◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 ->画像>44枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wm/1548950771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0371-oDyG)2019/02/01(金) 01:06:11.24ID:VWLbl7XL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
10000円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、
この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

10000円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください

【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part6 【TWS】
http://2chb.net/r/wm/1544264597/

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※本文一番上に!extend:checked:vvvvv:1000:512と書き込むこと 【※ v は5つ】

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part57
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1548484599/

◆【このスレでのお約束】◆
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレス(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-4dUu)2019/02/01(金) 01:52:57.70ID:GN1EO/vE0
>>1
いちもつ

3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/01(金) 02:15:25.43ID:kcnSbgTb0
こっちか

4名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab3-eIve)2019/02/01(金) 06:54:38.58ID:H6p/Tj7Qa
テンプレ>>4-7

最低限これくらいは読んでから書き込みましょう

完全ワイヤレスイヤホン、買う前に絶対チェックすべき “8つのポイント” 徹底解説
http://www.phileweb.com/review/article/201811/13/3234.html
これを読めばBluetoohの規格/用語/注目点が分かる! BTオーディオの基礎知識 2018
https://www.phileweb.com/review/article/201801/19/2908.html
【解説】誤解していませんか?「Bluetooth 5対応」の真の意味とは
https://www.phileweb.com/review/article/201805/21/3037.html
鵜呑みにしちゃダメ! なBluetoothイヤホンのスペック。正しい “読み方” を伝授
https://www.phileweb.com/review/article/201805/25/3049.html
完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/interview/article/201707/26/474.html
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html

5名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab3-eIve)2019/02/01(金) 06:54:59.76ID:H6p/Tj7Qa
遅延のデータはここにまとまってる
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/

遅延の計測方法はここ
スマホやタブレットの「オーディオレイテンシー」性能ランキングと自分でも可能な測定方法
http://gigazine.net/news/20150304-audio-latency-test-app/

完全ワイヤレスイヤホンは少ないけど、遅延のデータをまとめてる海外サイト
https://www.rtings.com/headphones/tests/active-features/latency

6名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab3-eIve)2019/02/01(金) 06:55:18.54ID:H6p/Tj7Qa
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22043727/
ここからTWSの遅延だけまとめてみた(12/19更新)

製品名/SBC/AAC/aptX/aptX LL(ms)
Air by crazybaby (NANO)/474/459/-/-
Apple AirPods/267/344/-/-
Audio-Technica ATH-CKR7TW/723/626/647/-
Audio-Technica ATH-SPORT7TW/684/549/-/-
AVIOT TE-D01a/585/478/-/-
AVIOT TE-D01b/446/407/398/-
Bose SoundSport Free/564/521/-/-
Bragi The Dash Pro/282/370/-/-
Bragi The Headphone/303/336/-/-
B&O Beoplay E8/317/377/-/-
COWON CF2/402/-/-/-
Dearear OVAL/409/-/-/-
EARIN M-2/267/314/258/-
ELECOM LBT-TWS02/821/-/-/-
EOZ Air/338/473/-/-
ERATO APOLLO 7s/654/566/530/-
FUNOHM F-2/495/417/460/-
GLIDiC Sound Air TW-5000s/467/-/-/-
GLIDiC Sound Air TW-7000/330/432/-/-
Horen FG-X1T/472/-/-/-
Jabra Elite 65t/330/345/-/-
Jabra Elite Active 65t/327/334/-/-
Jabra Elite Sport/362/378/-/-
Jaybird RUN/629/-/-/-
JBL ENDURANCE PEAK/406/-/-/-
JBL FREE X/397/-/-/-
JBL UA FLASH/402/-/-/-
JVC HA-ET900BT/409/-/-/-
JVC HA-XC70BT/434/-/-/-
KONG-X HMC-K980TWS/404/-/-/-
M-SOUNDS MS-TW2P/412/-/-/-
Master & Dynamic MW07/304/387/297/-
Mavin Air-X/373/407/386/-
Mobvoi TicPods Free/379/-/-/-

7名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab3-eIve)2019/02/01(金) 06:55:37.43ID:H6p/Tj7Qa
続き

NUARL NT01/686/481/-/-
NUARL NT01AX/492/421/485/-
NUARL NT01B/578/464/-/-
NUARL NT01L/546/638/-/-
NUARL NT100/582/494/-/-
NuForce BE Free5/561/452/-/-
NuForce BE Free8/304/328/261/235
Nuheara IQBuds/310/-/-/-
Pioneer SE-C8TW/419/-/-/-
Pioneer SE-E8TW/449/-/-/-
Plantronics BackBeat Fit 3100/331/328/-/-
radius HP-T100BT/390/389/-/-
RHA TrueConnect/424/342/-/-
Sennheiser MOMENTUM True Wireless/344/338/291/261
Samsung Gear IconX/376/-/-/-
SOL REPUBLIC Amps Air 2.0/454/-/-/-
Sony WF-1000X/731/543/-/-
Sony WF-SP700N/751/524/-/-
Sony WF-SP900/377/311/-/-
Sony XEA20/272/420/-/-
SOUL ST-XS/393/-/-/-
SOUL X-SHOCK/481/-/-/-
SUDIO NIVA/403/-/-/-
TaoTronics Duo Free/400/-/-/-
Yell Acoustic Air Twins +/410/-/-/-
YEVO AIR/396/-/-/-
ZERO AUDIO TWZ-1000/439/393/427/-
Zolo Liberty+/405/-/-/-

8名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-nfUD)2019/02/01(金) 07:31:38.93ID:u6+V3erwd
おつ

9名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-nfUD)2019/02/01(金) 07:36:14.23ID:u6+V3erwd
このスレあからさま過ぎるんだよなぁ
ヌアールとかゼロオーディオとかグライディックとか新参だから強引に売り込まないと知名度上がらないのは分かるけどさ
極端過ぎる
それらの製品を使って絶賛してる奴と買おうとしてる奴の書き込みが8割占めてるからね
まあ無難に落ち着いてる製品が多い大手よりも、どんどん挑戦する企業の方が面白い面はあるかな

10名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-nfUD)2019/02/01(金) 07:37:47.19ID:u6+V3erwd
そんなに自信あるなら、専用スレ立てればいいのに
それ位に偏った書き込み多いでしょ

11名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-2Qlo)2019/02/01(金) 07:44:48.50ID:jcUZz65kd
書いてあることを丸呑みする馬鹿じゃなけりゃ害は受けないよ
電車の中吊り広告と一緒
新製品の発売時期と特徴をここで知って、店で実際に聴いて、自分の印象と書き込みが半分合ってりゃ上等

12名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-OKxR)2019/02/01(金) 07:46:23.29ID:be32tR1sa
ヌアールaxは右を隠すと
とぎれるんだけど
左が母艦なの?

13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/01(金) 07:47:53.67ID:dIBCrFvo0
一時的に話題になる機種があるのは当たり前

14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/01(金) 07:51:09.63ID:dIBCrFvo0
ここですら話題にならないものは高が知れている

15名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-jmOW)2019/02/01(金) 07:53:22.30ID:UvuWDQwsd
>>12
ケースから出すたびにバッテリーが多い方が母艦にスイッチするらしい。

16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff08-gytJ)2019/02/01(金) 07:53:25.88ID:CivDsNec0
褒めるのは別にいいけど競合製品を貶すのはどうかと思う

17名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Qe+R)2019/02/01(金) 07:54:22.19ID:BN/9cURQd
>>12
NT01AXは毎回電源オン時に残バッテリーが多い方が親機になる仕様
TE-D01bも多分同じ
TWZ-1000は切り替えは無効化してて常にR側が親機だったかな
Air-Xは未確認

18名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-hTzZ)2019/02/01(金) 08:11:04.50ID:S6Ooqhlad
NT01AXの左がケースの蓋閉じても充電と接続を行ったり来たりするのって接触不良だと思うんだけど初期不良?
ケースに触れただけで充電器途切れる

19名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9YB7)2019/02/01(金) 08:11:50.46ID:kc5qRcVIa
メーカーに聞けよガイジか?

20名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-y8WN)2019/02/01(金) 08:19:03.78ID:7CNMUuJha
国内だTWSのシェア大半を占めてるAppleとソニーが専スレある時点で、こういうスレにはその他雑多なメーカーの話題しか出ないのが普通だろ
TWS-1000なんて発売してまだ3日だし、価格帯で競合する NT01AXも話題に出てくるのは自然な流れだと思うけどね
そんなにその辺の話題が嫌なら自分で別の流れを作ればいいんじゃない?

21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-y8WN)2019/02/01(金) 08:20:29.88ID:7CNMUuJha
間違えたTWZ-1000ね

22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-2Mlf)2019/02/01(金) 08:21:05.37ID:Ec456ic3a
NT01AXのイヤーループって回り止めだよな只の
小さいイヤーループでも押し返されてフィットしないからはずした

23名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-2Mlf)2019/02/01(金) 08:22:58.02ID:Ec456ic3a
ヌアールのレスがステマっぽく見える事もあるのか
ともかく音質は良いと思うけどな

24名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-aMSJ)2019/02/01(金) 08:24:34.69ID:Z1Tu6Y9ka
NT01AXはラクッペがダイマしてるせいで印象悪い
ワッチョイなしスレを立てたのもそいつだし

25名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-9YB7)2019/02/01(金) 08:25:42.52ID:kc5qRcVIa
こんな掲示板の書き込みに影響されるなんて哀れだな

26名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-hTzZ)2019/02/01(金) 08:27:24.05ID:S6Ooqhlad
>>22
やっぱアレってそうだよね
二度と付けることなさそ

27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 08:51:29.05ID:9+0r/vttM
>>11
> 書いてあることを丸呑みする馬鹿じゃなけりゃ害は受けないよ
> 電車の中吊り広告と一緒

つまり、誉めてるのは業者の宣伝ってことね

28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-SZot)2019/02/01(金) 08:51:38.81ID:kcnSbgTb0
偏るも何も新チップ載せて、評判いいのが今、NT01AXとtwz-1000という話だけだしな
ちょっと前は65tばっかだったじゃん

ソニーの新製品やフォステックスの奴でればまた話題は移る

29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 08:53:25.37ID:s2LwADMYM
>>28
要するに、ネットの上で声だけ大きいマイナー製品の信者がageてるだけだな

30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 08:55:30.26ID:5S07hSqwM
65tはすっかり過去のものになったな

電池持たないし、aptXないし、1万円台でもない
もう完全にゴミ

31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/01(金) 09:04:30.24ID:ZjNGRq5U0
このスレでゴミはワントンワンミンだけ

32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/01(金) 09:10:17.44ID:ZjNGRq5U0
>>29
>>28の真意をまるで理解出来てない糞

33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/01(金) 09:11:23.61ID:ZjNGRq5U0
てか他人の書き込みを曲げて自論に仕立て上げるペテン師

34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-5Pzh)2019/02/01(金) 09:12:28.30ID:IZCCpetO0
>>17
ということは両方がONになってから親機との接続が始まる?
片耳だけで使えないということ?

あとケースで充電されてたときはランダムで左右が親機なのかな

35名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-8kZv)2019/02/01(金) 09:27:17.87ID:zCne0uWuM
俺が尼で昨日ポチった01AX到着予定日まだ4月23日とかなんだけどw

36名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-cn+q)2019/02/01(金) 09:28:24.38ID:JzJcnO+Hd
7000用のイヤピを色々試したけど
ディープマウントイヤーピース HP-DME
これが今のとこのFAだわ。騒々しい街中では最適。

37名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-9TZr)2019/02/01(金) 09:38:59.84ID:0KCB2B8QM
Klipsch, Cambridge Audio の発売いつかわからないし
これらの発売日わかるか
Fostex TM2 出るまでは
QCC3026組の話くらいしかないか
Earin M-2 の次はないのかね

38名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-8p8w)2019/02/01(金) 09:53:16.55ID:zV2t2l6hM
>>18
ヌアールのその症状はほかのヌアール機でも同じ症状なった
前もこの事書いたら他にも同じ人いたからそこの耐久性は諦めたほうがいい、保証はしてくれるからまだましだけど

39名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMf3-6Yk+)2019/02/01(金) 09:58:22.83ID:qVOFVZzdM
>>24
こんな掲示板の書き込みに影響されるなんて哀れだな

40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-lKD/)2019/02/01(金) 10:52:56.65ID:X6CW2SWDM
tws plusは端末側はいつ頃実装(有効化)されるんでしょうか。

41名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-hTzZ)2019/02/01(金) 10:52:57.08ID:S6Ooqhlad
>>38
やっぱ個体差による持病みたいな感じなのね
尼から届いたの昨日だから返品してみようかな
ありがとう

42名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-8p8w)2019/02/01(金) 11:05:26.23ID:lSUZVj2AM
>>41
初期症状でもあったけど、1月程でその症状出たのもあったから耐久性に難有りなんだと思う

43名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-hTzZ)2019/02/01(金) 11:15:35.38ID:S6Ooqhlad
>>42
やっぱマグネット無いと上手くいかないって事なのかな
実際買ってみてこれアカンって思った
こういう詰めの甘さは中小ブランドらしいけど

44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6f-9YB7)2019/02/01(金) 11:49:42.03ID:tc0VHwpw0
TWZ-1000は音質もバッテリーも装着感も満足なんだけど、唯一指摘したいのは充電差込口のカバーが邪魔過ぎて千切りたい所

45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 11:52:04.13ID:OvOooj7eM
ちぎればいいじゃん

46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fac-qf6r)2019/02/01(金) 11:59:31.51ID:fJNUWbVV0
TWZ-1000はホント完成度高いな。
なにかしら購入を悩ませるほどの大きな欠点があるもんだがこいつは殆どない。
すべてが次第点以上の優等生だわ。

47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-vqQj)2019/02/01(金) 12:01:30.28ID:uPf8AsMi0
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%8E%9F%91%E6%93_

>「次第点」という言葉は存在しません。 「及第点」を「きゅうだいてん」ではなく、
>「しだいてん」とよく読み間違えられたことから「次第点」が同じように使われるように
>浸透していますが、実際にはないので注意してください。

48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/01(金) 12:17:55.03ID:8sGFm2iA0
新世代で外音取り込みとaptXで15000円ぐらいのはよ

49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8a-KPZg)2019/02/01(金) 12:22:13.04ID:PwN4fvEh0
ヌアールはケース用の保護ケースが要りそうだなw
なんか探してみよ

50名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-OKxR)2019/02/01(金) 12:22:34.64ID:f9QBNhccd
ケースに親を殺されたミングクさんが
拉致されて改造人間
腕にケース内蔵された新番組はよ

51名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-2Qlo)2019/02/01(金) 12:25:41.52ID:wuUaq7nCr
>>43
マグネット関係無しにソフトの問題かと
うちのは充電中も何故かちゃんとランプ光ってるのにBluetoothに再接続したりするw

52名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-OKxR)2019/02/01(金) 12:26:25.80ID:f9QBNhccd
新番組 仮面ライダーワンミググ
ケース親を殺された男が
拉致されて改造手術
起きてみると腕に憎きケースが
内蔵されている
「親を殺した忌々しいケースめ」
恐る恐る腕のケースにイヤホン収めてみる
スチャ ポロ イヤホンは磁石型ではない
ワンミング(´・ω・`)「俺を拉致した会社がわかったぞ」

53名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-OKxR)2019/02/01(金) 12:29:03.36ID:f9QBNhccd
次回仮面ライダーワンミングク
VS アンダーアーマー青蛍怪人横浜線の兄ちゃん

友情出演お兄ちゃんをガン見したやつ

54名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Qe+R)2019/02/01(金) 12:30:18.12ID:6+VdQdv0d
>>40
SDM845/855はTWS+を実装して出荷されてる
チップベンダー(スマホメーカー)が無効化してるだけだから、スマホメーカー次第

55名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-2Qlo)2019/02/01(金) 12:32:58.23ID:jcUZz65kd
>>27
ワントンワンミングクの言うことはバカ以外聞かないってこと
M2褒めたあとに貶したり
甲羅褒めたあとに貶したり
ケース無し連呼が追い打ち
みんなバカの証拠

56名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-OKxR)2019/02/01(金) 12:35:53.48ID:f9QBNhccd
https://e-earphone.blog/?p=1302141

エイボットまただすってよ

57名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-K+61)2019/02/01(金) 12:40:58.31ID:X7BPC2Gzr
>>17
airーxは先に取り出した方が親になる

58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 12:45:21.94ID:fsrZIyH8M
新チップの左右の親機チェンジ機能は凄く不便

親機が左右に変わるのでスマホと逆側が親機になるとやたらと通信が途切れる

59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-Bpqx)2019/02/01(金) 12:47:58.22ID:W684ze7R0
TWSって装着してる写真を横から撮影してるものばかりなのは何で?
前から写したほうがほうがいいと思うんだが

60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 12:50:44.06ID:P44tVAhkM
前からだと何のイヤホンかわからんし

有線イヤホンも横からだけだろ

61名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-2Qlo)2019/02/01(金) 12:57:02.11ID:jcUZz65kd
>>58
前スレで誰かが書いたことの上げ足取り妄想で実体験じゃないなワンミングク
そもそも途切れにくい新チップ機は甲羅あたりとはレベルが違う
それでも気になるなら57の言うようにスマホ側を先に取り出せばいいだけ
おまえの大好きなM2も同じ機能持ってるが気になるほどの差は出ないがな
バカ決定

62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff3-7IPJ)2019/02/01(金) 12:57:21.00ID:JCRd2jzx0
NT01AX届いた
ケースは65tに近いけどボタン押しで片手開閉できるので65tより全然マシ
付属イヤピSpinfitは合わなかったが純正シリコンLがジャストなのでコレで
見た目フランケンにもならないし、音はフラットでクセないから十分満足

総じて完成度高いと思う
抜きん出る所はないけども、逆に文句を付けるような箇所も見当たらない

63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 13:17:13.86ID:P0eoOfUrM
混んでる電車だとか人体でBluetooth電波が遮断されやすい状況だと
左右で親機が切り替わって逆になってると途切れる

いつもはスマホはここの位置で大丈夫ってのが左右が逆になる
けっこう不便

64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 13:23:26.27ID:ov4uyelHM
M-2は左右はNFMIだ

NFMIのない場合は
親機はBluetooth受信とBluetooth送信をするから状況が違う

65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df64-vLJZ)2019/02/01(金) 13:26:56.53ID:/rg000ya0
木綿とNT01AX、両方を今週買ったけど
自分は木綿の音質が好み。広がりとクリアさにびっくり。

NT01AXはよく言えばキラキラした高音、
悪く言うとちょっとキンキンしてる。

だけど自分の耳の形に木綿が合わず
右の方だけ30分くらいで痛くなる。
耳の中ではなく本体ユニットが当たる部分なので
イヤーピースのサイズで調整できないのがつらい。

66名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/01(金) 13:28:31.97ID:cjNhoJuup
>>44
これホント思う
付属のケーブルなら気にせずハメれるのかと思ったら普通につっかえるし誰も試さなかったのかと
千切ってマグネット端子付けるか悩み中だわ

67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-mOR8)2019/02/01(金) 13:33:08.85ID:9OjsDr/q0
9時間連続再生って良いわ
ゾロも充電の手間は無かったけどケースに戻さなくてもほぼ丸一日聞けるって凄く快適
寝る前につけて起きたときも音楽が流れていたり、ほんともう戻れない

68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 13:34:21.23ID:RUQL5yGgM
>>67
ケースレスは快適だよな

69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMf3-D1pa)2019/02/01(金) 13:35:49.88ID:vxbh7mEXM
>>65
木綿、E8、65tみたいな形状は装着で難があるよな

70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/01(金) 14:09:10.07ID:ZjNGRq5U0
>>69
これで分かった
耳甲介腔が狭い自分に合わない機種を貶してるってワケだw

71名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM93-OwG8)2019/02/01(金) 14:11:46.24ID:Grzo5xK7M

72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-3MXZ)2019/02/01(金) 14:13:46.01ID:1Fr1zcji0
>>56
なんか良さそうやな

73名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/01(金) 14:14:56.08ID:cjNhoJuup
>>67
あっ……体を大事にね

74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-Tw1Y)2019/02/01(金) 14:20:21.55ID:kImkERmWM
>>56
NT01AXを昨日から使っているとこなんだけどな

同業他社より安値で出しているよな

75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-wc2/)2019/02/01(金) 14:58:34.09ID:oca5Vpdg0
65tで左からしか音が流れない時に右からパチっパチっとノイズが出るんだけど他にも同じような人いる?
サポートに連絡したらアプデしてねで終わってアプデしても改善される気配が無い…

76名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/01(金) 15:00:46.47ID:cjNhoJuup
ちょっと違うがアプデしてからヒアスルーオンにしてると電車のブレーキ音でハウリング起こる様になった

77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 15:14:55.60ID:Vei5F+XyM
耳が痛くなるとか長時間着けてられないような
装着の悪いのは製品として駄目だろう

78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-HSNv)2019/02/01(金) 15:15:04.76ID:H2ML0X8s0
zero を買おうとしてたのに気がついたらrhaをポチッてた。
どっちが良かったんだろ??

79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 15:15:45.21ID:bZX4FqlRM
RHAじゃね?

80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 15:18:26.55ID:4JjUNt0tM
質感の良さとUSB-C端子でRHA

ZEROオーディオのは
ホタルで安っぽくて、今どきmicroUSBとか
それにケースの端子のフタもゴミだしな

81名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/01(金) 15:23:59.53ID:cjNhoJuup
今QCC3026以外を買うのは時期が悪い

82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 15:27:36.33ID:CtAggeVBM
今のQCC3026製品を買うのは時期が悪い

83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 15:29:58.67ID:dSctvDfsM
これから今後に出るまともなQCC3026の完全ワイヤレスを待つのが正解

84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fac-qf6r)2019/02/01(金) 15:32:35.50ID:fJNUWbVV0
>>80
持ってないのがすぐに分かります

RHAは個人的にはないわ。
aptxないし、ケースは一番使いづらい部類
ボタンもイヤーピースに対して直線状に付いてるから押しづらい

何気に一般人からairpodsの偽物と思われるのがキツイよ

85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-wc2/)2019/02/01(金) 15:39:30.78ID:oca5Vpdg0
>>76
ハウリングは今のところ起きてないから製品の差なのか
うーん原因がわからん

86名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-2Qlo)2019/02/01(金) 16:04:15.23ID:wuUaq7nCr
>>56
ポタフェスで教えてくれたやつだな
意外と安い

87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/01(金) 16:24:13.15ID:RT2ev8Zz0
>>77
イヤピだけで支えるものは安定しない
特にTWSは重いから
耳穴で支えようとすれば必然的に密閉度が高くなる

イヤピで支える=密閉度が上がるが
ダイナミック型の完全密閉型はBA型と違って
これだと性能を発揮できない
空気圧でドライバの動きが阻害されるからだ

ダイナミック型の完全密閉型は
イヤピは適切なものを外耳道に沿わせる程度で
ハウジングを耳甲介腔で支えることで本領を発揮する

痛くなったり長時間着けていられないのは
その製品がお前に合ってないだけ
お前の耳甲介腔に合わないからと言ってそれがダメな製品だと思ったら大間違いだ

88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-HSNv)2019/02/01(金) 16:27:42.54ID:ubxrTddxa
>>84
偽物と思われる?アホですかw

89名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-Dfjs)2019/02/01(金) 16:31:21.11ID:gV7G+Y08r
>>56
abと来ていきなりdなのか,aが耳でbとdがイヤホンなのかな

90名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-hTzZ)2019/02/01(金) 16:47:06.94ID:S6Ooqhlad
>>89
cもあるよ
単にリリース順にアルファベット振ってるみたいだけど各モデルの上下関係が名前だけじゃわからん
dはbより上なのか下なのか

91名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-DtoP)2019/02/01(金) 16:56:45.60ID:Cp10eOfad
65tのケースを開けるにはコツいる。

先ずケース両端をつまんで、真ん中辺りを軽く押しながら開けると簡単に開くんだけどな。

実際に買って使ってるけど…音的にはFitEar Air2のサブとして使えるレベルの音なので充分だし、木綿が良いって言ってるけど個人的65t方がポップ系は合う。

ボラギノールは視聴した感じ、低音過多でRHAらしさが無くどこがいいのか?首を傾げてしまう。

こんな事書くと…65t信者だとか言われるんだろうな。ココでは。

92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-BDBS)2019/02/01(金) 17:03:38.48ID:Ctb2Fqhn0
木綿twって紐木綿と比べてどう?
低音はそこまで重視してないんだけど解像度は欲しいんだよな
木綿twを試聴できる環境にないのがカナしい

93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fac-qf6r)2019/02/01(金) 17:27:39.88ID:fJNUWbVV0
>>88
現にRHA付けてたら知り合いにそれってairpodsの偽物かなんかですか?って聞かれた奴がいるんだけど・・・
一般人のTWSの知識なんてairpods以外まったく浸透してないんだから現実を見ろよ。

他人にどう思われるかを気にするのは当たり前の事であって、
お前にアホ呼ばわりされる事ではない。

94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-KpBW)2019/02/01(金) 17:32:02.76ID:QvWft81W0
>>56
モデルさんが着けてると可愛さとかっこよさ兼ね揃えてて良いけど単体写真はそうでもないな
ユーザーの顔次第?

95名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMf3-rDBY)2019/02/01(金) 17:36:33.03ID:bDeErt1DM
NT01AX価格コムで全ジャンル1位じゃん
どこも取り寄せになってる

96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 17:42:06.61ID:uA+wmaRIM
>>92
左右一体の木綿Freeとは全く別物だよ
音が全く違う

木綿Freeの音を期待して木綿TWの音聴くとガックリするよ

97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 17:44:20.44ID:bGpAjyivM
NT01AX信者とTWZ-1000信者の争いがスゴいな

Air-XとかTW-7000とかすっかり忘れ去られたな

98名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM03-yOEH)2019/02/01(金) 17:47:45.80ID:xO3mRa6EM
befree…(ボソッ

99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/01(金) 17:49:05.53ID:RT2ev8Zz0
>>91
>こんな事書くと…65t信者だとか言われるんだろうな。ココでは。

何でもそうだけど
気に入って買って使ってみてそれが狙い通りなら良く言って当たり前

ちょい聴きでしたり顔で語る奴のがよっぽど胡散臭い

100名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-cn+q)2019/02/01(金) 17:50:59.80ID:B99xOM7od
>>97
7000に特に不満も無いから話題ならないわな。

101名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-2Qlo)2019/02/01(金) 18:17:43.86ID:jcUZz65kd
こうして見てるとワントンキンワンミングクが多動性障害の発作を起こしながら、誰かが反応しそうな適当なことを書いて、レスを待ってるのが分かる

まあバカなんだが

102名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-cn+q)2019/02/01(金) 18:22:26.04ID:B99xOM7od
>>56
連発かよ。
マイナーチェンジなんだろうけど。
メジャーチェンジした起こして。

103名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/01(金) 18:23:05.03ID:cjNhoJuup
後ラクッペも入れてNG三人衆やな

104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd7-XV7K)2019/02/01(金) 18:25:06.84ID:JlwqVcq50
>>93
いや自意識過剰のおまえがアホ

105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-zGAl)2019/02/01(金) 18:35:26.61ID:qBlrpU430
今amazonで65tが19000円で売られてるが買いなのか?それとAirなんたらというやつで迷ってる

106名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-oDyG)2019/02/01(金) 18:36:05.17ID:N9++Wp3Id
TWZ-1000欲しい人ヨドコム在庫あるで

107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/01(金) 18:37:33.33ID:8sGFm2iA0
65tめちゃくちゃ安くなってるじゃん
Activeと普通のどっちがいいの

108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-Bpqx)2019/02/01(金) 18:38:04.93ID:W684ze7R0
65tって17000円台で売られてたこともあるじゃん
あれを見ると割高だよな

109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-zGAl)2019/02/01(金) 18:39:45.14ID:qBlrpU430
activeとどっちかいいのかワイも気になる

110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/01(金) 18:40:53.10ID:8sGFm2iA0
でも65tならtw7000でいい感もあるな
お前ら教えてくれ

111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-zGAl)2019/02/01(金) 18:42:56.85ID:qBlrpU430
ググったところactiveの方が防水機能が高いらしい、運動とかに使うならこっちみたい

112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-S1Ul)2019/02/01(金) 18:45:12.24ID:HJjGEDlc0
防水機能が少し良い、加速度計がついてて歩数計とかの精度がよくなる、表面の質感が少し違う

113名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-BOXQ)2019/02/01(金) 18:46:55.61ID:mAV0hE7vd
>>110
耳に合わなければアドバイスしても意味ないと思うのだが
まあ、65tユーザーとしては65tを推したいところだが、TW7000のが無難かな今だと。音質も悪くないし

>>107
どっちもそんなに変わらない。好きな色で選んで良いレベル。シャワー浴びながら使うとかなら勿論Activeのが良いけど
Activeの色がどれも好きになれないなら無印にすれば良い

114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df42-P3eT)2019/02/01(金) 18:49:25.44ID:cPUZcpHe0
Aviotの01dは次の曲送りはできるんだろか?
aはできる
bはできない

115名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/01(金) 18:50:17.02ID:cjNhoJuup
スポーツに使わないなら無印65tでいい
まとめ買い割引で更に10%引きだからかなり安いな
マルチポイント持ってて実用的なのなんて65tだけだし

116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc0-Aa1V)2019/02/01(金) 18:51:31.80ID:QEiy99j60
>>56
3機とマルチ接続できるのはイイな

117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 18:56:31.17ID:J9p3yuMzM
バリュートレード、QCC3026搭載の完全ワイヤレスイヤホンTE-D01d発売
https://www.mdn.co.jp/di/newstopics/63720/

> 先行モデル「TE-D01b」に次ぐ次世代モデル。
> 高性能DSPによる高いオーディオ性能などを特徴としている。
> 連続再生は最大9時間可能。

> 価格は「TE-D01d」が12,000円(税別)


もう新しいの出た
しかも価格も大幅に安く
こういうのが次々来るんだろうね

やっぱり今は時期悪いね

118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/01(金) 18:57:33.06ID:8sGFm2iA0
tw7000と65tの違いって防水と音質とマルチなんとかだけ?

