2018/06/13(水) 13:49:56.54ID:ieChq1aE
1日4錠までって処方されてるけどもっと飲んじゃう人っている?

282優しい名無しさん2018/06/13(水) 14:16:13.41ID:liVQclar
あんまりいない

283優しい名無しさん2018/06/13(水) 14:16:38.70ID:eVbwVyEJ
ジャンキーだ

284優しい名無しさん2018/06/13(水) 14:28:08.87ID:xTSDnq4x
>>280
不安神経症です

285優しい名無しさん2018/06/13(水) 15:58:49.61ID:LEKF3e3O
家に食べ物が無くなったからソラナックスのんで外食した2軒ハシゴランチして腹パンパンだあ

286優しい名無しさん2018/06/13(水) 21:19:33.73ID:po+Q2CvB
>>275

バイアグラではないですがレビトラを飲んでいます。

287優しい名無しさん2018/06/14(木) 10:29:36.07ID:oXnLO+XR
>>282
そっか一昨日は5錠目に手をつけるとこだったのよ ペース配分がわからなくなってた
いつもは大体2錠か3錠なんだけどね

288優しい名無しさん2018/06/14(木) 11:34:00.66ID:LxEXg+FU
今出回ってるレビトラはニセモノだからなー
気をつけろよー

289優しい名無しさん2018/06/15(金) 08:20:47.81ID:4u10yGjd
>>287
飲みすぎでは?
常用なんてしてたら、毎日酔っぱらいと変わらんよ

290優しい名無しさん2018/06/15(金) 08:40:23.00ID:QalqsfGL
ダメだとわかってて1日2〜4錠、人前に出るときは更に飲んでしまう
酒よりはマシだと思う
少しだけ

291優しい名無しさん2018/06/15(金) 09:10:23.39ID:3DWLI4ii
>>290
仕事してた時は毎日2.4ミリふつーに飲んでた
休職した今でも外出前には0.4飲んでるし寝る前も飲んでるから1.2は常用してる
酒もね

っかみんな割と飲む量少なくてびっくり

292優しい名無しさん2018/06/15(金) 10:42:12.16ID:SYAxfF6t
>>290
私と一緒だよ
医者もそう処方してるし、そういう人多いと思ってた

293優しい名無しさん2018/06/15(金) 12:59:10.53ID:QalqsfGL
>>291
これと酒で頭弱くなったぞ
長く続かないことを祈る
>>292
何とか仕事するためだよね
少しでもあなたの不安がなくなればいいなと思う

294優しい名無しさん2018/06/15(金) 14:21:00.16ID:IVXImZTO
私の主治医は1日2錠〜4錠だなんて絶対処方してくれない。頓服で飲んでるけど減らしていけって言われる。離脱で苦しむ人が多いのかな?

295優しい名無しさん2018/06/15(金) 16:01:18.60ID:qk448JK6
めったに飲まないから家に一杯余ってる

296優しい名無しさん2018/06/15(金) 17:46:20.39ID:1CHbjEUU
一日3錠でもらってるが、ランダムに飲むので余ったり足りなくなったりする
やべーな、と感じた時は一日6錠くらい飲んじゃう

297優しい名無しさん2018/06/15(金) 18:32:23.30ID:2qqFXPnD
この薬
高血圧に効くんだが。

効能書に載ってないんだよな

298優しい名無しさん2018/06/15(金) 19:14:16.41ID:qk448JK6
>>297
先生から聴いたの?

299優しい名無しさん2018/06/15(金) 20:22:46.25ID:p9PFmHSa
みんな飲み過ぎじゃね?
慢性酔っぱらいになるよ…
自分は週に1〜2回0.4を半分に割って飲んでる。
マジでヤバい時は0.4を1錠。
症状的に軽いんかも。

3002922018/06/15(金) 20:25:47.82ID:SYAxfF6t
>>293
ありがとう
この流れで飲みすぎかと不安になってきたので何だかジーンときた

301優しい名無しさん2018/06/15(金) 20:28:23.09ID:SYAxfF6t
>>299
飲んでるのはソラナックスだけ?
ならかなり軽いんじゃないかな
私もいつかその位の頻度までもっていきたい

302優しい名無しさん2018/06/15(金) 21:01:47.37ID:PdGTF9VZ
コンスタン0.4×1をなんとなくで15年飲み続けてて
さすがにやめようと半錠にしたらすごい不眠
一ヶ月頑張ったけど昔のこと思い出しては
号泣するようになったから諦めたわ

303優しい名無しさん2018/06/15(金) 21:12:39.33ID:2qqFXPnD
>>298

なにをだよ?
血圧が下がることか?
効能書のことか?

304優しい名無しさん2018/06/15(金) 22:50:46.43ID:qk448JK6
>>303
下がる事を

305優しい名無しさん2018/06/15(金) 23:32:16.76ID:4u10yGjd
>>301
ソラナックスとインデラルです。
ソラナックスは飲まない週もあります。
緊張する場面で飲むと、フラットな気持ちになれるので重宝してます。
常用は慢性酔っぱらいになりますよ!

306優しい名無しさん2018/06/16(土) 00:39:03.17ID:EP1DLQ6P
>>304

実際に自分が下がってるから
飲まないと、また上がる

効能にないのは、製薬会社が
降圧の効能があっても、
臨床試験をして厚生省に認可を求めてないから
効能を書けないのは当然

別の効能があっても謳わない薬は山ほどある

医者に聞いても同じ答えだと思うけど?

ジプレキサのジェネリックの一部とか。

307優しい名無しさん2018/06/16(土) 13:07:59.69ID:Ihgy3fCt
長文すまん

最近、セルシンからソラナックスに替えてもらったんだけど、眠気や多幸感がセルシンに比べると少ないね。
ちなみに0,4を1錠と0,2を1錠を一度に飲んだが頭はふわーとはするが思考に問題ない。だがセルシンの方が好きだから戻して貰うか悩む。

308優しい名無しさん2018/06/16(土) 13:38:00.31ID:ASMV7vZh
>>307
寝る前だけ呑んでるんだったらソラでもいいけど、昼間も呑んでるんだったら、
眠気が少ない方が良く無い?

309優しい名無しさん2018/06/16(土) 15:53:42.10ID:Ihgy3fCt
>>308
そういえばそうだね。
セルシンが効いてるあの状態で
仕事するのは厳しいもんな
これから社会復帰目指してるから
ソラナックスで頑張る。ありがとう

310優しい名無しさん2018/06/16(土) 22:31:24.09ID:wLQrKEqW
仕事でどうしても嫌いな奴と会わなきゃいけない時、1時間前に飲んでる。
これがないと仕事続いてない。

311優しい名無しさん2018/06/16(土) 22:35:27.19ID:8ZN/AbrO
薬無くなったらどうしようって感覚ない?
多目にもらってはいるが

312優しい名無しさん2018/06/16(土) 22:44:59.67ID:ktAUwlk+
対人には前もって飲むとソラナックスは良いね

313優しい名無しさん2018/06/16(土) 22:46:02.64ID:ktAUwlk+
>>311
今、予備ってか何錠余分に持ってて不安なの?

314優しい名無しさん2018/06/16(土) 22:51:05.69ID:FYSkhr3H
>>311
ある

315優しい名無しさん2018/06/16(土) 22:53:56.35ID:8ZN/AbrO
>>313
予備はソラナックス30錠あるんですけど何か不安をかすめてしまいました。まぁ大丈夫です

316優しい名無しさん2018/06/16(土) 22:55:17.34ID:8ZN/AbrO
>>314
やっぱりありますか
自分だけじゃなくて安心しました。
あなたの不安もなくなりますようにね

317優しい名無しさん2018/06/16(土) 23:32:13.22ID:hA0OI8xR
>>310
分かる分かる

318優しい名無しさん2018/06/16(土) 23:35:48.91ID:S+u1repq
>>317
やっぱそうだよね

319優しい名無しさん2018/06/16(土) 23:35:59.05ID:wAAThHoE
生き残るには捨てなきゃならんだろうな 繊細な感情ってやつを 

320優しい名無しさん2018/06/17(日) 00:22:46.58ID:Omyf2x1P
>>315
30も有るなら大丈夫だよ
いつも財布に2錠位入れて持ち歩くと不安なくなるよ

321優しい名無しさん2018/06/17(日) 01:08:43.85ID:NK9N9NLF
>>319
まさにそれ。

322優しい名無しさん2018/06/17(日) 12:59:55.12ID:k8w1kaMk
>>272
私も空くよ。多分リラックス状態で胃腸の緊張がほぐれるからかな。

323優しい名無しさん2018/06/17(日) 13:16:32.82ID:8GKpv9ba
何個か持ってると安心感ぱねえな

324優しい名無しさん2018/06/17(日) 13:38:18.78ID:fB3D8iNN
俺は30錠あまってるよ
お守りみたいなもんだな

325優しい名無しさん2018/06/17(日) 13:50:14.83ID:wO8ErpRD
レキソタンなら大量にある
強すぎるから飲まないけど、もったいないから捨ててない

326優しい名無しさん2018/06/17(日) 16:09:44.71ID:5+874Rsx
150錠余ってるけど使用期限があるんだろうから捨てることになりそうだな

327優しい名無しさん2018/06/17(日) 16:17:47.17ID:/4dIkCde
冷凍しなw

328優しい名無しさん2018/06/17(日) 22:44:05.75ID:T6z46zAd
ひさぶりにソラナックスと焼酎のんだらアタマイタチになったわ。。。

329優しい名無しさん2018/06/18(月) 05:47:02.52ID:7QmO/Ki5
>>328
肝臓やられるよ

330優しい名無しさん2018/06/18(月) 08:55:41.31ID:hIgPCEfL
>>328
何でそんなことするの?

331優しい名無しさん2018/06/18(月) 12:33:06.76ID:WPr+SeZR
ソラ飲んだ
今から風呂入ってご飯食べて病院通いです
いってきます

332優しい名無しさん2018/06/18(月) 13:08:05.41ID:ux6M7RyN
長らく割って飲んでたけど、朝からふらつきと脱力感と胸のあたり苦しかったからさらに一錠追加したらめちゃくちゃシャキッとした

333優しい名無しさん2018/06/18(月) 13:24:54.44ID:3L1xx8mu
ソラナックス服用すると、スーパーで何買うかすんなり判断して買えるのだが、服用しない時は、自分が何したいか混乱し不安感が増していつも何も買えない。私だけなんだろうか。

334優しい名無しさん2018/06/18(月) 15:29:37.35ID:bQyUa372
無事病院から帰還した
>>333
買い物は分からないけどもオレの場合、掃除しないとやばくなると茶碗洗い洗濯掃除機やゴミ等かたずけたい日はソラナックス飲むよ
飲まないと掃除はやる気起きないし
シンクの中の鍋や茶碗箸の何から洗っていいか茫然立ち尽くすよ

335優しい名無しさん2018/06/18(月) 15:29:59.88ID:kR+43vzS
>>333
判断力や決断力は飲まない時より増す気がする。私の場合ウジクヨがなくなるから手放せないな

336優しい名無しさん2018/06/18(月) 15:44:54.61ID:vWo1O2dy
掃除は思いついた時にやらんとな
ほんとは毎日やらないといかんのだが
掃除は生活の重要な部分だと思う

337優しい名無しさん2018/06/18(月) 17:10:46.55ID:aCL7u3wE
>>333
そりゃ重症やで…

338優しい名無しさん2018/06/19(火) 15:33:05.97ID:wmOZhP2H
>>333
普通の一戸建ての1階が診察室になってる精神科に通ってたんだけど
主治医が脳梗塞で(見るからにおじいちゃんだった)約5年経っても再開してない。
院内処方(奥さん担当)だったから、口頭で紹介された距離的にも殆ど変わらなく
紹介されたクリニックに行った際、(本当は3錠で足りるんだけど)自立支援を受けてるから、あえてソラナックスだけはMAXの
1日6錠処方して貰ってる。自立支援で何百錠処方されても金額は変わらない。いつ何時直下型地震で
予定どうり貰えない危機感があって、嘘付いちゃった。実際は2~3錠しか呑んで無いけど、余った分は
古い方から飲んで期限管理はしてるつもり。

339優しい名無しさん2018/06/19(火) 15:34:14.53ID:ijJD159q
>>338
今、何錠程度備蓄あるの?

340優しい名無しさん2018/06/19(火) 17:38:18.50ID:wmOZhP2H
>>339
普通の1日3錠だと見た事無いかもしれないけど、密封されたパッケージ(100錠)
+常に1日3〜6錠余ってるよ。

341優しい名無しさん2018/06/19(火) 20:32:25.60ID:irBh+yu4
>>340
そりゃ重症やで…

342優しい名無しさん2018/06/19(火) 20:51:10.31ID:bZp6HpH5
最近は毎月100の袋でもらってる

343優しい名無しさん2018/06/19(火) 22:08:59.84ID:5QkfPf8F
仕事で失敗した。
今日は、ソラナックス飲まずにはいられなかったから
多めに飲んだ。明日、仕事行きたくないな。死にたいな。
はぁ。。死にたい

344優しい名無しさん2018/06/19(火) 23:57:45.02ID:irBh+yu4
>>343
そういう時もある。
明日は気持ち切り替えよう。

345優しい名無しさん2018/06/20(水) 07:20:57.85ID:RmuPn0RY
バッグからイヤホン取り出そうとバッグ開けたら癖なのかシートから1錠ポチって飲んじまって飲んでからイヤホンのこと思い出した
うんざりするね

346優しい名無しさん2018/06/20(水) 07:59:37.51ID:f42hOV4/
>>345
そりゃ重症やで…

347優しい名無しさん2018/06/20(水) 12:48:28.65ID:FquXSgw2
>>345
ラムネのお菓子じゃね―よ

348優しい名無しさん2018/06/21(木) 20:55:24.70ID:ehcRfsRj
健康診断だいきらいです

349優しい名無しさん2018/06/21(木) 22:40:58.77ID:/grA9eTz
>>348
急にどしたんや?

350優しい名無しさん2018/06/22(金) 07:25:01.72ID:Nvz9ucNM
不安障害だから、健康診断苦手で苦手で。近々あるんです、、。

351優しい名無しさん2018/06/22(金) 07:30:25.17ID:48LqK6Zh
>>350
血圧絶対高めに出ちゃうよね
おれは朝にソラ1錠飲んで行ってる
なんも言われたことはない

352優しい名無しさん2018/06/22(金) 10:51:23.77ID:Ac5tGxcL
病院だと、130/92だった。高血圧、、、。

353優しい名無しさん2018/06/22(金) 13:58:25.83ID:dP5CvBYB
>>350
血抜くの?

354優しい名無しさん2018/06/22(金) 13:59:17.56ID:dP5CvBYB
>>352
下が高すぎる運動して体重減らしな

355優しい名無しさん2018/06/22(金) 22:10:14.93ID:qd3qvZ8e
ソラナックス、サワイから出ているジェネリックは怠くなるだけで気分が安定する感じがしなかった。本家とジェネリックってだいぶ変わってしまうものなのかな

356優しい名無しさん2018/06/22(金) 22:27:54.89ID:yBP5viEC
>>355

気のせい

357優しい名無しさん2018/06/24(日) 00:12:28.74ID:gGLVmuQy
イライラでソラナックス処方してもらってるけどあまり効かない

358優しい名無しさん2018/06/24(日) 01:29:56.89ID:KznIeoZi
>>357
1日あたり、何錠処方されてるんだい?

359優しい名無しさん2018/06/24(日) 03:25:19.40ID:NAhxRyRg
>>357
ソラナックスはイライラとは違うんじゃね?
その先生大丈夫か?

360優しい名無しさん2018/06/24(日) 04:56:03.67ID:gGLVmuQy
>>358
頓服として一日1錠ですね
>>359
そんな気がしているんですけど来月分を貰った直後でございますorz

361優しい名無しさん2018/06/24(日) 09:22:40.37ID:cc+pM0zZ
イライラにきかないの?

362優しい名無しさん2018/06/24(日) 10:13:25.40ID:cBntK9XA
効くと思う

363優しい名無しさん2018/06/24(日) 12:54:18.65ID:WfkAKDiE
>>355
メデポリンだよね?自分も何故かだめだった。
ソラナックスやコンスタンはちゃんと効くんだけど…

364優しい名無しさん2018/06/24(日) 12:56:04.10ID:WfkAKDiE
>>357
イライラだったら、抑肝散っていう漢方が良いかも。

365優しい名無しさん2018/06/24(日) 14:05:01.27ID:dqgsxkRi
>>360
鬱なの?ADHD?

366優しい名無しさん2018/06/24(日) 14:31:24.37ID:KznIeoZi
>>360
遅くなって、 御免なさいw
頓服レベルじゃなくて、次回の診察の時、主治医に正直に言って
毎日飲める程度に少しずつ、増量して貰って見れば?
飲む飲まないかは自分の判断で、別に余ったって使用期限さえ守ってれば、
すぐに腐る生物って訳ではないからね。

367優しい名無しさん2018/06/24(日) 15:06:02.17ID:psTT57EF
>>364
主治医に相談してみますね
>>365
ADHDですね、すごく短気です
>>366
ソラナックスの眠気であくびが止まらなくなるのでその点も含めて色々相談してみます
みなさんアドバイスありがとうございます

368優しい名無しさん2018/06/24(日) 19:07:24.04ID:mBCjmVL3
ソラナックスで眠気出るなんて羨ましいな
俺はメジャー飲まないと眠気出ない

369優しい名無しさん2018/06/24(日) 22:04:43.80ID:hHRHN+tc
ソラナックス0.2を飲まなかったら脱力感ひどい
肩こりもひどい異常だ

370優しい名無しさん2018/06/24(日) 23:23:28.25ID:QJV1ek2R
初めてソラナックス飲んだ時は、自分は無敵かと思った。

371優しい名無しさん2018/06/24(日) 23:52:10.31ID:+bjj5aOr
不安や緊張の原因が解決しないと結局は常用し続けるしかなくなるよね

372優しい名無しさん2018/06/24(日) 23:57:15.65ID:JIIwnNjn
>>369
私もソラナックス飲み忘れたら、酷い肩こりになる
なんだろね

373優しい名無しさん2018/06/25(月) 03:09:26.70ID:Slp+SPky
>>367

365です
やっぱりADHDなんだ
イライラ抑えるのに苦労してんだね

374優しい名無しさん2018/06/25(月) 06:31:48.87ID:XyiE4p+o
ADHDは怒りやすいけど忘れやすいからイライラを抑えるのには苦労しない
周りに他人をイライラさせる要因となるASDが居たりするなら話は別だが

375優しい名無しさん2018/06/25(月) 11:51:55.07ID:prQfvJ/p
>>374
スレの邪魔だよ

376優しい名無しさん2018/06/25(月) 12:17:07.35ID:vXTz2k28
>>375
そう言うあなたは板の邪魔だよ
ちゃんとソラナックス飲んでるかい?

377優しい名無しさん2018/06/25(月) 14:38:03.73ID:2invJkbz
>>374
>>376
374 優しい名無しさん sage 2018/06/25(月) 06:31:48.87 ID:XyiE4p+o
ADHDは怒りやすいけど忘れやすいからイライラを抑えるのには苦労しない
周りに他人をイライラさせる要因となるASDが居たりするなら話は別だが

↑キチガイ恥さらしを晒しあげ

378優しい名無しさん2018/06/25(月) 16:15:44.66ID:T4cSHbGh
知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

SOTPZ

3793672018/06/25(月) 21:05:43.27ID:qRJt0pLR
>>373
すごく大変ですね、、
引きずっていつまでも根に持ってしまいます

380優しい名無しさん2018/06/25(月) 22:27:47.41ID:MlPzXrBz
不安たっぷりな中転職活動&退職活動
何とかなるかと思える思考まで持ってこれた
しかしながらまだ薬を手放せない
ソラナックス+マイスリー

381優しい名無しさん2018/06/26(火) 01:51:41.33ID:I+QOf7iu
ソラナと マイスリ飲むと5時間眠れるようになった 
ただそのあともご飯食べたら眠くなるとかで寝てしまう

前の環境が親の問題で1日2〜3時間眠れればよいほうで
糖質の末期の癌の母を少し介護手伝いながら父の酒乱も相手にしてた
だから睡眠障害と鬱と神経過敏に音に怯えてしまうのが出出る
特に子供の声が苦手で道路でボールや壁打ちサッカー野球を部屋の窓の前だから
追いつめられるそれもあるから気が休まらないんだよね。薬飲んでも。

子供の遊ぶ声って「きぇえぇぇぇ!」みたいな奇声で声もデカク成長しても
腹の底から叫ぶ幼児喋りが治らなくて常に五月蠅い

薬飲んでもアスファルトや壁に打ち付ける固いボールの音は消せないんですけど
ヘッドホンしても聞こえてくるし「ぎゃーーーぁ!うわぁぁぁl!」サルですか?
特に甲高い女子の甲高い奇声は動物園の鳥か車のキューブレイキ音そのものだもの

382優しい名無しさん2018/06/26(火) 18:56:46.08ID:Fx6QXdEg
>>379
根にもつって何?誰かを恨むの?

