Loading the player...

# Use Youtube player (with Youtube AD) #<<<>>> # Use our player (Downlaod, Unblock & No Youtube AD) 再生できないときはここをクリック click hrer if failed to load 如无法播放请点击这里#

INFO:
同性愛者や自分の性別に違和感を覚える性的マイノリティーに注目します。 性的マイノリティーあらためてこちらです。女性同性愛者のレズビアン、男性同性愛者のゲイ、両性愛者のバイセクシュアル、割り当てられた性別と性自認が異なるトランスジェンダー、それぞれの頭文字をとってLGBTと呼ばれています。 一方で差別や偏見をおそれ、広島県内では公にする当事者は少ないのが現状です。 そんな中、レズビアンを公言したある大学生の思いに迫りました。 【作家】 「マイノリティーが生きやすい社会、差別されない社会というのはみんなが生きやすい社会なんですよね」 広島市で開かれたイベント。性的少数者をはじめとする生きづらさを感じている人たちが安心して集まれる場所をつくろうと、県セクシュアルマイノリティ協会が開催したものです。性的マイノリティーの当事者や理解し支援する人たちが胸の内を語りあいます。 【参加者】 「つらいよ、とにかくね。誰にも相談できんし」 「誰も助けてくれないっていう気持ちになっちゃう」 このイベントに参加していた乃野子さん(仮名)広島市に住む大学生3年生です。 女性同性愛者つまりレズビアンだと自分のことを認識しています。 【乃野子さん(仮名)】 「大学でそんないやなことを言われたりとかはなくて、みんな『ふーん』くらい。いい意味で無関心『あ、そう』くらい。うちの大学はそういうのに力を入れているところというのもあると思うんですけど」 乃野子さんは広島市にある叡啓大学に通っています。 明るく授業でも積極的に発言する乃野子さんの周りには自然と人が集まります。 男女格差などジェンダーを研究し乃野子さんを指導する瀬古 素子 准教授。 大学では多様性の尊重を学生に呼び掛けています。 【叡啓大学・瀬古 准教授】 「性的マイノリティであることに気が付いたばかりの1年生が意外と来るんですね。 他の人には話せないとか、大人から拒絶された経験があるとか、そういった学生たちが、もやもやしているときに誰かの助けが欲しいとか、少し自分の経験を話してみたいといったときに部屋をノックする子がいるのかなという印象です」 乃野子さんの存在がほかの学生の支えになっていると言います。 【瀬古 准教授】 「私たちは聞くことは出来るけど、当事者としての痛みは絶対に共有できないことですし、一番近いところで理解をしてもらえそうな安心感を与えられる存在として『紹介して良い?』ってときどき聞くんですよね」 【乃野子さん】 「そうですね」 入学した直後、同級生には自分がレズビアンだとカミングアウトしました。 【友人】 「自分はこれまであんまりそのそういった方とその会う機会もないし、話す機会とかもなくてあんまりいまいちそのどんな人なのかどういう人なのかなっていうのが分かってわからなかったんですけど、こう英語のクラスとかで実際しゃべってみて、もう本当に何も変わらない普通のいいやつ」 乃野子さんには今、同性の交際相手、侑さん(仮名)がいます。 社会人の侑さんとはレズビアンを自認する人たちが参加した市内のイベントで知り合いました。 寄り添い自然に手をつないで歩く二人の間には穏やかな時間が流れています。 【侑さん(仮名)・乃野子さん】 「ペット飼うならこういう道が近くにないとさ、犬か。ワンちゃんお散歩がね難しいよね。 あまりに街中だとね」 【乃野子さん】 「すごい頼りがいがあるところと、すごい世話焼きというか気がまわる人なので、なんでもやってくれちゃうところが素敵だなって思ってます」 乃野子さんの初恋は小学5年生。友人だと思っていた女の子に告白され、交際が始まります。しかし、中学生のころには、望まない方法で周囲にレズビアンだと広まっていました。 【乃野子さん】 「すごい周りの特に女の子達から『え、なんか気持ち悪い』とか、目が合った時に『目合っちゃった』みたいな、そういった、いじめとまではいかないんですけど、嫌がらせを受けたことがありました」 周囲の目を気にして一度は男性と交際しましたが、違和感を覚え、高校生になるとまたほかの女性と交際しました。 【乃野子さん】 「嫌な言われ方するぐらいだったら、最初から自分から言った方が真実が広まるし、最初から自分から言ってる方がどうしても生理的にそういったセクシュアルマイノリティの人がダメな人ってやっぱりいらっしゃると思うんですよ。そういう人が自然と離れてくれるというか」 「こんばんは」 二人が出会ったイベントの会場となったバーはデートの定番スポットです。 