119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-zGAl)2019/02/01(金) 18:58:44.30ID:qBlrpU430
時期悪いのか…(爆笑)

120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 19:00:01.05ID:KEcl7aD4M
NT01AXが18,000円だから
D01dの12,000円の価格の1.5倍か

121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-W55z)2019/02/01(金) 19:01:10.11ID:yPeuTvYX0
ずっと無印Liberty使ってたけどタイムセールの65tポチッたわ

122名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-oIYj)2019/02/01(金) 19:01:33.08ID:KSM55COad
で、どれ買えばドヤれるんだよ

123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-WlB0)2019/02/01(金) 19:03:05.98ID:vp7PbT7/0
ランニングで使うのにおすすめなの教えて
走ったときに耳にズンズンこないやつが良いです

124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-zGAl)2019/02/01(金) 19:03:56.92ID:qBlrpU430
まぁまぁ買いたい時が買い替え時でしょ!俺は買うぞ!

125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-zGAl)2019/02/01(金) 19:04:00.46ID:qBlrpU430
まぁまぁ買いたい時が買い替え時でしょ!俺は買うぞ!

126名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-cn+q)2019/02/01(金) 19:09:25.65ID:B99xOM7od
>>122
ルイ・ビトン

127名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-K+61)2019/02/01(金) 19:15:12.75ID:X7BPC2Gzr
>>61
いや、それは違うぞ!
ワントンキンちゃんは新世代チップイヤホンを新たに購入した!って設定なんだよ。

設定上の実体験(=妄想もしくは幻聴)を書いてるんだ。

128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 19:20:40.02ID:KEcl7aD4M
TE-D01dってどう見てもちょっとデザイン変えただけのNT01AXそのものなんだけど

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

NT01AXに1.5倍の値段の価値あんの?

129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/01(金) 19:23:38.85ID:8sGFm2iA0
>>128
外音取り込み付いてたらD01d一択だったな

130名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9f-KPZg)2019/02/01(金) 19:23:56.59ID:ulov2r6td
え?OEM?まじかよ。

131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 19:25:39.23ID:KEcl7aD4M
これからは完全ワイヤレスは

・QCC3026搭載
・aptX対応
・電池9時間
・1万2000円以下

これが標準

132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 19:29:27.09ID:KEcl7aD4M
1万円中盤以上のは全滅だろ

Air-X、NT01AX、TW7000、TWZ1000は全て過去のものになったな

133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 19:32:21.17ID:KEcl7aD4M
次は1万円ラインを超えてくるだろうな
9,800円で新チップで電池9時間でaptX対応

そこヘ行ったものが生き残る
ついて来れないとこは衰退する

134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-m5mK)2019/02/01(金) 19:34:36.24ID:frExoh+10
airpodsの音質向上のために色々視聴してたけど気付いたらsonyのワイヤレスヘッドホン買ってたわ
夏までにもう少し物欲満たされそうな完全ワイヤレス出ることを期待

135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 19:35:08.84ID:KEcl7aD4M
NT01AXの供給が悪いのって、
こっちのTE-D01dの生産を優先してたせいだったりして

TE-D01dは来週の2月9日発売だってよ

136名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab3-eIve)2019/02/01(金) 19:38:05.16ID:H6p/Tj7Qa
>>123
イヤーフック付きインナーイヤー型のBackBeat Fit 3100
外音取り込みイヤーチップ付きのSE-E8TW
まともな防水で足音が響かないのはこれくらい

137名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-BOXQ)2019/02/01(金) 19:38:31.41ID:mAV0hE7vd
まさかのCampfire AudioがTWS出したりしないかなー

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df42-P3eT)2019/02/01(金) 19:39:41.50ID:cPUZcpHe0
外国の各メーカーは安売りしてる商品なんか
今まで全く目もくれなかったが
Aviotなんかが新チップで低価格商品出したら
余計なことすんなと思い始めてるだろうね

139名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-MxY9)2019/02/01(金) 19:40:16.67ID:csGWM4Jud
>>134
1000XM3かな?
冬は良いよな

140名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab3-eIve)2019/02/01(金) 19:43:39.60ID:H6p/Tj7Qa
>>116
ペアリングと接続は別物だよ

>>138
QCC3026は新チップだけどミッドレンジ
ハイエンドはQCC5100だから土俵が違う

141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-5lWp)2019/02/01(金) 19:46:06.65ID:N958lP0M0
AVIOTのTWSって音の評価はどうなん?
スペックが良くても肝心の音が残念だと意味が無い

142名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-yOEH)2019/02/01(金) 19:47:46.18ID:MSAf7IeXd
TE-D01eはaptx対応で9980円だけどQCC3020はさらに下位のチップ?

https://www.amazon.co.jp/dp/B07MCGGSGQ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ElcvCbKY0DJE1

143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 19:49:29.39ID:Zo29fLRwM
AVIOT、“途切れにくさ”をさらに強化した完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01d」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201902/01/46461.html

> 「サイズからは想像できないほど深く沈み込むような低音域と、
> 音像定位に優れた美しいボーカルを奏でる中音域、
> 伸びやかながら耳に刺さらない高音域」とアピールしている。

> コーデックはSBCとAACに加えてaptXをサポートする。

> 電力消費の最適化が行われており、イヤホン本体の音楽再生時間は最大約9時間。
> 充電ケースには約1,800mAhの大容量バッテリーを搭載し、ケースからの充電と合わせて、
> SBC/AAC時には100時間以上の音楽再生を実現する。

> またケースにはUSB出力端子を装備しており、モバイルバッテリーのようにスマホの充電に用いることも可能だ。

>左右ハウジングには1つずつボタンが配置されており、
> 曲の再生/停止や曲送り/戻し、音量調整、Siriなどの起動やハンズフリー通話などの操作が行える。

> 完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01d」を2月9日より発売する。
> ・完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01d」 ¥12,000


強力過ぎひん?

144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/01(金) 19:52:15.47ID:8sGFm2iA0
>>143
見た目がキモい

145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab3-eIve)2019/02/01(金) 19:54:25.34ID:H6p/Tj7Qa
>>142
QCC3026よりQCC3020の方がチップサイズが大きいだけで、スペックは同じ

146名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-OwG8)2019/02/01(金) 19:56:56.13ID:l0YVzB07d
glidicの新作出たらまた買うかもなー

147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-vS77)2019/02/01(金) 20:01:30.16ID:15Ghson20
AVIOTはキモいアナウンスどうにかしてから出直して

148名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-yOEH)2019/02/01(金) 20:03:18.93ID:MSAf7IeXd
>>145
チップ性能がほぼ同じなら、TE-D01dとTE-D01eの違いはデザインとドライバが違うのかな?デザインはTE-D01eの方が好みだからどっち買うか迷うな

149名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-2Qlo)2019/02/01(金) 20:05:07.46ID:wuUaq7nCr
>>128
見た目は一緒でも回路もドライバーも別物って中の人が言ってたけど
ドライバーもグラフェン採用なのか

150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 20:05:10.94ID:Zo29fLRwM
> ■完全ワイヤレスイヤホン「TE-D01e」

> TE-D01eは、デザインは従来モデル「TE-D01c」(関連記事)と共通ながら、その中身を新たにしたというモデル。
> 上位モデルとなるTE-D01dなどに搭載されるQCC3026とほぼ同じ性能を持ちつつ、
> コストを抑えたというSoC「QCC3020」を搭載。
> これにより10,000円を切る価格でありながら高い性能を実現したとしている。

> コーデックはSBC/AACおよびaptXに対応する。

> イヤホンは約2時間の充電で最大7時間の音楽再生に対応


値段が大切だとよく分かってる
生き残るのはここだな

> 本モデルの価格設定について
> 「最大7時間再生の完全ワイヤレスイヤホンで1万円切りを実現したということは強み」
> と同社はアピールしている。


こっちの方が売れるかもな
充電ケースを併用するなら5時間あれば十分だし

・9,241円
・aptX対応
・電池7時間

凄くね?

151名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/01(金) 20:13:42.18ID:cjNhoJuup
ワントンキンやワンミングクはこのままこのスレから消えてくれそうだな良かった良かった

152名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-OKxR)2019/02/01(金) 20:20:03.35ID:f9QBNhccd
仮面ライダーワンミング
仮面ライダーワトキン
にっこにっこになる

153名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-OKxR)2019/02/01(金) 20:23:42.54ID:f9QBNhccd
そういえば
スケジュールを声で読み上げてくれる
謎のメーカーのイヤホンちゃんは
どないしてるん?

154名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMf3-6Yk+)2019/02/01(金) 20:27:03.86ID:qVOFVZzdM
>>81をステマしたいだけのガイジが他の回線をdisって必死に工作してて笑う

いつでも真実は売り切れ、なんだよなぁ…

155名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-OKxR)2019/02/01(金) 20:27:04.58ID:f9QBNhccd
「TE-D01c」は記事読むと
曲送りとかないbの劣化版でしかない
というか量産化したbだよな?
曲送りも音量も何もできないのはいらんわ

156名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/01(金) 20:28:14.95ID:cjNhoJuup
無駄に下げるなゴミを誘導するんや

157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 20:31:52.55ID:Zo29fLRwM
なんでいまさらD01c?

TE-D01eは曲送りや音量操作に対応だってよ

158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-8vdO)2019/02/01(金) 20:31:54.03ID:sPOAbSmX0
aptX対応プレイヤー持ってないな
そんなに音違うなら何かプレイヤー買ってみようかな
iTunesで曲管理出来れば良いんだけど

159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/01(金) 20:35:28.77ID:8sGFm2iA0
今65t買うか本当に悩むわ
後悔しそう

160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 20:38:51.80ID:Zo29fLRwM
一挙にaptXとか電池7時間とか
当たり前のチープな機能になったな

それで価格つり上げて売ろうとか甘い
安く出せるとこだけ生き残る
価格競争できないとこは消える

いまごちゃごちゃとクズなメーカーたくさんあるが
1年後にはちゃんとした製品出せる強いところだけになるだろう

161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-zGAl)2019/02/01(金) 20:44:48.01ID:qBlrpU430
65tって5時間しか持たないんやな、買わなくてよかったぁ

162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 20:46:29.58ID:Zo29fLRwM
aptXもないし65tはゴミだぞ

163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df42-P3eT)2019/02/01(金) 20:48:57.25ID:cPUZcpHe0
dは曲送り戻しできるみたいだ

164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-2Qlo)2019/02/01(金) 20:51:06.39ID:7wHf3wsB0
>>160
なるほど甲羅やRHAは明日にでも撤退だな
でも甲羅は安心の2年保証

165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-3MXZ)2019/02/01(金) 20:52:05.52ID:1Fr1zcji0
d、eイヤで視聴してよかったら買お

166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 20:57:26.59ID:Zo29fLRwM
オーディオ専門メーカーは高価格化へ
ブランドないとこは低価格化へ

ニ極化が進む

1万円後半台でもたもたしてるとこは生き残れず滅びる
圧倒的プランドのAirPodsと同じ値段では全く話にならない

167名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-1cI/)2019/02/01(金) 21:00:30.38ID:9znaU3xJa
え、nt01ax ちゃんにはhdssがあるから、、

168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/01(金) 21:03:31.80ID:kcnSbgTb0
>>141
b持ってるけど。アニメやゲームの女の声聞くのは最強
めっちゃ小声でも聴きやすい

Nt01ax届いた
スケール感は1番いい。クラシックとかに良さそう
女性ボーカルちょっと引っ込んで聞こえるから鳴らしとエージングする


d良さそうだけど、ケースマグネットついてるの?

16965 (ワッチョイ 7fbc-vLJZ)2019/02/01(金) 21:03:50.67ID:DYO/vL1D0
木綿の音質が好みなので、イヤーピースで
耳が痛くなるのを解消すべく
いろいろ試してる。

大き目(長め?)のイヤーピースで耳に当たる
部分を少し浮かせ気味にして痛みは
かなり解消できたんだけど、音質の変化が
予想より大きめで試行錯誤中です。

170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/01(金) 21:05:15.26ID:Zo29fLRwM
>>169
浮かしたら耳から飛び出してフランケンになるだろ

171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/01(金) 21:06:31.60ID:kcnSbgTb0
>>143
めんどくせー
dもeも買って聞き比べるかー

ドライバー同じだとハウジングの違いによる音の違いしか思い浮かばん

172169 (ワッチョイ 7fbc-vS77)2019/02/01(金) 21:08:26.90ID:DYO/vL1D0
>>170
浮かすっていっても、ほんの少し。

173名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-7GQV)2019/02/01(金) 21:09:25.81ID:4NmPZeSFd
盛り上がってまいりました

174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc9-lD0K)2019/02/01(金) 21:09:30.11ID:ayUdj3JV0
>>84
> 持ってないのがすぐに分かります

どの口が言うか笑

175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-mOR8)2019/02/01(金) 21:11:04.23ID:9OjsDr/q0
付属は痛くてハイブリッドは蒸れが酷かった
トリプルコンフォートなら適度に通気性があって良かった。落ちそうだけど
自分の耳とTWSに合うイヤピ探しも楽しいもんだね

もっと使い勝手に重点を置いたイヤピが増えたらいいな
落ちない、蒸れない、漏れない(もしくは逆に筒抜け)、ケースに収まる、清潔、そんなの
どうせTWSの地点で音質なんて捨ててるんだし

176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-5lWp)2019/02/01(金) 21:15:35.29ID:N958lP0M0
>>168
ピンポイント過ぎてよく分からんw
オーディオマニアよりアニオタ向けってこと?

177名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-oIYj)2019/02/01(金) 21:17:26.45ID:KSM55COad
65tは買わないが正解?

178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/01(金) 21:20:07.48ID:kcnSbgTb0
>>165
すでに公式で黒以外売り切れてるからまた争奪戦になるかもな

なんか毎週争奪戦やってる気がする

179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-hTzZ)2019/02/01(金) 21:20:56.57ID:uDhd5n290
昨日NT01AX届いたけどさっきTE-D01bもポチった
気になるなら試せばいいんや

180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/01(金) 21:21:46.20ID:dIBCrFvo0
>>177
まぁ今更ドヤれはしないだろうね

181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffe-1cI/)2019/02/01(金) 21:28:10.71ID:Njno8AOL0
尼でジャブラ特売中

182名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/01(金) 21:29:15.05ID:cjNhoJuup
>>177
機能性で言えば現状65tが大正義、ケースがクソなのだけが欠点やから困ったら65tで間違いない

183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/01(金) 21:29:45.10ID:kcnSbgTb0
>>176
ボーカルの帯域がはっきり聴きやすいんだ

Nt01axとdって振動板おんなじだし、どういう違い出してくるかさっぱりわからんなー

184名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-jmOW)2019/02/01(金) 21:30:08.66ID:EK9VJ0fLd
すいません質問なんですが、TWS使ってて歩いている時に限り自動ドア近くで音が途切れます。

製品はtruengine改善版ってのです。他TWS使ってる皆さんも同じ事が起きますか?

185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-mOR8)2019/02/01(金) 21:32:35.86ID:9OjsDr/q0
>>184
万引き防止の柵が設置されてるんじゃないの

186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-MxY9)2019/02/01(金) 21:32:39.07ID:tYwTEMbv0
無意味なドヤ顔したいが為に買うとか無能の極み
少しでも試聴して気に入ったの買え

187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/01(金) 21:35:39.49ID:kcnSbgTb0
>>186
田舎で気軽に試聴できないんだよ

日本の音と言ってるけどどこでチューニングの違い出してるんだろ

188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df42-P3eT)2019/02/01(金) 21:42:49.63ID:cPUZcpHe0
うーん、65tポチりたくなってきた
これにspinfitのCP100zは合いますか?
コンプライにはLがない

189名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-jmOW)2019/02/01(金) 21:45:27.88ID:EK9VJ0fLd
>>185

そういう柵は無いのですが他レビュー見ても同様の症状も無いので返品交換依頼します。
ありがとうございます。

190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-wc2/)2019/02/01(金) 21:45:37.50ID:OyQ5ZJDD0
うどん一択

191名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/01(金) 21:45:51.88ID:cjNhoJuup
>>188
外れやすいけど使える事は使える

192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-OKxR)2019/02/01(金) 21:47:02.08ID:be32tR1sa
fgoにハゲフラ出すように
スレで応援しようよ
ハゲフラ女体化で
魔力供給やねん

193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/01(金) 21:48:33.53ID:kcnSbgTb0
ところで
dとe
これどっちもマグネットは無しかな?

194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/01(金) 21:49:01.66ID:dIBCrFvo0
>>185
え?
>>184のはNFMIなの?

195名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-HSNv)2019/02/01(金) 21:49:30.62ID:ubxrTddxa
>>93
メンタル弱w

196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/01(金) 21:49:53.09ID:dIBCrFvo0
>>188
欲しくなったら買い時

197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df42-P3eT)2019/02/01(金) 21:53:18.93ID:cPUZcpHe0
淀でActiveの方を2回視聴したけど
耳にピッタリフィットでした
でも音の左への片寄り聞いて戸惑ってる

198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-OwG8)2019/02/01(金) 22:02:22.31ID:aXAitV4O0
TE-D01eは何を思ってこんなフランケン仕様にしたんだ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/01(金) 22:08:17.24ID:dIBCrFvo0
>>197
多分それちゃんと装着すれば解決する

200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-zGAl)2019/02/01(金) 22:11:39.60ID:ETHp/F+L0
Active 65tポチったぜ
2万切るとかこんなん買うわw

201名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/01(金) 22:17:34.43ID:cjNhoJuup
>>198
流石に酷すぎるわw
誰でもお気軽にハゲフランケンになれるセットやんけ

202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df42-P3eT)2019/02/01(金) 22:18:35.89ID:cPUZcpHe0
65tついにポチりました
ずっと気にしてたし
今回のタイムセールとレスくれた方
背中を押してくださってありがとう

203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4b-bmO5)2019/02/01(金) 22:19:45.71ID:fJR/OC6e0
>>198
なんだこれ

204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-nS6J)2019/02/01(金) 22:21:31.22ID:zOOK/dbf0
>>198
これほどじゃないけど後ろから見て出っ張ってるTWS付けてるやつダサいよなぁ

205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-wc2/)2019/02/01(金) 22:21:52.90ID:oca5Vpdg0
>>168
bって音近い?近い感じなら結構ピンポイントで欲しいかも

206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df42-P3eT)2019/02/01(金) 22:22:08.11ID:cPUZcpHe0
Activeは24000円なんでちょっとね
18000円台なら買い

207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-XV7K)2019/02/01(金) 22:23:20.57ID:IsNxZXm90
というかSpinfitのTWS用の新しいのって結局、発売したのか

208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/01(金) 22:50:45.53ID:kcnSbgTb0
>>205
近いめっちゃ近い
ある意味最強
厚みは物足りないかもしれない

209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/01(金) 22:51:32.27ID:kcnSbgTb0
>>198
つけ方間違ってるだろこれ

210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dffe-1cI/)2019/02/01(金) 22:59:29.74ID:Njno8AOL0
尼の65tって買い?

211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-S1Ul)2019/02/01(金) 23:01:24.08ID:sPOAbSmX0
>>198
耳からうどんの次は耳かららっきょうか…
最先端ですな

212名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM83-OwG8)2019/02/01(金) 23:02:04.45ID:MceMFvtrM
>>209
公式サイトが間違った付け方のモデル載せるのか…

213名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-fv0k)2019/02/01(金) 23:04:01.81ID:TvlhO0uGd
>>202
左寄りじゃないやつ届いたら教えてくれ

214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff3-wc2/)2019/02/01(金) 23:04:23.74ID:oca5Vpdg0
>>208
おおそんなに近いのか
色々調べてたけど一気に買う候補になったわ

215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-WlB0)2019/02/01(金) 23:06:38.58ID:vp7PbT7/0
>>136
ありがとう!
早速詳細調べてみます

216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df42-P3eT)2019/02/01(金) 23:23:55.32ID:cPUZcpHe0
>>213
聴いてみて片寄りがあるかないかを
ここに書きます

217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/01(金) 23:24:18.40ID:kcnSbgTb0
>>212
写真撮るとき、おしゃれ感出そうとして耳から出してみたみたいな感が……

218名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-spHc)2019/02/01(金) 23:26:06.65ID:wwcJWwXzx
>>198
人によるだろ。TE-D01bも公式写真ではフランケンだったし

219名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-y8WN)2019/02/01(金) 23:57:40.64ID:7CNMUuJha
65t迷うな…
ここで散々言われてた木綿twが滅茶苦茶好みだっただけに迷う

220名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/01(金) 23:58:47.99ID:cjNhoJuup
金に困ってないなら好きな方買った方が満足するぞ
俺なら木綿は買わんがな

221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/02(土) 00:00:42.27ID:DZXpbcWv0
>>214
あー、すまん。3026系統の中ではだよ
極端な話ラジオ波に近い音を期待するとだめ

222名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-1Uvy)2019/02/02(土) 00:11:52.57ID:i5PTGFK5M
65tいくらだった?
さっき気づいて駆け込み需要でまとめ買い10%オフも狙ったんだけど、65tは19800円だった
木綿買う気満々だったから、割引きいてないならキャンセルする

223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-m5mK)2019/02/02(土) 00:12:06.70ID:7xszPVCb0
視聴できる環境にいるなら良いと思ったの買ったほうがいい
木綿視聴した時俺は粗大ゴミかと思ったけど装着癖あったから間違ってたかもしれないしイヤピとか含めて試行錯誤すれば良くなるかもしれんしここのステマを鵜呑みにして他の機種買うのは勿体無い

224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f79-6Nkx)2019/02/02(土) 00:18:07.28ID:EzlWS49o0
65tはそろそろEvolveとは別に
Eliteシリーズとして型番が上がった後継機種が出て来そうな予感

225名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-2Qlo)2019/02/02(土) 00:25:23.23ID:x3Nq3Mdgr
>>209
もっと奥まで入るよな

226名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Qe+R)2019/02/02(土) 00:45:56.86ID:kWF8zSvHd
完全ワイヤレスイヤホン買うなら、デザイン?それとも性能? 今売れている完全ワイヤレスイヤホンTOP5! https://www.bcnretail.com/research/detail/20190131_103267.html

「BCNランキング」日次集計データによると、2019年1月29日、完全ワイヤレスイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 AirPods MMEF2J/A(アップル)
2位 ワイヤレスステレオヘッドセット ブラック WF-SP900(B)(ソニー)
3位 ワイヤレスステレオヘッドセット ホワイト WF-SP900(W)(ソニー)
4位 SoundSport Free wireless headphones Black(BOSE)
5位 ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット ブラック WF-SP700N(B)(ソニー)

いつもソニーをランキングから削ってアップルとボーズの二強って主張してた人は息してる?

227名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 00:49:35.72ID:kVSJ9YJlp
>>222
activeならその値段で合ってるよ
機能的に見て防水やヘルスケア関連が要らないなら無印65tが18400で売ってる

228名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-OKxR)2019/02/02(土) 02:34:35.90ID:YWBj1jFBd
ハゲフラコラボTWSモデル欲しい
ヴァージルアブロー×ハゲフラ×シュプ×ヴィトン×オーテクの最強タッグが見たい

ハゲフラモデル予想仕様
”hage Frankenstein”のプリント付
シュプなので赤いフォルム
ガチででかいネジ型イヤホン
ヴァージルと抱擁するハゲフラ
ヴィトンのモノグラムが禿げてる
人種差別やハゲ差別を超えたとかで賞賛の嵐
オーテクの馬鹿でかいアンテナ

229名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-OKxR)2019/02/02(土) 03:09:52.92ID:YWBj1jFBd
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/02(土) 03:39:12.22ID:h1rxymn00
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1167730.html

ここだけ実際に試聴したレビューが来てた

231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/02(土) 03:44:29.41ID:h1rxymn00
で、dってペアリング登録数三つに減ってるな
俺の用途だとぴったりだが人によっては足らなさそう

232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-vqQj)2019/02/02(土) 03:44:40.96ID:VLJZBlFS0
>>230
>女性声優を起用した日本語ボイスガイダンスを新たに搭載し

これも「接続しましたぁ☆」かw

233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-rK68)2019/02/02(土) 04:06:59.40ID:ny28FaGT0
eとdってなんで3000円近くも違うんだ
チップの性能ほぼ同じならバッテリーとそれによる大きさの違いだけ?
公式ではd推してるけどフランケンにならないならeの方がかっこいいのに

234名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-oDyG)2019/02/02(土) 04:15:22.10ID:S/n5xJP3d
>>230
この装着写真のモデルも浅く挿してるな
ウィング部が変にヨレてる
てか連続再生時間延びてるのにこんなデカいケースのニーズあるんか?
2-3回分で十分だろ

235名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-OKxR)2019/02/02(土) 04:15:33.62ID:YWBj1jFBd
ヴァージルとハゲフラ似てる
現実に共演したらいいのに
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-SZot)2019/02/02(土) 04:18:36.65ID:h1rxymn00
>>233
チップもだけど、そらあっちこっちコストが違う
小さいeも良さそうだけど公式でしか買えないから試聴できないかな

237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df42-P3eT)2019/02/02(土) 05:53:20.61ID:RKgOXybX0
>>222
18400円

238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 06:58:35.00ID:C0VTNE0qM
>>226
たった1日分だけのランキングってw

週間だとまた変わるんだろうね

239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 07:01:25.55ID:xhiRzkUdM
>>226
ちなみに同じところの「1月29日」も含んだ1週間のランキングはこちら

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00101910-bcn-sci
「BCNランキング」日次集計データによると、2019年1月14日から20日、完全ワイヤレスイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AirPods MMEF2J/A(アップル)
2位 SoundSport Free wireless headphones Black(BOSE)
3位 SoundSport Free wireless headphones Midnight Blue(BOSE)


あれれー?