383優しい名無しさん2018/06/26(火) 19:02:50.79ID:J4S4t91F
明日健康診断だけど数値異常出るかな
1日1錠

384優しい名無しさん2018/06/26(火) 20:40:10.16ID:pXysKu5O
>>383
自分はもっと飲んでますが、引っかかったことないです 多分、大丈夫だと思いますよ

385優しい名無しさん2018/06/26(火) 21:11:18.15ID:J4S4t91F
>>384
ありがとうございます
担当医に確認し忘れまして不安でした。

386優しい名無しさん2018/06/26(火) 21:18:52.29ID:IMlR5aDm
診断当日も朝からのむけど、数値には全く影響ないよ。

387優しい名無しさん2018/06/26(火) 22:43:03.48ID:LKK6yoI8
>>315
私は、300錠位予備持ってるから大地震が来ても大丈夫。多分

388優しい名無しさん2018/06/26(火) 22:44:42.95ID:Fx6QXdEg
>>387
地球滅亡になったらどうする?

389優しい名無しさん2018/06/26(火) 22:51:16.84ID:pXysKu5O
薬無くて不安で死ぬ

390優しい名無しさん2018/06/27(水) 17:10:59.21ID:1kFmWt6B
ソラナックスは離脱症が他のデパスとかワイパックスよりきついと聞いていますが本当ですか?

391優しい名無しさん2018/06/27(水) 18:04:39.01ID:eicvic1Y
>>390
人によるよ
>>186
時々抜いてもオレは全く無い
今は5日位飲んで無いよ

392優しい名無しさん2018/06/27(水) 18:22:50.49ID:FxjRYZ/+
デパスの方がキツイと思ってた
ソラは緩めの薬じゃないの?

393優しい名無しさん2018/06/28(木) 01:51:28.74ID:xk+7Zy1Y
>>388
urban dictionary (スラング辞典)
xanax(ソラナックス)
家が燃えても平気平気(意訳)

394優しい名無しさん2018/06/28(木) 07:39:43.86ID:AuaH+9W3
朝2個飲んでるけど来月から1個に減薬予定。後は頓服でデパス1個。何とかなるだろ。

395優しい名無しさん2018/06/28(木) 13:22:28.45ID:MGJvqfwc
>>394
甘いな。本気で減薬するなら、来月なんて言わずに今日から挑戦してみ?
人によっては何とかならない禁断症状が出るよ。

396優しい名無しさん2018/06/28(木) 18:10:43.67ID:TXwbw9Vn
1日4錠生活からいきなり0にしたけどかなり辛かったぞ
代わりに酒飲んでた
後から酒もやめて車の免許取りに行った
社会復帰したいまはまた1日3〜4錠のんでるけど

397優しい名無しさん2018/06/29(金) 05:55:54.09ID:29Fj/LXy
そりゃそうだろ

398優しい名無しさん2018/06/30(土) 03:27:20.37ID:1QMVTywP
>>382
イライラの相手ですね。同僚、先輩など

399優しい名無しさん2018/06/30(土) 11:51:43.78ID:/1qjifkA
メンクリ行って補充してきますた
いい加減減らしたい

400優しい名無しさん2018/06/30(土) 14:52:35.89ID:5wua6yFo
これ一回に2錠ぐらい飲むと覚醒して、細かいこととか気にせずにやる気が出る
掃除とか洗濯とか埃が気になって手がつけられない(手をつけると余計ひどくなりそうな感じになる)けど
覚醒すると気にせずに手をつけられる
でもこれって良くないんだよね
こうでもしないと家事ができないから時たまやっちゃうけど

401優しい名無しさん2018/06/30(土) 16:18:15.77ID:ubMTg0wP
>>334

>>400
仲間じゃんまるで一緒だ

402優しい名無しさん2018/06/30(土) 18:36:05.00ID:lLUEwQwx
誰か大量に余ってる人いたら売ってくれないかな…保険とか面倒だから出来れば病院行きたくない

403優しい名無しさん2018/06/30(土) 18:41:45.12ID:j4lJmzzN
おいおい

404優しい名無しさん2018/06/30(土) 18:56:59.29ID:BkNso6WL
それは犯罪だから

405優しい名無しさん2018/06/30(土) 19:18:57.56ID:MXtGM7nq
ジェネリックが沢山余ってるけど、違法だからちょっとね。

406優しい名無しさん2018/06/30(土) 23:55:31.32ID:RtIFJyon
横流しして捕まってたニュース見た

407優しい名無しさん2018/07/01(日) 01:30:10.90ID:Xl+P0YzQ
>>406
そうなん?例えば嫁さんにたまに上げる程度でも逮捕されるのかな?

408優しい名無しさん2018/07/01(日) 01:54:22.34ID:T/JgxtHK
>>407
日本人が中国人に流してたってやつだよ

409優しい名無しさん2018/07/01(日) 11:56:34.95ID:eE5b+XIE
みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・

410優しい名無しさん2018/07/01(日) 22:59:55.74ID:4xdWMUhf
突然死って好都合だわ

411優しい名無しさん2018/07/02(月) 00:06:33.44ID:z9IMtBSr
>>405
ジェネリックって違法なの?

412優しい名無しさん2018/07/02(月) 07:12:55.57ID:mL1mtsXu
これ0.4を頓服で出されたんだが寝不足の日に飲むと寝てしまうのかな?

413優しい名無しさん2018/07/02(月) 09:08:56.74ID:fTXl3jQS
>>411
アホですか?

414優しい名無しさん2018/07/02(月) 11:52:10.10ID:z9IMtBSr
>>413
アホだから質問してるのにその位分からないほどアホですか?

415優しい名無しさん2018/07/02(月) 12:08:47.90ID:2Hth9jhB
>>414
アホならアホな質問しても良いと思ってる恥知らずのどアホですか?

416優しい名無しさん2018/07/02(月) 12:32:41.65ID:z9IMtBSr
>>415
この手のスレで、他人をどアホ扱いするってのは、ある意味パワハラに近いと思うよ。

417優しい名無しさん2018/07/02(月) 12:36:26.57ID:2Hth9jhB
>>416
パワハラされても仕方ないようなツッコミどころ満載の質問するのもどうかと思うが?
まあとりあえずググってから質問すれば?

418優しい名無しさん2018/07/02(月) 12:44:19.13ID:plhFroUN
ソラのジェネリックが沢山余ってるからあげたり売ったり出来るけど、他人への譲渡は法律で禁じられてるってこと

419優しい名無しさん2018/07/02(月) 13:58:25.97ID:0IuZVIZ0
>>418
そうじゃなくて、>>411はジェネリックが違法かどうか質問してるように見えるのだが?

420優しい名無しさん2018/07/02(月) 16:06:13.85ID:2/ydsfAm
>>411
ジェネリックは違法じゃないよ

421今更ググっただけで鬱病が治る訳じゃないし・・・2018/07/02(月) 16:14:25.00ID:z9IMtBSr
>>416
ごめん・ごめん。別に責めるつもり無かったんだけど、今でこそ「パワハラ」って単語が通用するじゃん。
自分が「上司からのパワハで休職に追い込まれた」のもいまで言う「パワハラ」で「うつ病になってしまった」辛い・・・

422優しい名無しさん2018/07/02(月) 16:42:20.72ID:NIoIgHw2
>>421
自分に謝ってんの?

423優しい名無しさん2018/07/02(月) 18:14:44.86ID:RmqD7CVG
>>418
あげても売っても違法だろ

424優しい名無しさん2018/07/03(火) 14:09:17.27ID:hcjIBE6j
あげることはグレーゾーンみたいよ

https://lmedia.jp/2017/01/21/74530/

425優しい名無しさん2018/07/03(火) 15:32:17.46ID:+LwcNPQk
グレーだから違法

426優しい名無しさん2018/07/03(火) 17:12:40.75ID:VTx3ONIN
そしたら世の中犯罪者だらけだな

427優しい名無しさん2018/07/03(火) 17:17:31.47ID:ZHQ3YKAj
>>244
ナカーマ

428優しい名無しさん2018/07/04(水) 13:10:31.92ID:LcipqwOO
>>426
通報しといた

429優しい名無しさん2018/07/05(木) 11:40:03.46ID:/MajtfKx
コンスタン飲んでもなんも変わらなくなってきた
最近雨風強くて出かけるのが億劫
特に風が強いのが大の苦手
コンスタン飲んでも出かけるのがキツい

430優しい名無しさん2018/07/05(木) 19:42:00.20ID:FJdYRFBm
ソラのついでにガスターとロキソニンを処方してもらっていて、
初めて行った処方薬局で見慣れない薬がずらりと並んだので、
「ジェネリックは希望していないんですが」と言ったところ、
「処方名がアルプラゾラム錠0.4mgなのでこれで間違いないです」とのこと。
前回までは間違いなく処方箋に「ソラナックス」と書かれていたのに、
システムが変わってしまった様子。

出されたのはアルプラゾラム錠0.4mg「サワイ」ってやつで、
コンスタンを飲んだ時に違和感を覚えたこともあり、効いてくれるのか
とても不安です。

ガスターとロキソニンに関しても同様。

431優しい名無しさん2018/07/05(木) 21:05:38.08ID:cgzZLm36
ここはお前の日記帳だ

432優しい名無しさん2018/07/06(金) 01:02:17.46ID:wsojnVQV
そもそもコンスタンはソラナックスのジェネリックじゃない
やっぱり効くと思ったら効くしジェネリックと思い込んだら効かないんだな

433優しい名無しさん2018/07/06(金) 01:14:48.10ID:Ab0lxA+t
はぁ?何言ってだコイツw

434優しい名無しさん2018/07/07(土) 18:32:15.34ID:wuXPGNE+
>>430
一昨日からアルプラゾラム錠0.4mg「サワイ」飲み始めたよ。
体感的にソラナックスより効き方が緩やかな感じかな。
自分は寝る前だけの0.4の処方なので(不安不眠の為)こっちの方が好きかも。

自分もジェネリックにかわって不安だったので参考まで。

435優しい名無しさん2018/07/07(土) 20:43:36.03ID:5IpDrGds
でも成分は同じなんだろ変なの

436優しい名無しさん2018/07/07(土) 20:54:09.01ID:Fcx3a66P
添加物が違ったりして効果が変わる可能性はある
ジェネリックが先発品と全く同じと考えてはいけない

437優しい名無しさん2018/07/08(日) 00:16:37.02ID:rCc3TkPV
3日前から朝昼晩ソラナックス飲み始めたけどすごい楽になったわ
頭の中がグラグラ煮えたぎってたのがおさまって殺人や破壊の衝動がほぼなくなった
もっと早く薬くれって先生に言えばよかった

438優しい名無しさん2018/07/08(日) 03:52:54.74ID:YzR9a1up
>>436
添加物なんてね―よジェネリックは基本同じなんだよ

439優しい名無しさん2018/07/08(日) 03:53:33.91ID:vYH6Ej5j
>>437
欝なの?

440優しい名無しさん2018/07/08(日) 07:09:12.21ID:rCc3TkPV
>>439
鬱ではないけど、何も楽しめなくて何もできなくて布団かぶってピクピクしてた
なんとか風呂入って服着て病院まで行ってとにかく薬くれって言ったらソラナックスだった
飲むと何時間でも眠れるし安心感がすごい

441優しい名無しさん2018/07/08(日) 12:22:02.76ID:c9c20qnZ
でもさ、ソラナックスとコンスタン・メデポリンだと味が違うんだよ。ソラナックスは他に比べてとても苦い。
そう考えると、全く一緒とは言えない気もするなぁ

442優しい名無しさん2018/07/08(日) 13:46:43.45ID:hdk2YLyM
味が違うんだ

443優しい名無しさん2018/07/08(日) 16:59:18.06ID:RajZqMK7
ジェネリックに関して言うと、マイスリーのスレで話題になったが、
先発品より杏林やファイザーのジェネリックの方が効く、という評判だった
前にもレンドルミンよりジェネリックのグッドミンの方が効くと言われてた
違うメーカーが作ってるんだから効き目が違って当たり前

444優しい名無しさん2018/07/08(日) 21:22:36.68ID:lY6Jmbvs
これとワイパックスって何が違うの?

445優しい名無しさん2018/07/08(日) 21:51:50.59ID:FZJSWq2u
ワイパックス『ポカーン』

ソラナックス『ふぅ…』

446優しい名無しさん2018/07/09(月) 00:24:30.43ID:gDwl7kUX
>>445
もう少し詳しく

447優しい名無しさん2018/07/09(月) 10:15:37.12ID:0Avj37zN
今日は飲んでないけど
今のところ離脱症状はない
楽勝だなこりゃ

448優しい名無しさん2018/07/09(月) 15:53:10.37ID:SJMcMtm1
朝飲んで通院行って帰還してきた疲れた

449優しい名無しさん2018/07/09(月) 16:53:29.96ID:2jfI224M
お疲れさま
通院て疲れるよな

450優しい名無しさん2018/07/09(月) 20:35:42.01ID:MqxryBY0
>>441
ソラナックス飲んでるけど苦さは感じないな全く
良薬は苦いってよく言うけどすごく効いてるよソラナックスは

451優しい名無しさん2018/07/09(月) 20:40:22.16ID:MqxryBY0
>>449
俺んとこは電車乗ってバス乗って坂を登って約1時間掛かる病院なんだよ
精神病院って隔離されてるんだなと感じるな

452優しい名無しさん2018/07/09(月) 21:45:53.76ID:/7NQ3Jc9
ソラナックスは寝る前に0.4mgを半分だけ飲んでます。日中は個人輸入のバスピン10mgって薬を飲んでます。

453優しい名無しさん2018/07/09(月) 22:03:31.38ID:/7NQ3Jc9
バスピン半年服用したけど、あんま効果を感じられなくて、誰か個人輸入の薬で効く薬知らないかなー?

454優しい名無しさん2018/07/10(火) 01:46:06.04ID:P9hTc8mS
4錠から3錠が楽勝だったので3錠から2錠へ
前半の1週間が問題なかったので今回も楽勝だなと思った後半から離脱症状が…
普通は前半に来るはずなのになんでだろう…福岡なのであの天候のせいだったんだろうか…
今週の水曜でちょうど2週間だ

455優しい名無しさん2018/07/10(火) 14:54:45.42ID:dUPJEHlz
>>451
駅前で自転車で8分だな今時の病院は駅前だよ

456優しい名無しさん2018/07/10(火) 15:11:27.01ID:c4/Nq+9H
俺は多くて3錠なるべく2錠
最終的に寝る前に1錠にしたい
駅近くにないんだよ病院
歯医者は多いんだがなぁ

457優しい名無しさん2018/07/10(火) 16:16:32.47ID:XGASeCHn
>>456
寝る前の1より起きて直ぐの1の方が良くないか?

458優しい名無しさん2018/07/10(火) 22:39:26.90ID:KQCJYRUr
落ち着いてたけど久しぶりに不安の発作、ちょうど手元になくて預けてた人に死にそうになりながらお願いして持ってきてもらった。
すぐ効くし落ち着いて過ごせる、合ってる薬だなあと思うけどまた常用状態に戻らないようにしなきゃ

459優しい名無しさん2018/07/11(水) 22:34:58.87ID:u6FLQnjK
明らかに頻度が増してるわ。

460優しい名無しさん2018/07/11(水) 22:39:09.63ID:VzWGb+8C
次の日仕事だけど、わざわざ寝不足になって人がいない深夜にジムに行って、1台しかないフリーウエイトしてるけど、たまにいつも上級者っぽいDQNの兄ちゃんが、早くかわれよと横で圧力をかけてくる
対人恐怖症だから緊張して、なるべく飲みたくないのにそいつのために、毎日薬を追加するはめになってる
はぁ…

461優しい名無しさん2018/07/11(水) 22:41:24.86ID:VzWGb+8C
早く寝て早く起きて早朝に行くか(仕事行く前にも薬飲むから一回で住むし)
でも朝は腰痛いんだよなぁ…
腰痛い…

462優しい名無しさん2018/07/11(水) 23:33:06.51ID:37rn3pfj
私は健常者ではありませんステッカーを体につけとくといいぜ

463優しい名無しさん2018/07/12(木) 00:25:19.02ID:TGk5i4YS
さぁ、行ってきますか…
またあのゴリラいてんのかなぁ…
無言の圧力、うぜぇなぁ…

464優しい名無しさん2018/07/12(木) 02:03:39.78ID:Jk/G3KKc
朝起きた時の両手の痺れ早く無くならないかなぁ…シャンピリってやつらしいけど…

465優しい名無しさん2018/07/12(木) 08:47:25.41ID:yppqo1Ld
紫外線嫌い
ずっと秋がいい

466優しい名無しさん2018/07/12(木) 09:54:54.87ID:v5ZxFvNG
>>462
お互い無言だからストレス溜まるんじゃないか…
5分先に使わせてとか○分で交代しますとかあらかじめ言ってみたらいいんじゃ
いかつい人と多少打ち解けられたらいいね

467優しい名無しさん2018/07/12(木) 18:45:39.97ID:TGG/T2Q7
>>462
持ってるの?

468優しい名無しさん2018/07/13(金) 14:47:23.73ID:8Sph8eqZ
対人恐怖症は治らない
カウンセラーに悪いから治ったふりして辞めた
もう今更な年齢
あとは残りの人生薬で騙し騙し生きてくのみ
緊張、苦しみ、悲しみ、後悔、嫉妬、無気力、絶望

469優しい名無しさん2018/07/13(金) 16:51:44.35ID:num94/NH
2錠飲んだけどやる気起きないソラが効かないと先生に言ったとしたら次は何を処方すんの?

470優しい名無しさん2018/07/13(金) 19:06:02.51ID:ivleT4Ll
夏の太陽はきらい
11月の中旬が好き、少し冷たくなった風に枯れ葉が舞うような日

471優しい名無しさん2018/07/13(金) 19:27:29.65ID:N246xAV+
中二病ですね

472優しい名無しさん2018/07/13(金) 20:19:00.40ID:N+DZLNkh
>>470
わかる
秋とか雨も好き

473優しい名無しさん2018/07/13(金) 21:02:33.04ID:kWCnIgpu
春は花粉症があるし
夏は暑いし
冬は寒いし
秋が一番いいね

474優しい名無しさん2018/07/14(土) 04:59:15.05ID:MNnbAA30
センチメンタルでクリエイティブで過ごしやすくて金木犀香る季節

リア充は夏で晴れでウェーイが好きなんだろうな

もちろん憧れはあるけど、自分にはあわないわ

やっぱ秋や夕暮れや深夜や明け方、澄んだ空気や涼しい温度、静かで切ない雰囲気が落ち着く

475優しい名無しさん2018/07/14(土) 07:05:10.07ID:tBSY+/X2
ソラナックスやめれたー、やったー!って思ったら
パニック起きるようになって頓服だけど戻ってきてしまった…
仕方ないよね、頑張ろう

476優しい名無しさん2018/07/14(土) 15:36:20.06ID:/cF46VVc
>>475
たまの頓服程度までもっていけたら上等だよ。その調子で。

477優しい名無しさん2018/07/14(土) 15:37:31.79ID:/cF46VVc
>>474
わかるなー。自分もそんな感じの哀愁漂う季節が一番好きだなぁ。

478優しい名無しさん2018/07/14(土) 15:43:59.88ID:6wrjkj73
秋は少しもの悲しい
俺は花粉症じゃないので、やはり春が一番いい

479優しい名無しさん2018/07/14(土) 17:40:37.79ID:iIDWhbW4
24時間365日ハッピーでアゲアゲで躁状態の人、ああいうパリピやDQNは夏!海!太陽!仲間!を好む
根暗や陰キャやなんらかの精神疾患者とは生まれながらに真逆の性格してる奴が多いから人生を楽しめてる傾向にある、所謂リア充のテンプレって奴だ

480優しい名無しさん2018/07/14(土) 18:06:47.23ID:6wrjkj73
たまにテレビでホームパーティとかやってる人見るけど、何が楽しいんだろうと思ってしまう
そう思ってしまう時点で、ああ俺はネクラなんだと自覚してしまうんだが

481優しい名無しさん2018/07/14(土) 18:42:51.98ID:YrH6bWro
俺もそうだわ…

よく深夜から早朝まで夜通し集まってなにか会話してたり缶ビール片手に歩いてたりする大学生とか若者のグループいるけど、何をそんなに話すことがあるのか?