店主の愛さんはバイセクシュアル、スタッフの百薫さんはレズビアンを自認しています。 【百薫さん】 「タイプばっちりだったもんね。タイプに全部当てはまっている人は。 そうなんです。いないよって思って、そんな人。めったに」 【愛さん】 「いいなあ」 【乃野子さん】 「ラッキーでした」 【百薫さん】 「だからぐいぐい行ってって言ってた。 【乃野子さん】 「助かりました」 【百薫さん】 「良かった」 愛さんと百薫さんは幼馴染、大人になってから互いの性的指向をカミングアウトしました。 二人は性的マイノリティが集まる県外のイベントに参加するうちに悩みを抱える 当事者が集まることができる居場所が広島に必要だと考えるようになりました。 【愛さん】 「楽しさ、全然 変じゃないんだよ。いわゆる普通なんだよっていうのを感じて欲しかったっていうのはありますね」 乃野子さんと侑さんにとってこのバーは安心して集える大切な居場所。 おそろいの指輪は支えあって過ごしてきた証です。 性的マイノリティのカップルをパートナーとして認める広島市のパートナーシップ宣誓制度をいずれ利用するつもりです。 【乃野子さん】 「私が昔からいわゆる結婚というか、一生過ごすパートナー見つけてその人と家族になるというのがすごい夢だったので、それを早めに叶えたいなという思いがあったのと、やっぱ一緒に住むってなるとパートナーシップ制度があった方が有利になってくるので、そういったもろもろの理由から結びたいなって考えてます」 パートナーシップを宣誓すると病院によっては手術の際に家族として同意できるなどのメリットがあります。 一方でこの制度を利用しても、相手の財産を相続することや相手の子どもの親権者となることはできません。 心の中では、結婚制度への憧れを持ち続けています。 【乃野子さん】 「パートナーシップ制度はどうしても結婚未満のところがあると思うので、ちゃんと結婚を含めた色々な制度が認められている結婚の方が魅力的だなとは感じています。ウエディングドレス着てみんなに祝福されてっていう結婚式すごい憧れてるので、やりたいなと私は少なくとも思っています」 (侑さんは?) 【侑さん】 「私も彼女からずっと言われてるんで夢を叶えたいなとは思っています」 二人が望むのは、好きな人と一緒に過ごすささやかな幸せです。そして、それを受け入れてくれる寛容な社会なのかもしれません。 【侑さん】 「自分たちの場合は特別扱いして欲しいわけじゃなくて、ほかの皆さんと同じように好きな人と一緒に一生暮らしていけたらそれでいいなと思っているので、それが認められたら一番嬉しいなと思っています」 【乃野子さん】 「理解できないものはできないと思うので、どうしてもあの生理的に苦手だとか、そういう人に理解しろって押し付けるのはちょっと違うように思っているので。そうじゃない当事者への啓発活動というよりは当事者間で楽しく過ごせる方法があるといいなあっていう、そこまでこう当事者と話すってなった時に気を使わなくてもいいし、フランクで大丈夫だよっていうことが一番私は伝えたいですかね」 <スタジオ> 二人はあくまで、普通の日常を求めているということで、まだ社会に認め合える部分が足りないのかなと思います。いろんな人が幸せに暮らせる寛容さが、ますます必要と思います。 ************************************* テレビ新広島がオススメするニュース、スポーツ、地域情報の最新情報をお届けするチャンネルです。チャンネル登録宜しくお願いします。 ※掲載されております情報は、取材当時のものですのでご了承ください。 #広島ニュース #テレビ新広島 #TSS #ライク #プライムオンライン #ニュース #広島県 #HIROSHIMA ★広島のニュースはこちらでチェック https://www.tss-tv.co.jp/tssnews/ ★テレビ新広島のホームページはこちら https://www.tss-tv.co.jp/ ★公式YouTubeチャンネル「広島ニュースTSS」 https://www.youtube.com/channel/UC7_jFLwpm5apDF-v-pXZb4w ★TSSオンデマンド(エンタメ系) https://www.youtube.com/channel/UCouV316ueTMMIlXvzKoe6kA ★カープ全力応援チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCGtlcql20e1g3iCn6LrWLug ★TSSアーカイブプロジェクト https://www.tss-tv.co.jp/web/archive_project/
マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」
マイノリティーが生きやすい社会を レズビアン公言の学生とパートナーの思い「一生過ごす家族に」