240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 07:03:14.07ID:ntTkh+BQM
おっとミスったわ
1月19日かと勘違い

241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-uIe8)2019/02/02(土) 07:04:10.22ID:eCjYYKHj0

242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 07:04:33.10ID:bQL+shIsM
1日だけで1週間だとどうなるかね

これまで入ったことほとんどないからな

243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-S1Ul)2019/02/02(土) 07:23:49.34ID:yuZE0qb70
個人的には弁当箱みたいなケースよりTE-D01bみたいな形のがいいな
充電できなくていいからオンオフ収納だけの小型ケースも同梱してくれたらいいのに

244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f64-JfK/)2019/02/02(土) 07:40:53.47ID:bHQOTD4i0
TE-D01dは見た目ヤバいな
ベイブレードみたいだ

245名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Qe+R)2019/02/02(土) 07:44:33.78ID:I97nqC8id
>>233
>>145の通りQCC3020はチップサイズが大きいぶん安い
TE-D01dが9時間でTE-D01eが7時間だからチップサイズのぶんだけ本体のバッテリー小さくなってるんだと思う

246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-vqQj)2019/02/02(土) 07:48:11.43ID:VLJZBlFS0
というより製造プロセスの問題じゃないの
一般的にシュリンク進んでる方が消費電力は小さいから

247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5f-XDLg)2019/02/02(土) 07:48:49.56ID:IYHML8mj0
マイク感度いい機種どれかな
よく聴こえないって言われるんです

248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 08:08:31.68ID:k+q/+mBq0
>>247
今使ってるの書かないと

249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 08:08:57.13ID:K14txR1wM
マイクはオマケ

通話用なら専用の片耳ヘッドセットの方がいいよ

250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 08:10:38.35ID:cYaDl/irM
>>243
ケースは邪魔だよね

そこでケースレスですよ

251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 08:13:01.91ID:3oX3Q4xLM
新チップ搭載TWSではAVIOTの大勝利で決着ついたな

他のはもはやゴミになった

252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df65-MxY9)2019/02/02(土) 08:13:57.43ID:OMYeGVYZ0
木綿
aptxとaptxLLで二台同時接続すると電池もりもり減っていくな

253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 08:17:44.86ID:k+q/+mBq0
>>250
>>243
>ケースは邪魔だよね

>>243はそんなことは言ってない

254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-S1Ul)2019/02/02(土) 08:21:44.38ID:yuZE0qb70
やばい要らん事言ってしまった感

255名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Qe+R)2019/02/02(土) 08:27:45.14ID:xjcS5y7nd
>>246
バッテリーサイズ同じだとしたらeのハウジングはdに比べてかなり大きくなるよ

>>247
Jabra、マイク性能を高めた“ビジネス向け”完全ワイヤレスイヤホン「Evolve 65t」 http://www.phileweb.com/news/d-av/201901/07/46174.html

256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-2Qlo)2019/02/02(土) 08:27:45.63ID:Kl6kkwL90
ワントンキンとワンミングクが別人だと思ってる人、いるのか?
こいつ「回線を監視されてる」とか言って回線コロコロ変えてるキチガイだぞ

週末はみんなにかまってもらえるから大発狂

257名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-PoJv)2019/02/02(土) 08:31:01.17ID:rH3LRn8FM
>>256
書き込み時間見ればバレバレだよな
だいたい一緒に来る

258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-vqQj)2019/02/02(土) 08:31:57.31ID:VLJZBlFS0
ワザと敵を作る様な発言をして、相手して貰えるのを待つ
それが甲羅おじさんの芸風

259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 08:35:19.81ID:y4p+B/5YM
っていうかワッチョイのとこのIDの見方を知らんのか?

260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 08:37:28.67ID:k+q/+mBq0
>>258
そうか?
その割にはロクな反論できないじゃんアレ

261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 08:40:26.25ID:y4p+B/5YM
AVIOTのD01dとD01eの登場で
NT01AX、Air-X、TW-7000、TWZ-1000は時代遅れの要らないものになったな

262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-S1Ul)2019/02/02(土) 08:41:57.72ID:yuZE0qb70
dはなんか見たことある感じだと思ったらアイアンマンか

263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 08:44:28.35ID:y4p+B/5YM
D01dのかげに隠れがちだが、D01eのほうが本命になるかも

9千円台で、新チップでaptX対応で電池7時間
近い価格帯のLibertyとかも抹殺しかねない

264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 08:44:46.06ID:y4p+B/5YM
>>262
それ思った

265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 08:47:11.77ID:y4p+B/5YM
アンダー1万円(税込で9,980円)が主戦場になる

266名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-2Qlo)2019/02/02(土) 09:07:06.93ID:x3Nq3Mdgr
>>234
無印のNT01ケースが2回分持たないし充電切れると勝手にオンになるってので改善された結果

267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-rLAp)2019/02/02(土) 09:10:24.51ID:6isVoIE90
>>18
よくわからんのだが、ケースの中に収めた状態でどうやったら接続しているのがわかるの?

268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 09:11:14.26ID:6RHVeBBOM
ケースレスで電源オフにしとけば済むな
下手にケース入れて充電してるからトラブルになる

269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-2Qlo)2019/02/02(土) 09:12:02.65ID:Kl6kkwL90
>>259
だから同一人物だと言ってるだろうが
引きこもって学校も行ってないから字が読めないのか?

270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 09:14:53.48ID:ryDFD56sM
ケースに入れて充電状態になってるのが
何かの原因で「充電状態じゃない=取り出された」と勘違いして
ずっとオンになって接続になるってことだろうな

ケースレスにすればこんな下らないトラブルとは無縁になる

271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-yX85)2019/02/02(土) 09:16:17.51ID:wqpSAltM0
こんな小型なもの裸で管理したくないわ
何かに入れるんならついでに充電もできるケースのほうがいいわってなる
M-2とかだとそのケースも小型で全く気にならないし

272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-uIe8)2019/02/02(土) 09:17:51.89ID:eCjYYKHj0
見た目が出っ張りすぎなのが気になる
http://aviot.jp/products/te-d01b/

273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-2Qlo)2019/02/02(土) 09:21:55.65ID:Kl6kkwL90
バカはケース無し連呼してるくせにFlapFitも買わなかったし電池持ちが中華3000円レベルの甲羅褒め称えてるし
いつも妄想で煽ってるだけ
誰も同意しないから滑稽

274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 09:23:56.20ID:RaM1eBGKM
ヌアールのケースはゴミ過ぎる

275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 09:25:37.26ID:k+q/+mBq0
>>270
>ケースレスにすればこんな下らないトラブルとは無縁になる

ケースレスにしたら
・片側紛失
・イヤピ紛失
・鞄の中でボタン押されて勝手にON
等の様々な下らないトラブルに見舞われることになる

276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 09:39:05.48ID:x6QOyubxM
ケースレスやったこともないエアプが妄想で語っていて草生える

277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffd-KYfz)2019/02/02(土) 09:42:32.70ID:ZjqXzkbV0
>>272
本体の形状見れば装着画像見なくても相当出っ張るのは容易に想像付くだろ

278名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMf3-6Yk+)2019/02/02(土) 09:46:30.07ID:P4yw2F/XM
ケースに親殺された奴が定期的に湧いてきて草

279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-2Mlf)2019/02/02(土) 09:52:51.28ID:4uXs6MrX0
ケースを充電出来る状態か否かの切り替えは欲しいよね
イヤホン側の充電が充分なのに充電するのはイケナイ事してる気になる
実際満充電はバッテリーに良くないしな
只のハードケースとして扱いたい時もある

280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 09:54:46.39ID:k+q/+mBq0
>>276
起こり得る現実問題だ
片側無くしてからじゃ遅い
イヤピも専用品だと目も当てられない
鞄の中でボタン押されることは
ケース内で接触不良が起きるよりもあり得るし
接触不良なら接点をメンテナンスする等で改善可能だが
鞄の中で起こり得ることには対処のしようがない

281名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-0ZJv)2019/02/02(土) 09:57:29.02ID:dowvQFiya
TWZ-1000最高過ぎるわ

って思ってたけどなんか耳痛くなってきた

282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:02:03.48ID:o7nl3lYtM
来週から時代が変わる
これまでのは時代遅れになる

283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:03:04.97ID:BgF0VXDoM
>>280
エアプの妄想乙

284名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-WcbL)2019/02/02(土) 10:04:39.67ID:ltU6IjzEd
MW07ってそんなにバッテリ保たないの?

285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:06:28.74ID:amw6rHIvM
またスプ君か

電池ゴミだぞ
製品発表あったときからずっとそう言ってるぞ

286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:09:15.73ID:O9GhqzYaM
電池9時間は欲しいな
aptXにすると少し短くなるからな

ケースレスでaptXだと平日は短時間だから足りても
週末だと長時間でギリギリかな

7時間だとaptXのとき足りなさげ

287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/02(土) 10:13:24.52ID:Dw1xIESp0
ケースレスのメリットは?
使わないときどこに入れるの?ケースでいいよね

288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:14:09.32ID:xfUO+34tM
12時間になればもう安心できる

Klipschは8時間でちょっと微妙だな

ケースレスにするとメチャ軽くなるから
TWSを複数持つのもありだな

ケース持ち歩くならその重さの分の代わりで
TWSイヤホン本体の5〜7組の重さになるしな

2、3組のケースレスならケース持つよりずっと軽い

289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:14:54.45ID:vbA3lVpEM
>>287
そのケースはどこに入れてるんだい?

290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-E9Yi)2019/02/02(土) 10:15:03.03ID:pJPkScq4M
前スレでaxにコンプライts200の逆挿しを教えてくれた人ありがとう。気持ちいいドンシャリになった。

291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/02(土) 10:15:28.46ID:Dw1xIESp0
>>289
ポケットか鞄

292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:16:16.36ID:uyLHIOmKM
>>291
同じにイヤホン入れるだけですね

293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:17:45.83ID:SEAz897sM
お昼を食べに出るときは小銭入れに入れて持ち出すと便利

294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:19:06.00ID:Ls4Te46qM
ケースはポケットに入れるとかなり邪魔

ケースレスが便利

295名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-8p8w)2019/02/02(土) 10:19:43.52ID:jh7QQm/4M
音だけならRHAぶっちぎりじゃないか?
見た目はぬきにして

296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-uIe8)2019/02/02(土) 10:22:57.93ID:eCjYYKHj0
ポケットに入れて充電できるならケースレスにするわ

297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:25:02.52ID:2L3VxvIbM
持ち出してるときに充電は要らんよ
一日分は持つし

298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 10:28:07.32ID:k+q/+mBq0
>>283
反論できないんだね
自分のケースレスの運用条件も示せないんだから仕方ないか

299名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-2Qlo)2019/02/02(土) 10:31:10.47ID:6PeKGruKd
>>295
それはない
RHAはボヨンボヨンの横広がり低音に中高音がちょこんと載ったお供え餅型バランス
リズム中心で聴くならいいが低音重視で全体聴くならAir-xの方がバランスがいい

300名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMf3-6Yk+)2019/02/02(土) 10:35:11.46ID:P4yw2F/XM
来週あたり、RHAもTWZ-1000も65tもTE-D01dもきいてレポすっぞ
天下のnt01axに勝てる音質を俺は常に探求している

301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:38:47.74ID:2L3VxvIbM
音は良かったが電池短いのはツラいわ

電池がスペック上は最大3.5時間でaptXだと3時間
しかしバッテリー警告が出るから実際は安心して聴けるのはaptXだと2. 5時間くらい

平日の移動時の片道には十分ではあるが
往復とその他で聴くにはケースレスは到底ムリ

週末には連続じゃ2.5時間ではとても電池足りない
何を聴くかコレとコレと決めて絞り込んで聴く感じ


電池長時間のTWSだとそんなこと気にせず
適当に流し続けて聴けるので凄くラクだ

302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:42:40.80ID:w7L+GwTeM
>>298
じゃあ今度から君が「エアプ」「妄想」と言ったら「反論できない」ってことでいいね

条件も何もケースレスで使ってケースレスでしまうだけだよ

303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 10:47:11.25ID:k+q/+mBq0
>>302
>条件も何もケースレスで使ってケースレスでしまうだけだよ

移動中にTWSを使っていないときどうしているのか
「しまう」とはどこに「しまう」のか

差し当たりこれだけでいいよ

304名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-MxY9)2019/02/02(土) 10:47:47.37ID:KoLiam9ed
だから何故キチガイのocn回線相手にわざわざ構うのか
その知恵遅れは何言っても無駄なホンモノだから触るのやめろ

305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:48:08.11ID:8E08f+gLM
ケース自体をしまうのと同じだよ

306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:54:42.70ID:wFOaIrZOM
いつもの煽り君は、何か論点がズレてるんだよなあ
一方的に質問して答えろ答えろばかりのワンパターンで、それも論点ズレてるし

まあこのズレっぷりと質問答えろで、ワッチョイ変わっても「ああ、いつもの煽りの人ね」ってー発でわかるんだけどね

307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 10:55:35.32ID:k+q/+mBq0
>>305
全然答えになってないよ?

「それならイヤホンやイヤピを無くすことはないね」と納得し得るものでないと
ケースレス運用を他人に勧める権利はないね

308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 10:57:48.70ID:k+q/+mBq0
>>306
君のケースレス運用には具体性が皆無なんだよ
ズレてるのではなく極めて本質的な話だ

309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 10:59:33.91ID:wFOaIrZOM
キミの理解能力が足りんだけ
ケースは失くさないというという根拠もないんだがね

310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 11:01:48.00ID:wFOaIrZOM
だいたい有線イヤホンなんてそのまま放り込むだろうに
イヤピ無くなるとかいちいちならんし

311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 11:02:12.04ID:k+q/+mBq0
>>309
いやいや

>>307
>「それならイヤホンやイヤピを無くすことはないね」と納得し得るものでないと

これをみんな分かってるんだったら
賛同者ばかりになるでしょw

だから「ご教示」くださいね

312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 11:05:04.33ID:wFOaIrZOM
最近になって電池がようやく長時間になって
ケースレスもできるような状況になり始めただけ

これまでの電池4時間5時間じゃ電池持たなくてケースレスしにくい状態だった

313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-yX85)2019/02/02(土) 11:06:54.35ID:wqpSAltM0
前スレの反論できなかったケース無し問題点まとめコピペしといたらいいんじゃないかと思ったけど
もう落ちてるから無理だった

314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 11:08:00.70ID:1zSBDgYZM
9時間も週末とかには少し微妙だから
完全にケースレスは12時間くらいになってからかな

315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 11:10:19.45ID:1zSBDgYZM
ケースが重すぎるんだよ

イヤホン自体は両耳で10gくらいなのにケースが重いのは60〜80g以上とか

ケース付けるにしても10g20gくらいにしろよ

316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 11:11:37.83ID:k+q/+mBq0
例えば使ってないときにはポケットに入れておくとしようか
ポケットから取り出すときにポケットの端に引っ掛かってイヤピが外れ
着けようとしたらイヤピがない
慌てて探すも移動中なのでどこで落としたかすら分からない

ケースなら落とせば分かる
またケースからイヤホンを取り出すときにはポケットから出すのと違ってイヤホンに気が行ってるから
そこでイヤピが外れてもすぐに見つかる

317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-XV7K)2019/02/02(土) 11:12:11.08ID:eDc3tcD40
>>299
横広がりでもないし、そこまで低音中心でもない
糞エアプばればれ

318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 11:15:40.52ID:k+q/+mBq0
>>315
ケースに否定的な意見を語るばかりで
ケースレス運用の具体例を示せない
誰が信用する?
現に賛同者は一人も居ない
居るのはワントンワンミンと同じく
ケース運用の問題点を解決する具体案を持っていない奴だけ

319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 11:15:55.27ID:1zSBDgYZM
有線イヤホンでイヤピ無くなったこともないし

320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 11:17:30.47ID:k+q/+mBq0
>>313
専用ケースなら嵩張らない上に
入れて蓋をすれば中で完全固定される

さらには
ケースが無ければ充電用のUSB端子を本体に持たなくてはならない
そもそもTWS本体の小型化とUSB端子をTWS本体に設けることとは相反する
USB端子を付けた上で小型化を実現しようとすれば
バッテリーサイズを小さくする必要があり持続時間向上と相反する

持続時間が向上すればケースにバッテリーを持つ必要は無くなる
ケースは充電用アタッチメントとキャリングケースとしての役割だけで済み
今より圧倒的に小型化できる

専用ケース付きTWSという構成は
最も理に適っている

321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 11:19:01.17ID:1zSBDgYZM
有線イヤホンでケースなしで使ってたし
ワイヤレスだとケースないといけない理由ないな

322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 11:21:27.24ID:k+q/+mBq0
>>319
「有線イヤホンでイヤピ無くなったこともないし」

「○○を買ったら彼女ができました!」
みたいなのと同レベル

323名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-MxY9)2019/02/02(土) 11:22:58.63ID:3BlshSoEd
なんだよ結局こいつもキチガイじゃねーか
ミイラとりがミイラになってんじゃねーよ

名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)

324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-rK68)2019/02/02(土) 11:23:08.70ID:dsqyGa1Za
eはtwz1000に、dはnt01axにそれぞれ5000円くらい安くて勝負しにいく感じかな
5000円くらいの差ならふつうに性能いい方が欲しいけど
この4つでの1番はどれになるのだろうか

325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 11:23:25.19ID:k+q/+mBq0
>>319
>有線イヤホンでイヤピ無くなったこともないし

君はいつもそうだ
自分からは何も示さず
他人の書き込みの粗を探す

326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 11:28:55.27ID:k+q/+mBq0
>>321
>有線イヤホンでケースなしで使ってたし

有線イヤホンで片側の筐体を無くすことはない
TWSはケーブルレスで小さいため
雑多なものと一緒にしておくと一時的に見つからなくなることが起こりがち
さらには見つからないまま移動してそのまま紛失するケースもある

327名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-2Qlo)2019/02/02(土) 11:29:16.76ID:6PeKGruKd
>>317
そう思えるんなら幸せでいいんじゃないの
俺は買ってないが30回は聴いてるからその評価よ

328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-S1Ul)2019/02/02(土) 11:30:19.92ID:ZlvTt00b0
木綿と同じくらい接続が安定しててノイズがないのが欲しいんだけど
twz-1000とかNT01AXはその辺どう?

PC環境で使ってるんだけど
TE-D01bは再生時にチリチリ音が乗って駄目だった。

329名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-w1No)2019/02/02(土) 11:35:56.76ID:PerHpMn5a
earinのM-2っていうの買おうと思うんですけど軽いランニングくらいでは外れないですかね

330名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-zkQO)2019/02/02(土) 11:39:54.03ID:gQRJmDRHr
イヤホンをケースレスで失くさない自信はどこからくるのだろう…

331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 11:42:15.93ID:k+q/+mBq0
>>309
>ケースは失くさないというという根拠もないんだがね

ケースはある程度の大きさになるから

>雑多なものと一緒にしておくと一時的に見つからなくなることが起こりがち
>さらには見つからないまま移動してそのまま紛失するケースもある

ということが起こる可能性が低くなる

332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 11:43:01.47ID:k+q/+mBq0
これでとりあえずは反論し尽くしたかな?

333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-vqQj)2019/02/02(土) 11:43:22.17ID:VLJZBlFS0
>>330
所持してなければ失くしようが無いからね
妄想は自由だ

334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-K+61)2019/02/02(土) 11:43:51.49ID:0oIHFlaJ0
>>301
あなた、試聴だけだから
電池持ちなんて関係ないんじゃない?

ワントンキンちゃんには10分くらい連続で聴ければ充分だよね

335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 11:52:08.13ID:1zSBDgYZM
電池が長時間になってきてるからじきにケースレスになるよ

336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 11:55:57.51ID:k+q/+mBq0
>>335
電池が長時間になってきてる→じきにケースレスになる

これが短絡的過ぎるんだよ

337名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-zkQO)2019/02/02(土) 12:00:58.28ID:gQRJmDRHr
>>333
所持していれば失くさないという自信はどこからくるのだろう…

338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:03:11.58ID:k+q/+mBq0
結局何も示せない
反論できないなら最初から噛み付き返さなきゃいいのに
バカだよね
ただのサンドバッグだ

339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-8vdO)2019/02/02(土) 12:07:08.00ID:gR2qr+No0
どっちも親機になるタイプなら片耳で聴けばいいんだよ
何と18時間も持つぞ

340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:13:07.81ID:1zSBDgYZM
噛みついてるのはキミだよ

341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:13:57.83ID:k+q/+mBq0
>>340
「噛み付き返さなきゃ」と書いたハズだが

342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-HSNv)2019/02/02(土) 12:17:24.00ID:OON+Sdhq0
まだやってんのーw

343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:18:45.84ID:pulpdv6+M
じゃあ発端はキミが噛みついたせいだな

妄想で失くす失くすとキャンキャンウルサいよ

344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:20:08.64ID:k+q/+mBq0
>>343
>じゃあ発端はキミが噛みついたせいだな

せいって何?
君の言ってることに論理性がないことを指摘しているんだけど

345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:21:55.78ID:k+q/+mBq0
そして具体性もない
ないない尽くしだ

346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:23:38.79ID:sAmeyjnpM
有線イヤホンでケース無くても別にイヤピ無くさないのに
ワイヤレスだとケース無いとイヤピ無くす無くすとか
論理が破綻してるじゃん

347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:25:03.52ID:k+q/+mBq0
>>346
>有線イヤホンでケース無くても別にイヤピ無くさないのに
>ワイヤレスだとケース無いとイヤピ無くす無くすとか
>論理が破綻してるじゃん

有線イヤホンでもイヤピ無くすことはある
君はなくてもね

348名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-JfK/)2019/02/02(土) 12:25:03.86ID:lcoHSGqId
聴いてる曲はアニソンだしAVIOTみたいなキモオタ御用達のデザインも受け入れるしいつまでもケースの話してるし本当キモいやつらだな

349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:26:34.63ID:TvAIPDejM
>>347
じゃあ有線イヤホンでケース無くてイヤピ無くさないから
ワイヤレスでケース無くてもイヤピ無くさないから大丈夫だな

350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:27:47.44ID:k+q/+mBq0
TWSの場合はケースがあるから
イヤピを無くす可能性が低い

当然ながら有線だろうが一体型だろうが
持ち運ぶときにケースを使えば
イヤピを無くす可能性を低減できる

351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-BT/j)2019/02/02(土) 12:29:34.81ID:pZbyXrP10
木綿は高帯域は出るけど、クリアさはそこそこって感じだね。
接続安定度は65tと同等で安定してる。

352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:29:51.65ID:MgZvgSTYM
有線イヤホンで特に専用ケースついてないのもあるし
ケース使うにしても好きなケースにできて専用ケースに強制されることもない

ワイヤレスも専用ケースである必要ないな
強制的に専用ケースは不要

353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-S1Ul)2019/02/02(土) 12:30:30.29ID:LlBZRg3f0
twz1000来たー初ワイヤレスイヤホンだ
線がないって気持ちいい!

354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:31:50.88ID:gE/kAdaSM
専用ケースってクソダサいのばかりだろ

安っちいプラだとか充電端子に邪魔臭いフタついてたりとかゴミなもの

355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:33:05.26ID:k+q/+mBq0
>>349
体験論で言うなら君はそうすればいいが
現実問題としてイヤホンはイヤピを無くす可能性がある

有線や一体型でもケースでの持ち運びを推奨することはあっても
TWSでケースレス運用することを推奨することは
現実問題として考えられない

356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-koMe)2019/02/02(土) 12:33:19.76ID:0NdAHTdZ0
>>354
頑張れ、無職のおっさん
お前が輝けるのはこのスレだけだwww
親が死んで生活保護受けられなかったら首吊るしかない人生www

357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:33:44.28ID:egngeMPhM
専用ケースは邪魔だよ

358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:36:06.27ID:k+q/+mBq0
>>352
>ケース使うにしても好きなケースにできて専用ケースに強制されることもない

TWSで専用でないケースを使おうとすれば
専用ケースよりも大きくなる場合が大半
そうすると当たり前だがハンドリングは悪化する

専用ケース付きTWSといb、構成は
麹ナも理に適ってb「る

359名無しbウん@お腹いっbマい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:37:50.97ID:k+q/+mBq0
>>357

>>358
ケースが大きくなると
君が言う「邪魔」レベルが増大することになる

君の言い分はダブルスタンダードそのものだ

360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:38:39.89ID:hUZ7hwg1M
AVIOTのTE-D01dのケースなんだが
NT01AXのケースにとても似てるんだけど
もしかしてD01dもクソなケースなのかな?ヤバいか?

361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:40:28.76ID:G1pQYkzXM
今出てるTWSのケースで一番良くできててマシなのってどれになるかな
TWS自体は全く別として純粋にケースだけの比較で

362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:43:09.61ID:DvlSKpGMM
AirPodsはケースの小ささ軽さ、カドが角張ってないなど
ケース部分としても完成度は実は高い

BOSEや65tのケースは論外だな

363名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-zkQO)2019/02/02(土) 12:43:24.56ID:gQRJmDRHr
そもそも充電端子つーのは各社共通なんか?そんなもんサードパーティメーカーが出して採算取れんの?

364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:44:41.95ID:k+q/+mBq0
結局ロクな反論もない
反論できないなら最初から噛み付き返さなきゃいいのに
バカだよね
ただのサンドバッグだ

365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:45:18.31ID:2XGK7Y9WM
RHAのケースは質感が良く、片手でケース握ったままオープンできるなど扱いやすい

366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-vqQj)2019/02/02(土) 12:47:37.46ID:VLJZBlFS0
今回の発作はいつにも増して酷いな
何か嫌な事があったんだろうか

ナマポ切られたとか

367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:48:31.32ID:ooxEUvhQM
ワイヤレスイヤホン全体では左右ー体ワイヤレスの方が多いのは
完全ワイヤレスは変なケースが必要なせいでかえって荷物増えるせいも一因になってるのかもね

368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-o1jw)2019/02/02(土) 12:49:59.80ID:2LxD+73b0
air-xのケースは使いやすい。マグネットでくっつくし、片手で開け閉めして取り出せる。

369名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-zkQO)2019/02/02(土) 12:50:53.24ID:gQRJmDRHr
AirPods、TWSの中ではかなり売れていると思うがケースをしまうケースはあるがAirPodsをしまうケースはないよな。

370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:52:04.72ID:pg1hfGcSM
完全ワイヤレスは、イヤホン単体では電池持ちが非常に悪いということで
苦肉の妥協策として登場したのが電池入りの専用ケース

完全ワイヤレスでイヤホン単体で電池が長時間持つようになってきた
もう妥協する必要がなくなり専用ケースは役目を終える

371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:53:51.62ID:k+q/+mBq0
>>369
ケースをしまうケース
他の機種用も尼にあるよ
過保護過ぎると思うが
ニーズあるのかねぇ

372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:54:13.53ID:3QXeINqmM
>>369
そりゃAirPods本体がケースに入れないと電源オフにできないから

イヤホン本体側で電源オンオフできないイヤホンはケースレスにできない

373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:54:56.37ID:k+q/+mBq0
>>370
ケースが無ければ充電用のUSB端子を本体に持たなくてはならない
そもそもTWS本体の小型化とUSB端子をTWS本体に設けることとは相反する
USB端子を付けた上で小型化を実現しようとすれば
バッテリーサイズを小さくする必要があり持続時間向上と相反する

持続時間が向上すればケースにバッテリーを持つ必要は無くなる
ケースは充電用アタッチメントとキャリングケースとしての役割だけで済み
今より圧倒的に小型化できる

専用ケース付きTWSという構成は
最も理に適っている

374名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-zkQO)2019/02/02(土) 12:55:02.38ID:gQRJmDRHr
>>370
てことはだよ、充電端子部分はデザインに関係なく共通しなきゃ充電は出来ないよな。か、ワイヤレス充電が進化してTWSでも使用可にならんとケースレスになるとは言い切れないわな。

375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 12:56:30.98ID:k+q/+mBq0
つまりケースレス運用は絵に描いた餅
猿の妄想ともいう

376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-mOR8)2019/02/02(土) 12:58:49.41ID:wALKxf3m0
TW-7000のケースは小さいしイヤピ色々試せて楽しいぞ

377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 12:59:02.85ID:i71cezrpM
充電台があればいいだけだ
ケースの形を取る必要はない

初期のTWSには持ち歩きケースというよりは
置いて使う充電台のような剥き出しでイヤホンを差し込むタイプのものもある

378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 13:01:48.14ID:My2JloUKM
左右ー体ワイヤレスには
イヤホン部の方にUSB端子の付いてるものもある

多くの左右ー体ワイヤレスはケーブルの途中のリモコン部にUSB端子が普通だが
イヤホン部にUSB端子をつけられないわけでもない

379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7a-aMSJ)2019/02/02(土) 13:03:44.97ID:3YZ1sEaX0
>>368
質感の安っぽさや、音質などで他機種に一歩譲るためかあまり話題に上らなくなってるけど、全体的な使い勝手は非常に良好だね
ケース含め作りにソツがなくて、使っていて殆どストレスがない

380名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-zkQO)2019/02/02(土) 13:04:21.77ID:gQRJmDRHr
>>377
いちいち充電台を持参するの???それで困る人もいるのでは?だからメーカーはケース式にしたんじゃないの?