ぼっちの俺にはわからない…
リア充って人付き合い自体が趣味みたいなものなのかな?
羨ましくうも思うけど自分にはストレスにしかならないだろうな…
まぁでも気の許せる友達がいたら無限に楽しいのかな??

482優しい名無しさん2018/07/14(土) 19:03:23.92ID:hZfCt1zD
SNSも楽しみ方がわかんねえ
FaceBookなんか何が楽しいんだと疑問に思う
結局人付き合いが悪いとこういう発想になっちゃうんだよな

483優しい名無しさん2018/07/14(土) 22:26:47.85ID:+bO/8Pc8
自分も集団苦手だから一人だと寂しくて辛いって気持ちがあまり分からない
一人の方が楽って思っちゃう
人間不信も大きいけど

484優しい名無しさん2018/07/15(日) 00:03:02.09ID:zRlhW4oq
みんな趣味とか習い事とかしてる?

485優しい名無しさん2018/07/15(日) 00:04:22.78ID:zRlhW4oq
お前らとならいい友達になれただろうな…

486優しい名無しさん2018/07/15(日) 00:09:24.68ID:KzVANWBK
>>484
映画と海外ドラマとゲームとアニメと熱帯魚飼ってる
一人で出来る趣味が多いのが救い

487優しい名無しさん2018/07/15(日) 02:48:53.14ID:Y3jexACB
うつになってから好きだった物に全く興味がなくなって休日の過ごし方がわからない…

488優しい名無しさん2018/07/15(日) 12:19:40.60ID:JyH8Onoa
1錠飲むのと2錠ー気に飲むのは体感的にどの位違う?

489優しい名無しさん2018/07/15(日) 15:14:23.44ID:7r1kVRan
>>487

俺もそう。あらゆる欲(食欲・物欲・睡眠欲・性欲すらほぼゼロになってしまったよw)

490優しい名無しさん2018/07/15(日) 16:06:47.10ID:rJ1Aa3wM
>>488
ほとんど差がない

491優しい名無しさん2018/07/15(日) 17:42:53.58ID:vCJbUvjm
>>487
一日中横になってるけどな

492優しい名無しさん2018/07/15(日) 21:11:02.75ID:iN4m7g1B
>>490
じゃあ1錠と、3錠ー気飲むのはどう違う?

493優しい名無しさん2018/07/15(日) 23:41:35.18ID:mt2KsWUx
ほとんど誤差

494優しい名無しさん2018/07/16(月) 02:22:51.64ID:+3PeY1fm
>>489
俺も。

495優しい名無しさん2018/07/16(月) 08:48:28.67ID:Njw1N1HZ
0.05r(1/8錠)刻みで調整する10年選手です。

496優しい名無しさん2018/07/16(月) 12:50:11.96ID:SeUqpVJf
横になっていても胸が苦しくてうーんうーんってうなってしまうようなときは、
思い切ってひとりごとを言いまくるといいよ
「苦しい」とか「心が穏やかになりたい」とか「今からあれを食べて薬を飲もう」とか

497優しい名無しさん2018/07/16(月) 13:52:10.80ID:A3ZiTkLY
昼飯食いに出かけて冷やし中華食って帰ってきたけど、無茶苦茶暑くて頭がクラクラして軽い吐き気がした
とりあえず胃腸薬とコンスタン飲んで落ち着いたが、
この暑さはヤバいね

498優しい名無しさん2018/07/16(月) 16:26:21.86ID:DwO2qq2I
>>492
1錠じゃ起きない倦怠感と安堵感を感じる

499優しい名無しさん2018/07/16(月) 17:12:32.79ID:1HnYghad
>>487
同じく。
3日間何もしなかった。
だが明日からの事思うと最悪な気分。
これから1錠飲む事にする。

500優しい名無しさん2018/07/17(火) 00:58:38.89ID:z85VTCuk
俺も一歩も外出せず。脳が溶けそうだ。

501優しい名無しさん2018/07/17(火) 13:48:00.89ID:fG+P3YoQ
動悸による中途覚醒があって処方されたソラナックス。寝る前に一錠飲んで朝まで眠れるようになって3カ月。
昨日はとても疲れてて初めて飲まないで寝たら、スゴイ動悸と息切れで2時間おきに目が覚めた。
まだ全然治ってなかったんだなぁ

502優しい名無しさん2018/07/17(火) 19:38:57.16ID:NXhJYrpi
>>501
心臓悪いの?

503優しい名無しさん2018/07/17(火) 21:18:11.98ID:fG+P3YoQ
>>502 私も心臓が悪いのかと色々検査したけど、心臓は問題なく、自律神経の乱れや精神的な不安からと言われました。
私自身はストレスもなく不安もなかったんだけど、不眠や動悸のせいでストレスで不安。

504優しい名無しさん2018/07/18(水) 14:38:25.21ID:kQOe/h2c
>>503
自律神経乱れると寝る時間乱れるよね

505優しい名無しさん2018/07/18(水) 19:33:22.84ID:CwD6bI+g
ソラナあと20粒か、、。大事に飲んで2週間ってとこか。病院行きたくないけど、ソラナないと生きていけないしな、、。

506優しい名無しさん2018/07/19(木) 12:58:00.84ID:iOC1l4Mq
>>496
ありがとう

507優しい名無しさん2018/07/19(木) 13:00:19.09ID:iOC1l4Mq
効かなくなってきた7年目

508優しい名無しさん2018/07/19(木) 13:01:14.23ID:iOC1l4Mq
冬よりは夏のが気分良かったけど今年は暑すぎる

509優しい名無しさん2018/07/19(木) 13:18:06.33ID:E3n+/ufr
東京も猛暑だが出かけてきた
昼飯食ってスーパー行っただけだが
日差しがもはや痛い

510優しい名無しさん2018/07/19(木) 23:17:20.01ID:JzZpRSNb
晩酌かかさないアラフォーだけど、肝臓と腎臓の数値はまだまだ元気。服用6年目り

511優しい名無しさん2018/07/19(木) 23:46:13.39ID:JoN94krL
アルプラゾラムが効かなくなってきた。
耐性ついてしまったな。

512優しい名無しさん2018/07/20(金) 11:31:32.91ID:ytCU9dI4
最近効いてるのかすらわからんわ

513優しい名無しさん2018/07/20(金) 11:49:02.25ID:AMq5rjbk
あぶなくなってきてんなー皆様

514優しい名無しさん2018/07/20(金) 14:00:24.28ID:CautcfWp
体感的には50度近い@千葉

515優しい名無しさん2018/07/20(金) 14:24:49.78ID:hy9YIt1F
>>512
それは改善してることじゃないのかな?

516優しい名無しさん2018/07/22(日) 00:16:10.87ID:MiUxzGZ8
アルプラゾラム効かない
ソラナックスは効くのに

517優しい名無しさん2018/07/22(日) 12:35:40.53ID:mKFh2e5U
ソラナックスはダメだが、コンスタンは効く
医者に変だねえと言われる

518優しい名無しさん2018/07/22(日) 14:55:08.46ID:Ixf7tkR5
ソラナックスとコンスタンの関係って不思議だよね。
両方交互に飲んでいる自分からすると、コンスタンの方がマッタリした気分になり、ソラナックスの方が意欲向上する気がする。

519優しい名無しさん2018/07/22(日) 19:52:57.27ID:kYf7f84M
ちょっとしんどくて7-8年前の引っ張り出して飲んだけど
ほんと急性期にはよく効くねこの薬

今日一日慢性化してた動悸と不安感とその他諸々がだいぶ楽になった

520優しい名無しさん2018/07/22(日) 22:02:38.79ID:tLZYG4xv
ソラナックスの使用期限ってあんの?

521優しい名無しさん2018/07/22(日) 23:01:04.01ID:GN6O9PDi
>>520 2年

522優しい名無しさん2018/07/23(月) 09:36:11.38ID:P5cNRTkN
俺薬初心者で良く分からないんだけど何年かで効能が消えるの?瓶とかで密封していてもダメなの?

523優しい名無しさん2018/07/23(月) 14:19:41.99ID:voODR+Aa
>>522
効能は2年じゃ消えないよ賞味期限みたいなもんさ

524優しい名無しさん2018/07/23(月) 19:53:27.28ID:P5cNRTkN
そっかー捨てるところだったわ

525優しい名無しさん2018/07/26(木) 23:34:35.15ID:z+C9TY8p
明日は心療内科の日。アルプラゾラムくれるといいな~(多めに)・・・。
「不安が強い時あるので多めにください」って言ったらくれるかなぁ。
メモ作らなきゃ

526優しい名無しさん2018/07/26(木) 23:57:57.54ID:1pH0WvMI
辛いときにとん服代わりに服用してたのに気づいたら常用してる
既に常態化してる

527優しい名無しさん2018/07/27(金) 01:14:13.58ID:GBhaWxKY
頓服のはずが気付いたら常用はベンゾあるあるだな

528優しい名無しさん2018/07/27(金) 12:07:35.31ID:fVPLed+3
>>525
です。希望通りもらえた

529優しい名無しさん2018/07/27(金) 15:19:59.60ID:5VF9LWJ/
嫌なことは全部ソラでボカして約10年間ゆっくり歩いてきました、脳のプチ整形か新薬で根本的に性格が変わらない限り、これからもそうして生きていきます、あ〜しんど。

530優しい名無しさん2018/07/28(土) 01:17:35.06ID:Fem++zI/
2020年くらいからプレシンギュラリティ突入だから、なにかいい解決法方も生まれてくるだろうね

531優しい名無しさん2018/07/28(土) 05:37:18.24ID:D3KpzdxQ
規制がどうたらの話題気になる
お盆休みもあるから4週間分とか出してもらいたいんだけど
あと3日分でなくなるから不安になってきた
予約の電話と診察めんどくさいなぁ

532優しい名無しさん2018/07/28(土) 11:00:31.07ID:r7FfXtpS
久しぶりに0・4を処方されたが、東和のジェネリックだった。
効くか?

533優しい名無しさん2018/07/28(土) 13:26:01.23ID:UhQjKW2X
今日は薬要らないかな〜と思って飲まなかったけど、人混みきつい。飲んどくべきだった。
人混みに行く前は飲まなきゃダメだな

534優しい名無しさん2018/07/28(土) 14:48:52.80ID:UhQjKW2X
自分に合ってるな。アルプラゾラム。飲んで少しすると不安イライラ、雑念がなくなる。副作用も今のところ出てないし

535優しい名無しさん2018/07/28(土) 18:24:27.05ID:J9NCL/p3
>>533
人混みでどうなんの?

536優しい名無しさん2018/07/29(日) 12:24:00.31ID:Nggw/3TI
ソラナを飲んで5年以上。
いい薬だから手放す事は出来ないけど、何か別の薬で代用していけたらと思ってる。

セディールを常用・ソラナックスを頓服、てどうかな?

537優しい名無しさん2018/07/29(日) 14:26:09.00ID:HaZBR66x
セディールなんて効かないよ
リーゼの方がマシ

538優しい名無しさん2018/07/29(日) 14:34:45.42ID:zy/+Hk2t
リーゼも結局ベンゾ系だしソラナックスと本質的には変わらないのでは

539優しい名無しさん2018/07/29(日) 15:27:46.68ID:sL3VQa65
ベースにするならメイラックスとか長時間型の方がいいだろう
メイラックスなら一日一回の服薬で済むし
効き目も結構ある

540優しい名無しさん2018/07/29(日) 15:28:00.29ID:BnzFKMS0
どうしようもなくイライラした時に2錠飲むけど大丈夫かな?

541優しい名無しさん2018/07/29(日) 15:45:24.60ID:LdrwVaOw
なに的に大丈夫?って聞いてんだこいつ

542優しい名無しさん2018/07/29(日) 16:12:54.39ID:kFvj8muh
>>541
大丈夫か?ソラナックス飲めよ

543優しい名無しさん2018/07/29(日) 16:21:49.96ID:s5ELJMFQ
>>540
私もさんな感じだけどたまに効かない。眠気が酷いから最近は眠剤がわりに飲んでる

544優しい名無しさん2018/07/29(日) 16:21:54.86ID:WDL+d5nQ
>>540
時々こういう質問を見かけるが、アホくさいなあと思う

545優しい名無しさん2018/07/29(日) 17:08:41.75ID:Nggw/3TI
ベンゾ系ではないもので代用できたらな、と思って。

546優しい名無しさん2018/07/29(日) 17:40:26.58ID:NndQCjOh
>>535
不安になったり、イライラしたりする

547優しい名無しさん2018/07/29(日) 17:41:49.42ID:NndQCjOh
>>537
自分はセディール効果なかった

548優しい名無しさん2018/07/29(日) 21:46:14.47ID:9POAcT9D
土日は飲み忘れることが多いけど、飲み忘れると必ず頭痛する

549優しい名無しさん2018/07/30(月) 03:06:53.49ID:SJ8L9CPz
>>544
どうしてアホくさいの?

550優しい名無しさん2018/07/30(月) 07:36:23.05ID:/6zi9iAG
>>549

>>540は何を大丈夫かと心配してるのかよくわからない
質問の趣旨がよくわからない
飲み過ぎを心配してるのか、後々の離脱や耐性を心配してるのか

試しに>>540に対して君が回答してみてくれ
俺はできない

551優しい名無しさん2018/07/30(月) 07:48:54.38ID:O4oy5UKO
大丈夫って言って欲しいんだろ
そんなんがわからないからモテないんだよ

552優しい名無しさん2018/07/30(月) 07:57:49.65ID:/6zi9iAG
>>551
何が大丈夫なのか、答えになってないな

553優しい名無しさん2018/07/30(月) 08:00:01.41ID:O4oy5UKO
細かい答えはいらないんだぞ
大丈夫って言ってほしいだけなんだから
これ以上書かせるなよ恥ずかしい

554優しい名無しさん2018/07/30(月) 08:06:19.76ID:/6zi9iAG
>>553
なぜ、細かい答えはいらないと言えるのか
そもそも>>540の質問が曖昧だから、そういうどうでもいい回答になる
だからアホくさいと感じるのだ

555優しい名無しさん2018/07/30(月) 08:24:35.69ID:O4oy5UKO
なあ、その論破してやろうという姿勢がモテないんだぞ

556優しい名無しさん2018/07/30(月) 08:31:02.10ID:/6zi9iAG
>>555
忠告はありがたく頂いておく
別に論破するつもりはない
なぜアホくさいかと聞かれたから自分の感覚を率直に回答しただけだ

557優しい名無しさん2018/07/30(月) 08:39:01.96ID:O4oy5UKO
そうか
絡んで悪かったね
ソラナックス飲んでまったりしようぜ

558優しい名無しさん2018/07/30(月) 08:43:05.60ID:/6zi9iAG
>>557
いえいえ、こちらこそ失礼しました

559優しい名無しさん2018/07/30(月) 08:45:59.54ID:xd96Rk+3
医療による精神治療も大事ですが、
下記の事実を知ることも大きな救済し精神安定につながると思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も大きく変わると思います。
(知らずにマトモに苦闘を体験するのも意味ある人生のようですが、真理を知る方が楽で近道だと思います。)

そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

560優しい名無しさん2018/07/30(月) 13:35:52.18ID:HBGEEyRY
この薬は定期的飲んだほうがいいのか?症状があるときだけでいいのか?はたまた、弱い症状でも飲むべきか・・・

561優しい名無しさん2018/07/30(月) 14:06:40.60ID:e8+RcaED
それは医者の処方と自分の感覚の問題だろう
あらかじめ予防的に飲む方が良いか、頓服として飲むか、
どちらが自分の症状にフィットしてるかよく考えてみるといい

562優しい名無しさん2018/07/30(月) 14:06:50.12ID:m58tyvO0
ベンゾなんだから飲まなければ飲まない方がいい

563優しい名無しさん2018/07/30(月) 14:15:15.95ID:2cndazju
朝昼晩飲んでるけどなんの効果も感じないわ
暴れないようにベッドで寝たきりにさせるためだけの薬だねこれは

564優しい名無しさん2018/07/30(月) 18:48:25.60ID:DbU/v/it
ぐっすり眠れる

565優しい名無しさん2018/07/30(月) 20:12:10.10ID:uY6y9HvK
そんな強い鎮静作用なんか無いだろ

566優しい名無しさん2018/07/30(月) 20:26:53.54ID:2kVbgY45
症状がある時だけ飲みなさい、薬局で毎日飲めって言われても守らなくていい
という方針の先生だったから最初からずっと頓服
自分の場合はたまに不安が出るだけだからこれでいけてるけど
毎日常に不安があるような人はソラナックスよりメイラックスのが向いてると思う

567優しい名無しさん2018/07/30(月) 22:43:45.20ID:zudJFc1U
俺はむちゃくちゃ効くわ
不安どころか脇見と過敏症腸炎まで治ってワロタw
スルピリドとどっちの効果か相互効果か知らんが人間に戻れて本当に助かってる
アルプラゾラムたそは神

568優しい名無しさん2018/07/31(火) 10:59:27.28ID:penWcMbt
夜の仕事しようとしてソラをODしてしまった

569優しい名無しさん2018/07/31(火) 15:11:28.50ID:5HT58rD/
>>549
馬鹿にかまうな

570優しい名無しさん2018/07/31(火) 23:19:43.40ID:LCWvXp+W
>>563
暴れなくなる効果があるじゃん。

571優しい名無しさん2018/08/01(水) 00:28:38.05ID:rbnhncjg
全然アルプラ飲んでない。めっちゃ余ってる

572優しい名無しさん2018/08/01(水) 02:12:31.47ID:jEEHzSQE
10錠ずつ、起きたら10錠を3回繰り返したら、気持ちよかった

573優しい名無しさん2018/08/01(水) 03:11:51.82ID:T03AoVyi
>>572
どうなるか想像がつかない。
盆休みにやるかな

574優しい名無しさん2018/08/01(水) 03:41:03.43ID:cRdtaVFw
ねれねえ

575優しい名無しさん2018/08/01(水) 07:31:49.95ID:rbnhncjg
今日は飲まないと

576優しい名無しさん2018/08/01(水) 07:48:17.95ID:fEfEkGh+
>>572
なんでもできそう
それか寝てしまそう

577優しい名無しさん2018/08/01(水) 09:21:30.37ID:rbnhncjg
今日はいつになく気分の落ち込みがひどい。どうしたんだろう?
気分が上向いてきたと思ったのになぁ。どうしたんだろうか。
新しい月の始まりなのに

578優しい名無しさん2018/08/01(水) 13:02:47.21ID:wk4UPhMr
なぜ老人になるとぐちゃぐちゃ音を立てて汚らしく飯を食うようになるのか
今喫茶店にいるが、隣のジジイが汚らしくコーヒーフロートをぐちゃぐちゃ食っている
ぶん殴ってやりたい衝動に駆られる

しょうがないからコンスタン飲む

579優しい名無しさん2018/08/01(水) 13:17:53.58ID:uanVOj+E
>>578
あなたも音たててると思うよ。
おくすりお飲みくださいませ。

580優しい名無しさん2018/08/01(水) 14:59:45.50ID:wk4UPhMr
それにしても暑い
冷し中華食べたい

581優しい名無しさん2018/08/02(木) 00:48:42.23ID:wCb3A0gm
花火大会嫌い、たくさんのリア充
楽しそうな若者たちがBBQをしている
自分には一生縁のない青春、また薬の量が増える

582優しい名無しさん2018/08/02(木) 01:06:05.41ID:ACMArl5e
>>572
さすがに気持ち悪くなりそう

583優しい名無しさん2018/08/02(木) 01:25:42.90ID:wgKM6LrK
>>581
楽しそう、って思うから辛くなるんじゃないかな。
個人的には人混みは苦手だから静かに過ごしたい。

584優しい名無しさん2018/08/02(木) 02:12:36.73ID:wCb3A0gm
結局、陰の人間は陽の人間に憧れ嫉妬し自暴自棄になって(もならなくても)ずーっとバッドエンドの金太郎飴。
でも終わらす勇気もないから無駄に生き長らえ、気づかう者には悪意を撒き散らし、強者には踏み台にされる、糞みたいな人間の糞みたいな人生。

585優しい名無しさん2018/08/02(木) 04:25:53.43ID:1DfWNyyT
その通り
座布団10枚

586優しい名無しさん2018/08/02(木) 10:10:17.93ID:MHYS3stL
スレ違い

587優しい名無しさん2018/08/02(木) 10:40:56.91ID:NouhVQnN
>>535
俺は息苦しくなるな
イライラしたりするときもあるが息苦しくなるのが一番きつい

588優しい名無しさん2018/08/02(木) 17:27:44.97ID:kkrhLLyi
信号待ちでじっとしてるのもキツイ

589優しい名無しさん2018/08/02(木) 17:51:20.34ID:9PLnZ5jf
家にいても外出してもイライラする
家にいた方がマシなので、眠剤飲んで寝逃げしたいが、
気が張っているのか眠れない
さらにイライラする

590優しい名無しさん2018/08/02(木) 20:10:59.68ID:nsz9E/T/
SSRIへの置き換え(移行)を検討しているんだけど何かお勧めはありませんか?