381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 13:05:17.75ID:pBJcCOFZM
イヤホン単体で7時間とか9時間となってきたら
電池内蔵の重いケースは邪魔でしかない

382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 13:06:18.82ID:28WRbbdXM
>>380
電池持つんだから今後は持ち歩きの必要ないよ

383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 13:11:12.49ID:sv5LLNPrM
>>379
Air-Xのケースは大きいしフタがでかすぎ

AirPodsケースは片手でしっかり握ってフタ開けれる
RHAのケースは握って片手で押し出すように開けられる
かなり工夫されてる

384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-mOR8)2019/02/02(土) 13:12:29.82ID:wALKxf3m0
TWSが出る前はモノラルヘッドセットを幾つも充電コードに生らせてたな
いつもズボンのコインポケットに放り込んでいたわ
充電切れたら別のを取り出して続けて聴いたりしてさ
けどよく失くすしTWSみたいに2つセットで使うイヤホンには向かないんじゃないの

385名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxb3-KpBW)2019/02/02(土) 13:15:13.45ID:NJJeXCKGx
>>339
その点M-2は優秀だった

386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 13:16:06.68ID:k+q/+mBq0
>>377
>充電台があればいいだけだ
>ケースの形を取る必要はない

TWSをケースレスにしたら
・片側紛失
・イヤピ紛失
・鞄の中でボタン押されて勝手にON
等の様々な下らないトラブルに見舞われることになる

振り出しに戻ったなw

387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-S1Ul)2019/02/02(土) 13:17:10.81ID:gR2qr+No0
無理に充電は無くてもいいっちゃいいけどな
切れたらそこで聴くのやめればいいし。音楽聴かなければ死ぬわけでもないし
ただ収納とオンオフの利便さがもっと進化すればケースなくてもいいけど
2個くっつけたら電源オフ、離したらオンとか

388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 13:21:25.28ID:k+q/+mBq0
>>378
>左右ー体ワイヤレスには
>イヤホン部の方にUSB端子の付いてるものもある

>多くの左右ー体ワイヤレスはケーブルの途中のリモコン部にUSB端子が普通だが
>イヤホン部にUSB端子をつけられないわけでもない

TWSは筐体内にバッテリーや回路を入れなければならない
そのTWSにUSB端子を設けるとなると
以下の問題がある
・意匠(筐体デザイン・部品配置)の自由度を著しく阻害する
・バッテリー搭載容量が制限される

389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 13:23:17.88ID:k+q/+mBq0
>>382
>>380
>電池持つんだから今後は持ち歩きの必要ないよ

TWSをケースレスにしたら
・片側紛失
・イヤピ紛失
・鞄の中でボタン押されて勝手にON
等の様々な下らないトラブルに見舞われることになる

390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-mOR8)2019/02/02(土) 13:26:27.51ID:wALKxf3m0
>>387
QiやPiがもっと盛り上がればこういうスタイルもありかもしれん

391名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-2Qlo)2019/02/02(土) 13:26:43.95ID:x3Nq3Mdgr
>>377
ケースの蓋取って充電台として使えばいい

終了

392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 13:32:56.95ID:k+q/+mBq0
>>382
>>380
>電池持つんだから今後は持ち歩きの必要ないよ

持続時間が向上すればケースにバッテリーを持つ必要は無くなる
これにより専用ケースを圧倒的に小型化できる
またその場合でもケースに充電用アタッチメントとしての役割を持たせることで
TWS本体の意匠を阻害することがない

専用ケース付きTWSという構成は
最も理に適っている

393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 13:41:07.88ID:oWhPyc04M
>>387
> 2個くっつけたら電源オフ、離したらオンとか

そういうのがいいね
いずれ出てくると思うよ

394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 13:44:00.20ID:W5Tq9DKdM
>>390
> QiやPiがもっと盛り上がればこういうスタイルもありかもしれん

新型ipad用のペンが細い形でワイヤレス充電を実現している
充電コイル部分はワイヤレスイヤホンに搭載できるサイズ

395名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-38QM)2019/02/02(土) 13:44:01.15ID:LSd16pu3d
結局何がコスパ含めて最強なの?

396名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 13:49:01.33ID:kVSJ9YJlp
twz-1000にスパイラルドットのs付けたら耳の中に残ってゾッとしたわ……純正とそこまで音変わらないし大人しく純正使お

397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-PoJv)2019/02/02(土) 13:50:17.88ID:2XjqoRro0
ケースングクがまたケースレスケースレス言ってるけど、充電する時どの道ケースに戻すんでしょ?それにケースあるのと無いのとでは紛失率が段違いだろ。頭悪過ぎる。

398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/02(土) 13:53:02.25ID:Dw1xIESp0
ケースレスのメリットやっぱ全く無いわ
そもそも通勤通学にしか使わんし3時間ぐらいのバッテリーでもケースレスは可能だし

399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-yOEH)2019/02/02(土) 13:55:14.72ID:6tx3bBHt0
ケース無くしちゃったんじゃないの

400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-vqQj)2019/02/02(土) 13:56:20.01ID:VLJZBlFS0
流石に本人も無理筋だと理解はしてても
退くに退けないんだな、もう

401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-1pHH)2019/02/02(土) 14:04:56.31ID:vrifffeG0
ケースは持ち運びしやすく小さく設計されて数10gなのになんで持ち運びがかさばるとか話してるの?


ケース入れる度に充電されるからバッテリー劣化が気になるとかならなんとなくわかるけど、持ち運びが煩わしいとか鞄小さすぎない?

402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:07:56.38ID:W5Tq9DKdM
イヤホンは片耳5gくらいだし
なんでイヤホン軽いのにケースでその6倍とか8倍の重さにされなきゃなんないの?

左右ー体ワイヤレスはコード込みでも結構軽い
完全ワイヤレスはケースも入れると左右ー体ワイヤレスよりも重い

403名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 14:10:27.83ID:kVSJ9YJlp
こいつ耳からケースぶら下げるのか

404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:12:39.35ID:W5Tq9DKdM
今のところ一番小さくて軽いケースはAirPodsのケースかな
それでも40gある

イヤホン本体1組分に+40gだとあと4組で合計5組分の重さ
TWSイヤホン本体を複数持ち歩きできちゃうよ

405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-OwG8)2019/02/02(土) 14:13:19.33ID:ehBYKtaj0
twz-1000買ってきたけど視聴してきた中ではヌアールのやつが一番キラキラ音で人気の理由が分かった

406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-PoJv)2019/02/02(土) 14:14:21.82ID:2XjqoRro0
カバンとかに入れてたら重さとか分かんねーだろ、やっぱ頭悪いなこいつ。いや、反論出来ないからオモイオモイしか言えないんだろうな。

407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-vS77)2019/02/02(土) 14:18:01.33ID:e3IRKTR30
NT01AXはドンシャリ気味でゲームやアニソンに合う
ただし聴き疲れする

408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-1pHH)2019/02/02(土) 14:19:20.59ID:vrifffeG0
ケース持ち歩くのもケースレスなのも個人の自由だから
好きなようにさせればいいと思うよ

409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:19:47.15ID:U35dFSRJM
>>405
音が不自然過ぎるんだよね
作為的過ぎるというか

どっちにしろ値段ダメだし供給不安定だし終わりでしょ
完全上位のD01dが登場するし

410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:23:03.46ID:1jCB4+aMM
TWZ-1000は、結構モッコリ形状で耳に密着型なので装着に難がある
あと、新チップなのに電池7時間は他からかなり見劣りする

O型のLEDも何のためにあんな要らないもの付けてるんだか意味不明

411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6f-0ZJv)2019/02/02(土) 14:24:25.52ID:TYQU4Ul00
>>405
NT01AXは音質最高峰だけどケースと装着感がね……

412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:25:41.94ID:1jCB4+aMM
AXはなんであんな外側ほど巨大にして重心を外にしてるんだ?

413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:27:26.83ID:ExxcoVgxM
D01dはAXと形が同じなんだっけ?
D01eの方がいいかもな

9千円台だし

414名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-bmO5)2019/02/02(土) 14:28:29.51ID:xJO+p587d
ケースの重さなんて鞄の重さからすると誤差レベルなんだよなぁ

415名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 14:29:20.47ID:xGpWRTsbp
すまん未だに重力圏で生活してる雑魚おる?w

416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:31:35.68ID:vQF8wmktM
ケースという重力に魂を縛られた人々

417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:34:00.68ID:HcJlCDW2M
ケースは厚みが邪魔だよね
せめて薄く作れと

418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-HSNv)2019/02/02(土) 14:36:36.09ID:OON+Sdhq0
レーダー民通しの痴話喧嘩w
永遠と続く

419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:39:20.85ID:S2nY4sjEM
延々と永遠を勘違いしてない?

もし永遠なら、
永遠「に」続く、だろうし

「と」なら
延々「と」続く、だよ

420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:43:41.54ID:bnKrIklcM
>>408
5chなんて

目玉焼きには、塩コショーか醤油かで
ワイワイ言い合うとこでしょ

これでいいんだよ

421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:47:14.98ID:ZQAOpV0zM
2019年の完全ワイヤレスの主要テーマは「ケースレス」に決定

422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 14:49:47.01ID:k+q/+mBq0
>>420
>目玉焼きには、塩コショーか醤油かで
>ワイワイ言い合うとこでしょ

自分の言い分すらこの程度の扱いか

423名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-yX85)2019/02/02(土) 14:51:04.37ID:reiWyJCzd
>>313
発掘ありがとう
今後はもうコレコピペでいいんじゃない?と思ったけどちょい長いか・・・

専用ケースなら嵩張らない上に
入れて蓋をすれば中で完全固定される

さらには
ケースが無ければ充電用のUSB端子を本体に持たなくてはならない
そもそもTWS本体の小型化とUSB端子をTWS本体に設けることとは相反する
USB端子を付けた上で小型化を実現しようとすれば
バッテリーサイズを小さくする必要があり持続時間向上と相反する

持続時間が向上すればケースにバッテリーを持つ必要は無くなる
ケースは充電用アタッチメントとキャリングケースとしての役割だけで済み
今より圧倒的に小型化できる

専用ケース付きTWSという構成は
最も理に適っている

424名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-yX85)2019/02/02(土) 14:51:51.06ID:reiWyJCzd
安価間違えた>>423>>320

425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-mOR8)2019/02/02(土) 14:55:44.09ID:wALKxf3m0
部品が3つから2つに減るのはマグネット等の工夫次第では強みになるかもしれん
ワイヤレスで充電方法の共通化をして完全防水も組み合わせたらニッチな需要ありそう
当分先の話だろうけど

426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-F5fG)2019/02/02(土) 14:56:36.57ID:HVRG5AAc0
ケースの話はもういいよ。キチガイに付き合う暇人多すぎだろ...

427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 14:56:54.11ID:k+q/+mBq0
>>423
それ俺が書いた奴だからね
スマホのメモに保存してある

今日書いたのもいくつかは保存してるから
いつでも取り出せるよ

奴は永久に反論出来ずに逃げ回るしかない

428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:57:21.48ID:atuLbNTgM
固定ガーとか
有線イヤホンとか左右ー体イヤホンじゃそんなの全く問題にもされてない

苦し過ぎる屁理屈なんだよなあ

429名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-XV7K)2019/02/02(土) 14:58:00.14ID:ASfxXLaxd
ここ一週間ほどケースの話題ばかりやな
ぶっちゃけ裸で使ってキズキズにしよう本人の勝手やしケース入れようとどっちでもええわ!イヤホン本体の話しようぜ

430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-mOR8)2019/02/02(土) 14:58:52.70ID:wALKxf3m0
>>426
ういっす…

431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 14:59:08.68ID:gHw9S5ZXM
コピペくんはコピペ繰り返すのがクセ
いつもの人

432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 15:01:48.34ID:k+q/+mBq0
>>431
君のクソ論理にはコピペで充分ってことだよ

433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 15:02:03.63ID:gHw9S5ZXM
>>429
大切なのはイヤホン本体だよな
ケースなんてどうでもいい不要なもの

434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 15:04:38.36ID:FR444oMcM
この人、自分でコピペ厨だって自白しちゃったよ

435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 15:05:16.86ID:k+q/+mBq0
>>433
>大切なのはイヤホン本体だよな

そのイヤホン本体の設計を阻害するのがケースレス論
イヤホン本体の設計自由度を損なうケースレス化は無意味なだけでなく害悪

436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 15:06:21.03ID:k+q/+mBq0
>>434
「いつもの」ではないけどね
同じことを毎回書くのは労力の無駄

437名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 15:08:43.49ID:xGpWRTsbp
イヤホン本体の話というとnt01axがめちゃくちゃダサいんだけどよくあんなの付けれるな……甲羅と大差ないやろ

438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 15:09:06.96ID:DQLcBcQpM
イヤピ交換で入らなくなるような不自由なクソケースは撲滅しようぜ

439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 15:12:06.56ID:k+q/+mBq0
>>434
今日の君程度の無能さなら
コピペを改竄する必要すらない
文意を損ねないように多少は弄るけどね

440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 15:12:11.43ID:DQLcBcQpM
>>437
NT01AXの、あの妙なテカテカは確かにキモイ

あと、TW-7000の安っぽい黒プラもダサい

441名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-P3eT)2019/02/02(土) 15:12:17.38ID:BGTbTJ4Wd
ひとつのスレで何回ケースの話をすればいいんだか

442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 15:16:21.13ID:DQLcBcQpM
>>441
君が別のネタを振ってくれてもええんやで

443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 15:23:09.42ID:k+q/+mBq0
>>442
無能の「目玉焼きには、塩コショーか醤油か」程度のネタなら
ない方がマシ

444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 15:28:52.89ID:36R23h/YM
それにしつこく「醤油だ醤油だ絶対に醤油、醤油以外は認めない、絶対に」とやってるのがキミなんだけど

445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-9Kd/)2019/02/02(土) 15:32:16.61ID:p+LxuvHLM
i9sってどう?
i7sはデカいし音良くはないしで泣いたけど

446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-KYfz)2019/02/02(土) 15:33:22.01ID:ywGVGIYSa
>>337
よく嫁

447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-PoJv)2019/02/02(土) 15:35:35.49ID:rH3LRn8FM
良い情報源がキチガイのせいで廃れる
何回も見てきた
ケースとかどうでもいいわ

448名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-9Kd/)2019/02/02(土) 15:36:24.17ID:p+LxuvHLM
>>445だけどスレ違いだったわ…すまぬ。。。

449名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-y8WN)2019/02/02(土) 15:39:28.83ID:Q/wTPVrSa
TWZ-1000みたいにスッポリ入ってフィットするのもダサいし、 NT01AXみたいに重心が外にあるのもダサいし、耳からうどん出してるのもダサい
結局ケーブルが繋がってないと総じてダサいんだよ

450名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-zkQO)2019/02/02(土) 15:41:51.84ID:gQRJmDRHr
>>446
失くしようが無いからねという自信はどこからくるのだろう…完全主義者か?

451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-KYfz)2019/02/02(土) 15:44:08.50ID:ywGVGIYSa
>>450
よく嫁

452名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-2Qlo)2019/02/02(土) 15:44:13.64ID:x3Nq3Mdgr
NT01風呂で使ったら死んだ
風呂で使えるTWSある?

453名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM03-yOEH)2019/02/02(土) 15:44:45.28ID:YKWKUqmmM
隔離してもいいかもしれない

454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 15:46:00.29ID:rYbIwPAUM
TE-D01eの登場で時代が変わった

もう新チップだから1万円台とか、電池7時間で長時間だとかaptXで差別化とか
そういうのはもう通用しない

9千円台、電池7時間、aptX搭載
ここまで来た

1万円以上はもうダメ
ブランドあるAirPodsとか、
オーディオメーカーのJBL、BOSE、RHA、ゼンハとかそういうところしか生き残れない

ゼンハが妙に高価格で出してきたのは
1万円未満でaptXとか電池長時間のもの出てくることがわかっていたのかもしれない
中途半端に安いの出していたとしても
高性能で低価格のものとの泥沼の低価格競争に巻き込まれないための予防線を張っていたのでは

455名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 15:46:34.30ID:xGpWRTsbp
>>449
お前がブサイクだからダサいだけやぞそれにブサイクでもそれなりの格好してれば悪目立ちする事は無い
フランケンになるTWS以外はな

456名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-F5fG)2019/02/02(土) 15:52:52.70ID:aQK2DWPPr
>>455
もうそういうのいいから。煽りあいと他人を貶すしかできない人は別のところでやってて

457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:12:41.55ID:k+q/+mBq0
>>444
>それにしつこく「醤油だ醤油だ絶対に醤油、醤油以外は認めない、絶対に」とやってるのがキミなんだけど

ブーメランだね
執拗にケースレスを主張している人に言われる筋合いはないよ

ケースレスで運用する際の問題を解決する方法を尋ねているのに
一切その返答がない

だからTWSにおけるケースの重要性を重ねて示しているに過ぎない

458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:14:28.78ID:k+q/+mBq0
>>444
>それにしつこく「醤油だ醤油だ絶対に醤油、醤油以外は認めない、絶対に」とやってるのがキミなんだけど

それにこちらは「目玉焼きには、塩コショーか醤油か」程度の話だとは思ってないんでね

459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-XV7K)2019/02/02(土) 16:16:41.87ID:yMddi0Yf0
質感、値段、音質のトータルバランスでE8、65tだと思う俺はダメだろうか?まぁE8は、3万クラスだけどな

460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:17:50.43ID:6XuxBFbFM
デザインも込みで考えると、D01eかな

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:19:55.61ID:9GBoeS4KM
>>458
だから必死なんですね

塩コショウ醤油話に必死w

462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:21:42.12ID:k+q/+mBq0
>>461
言うけど君も必死だよね
醤油かソースか程度の話なら
物の道理を理解すればいいだけの話

463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8vdO)2019/02/02(土) 16:23:05.83ID:DMenK9gHa
目玉焼きにかける調味料で味の討論したいのに1人のキチガイが素手で食べた方がウマイ、皿は邪魔とか訳わからん主張するから皆困惑してんだろ

464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:23:54.09ID:k+q/+mBq0
もうね
考えるまでもなく指が勝手にレスしちゃってるよw
チョロ過ぎるだろ

465名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 16:24:38.25ID:3hxPuKErp
e8はケースのおかげで再評価路線やね
やっぱりワイヤレス充電可能ってのは大きいわ

466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:25:41.08ID:G/XxQL1MM
「目玉焼きに塩コショーは良い」

キミ「いや目玉焼きには絶対に醤油だ、塩コショーは有り得ない、醤油しか有り得ない」

「目玉焼きに塩コショーもいいよ?」

キミ「絶対に醤油だ、塩コショーは認めない!醤油だ醤油だ」
キミ「醤油ガー!!醤油ガー!!」

467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:25:41.16ID:k+q/+mBq0
>>463
例えが上手過ぎるw

468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:27:58.21ID:k+q/+mBq0
>>466
>「目玉焼きに塩コショーもいいよ?」

そんなニュアンスじゃないよね?

ケースの必要性を何度説明しても
「ケースレスガー」連呼してんのは君の方だよ

469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:28:06.96ID:bCJZuMzWM
有線イヤホンも左右ー体ワイヤレスも専用ケースに縛られたりしてない

470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:29:00.02ID:k+q/+mBq0
>>469
まだそんな当たり前の話してんの?
必死過ぎて草生える

471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:29:45.76ID:k+q/+mBq0
もうコピペすらする意義を感じないレベル

472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:30:04.32ID:tXtCvaSQM
電池が持たない時代の遺物になるよ電池内蔵ケースは

473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:30:29.61ID:k+q/+mBq0
>>472
TWSからケースが無くなることはないよ

474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:32:06.17ID:DZpRkOSVM
そもそも完全ワイヤレスのケースは電池持たないから仕方なく専用ケースにした苦肉の妥協策

電池が長時間持つようになってしまったので無用のものになっていく

475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-BT/j)2019/02/02(土) 16:32:16.01ID:pZbyXrP10
木綿をdocomo Xperia XZ1compactで聴いてて
過去に何度かスマホのペアリングイヤホン一覧から消える症状が出てる。

ペアリングをやり直せば問題ないけど,木綿かスマホどちらが悪いんだろうか。

476名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Qe+R)2019/02/02(土) 16:33:09.81ID:4XvsJF6cd
>>452
WF-SP900
次点でThe Dash Pro

477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:33:31.22ID:k+q/+mBq0
>>474
コピペ事案だね

専用ケースなら嵩張らない上に
入れて蓋をすれば中で完全固定される

さらには
ケースが無ければ充電用のUSB端子を本体に持たなくてはならない
そもそもTWS本体の小型化とUSB端子をTWS本体に設けることとは相反する
USB端子を付けた上で小型化を実現しようとすれば
バッテリーサイズを小さくする必要があり持続時間向上と相反する

持続時間が向上すればケースにバッテリーを持つ必要は無くなる
ケースは充電用アタッチメントとキャリングケースとしての役割だけで済み
今より圧倒的に小型化できる

専用ケース付きTWSという構成は
最も理に適っている

478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:34:23.28ID:3kuNVXeaM
反論できなくなるとコピペ

いつもの人w

479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:34:30.98ID:k+q/+mBq0
TWSをケースレスにしたら
・片側紛失
・イヤピ紛失
・鞄の中でボタン押されて勝手にON
等の様々な下らないトラブルに見舞われることになる

480名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 16:36:26.26ID:3hxPuKErp
>>475
スマホ側がアホなだけ、イヤホン側が忘れてるならスマホ側に残ってたも接続出来なくなる

481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:39:32.70ID:k+q/+mBq0
>>478
反論出来ないんじゃなくて
コピペの内容そのものが反論だからw

ワザワザ毎回毎回書く意味すらない

それにこれも毎回同じこと言ってるだけで
コピペと大差なし
しかも何の反論にもなってない

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa) [sage] :2019/02/02(土) 16:32:06.17 ID:DZpRkOSVM
そもそも完全ワイヤレスのケースは電池持たないから仕方なく専用ケースにした苦肉の妥協策

電池が長時間持つようになってしまったので無用のものになっていく

482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:40:32.96ID:3kuNVXeaM
左右一体ワイヤレスはケース無しだけど
ボタン勝手にオンとかないんだが

論理が破綻してるよ

それにケースありで充電切れで勝手にオンのトラブルもあるようだけど

483名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Qe+R)2019/02/02(土) 16:41:33.26ID:4XvsJF6cd
>>475
Z1Cで今までTWS6個くらい使ってきたけど、そんな症状一度も経験ないよ

484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f18-iO8p)2019/02/02(土) 16:43:52.71ID:/Vt/e3v/0
>>396
イヤピイジリマンは、ピンセット常時携帯が基本だぞ。

485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:44:51.25ID:k+q/+mBq0
>>482
>左右一体ワイヤレスはケース無しだけど
>ボタン勝手にオンとかないんだが

TWSは筐体が小さいから
TWSにの仕様によってはそういうこともあり得るという話

理解力ないのか?

486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:46:19.53ID:k+q/+mBq0
ケースなしTWSが流行ることはないから
ケースレスガー喚いてる君は永久にバカにされ続けることになる

487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:48:09.00ID:RfSXeSvuM
TWSのケースは
・ケースの出し入れのワンアクション増える
・ケースのフタをあけたときにブチまける
・鞄の中でケースあいて勝手にON
・ケースの充電切れて勝手にON
・ケースの接触悪く勝手にON
等の様々な下らないトラブルに見舞われることになる

488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:50:47.55ID:k+q/+mBq0
>>482
>それにケースありで充電切れで勝手にオンのトラブルもあるようだけど

どんな仕様でもトラブルレスの仕様はない

充電切れでオンは運用で避けられる
TWSに付き物の片側紛失は
ケースレスだと避けられない
いくら気を付けてもその不幸は思いもよらないタイミングで訪れるからだ

489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:51:14.09ID:RfSXeSvuM
追加

TWSのケースは
・イヤピ交換でケースに入らなくなり不自由
・ポケットやバッグで厚みがかさばりモッコリして不格好
・持ち物の重さが増えて不便

等の様々な下らないトラブルに見舞われることになる

490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:53:58.67ID:IM7hcJy9M
まあ、そんなことよりTE-D01eの話をしようぜ

電池7時間だからケースレスはちょっとツラいかな
平日用にはいいかも

491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-BT/j)2019/02/02(土) 16:54:03.46ID:pZbyXrP10
>480
>483

そうか、、、スマホに原因があるのか。
SONY純正ミュージックアプリでスタジオモードに設定して聴いてるけど
iPhoneXSに機種変したら音質はどうだろう。

492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-PoJv)2019/02/02(土) 16:54:25.12ID:2XjqoRro0
>>478
反論できなくなってるのはお前なのに何言ってんだかw

493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:55:16.05ID:k+q/+mBq0
>>487

>・ケースの出し入れのワンアクション増える
イヤホン無くすよりはマシ

>・ケースのフタをあけたときにブチまける
都度気を付ければいい話

>・鞄の中でケースあいて勝手にON
ケースレスでもオンの仕様によっては起こり得る
うっかり開いちゃうのはマグネットならあり得るが
そこは君がよく貶めてる65tのケースなら回避出来る

>・ケースの充電切れて勝手にON
運用で回避できる

>・ケースの接触悪く勝手にON
接触不良なら接点のメンテナンスで回避できる

以上

494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:56:29.38ID:2dul+hzrM
運用で回避する、っていうなら何でもアリじゃん

論理破綻してるよキミ

495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 16:57:48.71ID:k+q/+mBq0
>>489

>TWSのケースは
>・イヤピ交換でケースに入らなくなり不自由
入るケースなら問題ない

>・ポケットやバッグで厚みがかさばりモッコリして不格好
バッグに入れて嵩張るようなケースはない
モッコリするならバッグに入れれば良い

>・持ち物の重さが増えて不便
重さは問題にならない

以上

496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 16:59:49.39ID:bbsIiylAM
イヤホンは絶対に失くす
ケースは絶対に失くさない

ここからもう論理破綻してるし

497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:01:40.25ID:bbsIiylAM
運用で回避
問題にならない


これ何にでもそういえば誤魔化せるよね

どんな項目も「運用で回避」「問題にならない」と言い張るだけ

498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 17:01:42.05ID:k+q/+mBq0
>>494
>運用で回避する、っていうなら何でもアリじゃん

イヤホンの片側紛失は思いもよらないタイミングで起こる
気を付けただけで抑止出来る類のものではない
TWSを裸で持ち歩くと紛失の可能性が単純に2倍になる
ましてやTWSのように小さいものではさらに危険性が増す

以上

499名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 17:02:24.43ID:3hxPuKErp
>>491
そんな変わらない、というかaptxとAACの誤差程度で発狂する奴がTWSなんて使える訳無いから安心しろ

500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 17:03:32.60ID:k+q/+mBq0
>>496
>>497

>>499読め
読解力くらいはあるよな?

501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:04:13.64ID:z4+bWg0zM
詭弁もいいところだな
なんでも都合悪いところは「運用で回避」「問題にならない」だもんな

キミ流で行くと
失くさない運用で回避するから問題にならない←これで済むもんな

502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:06:57.44ID:PhdCNlpHM
「運用で回避」「問題にならない」って、
つまりは全く反論できないってことだよな

503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:11:01.80ID:TxLrM7svM
キミの理屈で行くと
完全ワイヤレスは耳ポロリして落下して失くす可能性を抑止できないから
万全を期すためには有線にしておかないと危険性が増すってことだよな

504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 17:12:24.62ID:k+q/+mBq0
>>501
>詭弁もいいところだな
>なんでも都合悪いところは「運用で回避」「問題にならない」だもんな

運用で回避できるものとそうでないものとの「違い」が分からないのか?

>失くさない運用で回避するから問題にならない←これで済むもんな

紛失はいつ起こるか分からない
気を付けていれば無くさないってw
それで失せ物がなくなるなら
誰も紛失なんてせんわなw

この期に及んで揚げ足取って覆せると思っているとか笑えるw

505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:12:54.12ID:bv+jqVe6M
耳ポロリで落とす危険性よりもコードレスの快適さを選ぶように
快適さでケースレスにするんだよ

506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-PoJv)2019/02/02(土) 17:14:56.46ID:2XjqoRro0
ケースレスの場合の問題点
・左右が分離してて小型の為、紛失率が格段に上がる。
・ボタン式の場合、誤動作する可能性がある。
・イヤホン単体で充電出来ない。
・ケース無しの丸裸状態の為、ケースありと比べ傷や汚れ、故障等の危険性が上がる。

ケースありの場合の問題点
・ポケットに収納する場合、種類によっては少し嵩張る可能性がある。
・種類によっては、ケースとイヤーピースが合わない場合がある。

両者の問題点はこんな感じだろうが、さてどちらが不便と感じる人が多いか見物だなw

507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:15:56.50ID:aLDE0ieRM
紛失ガー紛失ガーって
キミはどんだけ物を失くしやすいタイプなんだ?


雑過ぎるキミとは違うから
雑なキミはTWSにヒモでもつけておいて片方ポロリしないようにでも運用してろよw
それで問題ないだろw

508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 17:16:36.38ID:k+q/+mBq0
>>503
>キミの理屈で行くと
>完全ワイヤレスは耳ポロリして落下して失くす可能性を抑止できないから

着けてたイヤホンが耳から落ちれば誰だって分かる
落ちたら拾えばいいだけ

こんなことも分からんのか?
てかいよいよ反論出来なくて苦しくなって来たねw

>万全を期すためには有線にしておかないと危険性が増すってことだよな

万全を期すとか誰が言った?
ケースはTWSを裸で持ち歩くよりも
紛失の可能性を「減らす」ことが出来る
というものだ

509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:18:57.05ID:xgPUNxTEM
人混みの中とか混雑時の電車とかそういうの一切寄り付かない人なの?
落ちりゃ拾えばいいとかいう状況じゃないんだけど

510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 17:19:06.35ID:k+q/+mBq0
>>507
>紛失ガー紛失ガーって
>キミはどんだけ物を失くしやすいタイプなんだ?

一般論だ
個人的な話じゃない
君は「個人的な」主観でのみ物事をかたろとするから
可笑しなことを言い出すんだよ

511名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-o/gE)2019/02/02(土) 17:19:40.80ID:/FGOSvH2r
>>507
>>508
どっちも言ってることやってる事同じ。

512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-rK68)2019/02/02(土) 17:20:43.32ID:ny28FaGT0
なにここケーススレになったの?

513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:21:29.73ID:xgPUNxTEM
>>510
だからキミが雑ってことだろ

キミ流で言うと
紛失しないで運用できるから問題にならない

514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-y8WN)2019/02/02(土) 17:22:15.51ID:Q/wTPVrSa
>>455
どうした?TWZもダサいって言ったのが癇に障ったのか?w

515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 17:22:52.91ID:k+q/+mBq0
>>509
>人混みの中とか混雑時の電車とかそういうの一切寄り付かない人なの?
>落ちりゃ拾えばいいとかいう状況じゃないんだけど

そういう場合もあり得る

疑問なんだが
それがケースレス運用と何か関係があるのか?

516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:23:09.54ID:yDpxker4M
>>512
紛失スレですよ

紛失ガーっていうすぐ何でも紛失する雑な人が喚いてる

517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:25:14.25ID:8BmYgvBwM
>>515
紛失するかもしれないという起きてないこと心配するのと
人混みの中で外れて落ちること心配するのと

どっちもそんなリスクをいちいち気にしてねーってことだよ

518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 17:25:24.40ID:k+q/+mBq0
>>513
>紛失しないで運用できるから問題にならない

一般論としてそれでは成り立たないからケースがある
ケースに収納することで紛失の予防になる

紛失しないという保証はどこにもない

519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:28:11.26ID:ro1nFkfzM
紛失するかもしれないからケースレスは、と言うのは
耳ポロリして失くすかもしれないからワイヤレスはイヤだ、と言うようなもの

それでもワイヤレスにするように
それでもケースレスにする

520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-mOR8)2019/02/02(土) 17:28:53.39ID:wALKxf3m0
一方ソニーは紐を使った(ボソッ

521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 17:29:07.86ID:k+q/+mBq0
>>517
>>515
>紛失するかもしれないという起きてないこと心配するのと
>人混みの中で外れて落ちること心配するのと

>どっちもそんなリスクをいちいち気にしてねーってことだよ

何度でも言うが
万全など求めてはいないし
そんなものはあり得ない

ケースに収納することで紛失の機会を減らすことが可能
ケースレスだと紛失の可能性が増大する

条件が違う事例を持ち出して詭弁を吐くのも君の特徴だよね

522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:30:14.17ID:uadib30HM
>>518
勝手に一般論にするなよ

詭弁のよくある手口
一般論だと言い張る

523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-PoJv)2019/02/02(土) 17:30:17.20ID:2XjqoRro0
>>517
紛失を気にして無いのはお前だけなんだから、やりたきゃ勝手にやればいいだろw
他人にいちいちケースレスケースレス言ってるから反応してんだよw

524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:31:54.48ID:Jf8kslewM
>>521
そうその通り

「万全は求めない」

だから「万全を求めない」のでケースレスにする

525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:34:05.12ID:qAK0C9FVM
>>523
キミが反応しなけりゃ解決する

そんなキミに付き合ってあげてるのは優しさだよ

526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 17:34:50.21ID:k+q/+mBq0
>>519
>紛失するかもしれないからケースレスは、と言うのは
>耳ポロリして失くすかもしれないからワイヤレスはイヤだ、と言うようなもの

>それでもワイヤレスにするように
>それでもケースレスにする

考えてみれば分かることだが
ケーブルレスを求めてTWSを買う人で
耳ポロリするからTWSにしないという人は居ない

紛失の可能性が高まるTWSでケースに入れて持ち歩くというのは至極自然な発想

何でこんなアホくさい話までしてやらなきゃならんのか不思議で仕方ない

527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 17:36:40.82ID:k+q/+mBq0
>>522
>>518
>勝手に一般論にするなよ

>詭弁のよくある手口
>一般論だと言い張る

「勝手に」もクソも一般論だよ
誰か君のケースレス論に同意した奴がいるか?

528名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 17:39:41.53ID:3hxPuKErp
>>512
ケースレス議論スレになったよ
そこまでやるなら2chレスした方が人生充実するだろうにね

529名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-2Qlo)2019/02/02(土) 17:41:02.80ID:x3Nq3Mdgr
>>476
やっぱその辺になるよね
高いの使うのは壊れたときダメージでかいから安いのダメ元で使おかな

530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-PoJv)2019/02/02(土) 17:41:37.08ID:2XjqoRro0
>>525
お前が黙れば治まる話なのに何言ってんだ?w

531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 17:43:12.87ID:k+q/+mBq0
>>524
>>521
>そうその通り

>「万全は求めない」

>だから「万全を求めない」のでケースレスにする

可能性を下げる手段があるなら
程度によってはそちらを選ぶのが「普通」で
その「普通」のニーズに合致するものをメーカーは作る
TWSにケースを付けないという選択肢はメーカーにはない

532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffd-KYfz)2019/02/02(土) 17:48:44.39ID:ZjqXzkbV0
ワントン臭いやつがいるな

533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:50:39.93ID:qAK0C9FVM
朝からケースレス運用していたが、バッテリー警告が出た

んー、途中サボりサボり聴いてたからあんまりハッキリとは時間累計は出せないが
6時間?7時間?も電池持たないような
aptXでガンガンに聴いてたし、こんなもんか?

週末にお出かけずっとはチョイ厳しいか
でも今回はワザとガンガンに聴いてたから通常運用なら大丈夫っていえば大丈夫

気にせずつけっぱなしと言うなら
電池は12時間は欲しいな、それでaptXにして9時間10時間、これでゴールだな

534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 17:54:53.43ID:pNukpfRoM
新チップも以外に大したことないな
電池はもっと増やせ

今のじゃ中途半端

535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff01-MxY9)2019/02/02(土) 18:15:49.81ID:mRiu5Deb0
医者が必要なキチガイがまた増えたか

536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-uIe8)2019/02/02(土) 18:25:10.55ID:eCjYYKHj0
>>460
でかいな
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-3/am)2019/02/02(土) 18:28:12.14ID:H7Tcxdsx0
イヤホン直接ポケットに入れてる人って小銭もポケットに入れてそう

538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 18:32:23.37ID:ImtiMN6yM
ケースをポケットに入れるとモッコリし過ぎだろ

539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-koMe)2019/02/02(土) 18:35:55.45ID:0NdAHTdZ0
ワントンキン MMdf-D1pa
こいつ、今月までに交通事故にでも遭って死なねーかな
どうせ無職の役立たずだろ、ガチでシネやお前

540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6f-0ZJv)2019/02/02(土) 18:40:36.28ID:TYQU4Ul00
NGしろよ、顔真っ赤じゃねーかお前

541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 19:05:46.99ID:dVxv8NjaM
デザインを気にするお前らヘ

世界で唯一の完全ワイヤレスイヤホン!
デザイン性抜群でファッション性も高い!
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4767378

> ここまでデザインにこだわった完全ワイヤレスイヤホンが、他にあっただろうか。
> Senzer Q20は、個性的なビジュアルでかっこいい、しかも使いやすい完全ワイヤレスイヤホン。

> Senzer Q20は、音質だけでなくファッション性にもこだわりたいという方向けの完全ワイヤレスイヤホン。
> 他にはない世界に一つだけのデザインで、カラフルな見た目が非常にカッコいい。

> どれも個性的でカッコいい。
>ファッションアイテムとして選ぶイヤホンなら、これだ。間違いない。


間違いないってよ

542名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-YRUJ)2019/02/02(土) 19:28:16.52ID:qx4xjNXYd
一番接続が安定してる奴って何?
途中でプツプツ切れるとホンマにストレスだわ

543名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 19:36:17.51ID:3hxPuKErp
QCC3026積んでるやつはすごい安定してる

544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 19:43:05.54ID:M2y/FvFkM
スマホの方が悪い場合もあるんじゃね?

545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-vS77)2019/02/02(土) 19:44:37.20ID:EaRuzN8p0
往復1時間くらいの通勤で使ってるから、充電は1週間に1度で充分
未使用時は100均カラビナで吊るしとる

http://imgur.com/a/KxUcF3J

546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 19:49:44.73ID:29wEQHqUM
ケースレスか

工夫しだいでいろいろできるよな

あのフニャフニャループで大丈夫か?ってのがチョット気になる
スッポ抜けそう

547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-SZot)2019/02/02(土) 19:53:10.73ID:h1rxymn00
当分、ケースレスNGワードでよくね

548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/02(土) 19:54:30.23ID:Dw1xIESp0
>>545
ケースでよくね?

549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-SZot)2019/02/02(土) 19:55:59.16ID:h1rxymn00
twz-1000の評価

低域すごい
音場広い
中高域のはりが物足りないかも

こんな感じ?

550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-vS77)2019/02/02(土) 20:03:08.11ID:EaRuzN8p0
>>546
発売日に買って4〜5日はケース持ち歩いてたけど、
毎回充電する必要なくね?と思って以降はこのスタイル

このループは結構しっかりしてるから切れそうにはないね
ループと本体の接合部に切り欠きがあるから外れかけていたような事もないよ

>>548
ケースだとかばんの底に沈んでまう...バックパックだと探すのが面倒なのよ

551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbc-RRi1)2019/02/02(土) 20:05:50.28ID:poOj8rrK0
充電端子がType-CでAndroidとWALKMAN使ってるからaptX対応のものが欲しいんだが
そうなるとゼンハかM&DのMW07しかないかな?
デザインはどっちもいい感じだけどどっちがオススメとかある?

552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-vqQj)2019/02/02(土) 20:07:11.60ID:VLJZBlFS0
貴重な賛同者が…!

553名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-JfK/)2019/02/02(土) 20:29:48.08ID:cQd0UFspd
>>550
これは分かる
カバンの中で荷物が暴れると取り出すの難しいからカラビナは良いね
山登りでも道具の整理も兼ねて使うやり方

554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-WlB0)2019/02/02(土) 20:29:54.33ID:qy87Ae0U0
>>545
ケースに入れるより手間掛かるやろそれ
それと気づいたらイヤピなくなってそう

555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-SZot)2019/02/02(土) 20:34:51.03ID:h1rxymn00
>>545
なかなかかっこいいって
いや、それゴム切れるの怖くないか?

556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/02(土) 20:40:56.41ID:k+q/+mBq0
>>545
無くさないための工夫としてはアリ
万人に薦められるものでもないし何にでも適用出来る方法ではないけど
方法論を何も示せないバカとは大違い

557名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 20:43:29.60ID:3hxPuKErp
>>545
だっせえええええええwwwwwwwwwww何かしらまとめる手段がいると思ってるなら大人しくケース使っておけよwwwwwwww

558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-xrao)2019/02/02(土) 20:51:46.33ID:mPH6lLlMa
実は総合的にみて、現時点ではAir-Xが一番の買いなんだな、コンパクトなサイズ、クアルコムチップで左右の途切れ無し、バッテリー持ち最高、手ごろな価格、全てクリアしている、只、安っぽいプラ材質な所は残念……それさえ気にしなければ、実はAir-Xが隠れた名機

559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fac-qf6r)2019/02/02(土) 20:54:27.82ID:gFpdKtJW0
TWZ-1000の品切れ続出により多くのお叱りをいただいており、誠に申し訳ございません。
発売早々予想を上回るご注文を頂戴し大変ご迷惑をおかけしております。
社是は「先義後利」、決して品薄商法などではございません。
しばらく供給が追いつかずご不便をおかけしますがどうかご容赦ください。

ゼロオーディオ ZEROAUDIO.jp
@ZERO_AUDIO

560名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-xrao)2019/02/02(土) 20:58:35.14ID:mPH6lLlMa
何げにAir-Xの充電ケースがコンパクトで使い勝手が良い、
音質良くクリアでヴォーカルが引き立ち良い音質、買って良かった

561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f68-RoP3)2019/02/02(土) 20:59:03.82ID:hir45sze0
>>550
それなら付属品としてついてたミニ巾着にしまって
ポケットに入れて持ち歩いた方が落とす心配もないし良くないか?

562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 21:00:50.73ID:29wEQHqUM
AVIOTのD01d用に新チップ買い占めてたりして

価格でD01dしか売れないだろうし
他は全部ディスコンにして廃盤で良くね?

563名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-2Qlo)2019/02/02(土) 21:04:57.05ID:QfxRDeWqd
TWZ-1000じっくり聞いたけどAir-X以上に低音に振った設定だな
ZeroAudioらしいとも言えるけど
自分にはTW-7000の方が全体のバランスやスッキリした感じで好ましいや

564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-27dR)2019/02/02(土) 21:05:44.18ID:nPcm1B0L0
充電持ちが10時間を超えてくるものが当たり前になってきて予想されるのは、ケースフリーだと思う。ケータイみたいに帰宅後にワイヤレス充電。で、本体のペアはマグネットでお互いくっつくようになっており、両者を離すと、自動ペアリングとかね。あると思います。

565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe0-m9ie)2019/02/02(土) 21:08:42.88ID:gya9caEZ0
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚
これ見る感じだとT5もけっこうサイズ大きそうだよね

566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 21:09:27.53ID:29wEQHqUM
>>564
左右ー体ワイヤレスだと左右がマグネットでくっついてオフ、外すとオンってのもあるね
完全ワイヤレスでも同様のことできそう

567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-zGAl)2019/02/02(土) 21:23:32.57ID:eXLp1D700
NT01AXって異様に評判いいけど
何か弱点はあるの?

568名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-cn+q)2019/02/02(土) 21:24:13.13ID:Emv5R1bYa
twz-1000、試聴できてないんだけど筐体大きいのん?耳小さくて入るか不安

569名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-JJ24)2019/02/02(土) 21:24:55.17ID:5PGgqCY7p
>>567
どこで評判がいいの?

570名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFa3-spHc)2019/02/02(土) 21:25:52.40ID:nnLWGrfcF
>>567
よくないぞ

571名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-2HYo)2019/02/02(土) 21:27:15.64ID:v6DzUfBra
ケースレスは几帳面じゃなきゃ無理でしょ
家の鍵や携帯が見つからなくて探す経験をしたことある人には無理
着けてないときはカバンのこのポケットと指定してそれをいつどんな時でも実行できるレベルの几帳面
そしてそんな人は一般大衆では少数派だ

572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 21:27:30.03ID:29wEQHqUM
値段、ケース、テカテカ外装、装着悪い、不自然な音
弱点だらけ

573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 21:29:05.21ID:29wEQHqUM
ポケットやバッグの定位置に入れるだけ
雑過ぎる人にはそれすら難しいのかもしれないが

574名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Qe+R)2019/02/02(土) 21:30:23.00ID:SQq0e89Dd
>>564
あとは左右同じ形に出来るので、LRフリーで顔の前にプレーヤーをかざして自動判別とかな。
持つ少し進化しそう。

575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 21:34:11.15ID:29wEQHqUM
>>568
意外に耳に密着して押し込むタイプだから
耳の形状との相性あるかもね

調整のためのラバーのカバーがTWZ-1000に付属してる
それ交換して合わせるしかないね

耳にプラ形状で固定のゴリゴリと押し込むE8や65t、ゼンハよりはマシだと思う
こっちのタイプは耳が痛くなりやすいので注意

576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-OwG8)2019/02/02(土) 21:34:42.91ID:ehBYKtaj0
>>568
割とデカイ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-S1Ul)2019/02/02(土) 21:36:42.94ID:t0huqlaA0
>>568
正面から見ると黒いボディが見える程度には大きい
一番下のサイズのイヤホンでつけてるけど歩く分には問題なし、走ったらちょっと怪しい
これ落として側溝に落ちたらアウトやなって

578名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Qe+R)2019/02/02(土) 21:37:34.27ID:SQq0e89Dd
>>576
デカすぎワロタ
カバンのストラップとか服とか引っ掛けて落としそう。

579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 21:37:43.89ID:29wEQHqUM
>>576
ほほう、これは立派なフランケン

580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/02(土) 21:38:51.38ID:Dw1xIESp0
装着感でtw7000に勝てるのある?

581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 21:42:15.25ID:29wEQHqUM
耳が完全に寝てるタイプの人は
何やってもフランケンだな

逆にサル耳の人はどんなのだって大丈夫

自分はどっちでもない中間の角度
寝てる耳でなくて良かったしサル耳でもなくて良かった

582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-cn+q)2019/02/02(土) 21:42:28.98ID:Emv5R1bYa
>>575-577
耳くっそ小さいんだけど木綿ワイヤレスはなぜかうまい感じにハマるんだよね ただ動いたら落としちゃいそうだから別機種検討してるんだけどやっぱ耳小さいとどの機種も厳しいのかねえ………

583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 21:44:57.89ID:29wEQHqUM
>>580
耳の形状は個人差ある
万人の耳に合わせる装着の機構がTW-7000にあるわけでもないので
たまたま偶然にキミの耳の形状に合っただけで他の人が合うとは限らない

584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 21:49:29.21ID:29wEQHqUM
>>582
大きさよりも形が合うかどうか

イヤピで支える形のタイプの方が、自分でイヤピ交換で調整しやすい
イヤピさえ合わせればなんとかなる

耳穴に固定プラ形状でバチッとはめ込むタイプは、固定なので自由度が低くて苦労する
調整がほとんど効かないからね

585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-SZot)2019/02/02(土) 21:50:51.64ID:h1rxymn00
>>567
ケースに入れにくい
ちょいでかい
音はいいぞ

586名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-WcbL)2019/02/02(土) 21:51:05.89ID:aU9e0JOtd
>>574
その辺は加速度センサーで向き検知する方が手っ取り早そうだな
左右気にしなくて良くなるの楽で良さそう

587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 21:57:38.88ID:29wEQHqUM
>>586
そういうムダ機能を入れるくらいならバッテリーに全振りした方が良い

センサー入れるくらいならバッテリー増量の方がいいし
センサー回路とその処理に回す消費電力を削ってバッテリー長持ちさせた方がいい

588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-SZot)2019/02/02(土) 21:58:16.46ID:h1rxymn00
TE-D0e小さくて良さそうなんだけどなー
公式だけじゃなく店でも売ってくれないかな

589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 22:02:29.74ID:29wEQHqUM
お?ネット専売か?

<取扱販売店(TE-D01e / WE-D01c)>
・Amazon
・楽天
・Yahoo!ショッピング 等
(順不同)


実店舗とネットと今はどっちが売れるんだろうな

590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 22:04:50.04ID:29wEQHqUM
服や靴は実物を自分で着けて合わせてみないとわからないように
イヤホンも実際に着けてみないとわからないのにな

591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df70-S1Ul)2019/02/02(土) 22:06:38.47ID:BLHpFizC0
TWZ-1000買った人に聞きたいんだけどケース揺れると接触の問題?で
いちいちケースの残充電量表示されない?
このランプで歩いてるときにちょっとずつ充電使うんじゃないか?と思ってしまった

592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/02(土) 22:07:26.53ID:6HkyjfaX0
>>590
言ってる割に
自分の耳に合わない機種をボロクソ言うよねw

593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-KPZg)2019/02/02(土) 22:07:42.97ID:eJdwaUWs0
>>565
ケースの分厚さヤバイよね。
この画像は相当だまし入ってる

594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 22:08:32.61ID:29wEQHqUM
ケースレスにすれば解決だな
やっぱりケース入れっぱなしは良くないね

595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 22:09:49.90ID:29wEQHqUM
>>592
装着の自由度の低いのはアカンよ

596名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMf3-6Yk+)2019/02/02(土) 22:11:13.45ID:P4yw2F/XM
>>567
たまに片側が接続切れるぐらい
暫定的に音質も含めて最強
これより音バッテリーがいいのがあったら教えて欲しい

597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 22:12:42.54ID:29wEQHqUM
またAX厨のラクッペか

598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/02(土) 22:13:50.75ID:6HkyjfaX0
>>595
なら耳甲介腔が狭いお前に合うTWSは殆どないなw
TWSは諦めたら?

599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/02(土) 22:26:47.44ID:29wEQHqUM
イヤピ交換で調整効くタイプか
BOSEみたいに全部シリコンにするとか
MW07みたいに柔らかいウィング機構とか
装着の調整しやすい工夫あるものがいいね

固定ガチガチのはアカン

600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-2Qlo)2019/02/02(土) 22:27:29.23ID:b20+HgP70
木綿持ってる人、イヤピは何を使ってるの?

601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-OwG8)2019/02/02(土) 22:30:53.34ID:p8apCq7h0
ワンキントンてどんだけ暇なんだよ…w

602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-OwG8)2019/02/02(土) 22:31:50.91ID:p8apCq7h0
>>583
tw7000自分は左耳が痛かったんだけど、形状になれたのか今は全く痛みなく快適

603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/02(土) 22:31:56.75ID:6HkyjfaX0
>>599
>固定ガチガチのはアカン

つまりそういう機種だと
お前の耳に合わなくてまともに音が聴けてないということだな
そういう機種のお前の音質評はアテにならないというワケだw

604名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/02(土) 22:37:58.89ID:3hxPuKErp
>>591
触れた瞬間に残量がすぐ分かるようにしてるんだろうけど確かにカバンの中にでも入れてたらずっと光ってそうやな
ただこの程度の光量なら大した影響は無いから安心していいぞ

605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe6-27dR)2019/02/02(土) 22:40:28.93ID:nPcm1B0L0
>>571
俺は、家の鍵は上着かズボンのポケットで、入れる場所は毎日、服装や気分によって変わるけど、帰宅時に、どこに入れたんだっけ?とはならないから、本体ペアでお互いがくっつく感じであればそれなりに存在感のあるものだし問題ない気がするなぁ。

606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa8-P3eT)2019/02/02(土) 23:01:38.11ID:AW16fKTU0
>>567
いいってしつこく騒いでるやつがいるだけで
評判がいいわけではない

607名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-oDyG)2019/02/02(土) 23:05:31.77ID:KJcZLnH4d
>>591
ケース揺れると残量表示はそういう機能でしょ
Libertyとかもそうだった
電池消耗は微々たるもんって判断じゃね

608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/02(土) 23:07:27.24ID:6HkyjfaX0
>>606
ここだけの話じゃないよ
価格comでも人気売れ筋トップで評価も4.94
この短期間で13件のレビュー
伊達ではないと思うぞ?

609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-oDyG)2019/02/02(土) 23:14:58.48ID:P7JaIwXw0
>>600
spinfitのcp100z

610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-mOR8)2019/02/02(土) 23:17:58.24ID:wALKxf3m0
>>587
人はより便利になることを求めてる
バッテリー容量はその前提の一つでしかないし、余力が出来たのならもう気にするものじゃないよ

611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-nVXx)2019/02/02(土) 23:50:25.47ID:HmaLEaeM0
Trueconnectめちゃくちゃ良いなコレ
付属のイヤピだと全然ダメだけど
新型スピンフィットとか合うね

612名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-8p8w)2019/02/03(日) 00:11:33.44ID:QiV+ym4jM
あのイヤピフィットさせんのが難しいし、フィットしてもすぐ痛くなる
購入迷ってて試聴したりする人はイヤピ付け替えて聴いてみてほしい

613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df25-j7Qi)2019/02/03(日) 00:20:40.06ID:rgDHeX7J0
NT01AX、新宿とか渋谷の混雑具合だとたまに途切れるけどこれはもう我慢するしかない?高価格帯のやつは途切れない?

614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-FZDD)2019/02/03(日) 00:21:49.23ID:TVDT+ECC0
評判良さそうだしNT01-AX買うぞ

と思ったらどこも在庫切れかよ

615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-S1Ul)2019/02/03(日) 00:27:07.22ID:ckX9Ac3D0
>>600
手持ちのを色々試したけど、結局純正のLにした
木綿は傘部分が浅めのイヤピが良いような気がする

616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-Rw/b)2019/02/03(日) 01:14:05.68ID:apGsqrPj0
>>600
スパイラルドットが余ってたから使ってるけどなかなか良さげ

617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb9-vS77)2019/02/03(日) 01:46:36.01ID:aeDgVH6m0
te-01bと01dの音の違い気になるな
01dの方が安価になるみたいだし音質の向上は期待薄かねぇ

618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/03(日) 02:03:04.96ID:rV/JhYnM0
>>617
いや、Nt01ax とおんなじ形振動板のグレードアップで
むしろ悪くなる要素が音に関してはなさそう
でっかくなるけど

619名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-oDyG)2019/02/03(日) 02:11:54.85ID:BzraFAM4d
>>617
随分見たことあるパーツで構成されてるからコストメリットは出てる
(それ以外の部分にコストかけれる)とも考えられる
ODMメーカーでイージーオーダー的に組み合わせ指定して
DSPで音のチューニングしてハイ出来上がりみたいになってんのかね?

620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df65-MxY9)2019/02/03(日) 02:22:00.75ID:hF/6uCLW0
>>600
クリスタルチップス

621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-uIe8)2019/02/03(日) 02:22:34.16ID:0/PB6vXl0
>>614
TWZ-1000ならまだ買えるぞ

622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/03(日) 02:24:01.14ID:rV/JhYnM0
>>614
アマゾンでポチってると
いきなり出荷されるのでオススメ

623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/03(日) 02:27:13.85ID:rV/JhYnM0
>>619
ハウジングがnt01ax そっくり。振動板一緒
音はメーカーが周波数帯域別で0.1dbで調整したと言っているから
Nt01axのhdss(吸音材)とdspの調整でしか差はないだろうなー


……aviot の音作りが不安だけど

624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-1pHH)2019/02/03(日) 02:30:59.74ID:pYC/zCv20
Air-X使ってるのは少数派だろうけど俺は満足!