ちなみに今気になっているのはジェイゾロフトかドグマチール。

591優しい名無しさん2018/08/02(木) 20:13:06.54ID:O3vHMuyM
置き換えつうよりSSRI飲みつつベンゾを頓服みたいな飲み方になるんちゃう?

592優しい名無しさん2018/08/02(木) 20:38:28.15ID:xSQFk43A
>>584
の言ってることよくわかる。
それはそうと、昨日今日と調子悪くて薬の量増えたなー

593優しい名無しさん2018/08/02(木) 20:40:11.41ID:xSQFk43A
体が薬に頼っているのが感じられる

594優しい名無しさん2018/08/02(木) 23:07:14.65ID:vO2MVTb4
>>584
俺も同じ穴のムジナだよ
薬がなくても24時間365日ハッピーな奴っていい脳みそ持って生まれたよな
前世でどんないいことしたんだろうな
ただでさえ面白くない人生なのに30こえて更に面白くなくなったわ、年々
このまま年取って趣味もなく40こえたらマジで自殺するしかないな、生きてる意味ない
しょうもねぇし、腰痛てぇし、シミ増えたし、鬱だし、友達なんてずっといないし、無職実家暮らしの子供大人だし、あー若返りてぇ、あー憎い、薬飲も

595優しい名無しさん2018/08/02(木) 23:24:36.63ID:xSQFk43A
>>594
脳みそ(考え方)の違いもあるかもだけど、境遇もだと思う。

596優しい名無しさん2018/08/02(木) 23:37:21.35ID:ZaYhaMH/
5歳児とか見てるとなんか悲しいような感動するような不思議な気持ちになるわ
一日じゅうゲラゲラ笑って走り回って何でもかんでもおもちゃにしてさ
10代、20代、30代と年をとるごとに心が枯れていくのを感じて
最後は体も壊れてばらばらになって土に還るんだなってしみじみ思う

597優しい名無しさん2018/08/03(金) 00:48:24.00ID:RiQx76wL
ソラナックスに軽い抗うつ作用があるって本当?

598優しい名無しさん2018/08/03(金) 06:41:49.45ID:+h/5PtL7
ベンゾとアルコール漬けの日々を送った挙げ句34で生活が破綻して引きこもった
そこから2年ベンゾとアルコール断ちして規則正しい生活、バランスの良い食事、適度な運動を心がけて生きてたら社会復帰できたよ
朝起きると楽しくて通勤さえも楽しい
派遣だったけど社員の女の子と仲良くなったり人生を楽しもうと思えば楽しめる身体を持ってるんだと実感したよ
今はまたソラナックスとアルコールに溺れる日々に戻りつつあるけど

599優しい名無しさん2018/08/03(金) 08:11:09.26ID:ZMdUdRFb
なんで戻ったんやそこ大事やんけ

600優しい名無しさん2018/08/03(金) 11:07:13.15ID:/deoljN6
毎週の通院飽きたよー。
まだ発症まもないからこまめに来なきゃいけないのはわかるけど。
アルプラは3週間分くらいあるし、レクサプロも2週間分くらいある。←処方通り飲んでないだけ

601優しい名無しさん2018/08/03(金) 11:20:28.70ID:AbPhjM68
毎週行くの
そりゃ大変だな

602優しい名無しさん2018/08/03(金) 11:27:40.94ID:/deoljN6
>>601
2週間後でいいか尋ねたら症状が安定してないからダメだって

603優しい名無しさん2018/08/03(金) 12:14:25.19ID:fvZmG+h8
>>600
レクサプロは、吐き気はどうですか?

604優しい名無しさん2018/08/03(金) 14:53:11.60ID:QakWvn9d
>>587
パニック症候群あるの?

605優しい名無しさん2018/08/03(金) 15:29:04.96ID:3IbjTK8O
>>572
死ねよジャンキーお前が語るスレじゃねーよ

606優しい名無しさん2018/08/03(金) 18:25:46.30ID:/deoljN6
>>600です
吐き気は少しありますよ。でも全然耐えれる程度です。自分の場合は

607優しい名無しさん2018/08/03(金) 23:43:42.02ID:/deoljN6
アルプラゾラム余りすぎ。
枕元にアルプラゾラムをおいて寝る

608優しい名無しさん2018/08/04(土) 07:08:37.92ID:za9TQtmL
あと1シートもなくなった
メンクリいってきます

609優しい名無しさん2018/08/04(土) 14:52:43.73ID:WbCq2o9H
アルプラゾラムって無気力に効果ある?
今日やらなきゃいけないことあるのに、全くやる気でない。体が重い

610優しい名無しさん2018/08/04(土) 15:08:38.04ID:gR9NwoU+
やる気が出るってことはないと思うな
阻害する要因が不安とかだったら効くかもね

611優しい名無しさん2018/08/04(土) 19:26:05.43ID:TZ9L9tjs
何年も頓服で飲んできて特に不都合のある副作用は経験したことがなかったけど、夜中に飲んではじめてその日1日中怠いって言う副作用が出たわ

612優しい名無しさん2018/08/04(土) 22:15:32.94ID:WbCq2o9H
次の診察まであと6日。長い。
無気力になっていく。体が重い
今度の診察でうつ病かどうか聞こう。
病名聞こう

613優しい名無しさん2018/08/05(日) 00:06:03.92ID:lZ9X6kCb
>>609
>>今日やらなきゃいけないことあるのに、全くやる気でない
こんなの日常だよ
普通の社会生活では通常の出来事である
営業うまく行かずに帰りの車の中で涙絞ったことも何度もあるけど
通常の範囲である
精神薬はこんな程度で頼るなんてありえない
まだ若いうちは心を鍛えましょう

俺は職場廃業と親の他界がほぼ同時にきて
何もわからんうちにリーマンショックで
絶望の淵に来たけど
それでも友人の助言と短期間の安定剤で程なく戻った
ソラは窮地を救ってくれた恩人だけど
軽微な事でずっと頼るのは良くないし
何にし鍛えましょう

614優しい名無しさん2018/08/05(日) 09:31:55.90ID:gnpzyWSv
>>613
その心がけは大変素晴らしいですね。
ただ、人それぞれ置かれてる状況や環境、個人の限界が違うのがまた難しいところです。

615優しい名無しさん2018/08/05(日) 10:34:54.95ID:6jDy/QGH
>>609はやる気が出なくなった原因を何も書いてないからね
軽微かどうかなんて分からんよ

616優しい名無しさん2018/08/05(日) 10:35:27.16ID:W50ROL3C
とりあえず、できるときにできるだけやる。
無気力なときは医者と相談しながら考える

617優しい名無しさん2018/08/05(日) 19:00:52.10ID:ztDyuYWI
ほんと効くよねーこれ、抗うつの離脱にも効いたしすごいよ、躁転するって訳でもないし

618優しい名無しさん2018/08/06(月) 00:54:15.42ID:+qItKs65
次の診察まであと5日かー。長いな〜。
聞きたいことたくさんあるのに。

619優しい名無しさん2018/08/06(月) 14:12:02.83ID:0kv5oblT
>>584
嫌味嫉み妬みとかを食ってる妖怪が憑いてる?

620優しい名無しさん2018/08/06(月) 14:47:55.60ID:IRUoIjG9
ソラナックスを断薬した人が居たら経験談をキボンヌ。

621優しい名無しさん2018/08/06(月) 15:20:10.03ID:5NYbRPq1
キボンヌって懐かしいな。

622優しい名無しさん2018/08/06(月) 17:25:07.73ID:jlNHMANk
今日から仲間になりました、よろしく。

623優しい名無しさん2018/08/06(月) 17:40:51.35ID:uu8DLPa1
今ならまだ引き返せるから帰るんだ

624優しい名無しさん2018/08/06(月) 18:28:50.65ID:qO7x8WNM
>>623
引き返しても効果不足になったリーゼが待ってるだけだ。

625優しい名無しさん2018/08/06(月) 18:31:33.69ID:J928CGSy
>>624
ようこそ

626優しい名無しさん2018/08/06(月) 18:39:35.37ID:qO7x8WNM
クッククック

627優しい名無しさん2018/08/06(月) 20:16:15.61ID:gXVfQyFv
踊ろうよパラダイス

628優しい名無しさん2018/08/06(月) 20:19:17.32ID:d3BY4xWM
この薬、かれこれ8年近く飲んでるな…
海外では長期にわたる処方はしない(ベンゾ系?)方針らしいが、何を代替にすれば良いんだろうか?
ソラナックスは凄く合ってると思うから似たような効能の薬があれば良いんだけどね…

6296222018/08/06(月) 21:50:20.39ID:qO7x8WNM
なじむ、 実に!なじむぞ…フハハハハハハ…フハフハフハフハ

630優しい名無しさん2018/08/06(月) 23:34:21.03ID:J928CGSy
少々滑り気味

631優しい名無しさん2018/08/06(月) 23:52:47.07ID:kOxLY+Ze
ジムいきたくない…
夏休みだから若い奴らがいる…
楽しそうにしやがって…
みんなおしゃれでいい体型してるし…
夜中なのに薬飲まなきゃ…
深夜は家で寝とけよ…

632優しい名無しさん2018/08/07(火) 18:40:13.55ID:ef/kJI9D
しんどい・・

633優しい名無しさん2018/08/07(火) 19:31:34.57ID:Ag75+kVx
たぶん君マイナーだけじゃ足りてないよ
メジャーも使ってみたら

634優しい名無しさん2018/08/07(火) 19:50:39.27ID:4xYbZiht
>>633
マイナーとメジャーの区分けとか用途が良く分からないんだが、どんな違いがあるの?

635優しい名無しさん2018/08/07(火) 20:21:08.69ID:Ag75+kVx
すまないがそれは医者に聞いてくれ
単純にメジャーのほうが強いからマイナーで効かないなら使ってみたらどうかと思って

636優しい名無しさん2018/08/07(火) 21:35:29.52ID:ZPooD9As
うちの医者、診察の時何も言わないのに1日2錠にしたり1錠にしたりする
量変えるならせめて一言あるべきだよな

637優しい名無しさん2018/08/07(火) 22:15:34.52ID:Y4dx70yT
>>634
大雑把に言うと、マイナーはGABA受容体に作用して不安や緊張を取り除く
抗不安薬や睡眠薬として使用される

メジャーは主に統合失調症の治療に用いられる
種類は様々で薬によって特徴があるので書ききれない
というか俺も全容は分かっていない

638優しい名無しさん2018/08/07(火) 22:22:20.82ID:ybyGIUX9
アッパーかダウナーかってことか?

639優しい名無しさん2018/08/07(火) 22:47:23.27ID:Hrv7Nz4V
アルプラゾラム飲んだ。
今日はストレスなく寝れるといいな

640優しい名無しさん2018/08/08(水) 12:47:37.13ID:3RpholP0
寝れますように

641優しい名無しさん2018/08/08(水) 19:44:32.81ID:09AsdTTd
SSRIとベンゾを両方使っている(いた)方に質問。
使い心地とか違いってどんな感じ?

642優しい名無しさん2018/08/08(水) 20:27:42.41ID:rnwQI6bb
>>641
昔ジェイゾロフト飲んでて今アルプラゾラム飲んでるけど

643優しい名無しさん2018/08/09(木) 00:28:37.27ID:DwnLLIlj
リーマスやめたら調子良くなった。鬱が出なくなって、多分、丁度良い躁状態。ソラナックスとラミクタールで生きてる。ジェイゾロフトは短命だったな。初め処方されたけど、双極には効果なかった

644優しい名無しさん2018/08/09(木) 01:53:06.34ID:LaZ7rvdx
リーマスって炎の中に突っ込むと炎色反応で赤く光るんだったっけ?

645優しい名無しさん2018/08/09(木) 05:54:09.10ID:+jDIMGHN
知らんがなw

646優しい名無しさん2018/08/09(木) 11:40:18.66ID:lyk09H4l
>>641
自分も642と同じ薬とソラナックスも飲んでる。
ソラはすぐ効く感覚だけどSSRIは効く感覚(効いてるけどね)が全くないな。

647優しい名無しさん2018/08/09(木) 12:08:07.79ID:LTYW47lu
SSRIって副作用でセロトニン由来の吐き気あるんでしょ?嘔吐恐怖の自分には無理だ…

648優しい名無しさん2018/08/09(木) 12:55:24.18ID:Yj9Wemnw
>>647
自分も吐き気が怖くてなかなかSSRIへ切り替えられない…
本当はベンゾ系にずっと頼るのは良くないらしいけど。
もしSSRIにするなら、ジェイゾロフトかなぁ。ドグマチールも気になるが。

649優しい名無しさん2018/08/09(木) 13:15:14.07ID:IsX8gbrD
抗うつ薬は吐き気出るの多い気がするけどな
飲んで吐き気出るようなら吐き気止め貰うしかないな

650優しい名無しさん2018/08/09(木) 13:51:25.90ID:LPH00Yem
ssriは下痢ら豪雨が恐ろしい

651優しい名無しさん2018/08/09(木) 15:11:42.22ID:cPVSMiDD
>>648
ジェイゾロフトは吐いたよ、あと、一週間ぐらい強烈な鬱状態になった。

652優しい名無しさん2018/08/09(木) 18:05:02.68ID:Uh3TydpH
>>647
私も嘔吐恐怖でSSRI試すの怖かったから少量からにした
胃腸強いですか?
私は胃腸が弱いからか、少量でも吐き気が酷かったのですぐ中断したよ

653優しい名無しさん2018/08/09(木) 18:07:46.33ID:LTYW47lu
自分も胃腸弱いです。。。

654優しい名無しさん2018/08/09(木) 21:49:18.86ID:lyk09H4l
>>651
ジェイゾロフトは飲み始め5日間位が特に吐き気辛いよね。
一週間ほとんど何も食べられなかったよ。
それ過ぎたら凄く落ち着いて発作出る前みたく普段の生活が送れるようになったから飲み始めて良かったと思うけど。

655優しい名無しさん2018/08/09(木) 22:22:02.12ID:Yj9Wemnw
嘔吐だけは勘弁。でも我慢してSSRI飲むべきか…
ソラナックスは効くけどあくまでも対処療法的だしなぁ…

656優しい名無しさん2018/08/09(木) 22:30:42.06ID:tyBgDE/Q
いや、SSRIも治すわけじゃないぞ。

657優しい名無しさん2018/08/09(木) 22:41:52.41ID:i0WF4jTi
>>655
揚げ足を取るわけではないぞ
病気を治す治療ではなく
とりあえず症状を緩和させるのを対症療法という
対処療法と間違った使い方が散見される

658優しい名無しさん2018/08/09(木) 23:29:39.68ID:Yj9Wemnw
>>657
勉強になった。ありがとう。

659優しい名無しさん2018/08/09(木) 23:44:39.03ID:UpwK3LqU
>>652
ジェイゾロフトは初日はなんともなかったのに、二日目から猛烈な吐き気。
嘔吐恐怖症もあるし、ただでさえ飯食えないのに、もっと食えなくなったから中止した。

660優しい名無しさん2018/08/10(金) 02:08:28.44ID:A32KVuTW
人生楽しい人はいいな
何をやっても人と比べて楽しくない
薬で頭イカれさせるのが楽だな
脳みそスポンジボブ

661優しい名無しさん2018/08/10(金) 08:02:54.47ID:dpTiWQ96
リフレックスとかの所謂NASSAは吐き気な無いそうだが、そのかわり強烈な眠気があるとかで仕事に影響出そうでうーむ…

662優しい名無しさん2018/08/10(金) 08:31:43.69ID:gD4fIn9t
>>633
馬鹿だろコイツw

663優しい名無しさん2018/08/10(金) 08:46:33.02ID:Twmn9vTL
吐き気か眠気か…
仕事してなければ後者なんだけど難しいね。

664優しい名無しさん2018/08/10(金) 09:17:15.71ID:ebEK8plP
SSRIの吐き気の多くは胃のむかつき程度で胃薬で簡単に収められるし
実際に吐いたりましてや吐きまくるなんてレアケースでしょ

自分はSSRIに助けられたけどこの手の病気持ちである以上は懐疑的に飲んでも
本来ない身体の変調を招くだろうし医者と相談して考えてもいいんじゃないかな

665優しい名無しさん2018/08/10(金) 12:41:14.36ID:LtqVeggF
>>662
どうした?ソラナックス足りてないよ

666優しい名無しさん2018/08/10(金) 16:47:20.12ID:Y2lssRrj
脳内のセロトニン・オキシトシンを中の上位まで持ってく薬ない?
常時、中の下〜下の下をさ迷ってる。

667優しい名無しさん2018/08/11(土) 00:37:26.55ID:KJTV180d
ソラナックス。お守りに持ち歩き続けて丸1年
昨日ちょっと我慢の限界がきて、それでも耐えたんだけど、今日になって無理だと思って3錠飲んだ
鬱も眠気も何もかもふっとんだわ
ここまで気分楽なのはじめてかもしれない

668優しい名無しさん2018/08/11(土) 04:49:21.68ID:NxayZW9j
心がニュートラルな状態になるんだよね
ほんといい薬だわ

669優しい名無しさん2018/08/11(土) 06:46:05.51ID:KYYijWSO
嘔吐恐怖症の人多いね
自分もだけど
精神疾患になりやすい傾向と関係あったりするのかな

670優しい名無しさん2018/08/11(土) 12:19:40.67ID:Bh6STRYJ
デパスがほしい

671優しい名無しさん2018/08/12(日) 12:42:04.63ID:em7+uURf
4年振りに精神科行ってソラナックス処方してもらった。
死にたい気持ちが消えた。もっと早く行けばよかった。

672優しい名無しさん2018/08/12(日) 13:48:53.20ID:tyfcXCZZ
>>665
馬鹿だろコイツw

673優しい名無しさん2018/08/12(日) 14:13:48.10ID:07ZmX64X
長期間我慢した後のソラは最高
でも自分は週4で飲んでるから微妙、効いてるけど

674優しい名無しさん2018/08/12(日) 14:39:55.43ID:ElQzhW11
一日三回
一回二錠

675優しい名無しさん2018/08/12(日) 14:42:55.11ID:cDrul4iw
>>674
おおいな
仕事の日は3〜4、休日は2錠、遊び行くのに一回2錠

676優しい名無しさん2018/08/12(日) 15:31:45.80ID:zJVTXUoB
>>674
2.4mgの最大量だね

677優しい名無しさん2018/08/12(日) 15:41:41.75ID:gi54A8Qh
お前ら一回の通院で何錠処方されてるの?