625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-xrao)2019/02/03(日) 02:54:39.18ID:eyskjzZ8a
>>624
自分もAir-X使っているよ、何げに音質良くて使い勝手良いよな、満足してます。

626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-KPZg)2019/02/03(日) 03:07:07.13ID:BvbdOSZC0
>>622
俺1月31日にポチったけど到着予定4月23日から変わらんぞ…

627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/03(日) 03:25:44.63ID:rV/JhYnM0
>>626
1日おそかっったなー
30ポチって次の日きた

で、いきなり唐突に在庫復活するからそのまま置いとくが吉と思う

628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/03(日) 03:28:20.43ID:rV/JhYnM0
https://news.mynavi.jp/article/20190202-aviot:amp/

試聴ありレビュー
Nt01ax持ってればいらんと思うけど
dもeもきになる

と言うか大きさ考えるとeの方がめっちゃ便利そう
でかいやつはフォステックスが来たら何でもありになるからなー(多分専門スレ出来そう

629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-SZot)2019/02/03(日) 03:42:17.56ID:rV/JhYnM0
>>624
羨ましい。俺まだスパイラル
NT01AXがもうちょいゴムで滑り止めうまかったらなー

630名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-XV7K)2019/02/03(日) 07:01:23.92ID:dN3cdMvYd
昨日からair-xの糞ステマが多いな

631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-2Qlo)2019/02/03(日) 07:34:52.32ID:nQXAn3cz0
なんでもステマってゆう奴は言葉を知らないんだな
Zeroも入れた新チップ5機種とAviotのこれから出るのはレスが多くて当たり前
それをステマとしか言えないのはワンミングクの煽りと同じ
本当にステマと言えるレスがあるならアンカ打って文句言えよ

632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 07:44:28.17ID:GIEAhEpNM
でもageまくってるのって
AXとかTW-7000が多いよね

TWZ-1000は発売したばかりで多少はね

633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb9-vS77)2019/02/03(日) 07:44:30.32ID:aeDgVH6m0
>>618
ほほう、それなかなか良さそう
レビューが良ければ買い換えもアリか

634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 07:48:28.11ID:GIEAhEpNM
TE-D01dとD01eは圧倒的に安いから
新チップ搭載の中での代表製品になるだろうな

同レベルなら低価格という切り札が一番強いからな
他社も値下げするしかないんじゃない?

635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f64-o1jw)2019/02/03(日) 07:54:08.87ID:4DZ0PXfd0
>>630
何がおすすめか教えてくれ

636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 07:56:44.17ID:GIEAhEpNM
nt01axもAir-Xも、D01dがあればOKで安い
電池7時間のTWZ-1000は、D01eがあるし9千円台と安い
aptXないTW-7000は論外

これまでドングリの背比べの中から抜け出てD01dとeがこのクラスのトップになった

637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f08-9TZr)2019/02/03(日) 08:01:35.41ID:kvJmHl8N0
Air-X は価格抑えめQCC3026でぐっときたがイヤピース交換が難しそうで回避した

NT01AX 使って土曜の川崎〜有楽町〜銀座徘徊
乗車前急にぶちぶち切れ始めたと思ったら
ポケットの中iPhone XSとキーケースを一緒に入れた状態で
キーケースの金属部分とiPhone上部が重なっていた
iPhoneを別のポケットにしまうと正常に動作
途切れ無く左右間ドロップアウト無し
東海道線山手線も車両全員着席立つ人15人くらい
iPhoneに6h接続して音楽は停止再生繰り返して3h弱聞いたがバッテリー残り75%
接続性もバッテリー持ちも問題ないがスマホしまうところにはちょっと気をつけましょって感じました

638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 08:02:12.66ID:GIEAhEpNM
D01eに弱点があるとすれば、ネット専売なところ

電池7時間、aptX搭載で9千円台というインパクトある価格にするには
ネット販売しかなかったのかもしれんが

店で売ったら、電池長時間とかaptX求めてる人は1万円以上のは止めて皆こっちを買うだろうな

639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-nVXx)2019/02/03(日) 08:10:43.62ID:DvZZRLqp0
NT01AXってあのデザイン何とかならないのかな
音は良いけれどあれでは購買意欲が削がれてしまう

640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-OwG8)2019/02/03(日) 08:12:34.47ID:MnyG6jzc0
>>636
iPhone使う人にはapt Xは関係ない
あなたほんと同じような事をずっと言い続けてるね
暇なお人で。

641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-2Qlo)2019/02/03(日) 08:15:23.57ID:nQXAn3cz0
NT01AXは耳に入れても安定している感じがしない
イヤーサポートも無駄な感じがする
その上に結構出っ張ってるから引っかかって落としそうで落ち着かない

642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 08:17:13.27ID:GIEAhEpNM
>>640
iPhone使う人はAirPodsだからね

643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 08:18:08.53ID:GIEAhEpNM
それにAACでいいなら7千円のLibertyでいい

644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 08:20:58.07ID:GIEAhEpNM
>>641
イヤピをきつめのものに変えるくらいしかないね

形状の同じD01dもAX同様の問題ありそうだな
改善してくれていればいいのだが

645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-2Qlo)2019/02/03(日) 08:23:00.82ID:nQXAn3cz0
>>636
そもそもQualcomm使っていない機種にaptXが無いのは当たり前
実際の遅延がどうかを言えないところがエアプの悲しさよ
ノートにUSB-Cの有無とかどうでもいいことでマルバツ付けて目を輝かせてる異様な姿が見える
NT01AXの装着安定性の悪さとBOSEウドン甲羅に次ぐ見た目の悪さはどういう評価なのか聞きたいものだ

646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 08:26:30.93ID:GIEAhEpNM
遅延を気にするならワイヤレス止めろよ

647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-2Qlo)2019/02/03(日) 08:29:20.93ID:nQXAn3cz0
>>646
aptX有無を気にするカタログ馬鹿

648名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-nfUD)2019/02/03(日) 08:29:46.74ID:0K6Lhym8d
今日も三流四流企業の馬鹿社員が張り付いてんのかw
大手と違って24時間体制の工作まで必要だから大変だねw

649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 08:30:29.60ID:GIEAhEpNM
aptX無いのは要らんわ

650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-2Qlo)2019/02/03(日) 08:33:29.63ID:nQXAn3cz0
>>649
aptXで電池減りまくりの甲羅をけなし倒した奴が何か?

651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 08:35:17.42ID:GIEAhEpNM
電池は大切だ

12時間は欲しい
aptXだと少し短くなるからね

652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f08-9TZr)2019/02/03(日) 08:47:11.73ID:kvJmHl8N0
NT01AX はイヤピースを AET08 Lサイズに交換
片耳装着で気持ち大またに歩いて駅の階段登り降りや街歩きする分には外れそうにないが
寝ホンしてたら外れてたってことはあった寝相悪い笑

653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 08:56:26.41ID:GIEAhEpNM
ヌアールって何であんな変な形にしてるんだろう?何もメリットないのに
あと、ケースも変

そういや音も変か

変な形、変なケース、変な音
とにかくヌアールは変だな

654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/03(日) 08:57:43.98ID:gR6o2Vgy0
>>642
また頓珍漢なことをw

655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/03(日) 09:03:11.51ID:rV/JhYnM0
二、三ヶ月後

同時接続
ノイキャン
外音取り込み
これで一万後半がデフォになってたりして

656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 09:10:14.24ID:GIEAhEpNM
AVIOTの下剋上、1万円前後でハイレベルな完全ワイヤレスイヤホンが登場
https://news.mynavi.jp/article/20190202-aviot/

> 思わず息を呑む解像度、スタンダードモデル「TE-D01d」

> aptXコーデックで接続して聴いたTE-D01dのサウンドは、
> 中高域のディティールに富んだ柔らかなタッチが特徴的でした。
> 低音は音像がブレずに明瞭な輪郭を描きます。
> 全体で透明感が高く、音場が広く見晴らせます。
> ボーカルの存在感が驚くほど近くまで迫ってきて、思わず息を呑んでしまいました。

> 「TE-D01b」でも、グラフェンを採用しており、そのとき培ったノウハウを元に、ブラッシュアップを図っています。
> グラフェンを振動板に塗布するところで微妙な調整ができるそうで、
> 「TE-D01dのイヤホンとしての素性に合わせて、マテリアルをチューニングしている」
> TE-D01bとの主な違いは、低域がより豊かになったことです。


> 1万円を切った完全ワイヤレスイヤホンの実力派、「TE-D01e」

> TE-D01eも、振動板にグラフェンを使った6mm口径のダイナミック型ドライバーを搭載しています。
> マテリアルのチューニングを変え、TE-D01dとも異なるTE-D01eならではの音作りを徹底しました。

>サイズ感からイメージできないほどエネルギッシュな音で、
> 広々とした音場を描けるイヤホンです。
> むやみな味付けがなく、特にボーカルや楽器の音をとても素直に再現してくれます。
> これなら長時間のリスニングも聴き疲れしなそうです。


D01d、D01e、どちらも凄そうだな

657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 09:11:09.92ID:GIEAhEpNM
>>655
1万円以下が主流になって1万円台は衰退しそう

658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-S1Ul)2019/02/03(日) 09:19:27.39ID:Rg5eDhWC0
D01dのリングみたいなの一体型かねこれ
こういうの即外すんだが一体だと無理だな
まあニッパーで落としてもいいか

659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 09:19:50.59ID:GIEAhEpNM
「1万円“以下”」はまだちょっと少し時期尚早か

今後しばらくは「1万円“前後”」かな

660名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Qe+R)2019/02/03(日) 09:41:39.58ID:xjYMUzIDd
>>655
ミドルレンジのQCC3026ですら15000円以上なのに、ノイキャン対応のQCC5100採用して20000円以下で出せるはずないでしょ

661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 09:49:31.08ID:GIEAhEpNM
>>660
えっQCC3026搭載は12,000円ですよ

662名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-OwG8)2019/02/03(日) 09:53:03.04ID:0/1kKdg3d
値段がどうとかマジでどうでもいいんだが

663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 09:54:47.97ID:GIEAhEpNM
ほとんどの人はスマホのイヤホンとして使うわけだから
1万円以下で基本的なワイヤレスイヤホン売ってるわけで

・マルチポイントの同時接続
・ノイキャン
・外音取り込み

このあたりのために+1万円とか出さない
こういうのはマイナーなままだろうね

664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 09:57:59.82ID:GIEAhEpNM
iPhoneに最適なAirPodsとか
ブランドあって独自の音のBOSEとか
そういうのは高くても売れる

ブランドない似たり寄ったりのものだと価格だけが勝負になる

665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-JfK/)2019/02/03(日) 09:58:28.06ID:Is9A9i/E0
この間買った奴が少し気に入らない点があっから他の買い直そうとも思ったけど、この進化スピードだったら松野がいいかもね

666名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-h2M1)2019/02/03(日) 09:59:39.37ID:T0mXhAmQM
01dはスペックみると01bより搭載バッテリーが10%ほどアップしてるんだな
01bでは再生時間が表記より短いとかのレビューあったから
アップした分を再生時間に振ってるのかね。
(記載最大再生時間は変わりないけど)
それか接続性アップか?

667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 10:01:41.39ID:GIEAhEpNM
バッテリー時間って8.8時間とか9.2時間とかの端数みたいな表示ないし
ただ「9時間」だけでは多少の差はありそう

668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-/P6o)2019/02/03(日) 10:04:14.94ID:YkvtVaOf0
te01b買って満足してたが、唯一外音取り込み機能が追加で欲しい…
思ってたより遮音性高くて
買い換えたい

669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 10:07:08.79ID:GIEAhEpNM
>>665
次々と乗り換えて進化の先端をどんどん楽しむのが正解

待ってる間はずっと不満な状態なのはストレスだぞ
どうしてもカネなくて買うの決定版でないとイヤだっていうならあと1年半くらい待て

670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 10:10:47.95ID:GIEAhEpNM
>>668
外音取り込みとか要らねえよ

有線イヤホンとか無線ヘッドフォンとか左右ー体ワイヤレスでは
全くそんなの気にもされてない

完全ワイヤレスでゴチャゴチャ機能ついてるのが高級みたいな間違ったステマに踊らされてるだけ

671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 10:14:17.58ID:GIEAhEpNM
片耳機能も不要

下手に余計な片耳接続機能があるせいで、
片耳だけしか接続されないというトラブルや面倒が増える
ステレオイヤホンなんだから常に両耳ステレオの接続だけでいい

672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-5Pzh)2019/02/03(日) 10:15:20.39ID:UGt+4CUH0
>>668
有線や左右一体は外してぶら下げておけるけど
完全ワイレスは外してもしまう所に困るからな

673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 10:19:46.89ID:GIEAhEpNM
つーかヒモないんだから持っておきゃいいだけだ
再生ストップとか外音オンとかでイヤホンのボタン押す手間と大して変わらんわ

というか外の音を聞く必要がないときにイヤホンするんであって
イヤホン外せばいいだけ

674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-zkQO)2019/02/03(日) 10:47:11.85ID:AcYQalmq0
また新たな火種投入…

675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 10:55:05.41ID:GIEAhEpNM
D01d、良さげではあるがnt01axでの欠点も全てそのままなんじゃないかと危惧

676名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-2Qlo)2019/02/03(日) 11:02:03.42ID:AE7GSpCPr
>>675
でかいボタンでむしろ重量とか重くなってそう
音は同じタイプのドライバーでも違うんだろうな

677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-0nYf)2019/02/03(日) 11:12:49.72ID:b1di+ifB0
>>669
で、あなたがここ一年で購入したのは何?

678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 11:12:57.55ID:GIEAhEpNM
D01dのカラー、選ぶならやっぱりアイアンマンカラー?

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 11:15:50.69ID:GIEAhEpNM
先週に1個追加になったので年間で平均すると
だいたい1ヵ月半に1個くらいか
ちょっと控えるか

でも今週発売のD01d、D01eとも気になる

680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 11:18:57.86ID:yvQSbUEwM
元祖ヌアールとXEA-20を忘れてた
あと元祖木綿とか左右ー体ワイヤレスもあるな
やべえ平均すると毎月1個かよw

681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 11:24:47.25ID:yvQSbUEwM
2017年終わりあたりから2018年はいろんな方向のTWS製品が次々と出てきてすごく面白かったな
後から見たらおそらくTWSの歴史で一番エキサイティングで面白い時期になるだろうと思う

だけどもうその面白い時期は過ぎて終わってる
これから先はガチの低価格競争と、高価格帯はブランドものだけになっていく

682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 11:29:37.39ID:BUFPcnfHM
もうXEA-20みたいな大きく冒険した製品は出て来ないんだろうな

683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd7-5kB6)2019/02/03(日) 11:30:06.72ID:sBQMR7Jd0
NT01AX届いたわ
前使ってたXC70btがクソ過ぎて違いに驚いてる

684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 11:33:03.99ID:txG3fU0dM
ええっ今週に完全上位のD01dが出るのに?
タイミング最悪だね

685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-uIe8)2019/02/03(日) 11:39:31.23ID:0/PB6vXl0
アマゾンで売れ筋1位がこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KLX718R

686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbf-S1Ul)2019/02/03(日) 11:43:21.70ID:Rg5eDhWC0
ほんと中華商品の定価詐欺すぎ
この値引率の時点で選択肢から外れる

687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 11:45:35.55ID:4hSaEu/+M
ネットはゴミ中華TWSが溢れてるから
D01eをネット専売にしたのは失敗と思う

リアル店舗で売った方がいい

688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-1pHH)2019/02/03(日) 11:55:30.57ID:pYC/zCv20
マルチポイントがデフォにならないかな?
音楽プレイヤーで音楽聴いてて、スマホで
動画見る時イチイチ切り替えるのめんどい

689名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-XV7K)2019/02/03(日) 11:56:31.88ID:L1D9sLG6d
でもアマで溢れてる中華イヤホンの宣伝文句や、中二病臭いデザインは嫌いじゃない!
自分では買わないし使わないけどな
逆を返すとデザインだけは中華イヤホンの方が秀逸だわw

690名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-BOXQ)2019/02/03(日) 12:04:02.62ID:cwv+xF52d
>>688
以外と少ないよね、マルチポイント対応

691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb5-t91s)2019/02/03(日) 12:04:40.25ID:pVUu2koJ0
tw7000のデザインで外音取り込みとaptxのが来たら教えてくれ

692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 12:13:29.41ID:QXlxBRrpM
マルチポイントなんて全く求められてないからな
スマホ用のイヤホンという用途

693名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-yOEH)2019/02/03(日) 12:15:39.90ID:s/hqTu2id
>>688
スマホで聴けばいいじゃんってのが答え

694名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-0nYf)2019/02/03(日) 12:17:43.24ID:Goe7PH6or
>>679
購入したという設定ですか?

695名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-0nYf)2019/02/03(日) 12:35:27.22ID:Goe7PH6or
>>694
それとも、試聴が1ヶ月半に一つですか?

696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 12:36:30.88ID:QXlxBRrpM
全部足しても30万程度か
趣味としてもかなり安上がりな部類だよな

697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 12:39:09.92ID:QXlxBRrpM
今からTWSに手を出す人は恵まれてるよな
1万前後でD01dかD01eにしときゃいいだけだし

698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-1pHH)2019/02/03(日) 12:40:06.66ID:pYC/zCv20
やっぱスマホで聴いてると人の方が多いのか

そう考えるともう一段階上のaptx HD対応のワイヤレスイヤホンは出てこないのかね

699名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-hTzZ)2019/02/03(日) 12:42:39.68ID:Io7HG5v4d
このタイミングでTE-D01b買ってみたけどボーカルの輪郭を強調したテレビとかラジオっぽい音だね
比べるとNT01AXはドンシャリだけど変なクセはあんまり感じない
とはいえ両者思ったより違いはなかった
落ち着いたらTWZ-1000も買ってみる

700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 12:43:36.42ID:QXlxBRrpM
だいたい専用で別にDAP持ち歩く奴が、Bluetoothワイヤレスの劣化音で満足するわけないし

スマホで何でもOKの「一般人」でもなく
音質命の有線の高級イヤホンの「マニア」でもない
そんなどっちつかずの特殊なニッチ過ぎるのは相手されないよ

701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 12:44:58.38ID:QXlxBRrpM
>>699
いやAXは変なクセあるだろ
D01bが安っぽい音ってのはその通りだが

702名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-0nYf)2019/02/03(日) 13:00:26.70ID:Goe7PH6or
>>696
一つか二つ、こういうふうに

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚
アップしてよ。

なんなら、アップの仕方教えてあげようか?

703名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8vdO)2019/02/03(日) 13:03:10.77ID:SQVjwfvua
何個も買ってどうすんの
音なんて大差無いだろ

704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfba-rK68)2019/02/03(日) 13:06:23.73ID:uwB7CQTU0
macとiphoneでマルチポイント使うと音質が悪くなってる気がするんだよなぁ

705名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-0nYf)2019/02/03(日) 13:10:30.30ID:Goe7PH6or
>>703
ワントンキンの話しを真に受けてはいけません。

彼のは購入したという設定だけですから、決して画像のアップは出来ないでしょう。

あっ、もしかしてプロレスファンですか?

ファンタジーとしてワントンキンの書き込みを楽しむのはアリですね。

706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 13:11:06.75ID:QXlxBRrpM
何個も持っているのは意味ない
使うのは主に1つだけだしな

有線イヤホンと違って持っていても電池劣化するしすぐに新しく良いの出て陳腐化する
乗り換えて古いのはとっとと処分するのが正解だ

707名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-kkIF)2019/02/03(日) 13:12:39.14ID:gjSZRQoQd
>>686
公取に情報提供するか
これは二重価格表示に該当する可能性があるな

708名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-0nYf)2019/02/03(日) 13:13:21.54ID:Goe7PH6or
>>706
じゃあ、最低手元に一つはあるんだー。

画像アップしてよぅ。

709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 13:15:16.64ID:QXlxBRrpM
705書いたあとでよく言うね

710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 13:15:56.59ID:QXlxBRrpM
君のファンタジープロレスに付き合うつもりはないよ

711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-BT/j)2019/02/03(日) 13:17:46.26ID:j5LVlxvP0
原音に近い”味付け無し”の完全イヤホンてE8以外に何がある?

712名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-0nYf)2019/02/03(日) 13:18:43.62ID:Goe7PH6or
>>710
それは自分がプロレスしてるって
(=脳内購入のみって)カミングアウトしたって意味なのか?

ワントンキンやるな!

713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 13:19:35.99ID:QXlxBRrpM
D01dかD01eにしとけば当面は足りるんじゃない?
他のはゴミみたいなもの

他メーカーは年末年始に製品投入したばかりで対抗製品は出せないだろうし

714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 13:20:12.75ID:QXlxBRrpM
>>712
「君の」プロレスって書いただろ

715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 13:21:45.53ID:QXlxBRrpM
>>711
Bluetoothワイヤレスの音をそのまま出すと
地味なつまらない音になるだけだぞ

716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 13:22:32.11ID:QXlxBRrpM
プロレスごっこは一人でやってねオッペケくん

717名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-hTzZ)2019/02/03(日) 13:23:15.68ID:Io7HG5v4d
>>703
似たようなのを買い集めてブランド毎の味付けの違いを楽しむ遊びだから意味なんてないの
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 13:31:47.65ID:QXlxBRrpM
Bluetoothワイヤレスは元の音がショボいので
それにどう味付けして仕上げるかがポイントになる

有線の高級イヤホンみたいに
まずはいかに元の音源を忠実に再現できるかという部分がワイヤレスにはほとんどない

たとえて言えば

有線の高級イヤホンは、最高素材の鮮度を損なわないようにするか、そしてそれをどう料理するか、となる

Bluetoothワイヤレスは、どこにでもあるカップ麺だけ与えられて
それをそのままお湯注いで終わりではそこまでになるので
そこに何か調整して味を整える

719名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM03-QPE4)2019/02/03(日) 13:39:17.25ID:watB0qy4M
>>686
お前にとって値引き率ってのがかなり重要な要素なのか?
最終価格と内容で決めればいいじゃん

720名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-0nYf)2019/02/03(日) 13:41:13.53ID:tX8jWsf7r
>>717
みんなで所有イヤホン、ヘッドホンをアップしたら恥ずかしがり屋のワントンキンちゃんもアップ出来るかな?

721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 13:41:46.15ID:QXlxBRrpM
何割引きだから半額だからトクだ安い!ってなるオツムの残念な人っているよね

722名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-2Qlo)2019/02/03(日) 13:55:59.94ID:aqvYyc+Ld
ワンミングクが甲羅の品質の高さの証だといった「安心の2年保証」の方が笑える

723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-koMe)2019/02/03(日) 13:59:23.96ID:gWeVfe2H0
なんかここもクソスレと化したから埋めてもいいな

724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 14:02:20.33ID:QXlxBRrpM
必ずセットで出てくるんだなキミら

725名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMf3-6Yk+)2019/02/03(日) 14:14:12.94ID:oUZI56g+M
やっぱワッチョイなしのが良かったな…

726名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-2Qlo)2019/02/03(日) 14:19:05.29ID:aqvYyc+Ld
ワンミングクワントンキン以外はこのスレには3人しかいないんだよ
各機種をageる担当
初心者のふりして質問する担当
間抜けなワントンワンミンを煽る担当

727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 14:20:18.01ID:SURny6NPM
そりゃあラクッペにとってはそうだろうよ
ワッチョイなければnt01axアゲまくりでステマできるもんな

728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 14:22:04.96ID:dnHXhAWbM
>>726
つまり、しょっちゅう沸く「通話がいいのありませんか」は65tステマ担当者がやってるってことか

729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-XV7K)2019/02/03(日) 14:23:49.86ID:LhLR4ePk0
4月くらいに出るAVIOTの最上級モデルには期待できる?

730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 14:26:21.21ID:OIbGoKz9M
ハイブリッドの実績ないとこのはゴミだろうね
奇蹟でも起こらない限りゴミ

731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/03(日) 14:31:26.86ID:rV/JhYnM0
>>729
TE-BD21f?

出ないとさっぱりわからない
ネットワークどうするんかな
期待はしている

732名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-2Qlo)2019/02/03(日) 15:14:24.34ID:aqvYyc+Ld
eイヤ行ったらRHAも木綿も普通に在庫で買えるようになってた上に、甲羅も含めて中古がズラリと並んでて驚いた
みんな飽きっぽいのか、試聴せずネットで買ってがっかりしたのか
甲羅が木綿より1割安いのは実力相応

733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/03(日) 15:29:48.10ID:rV/JhYnM0
もめん、中古であったの?
安かったら欲しいな

734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 15:34:07.65ID:Mbf2950/M
eイヤと言えば
TWSコーナーに人が一杯なんだが、一ヶ所だけ65tばかりある部分だけ明らかに他より空いている

65tの色違いとかActiveとか65tばかり並べても意味なくね?
相当たくさん処分したい在庫があるのかそれとも利幅でも大きいのかね?

そして、またも65tケースを勢いよく開けて中身を床にブチまけてる人がいて失笑

735名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-2Qlo)2019/02/03(日) 15:35:08.27ID:aqvYyc+Ld
>>733
無傷ならだいたい31,800円でズラッと5個並んでた
ネットには出てないから興味あるなら店に電話するといいよ

736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 15:36:51.77ID:Mbf2950/M
65tコーナーなんて撤去して
代わりに長時間のaptX対応の新チップ搭載の新製品コーナーとかにすればいいのに

737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/03(日) 15:38:11.57ID:rV/JhYnM0
>>735
ありがと。時間作って足運ぶわ

738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 15:38:54.83ID:Mbf2950/M
木綿Freeの完全ワイヤレス版だと期待して手を出した人は
失望して木綿TWを売り払ってしまうだろうな

739名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-YRUJ)2019/02/03(日) 15:39:48.03ID:JGqR91yBd
今出てる中で一番親機と子機の接続安定してるのはどれ?

740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 15:42:01.58ID:Mbf2950/M
AirPodsとかかね

あとNFMI搭載のものなら大抵大丈夫かと

741名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-YRUJ)2019/02/03(日) 15:43:41.87ID:JGqR91yBd
>>740
ありがとう

742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 15:44:23.87ID:Mbf2950/M
>>739
何を使ってて子機と親機の通信が不安定なの?

親機とスマホ間の通信が劣悪だと
その親機にぶらさがる子機も不安定になりがち

743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-y8WN)2019/02/03(日) 15:45:52.78ID:2LKR8TI9a
eイヤでは65tが売上1位なんだっけか?w
優先だとそうはいかんけど、TWSだとまだまだ情弱を騙しやすいからあんなポップでも効果あるんだな

744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 15:48:30.81ID:Mbf2950/M
新チップは、勝手に切り替えで親機と子機が逆になって
スマホとの位置関係が逆になって接続不安定になって地味にウザいな

右か左かどっちが親機と決まってないと割と不便

745名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/03(日) 15:49:03.75ID:jyJB2ThKp
機能性だけで見たら未だに65tに勝てる製品ないやろ

746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 15:53:49.92ID:Mbf2950/M
機能性ってw

aptXなし
マグネットなし
電池持たない

機能性ww

747名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/03(日) 16:00:39.35ID:chFsSAJzp
aptx信仰してるガイジって本当にいるのか
電池持ち悪くなるだけのゴミやんw

748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 16:03:48.02ID:Mbf2950/M
iPhoneだとaptX使えないからaptX対応は意味ないね
iPhoneの人はAirPodsにすればいい

749名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Qe+R)2019/02/03(日) 16:10:53.73ID:CUNHO5QLd
年末に秋葉原のeイヤホン行ったんだけど、AWAのお姉さんが65t猛プッシュしてて笑った
30分くらい色々試聴しながら見てたんだけど、お姉さん自身65tユーザーですごくいいイヤホンだからみんなに使ってもらいたい!って感じだった
最初はお客さんにどんなイヤホンを探してるか聞いて「それならこれはどうですか?」って提案するんだけど最終的に「でもやっぱりこっちがこっちがおすすめです!」って65tに誘導すんの
小さくて途切れないやつがいいですって人がM-2かなり気に入ったっぽいのに「でもやっぱり」って65tに誘導はやりすぎでしょ
美人の猛プッシュに負けずにM-2買ったおっさんGJ

750名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-2Mlf)2019/02/03(日) 16:21:28.04ID:jXA95Vw5a
店員マジで鬱陶しいわな
呼ぶまで寄るな

751名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-BOXQ)2019/02/03(日) 16:22:49.01ID:cwv+xF52d
>>743
いつのランキング見てるの?

>>749
eイヤ店員でなければ、自分の使ってるのを推してくるのが当然じゃん。ここの住民だってそうだろ

752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 16:25:56.11ID:F0tqEIMrM
>>751
> eイヤ店員でなければ、自分の使ってるのを推してくるのが当然じゃん。ここの住民だってそうだろ

信者のステマ脳だな、完全に

753名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/03(日) 16:27:17.63ID:chFsSAJzp
>>749
酷すぎて草
この前のセール価格ならともかくeイヤなんて定価だろうし流石に無いな

754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 16:29:16.64ID:F0tqEIMrM
このスレでしつこく65t推しをしてるステマ信者のフリしてるのも業者っぽいよな

755名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-BOXQ)2019/02/03(日) 16:31:23.03ID:cwv+xF52d
>>749
余談だが、こないだ東京寄ったついでに初めて秋葉店行ったけど、あそこ店内窮屈な上に、他の店舗と違ってeイヤ店員以外の業者も混じってて落ち着いて商品見れなかった印象
その点、いつも行く大阪ESTと大阪日本橋は試聴しやすいと思った

756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 16:33:16.09ID:KkSOyuahM
>>755
大阪のeイヤは65tゴリ押しはないの?
平和でいいね

757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 16:36:09.02ID:KkSOyuahM
秋葉原eイヤは数を間違えて仕入れて大量の不良在庫でも抱えてるのか?

758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-oDyG)2019/02/03(日) 16:46:56.42ID:WdWN9I7R0
このスレの話題になった機種が単にE8、M2→65t→新チップ搭載機の順で移ってるだけだろ 技術が進歩する中でその時の良い物が話題になってるとも言える

759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-koMe)2019/02/03(日) 16:51:13.99ID:gWeVfe2H0
クソスレここに極まれりって感じだな、そびえ立つウンコですわ

760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-koMe)2019/02/03(日) 16:51:40.17ID:gWeVfe2H0
もうワッチョイなしでいいやろ、クソスレだし

761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffef-koMe)2019/02/03(日) 16:51:59.31ID:gWeVfe2H0
基地外居座られたらかなわんな

762名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-yOEH)2019/02/03(日) 16:54:03.40ID:s/hqTu2id
もう居座ってんじゃんw

763名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-2Qlo)2019/02/03(日) 17:01:08.68ID:AE7GSpCPr
>>755
たまにメーカーの営業いるけどいつもいる訳ではないよ
土日は視聴どころじゃないけど平日行くとスッカスカ

764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 17:01:41.87ID:XQnVeYMEM
>>758
もう過去のものは忘れようぜ
それより新しい製品の話をしようぜ

今週発売のTE-D01bとかD01eとか

765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 17:03:27.14ID:NOjPGDh1M
オッペケくんは無職なのか

766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 17:07:40.17ID:X31ZcHdXM
そりゃ平日は真っ当な社会人とか行けないから空いてるわな
普通は平日には行けないから、混雑避けるなら土日の開店直後の昼前は空いてるぞ

76765 (ブーイモ MM0f-vLJZ)2019/02/03(日) 17:12:49.32ID:7+JJcAebM
>>411
機能的にはまあ、ふつうに使えるが
磁石で固定するケースに慣れてると
NT01AXのフタで押さえるタイプのケースは
ちょっと凹む。作りも精密ではないし。

逆に言うと、こういうところは割り切って
本体にコストをかけてるのかも。

768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 17:13:18.46ID:mlzTctsQM
さて、今日も朝からずっとケースレスで使ってみたが
5〜6時間しか電池持たない感じ
aptXだしこんなもんか

カタログスペックで12時間くらいは必要だなやっぱり
今の9時間ではまだまだ足りない

769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 17:17:07.53ID:O2qrr1xUM
>>767
いい方法があるぞ
ケースレスで使えばいい

これで解決だね

770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa8-P3eT)2019/02/03(日) 17:22:48.69ID:mlA0aMhf0
>>188>>202です
65t届きました
尼のレビューにもある
音の片寄りは一切ありません
付属のチップはLにしても低音スカスカ
手持ちのCP100ZのLを付けると音が激変しました
でも径が少し大きいんでイヤホン取ると
チップが耳の中に残ります
コンプライのTruryを購入するしかないみたいですね
100ZのLが合う自分にこれのMが合ってくれるか

771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 17:25:29.44ID:IN3YpuxpM
これが「65t購入しました」担当者か

772名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-BOXQ)2019/02/03(日) 17:27:26.50ID:KMtzDXand
>>763
なるほど。土日休日は業者のキャンペーンが入るのか。そう言えば行ったの土曜だったわ
大阪の店舗は、業者入るとしても1〜2人で、大体試聴イベント。秋葉店行った時は店舗色あるなあと思った

773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa8-P3eT)2019/02/03(日) 17:30:03.69ID:mlA0aMhf0
ググッたらコンプライのMは
付属のMと同サイズなんでダメだわ
CP100のステムカットしかないな

774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 17:32:11.99ID:TAKXPjQsM
イヤピで無駄に苦労するクソTWSってホント大変ですな

775名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-BOXQ)2019/02/03(日) 17:39:59.02ID:KMtzDXand
>>773
65tスレにイヤピハック載ってるよ
SpinFit CP240のノズルを使ったハックは、65tに限らず、ステムが細いイヤホンにダクトチューブの内径が太いイヤピを取り付けるのに便利なのでおススメ
太さ調整以外にも、例えばダブルフランジつける時に長さの調整ができたりもする。まあTWSの場合、充電ケースの制約もあるからダブルフランジは厳しいけど

776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-uIe8)2019/02/03(日) 18:06:53.04ID:0/PB6vXl0
>>731
デザインがちょっとな
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-OKxR)2019/02/03(日) 18:20:37.50ID:Fhh4D42Aa
もうこの話題はやめだ
未来志向
未来を語りましょう

778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff25-1cI/)2019/02/03(日) 18:23:31.55ID:RCHVSP0E0
TW7000買って使ってみてるが最高やな
9時間連続再生は良いわ

779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 18:32:38.22ID:n5lo1sCxM
aptXないのはちょっと

780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-OwG8)2019/02/03(日) 18:34:32.73ID:MnyG6jzc0
iPhone XSで使ってるけど不満は特にないほど完成度は高いよtw7000

781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 18:35:29.00ID:qyk6eY6eM
iPhoneならAirPodsでしょう

782名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-W55z)2019/02/03(日) 18:40:26.08ID:b8oyXfGfp
どうでもいいけどなんでわざわざID変えてレスすんの

783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-OwG8)2019/02/03(日) 18:52:20.22ID:MnyG6jzc0
>>781
AirPodsは皆知ってるし、あなたの言うように街中でかなり見られるほどに普及してるなら買うのは逆に嫌だね
tw7000は公式で付けてるような軽く入れてる感じではなく、耳に押し込むと見た目かなりスッキリしてるしカッコ良いと思う

784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-ddxe)2019/02/03(日) 19:09:37.99ID:U+Ny7NB+0
aptxってnt01axだと再生時間が三時間も減るけど欠陥品とちゃうんか

785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-vS77)2019/02/03(日) 19:11:55.70ID:xfH2fY9x0
接続も切れやすくなるしaptxってイヤホン向きじゃないよ

786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8a-XV7K)2019/02/03(日) 19:18:50.63ID:LhLR4ePk0
>>731
そうそう
これが4万ちょいかもしれないという噂
今年は多分、似たようなものが別メーカーから出るかもしれんし待ちなのか、買いなのか

787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-uIe8)2019/02/03(日) 19:21:39.30ID:0/PB6vXl0
AirPods2まだか?

788名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-nVXx)2019/02/03(日) 19:23:00.49ID:g5VtmvmtM
TWS人混みの中だと切れるなあ
で又繋がるけれどまだまだだね
ちなRHAだけど音はマジでいい

789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa8-P3eT)2019/02/03(日) 19:24:42.06ID:mlA0aMhf0
>>775
100ポチってしまったんで
それでうまくフィットしなかったら
240いきます

790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-vqQj)2019/02/03(日) 19:33:54.61ID:enP4QZb50
>>788
RHAは接続クソな部類 それだけでTWSがまだまだと断じるのは早計
新チップ搭載機なら滅多な事では途切れないよ

791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 19:34:58.44ID:pwolvizIM
いや簡単に途切れるよ
所詮はワイヤレス

792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 19:37:36.40ID:oiVXYpEJM
もし言い方が気に入らないなら

街の中は交差点とか「滅多な事」だらけだよ

793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe6-vqQj)2019/02/03(日) 19:38:06.75ID:enP4QZb50
やべ、エアプに絡まれた

794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/03(日) 19:41:29.47ID:rV/JhYnM0
>>776
耳にちゃんとフィットするのかな
滑り止めしっかりしてくれたらいいんだが

795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 19:43:47.40ID:5Q72pXttM
スマホを手に持って胸の高さくらいまで持ってくれば
ほとんどの場合で途切れることはあまりない

身体に密着でポケットにスマホとか、TWSの親機側と逆側にスマホがあったりして
そこで大きな交差点だとか駅のホームの強力な無線機器ある場所だと
たとえ新チップでも途切れたりすることがある

ワイヤレス接続は魔法の技術ではない

796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 19:45:21.59ID:NWFdv41+M
>>794
形状から見て主にイヤピで支えるタイプだろ

797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-1pHH)2019/02/03(日) 19:55:39.57ID:pYC/zCv20
ZX300のBluetooth強力なのかaptx1度も切れたことないよ

ちなみにAir-Xでaptxだと7時間ほど。

まぁ7時間あれば運用的に問題ないかな。

AACだと10時間もつんだろうけどウォークマンだとAAC使えないし

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

798名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-nVXx)2019/02/03(日) 19:56:09.56ID:g5VtmvmtM
>>795
なるほどねえマジ参考になったわサンクス!!

799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-S1Ul)2019/02/03(日) 20:00:29.86ID:LbZRoMs10
TWZ1000買ったはいいが満員電車で落とす可能性考えると通勤で使うには不安すぎる・・・
もっとがっしりホールドしてくれるイヤーピース探さないとなあ

800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 20:00:30.32ID:f6dRsLweM
RHAは途切れたときに、たまに左右に遅延生じることある
音が変になって何事かと思ったよ
一旦停止してやれば復旧するが

801名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-1cI/)2019/02/03(日) 20:00:58.50ID:zgPaGwBsd
完成度は良いなtw7000
エァーポッズを買うならこっちかな。

802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 20:03:30.52ID:sOCfeMfIM
スップ君TW-7000アゲ必死

言い続けてないと不安なのかな?

803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/03(日) 20:05:12.69ID:3A3hmFBtM
新チップの他のはaptXあるのに
TW-7000だけ格下だからな

そら必死になるかw

804名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/03(日) 20:05:40.74ID:chFsSAJzp
>>799
ウイング付けたら全く外れなくなったよ

805名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-0nYf)2019/02/03(日) 20:17:47.12ID:pzQcukRBr
>>802
スップさんも、ワントンキンにだけは言われたくないだろう。

806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f64-JfK/)2019/02/03(日) 20:20:16.44ID:ri8t9UkB0
RHAは見た目もケースの作りも音も取り回しの良さも個人的には最高に好き
チップだけ最新のものにした接続安定モデルが出れば買い直したい

807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-OwG8)2019/02/03(日) 20:20:42.93ID:MnyG6jzc0
>>803
逆にtw7000を下げる事に必死に感じるのは俺だけか?

808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-S1Ul)2019/02/03(日) 20:35:23.24ID:ckX9Ac3D0
ここで話題になるような機種はどれもノイズは気にならないんかな?
TE-D01bは小さいノイズが気になって駄目だったんだが…

809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-OwG8)2019/02/03(日) 20:39:52.98ID:MnyG6jzc0
>>808
ホワイトノイズの事?tw7000は全くないね
ノイズがあるとか論外だと思うわ

810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-oDyG)2019/02/03(日) 20:42:54.95ID:WdWN9I7R0
ホワイトノイズと言えばbefree8

811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-cn+q)2019/02/03(日) 20:47:10.48ID:7hxMINcia
Air-X買った TWZ-1000は音良かったけどデカすぎて入らん
Air-Xでもフランケンになってるけど

812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-S1Ul)2019/02/03(日) 20:56:21.26ID:LbZRoMs10
>>804
ウィングって付属についてた全体を覆うやつ?
付け替えてみるかー

813名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-hTzZ)2019/02/03(日) 20:59:48.97ID:O+vlGYgsd
>>808
おそらくBluetooth起因ぽい変な音のアレ?

814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfed-1pHH)2019/02/03(日) 21:02:40.49ID:pYC/zCv20
>>811
おめでとう!
自分はフランケンにはならなかったけどなる人もいるのか

815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-S1Ul)2019/02/03(日) 21:07:50.78ID:LbZRoMs10
>>804
ありがとうがっちりホールドできるようになった
紐でもつけるための穴かよとか思ってすいませんでした

>>814
俺も正面から見るとどうしても出っ張りが見えてしまう
気になる人は試聴時に手鏡もっていくといいと思う

816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-SZot)2019/02/03(日) 21:13:18.07ID:rV/JhYnM0
>>808
停止中のあれなら、今の新チップの奴ほとんどはいってるとおもう

817名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spb3-m9ie)2019/02/03(日) 21:34:51.83ID:chFsSAJzp
>>815
俺もこんなの意味あんのかよとか思ってたから気にすんな

818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-cn+q)2019/02/03(日) 21:43:57.19ID:7hxMINcia
>>814
ありがとう 俺もdapはZX300なんだが良い音というよりも普通に聴いてて楽しいから気に入りそうだ
この通り耳に入らん ウイングでホールドできてるけど
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-uIe8)2019/02/03(日) 21:51:55.21ID:0/PB6vXl0
>>818
綺麗な耳してるな

820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-XV7K)2019/02/03(日) 22:14:45.63ID:vtrz77Z10
>>818
でかっ

821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-KPZg)2019/02/03(日) 22:19:00.87ID:BvbdOSZC0
めっちゃ小顔なのか。耳スゲー小さいね。

822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-OwG8)2019/02/03(日) 22:39:05.54ID:RisCP22r0
twz-1000、純正のシリコンカバーつけたら充電シビアすぎない?個体差?

823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5f-Bpqx)2019/02/03(日) 22:42:40.55ID:c3E7AQbs0
>>818
ハゲフランケンがアップを始めました

824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f52-ZRx6)2019/02/03(日) 23:06:40.15ID:4oTCHEHA0
>>822
カバーちゃんとハマってないと充電できないね

825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-Edrq)2019/02/03(日) 23:34:13.23ID:TVDT+ECC0
TE-D01dは興味あるな
音質と接続安定性どうか

826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-S1Ul)2019/02/03(日) 23:44:29.50ID:ckX9Ac3D0
>>809
>>813
>>816
ホワイトノイズはなかったけど、自分の環境だと
常になんかチリチリというかシュルシュルというか、そんな感じの音がしてた

木綿メインで使ってて、電池切れのとき用にサブが欲しいんだが
どれもそんな感じならしばらく見送ろうかな

827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-UzvB)2019/02/04(月) 00:00:28.72ID:5Qh4TFIU0
>>826
クアルコムのチップはノイズがあるらしいからそれを避ければいいんじゃないかな

828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/04(月) 01:14:28.30ID:cdogr2UA0
>>826
ずっとは出ないな。停止中たまに

829名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-OKxR)2019/02/04(月) 02:34:12.38ID:rMF4I0cod
しずめたまえ
しずめたまえ

ハゲーフランケン
ケース不要のもの
横浜線青UA蛍
亡霊よ
成仏し退散しろ

830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f01-hTzZ)2019/02/04(月) 03:02:49.27ID:RHfuW97S0
>>828
再生中もずっと鳴ってるけど聴き取れないだけかと
S/N相当悪いはずだけど気にしたら負け

831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe4-nqFm)2019/02/04(月) 03:26:50.08ID:st+j7GfM0
>>822
もしかしてウイングなしのカバーの上からウイング付き被せてない?
オレも最初気付かずに2重に付けてて充電して出来なかった

832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-wV4M)2019/02/04(月) 04:27:31.34ID:K5ejVnYL0
iPhoneだと最小音量でもでかいの直してくれないとつらい

833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/04(月) 04:50:11.45ID:cdogr2UA0
そこでbluerooth レシーバー搭載dapですよ
全て解決!

DAPは頑張って持ち歩いてくれ

834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffd-KYfz)2019/02/04(月) 06:24:42.10ID:jqjl6eQm0
>>818
画質悪すぎ乙としか

835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffd-KYfz)2019/02/04(月) 06:25:59.89ID:jqjl6eQm0
>>833
ブルールース乙

836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 06:46:53.64ID:xHOnauE8M
AirPods、販売台数好調! TOPを守る。 完全ワイヤレスイヤホントップ5!
https://www.bcnretail.com/research/detail/20190203_102633.html

> 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年1月21日から27日、
> 完全ワイヤレスイヤホンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 AirPods
2位 BOSE SoundSport Free
3位 SONY WF-SP700N
4位 JBL FREE X
5位 Sennheiser MOMENTUM True Wireless

なかなか面白いね
AirPods、BOSEのトップ2は変わらないけど
その下の争いが面白い
ゼンハは予約分のまとめて出荷分で数が増えてるだけだろうけど

837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-1pHH)2019/02/04(月) 07:09:39.14ID:JYBgMyOQa
>>818
耳小さいね!Air-Xがこんな大きく見えるなんて…

こぼれ落ちそうね

838名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-zkQO)2019/02/04(月) 07:22:14.96ID:wSi3BANOr
>>836
老舗メーカーは強い

839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 07:23:27.45ID:xHOnauE8M
スマホでイヤホン端子なくなったとかTWSが一般的とかで、
高校生くらいとか学生の若い年齢層にもTWSが広まりつつあるね

eイヤにも高校生くらいの客も増えてる
高校生くらいのはLibertyを熱心に見てそのあと高い超有名ブランドをチラチラ見て他のには全く目もくれない
最初からコレなら安くて間違いないと誰かから聞いていてそれ中心なんだろうね
絶対に失敗したくないんだろうな

eイヤも安いだけの電池持たないとか難あるクズTWSは売り場に置かなきゃいいのに
扱うのはいいとしても試聴コーナーに出す必要はないだろ
初心者を迷わすだけ
どうせほとんど売れないし売れても大して儲からないだろ

確実に安心しておすすめできるTWSだけにしろよって思う
予算別コーナーと有名ブランドのコーナーでいいだろう

840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 07:29:20.72ID:xHOnauE8M
>>838
だね

老舗の有名ブランドしかもう上位に入れない

JBLは1万円くらいの投入するから低価格の担当かな

JBL、新完全ワイヤレスイヤホン。
100ドル切りの「TUNE 120 TWS」やスポーツ向け「REFLECT FLOW」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201901/11/46261.html

> 「TUNE120TWS」は、日本では“Tシリーズ”として展開しているエントリー価格帯モデル“TUNEシリーズ”の新モデル。
> 完全ワイヤレスイヤホンでありながら99.95ドルという手頃な価格と、
> ホワイト/ブルー/ブラック/グリーン/イエロー/ピンクという6色のカラーバリエーションも特徴だ。
> 本体のバッテリー性能は最大4時間で、付属ケースとの併用で最大16時間使用可能。
> ケースがコンパクトなのも特徴のひとつだ。

841名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-KYfz)2019/02/04(月) 07:29:31.96ID:qNIwClCoa
>>818
つかこれ人形じゃね
何とかドールてやつ

842名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-nfUD)2019/02/04(月) 07:43:57.86ID:GLZ+51XHd
>>836
このスレの三流企業の毎日の宣伝とは違って至極真っ当なランキングだなw

843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-OwG8)2019/02/04(月) 07:55:40.58ID:kTnaRzgA0
>>831
流石にそれはないw

844名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-oDyG)2019/02/04(月) 07:58:43.25ID:vHUmGjEEd
>>788
木綿、甲羅あたりは途切れんぞ

845名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-1pHH)2019/02/04(月) 08:11:21.83ID:lmutp2dCr
>>836
悲しいけどこれが現実ってとこなんだろうね。

大手メーカーよりサードパーティメーカーの方が価格帯、最新技術を搭載していて素晴らしいのに😢

ワイヤレスイヤホンに関して言えば、
今後は大手が余程コスパと性能がいいのでないと
俺は買わないかなー

846名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-MxY9)2019/02/04(月) 08:20:52.40ID:zonbs0dfd
だから知恵遅れのエアプには構うなとあれほど・・・
家電品何でも良いけど、特に拘らない人にとってはブランド買いだろ?
ブランドとはそういうもの
物が溢れた現代社会はいくら物が良くてもブランド戦略が悪きゃそら売れんわ

847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 08:24:19.58ID:OIFhuBTVM
>>845
どんなにいいの出しても、中華ゴミTWSがたくさん有りすぎてそのゴミに埋もれる

生き残るには、新たに「ブランド」を作り出すしかない
宣伝も大切

機械的なアルファベット型番とか
ブランディングが下手過ぎる

一般人にとっては
「NT01・・えっと何だっけ?あれっNT01で似たようなデザインで値段バラバラ何これ?」
「TWZだったかTW?4000だったっけ3000だったっけ、どれ?」


その点はAnkerの方が一枚上手だな
「Liberty」というブランドで明確にしておいてProとかLiteとかplusとかわかりやすい

848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/04(月) 08:26:57.03ID:cdogr2UA0
必要なのはネーミングセンスか

849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-8vdO)2019/02/04(月) 08:42:41.22ID:JvQbApcJa
価格は関係無いんだな
ブランド力あれば3万でも売れると

850名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-MxY9)2019/02/04(月) 08:53:45.57ID:zonbs0dfd
どうしてそんなに馬鹿な方に拗れるかね
現にair podsが売れているのは何故かな?
一つでも大きいジレンマがあるのであれば、それは否定出来ない事実でしょ

851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-y8WN)2019/02/04(月) 09:15:10.70ID:C46/Ub4ma
>>836
このスレで大好評のNT01AXもTWZ-1000も65tも入ってないから嘘ランキングだなこりゃ、

852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-FZDD)2019/02/04(月) 10:24:01.72ID:C7qpxcv00
ゼンハイザーってやっぱブランド力凄いんだな

853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 10:37:05.80ID:lF84S601M
TWSにブランド名をつけようぜ
いい案あれば

ゼンハはゼンハ自体も有名プランドでさらに「Momenum」とついててきっちりブランディングできてる
ソニーは製品多すぎだし元々イヤホンでも「ソニー+型番」で通用してたしこのままで良いだろう
Ankerは「Liberty」でブランドがある


AVIOTは「AVIOT」をもっとしっかりブランド化すべきだな
TE-D01dとかeとかではなく
「AVIOT TD01 Pro」「AVIOT TD01 Lite」とかにすべき
ヌアールも同様

854名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-OKxR)2019/02/04(月) 10:53:36.86ID:/rNK+Zqzd
>>853
ヘーゲフランケ
ドメブラ

855名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-1pHH)2019/02/04(月) 11:07:29.83ID:JYBgMyOQa
とりあえず無名ブランドでも良いものはいいから
いいものを作り続けて欲しい。

856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-oDyG)2019/02/04(月) 11:18:32.83ID:gHJkyrSE0
ここで一般人に売れる売れないの話しててもなあ
スレ民はマイナーメーカーでも品質やコスパが良いものを試聴して買うだろ?

857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6f-5lWp)2019/02/04(月) 11:48:08.71ID:2/WGGG810
せっかく新しい機種が色々でてるんだから、変なマウントの取り合いはして欲しくないね
自分はZEROAUDIOのイヤホンが好きなんでTWZ買ったけど今のスレの雰囲気だとレビューを挙げづらい

858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-S1Ul)2019/02/04(月) 11:49:57.29ID:NDid8ufJ0
誘い受けウザいから挙げなくていいよ

859名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-Qe+R)2019/02/04(月) 12:03:50.21ID:LvNQVgFtd
テンプレ入りしてるいつもの人もいつもの人にレス返してる人もまとめてNGにすればスッキリするよ

QCC3026やRealtekの新チップ採用製品は確かにコスパめちゃくちゃいいんだけど、コスパだけで製品選ぶのもよくないと思うんだよね
音質、遅延、防水、外音取り込み、ノイキャン、アプリ連携、内蔵メモリ、活動センサーなんかの作り込みは旧チップ採用製品の方が優れてるし
各製品の特徴を的確に捉えて自分の使い方に合ったものを選ぶことが重要だよね

860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 12:24:22.09ID:gaUHVfLyM
>>855
ちゃんと売らないと埋もれて消えるよ

参入してるのは新規ジャンルで売れるかもでやってるわけで
商売なんだから売れなきゃ衰退して撤退だよ

861名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-HhAi)2019/02/04(月) 12:30:45.24ID:hPKfomBXd
>>30
65tを愛用しているが、そんなゴミから替えるのにおすすめを教えてほしい

862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-rrC6)2019/02/04(月) 12:38:42.00ID:6Er7WlL80
Amazonのランキングにあるイヤホンってどうなんですかね?
ほとんど無名メーカーっぽいけど

863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-gJgo)2019/02/04(月) 12:40:25.01ID:cI8+oKMSM
>>862
イヤホンに限らず偽高評価レビューで固めた中華業者だからジャンク品と思って買わないと痛い目見る

864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 12:45:14.27ID:FV0kLK6tM
中華TWSのゴミだらけ、粗悪品ですぐ壊れたりする
だからブランドのあるAirPodsやBOSEが安定して売れるんだろうね

865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-y8WN)2019/02/04(月) 12:46:57.70ID:C46/Ub4ma
>>861
金曜のレスに月曜に反応とか業者手抜き過ぎなのでは?

866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 12:48:26.71ID:MDiA0K2ZM
>>862
聞いたこともないようなメーカーのはやめとけ
JabraとかNuarlとか

誰もが知ってる有名メーカーのAppleとかSONYのとかにしとけ

867名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-OKxR)2019/02/04(月) 12:54:43.35ID:/rNK+Zqzd
業者とハゲフラだらけのスレ

868名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-2Qlo)2019/02/04(月) 12:55:45.47ID:zU1CvINCd
ゼンハイザーに一定のブランド力はあるけれどソニーの様に幅広い層に浸透してはいないからハイエンドユーザーに行き渡ったらそこまでよ
木綿は大手量販でも先週注残が解消されて店頭で普通に買える状態だし、ブランド買いした人が「なんか違う」と手放したから中古が思いの外、出てる
そういう人たちが次もゼンハイザーをブランド買いしてくれるかは不明

RHAの方は有線と全然違う音作りでもブランドに関係なく客層を広げたんじゃないか

869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 12:59:04.44ID:MDiA0K2ZM
RHAは株を上げたよな

RHAの左右一体ワイヤレスの方もかなり良い製品だったし
TWSでもとても良い製品を出した

870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 13:02:34.58ID:MDiA0K2ZM
TWSで明暗わかれたよな


↑株を上げた Apple、BOSE、JBL、RHA

どっちとも言えず微妙 SONY、ゼンハ

↓株を下げた オーテク、JVC、パイオニア

871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-vS77)2019/02/04(月) 13:02:38.50ID:qSCRR1zU0
>>866
お前が知らなかっただけだろw
Nuarlがここ数年の実績しかないが、Jabraはかなり前から音響製品を作っていたメーカーだ

872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 13:10:25.61ID:MDiA0K2ZM
ソニーは、有線イヤホンで超メジャーであり
TWSジャンルに大手として早くに参入したのに
この振るわなさは一体何なのだろう?