678優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:12:16.22ID:CaIAihtd
>>675
>>676
働けなくなる一歩手前だからな。
記憶力と理解力の低下と耳鳴がひどいぜ。

679優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:53:32.10ID:fnCjvh2j
お前らのソラ歴、症状、mg/day、週何回よ?
俺は10年、対人恐怖症、0.2〜0.6mg、週5回

680優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:54:39.36ID:zJVTXUoB
>>678
記憶力と理解力の低下はアルプラゾラムのせいかもですね。
自分は0.4〜0.8/日だけど健忘みたいになりました。

681優しい名無しさん2018/08/12(日) 18:55:23.46ID:cDrul4iw
俺ものべ10年
2年の断薬あり

682優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:13:31.01ID:uh/vHmxo
俺は朝6時に飲んで昼12時に飲んでる
仕事外出中だけでいいんだけど
帰って家でまったりしてる18時にも飲みたいって先生に相談したら耐性がつくかもだから今の1日2回がいいですよって止められた
ええ先生やで、普通ははいはいってぽんぽん出すよな
スルピリドと一緒に飲んでてこっちの半減期が7〜8時間みたいだからこっちは3回飲みたかったけどまあ
アルプラゾラムは14時だから2回でちょうどいいよね

683優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:21:57.20ID:yj0Hori4
ここに髪があるじゃろ?
/⌒ヽ
( ^ω^)
⊃ ⊂

ないか
/⌒ヽ
( ^ω^)
⊃ ⊂

あるとするじゃろ?
/⌒ヽ
( ^ω^)
⊃ ⊂

ありえんか
/⌒ヽ
( ^ω^)
⊃ ⊂

じゃ例えで
/⌒ヽ
( ^ω^)
⊃ ⊂

むりか
/⌒ヽ
( ^ω^)
⊃ ⊂

684優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:44:38.34ID:zJVTXUoB
>>682
ドグマチール?
自分もソラナックスにプラスしてみようと思っているんだけど、何て診断されましたか?

685優しい名無しさん2018/08/12(日) 20:58:38.74ID:uh/vHmxo
>>684
ドグマチールです。
自分は対人恐怖 視線恐怖 脇見恐怖、過敏性腸炎などの症状で受診しました
ドグマチールとソラナックスは相性がいいようで自分は上のすべての症状が治ってて夢のような気分です
カウンセリングの先生もそんな弱い薬でそんな状態になって良かったねと驚かれて喜んでいらしてました
SSRlとか飲んだら終わりみたいな風潮あるので
>>684さんがどんな症状なのかわかりませんがドグマチールはメジャーの中でも副作用もそんなにないので試してみたらいいのでは?
おっぱいが出てくるだの 母乳が出るだのの副作用は自分には全く出てません
まだ飲んで2ヶ月ほどですが
自分には副作用ではなくメリットな太る副作用はあると思います
自分は50kgのガリガリなのですが飲んでから54kgになっています
参考までに

686優しい名無しさん2018/08/12(日) 23:27:41.05ID:zJVTXUoB
>>685
ありがとう。参考になります。
唯一アカシジアの副作用だけが心配だけど試してみたいな。

687優しい名無しさん2018/08/13(月) 00:57:11.24ID:h60UFtXl
ソラナックスが弱い薬って大丈夫か?
ベンゾ舐めてたら地獄見るぞ
今は良いかもしらんが直ちに根本的な解決になる努力をするべき 薬だけに頼るな

688優しい名無しさん2018/08/13(月) 00:59:54.45ID:kHJrnY3j
人生初の胃カメラを木曜日にしたけど、ソラナックスを飲んだおかげで何事もなく終わった。良かった。

689優しい名無しさん2018/08/13(月) 01:53:12.21ID:ro2hMFmZ
>>687
この薬より強いやつを常用することになったら戻れないだろうな。
ボーダーライン上にいることを意識して、
試食には注意しないと。

690優しい名無しさん2018/08/13(月) 05:31:01.33ID:P0XdFA29
ドグマチールのことじゃないの?

691優しい名無しさん2018/08/13(月) 08:29:48.10ID:2RykH6xU
オレはエビリファイでアカシジア。歩こうとしても足が上がらなくなってちょっとオーバーかもしれんが、1m歩くのに1分ぐらい掛かるようになった。薬やめたら治った。脳から足に命令が非常に伝わり難くなったよ。もう二度と勘弁

692優しい名無しさん2018/08/13(月) 09:49:24.32ID:skndYZQA
普通の処方量で普通に飲んでたらアカシジアとかそうそうならないでしょ
エビリファイとか統合失調症の薬やん
統合失調症と診断を下される経緯が知りたいわ
医者に何て言ったらあなたは統合失調症って断言されるわけ?
統合失調症じゃない人間が統合失調症の薬飲んで脳がぶっ壊れてアカシジアだのの副作用が出ると俺は思ってるんだがどうやろ

693優しい名無しさん2018/08/13(月) 12:12:45.96ID:ygxkQCYB
>>692
私はデジレル(トラゾドン)とジプレキサ(オランザピン)でアカシジアの症状が出ました。
あと、ナウゼリンでも。

694優しい名無しさん2018/08/13(月) 13:19:44.31ID:skndYZQA
いやだからジプレキサも統合失調症の薬やん
ここソラナックスのスレやろ
ドグマチールの話題は出たけどそんな統合失調症のキチガイが飲む強い薬でアカシジアが出たって言ってなんになんのって話よ
そもそもそんな色々飲んでたらそりゃアカシジアも出るわな
何が言いたいのかさっぱりわからん
ドグマチールメジャーだから飲むなって上の人を止めてるのか?

695優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:10:02.76ID:2RykH6xU
色々飲んで来て最終的にソラナックス、ラミクタールに落ち着いた。リーマスは鬱に引っ張られるだけだった。もしかしたらラミクタールもいらんかも。リーマスやめたから。

696優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:16:39.15ID:Xu/sL3FR
ずっと飲んでなかったけど劣等感妬み嫉妬哀しみ辛い な感情のためまた0.4飲み始めた。物事にもショック受けるが、何も変わってない自分にショック受ける。

697優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:20:05.42ID:Xu/sL3FR
血縁者の幸せに苦痛を感じる自分を感じて飲んだ。

698優しい名無しさん2018/08/13(月) 14:20:36.04ID:Xu/sL3FR
暗い?ごめんね。

699優しい名無しさん2018/08/13(月) 19:21:04.20ID:ygxkQCYB
>>694
不安障害の診断でジプレキサ出されてるんですが、そんなヤバイ薬なのですか?

700優しい名無しさん2018/08/13(月) 21:41:54.80ID:skndYZQA
>>699
wiki見ればええやん
不安ごときならそれこそソラナックスでええやろ
統合失調症の第一選択になるであろうエビリファイ ジプレキサ
こんなの不安障害の患者に出す薬じゃないと俺は思うが
アカシジア出てるならあってないってか統合失調症じゃないんだから当たり前やろ
病院変えたらええんやないの

701優しい名無しさん2018/08/13(月) 22:43:17.11ID:VJglvqU1
>>700
ソラナックスは確かに良いのですが、それだけだと抑えきれないのです。

702優しい名無しさん2018/08/13(月) 23:53:20.03ID:skndYZQA
>>701
色々飲みすぎなんやない
1度ソラナックスとドグマチールの2つだけにしてみたらいかがでしょうか
俺も昔自分で調べてこの薬下さいって先生に強引にもらってた時期があります
ドグマチール100ソラナックス0.8レキソタン5こんな無茶苦茶な量を焼酎で流し込んでたりもしてました
今はドグマチール50 ソラナックス0.4の1番弱い薬で不安 対人恐怖などを吹き飛ばしてくれました
人によって合う合わないあると思いますので何とも言えませんが
刺のある言い方して申し訳ないです
良くなる事を願ってます

703優しい名無しさん2018/08/14(火) 01:02:28.68ID:s4DhAji8
他人の不幸が自分のパワー。
他人の幸せは猛毒。
特に若くて未来あるリア充。
それを押さえるのがソラナックス。

704優しい名無しさん2018/08/14(火) 16:17:03.72ID:jr+5d5Sr
>>661
リフレックスで眠気は感じなかったな。

705優しい名無しさん2018/08/14(火) 22:54:27.11ID:Col+0JNR
>>702
ドグマチールは飲むとどんな効果を感じましたか?

706優しい名無しさん2018/08/14(火) 22:58:19.56ID:EF9/JMNB
お腹へル
少し気分がほぐれるけどソラナックスほどじゃない
個人的実感としては

707優しい名無しさん2018/08/14(火) 23:01:11.22ID:Col+0JNR
ドグマチールで幸せ感を感じられれば良いんだけどなぁ。
ソラナックスは少しだけだけどそれが感じられる。

708優しい名無しさん2018/08/15(水) 00:50:46.21ID:Z61JZJss
>>705
>>567に書いたけどドグマチールの効果は意欲を出してくれるのはあると思う
あと何やっても楽しくないってのがなくなる
胃薬みたいなもんだから胃が痛かったのが治った
食欲がまじですげーわく飯が旨い旨い
多幸感はないよ
つか麻薬じゃないんだからそこは求めたら駄目でしょ
ソラナックスの不安消失とドグマチールの意欲向上からの普通の人間になれてる嬉しさ感はあるけど
あなたなんかブロンとかハルシオンのODとかの多幸感を求めてる人に感じちゃう

709優しい名無しさん2018/08/15(水) 01:10:22.69ID:IQLfJzQT
>>708
ODした人の書き込み見るとイライラする私ですが…
なんというか…昔みたいに心から喜んだり楽しんだりできなくなってしまって自分でも焦っているのかもしれません。
決して覚せい剤みたいにハイになりたいわけじゃないんです。
茶柱が立ったとか、四つ葉のクローバー見つけたとか、そういう何気ない幸せをまた感じたいのです。

710優しい名無しさん2018/08/15(水) 03:08:03.46ID:a7aUvMFS
ソラナって便秘になる?

711優しい名無しさん2018/08/15(水) 09:21:02.96ID:oWe8xe8J
出にくくなるか、不規則になった

712優しい名無しさん2018/08/15(水) 14:09:43.94ID:7t66lmIS
ソラナックス飲むと人生詰みかけててもなんとかなるさって思考回路になる

713優しい名無しさん2018/08/15(水) 19:00:51.83ID:Y6iMEyxn
ソラナックスって抗うつ効果あるか?
ボケッとするだけだと思うんだが

714優しい名無しさん2018/08/15(水) 19:47:52.00ID:0vsuDvIQ
小さい幸せを感じられる人は、幸せを感じられる余裕のある既に幸せな人

その逆は…。

715優しい名無しさん2018/08/16(木) 01:16:55.87ID:llaGzYg5
次の診察でソラナックスを処方してもらいたいんだけど、なんて言えばすんなり出してもらえる?

716優しい名無しさん2018/08/16(木) 02:02:32.73ID:uP+qXDjC
ソラナックスを処方してください

717優しい名無しさん2018/08/16(木) 02:09:09.75ID:CmIyF7zi
>>711
一緒にビオスリー も処方してもらってるけど腹痛なのに残便感が酷いです。仕方ないのかな

718優しい名無しさん2018/08/16(木) 04:41:02.91ID:SWwVgFOS
寝れない、結局休みの間も何もせず無駄に過ぎた…orz
まぁそれはいつものこと=年齢
気分があがらないから、明日(今日)は少しソラ入れるか…

719優しい名無しさん2018/08/16(木) 14:18:12.30ID:XvhQy7XH
エビリファイ 少量だと 鬱に適用あります
ちゃんと勉強して書き込もうね

720優しい名無しさん2018/08/16(木) 16:15:03.92ID:Gceyzu8x
この頃、アルプラゾラム飲む量が増えてる

721優しい名無しさん2018/08/16(木) 16:25:57.88ID:MCs6FTfk
増えてるとは、1日何錠ほど?

722優しい名無しさん2018/08/16(木) 21:39:57.60ID:mcPPmQzG
鬱を訴えてる書き込みなんかなくね
いずれにせよ統合失調症の第一選択の薬なんか普通に鬱でも飲みたくないわな
エビリファイとかジプレキサ処方された人可哀想
1度飲んだらレセプサー出来ちゃうからなぁ

723優しい名無しさん2018/08/16(木) 21:57:10.75ID:Gceyzu8x
>>721
数日おきに0.5だったものが毎日2になってる

724優しい名無しさん2018/08/16(木) 21:59:34.45ID:I0uRFYUl
残あと3シート。不安になってきた。

725優しい名無しさん2018/08/16(木) 22:00:54.94ID:jv5FdzYz
4錠のところ最近3錠に抑えてるぜ

726優しい名無しさん2018/08/16(木) 22:22:51.30ID:Gceyzu8x
>>724
まだ3シートもある。
でも、不安なら病院に行った方がいい

727優しい名無しさん2018/08/16(木) 22:36:54.01ID:I0uRFYUl
>>726
不安だわ、、。行きたくないけど、先生に会いに行くか、、。

728優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:29:23.78ID:Gceyzu8x
>>727
なんで行きたくないの?

729優しい名無しさん2018/08/16(木) 23:32:15.54ID:5uYOIzLQ
>>722
えっ? ジプレキサ1錠(正確には半錠を2日に分けて)飲んだだけでもやばいの?
眠気と口渇の副作用が酷すぎてそれ以降飲んでないけど。
レセプターって? 気になって寝られないよ…

730優しい名無しさん2018/08/17(金) 07:54:09.46ID:fJeoGKRO
>>728
出来るだけ人に会いたくないからです。個人輸入やなんかで購入できたらどれだけ楽か。

731優しい名無しさん2018/08/17(金) 12:06:27.01ID:vAAYFaBr
>>729
レセプターとは受容体のこと
あとはググれ

732優しい名無しさん2018/08/17(金) 14:20:07.19ID:y8MoHjh9
>>731
探したけど、1錠飲んだだけで云々…というのは見つからなかった。

733優しい名無しさん2018/08/17(金) 15:07:19.66ID:toO5oB3w
もういつもの薬貰うだけなのに処方箋貰うために先生と世間話して1200円くらい払うのがもったいなぁ
受付で処方箋だけただで渡してくれんかな

734優しい名無しさん2018/08/17(金) 15:44:05.32ID:y8MoHjh9
>>733
自立支援医療を利用されてみては?

735優しい名無しさん2018/08/17(金) 17:50:36.64ID:C7bnQyyA
ソラナックスで抑えれてるくらいでも自立支援医療って受けれるの?

736優しい名無しさん2018/08/17(金) 18:06:36.40ID:b1T2Nms3
精神科医療だったらソラナックス飲んでても受けられるんじゃないかな?

それとは関係ない話だけど、ソラナックス全然減らなくて一年分くらい一気に捨てちゃった

737優しい名無しさん2018/08/17(金) 19:22:18.35ID:U/tofn6K
もったいないー!
でも処分するしかないからね。。

738優しい名無しさん2018/08/17(金) 20:51:46.02ID:toO5oB3w
飲まなくていいならなんで通院して薬貰うのかわからんのだが
他の薬飲んでるならソラいらんて言えばいいのに
なまぽかなんかでただなのかな

739優しい名無しさん2018/08/17(金) 21:13:53.24ID:y8MoHjh9
>>735
診断名は何かな?
精神科・心療内科の通院であれば多分大丈夫だと思う。

740優しい名無しさん2018/08/17(金) 21:36:08.01ID:UEXnJKq3
>>689
ランドセン3r服用を5年続けてますが、僕は終了ですか?

741優しい名無しさん2018/08/18(土) 08:45:51.72ID:vFFWXjIA
涼しい
なんか秋みたいでいい
一年中秋ならいいのにな
薬を飲むと精神だけでなく身体も軽くなる
仕事で強張ってるときは特に
ふぅ

742優しい名無しさん2018/08/18(土) 17:56:53.05ID:SE6zZwbH
最近不眠で久々に半錠から1錠飲んだら今日はだるいわ
やはり自分には半錠が向いている

743優しい名無しさん2018/08/18(土) 20:22:38.47ID:w2AWKXN3
半錠が1錠になり1.5錠になりいま2錠…
秋に手術することになって今から怖くてとくに夜になると不安で全身硬直みたいになるから飲まずにはいられない

744優しい名無しさん2018/08/18(土) 21:42:12.14ID:Jxq356vk
ソラナックス2.4を常用で、レキソタン5ミリを頓服である。

745優しい名無しさん2018/08/18(土) 21:43:46.58ID:4d/ODJRS
おおいなー
といいつつワシも昼過ぎくらいから4錠飲んでる

746優しい名無しさん2018/08/19(日) 01:01:34.04ID:SKXCunKs
ソラナックス飲めば震えもとまってマッタリする。

747優しい名無しさん2018/08/19(日) 05:32:39.76ID:abrt9poe
そこまで震え止まらないからアロチノロールもセットで処方してもらってる

748優しい名無しさん2018/08/19(日) 12:45:47.74ID:gGT2flmX
症状酷いから今から飲んで落ち着く

749優しい名無しさん2018/08/19(日) 13:40:00.42ID:gGT2flmX
少し落ち着いた

750優しい名無しさん2018/08/19(日) 13:53:07.39ID:V8OWrdGU
薬の力って凄いよな。頼ってはいけないのはわかってるけど、もうソラナなしでは生きていけないわ。

751優しい名無しさん2018/08/19(日) 13:59:16.09ID:rWnC+uU7
同じく
俺は毎日酒でごまかしてたけどソラナックスのおかげで禁酒までできた
酒 つまみとかで月5万 今は月ソラとドグマで2千円
お財布にも精神にも肉体にも優しい良いことづくめ

752優しい名無しさん2018/08/19(日) 14:05:55.02ID:THPCEJ5r
>>751
診断名は何ですか?

753優しい名無しさん2018/08/19(日) 14:38:29.55ID:gjUQXzd3
>>750
くすりを信用してはいけない
いつか必ず効かなくなる
くすりを使ってる間に、自分にとってのストレッサーを排除し、
環境を変えていくことが大事
くすりはそれまでの場つなぎ
いつかは止めなきゃいけない

754優しい名無しさん2018/08/19(日) 18:13:42.18ID:eB8lYY/x
ソラナックスって安定剤の入門薬みたいな感じ?

755優しい名無しさん2018/08/19(日) 18:58:19.89ID:bO0jyZ5V
不安症状全般で精神科に行って最初にソラナックス出される事が多いらしいね
中間くらいの効果だからかな
うちは過去に自分含め家族3人が神経症になってるけど3人とも最初に出された薬がソラナックスorアルプラゾラムだった

756優しい名無しさん2018/08/19(日) 21:42:42.36ID:C7ODNrow
>>755
家族3人が神経症で薬を処方してもらうって、ある意味すごいな。
まぁ、全員が完治する事を願ってるよ。

757優しい名無しさん2018/08/19(日) 21:49:11.98ID:2NkJxuHw
入門はリーゼだろ

758優しい名無しさん2018/08/19(日) 21:49:44.58ID:abrt9poe
最初はソラナックス頓服で処方してもらったなぁ
効果に感動してこれさえあれば何でもできると過信したのが悪化の原因かも知れない

759優しい名無しさん2018/08/19(日) 22:01:39.01ID:SKXCunKs
人生のQRLを上げるには致し方ない
薬がなかったら大学〜今までの10年間、引きこもってたか廃人だったろう…
(かといって誰も羨まない地味で灰色の最底辺の人生にはかわりはないが…)

760優しい名無しさん2018/08/19(日) 22:58:04.43ID:QkAUAz1p
もともと3人とも軽い症状で今はみんな薬飲まずに生活出来てるからほぼ完治と言っていいかも
一応自分はいつもアルプラゾラム持ち歩いてるけど

761優しい名無しさん2018/08/19(日) 22:58:53.30ID:QkAUAz1p
レス番付け忘れ
>>756へのレスです

762優しい名無しさん2018/08/19(日) 23:18:05.60ID:bQ4YL7rO
>>757 冷やして美味しいのはゼリー

763優しい名無しさん2018/08/19(日) 23:49:20.91ID:jPhD95Qa
初診はレクサプロ、ソラナックス、ルネスタだった。
今はソラナックスとたまにセルシンのみ。
今日は筋肉が凝っていたのでセルシンとソラナックスを飲んだ。
ソラナックスはすぐ効くからやめられない。
このスーッとする感覚がたまらない。

764優しい名無しさん2018/08/20(月) 05:08:47.61ID:wzXMD4Qc
お前らって根明?根暗?
俺は根暗

765優しい名無しさん2018/08/20(月) 06:32:07.58ID:wrPrvX3X
人見知りがちな根明だったような気がする

766優しい名無しさん2018/08/20(月) 08:33:38.68ID:XMGNIATY
友達が欲しいけど根暗っていう欲求が満たされない最悪なパティーン。

767優しい名無しさん2018/08/20(月) 12:23:07.18ID:FgwATGD4
性格がよくわからない

768優しい名無しさん2018/08/20(月) 12:37:59.79ID:BpS12uBA
この薬がなかったら吊ってたかもしれない

769優しい名無しさん2018/08/20(月) 12:39:45.66ID:XTClH78d
ニャンコしか友達居ないよ

770優しい名無しさん2018/08/21(火) 10:36:08.21ID:7ylCg2xe
ニャンコにも無視されるぜ

771優しい名無しさん2018/08/21(火) 10:49:19.00ID:7ylCg2xe
>>691
すごく怖いな

772優しい名無しさん2018/08/21(火) 20:41:28.25ID:o8CJ3LWZ
アルプラゾラムでアカシジアって出る?