ワイヤレスヘッドフォンではソニーは大きな勢力あるのにTWSは雑魚

同時期に参入のBOSEは大成功した
BOSEとのこの差は一体どういうこと?

873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-wV4M)2019/02/04(月) 13:18:35.19ID:K5ejVnYL0
Appleは株を上げたというか何というか、元々のブランド力かつパイオニア的なところがあるっての大きいよね
AirPodsをインナーイヤー型にしたのは大正解だと思うけど

木綿TW買ったけど木綿Freeに比べると音が悪いとは思わないけどキックが少し軽いな、でもあまり比べるものじゃない気もする
aptx-LLでの接続も試したかったがBT-W2を通しても音が出なかった、相性問題かな

874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-1pHH)2019/02/04(月) 13:22:33.91ID:JYBgMyOQa
>>860
売れてもらわなきゃだね

でもイヤホン自体よく売れるものでは無いだろうから難しそうだよね。

ここでも1つあれば十分という意見もあるし……

875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-rrC6)2019/02/04(月) 13:32:59.40ID:6Er7WlL80
>>863
>>866
やっぱそうなんですね…ありがとうございます。

876名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-PoJv)2019/02/04(月) 14:19:35.48ID:PEDi2BSpd
>>875
>>1
ワントンキンの言う事を間に受けてはいけない。無視して即NGな。

877名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-PoJv)2019/02/04(月) 14:22:55.44ID:PEDi2BSpd
>>875
後、Jabraは普通に実績のある会社だから騙されるな。こいつが勝手に毛嫌いしてるだけ。

878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-wV4M)2019/02/04(月) 14:31:18.44ID:K5ejVnYL0
65t activeも持ってるけどいいイヤホンだよ
風呂に持ち込んでるジャンキーだけどまだ壊れてないし
ただ物理ボタンに多少の操作のし辛さは感じた

ケースはチープだけど携帯性は優れてるし、昨日買った木綿TWなんかケースの見た目はいいけどポケットに入れたら丸々や

879名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-HhAi)2019/02/04(月) 14:39:38.55ID:hPKfomBXd
65tは良いイヤホンだよ
先行販売で手にして毎日風呂場で使っていて顔や頭洗うときにシャワーもかけてるが壊れる気配もはい
まあ、jabra自体が昔から法人向けスピーカーで定評あったからな

880名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-HhAi)2019/02/04(月) 14:41:21.06ID:hPKfomBXd
業者認定されてしまったから信じるかはあなた次第
つうか、5chで勝手に業者認定してる奴がいるが、業者って5chするぐらい暇なの?

881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe6-vqQj)2019/02/04(月) 14:44:34.47ID:Dg/Jg3QU0
気に入らないレスを片っ端から業者・ステマ認定する事で
信憑性を疑わすように仕向ける姑息な手だろう

882名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-BOXQ)2019/02/04(月) 14:45:56.41ID:xzQQi2d7d
>>878
ケースそんなにチープかな?プラスチックケースの中ではマシな方だと思うけど。剛性も割とあるし


最近出た機種を片っ端から試聴した結果、ゼロオーディオのTWZ-1000が一番音質良いと思った。次点がGlidicのTW-7000とヌアールNT01AX
ゼロは解像感が頭1つ抜けてると感じた。音がゴチャッとまとまらずスッキリしてる。音のバランスは、中域が過度に引っ込まない弱ドンシャリ
気になるのはイヤホン表の青色の光。あれって消せるんだろうか?
フィット感は、俺の場合だとゼロとGlidicが良。ヌアールは合わなかった。まあこれは耳次第だと思うので

883名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-nfUD)2019/02/04(月) 15:04:32.19ID:GLZ+51XHd
>>872
実際のところは、高いから躊躇する人が多い
買うからにはミドルランク以上の品が良いしな

884名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-oDyG)2019/02/04(月) 15:10:25.29ID:FKA3ZxVmd
社員ガーとか工作員ガーとか5ch脳の末期症状だよ

885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 15:28:49.53ID:ABpi8T1/M
ランキングの上位に全く入ってこないような
聞いたこともないメーカーは避けるのが安全だよ

有名ブランドの良く売れているものにするのが間違いなくて安心だよ

886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-wV4M)2019/02/04(月) 15:39:44.52ID:K5ejVnYL0
木綿TW、USBオーディオでll使ってみようと思ったがBT05もWT04もダメ。
iPadにはWT04で接続できたがヘッドセット音質になってまともに聴けたもんじゃない
NintendoSwitchとwinPCは全滅
木綿Freeや他のデバイスは問題なく繋がる
木綿TWだけダメなのか、ファームウェアのアップデートで改善されないなら普通に手放すわこれ、ll実質非対応と変わらないし

887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f47-WlB0)2019/02/04(月) 15:41:29.60ID:d8MU9gCo0
匿名掲示板の宿命
海外メーカーの本体がここを気にしてるとは思わんが、日本法人があるならウォッチ位はしてるかもね
ここであること無いこと書かれてる内容が多少なりとも売上に影響するなら無視はできないだろう
貶されてたらフォローもしたくなると思う

888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-y8WN)2019/02/04(月) 15:48:25.81ID:C46/Ub4ma
海外でそれなら日本メーカーは…あっ…

889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-cn+q)2019/02/04(月) 15:56:10.16ID:pPW7SNFza
ウォークマンだとTW-7000は選択肢に入れられないのが残念だな………

890名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-BOXQ)2019/02/04(月) 16:02:10.69ID:xzQQi2d7d
>>887
匿名掲示板なんて糞食らえと思ってるのが一般人の感覚。つまりメーカーは一部社員が個人的にウォッチしてる可能性はあるが、フォロー入れたりなんかしない。なぜならフォロー入れたからと社員本人に見返りがないから

寧ろ、こういう匿名掲示板でアゲたりサゲたりせてるのは所謂「信者」と呼ばれるユーザーのほう。あるいは販売店の店員くらいか

891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/04(月) 16:03:31.62ID:cdogr2UA0
>>872
Sonyはbaユニットも直開発してから参入
はっきり言って足は遅いな
そのうちいいの出すよ

892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/04(月) 16:04:58.39ID:cdogr2UA0
>>882
消せるらしいよ

で、中域引っ込んでると言う意見と出てると言う意見が分かれてるな
聞きにいけてないから判断付かん

893名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-BOXQ)2019/02/04(月) 16:11:23.71ID:xzQQi2d7d
>>892
俺は中域が出てるとは思わないが、引っ込んではいないと思ったな
中域に関しては、凄く前面に出てる機種は今のところTWSでは見ないなあ。有線で中域がしっかり出てるのは、例えばCampfire AudioのComet
中域が出てる/出てないで意見割れるのは、どんなイヤホン聴いてきたかにもよるので仕方ない

894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/04(月) 16:26:28.23ID:cdogr2UA0
>>893
ありがと。バランス取れている感じかな

895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6f-0ZJv)2019/02/04(月) 16:31:30.90ID:KircCTBv0
TWZ-1000はもう一回り小さくしてラバーで大きさ変更出来る様にしたら良かったな
一時間くらい付けてると痛くなってくる

896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb9-XV7K)2019/02/04(月) 16:56:32.61ID:H+Q5GQa20
>>866
少なくとも お前よりは有名だけどな…(笑)

897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe6-vqQj)2019/02/04(月) 17:08:35.27ID:Dg/Jg3QU0
甲羅おじさんは何かというとすぐ、うどん寄生者を増やそうとするな

898名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-OKxR)2019/02/04(月) 17:09:09.54ID:/rNK+Zqzd
ハゲフラはおもむろに手を上げて
下げた
ハゲノミクスである

899名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spb3-W55z)2019/02/04(月) 18:28:59.93ID:jUhAKvb4p
尼のタイムセールでポチッた65t届いたけど思ったよりもチープなんだな
まあその分本体軽いからいいんだけどさ

900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-nfUD)2019/02/04(月) 18:37:46.06ID:I5UngCbD0
三流企業のイヤホンアピールしまくってる奴って、冷蔵庫とかテレビも中華メーカーの使ってそうwwwww

901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-YRUJ)2019/02/04(月) 18:41:46.54ID:eFGkMdKW0
ヌアールの奴はいつ入荷するんだ?
色々試聴して買うの決めたいのに

902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fac-qf6r)2019/02/04(月) 18:55:14.06ID:gBpDJQIJ0
TWZ-1000ってそんな大きいか?
これで大きいなんて言ってたら木綿や65tやE8なんて圧迫感の塊だぞ

903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f64-JfK/)2019/02/04(月) 18:57:13.68ID:iZRtGSch0
NT01AXとRHA両方持ってる人いたら音の感想聞かせてほしい

904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f07-QOLB)2019/02/04(月) 19:00:39.94ID:OAI1G2gZ0
チョンブランド禁止な

905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7qCv)2019/02/04(月) 19:06:18.92ID:C5PvPRRT0
TWZ-1000音は申し分ないが、シルバーノイズが酷い。
アプデで治らんかな。
使用機はzenfone5z 。一応aptX HDまで着いてる。使用機がゴミなだけかもしれん。

906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7qCv)2019/02/04(月) 19:09:13.23ID:C5PvPRRT0
>>905
すまん、ホワイトノイズやわ

907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 19:10:28.84ID:cB2LuU44M
>>895
耳穴に本体ネジ込みしてはめ込むタイプは常に「耳が痛くなる」危険性がある

E8、65t、木綿TWなどがそういうタイプ

E8で懲りたのでこのタイプの形状のはもう絶対に回避してる
こういう形状のは個人的に論外と思ってる

908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/04(月) 19:17:36.47ID:d3LUVQPM0
>>899
プラ丸出しだからね
activeだとシリコン系ラバーコーティングでソコソコの質感だよ

909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/04(月) 19:20:44.54ID:d3LUVQPM0
>>907
>こういう形状のは個人的に論外と思ってる

少しは正しいことが言えるようになったか

910名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-m9ie)2019/02/04(月) 19:26:38.93ID:/S1vz7W7p
>>906
QCC3026特有のホワイトノイズらしいからどうしようもないんじゃないか?

911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-MY0/)2019/02/04(月) 19:37:31.19ID:4rsZ03It0
tw7000で低音が強調されるイヤーピースがあれば教えてください
トリプルコンフォートイヤーピース以外でお願いします

912名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-2Qlo)2019/02/04(月) 19:46:05.80ID:zU1CvINCd
>>911
スカートの長いタイプが低音を増やす
強調まではならないが試した中ではCP145が低音多めで全体に柔らかいウエットな音になる

913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df41-UzfE)2019/02/04(月) 19:47:54.79ID:6EXwwPWo0
TWZ-1000の音質には全く不満はないけど最小でも音量が大きすぎるのが残念
アプリ出たら調整出来るかもとは思うが

914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-spHc)2019/02/04(月) 19:49:39.11ID:e4bBWNh+a
NT01AXは早く入荷しないとTE-D01dに持っていかれるだろうな

915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 19:51:19.21ID:sldKS2tcM
>>914
いまさらこの価格差じゃ勝ち目ないだろ

916名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM13-rDBY)2019/02/04(月) 19:53:12.83ID:oyHaHkdtM
>>914
1日にNT01AXをビッグで頼んだんだが、3月とかになるならd01dにするかもしれんわ

917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 19:55:13.64ID:sldKS2tcM
D01dは何色がいいかな?

やっぱりアイアンマン?

918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 19:56:04.69ID:sldKS2tcM
あの丸い大きなボタンは青く輝くの?

919名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-2Qlo)2019/02/04(月) 20:03:32.48ID:zU1CvINCd
NT01AXは何か生産できない理由があるんだろうな
生産ラインをAVIOTに押さえられたとかソフトウェアにバグがあるとか

920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/04(月) 20:11:59.79ID:d3LUVQPM0
>>919
前者だろうね
価格が安い方が数が出易い
数が少ないものは発注数が多いものに閉め出される

921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 20:12:24.43ID:8RVQfpt0M
君もD01dでアイアンマンだ

922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 20:14:10.75ID:bEBE5mRVM
スターク・インダストリーが生産ラインを買収したのだろう

923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f07-QOLB)2019/02/04(月) 20:14:36.15ID:OAI1G2gZ0
チョンブランドはいらんw

924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 20:18:13.86ID:4fwoVqSQM
スターク・インダストリーの技術力の粋を集めたD01d
そのパワーは計り知れない

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

925名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-m9ie)2019/02/04(月) 20:21:59.70ID:/S1vz7W7p
>>913
端末側で制御出来ないんか?iOS使ってるが他のTWSでも音量大きくて辛いから基本音量制限かけてる

926名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-2Qlo)2019/02/04(月) 20:22:38.14ID:O30VzeHUr
esss的なやつの違いでどれだけ音が変わるか

927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa8-vS77)2019/02/04(月) 20:26:17.46ID:KtgY48uX0
NT01AXはトリプルコンフォートMを付けて回して押し込んだら抜群のフィット感になった
ただし耳の形が変わってしまい、メガネのつるの位置がズレてメガネのフィット感が崩れる
なんだかなあ・・・

928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df41-UzfE)2019/02/04(月) 20:30:14.84ID:6EXwwPWo0
>>925
AirPodsあるのと車もBluetooth接続にしてるからiPhoneの音量制限かけると他で影響出るのよね
メーカーに要望出してみるかなあ

929名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-F5fG)2019/02/04(月) 20:31:35.03ID:BamdMbbar
>>925
確か音量を3D touch でもっと細かく制御できるとか見たことある。kakakuのスレでみたような

930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f74-S1Ul)2019/02/04(月) 20:36:38.46ID:gYoOwIvv0
うどんの売り上げはスイッチと一緒で中華買取に持ち込むやつが多いからブーストかかってると思う

931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 20:37:58.81ID:3UXeJKWDM
耳からアイアンマン

932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 20:45:19.03ID:aWgB1DaSM
「ねーママー、あの人、耳からアイアンマンを生やしてるよー」
「シッ、見るんじゃありません」

羨望の眼差しを集めるヒーローに

933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f16-Xvbw)2019/02/04(月) 20:51:56.78ID:abk5SJ6g0
急にどうした

934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/04(月) 20:58:18.74ID:foIgen0XM
イヤホンの「完全ワイヤレス」は、早いうちに切り替えたほうが良さそうだ
https://tabi-labo.com/290460/aviot-earphone

> 電車に乗っていても、オフィスを見渡しても、少しずつ見かける機会が増えてきた「完全ワイヤレスイヤホン」。

> 「なんかポロって落ちそう」
> 「音モレとか接続は大丈夫?」
> 「好みのデザインがないんだよね」

> どれを選べばいいの? というお話。

> 数年前は一部メーカーのハイエンドモデルに限られていましたが、今や選択肢が一気に拡大。
> 「音が途切れそう」「音質がいまいち」といった心配は、もはや過去の話となりました。

> 日本発の「AVIOT(アビオット)が開発したTE-D01dは、そろそろ完全ワイヤレスデビューを狙っている人の最有力候補です。

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 	->画像>44枚

935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-FZDD)2019/02/04(月) 21:03:01.92ID:SmQprqNfM
>>914
まさに自分のパターン

936名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-BOXQ)2019/02/04(月) 21:14:09.51ID:oSydHNiZd
>>911
final Eタイプ、SpinFitのCP145、オーテクのSolidBass用の交換用イヤーピース、アコースチューンのAET08、ゼンハのスペアイヤーピース(品名忘れた)
場合によっては、SONYのシリコンフォーム、SpinFitのCP100(CP100Z)も低音増えたと感じるかも

937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-2Mlf)2019/02/04(月) 21:22:48.57ID:A+O+QdEa0
NT01AXマジでどっちが左右か分からなくなる
ヌアールのロゴの代わりに大きくLRって書いとけや

938名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-OKxR)2019/02/04(月) 21:28:19.31ID:/rNK+Zqzd
>>937
ケースに戻すと電力が残ってる方が親機になって勝手に左右入れ替えになるんじゃなかった?

939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-j7Qi)2019/02/04(月) 21:52:42.59ID:Xth0wEdna
新宿、渋谷で途切れないTWS教えてください

940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/04(月) 21:53:31.49ID:4/TYxlQk0
>>939
ありません

941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe6-vqQj)2019/02/04(月) 22:04:41.31ID:Dg/Jg3QU0
>>939
渋谷は分からんが少なくとも新宿ではTW-7000まず途切れん
駅構内も繁華街も家電量販店内でも

942名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-OKxR)2019/02/04(月) 22:12:52.76ID:/rNK+Zqzd
ハゲフラの電子キー 〜中継〜 電波増幅装置 〜中継〜 ハイエース

今ハゲフラの盗難が増えています

943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-MY0/)2019/02/04(月) 22:13:00.52ID:4rsZ03It0
>>912
ポチりました
ありがとうございます

944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fed-MY0/)2019/02/04(月) 22:14:16.22ID:4rsZ03It0
>>936
ありがとうございます!

945名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-8p8w)2019/02/04(月) 22:19:42.77ID:LwQfpV7fM
>>930
ペイペイ騒がれてた頃ハイエースから大量のゲーム機と大量のAirPodsを買取屋に運んでる中国人いた

946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff8-oDyG)2019/02/04(月) 22:40:03.22ID:B189o7P80
TWZ-1000を入手
今日から完全ワイヤレスデビューじゃ

947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-o/gE)2019/02/04(月) 22:51:23.52ID:4EPo7esM0
TWZ1000のノズル径って、NT01AXやTW7000と比べて大きいですか?

948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-2Mlf)2019/02/04(月) 22:55:06.63ID:A+O+QdEa0
>>938
そういう意味じゃなくて、単純にどちらが左耳用か、右耳用か分からなくなる

949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/04(月) 22:57:21.24ID:cdogr2UA0
>>938
左右非対称やぞ

950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-WlB0)2019/02/04(月) 23:01:14.23ID:q/BT11Wy0
TWZ-1000はLED消灯モードだと音量調整や曲送りの操作時もLED光らない?

951名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-ddxe)2019/02/04(月) 23:14:36.19ID:6JvYGjHEp
>>950
音楽かけてる間は光らんよ
待機中は三秒に一回くらい光る

952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-S1Ul)2019/02/04(月) 23:22:43.24ID:kSC4CKpK0
twz1000は音量だけが気になる
今の最低音量の1/4あたりまで絞れるぐらいやってほしい

953名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-6hnO)2019/02/04(月) 23:37:13.09ID:GlkkEisWH
ケースレスケースレス騒いでる連中は自分がルールじゃないと気が済まないんかな

充電時間伸びてきたし使い方によってはケース持ち歩かない選択肢もあるな、落とすの心配だけど

くらいのレス一回して終わるレベルの話だろ
「ケースレス」とか格好付けてるのもイタい

954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-zkQO)2019/02/04(月) 23:40:18.52ID:01hkPwK10
>>953
またその話をしたいのかよ…スレ汚しはノーサンキュー

955名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-KPZg)2019/02/04(月) 23:45:23.23ID:n8mKJGmrd
NT01AX尼で注文済み4月23日発送からステータス変わらないけど不意打ち出荷がありそうでAVIOTに行けない

956名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdf-6hnO)2019/02/04(月) 23:55:02.91ID:GlkkEisWH
>>954
亀ですまん

957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb9-vS77)2019/02/05(火) 00:10:19.53ID:AVQsgBVJ0
01dのマニュアル見たけど本体をケースに入れても本体満充電まで電源オフにならんみたいだ
手動で電源を切ってからケースに戻さないとデバイスに接続されたままってことか?

958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-FZDD)2019/02/05(火) 00:20:19.06ID:vVwYIl4G0
NT01-AX早くきてくれーー!
D01dに浮気してもしらんぞーー!

959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff48-vS77)2019/02/05(火) 00:23:22.59ID:WagynJAE0
TWZ1000淀で在庫あったから注文した

960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcb-2Mlf)2019/02/05(火) 00:38:04.87ID:6MMstmCo0
NT01AXにオススメのイヤーピースある?
付属のは合わない

961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/05(火) 00:42:14.35ID:vSZKTWB90
Te-d01dもポチってしまった
次のいいやつ出るまでこれ使っとこ

962名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-2Qlo)2019/02/05(火) 00:53:51.38ID:p834oJHHr
>>960
CP350
スパイラルドット
aet8

963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/05(火) 01:20:05.74ID:vSZKTWB90
>>957
見たらそうだな
まあ、実際に使って使い勝手見てみる

964名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-PoJv)2019/02/05(火) 02:17:22.82ID:EOMM2AqWM
nt01ax買った人は残念だったね
まあ中華OEMであの値段は無いよ

965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/05(火) 02:21:32.60ID:vSZKTWB90
露骨なアンチはNG

966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe6-vqQj)2019/02/05(火) 02:26:56.17ID:UJQ6Zt+x0
露骨なダイマはOKなんですかね
何処ぞの気狂いラクッペとか…

967名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb3-m9ie)2019/02/05(火) 02:28:03.66ID:jtyjbEZjp
でもTWSでもOEMがあるのにびっくりした

968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-S1Ul)2019/02/05(火) 02:29:32.27ID:aIWJJAsz0
OEMかパクリの正当化かはわからん

969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/05(火) 02:37:00.77ID:vSZKTWB90
>>966
NGワード使うのじゃ

Te-d01d届いたらnt01axとの比較楽しみだ

970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6f-0ZJv)2019/02/05(火) 04:26:42.08ID:MQtMZgs00
Te-d01dとnt01axって全く同じじゃん

971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/05(火) 04:42:04.05ID:vSZKTWB90
>>970
Hdss(吸音材の有無
とaviotの周波数帯域ごとに0.1db単位で調節したと自称しているチューンの違いだな

正直ものがこんと分からんな

972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/05(火) 05:21:57.86ID:eqNn2YPrM
>>970
値段が全く違う
良心価格と悪質ボッタクリ価格

973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f79-hTzZ)2019/02/05(火) 05:57:02.75ID:W+l3Nwsp0
音は使ってると変わるからな。試聴を鵜呑みにするとよくない。

974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/05(火) 06:27:15.54ID:vqVIcSgsM
短時間では何ともなくても、長時間だと耳が痛くなるのがあるからな

975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-1pHH)2019/02/05(火) 07:01:42.27ID:kwEWirQYa
AVIOTのTE-D01dって音どんな感じ?

ちと気になる

976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab3-eIve)2019/02/05(火) 07:02:32.82ID:pKbEVHpfa
>>964
Nuarlは自社開発だし、ポタフェスには毎回日本人技術者が来てるよ

977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/05(火) 07:16:42.96ID:vqVIcSgsM
ヌアールはもうオシマイだよ
価格競争力がないし

少し前の時点でも同等クラスより少し高かったのに
完全に値段で敗北状態になった
このクラスは安さが何より効くからね

978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbc-wV4M)2019/02/05(火) 07:18:56.28ID:h24PIXNB0
木綿TWや65t、左耳だけ痛くなる
俺のクソ耳を呪いたい

979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/05(火) 07:20:09.37ID:1oPcBM4oM
>>978
悪いのは耳痛くなるようなクソイヤホンの方だよ

980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/05(火) 07:35:41.66ID:ARC2vqKO0
>>979
そこは「個人的見解」に留めとけ

981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/05(火) 07:37:55.90ID:1oPcBM4oM
ここって公式見解とかあるの?

982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/05(火) 07:41:16.42ID:i05gkncOM
「音がいい」「満足してる」とかの書き込みに
いちいち「それってあくまであなたの個人的見解ですよね?」ってやるのか

983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-2Mlf)2019/02/05(火) 07:43:10.25ID:XCKSQonda
ひねくれ者しかいねぇ

984名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-JfK/)2019/02/05(火) 07:43:45.32ID:Hs5N7MUqd
つい数日前までNT01AX一択みたいな雰囲気だったのにかなりのスピードで入れ替わるね
おかげで情弱な自分はここ参考にして注文しては待ってる間にオワコン扱いされるの繰り返しだ

985名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-2Qlo)2019/02/05(火) 07:43:48.50ID:XO+ckXRNd
>>981
バカが少しでもリコウに見えるためのカモフラージュの言葉だろ
そのくらいわかれよ

986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/05(火) 07:44:52.38ID:XbD1IOHNM
AXは「悪質ボッタリで×」

987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/05(火) 07:45:50.83ID:QAokNgHFM
D01dは「耳からアイアンマン」

君もヒーロー

988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df51-7Xra)2019/02/05(火) 07:46:59.63ID:ARC2vqKO0
>>981
これは珍しく非の打ち所のない書き込みだったよ

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa) [sage] :2019/02/04(月) 19:10:28.84 ID:cB2LuU44M
>>895
耳穴に本体ネジ込みしてはめ込むタイプは常に「耳が痛くなる」危険性がある

E8、65t、木綿TWなどがそういうタイプ

E8で懲りたのでこのタイプの形状のはもう絶対に回避してる
こういう形状のは個人的に論外と思ってる

989名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-MxY9)2019/02/05(火) 08:02:03.28ID:9UsTi2C9d
またキチガイが朝から5連投か
寒い冬を更に寒くするなよ

990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-xdID)2019/02/05(火) 08:11:46.04ID:vSZKTWB90
AXアンチが暴れ出したなあ
Te-d01d利用して陥れるのやめて欲しいわ
どっちも所有するのに

991名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-XV7K)2019/02/05(火) 08:11:50.39ID:+5FQFSpbd
>>984
ワロタww
哀愁漂ってんな・・・。
一発目はブランドと見た目で選んでいいと思うぞ!

992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-6Yk+)2019/02/05(火) 08:12:19.77ID:VCOTgd/o0
>>966
ブーメランで草

993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-S1Ul)2019/02/05(火) 08:19:15.59ID:W14SQSXZ0
>>984
情弱っていうか短期間でそんなに複数買ってどうするのって感じだが

994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-D1pa)2019/02/05(火) 08:21:33.70ID:SnGzVRMvM
何にしろNT01AXは終わったな

995名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-y8WN)2019/02/05(火) 08:22:18.12ID:/DJzsULta
マジ? NT01AX終わったのか!
ヨドバシの取り置きキャンセルするわ

996名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-KPZg)2019/02/05(火) 08:24:15.18ID:WMmU7aVCd
>>995
それ俺にくれよ

997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-D1pa)2019/02/05(火) 08:35:15.72ID:GFCO8fbHM
間違ってNT01AXを買ってしまった人は残念だけど
これからNT01AXを買う奴はバカ

998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff88-SZWv)2019/02/05(火) 08:37:37.01ID:mDIguGao0
規格とかスペックじゃなくて音の好みで選べるようになってから買うわ

999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/05(火) 08:54:30.46ID:jQgRlLGb0

1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df16-7Xra)2019/02/05(火) 08:54:56.16ID:jQgRlLGb0
1000

mmp
lud20190702044554ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/wm/1548950771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58 ->画像>44枚 」を見た人も見ています:
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part88
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part38
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part39
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part36
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part29
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part44
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part94
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part119
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part59
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part65
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part67
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part47
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part68
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part65
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part66
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part78
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part129
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part126
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part170【TWS・左右分離型】
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part112
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part92【TWS・左右分離型】
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part51
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part105
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part165【TWS・左右分離型】
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 Part91
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part87
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part44
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part60
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part66
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part40
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part66
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part25
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part26
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part60
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part58
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part30
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part45
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part57
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part40
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part24
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part61
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part81
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・左右分離型】 part123
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part154【TWS・左右分離型】
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part22
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part27
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part48
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part52
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part34
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part42
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part62
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part35
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part62
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part43
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part24
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part63
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part55
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part28
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part33
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part41
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part60
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part31
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part32
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part56
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part51

人気検索: 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学 つぼみ 女子小学生のパンツ 繝√い繧ャ繝シ繝ォ逋ス繧「繝ウ繧ケ繧ウ 女子小学生マンコ画像 小学生盗撮 画像 ショタ Child nude little girls
13:56:50 up 44 days, 9:56, 0 users, load average: 2.54, 3.36, 3.39

in 0.026991844177246 sec @0.026991844177246@1c3 on 060902