773優しい名無しさん2018/08/21(火) 23:30:45.53ID:2R7pIihX
出ません

774優しい名無しさん2018/08/21(火) 23:37:48.69ID:Z7lzTLMj
>>771
アカシジアって不思議な感じだったよ。勝手に足がソワソワするし、逆に動けと命令しても無視されて動かない、マジで怖かった。

775優しい名無しさん2018/08/21(火) 23:53:18.22ID:HS0tc1YG
リーキーガット症候群 それは腸管漏れ 慢性病の総称

776優しい名無しさん2018/08/21(火) 23:53:34.45ID:HS0tc1YG
エジプシャンコットン それはエジプト綿

777優しい名無しさん2018/08/21(火) 23:53:50.03ID:HS0tc1YG
エクセキューションスタイル それは処刑スタイル 

778優しい名無しさん2018/08/22(水) 00:28:55.48ID:aqKgw1R2
飲むつもりで台の上に置いてあった大変貴重な
ソラナックス半錠に水が1滴ほどかかってしまったとたん一瞬で溶けて飲めなかった。
みなさんもお気をつけください。
すぐに溶けますよ

779優しい名無しさん2018/08/22(水) 00:29:06.03ID:aqKgw1R2
飲むつもりで台の上に置いてあった大変貴重な
ソラナックス半錠に水が1滴ほどかかってしまったとたん一瞬で溶けて飲めなかった。
みなさんもお気をつけください。
すぐに溶けますよ

780優しい名無しさん2018/08/22(水) 00:34:06.77ID:kYuPcpVs
ソラナックスなら一日六錠だから一錠くらいどうということはない

781優しい名無しさん2018/08/22(水) 00:40:35.02ID:aqKgw1R2
>>780
6錠も飲んでるんですか?

0.4×3×3です?

782優しい名無しさん2018/08/22(水) 00:56:42.83ID:p1NuBBnB
>>781
別におかしい例じゃ無いよ。俺も同じ量処方して貰ってるから。
ただし、服用するのは半分。残りは地震や洪水で入手できない時用の予備

783優しい名無しさん2018/08/22(水) 01:07:04.19ID:odhFgZ8K
>>781
鬱病からの社会復帰組だからからこれでもマシな方。
一時期はリーゼ1錠*3まで回復したんだけどなぁ。
今はソラナックス0.4*2*3

784優しい名無しさん2018/08/22(水) 01:23:56.72ID:9SVf0GBf
ソラは1日何錠まで飲んだことある?
俺は最高で2錠

785優しい名無しさん2018/08/22(水) 02:15:19.39ID:aqKgw1R2
わたしは3錠かな

786優しい名無しさん2018/08/22(水) 05:18:14.06ID:K+P6m4d1
半錠6回、合計で3錠分

787優しい名無しさん2018/08/22(水) 06:12:09.96ID:u6x6lPjM
6錠以上もあったかも

788優しい名無しさん2018/08/22(水) 07:59:03.45ID:odhFgZ8K
6錠の俺が最強か

789優しい名無しさん2018/08/22(水) 10:01:30.51ID:oYkOgCHd
気づいたらソラナックスODして普段の自分では考えられないような行動してた

790優しい名無しさん2018/08/22(水) 10:41:02.28ID:3SnN++Do
そんな飲んだらハルシオンとかやり強力に眠くなりそう
俺は0.4 1錠だけでもえらい眠くなるわ

791優しい名無しさん2018/08/22(水) 15:54:59.81ID:2ihXpyzF
今日久々に心療内科行って 前ソラナックス飲んでたと話したらジェネリックのトーワ処方された。ジェネリックで安いのは助かるんだが、効果は大事だろうか?

792優しい名無しさん2018/08/22(水) 19:25:32.45ID:cj6y7TXE
>>791
自分はメデポリンだったけど駄目だった。

793優しい名無しさん2018/08/22(水) 19:32:54.22ID:Rt7Er496
>>792
全く効果がなかったのですか?

794優しい名無しさん2018/08/22(水) 23:09:23.23ID:DmYukYln
>>793
全くという訳では無いけれど、その前にソラナックスもコンスタンも使った事あったから、明らかに効果の違いを感じた。
それ以来ジェネリックは避けてるよ。
でもOD錠(水無しで飲める)みたいなオリジナル性の高いものもあるけどね。

795優しい名無しさん2018/08/23(木) 15:10:37.24ID:xaQGwzAD
ジェネリックメーカーは頑張ってOD錠増やして欲しいよなあ
水無しで飲めるのはありがたい

796優しい名無しさん2018/08/23(木) 19:08:53.81ID:KlXSnoFK
以前は夕方からデパスで乗りきっていたけど、今は夜になるとソラナックス0.4×2と、ストロングの酒2本で乗りきってる。
私は一人っ子過保護、過干渉、そうは言っても40代前半女。
周りから見たら甘いと見られるだけ。
しかし、この家ではそうしないとやっていけない。
それでも高齢の親をどこかで幸せにしなくてはならない。自分の葛藤が悔しくて悔しくて仕方ない。
クソみたいな発散ごめんなさい。

797優しい名無しさん2018/08/23(木) 19:25:53.91ID:timlf2VK
ジェネリックはないわ
ビールと発泡酒くらい違う

798優しい名無しさん2018/08/23(木) 19:38:15.14ID:8WSViZN5
>>796
親孝行のために独立、結婚して安心させてあげるのが一番だよ

799優しい名無しさん2018/08/23(木) 20:04:13.10ID:uJwreso2
ソラナックス夜だけ使うとかあり?

800優しい名無しさん2018/08/23(木) 21:23:28.80ID:RB7+dzvx
ジェネリック安いしいいじゃない
アルプラゾラムよく効くよ

801優しい名無しさん2018/08/23(木) 21:29:18.99ID:NFl8DQ9x
>>799
半減期の14時間後を耐えられるなら良いんじゃね。

802優しい名無しさん2018/08/23(木) 21:45:15.68ID:uJwreso2
>>801
なるほど
やっぱりみんなキチンと2〜3回飲んでる感じか
かと言ってメイラックスだと常に切れ間無いのは逆にきつそうだしなぁ

803優しい名無しさん2018/08/23(木) 22:04:37.85ID:Lcoiubhs
ソラナックスとアルプラゾラム両方飲んでた経験あるけど間違いなくアルプラゾラムのが良く効く
あとドグマチールもスルピリドのが効く
ドグマチール50mg ソラナックス0.8mg レキソタン5mgを1日3錠飲んでた俺が言うから間違いない
ちなみに今はスルピリド50mg アルプラゾラム0.4mgを1日2錠しか飲んでない
今のが前より確実に調子がいい
まあ上のは焼酎で流し込んだり無茶苦茶してた時期だから参考にならんかもだけどw

804優しい名無しさん2018/08/23(木) 22:14:47.68ID:NFl8DQ9x
>>802
リーゼみたいに効果切れが普通なやつもあるし、
あんまり深く考えないほうが良いよ。

805優しい名無しさん2018/08/23(木) 22:18:19.13ID:egEv1xtU
>>803
医師からなんと診断されてますか?

806優しい名無しさん2018/08/23(木) 22:52:36.39ID:Lcoiubhs
>>805
不安障害よ
自己申告は対人恐怖 視線恐怖 脇見恐怖 過敏性腸炎などに苦しんでた
でも9年とかそれくらいぶりに精神科に見てもらってアルプラゾラムとスルピリドで全部治ったw
昔は自分で薬調べて最強の呼び声高いレキソタンを最大の5mg出して下さいとか先生に出してもらってた
強いのを飲めばええんやと
沢山飲むのは逆効果だったと感じるよ
少ない処方でも適切な量でちゃんと効くんだとね
まあ俺は奇跡のケースかもわからんけど

807優しい名無しさん2018/08/23(木) 22:54:14.08ID:egEv1xtU
>>806
ジェイゾロフトは飲んだことありますか?

808優しい名無しさん2018/08/23(木) 23:03:51.29ID:Lcoiubhs
>>807
ないよ、上で書いた薬だけ
SSRIとかエビリファイ ジプレキサとか飲まなくて良かったと思ってるよ
飲んでたら脳がぶっ壊れてたかもしらん
つかアルプラゾラム効かない人多いのかな
半減期とか効能とか考えても不安にはめっちゃいい薬だと思うんだけどね副作用も眠気だけやし
鬱が酷かったりもっと酷い症状の人が多いのかなここ
他の薬の話題多いよね

809優しい名無しさん2018/08/23(木) 23:13:50.85ID:NFl8DQ9x
マジかよ、
ジェイゾロフト飲んでた俺の脳はぶっ壊れてるのか

810優しい名無しさん2018/08/23(木) 23:16:28.71ID:XmzcmdPD
ジプレキサヤバいのか

811優しい名無しさん2018/08/23(木) 23:17:10.46ID:XmzcmdPD
>>809
大丈夫そう

812優しい名無しさん2018/08/23(木) 23:18:05.04ID:Lcoiubhs
俺は統合失調症じゃないし鬱でもないからって意味だよ
めんどくせー奴多いなほんとw
ジェイゾロフトはマイナーだから問題ないやろソラと変わらんよ多分

813優しい名無しさん2018/08/23(木) 23:22:49.01ID:XmzcmdPD
みんなはソラナックスと組み合わせてる眠剤ある?

814優しい名無しさん2018/08/23(木) 23:28:13.21ID:NFl8DQ9x
ゾルピデム2錠

815優しい名無しさん2018/08/23(木) 23:48:08.35ID:FMGasZ+W
これとんぷくで2,3錠、たりなかったら追加で飲めやっていわれて
イライラでためしに13,10,10,10,10・・・となくなるまで飲んだけど
まあねむくなるのとイライラは一応なくなるよね、
10錠だぞ!みたいな
こういうのってキャップってないの?
実際は10×10錠だから100の抗不安効果があるけど
アルコールを肝臓で分解できる量はきまってるので、みたいな
んで50〜60で頭打ちとか

医師が口頭でごにょごにょと診断名として言うなれば強いて言えば
自律神経失調症ですね、とやんわりというので
ICDコードで自己確認の用途で診断書かいてもらったら
身体表現性自律神経機能不全ってことで
診断書かいてよっていうと絶対に用途聞かれるよね
休職用とか、ナマポ申請用とか、民訴用とか刑訴するわとか
もちろん無駄足、おなじ料金で書き直し、修正しろとかゴネる患者対策なんだろうけど

816優しい名無しさん2018/08/24(金) 00:24:02.01ID:jGSH3vWW
>>796
糞みたいな発言ではないよ、実に的を得てる、自分も現在進行形、内心、親を、己を、環境を、気質を、他人を、世界を憎み、妬み、嫉妬し、後悔し、絶望す、甘いどころか辛い、激辛。

ここからが本題、子離れできない親の過保護・過干渉は子供の人生を狂わす虐待、
甘やかされつつ監視され、反抗期もないまま内向的な人間になり(成分の何%かは生まれながらの気質)、親離れできないただ年老いただけの篭の中の鳥にされる、脳みその芯からしっかりと洗脳・調教される。

そして子供のまま大人に、まともな人格形成がなされないまま時は過ぎ、皆が体験するイベントを手離してきたことに気付く、
しかしもはや家を出て職を持ち、友や伴侶と一から思い出を残すには歳をとり過ぎた、自立し人生を最初から拾い直すには遅すぎた、この歳で実感、
強力な結界・呪縛を張り子供を閉じ込めた親の自業自得、行き着く先はもろとも自爆。

817優しい名無しさん2018/08/24(金) 00:33:29.25ID:ykHYomUl
>>810
ジプレキサはヤバいねwありゃマジで劇薬だわ
今はサインバルタの時代ですよ

818優しい名無しさん2018/08/24(金) 00:39:01.73ID:jGSH3vWW
幸せを願いつつ、解放されたい、ジレンマ、糞が+ごめんな。

819優しい名無しさん2018/08/24(金) 00:47:32.49ID:jGSH3vWW
そもそも無理、脳が変形してる。

820優しい名無しさん2018/08/24(金) 00:47:43.33ID:bIDPfc03
>>813
デジレル、ジプレキサ

821優しい名無しさん2018/08/24(金) 00:49:04.85ID:bIDPfc03
>>817
何がどうヤバイの?

822優しい名無しさん2018/08/24(金) 00:54:09.57ID:ykHYomUl
>>821
すげえヤバいんだよ。いやまじで。

823優しい名無しさん2018/08/24(金) 00:56:58.28ID:VCVVcAF7
俺もまともな人間になるには幼稚園の頃から一つづつやり残したリストを潰していくしかない
でも仮に時が遡ってもそんなスキルは持ち合わせていないんだよなぁ
なるべくしてこうなっちゃった感じ
でも期待しちゃうよ性懲りもなく

824優しい名無しさん2018/08/24(金) 00:59:55.98ID:bIDPfc03
>>822
具体的にお願いします。
眠気は確かにすごい。

825優しい名無しさん2018/08/24(金) 01:02:22.24ID:+MsIQ/lH
>>823
まだ可能性あるから良い妄想できそうじゃん。
俺は元々体が丈夫ではないことと、
母上の新興宗教を何とかしないと無理だから妄想すらできん。

826優しい名無しさん2018/08/24(金) 01:06:44.44ID:ykHYomUl
>>824
だからガチでヤバいんだって。

827優しい名無しさん2018/08/24(金) 01:10:51.41ID:VCVVcAF7
>>825
32のなんももってないおっさんのどこに可能性があんのよ
こんな仕上がりになったのはなぜかな
環境のせいか?
資質のせいか?
まぁ俺の場合はダブルだろうな
君もそうか?(創価だけに)

828優しい名無しさん2018/08/24(金) 01:20:59.12ID:VCVVcAF7
ごめん
しょうもないこと
薬飲んでるから
年取るとダメだな
>>825
具体的に何に苦しんでソラ飲んでるの?
おっちゃんに言ってみ

829優しい名無しさん2018/08/24(金) 14:19:26.72ID:3GN6+fgb
一応頓服でソラ飲んでるけど、結局週の大半飲んでるから、これってつまり常用になるのかな?

830優しい名無しさん2018/08/24(金) 17:41:58.89ID:vhcfuYrf
気分をコントロールするために飲む薬ではない?

831優しい名無しさん2018/08/24(金) 18:38:58.08ID:m2AUkZlG
俺は気分をコントロールするためにも飲んでるよ
イライラした日とかなんか冴えないな〜って日とかにちょっと飲んどくかって
今日もなんとなく頭にモヤがかかって気分がアガらないから04飲んだらスッキリした

832優しい名無しさん2018/08/24(金) 21:31:14.63ID:37muBy0e
>>816
796です。ありがとうございます。

私のような話は、幼少気から苦労されて来た人や、今現在経済的になど色々と大変な人には、イイ年して馬鹿かよって思われるだけですからね。

それなのに、そのような事を言ってもらって、心がかなり救われました。本当に。

833優しい名無しさん2018/08/24(金) 22:57:44.15ID:jGSH3vWW
>>832
自分もいい歳して家族には世話になっていて大好きで唯一の話せる人間だけど、
とある事情でカウンセリングを受けてプロの第三者に、環境や気質による現在までの状態の因果関係を指摘して貰ってからは、
親への愛情の中にもその憎しみからくる反抗心、子供みたいに扱うな気持ち悪い、自立して離れたいっていう感情が芽生えた、遅すぎる反抗期かな。

それまでは疑問すら抱かず自分を責めて行動もせずにもがいていたし、それ相応の罰も受けてるし、これから歳を重ねれば更にそのしわ寄せを受けるだろうね。

でも、死ぬまで首輪で繋がれた犬と同じで、自分一人で檻から抜け出すのは容易ではないけど、気づけたからにはお互い少しづつ自立できたらいいね、それが一番自分も親も幸せになれる方法だと思う。

834優しい名無しさん2018/08/25(土) 04:43:00.29ID:+AUpqWUj
>>833
俺も自立したいけど、朝帰りを指摘されるような(朝帰りしたことないけど)親への後ろめたさと、外で働くのが怖いヘタレな性格でできない(家は自営で親の仕事を細々と手伝ってる)
子離れできない親と親離れできない子、洗脳家族の最後は破滅しかないな
宝くじが当たって億万長者にでもなったら働かずして(食事も心配ない)手切れ金渡して後腐れなく家出れるのに、って我ながら甘いな…

835優しい名無しさん2018/08/25(土) 04:57:37.47ID:+AUpqWUj
ヘタレの部分を一応言っとくと、対人恐怖症で人前には大量に薬飲んでしか出られない(ソラなら一回0.8mgかな)
なんで対人恐怖症になったのかはよくわからない
もともと内気で内弁慶だったからかアスペ気味で虐められてたからか
どっちにしろぬくぬくとした環境に逃げて社会から隔離されて生きてるからこのまま歳をとったら自活できないだろうな…

836優しい名無しさん2018/08/25(土) 05:06:01.00ID:+AUpqWUj
でも一つ言えることはうちも過保護、過干渉だったわ(今も)
ほんと情けないね、情けなくて悔しい…

837優しい名無しさん2018/08/25(土) 05:26:11.32ID:+AUpqWUj
強迫性障害も子供の頃から発症してたな(10歳くらいからかな?)
不吉な想像を打ち消すまじないやルーティーンが今も止まらない(ソラ飲んだらついでにこれも治まる)
悪い想像を「取り消し!取り消し!取り消し!」と3回唱えたり、ドアノブを3回触ったり(3回には意味があって、マイナス(もとの悪い想像)→プラス(1回目)→マイナス(2回目)→プラス(3回目)ってこと)
ほんと異常、我ながら普通じゃないわ、昔から人と話すと暴走して嫌われるし幼稚だし脳の回路が普通じゃない
普通の人間って凄い、遥かに高くて色々なところを先に行っててとても追い付けないし、俺は何も景色を知らないまま人生を終えるんだろうなって最近ずっと考えてる…

838優しい名無しさん2018/08/25(土) 07:42:37.16ID:x0oK0mnc
>>829
ソラナックス信者ですな

839優しい名無しさん2018/08/25(土) 19:27:00.56ID:U//Z/cml
ソラナックスって、3列7行の計21錠のシートと、2列5行の計10錠のシートがあるって事、みんな知ってた?

840優しい名無しさん2018/08/25(土) 20:22:54.22ID:4yQHcPq4
ソラナックスを好む:保守的、内向的
レキソタンを好む:リベラル、外向的
メイラックスを好む:マイペース、おっとり
ワイパックスを好む:変人、クリエイター
デパスを好む:闇、アウトロー

勝手なイメージ

841優しい名無しさん2018/08/25(土) 22:09:21.15ID:pE9+RJG+
>>840
デパスとソラナックスは解る気がする

842優しい名無しさん2018/08/26(日) 00:12:48.17ID:PnXlIZLU
ソラナックス がザナックスって名前でアメリカで乱用してるラッパーよく見るけど、この薬に多幸感の様なエフェクトはないと思うんですけど、どうなんでしょうか?

843優しい名無しさん2018/08/26(日) 15:16:25.01ID:ZHUYwgOZ
どんな人間にもいくつかはおかしなところはある
でも俺みたいな社会に適応できない人間はその度合いが大きくて数も多いんだろうな

844優しい名無しさん2018/08/26(日) 15:17:29.81ID:tx4dSKHW
>>840
デパスは間違いないね。

845優しい名無しさん2018/08/26(日) 15:23:53.87ID:bK3l+7II
メイラックスって効果長いし良さそうなのにあまり主流じゃないのなんでだろう

846優しい名無しさん2018/08/26(日) 16:30:52.04ID:aUhOJrpe
>>840
確かにw
ソラは迷ったらまずはコレって感じで、初心者から上級者まで幅広くカバーして長く付き合える安定感があるな
レキは眠くならずキリッと効くから活動的なイメージ
メイも長〜く穏やかに効くからまったりなイメージ
ワイはソラやレキよりマイナーそうだし、余り飲んでる人も見かけないから変わり種のイメージ
デパスはなんか名前がドラクエに出てきそうな闇属性の響き

847優しい名無しさん2018/08/26(日) 16:47:33.59ID:k7Dw2G6l
朝昼夜にソラ飲んで寝る前にデパス飲んでる。
どっちも効いてる感じしないけど。

848優しい名無しさん2018/08/26(日) 17:09:59.50ID:HLawviYp
効いてる感じがしない薬飲まされてるよりちゃんと医者に聞いて良い薬出してもらいなよ
大なり小なり医療費掛かっているんだからさ

849優しい名無しさん2018/08/26(日) 17:20:41.62ID:/2wnvZmL
>>847
私も朝昼夜ソラナックス飲んでるんだけど、依存怖くない?
たまに飲み忘れると頭痛吐き気が酷くて急いで飲むんだけどもうずっとこのままソラナックスが手放せないのかなと思う

850優しい名無しさん2018/08/26(日) 17:53:21.72ID:dU4iv8fK
>>845
実際使ってみた感想だけど、あっ効いてきた!って実感を感じにくかったな。
特に抗不安薬って緊急時の頓服で使う事が多いから、シャキッとしたデパスとかソラナックスの方が好まれるのかも。

851優しい名無しさん2018/08/26(日) 17:55:55.87ID:k7Dw2G6l
>>849
自分は飲み忘れても不調にはならないです。単純に効能が自分向けでは無いのかもしれませんね。
飲み忘れがたまってくると不眠時に頓服として飲んだりもしますが、あまり効果がないです。

852優しい名無しさん2018/08/26(日) 20:08:44.88ID:k7Dw2G6l
>>848
主治医が薬替えてくれって言いづらい雰囲気を醸しているものですから…

853優しい名無しさん2018/08/26(日) 20:36:28.63ID:HLawviYp
あーそっかだからと言って医者変えるのも大変だしな
基本的に不安な人が多いだろうし、、
俺も同じような患者だしうまく言えんわすまん

854優しい名無しさん2018/08/26(日) 23:40:00.39ID:bK3l+7II
>>850
そうなんですね
メイラックスも数字だけ見ると最高濃度になるの早い方なので実感あるのかと思ってました
やっぱり抗不安薬は効いてる実感が無いとですよね・・

855優しい名無しさん2018/08/27(月) 01:24:11.82ID:I7L26Cde
基本、医者にも気を使ってしまうけど、そもそも図太い性格の人間はこんな薬はあまり必要ない。

856優しい名無しさん2018/08/27(月) 01:26:33.25ID:tOE/tFtu
>>855
一度重めなうつ状態まで到達しちゃうと性格関係ないよ

857優しい名無しさん2018/08/27(月) 04:40:41.21ID:V72c5Vvq
>>847
俺もアルプラゾラムは耐性ついてラムネ状態。
困った。

858優しい名無しさん2018/08/27(月) 18:19:20.69ID:uHE05Osg
>>856
鈍感で鈍い奴でも鬱になるの?
割合は少なそうだが

859優しい名無しさん2018/08/27(月) 22:22:52.59ID:KlPL8yNG
イメラックスってジワーッと効いてくるから急な不安の時には困るんだよね

860優しい名無しさん2018/08/27(月) 22:36:39.96ID:1kTlPlRG
>>859
メイラックスは穏やかとはいえベンゾ系には違いないから、SSRI等でベースアップしていく方が良いのかもしれない。

861優しい名無しさん2018/08/27(月) 22:41:17.39ID:NTcvKPTy
ソラナックス使ったら眠剤効かなくなるとかない?
シャキッとして不安消えるから眠剤の瞬発力無くなるんだろうか?

862優しい名無しさん2018/08/27(月) 22:48:26.99ID:SIBQlsl/
>>861
普通に寝る前一錠ずつ処方されてるけど
ソラはシャキよりマターリなんだが

863優しい名無しさん2018/08/27(月) 23:04:50.25ID:uLPa3iG9
>>861
ソラだけ多めに飲んでもねれるよ

864優しい名無しさん2018/08/28(火) 00:52:00.96ID:6pZ/us4b
>>861
シャキッってベンゾと正反対の覚醒作用のこと?カフェインとかさ。

865優しい名無しさん2018/08/28(火) 01:50:09.25ID:ygW6tbIF
イメラックスってエロそう

866優しい名無しさん2018/08/28(火) 19:27:58.63ID:U0jh/xuK
ベンゾはシャキッじゃないぞ

867発達障害2018/08/28(火) 19:49:20.20ID:Brt+S3Fi
>>866
眠剤系は全部覚醒しちゃう僕...。

ロヒプノールの効能は、疲労回復だぜ。

868優しい名無しさん2018/08/28(火) 20:24:57.07ID:yk1LUWPN
アルコールはアッパーだよね?
ソラナックスと一緒に飲むとよりいっそうハイテンションななるみたいだ

869優しい名無しさん2018/08/28(火) 20:56:51.74ID:U0jh/xuK
>>867
ロヒプノールは販売中止だよ
おめでとう

870優しい名無しさん2018/08/28(火) 20:57:32.01ID:U0jh/xuK
>>868
ダメな飲み方

871優しい名無しさん2018/08/28(火) 23:17:04.11ID:305BLBrD
>>869
え!?
ロヒノプール発売禁止なの??

872優しい名無しさん2018/08/29(水) 03:35:05.53ID:Ccns3x1Z
んなわけねえだろw

873優しい名無しさん2018/08/29(水) 06:14:14.93ID:7U36J/Yc
>>872
8月で製造販売中止だよ
経過措置は来年2月まで
ちなみにここはソラナックススレね

874優しい名無しさん2018/08/29(水) 07:55:45.70ID:VnpZzygZ
ソラナックスとセパゾンってどっちが強いですか?

875優しい名無しさん2018/08/29(水) 08:44:23.53ID:unrpoNyT
抗不安薬の強さはこのサイトにある表がわかりやすい
http://cocoromi-cl.jp/about/antianxiety

876優しい名無しさん2018/08/29(水) 11:14:46.36ID:oSpfWqFe
ロヒプノールは販売中止だけどサイレースは継続販売だよ
日本ロシュが販売から撤退して、エーザイに一本化されてサイレースが残る

877優しい名無しさん2018/08/29(水) 19:40:26.24ID:+R0UFebj
ソラナックスを1錠くらい飲んでから1時間後くらいにコンビニコーヒーの一番大きいやつを飲でしまったんだけど大丈夫かな…?
たぶんカフェイン量は150mgくらいだと思うんだけど…
みんなも飲んだことある?
薬初心者なのですみません…

878優しい名無しさん2018/08/29(水) 19:50:33.52ID:pEc4klhq
ソラナックスとコーヒーはよくやってる
ドリンク剤でソラナックス飲んだりもやらかす
別になんともないな

879優しい名無しさん2018/08/29(水) 20:11:26.15ID:/4eKO/9D
>>877
普通にソラとコーヒー飲むけど大丈夫だと思うよ。

880優しい名無しさん2018/08/29(水) 20:37:21.24ID:JV6gijZ1
焼酎でも全然ダイジョウブ

881優しい名無しさん2018/08/29(水) 20:38:34.61ID:/tRLCJN6
>>877
てか、ソラナックスが眠剤になってるの?

数時間置けば大丈夫だよ

882優しい名無しさん2018/08/29(水) 20:39:02.17ID:/tRLCJN6
>>880
だから、酒は良くないってw

883優しい名無しさん2018/08/29(水) 20:40:17.94ID:6JqkPxc/
ソナラックスを頓服として処方されました。
不安に早く効く良いお薬ですね。

884優しい名無しさん2018/08/29(水) 21:03:46.99ID:VLfz5ycQ
自分もソラが眠剤代わりになってる
ベンゾ系じゃない導入剤に変えてった方がいいのかな
当初ゾルピデム処方されたけど全く効かなかった
イライラも強いのでソラも処方されててソラだけで寝れたのでそのまま数年
ソラが無いと不安感で全く眠りに落ちない

885優しい名無しさん2018/08/29(水) 21:37:33.80ID:6GqHCfve
記憶力がやべぇ

886優しい名無しさん2018/08/29(水) 22:48:14.96ID:/al1xKyn
>>884
ベンゾ系じゃない導入剤って何があるの?

887優しい名無しさん2018/08/29(水) 23:49:43.92ID:b2anSNGU
今日は通院したけど乳酸でまくりなイメージの筋肉痛になった

888優しい名無しさん2018/08/29(水) 23:51:45.91ID:b2anSNGU
あまりの疲労に6時間ほど茫然自失としていたけどシャワーをしたら眠気が冷めた 寝たらオールドハグすなわち鬼婆がくるぐらいの気持ちでいいかもしれない 

889優しい名無しさん2018/08/30(木) 03:25:10.86ID:k9QVod82
深夜のコンビニにたむろしてる若者ってどういう人たち?

890優しい名無しさん2018/08/30(木) 05:10:25.84ID:ieKw8Jcz
>>889
ん〜っ、俺ら世代(40代後半)から見ると、捨ててあるエロ本探して
野山を駆け巡ってた奴らじゃね?例えが下品だけど、マジでそう思う。

891優しい名無しさん2018/08/30(木) 08:58:39.75ID:MJ5JoHd8
>>886
デジレル、レスリンとかかな。

892優しい名無しさん2018/08/30(木) 08:59:05.77ID:MJ5JoHd8
>>886
デジレル、レスリンとかかな。

893優しい名無しさん2018/08/30(木) 12:28:25.96ID:TWuqQb9m
イライラしたから0.8ブチこんだら落ち着いた
魔法の薬やね

894優しい名無しさん2018/08/30(木) 12:53:25.21ID:hzXBdg70
0.8は結構効くよね。

895優しい名無しさん2018/08/30(木) 12:58:39.09ID:jZJ7jDCL
だいたいのことが平気になるね
おれはだめ押しにアロチノロールのむ

896優しい名無しさん2018/08/30(木) 14:15:46.51ID:ptjDF75G
抗不安剤あるある
・頓服のつもりが結果常用
・おそらく一生飲む

897優しい名無しさん2018/08/30(木) 21:32:56.36ID:ZyOaz7fx
目指せリーゼ

898優しい名無しさん2018/08/30(木) 21:36:31.66ID:1AeLdO6p
リーゼはラムネ。

899優しい名無しさん2018/08/30(木) 22:35:33.85ID:MJ5JoHd8
セディール服用してる人いますか?

900優しい名無しさん2018/08/30(木) 22:55:46.22ID:2sL6nksP
いません

901優しい名無しさん2018/08/31(金) 00:28:17.36ID:n+TOdaaD
自分も死ぬまでベンゾ飲む覚悟だけど飲み続けることに不安がないとは言えないなぁ

902優しい名無しさん2018/08/31(金) 00:39:33.21ID:mfpaoigL
>>901
お薬の強さが足りないみたいですね

903優しい名無しさん2018/08/31(金) 01:48:03.36ID:8OQjM0zP
飲まない方が不安

904優しい名無しさん2018/08/31(金) 06:20:29.30ID:IM+dlS7K
この薬は、熟睡できるし、翌日なんかふわふわした感じでとてもいい感じ

905優しい名無しさん2018/08/31(金) 13:56:32.57ID:JWGy85N0
0,8飲んだけど肩こりのが勝ってるってヤバいよね

906優しい名無しさん2018/08/31(金) 18:36:27.54ID:Uz61D6c7
副作用として肩こりに効く人もいるって聞いたことはあるなー効かない人もいって事だよな

907優しい名無しさん2018/08/31(金) 18:48:42.38ID:Dc997Z8k
緊張した筋肉をほぐす役割持ってるんだっけ?

908優しい名無しさん2018/08/31(金) 19:15:24.10ID:MYrfwtlf
>>907
筋弛緩作用ってやつだね。
ソラナックスは比較的弱いらしい。強いのはジアゼパム。

909優しい名無しさん2018/08/31(金) 23:23:59.46ID:SeSjDrSG
>>905
それならマッサージかシップ

910優しい名無しさん2018/08/31(金) 23:30:21.06ID:J0jIwaPK
>>891
ありがとう調べてみる。
性欲(精巣)に影響ないとありがたい。

911優しい名無しさん2018/09/01(土) 03:55:57.16ID:g9PuAUkv
暇だったからネット漁ってたら、最近のアメリカの若者のHIPHOPとピル・カルチャーの関係性が気になった。

若いラッパーに流行りのエモ・ラップ(グランジ系のトラックにメンヘラなリリック、かったるく、または歌うようなフロウが特徴)、
ザナックス(アルプラゾラム、日本ではご存じソラナックスやコンスタン)などのドラッグ中毒がイケてる奴らの一種のステータス。
MVはだいたいどれもトリップした感じなんだけど、この薬ってダウナー系だからあんなぶっ飛んだサイケな感じにはならないような…

まぁいずれにしろ向こうでは昔から依存症の問題はあったけど、ここまでこの薬を仰々しくとりあげてるHIPHOP界隈にちょっと驚き。
(ドラマ「13の理由」がヒットしてるように、向こうではSNSによるいじめや鬱で若者に精神疾患が増えてるのも関係してるのかな?)
それで思ったのが、向こうの人は摂取量や依存の仕方も日本とはスケールが違う感じでかなりぶっ飛んでるね、なんか騒がしい感じ。

912優しい名無しさん2018/09/01(土) 04:17:21.77ID:g9PuAUkv
症状もないのにアーティストに影響されて、ファッション感覚でODやってやめられなくなる若者は、不安感も危機感もないから、量の調節や減薬も糞もなくジャンキー街道まっしぐらだろうなぁ。

913優しい名無しさん2018/09/01(土) 18:58:46.15ID:U9kz6+IR
>>911
テッドって映画で熊のぬいぐるみが冒頭からマリファナ吸ってるんだけど、映画のラストでは、主人公の恋のライバルが、フラレて鬱になり、最後にはおなら大爆発で自殺とか、ぶっ飛んだR-15指定(性描写に近いシーンがあるのでR-18でいいと思う…w)である

アメリカは精神疾患やドラッグについて、甘いのかもしれない

914優しい名無しさん2018/09/01(土) 19:34:01.93ID:SZSnpXmJ
こちとら少しでも身体への負担を減らそうと初処方当時から10年間、ミリ単位で調節してるというのに
そのお陰で依存症や離脱症状にはなったことはないが

915優しい名無しさん2018/09/01(土) 20:30:01.90ID:F0athwTg
1mg単位で調節とか豪快だな

916優しい名無しさん2018/09/01(土) 20:33:02.28ID:U9kz6+IR
2.4mgを遥かに上回ってるのか…

917優しい名無しさん2018/09/01(土) 20:45:37.38ID:6jbBiC8H
今日8錠飲んでしまった

918優しい名無しさん2018/09/01(土) 20:58:54.91ID:cbDWd2pE
ODしても意味ねーわ
効かないなら別の薬に変えればええやん
8錠とか正気の沙汰じゃないやろ
肝臓も壊すしまじでやめとけ

919優しい名無しさん2018/09/01(土) 21:18:43.92ID:6jbBiC8H
普段はそんなに飲まないよ
どうしても辛いことがあってつい
頼りきってるな
はぁ…

920優しい名無しさん2018/09/01(土) 23:02:07.24ID:4nAfyrS+
それに次の受診日までの薬が無くなるよ

921優しい名無しさん2018/09/01(土) 23:57:58.00ID:g3pYMWm1
なんとか手に入れる方法ないかね

922優しい名無しさん2018/09/03(月) 00:18:42.65ID:CdzDI7Aw
正直に医師になくなったって言うしかないんじゃない?

923優しい名無しさん2018/09/03(月) 01:07:34.55ID:XPAiA8rv
適当な内科行ってお薬手帳見せたら出してくれるだろ
心療内科が完全予約制で次の診察日まで持たないとか言えばいいじゃん

924優しい名無しさん2018/09/03(月) 02:29:13.38ID:0F18l/L0
>>921
300錠位余ってるからあげようか?

925優しい名無しさん2018/09/03(月) 02:33:04.71ID:rbwz7ib7
アルプラゾラムを1日2回がもう3ヶ月(その前は3回だった)
常用ではなく早く頓服にしたいけどまだか完治した訳ではないのでと医者は言うし急がば回れでそれが正しいのはわかるけど
正直ベンゾ系は早くやめたい…というか怖い…

926優しい名無しさん2018/09/03(月) 09:41:05.72ID:UAjXPcXr
ソラに耐性ついて効かなくなった場合代わりに出されるのって何が多いんだろう?
レキソタンあたり?

927優しい名無しさん2018/09/03(月) 12:49:06.05ID:IXzxZJht
0.4mgを0.125〜2錠、平均週5を10数年、特に異常なし

医者の言う通りの量は多いよ
自分で少なめに微調整しながら身体への負担を節約しないと長く付き合えないよ

928優しい名無しさん2018/09/03(月) 20:29:59.34ID:ePe/5q5/
0.4mgを4等分以上にうまく割るの難しいから割線有0.1mgとかあるといいんだけどないね

929優しい名無しさん2018/09/03(月) 23:17:08.91ID:9O2I1Ay9
ソラナックス初めて朝1錠昼1錠飲んだら
くっそ眠たくなった
高速で降りるべき出口過ぎちゃった位眠たくなった

930優しい名無しさん2018/09/04(火) 02:07:35.12ID:+6cC3Xdn
ソラって同じ量でもたとえ数十分程度の時間差で飲んだら効果薄れるような気がするんじゃわ

931優しい名無しさん2018/09/04(火) 02:13:28.74ID:+6cC3Xdn
一気に1錠>0.5錠飲んで、20分後やっぱりもう少し増やしとくかと更に0.5錠追加ってことね
総量同じでも一発でガツンと脳汁出す方が効くね

932優しい名無しさん2018/09/04(火) 07:16:36.85ID:EZzJT8at
wiki見たらアメリカだとソラ4週間しか出さないって書いてるんだよな
それ以上は抑鬱を引き起こすってなってる
耐性含めて長く飲んでる人の経験談が聞きたい

933優しい名無しさん2018/09/04(火) 07:26:50.54ID:sfyHaZQO
0.4r×4錠×28日分で出してもらってる
のべ10年くらい
耐性はついてると思うけど普通に1錠でも効く
素人だから適当だけど毎日決まった時間に入ってくるものが入ってこなくなると体の反応はおかしくなる実感はある
飲まない時期あったけどバナナとか豆乳とかマグロカツオ鮭とかアーモンドとかくって体動かして規則正しい生活してたらとても充実した日々を送ることができた

934優しい名無しさん2018/09/04(火) 09:16:57.79ID:2TShbpqg
>>932
私はどんどん効いてる感がなくって来てる
そして量と回数が増えてる
ストレスの根元がなくならないからやめるにやめられない状況
「抑鬱が増す」についてはとくに感じない
焦燥感や不安感それに伴う身体の痛みは今んとこ消えるよ
ちなみに0.5錠/dayで始めて現在2年目で2.5錠/day
もうすぐ3錠かな

935優しい名無しさん2018/09/04(火) 10:40:57.42ID:z+8pexE6
>>932
もはや惰性で飲んでる感じ
海外はベンゾに厳しそうだからそうなってんだろね

936優しい名無しさん2018/09/04(火) 11:04:18.09ID:EZzJT8at
1度断薬してみたら効果を実感できるかもしれませんね
長い事飲んでると効果が曖昧に感じるでしょうし
おそらくちゃんと効いてるんでは?

937優しい名無しさん2018/09/04(火) 12:38:30.09ID:IMaZMxQJ
そんなことしたら凄まじい禁断症状で死んでしまうぞ

938優しい名無しさん2018/09/04(火) 12:46:33.72ID:HVfWwKYf
減薬を前提にコンスタンからメイラックスにチェンジすることになった
医者曰く長期型の方が止めやすいということだが

さよならコンスタン

939優しい名無しさん2018/09/04(火) 12:49:51.92ID:3QlAIiI1
コンスタントにコンスタン。

940優しい名無しさん2018/09/04(火) 13:27:32.48ID:FhQ0EY4l
>>939
大爆笑
今年の流行語大賞決定「コンスタントにコンスタン」

941優しい名無しさん2018/09/04(火) 15:29:37.11ID:6JHunwlk
タンスゴン

942優しい名無しさん2018/09/04(火) 21:09:46.74ID:5Ka6P3sJ
ジアゼパムより半減期短いせいかすぐピークから落ちていく感覚分かるねこれ
ラムネみたいにボリボリ食えちゃうのも考えものだ

943優しい名無しさん2018/09/04(火) 22:37:15.07ID:s1Bue480
急な断薬は本当にやめたほうがいいよ
ソラナックスなんだけど、凄まじかったしこわかったもん
ゆっくりでいいと思う
やめれたけどパニック障害でてきちゃって頓服で戻ってきたけどね…

944優しい名無しさん2018/09/05(水) 20:27:06.34ID:cFOWLz2Z
SSRIとかの抗うつ剤は飲まずにソラで生活できるんでまぁよしと自分を納得させるしかない

945優しい名無しさん2018/09/05(水) 22:50:23.09ID:mZcwkN+D
ベンゾの長期服用がやばいって言われてるけど
それに関してはどう?
ベンゾ止めるとなると、ソラを、半減期の長いメイラとかに変えて減らしていく感じかね。
経験的にはSSRIの方がまだやめやすい。つらいけど。

946優しい名無しさん2018/09/05(水) 22:51:40.82ID:mZcwkN+D
ああ、継続して飲んでるのか頓服として飲んでるのか、飲み方書かれてないねすまん。
上のは継続して飲んでる場合の懸念。

947優しい名無しさん2018/09/05(水) 23:23:59.88ID:zNLCjo4O
どうヤバイんだ?

948優しい名無しさん2018/09/05(水) 23:56:56.74ID:4NZnA9pj
>>945
臨床的には分からないけど、少なくとも数ヶ月〜数年にわたってベンゾを処方し続けるのは日本くらい、という事実だけでヤバさを感じる。

949優しい名無しさん2018/09/06(木) 00:18:59.07ID:qRN20CFG
信頼している医者から出されているうちは信じる

950優しい名無しさん2018/09/06(木) 05:29:56.47ID:2MRJd/7+
これまでも辛い人生だったけど、これから先歳を取れば取るほどもっともっと状況が悪化して地獄のような毎日になるんだろうなと確信してる。
例えば老化問題、社会の風当たりや親の介護、身体も壊れて汚い臭いとバカにされる。
例えばライフスタイル、生きていくことだけでも壮絶な苦しみの未来なき人間に鮮やかな生活や人間関係なんてものはない。
楽しい思い出があれば乗り越えられる気力も多少は湧くのかな?
でもそれすらないから手札は0だな。

951優しい名無しさん2018/09/06(木) 05:32:23.30ID:2MRJd/7+
大抵、嫌なことがあると寝逃げする。
しんどいから眠たくなるし、寝ているときだけは心身ともに休まるから。
ってことは人生終わらせればずっと寝ていられるってことか。
どうせ起きていても下降することはあっても上昇することはないんだから。
この先好転することなく悪化する人生ならさっさと苦しみから解放されるのが賢い選択なのかな。
どうせいつかは終わるのならこれ以上苦しむ前がいいよなとは最近よく思う。
でも自分からいくのは怖いからできれば知らないうちに苦しみなくってのがベストだな。

952優しい名無しさん2018/09/06(木) 11:08:42.01ID:LS8vWyR4
親は一人娘の私を自分達のような不憫なことにならないようにと、高給取りでもないのに過保護に育てた。優しい父親、しつけに厳しいは母親。でも笑いもある楽しい家庭。

私は小学生になれば、お稽古ごとでも、県内でもトップ。他にも習い事やらせりゃ全部トップクラス。スポーツやらせてもクラスで上位。
親は、トンビがタカを産むことが出来たと喜んでくれた。
他にも小、中と様々な記録をもっている。

さぁそこからが問題、こんな人間、普通に性格の良い友達なんて何人も出来るわけないというより私のお手伝いさんみたいな子だけ。私は見た目はそこそこでも付き合う男からしたら、色々やってやり甲斐が無いとか浮気されたり、全然ダメ。

953優しい名無しさん2018/09/06(木) 11:19:27.84ID:vBHguq6b
自分語りうぜーなw

954優しい名無しさん2018/09/06(木) 11:20:00.57ID:LS8vWyR4
続き、社会に出でも、金を稼ぐという意識に欠けるし、協調性にも欠け、家はいくつになっても、ご飯は皆で食べましょう&門限12時の掟てを破るのは、この家では処刑同然。だからただ周りから見れば意固地で頑固な扱いずらい人間。
そしてやれないことはないのに、転職の度に条件は落ち、今は低賃金の肉体労働、そして更にケガをして今は休んでる。
今となっては親から怠け者扱い。

私はやる気は無くされるは、自立も出来ないから、何も文句言えず、ストレス発散場無し。

あげく、13年前にあげたも同然とされた男から、最近態度が気にくわないからと、借金として金を要求される始末。

正直、酒と、マイスリーとソラナックスで安らかにあの世に行きたいとさえ考える。

でも心のどこかで、もしかしたら、また頑張れる時が来るかも!を期待して死ぬに死ねない。

955優しい名無しさん2018/09/06(木) 11:25:23.00ID:LS8vWyR4
>>954
ちなみに796の私です。

956優しい名無しさん2018/09/06(木) 12:00:16.22ID:ptl13AML
>>932
ソラナックスはパニック障害の症状に1番効くお薬であるとは感じる
長く飲んでいると効かなくなる事はないがお薬を安易に追加するようになる
副作用として眠気、集中力低下、お薬が切れてきた時に落ち着かない感じが出る
徐々に減薬は悪くはないがそうとうな気力の持ち主でないと厳しいと感じる

自分は全てを断薬する気で辞めたが結果的にはメイラックスに代えるような形になりました。
ソラナックスを一気に断薬すると目の眼圧?視神経に影響していたり
ソラナックスありきで身体全体のバランスを保っているようなので様々な症状が出てきます。
お腹の調子も暫く悪くなりました。
断薬で瞳孔が開きぎみになったり 陽射しがチカチカしたり 自分の場合は目にきましたが
幸い後遺症なしでも目にきたり急に止めるなという理由が少しわかりました。
ソラナックスを止めたければ 医師と相談の上長期型ベンゾに置き代えるようにできれば良いと思います。

957優しい名無しさん2018/09/06(木) 14:39:19.47ID:Q1zNG8nx
高スペックのアスペを過保護に育てた結果、悲しきモンスターが生まれたわけか
対して狡猾で意地の悪い奴ほど幅を効かすのが世の常だ、嫌な奴はもっとうまく人生を渡り歩く
真面目で不器用な性格の奴ほど自分を責めてどつぼにはまるんだよ

958優しい名無しさん2018/09/06(木) 15:18:57.36ID:/jm3B0g2
>>956
1日何錠を何年飲んでいたの?

959優しい名無しさん2018/09/06(木) 15:51:30.49ID:ptl13AML
>>958
メイラックス 朝晩で2錠
ソラナックス 朝昼晩で1日3錠 5〜6年は飲んでいた。
ついでに規制される前はそれに加えデパス1日2錠。
規制されてデパスをなくしたのが減薬の最初のきっかけになりました。

960優しい名無しさん2018/09/06(木) 16:00:52.17ID:f7/AcXW4
>>959
かなりですね
これだと離脱がきつかったでしょうね
私は1日1錠で一年半です

961優しい名無しさん2018/09/06(木) 17:18:36.72ID:b/mwVCqX
>>960
そうですね一度社会生活を止めて外出ありでもほぼ寝るような形で減薬しました。
禁断症状みたいなのだけでなく、
眼圧の変化、血圧?血管が浮き出たり お腹を半月程壊していたり大変でしたよ。
急に止めるのは人によっては良くない結果になるかも知れませんが、
一つの経験談として話半分できいてもらえれば良いかと思います。

962優しい名無しさん2018/09/06(木) 21:50:33.12ID:vdnozl5G
一日三回一回二錠って実はやばいの?
俺死ぬの?

963優しい名無しさん2018/09/06(木) 22:00:15.58ID:85H8BXYA
多いねー

964優しい名無しさん2018/09/06(木) 22:53:52.10ID:Q3JvoehG
>>962
死なないよ。

965優しい名無しさん2018/09/07(金) 00:38:49.82ID:ruMuqVaR
ソラナックスで血管が浮き出ることなんてあるの?
1日0.4rを5年だけどそんな症状ないな

966優しい名無しさん2018/09/07(金) 00:44:25.67ID:nW5oAJYL
目ドライアイでしんどいのはソラが原因なのか!
加齢によるものかと思ってた
自分が困ってるのは喉
ソラ飲み始めて後鼻漏になった病院行ってないから多分だけど
のどにネバネバが常にはりついててチクチク痛い
お腹の調子もちょいちょい悪い
不眠だしそもそも自律神経がイカれてるんだけど
薬の影響ってのもあるのか?

967名無し募集中。。。2018/09/07(金) 08:32:38.91ID:LSvC/Dlo
>>965
断薬での話でソラナックスだけではない
ベンゾジアゼピン系のお薬を一度に減らすと
様々な症状が出てきた中の1つの話です。
>>966
自分が言った話はあくまで視神経に関わる話です
それとお腹の調子が悪いのは自律神経の乱れでも調子悪くなる事もありますね

968優しい名無しさん2018/09/07(金) 11:42:12.10ID:6hKGqiXF
親や、職場の上司、先輩の言うことを生真面目に聞いて生きてきたのに、世の中そこまで病むこと無く生きて骨太に生きているのは、逆のタイプの現実。
あげくは悩みが無い人なんていないよ〜と爽やかに言ってくるざま。

羨ましいですわ〜

969優しい名無しさん2018/09/07(金) 15:20:03.45ID:xERq2BTf
不安なんて誰でもあるよ〜、か
一度病的不安のつらさを味わってから言ってほしい

970優しい名無しさん2018/09/07(金) 15:52:38.58ID:g8nSr9lG
>>966
ソラを断薬したらの話じゃないの?
大人の口のねばねばは歯磨き粉のCMでもやってるし。

10年選手で日に2.4mgのラムネ状態だったけど、主病の薬飲み始めてから自然に減ってきたよ

971優しい名無しさん2018/09/07(金) 18:21:36.29ID:R9YcKcMZ
目と脳の位置関係考えると
どのような形にせよ目に影響があるとは思う
日にソラナックス0.4×3 メイラックス2mg×2の頃は目がトロんとする時あったし
自分もソラナックスフリスク状態の時あったので
人それぞれに止めたり減らしたりするまでに
タイミングというか時があると思うけど
飲んで暫く安定した年月過ぎたら
少しづつでも減らせると良いですね。

972優しい名無しさん2018/09/07(金) 22:08:20.37ID:7WS+Pu0f
月曜日から2錠を1錠にし始めたけど段々辛くなって今日2錠飲んでしまった…断薬とか本当にできるのかな自分…

973優しい名無しさん2018/09/07(金) 23:06:52.50ID:LSvC/Dlo
>>972
医者と相談するのが良いと思うけど
減らすの無理ならまだ症状が安定していないのかもね。
錠剤は半分に割れるから先ずは1錠半ペースとか
1錠飲むのを少し割っておおよそ0.8錠にしてみるとか工夫して減らすのも良いかな
減らして不安定になりすぎた場合はまだ飲む必要がある
飲まないと落ち着かないだけなら薬に依存している可能性が高い
素人意見だけど経験則です。

974優しい名無しさん2018/09/07(金) 23:09:16.90ID:U+OygVVA
コマけぇ事は気にするな!
医者が止めないうちは弾薬なんて考えたくて良いんだよ!

975優しい名無しさん2018/09/08(土) 00:54:21.30ID:rRnAX3gx
>>973
医者には減らしたいと相談してしてるのですが安定してからと言うばかりでもう7ヶ月近く常用(最初は3錠でした)していて自分から動くしかないと減らしてきました
飲まないと不安というよりは具体的に段々不安定になっているので依存ではないと思いたいのですが常用期間がちょっと長すぎるので…
あとトーワのアルプラゾラム(0.4mg)なので線が入ってなくて割るのが難しい…
経験則はとても参考になります
ありがとう
>>974
医者の言う通りにしてたら依存体質になっちゃうよ!もうなってるのかもしれないけどw
ありがとね!

976優しい名無しさん2018/09/08(土) 01:16:19.45ID:0ODm1HSa
>>975
断薬スレに行けば

977優しい名無しさん2018/09/08(土) 01:22:16.58ID:n37RaSev
ダイエットのリバウンドみたいにならないようにな

978優しい名無しさん2018/09/08(土) 07:04:50.24ID:gQ6AzBvu
頓服で飲んでます 悲しい波が襲ってくる時にお世話になってます

979優しい名無しさん2018/09/08(土) 08:00:26.68ID:CiGDVdkC
減らそうとも辞めようとも考えない
月2000円で真人間にしてくれる魔法の薬
一生飲むよ、副作用眠気だけやし

980優しい名無しさん2018/09/08(土) 10:55:44.55ID:OjIlT8rD
運動もしてますか?

981優しい名無しさん2018/09/08(土) 11:14:44.24ID:1lVQEzBb
>>979
ご利用は計画的に。
あと、血液検査はちゃんとね。

982優しい名無しさん2018/09/08(土) 16:55:00.48ID:JoOW9Pb/
これ飲んでると頭悪くなるよね。
10年くらい飲んでの感想。
年のせいもあるだろうけど、
定年までにボケない気がしない。
耐性も少しついてきた気がするし。

983優しい名無しさん2018/09/08(土) 18:28:18.21ID:ssy2dkFM
今38で10年(2年飲まなかった期間あるけど)飲んでるけど記憶力は相当落ちてる
人の名前思い出せないし、過去に他人とした話をふられて思い出せなかったり

984優しい名無しさん2018/09/08(土) 19:05:05.89ID:7skyXLDn
息苦しい時だけ、
頓服で0.2mgか0.1mg飲むのはありですか?
時々、会社がない土日に息苦しくなるんです。
1錠では効き目が強いし…

985優しい名無しさん2018/09/08(土) 19:07:01.95ID:5e5786R0
記憶力低下は鬱が原因なんじゃね。
海馬が萎縮するらしいよ。

986優しい名無しさん2018/09/08(土) 19:09:50.13ID:0NWOzT7a
長年ナラナックスを飲んでる人は長時間型ベンゾや抗欝剤への変更を医師に勧められたりしないの?

987優しい名無しさん2018/09/08(土) 20:25:06.28ID:C//VUHyl
>>986
主治医に「調子はどうでしたか?」って聞かれて、「安定してます」的に答えれば、
他の薬に変更される事は無いだろうね。

988優しい名無しさん2018/09/08(土) 23:06:04.28ID:xtvWneF5
>>984
俺も調子の悪い時0.4mgを半分や1/4にして頓服で飲んでる(主に外出時)

今のところはそれで大丈夫
前は1錠単位で飲んでたけど習慣性が怖いので今はそうしてるよ

989優しい名無しさん2018/09/09(日) 15:42:02.60ID:FMuIQPcI
仕事で嫌な事があって
オレは母親から0.4g貰ってる
嫁子どもには内緒で
笑っちゃう位すごく眠たくなるな
自分で診療内科行った方がいいかな

990優しい名無しさん2018/09/09(日) 16:42:21.23ID:1dU9wL+r
頓服だと14回分しか出ないの?

991優しい名無しさん2018/09/09(日) 18:08:47.97ID:j2NvhVBP
うらやま

992発達障害2018/09/09(日) 18:58:01.52ID:fq3e27+Q
0.4r×6を28日分貰うようになって、早一年…。

993優しい名無しさん2018/09/09(日) 19:01:04.85ID:8IApSErD
>>989
違法こういあを道徳と書き込みするな。

994優しい名無しさん2018/09/09(日) 19:01:31.92ID:8IApSErD
>>993
行為を

995優しい名無しさん2018/09/09(日) 20:31:58.52ID:DhSKM84A
>>992
三ヶ月分位まとめてほしいよね

996優しい名無しさん2018/09/10(月) 08:16:27.29ID:oW++R+qC
毎月しかくれんよな
毎月行けんつうの

997優しい名無しさん2018/09/10(月) 09:14:45.26ID:xBUvpVkN
もうすぐ秋だな
いい季節だ

998優しい名無しさん2018/09/10(月) 12:41:09.29ID:1BvIgOsX
今日もなんか気分が沈んでるからとりあえず0.5投入
こんな耳くそみたいな量じゃほとんどプラシーボだが

999優しい名無しさん2018/09/10(月) 17:10:47.72ID:zb54Djfs
殿中でござる!

1000優しい名無しさん2018/09/10(月) 17:11:13.14ID:zb54Djfs
殿中でござる!!

mmp
lud20191023115250ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/utu/1524284304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★ソラナックス&コンスタン★48錠目★ 」を見た人も見ています:
【IP表示】独り言を書くためのスレッド
精神障害者休養ホーム
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part166【総合】
うつ病で療養中の過ごし方 260日目
【メンヘラ以下】福祉業者・職員【インスタント】
アルコール依存症(疑い含む)スリップ・連続飲酒18
精神科診療のポイント
瞑想でメンヘラ脱却...そしてリア充へ
虚言癖について、詳しい人がいれば教えてください
メンヘラ達の宴 第13章 
真夏の夜の淫夢
ADHDベーコンバツイチ45歳月15万うんこ片し日記
B型作業所・事業所part66
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part146【総合】
仕事探し中47 とりあえずアルバイト
キチガイにありがちなピルケースの使い方
★★★ マイスリー ★★★ vol. 68
エンジェル・ダストの精子
統合失調症(旧精神分裂病) 雑談スレ 48
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ19
「おまえ達の来る所ではない」と言われる現実
☆☆アダルトチルドレン 79人目☆☆(ワッチョイ無し)
【病気】引きこもりの上位ver
もう言い訳はいいんだよ!死のうぜ!存分にな!
【ジム】体鍛えてるメンヘラ【筋トレ】
生きるのがしんどい人が弱音を吐き出していくスレ8
真夏の夜の淫夢
パニック障害カフェ・セパゾン
【痛い】緊張性頭痛・偏頭痛のスレ 6【重い】
メンヘラ達の宴第13章糞粘着タカトシ4時から病院
★★★ マイスリー ★★★ vol. 75
栃木県の精神科・心療内科 Vol.11
レンチンおじさんから脱却したいんだけど
【基礎のみ】 障害年金25【ワッチョイ+厚生以外】
就労移行支援事業所 Part16

人気検索: jb アウあうロリ アウロリ 11 Young nude girl? 繧ケ繝代ャ繝? 女子小学生マンコ Olivia model 昔のロリ女子小学生マン 洋ロリ画像 繝代う繝代Φ ショタ 画像
05:24:38 up 97 days, 6:23, 0 users, load average: 6.82, 6.61, 6.40

in 0.047515153884888 sec @0.047515153884888@0b7 on 072318